育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
34831:生活費、いくらですか?(44)  /  34832:サイゼリヤガチャ(16)  /  34833:休日の食事(19)  /  34834:高田純次さんの事故(7)  /  34835:老人車事故について質問(103)  /  34836:公園の砂場で交通事故(50)  /  34837:母子家庭恵まれすぎ(65)  /  34838:詐欺にあったのは停めなかった信金のせいだって(67)  /  34839:なんで?(4)  /  34840:畳まない収納(19)  /  34841:アポなし訪問(14)  /  34842:大阪から東京へ行くとして(32)  /  34843:迷惑メール(8)  /  34844:心愛ちゃん母、懲役2年を求刑(56)  /  34845:挨拶する?(22)  /  34846:昔ヤンチャだった人の不思議(39)  /  34847:絵画飾ってますか?(12)  /  34848:夫ムカつく(28)  /  34849:欠勤連絡する時間(9)  /  34850:『芸能人と結婚したい』夢物語(3)  /  34851:車乗るときに気をつけてる事(21)  /  34852:小室圭、小学校でいじめてた(112)  /  34853:仕事をしたい友人に(8)  /  34854:心配になる(保育士さん)(38)  /  34855:映画「翔んで埼玉」観てきたよー!(37)  /  34856:家族写真飾ってる?(12)  /  34857:ノートルダム大聖堂の修復案(4)  /  34858:車に因縁つける自転車老人みた(20)  /  34859:川栄ちゃんおめでとう(11)  /  34860:札幌ドームについて教えてください(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169  次ページ>>

生活費、いくらですか?
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:26
何度もスレ上がっているかと思いますが
教えてください。
我が家は4人家族。夫婦+大学生と浪人生

以下のパターンで算出してみてください。
食費→外食除く。お弁当含む
日用品、通信費→ガソリン代除く
光熱費

皆さんのご家庭はどんな感じですか?
うちは124,000円の予算。ほぼ赤字。
主人から生活費口座に振り込まれますが
増額したい。


40  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:01
食費で6~7万(外食除く)、通信費で3万位、日用品で2万位かな、光熱費で3万位(平均)
なので、上の項目だけなら15万くらいかな。
ちなみに関西圏で息子と二人暮らし。息子は中学生だけど割りと小食な方。
41  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:07
うちは夫から家賃光熱費以外の生活費を12万貰っています。
私のパート代が8万前後。
合計20万位が生活費だけど子供(中学生ひとりっ子)の夏期講習代や修学旅行費などは別途貰う。
年収は1千万くらいで月の手取りは40万強かな。
主さんその金額でよくやってるね…
42  名前: 匿名さん :2019/05/18 23:20
皆さんありがとうございます。

あー。私麻痺してるんですかね。
でも、主人が遊びや自分のために散財したり
する事はほぼないので、教育費と貯金に回っている
ようです。几帳面な性格だからパソコンに
収支を表にしているので、やましいところはなさそう。
43  名前: 匿名さん :2019/05/19 08:00
光熱費、通信費、食費、その他で大体20万前後です。
大学生2人の4人家族で関西住みです。

44  名前: 匿名さん :2019/05/19 08:06
>>42
麻痺してるかどうかは通信費や水道代がどうなってるかによると思う。
私は大阪だから、水道代は数千円だよ〜
月一万ぐらいの県もあるよね?
うちは主人が仕事柄、三大キャリアに拘りがあるから
タブレットは格安シム入れるけど、携帯は家族全員三大キャリア。
通信費の総額は私はわかってない状態だけど、結構大きいはず。
トリップパスについて





サイゼリヤガチャ
0  名前: フォッカチオ :2019/05/17 21:55
お暇な方、お付き合いください。

サイゼリヤガチャ知ってる?
少し前からネットで話題になってる。
ガチャを回すと1000円に近い金額でメニューを選んでくれるの。
「サイゼリヤガチャ」「サイゼリヤ1000円ガチャ」で検索すると出てくるのでやってみて。

ちなみに私は今回してみたら

キャベツとアンチョビのソテー
熟成ミラノサラミ
イタリアンサラダ
トッピング半熟卵
グラスワイン

で計966円でした。

なかなか良くない?
このままオーダーしてもいい感じ。
12  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:00
スモールライス
ガーリックトースト
スープ入りトマト味ボンゴレ(季節限定)
プチフォッカ

で946円。
なんと炭水カブティズム・・・
13  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:13
ミルクジェラート
トリフアイスクリーム
セットドリンクバー
プチフォッカ
グラスワイン
997円
478kcal
塩分1.0g
肌寒いメニューだわね
14  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:20
パルマ風スパゲッティ 399円
彩りガーデンサラダ 299円
削りたてペコリーノチーズ 100円
削りたてペコリーノチーズ 100円
削りたてペコリーノチーズ 100円
計 998円
まあ、ペコリーノチーズ美味しいよね(´;ω;`)
15  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:54
ミックスグリル
わかめサラダ
グラスワイン
998円
915kcal
5.9g
かなり良いチョイス?!
16  名前: 匿名さん :2019/05/18 23:37
アラビアータ(Wサイズ)
770円 1182kcal 塩分 8.4g

ほうれん草のソテー
199円 138kcal 塩分 1.2g

計 969円 1320kcal 塩分 9.6g



何でこんなカロリーや塩分高いのばっか出るんだろう
トリップパスについて





休日の食事
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:12
土日とか休日も朝昼晩 三食きっちり食べますか?
15  名前: 匿名さん :2019/05/18 16:38
夕飯は、ドンものになることが多いかも。要するに手抜き。
16  名前: 匿名さん :2019/05/18 21:28
朝はトーストかおにぎりと昨夜の残りとかサラダくらい。
昼は麺類
夜は普通。
17  名前: 匿名さん :2019/05/18 21:40
うちはまだ子供が中学生なのでちゃんと作ってます。
子供が9時頃起きてパンとフルーツかヨーグルト。
夫が11時くらいに起きて12時頃昼食。
パスタや麺類か丼物と汁物とサラダとか。
夕食は平日より豪華。
平日は夫が食べたり食べなかったりだから土日は頑張ります。
18  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:51
食べたり食べなかったり
土日は自由ね。と好きにたべることが多い
平日は仕事行く前に朝お弁当から
夜遅い家族の
ごはんの片付けだし
土日の私の仕事休みくらい
ごはんから解放されたいとの
思いが溢れてそうしてます。
夜も食べに行きたいけど家族の
帰宅がバラバラだし作ってます。

19  名前: 匿名さん :2019/05/18 23:21
何もしないでおいて起きてきた夫や子に
「朝ごはんどうする?」10:30前だったら
「朝マック買おう」でドライブスルー。
夕飯は「どこに行っても混んでいるだろうから
お弁当買おう」ほぼこれ。
トリップパスについて





高田純次さんの事故
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:16
高田純次さんの事故って、テレビで報道されてますか?
なんか胡散臭いですよね。
3  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:09
おいくつだっけ
4  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:25
でもあの声は高田純次だよね?
20万円なら持ってるとか、そこだけカットされたのか?
この119ではあまり盛り上がらないね。
5  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:29
ま、事故したら、すぐに警察に電話…だね。
6  名前: 匿名さん :2019/05/18 22:40
>>3
70代だったはず
もう孫がいるんじゃないかな
7  名前: 匿名さん :2019/05/18 23:11
だいぶ胡散臭いよねー

当てられた方は
むち打ちで半年、とか言ってるけど
実際はちょこっと当てられて相手が芸能人でラッキー
くらいっぽくない?

合流でってのがまた。

トリップパスについて





老人車事故について質問
0  名前::2019/05/17 15:02
高齢者の車事故をよく耳にしますね。

そのたびに、老害とか
まぁいろいろ罵倒する人が出てきます。
その気持ちもわからなくないのですが。
そういう人に質問します。

あなたの老齢実両親は車の運転はしてないのですか?

車の事故で遺族は大変な悲しい思いをしてしまいます。
なので何らかの対策を行政は取ってほしいと切に願います。
でもそれには時間がかかるからすぐには変えられない。

そういう事故を起こした人を(老人を)ここで罵倒するのは違うような気がします。
(※若者や老人で無い人が飲酒などで事故を起こすのはまた別の話として)

そうではなくて明日は我が身、いつ自分の両親が同じような事故を起こすかわからないと思うのですが、そこらへんはどう思っていますか?

それともご両親に「運転するな」と注意してるのですか?

私、は家ついて行っていいですかのスレでもレスしたのですが、
近々ちゃんと親に伝えないといけないなと考えてしまいました。
そして自分自身も今年新車で買った車がダメになったら運転は止めようかと考えています。
今、47歳なので55歳くらいで運転は止めようかと・・・

皆さんの考えも聞かせてください。
99  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:23
>>93
投票率って気にしたことある??(笑)
100  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:25
>>93
馬鹿丸出しだな。
101  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:38
>>89
うちの義父が、60代半ばで運転をやめてから、駅に近い所に義実家は引っ越ししました。
スーパーも徒歩か自転車で行ける近くです。
便利な場所に住み替えも、ひとつの方法ですね。
102  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:44
>>81
そういったスーパーに行くのにも困難な所に、お客さんの自宅の敷地内まで週1回か2回来てくれる、移動スーパーのとくし丸のような
のが、もっと出来て発展していくといいですね。
103  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:48
>>84
売却ではなくて、もう廃車にするのです。
トリップパスについて





公園の砂場で交通事故
0  名前: 匿名さん :2019/05/15 20:31
砂場遊びもできない こんな世の中じゃ

【速報】千葉・市原市の公園に車が突っ込み保育園児をかばった保育士が右足骨折 65歳の泉水卓容疑者を逮捕
2019年05月15日
15日、千葉県市原市の公園で遊んでいた保育園児の近くに乗用車が突っ込み、かばった女性保育士が右足を骨折。自称泉水卓容疑者(65)を逮捕。

千葉県市川市で65歳の男性が運転する車を公園の砂場に突っ込んだそう。
安全な場所なんてないよね。。。

うーん、これは安定のプリカスですなぁ。 "@memorinclub: 通りがかりの公園の砂場に車が突っ込んでる…
※報道利用可
46  名前: 匿名さん :2019/05/16 10:03
75歳以上は最高速度40キロの自動ブレーキ、自動運転の車を開発して乗せるべきだと思うよ。
しかも全体がベイマックスみたいなマシュマロボディなの。
47  名前: 匿名さん :2019/05/16 10:04
>>42
すごい!
朝から頑張ったね
48  名前: 匿名さん :2019/05/16 15:42
園児かばった保育士、大けが負いながら携帯で懸命に連絡

15日午前、千葉県市原市の公園に乗用車が金属製のフェンスをなぎ倒して突っ込んだ事故。
県警によると、公園内では近くの保育園児らが遊んでおり、30代の女性保育士が砂場にいた女児(2)を守ろうと
とっさに突き飛ばして守った際に車とぶつかり、右足の骨が折れる大けがをした。

「子どもたちは泣くこともできないほど、ぼうぜんとした感じだった」

事故現場近くにいた近所の女性は、当時をそう振り返った。

JR五井駅近くの飲食店などが立ち並ぶ一角。
突然、ガシャーンという大きな音がし、公園へ向かうと、砂場でぼうぜんとする園児と、近くで倒れている保育士が見えた。
保育士はこの園児を守ろうとして車とぶつかって足を負傷し、歩けないようだったが、携帯電話で懸命に連絡を取っていたという。

現場に居合わせた近所の女性はすぐに園児らのもとに駆け寄り、「大丈夫、大丈夫よ」と声をかけた。
当時、公園内には園児5人と引率の保育士2人がいたが、園児らはもう一人の保育士の指示に従って整列していた。
「子どもが少なく、けががなくて良かったが、公園には20人くらい子どもがいる時もある。
その時に事故が起きていたら……」と話した。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000081-asahi-soci

とっさに身体が動いたのは母性本能なんだろうか?使命感なんだろうか?
立派すぎるけど、保育士さんの親御さんやご家族は一報を受けた時生きた心地がしなかったろうな。
怪我が早く良くなりますように!
49  名前: 匿名さん :2019/05/17 04:26
観光バスの事故と一緒で、ひとつの事故が起こるとなぜ同じような事故が何回か連鎖して起こるのだろうね。
不思議です。
50  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:46
免許返納「これから考えたい」 車で公園突入の65歳男性

ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190517-00417791-fnn-soci

千葉県で保育園児が遊ぶ公園に車が突っ込んだ事故で、運転していた65歳の男性が、釈放後、FNNのインタビューに対し、免許の返納は「これから考えたい」と話した。

釈放された運転手の男性(65)は、「本当に申し訳ないことをしたと思っています。(免許返納などは?)それは、これからいろいろ考えたいと思っています」と話した。

その後の取材で、車のアクセルが強く踏み込まれていた可能性が高いことが新たにわかった。

釈放された運転手の男性は、「わたしも運転にはかなり自信がありましたし、でも、こういうことが起きたということは、やはり何かがあったのかなと」と話した。


考える程度か!何を?
その自信の元に 何も悪くない保育士さんが足の骨をバキッと折られてんですけど!公園のお砂場で!
トリップパスについて





母子家庭恵まれすぎ
0  名前: 匿名さん :2019/05/16 17:57
そう思いませんか?
税金だって免除、医療費も免除、おまけに手当てもらえて。
なんなのかね。
61  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:23
>>60
そういう人が多いと思うよ。
私のママ友もそう。
両親が亡くなっていて1人でお子さん育ててます。
一括りにして悪く言う人いるけど気にする事ないですよ!
一馬力で必至に子育てしているママさん達を尊敬してます。
62  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:26
あなたが頑張るのは立派。
だけど、
子供は一人で育てられるだろうという、
概念に貢献はしないようにして下さいね。
63  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:28
>>62
イミフ
64  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:32
>>52
で、雇用保険8万なの?
水商売?
65  名前: 匿名さん :2019/05/18 20:33
>>64
イミフだね
トリップパスについて





詐欺にあったのは停めなかった信金のせいだって
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:06
おれおれ詐欺で1500万の詐欺にあった81歳の女性が、その金額を降ろさせた信金が悪いって裁判起こしたみたい。

「子や孫に上げたい」っていう理由を真に受けたんだって。

これだけ世の中が注意喚起してるのに、引っかかった自分が悪いんだよね。
なのに信金のせいにするって、自分がやってる事恥ずかしいと思わないのかな。

その子供が自分が手にするはずだった遺産が減っ他のが納得いかず、訴えろと言いだしてるという事もあり得るけどね。

63  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:00
>>61
うーん。そんなわけないじゃん。って私も思う。
それだと成年後見人制度をもっと活用する人が増えるはず。
みんな自分のお金を人に管理されるのは嫌なのよ。
それに、オレオレ詐欺って話てるうちにさっと相手が用意できる金額を察して
値段を下げてくるらしいから100万以下が多いらしいよ。

子供に連絡するとなると、連絡先は誰にする?って事で兄弟間でもめる可能性もあるよ。
自分の子供(ジジババ的には孫)の学費を援助してもらう時はハイハイと連絡に承諾し
他の兄弟の子の時は拒否するとかもできるしね。
お金で人は変わるよ。
自分が得する事は大賛成で、損かも?ってなったとたん激怒とかね。
お金の事は、損する事もあれば得する事もあるって柔軟に考えられない人って多いよ。
64  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:00
>>61
皆って考えが怖い。
根拠は?って聞かれてるんだから答えなよ。
65  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:12
>>57
自分のお金をどう使おうと勝手じゃん
子供に知られたくないことだってあるのに
いちいち子どもに連絡されて何に使うかとかいい迷惑だよ
66  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:16
>>65
子供に残したくなくて寄付しようとしたらその子供に連絡が入って阻止される!とか起こりそうだね
67  名前: 匿名さん :2019/05/18 19:33
>>65

ホントホント。
がめつい子供達だったんだろうね。
遺産が自分たちに残るように。
本当に親のボケを心配しているなら同居ぐらいして資産管理してやれ。
トリップパスについて





なんで?
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:50
ネットの広告って自分が検索した事と関連したことが表示されるでしょ?
なのに最近、いつもダイエットの太ったおやじの腹写真がしつこく表示されます。
youtubeにまで。会社で仕事に関する事しか使わないのに同じおやじの広告が。
呪いでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2019/05/18 18:58
ご主人 大丈夫? 気にかけてあげてね
って言うメッセージ
とか?w
2  名前: 匿名さん :2019/05/18 19:01
はい、そうです呪いです。

その太ったおやじは貴女が30年前に手厳しく
ゴミのようにフッた男の末路の姿。

生き霊となって貴女のネット広告にしつこく
存在をアピールしてるのです、、、。

除霊の為に壺を買わなければ行けません。
明日からは壺の広告が張り付くでしょう、、、。
3  名前: 匿名さん :2019/05/18 19:05
自分の検索だけじゃなくて、繋がってる人の検索にも関係してるのかなと最近思ってる。
親しくてよくやり取りしてるなどの相手。                    
それか、同じWi-Fi使ったとか(フリーWi-Fiじゃなくて)は関係ないのかな?

私は結婚相談所や結婚式場の広告がすごく出るの。
友達少ないんでやり取りしてる相手は2〜3人なんだけど、そのうちの一人が婚活中ですごくそれ関連を見てるからそれでかなと思ってた。                  アタヲの財布がやたら出るなーと思ってたら、少ししてやり取りしてる友達が買っちゃったって見せてくれたし。

偶然かな?               
4  名前: 匿名さん :2019/05/18 19:19
私前に姉のパソコン借りてヤフーにログインして自分宛のメールチェックさせてもらったらログアウト忘れててね

自分の家のパソコン見てて、
何で皇室の話題や天目茶碗、業務用冷蔵庫の広告が出てくるんだろうと思ったら
姉がヤフーで検索してたみたいで。
すぐにログアウトしに行きました。
呪いでは・・ない。笑
トリップパスについて





畳まない収納
0  名前::2019/05/18 10:08
畳まない収納をテレビでやってました。
ハンガーで干して乾いたら、ハンガーのままクローゼットに収納。
これはわかります。
でもうちはクローゼットにそのまま入れる空きがない。

タオルや靴下や下着は畳まないで、分別したボックスに投げ込むだけ。
これは嫌だわー。
タオルはシワになるし、ごちゃごちゃするし。
皆さんは畳まない収納どう思いますか?

15  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:21
>>14
うちはベランダで、ロータイプをメインに使ってるから大丈夫。
見えるとしたらタオルだけ。
16  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:07
すごく珍しがられるけど、洗濯物たたむの大好きなんです。
だから畳まない収納ありえん。
17  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:10
>>12
その程度ならよく見なくても視界に入ればわかると思うな。
いつも同じ洋服干してるとか、
バスタオルは毎日洗ってない(干してない)みたいだとか、
今日は男性物干してないから出張でいないのかなとか、
そんなこと言ってたら「よく見てて怖い」と思うけど。
18  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:14
>>17
こわーー〜〜〜〜〜〜
じっと見るおばあさん、こわーー〜〜〜〜
19  名前: 匿名さん :2019/05/18 16:45
子供のパーカー、制服ブラウスやシャツ、私のカットソーやカーディガンはハンガー干しにハンガー収納しています。
ほかは畳んで収納しないと収納場所に困る。
トリップパスについて





アポなし訪問
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 10:37
約束もない、宅配もない、知らない人からアポなしの急な訪問って出ますか?


10  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:23
私も全く反応しないってのが以前から理解できないんだよね。
昼寝してたとか、風呂洗ってたとかで気が付かなくて結果的に居留守になった、ってのは私もあるけど。
でもドアホンのモニター見れば誰が来たのかわかるんだし、セールスなら断っとかないとまた来られても嫌だし。

以前、全く知らない人だったから先走ってセールスも宗教の勧誘も一切お断りしてますからお帰りください、と言ったら、なんと二軒先の家に同居を始めた息子さんの嫁さんが挨拶に来た、ってことも会ってしばらく気まずかった、ってこともあったし、それ以来先走るのはやめてるけど知らない人だなと思って対応したら引っ越してきた人だった、ってこともあったので、アポなしの知らない人でも対応することにしてる。

ドア開けなきゃいい話であって、ガン無視って選択肢は私にはない。
11  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:23
ご近所とか、町内会の人かもしれないから
女性だったら出る。
12  名前: 匿名さん :2019/05/18 14:50
>>8
断るのも面倒だから
13  名前: 匿名さん :2019/05/18 15:01
出ないよ〜
オートロック付きのマンションだから、実際に部屋にいるかは
相手にはわからないもの。
もし、見かけない宅配でも、宅配ボックスに入れてくれるから
再配達も無いし。
ただ、一軒家に住んでたら出るかも…
14  名前: 匿名さん :2019/05/18 15:40
一軒家だけどドアホンの画像見て出ないことある。
断るのもめんどくさい。変なことに巻き込まれたくない。
出てた時は断っても次の日同じ人が「お考えは変わりましたか?」って来たことあるから一度断れば済むってもんじゃないらしい。
在宅率低いから、いると判るとしつこい。
トリップパスについて





大阪から東京へ行くとして
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 02:48
新幹線・・・大地震が来た時、海沿いを走っていて津波に会う。または富士山が噴火した時にその辺を走っている。

飛行機・・・墜落のリスク

その他の条件を一切無視したら、どちらを選びますか?
28  名前: 匿名さん :2019/05/18 14:25
万が一のことを心配するより、不安になることなく思いっきり人生楽しんで、死んだら死んだ時だと思える方が人生楽しそう。

質問に答えると、飛行機は面倒なので、よほど安くない限り新幹線を選ぶ。
29  名前: 匿名さん :2019/05/18 14:34
万が一なんていうなら、テロの方が怖いわ。
事故なんかより。
東京も大阪も。
30  名前: 匿名さん :2019/05/18 14:57
>>26
みんなどう思う?なら、そう書けばいいじゃん。
逆に主さんの聞き方の方が文章書くのに頭使うと思うけど。
31  名前: 匿名さん :2019/05/18 15:34
>>30
すごいね。

では教えて欲しい
リスクも理由も排除して
東京までを新幹線と飛行機に特化して聞く意図は?
32  名前: 匿名さん :2019/05/18 15:38
>>27
あはは、地面にくっついてるって表現が面白い!
確かにね、飛行機も船も怖いわ。
トリップパスについて





迷惑メール
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:59
ネットショッピングしたり懸賞応募したあとに、迷惑メールがくるようになります。
なにかセキュリティが悪いのでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:22
メルマガではなく、エッチ系や高額当選しました、とか。
昨日からは引き落とし確認しました、とか継続課金とか一時間おきに来ててちょっと怖くなりました。
5  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:24
ネットショッピングは買い物した時点で「顧客」として登録されてるから、宣伝メールが届くのは当然。
(嫌なら外すことも可能。※2番さんレス参照)

懸賞応募はメールアドレス集めるための手段だから、広告メールが届くようになるのは当然。
(何のメリットもないのに懸賞あたえるボランティア企業は無い)
6  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:37
>>4
主さんですか?
私も以前楽天で買い物したら大量に来るようになり、アドレス変更して楽天で買い物の時は楽天専用のメルアドを作りました。
迷惑メールが来るようになったらまたアドレスを変えようと思ってますが、それ以降は来てません。
7  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:51
懸賞応募が怪しいと思うけど…
わたしはしょっちゅうヤフーでも楽天でも買い物してるけど迷惑メールなんて来ないよ。
あ、ウィルスソフトのおかげなのかな?
8  名前: 匿名さん :2019/05/18 14:00
主さん、もしかして携帯のアドレスをショッピングや会員登録にも使ってるとか?
携帯のアドレスは本人の目に留まる可能性が高いから
携帯のアドレスの情報は流れやすいのかも・・・

多くの人はGメールとかでアドレス作って会員登録はそのアドレスを使ってると思う。
物を買ったときとかだけ、アクセスしてマメに見て後は放置か
楽天とか有名なサイトの注文完了メールだけ、携帯に転送するようにするとかにしてる。
トリップパスについて





心愛ちゃん母、懲役2年を求刑
0  名前: 匿名さん :2019/05/16 19:00
いくら主犯じゃなくても、
ご飯食べさせなかったり、虐待撮影してたのに、
いくらDV受けてたといえ、
懲役2年って、短すぎないの?
52  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:23
>>51
優しいところがあって、やっぱり好きだったから連絡してしまった。
と言ってた。
典型的な…ね。
53  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:25
>>52
やっぱ共依存か…
54  名前: 51 :2019/05/17 22:34
>>52さんありがとうございます。
DVやモラハラを受けている人に多い症状ですね。
ハネムーン期の優しさにすがってしまうんでしょうね。
完全にマインドコントロールされていたんでしょう。
離れていても支配下にいたんでしょうね。
共依存というのはこういうことを言うのでしょうか。
そうだとしたら、ただ離婚しただけではダメですよね。
カウンセリングでマインドコントロールから解き放つところまでしなければ、
自発的に問題の相手の元へ戻って、いってもう一度地獄に落ちてしまいますよね。
55  名前: 匿名さん :2019/05/18 12:59
こういうのって治るの?母親また連絡しないかな。次女の赤ちゃんが心配
ヨコだけど父親の情報って少ないよね
学生時代の話とか卒業文集とかみたことないんだけど
56  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:50
治るといいね
治すのってやっぱり何年もかかるのかな
トリップパスについて





挨拶する?
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:23
秋に転勤が決まり、夏休みに引っ越しする事になりました。
その際、不仲だった隣に挨拶しますか?
仲良くしていた近所の人には挨拶して去る予定ですが、隣はここに越してきてから嫌がらせをされたり、挨拶しても無視されたりと散々だったので挨拶しないで越そうと思ってます。
が、夫が、立つ鳥跡を濁さずだから嫌でも挨拶はしておこうよと言われ悩んでます。
道であって挨拶してもあからさまに無視されるので、声をかけても無視される可能性もあるし、逆に好奇心むき出しで根掘り葉掘り聞かれるのも腹が立つし(かなり噂好きな人なので)
穏便になにもせず出ていきたいです。
非常識でしょうか?


18  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:25
引っ越しで迷惑かけるのは事実。
前日か当日には挨拶。
19  名前: 匿名さん :2019/05/18 11:29
引っ越し前日に
「荷物の搬出でご迷惑をおかけするもしれません」
と一言挨拶はする。
それは引っ越し当日の嫌がらせを最低限にしたいから。
それ以前に知られないようにする。
何か聞いてきたら面倒だから。
20  名前: 匿名さん :2019/05/18 12:52
>>0

前もって挨拶するのはやめたら?
引っ越し当日に満面の笑みを浮かべながら、「長い間、何かとお世話になりました。うちのあとは、どんな方が来るか楽しみですねぇ。」と挨拶してあげればいいよ。
21  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:15
夏休みってことは子供がまだ小さい?
お子さんの人間関係から、耳に入るかもよ。
22  名前: 匿名さん :2019/05/18 13:38
>>18
うん。私もこの意見派だわ。
トリップパスについて





昔ヤンチャだった人の不思議
0  名前: アラキ :2019/05/17 09:03
子供の学校の役員をやり、気づいたことです。
昔、ヤンチャだったお父さんやお母さんに限って、会長や副会長など、上の役をやる人が多いです。
それで人間的にはわりとざっくばらんで、フレンドリーでいい人です。
これは、昔のヤンチャ時代の後悔などを思い、償いのような気持ちでやっているということでしょうか?
でも小学校時代に上の役をやっていても、子供達が成長して高校生くらいになると、再び昔の面影が出てきて、雰囲気や様子がヤンキー系に戻っていくんです。
あれってどういうことなのかなぁ?
そういうことを感じた人いませんか?

35  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:44
>>33
やってくれてるのなら感謝だけどね。
嫌なら主さん代わりにやれば。
36  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:09
ヤンキーは目立つの好きだから。
37  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:55
ヤンキーが国会議員になってるけどね。
過去から何を学んで今があるのか、それはどんな学生時代だったのか関係ないかもね。
優等生だった人でも、心の中は棘だらけって人もいるはずだから。
心の中に棘がいっぱいあるのに表面的にいい人を演じてる人のほうが怖いかも。
38  名前: 匿名さん :2019/05/18 10:18
仲間をめっちゃ大切にするんですよね、あの人たちって。
前の職場の時、同じ派遣会社から派遣されていた同僚、高校をダブって卒業して旦那さんも元ヤンという人がいたけど、仲良くしたらとっても友達を大切にする人だったわー。
だから、そういう「会」のような集まりだと、仲間うちでは頼りにされるんじゃない?

確かに、PTA会長や副会長って元ヤン、少なくない気がします。
会長職はなかなかサラリーマンはやりずらい。
自営の人しかできない→ヤンキーって自営多し、あるいは自由の利く職業についている人が多し、だからかも?
39  名前: 匿名さん :2019/05/18 10:47
>>23

そりゃどこかにはいるだろ呆
割合の話。
トリップパスについて





絵画飾ってますか?
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 09:59
実家に帰ってから気が付いたのですが、昭和の頃って小さいながらも額縁に入った絵画とか1つ2つ飾ってある家が多かったのを思い出しました。
特にリビングに静物画とか風景画が金色の蔦のような彫り物の額に収まって飾られていたような。バブルの頃だと、あまり好みじゃなかったけどラッセンが大流行りしてかなり値段も高かったと聞きます。
時は変わり、今やママ友の家に行っても絵画というほどのものはなく、
インテリアとしてポストカードやフォトを飾ってる方が多い気がします。

皆さんの家はどうですか?
うちは海外に居た頃に一目ぼれして購入した絵画があるのですが、
生活感漂うリビングに全く合ってなくて寝室にでも飾ろうかなと思いつつ何年も納戸に入ったまま。重さもそれなりにあるので悩み中です。
8  名前: 匿名さん :2019/05/17 12:03
>>4
80万なら本物だと思う。
ラッセンはリトグラフ(版画?)なので、本物が何百枚も存在するの。
9  名前: 匿名さん :2019/05/17 13:53
旦那が好きで買った猫を抱いた不気味な女の子のリトグラフを玄関に飾ってる。
あと私の親が仕事で油絵を描く画家さんと知り合って、その人の絵をいくつか買って、親がなくなった後私がもらった。明るくてきれいな色の絵なのでこれは下駄箱の上に置いている。

和室に床の間があって掛け軸飾ってある。これも親の家を処分した時に引き取ったもの。
その時は賃貸で床の間なんてなかったので思い出に一番好きだったのを一本もらってあとは処分しちゃったけど、いざ新しく買おうと思うと似たような富士山のばっかりで結構高い。
処分したものも大したものじゃなかったけどとっておけばよかった。置き場もなかったんだよな。

自室には仏像の絵葉書を飾ってる。仏像好きなので。
推しは法隆寺の百済観音と興福寺の迦楼羅さんです。
10  名前: 匿名さん :2019/05/17 14:49
>>4
職場の友達もラッセン買ってたな、1Kのアパートに飾ってあって、同じように80万くらいしたとか言ってた。
お金もなさそうだったし、安給料なのによく買ったなと、田舎から出てきたばかりで上手いこと言われて買っちゃったのかな。
そうそう、版画?なので同じ絵はいっぱいあるんだけど、番号が入っているので本物だって言ってた。
値上がりするとか言ってたけど値上がりしてるの?
一時、雑貨屋とか行くとポストカードとかいっぱい売られてたけど最近、見ない気がする。

11  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:07
友人の親御さんが美術教師で趣味が絵を描くことなんで数点もらった。
風景画のような抽象画のような不思議な感じの絵(クレーみたいのだけどもうちょっと現実っぽい)
暖かいタッチで好きです。
12  名前: 匿名さん :2019/05/18 10:23
実家、「睡蓮」のレプリカをリビングに飾ってあります。
うちは・・・
高校の同級生が美大をでてデザインの仕事をしていて、仕事関連の知り合いと展示会を開いた時に見に行って、そのお知り合いの絵を気にって買い求めたものをリビングに飾ってあります。
抽象的な猫の絵だけど。
トリップパスについて





夫ムカつく
0  名前::2019/05/17 20:50
塵も積もれば山となるで愛が冷め、今なんとか仲良くやろうと思ってるけど、どうしてもだめだ。愛復活せず。どうしたら復活するかな?した人いる?
24  名前: 匿名さん :2019/05/17 23:45
4〜5年前に、一時期そういうときがあった。
一緒にいるとムカムカしてくるから、いつも不機嫌に接してた。
そうすると当たり前のように夫のほうも居心地悪くて飲み歩くようになり、外泊もしばしば。
泊まってるのは実家だったり事務所(自営)だと言ってた。
私もどうでもいいや。帰ってこない方が楽だし、と思ってたから特に問い詰めることもなく。
ただ、浮気だけはされたくないなと思ってた。離婚するつもりもなかったし。
(金銭的な問題ではない。私も正社員で働いてたから。)

やっちゃいけないことかもしれないけど、寝てる間にスマホチェックした。
そしたら案の定、まー、色んな女にちょっかい出してたよ。
スナックの女、昔の元カノ、飲み屋で会ったらしい常連客の女などなど。
ラインは見事に毎日毎日朝から晩まで色んな女とのやり取りがズラリ。
全部抜き出して読んだけど、さすがに最後の一線は越えていない感じ。
二人で飲みに行って色男ぶりを発揮し、女性のほうからチヤホヤとした言葉をかけられて喜んでる。
たまにグイグイくる女もいたけど、「俺なんかダメだよ。お前はもっと良い男を捕まえられるよ。いい女だし、幸せになって欲しいからさ。いつまでも俺の心の女で居てくれよ。」みたいな歯の浮くような台詞。
こういう疑似恋愛をすることで、自宅で構ってもらえない寂しさを埋めてたんだと思う。

それを読んだとき、怒りよりも心の痛みが先にきた。
「誰かに盗られるかもしれない」という不安と、他の女にこんな甘い言葉をかけていたという失恋に似たショックや悲しみ。
そして、それでも最後の一線は越えずにいてくれた夫への感謝みたいなものもあった。

そこから私の気持ちもガラリと変化し、愛情は復活した。
ただ、夫のほうも自由だった時間をいきなり全部家庭に費やすっていうのは出来なかったようで、少しずつだけど家に戻ってきて、やっと今では普通の家庭になった。

長くなってごめんね。
>復活した人いる?
って質問に甘えて長文レスしちゃいました。
25  名前: 匿名さん :2019/05/18 00:03
もう復活させる気もないや
子供も手が離れて自分の時間も遊ぶお金も多少はある。
愛情なんてもうないけど今さらこの生活をわざわざぶち壊すつもりもないので家族として円満に暮らしていければいいかなー
26  名前: 匿名さん :2019/05/18 07:24
愛はないけど、惰性と金がある。
お互い一緒にいる方が自分の金を減らさずに済む。
親と子どもに迷惑かけずに済む。
27  名前: 匿名さん :2019/05/18 09:22
倦怠期なんじゃない?

私は10年くらい前に、同じ空気を吸いたくないくらい嫌いになってた時期がある。
3ヶ月くらいまともに口をきかなかった。
子供を通して質問したりして。
ご飯出来たよ、とか。
離婚を考えるまででは無かったので、きっと倦怠期なんだろうと、とにかくあまり関わらないようにしていたら、自然とまた普通の関係に戻れた。
1年半くらいだったかな〜
今はすっかり老夫婦のような感じ(二人共50代)
28  名前: 匿名さん :2019/05/18 10:07
主さんには横になっちゃうけど、
みんなのレスを読んで『そうか・・・みんなそうなんだ』と思って少しほっとしている。
私も、夫にはむかつくことばかりで(たぶん、自分を棚にあげて)、
「単身赴任になってくれたらどんなに楽か」とか「年数日でもいいから、自分の実家(新幹線利用で片道2時間半くらいの距離)で数日過ごすことが習慣になってくれたら」とかいつも考えています。
トリップパスについて





欠勤連絡する時間
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 13:33
24時間稼働している会社で仕事している人。
工場、物流倉庫、救急病院、コンビニなど。
そういう職場なら、電話で連絡すると誰かしら電話に出るでしょう。
で、昼間勤務の人に聞きたいんですが。
欠勤連絡って何時頃連絡しますか。
事前に分かっていれば早めに連絡するでしょう。
そうでなく、今日休むよという電話連絡。
5  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:41
8時からの勤務なので7時40分頃に電話するようにしてます。
最後に当日休んだのはいつだっけ?
父親が危篤で…の時だから8年前だわ。
6  名前::2019/05/18 05:56
>>4
そうです、他人の事なんですけど仕事が増えるのはこっちなもんで。
それくらいやり過ごせばいいんだけど。
自分と一緒に勤務している人に託したら文句言われたくないからわざと夜勤の普段面識ない人に伝言する。
でそれを朝出勤してから今日はAさん休みだって、夜中の2時半に電話してきたってよと上司から言われる。
なに2時半ン!?9時からの人が夜中の2時半に電話かけてきたんですかと言ったら、
そう2時半、朝俺に直接連絡したら何か言われると思ったんだろって。
で、なるべく欠勤する時には朝礼1時間前から朝礼開始時までに連絡をすること、という通達が来たんです。
ところがその「なるべく」ってのを悪く解釈して、だってその時間連絡できないからとかトイレにいるとか。
あんたはトイレに1時間も籠ってるのかい。
ちょっと頭が足りないような人で、その人に強く言うとうえ〜〜んって泣き出すような人なんです。
7  名前: 匿名さん :2019/05/18 07:07
よく雇われたもんだねえ
8  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:43
夜勤があるような職場なら、夜中の2時半にしてくる人もいるだろうね。
その人本人に事由があるなら。
9  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:48
夜勤って人が少ないし、夜中の電話って一般的にはよっぽど理由がない限りしないから、受ける人はドキッとするよね。
だから非常識だと思う。
トリップパスについて





『芸能人と結婚したい』夢物語
0  名前: 匿名さん :2019/05/18 01:04
知人の娘さん24才。

ジャニーズのメンバー
(一応独身だが決して若くはない)に手紙を書いたり、
周りの人間に「(そのメンバーと)結婚する」と
冗談ではなく本気で言っているそう。

こんな夢物語、せいぜい中学生までですよね。
ただのファン心理とは思えないのですが‥
ナニかあるのでしょうか。
特性?それとも心の病?


1  名前: 匿名さん :2019/05/18 05:44
人それぞれだと思うし、世の中にはそういう人もいると思う。

すぐに心の病というのも、いきおいから?
2  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:24
私は、夢見る夢子ちゃんよりこういうおばはんの方が苦手。
3  名前: 匿名さん :2019/05/18 08:36
○ッキーと結婚した人とか、あと誰だっけか?
世間を騒がせて離婚して、それから再婚した芸能人、再婚相手はずっとファンだったって人いるよね。
思い続けてれば願いが叶うかもよ?

ちょっと違うけど、昨日テレビでやってた、美空ひばりの家政婦さんだった3人の人たち。
あの人達も、美空ひばりが亡くなったあともずっと独身で美空ひばりのお世話して30年って、あんな人もいるんだな〜って思ったよ。
トリップパスについて





車乗るときに気をつけてる事
0  名前: 匿名さん :2019/05/16 19:02
私は免許取って仕事や旅先などほぼ毎日乗って20年以上無事故ですが、
今でも必ず運転し出す前にやっている事があります。

それは、アクセル、ブレーキ、と足で軽くタッチする事です。
それをしてから、ブレーキ踏んだままサイドブレーキを外します。
自分の中で昔から、間違えたら怖いと言う感覚を持っているんですよね。怖がりなんです。

皆さんは何かこれは気をつけてると言う事はありますか?

17  名前: 匿名さん :2019/05/17 18:55
考え事……恐ろしいですね。
保育園児の亡くなった事件でも、車の速度はほとんど出ていなかったそうですが、(10キロ程度とか)考え事をしていて前を全く見ていなかったようです……
18  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:25
他の方があげてる、かもしれない運転は意識してます。
そして、それに含まれることだけど、すべての死角から何か出てくると思って運転してる。
大きい車や路駐の車の陰とか、ずらーっと車が止まってる車線の横を通るときときとか、間から人とか出てくるかもと常に意識してる。

それと車間距離を取る。
車間距離、大事。
19  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:50
急がないこと。鉄則!
車で行くなら、早めに家を出る。
20  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:18
右折するパトカーの後ろを走ってたんですが、
パトカーが右折して横断歩道に差し掛かる前に軽くブレーキをかけてたんですよ。
もちろんゆっくり目に右折するので後ろの車が慌てて急ブレーキを踏む心配もないくらいに。
それを見て、なるほどと納得。
特に右折車が後ろに何台もいると焦ってしまいそうですが、ほんのちょっとブレーキを踏んで
ゆっくり入る癖をつければ、歩行者を見落とすことは防げる。
見ているつもり、ではなく確実に時間をかけて左右を確認することこそ大事だと思い
それからは自分も右折時も左折時も見習うようにしました。
21  名前: 匿名さん :2019/05/18 07:28
>>16

かも知れない、を考えすぎて
怖くて運転できなくなってしまいました・・・
トリップパスについて





小室圭、小学校でいじめてた
0  名前: 匿名さん :2019/05/14 00:22
やれやれ、どんどんでてくるな。。
108  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:04
裏で1億くらいあげて、
表面的には、圭くんからの
辞退にすればよいのに・・なんて
考えてしまう。
109  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:32
>>108
そう思ってます。
または別れさせ屋。

でもそれがバレるととぜーきんだのなんだの例え本当にご自分達の資産でも騒ぐ人は騒ぎそうだから、裏募金みたいなかたちで集めて。
110  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:33
>>109
別れさせ屋?
頭悪いね。
111  名前: 匿名さん :2019/05/17 23:39
>>98
竹田さんは天皇になりたいなんて一言も言ってないじゃん
112  名前: 匿名さん :2019/05/17 23:46
>>108
裏でお金払ったとしても、いろいろとあることないこと触れ回りそうだ。
日本だけでなく、海外でも。

例え裏でお金払ったとしても、秋篠宮家側が認めるわけにはいかないんだし。

小室親子ならそれくらいやりそうだ。
トリップパスについて





仕事をしたい友人に
0  名前::2019/05/17 22:29
1日から仕事出来る派遣会社があります。
単純作業やコンビニ、チラシ配り、農業、漁業、コンサートの裏側など色々選べるのね。

友人がやりたいというから教えたんだけど、仕事を応募するにあたって携帯から住所や口座情報の入力がいるんだけど、面倒で出来ないだって。
自分で会社まで行って登録も出来るんだけどね。

なんだか真剣に教えたのがむなしいような、残念な気持ち。
1日から応募出来る派遣会社って中々無いんだけどな。

あなたが私の立場だったらどう思う?
なんとも思わない?

入力するったって20分もあれば終わるだろうになぁ。。
4  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:40
私はたった1日の為に、携帯から住所や口座の入力に抵抗があるなぁ。
情報が漏れたらとか、余計な事を考えるの。
自分でもバカらしいんだけど、なんか信用できないの。
5  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:41
「仕事したい」って言ってたのは「今日は暖かいね」くらいの世間話のつなぎだったんだな。
真に受けて紹介しちゃってごめんよ…って思う。
6  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:43
うん、やってくれと頼まれなければ、別に。
ただ、教えてくれと言われてそれなら今後の付き合い方を考える。
短絡的にそれだけで切るとまでは言わないけど、自分から言ってきてそれかよ、とは思うね。

ただの話の流れでその話題が出て、こちらが押し付け気味に「これいいよ!登録してみて!さあ!」みたいな感じなら、そこまで乗り気ではなかったんだろうなと思うだけ。

私51なんだけど、パソコンでもスマホでも(昔ならガラケーでも)そういうのに疎いことが素晴らしい、偉いことかのように「できない〜、知らない〜、わからない〜」と言う人って同年代以上に一定数いる。
そのたぐいか、と思うだけかな。私に累が及ばないなら、他人事だし。
7  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:44
>>5
だね。多分そんな感じだったんだと想像。
8  名前: スレ主 :2019/05/17 22:49
レスありがとう。
やる気がない、うん、それだよね。。

私も、2回くらい中々出来なくて途中でやめたりしたのね。
だから面倒だと思う気持ちは分かるけどもさ。

でも時給が高いのがあり、これは働きに行かなきゃ!と思って頑張りました。
近くのスーパーの時給が798円とか、そんな激安な地方です。
コンビニで850円とかかな。

さて、みなさまから冷静な突っ込みをいただき、振り切れそうです。ありがとう。

おやすみなさい。
トリップパスについて





心配になる(保育士さん)
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 07:21
女性社会進出に伴って預ける子どもの数は年々増えている。
でも保育士の離職率は上がっている。
この悪循環は改善されないのかな。

34  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:09
7です。
2さんがだいたい書いてくれてますが、つけ足しで。

2さんのとこは、休憩ロクに取れないから休憩ぶん勤務時間から引かずにしてくれたってのは、ほんと、まともな感覚の園だと思う。
私がいたとこは、なにをどう解釈したのか、規定通り休憩を取れ!っていう決まりになって、3時前後に職員室で休憩を取らないといけなくなった。
給食終わって、後片付けしながらお昼寝の寝かしつけしながら連絡帳を書きながらすきを見て交代で昼ごはんを押し込みながら早く起きてきた子に対応しながらすきを見て園内の掃除しながら、
気づいたら2時半頃。職員室から交代で休憩に上がりなさいと連絡が来る。
そろそろみんな起きてくるし、下手すりゃ連絡帳とか事務処理できてないから保育室を離れたくないけど仕方なく交代で上がる。
残された職員はまさに戦争状態。
その中、その職員配置基準以下になってしまった保育室から、誰かがおやつを取りに行かなくちゃならない。
よくまあ、大事故が起こらなかったものだと思うけど、いつ事故が起こってもおかしくないと思ったので恐ろしくなって退職しました。

まともな園もたくさんあるんたろうけど、まともな園を探すのももう疲れた。
子どもはかわいいけど、保育士じゃなくても、母推でもボランティアでも、子どもに関わる活動はできる。

子どもが好きでしょ?かわいいでしょ?
の気持ちにつけこんで、薄給で重い責任を負わせて酷使させすぎる。

保育士のみなさん、無理せず辞めなと言いたいよ。
ほんとに人手不足で子育て世代のほとんどが回らなくなるとかになったら、ようやく国も動きだすでしょ。
35  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:21
>>33
給料あげたらどうなると思ってるわけ?
36  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:29
>>33
女を下に見ている男社会の問題と一生働く覚悟のない女性の甘え両方が問題なのかな?
37  名前: 匿名さん :2019/05/17 22:05
>>36
バレバレでんな。
38  名前: 36 :2019/05/17 22:23
>>37
何がバレバレ?
初レスだよ
トリップパスについて





映画「翔んで埼玉」観てきたよー!
0  名前: 匿名さん :2019/02/23 23:45
めちゃくちゃ面白かった!

映画館の皆が何度も声を出してゲラゲラ笑ってたよー。
ものすごい面白い映画だった。
あんなに映画で笑ったのは久しぶりꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

みんなも観てみたら?
あ、でも、埼玉の地名に詳しい人の方がより面白いね。

うちは埼玉と隣接してる東京だし、旦那は埼玉だし、
面白かったわー。
33  名前: 匿名さん :2019/05/16 08:26
なんか、下げてるように見せて、ものすごく埼玉PRの映画だよね。
34  名前: 匿名さん :2019/05/16 08:31
>>33


そうなんだ。
観ていないんだよね。
35  名前: 匿名さん :2019/05/16 08:35
ものすごく埼玉愛に溢れまくる映画だよ。
私は埼玉の隣の東京だけども、
しらこばとポーズしたくなったもん。
36  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:57
与野は黙ってろに吹いた。
埼玉住まいだからよくわかる。
一時期さいたま市に住んでいた。
そもそもさいたま市になるとき、浦和と大宮なんで一緒になるんだ!って大反発していた県民多かった。
浦和の人は、浦和に比べると大宮なんて・・だし、逆も然り。
中浦和とか、存在しないのと同じ(何もないところじゃんって)
武蔵浦和はちょっと威張ってる。
賑やかだからね。

住むならさいたま新都心駅近くとか、浦和、大宮駅近くが一番いいと思う。
通勤も通学も、子供の塾も選びたい放題。
高くてもあのへんのタワーマンションが一番。
静かなところがいいっていう人いるけど、駅近くに住んていたって家の中は静かだし、朝起きて目と鼻の先に大宮駅があったらやっぱり便利だよ。
37  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:58
>>35埼玉ポーズ。
トリップパスについて





家族写真飾ってる?
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 13:56
絵画スレの9です。
うちは絵や絵葉書は飾っているけど、そう言えば家族写真は全く飾ってないです。
結婚式の写真はもちろん子どもの節目の写真とか旅行の写真とか、新婚時代から全くない。
自分や子どもの友達の家に行くと絵はなくてもリビングの棚の上に家族写真が飾ってあることが多いです。

家族写真を飾ってますか?
8  名前: 匿名さん :2019/05/17 15:12
うちは写真屋さんで家族写真を撮ったことが一度もありません。
私が写真撮られるのが好きじゃないせいで新婚旅行の写真もほとんどなし。

でも節目節目で摂っておけば良かったかなと思ったりします。
9  名前: 匿名さん :2019/05/17 17:15
家族旅行のスナップを飾ってる。
10  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:32
仕事柄いろんな家庭を訪れるんだけど、子どもが小さい家庭の大半は、玄関に七五三の写真や幼稚園の作品が飾られてる。
でもこれって、セールスのいいカモだよなといつも思う。

ちなみに、中高年世帯では、シーサーよりアイヌの人形の方をなぜかよく見る。
木彫りの熊は見たことない(笑)
11  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:34
>>10
大丈夫。
今はセールスなんて、インターホンでお断りでしょう。
玄関に招き入れる人は滅多に居ないんじゃない?
12  名前: 匿名さん :2019/05/17 21:40
>>10
我が家は夫婦で50歳なので「中高年世帯」なんだろうけど、シーサーもアイヌの人形も木彫りのクマもないよ。
実家だってない。シーサーは一時期テレビの横に合ったけど。
どんな世帯を想定してるんだ???
トリップパスについて





ノートルダム大聖堂の修復案
0  名前: 匿名さん :2019/05/14 01:30
ノートルダム大聖堂の修復迅速化目指す、仏下院で法案承認

ノートルダム大聖堂の修復に対しては、これまでの寄付された、または寄付が表明された金額の合計が、10億ユーロ(約1240億円)近くに上っている。

専門家らは、修復費用の総額が6億〜7億ユーロ(約740億〜860億円)になるとみている。(抜粋


全文はリンク先へ
[AFP 2019.5.11]
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3224527

ノートルダム再建に「グリーン建築」の提案、太陽光発電や屋上菜園も

パリ・ノートルダム大聖堂の火災で焼け落ちた尖塔の再建計画として、ガラスの屋根と太陽光発電システム、屋上菜園を備えたグリーン建築が提案されている。フィリップ仏首相が先月、再建計画の国際コンペを呼び掛けたのに対し、ベルギーの建築家、ビンセント・カレボー氏が拠点とするパリの事務所が案を出した。


プロジェクトのタイトルは、「再生」や「再創造」を意味するギリシャ語起源の「パリジェネシス」。ガラスとオーク材、カーボンファイバーでできた屋根が大きなカーブを描いて尖塔につながる。その先端には、焼け跡から見つかった風見鶏の像が元通りに取り付けられる。

大聖堂の聖歌隊にも自然光が降り注ぐ。屋上では慈善団体やボランティアが果物と野菜を栽培。年間最大21トンの収穫が見込まれ、それをホームレスの市民らに無料で配るという。

屋根には太陽光発電機能を備えたガラスを使い、シロアリの巣からヒントを得たという換気穴を設ける。尖塔の内部にたまる温かい空気は暖房に活用する。
ビンセント・カレボー事務所はこの案で「しなやかな、環境にやさしい未来の象徴」を目指し、「人間と自然のよりフェアな共生関係」を提示するとしている。


完成予想図を見たけど、、、、なんかコレジャナイ感がすごい
元のまんまにって案はないのかなぁ

1  名前: 匿名さん :2019/05/14 07:02
結局、火災原因はなんだったの?

火気厳禁だったのに、タバコ吸っていたとか言うのがニュースで上がってたよね。
もしそれで作業員の失火だったら、損害賠償とかどうなるの?
2  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:22
今年4月15日に発生した火災で、大きな被害を受けたフランス・パリのノートルダム大聖堂。その再建案として、屋根部分をプールにするというアイデアが出され注目を集めている。

・スウェーデンのデザイン会社が提案したのは、元通りにする再建案ではなく、屋根部分をプールにするというもの。

もうユネスコ世界遺産も撤収しちゃうんじゃないのー
めちゃくちゃだなー
3  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:30
カジモドーっ!!!
4  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:32
カジモドもプールで泳いじゃうよ〜(*´꒳`*)
トリップパスについて





車に因縁つける自転車老人みた
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 17:15
横断歩道側が赤になったのに自転車老人が飛び出してきて、
発進直後の車があわててブレーキ。
すると「何をやってるんだ!こっちへこい!」とすごい剣幕でドライバーの車を呼ぶ。
その後どうなったかは不明ですが、老人は歩行者でもなってない奴が多い。
老人は自分は正しいと思うのがいて厄介ですよね。
16  名前: 匿名さん :2019/05/17 18:37
>>14
初レスだが。

困った老人にあった、ということまでは罵倒ではない。

老人というものは、と話が進んだところからやや罵倒に近づいてる。
誘っいるという感じよ。
17  名前: 匿名さん :2019/05/17 18:38
年をとるとボケて理性が消えるから、本当に気をつけないと。
自転車の癇癪持ちのボケ老人なんて最悪。
事故に巻き込まれたら大変だから、意識のハッキリしているほうが譲っていかないと。
若い方が心を広くしていかないと、事故件数は減らないと思う。
18  名前: 匿名さん :2019/05/17 18:42
そういう場合、見ていたんなら
「信号は赤でしたよ。警察呼ばれるんなら証言しますけど、どうしますか?」
ぐらい言ってあげれば良かったのに。

見て見ぬふりでサッサと立ち去る人が多いから、こういう輩も図に乗るのよ。
19  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:09
18番さんの言う通りかも。

証人を探すのが本当に大変なんだ。
今どきはドラレコがたくさんあるからまだましだけど。
周りの写真をたくさん撮って、証人になりそうな車(ナンバー)や人を写真に撮っておくと、警察に伝える時に手っ取り早くて助かると思う。
20  名前::2019/05/17 20:27
私は交差道路を車で先頭の信号待ち。
その間、例のじいさんはそのドライバーに怒鳴りながら左折させて停車させてわめいてた。
確かに私もどこかに停めて「警察呼びましょう。私見てたから」って言えばよかったんだよね。
あのドライバーどうしたかなあ。
トリップパスについて





川栄ちゃんおめでとう
0  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:44
川栄李奈が妊娠、結婚発表 お相手は共演者廣瀬智紀

元AKB48の女優川栄李奈(24)が、俳優廣瀬智紀(32)と結婚することが17日、分かった。川栄は妊娠しているという。近日中に婚姻届を提出する。マスコミ各社に連名で書面を送り発表した。

書面では「このたび、私共、廣瀬智紀と川栄李奈は、入籍致しますことをご報告させていただきます」と伝え、「また、同時に新しい命を授かることができました。出産は年内に予定しています」と報告した。川栄は今後、体調を考慮しながら仕事を続けていく予定だという。

順番とかは、まああれだけど、おめでたいことだ
7  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:02
>>5
高齢のママタレがどうってことはないけど、
若い方が私もママにって思うには絶好だね。
8  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:08
私も川栄好きなんでもったいない。
女優としても乗ってきたし、今が大事なときじゃないかと思ってしまうんだけどな。
まあ、何が大事かは本人が決めることだしね。
おめでたいことだから祝福しよう。
9  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:11
身長が152しかないのが親近感わきます。(女優さんなのに)
自分も同じくらいのちびなんで
川栄ちゃんおめでとう!
10  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:14
おめでとう。可愛らしい子だよね。
トト姉ちゃんに出てたね。
11  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:24
あずみの彼とは別れてたんだね。
続いてると思ってた。
トリップパスについて





札幌ドームについて教えてください
0  名前: 匿名さん :2019/03/13 16:08
この度めでたく嵐のライブが当たったのですが、第4希望「どこでもよい」当選で札幌ドームです。
関西からです。

まさか第4希望で当たるとは思っていなくて、
今からアタフタしていますが、札幌周辺のホテルは全く空きがありません。

そこで質問ですが、
札幌からは少し離れるけとじゅうぶん行ける、おすすめの地域、穴場の地域などご存知の方いらっしゃいませんか?

もう飛行機すら取れなさそうなんですが、
キャンセル待ちなどして何とかしたいと思っています。

宿泊については、北海道は土地勘も知り合いも全くなく、途方に暮れています。
熱心なヲタでもないので、ファン同志のネットワークもありません。

何でもいいです。情報ください。
29  名前: 匿名さん :2019/05/17 17:51
>>28
雪積もってるかも…と主さんが心配しておられるので後半の11月ではないかと思われます。
30  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:02
>>28
このスレの主です。
覚えていて下さり、気にかけて下さってる方がいて、まじ泣きそうです。ありがとうございます。
>>29さんのおっしゃる通り、11月のライブです。
あ〜せめて暖かい(ですよね?)5月だったらまだ良かった・・・。

実は、旭川の駅前にホテルを取ってあります。これが精一杯でした。
2時間近くかかりそうですが、ライブは比較的早めの時間に終わるようなのでなんとかなるかな、と。
もう少し近づいたらカプセルホテルなども当たってみようと思っています。

行けない人もたくさんいる中、せっかく当たったんだから頑張ろう、と思う気持ちと、
・・・何やってんだろ、私・・・という思いが交互にやってきます。
娘が楽しみにしているので、何とかしなければ、なんですけどね。つらい受験生活を乗り越えて、第1希望に受かったご褒美なので。

またご報告します。
ありがとうございました。
31  名前: 28 :2019/05/17 19:40
>>30
あれ、すみません。
11月にもあったんですか!?
年に二回×三日間満員とは!
33万人動員とは、嵐ってすごいグループなんですね。
経済効果ハンパない!

市内にキャンセルが出ると良いですね。
お祈りしています。
32  名前: 匿名さん :2019/05/17 19:51
主さんのどこにお住まいなの?
私なら、帰りは夜行バスにさせるかも。
別に夜行バスで地元までではなくて、東京まで夜行バスで
後は新幹線か飛行機移動。
お江戸の凄さは、お江戸着の便が沢山あるところ〜
夜行バスは早朝東京着だよね?
東京観光して夕方に地元までの乗り物に乗ればいいと思う。
33  名前: 匿名さん :2019/05/17 20:19
>>32
札幌(旭川)発〜東京着の夜行バス?
運行して‥ないよね?
それともまったく違う話?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169  次ページ>>