美味しい炒飯作れますか?
-
0
名前:
匿名さん
:2019/07/21 17:32
-
給料日まであと4日と言うことで
今夜は炒飯に決めました。
皆さん、炒飯美味しく作れますか?
私はいろんな方法、作り方を試しましたがイマイチ。
お店のようなパラパラにはならないし、
味はクックドゥ調味ペースト頼り。
「我こそは!」の方の作り方を伝授して頂きたいです。
-
8
名前:
匿名さん
:2019/07/21 18:07
-
材料:卵、焼豚、細ネギ、温かいご飯
調味料:塩、こしょう、ごま油、醤油
準備:
焼豚は粗めのみじん切り、ねぎは小口切り。
卵は塩コショウをして溶きほぐしておく
ごはんを一気に入れられるようにしておく
作り方:
フライパンを熱してごま油を入れる
熱くなったら、卵を入れてぐしゃぐしゃ混ぜる
すかさずご飯を入れて、卵としっかり混ぜる
焼豚を入れて混ぜる
醤油を鍋肌に香りづけ程度に入れて混ぜる
ねぎを入れてさっと混ぜる
いつも大体これです。
-
9
名前:
匿名さん
:2019/07/21 18:23
-
市販のチャーハンの素を使い、具材は長ネギと卵。
調味料は胡椒、塩。最後に自家製にんにく醤油を少し回しかける。
-
10
名前:
匿名さん
:2019/07/21 18:53
-
私はちゃんとしたもの(といってもそれなりでしかない)を作るならチャーシューから作る。
もちろん私のレベルなので正しくは「チャーシューに似たそれっぽいもの」だけど。
んで煮汁を味付けに使う。
さらに長ネギを刻んで醤油で和えたもの(葱醤油)も使う。ネギの量は二人分で一本分、それの半量を醤油に使う。
それに加えて少量の鶏ガラスープのもとと、粉末ガーリック。炒飯は生にんにくではダメだ。
さらに業務スーパーで手に入る姜葱醤。
油を熱して卵を入れて、半熟一歩手前でアツアツご飯を投入。
炊飯器に入ってる程度なら更にレンチンする。
ご飯に卵と油をなじませて、ネギ醤油と刻んだチャーシュー、戻した干し小エビを入れ、煽る。
さらにその他の調味料を入れ、残り半量のネギを入れ、煽ったら仕上げに胡麻油を回しかけて出来上がり。
中華料理屋のより美味しいと言われるけど、中華料理屋で食べたことがないのでわからない。
これは先日までやってた定時で帰りますのドラマに出てきた江口のりこさんのような中国人の中華料理屋の女将さんから教えてもらいました。
手抜きの時は永谷園の炒飯の素使うだけ。でもごま油と姜葱醤は使う。
あと息子情報で、Jオイルミルズから出てる香る炒飯の油?みたいな商品がとても美味しいらしい。
買ってこようと思うんだけど、スーパー行くと忘れちゃうんだよね。
-
11
名前:
匿名さん
:2019/07/21 19:01
-
手抜きの時の具材はネギと玉子のみのときもある。
フライパンをよく熱してサラダ油多めでスクランブルエッグのように玉子を焼く。
玉子をフライパンの端に寄せて油を足す。
温かいごはん、刻みネギ多め、塩コショウ、本ダシ(またはウェイパー)を入れて、油を全部の米粒に絡ませる勢いでフライパンを振る、油返しでご飯を切るなど頑張る。
コメ全体に火が通れば、さっと醤油で香りづけ。
パラパラにするには、とにかく油をコメに絡ませる。
油が多過ぎれば油っこくて美味しくないけど、ほどほどに油がないとパラパラにはならないと思う。
-
12
名前:
匿名さん
:2019/07/21 19:18
-
好きな具材を炒めて、ご飯入れ炒める。
スーパーで売ってる醤油ラーメンスープを
入れ強火で炒めると美味しく作れます。(^ω^)
|