育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
3451:スマホの画面のキャストでミラーリングしたいんです。(5)  /  3452:パパ活(49)  /  3453:お母さんいつもありがとう(31)  /  3454:救急隊は「けいれんじゃない。大丈夫」と搬送せず、でも3歳の息子は重度の知的障害に 信じたのに…今も(12)  /  3455:今日、今までスマホが繋がらなかった(9)  /  3456:運動会のお弁当のリベンジさんへ(53)  /  3457:運動会のお弁当を笑われた(51)  /  3458:良い姑キャンペーン(婿・嫁 双方に対し)どうしてますか?(37)  /  3459:予告の半沢直樹の声は別人?(4)  /  3460:半沢直樹のあらすじ教えてください。(6)  /  3461:5月12日母の日だね(46)  /  3462:片付けアドバイザー(4)  /  3463:まだ知り合ったばかりなのに、親しげに話してくる人(71)  /  3464:登校班てPTA主導だった?(79)  /  3465:ふすまの雲華紙、シールタイプはない?(1)  /  3466:心配事で落ち着かない(34)  /  3467:令和のビックリ話(47)  /  3468:新しい時代だね〜(108)  /  3469:元気があれば何でも出来る(11)  /  3470:言い返せない(96)  /  3471:子育ての結果って社会人になってから出るもの(210)  /  3472:豚の腎臓移植の人亡くなる(14)  /  3473:安い旅行、どこのサイトがありますか?(10)  /  3474:愛を信じられないなんて(8)  /  3475:カレー(14)  /  3476:最近、香水の嗜好が変わった。年齢かな。(12)  /  3477:アマゾン、色違いだと思ったら、型番が違うのが並んでる(6)  /  3478:昭和のビックリ話(78)  /  3479:今夜北海道で(27)  /  3480:中年も着られるプチプラ(67)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次ページ>>

スマホの画面のキャストでミラーリングしたいんです。
0  名前: 匿名さん :2024/05/14 06:57
アンドロイドの画面をアマゾンファイアースティックを使ってテレビに移そうと、昨日から色々調べてやってるのですがうまくいきません。

そういうことやってる方!ご存知の方、ぜひ教えてください。
それができる場合、スマホの「画面のキャスト」という表示は白くなってるのでしょうか??
私のは黒くてOFFになってます。それをタップすると、デバイスを検索してますと表示が出ますが、それっきりで検索してくれないんです。

すぐそばには同じWi-Fiでつながってるファイアースティックを使ってるテレビや、ノートパソコンが置いてあるので、これらを検索で見つけてくれるんじゃないの?と思ってるのですが、それが間違ってるんでしょうか?

うちにはスマートテレビもあるのですが、どれもうまくスマホの映像が映らないんですよね。
検索して、その通りやろうとすると、そもそもメニューにそれがないというのもあります。

1  名前: 匿名さん :2024/05/14 07:03
ファイアースティックは第2世代以降の物ですか?
第1世代は確かできないと思います。
2  名前::2024/05/14 07:33
>>1
第三世代です。いま、型式も確認しました!
3  名前: 匿名さん :2024/05/14 07:57
AndroidのGoogle Castという規格だとアマゾンファイヤーステックと互換性がないそうですよ。
なので、AirReceive(305円)やAirScreen(一部無料)などのアプリを入れないといけないようです。
4  名前: 匿名さん :2024/05/14 09:04
>>3
ありがとうございます。今のところまで、そんな事に触れてるのは発見できてませんでした。それじゃつながるわけがないんですよね。

検索が甘いと言うことですね。お恥ずかしいです。
ファイアーステックがだめでも、パナのスマートテレビは大丈夫なのか、自分でももっと調べたいと思います。

一番単純なのは、有線でつなげることなのかしら?
5  名前: 匿名さん :2024/05/14 09:26
パナのスマートテレビはビエラですよね?
ビエラはAndroidのミラーリングできる機種ならできるそうです
簡単ミラーリングなどの機能があります

Androidの方はできるのとできない機種があるので、スマホ側の取扱説明書を見たらいいと思います
iPhoneはビエラと方式が違うのでミラーリングできないと書いてありました
トリップパスについて





パパ活
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:02
パパ活してた事ある人いますか?
私たちの時代は援助交際と言ってたかもだけど。

45  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:41
私の時代、同世代のアッシーメッシーはいたけどおじさん相手にしてた人いたのかな。

その中に中高年もいたのかな?
46  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:56
>>45
私の時代もアッシーメッシーだった
あれは同年代の男の子に対してだったよね。
オジサンと愛人してる子はいたけど
不倫ドラマもやたら多かったよね。
親が不倫してる子供がじさつしてから
世の中変わった。
47  名前: 匿名さん :2024/05/13 07:06
>>46
そんな事件があったんだ。
検索の旅にでてこよ、
48  名前: 匿名さん :2024/05/13 23:13
>>43
誰もそんなこと言ってないでしょ。
貢いでもらったこともないと、そんな風に考えちゃうのね。
かわいそう。
49  名前: 匿名さん :2024/05/14 06:57
>>48
浅ましい、、、、
トリップパスについて





お母さんいつもありがとう
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 22:01
って、お母様に連絡しましたか?
私はしましたよ。
27  名前: 匿名さん :2024/05/13 17:31
旅先で買った綺麗な絵葉書送ったよ。
28  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:12
>>13
確かに今年はすごく聞いた気がするね。
29  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:53
>>28
ほぼ聞かなかったよ
テレビ観てないからかな
30  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:04
>>29
だろうね
31  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:21
>>28
ネットニュース等ではすごく出てた
トリップパスについて





救急隊は「けいれんじゃない。大丈夫」と搬送せず、でも3歳の息子は重度の知的障害に 信じたのに…今も
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:49
茨城県つくば市で昨年4月、高熱を出して震え続ける当時3歳の男児について、駆け付けた救急隊がけいれんではなく緊急性は低いと判断し、搬送を見送った。男児はその後、けいれんで発症する急性脳症と診断され、重度の知的障害を負った。47ニュース

家族は「搬送していたら、結果は違ったのではないか」と、今も苦しんでいる。市は第三者委員会を開き、当時の対応を検証中だ。

 乳幼児は自分で体調の異変を説明しきれない。専門家は救急現場での判断の難しさを指摘し、訓練を積む必要性を訴えている。



こういうのって誰が責任取るの?
これは損害賠償請求したいよね。徹底的に責任追及しなくてはいけな。
8  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:10
これコロナ関係あるの?
9  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:16
5類になったのが2023年5月からだから、熱があったら簡単には診てくれない時期だったのかも。
10  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:11
これはひどい。
医者でもないのに緊急性は低いなんて判断していいの?
もう到着してるんだから搬送するのが普通じゃないの?
11  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:20
>>10
私も思った。
医師でない立場の人間がそこまでの権利があるのか。
救命救急士の資格を持っていたとしても、言い切って良い立場なのか。
12  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:20
訴訟になるでしょうね。当然。
トリップパスについて





今日、今までスマホが繋がらなかった
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 18:52
今日、朝からスマホが不調でした。
まず、家のWiFiに繋がらず、WiFiを切っても繋がらず。
昨日何かしちゃったかな?と電源を何度も切ったり、TVでYouTubeで調べたりしました。
一瞬繋がっても、直ぐにダメになりました。
今、やっと安定して繋がるようになりました。
まだ購入して3ヶ月ほどのiPhone15です。

何が原因だったのでしょう?
一緒に家にいた旦那はそういった事は無かったようです。
磁場の事で?でも私だけって。

経験ある方いらっしゃいますか?
5  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:10
地場でおかしかったら、もっと多数の人がおかしくなってそうな気もするよね。
わたしはあんどろいどだけど、i-phoneは、日本人は所有率高いしね。

どうしたのかな。
携帯会社がおかしかったという可能性は?
6  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:42
IPアドレスの取得がうまく行かず、旦那のiPhoneだけWi-Fiが繋がらなくなった事がある。
寿命かと思って新しいiPhoneを買いに行って、自宅に持ち帰って設定してもまたWi-Fiが繋がらない。

それでWi-Fiルーターを再稼働したら、古い旦那のiPhoneも新しいのもWi-Fiが繋がった。
自宅のWi-Fiルーターに繋げてるデバイスが多かったせいらしい。

Wi-Fiルーターも繋げれる数の限度があるので、もっと数が繋げられるWi-Fiルーターに交換した。

主さんの場合、Wi-Fiを切っても繋がらないからうちのケースとは違うと思うけど。
7  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:58
主さんケースに入れて使っていない?
暖かくなってきたので熱暴走という事は考えられないかな。
8  名前: 匿名さん :2024/05/13 21:21
5月12日、私もAndroidのスマホの調子が良くなかったんです。
ニュースで「太陽フレア」の話題をやっていたので、
子どもに「もしかして、『太陽フレア』がスマホの調子が悪い原因かな?」って
聞いたら、子ども曰く「かーさんのスマホが古くなっただけでしょ」と
一笑に付されてしまいました。
太陽フレア…関係ないかしら。
9  名前: 匿名さん :2024/05/13 22:14
>>8
専門家ではないから断定なんてできないけど、もし太陽フレアのせいで電波悪くなるようならそれはもう世界的なことになってるんじゃない?
少なくとも日本でも騒ぎにはなってないよね。
ただ、関係ないでしょとは言えないかな。
電磁波が来てる?飛んでる?らしいから。
トリップパスについて





運動会のお弁当のリベンジさんへ
0  名前: 大小の入れ物 :2013/09/23 14:25
クックパッドで運動会 お弁当 2013で検索
するといいですよ。
そこに写真載せている人のを見て、3段重などにどんな
物を入れているのか?そしてそれらをどんな風に
お重箱に入れているのか参考になります。
49  名前: 日本人様 :2013/09/25 18:41
>>47
> 気に入ったところだけレス返して、
> なんか日本語もちょっとおいかしいし


「おいかしいし」ッテ、ニホンゴナンデスカ?
オシエテクダサイ。
50  名前::2013/09/25 19:04
>>48
あのスレ主は何も変わらないよね。
根本的におかしいのに、本人は気付いてないみたい。
51  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:14
これもだ。

>>47の人鋭い(笑)
52  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:34
>>51
なに⁈
なんで10年以上も前のスレ引っ張ってきたの?
これもだとかさ、晒して何がしたいの?
あまり性格良くなさそうだね。
53  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:46
>>52
鮭スレ見てないの?
トリップパスについて





運動会のお弁当を笑われた
0  名前: 号泣 :2012/09/28 10:28
旦那がバカにした笑いをした。

確かに私は料理上手くないけど一生懸命作ったのに。

離れて別々で見たい、もう来なくもいいって言った。
47  名前: なぜ :2012/09/29 12:19
>>41
>主さんは唐揚げを朝から手作りした事で「お弁当は唐揚げだよね」と頑張ってる。

から揚げ手作りしたのなら、もっとたくさん入れればよかったのに。

ウインナーの方が多くない?
48  名前: 冷凍 :2012/09/29 12:22
>>47
冷凍食品の唐揚げかもね。
49  名前: あーあ :2012/09/29 12:22
>>44
でたー!
お節介&説教おばさん。

言い過ぎでしょ。
50  名前: しかし :2012/09/29 12:25
>>43
ベテランって言うけど
主の子は小1。

これが、初の幼稚園弁当とかの話なら
まあ〜これからって思うけど。

小1だよ。

もう少し、お弁当のボキャブラリーあってもいいと
思うけど。

お弁当無い幼稚園としても
遠足やらねんやらで年に数回はお弁当は
あるだろうだろしね〜

新米ママぶるには無理があるよ。
51  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:09
これかな
トリップパスについて





良い姑キャンペーン(婿・嫁 双方に対し)どうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 09:41
良い姑キャンペーン頑張ってますか?
33  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:01
>>32
だから 万象 …
34  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:01
>>32
そっか、ご主人居るのね、安心したわ。
35  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:07
>>32
万障、
ですよ。
万象じゃ意味わからなくなる。
36  名前: 匿名さん :2024/05/13 18:40
嫌だったことはやらないって、必ずしも良い面ばかりじゃないよね。

他人行儀で一線引く義母が冷たいと思ったから、自分はフレンドリーに対応したらお嫁さんはそれが嫌だったとか。
あれこれ気を回して、孫にもあれを買おうかこれを用意しようか必要なんじゃないかと言う義母が苦手だったから、要請があるまで待っていたら、ちっとも孫を可愛がってくれないと言われたとか。

自分基準がそもそもダメなんじゃない?
37  名前: 匿名さん :2024/05/13 19:03
>>36
全く同感です。
お嫁さんと自分が同じ価値観であるわけないのだから、
自分基準は危険だと思う。

トリップパスについて





予告の半沢直樹の声は別人?
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:48
花咲舞が黙ってないに半沢直樹が登場しましたが、その予告編で「わたくし、半沢直樹と申します」と言う声が流れてましたが、あれ、半沢役の役者さんの声だと思います?

あの声、別人だと思ったんです。もっと低い声の方だと思いました。

誰が演じるか放送まで絶対に隠す作戦の一貫かな?と思ったのですがどうでしようか?

私の勘違いかな?
1  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:49
ここで見たけど、劇団ひとりでしょ。
2  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:50
一個のスレでやろうよ。同じドラマの話。
3  名前: 匿名さん :2024/05/13 14:41
録画が残ってるから聞いてみた。
予告は劇団さんの声とは違うように聞こえた。

本編の自己紹介の声も聞いてみた。
違うような気がする。

でも、ネットでもそんな事、誰も指摘してないみたいよね。
4  名前: 匿名さん :2024/05/13 16:04
>>3
主さんなの?
トリップパスについて





半沢直樹のあらすじ教えてください。
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:23
花咲・・・に半沢直樹て出てくる(劇団ひとり)ってなってるけど
そもそもの半沢直樹(ドラマ)は、どういったストリーですか?

銀行のなにかだとはわかってますが
本筋は全く分かりません。
そもそも半沢直樹っていい人なの?
2  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:44
ドラマのあらすじ書いてるサイトとかない?
長い話だしここで一言に纏めろと言ってもしてくれる人いないかと
3  名前::2024/05/12 15:02
そっか、簡潔には難しいんだね。

花咲・・・に半沢直樹が出てきたから半沢直樹という人物像がどういう人か知りたかったです。

ドラマの半沢直樹と
花咲・・・の半沢直樹では人物像は違うのかな?


とりあず
ウィキ見てきます。


ありがとうございました。
4  名前: 匿名さん :2024/05/12 15:50
>>3

以下ネタバレ





半沢直樹昔見ていました。
当時のストーリーは詳細には
覚えていませんが
昨日の花咲舞に出ていた半沢さんは
半沢直樹のドラマの半沢さんと違い
ちょっと腹黒いキャラかと思いました。

5  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:05
ドラマより小説を読んだほうが良いのでは?
他局だし?
6  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:50
何個もスレ立てないでよ
トリップパスについて





5月12日母の日だね
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:46
何かした?
何かして貰った?

私はもう何十年と何もしてない。
子供からは当日から翌日くらいにLINEがくる。
母の日だねーとかありがとうとか。笑

42  名前: 40 :2024/05/13 12:52
>>41
ありがと!
うん!牛タンパーティーだわヽ(´▽`)/
43  名前: 匿名さん :2024/05/13 12:52
>>39
催促できるくらい会話ができる親子なんだよ
44  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:24
>>43
それはあると思う。
私も娘には言うもん。
でも息子には言わない。
息子は夫に似てすぐ落ち込むくせがあるから。
通じる冗談と通じない冗談があるんだよね。
母の日だからって催促はたとえ冗談でも息子には通じない冗談。
うちはね。
45  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:25
>>43
それは>>35>>38にどうぞ
>>39は催促したと明記されてることを示してるだけだと思う
46  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:27
>>43
催促したのに、何もないって、どんな関係よ ƪ(˘⌣˘)ʃ
トリップパスについて





片付けアドバイザー
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 11:09
片付けアドバイザーというのかな、最近、古堅純子さんの週末ビフォーアフターのyoutubeチャンネルを見てます。

結構勉強になりました。

今までキッチンの収納に対してストレスがあったんですが、物の稼働率を考えて収納場所を移動させました。

スムーズにキッチンが使えるようになりました。

古堅純子さん自体がパワーあるので、見てるとテンションがあがります。

おすすめの片付けアドバイザー誰かいますか?
理由も教えて頂けると参考になります。






1  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:07
古堅さんのは、私も見てるけど、捨てないというのが無理がある時もがあるような気もする。

断捨離先生のBSの番組も毎週見てる。

2  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:23
古堅さんのチャンネルに出てくる依頼者さんたちは
とにかく買いすぎ溜めすぎ捨てないが多いですね。
依頼者さんの家の数ヶ月後か1年後にどうなってるのか気になります。
3  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:30
私も古堅さんのYouTubeよく見てます。
子供が巣立って空き部屋ができた世代のお片付けの
第一歩にはいいと思います。物がいっぱいだけど
捨てられない、でもすっかりと暮らしたい。
使わないものを寄せ部屋などにまずは埋める。
捨てないから短時間で普段過ごすリビング
ダイニングの景色をすっきりさせることが
できるのはいいと思う。
でも小さい子がいて狭い部屋で暮らしてるって人には
捨てない収納は無理があるかな。
4  名前: 匿名さん :2024/05/13 13:20
あの番組あるあるは、ディズニーワールドイングリッシュやらせてる&コストコ会員かな?と思われる在庫だと思いません?


トリップパスについて





まだ知り合ったばかりなのに、親しげに話してくる人
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 08:11
知り合ったばかりの時って、どんな人たも、天気の話や、その場にあった話をさらっとするものだと思ってるですが、
すごく距離を詰めてくる人がいてびっくりすることがあります。
子供がいるいないが関係ない場所でも、いきなり子供がいるのか子供は何歳なのかと聞いてきたり、自分の子供の話始めたり…
まだ顔を知ってまもないんですけど…と思ってしまいます。

この距離詰めてくる人って、あっけらかんとしてるからそうしてるんですかね?一般的にどんな人なんでしょうか。
67  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:16
>>65
それは自分が揺らぐことへの恐怖があるわ
68  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:38
お子さんは?ってのは共通の話題を探してるだけだと思う。
それか、その人がお子さんの自慢話をしたいのよ。
69  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:38
共通の話題を探す手段の一つではないかな。
同年代くらいなら子供は共通の話題になりそうと思って。
私は聞かれても何も思わないけど、
60さんみたいな事書かれると、天気の話しかできないね。
70  名前: 匿名さん :2024/05/13 10:48
>>59
>男性だと車とか乗り物系の話が多いかなあ。

どんな車に乗ってるんですか?とか聞くの?
なんかそれの方がずけずけ感じるわ。
71  名前: 匿名さん :2024/05/13 11:28
>>70
車種はちょっと聞きにくいね
トリップパスについて





登校班てPTA主導だった?
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:59
親がPTAに加入しないと子を差別的に対応 神奈川県大和市内の小学校で文書配布、一部保護者が反発
配信 2024年5月11日 21:12更新 2024年5月12日 16:04

 親がPTAに入らないと、子どもが差別的な対応をとられる─。神奈川県大和市内の市立小学校で、4月の新学期を前にPTAが加入の意思を確認する文書を配布した。文面には、非加入世帯は登校班に入れず、物品を提供しないなどと受け取れる記述があり、一部の保護者が反発し混乱を呼んだ。

 任意加入の団体であるPTAが会員の保護者らの同意を取らないまま、会費を徴収して校内外で活動し、違法性も指摘される問題。実態は「強制加入」「自動加入」が多く、近年は不満やトラブルが各地で顕在化している

大和市立小で起きた混乱は、今年1~2月に開催した新入生や在校生の保護者説明会の場などでPTAが初めて配布した文書が発端になった。

 新入生用は「登校班」「会費で購入する物品」「主催の活動と保険」の3項目について説明。PTA主導で編成する登校班は「所属されない方は原則毎日保護者と登校」とされ、防災備品や卒業記念品、親子活動行事などは「会費を原資とした物品やサービスとなり、加入を希望されない場合は提供や支給、参加はお約束できない」などと明記し、加入・非加入の届け出を求めた。

 この文書を受け取ったある保護者は、差別的な内容に戸惑い、「PTA会員でなければ、子どもを登校班に入れないというのはひどすぎる。仲間外れなどいじめに発展する恐れもあり、撤回してもらいたい」と訴える。


75  名前: 匿名さん :2024/05/13 08:40
>>73
私の子供時代も子供会でした。
学校ではなかった。
親は関係あるけどPTAでは無いと思う。

子供には子供会なかったので
よくは分からないけど
PTAは関係あるだろうな。
76  名前: 匿名さん :2024/05/13 08:48
>>26
あら、広島さん、
こんにちは
77  名前: 匿名さん :2024/05/13 08:55
>>76
26のどの辺が?
78  名前: 匿名さん :2024/05/13 08:55
>>76
おはようの時間帯だけど?
79  名前: 匿名さん :2024/05/13 09:16
>>77
わかるんです。
トリップパスについて





ふすまの雲華紙、シールタイプはない?
0  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:08
自宅の押入れの襖をシールタイプので自分で張り替えました。かなり上手にできて、家族も絶賛。自画自賛。

裏も汚いので、雲華紙で張り替えようと思ったら、これのシールタイプは、ホームセンターや検索かけてもヒットしないので存在しないのかな?

自分でのりをつけて貼るんですよね。
裏だからシワができても誰かが見ることもないから、シールタイプは流通してないんですかね?
雲華紙は安価なので、その点でもこれで張り替えたい。
 
自分で糊付けして、うまくいくのかな。
やったことある方いらっしゃいませんか?

表もこれができれば、安く張り替えられるんですが、自信がなくて、シールにしたんです。 
枠を取り外すのは、もっと怖いです。
1  名前: 匿名さん :2024/05/13 08:05
義実家で張り替えるのを手伝ったことがある。
実家では表具職人にやってもらってたから自分でできるんだ!と衝撃だったけど楽しかった覚えがあるよ。
正しいやり方なのかは経験も知識もないからわからないけど、市販の障子用の糊をさらに少しだけ薄めて(義実家は障子紙を貼るのも糊を薄める、これ正しいのか?)それをこれでもかというほど紙にも襖にもビシャビシャに塗って、真ん中部分から貼っていくんだけど、糊は紙には最初から全面に塗り、襖には半分ずつ(記憶が正しければ下半分→上半分の順で)塗ってた。
紙を貼る人2人、糊を塗る人1人、補助1人の4人がかりだった。
丸一日外で干すんだけど、干したあとにヨレたりするのがわかってしまって文句言われたなあ。
貼る時は大丈夫だったのに。
ちなみに枠は外さず、乾燥してからはみ出た部分を金定規とカッターで切ってた。
うちには襖はないのでもう生涯で襖をはりかえることなんかあの一度きりだろうな。
トリップパスについて





心配事で落ち着かない
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 14:25
心配事がない時期がないと言ってもいいぐらい心配事が尽きません。
内容は色々です。
ストレスで胃がキリキリするし心がいつも落ち着きません。
同じような方いますか?
毎日、どのように過ごしていますか?
やる気がなかなか出ないです。
落ち着く方法があれば知りたいです。
30  名前: 匿名さん :2024/05/12 11:57
>>21
全般性不安障害でしょうね。
精神科受診〜薬物療法と認知行動療法で軽快する可能性もあるけれど、こういう方ってなぜか受診を拒む傾向にあるから…
31  名前: 匿名さん :2024/05/12 12:37
>>30
これだね!ピッタリ当てはまると思う
32  名前: 匿名さん :2024/05/12 12:42
ずっと悩み続けることになるんだね。
しょうがない。
33  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:51
病気ですよ、それ。

治療してください
34  名前: 匿名さん :2024/05/13 07:35
>>30
私も全般性不安障害じゃないかと思う。
主さん、精神科を受診したことはある?
多分ないよね。
一度受診しましょう。
そんな状態でずっと生きていくの?
それでもいいの?
側から見て辛そうだけどね。
トリップパスについて





令和のビックリ話
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 07:56
令和が始まった途端にコロナが発生

家を出るな!と呼びかけられ
かつてない自粛生活
43  名前: 匿名さん :2024/05/12 18:21
>>36
もうビョーキだね。
ヘンリー病。
44  名前: 匿名さん :2024/05/12 19:49
>>31

外国投信は昔からやっている。この間、円安もそろそろ?って思い、155円の時に部分売り儲けが出ました。でもそのあとも少し円安になったな―(-_-;)まぁ、いいや、という感じ。

NISAはやる気ない。
新も旧もやってない。

スレチでごめんよー。
令和のビックリ、というほどでもないけれどタブレット学習、かな。
PCが普及してわが子がPCで授業をっていうのはやっていたんだけどタブレット学習になったかー、一人一台か~と。
PCだと一人一台ってわけにもいかなかったから。

45  名前: 匿名さん :2024/05/12 20:24
>>44
なぜNISAはしないの??
46  名前: 匿名さん :2024/05/12 20:36
>>43
ホントそう。
一人でやってるのに本人は気づいてないんだよね。
47  名前: 匿名さん :2024/05/13 06:50
注射で大量し
トリップパスについて





新しい時代だね〜
0  名前: 匿名さん :2024/05/09 10:23
同性パートナーの姓へ変更認める 名古屋家裁「婚姻に準じる関係」
配信 2024年5月9日 09:25更新 2024年5月9日 09:41
共同通信 共同通信社

名古屋家裁が3月、同性パートナーと暮らす愛知県の男性に対し、「婚姻に準じる関係」として、パートナーと同じ姓への変更を認める決定を出していたことが9日分かった。代理人弁護士が明らかにした。

代理人によると、男性は鷹見彰一さん。昨年11月、同居する大野利政さん=いずれも仮名、30代=と同じ姓への変更を求める家事審判を申し立てた。

家裁は今年3月14日の決定で、2人が里子を育てていることなどを踏まえ「互いに協力しながら、子育てを中心として安定した生活を継続している。異性同士の夫婦と実質的に変わらない生活実態にある」として、姓の変更を認めた。



なんだかんだ言いつつ、日本も新しい時代になってきましたね。
父の日、母の日とかお母さんといっしょとか、童謡からお母さんの歌なんてのもなくなるのかな?と思うとちょっと寂しい気分になるけど、新しい時代になって行くのは止まらないんだから、楽しみながら合わせていきたいな。
104  名前: 匿名さん :2024/05/12 23:37
>>103

は?
105  名前: 匿名さん :2024/05/12 23:47
>>104
情弱?
106  名前: 匿名さん :2024/05/13 00:08
>>104
若い子がね、身体を手術した後に
自分はLGBTだと思ってやったけど違ったって後悔して、止めるどころかサクサク手術を勧めた医療機関やら公的機関に訴訟起こしたり
何でもかんでも認めてやるのも問題だとなってるのよ
107  名前: 匿名さん :2024/05/13 00:29
>>106
それ聞いたことある

結構、性自認が揺れる子っているみたいだね。
108  名前: 匿名さん :2024/05/13 00:51
>>106
幼いうちと若い子、大きく年齢が違う
曖昧だなぁ
トリップパスについて





元気があれば何でも出来る
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:56
健康が一番ですね
7  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:34
心身共にね。
8  名前: 匿名さん :2024/05/12 20:29
ほんと、そう思う。
うちの子には疾患があるから、ちょっと無理すると体調悪化で点滴のお世話に。
人よりも睡眠時間も必要だし、疲れやすいから途中の休息も必要だから、どうしても活動できる時間が限られてしまう。
健康というものがどれほどありがたいことなのかよくわかるわ。
9  名前: 匿名さん :2024/05/12 21:42
それ維持するには運動しなくちゃいけないのよねえ。中高年は。
10  名前: 匿名さん :2024/05/12 22:17
>>3
健康なら働けて金は稼げる。
11  名前: 匿名さん :2024/05/12 22:18
そうやって自分の意見ばかり押し付けるスレばっかり立てるよね?
トリップパスについて





言い返せない
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 20:08
昔から口下手で何か言われると言葉が詰まり後で「ああ言えば良かった」と後悔する事が多々ありました。
言われたらすぐ言い返せる人が羨ましいです。
反射的にポンポン言える人が羨ましいです。
これは性格なので仕方ないのでしょうか?
攻撃してくる人ってさほど考える事もなく「ああ言えばこう言う」みたいな口からポンポン出るのも性格なんでしょうか?
嫌な事や理不尽な事を言われたら間髪入れずに言い返せる様になりたいです。
92  名前: 匿名さん :2024/05/12 16:36
>>90
反対意見を出したとしても決まり事には従うものでは。
それとも反対だから私はやりませんという意思を最後まで貫く?
他の人達に迷惑かかるけど。
93  名前: 匿名さん :2024/05/12 16:50
>>91

えーーーー!!!
PTAの仕事こそ、誰も意見なんか言わないでしょ、
拘束時間長くなるんだから
慣例通り粛々と、
変に張り切って改革しようと意見する人の方が白い目で見られる。
経験ないんだね、
仕事の打ち合わせの方が楽だよね~って誰もが言ってたじゃん。

今ではPTAも任意だけどさ。
94  名前: 匿名さん :2024/05/12 16:52
>>92
反対意見出し、そのあとに結論が出るのだから決定事項に従うのは当然じゃん。
主はその反対意見は言わない、言えない人なんでしょ。
中には、反対されたら素直に反省って人もいたけどさ。
95  名前: 匿名さん :2024/05/12 18:36
>>93
みんな言ってるみんなってどこの誰よ。
仕事してる人がPTAも出来るからって張り切って役員やってたけだ、暴走しちゃって気を使って大変だったわ。
96  名前: 匿名さん :2024/05/12 18:54
恩着せがましく変革したわって言う人がやってる事って
単に削ぎ落としただけだったりね。

言い返したいなら本質を
トリップパスについて





子育ての結果って社会人になってから出るもの
0  名前: 匿名さん :2024/05/08 10:01
タイトル通りだと思いませんか?

206  名前: 匿名さん :2024/05/12 12:40
>>205
何言ってんだ?
207  名前: 匿名さん :2024/05/12 12:59
>>205
ん?何の話?
208  名前: 匿名さん :2024/05/12 16:16
>>204
そう。それが一番。
くよくよしててもいいこと一個もない。
209  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:06
子育ての結果=家族円満=自分が楽しい
210  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:46
>>209
よかったね
トリップパスについて





豚の腎臓移植の人亡くなる
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 16:39
やっぱりね、無理だよねえー
10  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:12
>>0
たった一言じゃ、言いたいことは伝わらん
11  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:14
>>7
わざわざ検索しろと?
12  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:39
どこの誰がいつ移植手術を受けたのかは知らないけど
一縷の望みをかけてやったことだろうからさ
やっぱりねとかは言わない方がいいと思う
13  名前: 匿名さん :2024/05/12 17:43
>>12
同意。
14  名前::2024/05/12 17:45
>>9
違います
トリップパスについて





安い旅行、どこのサイトがありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 23:08
格安で旅行に行くとしたらどのサイトにしますか?

今はまだいけないけど2年後くらいには自由に一人旅ができると思うので
それを楽しみに今から色々見たいと思うので
国内限定でよろしくお願いします。

こちら関西住みです。
北から南どこでもいいので安く行けておすすめの県があればお願いします。
6  名前: 匿名さん :2024/05/12 04:22
旅行、高くなったよね。
昔は新聞でよく格安旅行探したわ。
7  名前: 匿名さん :2024/05/12 08:54
国内限定おばさん限定で言えば、
関西ならステッ○トラベルとかのバスツアー。
高級店に立ち寄って缶詰にされる時間はあるが、無料だったり格安だったりする。

8  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:31
ツアーか自分で組み立てるかで違うと思う

私は青春18きっぷ、夜行バス、企画切符(平日限定この地域乗り降りし放題みたいなのとか)、ビジネスホテルで安い旅行してる
ホテルはじゃらんでポイント貯めてるので、じゃらんで泊まりたい場所と日時で検索して安そうなとこ探してる
楽天であれこれやってる人なら楽天でもいいと思う 
仲介サイトは似たり寄ったりだけど、ホテルの直で調べると仲介サイト使わない人のお得なプランを出してることはあるので、仲介サイトで良さそうなホテル見つけたらそのホテルの公式ページ確認、くらいはする

ツアーは他の方にお任せします
私は電車のないとこ行く時、クラブツーリズム使ってるけど、交通費やホテル代積み上げて考えたら高くはないが、安くもないです
9  名前: 匿名さん :2024/05/12 11:07
ツアーより個人旅行がいい。
短期的な飛行機チケットバーゲンやホテルの直前値下げセールなどを利用するとびっくりするくらい安くあがる。
10  名前: 8 :2024/05/12 14:37
「時間が自由でお得なチケットがでたらそれに合わせて旅行できる人」と「時間に制約がある中で安くあげる人」では方法が違うね。
チケット優先で日程合わせられるか、日程の中で安いチケット探すのか。
私は後者なのでこの方法。
トリップパスについて





愛を信じられないなんて
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:40
可哀想だなあ
4  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:54
演歌か
5  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:55
テレサテンさんのつぐないの歌詞に出て来そう笑
6  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:55
今日もラウンドワンに行ってきた??
7  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:02
山内惠介が似たタイトルでだしてるから聞いてきなさい
8  名前: 匿名さん :2024/05/12 14:10
>>7
検索したら出た
トリップパスについて





カレー
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 19:57
うちは市販のルーを使ってカレーを作っています。
旦那は具はあまり要らないといいますが、具が少ないとドロドロ感が増す様に感じます。
お店の様なサラサラした大きな具がない美味しいカレーを作りたいです。
具を無くす、少なくする、細かくす
る?
水を増やすとサラサラになるけど味が薄くならないのか?
料理は苦手なので教えて下さい。
どうしたらいいですか?
10  名前: 匿名さん :2024/05/11 22:47
>>9
それだけじゃダメだと思う。
カレー粉はスパイスで、食塩とかは入ってないから。
食塩とかバターとか、好みで醤油とかソースとか加えたらいいかも。
11  名前: 匿名さん :2024/05/11 23:07
ココイチみたいな感じのカレーですか?
ココイチ好きの旦那のために
ネットで再現レシピを検索して作ってみたら
良い感じに美味しくできました。
作り方はとても簡単です。
ぜひお試し下さい。
12  名前: 匿名さん :2024/05/11 23:10
エスビーのカレー粉良いよ、赤いヤツ
13  名前: 匿名さん :2024/05/12 06:11
カロリーオフのルーはシャバシャバになりますよ
バーモントとジャワで出てる
14  名前::2024/05/12 14:05
色々な情報ありがとうございます。
試してみたいと思います。
トリップパスについて





最近、香水の嗜好が変わった。年齢かな。
0  名前: 匿名さん :2024/05/10 11:25
昔好きだったディオリッシモを受け付けなくなった。
どうしてもキンチョールに似てるって思えてしょうがない。
フローラル系がすきだったけど、デパートのコスメ売り場を彷彿と
してしまって、駄目。私にはむかないな・・・って。
で、最近はまってるのがホワイトティーの香り。
なんか、安心感がある。
年齢とともに香りの好みもかわるのかな・・・て。
みなさんはどう?若い頃好きだったのがずっと続いてる?
8  名前: 匿名さん :2024/05/10 12:36
>>6
ひざ裏とかいいよ。
香りが上がってくるから自分じゃ楽しめるけどあまり他人には気付かれない。
9  名前: 匿名さん :2024/05/10 13:13
香水よりも柔軟剤の香りの方がいいと思うようになったよ
10  名前: 匿名さん :2024/05/12 10:41
柔軟剤で受け付けないのが出てきた。
ちょっとその柔軟剤を休憩していて久しぶりに使ったら、うっ・・・ってなった(-_-)
としかな・・・

香水も同じ。
開封しておいていたら香りって変わる?
劣化したかな。

好きだったのにダメな匂いになってしまった。
香りじゃなくて匂い。
11  名前: 匿名さん :2024/05/12 10:43
好みが若い頃からずっと変わらないです。
おばさんなのに合わないかなと思いつつも、好きな香りを使っています。
12  名前: 匿名さん :2024/05/12 13:17
若い頃はフローラルかそれにシトラスが足されてるのが
好きだったんだけど、さいきん、白檀というかウッディ系が
好きになってきた。お香の香りというか・・・。
娘がディオールのブルーミングブーケをつけてるんだけど、
かわいらしい香りだなとは思うけど、私にはあわないな・・・って
思った。先日、ディオールのジャスミンデサンジュのサンプルを
頂いたんだけど、これ、振りかけて二日ほどたった香りが
いい。つけた直後は甘すぎるって思ったけれど。
つけ加減が難しいよね、香水って。
トリップパスについて





アマゾン、色違いだと思ったら、型番が違うのが並んでる
0  名前: 匿名さん :2024/05/12 06:34
品番のわかってる小型家電の価格をアマゾンで調べてる。
色違いの商品のように同じページに並んでるのがあるが、6000円の価格差がある。

色が違うだけで、そんなに違いがあるのはおかしいと良く見たら、並んでるが品番が違った。

機能が違うから価格も違う。当たり前のことだった。

でもこれどうなの?同じだと勘違いして飛びつく人がいてもおかしくない?

発送元は有名な大手の量販店の名前だ。
見知らぬショップではない。
ページはお店側が、構成してるのよね?

これはトラブルのもと、問題ではないのかな?
2  名前: 匿名さん :2024/05/12 07:32
おかしくない
3  名前: 匿名さん :2024/05/12 07:54
他のサイトもそうだよ。

4  名前: 匿名さん :2024/05/12 07:58
結構あるあるだよ。
同じところに新しいものが並んでいたり。
全く違うものが選択肢にあったり。
なんだこれー?と思うこともしばしば。
買う側がちゃんと確認しないとってことだね。
5  名前: 匿名さん :2024/05/12 08:52
よくあることだよ。
引っかかる人がいるんだろうな。
6  名前: 匿名さん :2024/05/12 11:46
製造年度でマイナーチェンジして型番が変わるなんてことはよくあること。
ちゃんと型番は表示してあるんだから、その商品説明をよく見ない方がだめってこと。
逆に機能についてそこまで気にしないなら、安い方を選んでも問題ないでしょう。
トリップパスについて





昭和のビックリ話
0  名前: ◆NzFiNDJi :2024/05/10 14:11
母に聴いた話。
結婚の挨拶で相手の実家を訪れた。東北の寒い街で電車もない。
父は何を考えたのか「しばらくゆっくりするといい」と母を置いて東京へ。
一週間後迎えに来るまで義実家にひとり残され、姑と家事をした。厳しい人だった。
母の知人も、はじめてのお産は義実家に里帰りした(させられた)と言っていた。

離婚なんて簡単ではない。出戻りはみっともないと言われ、21歳で家庭に入ったから自分の収入はゼロ。
お父さんには家族を支えてもらって感謝しているけどあちらの実家との付き合いは本当に苦労した。あなた(私)と一か月滞在したこともある。憶えてないでしょうけど。
(おぼえてない)

嫁姑付き合いに限らず、昔は当たり前のことって多かったのかなと思いました。
74  名前: 匿名さん :2024/05/11 21:49
>>70
切ないには語れる親戚付き合いはない
妹にも縁切られてるし姑にも敬遠されてる
75  名前: 匿名さん :2024/05/11 23:27
昔は双子をちゃんと産ませるほど医療が発達してなかったから
無事産まれても障害が残ったりしてたから、不吉って言われてただけでしょ。
今だって母体に無理がかかるとかなり大変だしね。
いまの時代に双子産んだ人はラッキーだ。
76  名前: 匿名さん :2024/05/12 06:40
>>70
まるで義母と同じだ。
私は、結婚して3年目に妊娠。計画的だよ、それまで避妊してたもの。

なのに、義母は新婚旅行で妊娠してないことを確認し、不妊女扱い。
子供が産めない嫁は昔は追い出された!と、自分は義兄を妊娠するまで入籍させてもらえなかったと武勇伝のように語る。足入れ婚と言うみたいね。

義父はただの普通のド田舎の農家の出。
結婚した時点で、本人は跡取りでもないことは決まっていた。なのになんでそこまで子供にこだわったのか?理解に苦しむ。

主人と喧嘩してたよ。

そんな義母とはうまくいかず、一年に一回会う程度の関係のまま終了したわ。うちの子たちかわいがってくれなかったしね。
お葬式、涙一滴も出なかった。
77  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:46
妊娠しなくても責められる・妊娠しても不妊治療がバレたら人工的だのなんだの言われる。どっちですかと言いたいね。でも治療のことを話すのなんて旦那しかいなくない?なんで赤ちゃんできないのって言われて治療がんばってるとかポロっと言って子供作るのに医者に頼るとかどうかしてるって母親に言われてしまった言うんじゃなかったって。そんな感じでしょうよ。
78  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:48
昔の嫌な思い出をこうして反芻することによって
より色濃い思い出となって脳に深く刻む。
より忘れられない記憶になる。
トリップパスについて





今夜北海道で
0  名前: 匿名さん :2024/05/11 15:26
オーロラが見られる可能性があるんだそうですよ。
23  名前: 16 :2024/05/11 21:41
>>21
夕焼けとは違う赤色が見えたのですね。
幻想的だなあ。
24  名前: 匿名さん :2024/05/11 21:47
>>20
石川県能登で確認されたみたいですよ。
低緯度でも環境や条件によって見られる場所があるようですね。
それにしても軽井沢在住…羨ましい…
25  名前: 匿名さん :2024/05/11 22:11
>>22
宇宙ステーションが、左から右に通り過ぎていったよ。
26  名前: 匿名さん :2024/05/11 22:20
Twitterで、兵庫県から観測できた報告がありました。
すごいなあ。
27  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:21
>>22
見てみました
綺麗な色
トリップパスについて





中年も着られるプチプラ
0  名前: 匿名さん :2024/05/10 17:44
プチプラ服はどこで買いますか?
私はユニクロ、GU、coca、アメリカンホリック H&Mが安くて普段着には十分だと思います。
若作りにならないようには気をつけています。
63  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:01
>>62
茨城とか群馬とかの方だよ
64  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:04
>>63
茨城とか群馬くて別県だけれどありますよ。
65  名前: 64 訂正 :2024/05/12 09:04
>>64
群馬ではなくて、です。
66  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:10
>>61
え、他にもあるよ。
67  名前: 匿名さん :2024/05/12 09:15
>>61
何で調べたらそうなったの?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次ページ>>