中高生の調べ学習
-
0
名前:
高1
:2019/04/27 08:36
-
中高一貫の授業で班単位の調べ学習、学び合い、発表、が続く娘。
大人しいの娘は、話し合いみたいなのが苦手で、班のまとまりもよくなくて、
毎回、半泣きになってる。
ネット上で作成資料を共有して発表はパワポでと、PC操作に慣れないことも苦労の種。
結局、発表の数日前〜前日に泣きながら仕上げる娘を見て、仕方なく助言したりPC操作を少し手伝ってやる私。
もちろん、一連の流れが学びだと思って見守ることを基本にしてはいるけど。
見てると、課題に対して生徒たちの力がそこまでないようにも思うし、学校の指導も少ない感じ。
皆さんのところはどうですか?
今週も提出があって、昨晩、イライラした子どもに八つ当たりされました><
-
4
名前:
匿名さん
:2019/04/27 16:15
-
子供達は別の中高一貫校ですが、似たような授業はあります。
最初はスレのように枠組みがあって、それに生徒が合わせていく形ですが
経験を積むと研究発表のスタイルを各自が自由に決めるようになります。
発表も最初は班ごとで、最終的には個人になります。
おそらく主さんのお宅は、今はその過程ではないでしょうか?
親の手助けももちろん有効ですが、必要な知識を得るために
学校(社会)で自分が動くことも大事ですよ。
-
5
名前:
匿名さん
:2019/04/27 16:18
-
うちは子供が二人います
長男は苦手です、内容をまとめるのも人と関わるのも
家での調べ学習は私がよく手伝っています
次男は両方得意です、とくに班のパワーポイントの資料づくりはちょうど参観だったので見に行きましたが、いつもは前に出てやるわけでもないのに、その時は班の中心になってやってました。
家で何かをまとめたりするのもさっさとやってます。
同じように育てたつもりでももともとの持ってる資質で全然ちがいます。
-
6
名前:
匿名さん
:2019/04/27 17:23
-
うちは小学校の時に自由研究で県大会まで行ったので、要領は分かってます。
でもあれ、最初に大人が教えないと難しいですよね。その時は単に子どもに自信をつけさせようとコンクール入賞目指しただけなんだけど、やっといて良かったと思います。
-
7
名前:
匿名さん
:2019/04/27 18:03
-
うちの子はお勉強はそれほどできないけど、ああいった調べ学習と発表は割と好きみたいで、上手いことまとめてます。
それは置いておいて、
先日ふと思ったのですが、マツコの知らない世界という番組があるじゃないですか。
それぞれの分野に精通した、いわゆるヲタがマツコに紹介する番組。
紹介者はやはり好きな分野だけあって、毎回とても楽しそうに紹介しますよね。
分野によってはちょっと眉をひそめがちなものでも、あんなに楽しそうに語られると引き込まれるし、とても素敵な人にも思える。
実はうちの子は幼稚園時代はアメリカの現地校に通っておりまして、そこではshow and tell といって自分の好きな物をクラスで紹介する時間が頻繁にあったのですが、それに似ていると思いました。
日本にもあるのかな?
そういったことをしてこないでいきなり「調べて発表しなさい」ではキツそうに思いますね。
出来る子は出来るでしょうけど、おとなしい子だとプロセスの一つ一つに戸惑いを感じてしまいそう。
せめて好きな分野で課題が出されたらいいんですけどね。
課題に興味が持てなければ、PC操作も億劫だろうなと思います。
おそらく、一人では得手不得手もあるでしょうからグループでの発表となるのだと思いますが、その役割分担もうまくいっていないとなると大変ですね。
-
8
名前:
主
:2019/04/30 12:03
-
ありがとうございます。
班内で得意分野を見て手分けできたらいいけれど、どうも、4人のうち実質は2人でやっつけるとかそんな感じ。
リーダー格の子はそんなに多くないのかも。
集まったところでつい遊んじゃうというのは、それはそれで楽しそうです。
うちは高1なんです;;
調べ学習は小学校の頃もあって、その頃は、資料探しなど親が少し手伝ったけれど、その後はひとりでさくさくまとめていたのに。
そういえば小学校の時、「自分が好きなこと、得意なこと」を毎日一人ずつクラスで発表したり、自由研究もありました。
今の学校でも、カリキュラムを見直すと、一応、中1から段階を踏んできているのだけれど、なんだかうまくいってない。
ところで、マツコ(さん?)に苦手意識があって、マツコの知らない世界は見たことなかったけど、自分の好きなものを楽しく紹介するっていいなと思いました。
今回、困っていた課題は、公民の分野から取り上げた社会問題についてで、社会経験のない娘たちには、興味を持ちづらかったかもしれないです。
好きなものの発表なら、もっと積極的になれたのかな。
今年は個人で学習発表があるようです。大丈夫かな。
親にいちいち聞かずに自分たちでなんとかするように変わって行ってほしいですが、
今後、慣れていくといいな。
慣れるまで学校の指導が少ないようなら、家庭からの助言も仕方ないかもしれないですね。
|