育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
35131:戸塚ヨットスクール(18)  /  35132:コソコソ、ヒソヒソ・・・(7)  /  35133:長友が夢を追う人を 自費3億円で支援(18)  /  35134:戸塚ヨットスクール(1)  /  35135:素性がばれてますよ(長文)(22)  /  35136:なつぞらの中川大志(10)  /  35137:中国が南シナ海に戦闘機配備(2)  /  35138:タピオカって美味しいですか?(64)  /  35139:信金で出資してる方いますか?(2)  /  35140:住民税(7)  /  35141:母の終活(25)  /  35142:ごねても無駄なのに、何で言うんだろう?(20)  /  35143:大原麗子やってるよ(24)  /  35144:祖母の受験への口出し(44)  /  35145:子供の20歳以降の保険は?(7)  /  35146:UV対策論争が(19)  /  35147:クッソまじ邪魔!(24)  /  35148:え?とか、は?とか、で?とかやめて(52)  /  35149:明菜ちゃんの妹さん(16)  /  35150:パーフェクトワールド見てる人いる?(8)  /  35151:説明書読まずに家電壊すダンナ(16)  /  35152:借金以来する前に、無駄遣い辞めたら?(28)  /  35153:家に原付きある人【保険について】(6)  /  35154:実家に帰ったとき何してる?(13)  /  35155:優先座席座っていい?(18)  /  35156:AO入試(12)  /  35157:駄 あればいいのに 雑誌「◯◯のきもち」(31)  /  35158:年金の話(50)  /  35159:国立の推薦入試について質問です(15)  /  35160:手の皮がむける(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179  次ページ>>

戸塚ヨットスクール
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:32
のひとが、引きこもりか多いのは怒らなかったからだと言っていますね。
人間には体罰は必要だと。

私個人の意見は、じゃあ女の人に引きこもりが少ないのはどう説明するんだろう?
圧倒的に男の人に暴力多くないですか?
14  名前: 匿名さん :2019/06/21 19:24
>>13
そう??
うちの子が行ってた私立中は、女子も多いっぽい。
しかも男子より強め。(激しめ??)
15  名前: 匿名さん :2019/06/21 19:32
その人、あなたを狙ってるなんて言うからご主人も引かないのよ。
今のところ、知り合い以上に発展してないからね。

「じゃぁ私が同じことをしても、何も思わないの?」
って聞いてみたら?
16  名前: 匿名さん :2019/06/21 19:33
・・・スレ間違ったね?
17  名前: 15 :2019/06/21 19:34
ごめん。ごめん。スレ間違い。
18  名前: 匿名さん :2019/06/21 21:42
>>14
そーねー。
女子は普通の女子に擬態するから濃さがわかりづらいよね。
トリップパスについて





コソコソ、ヒソヒソ・・・
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:25
タイトルのように、誰かしらつかまえては
耳元に手をやってコソコソっと何やら話す人がいます
子供とかならわかりますが、良い年(40前後)なのになぁと思っちゃいます。
周りにどううつっているか、考えたことないのかなー。


3  名前: 匿名さん :2019/06/21 18:01
何話してるんですか?って訊けばいいじゃない。
周りに変に思われていますよって。
本人に何も言えず、こそこそスレ立てる主さんのほうがおかしいですよ。
4  名前: 匿名さん :2019/06/21 18:20
頭悪いんだよ。
こそこそ話をする人が他人からどう映るかを分からない人はいないと思う。感じ悪いに決まってる。
だけど、それを上回る、こそこそ話をする対象がいるうれしさをアピールしないではいられないのよ。

主さんからどんなに感じ悪く思われても、あたしにはひそひそ話をできる相手がいるのよーーーあーたのしーーー♡あなたにこんな相手いる?(ウフッ)ってとこなんでしょう。

でもそういうコウモリみたいな人って、結局みんなから嫌われてるよ。
必死であっちこっちに渡り歩いてひそひそやってるけど、真のところ誰からも信頼されてないからすぐ忘れ去られるタイプ。
5  名前: 匿名さん :2019/06/21 19:44
別に。
他の人には聞かれたくない話なのでは?
6  名前: 匿名さん :2019/06/21 20:00
家庭の悩みとかの話なんじゃない?

私も自意識過剰なところがあるので
そういうの嫌なんだけど、
まあそれを見て自分のことかと思わないことだね。
7  名前: 匿名さん :2019/06/21 20:01
自分の悪口を言ってると思うの!?
病気だよ、それ。
トリップパスについて





長友が夢を追う人を 自費3億円で支援
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:22
まだ小さい子供もいるのに、スポーツ選手って先に何があるのかわからないのに、
ゾゾタウンあんなに叩かれたのに、大丈夫なのかな? 奥さん共感してるのかな。
これからまだ何人か子供できるかもしれないのに。

もともといくら貯金持っての3億円なんだろう。

夢がないからもらえなくて残念〜
14  名前: 匿名さん :2019/06/21 11:44
税金対策?寄付金って何か控除があるんでしょ?
15  名前: 匿名さん :2019/06/21 14:52
>>6
日本でプレイしているサッカー選手や野球選手も
多くの人が、なんらかの形で慈善活動をしているよ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/21 14:56
>>14
日本では国が指定してる団体に寄付した場合のみね。
長友の住んでる国でどうなってるのかは知らない。
17  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:09
自分で稼いだお金を使うのに賛否きにするなんてバカらしい。
好きに使ってくれて、
それが誰かのためになるなら素晴らしい事だ。

見知らぬ誰かに今後の心配までされるなんて気の毒だ。

18  名前: 匿名さん :2019/06/21 18:50
純粋に頑張る人を応援したい人なんだよ。
自分の親も女手一つで苦労してたの見てるんじゃない?

野茂は、廃れゆく社会人野球部に危機感感じて、廃部になりそうなチームを自分のプロジェクトチームとして出資して動かしてるよ。
少年の育成にも力入れてる。

フィギュア界にも資金難でクラウドファンディングで費用集めた子もいたし、
そういう才能あるのに続けにくい人に是非使って欲しいよ。

ありがとう長友!
トリップパスについて





戸塚ヨットスクール
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:32
戸塚ヨットスクールって、スパルタの象徴でしたよね。
覚えてる人いますか。

今あの校長が、中高生じゃ手遅れだから
幼児教育に力を入れてるとか。

これから流行りますか?
1  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:36
またかよ、戸塚ヨットのスレもう一個あるじゃん。
トリップパスについて





素性がばれてますよ(長文)
0  名前: 匿名さん :2019/06/19 22:42
仕事場で一緒の女性。40半ば。

なにも知らなければ、頭がよくて仕事ができて
おしゃれで普通にいい人に見えます。

が、実はウソつきで意地悪なんです。
私も彼女のウソのせいで上司に嫌われ、
さんざん冷たくされて来ましたが、入社2年目に
してやっと彼女の嘘だったと言うことが明らかに
なり、上司からも謝罪されました。

明らかになったのは、彼女と同期で同じ年の
私の直の先輩Aさんのおかげ。
Aさんのことは信頼していて色々言ってきたり、
LINEしてきたりするらしいのですが、Aさんは
信頼していないので事細かに私に
「こんなこといってるけど、事実?」と確認
してくれます。で、全然違ったり、そもそも
作り話だったことも多々…。

見た目、あんなに普通なのにこんな風に人を
貶めるのかとびっくりしました。

そして最近、彼女の下に新人さんが入ったのですが、
はた目から見るととても優しく接していて、仕事中も
なごやかに仲良さそうに過ごしていました。

ところが。
またAさんに、LINEをしてきて「新人さんのこと、
他のパートさんたちが阿佐谷姉妹に似てるって
噂してた。うけるー。あの人、仕事遅いくせに
自己主張だけは強くてやりづらいんだよねー」と
言うような事が書いてあったそうです。
でも次の日にはまた普通に仲良し。
正直、ドン引きでした。

たまりかねたAさんは、新人さんがいじめられたり
しないようにそのLINEを上司に見せたそうです。
前の新人さんもいじめでやめさせたのですが、
そのやり方が誰にもわからないように、陰湿に
やるのです。
例えば、間違えをわかっていながら気がつかない
ふりをし、問題になると陰ででフフフ、と
笑ったりするとかそういう感じ。

今回もそんな感じでやられて辞められたら大変だと
思い、Aさんは苦渋の決断をしたそう。

素性がみんなにバレてるとは露知らず、彼女は
毎日せっせといい人アピールしています。

なんだかみじめですね。
18  名前: 匿名さん :2019/06/20 08:59
一番怖いのはAさんだよ。
あの人が〜〜と言ってたよ、とか、余計な事を言って
場を引っ掻き回す。
あなたの居ないところでは、その嘘つき女とよろしくやってるし、
もしかしたら悪口も言われてるかも。
あまり信用しないほういい。細かい事もAには話さない方がいい。
嘘つき女に筒抜けの可能性がある。
19  名前: 匿名さん :2019/06/20 13:17
>>12
だよね、本性←だよね〜
素性って、なんか違う
20  名前: 匿名さん :2019/06/20 13:41
もしも「彼女」に
Aさんの本性がバレたらどうなるんだろう?
21  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:34
つぶやきだったの?
22  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:30
素性の意味、分かってますか?
トリップパスについて





なつぞらの中川大志
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:29
中川大志は高畑勲がモデルなの?
で、天陽くんの兄が宮崎駿?
6  名前: 匿名さん :2019/06/21 13:27
だから、染谷将太と渡辺まゆゆはのちに結婚することになる
7  名前: 匿名さん :2019/06/21 16:51
中川君 auのCM キャラとかぶるんだけど 確か タカスギ君だっけ?
8  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:10
>>3
初めて検索してみた。
岡山玲子さん。
子どもの頃は病弱で秋から春は床に伏せってたってあるんだけど、
半年寝込む病弱って具体的に何の病気なんだろう?
9  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:13
>>4
だってお
10  名前: 匿名さん :2019/06/21 17:13
>>4
だって踊り子さんの服だもん。
トリップパスについて





中国が南シナ海に戦闘機配備
0  名前: 匿名さん :2019/06/21 13:08
複数の国が領有権を争う南シナ海ウッディー島に、中国が少なくとも4機のJ10戦闘機を配備したことが、
CNNの入手した衛星画像で明らかになった。ウッディー島への戦闘機配備が確認されたのは2017年以来。

何の練習?ここ軍事には使わない約束だったとこだよね。
ロシアはロシアで領空侵犯してくるし
日本の周り 大丈夫かなー。
1  名前: 匿名さん :2019/06/21 14:15
なんか、アメリカ軍が韓国から撤退方向みたいな。

半島全部が、中国圏になっちゃうの!?

色々こわい。
2  名前: 匿名さん :2019/06/21 15:55
昨日空母いぶきを見てきたので、第五護艦隊群出動!とか思ってしまった。
トリップパスについて





タピオカって美味しいですか?
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 07:17
飲んだことないけど、不味いの?
またブーム、それも3回目っていうから一回くらい飲んでみようかなと気になっていたら、
今まで興味もなかったから入ってこなかった情報が
投げ棄てが問題になっているとか、消化されずお腹に溜まっているとか、タイヤや靴底ゴムでできてるとか、暴力団資金とか、
えらい記事を目にします。
田舎なので 飲もう!と思って探さないと、売っているとこすらわからないのですが
飲んでみる価値 どのくらいですか?
60  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:16
>>58
56だけど、なんでそう思うの???
誰かと間違えてる?

暴力団って最近弱体化して足を洗う人も多いし、資金源も無くなっていってるって聞いたから。
61  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:33
>>59
こんだけ流行れば上がるよ
62  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:41
ココナッツミルクが好きだったから
ミルクティーでなら別にと思ってたけど、
このスレで飲みたくなってきた(笑)
63  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:27
タピオカよりか今私が凝ってるのは亀のゼリーだよ。
草みたいな匂いがするけどなんか肌の調子がいい。気のせいかな。
カルディで買えるよ。
64  名前: 匿名さん :2019/06/21 13:44
日本で急激に流行ったら輸出してる国はせっせと工場や人員増やして、流行りが廃れたら職を失って大変なんだって。
だからナタデココが昔ブームになって沢山工場作った南国では日本に振り回されてると言ってたよ。
タピオカは来年には廃れてそう。
トリップパスについて





信金で出資してる方いますか?
0  名前::2019/06/20 15:15
投資目的の出資金はダメと言われてますが、すぐに使わないお金を出資金に回して配当金をもらおうかと思っています。
金額は30万くらいです。
信金口座が2口座あるので迷ってます。

出資してる方いたらメリットデメリット教えてほしいです。

毎年増額ってできるんですか?
1  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:33
私はしてないけど、解約に時間がかかるらしい。
2  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:37
半期に一度増額はできるけど上限はあるし、解約するのは数か月前に意思表示しないとだめだとか。
トリップパスについて





住民税
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 12:16
会社から市民税が天引きされてたら振込依頼書が家に届くことはないですか?
今年隣の県から引っ越ししてきたんですが、先月そこの住民税を払うよう(去年1月に住んでたところでの税金がかかるそうで)通知書が届きました。
今は会社から天引きされているので来年はもう払わなくていいですよね?
3  名前: 匿名さん :2019/06/20 12:53
今、勤めているところに、引っ越したことは伝えてある?

住民税は後払い方式なので、今、天引きされている住民税は、
昨年のもので、昨年住んでいた自治体に支払われるべきもの。

だから、振込依頼書で支払うと二重に支払うことになる。
単に手続きが遅れて、間違って振込依頼書が届いているのかもしれないが、
確認したほうが良いと思う。
4  名前: 匿名さん :2019/06/20 12:57
会社に勤めだしたのは途中からじゃないの?
離婚して無職の時期の分が通知書が来たんじゃないですか?
5  名前: 3 :2019/06/20 13:03
>>4 さん
なるほど。
6  名前: 匿名さん :2019/06/20 13:13
以前もお勤めかしら?何月まで働いていたの?
住民税は前年の所得から計算して6月から5月まで分割で払います。
年末(だったかな?)までに退職したなら事業所で天引きはそこまで
それ以降は自分で5月分まで払います。
年越すと最後の給料からまとめて天引きされます。
時期はうろ覚えなのでご確認を。
7  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:34
おーい。
トリップパスについて





母の終活
0  名前: 匿名さん :2019/06/19 15:51
80近い母が終活を始めたと言ってきました。
母がパールのネックレスのイヤリングセットや、貴金属数点私にくれると言ってましたが、正直いらない。
私にずっとあげようと思ってくれてた物なら安物でも嬉しいけど、中学生くらいの時かしら、私が母の貴金属見ながら「大きくなったら私にくれるの?」と聞いた時、全部お兄ちゃんのお嫁さんにあげると言われたんですよね。
すごくショックなのと、自分は厚かましいことを言ってしまった思いでした。
だけど前に私の娘が同じ事言って来たんです。
もちろん「ぜーんぶあげるよ。」と答えた。
息子は自分で買ってお嫁さんにプレゼントすればいいし。

その貴金属を終活で私にくれようと言う母ですが、気持ち悪いんですよね。
親からもらった物は大切にしまっておくんですよね?
売る事も出来ないし、もらってしまったらどうしたらいいのだろう。
21  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:11
>>18
この思いを全てお母さん本人に話せばいいのに。
すっきりするでしょ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:04
「今、思い返すと・・・」、親ってけっこう、小意地の悪いことをしたり言ったりしてますよね。
ふと思い出して、あの時のあのいい方とか、味方になってくれなかったこととか思い出して、悔しい思いをします。
当時は子供だったから、「そうか・・・」とがっかりして引き下がることしかできなかったけど。
私が、主さんのような経験をしたら、「えー、だって前は‘お兄ちゃんのお嫁さんにあげるからあんたには上げない’って言ってじゃない?今更どうしたのー?」と言っちゃうかも。
23  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:21
姑の物なんて何一ついらない。
お金に換えられるなら、速攻買い取って貰うだけだね。
ただのゴミでしかないものは、自宅に入れるのも嫌だ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:04
お母さん、お兄ちゃんの指にはめたら良いって嫌みにウケてたんでしょう。私は明るいお母さんで良いじゃないと思った。

お母さんが30代の頃は家を継ぐ息子の嫁にあげるという価値観だっただったのが、お母さん自身も人生思うようにはならないのねって思って、考えが変わったんだよね。

ずっと変わらない人間より良いと思うけどな。

実際、貴金属は二束三文でしか売れないけどハイハイって貰って売れば良いし、もしかしたら気が変わってリフォームする気になるかも。
25  名前: 匿名さん :2019/06/21 12:24
私も24番さんと同じ。
あと、平成の30年で世の中の価値観、ずいぶん変わったからね。
主さんのお母さん、30年前だと40代終り頃?そのごろ病気したり親を亡くしたりして
考え方がガラッと変わる時期だと思う。それプラス世相だから、言わないまでもごめんねっていう気持ちも
入ってるかもしれないよ。
とにかくお母さんに会いに行ったら?と思う。
トリップパスについて





ごねても無駄なのに、何で言うんだろう?
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:03
あるチェーンスーパーがオープンした。
同じのがもう一軒あって、今まではそっちに行ってたが、距離はオープンした方が近い(どちらも車じゃ無いと厳しいが)し、店の規模も大きい。

非常に安くなってるし、いつもは1000円でお店で売られてるオリジナルのクーラーバッグ。
それが千円の商品券付きで売られてるの。
要するにバッグ代はただ。それもほしかった。
でももう駄目かな?売り切れかな?って思いながら、近寄ったら、看板に「完売!」の文字。

あと、数分早かったらあったみたい。残念。
でもしょうが無い。

と思ったけど、諦めない客というか「まだオープンして二時間も経ってないのに、もう無いってどういうこと!」と店員さんに怒り出す老夫婦がいた。
二人でギャーギャー言ってるの。どっちかが止めるわけじゃ無い。

限定数があるってのは広告に出てたんだし。
どうしてもほしかったら、開店時に並ぶくらいの覚悟で来れば良いだけ。
それが出来ない事情もあるだろけど、それはもう諦めよ。

私もそれはしなかった。基本並んでまでそういうの買う根性が無い人なの。
ごねても出てくるとは思えないのに、何であんな態度を取るんだろう?
悔しさ紛れにしてもひどい。
店員さんがかわいそうだった。

私にも申し訳なさそうに平謝りで説明してくれた。あの応対に非は無かったと思う。
16  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:17
ごねて貰うことができた経験があるから。
17  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:44
よこだけど、二人でギャーギャー言う似た者夫婦ってそれはそれで御幸せなんでしょうね。知り合いにも夫婦揃って細かいっていうかいろんな事に文句並べるのが好きな人がいる。仲良いのよね。価値観が一緒だから。

まぁそのご夫婦と仲良くしようとは全く思わないですが。
18  名前: 匿名さん :2019/06/21 11:05
>>17
わかる〜
人の悪口好きな夫婦って、人のアラを探して一緒に立腹して
最後は自分達は常識的とか優しい人とかってオチになって満足してる。
私の周りでこういう夫婦って親の遺産のお陰とかでそこそこの生活してたりするけど
自分達の社会的地位は低い人ばかりだわ。
私もそういう夫婦には近づかないようにしてる。
19  名前: 匿名さん :2019/06/21 11:25
>>11
要するに八つ当たり?
20  名前: 匿名さん :2019/06/21 11:30
市から配布されている介護券も、使えない商品があるんだけれど、「申し訳ございません。市からの通達で厳しくなっちゃって、こちらの商品には使えないんですよ。」って一覧表を見せながら説明してもキレるよ。
初めからずーーーっと使えないはずだけどね。

オムツなどに使えても、介護食に使えないとか、市が決めたことで店が決めたことじゃないし、知らんがな。。。介護で疲れてるんだろうなぁ。。。と思って見ていますけど。
ここでキレても何も改善せんよ。市役所でキレてみて。。。
トリップパスについて





大原麗子やってるよ
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:19
中絶してたってよ。
20  名前: 匿名さん :2019/06/21 05:13
見てなかったけど、ひえーだね。
確か、子作り旅行だと、週刊誌に写真が出てた。
離婚は、男が家に二人いたと言ってた。
何を迷惑かけたの?
21  名前: 匿名さん :2019/06/21 05:54
13&15、ヤバイね
22  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:22
>>20
晩年友人に何の脈絡もなしに1時間、2時間も一方的に悪態ばかりの電話をしていたらしい。
ルリ子もその一人だったんじゃないかな。
貰った台本にも修正ばかりしていたって。

闇整形で失敗して仕事が来なくなってから母親の介護、病気の再発と50代からどんどん人生が狂いだした。
↓の記事には男が二人のことは書いていなかったと思う。
要は友達に迷惑電話をかけて嫌われてしまった結果孤独死ということになったみたい。
何ともやるせない。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010013-fnnprimev-ent
h入れてね
23  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:45
その番組は見逃したけど、とてもステキな女優さんだっただけに
晩年は切ないね。
最後まで渡瀬さんを愛していたとか。
森進一立場ないじゃんとは思うけど、とにかく切ない。
ビビアンリーの晩年と重なる。
24  名前: 匿名さん :2019/06/21 10:47
顔立ちとか声とか可愛いけど、
肌は汚かったんだなって、昨日のテレビ見て思った。
主役にこだわらなければ、名脇役みたいなポジションで活躍しただろうに。
あの性格も受けて、バラエティとかでも活躍してたりって思ったわ。
完璧主義って言ってたけど、昔ながらの職人気質みたいだよね。
もっと柔軟な方向転換できてたら、孤独死もせず、今でも活躍してたんじゃないかなって思った。
トリップパスについて





祖母の受験への口出し
0  名前: しんどい :2019/06/19 04:45
昔から過干渉の私の母。
抵抗はしていてもずっと今も干渉は続いています。
小さい頃はお稽古事を勝手に見学行ったり、説明書を送ってきたりしていました。
今は子供が大学受験なのですが、勝手に一人で大学へ見学に行ったり電話をかけて情報収集をして、余計なお世話をします。
入試問題も説明まるつけして、これをすればいいからと送ってきたりします。
しかし子供は母が希望するような大学へは行きません。
母が格下だと思って馬鹿にしている進路へ進みたいと言っています。
そうすると弾圧気味に、会えばその話題を持ち出しここにしなさいとか電話や郵便で何度も行かせたい大学の情報を知らせてきます。
私たち夫婦は身の丈にあった進路でいいと思っているし、一番は本人の行きたい進路でいいと思ています。
ここで母との食い違いがすごく、電話攻撃やあった時(近所なのですぐ来る)に追い詰められそうな気持になり苦しいです。
しかも親戚中、みんな母が理想とするいい大学へ行っているので、余計に熱が入ってしまい困っていますが口で言ってわかる人ではありません。
子供が行きたい。子供が決めていこうとする進路(専門学校です)で親はいいと思っているのですが、絶対大学に行かせたい母。
客観的な意見きかせてください。

40  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:37
36は言い方めちゃくちゃで酷いけど、
内容は大体その通りだなと思う。主さん、ごめん。
お母さんの過干渉は昔からでしょ。
遠くに引っ越すくらいの覚悟があっても良かったと思う。
41  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:11
>>40
私もそう思う。
利用できる時は利用してきたんだと思うし、
主も依存してきたんじゃないかな。
「今さら」っていう要素が強い。
近かろうが、遠かろうが、主さんの家庭は、
独立した一つの家庭として、一定の距離を取って
きたのなら、こうはならなかったと思う。
42  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:13
>>36
どうした、どうした?
思考はまともなのに言い方酷いね〜
これも親身になるあまりの感情炸裂か? 笑
43  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:16
>>29
私もこれに賛成。
こういう人に正論言っても通じないよ。
ハイハイ言っといて行動は別。
そうね、受けてみるわーといっとけば、受験まではおとなしくなるんじゃない?
その後も模試がどうの言ってきたら、受験生を刺激して落ちたらどうしてくれるんだ、と強気に出てみたら?
44  名前: 36 :2019/06/21 09:58
>>42
主に対しては親身になってないよ。
主の子供のことが可哀想で堪らんの。
うちの娘がこんな目にあってたらと思って腹が立って書き込んだんだよ。
主は母親と2人で絶海の孤島へでも行っとけ!としか思わん。
トリップパスについて





子供の20歳以降の保険は?
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:23
CO·OP共済のたすけあいジュニア20コースにお子さんが入っていた方、20歳以降はどこの保険に入りましたか?

3  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:19
家に来ていた第一生命の保険屋のおばさんのところで大きな保険に入りました。
4  名前: 匿名さん :2019/06/21 01:38
大きな病気がなくても、将来うつ病とかの診断ついたら、新規で生命保険には入るのは難しくなるし、新規の医療保険も割高なものにしか入れない。加入中の保険は継続はできても保障額アップはできなくなる可能性が高いから、健康なうちに必要と思う最低限の保険に入っておいた方がいいよ。
5  名前::2019/06/21 08:08
みなさんちゃんと保険に入ってるんですね。
うちはまだ17歳なんですが、もうコープから継続の電話があったり資料が送られてくるのでちゃんと検討しなきゃいけないなと思っていたところなんです。

若い頃に入ってたら掛け金が安いですよね。
死亡保障は少なくていいので、医療保険を充実しているのに入りたいです。
皆さんおいくらぐらいのほ保険代なんでしょうか?
具体的におすすめの商品名が知りたいです。
6  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:30
お子さんって息子さんでしょうか。
息子さんの場合、将来結婚して奥さん子供を面倒みていくわけだから、死亡保障は手厚くしておいた方が絶対いいよ。
自分で給料稼げるようになって初めての大きな買い物、それは今後の安心の為に。
7  名前::2019/06/21 09:35
>>6
はい。
息子です。
死亡保障は就職した時に自分で支払いをするようになってからしっかり入ればいいかな?と思ってたので少なくていいと考えてました。
トリップパスについて





UV対策論争が
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:28
あるサイトで盛り上がってる、UV対策。

あそこまでやってる人、そうはいないよね。
10年後に違いが出るっていうけど、10年後いい年したおばちゃんだよ?
シミの有無をまじまじと確認しないと思う。

実際、私はそんなに日焼け止めなんて塗らないし、日傘もささない。
だけどシミなんて、ほとんど無いんだよね。
シミって日焼けもそうだけど、体質が大きいと思いませんか?

15  名前: 匿名さん :2019/06/21 00:30
>>13
そうそう、キアヌリーブスの友人のお母さんがそうらしい。
16  名前: 匿名さん :2019/06/21 01:23
シミって最初はあまり気にならないけど、急に気になり始める。他の人も言ってるけど、全体の印象に影響するようになって「増えたなー」と感じる。

冬もUV化粧品使ってきたし日傘か帽子は欠かさなかったせいか、シワはあんまりないんだけどな。
17  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:40
私も若い頃は全然日焼けなど気にしてなくて今50代になったけど、シミに悩んでいるよ。
いいババアなんだし、って思うじゃん?
だけど同じ年代の人と比べてしまうのよ。
綺麗な肌してる人は綺麗なんだよね。もう顔の造作より肌が大切。
ちゃんとお手入れしておけばよかったなあって後悔してるよ。
主さんも後悔する日が来るかもよ…
18  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:45
>>13
うん、骨粗鬆症はシワより怖い。
加齢による顔の皮膚のたるみも、顔の骨が少なくなるから
だってね。
これは、痩せている人は早いらしい。
適度に体脂肪がある方が、骨が減らないんだって。
19  名前: 匿名さん :2019/06/21 09:31
>>3
まさに!


父が禿対策を若いころからしていたのは祖父が波平だったから。
心配が少ない人はしないでしょう。

ちなみになんか、禿げなかったよ。そこまで。体質かもしれないが、努力ならよかったねパパ


主さんいくつだろう。
私もまだシミは気にならない。50前だからってだけかもしれないし。
でもシミ予備軍みたいなのを肌チェックで見せられた・・・
と言ってそこまで対策はしてないんだけどさー。
トリップパスについて





クッソまじ邪魔!
0  名前: 金沢 :2019/06/20 19:46
いくら観光地だからって道路の往来で夫婦揃って写真撮ってんじゃねーよ!
20  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:43
>>17


でもね、駐車場(ガレージ)の入り口を塞ぐくらいは出来るよね?やらないのは怠慢だよ。
勝手に入るのは。不法侵入だけどね。
何の対策もせず、文句だけここでいうのは愚の骨頂。頭悪すぎ。
21  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:47
>>20
集合住宅なんじゃない?
自分だけの土地じゃないから、対策なんか出来ないとか。
22  名前: 匿名さん :2019/06/21 07:56
>>20
怠慢ってw
悪いのは、あなた野頭と不法侵入する人でしょ。

どうにかして悪く言わないと気が済まないんだね。
他スレにあるように、前頭前野の老化でわけわからなくなってるの?
23  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:01
>>20
えー?あなたの方が想像力のない頭悪い人だと思うよ。
24  名前: 匿名さん :2019/06/21 08:05
>>20
あなたのような考えの人が、観光地で厄介者扱いされてるの知ってる?

北海道でも問題になってたよね。
畑に勝手に入って写真撮影して、畑を荒らしたり。
そんな人の言い分が「入ってダメとは書いてない」。
いやいや、「入っていい」と書かれてる所以外は入っちゃダメなんだよ。
基本でしょ。

でもさ、マナーとかモラルとか著しく欠如してる人には通じないんだよね…
トリップパスについて





え?とか、は?とか、で?とかやめて
0  名前::2019/06/20 13:26
この一言で文書始める人嫌いだわ
48  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:58
ほんと、平和になったよね。
前はもっと酷かった。
かなり冷酷なレスがいっぱい。
言葉のナイフってこういうことって感じだった。

あの方たちはどこに行ったのだろう。
49  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:27
その昔、街ゲーというものがあった時、ストバトという掲示板があったの覚えてる人いますか。
そのストバトの中に街ゲームのヲチスレがあったけどあれはひどかった、今ここでぐちゃぐちゃ言ってる話の比較にもならない。
引っ掻き回しているのは何人でもなかったと思うけど、街ゲーは匿名でないのにストバトは匿名だからもうどうにもならん。
50  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:55
「はぁ?」は私も嫌い。
「は?」よりも更に感じ悪い。

そういえば、今はwしか使わないね。
昔はppp使ってる人良くここで見たわ。

51  名前: 匿名さん :2019/06/21 00:00
>>49
ストバトもちろん覚えてる。私は住人だった。
ただ街ゲー住人でもあったので、その話題には乗らなかった。
私は主に嫌韓と創価スレかな。

ここというかチラ裏でヲチスレあたりがへんてこな流れになってるから、ストバトスレ立てようかと何度か悩んだ。
結局わざわざケンカ場を設けなくてもいいかなと思い直したけど。
52  名前: 匿名さん :2019/06/21 00:59
うん、だから…

の書き始めでレスにレスしたら怒られた
トリップパスについて





明菜ちゃんの妹さん
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 13:37
中森明菜さん世代です。

いま、yahoo!ニュースを見て驚きました。
妹の明穂さん、亡くなってたそうです。
知らない人もいるかな、いっとき芸能界にいたらしく、
でもすぐ引退されたみたい。
私も名前だけ聞いたことある程度でしたが。
12  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:58
>>10
マッチだよ。
三千万、返したのかな。
13  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:52
>>11

現役売れっ子なの?
知らなかったわ。
14  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:56
>>11
中山忍って現役売れっ子なんですか?
15  名前: 匿名さん :2019/06/21 00:01
>>13

あの人はアイドルにはなれなかったというか、なりそこなったけど
もっと息の長い、コンスタントにお呼びがかかる女優になったよね。

16  名前: 匿名さん :2019/06/21 00:15
>>13
2時間ドラマとか、わりと出てました。
トリップパスについて





パーフェクトワールド見てる人いる?
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:03
子供が見てるから、なにげに見てるんだけど、なにあれ・・・。

私ドラマはハッピーエンド希望なんだけど、このドラマに関しては何か嫌だわ。

つぐみが鮎川君とだめになってすぐに是枝くんOKしたあたりから「ふざけんなよーー。」とおばちゃんは思っていたのよね。

だから、今の展開はもうむかつく以外の何物でも無いというか、あのドラマ見て、主演二人を素直に応援出来る人っているのかしら?
うちの子も、瀬戸君がかわいそうだ!って怒ってるけどね。

どういう終わり方になると思う?
もしかして、鮎川君、感染症とかになって天国行っちゃう系もあり得るのかな?

それにしても山本さんも演技下手。本田翼もひどいけど、こっちもね・・。
だったら見なければ良いのよと言う話なんだけどね。
この女子二人が他の女優だったら、誰なら良いかな?と思いながら見てしまっています。
4  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:40
つぐみがヒロと、
とーりがヘルパーと、という組み合わせで終了するわけないもん…
5  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:45
>>3
私は逆だな。
合わないと思う
6  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:09
まぁドラマだし、行ったり来たり、予想通りの展開です。
最終回はどうなるかな〜
パーフェクトワールドって言うくらいだから皆ハッピーエンドかな。
7  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:14
このドラマの山本美月は好きだな。
イライラするけど(笑)それが合ってる。
ヒロも悪いよ。
気持ちは分かるけど焦ってガツガツ行きすぎた。
何だかんだでラストは絶対ハッピーエンドだよ。
8  名前: 匿名さん :2019/06/20 23:19
大河はそんなに下手に見えないけどな。さほど、出てこない役だけどね。
トリップパスについて





説明書読まずに家電壊すダンナ
0  名前::2019/06/20 14:59
主人は説明書を読みません。
読んでも理解できないのと、文字が多すぎるからめんどくさいというのが大きな理由です。
説明書を読まないまま色々触るので、間違った使い方をして壊してしまったということがいくつもあります。

まずエアコン。
フィルターを洗うために前面を開けるとき、側面にストッパーがあってそれをスライドさせてから開けます。
それなのにストッパーがあることに気がつかなくて無理矢理こじ開けたため、ストッパーが破損。
瞬間接着剤でとめてますが、グラグラです。

部屋のシーリングライト(丸形蛍光灯)の交換時、カバーは回して凹凸を合わせてから外す。
これも凹凸がわからずに無理矢理こじ開け、バキンとカバーにヒビが入りました。

コンポをつなぐ線も、側面の凸を押しながら外すというものだったのに、そのまま引っ張って無理矢理外したため断線しました。

組み立てる棚を買ったとき、組み立てる順番を間違えて何度かやり直し、そのたびにネジを馬鹿力で締めてるためにネジの頭がつぶれました。

説明書を隅から隅まで読めっていうんじゃなく、せめて何か作業をするときにはその流れや方法だけでも読みながらすればいいのに、自分の勘だけでやるからこうなる。

破損箇所は小さなものなので本体に支障はなく、破損部分をボンドやテープで補修して使っています。
買ったばかりの家電を設置時に壊されたときには泣きそうになります。
でも文句言ったら「じゃ、お前がしろよ!」って怒るし。
私が全部やるのでも別に良いんですが、黙って一人でやってると「俺がやろか?」と親切心出してきて、それを断ると機嫌悪くなるのもわかってる。

「あー、わかるわかる!」って方、いませんか?いるよね?
今までダンナに壊された家電話があれば教えてください。
12  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:54
わたしがやりたいんだ(^ ^)
って感じでやれば?

どうせあなたやったら壊すよね?じゃなくてさ。
13  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:18
不器用な旦那持つと大変だね。
任せてくれればいいのにね。
14  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:25
横だけど、メーカーの開発部で取説作成に関わった者としては、取説を読まない人見るとホント悲しい。
あれは誰でも見ればわかるように作ってます。
ちゃんと読めば理解出来るように書いてあるし、難しい言い回しやめんどくさい説明などは極力排除してます(どうしても明記しなきゃならないめんどくさい部分は他のものとまとめて別記表記したりして使い方に関わる部分からは外したりの工夫をしてる)

せめて、危険・安全に関わる部分と構造部分だけは読んでほしいです。
ちゃんと見てほしいです。どうせ難しい、めんどくさい、読みにくい、ややこしいという先入観を捨ててもらえれば簡単な説明で書いてあるはずです。

もう退職してから10年経つけどやっぱ血が騒ぐ。
15  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:41
旦那は説明書は読めるけど、不器用だから
スムーズにいかなくなってイライラして馬鹿力でやる。

壊れるまではいかないけど歪んだりしそうだし
イライラしてるのが腹立つから
力を使う時、高い位置の物の時以外は私が全部やる。

組み立てとか配線とかは楽しいのになあ。

でも、パソコンとかの最初の設定とかは本当に面倒だと思っちゃう。
組み立てできなくても、そういうのが得意な旦那がいいなあ。

16  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:45
壊さないけど、読まないで解らない解らないって騒ぐ人は知ってる。

一度「字が読めないのか?」と聞いてみたい。
KYな所もあるから、冗談じゃ無い可能性があるため言えない。
トリップパスについて





借金以来する前に、無駄遣い辞めたら?
0  名前: 匿名さん :2019/06/19 18:54
今、大人ががちゃがちゃはまってると言うようなことをニュースで取り上げてます。
これ一回300円とか500円するんだよね?

主人の姉(義兄も好きみたい?)がこの手のやつ大好き。
クレーンゲームも大好き。そしてたばこもすごい吸うの。
子供はいない、いなくて良かったかも。義姉夫婦、二人ともお子ちゃまって感じの人。

そういうのに使ってるお金貯金したら、かなり貯まると思う。
そういう事で浪費して、夫の通院代がかなりかかって困ってる。(鬱だって)
お金貸して!とかいってくるんだよね。

無論、そんな趣味が無くてもお金は貸さない。

ちょっと前、また言ってきたから、無駄遣いをまず辞めたら?と言ったら、私までストレスで病気に慣れって言うの!

義親が生きてたら、そっちにたかってた人よ。
遺産もそれで使い果たしちゃったんじゃ無いかな。(3年前他界)
三人で分けたし、さほどじゃ無かったけど、庶民的な車なら買えるくらいはもらえたみたいなんだよ。うちは貯金したみたい。

ああいうのにはまる人って、後先考えられなくなるのかな?中毒性がある?
義姉の家、そういう雑貨で家中がぐちゃぐちゃ。
きれいにコレクションを並べるとかそう言う事はしないの、全部集めたら、それで満足って事らしい。そういうもんなのかしら。

私は現実的な人だから、そういうのは一切やらないのよね。
唯一、節目の年に絵皿は買うけどね。
24  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:04
無駄遣いだよね。
私に言わせれば、絵皿も無駄だし、置物系は全部嫌い。
役に立たないので人形も要らない。
ガーデニングも時間の無駄。
採れたて野菜とか育てて買うより安いって言ってる人いるけど、プランターやら種やら肥料やら、結局はスーパーで買うほうが安上がり。何より時間がもったいない。

身内から借金申し込まれたことありますよ。
クレーンゲームとか大好きです。
私はゲーム大嫌いで、ファミコンが流行ったときも興味がなかったです。
クラスメイトほぼ全員やってたけど、やってない子と「下らない。時間の無駄」って話していました。
借金申し込んできたとき「いい年してゲームセンターとか馬鹿じゃないの」って言ってやりました。
私じゃない。夫の身内です。

読書の時間が至福なのですが、ゲームやるような人って本読まないよね。
主さんも誤字多いし、絵皿なんか眺めてる暇あったら本読みましょう。
25  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:21
>>24
ゲームも好きだけど、本もよく読む人いますよ。
すごい、思い込みが激しいタイプなんですかね。
たくさん本を読む人とは思えないな。

それに人として、どうかと思う事、言ってるの自覚してないんですよね。
自分が絶対正しいと思ってる。
物には言い方がありますよね。

文章全体が冷たいです。そういう人間性なんでしょうね。
26  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:33
>>24
ガーデニング楽しいよ。
本ばっかり読んでないで外に出るのもいいよ。
27  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:42
>>24お土産に陶器の人形買って渡したら、悪いけどこういうの要らないわって返されたことがあります。
はっきり言う人だなと思ったけどお世話になった方なので何かお返しをしなければと思って、思い切って何が良いですかとお尋ねしました。図書カードが欲しいと言われて贈りましたけど・・。ご主人の身内にバカってすごいですね。なんかその人思い出しました。人形とても高かったのでうちで飾っています。
28  名前: 匿名さん :2019/06/20 22:07
>>24

どれだけ沢山読書しても、人間的にポンコツのままなんだねー。
トリップパスについて





家に原付きある人【保険について】
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:17
原付きを購入します。
任意保険は車の保険の特約、原付きのみの保険、マイカー共済など、どこの保険にしてますか?
特約でも月々3000円超するので、もっと安くならないかなと思ってます。

2  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:00
私も原付持ってます。
旦那の車(私も子供も運転します)の保険の特約に入ってます。
上の方と同じく年1500円くらいじゃなかったかな?
内容も同じですね。

3  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:25
この春、原付二種購入。
自動車保険に、ファミリーバイク特約(人身障害型)をつけました。
年払いで3万弱追加になりました。

年払いにしたらどうだろう。
4  名前: 3です :2019/06/20 20:26
(人身傷害型)
の間違いでした
5  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:06
私も車の保険にファミリーバイク特約つけてそれで補ってます。

旦那のバイクと、子供の原付。
125CCまでいけたと思う。
6  名前: 匿名さん :2019/06/20 21:18
主です
ありがとうございます。
特約で年1500円、羨ましすぎます。
うちの自動車保険に特約で、人身つけて月々3700円といわれました、年払いでも結構な額になります。
3万弱の方もいたので、様々なんですね。
20等級なのに…入っでる自動車保険で大きな差がでますね。
いざという時の保険なので、もう少し情報集め吟味してみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





実家に帰ったとき何してる?
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 14:51
実家には、母77才がいます。
幸い元気で、帰っても特に家事など手伝うこともありません。一泊しかしないので、洗濯もしないし食事は外食が多いけど自分でも作りすぎるくらい作るので、私は皿洗いくらい。掃除もまめにしてるのでやることない。
ひたすら愚痴を聞いています。
こちらが何か話そうとしても、耳が遠くネットも携帯も持たないので話がややこしくなり、すぐ自分の昔話に話をすり替えるのでうんざりします。
元気でいてくれることはありがたいんですけどね。
実家は都下なので、田舎住まいの私は帰省したときに買い物したいんですが、母がすべてついてくるので落ち着いて買いものできず。母が自分からここにいこう、とかはないです。
帰っても何してるんだかわからない。帰れば嬉しそうにしてるけど。

みなさんは、どう過ごしていますか?
9  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:18
同じ。
母は70だけど。

パソコン指導するくらい。
何もせず美味しい料理を頂く。
ひたすら愚痴を聞く
10  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:29
母親は77歳、父親は20年前に亡くなっていてひとり暮らしです。
うちもひたすら親戚やら近所の人の愚痴、↑の方と同じく、パソコン、タブレットの使い方の説明。
でもボケてなさそうなのがわかるのでいいかな。
あとはやることないので掃除とか。
昔は子供も一緒に行ってたから、子供も一緒に話とかしたけど、今は一人で行くから息が詰まる。
電車で40分位のところなので、午前中に行って、夕方には帰ってきます。
昼は出前を取って一緒に食べる。
11  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:47
皆さん実家綺麗なのね。
私の母も毎日掃除してるみたいだけど、目も見えないし、歳取るごとに綺麗にしてる(つもり)だから、私がたまに行って念入りに拭き掃除とかしてます。
たまに賞味期限もチェックしないとダメだし、一番汚れてるのがキッチン周りの油。
実家に帰ると、母と喋りながらずっとバタバタしてます。
12  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:50
おしゃべりのお相手。
独り暮らしで家もきれいだからやることないし、母もおしゃべり相手に不自由はしてないけど、真実本音で話せるのは私だけなんだろうなって思う。
まあ私もそうなんだけどさ。
13  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:58
私もおしゃべりの相手

あとはラインの仕方
カメラの使い方を教えて帰るけど
ちょっとするとラインがわからないと
連絡がくる。
トリップパスについて





優先座席座っていい?
0  名前::2019/06/18 17:20
仕事帰りです。
腰痛があります。
今、優先座席が2つ空いてます。
空いてる前に赤ちゃん抱っこしたお母さんが立ってます。
でも、そのお母さんは座りそうにないです。

私は、一歩斜め前に踏み出せば座れます。

座ってもいいですか?
腰痛です。
でも、見た目は元気なおばさんです。

座っていい?
座ったらダメ?
14  名前: 匿名さん :2019/06/20 10:23
見た目にはわからないけど、優先席が本当に必要な人っているんだよね。
めっちゃ元気な年寄りが、優先席に座って携帯いじったり、挙句通話したり、
子連が赤ちゃんはベビーカーに乗せて夫婦で座っていたりするのを見ていると腹立つ。
15  名前: ようつう :2019/06/20 15:57
仕事に行ける程度の腰痛なら、優先席には座らない。
16  名前::2019/06/20 17:24
>>15
私は座る。
17  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:13
>>14
うーん、見た目でわからない人のために優先席は常に空けとけってこと?
そんな必要なくないか?

立ってる人が少ない方が立ってる人も助かるんだからさ。
18  名前: 匿名さん :2019/06/20 20:53
あんまり気にしたことないなぁ。私も見た目は普通だけど実は膝怪我してたり
腰が痛いときがある。空いてれば座っちゃう。混んでる時ってあまりないから。
トリップパスについて





AO入試
0  名前: 匿名さん :2019/06/19 23:12
娘が本年度よりAO入試導入の医療系大学に希望しています。
何もデータがないので、AOで合格する秘訣を教えください。

入試1日目に授業みたいなのを受講後直ぐに基礎テストです。それをクリアすれば後日面接だそうです。

英検2級と部活で県大会一位で地方大会出場位しかアピールはないです。あとボランティア活動かな。




8  名前: 匿名さん :2019/06/20 17:20
>>7
あなたもでしゃばりだわ。
他人の家の方針、やり方、行動にあなたがとやかくいう必要無し!
わかった?
お口チャック!
9  名前: 匿名さん :2019/06/20 17:40
大学難易度が分からないけど、基礎テストはその大学が求める基礎学力は必要だから、やっぱり勉強して学力あげることが合格の秘訣では?
医療系なら最終的には国試があるだろうから、AOでもそれなりの学力を持ってないと。
10  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:01
>>7
何言ってんの?
いまどき親がこのくらい出ないと受からないことだってあるんだよ。知ってる?

子供に任せろ!子供の人生だ!って言う人って、ものすごく子供が優秀で自立してるか、賢くない子の親かどちらかの印象しかない。
11  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:16
ていうか、
ここで聞いても…
12  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:16
>>7
あなたは親が何もしなかったからダメだったのよ。
トリップパスについて





駄 あればいいのに 雑誌「◯◯のきもち」
0  名前: 匿名さん :2019/06/18 21:51
「いぬのきもち」「ねこのきもち」
って雑誌ありますよね。
「妻のきもち」って雑誌あれば良いのに。
旦那に読ませたい。
あっても読まんだろうなー。

「◯◯のきもち」、自由な発想でレスお願いします。
27  名前: 匿名さん :2019/06/19 20:13
植物の気持ち。

サボテンもエアプランツも
何でも枯れるよ!
母の日にもらった植木鉢は
咲かずにつぼみのまま落ちてしまった(悲)

動物は好きだし
ほどほどに育てられるけど
植物全般ダメだよ。
28  名前: 匿名さん :2019/06/19 20:15
>>27
多分、水のやり過ぎでは?
29  名前: 匿名さん :2019/06/20 14:08
>>28
そうでもないんだけどね。
本やネットで調べて世話したり様子見たりしてるけど。
向き不向きだと思う。
30  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:30
私の気持ち

建前とか世間体とか、お母さんに奥さんに娘で妹
不惑なんて嘘ばっかり
31  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:11
60代板作れとか、
孫の話題!?とか
要らん事を書く人の気持ち。
トリップパスについて





年金の話
0  名前: 匿名さん :2019/06/18 22:04
元々年金だけでは生活できないって、みんなはわかってたよね?

46  名前: 匿名さん :2019/06/20 17:54
>>45
そうなんだよね…。お金ってすべてではないけど、結婚生活のかなり
重要な部分を占めているよね…。

47  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:27
>>46
うん、最初の結婚は、そういうこと考えずに、好きだから…って結婚した。
相手の親のお金の問題が出てきて、結局、離婚。結婚生活は6年。
再婚するときは、吟味したわ…。
親の職業、資産、相手の職業とか同居予定かとかなんだかんだと。
結局、今20年目。経済力は大事…と悟った。
48  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:29
愛があれば、とか、今は無いのかな。
49  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:32
>>45
先立つものはなかったし
今も苦労してる。

ただ、頼れるだろう人を好きになるので
どこかに考えとしてはあると思う。

お金がないのは
以前は向こうの親
今は夫が鬱
50  名前: 匿名さん :2019/06/20 19:10
>>44
昔から好きだけじゃ結婚しないでしょ。
同居じゃないよね?
親は持ち家だよね?
変なボロ家に住んで無いよね?
ちゃんと考えて決めるでしょ。
トリップパスについて





国立の推薦入試について質問です
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 11:23
とある国立のパンフレット見てたら、推薦入試がある。
決められた評定の取得と科目単位取得と学校長推薦状で受けることが出来るようです。

選考方法は志望動機と小論文と面接です。

このような国立の推薦はどれほどの難易度なんでしょうか?

どれ程と言うのは、偏差値では測れないと思いますが
そうそう受けるもんじゃない物ですか?
それともとりあえず受けれなら受けてみれば?ですか?

AOとはまたちがいますよね?


11  名前::2019/06/20 15:44
みなさんありがとうございます。
お話伺ってどうも無理そうです。
甘い考えは捨てて一般入試に全力投球するように話します。
12  名前: 匿名さん :2019/06/20 15:53
遅レスでごめんなさい。

皆さん言う通り、国立の推薦は、合格したらラッキー、程度のものだと思う。

何かよほどアピールできる特技があるとかじゃなければ、一般入試の勉強頑張ったほうがいいんじゃないかなー。合格したらラッキー♪程度の試験なのに、小論文や自己推薦書など準備しなきゃいけないことが色々あるし、それで推薦ダメで一般入試を受けることになったら、こんなことなら推薦なんて狙わないでその時間勉強しとくんだったー!ってなりそうで。
13  名前: 匿名さん :2019/06/20 16:06
どうしてら、評定5なんてとれるのかしら。

息子の高校はテスト結果平均が
80以上5.
60以上が4,
40以上が3です。

何科目かは5とれても難し科目で学年平均点が30点などもあり、なかなか評定平均上げるのは難しいわ。

息子一年次の全ての評価をプラスし、科目数で割ると4.5です。
14  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:13
>>13


娘の学校のクラスのお友達は評定5とか、
それ付近は国立医学部希望の子達が多く
休み時間とか常に勉強してた子もいたとか。

平均点30点代とかありますね。
でも評定5とかとる子達って90点代しっかり
取ってるみたい。

学校側からグラフで結果くれるので
何点代何人とか分かりました。

結局、医学部推薦落ちた子達は一般で
受かってました。






15  名前: 匿名さん :2019/06/20 18:28
>>10
スーツさんご存知なのね😊
私も見てました!
トリップパスについて





手の皮がむける
0  名前: 匿名さん :2019/06/20 07:51
急に手の皮がむけることありますか?

娘がたまになります。
3  名前: 匿名さん :2019/06/20 11:50
カビの1種かも。
皮膚科が良いよ
4  名前: 匿名さん :2019/06/20 12:47
手汗、酷くないですか?
うちの子、手汗が酷い原因で掌や指が皮がむけてボロボロになります。
5  名前: 匿名さん :2019/06/20 14:39
うちの娘も4番さんと同じで手汗が原因で手のひらの皮がむけます。
皮膚科に通ってるけど、あまり効果がない。
鉛筆持つときに痛いらしくとても可哀想です。
6  名前: 匿名さん :2019/06/20 16:10
横ですみません。
うちの娘も手汗がひどすぎてボロボロになってます
これって薬あるんですか
7  名前: 4 :2019/06/20 17:21
皮膚科にてステロイドと塩化アルミニウムを処方されました。
塩化アルミニウムは一時的に効くらしいですが、結局ステロイドで治ったので使用せず処分しました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179  次ページ>>