育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34381:横浜市立中、昼食は15分、何が長めなんだ?(5)  /  34382:カスだとさ(20)  /  34383:両親がいなくなったら(23)  /  34384:トランプのデモ、日本でもあったのかな?(1)  /  34385:原田4WD 不倫の代償(36)  /  34386:関西 子育て支援事業(5)  /  34387:名古屋はJRが弱いの??(19)  /  34388:ファンの方いますか?(27)  /  34389:クロアチア議長と天皇皇后の謁見(76)  /  34390:ボッチ予想の運動会について(97)  /  34391:学校に慣れてきて人間関係不満が出る時期(22)  /  34392:お風呂の後(8)  /  34393:髪を切る頻度(8)  /  34394:派遣の仕事(15)  /  34395:ダイニングテーブル、大きすぎる?(24)  /  34396:ダイエットについて(35)  /  34397:いい顔ばっかりする我が子(24)  /  34398:皆さまお気づきでしょうか?(11)  /  34399:引きこもり外来(17)  /  34400:高1の息子が全然大きくならない(75)  /  34401:ケシの実、見て解るのかな?(10)  /  34402:アガーでゼリー(4)  /  34403:大鳳の姉 ミスジャパン(45)  /  34404:人それぞれの感じかた。(15)  /  34405:やっぱり髪切りすぎて泣ける!(22)  /  34406:ママ友・主婦友いますか(78)  /  34407:食事&お風呂ぐらいスマホやめよ!!(64)  /  34408:猫飼う女性、肺がん率2.85倍(40)  /  34409:男性トリマー(27)  /  34410:今日はレディースデーだ(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154  次ページ>>

横浜市立中、昼食は15分、何が長めなんだ?
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:40
さっきニュースで横浜市の私立中学はお昼を食べる時間が昔から15分で,短すぎるという話題を取り上げてた。
しかも給食じゃ無いから,給食室まで取りに行き配膳する時間も必要ないのに15分。

なぜか?と言う理由は昔からそうだからだって。

うちの子に聞いたら、うちの市は配膳等も含め45分だったって。食べるのは15分よりはあったみたい。
しかも,給食当番は給食室への返却をしなければ昼休みにならないから、もたもた食べるわけにも行かない。

横浜市は,他の自治体のその時間分、昼休みがかなり長めだって事?
その場合、遅い子は皆が昼休みしてるときに食べてれば良いだけって訳じゃ無いのかしら?
思春期でそれは恥ずかしいか?

それとも授業時間に反映されてる??
昼休みが何分かは,テレビでは言ってなかったような。
どうなんだろう。

宅配弁当みたいなの導入してるみたいだけど、テレビ画面は手作り弁当ばかりが映り込んでたのよね。
だけど、中学から弁当作らないと行けないって大変だよね。
購買も無いとして、その弁当が当日オーダーオッケーなら良いけど、前もっての予約だと、今日はそっちにして!と言う逃げも無いよね。
1  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:33
ウチは川崎の市立中学ですが、2年ほど前から給食が始まりましたが、それまではお弁当でした。上の子がそうでしたが、食べる時間は15分だったと思います。
食べきれなかったら昼休みに入っても食べてたそうですよ。別に恥ずかしいとかはなかったみたい。
今下の子は給食を食べてるけど、多分時間的にはそう変わってないと思う。(今塾行ってて聞けないのよー)
2  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:24
宅配弁当はハマ弁だよね。
ハマ弁は最近当日の朝注文可になったと聞いた。
でもハマ弁って、取りに行って食べ終わったら容器を返しに行かないといけないんだよね。
それが結構面倒だし、時間がないから大変。
確かに時間ないならお昼休みも食べていてもいいけど、
ハマ弁頼んじゃうと容器返しに行くの遅くなるし、
そうなるとハマ弁の配膳のおばちゃんに迷惑になる。
食べる時間短いと、他が長いのかな?
か、帰りが早いのかな?
考えたこともなかった…。
3  名前: 匿名さん :2019/06/06 22:27
>>2
配膳のおばちゃんというのは、給食のおばちゃんみたいにパートで雇われてるんでしょ?
遅くなった時間で時給もらえるわけじゃ無いの?
4  名前: 2. :2019/06/06 22:39
>>3
主さん横ごめん。

私やってたの、ハマ弁の配膳のおばちゃん。
始まったばかりの頃の初期から。
最初は時給でやってた。
配達の車が来る前に学校到着して、お弁当受け取り、
お昼まで待機し、お弁当渡して終わった容器受け取って、
そのカラ容器を回収しに来るまで待機、渡して終了、って流れ。
大体2時間で終わる。
でもこれ学校によって配達の車のルートの関係で、
1時間で終わるところがあれば3時間かかるところもあって。
それを、配膳の一部のパートから苦情が出た。
稼げるところとそうじゃないところがあってずるい、と。
で、一部の仕事が減って1時間で終わるようにし、日給になった。
3時間かかるところはそのまま時給だったみたいだけど、
それ以外は1時間に。
だから返すのが遅いと、1時間で終わらず、時給にするとかなり低くなっちゃう。
でもこれ私の地域だけかもしれないから、全部のハマ弁がそうとは限らないし、
いまはどうなのかはわからない。
5  名前: 匿名さん :2019/06/07 03:50
15分の昼食
20分の昼休みかな?
トリップパスについて





カスだとさ
0  名前::2019/06/06 06:34
中3息子の部屋のゴミを片付けてたら、カスだってさ

食べたあとの食器やゴミをそのままにしてるから、臭いの

へーカスか

カスに服洗ってもらって、ご飯作ってもらってんだ

いなくなればいいのに

息子がストレスで寝てない

仕事大丈夫かな

16  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:14
子供部屋をその子のテリトリーって、なんか違うくない?
その部屋(家)は、親が買うか家賃払ってるわけだし。こっちの言う事聞いてもらうよスタンスでうちはやってる。
嫌なら早く出て行って、家賃も自分で払って独り暮らししなよ。そしたら好き勝手散らかり放題したらいい。でも今は、親の家に住んでるんだから片付けてもらうよと言ってる。
もう散らかってたら、イーってなるわ。
17  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:20
>>16

そうねー。
そうでもしないと本当に引きこもってしまう人もいるかもね。

今話題になってる中高年の引きこもりって、揃いも揃って実家暮らしだもんね。
親がご飯作って。
自活してたらまた違ったのかもと思うことも、ある。
18  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:25
>>16
普通はね
反抗期って、親に反抗期しながら自分の世界を確立していく時期でしょ。
でも親に反抗し一般的生活も怠るのは、一般的な反抗期とは違うような。
嫌なら出て行けで改善するかね?
家族と顔を合わせない選択が気になるわー
19  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:39
そんなひどいこと言うの?
私ならその場でキレる。

でも、母親に対する安心プラス甘えってパターンもあるよね。
主さんが絶対自分を見捨てないってたかくくってるタイプ。
親に「出ていけ」とか言う子もそう。

うちの子がそういう否定的なことや攻撃的なことを一切言わないのは、本当にそうしかねない母親だと思ってるのもあるのかも…とか考えたりもする。
20  名前: 匿名さん :2019/06/07 00:14
子供の部屋は不可侵。
それは守ってあげないとかわいそうよ。

掃除は機嫌のいいときに「今日掃除するよ〜」と声をかけ、嫌がられたら「じゃ、廊下にゴミ箱出しておいて〜。出てなかったら入って掃除するよ〜」と二択に。

子供の自我って腹立たしいけど、どこかでガス抜きしてやり過ごそう!
コテンパンにやり込めたって無駄だよ。余計悪化するだけ。
トリップパスについて





両親がいなくなったら
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 07:00
私とうとう両親とも亡くなったんですが、そうすると夫や夫の親は「こいつは帰る場所がなくなった」って思ってちょっとぞんざいに扱ったりするものでしょうか?
なんかそんな風に感じることがあって。
無意識だとしてもそう思ったりするかな?
後ろ盾がなくなったという感じで。
19  名前: 匿名さん :2019/06/05 19:29
皆さんが怖い。
ニコニコ笑いながら腹の中は黒い。

20  名前: 匿名さん :2019/06/05 19:31
えーどこが?
21  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:19
ぷー太郎の半分引きこもりの兄を作り上げた親は、もう二人ともにボケていて、
どうして、老後の事など、考えなかったのか、
ほんとうは、馬鹿な親だったのかと愕然とする。

勉強させたり、将来の事を話したりしたこともない。
なんのために子供を産んで育てたのか、
自立させるために、どういう点を気を付けて子育てをしてきたのか・・・
聞きたくても聞けなくなった認知症。

やっぱり家族間の話合いって、家族団らんって大事だとつくづく思う。
22  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:38
>17
わずかな額をもらって「離婚」

って、貰えるかもわからないよ。
なーんにもしない、わがままな妻にお金あげたくないよ。
23  名前: 匿名さん :2019/06/06 22:40
>>17ご主人の親御さん、いくら健康でも90近くでしょう。
そりゃ息子が同居してくれるんならしたいと思いますよ。
年寄りは一軒家よりマンションがいいのだから(立地的にも)あなたさえ居なくなれば実家を売却してマンションに引っ越したいんじゃないかな。
親子3人でマンション住まいなんて普通だし、邪魔なのは嫁だよね。
父親のコネで就職したご主人に対して、あなたは威張りくさって生活していたのでしょうから、慰謝料などご主人は払いたくないはずです。
ただね、専業主婦を無一文では追い出せない。
離婚話が出たら弁護士に相談することをお勧めします。
あと、そのときお父様がご存命で認知症などになっていなければ力になってくれるでしょう。
いくらホームに入っていたって、娘をないがしろにするのは許せないでしょうから。
ある程度まとまったお金をもらって、お父様の入所するホームの近くに住むのが良いと思いますよ。
トリップパスについて





トランプのデモ、日本でもあったのかな?
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 22:31
日本にトランプ大統領来た時、日本でもデモあったのかしら?
隠蔽でテレビでは放送しなかったかもしれないけど。
1  名前: 匿名さん :2019/06/06 22:38
それより、ごく少数のデモを さも大々的なデモがあったように流してるよね、イギリスの反トランプデモ。
トリップパスについて





原田4WD 不倫の代償
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 17:21
ラジオの生放送で号泣、嗚咽。

息子さんから尊敬してたのに絶対
許さないとメールがきたとかで。

なんかあんなことする前にそれは容易に
想像できたと思うんだけど。


32  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:36
ほんとに10分でできたのかな・・・
33  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:39
>>32
できるよー
この女はティッシュ代わりで、オナマシーン。
つまり、ゴミ箱。
34  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:50
>>33
そこまで言うかー
旦那、寝取られたの?
35  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:09
奥さんさせたげてなかったのかなー
36  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:47
>>34
あんたアホか、笑笑
トリップパスについて





関西 子育て支援事業
0  名前: 知らなかった母 :2019/06/06 20:30
あるお店を予約しょうとしたところ、「まいど子供カード」という子育て支援事業があった事を知りました。(子供は浪人と高1です。)
たまにランチに行くママ達とはあえて学校や子育ての話などせず、趣味の話やお店の話などばかりだったせいか、こういった情報が入ってきませんでした。北摂に転勤で10年たちますが、なんだかショックです。
関西の方、ご存知でしたか?
1  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:47
生まれも育ちも北摂だけど知りません。
2  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:06
五年前に北摂に来ましたが知りません。
3  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:12
まいど子でもカード
で検索したら、出てきました。
大阪府の子育て支援サービスのようですね。
子供カードではなく
どこでもカードという意味合いみたいですよ。
4  名前: 3 :2019/06/06 21:15
ちなみに私も大阪府下子育て歴24年ですが
知りませんでした・・ショックです。笑
5  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:31
知ってます。
子供は高3と中3。
10年前に関西に越してきたので、よく関西の情報誌を買ってましたので知ってました。
でも使ったのは1度だけだと思う。
トリップパスについて





名古屋はJRが弱いの??
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 08:16
主人が転勤することになり、名古屋の電車の路線図を見てるのですが、JRが少ない?
市営地下鉄が幅を利かせてると言う事なんでしょうか?
住むとしたら、その沿線が良いのかな?

勤務先も名鉄津島線沿いなんです。
会社の近所は車が無いと不便らしく、持って行くつもりはないので、避けた方が良いと言われたみたい。

長年、南関東居住で、ついついJRを中心に考えてしまうんですよね。
丸い線路に接続する路線が多いけど、そこも名古屋駅は入ってないんですよね?

土地勘がなく、路線図見ててもイメージ湧かないし、友達にそっち出身もいないから聞けないんですよね。
しばらく、名古屋界隈の質問を投げかけるスレを建てるかもしれません。よろしくお願いします。
15  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:28
単身赴任ね。
じゃ、出来るだけスーパーが近いところがいいよ。
16  名前::2019/06/06 20:30
>>15
そうなんです。総務には、スーパーが近くて、車が無くてもそういう店に行ける場所が良いといってあるそうです。
料理苦手だし、お惣菜とかうまく買って貰わないと。
17  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:42
浅間町と大須観音は鶴舞線なので津島線への乗り換えは不便ですよ。
乗り換えをスムーズにするには東山線を使った場所がお奨めです。
18  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:49
17さんと同感です。
東山線もしくは、桜通線。
名古屋駅まで、一本で行けるところがいいよ。
名古屋駅駅から名鉄に乗り換え、須ヶ口で津島線に乗り換えだよね。
鶴舞線だと、さらに乗り換えが増える。
19  名前: 匿名さん :2019/06/06 21:06
名鉄に乗り換えるのは名古屋駅より金山駅の方が簡単で良いよ。
大須観音なら隣の上前津で名城線に乗り換えて金山で名鉄本線に乗り換え、須ヶ口で津島線に乗り換える。
大須は商店街が面白いよ。
トリップパスについて





ファンの方いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 07:35
木村拓哉と工藤静香の次女さん、頻繁にネットニュースに出てくるんですけど、その度に大絶賛記事で異例のすごい活躍っぷり?
なのに、周囲やテレビでは全く話題になってないのが不思議です。
インスタフォロワー数も数百万人いるらしいけど、うちの子達全員知らない又は興味なしで、友達でもファンはいないらしい。
うちの子達インスタも積極的にやってるのに。
私の周囲30-40代にもファンいないんですけど、もっと上の層とか小学生に人気なんでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2019/06/06 14:00
>>20
キムタクから莫大な金で歩かせてもらってるんじゃないの?
いまだにアレが此処までビッグになる父は思えないし
24  名前: 匿名さん :2019/06/06 14:27
主さんって、
ここに10代のモデルさんのファンでもいると思ったの??
25  名前: 匿名さん :2019/06/06 15:02
>>24
ここ50代以上の人が多いから工藤静香ファンとかいるんじゃない?
だからそこに需要があるかもしんないよね。
26  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:11
他のモデルさんと見比べてるサイトみたけど、背は低いのに顔は一番大きい。腰の位置がひくい。すねが短くてまっすぐじゃない。

日本の雑誌のモデルくらいならモデルと名乗っても良いけど、海外のショーモデルはムリだと思う。
話題性で起用されたんだろうけど、そんなの数年で意味はなくなるよね。
27  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:41
>>26
もう、恥ずかしよ。
トリップパスについて





クロアチア議長と天皇皇后の謁見
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 13:29
椅子の前で立ったまま話す、
天皇に促されても気付かない
皇后さん面白すぎる!

これを 解説ナレーション付きでそのままニュースで流すのも、平成にはなかったことだね。
72  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:48
雅子様、もともと、通訳してたくらいだから、普通にお話しできるんでしょうね・・・

生き生きしているので、無理しないといいですね。
73  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:26
海外に住んだら偏差値40代の大学行った友人でも2年でペラペラなのに、雅子様様が話せないなんて信じてる人アホ過ぎない?
雅子様がどうとかじゃなくて、喋れない人なんて居ないよ。そして、それが偉い訳でもないからね。普通。
74  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:30
それだけど、ただの会話でなく外国の要人と話すのは
教養と知識が必要だから。
75  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:33
>>74
知識も教養もあなたよりずっとあるよ。
76  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:34
>>74
あなたは悪口言うだけの人間なのに?
トリップパスについて





ボッチ予想の運動会について
0  名前::2019/06/02 18:15
いつもスレ立ててお恥ずかしいのですが、アドバイスください。

来週、運動会があります。
「あ〜何しとこうかなぁ〜…」とボソボソ言います。
私が「運動会行った方が良い?」と聞くと、「どちらでもいいけど〜、ママが仕事休みたいなら来れば〜」と言います。

きっと、一日中ポツンとなるのは目に見えています。
ても、私から「休んでいいよ」とは言いません。
ポツンと予想するけど、何かチャンスとなって、友達ができるかわからないし。

そこで、私は運動会を見に行った方がいいでしょうか?
私が行けば、どーしても寂し時は私と居れます。

でも、あえて行かずに、自分でやり過ごすのを見守る?


もう、難しくてわかりません。

アドバイスお願いします。
すみません。

93  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:31
>>88
大変なのは分かるけど
母親の気持ち気持ちって、
子供の気持ちは一切書いてないんだけど?
94  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:30
>>92
だって、自分は忙しくて旦那に育児押し付けて、ママ友付き合いなんて暇なかったから一切してない人ばかりだよ。
母親の何がわかるの?
忙しくしてたら子供の悩みって減るらしいよ。それって結局は目を反らせろってこと。
一般の子育てして来てない人には気持ちなんてわからないよ。
95  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:45
>>93
子どもありきの母親でしょう?
96  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:00
>>93
むっちゃ様子書いて来てたじゃん。
気持ちって?このように感じてこう思ってたって書いてないとか言ってんの?
十分娘の様子書いてるけど。
97  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:27
教育関係者って、公務員?
知らず知らずに高見にいるでしょ。
下々の気持ちを知ろうなんて思いもしない。
いや、簡単に操れるとでも思っている。


トリップパスについて





学校に慣れてきて人間関係不満が出る時期
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:23
高一の娘。

先日郊外学習のグループ決めで
目立つグループの中の一人がハブられる様を見て
怖いわ〜と帰ってきました
そしてそのグループへ自分たちのグループから
二人連れて行かれかわりに
ハブられた女の子が郊外学習のグループに
加わったと。

今度は部活で別の子ですが
なんでも命令口調の子が
自分のことを自分でせず
髪の毛しばれ、日焼け止め塗れだの
気弱なこにやらせる。
すぐ叩いてくる
気に入らないと相手を考えず
おまえムカつくなど暴言をはく。と
これまた困った子への不満がつもり
てを焼いていたら
どうやらクラスでもこんな振る舞いらしく
先日、もうクラスの友達がさけだしたそう。

すぐに部活でもその話題になり
そこで、実は私も!私も!と
不満を持ってた子が打ち明けだしたら
みんなが何かしら嫌な感じにおもっていたと
帰ってきて言いました。

どおするのかな?と考えるも

相手の女の子は
今なら自分の振る舞いに気づいて
改めたら間に合うのかな?とか
相手にしたら
いじめられたって思ってるだろうから
こんな振る舞いが嫌に思ってると
伝えるのが正解なのだろうか?

まぁ私が何かできる訳ではないけど
難しいね。







18  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:41
10番と17番は同じ人なの?
揃って同じような変換ミスして。
興奮してレス打ってるのかもしれないけど、
送信前に見直した方が良いよ〜
19  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:46
>>17
自分が9か10だからって必死で年寄りじゃないって言わなくていいよ。
イケズなのは変わらないんだから。
20  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:12
>>10いったい偏差値いくらの高校ですか、
そんな程レベルの事するのは、偏差値低い高校でしょう


程レベルって?
主の子供の高校をバカにする前に誤字なくしたら?
21  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:20
いつの時代でも、女子あるあるだね。
22  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:22
>>21
まずい!偏差値低い学校の親って言われちゃう?
だけど、私の高校にもあったよ。
偏差値、68だから、そんなにお馬鹿さんでは無いと思うけど。

私は平凡で地味な子だったから、そういうのは蚊帳の外だったけどね。
トリップパスについて





お風呂の後
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:40
お風呂の後に、水をかけるって、とある番組で(マツコデラックスとお相撲さんがでていた)
やってました。その方が、衛生上よいって事だったので、
ずっとそうしてました。
しかし、この前のとある番組で、カビ特集をやっていて、
風呂の後は、45度以上のお湯をかけるとよいって、カビが繁殖しないってやってました。
水をかけると、返って、増殖するんだそうです。
もう、何を信じていいのか分からなくなりました。

4  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:52
熱湯をかけるといいって聞いたけど。
中途半端なぬるま湯はダメだと思うけど··
5  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:52
24時間換気は勿論、お風呂に入った後は2時間ほばっちり換気する。
これで10年経ってもカビは1つも生えない。

取り敢えず換気。
6  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:44
熱湯かけるのはやめてくれって水道屋さんに言われたよ。
パッキンとかコーキングとかがダメになるから。
あと操作パネルとかのプラも耐熱じゃないから細かいヒビが入ってそこから湿気が入り込み基盤がダメになるとも。

まあ、まさか熱湯ったって沸騰したての100度近い熱湯をかけるバカもいないだろうけどねーなんて話してたの思い出す。
7  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:47
昔同じ話題のスレがあったけど、結局水でもお湯でも変わらない、
って書かれていたような。
8  名前: 匿名さん :2019/06/06 20:10
主さんはちょっと誤解してると思う。
よくいるのがお湯の方がいいと思って流してる人が多いけど適温があって
40℃くらいじゃ返ってカビが繁殖しやすいから、だったら水の方がいいという話だったはず。

理想はカビが繁殖できない温度(60℃???)のシャワーをかけるのがいいらしい。
そしてすぐにふき取って乾かす。

確かそういう話だったと思うよ?
トリップパスについて





髪を切る頻度
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:12
お父さんに刺殺されたお子さんの髪を切りにくるパターンを、理髪店の店主が、
「髪が伸びたら切るって感じで、年に3,4回来ていた」って、言ってたんですが、
いかにも、無職で引きこもりだからってそのようにスタンスになるみたいな・・・
言い方をされていたような。
私も、髪が伸びたら切りに行くので、このお子さんと同じパターンなんですが、
引きこもりのパターンになるのでしょうか・・・
4か月にいっぺんって、長すぎですか・・・


4  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:39
ショートボブの私は2.5ヶ月に一度かな。
もう少し長い時は年に3〜4回だったよ。
年に3〜4回って少ないの?
引きこもりのサイン?にしてもらっては困るなw

5  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:59
男性だからなあ。

自営なのでうちの旦那は2ヶ月ごとくらい
勤め人ならもう少し頻度があるかと
6  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:00
ショートカットなので、パーマとカットを1ヶ月半に一度。

主さんさぁ、なんで引きこもりと自分の髪切る頻度を一緒にして嘆いてるの?
そんなことないよ!って言ってほしいのか?
スレ文もわけわかんないよ。
7  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:07
うちの男どもは月1。
私はロングなので4か月に1度。
白髪染めは4週間に1度美容室へ。
8  名前: 匿名さん :2019/06/06 19:14
なんか、そんな取材必要なのかね。

そしてその頻度を自分と比べて不安になってる主もわけわからん。

トリップパスについて





派遣の仕事
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:37
仕事の面接の日にちと時間があり、以前面接した時は時間内に来ればいいので、そのノリで行ったら事前に予約する事を言われた。
人数が少ないから、面接してくれるとのことになったけど、履歴書なしだから、どうなんだろうと思ったらそこで記入するんですね。
勤めたパート先はわかるけど、年の逆算が面倒になり辞めてきました。
派遣会社は、面接するまで詳しい勤め先教えてくれないから、それも辞退した理由ですけど。
派遣はどこもそんなもの?
11  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:27
自分が行きたいと思っても、相手からはスキル不足と言われたら
あとで赤っ恥かくよりも、どんな人か登録しなきゃ紹介しないよ。
あなたは個人情報がって思うかもしれないけど
会社側から見れば会社の情報見せるんだから名前と住所くらいは
明かしてもいいんじゃないの?
12  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:49
以前、派遣登録しようと名前と電話番号を教えて、いざ面接となったら、面接は車の中でと言われ、怖くなって断りました。
以前にもここで相談したんだけど、あれ以来断ったのに電話番号を知っているので、忘れた頃に仕事の連絡がくる。
面接もしてないので、登録抹消のお願いをした。
未登録なのに、仕事紹介する派遣会社にびっくりしたわ。
会社選びは慎重にしないといけないですね。
13  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:05
最近転職したくてずっと求人見ているんだけど、ちょっといいなと思ったら派遣ばっか。
仕事辞める前に片手間でできる単発で働いてやろうかと、一つ応募した。
そしたら、秘密厳守のメールが来て、サイト上でテストされて、最後パスポートか、免許証か、マイナンバーかの写真送れって。
怖くて送れるかい!と思ったけど、普通の情報くらいならかくよ。
14  名前: ほほー :2019/06/06 18:14
いろいろとびっくりな主だな。
15  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:53
派遣会社もいろいろあるんだよ。

派遣会社の面接といか登録もアポとって
ジャケット着用した方がいいとことから
日雇い中心の派遣会社はゆるゆるだしね。

たぶん、ゆるゆるの派遣会社に以前対応したのが
主さんの中で普通になってしまったのかと。


あと、経歴で年の逆算って何年に卒業したとかの
何年の計算が面倒ってこと?

携帯あれば年月日入力したら
出てくるのあるから見ながら
記入したらいいと思うよ、次回からね。

後、面接するまで詳しい勤め先を
教えてくれないっていうのは、
面接って派遣会社に登録する面接のこと
ですよね?

派遣会社は相応しくないと思えば、
登録を断りますから登録の許可がえない人に
詳しい情報は教えないですよ。


トリップパスについて





ダイニングテーブル、大きすぎる?
0  名前: あこがれる :2019/06/05 10:04
片付けられない人です。
ダイニングテーブルで色々やるので、つい置きっぱなしになります。子供も同じです。
帰宅して部屋のドアあけるとダイニングなので、そこにみんなちょい置きします。6畳のダイニングに、90×165センチのテーブルです。
各自のもの置き場を作ろうとCOLORボックスの背の高いのおきましたが、家族の書類や文具で埋まりました。結局各自のものは手近なテーブルに置いちゃう。
大きな棚をおいて、そこにちらかるものをおいてテーブルはスッキリしたいんですが、テーブルが大きすぎるような気がして‥棚おいたら、通り道が狭くなりそう。
すでにテレビを置くために、フラップ扉の棚があります。
これはかがんだり座らないととものが出し入れしにくいので、腰が悪い夫などは使い勝手悪いかんじです。
今は私の趣味のものやレシピ本、思い出のものがつまってます…
ちなみに4人家族で、一人子供独立してます。時々私の兄弟が子連れで遊びに来ることもあるので、大きめテーブルあると便利かなあとは思います。
どーすりゃいいのかな。

20  名前: 匿名さん :2019/06/05 14:53
友達のうちのテレビ周りは白の壁面収納にしていたけど、白だから圧迫感もなく収納量も多くてよかったですよ。

21  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:36
片付けられない人って収納物増やしてまたごちゃごちゃにするんだよね。
主さんがいい例だ。

収納物は増やさない、使ったら元に戻す。それだけだよ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:48
>>19
玄関ホールくらいのものしかないよ。
23  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:57
うちは小さいものに買い換えて75×75の正方形で、
片側を跳ね上げると125×75の長方形になる。
みんなで使う時だけ広げる。
部屋が広くなって、物も置けなくなっていい感じよ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/06 18:36
>>21
>収納物は増やさない、使ったら元に戻す。それだけだよ。

それがね、できない人がいるのよ;;
一つのことを終わったら、もう意識は次に飛んで、1秒前のことを覚えていられないみたい。
ビジョントレーニングをすると少しは片づけられるようになるって聞いたけど、
ほんとかしら。子供にやらせようかな。
トリップパスについて





ダイエットについて
0  名前::2019/06/04 10:58
50歳、身長164センチ体重62キロです。

ダイエットはじめて3ヶ月です。基本はご飯は食べずに野菜たっぷりで後は豆腐と肉を食べてます。腹八分目くらいです。
夜はもっと少なくしてます。

これに、週3〜4回ジムで有酸素と筋トレをしています。ハードじゃなくマイペースって感じです。
1時間半から2時間してます。

ただ、間食がやめれず、アイスとせんべいはフルーツは結構食べてました。
やはり、間食がダメなんだと、ここ1ヶ月無理して間食を我慢してみました。今はフルーツだけ少し食べてます。

こんな感じで頑張ってはいるつもりなんですが、100グラムも減らなくて落ち込みます。ある意味、間食をしてた時もずっと体重は変わらなかったので、これって間食しても我慢しても一緒なのかってモヤモヤしました。

アドバイス貰えたら嬉しいです。

ストイックにはできないのですが、それなりに頑張っていたのに残念です。
31  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:48
>>30

しっかり食事をとるから、間食もそれほど必要なくなりますよ。
たまにケーキやラーメン食べても大丈夫だし。なんか自然に甘いもの
そんなに欲しく無くなったのよ。チョコを1日1枚食べてたのに。

32  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:02
>>31
チョコって依存性あるよね。
食べない時は食べたいとも思わないのに、一旦食べ始めると
毎日欲しくなる。。
33  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:35
カカオ85%のチョコをずっと食べてて、普通のチョコを久しぶりに食べたら
甘さにビックリしたよ。
34  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:37
>>33
あれは無理だ。不味い。
35  名前: 匿名さん :2019/06/06 17:50
95は無理よね。80位だと体に良さそう。
トリップパスについて





いい顔ばっかりする我が子
0  名前: どう? :2019/06/05 18:27
小6のうちの子、友だちを送ってとか、私を足がわりに使います。
たとえば今日、友だちと遊ぶから6時に迎えに来てというので行こうとすると、こちらに向かって歩いてくる子どもたち。近くで遊んでたから、友だちを家まで送ってあげてと。そんなに遠くないし、歩いてきたんだから歩いて帰ればいいのになんで私が?
今日はたまたま仕事が早く帰れたので家にいたのですが、普段は帰りが7時すぎるので、久々にのんびりできると思ったのに。
土曜日は買い物に行くから友だちも一緒に乗せていけと。友だちの親は乗せていかないと言っているらしく、なんで私が?
友だちの親もたまに乗せてくれてるならいいけど、全くそんなこともないのにうちの子は私にばかり頼んできます。

みなさんならどう思いますか?
土曜日は乗せていきますか?ちなみに車で20分くらいのショッピングモールです。
20  名前: 匿名さん :2019/06/06 14:54
6時に帰って来なさいと言えばいいのでは?

うちの子は何度か特定の子に、足が痛いとか言って、送れと言われ困って私に相談してきて、一度送ったんだけど、それから毎回お腹痛くて動けないとか言われるように。
そのうち子どもは面倒になり、約束しなくなったわ。
そんな感じじゃない?
21  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:14
>>20
小学生で自分の親と他人の親の線引きが出来てない子は結構ヤバいと思います。
22  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:16
友達の親は内心ショッピングモールに行かせたくない人もいるのでは。
6年生でしょ?

私が頭固いのかもしれないけど
そういうところに行ったら、プリクラだお昼だってお金がかかるし、
フードコートでスマホ片手におしゃべりって遊びが
小学生にはいいのかわからない。

ウチの子の小学校だと子供だけでショッピングモール(チャリで10分の距離にある)に行かないようにって言われてるけど、主さんのところは?

とにかく、そういうところに行ってほしくないから送迎してくれない方がありがたい。

それに人の車に乗せてもらうのも、できる限り避けたい。
勝手だけど、やっぱり人の車は事故とか考えると怖いんだよね。公共交通機関で現地集合でいい。

今、子供達は中学生なんだけど、
部活遠征の時、みんなは集合して公共交通機関で
行くのに、車で送迎しようとする親がいて
ウチの子も乗って行ってって誘ってくる。

誘わなくていいんだけど。中学生なんだから公共交通機関で動けるようになってほしいんだけど。

主さんは周りの友達に使われてると思ってるかもしれないけど、そういうの感謝してない人もいると思う。

主さんは嫌なら断ればいいのに。娘にもはっきりと言えばいいのにと思う。

23  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:22
私は、そういうの好きなので乗せてあげたりしてました。
子供に友達が少なかったのもあるかな。
友達と遊ぶチャンスだと思って、一緒に行ったりしました。
アッシーくんみたいだけど、別に暇だし。
ダメな時は、今日ダメなんだーって言えばいいし。
24  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:38
うちも娘が小6ですが、迎えに行って他にもお友達がいたら
私から「送ってあげようか?」と言うと思います。

イベントにお友達も乗せて連れて行ったことも数回あります。
下校時に大雨で乗せてのらったこともあります。
でもお友達と買い物は小学校で禁止されているのでありません。
子供だけの買い物はダメだと娘の方が頭固いです。
トリップパスについて





皆さまお気づきでしょうか?
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 07:12
昨日から爆サイと繋がってない事を。
7  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:04
>>0

あなたは残念なのかしら?
8  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:08
知らないしどうでもいい
9  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:10
気付いてたよ。
関係ないスレがなくなって、スッキリしたね
10  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:31
最新スレ一覧から入れとしきりに進めてくれた人がいたからブックマークを変えて以降繋がったからずっと邪魔だったよ。
最新スレ一覧からにするとやめられないのよ。他の板も満遍なくさっさと見れるから。
11  名前: 匿名さん :2019/06/06 16:10
どっちでもいい。
トリップパスについて





引きこもり外来
0  名前: 匿名さん :2019/06/06 08:56
高一のこどもが引きこもりぎみです。
自分の好きなことは出歩きます。
引きこもり外来に相談に行こうかと思っていますが、効果はあるのでしょうか?
聞いた話しでも何でもいいので教えて欲しいです。
13  名前: 匿名さん :2019/06/06 10:09
>>7
まさにHSPだね。
14  名前: 4 :2019/06/06 13:14
>>9
うちは不調が始まってから2年近く経っています。

子供が辛そうだと居ても立っても居られない不安を感じましたが、それは口に出さないように、私は平気な風を装ってました。すぐに良くならないと!とか焦らないで長い目で見たほうがいいと、自分に言い聞かせてました。

本人が言うには、大声で歌ったり、運動をしたり、知らない土地に行くのは気分が晴れて良かったそうです。
意外と、旅行は良かったです。気分が変わるんでしょう。出かける直前まで、風邪ひいたとか頭痛とか起きれないと言ってたのに旅先では、元気でした。夏休みに10日間の旅行に娘と二人で行ったんです。

夏休みの間に少しずつ落ち着いて、前向きに考えられるようになって、進路はひとまず置いといて、新しいサークルに入って居場所を作りました。そこから、いろんな人につながっていって、だんだん良くなった感じです。

確かに娘は過敏で傷つきやすい面があります。
小さい時から大きな音が嫌いで、人混みが嫌い、好みがはっきりしてこだわりがあるなど、アルペルガー?と疑ったこともありますが、診断されるほどではなかったです。
元々は友達も多くて活発なタイプです。今も大学生活を謳歌しています。

ただ、自分のことを過小評価する傾向がありました。オタクっぽくて他人とちがうことが多いので、傷つくこともあったのかもしれません。割と人に気を使いすぎるし。
15  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:41
>>14
沖田✖華さんが発達障害を語ったミニ番組みたんだけど、
そんな感じかと思ったよ。

発達障害とはっきり言われなくても
(うちもそうだった)実際はグレーっていうか
程度の問題なのかなーと思う。
16  名前: 匿名さん :2019/06/06 14:07
引きこもり外来、最近はじめて聞いたけど、どこも予約受付中止中みたい。
17  名前: 匿名さん :2019/06/06 15:23
そう言えば、私の息子の中三の時に書いてる担任とのやりとりプリントに、とにかく音がうるさく感じます。
親にも、友達にも話しかけられたくない。
と書いてあった。
気がつけばどこでも眠れてた子なのに、夜に家族がトイレに行く音で目が覚めると言って耳栓買わされた。
うちの子だけだと思って心配して、若い男性担任だったから相談したら、思春期にこう言う症状が出てる子がわりと居るから僕も気になっているんで席を廊下側から離れてさせますと言ってくれました。
後になって、ママ友にこの事話したら拗らせて不登校になった子だっているらしく、男の子の思春期は難しいと思いました。
なので主さんの子もちょうどその時期かも。
思春期外来や引きこもり外来に連れて行くのは構わないけど、あまりうるさく言わないようにした方が良いと思います。
女とは違って、色々あるみたいですよ。
トリップパスについて





高1の息子が全然大きくならない
0  名前::2019/06/05 13:07
先日高1(進学校)の息子のクラス写真を受け取りましたが、まあ小さいこと。161センチでガリ細です。ぎりぎりで登校するので朝食は全くとらないし(おにぎりひったくって出る。)昼は弁当ですけどたかが知れてる。夜は食べますがそんなに量は食べない。栄養足りないのかどうか。でもって部屋でゲームしてて課題は半端だし教科もろくに勉強してない。
注意してもしても「俺の気持なんかわからんだろう!うるせえや!」といいます。
横面殴りました。脂でべたつく頬は親でも気持ちが悪い。

最前列の男の子たちは優に180はあるし、本当にこの先も楽しみなぐらいかっこいいです。
翻って我が息子はニキビ面で勉強もバカだし、この上身長も無いと来たら社会福祉系の仕事しか
無いだろうと思います。
理系とかいうけど英語も国語もできないから消去法です。

寝る時も自分の部屋が物が積み上げてあるから布団のスペースが取れないというので
いまだに父親の近くで横になっています。これも身長が伸びない原因でしょうか?
寝る時間は12時半から7時まで。怒鳴らなかったら1時でも2時でも起きてゲームしてるんでしょうか。

私は気持ちが悪いので他の部屋で休みます。
親子関係が今そんなんですが、でも身長もう伸びなかったらと思うと哀れです。
大柄な息子さんお持ちの方、栄養どうされていましたか?
早く息子と別れたい。
バカなのはしょうがないですけど体格まで貧しいままだと、このままでは学年会議にかかって
来年の今頃は違う学校かフリースクールでドツボだろうからいじけた生活になるだろうと思います。

本当に聞く耳も自覚もない。
昨日学校に呼び出されて赤点3教科見て退学届出して帰ろうかと思ったぐらいです。
愚痴と相談がめちゃくちゃになりましたが何かアドバイスお願いします。

71  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:03
>>69
えーどんな統計なんだよ。笑わせないでよ。
爆爆
72  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:17
>>70

上の人じゃないけど。
一生懸命勉強して寝る時間が遅くなってしまって低身長なのかも。
バネには大げさかも知れないけど、知り合いは見た目で勝負出来ないから頭で勝負とは言ってたよ。
73  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:32
>>72
睡眠削ってまで勉強しないよ。
そんなの非効率ってしってるから。
隙間の時間も使って勉強してる。
背の高い医者もいるでしょ。
74  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:36
>>72
じゃあ睡眠とってれば高身長かい?
んなわけないじゃん。
75  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:57
思春期で腹が立つことはあると思うんだけど、気持ち悪いってひどいよ。

トリップパスについて





ケシの実、見て解るのかな?
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 19:03
都内の花屋がケシのみのドライフラワーを売ってしまって、それを回収するって言うニュースを写真載せてやってた。
小さい綿みたいなのがポワッとついてる感じ?

そのニュース見たら、記憶にあって私も解るかもしれないけど、そういうの見なかったら、それがまさかアヘンの材料になるなんて解らない人の方が多いよね?

その実を何かしなければ,特に体に害は無いのかな?
飾ってあっただけでまずい成分が漂うのかしら?

6  名前: 匿名さん :2019/06/06 01:57
>>5
あへんの材料になるけしと
ならないケシがあるんだよ。
ケシって種類たくさんあるのよ
7  名前: 匿名さん :2019/06/06 02:27
もしアヘンのケシだとしたらどうするの?
アヘンでも作るの?
8  名前: どこからともなく :2019/06/06 10:34
どこからともなく、種が飛んできたのか、
私が結婚したころ、義実家には罌粟の華がたくさん咲いていた。
植えたわけではないらしい。
9  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:40
ポピーやアネモネ、牡丹や芍薬みたいなヒラヒラハラリとした花が好きだから
けしの花がかわいそう。
10  名前: 匿名さん :2019/06/06 13:12
うちの母もホムセンで買ったケシの花(ケシという名前ではなくて、なんか違う名前のラベルがついてたらしい)の苗を買ってきてよりにもよって門扉の外側に植えちゃったもんだから、警察だか役所だか忘れたけどやって来て、注意を受けて根こそぎ引っこ抜かれて持っていかれたよ。
たまたまラベルを一緒に植えてたというか挿してた?のと、几帳面な母が家計簿にレシートを貼り付けておいたので、罰則とかにはならなかったみたいだけどね。
私がまだ独身の頃。違法なケシを売ったということでそのことは地方版の記事にもなってた。

それ以来母は絶対にケシっぽいものを植えたり蒔いたりしなかった。
でもひなげしとかポピーとか大好きな母だったので残念がってたな。
トリップパスについて





アガーでゼリー
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:21
アガー500g買ったので、張り切ってゼリー作ってます。
良かったのが、子どものお弁当のデザートに最適!
毎日果物入れると高くついてしまうけど、
これなら缶詰め一缶買って、小さいタッパーに
作って一週間分にできた。
今日は冷凍したものを持たせて、食べる時
シャリシャリで美味しかったと好評でした。
市販のゼリーだと常温になると水っぽくなるんです。

いちご1パックで作ったのも赤くて見た目も
かわいくてgood。
今日は桃缶に炭酸水で冷やし中。
おすすめです。

1  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:37
アガーは私もよく使うよ。
ゼラチンより透明度が高いから綺麗なゼリーを作りたいときはアガーだよね。
でもアガーは酸に弱いから私は炭酸ゼリーには使わないんだけど、離水しない?
2  名前: 匿名さん :2019/06/06 11:43
なるほど。
果物代も毎日だと結構かさむなあと思ってたところ。
今って、かわいいゼリーの作り方もいろいろネットで見つかるよね。
私もやってみようかな。
ところでアガーって何だろう?
普通にお店で売ってるのかな。
3  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:34
作ったゼリーが、冷蔵庫で一週間持つの?
4  名前: 匿名さん :2019/06/06 12:54
>>3
今日は冷凍したものを持たせて〜ってあるから、冷凍保存じゃない?
トリップパスについて





大鳳の姉 ミスジャパン
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:21
太鳳の姉、って記事上がってるから
相撲取りの姉で、弟は相撲取りでも美形家族なんだな〜弟も痩せたらイケメンかな
と思ったら土屋太鳳の姉!
以前から 妹より綺麗だとか噂だったからね。
でも、兄弟3人すごい。仲も良さそうだし、親が羨ましいな。

審査員にしたら、話題性もあって完璧なミスジャパンだったよね。
41  名前: 匿名さん :2019/06/05 18:11
写真見ました。超カワイイですね。エクボがおなじ。
広瀬姉妹に次ぐ、美人姉妹だ。ご両親の顔が見たい。
42  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:18
>>36
そうだよね。

僻みとかワケわかんないこと言ってる人もいるけど、素人目で見てもおかしな選択。
キムタクの娘が不釣り合いな持ち上げ方されるのと同じ。
43  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:27
だいたい、兄弟がテレビに取り上げられるときって
芸能人の方がきれいという事が多い(有村かすみとか)のに
土屋タオに関してはお姉さんの方が綺麗というのにびっくりした。

つちやたおに似てるけど、お姉さんの方がきれいだ。
でもあんな小さくてもミスジャパンに慣れるんだな…と思った
普通はもっと大きいよね?

弟もイケメンだし、きっとお父さんお母さんも美人に違いない
整形っぽいというか作り物っぽい顔してるけど、天然培養なんだなって思った。
44  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:28
ミスになるにはスタイルも大事だと思ってたけど
いやむしろ顔よりスタイルだと思ってたけど
ミスジャパンはほかのミスコンとは一線を画して
素顔で美しいという顔基準という独自路線でいけばいいと思う。
45  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:32
なんか不思議な受賞だった
それにしても
賞金の使い道をホリエモンに聞かれて
家族みんなで海外旅行って
言ってたけど、更にお金まだ余るけど
どうするの?え?みたいな意地悪な
突っ込みもあったけど

貯金!とか言えないもんね
何の答えが無難なんだろ。
トリップパスについて





人それぞれの感じかた。
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 18:22
パートの窓口事務
今までの職場の中で一番楽

忙しいと言っても私にはさほど忙しく
思えない。
今日も70件もきた。
はぁ〜と言ってる二人が
このまま改善されなければ
辞めます。と
どうやら人を増やして欲しいと
上のものに言ってもらちがあかないから
このままだと辞めます。って
辞めるを武器に改善の交渉したらしい

辞めたらいいって思われるだけかな。と
思うんどけど
人の感じかたって色々だよね
私はまったく忙しいと感じないんだけど。
この職場。

すごい忙しいファーストフードで
パートしてたからかな。
座っててまったく疲れないし
むしろ暇

増やしたら働ける時間がへると思うけど


11  名前: 匿名さん :2019/06/05 22:55
その二人の分もじゃんじゃん引き受けて楽させてあげたら?
12  名前: 匿名さん :2019/06/05 22:57
適度に忙しいのが1番好き。
常にやる事に追われているような。
時間があっという間に過ぎる。
13  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:00
忙しいくらいの方が楽だよねー。
時間が過ぎるの速いし、ヒマがあるとかえって疲れる。

でもそう考えない人もいるんだよね。
ヒマヒマ〜って仕事するのが好きな人なんだろうね。
14  名前: あー :2019/06/05 23:08
でもヌシさんの気持ちちょっとわかるかも。私はちょっと前まで幼稚園で働いてたんだけど、保育園に転職したの。楽なのよ。幼稚園に比べたら。なのに保育士さんたち大変大変言ってるし、給料安いって言ってる。でも私から言わせてもらうと楽だから仕方ないと思うのよ。
15  名前: 匿名さん :2019/06/06 09:19
>>14
イメージ的に逆だと思ってた。
まぁ、今は幼稚園も長時間保育に変わってきてるし
バスでの送り迎えもあるから?
モンペは幼稚園の方が多そう。
トリップパスについて





やっぱり髪切りすぎて泣ける!
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 15:55
半月くらい前に、髪を切りすぎて泣けるとスレ立てした者です。
だいぶ見慣れたけど、やっぱり違和感アリアリで悲しい!
まだ言ってんのかい!と言われそうですが、似合わなさ過ぎて泣ける。

横分けしたり、ワックス付けたりしてますが。
段の付いたショートだから伸ばすのもラクじゃなさそうだし。

みなさん、何か笑える話しを教えてください!
何でもいいです!
よろしくお願いします!
18  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:11
私の友達のお兄さん、結構な天パなんですが、ぐるぐるの髪の毛の中に、ボールペンが何本刺さるかやってみたら、10本刺さったそうです!

…こんな話どう?
19  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:13
>>18

主さんじゃないけど笑った!ありがとう!!
20  名前: 匿名さん :2019/06/06 07:11
13さん、ですよね。うん。
歯が抜けたらもう絶望だけど、髪だったら絶望の中に希望がまだありますね。
半月我慢したから、半年頑張る!
ありがとう!

14さん、ポジティ部(笑)
楽しそう♪絶対入部するわー!
21  名前: 匿名さん :2019/06/06 07:17
15さん、エクステですか。
自分にそこまでお金かけられないんです〜(´;ω;`)
ここで慰めてもらいながら、伸びるのを待ちます。
お金があったらエクステしたいなぁ。


16さん、なるほど!パーマを落とすのは思いつかなかった。
ボーナス出たら考えようかな。
今の美容室、もう10年以上通っててショートにしたい!って言った時に
担当さんの方が「本当にいいんですね?切りますよ?」って念を押された(笑)
自分では似合うと思ったのになー
22  名前: 匿名さん :2019/06/06 07:20
17さん、ここにもお仲間が!
ベリーショートですか!思い切りましたね。
でもその時はイケる!似合うはず!って思うんですよねぇ。
出来上がった姿は……です。
私ももうここまで短くするのは、60代とか70代になってからにしようと思います。
頑張って伸ばします。

18さん、ありがとー!
ふふふ!ってなりました。
いや、めっちゃ見てみたい!

19さん、面白いですよね。
何か楽しい話しがあったら是非お願いします!
トリップパスについて





ママ友・主婦友いますか
0  名前: ひとりぼっち :2019/06/04 17:23
娘はもう高校生ですが・・・これまでママ友・主婦友がいたことはありません。
特に困ったこともなく。
学生時代の友人とはとうに連絡を取っていません。
つまり、友達が居ません。

仕事をする予定も習い事をする予定もなく、このまま歳をとっていくのかなあと。
用事で出かけた帰り、お腹が空いてファミレスに寄ると同年代の女性グループが目立ちました。
(平日13時頃)
あのような経験が一度もなく、うるさいなあと思う反面羨ましくもあります。
皆さんはママ友さん、主婦友さん、学生時代のお友達と会っていますか?
74  名前: 匿名さん :2019/06/05 16:47
>>73
立ち話や挨拶する程度は知り合いかなー
ランチしたりライブ行ったりプチ旅行する仲だと
もう友達だよね。
75  名前: 匿名さん :2019/06/05 18:08
余談ですが、保育士とかって、母親たちの誰と誰が友達か、という情報は必要なんですか?
あとは友人が少ないとか。
子育てに影響するの?
76  名前: 匿名さん :2019/06/05 18:46
>>75

それは保育園から聞いて来た話?

あくまで想像だけど、友達沢山いる人なら役員引き受けてくれやすいとか。
77  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:22
役員を何度もしてたからそれ繋がりでママ友は大勢いるわ。
苦楽を共にしたからそのあと飲みともになったり
ランチとか休日のお出かけとか。
浅い人でもラインでちょいちょい話したりね。
やっぱり役員はやるべきねー。兼業だから大変だったけど。
78  名前: 匿名さん :2019/06/06 06:42
>>76
75ですが、子供複数で、一人が病気になったり、グレーだったりなので、保育士とか教員などと話す事が多く、たまに「誰と友達なんですか?親友とかは?」と聞く女性職員がいました。
私自身はママ友達は少なくて、でもそれを不自由には思っていませんでした。
だけどやっぱり、何も問題無く見える子供は、やっぱりママ友達の多い母親の子供、のように思えます。全てではありませんが。
保育士とかも、そういう枠に当てはめて見ているのだろうなとも思います。
友人に相談出来ないから職員に相談するのに、やっぱり、友人いないの?と思っているのでしょうね。
トリップパスについて





食事&お風呂ぐらいスマホやめよ!!
0  名前::2019/06/05 17:51
大人、子供関係なく、それぐらいの間いじるのやめよ!
お行儀悪いよ?
スマホ依存なの?
それぐらいの間もスマホ手放せない人は、スマホバカと命名します。
お風呂用のイヤホンを子供にプレゼントとか
ドン引きだから!!
60  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:08
そういえば、うちの娘もジップロックにスマホ入れてお風呂でYoutube見てるわ。
主人にばれると物凄い怒られてやめるけど、主人が帰宅する前にお風呂に入ってるとそんな事してる。
スマホ壊れるからお風呂に入る時くらいやめなさいって言ってる。

食事時はスマホはもちろんTVもつけません。
それはもう主人や私も子供の頃からそう教育されていたのでうちでもそうしています。
外食や人の家でTVがついていても見ないで食べますね、角が立つのも嫌なのでいちいち注意もしない。
子供に聞いたんですが、大学の学食や大学の近くにあるラーメン屋さんに行くといつもTVついてるけど俺見てないやって。
61  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:12
>>59
お母さんが嫌だから〜、は通用するかな?
時間と壊れた時の話はいいかもね。
62  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:43
>>60 子供に聞いたんですが、大学の学食や大学の近くにあるラーメン屋さんに行くといつもTVついてるけど俺見てないやって。

そういう時テレビ見てる人なんているの?
63  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:45
まっとうなこといってるんだけど、なんか馬鹿っぽいのはなんでだろう?


うちは家族全員どっちもやらないけど。
64  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:56
>>63
価値観は人それぞれってのをガン無視してるからだよ。
自分の価値観を他人に押し付けるのは良くないでしょ。
したければ自分と自分の家族だけスればいいことで、他人に押し付けることじゃないでしょ。
トリップパスについて





猫飼う女性、肺がん率2.85倍
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 21:01
タイトル通りのネット記事があるんだけど、詳細部分は有料らしく、見られない。

それって、飼ってる人に喫煙者が多いからじゃ無く、猫の菌みたいなのが関係してるんですか?

私は飼ったこともないんだけど、どうしてなのか、理由が知りたいんです。
36  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:11
猫好き→メンヘラ→喫煙率高い
が原因かなと。
かくいう私もそう。
37  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:14
ここって子育てした事ある人ばっかだと思うけど、子供が乳児の頃っておむつ替えとか病気時の看病とかしてたよね。
ペット飼いの人は我が子と同じだからその感覚に近いよね、というかむしろそれくらいの愛情がないなら飼うなって話。
ただ、子育て中おむつ変えた手でご飯食べたりしないように、ペットの排泄処理した手で料理しないし、犬は特に室内犬だとサークル飼いするのが基本だからあちこちにお尻つきまくってはいない。
そうじゃないとしたら、それは飼い主の飼い方に問題があるだけ。
38  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:14
>>35
服は無菌とでも思ってるんだろうか?
とにかくあなたはちょっとおかしいくらい執着が強いから病院をおすすめします。
39  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:16
>>37
私猫飼いだから猫汚いのレスにカチンと来たんだよね。
その後犬も猫も同じみたいなレスがあってちょっとすっきりした。
40 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





男性トリマー
0  名前::2019/06/04 17:30
偏差値65の高校の息子が、将来はトリマーになりたいから専門学校に行くと言ったら賛成できますか?
成績は真ん中より少し上くらいです。
なので、大学は指定校は取れないと思います。
もし大学を受けるなら公募推薦か一般です。

う…涙
胃が痛いです。
23  名前: 匿名さん :2019/06/05 14:29
サロン勤務だと月に6日休みあれば良い方、手取り18万有るか無いか。
開業して一人でやるにしても、一頭あたり平均施術2時間、平均単価5000円。
1日8時間勤務で計算してみたらわかるよね。
マックス予約が入ってこれだよ?
一日中客なしなんてことだって最初はあるでしょう。
どっちみち身体一つでできる仕事の量は決まってるからそれ以上稼ぐのは無理。
プラス、ペットホテルとか何かやらないと厳しいね。
物販は売れ残りの在庫抱えるから勧めない。

男子トリマーは、ちゃんとした雇い主なら、雇う側も悩むと思うよ。
一人の青年の責任持てないから。
基本的に儲かってるペット関連は何かしら悪どいことしてる。

我が子なら反対するよ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/05 14:48
>>23
平均5000円??安くない?
25  名前: 匿名さん :2019/06/05 20:51
バイトさせてみたら?

私元トリマーですが、、、あんまりすすめないなぁ。
動物が好きとかいう理由なら獣医とかのほうがいいかも?
26  名前: 匿名さん :2019/06/05 21:36
>>5
動物看護師は国家資格でも公的資格でもないよ。
27  名前: 匿名さん :2019/06/05 23:08
姪がトリマー。
お給料はやっすいみたいよ。
社会保険なし。
休みも少ないみたいだし。

義姉の実家が地主で、生前贈与でアパートやらもらってるし兄もそこそこ稼いでるから、その姪の車も買ってやり一人暮らしの家賃も年金もなにもかも払ってやってるから楽しくトリマーしてるけど。
うちだったらそんな財力ないからやらせられない。
男の子ならなおさら。
トリップパスについて





今日はレディースデーだ
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 08:10
仕事も休みだし映画観に行きます。
パラレルワールドラブストーリー。面白いかな。
4  名前: 匿名さん :2019/06/05 19:32
>>3
こんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど、それは個人で感覚が違うから聞いてどうにかなるものなの?
レーティングじゃ参考にならないってことならそれは個人的な尺度で計るものだろうし、例えば既に見た人が「私なら娘と見ても全然平気だよ」と言ったところで、実際あなたが見たら「なにこれ全然アウトじゃん」と感じるかもしれないし。
それとも他人がオッケーなものならあなたもオッケーというのが基準の人?
5  名前: 匿名さん :2019/06/05 20:28
>>4
エロかどうか聞きたかっただけなんだけどそこまで叱られなきゃならない?
娘が見たいと言ってたけど、私は忙しくてあまり映画知らないの。
ちょうど話題に出たから聞いたんだけど、そんなことでレスするなと言うほど混み合ったサイト?
あなたからのレスはいらないのよ。
6  名前::2019/06/05 20:37
夜のシーンもありますが、まぁ高校生娘さんならOKの範囲じゃないですかね。
と思います
7  名前: 匿名さん :2019/06/05 21:08
>>5
通りすがりの別人だけど、叱られるようなことでもないけど、上の人も別に叱ってるわけではないのでは。
そういう口調でもないよね。

自分の基準を人に聞いてわかるものなの?と疑問なんでしょ。

私も同じ感覚なので、ここでは前から「子どもに見せて大丈夫ですか」みたいな質問って意味あるのかなあと思ってたよ。

うちはレイティングに沿えばいいかな、くらいの基準なので(暴力だのエロシーンだの、日本の映倫が大丈夫といえば大丈夫だろうと思ってる)人に聞くって感覚がわからないんだよね。
まあ私のレスもいらないんだろうけどね。
8  名前::2019/06/05 21:33
>>6
安心しました。
少し調べて観に行きます。ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154  次ページ>>