育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3421:みきママの息子さん 東大生なんだね(41)  /  3422:楽天ポイント運用(6)  /  3423:改めて凄い水原一平(呆(47)  /  3424:(今更ですが)スマホってコピペって、1回に1ヶ所しかできない?(7)  /  3425:いつまで働こう(67)  /  3426:2,3泊で一番安く安全に行ける海外旅行ってどこですか?(39)  /  3427:田舎に越してって定住(247)  /  3428:盗撮面白いの?(11)  /  3429:窓と網戸の間にヤモリがいる(19)  /  3430:持ち帰りOK「子授け地蔵」 3年ぶりに祠に〝帰宅〟 住民ら「赤ちゃんできたなら」/兵庫・丹波篠山市(7)  /  3431:宇多田ヒカルの歌(20)  /  3432:消費期限切れの品(7)  /  3433:健康が一番(13)  /  3434:〜しなくちゃ。〜しなきゃ。って方言ですか?(19)  /  3435:鮭の買い方教えてください(34)  /  3436:去年運動会でお弁当笑われた主です(58)  /  3437:ご主人を100%愛していますか?(62)  /  3438:スマホの画面のキャストでミラーリングしたいんです。(5)  /  3439:パパ活(49)  /  3440:お母さんいつもありがとう(31)  /  3441:救急隊は「けいれんじゃない。大丈夫」と搬送せず、でも3歳の息子は重度の知的障害に 信じたのに…今も(12)  /  3442:今日、今までスマホが繋がらなかった(9)  /  3443:運動会のお弁当のリベンジさんへ(53)  /  3444:運動会のお弁当を笑われた(51)  /  3445:良い姑キャンペーン(婿・嫁 双方に対し)どうしてますか?(37)  /  3446:予告の半沢直樹の声は別人?(4)  /  3447:半沢直樹のあらすじ教えてください。(6)  /  3448:5月12日母の日だね(46)  /  3449:片付けアドバイザー(4)  /  3450:まだ知り合ったばかりなのに、親しげに話してくる人(71)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122  次ページ>>

みきママの息子さん 東大生なんだね
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 17:40
すごいね!
ただものの家庭じゃなかったのね。
37  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:44
東京医科歯科大学は、国立大学では唯一教養部をもつ大学です。
38  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:51
>>37
教養部なら私立医科大にもあるよ。
39  名前: 匿名さん :2024/05/15 14:08
>>37
東大にも教養学部があるみたい。
大学院向けかな。
40  名前: 匿名さん :2024/05/15 14:29
>>39
それが何か関係ある?
医科大で、って書いてるのに。
41  名前: 匿名さん :2024/05/15 14:49
>>40
ああそうか、医学系じゃなくて医科大ね。
なら順天堂大学も。
トリップパスについて





楽天ポイント運用
0  名前: 匿名さん :2024/05/15 11:05
やってる方おられますか?
今まで何も考えずに追加しようと思い立ったときに追加していましたが、こういう時に追加したらいいっていうのがあるんでしょうか?
みんなの意見的なのを見ると、上昇してる時に追加するべきという意見が多そうなのですが、逆じゃないかなと思ったり…。
よくわかりません。
2  名前: 匿名さん :2024/05/15 11:13
追加するべき瞬間が誰でも的確にわかるなら運用なんて簡単なわけで…
どんなものでも波があるから一旦下がって上がり出す(上昇気流)のときに追加するのがセオリーだよね。
みんなが言ってるのはそれでしょ。
3  名前: 匿名さん :2024/05/15 12:01
前に楽天ポイントのビットコインやってたけど、あれって現金に変えるときに
手数料を20%くらいとられた。もっとかもしれない。
そんな事、ポイント運用するかどうか?って聞かれた時には書かれてなかったから
騙された気分だったよ。
だったら普通にポイント使って、その分のお金を自分で投資すればよかった。
4  名前: 匿名さん :2024/05/15 12:29
>>3
ほおー
そうなんだー
5  名前: 匿名さん :2024/05/15 13:37
>>3
ポイント運用なら税金取られませんよね。
現金化はできないけど。
6  名前: 匿名さん :2024/05/15 14:15
>>3
楽天ビットコイン運用はスプレッドは5%から6%はと取られるみたいね。
トリップパスについて





改めて凄い水原一平(呆
0  名前: 匿名さん :2024/05/09 08:40
さっき久しぶりに水原一平の記事見かけて、もう凄いな!と声が出てた…
なんというか…躊躇ないな…


大谷翔平が渡していた900万円 水原容疑者が“治療費”として懐に…だまし取った手口
Full-Count編集部
2024.05.09


銀行詐欺と虚偽の納税申告の罪状を認めたと発表
 米連邦検察は8日(日本時間9日)、大谷翔平投手の元通訳・水原一平容疑者が、銀行詐欺と虚偽の納税申告の罪状を認めたと発表。合意書の中では、大谷から約900万円をだまし取った手口についても記載されている。

 水原容疑者は大谷の口座を使い、転売目的で野球カードを購入。これまでの報道で、2024年1月~3月の間に、オークションサイト「eBay」などで水原容疑者が大谷の口座を使って32万5000ドル以上(約5050万円)を使ったことが判明していた。

 さらに今回、新たな手口も判明。2023年9月に水原容疑者は、大谷に歯の治療費として6万ドル(約930万円)の小切手を切らせ、その分は自身の口座に預け、治療費の分は大谷のデビットカードを使用して支払いを行ったとしている。

 その他にも、銀行から金銭を取り出すために、24回も大谷になりすまして銀行に電話していたことも判明している、水原容疑者が認めた銀行詐欺の罪状は、最高刑では連邦刑務所で禁固30年となり、そして虚偽の納税申告に対して罪状を認めたことについては、最大で3年の禁固刑になるとしている。

 マーティン・エストラーダ連邦検事は、「(水原容疑者による)騙す行為と窃盗は巨大なものだ。彼は信頼される立場を利用し、Mr.オオタニに付け込んだ。我々のオフィスはコミュニティを通じて被害者が守られるために尽力しており、悪事を働いた人物に裁きが下るように努める」とコメントしている。(Full-Count編集部)
43  名前: 匿名さん :2024/05/15 12:56
>>42
通訳している時も、比較的無表情な時の多い人だったよね。
まあどんな時もギャンブルで頭の中いっぱい
だったのかもしれないけど。
それができない今って、どんな感じなんだろう。
薬物依存とかだったら禁断症状凄まじいよね。
ギャンブル依存はどうなるのかなあ。
44  名前: 匿名さん :2024/05/15 13:05
いやもうギャンブルどころじゃなくなってるでしょう。
落ち着いたらまたやりたくなるのかもしれないけど。
アメリカの刑務所って、ドラマ見てると「ヤワな人は生きて出られないかも」なところみたいだけど本当なのかな。だったら命の危険をかんじるよね。
45  名前: 匿名さん :2024/05/15 13:10
>>44
日本国籍だから日本で刑に服すことになるって何かで見たよ
司法取引も成立するから刑期は7〜9年だとかってのも見た
26億円を大谷翔平さんから奪った割に余裕の刑だから、太々しくもしてられるんじゃないのかな
46  名前: 匿名さん :2024/05/15 13:13
アメリカって刑務所内で
囚人がポーカーとかやってるらしいから、
そこでハマって借金払えなくて
○されるパターンもあるって
テレビでやっていたけど。
ま、彼は依存症対策をされるところに
入れられるだろうから、大丈夫か。
47  名前: 匿名さん :2024/05/15 13:29
>>44
犯罪の種類とか凶悪さとかで刑務所が違うみたい。取引することで、より安全な刑務所に入れてもらったり。アメリカのドラマで、刑事から「協力しないなら○○刑務所行きだぞ」と言われて容疑者の「あそこだけは勘弁してくれ」なんてセリフを時々見る。
トリップパスについて





(今更ですが)スマホってコピペって、1回に1ヶ所しかできない?
0  名前: 匿名さん :2024/05/15 07:25
スマホでのコピペって、
2ヶ所からコピペしてLINEで送ったりしたい時、
1回に1ヶ所コピーして、それをLINEに貼って、また元ネタ開いてコピーして、またそれを貼って、ってやり方しか出来ないよね?


1回で元ネタを2ヶ所コピーして、LINEに一度に2個貼るってできる?

できるなら方法教えてくださいませm(_ _)m
3  名前: 匿名さん :2024/05/15 08:27
>>2
あれ?
パソコンでは出来るみたいな事、検索したら書いてあったよ。
4  名前: 匿名さん :2024/05/15 11:45
>>2
私もそう思ってたけど、3さんの読んで検索してやってみたら、PCで2個所コピーできた!
5  名前: 匿名さん :2024/05/15 11:54
>>4
どんなふうにやったら、2ヶ所コピーできたか教えて
m(_ _)m
6  名前::2024/05/15 12:31
ごめんなさい。

離れた箇所を同時にコピーすればよいのですね。
言い訳ですが、離れた場所を同時にコピーする方法は知っていました。
が、なんか、別ページのコピーと頭の中で変換していました。

>>5
Ctrlキーを押しながらだと、離れた箇所を同時に選択することができます。
7  名前: 匿名さん :2024/05/15 12:36
スマホだと選択する場所が間が途切れているとできないということなのね。
トリップパスについて





いつまで働こう
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:48
私、54になり定年まであと6年
旦那は56になり、定年まであと4年
旦那定年と同時に退職しようかな?と
まだ先の事ですが、みなさんはいつまで働きますか?
いつまで働きたいですか?
元気で働けるならいくつまで働きたいですか?
私は来年くらいには辞めたいけど、子ども大学卒業までならあと3年で、希望は旦那の定年時に辞めたいかな?
元気なら70までかな
63  名前: 匿名さん :2024/05/15 08:08
>>61

確かに国民年金との違いは
大きいね。
64  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:48
>>60
うちも自営。

定年もメリットに思えるよ・・・
65  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:32
>>64
60歳か65歳で働くのやめたいということ?
66  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:42
>>60
うちも自営だけど、一生働けるというのも実は微妙。
後継ぎが継いだとしたら、いつまでも前経営者が働くというのは目障りになってくるものなのよね。
例えば小売店や飲食だとして、その掃除なんかだけ細々とやってくれればいいけど、やっていることを見てしまうとつい経営に口を出したくなるものだろうし。

誰かに継がせたのなら、引き継ぎが終わったら身を引く覚悟が必要。
自分の気持ち一つでお店を終わらせるのなら思う存分働けるけど、誰かに譲るのなら一生は働けないかもね。
67  名前: 匿名さん :2024/05/15 11:11
>>56
65歳までの継続雇用制度が義務化されるのであって、65歳の定年が義務化されるわけではないです。
多くの企業が、60歳定年で企業によりますが、私の会社は退職金が支払われ、その後継続雇用について聞かれます。
その後の給与は交渉次第と言われました。
トリップパスについて





2,3泊で一番安く安全に行ける海外旅行ってどこですか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 10:59
台湾や韓国ですかね?

35  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:56
HISでグアム旅行59800円からって。
安くない?
36  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:23
>>35
グアムでの飲食が高くなりそう。
37  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:27
>>35
グアムはこれから雨季だから蒸し蒸しして過ごしにくいよ。
日本が夏の間はグアムは雨季。
ハワイを知ってる人はガッカリくる。
38  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:32
>>35
格安プランは日にちと条件が合えばいいと思う。

気をつける点は。
飛行機の時間…せっかくの二泊三日なのに飛行機の時間が微妙で中1日しか自由時間がない。もしくはLCCの早朝便、深夜便だったりして空港が近くない人は前泊、後泊が必要だったりする。

ホテルの場所とランク…観光の中心地から外れていることも多い。その場合移動プランも考えておいた方がいい。
日本の旅行社なら最低限のランクは大丈夫だと思うけど、格安ホテルのランクは期待できない。
39  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:45
>>38
だからやっぱり個人手配が一番いいんだよね。
安いのを見つけて自分でプランニングするのが一番快適で安い。
トリップパスについて





田舎に越してって定住
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 15:59
主人の都合で田舎に移住することになったのですがちょっと難しそうな所です。
下見に行ってそう感じました。
定住できるかな?
田舎に嫁いだかたいらっしゃいますか?
重点気を使う点、ありますか?
ここさえ抑えたらうまく行くとかこれは心しておいた方がいいなどの話がききたいです。

今住んでる所は閑静な住宅街。
お隣と1ヶ月も言葉交わさないって普通にあって、でも別に仲悪いわけじゃないんです。
たまーに出入りする時間が一緒になるとお互いににこやかに挨拶。
向かいもそんな感じです。

田舎にいっとき住んでた談でも経験談でもなんでもいいのでお願いします。

243  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:28
>>242
そお?
244  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:39
>>243
伝わったかどうかを確認しないんでしょ?
245  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:55
>>244
そんなことをいちいち大袈裟にって感じだったかも。
246  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:55
>>245
247  名前: 匿名さん :2024/05/15 10:26
>>238
凹みのことを考えろってどういうこと?とか深く考えすぎたのでは。
たとえば真面目な人なら、修繕しろということかと思ったりするかも。
トリップパスについて





盗撮面白いの?
0  名前::2024/05/14 14:44
20年ぐらい疑問に思っています。
新聞の隅に何となく盗撮で逮捕の記事がチョイチョイ載るのですが、社会的地位のある人から
無い人まで殆ど男ばかりがよく捕まっています。
何が面白いのでしょうか。入浴しているところ?服の着脱?排便の様子?下着?
病院で働いていて人のそういう場面をよく見てきましたが、面白い事も胸が躍るような事も全く
ありませんでした。
男にならなければ醍醐味は理解できないものなのでしょうか。

7  名前: 匿名さん :2024/05/14 16:45
>>6
自民党の高木毅だね。
下着泥棒で捕まって、もみ消した事件が有名。
楽しかったのかどうか本人に聞いてみたいなあ。
8  名前: 匿名さん :2024/05/14 19:29
理解出来たらそちら側の住人になっちまうよ笑
9  名前: 匿名さん :2024/05/14 19:38
月曜から夜更かしで、中学生の頃に母親と姉がお風呂に入っている時、姉の脱いだ下着をこっそり嗅いだら臭くって後から母親の下着だったと分かった。
ってエピソード話す男の子3人組がいた。
何が良いんだか全く分からないけど、男達には通過しなきゃいけないことなのかね〜
10  名前: 匿名さん :2024/05/14 20:58
自分の夫や父親がそんな事したら、二度と顔見たくないかも。
気持ち悪すぎる。万引きとかより嫌だ。

犯罪はどれもだめなのはわかってるよ!
11  名前: 匿名さん :2024/05/15 09:59
そんなんさあ。
読書する人に「本ってそんなに面白いの?」と聞くのと同じじゃん。
好みなんて人それぞれ。
それが、人に迷惑をかけるか、犯罪となるかによって許されたり許されなかったりするもの。
私なんてジェットコースターは拷問にしか思えないけど、それがワクワクする人もいるんでしょ。
それと同じ。
トリップパスについて





窓と網戸の間にヤモリがいる
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 10:59
キッチンの上下窓なんだけど、
朝ヤモリらしき姿が透けて見えたので、一応確認したら
網戸の内側に居る…
慌てて窓閉めた。
今見たらまだ居る〜。

これって自分で出ていけるよね?自分でこの隙間に好んで入って来たんだから。
網戸とガラスの間で餓死とかしたら可哀想で。
15  名前::2024/05/14 20:06
>>14
庭では何度か見ているし、私は爬虫類は外で見る分には割と大丈夫です。
網戸の中にいたので、どうしよう………、となった次第です。
もし、壁にいたらもうそれは、(゚∀゚)
16  名前: 6 :2024/05/14 20:25
どうしたかなと思っていたので
退散してくれてよかったですね。
17  名前: 匿名さん :2024/05/15 00:36
カナヘビじゃなくて本物のヤモリ?
18  名前: 匿名さん :2024/05/15 01:03
ヤモリって夜行性だから日中出てくることはない。
だからトカゲかカナヘビじゃないかな。
トカゲとカナヘビは昼行性だからね。
19  名前::2024/05/15 08:05
カナヘビやトカゲではありません。
ヤモリでした。

手の形等
ヤモリはすごく特徴があるので
見間違えることはありませんよ。

カナヘビやトカゲは庭にいます。

もしかしたら一昨日の夜から閉じこまっていたのかも。
無事に出て行ったのでよかったです。
トリップパスについて





持ち帰りOK「子授け地蔵」 3年ぶりに祠に〝帰宅〟 住民ら「赤ちゃんできたなら」/兵庫・丹波篠山市
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:59
子授けの御利益があるとされ、自宅に持ち帰って願い通りに子を授かれば元の場所に戻すという“暗黙のルール”がある兵庫県丹波篠山市川原の「子授け地蔵」。2021年4月、数十年ぶりに姿を消し、子宝を望む人のもとへ“出張”に出ていたが、今月7日、地元住民が元の祠に戻っていることに気づいた。約3年ぶりの“帰宅”と、誰かの子授けの願いがかなったかもしれないことに住民らは大喜び。「ほっこりした。もし赤ちゃんができたのなら、めでたいことや」と小さな集落の一大ニュースになっている。丹波新聞


なんかほっこりするいいニュース
田舎の人ってあったかいんだよ
3  名前: 匿名さん :2024/05/13 15:10
>>2
この話を怖いと思う人もいるのね。
4  名前: 匿名さん :2024/05/13 15:10
持ち帰ったものの何年も授からないまま
タイムリミットを迎えたことを考えたら
すごいプレッシャーかも。
ずっと家に地蔵がいるんだよね。
5  名前: 匿名さん :2024/05/13 17:58
>>2
見てきたけど、ただの石だった。
「一度お返し下さい。お願いします」と看板立ててたから返したんじゃないかな?
赤ちゃん出来たのならお礼の手紙でも置いて行きそうだけど、なかったらしいので赤ちゃんが出来たかは不明。
6  名前: 匿名さん :2024/05/14 14:36
知ってるひとで6人お子さんのいる人がいる。ポンポンポンポン年子で6人ってそういないよ。
そこんちの庭の石を持って来たげようか。
7  名前: 匿名さん :2024/05/14 22:37
>>6
小学校の1年生から6年生まで、各学年に子供が在籍するわけね
確かに聞いたことない。
珍百景登録
トリップパスについて





宇多田ヒカルの歌
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 20:47
彼女が才能あって凄いことは重々承知なんです。
嫌いとかでもないんです。

だけど
彼女の歌を聴くとなんか不安になるというか
情緒不安定になるというか…

わかる人いますか?

決して否定してるわけでもないし
誹謗中傷する気はないんです。

同じ様な人がいるか知りたい。もしそうなら安心する。
私だけ??




16  名前: 匿名さん :2024/05/14 17:47
1/f(f分の1)ゆらぎの歌声を持つアーティストとして、宇多田さんは有名だよね。
心地良いはずなのに、人によっては違うのかもね。
雨音やら自然界のゆらぎ音も人によっては、それぞれ好き好きがあるからね。
17  名前: 匿名さん :2024/05/14 17:48
>>12
ぼくはくま、は童謡とされてみんなのうたで流れていたから、
その様な苦悩とかこじらせた歌ではないでしょう。
18  名前: 12=15 :2024/05/14 17:53
>>15は私が書きました。
名前のところ13と間違えて書いてしまって済みませんでした。
19  名前: 匿名さん :2024/05/14 17:54
>>16
MISIAや髭ダンの人も言われてるよね
でも私は宇多田さんは好きだけどMISIAは寧ろ苦手
20  名前: 匿名さん :2024/05/14 20:55
私はaikoがなぜかイラっとしてずっと聴いていると落ち着かなくなる。
なんだろう、単調だから?
トリップパスについて





消費期限切れの品
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 14:56
今日大手スーパーに買い物へ行ったら、タコとわかめの酢の物が20%引きのものと30%引きのものがありました。
よく見ると消費期限が20%の方は今日の0時までで、30%の方は昨日の0時までのものでした。
消費期限が過ぎても売るんだね。
お惣菜で初めて見た。
消費期限が切れてるならせめて半額ぐらいにすればいいのにー。
消費期限切れって売ってますか?
3  名前: 匿名さん :2024/05/14 15:06
単にチェックが甘かっただけだと思う。
4  名前: 3 :2024/05/14 15:08
うちの店では半額がまず禁止になって(上からの指示)
過ぎたのは廃棄。廃棄は見つけたら下げるけど
見逃してるものもたまに発見する。
クレームになるからすぐ下げる。でもゴミ箱ポイではなくて
事務処理が必要だし
それをくれるとかはない。廃棄は廃棄。
三割のまま買うと言ったら買わせてはくれる。
5  名前: 匿名さん :2024/05/14 15:09
大手のスーパーなら、消費期限切れをわかっていて販売することはまずないと思います。
おそらく、処分しなくてはいけないのに見落としたのでしょうね。

私は大手スーパでパートをしていますが、良くある事です。
(あってはいけないのですが、商品が多いので見落としてしまう場合ありです)
6  名前: 匿名さん :2024/05/14 20:10
期限切れを売っているのはミスだと思います
7  名前: 匿名さん :2024/05/14 20:26
>>2
賞味期限切れってよく見るの?
普通のスーパーで?
私、見た事ないかも。
賞味期限間近で安く売ってるのは見たことある。
トリップパスについて





健康が一番
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:29
アラフィフ以降、特に健康が第一ですね。
老後も健康な方がお金かからなくて済むから楽ですよね。

健康維持のため、何をしたらいいんだろう。

皆さん何をしていますか?
9  名前: 匿名さん :2024/05/14 13:32
朝晩、歩くようになったら体調がいい。
最近は、かなり長い距離を歩けるように
なった。若い頃から
脊柱管狭窄と関節炎があったけど、痛みがなく
経過観察になり、薬もなしになった。
10  名前: 匿名さん :2024/05/14 13:38
お酒やめた。
11  名前: 匿名さん :2024/05/14 13:44
お腹にたまって太りにくくくなるかと高タンパク質のものを多めに食べていましたが、少し控えるようにしました。
逆流性食道炎症状が減りました。
12  名前: 匿名さん :2024/05/14 14:53
たくさん歩くと深く眠れて、そうすると体調もよろしい。
13  名前: 匿名さん :2024/05/14 18:29
野菜をたくさん食べる〜
トリップパスについて





〜しなくちゃ。〜しなきゃ。って方言ですか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 11:49
朝から、起きなくちゃ、
お弁当作らなくちゃ、洗濯しなくちゃ、干さなくちゃ、畳まなくちゃ、電話しなくちゃ、買い物行かなくちゃ、で、もうこの時間。リモート夫のお昼作らなくちゃ。

やらねばならぬ。ばかり。
明日は仕事いかなくちゃ。

〜しなければならない。って、話し言葉で、
〜しなくちゃ、〜しなきゃ、以外になにかある?
15  名前: 匿名さん :2024/05/14 16:48
>>14
追加です。
そうかや?
16  名前: 匿名さん :2024/05/14 16:50
しなくては。
の音便でしょう。

方言ではないと思いますが
そういう性格って大変そう。。。

しなきゃっていうかなー。
しなくちゃっていわないかも。

うまれの方言では別のいい方
17  名前: 匿名さん :2024/05/14 17:51
昔母から、そういうのは子どもっぽくきこえるからやめなさいと直されました。
せいぜい「~しないと。」ぐらいですね。
「~することになっている」「~しようかな」とかちょっと別の言葉になりますけれど、言うようにしています。
18  名前: 匿名さん :2024/05/14 17:57
>>17
じいさんが、なっちゃうよ、しなきゃ、も子どもっぽいの?
19  名前: 17 :2024/05/14 17:59
>>18
母に言われたのですけれど、大人が言っても子どもっぽいというよりはちょっとフレンドリーでかわいいと思います。
じゃあ私も とはならないですが(笑)
トリップパスについて





鮭の買い方教えてください
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 17:04
スーパーに行くといろいろな種類の鮭があります。
何を買っていいのかわからず買えません。
リアルでは恥ずかしくて聞けないので教えてください。

作りたいのは、焼き鮭、ムニエル、ホイル焼きくらいです。
スーパーで売ってるのは
甘鮭、秋鮭とも、銀鮭、紅鮭、サーモン各種です。
30  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:03
今スーパーの魚コーナー見てきたけど、 鮭は皮付きでしか売ってなかった。
刺身で食べられるサーモンは皮は付いて無かった。
31  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:05
いや、あなたに言いたいから。
32  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:05
>>26
トラウトサーモンはニジマスを海水で養殖したものだって。
知らんかった。
33  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:05
最近はムニエル用は皮がないのが増えて来た。
両方売ってるけど。
最近は皮がない方が人気があるのかなと思う。
34  名前: 匿名さん :2024/05/14 12:06
>>29
別人だけどスレ開いて目に入ったのがそれだったからでは?
なんか子供みたいなこと言うんだね。
トリップパスについて





去年運動会でお弁当笑われた主です
0  名前: リベンジ :2013/09/23 00:11
去年旦那にお弁当笑われて泣いてケンカした主です。
去年→明太子まぶしたご飯、からあげ、ウィンナー、チーチクでした。

今年→鮭まぶしたご飯、からあげ、アスパラベーコン考えてます。

去年野菜や彩りのアドバイスもらったので緑の野菜考えてみました。
もう今年はこれで笑われないですかね?

今週末運動会です。
54  名前: 匿名さん :2024/05/13 20:28
>>53
私は白いご飯を普通に弁当箱いっぱいに広げた上に、焼き鮭を一切れのせただけという弁当の話をきいたことがあるよ。
作った人は時間がなかったらしい。
55  名前: 54 :2024/05/13 20:29
>>53
あ、そういう意味か。
理解が遅くてしょーもないレスをしてごめんなさい。
56  名前: 匿名さん :2024/05/13 20:29
>>54

それはただ本当に時間が無かっただけじゃないの?
57  名前: 匿名さん :2024/05/13 20:55
>>53
それ、やらしく見えるね。
58  名前: 匿名さん :2024/05/14 11:12
>>52
なんで???お弁当、楽しいよ。
トリップパスについて





ご主人を100%愛していますか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/07 19:35
私は100%愛しています
みなさんは?
58  名前: 匿名さん :2024/05/13 20:54
>>50
それが愛だよ。
あなたにはわからないんだね。
気の毒だな。
59  名前: 匿名さん :2024/05/14 05:20
色々な夫婦がいるし
高校生とかじゃないから
100%愛してますかとか笑ってしまう

60  名前: 匿名さん :2024/05/14 05:43
私は旦那を何%愛しているか
自分でも考えたことないけど
旦那は私の事100%愛しているみたい。
いないとラクだけど この世からいなくなると
お互い色々大変になって寂しくもなる存在かも。
これでいいですか?
61  名前: 匿名さん :2024/05/14 06:56
>>60
いいも悪いもない
62  名前: 匿名さん :2024/05/14 11:11
>>60
あなたが良ければそれでよし
トリップパスについて





スマホの画面のキャストでミラーリングしたいんです。
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 06:57
アンドロイドの画面をアマゾンファイアースティックを使ってテレビに移そうと、昨日から色々調べてやってるのですがうまくいきません。

そういうことやってる方!ご存知の方、ぜひ教えてください。
それができる場合、スマホの「画面のキャスト」という表示は白くなってるのでしょうか??
私のは黒くてOFFになってます。それをタップすると、デバイスを検索してますと表示が出ますが、それっきりで検索してくれないんです。

すぐそばには同じWi-Fiでつながってるファイアースティックを使ってるテレビや、ノートパソコンが置いてあるので、これらを検索で見つけてくれるんじゃないの?と思ってるのですが、それが間違ってるんでしょうか?

うちにはスマートテレビもあるのですが、どれもうまくスマホの映像が映らないんですよね。
検索して、その通りやろうとすると、そもそもメニューにそれがないというのもあります。

1  名前: 匿名さん :2024/05/14 07:03
ファイアースティックは第2世代以降の物ですか?
第1世代は確かできないと思います。
2  名前::2024/05/14 07:33
>>1
第三世代です。いま、型式も確認しました!
3  名前: 匿名さん :2024/05/14 07:57
AndroidのGoogle Castという規格だとアマゾンファイヤーステックと互換性がないそうですよ。
なので、AirReceive(305円)やAirScreen(一部無料)などのアプリを入れないといけないようです。
4  名前: 匿名さん :2024/05/14 09:04
>>3
ありがとうございます。今のところまで、そんな事に触れてるのは発見できてませんでした。それじゃつながるわけがないんですよね。

検索が甘いと言うことですね。お恥ずかしいです。
ファイアーステックがだめでも、パナのスマートテレビは大丈夫なのか、自分でももっと調べたいと思います。

一番単純なのは、有線でつなげることなのかしら?
5  名前: 匿名さん :2024/05/14 09:26
パナのスマートテレビはビエラですよね?
ビエラはAndroidのミラーリングできる機種ならできるそうです
簡単ミラーリングなどの機能があります

Androidの方はできるのとできない機種があるので、スマホ側の取扱説明書を見たらいいと思います
iPhoneはビエラと方式が違うのでミラーリングできないと書いてありました
トリップパスについて





パパ活
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:02
パパ活してた事ある人いますか?
私たちの時代は援助交際と言ってたかもだけど。

45  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:41
私の時代、同世代のアッシーメッシーはいたけどおじさん相手にしてた人いたのかな。

その中に中高年もいたのかな?
46  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:56
>>45
私の時代もアッシーメッシーだった
あれは同年代の男の子に対してだったよね。
オジサンと愛人してる子はいたけど
不倫ドラマもやたら多かったよね。
親が不倫してる子供がじさつしてから
世の中変わった。
47  名前: 匿名さん :2024/05/13 07:06
>>46
そんな事件があったんだ。
検索の旅にでてこよ、
48  名前: 匿名さん :2024/05/13 23:13
>>43
誰もそんなこと言ってないでしょ。
貢いでもらったこともないと、そんな風に考えちゃうのね。
かわいそう。
49  名前: 匿名さん :2024/05/14 06:57
>>48
浅ましい、、、、
トリップパスについて





お母さんいつもありがとう
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 22:01
って、お母様に連絡しましたか?
私はしましたよ。
27  名前: 匿名さん :2024/05/13 17:31
旅先で買った綺麗な絵葉書送ったよ。
28  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:12
>>13
確かに今年はすごく聞いた気がするね。
29  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:53
>>28
ほぼ聞かなかったよ
テレビ観てないからかな
30  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:04
>>29
だろうね
31  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:21
>>28
ネットニュース等ではすごく出てた
トリップパスについて





救急隊は「けいれんじゃない。大丈夫」と搬送せず、でも3歳の息子は重度の知的障害に 信じたのに…今も
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:49
茨城県つくば市で昨年4月、高熱を出して震え続ける当時3歳の男児について、駆け付けた救急隊がけいれんではなく緊急性は低いと判断し、搬送を見送った。男児はその後、けいれんで発症する急性脳症と診断され、重度の知的障害を負った。47ニュース

家族は「搬送していたら、結果は違ったのではないか」と、今も苦しんでいる。市は第三者委員会を開き、当時の対応を検証中だ。

 乳幼児は自分で体調の異変を説明しきれない。専門家は救急現場での判断の難しさを指摘し、訓練を積む必要性を訴えている。



こういうのって誰が責任取るの?
これは損害賠償請求したいよね。徹底的に責任追及しなくてはいけな。
8  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:10
これコロナ関係あるの?
9  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:16
5類になったのが2023年5月からだから、熱があったら簡単には診てくれない時期だったのかも。
10  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:11
これはひどい。
医者でもないのに緊急性は低いなんて判断していいの?
もう到着してるんだから搬送するのが普通じゃないの?
11  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:20
>>10
私も思った。
医師でない立場の人間がそこまでの権利があるのか。
救命救急士の資格を持っていたとしても、言い切って良い立場なのか。
12  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:20
訴訟になるでしょうね。当然。
トリップパスについて





今日、今までスマホが繋がらなかった
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 18:52
今日、朝からスマホが不調でした。
まず、家のWiFiに繋がらず、WiFiを切っても繋がらず。
昨日何かしちゃったかな?と電源を何度も切ったり、TVでYouTubeで調べたりしました。
一瞬繋がっても、直ぐにダメになりました。
今、やっと安定して繋がるようになりました。
まだ購入して3ヶ月ほどのiPhone15です。

何が原因だったのでしょう?
一緒に家にいた旦那はそういった事は無かったようです。
磁場の事で?でも私だけって。

経験ある方いらっしゃいますか?
5  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:10
地場でおかしかったら、もっと多数の人がおかしくなってそうな気もするよね。
わたしはあんどろいどだけど、i-phoneは、日本人は所有率高いしね。

どうしたのかな。
携帯会社がおかしかったという可能性は?
6  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:42
IPアドレスの取得がうまく行かず、旦那のiPhoneだけWi-Fiが繋がらなくなった事がある。
寿命かと思って新しいiPhoneを買いに行って、自宅に持ち帰って設定してもまたWi-Fiが繋がらない。

それでWi-Fiルーターを再稼働したら、古い旦那のiPhoneも新しいのもWi-Fiが繋がった。
自宅のWi-Fiルーターに繋げてるデバイスが多かったせいらしい。

Wi-Fiルーターも繋げれる数の限度があるので、もっと数が繋げられるWi-Fiルーターに交換した。

主さんの場合、Wi-Fiを切っても繋がらないからうちのケースとは違うと思うけど。
7  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:58
主さんケースに入れて使っていない?
暖かくなってきたので熱暴走という事は考えられないかな。
8  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:21
5月12日、私もAndroidのスマホの調子が良くなかったんです。
ニュースで「太陽フレア」の話題をやっていたので、
子どもに「もしかして、『太陽フレア』がスマホの調子が悪い原因かな?」って
聞いたら、子ども曰く「かーさんのスマホが古くなっただけでしょ」と
一笑に付されてしまいました。
太陽フレア…関係ないかしら。
9  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:14
>>8
専門家ではないから断定なんてできないけど、もし太陽フレアのせいで電波悪くなるようならそれはもう世界的なことになってるんじゃない?
少なくとも日本でも騒ぎにはなってないよね。
ただ、関係ないでしょとは言えないかな。
電磁波が来てる?飛んでる?らしいから。
トリップパスについて





運動会のお弁当のリベンジさんへ
0  名前: 大小の入れ物 :2013/09/23 14:25
クックパッドで運動会 お弁当 2013で検索
するといいですよ。
そこに写真載せている人のを見て、3段重などにどんな
物を入れているのか?そしてそれらをどんな風に
お重箱に入れているのか参考になります。
49  名前: 日本人様 :2013/09/25 18:41
>>47
> 気に入ったところだけレス返して、
> なんか日本語もちょっとおいかしいし


「おいかしいし」ッテ、ニホンゴナンデスカ?
オシエテクダサイ。
50  名前::2013/09/25 19:04
>>48
あのスレ主は何も変わらないよね。
根本的におかしいのに、本人は気付いてないみたい。
51  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:14
これもだ。

>>47の人鋭い(笑)
52  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:34
>>51
なに⁈
なんで10年以上も前のスレ引っ張ってきたの?
これもだとかさ、晒して何がしたいの?
あまり性格良くなさそうだね。
53  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:46
>>52
鮭スレ見てないの?
トリップパスについて





運動会のお弁当を笑われた
0  名前: 号泣 :2012/09/28 10:28
旦那がバカにした笑いをした。

確かに私は料理上手くないけど一生懸命作ったのに。

離れて別々で見たい、もう来なくもいいって言った。
47  名前: なぜ :2012/09/29 12:19
>>41
>主さんは唐揚げを朝から手作りした事で「お弁当は唐揚げだよね」と頑張ってる。

から揚げ手作りしたのなら、もっとたくさん入れればよかったのに。

ウインナーの方が多くない?
48  名前: 冷凍 :2012/09/29 12:22
>>47
冷凍食品の唐揚げかもね。
49  名前: あーあ :2012/09/29 12:22
>>44
でたー!
お節介&説教おばさん。

言い過ぎでしょ。
50  名前: しかし :2012/09/29 12:25
>>43
ベテランって言うけど
主の子は小1。

これが、初の幼稚園弁当とかの話なら
まあ〜これからって思うけど。

小1だよ。

もう少し、お弁当のボキャブラリーあってもいいと
思うけど。

お弁当無い幼稚園としても
遠足やらねんやらで年に数回はお弁当は
あるだろうだろしね〜

新米ママぶるには無理があるよ。
51  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:09
これかな
トリップパスについて





良い姑キャンペーン(婿・嫁 双方に対し)どうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 09:41
良い姑キャンペーン頑張ってますか?
33  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:01
>>32
だから 万象 …
34  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:01
>>32
そっか、ご主人居るのね、安心したわ。
35  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:07
>>32
万障、
ですよ。
万象じゃ意味わからなくなる。
36  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:40
嫌だったことはやらないって、必ずしも良い面ばかりじゃないよね。

他人行儀で一線引く義母が冷たいと思ったから、自分はフレンドリーに対応したらお嫁さんはそれが嫌だったとか。
あれこれ気を回して、孫にもあれを買おうかこれを用意しようか必要なんじゃないかと言う義母が苦手だったから、要請があるまで待っていたら、ちっとも孫を可愛がってくれないと言われたとか。

自分基準がそもそもダメなんじゃない?
37  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:03
>>36
全く同感です。
お嫁さんと自分が同じ価値観であるわけないのだから、
自分基準は危険だと思う。

トリップパスについて





予告の半沢直樹の声は別人?
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:48
花咲舞が黙ってないに半沢直樹が登場しましたが、その予告編で「わたくし、半沢直樹と申します」と言う声が流れてましたが、あれ、半沢役の役者さんの声だと思います?

あの声、別人だと思ったんです。もっと低い声の方だと思いました。

誰が演じるか放送まで絶対に隠す作戦の一貫かな?と思ったのですがどうでしようか?

私の勘違いかな?
1  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:49
ここで見たけど、劇団ひとりでしょ。
2  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:50
一個のスレでやろうよ。同じドラマの話。
3  名前: 匿名さん :2024/05/13 14:41
録画が残ってるから聞いてみた。
予告は劇団さんの声とは違うように聞こえた。

本編の自己紹介の声も聞いてみた。
違うような気がする。

でも、ネットでもそんな事、誰も指摘してないみたいよね。
4  名前: 匿名さん :2024/05/13 16:04
>>3
主さんなの?
トリップパスについて





半沢直樹のあらすじ教えてください。
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:23
花咲・・・に半沢直樹て出てくる(劇団ひとり)ってなってるけど
そもそもの半沢直樹(ドラマ)は、どういったストリーですか?

銀行のなにかだとはわかってますが
本筋は全く分かりません。
そもそも半沢直樹っていい人なの?
2  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:44
ドラマのあらすじ書いてるサイトとかない?
長い話だしここで一言に纏めろと言ってもしてくれる人いないかと
3  名前::2024/05/12 15:02
そっか、簡潔には難しいんだね。

花咲・・・に半沢直樹が出てきたから半沢直樹という人物像がどういう人か知りたかったです。

ドラマの半沢直樹と
花咲・・・の半沢直樹では人物像は違うのかな?


とりあず
ウィキ見てきます。


ありがとうございました。
4  名前: 匿名さん :2024/05/12 15:50
>>3

以下ネタバレ





半沢直樹昔見ていました。
当時のストーリーは詳細には
覚えていませんが
昨日の花咲舞に出ていた半沢さんは
半沢直樹のドラマの半沢さんと違い
ちょっと腹黒いキャラかと思いました。

5  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:05
ドラマより小説を読んだほうが良いのでは?
他局だし?
6  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:50
何個もスレ立てないでよ
トリップパスについて





5月12日母の日だね
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:46
何かした?
何かして貰った?

私はもう何十年と何もしてない。
子供からは当日から翌日くらいにLINEがくる。
母の日だねーとかありがとうとか。笑

42  名前: 40 :2024/05/13 12:52
>>41
ありがと!
うん!牛タンパーティーだわヽ(´▽`)/
43  名前: 匿名さん :2024/05/13 12:52
>>39
催促できるくらい会話ができる親子なんだよ
44  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:24
>>43
それはあると思う。
私も娘には言うもん。
でも息子には言わない。
息子は夫に似てすぐ落ち込むくせがあるから。
通じる冗談と通じない冗談があるんだよね。
母の日だからって催促はたとえ冗談でも息子には通じない冗談。
うちはね。
45  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:25
>>43
それは>>35>>38にどうぞ
>>39は催促したと明記されてることを示してるだけだと思う
46  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:27
>>43
催促したのに、何もないって、どんな関係よ ƪ(˘⌣˘)ʃ
トリップパスについて





片付けアドバイザー
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 11:09
片付けアドバイザーというのかな、最近、古堅純子さんの週末ビフォーアフターのyoutubeチャンネルを見てます。

結構勉強になりました。

今までキッチンの収納に対してストレスがあったんですが、物の稼働率を考えて収納場所を移動させました。

スムーズにキッチンが使えるようになりました。

古堅純子さん自体がパワーあるので、見てるとテンションがあがります。

おすすめの片付けアドバイザー誰かいますか?
理由も教えて頂けると参考になります。






1  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:07
古堅さんのは、私も見てるけど、捨てないというのが無理がある時もがあるような気もする。

断捨離先生のBSの番組も毎週見てる。

2  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:23
古堅さんのチャンネルに出てくる依頼者さんたちは
とにかく買いすぎ溜めすぎ捨てないが多いですね。
依頼者さんの家の数ヶ月後か1年後にどうなってるのか気になります。
3  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:30
私も古堅さんのYouTubeよく見てます。
子供が巣立って空き部屋ができた世代のお片付けの
第一歩にはいいと思います。物がいっぱいだけど
捨てられない、でもすっかりと暮らしたい。
使わないものを寄せ部屋などにまずは埋める。
捨てないから短時間で普段過ごすリビング
ダイニングの景色をすっきりさせることが
できるのはいいと思う。
でも小さい子がいて狭い部屋で暮らしてるって人には
捨てない収納は無理があるかな。
4  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:20
あの番組あるあるは、ディズニーワールドイングリッシュやらせてる&コストコ会員かな?と思われる在庫だと思いません?


トリップパスについて





まだ知り合ったばかりなのに、親しげに話してくる人
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 08:11
知り合ったばかりの時って、どんな人たも、天気の話や、その場にあった話をさらっとするものだと思ってるですが、
すごく距離を詰めてくる人がいてびっくりすることがあります。
子供がいるいないが関係ない場所でも、いきなり子供がいるのか子供は何歳なのかと聞いてきたり、自分の子供の話始めたり…
まだ顔を知ってまもないんですけど…と思ってしまいます。

この距離詰めてくる人って、あっけらかんとしてるからそうしてるんですかね?一般的にどんな人なんでしょうか。
67  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:16
>>65
それは自分が揺らぐことへの恐怖があるわ
68  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:38
お子さんは?ってのは共通の話題を探してるだけだと思う。
それか、その人がお子さんの自慢話をしたいのよ。
69  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:38
共通の話題を探す手段の一つではないかな。
同年代くらいなら子供は共通の話題になりそうと思って。
私は聞かれても何も思わないけど、
60さんみたいな事書かれると、天気の話しかできないね。
70  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:48
>>59
>男性だと車とか乗り物系の話が多いかなあ。

どんな車に乗ってるんですか?とか聞くの?
なんかそれの方がずけずけ感じるわ。
71  名前: 匿名さん :2024/05/13 11:28
>>70
車種はちょっと聞きにくいね
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122  次ページ>>