育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34411:ひるごはんなんだった?(32)  /  34412:ほほえましいと思うべきなのかな(46)  /  34413:洗濯機が壊れた(9)  /  34414:安楽死の番組みた?(36)  /  34415:松葉杖の男 現行犯逮捕(35)  /  34416:糖質制限してる人、眠り浅くないですか?(15)  /  34417:何かの病気だったのでしょうか(12)  /  34418:ドラマ集団左遷、懐かしの顔(5)  /  34419:チャイムが横並びに20個(7)  /  34420:職場での話(14)  /  34421:毎日のメニューの決め方(13)  /  34422:良純一茂DAIGO(9)  /  34423:刀テロ(6)  /  34424:午後なにしてる?(13)  /  34425:アパート、インターフォン20個並んでる(10)  /  34426:前田敦子、もう仕事復帰!??(26)  /  34427:若手俳優で残りそうな人(23)  /  34428:ミツカン酢で お家騒動(17)  /  34429:ひらかたパークで割り込み(68)  /  34430:朝イチ(8)  /  34431:会計事務所の仕事(4)  /  34432:容疑者の写真、どこから入手?(8)  /  34433:羽田の乗り継ぎ時間(4)  /  34434:雲霧仁左衛門の字幕、大きすぎない?(0)  /  34435:声を荒らげて夫婦喧嘩(48)  /  34436:生きてる意味がわからない(45)  /  34437:3人のママさん(6)  /  34438:今年娘が一般受験で早稲田政経に入りました。(38)  /  34439:遠隔ヒーリングって何よ!?(15)  /  34440:妊娠したら(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155  次ページ>>

ひるごはんなんだった?
0  名前::2019/06/04 12:51
お昼ご飯何食べたー?
28  名前: 匿名さん :2019/06/05 16:10
冷やしうどんのイタリアンつゆ
29  名前: 匿名さん :2019/06/05 17:36
夏野菜と鶏肉をスープで煮たのにもち麦ごはんを入れておじやふうにしたの。
焼き魚半身。春雨サラダ。温野菜。全部残り物なんだけど、食べ過ぎかしら
30  名前: 匿名さん :2019/06/05 17:42
梅干しのおにぎり
暑くてさっぱりした
ハチミツ梅しかうけつくない
31  名前: 匿名さん :2019/06/05 19:52
朝テレビで見たチキンワッフルがどうしても食べたくて、冷凍ワッフルとお惣菜のモチコチキンを買ってきて食べてみた。
以外にも美味しかった(不味いと思って食べたわけじゃないが)けど、ワッフルはともかくチキンはやっぱり揚げたてならもっと全然美味しいんだろうなと思った。
32  名前: 匿名さん :2019/06/05 20:04
外出してて駅でプロントに入ろうと思ったけどいっぱいだったから
タパス&タパスでうにクリームパスタ食べた
トリップパスについて





ほほえましいと思うべきなのかな
0  名前: 匿名さん :2019/06/05 00:10
去年から夫の会社に、同じ部署になって仲良くなった人がいます。
その人が自分のお子さんを会社に連れてくる事が何度かあって、それから夫がその子達をとても気に入ってすごくかわいがっています。
4人いて、7歳、5歳、3歳、0歳全員女の子です。
0歳の子は奥さんが家で面倒をみてるので会った事はないようですが、上の3人はその人が会社に連れてきて、その時に夫が相手をして向こうも夫を気に入って懐いてきてからかわいがるようになったようです。
でもそれが度を越してる気がしてるのですが、私が気にしすぎなのか診断してください。

まず、3カ月に1度程度会社に連れてくるんですが、そのたびに全員の昼食を驕ってあげる。
(連れてくるのは休日出勤で夫とその人二人しかいない時)
夫宛てにお手紙や絵を頻繁に書いてくれるのですが、それを大事に部屋に飾っている。
最近は一番上の子から「愛してる」と書かれています。
(実の子達の手紙やプレゼントはそのへんに放置)
うちにある絵本を下の子達にあげたがる。
(我が子や私が気に入ってるもの、思い入れのある絵本なのでダメと言いました)
ゲーム機本体複数をプレゼントしたがる。
(付属込みでトータル10万越えのものです。あげるくらいなら売りたい)
買い物先で、子供服などを見つけると「あの子達に買ってあげよう」と言い出す。
(そういうやり取りをしだすと向こうも気を遣うからダメと止めました)
休日にその人の子供達に会いたがる。
(まだ0歳児もいるし奥さんに迷惑だからと止めています)
最近はなにかにつけて、その子達の話題ばかりする。

我が子は大学の息子と中学生の娘がいます。
娘の方は夫には言わないけど、やはりまだ中学生だし内心良くは思ってないようで、私にこっそり「私よりよその子の方がかわいいのかな?大事なのかな?最近話しかけてもうっとおしい!とか言われるし」と相談されました。
娘は反抗期はありません。

夫には「うっとおしい」とか言うのをやめるよう言ってますが「うっとおしいんだからしょうがない。もうあの子はかわいくない。それに比べて〇〇くんの子達はまだ小さいからかわいい。それに俺に懐いていてお父さんってたまに言ってくる」と嬉しそうに言います。

これくらいなら気にせず、よかったねーで済ませておいたほうがいいでしょうか?
なんだかエスカレートしそうで不安です。

42  名前: 匿名さん :2019/06/05 12:55
>>39

うん(笑)、どー考えても不自然だよね。
男性が休日とはいえ仕事しに会社に行くのに(同僚:主夫がいるのに)三人の子連れで行くかな〜?
どんな仕事なのかな。デスクワークじゃない仕事?
43  名前: 匿名さん :2019/06/05 13:01
浮気かぁ!でもおおっぴら過ぎて馬鹿過ぎない?
お花畑状態で脳みそ腐っちゃった?
いっちょ興信所を検討してみるのも手かもね?
表立って揉めずにチェックして、不問にするか?問題提起するか?主さんに全てのターンを持てるチャンスかもね。
44  名前: 匿名さん :2019/06/05 13:01
>>42
想像だけど、奥さん育児ノイローゼ気味で、せめて時々、0歳以外は外に連れていく日を決めているとか?
45  名前: 匿名さん :2019/06/05 13:04
>>44

だとして…


その行く先が会社ってどうなの?ってことなんだけど。
46  名前: 匿名さん :2019/06/05 13:11
去年から同じ職場になった同僚が、年に4回程度だけ連れてくる子供達なら
まだお互い数回しか会ったことないんですよね?

頻繁に貰うお手紙で、妄想が膨らんでるのでは?
旦那さんは嬉しくて可愛いのでしょうけど
次に会った時まだ旦那さんの顔を覚えてもらえてるか
怪しいレベルですよね。
トリップパスについて





洗濯機が壊れた
0  名前: やば :2019/06/05 05:32
保証期間は過ぎてる。
実費で直したらいくらになるんだろうか。

気軽に見積もりとれないよ。
呼んだだけで出張費とかかかるかなぁ。

憂鬱です。

前にトイレのタンクの不具合でクラシアン呼んだら、見てもらっただけで5000円払ったんだよね。
なんてことはない、夫が直せたんだけど。
どうしよう。

5  名前: 匿名さん :2019/06/05 08:34
>>3
うちは12キロ使ってます。
大きい洗濯機を買ったからと言って水道代や電気代が余計にかかるってことはないと思うよ。
ちゃんと洗濯物の量を量って、少ない時は少ない水量で洗ってくれるから。
むしろ大きめの洗濯機の方が毛布なんかが気軽に洗えてわざわざクリーニングやコインランドリーに行かなくて済むから、私は置けるなら大きめおすすめです。
6  名前: 匿名さん :2019/06/05 12:20
うちは、昔壊れた時は修理を呼んだら、部品交換と出張費で3万くらいかかった。
子供も小さかったし(当時)、よく使ったからね。駒のようなところが摩耗して取り換えでした。
そのあと、スイッチ部分などの不具合で壊れた時は、買い替えにした。もう10年くらい使ったからいいだろうと思ってさ。
9万の洗濯機に買い換えました。その洗濯機が今また7〜8年使ってやばいかも
とにかく毎日使うものだから、洗濯機は壊れる前に検討して買うべきだとつくづく思う
間に合わせで買ったら、いろいろ不満はあるよ
7  名前: 匿名さん :2019/06/05 12:28
みんな大きい洗濯機だなあ。
うちは3人だからか7kgで6万円くらいだったと思う。
でもそんなにいらないと思って、次は5kgか6kgでいい。
今のは13年前に買ったもの。
そろそろやばいかな。
洗濯槽の掃除を兼ねて、点検してもらおうかな。
8  名前: 匿名さん :2019/06/05 12:30
>>4
だんなさんすごい!
どこを直してもらったの?
9  名前: 3 :2019/06/05 12:30
>>5
ありがと。
あまり見ないで何でも自動でやってたので、ちゃんと設定とか切り替えしていれば節水や時間短縮できたのかも。
もったいない使い方してたと壊れた今頃になって後悔。
今日もこれから家電量販店を見て歩いてきます。
トリップパスについて





安楽死の番組みた?
0  名前: 匿名さん :2019/06/02 22:13
日本に欲しいと思った。

要件を満たす病気の予定はないけど。
要件を満たさなくても欲しいくらいだもの。

でもちょっと早かったかもと思ってしまった。

延命をえらんだ方も我慢強いなあ。
消極的安楽死は苦しみが長そうでこわいよね。
32  名前: 匿名さん :2019/06/04 11:13
日本人ではなかったってこと?だとしたらすごいお金持ちだね。
今日また放送があるから見てみよう。
泣いて損した。
33  名前: 匿名さん :2019/06/04 11:14
>>30
国外の人の安楽死受け入れがスイスだけだよ。
自分の国の人のみ実施してる国はいくつかあるよ。
方法はそれぞれだけど。
34  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:06
今見てます。
35  名前: 34 :2019/06/04 21:22
見終わりました。
怖かった。
治らない病、家族の負担。
いろんな事を思いながらこの選択なんだろうな。
私なら、この選択をできるだろうか?と考えてしまった。

でも、あんなにスーッと眠るように逝けるなら、家族に見守られながら、感謝しながら安らかに永遠の眠りにつけそうだなと思った。
36  名前: 匿名さん :2019/06/05 10:07
>>32
Σ(゚Д゚)
泣いて損した??
トリップパスについて





松葉杖の男 現行犯逮捕
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 22:47
もういい もう言い訳無用 上級国民には特別待遇ですって言ってるのと同じだよ

【大阪市事故】スーパー「ライフ此花伝法店」で事故を起こした増永弘明容疑者(80)、足が不自由で松葉杖をついているにも関わらず車を運転 男女4人、内子供2人が怪我
2019年06月03日

「車を運転していたのは増永弘明容疑者、80歳です。過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されました。」
「逮捕された運転手の男は警察の調べに対しましてアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込んだ。バックで外に出ようとして4人とぶつかったと話しているそう

更に、足が不自由な癖に車の運転してたらしい

今回の殺人未遂犯の名前は増永弘明で、歳は80歳

なお、上級国民ではないらしいので現行犯逮捕された

1
3日午後6時半ごろ、大阪市此花区伝法5のスーパー「ライフ此花伝法店」近くの歩道に車が突っ込んだと通報があった。

近くにいた男性(56)は「女性が救急車で運ばれ、小学生の女の子が泣きじゃくっていた。運転していた男性はぼうぜんとした様子だった」と話した。
ttps://mainichi.jp/articles/20190603/k00/00m/040/181000c

31  名前: 29 :2019/06/04 21:22
>>30
32  名前: 29 :2019/06/04 21:25
>>30
ご送信しちゃった。ややこしくてごめん。

えっと、スレの内容読まないの?
33  名前: 28 :2019/06/04 21:27
>>32
うん、読んでるよ。読んだ上で、今回は松葉杖の人が起こした事故のことを話すと思ったよ。
高齢者の踏み間違いと高齢者だからこその認知の鈍りとかが問題なんだと思ったんだけど、ズレてる?ごめんね。
34  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:52
釈放されて、「男性」になってるよ
他で聞いたけど、基本80歳以上は逮捕されないとかなんとか
でも91歳のおばあちゃんが逮捕されたけど

とにかく老人に優しい優しいニッポン
35  名前: 匿名さん :2019/06/05 10:06
>>91
まあ91歳とか、逮捕したら税金使う方が増えちゃってほんと。。。ってことだろうね。
トリップパスについて





糖質制限してる人、眠り浅くないですか?
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 09:26
私は、夕飯に、炭水化物を食べなかった日は眠りが浅い。
寝つきも悪い。
最近気づいた。
糖質制限してる方、そう言う事無いですか?
11  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:04
ダイエット臭って、テレビでやってた。
ダイエット中は臭いらしい。
12  名前: 2 :2019/06/04 22:30
>>9
違う違う、糖質制限しないほうが筋肉が増えるの。
だから糖質制限をやめたんだ。
13  名前: 匿名さん :2019/06/05 07:44
>>12
うっそ。
14  名前: 匿名さん :2019/06/05 09:10
>>13
糖質制限は筋肉が落ちるっていうよね。
だから筋トレが必須だって。
15  名前: 匿名さん :2019/06/05 09:40
>>14
トレーニングは当然。
トリップパスについて





何かの病気だったのでしょうか
0  名前::2019/06/04 16:45
私は、20代から想定外のことが起こるとパニックのようになっていました。仕事中とか
家の中とか自分の想定外の出来事に遭遇すると焦りまくってしまって期限もないのに
すぐに答えを出さなければならないと思い込んでしまってました。
その結果当然落ち着いてじっくりと答えを出すことができず、変な答えを出します。
そしていつも失敗して
後になってどうしてこんな答えを出したのだろうか、どうしてあの時あの方法を
選んでしまったのかと落ち込んでいました。
成功より失敗が多く自分はおかしい、自分なんかまっとうな人生を歩けないと
思い込んでいました。焦燥感・強迫観念・頭が真っ白、そんな感じでした。
落ち着いているときは、とても冷静に物事を考えられるのに、一旦想定外になると
人が変わったようにパニクりました。

結婚して家から出た後は、少なくなりましたがそれでも続き、いつも後悔しては落ち込み。
ある時、環境が今までと変わった理由から、少しずつ落ち着いてきました。想定外のことが
起きた時「すぐに答えを出そうとせず、焦っていても時間をおいてもう一度ゆっくり
考える」ことをするようになってからは、とても楽になりテンバルことが
ほぼなくなりました。

こういう症状ってパニックっていうんですか?なにか病名があるのでしょうか。


8  名前: 6です。 :2019/06/04 17:10
>>5
考え過ぎです。
そんな風に結論や答えをすぐ出したがる所が
せっかちな性格なんですよ。
9  名前: 匿名さん :2019/06/04 17:22
>>8
あー、すごくよくわかる!
白か黒かをハッキリさせたがるような感じね。
グレーもあるよね、グレーでもいっか、って思えないから白でも黒でもないと焦るんだろうね。
性格だよね。

親とか育ちとかが関係してくるのかどうかなんて、スレ文章読んだだけの素人にわかるわけないのに。
主さん、本当にそういうのが知りたければ精神鑑定とか、そういう専門家のところでじっくり心理テストとかしてから査定してもらうほうがいいよ。
こんなところで聞いてもだーれもわからないって。
10  名前: 匿名さん :2019/06/04 18:23
親にいつもすぐ答えを出すように言われていたのかな?
だったら、家を出て落ち着いたって言うのはわかるけど。

親の言葉って重いからね。なかなか支配から逃れられない。自分でも気がついてない、ってこともあるかもよ。
11  名前::2019/06/04 19:38
主です。
せっかち・・自分ではそういう風に思ったことはなかったんです。
親の前では張り切って
なんでも行動しなきゃ、とか思っていました。うちは
両親がよくケンカをしていたのですが(父が母を罵倒して
口達者な母が口でやり返し次には父が手を出すパターンで
ほぼ毎日とかでした)私が何か言うと喧嘩のトーンが落ち着く
こともあって、仲裁に気を使っていました。

結婚して遠方に住み始めてからはずいぶん楽になってきたけど
特性は引きづったままでした。今決めないといけない! 今しかないって
思うと、頭が真っ白になっていました。多分、周りからは
ドン引きされていたのではないかと思います。
恥ずかしいのですがつい最近になって、この年になって
改善策が身についてきたんです。もう人生下り坂なのに。
情けないですね〜
特性、HPSはドストライク、あてはまります。
12  名前: 匿名さん :2019/06/05 09:19
発達障害傾向の人はそういうことあります。
段取り通りいかないとパニックになるのよね。
クールダウンすればいいだけなんだけど、頭がいっぱいになって混乱してしまう。
うちの子もそういうところあったから
とりあえず起こったことを紙に書いて、整理することをやらせたわ。
そういう手順がクールダウンになって落ち着いて考えられるようになったみたい。
今でもとっさには固まるけどさ。
トリップパスについて





ドラマ集団左遷、懐かしの顔
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:17
三上博史に、別所哲也、筒井康隆、
懐かし面々が次々と。
こうなったらもう、
昔のトレンディ俳優を全部順番に出して欲しい。
1  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:28
言いたいことは重々承知だけど康隆はおぢい様だよ。
2  名前: 匿名さん :2019/06/04 16:44
筒井道隆だね。
3  名前: 匿名さん :2019/06/04 20:45
筒井さんは結構最近また見かけるようになった俳優だと思うけど。
4  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:03
>>1

親族じゃないよ
5  名前: 匿名さん :2019/06/05 09:00
筒井道隆はあすなろ白書の時から大好きで、最近ドラマで見なくなったなーと思ったら、白い巨塔にでてましたね。
ちょっと髪の感じが「ん?」って思ったけど、顔は変わらす誠実そうな役がピッタリでした。
トリップパスについて





チャイムが横並びに20個
0  名前: 思わず笑う :2017/07/03 20:20
自宅からちょっと行った場所に新築のアパートがあるんだけど、そこの一階部分、チャイムが横にずらっと20個くらい並んでるの。
チャイム一つ一つ人何号室って書いてある。

下でピンポン鳴らして、そのお宅とやり取りできるようになってると言う事なんだけど、しゃれたマンション等で見かける一つのパネルにすると相当コストがかかるのかな?

そのアパートの前通ると、全部をピンポンダッシュする人いないのかな?とか思って笑っちゃうの。

もしくは押す部屋を間違えるとか?

そういう物件他では見たことないけど、皆さんは見たことあります?
3  名前: 施工料はタダみたいなもん :2017/07/04 10:49
>>1
前にツイッターで見て、自分でも探したら都内に2つ見つけた。
実際には新築のマンションやアパートに最近増えてるらしいからもっと頑張ればもっと見つかりそう。

スーパーピンポンダッシュが捗るとか、部屋番号メチャクチャにされそうとかの意見が多かったな。

数百台までは、集中インターフォンにするより、個別インターフォンのほうが安上がりだそうです。
4  名前: みるみる :2017/07/04 11:20
>>1
20個は無いけど、6個くらいは見たよ。
アパートでオートロックになっている新築だった。
一つの呼び出しパネルより安上がりなんでしょうね。
5  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:11
デジャヴュ
6  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:33
こっちのスレも20個だね。
7  名前: 匿名さん :2019/06/05 08:21
こわいね。
2年前。
トリップパスについて





職場での話
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 17:07
自分が近くにいてそこで何かのトラブルが
おきたとき、まるで自分のせいみたいに周りが
そうみてるような雰囲気になることってないですか?
それで自分自身も、私が悪いのかと責任感じるみたいな。
自分はなにもやってないから勿論悪くはないんですよ?
ただ、そこにたまたまいたってだけで。

私、今日そんな感じになって何だか心がはれません。
なんでしょうね、こういった空気って。
10  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:39
んー、何かって言うと大騒ぎする人で周りの人に「何々?」って言ってもらいたいのに、私が相手しない時
ものすごく背後で視線を感じる時はある。
例えばパソコン作業していていきなり「あー!」とかしょっちゅう言う人。
「どうしたの?」って聞いてもらいたいんだろうけどしょっちゅうなので聞かない・無視する。


11  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:43
雨女?みたいな?
なんか被害者妄想が入ってない?
12  名前: 匿名さん :2019/06/05 06:30

書類を適当に、ホッチキスで留めるオバサンがいて、毎回だけどね、放置されてて、最後にまとめるのが私、犯人は私になってる。

トラブル場所に私がいる、とかあります。
13  名前: 匿名さん :2019/06/05 07:01
なんとなくわかるし
若い時は気になった。
独身から子供が中学生くらいまでかな。

今は
自分が気にしてもしなくても結果は変わらないって実感できてきたせいか
気にならなくなったよ。

主さんの件も多分、気にしてもしなくても変わらないと思う。
14  名前: 匿名さん :2019/06/05 07:06
おがたちえという漫画家が書いていたと思うんだけど、HSC(感覚がセンシティブ)傾向にある人が、
主さんみたいに、自分は悪くないのに他人事じゃないように受け止めてしまう。
おがたさんの場合は、自分が怒られているように思えてしまうって書いていた。
それとはちょーっと違うように思えるけど、気にしなくてもいいことが気になってしまう性格。
そういう雰囲気になっていると思ってるのは、主さんが勝手に思い込んでいることなのかもよ。
トリップパスについて





毎日のメニューの決め方
0  名前: menu :2019/06/04 09:42
毎日のメニューってどうやって決めてる?
自分や家族が食べたいものがあるならそれにしてるけど、
まぁ毎日あるわけじゃないし…。
今まではスーパーのチラシ(週に何回か出る)みて、
その日お買い得になってる食材(主に肉・魚)でメニュー考えていたんだけど、
最近スーパー変えたら週の初めに1回チラシが出るだけで
それもそんなにたくさん載ってるわけじゃないから、
“これを使ったメニューにする”っていう縛りがなくなってしまって
メニュー決めるのに苦労してる。
皆さんどうしてます?
9  名前: 匿名さん :2019/06/04 15:45
子供が好きな物を何か1品メインを考えてそれに合わせてサブを決める。
「ハンバーグ 副菜」とか検索したりもする。
思い付かない時や面倒な時はお惣菜も買う。

困るのが近所の母が気まぐれに料理や野菜を持って来ること。
農家から貰った野菜や山菜など食べ切れないのを傘地蔵のように置いて行く。
ウドとか春菊とか用途の限られるのだったりメニューが微妙に被ると考え直す。
10  名前: 匿名さん :2019/06/04 16:39
タベリーってアプリがあるんだけど、一汁二菜の献立を考えてくれるの。
最近はそれに頼りっきり。
ちなみに今日は

・豚肉と玉ねぎの卵とじ
・ピーマンのうま塩和え
・長芋の味噌汁

を提案されたので、それで。

献立を選ぶと買い物リストも作ってくれるし、何日分かの献立もまとめて作れるからほんと楽チン。
11  名前: 匿名さん :2019/06/04 16:50
何を作るかも楽しみだから、毎日自分が食べたい物の中から
考えるよ。
前日や、当日朝にテレビで見た物とか、結構影響される。
冷蔵庫の残りを考えつつ、買い物しながら、メニュー変わっちゃうことも
ある。その日、安かったり、いい物に出会ったりね。
何日も先に計画は私には出来ないわ。
12  名前: 匿名さん :2019/06/04 20:33
>>10
私もタベリーやcookpadとyoutubeの料理動画を
参考にしています。
youtubeは、デリッシュキッチンとmacaroni(マカロニ)とクラシル、ゼクシィキッチンを見ています。
13  名前::2019/06/04 23:17
私も数日分まとめて買ってるんだけど、何か縛りがないと
自分好みのものばかりになりがちで…。
ありがちだけど、本当ずっとメニュー考えてる気がする。
皆さんのレスを参考に、メニュー決め頑張ります…。
アプリも入れてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





良純一茂DAIGO
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:33
この3人て、それぞれ勝手に喋ってワガママ言ったりして(特に一茂良純)自由なんだけど
聞いてて嫌味がなくて笑ってしまう。

どこがどう違うのかわからないけど、育ちの良さからくるものなのかなあ。不思議。
最近このおっさんたち好きになって来たよ。
5  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:32
一茂うざい。
チャンネル変える。
6  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:49
分かる。なんか邪気がないというか。
7  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:53
>>3
高橋英樹の娘だってお嬢様の中のお嬢様よね。
のびのび育って、自由で頑張り屋。
恥ずかしがる事なく、はっきりと自己主張するけど嫌味がない。
好きだわー。
桑田の息子サンダーバードも受け答えに同じニオイする。
8  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:04
育ちがいいって、やっぱりまっすぐなんだよね。
9  名前: 匿名さん :2019/06/04 23:05
>>2
父や裕次郎はボンボンなの?
トリップパスについて





刀テロ
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 21:55
「令和」に隠れているんだって。
2  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:04
くだらん
3  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:29
刀らぶの新しい舞台かアニメのタイトルかと思っちゃったわ。
4  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:39
テはどこに?
まさかののぎへんじゃあないよね。
だって全然違うもんね。
5  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:53
あほらし。
6  名前: 匿名さん :2019/06/04 22:54
しょうがくせいはこんなところにきてはいけません。
トリップパスについて





午後なにしてる?
0  名前::2019/06/04 14:29
パートが昼までなので午後は自由。パート中はアイス買いに行こうとか出かけようと思うのだけど家に帰ってくるとまったりして動かない。みんなは自由時間何してます?
9  名前: 匿名さん :2019/06/04 17:11
>>8
私も歯医者行ってきた。ねむかったーーー
10  名前: 匿名さん :2019/06/04 17:26
今日は滅多に行かないイオンにたまたま行ってきたんだけど、火曜市だったのね。
どうりで安い訳だ。

バター200グラム298円なんて二度見しちゃったわ。
11  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:52
今日はひたすら刺繍してたよ。
特に何を作るわけでもなく、何となくしたくなったから一心不乱に花とか葉っぱとか籠とかちょうちょとか鳥とかやってた。
図案も何もない、思いつきでやっただけなので、午後いっぱい時間使ってぬいぬいぬいぬいやってたのに何にもならんというとても生産性のない作業だったけどなんか気が済んだ。
12  名前: 匿名さん :2019/06/04 19:54
>>10
安っっっ・・・火曜市
13  名前: 匿名さん :2019/06/04 20:24
2回目の洗濯。
同時進行で
貯まった録画を流しながら
薬箱の整理と
1回目の洗濯物で乾いた分の取り込み。

洗濯後は夕食の仕込み。
その後スマホで漫画見てたら寝落ち。

お風呂掃除は、火曜は次男の担当なので
あとの家事は夕食関連だけだったよ。
トリップパスについて





アパート、インターフォン20個並んでる
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 21:12
集合住宅で下に一個だけインターフォンがあり、部屋のボタン押して話すタイプってコストが高いんですかね?

我が家からちょっと行った場所にある、マンションでは無くアパートになるのかな?
その新築の20軒くらいの物件の下には各部屋の番号が表記されたインターフォンがその軒数並んでるんです。要するに20個がずらーーーと横並び。

私はそういう感じなのはそこしか知らないんだけど、他にもあるのかな?
自宅でも間違えそうだと思ってしまって。

ピンポンダッシュのスレ読んで、ふと思い出したんです。

6  名前: 匿名さん :2019/06/03 22:04
>>4
私も。2番さんの、四角が並んだ絵面を見た覚えがある。
7  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:32
同じ主かな?
8  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:27
NO.6701044
チャイムが横並びに20個
0 名前:思わず笑う:2017/07/04 09:43
自宅からちょっと行った場所に新築のアパートがあるんだけど、そこの一階部分、チャイムが横にずらっと20個くらい並んでるの。
チャイム一つ一つ人何号室って書いてある。

下でピンポン鳴らして、そのお宅とやり取りできるようになってると言う事なんだけど、しゃれたマンション等で見かける一つのパネルにすると相当コストがかかるのかな?

そのアパートの前通ると、全部をピンポンダッシュする人いないのかな?とか思って笑っちゃうの。

もしくは押す部屋を間違えるとか?

そういう物件他では見たことないけど、皆さんは見たことあります?


↑同じ主さんでしょうね。
いや、スレ立てるのは別にいいんだよ。
デジャヴと思って気になっただけだから。

9  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:07
>>8
わーーー〜2年前だ!
10  名前: 匿名さん :2019/06/04 18:57
>>8

同じ話を繰り返すのは痴呆の始まり何だってさ。主さん大丈夫かなぁ?
トリップパスについて





前田敦子、もう仕事復帰!??
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 22:32
子ども、まだ赤ちゃんだよね??
22  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:46
>>18
応援してるモノまでヘンテコなんですね。
23  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:58
この前、週刊誌に写真撮られてたじゃない。
ヒステリックな様子で。
育児から開放されたいんじゃないの。
24  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:25
このぐらいの年で多少世間に知られた身では育児に没頭できるわけないじゃん。
まだ注目浴びたい!オシャレしたい!イケてたい!って気持ちがあると思うから
さっさと出てくるよ。
そのうち子供に復讐されるかグレるかしたら面白い。
25  名前: 匿名さん :2019/06/04 16:36
>>18
唯一の女性ファンで、おばさんなのにチヤホヤされてるって人?
若い女性ならオタサーの姫ってところだけどね。
(地下アイドルを応援している若い女性は容姿や体型が人並み以下でも「女性」というだけでオタクのアイドルになりモテモテの現象)
前田敦子さんも売れない時代はあったわけで、そういう女の子を目にした経験もあるだろうなあ。
26  名前: 匿名さん :2019/06/04 17:01
>>18
キモッ!
毎度毎度あんたの自分語り要らなーい!
ウザッ!
トリップパスについて





若手俳優で残りそうな人
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:18
20代〜30歳くらいの俳優、わんさかいますね。

そのなかで誰が生き残って行きそうだと思いますか?

私は加来賢人、窪田正孝、菅田将暉、三浦春馬、
坂口健太郎あたりかなーって感じです。
19  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:56
池松壮亮
20  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:15
福士蒼汰…はもういない。
21  名前: 匿名さん :2019/06/04 13:20
泉澤祐希、井之脇海。好き。
22  名前::2019/06/04 14:27
15さんすごい
全員顔はうかぶけど、フルネームで漢字で
かけるところがすごい。

そう、濱田岳がいましたね。


最近、金八シリーズを見てて、学芸会レベルの
子が多い中で濱田岳はすでに別格だなーと
思ってみてました。

神木くんもありですね。


志尊淳
林遣都
本郷奏多

ここらへんは微妙かなー。
東幹久とか萩原聖人あたりの立ち位置になるかも
23  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:41
中川大志
LIFEのコントで個性出せてきてると思う
トリップパスについて





ミツカン酢で お家騒動
0  名前: 匿名さん :2019/05/29 20:45
娘婿が、パワハラにあったうえ
息子が産まれたら自分は不要とばかり 暴言がエスカレートしたと訴えているようですが、

親と夫が揉めたら、妻は 絶対に夫の味方しないといけませんよね。
13  名前: 匿名さん :2019/05/31 22:37
ニュース見たけど、義父は脳の病気なんじゃないの?
ちゃんと検査した方が良さそう。
14  名前: 匿名さん :2019/05/31 23:49
>>13
じゃー世の意地悪姑もみんな、脳の検査すればいい。
15  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:15
男の親も女の親も変わらないね。
この家も、孫じゃなくて子供に男の子がいたら良かったのに。
16  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:22
こんなの、古来の嫁いびりに比べたら鼻くそ。耐性なさすぎ、男のくせに。
17  名前: 匿名さん :2019/06/04 14:37
次女は酷いね。
揉めた時は 親より配偶者を守れよ!!

次女、親にも敬語使ってる。金持ち親に 媚び媚び、ちっちぇえ女!
トリップパスについて





ひらかたパークで割り込み
0  名前: ゆみこ :2019/06/04 01:03
今日、ひらかたパークに遊びに行ったところ、運動会の振り替え休日で、沢山の幼児や小学生の親子連れが来ていました。私たちの前の親子が並んでいるところに、ベビーカーを押した母親の小学1年生くらいの男の子が入ってきました。
友人同士らしく、悪びれた様子も無く、しかも不満に感じた私に気がついたのか、ベビーカーを押した母親が、「私の子供を変な目つきで見た」と言ってきました。茶髪でいかにもヤンキー。
先に並んでた親も、「割り込みって言いました?」と、しつこい。
「子どもの前で、そんな発言して恥ずかしくないですか?」
と聞くと、母親は二人とも「全然」と答え、列を離れて隣のアトラクションに移りました。
ずっと、私を睨みつけたままで。
その親子は、他のアトラクションでも、自分が並んで子どもは後から入り込むスタイルでした。子どもは5人いました。小さくてもちゃんと並んでいる親子もいるのに。
身長110センチ以上でないと乗れない遊具にも子どもを並ばせて、ごり押ししてる親や、モラルの低下を感じます。
割り込み逆切れ親子は、京都から来ているようでしたが、子どもだけ後から割り込みって普通の地域なのでしょうか?(京都を批判しているわけではなく、地域制なのか疑問に感じます)
関東からせっかく来たのに、台無しな気分です。

64  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:29
賛否両論の並び方を「割り込み」と問答無用で叩き、
それをしたのが京都から来た京都人だと言い、京都ではその割り込みが普通なのかと言いながら
( )で京都を批判はしてはいませんって言われてもな〜
65  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:36
ディズニーランドのミッキーの家なんかは全員で並ばないといけないシステムだけど、そっちの方が珍しいんだろうね。
たしかに順番待ちで後からドヤドヤ入り込まれるのは良い気はしないが、一応親が並んでいたわけだし、
見方を変えれば、ずっと目の前でうるさくされているよりは後から来られた方がマシかもよ?

今回は嫌な思いしちゃったけど、もう忘れよう。
66  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:39
なんで振替休日だって分かっているのに行くの?
完全な平日に行けばいいじゃない。
67  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:40
自分か割り込みして、逆ギレなんて、最低な親だね。子づくりだけして、しつけ無しの自己中。こんな奴がいるから、虐待もふえるの納得だ。
68  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:51
>>67
虐待増えてるのかな?
絶対減ってると思うんだけど。
トリップパスについて





朝イチ
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:21
あさイチで、撥水性無くしてしまった傘を蘇らせる方法が、これから出る。
私は仕事なんで、誰か見た方、書いてください!
4  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:29
別人だけど、出かけたり家事で見損ねそうなときは確かに録画すると良いよ。
今回は良いレスが付いたけど、裏ワザとか美味しそうなお店の名前とか判らないともやもやしちゃうものね。
番組HPに行っても載ってないこともあるし。
5  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:45
あさイチは見てないけど、傘の撥水を戻すにはドライヤーで表面を温めるといい、と聞いたことがある。

6  名前: 匿名さん :2019/06/04 11:35
>>4
ホント。
ここに書き込む時間があるなら録画ボタンを押す。
7  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:09
ありがとうございました。
昼休みです。
書かれるな、と思ったけど、録画、壊れてるんですよ。
貴重なお返事、ありがとう!
8  名前: 匿名さん :2019/06/04 12:19
ちょい横になるけど、
雫をとるアイデアグッズの手作りシュシュみたいなの紹介してたけど、確か傘って、擦ったら撥水効果が無くなるんだよね?
あのシュシュ、その場はいいけど傘を傷めるよね?
トリップパスについて





会計事務所の仕事
0  名前: わーくはろー :2019/06/03 14:33
53歳です。事業所閉鎖のため社員全員解雇されることになりました。経理を14年やっていました。
パートで会計事務所の募集があればチャレンジしてみたいのですが、会計事務所にお勤めの方、会計事務所での仕事の好きな面と嫌いな面を教えていただけますか?またこれまでは仕訳入力をして、決算は顧問税理士にお願いしていたのですが、申告書作成はかなり難しいのでしょうか?
ソフトがほぼやってくれる感じですか?
1  名前: 匿名さん :2019/06/03 15:24
会計事務所では資格に応じて責任が増えますが、基本最初は顧客の1月ごとのレシートを全部入力していくことが大変でした。
小売店のじい様ばあ様の顧客は、文字が読めないの。一顧客ずつ癖字を解読会得していくことが苦労であり楽しかった。
初期の初期の仕事ですが、入って最初はそれだと思うので、自己流は捨てて無に徹しってひたすら解読と入力のスピードアップを目指すことですね。
2  名前: ぬしです :2019/06/03 15:55
1番さんありがとうございます。
なるほど。そのようなご苦労があるのですね。
3  名前: 匿名さん :2019/06/03 20:55
親族が税理士なんで手伝いで働いています。(週5、9時から5時)

手伝いなんで簿記2級しかもってないので毎月の入力くらいしかしないです。あとは簡単な会社の決算。
資格のある社員さんたちは毎月担当先に監査に行きますが、わたしは補助で2社いくのみ。
申告書は会計ソフトがやってくれるので難しくないです。
ま、大きな会社のはやってないんでよくわからないんですが。
毎月の監査をしっかりやってればそう大変なことはないようです。

仕事の好きな面は自分の裁量で仕事を進められること。
たまに税務署などにお使いに行くのが気晴らしになる。
キライなとこは3月の確定申告時期になると困ったお年寄りが何人も来ることですね…

あと最近は電子申告がほとんどなんで申告出すときに漏れがないかチェックするのが気を張るところです。
わたしが電子申告担当なんで…
4  名前: ぬしです :2019/06/04 11:33
3番さんありがとうございます。
私も簿記2級です。15年くらい前にとって、工業簿記は完全に忘れてます。これではやはり使い物にならないかな…。
申告書はソフトで作成ですね。やってみたいな。
確定申告時期は無茶な相談とかがあるってことですかね。
情報助かりました。


トリップパスについて





容疑者の写真、どこから入手?
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 07:40
川崎の殺傷事件の犯人の写真って、中学時代のやつがテレビや新聞では出てませんか?
私が見るのはそればかりなんです。

ああいう写真ってどこから入手するんですか?

元クラスメート、知人とかにあたるんでしょうか?
出身校が卒業アルバムを提供するとも思えないし。
4  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:18
あ〜、ずいぶん前だけど、ある事件があって、
被害者の子が小学生で、その写真をマスコミが入手しようと
同じ学校の保護者に電話しまくっていた。
学校から、絶対に応じないで…というお達しがあったのに、
謝礼に目がくらんだ保護者が出しちゃった。すぐに誰かわかったんだけど、
卒業するまで、総スカンだったよ。
5  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:24
>>4
それってまず在校生の名簿をどこかで手に入れるって事?
そうじゃないと電話ができないよね。
6  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:36
名簿くらいとっくに流出してるでしょうね。
7  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:50
>>6
それって先生から?
それともPTAに提出した書類か何か?
だとしたら大問題だよね。

今って、連絡網もないし、個人的に聞かなければ電話番号は解らないよね。
卒業アルバムにもその類はもう乗ってない。
8  名前: 匿名さん :2019/06/04 11:06
>>7
6番はずいぶん前の話らしいし。
今じゃ大問題でしょう。
昔は名簿業者に売る人がいたしね。

15年位前に転勤で引っ越しした場所。
千葉なんだけど自治会入ったら、しばらくしてしっかりした本の名簿が配られた。
中見てびっくり。
自治会の会員全員の住所・氏名・電話番号が載ってるし。
2年しかそこには住まなかったけどね。
トリップパスについて





羽田の乗り継ぎ時間
0  名前::2019/06/04 10:04
羽田で国内線から国内線への乗り継ぎで、時間が2時間ほどあります。
この時に東京にいる親戚と開いたと思っているのですが、羽田空港内で会う事できますか?
食事でもしようと思っています。
飛行機の乗り継ぎは初めてです。
第一ターミナルです。
乗り継ぎの待ち時間の間に3Fや4Fに移動することはできるのでしょうか?

1  名前::2019/06/04 10:07
あと、空港内のおススメのレストラン教えてください。
よろしくお願いします。
2  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:15
乗り継ぎ時間って、到着時間と発着時間の差?
だとしたら、2時間ってあっという間だと思うけど。
3  名前: 匿名さん :2019/06/04 10:17
羽田空港内で会えますよー。たくさんお店もあって楽しいよ。
第1ターミナルでもいいけど、国際線ターミナルの方がオススメなんだな。2時間だとちょっと時間的に難しいかなあ。無料で第1ターミナル〜第2ターミナル〜国際線ターミナルと移動できる巡回バスがあるんだよね、それを利用すればそんなに時間がかかることなく行けるよ。
江戸情緒?というか、外国人が喜びそうな造りなんだけど、日本人も楽しめるよ。上の階には日本橋を模した橋もある。
食べ物屋さんもたくさんあるよ。お好みによると思うので、HPで見てみるといいと思う。私はお弁当派なので色々買って食べてます。
4  名前::2019/06/04 10:34
ありがとうございます。

>>2
丸々2時間あります。
着から発までは3時間ほどです。

>>3
国際線ターミナルもあるんですね。
バスで5分くらいでした。
でも、今回は第1ターミナルかな?初心者なので (笑)
でもちょっと国際線のマップも見てみます!

トリップパスについて





雲霧仁左衛門の字幕、大きすぎない?
0  名前: 匿名さん :2019/06/04 09:39
NHKでやってる雲霧仁左衛門という時代劇見てる方いらっしゃいませんか?

それの字幕、一般的なドラマの倍以上って感じ。
時代劇を見てるのは高齢者が多いから、それに合わせてって事ですか?
NHKで放送される時代劇は皆あの字の大きさなんでしょうか?

普段、字幕は使わないので、初めて気が付いてその大きさに驚いてしまいました。
まだレスがありません。
トリップパスについて





声を荒らげて夫婦喧嘩
0  名前: 匿名さん :2019/06/02 11:32
うち結構な頻度で、夫と喧嘩します。
月に一回か二回。
夫も私も頑固になってきて、どっちも引かない。

でも、離婚するとかは多分どちらも思ってないと思う。
ただ単にムカつくだけ。

でも、子供的には嫌みたいで、そんな近所迷惑になるような喧嘩するぐらいなら、離婚すればといいます。
喧嘩してても止めにくるし。
言いたいことお互い言ってるだけで、大したことないのに。

うちは激しい口喧嘩はするけれど、皆さんのところはそんな喧嘩はしないんですかね?
いつも穏やかで喧嘩したことないの?
そういえば近所でそんな喧嘩聞いたことないなあ。
みんなすごい仲良しなのかしらね。
うちは、きっと近所では噂の家族なんだろうな。
私はぱっと見、大人しそうな見た目だし。
そうだとしたら恥ずかしい。

言いたくなっても、我慢すべきなんだろうか?子どものために。体裁のために。
44  名前: 42 :2019/06/03 05:48
>>43
冗談よ(笑)
昨日の昼前にこのスレ立ててから一度も出てこないようだから。
何か一言あってもいいかなーと思ってさ。
45  名前: 匿名さん :2019/06/03 12:23
>言いたいことお互い言ってるだけで、大したことないのに。

同じ内容を伝えるのでも、乱暴な言い方や言われた相手の気持ちを考えない言い方をする、そういうのって品性の問題だと思う。
汚い言葉を聞かされる方はたまらないわ。

>>39
>言いたいことを我慢する必要はないけど、冷静に普通に話し合えないものかな。
>できれば喧嘩に発展する前に。
>お子さんのために改善はできませんか?

事情はそれぞれだろうけど、↑みたいな単純解決でいけるなら、大抵の人はそうしてると思う。
そんな次元じゃない。
こちらが冷静に話をしても、あっちは挙げ足を取る、誤解して怒る、
誤解を解こうとしても更に怒鳴る、もうお手上げ。
同居の頃、最後に疲れ果てて、言い返していたけれど、
バカを相手にすれば自分が損、と気がついた。
今は離婚に向けて別居中。
子供も前より落ち着いてる。もっと早くに気がつきたかった。

>>19
うらやましいことです。あやかりたい。
46  名前: 匿名さん :2019/06/03 14:32
>>40

歳を取るにつれだんだん同性の親に似てくるよね。
うちもそう。義父はいつも義母に命令してて義母はそれをはいはいと聞いてる人だった。
親を見て結婚を決めた方がいいと言うのはこういうところでも理に適ってる。

この時代に理不尽な命令されて黙ってはいはい言ってられる人はどれくらいいるのかな。相当な富豪で余命数年ならお手伝いさんに徹して遺産もらうけどね。
47  名前: 匿名さん :2019/06/03 15:34
>>46
うちは一番似て欲しい出来た義父からどんどん遠くなってるよ。
48  名前: 21です :2019/06/04 09:32
>>41

21です。
もともと敏感な子だったのですが
家庭内で怒鳴り合いの喧嘩が絶えないことに苦しみ
部屋にこもりがちになってしまい
そのまま、外へ出られなくなってしまいました。

あ、今は離婚したので
子どもも元気になって
普通に暮らしています。

でも進路には影響してしまったので
心から申し訳ないと思ってます。
トリップパスについて





生きてる意味がわからない
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 16:49
最近情緒不安定。自分でわかる。
好きな仲間とスポーツしてる時はそんな事ないが、帰宅すると不安に襲われて誰かと一緒にいたくなる、
でも、誰かといってもそれは家族、旦那ではなく仲間だ。

子どもは私なんて用無しだし、旦那とは一度こじれやり直そうと気持ち切り替えたが。
やっぱり離婚すべきなんだろうかと悶々としてる。
悪いのは旦那。子どもも小さかったし私に経済力も無かったので私が許す形でここまで来た。

やはり一度ヒビ割れると再生は無理なんですね。
私もなんとか昔みたいに戻りたいという気持ちでしたが。
皆さん色々我慢し合ってるんでしょうか、夫婦って。

理想はお互い信頼でき、思いやり持って接する事の出来る夫婦ですが、きっとお互い惰性で生きてる感じ。
本来の幸せの形ではないよなー。

生きてて、生きがいも感じないし、誰からも必要されてないし、私がなくなっても誰も悲しまない。
飯作りが居なくなり困るだろうな、くらいだわ。
持病があるので、定期的に検診も行ってたが今年は行く気にもならない。
手遅れでも、もういいか、それが私の寿命。

あー、やはり情緒不安定ですね。
甘えてんじゃないよ、と怒られるの覚悟の愚痴でした。

41  名前: 匿名さん :2019/06/04 07:34
この年になって
妊娠中の旦那の浮気とか
ふと思い出すことある。

私はやり直すのをえらんだ
42  名前: 41 :2019/06/04 07:38
ごめん続き。

選んだけど
娘が同じような経験したら
お父さんの時は、と
助言してやろうと最近思ってる。

こじれたなら
もう離婚しかない
くよくよして過ごすより
いい
43  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:23
>>34
夫婦仲で人生決まると言っても過言ではない。

そりゃそうだよ、結婚生活送ってるんだもん。
何いってんだか。
44  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:33
夫からお金を踏んだくれる状況のうちに離婚したほうが絶対いいよ!

この先の人生は心が一番大事。
心を殺して生きていく意味がありますか?
子供が巣立ったらなおのこと。
好きでもない夫と二人になる地獄想像してみて。
自分の気力があって体が動いて、お金を貰えるうちに踏ん切りましょう!
絶対そのほうが将来は明るいよ。自由だもの。
45  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:51
>>34
そりゃそーだ。
だけどそれだけじゃない。

うちの両親、すごい不仲なんだよ。かたやダンナの両親はとても仲がいい。
両方見てるけど、子供への負担含めてうちの親みたいにはなりたくないと心底思ってる。それこそ今になって痛感してる。
親が年取ってきて、そんな事夫婦で解決しろよーっていうようなことまでこっちに降りかかることがあってうんざり。子供がいる以上、夫婦問題は当人達だけの問題じゃなくなるということを理解しろと言いたい。
トリップパスについて





3人のママさん
0  名前: かなみ :2019/06/04 08:22
6か月、1歳、4歳の子どもがいる妹がいます。今度夕方から行くのですが、お風呂に入れるのを手伝ってほしい…と。
私は服を脱がせて風呂に連れていったり、身体を拭いたりすることになると思います。

3人のお子さんをお持ちのママさん。誰かに手伝ってもらうとしたら、どんな順番でお風呂にいれますか?姉にもゆっくりお風呂に入ってほしいと思っています。どんな流れが1番スムーズにいくでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:34
6ヶ月1歳4歳かなあ。
最後に4歳の子と二人でゆっくりが良い。上の子は色々我慢してるからお母さんと二人きりの時間を作ってあげてほしい。
3  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:48
>>2
賛成〰️!

主さん、妹さん?お姉さん?
4  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:48
>>2
おお・・・
ねぇさん、あんた、サイコーだよ。。
5  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:48
>>06か月、1歳、4歳の子どもがいる妹がいます。
姉にもゆっくりお風呂に入ってほしいと思っています。どんな流れが1番スムーズにいくでしょうか?


妹に3人子供がいて、姉がゆっくりお風呂に入るの?

6  名前: かなみ :2019/06/04 08:51
あれ。すみません。私の妹が3人のママです。
トリップパスについて





今年娘が一般受験で早稲田政経に入りました。
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 17:16
今年は一般受験がたいへんだったらしいけど、うちは第一志望でなんとか受かりました。
ギリギリだったと思います。
これってすごいのかしら?みんなにすごいと言われるので…
34  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:47
ここは高学歴のお子さんが多かったような。
昨今の定員の件で(このスレは特に私文なので)厳しい中、見事合格した子は他にもいるのでは?

そういう親御さんはどう思っているんだろう。
35  名前: 匿名さん :2019/06/04 07:55
>>0
現役なら凄い!って言っとく。
36  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:00
普通だよ。
37  名前: 匿名さん :2019/06/04 08:00
>>1


リアルで「凄い!凄い!ママに似たんだよ!」と言ってくれる人が居なくなったからじゃないかな。
38  名前: 私見 :2019/06/04 08:26
ごめん、なんとか受かった、ギリギリというならそれほどでもない。
余裕でバンバン受かったケースを真近で見てる。
トリップパスについて





遠隔ヒーリングって何よ!?
0  名前::2019/06/03 18:57
今日、職場の人が12年に一度の凄い日だから22時に遠隔ヒーリングするね。パワー送るから深呼吸3回してねって言ってきた。なにそれ?宗教?頭イカれてる(汗)何も感じなくでも潜在意識の中に入るんだって。明日感想求められたらどうしよー…
11  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:48
便秘に悩む私にそのパワーのお裾分けを。
12  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:49
パワー来たんだ〜
13  名前: 匿名さん :2019/06/04 00:17
>>10

デトックス?

お大事に〜
14  名前: 匿名さん :2019/06/04 05:00
出したい者にとっては神だな。
15  名前: 匿名さん :2019/06/04 07:52
時間予告するから、暗示にかかる人はかかる。
トリップパスについて





妊娠したら
0  名前: 匿名さん :2019/06/03 19:05
もし今妊娠してしまったら、産む?あきらめる?

16  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:39
45歳。産むことはできるけど。。
夜中2時間おきの授乳、参観日、運動会、
スポーツやればお当番に送迎、受験。
無理無理!
産むかもって選択がある方、元気ですね。

でも娘が赤ちゃんいたら喜ぶだろうな〜。
17  名前: 匿名さん :2019/06/03 23:54
絶対に妊娠することはないけど(色んな意味で)
それらを無視して妊娠したとして、産まないです。

まず体力的に無理。
数年前に病気して以来、劇的に体力が落ちて、手術前の体力を10とすると、一時期1まで落ちたけどリハビリやらなにやらで4くらいまでは回復したが、もうどうやってもそれ以上にはならない。
こんな体力で育てられるわけがない。
経済的には余裕があるから、シッターや家政婦を雇えばなんとかなるかもしれない。
でもまあ、そこまでして今更もうひとり産む意味を見いだせないからね。
自分で育てられないなら産む意味なんてない。
18  名前: 匿名さん :2019/06/04 05:35
障害児だったらやだとか言ってる人いるけど、親の出産した年に関係ない障害だってあるんだし、後天性の障害を背負う事だってあるんだからね。
結局、いくつになったって絶対障害を持たないという保証はどこにもないわけで。
19  名前: 匿名さん :2019/06/04 05:49
出産、育児適正年齢ってあるからね。
肉体的にも世間的にも。
定年過ぎた家庭で、私立高、大には
経済的に行かせられないだろうし。
無理だよ。
20  名前: 匿名さん :2019/06/04 06:32
現在45歳。
産めるとは思う。
けど、経済的・体力的に絶対ムリ!
なので…あきらめると思います。

上が大学4年生・下が高校3年生でお金が掛かって仕方ない。
これで今、妊娠・出産てなるとムリ。
旦那ももう50歳だし、今、産んでも成人するときに70歳なら
きっと働いてないと思うし…
うん、やっぱり責任持てないわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155  次ページ>>