生活費、いくらですか?
-
0
名前:
匿名さん
:2019/05/18 11:26
-
何度もスレ上がっているかと思いますが
教えてください。
我が家は4人家族。夫婦+大学生と浪人生
以下のパターンで算出してみてください。
食費→外食除く。お弁当含む
日用品、通信費→ガソリン代除く
光熱費
皆さんのご家庭はどんな感じですか?
うちは124,000円の予算。ほぼ赤字。
主人から生活費口座に振り込まれますが
増額したい。
-
40
名前:
匿名さん
:2019/05/18 18:01
-
食費で6~7万(外食除く)、通信費で3万位、日用品で2万位かな、光熱費で3万位(平均)
なので、上の項目だけなら15万くらいかな。
ちなみに関西圏で息子と二人暮らし。息子は中学生だけど割りと小食な方。
-
41
名前:
匿名さん
:2019/05/18 18:07
-
うちは夫から家賃光熱費以外の生活費を12万貰っています。
私のパート代が8万前後。
合計20万位が生活費だけど子供(中学生ひとりっ子)の夏期講習代や修学旅行費などは別途貰う。
年収は1千万くらいで月の手取りは40万強かな。
主さんその金額でよくやってるね…
-
42
名前:
匿名さん
:2019/05/18 23:20
-
皆さんありがとうございます。
あー。私麻痺してるんですかね。
でも、主人が遊びや自分のために散財したり
する事はほぼないので、教育費と貯金に回っている
ようです。几帳面な性格だからパソコンに
収支を表にしているので、やましいところはなさそう。
-
43
名前:
匿名さん
:2019/05/19 08:00
-
光熱費、通信費、食費、その他で大体20万前後です。
大学生2人の4人家族で関西住みです。
-
44
名前:
匿名さん
:2019/05/19 08:06
-
>>42
麻痺してるかどうかは通信費や水道代がどうなってるかによると思う。
私は大阪だから、水道代は数千円だよ〜
月一万ぐらいの県もあるよね?
うちは主人が仕事柄、三大キャリアに拘りがあるから
タブレットは格安シム入れるけど、携帯は家族全員三大キャリア。
通信費の総額は私はわかってない状態だけど、結構大きいはず。
|