育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
35311:西園寺2の7話のコック、誰だかすぐ解った?(0)  /  35312:家電話(20)  /  35313:痛いよ激痛だよ。足底腱膜症 同じ病気の人いる?(15)  /  35314:うどん県(9)  /  35315:先進医療(9)  /  35316:太陽光買取終了へ(30)  /  35317:駄)すごい怒りながら起きた!夢の話(11)  /  35318:PayPayとかの電子決済やってる?(17)  /  35319:ヤフコメのストーカーの心理(21)  /  35320:高3夏期講習代いくら?(7)  /  35321:飾らなくなったひな人形どうしてます?(16)  /  35322:京都の古アパート引き戸じゃ無いのあるの?(10)  /  35323:虐待 あーーーもう(怒)腹が立つ(45)  /  35324:これはイジメ?イビリ?(23)  /  35325:通知表の表彰(10)  /  35326:出不精主婦(22)  /  35327:悪気のない悪口は罪重いと思う(22)  /  35328:こども三人育てるのって(62)  /  35329:Yahooメール不正ログイン(7)  /  35330:リネンの黄ばみ(0)  /  35331:人を誘うとき(5)  /  35332:孫が生まれた。お祝い事について(46)  /  35333:成績年次賞(14)  /  35334:ハザード点けっぱ(19)  /  35335:コート手洗い失敗した(18)  /  35336:カリタス小の事件で思ったんだけど(36)  /  35337:すごく口が臭い子供(8)  /  35338:今日は平和に行きましょうねー(31)  /  35339:明日は(20)  /  35340:夜中に非通知の電話がかかって来てる(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185  次ページ>>

西園寺2の7話のコック、誰だかすぐ解った?
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 16:50
先週の金曜日義実家で、西園寺の名推理2の第7話を見てたんです。
見た方いらっしゃいませんか?

殺された家で料理していたコックさん役見て、誰だかすぐ解りましたか?
そのドラマを途中から見た義妹はすぐに「ヒカルゲンジじゃん。今まで何してたの?」って言ったんですが、私は誰の事?って解らなかったんです。古典の方が浮かんじゃったんです。

コックさん役が元光ゲンジの内海光司さんでした、自宅で録画したので出演者の名前を確認したので間違いありません。義妹はそれが表示された時、義母と台所にいたと思うので、目にしてません。私も字を見てなかったので、気が付かなかった。

見た方すぐ解りましたか?

ところでどうして突然、あんな役で??
あのドラマジャニーズ出てないですよね。
つまりバーターじゃないと思うし。今後はドラマに出る方向で動き出したんですかね?

まだレスがありません。
トリップパスについて





家電話
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:23
止めようかと思っているんですが、
どう思いますか?
実両親も携帯にしか掛かってこないし、
勧誘電話しか掛かってこない。
勧誘電話の為に、お金払っているみたい。
考えたら、アホらしくなってきた。
子どもたちも、就職して今は家にいるけど
そのうちすぐにいなくなりそう。
もう、いらないよね?
なんとなく、信用がありそうな気がしてたけど
最近はそんな事も思わなくなりました。
16  名前: 匿名さん :2019/06/13 10:49
>>15
昨年の地震では家は停電して家電はひかり電話だったから使えず、すぐに繋がったのはLINE電話でした。
17  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:13
新聞と固定電話、どっちもあまり使ってないけど
やめるとなると踏ん切りがつかないのは電話の方だなー
18  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:48
私も気になってる。
家電、ほとんど使わないもん。
ネット(遅くていいので今はADSL)、携帯、まとめて一番安いのはどこだろう。
TVはあまり見ないから、地上デジタルとBS程度で十分、ケーブルTVいらない。
新聞も、紙がどんどんたまるからやめたい。
でもネットだけだとついチェックしないし、子供の受験に時事が必要だからやめられない。
今の新聞よりもっとコンパクトで、一応、時事や世間の情報は得られる紙媒体はないかな。
みんなどうしてるのかな。
19  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:55
前は実家の親がかけてくるからって思ったけど、義実家の親はもう亡くなったし、ひとり残った実母はスマホ使うようになっちゃったし。
ファックスもついてるの。
昔は子どもの落書きを送って喜ばれたんだけどねえ。

ちなみに新聞は止めた。
新聞読む時間にネット読むようになっちゃって、今も旅行先のホテルで無料の新聞があるとついもらってくるけど結局読まないまま油を捨てる時に牛乳パックに詰める羽目に。
故紙の処分も大変だし。
20  名前: 匿名さん :2019/06/13 16:29
うちは実家の母が家電話に掛けて来るからやめられない。
新聞は辞めました。
家電は、実両親が居なくなったら解約するかも。
トリップパスについて





痛いよ激痛だよ。足底腱膜症 同じ病気の人いる?
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 01:57
座ってても、寝てても
ズキンズキンと激痛です。

2か月前ぐらいに、耐えられなくて、3軒目の整形外科で
注射を足裏に打ってもらって瞬間的に痛みがなくなって喜んでたのに
またプリ返しです。


同じ病気の方、痛くないですか?
辛くないですか?

私は辛いです。
11  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:28
「足底筋膜炎」「足底腱膜炎」、どちらの言い方もあるらしいよ。
厚生労働省保険局では、保険病名として「足底筋膜炎」を使っているし、
学術的には「足底腱膜炎」が正式な用語だって。

私は少し違って、親指からかかとに向かう足裏の内側が痛い><
自分で湿布を貼ったりストレッチすると、和らぐんだけど。
病院行った方がいいかな。
でも今月はお金ない。


12  名前: 匿名さん :2019/06/13 12:53
>>2
足底筋膜炎で、かかとの骨に棘のような突起(骨棘こつきょく)ができることがあるんだって。
特にそれを取ったりはしないみたい。
13  名前: 匿名さん :2019/06/13 14:27
あー私もなった。
つらかった。
でもいつの間にか治ってる、、、
14  名前: 匿名さん :2019/06/13 15:28
私も足底筋膜炎持ちです。
5本指ソックスを使い、
靴には立体インソールを入れて、
手と足で恋人繋ぎの練習をしたら
痛みはかなり軽減されてます。
立ち仕事なので油断するとすぐに痛みが出てしまうので、
ストレッチはサボらないようにしてます。
多分長い付き合いになると思うから、
整形外科通いが終わったら、
整体とか接骨院に行ってセルフケアの仕方を教えてもらう方が良いかも?
お大事にして下さいね。
15  名前: 匿名さん :2019/06/13 16:23
スポーツ障害だよね。
何か同じ動作を繰り返すスポーツをしているの?
トリップパスについて





うどん県
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 04:55
すみません、おととい、しまなみ海道でスレ立てたものです。
お天気も良く、島から島へと渡り、泊まりは松山です。道後温泉も入り、頭の中は瀬戸の花嫁と、家にあった子供向け「漫画 坊っちゃん」のキャラクターの顔がぐるぐるまわりっぱはし。バスから見た瀬戸の海面は流れが早いようで、渦潮っぽいものも見えました。
島の交通は軽自動車が多くて、台風も少ないと聞きましたが、がっちりとした瓦屋根の住宅が多いようでした。
バスの私の座席後ろは高齢のご夫婦で、ネックレスをじゃらじゃら着けた旦那さんは終始鼻を鳴らしたりゲップをしたり、奥さんは気にならないのかな。今日の瀬戸大橋も一緒だー。
個人的でごめんなさい。
八朔大福は、違うメーカーのもので一個400円もするものしか見つけられませんでした!


5  名前: 匿名さん :2019/06/13 12:59
もしかして一人旅?
6  名前: 匿名さん :2019/06/13 13:12
はっさく大福は広島で多数見かけたよ。
今年は今のところカラ梅雨で、うどんを茹でる水に事欠かなきゃいいんだけどね。
7  名前: 匿名さん :2019/06/13 14:50
>>6
香川がうどんばっか茹でるからこっちが水不足になる!
と徳島在住の従妹が毎年怒ってる。
8  名前: 匿名さん :2019/06/13 15:43
有難うございます。岡山に向います。
松山の住宅の屋根瓦はしゃちほこだらけでした。
とにかく、海や島は、壮大な眺めでした!あれが瀬戸内なんですね!
なんか、柑橘ジャム類を沢山買ってしまった。重いです。坊っちゃん団子も買った。
あーーまた明日から仕事だ…。
ちなみに、バスツアーで老夫婦が多く、旦那さんが痰を鳴らしたり、ちょっと…でした。
またお金貯めて出かけます。
お付き合い有難うございました!
9  名前::2019/06/13 15:44
>>8
あけぼのご飯という、みかんご飯も食べました。
トリップパスについて





先進医療
0  名前: 保険 :2019/06/12 23:38
医療保険のお話です。

先進医療特約(特約じゃなく独立してる場合も)って、
保険金がとても高額な割に、掛け金がすごく安いですよね。

てことは、実際にはこれを使えるケースはほとんどないってことなのでしょうか…?

5  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:34
>>4
白内障の手術は今かなり一般的だよ。
6  名前: 匿名さん :2019/06/13 06:19
うちも勧められた時に、
「果たしてこの治療ができる病院にうちは巡り合えるのでしょうか」とは聞いた。
田舎住まいなので。

まあでも安いし若かったので掛け替えしておきました。
7  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:15
先進医療と高度先進医療は、(保険上の)扱いは違うのだろうか?
8  名前: 匿名さん :2019/06/13 13:19
》6
がんの先進治療でとても細かくピンポイントで放射線を当てるのがあって
それにすがりたいと思って、(体力のあるうちに)家族に受診を勧めたのに
遠すぎて結局行けなくて本人の気力も落ちて駄目だった。
兵庫県のたつの市と福岡、それ以外だと東京大阪名古屋。
地方は本当に割を食ってる。
受けても駄目だったかもしれないけど、せっかくの保険も生かせないまま。
心残りです。
9  名前: 匿名さん :2019/06/13 15:19
>>1
高額認定医療の申請をすれば、戻ってくる分も多いからそんなにかからないはず
トリップパスについて





太陽光買取終了へ
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:33
太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ


本当に腹が立つ制度だった。
なんでソーラー付けて売電で儲けている家庭のためにソーラーを付けていない一般家庭の私達が年々上がり続ける再エネ賦課金を払わなきゃいけないのか、意味がわからない制度だと思ってた。

既に導入されてたヨーロッパでも再エネ賦課金の高騰が問題視されていたにも関わらずどうして改善策の検討もないまま導入して見切り発進したのか。

業者は山肌全体にソーラーを設置したり、環境に優しいと言いながら環境破壊もいいとこだし景観も最悪。

制度終了はソーラーを設置していない多くの家庭にとっていわれのない負担金が軽減される朗報だわ。
26  名前: 匿名さん :2019/06/13 13:16
>>25

他の利用者の金儲けのための設備投資のお金乗せられるのは納得できないな。

そう、それなのよね。
関係ない消費者が全世帯で負担して他人の金儲けの手伝いしてるってどんな制度なの?って思うのよ。

合法だからってウチはこれでこれだけ利益が出てると平気で話してる人には正直嫌悪感が湧くよ。
27  名前: 匿名さん :2019/06/13 14:01
こういうスレを見ると、
ソーラーが乗ってる=売電=なんで私らが負担を・・
って一括りに憎々しく思う人がいるだろうね。
うちは売電していないよ。
二世帯だから使う分を少しでも賄えたらいいなって
思って乗せてる。(将来的には蓄電したい)
「うちは売電していません」って看板でも立てよう
かしら。
28  名前: 匿名さん :2019/06/13 14:01
全然知らなかった、こんなムダ金払われていたなんて…
軽くショック。
なんでちゃんと説明してくれないんだろう…

悪法すぎるわ、買取早くやめてほしいですね。
29  名前: 匿名さん :2019/06/13 14:42
>>27

自分の家族が使う(金儲けじゃなくて節約、サバイバル?)のためということ?

その自家用のパネルと売電用のパネルは装置的に別物で互換性はなく、(外見上は同じだが)
自家用には初期費用補助ナシ、売電用には補助アリってこと?

それだったらあなたのモヤモヤも、看板でも立てたい気持ちもわかるけど。
30  名前: だね! :2019/06/13 14:43
そうなの!主さん教えてくれてありがとう。ところで、ほんとに軽減れるのかな?言い方変えて取られそうじゃない?
トリップパスについて





駄)すごい怒りながら起きた!夢の話
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 06:17
夢の話だけど、

旦那が家の寝室で風俗の女とエッチしてた。
でも何故かその1回だけは私公認だったよう。
で、時間すぎて寝室に入ったら、まだ最中だったから、
早く終わらせてよ!っていったら、プロの女が仕上げに入ったらしく、旦那がすごい声出してた。

はー?とそこでまず、イラッとしてたら、
プロの女が、予約が詰まってるので、
もし次があるなら、と
スケジュール帳だしてた。

1回だけのはずなのに、
旦那もそうだなー、とか
ニヤついて手帳見てたから、
私がキレて、「おい!ふざけるなよ!」ってドスの聞いた声で言った。

そしたら、旦那が、「いや、でも、すごい良かったから。」
とか、「人気の人みたいだよ」とか「最強の人」だからと名残惜しそう。

完全にキレて、旦那をぶったり、蹴ったりして、
それでも、旦那がそのプロ女に、
「ポイントカードとかありますか?」とか聞いてるから、
またそれにもキレて、
「せこい事言ってんじゃねーよ!」と私が怒鳴って、
そこらじゅうにあるものを旦那に投げつけてるんだけど、
夢なので、物がいつもより重いし、上手く飛ばないし、
ちっとも当たらなくて、またその事にキレまくってる
私がいて。

めちゃくちゃイライラして、今、起きた。
ものすごく疲れた。

なんなんだこの夢は?
たまにものすごくハッキリした夢みるんだけど、
本当に変な夢。

旦那にボンボン物がぶつかってれば、
まだ少しはスッキリしたろうに。
一番のキレ部分は
「ポイントカード」だよ。
現実に常にポイントカード、スタンプカード
割引き券とか持ち歩く旦那なの(汗)


ちなみに全く欲求不満とかではないからね。
生理終了と共に、性欲まで終了したらしく。

あー疲れた。


なんの心理でこの夢?




7  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:04
昨日、水曜日のダウンタウン見なかった?
ラブラブだけど旦那の風俗オッケーの夫婦がいてちょとビックリだったけど、それが印象に残ったとか。
8  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:14
起きる直前の夢って
割としっかりしているっていうか
そんなもんだと。
あるよー。
そして夢の中が忙しすぎて寝坊する。
だって夢が大変でそれ(起きる)どころじゃないんだもんってほんと。

心理関係ないと思う。
9  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:15
朝から笑わせて頂きました。
今日は一日明るく過ごせそう。
主さんはあっちがなくなったことに対してちょっと名残惜しさがあったんじゃないかな。
でもリアル過ぎて笑える。
ポイントとかスタンプカード好きなご主人ってのも面白い。

私は大笑いしながら起きたことは何度もあります。
時に涙流しながら。起きてもまだ笑えるんだけど数分後には何で笑ってたのかさえ覚えてない。
10  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:49
似たような夢を見た事あるよ。
旦那が若いバツイチ女と浮気してる夢なんだけど、
旦那の携帯に、そのバツイチ女の家で撮った写真がいっぱい入ってるの。
どれもこれもすごく楽しそうで、普段私には見せない顔ばかり。
こんな楽しそうな旦那見たことないわって悲しむ&怒ってるっていう夢。
女の子供はまだ小さくて、その子供と一緒に変顔とかして写ってるんだよ。
現実だったら気が狂うところだわ。
11  名前: 匿名さん :2019/06/13 13:06
旦那さんラブなんだよ、今も。
トリップパスについて





PayPayとかの電子決済やってる?
0  名前: 匿名さん :2019/06/13 08:09
まーったくやってない。

お財布ケータイとかもやってない。

もう海外では電子決済が主流なの?

旦那が中国出張するけど、お金出すと、
「え?お金かよ?」みたいにあからさまに嫌な顔されるって。

えー。なんか嫌なんだよねー。
でもそんな時代になっていくなら、
今のうちに慣れておかないと、
歳とってからじゃ、操作間違えて大変なことに
なってしまいそう。

電子決済をするとなれば、どこのがいいの?

やってますかー?
皆さんどう?
13  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:37
ゆうちょペイにしようと思ってり
14  名前: 匿名さん :2019/06/13 09:51
>>12
現金主義なのはやりとりを誤魔化したい飲食店とかが多いからだよ…
15  名前: 匿名さん :2019/06/13 10:18
>>13
「り」
打ち間違いなんだろうけど、“かわいっ♪”って思ってしまった。
16  名前: 匿名さん :2019/06/13 10:35
ペイペイつかってます。
便利。
17  名前: 匿名さん :2019/06/13 11:52
私は電子決済はやってない、今後もやる気はない。
現金とクレカとカードにチャージする電子マネーだけ使ってます。
海外だとクレカ決済しかしないお店もあるそうですよ。
お店にノーマネーと書いてあると海外旅行に行った子供から聞きました。
トリップパスについて





ヤフコメのストーカーの心理
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:28
1度、やり合ったんだよね。
コメント欄で。
相手はネトウヨ。
私は地元が悪く言われたので、理詰めで詰め寄って撃退。

そしたら、1年くらいストーキングされて、あることないこと書かれてたから、コメントを非表示にしてたんだけど、私がコメントしたら、すかさず複数コメントしてる。
それはコメント数の小窓で知ってて、あいつだろうなと思ってたら、あまりにも同じIDのコメントがついてることに気づいた他の人が、そのIDを揶揄しはじめたのよ。
ここ数日、私がヤフコメしても、返信ないなと思ってたらさ、
端末替えて、またコメントしてる。
なぜかIDの最初の3文字は同じで、コメントもほぼ同じ。

端末替えてまでストーキングする心理ってなんだと思う?
速攻非表示にしたんだけどさ。

ここまで来たら、病的だよね。
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:46
>>16

私は、あの時の山口県の人にびっくりした。
主が、総理大臣いるから山口県にと言ったら、岩国は総理大臣の地盤じゃないから、沖縄にあったんだから、沖縄で良いでしょ!!!
みたいな勢いで、長文書いてたから、気持ちは分からないでも無いけどヒイた。
18  名前: 12 :2019/06/12 21:49
>>17
そのスレは知らないわ。
その人もひどいね。
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:03
>>15
イージス・アショアの件は、提示されたデータに誤りがあったり、説明会での防衛省職員の居眠りがあったりで、誠意がないから怒ってるのではないの?
報道を見る限りではそう思ったけど。
20  名前: 匿名さん :2019/06/13 06:29
>>19

「秋田以外に設置できる場所がない」という根拠を示すためのデータが、むちゃくちゃ誤りがあったから
怒っているのは事実。
居眠りは感情的に腹立つね。

でもなぜそうまでして秋田でごり押ししなきゃならなかったかは、実はアメリカの為だったから
ということ。
それを隠したいから言い訳に無理が出てくる。
21  名前: 匿名さん :2019/06/13 08:24
秋田の人には同情するけど、沖縄の人には冷たいね。
どうしようもないって、突き放された感じかな。
いじめと似ているね。
トリップパスについて





高3夏期講習代いくら?
0  名前::2019/06/12 08:48
今日、個別塾の個人懇談があり、夏期講習をどの程度受けるか決めなければいけません。
塾から提案されてるの講座数を受け駄30数万円。
皆さんのお子さんはいくらくらいかかりましたか?
参考にさせてください。
3  名前::2019/06/12 09:11
誤字失礼しました。

塾から提案されてるの講座数を受け駄30数万円。 ×

塾から提案されている講座数を受けると30数万円。 〇
4  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:02
大手予備校で、目指す大学の冠コースの科目を複数取りました。
24万くらいだったかなあ。

普段は現役コースで通ってたんだけど、それの延長というか、プラスαという感じだったんだと思う。
夏期講習には浪人生も一緒だったらしい。
5  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:23
うちも個別指導でした。
夏だけでいくらだったかはハッキリとは思い出せないのですが、
主さんの塾の提示額くらいだったと思います。
高3春からセンター前後まで通ってトータル120万円弱でした。
夏前までは数学のみ、
夏休みと冬休みとセンター直前は
数学メインで物理、化学、地理、国語、英語を少しずつ、
秋からは数学と英語を受講しました。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:56
2年前なんだけど、メモってあったの見てみた。
河合塾で一般受験対策用で84000円。私立文系です。
秋にAO受験もするかってことになって急遽AO対策塾の夏期講習35万。東京への交通費とホテル代がかかった。この後、AOの一次試験受かって二次試験対策に突入して、11月末に第一希望合格しました。
河合塾に支払ってあった冬季講習代金が全て戻ってきました。
7  名前::2019/06/13 08:09
ありがとうごさいます。
子供と話し合って約18万円で申し込みました。
通常授業の授業料も同時にもかかるので痛い出費です。
トリップパスについて





飾らなくなったひな人形どうしてます?
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 20:42
タイトル通りなんだけど、人形供養の神社に持って行って、お炊き上げしてもらいましたか?

うちの子のはまだ飾るけど、相続した実家暮らしなので私のひな人形、どうしようか?と言う悩みが頭の隅っこにくすぶってるんです。
皆さんどうしてるのかなと思って。
12  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:03
鴻巣に送りました。
埼玉県鴻巣市で毎年「びっくりひな祭り」というのをやっていて、全国から使わなくなったひな人形を集めて世界一の高さにしています。
この取り組みをしってから周囲にも宣伝して、送ったよーという人かなりいます。
13  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:17
うちも(母方の家系)ひな人形はその子に一つというか一セット?で、うちの母親も自分のお雛様まだ飾ってるよ。
結婚したら嫁入り道具の一つになる。
だから私が結婚するまで、母のと私のと妹のが3セット飾られてた。
だけどありがたいことにというか、将来持たせることを見越して、私のも妹のも親王飾りのコンパクトなやつだから、私に娘が生まれたときも娘のを買って私のと並んで飾ってるよ。

母は自分が死んだら母の実家近くのお寺に奉納してほしいと私と妹に話してある。
母方の習慣では、お宮参りに行った先に奉納するものらしい。
なぜお宮参りがお寺なのかは知らないけど、まあそこはいいか。
だから私も実家近くの、私がお宮参りした神社に預けてくれと娘に頼んである。
そこは人形供養してくれる神社なのでちょうどよかった。娘も同じ神社。遠くて申し訳ないけど。

小さい頃の友達に、家がお屋敷と言われてる地元の有力者の子がいた。
その子のお雛様は代々受け継がれてるもので、子が産まれると人形屋さんにメンテナンスしてもらうらしい。
だから見た感じ古いものではないんだけど、着物とかお道具なんかも子供が見ても豪華で立派なもので、あーやっぱお金持ちのお家はお雛様もお金持ちなんだなと思ってた。
お姉さんもいたけど、二人で共有してるものらしく、段飾りはその代々のものだけだった。
受け継ぐのはいいけど、そこんちはお姉さんの娘が受け継ぐんだろうか。
友達は息子だけだから必要ないけど、たしか弟にも娘がいたなあ。
もう二十年以上会ってないから知る由もないけどね。
14  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:24
むき出しでは無くて、最近はガラスケースに入っているおひな様が多いですよね。
うちのも買った時のままピカピカ。
あと数年出して燃やすのはもったいないけど代々使って良いなら使ってほしいな。
私自身のおひな様がむき出しの二体だけのだったから、娘が生まれたら良い物を買ってあげる約束してました。
母と一緒に選んだ思い出のだから大切にしてくれると嬉しい。
15  名前: 匿名さん :2019/06/13 07:46
まあでも、その人の身代わりとは言っても、今のご時世いいものを大事にして親から子供へ受け継ぐというのも悪くないと思うけどね。
いいものだからこそ母親から娘へ、ってその人の身代わりと考える以上にいい心がけじゃない?
ひとりにひとつ、ってやっぱ人形業者の陰謀だと思うけどね〜
16  名前: 匿名さん :2019/06/13 08:00
人形業者の陰謀って、悲しい言い方だな。
そのとおりなのかもしれないけど。
由来は古くて平安時代からの風習が形を変えて今に伝わるものなのに。
業者の陰謀って、バレンタインのチョコじゃないんだからさーと思う。
トリップパスについて





京都の古アパート引き戸じゃ無いのあるの?
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:00
科捜研の女を見てるとたまに古いアパート設定が出てくるのですが、玄関扉が引き戸じゃ無いんです。

私は関東居住ですが、関東の場合、そういう物件は確実に引き戸だと思います。
でも科捜研の女の物件は、曇りガラスの古い戸建ての玄関みたいなスライドするやつ(サザエさん家の玄関)の場合も結構見かけます。

京都だと、珍しくないんですかね?
その建物が京都では無いという事もあり得るのですが。

6  名前: 3 :2019/06/12 20:31
>>5
へえー、それは二階建てなんかで、二階部分でも引き戸なんですか??
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:41
>>6
文化住宅、前住んでた奈良の家の近くにもあったけど、どうだっけ?あれは平家だっけ?と思って
文化住宅 画像
で探したら、関西の文化住宅として二階建てでガラガラと横に引く玄関が並んでるアパートみたいなの出てきた。
8  名前::2019/06/12 20:44
科捜研の女を見てると、古いアパートの物件で引き戸になってるのが出てきます。
サザエさんの家のような古い戸建てに良くあるあの扉です。
実際ある建物をロケに使ってると思われます。

私の住む関東ではこういう物件は開き戸なんです。
京都では、引き戸のああいう物件が実際あるんでしょうか?

と言うことを聞きたかったんです。
本当にすみません。

文化住宅で検索したのですが、写真がいまいち見つからないんですよね。
これは関東にも存在してたみたいですよね。
9  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:21
>>8
関西の文化住宅で画像検索したら出てきた。なるほどー。2階部でも引き戸だ。
10  名前: 匿名さん :2019/06/13 02:23
関西ですが京都ではありません。
が、ふる〜いアパートだとありますよ。うちの近所にも何件かあります。倒壊寸前ですが^^;
京都も多いのかもしれないけど、京都っぽさ(?)を出す為あえてそういうアパートを舞台にするのかもしれないですね。

ちなみに引き戸にする理由は廊下が狭いからかな〜と想像してます。(ドアだと開いた時通る人とぶつかるほどの廊下幅だから?)
トリップパスについて





虐待 あーーーもう(怒)腹が立つ
0  名前::2019/06/11 15:29
虐待ニュースのネットの見出し見て腹が立つ。
可愛そうで読めないんだけど、北海道の2歳児の虐待のネットニュースの見出しが
煙草の火を押し付けた痕があるとか3週間前から食事を与えていないとか。

見出しだけ見ていても腹が立つ。
どんな気持ちでそんなことができるんだろうか?

次はちゃんとした親の元に生まれてきてほしい。


41  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:04
私も力いっぱいではないけど2歳だか3歳だかの娘を正座させて連続ビンタしたことがある。
娘は泣いて泣いて私も泣いた。
そのあとすぐに後悔して抱きしめて謝ったけど、娘はよくわかってなかった。
手を出したのはあれ一回で、今聞いてみても全然覚えてないらしく、その後もまあ多少気の強いところはあっても優しく良い子に育ってくれたけど、罪悪感はずっと持ってる。娘を見るたびに頭の何処かであのときのことを思い出してるよ。
娘は私が大好きで、小さい頃から(叩いたあとも、大きくなっても)大学生の今でもママと一緒がやっぱり楽しいと行ってくれる子だけど、この先子供を産んで、私が叩いたおかげで娘も我が子を叩くことがあったらどうしようとそれが心配で仕方ない。
娘は許してくれても私は自分が許せない。
他に3人子供がいるのに叩いたことがあるのは娘だけ。息子たちは手をぺちんということはあっても、顔や頭を叩いたことは一度もない。
でも末息子を生んだときは怖かったな。私また叩くかもしれないと。
42  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:53
>>37
簡単に言わないでよ
捨てていい子なんて
あってはいけない事!
まず、それを社会に教えてあげないとダメだよ!
社会が育てる?
そこに愛はないでしょ!
そんな環境で育って
私は幸せです。と言える人はいるのかな!?

社会が育てるじゃなく!
貴方が里親になって育ててあげて!
43  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:21
>>42
そういうことじゃないと思う。
殺されるくらいなら捨てられたほうがマシ、って話でしょ。
極端だけど、産みっぱなしで育てないなら、あるいは目の前にいる子供をぶん殴りたくなるほど憎いなら、虐待されるよか捨てられたほうが死なずに済むって話だよ。
愛とか幸せとかの話は誰もしてない。
44  名前: 17 :2019/06/12 23:39
>>42
もともと熊本の赤ちゃんポストが全国にあればいいのにと書いたものです。
不快にさせてごめんなさい。
私は虐待で殺される子を一人でも生き延びさせてくれる方がいいと思うので、赤ちゃんポストが正しかったと思っています。
最低限生きてさえいれば、いつかどこかで自分の幸せを得られる可能性が残ります。
でも虐待で殺されてしまっては、苦しくてひもじくて痛くて怖くて悲しいだけで終わってしまいます。
施設がどこも地獄だとは思っていません。
近所の施設では、子供達は乳児院からスライドで児童養護施設行きも少なくありません。
ですが卒園生達は、とてもステキな伴侶を得てその伴侶のご家族にも恵まれて幸せに暮らしている人達が多いんです。
自分が得られなかった温かい愛のある家庭を築いています。
生きてこそです。生きていればこそ得られるんです。
施設にここで結婚式をしたいと言ってくる卒園生もいます。自分の実家のようにいろいろな年代の卒園生達が帰って来ては近況を話して、恋人を紹介したり、生まれた子供を連れて来たりしていて一年中賑やかです。
里親制度を上げておられますが、虐待で隔離された子供達の多くは里親制度に救われる機会は少ないです。
養子縁組もそうです。なぜかというと、虐待をする親というのは、断固として里親に出さないし、ましてや親権の放棄をしません。
職員達の説得も何も権利が親にある以上どうにもできないのです。
まだ法律が緩かった頃は、施設職員が個人的に子供を自分の実家にお泊まりさせて家庭の味を体験させたりしていたそうです。
今では犯罪になってしまうという、子供にとって少しの幸せも与えられない状況です。
それでも毎日お腹いっぱいご飯が食べれることは子供達が一番感動し、安心するまで数ヶ月は吐くまで食べるという悲しいものもあります。
ですが生きていれば幸せを得られる可能性大ですよね。
だから、赤ちゃんポストが全国にできることを本気で思ってしまうのです。
45  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:53
>>42
長い!でも私も同じ考えだよ。
育てられないなら捨てていいよと娘とも話してたところ。
殺してしまうなら捨ててくれたほうがいいに決まってるでしょ。
赤ちゃんは何もわかってないけど、赤ちゃんが知性や知識や感情を持ってたら
殺されるくらいなら施設でもどこでも捨ててくれと思うだろう。
捨てられるより殺されたほうがいいなんて思うわけがない。
そりゃ、もっと大元を突き詰めたら、まず望まない妊娠するなよと思うし、ちゃんと避妊することを教えなきゃダメだ。
でもそれはそれとして、実際産んでしまったら、育てられない、育てたくないと思うんだったら「ちゃんとしたところに」捨ててくれと私も思うよ。
ちゃんとしたところって、現状一番は赤ちゃんポストでしょ。
赤ちゃんポストのない産婦人科とか、交番や警察署でもいいけど。
今って赤ちゃんポストは熊本一箇所しかないらしいけど、是非全国に広げて欲しい。
子捨てを推奨するんじゃなくて、あくまでも救済措置の話だよ。念の為書き添えるけど。
トリップパスについて





これはイジメ?イビリ?
0  名前::2019/06/12 20:15
職場はマイコップをみんな置いてるんだけど、前日に置いた位置から他の場所に置いてあることがある。
みんな二段目にあるのに、私のだけ一段目のことも。

これってイジメ?イビリ?

はぁーあー、、、とある人にはあからさまに嫌われるな、と感じる事はあるんだけど、、

コップの位置が違うくらい、あなたなら気にしない?
コップに毒でも塗られたら怖いよね?
置いておくの止めようかな?
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:12
いつも?
20  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:20
なんだろうね。
気にはなるけど追求してもいいことはなさそう。
流れを変えるために、自分の机にしまうようにしてみたら?
もし意地悪だったとしたらできなくなるし、
その方が主さんも気になる現象を見なくて済むし。
お仕事おつかれさまです!
21  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:31
妙に陰湿な感じはするかも。だって本来コップ置き場じゃない場所に自分のだけポツンと置かれてるんでしょう?
でもまあ表立ってもっとキツイいじめされるよりはマシかな。
わたしも洗ってすぐデスクにしまうようにする。
22  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:22
主さんのカップが少し大きくて
自分のが入らないー!と思ってるのかも。
23  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:37
いつもいつも主さんのだけ移動させられてるの?
だったら明らかに狙って攻撃されてるから、もうカップを置くことはしないよ。
別にカップじゃなくてもいいんでしょ?マイボトルなり、ペットボトルなり、紙コップなりでも。
トリップパスについて





通知表の表彰
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:43
高校2年息子の昨日の三者面談で知りました。

一年終了時に通知簿優秀な生徒が表彰され息子もその一人。
全然知らなかった。そんな事でいちいち表彰❓
普通そんな表彰ありますか?
そんなに良い成績だったら記憶もなく、掘り起こしてきましたが、4もチラホラあります。

6  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:41
過疎が気になって仕方がないからじゃない?
自分でスレ立てる頭はないから人のを使い回してるとか?
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:14
似たような古スレ上がってたけど、これ見て誰かが上げただけじゃないの?

うちの長男の高校では年次表彰は副賞にバッジと(特にメリットはない)あとお金貰ったよ。
なんて名前ついてたかな、なんとか報奨金ってあったけど。
もちろん現金で貰うわけでもなく、学費引き落とし口座に振り込まれるだけ。
ただし皆勤賞は賞状だけ。

成績優秀者(全国模試や数学オリンピックなんかの大会成績優秀者と、学年総合一位の子)は一万だったかな。うちはこっちはなんとか研究で賞をもらってそれをグループ人数で頭割りだったのでほんの数千円だった。
あと部活や課外活動で目立った成績を残した子。
息子はインターハイ3回、国体2回出場したので、計5回分もらってる。
インハイは団体で一回が優勝、あと2回は決勝止まり。個人で出たのは2回、予選落ちと3位。
国体は準優勝と3位で、個人は無し。
それで合計いくら貰ったんだろう?覚えてないところが私のダメなところだけど、なんか計算も複雑なのでよくわからん。
まあオリンピック競技にもなってない(アニメにはなってる)マイナー競技だからだけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:34
同じ人じゃん。
9  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:35
過疎が気になってるって、じゃあ自分がまともになれよ。
10  名前: 匿名さん :2019/06/13 00:22
高校1年の時に英検2級を合格して表彰されました。
記念品はボールペン
大事に使っています。
トリップパスについて





出不精主婦
0  名前: ◆MzEyZDZh :2019/06/12 21:13
お仕事毎日してる方は違うでしょうが、時々しか仕事してなかったり専業主婦の方は毎日でかけますか?

わたしは緩くしか仕事をしてないのですが、仕事も予定もないときは、一日ダラダラ家で過ごしてしまいます。
食材があれば出かけず終わることも多いです。

完全な引きこもり主婦ではなく、家族や友達と遠出することもあります。遠出で泊まりも。
なのでオンオフの差が大きいタイプかもしれません。

みなさんどんな風にお過ごしですか?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:31
専業主婦忙しいんじゃなかったっけ?
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:45
犬がいるから、朝30分〜40分
夕方は1時間〜3時間は外に出てる。
大雨の時以外は毎日。
20  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:00
>>18
お呼びでないわ、あなたは。
21  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:05
>>18
たしかに忙しかったかも。
だけど子育てがひと段落したら急激なんですよ。
働いてる方はこれ経験しない?やっぱりする?
子育てのひと段落って怖いなと実感したから一昨年に働き出しました。
22  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:39
出不精なので強制外出として、平日は時短ですが毎日 仕事に行ってます。
だから土日のどちらかは出かけない日を作ってダラダラゴロゴロ、グータラしています。
トリップパスについて





悪気のない悪口は罪重いと思う
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:20
同僚が本当にバカで疲れます。
職場の同僚Aさんは作業Aと作業Bをしてるので作業Cが出来ません。
Aさん以外は全員作業BとCをしています。
で、このAさんが微妙に問題あって
Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがるのでみんな不満に思っています。Cをしないことは業務上仕方ないのでそれについては特に問題ないのですが

同僚Bさん。
この人が本当にズレてて話をややこしくする。
お金がないお金がない、といつも言っていて
別の部所の同僚がじゃあAの作業もやったら?
(契約時間が長くなる)とアドバイスしたそう。
ちなみに私達もそう言った。
そしたらBさん
AをやったらCの作業が出来なくなってみんなに嫌われちゃう、って言ったそう。
本当はAの作業をしたくない、ってだけ。

誰も別にAさん嫌ってないし
BさんはみんながAさんへ不満を持っているのはCをしないからだと思っていたよう。
BさんはCの作業が嫌いなんです。
まあ要は後片付けとか掃除なんですけど。

で、その別部所の同僚がそれを聞いて不快に思い、
仕事であって友達作りに来てる訳じゃないんだし、
女子のそういうトラブルの話はしないで、と怒ってしまったのだとか。

で、怒らせちゃったどうしよう、ってこっちに言ってきたんだけど
まず待てと。
誰もCしない事を文句なんて言ってないし嫌ってもないのに遠回しにAさんを嫌っている意地悪な人達みたいな事言ってるのに気付いてない。

はあ??その話むしろこっちも被害者じゃん、と別の同僚はご立腹だし
Bさんはその怒らせちゃった人の事しか考えてなくて
私達には悪いとも思ってない。

多分その人が次に会った時に普通だったら良かったー怒ってなかったーで終わりです。

どう思います?
なんか物凄く疲れちゃったんですけど。
まあ大体一事が万事こんな調子で。

愚痴ですね。すみません。
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:10
>>14

主さんが、Bさんは後片付け掃除が嫌いだからやりたくないんだろうっていうのも、
悪気がないのかどうか知らないけど、罪深い悪口だわね。

それより、Aさんの微妙な問題って何だろう?
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:15
C(片付け掃除)はほぼ全員でやる作業だから、そこに自分が入らないのは疎外感を感じるんだろうね。
でも、それってある程度はそうなりやすいだろうし、AやBみたいに不安に思う人もいそうな感じ。
実際、Aはやや悪く思われてるでしょ。

> Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがるのでみんな不満に思っています。
どうしてみんな不満なんだろう。
Aは外されやすい立場にいるのが不安なんだろうねと思って、好きにさせておいたらいいのに。
AがB作業をすることで迷惑が出るなら、それは上司の方に伝えて調整してもらう話じゃないかな。

Bの方は、相手にしなくていいのでは。
何か言っていても、ふ〜んで聞き流して、忙しいからと場を離れちゃったらいいのでは。

なんだか雰囲気悪そうな職場だね。

20  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:16
>>18

Cが出来なくて申し訳ないから、と言ってBで残りたがる

って部分が、微妙な問題なんだと思う。
そのことで皆が不満に思ってるのに、Bは「Aは掃除をしないから嫌われてる」んだと思ってしまってる。
21  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:27
>>20


そうなのか。
でも、AさんがBで残るのが問題(微妙)なのなら
金がないからって、現在回ってる役割分担の、しかも他の人のパートを
「やっちゃえば?」と勧める主さんたちも、かなりどうなの?(それによってできなくなる仕事もあるし)


人物も仕事も大文字アルファベットってすっきりしないわ。
22  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:30
面倒を増やす人っているねー
ウチの職場だと放置かな。
毎度のことならなおさらみんな放置。
できるなら主さんも放置でよくないですか?
トリップパスについて





こども三人育てるのって
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 12:29
経済的にたいへんですか?
夫年収1000万 私 扶養内パートです。

三十代半ば もう一人ほしいです。

高校までは公立にしようと思います。
58  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:30
>>45
いいレスはゼロなのか?
それは主が決めることだけど。
59  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:57
三人欲しかった!と未だに旦那恨んでる、
60  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:58
>>59
欲しかったと、私も残念。
そこまで恨んではないけど
61  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:59
>>59
反対されたの?
理由は?
62  名前: 匿名さん :2019/06/12 23:09
>>61
私は、すごく女の子が欲しかったんですね。
でも長男が生まれて、次は念願の女の子が生まれた。
次はどっちでも良いじゃないですか?
性別気にしないで三人目欲しかったからずっと旦那に夢語ってたのに、女の子生まれたら役目果たした気になって子作り協力してくれなくなった。
まあ私も子育て大変であまり言わなかったせいもあるけど、妊娠しづらい体質だから旦那の協力欲しかった。
ただの私のワガママです。
トリップパスについて





Yahooメール不正ログイン
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 15:38
パソコンのメールソフトからヤフーのアドレスのメールが受信できなくておかしいな?と色々調べていたら、海外から不正ログインされていてロックされていた。

ヤフーのメールソフト ログイン履歴を見たら、インド、セルビア、アメリカ、中国といろんな国から3日間ほど不正ログインされてる。

慌ててパスワード変えてログインアラートも設定して安心してたら、ログインアラートのお知らせが来てまたインドから不正ログイン。

海外からのアクセス制限ってのが登録できたから、今度はそれもしました。
パスワードも変えたのにどういうこと?
パソコンはセキュリティーソフト入れているし、ウィルスチェックしても大丈夫でした。

ヤフーはセキュリティーはザルですか?
みなさんは大丈夫?



3  名前::2019/06/12 15:53
>>1
経験あるんですね。
海外通販はしたことないけと、Amazonは結構買い物してます。

パスワード心配なので、今からまた変えてきます。
4  名前::2019/06/12 16:16
パスワード18桁に変えてきました。
5  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:14
わたしはフリーメール(ヤフーもgmailもhotmail)で不正ログインってされたことないんですが
このスレ見て「海外からのアクセス不可」にしました。
主さんありがとう。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 22:29
>>4 そんなに長いの··
7  名前::2019/06/12 22:33
Yahooのメルアド持っていて、あまり使ってない人もメールソフトログイン履歴を一度確認してみてください。
ただのログイン履歴じゃなく、メールソフトログイン履歴です。

なんだか恐くて、今色々なところのパスワード変えてます。
トリップパスについて





リネンの黄ばみ
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:36
リネンが好きでよく着ますが
なんだか黄ばんできたみたい。
ふつうに漂白できますか?
カラー漂白の洗剤です。
他に何かありませんか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





人を誘うとき
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:29
数年ぶりに、学生時代の友人と会おうと思います。
私が実家に帰るときに会おうと連絡済みです。
月末に帰省することが決まったんですが、今から連絡したら早すぎる?
人を誘うのなんて数年ぶりなので、わからなくなってしまいました。
1  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:30
早めに連絡した方がいいよ。
2  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:32
いや、早めに連絡しようよ。
これが夏休みとかなら早すぎだけど、半月先なんて私の感覚だと早くないよ。
仕事の調整やら何やらあるもの。
3  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:32
できれば早めに連絡欲しいよ。
4  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:55
何時にどこでとかはもっと後でも良いけど、日にちが決まったら早めに教えて欲しい。
5  名前: 匿名さん :2019/06/12 21:00
早めのほうがいいですよ。
トリップパスについて





孫が生まれた。お祝い事について
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:54
姉の長男、私の甥っ子に長男が誕生しました。
甥っ子夫婦は、姉夫婦が住んでいる同じ市内にいます。

もうすぐ1歳のお誕生日を迎えますが
嫁と子供だけ実家に帰省した時にお祝いしたそうです

先日姉から電話があり
何の相談も連絡もなくお祝いしていたのだと
ショックを受けていました。
もともと気のきかない嫁だし、息子もあまり
報告してこない。だそうです。
甥っ子夫婦との関係は普通だけど、基本お祝い事は
嫁ぎ先の家庭メインですよね?

地方に住んでいたり、仕事をしていて
親の都合でがつかない事もあるかと思いますが。

42  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:07
>>38そうか!子どもがいないから孫も当然できない。
子育てサイトに張り付いているのはなぜか知らないけど、周囲はそろそろ孫の話題なのかもね。
43  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:10
誕生日のお祝いするからと家に呼んだりレストラン予約するのはダメ?
44  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:13
あちらのお祝いに呼べとでも??????
お姉さんの家で、もう一回やればいい。
お祝い沢山包んだら、
嫁も我慢して付き合ってくれるはず。
45  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:38
主です
沢山のご意見ありがとうございます

事情があって、甥っ子達は結婚式を挙げていなかったため、式を挙げることになり、式の翌日あたりに
遠方から来る嫁実家の皆さんと1歳のお祝いをしようと
考えていたところ、その相談途中で今回の事があったみたいです。2回もやるかな?姉は言いづらくなったと
言っています。
姉も細かいところがあるかなと思いますが
ちょっぴりかわいそうかなとも思いました。
頼まれたら孫を預かり、病院には付き添い、産後のお世話もやっていたので。
これで締めます。ありがとうございました。

46  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:44
締めた後にすみません。

お嫁さんのご実家が遠方ならば、そこは気を遣ってあげて、少し経ってからでも、家に誘ってあげて、誕生日してあげればいいと思うよ。

トリップパスについて





成績年次賞
0  名前: 匿名さん :2019/03/24 16:34
自慢ではないです。
高校息子が、学年末の通知簿優秀で表彰されたらしい。
大学生の兄には縁のなかった事なので、はじめてでびっくり。
そんな事で賞❓
しかし上の子の時も、別高校だがあったらしい。

次男の通知簿、良いと言えば良いかもですが、5.と4が半々くらいです。
学年で何人表彰されるのかなど、多くを語らないので、すごい事なのか、その他たくさんいただいてるのかもわからない。

何人くらいらもらえる賞なんですか。
10  名前: 匿名さん :2019/03/25 07:41
私立だと卒業式に何とか賞が多過ぎて、
受賞だけでかなり時間がかかった。
卒業式で受賞式はいらないのではないかと思う。
6年間の皆勤賞は親まで受賞されてたのには驚いたな。
11  名前:   :2019/06/12 12:51
でぢゃぶー
12  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:13
各学年で1位の生徒は、毎年表彰がありました。
学年2位の生徒は、ないです。
13  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:17
>>11
なんで古スレ上げたの?
14  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:34
これ、通知表表彰と同じ人。
トリップパスについて





ハザード点けっぱ
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 15:12
道路挟んだ目の前のお宅の車がハザード点けっぱなんだけど、かれこれ一時間経ってて、教えたほうがいい?
でもなんの接点ないからいきなり来られたら困惑するかなあ…。でもバッテリー減るよね、あのままだと。
15  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:38
よくショッピングモールの駐車場で見かけない?
気になるからお客様カウンターに言っちゃうわ。
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:41
>>14
駐禁の厳しい所はそのやり方で配送するよね
禁止じゃないでしょう?
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:41
>>14
エンジンかけっぱなしならハザードついてても大丈夫では?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:43
>>17
うん。
14番はおかしな人だね。
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:28
>>17
だよね。
エンジンかかってるなら、ハザードつけておいた方が
他の車に、停車中分かるから、
付けっ放しの方がいい。
車運転しない人は余計なこと言わない方がいいね。
トリップパスについて





コート手洗い失敗した
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:08
綿素材のコートをオシャレ着洗剤で洗濯しようとして
えらく色落ちすると思ったら漂白剤だったー
色柄洗い大丈夫の漂白剤だけど かなり落ちたな、、、
暖かくてお気に入りだったのに失敗した
オシャレ着洗剤みたいな容器 恨む
14  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:01
酸素系いいよねえ??
あの泡立ちが最高。靴下とかめっちゃ泡立つ。
やっつけた感が好き。

柔道着に効果的だった。
15  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:02
>>12
うわー見て来た。
今、アクロンって水色のボトルがあるのね、知らなかった!
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:27
>>6
エマールのローズの方とワイドハイターEXとニュービーズの粉を使っています。

エマールは、ピンク色の柄
ワイドハイターEXは、緑のボトル
ニュービーズは、箱

間違えたことは、ないです。
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:46
手洗いを失敗したというのとは、ちょっと違うような?
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 20:01
>>4
冗談狙ってるの?
トリップパスについて





カリタス小の事件で思ったんだけど
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 13:05
あの犯人はおじさんに育てられ公立小中。
おじさんの実子2人はカリタス小。

もし、あなたが自分の子供が二人いて、
2人くらいなら私立小に何とか入れられると
人生設計をしている時に、
急遽、幼い姪または甥を育てることになった時、
あなたはどうする?

選択肢とすると、

①計画通り、実子2人は私立。預かった子は公立。

②差別は可哀想だから、3人とも公立。

③ものすごく切り詰めて、パートとかして
3人とも私立。

実家からの金銭援助など無いものとし、
2人私立は何とか大丈夫程度の経済力の時。


これ難しくない?

私立がいいと思ってたのに、姪や甥のために
全員公立にするって、結構、厳しい選択だよねー。。。

かといって、それだと、姪や甥が可哀想だし。。。

貴女ならどうする?



32  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:05
私の同級生で、臭いって言われてる女の子がいた。
良い子だったから女の子はそう思ってても言わなかったけど、
男の子が陰でこそこそ言っててそのうち本人の耳にも入ってしまって。
多分その子、朝歯磨きしてないか、歯磨き粉を使わずしてたのかな、と。
でも口臭って歯磨き粉関係ないんだっけ?
33  名前: 32 :2019/06/12 19:06
>>32
うわ…ごめんなさいスレ間違えてる…
34  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:13
>>33
うわ……私の口、臭い?
の広告思い出したわ。
わからない人ごめんなさい。
35  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:36
そもそも、当初引き取ったのは祖父母でしょ?
おじおばは同居してただけで。祖父母が亡くなったから、成人してるのに
引きこもってる甥の面倒を見てただけ。同居してるだけで同じ教育を受け
させないからって責めるのは酷だと思う。
死別じゃなくて、離婚なんだから、本来は両親のどちらかが
引き取って育てるべきだったんだよ。
実の親に育てられてたら公立小に行かせる(行かせてた?)予定
だったんでしょ?入学前後にいきなり引き取った子をお受験
させるのは難しいと思うけど、きちんと育てられた賢い子
だったら祖父母も私立小に入れるか、中学受験させてたと思うよ。
仮に平等にお受験させてもらったとしても、不合格でコンプレックスを
抱えてたと思う。
36  名前: 匿名さん :2019/06/12 19:40
女子なら3人とも私立かもしれないけど
男子なら否応なく3人とも公立。
ある程度ばらつきのあるなかで揉まれたほうがいいと思うの。
どうせ中学受験しないといけないんだしさ。

トリップパスについて





すごく口が臭い子供
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 08:27
小6の子供のことなのですが、クラスに嫌われている子がおります。
うちの子もいじめるまでには至らないけどさけています。
あまりそういうことをしない子なのでなぜか聞いたところ「口が異常に臭いから」と。
子供の口臭なんてたかが知れてるでしょ?大袈裟なと思っていたのですが、
先日その子と話をしてビックリ。
歯槽膿漏のおじさんの臭いがするのです。
その子自身放置とかではなくちゃんとしたおうちの子。
いつもいて家族は気づけないパターンなのかと思いました。
ただ口が臭いというだけならともかくそれが避けられる原因になってるなら取り除いてあげられないものかと思います。
でもこういうのって指摘するの難しいですよね。
結局言うに言えないままですが、みなさんならどうされますか?
4  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:21
問題の子のお母さん、鼻が悪いのかも。

私自身あんまり匂いが判らないのよね。
だからこそ自分の口臭とか大丈夫か気になるし気ぃ使ってるし、食材の賞味期限や腐敗にはチェックしてるけど家族の臭いまでわからないし知らない。
でもそんなくだらないことが原因で苛めにつながったら可哀想。
先生に言ってお願いしてもらう。
5  名前: あー :2019/06/12 14:00
家族してその臭いなんだよ。うちの近所にも、いるけどそうだよ。
6  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:09
うちの娘のクラスメイトでもいたの。
やはり臭くて避けられてる女子が。
その子はワキガだったんだけど。
5年生ぐらいから周りの子が気付き始めて、6年生ではもう誰も近づかないようになっちゃって。
そこはお母さんもワキガで、授業参観なんか教室中が悪臭充満して辛かった。

結局、あるお母さんが先生に言って、先生からワキガの子家族に話があり、少しずつ改善しようとしてた。
中学は別になったのでその後はわからないけどね。
家族は臭いに鈍感になっちゃうのかなぁ。
7  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:34
>>6
私の同級生でいた。
当時はみんなワキガとか知らなかったから、臭い=汚いって発想にどうしてもなってしまって、みんなから避けられてた。
避けるのもかわいそうだといっしょに何か行動しようにも、重度のワキガだったのか、思春期は特に臭いが強いのか、我慢しててもこちらの気分が悪くなる。

今思い出すと気の毒だわ。
最近みたいにケア用品が豊富にあったり、手術も気軽に受けられるとかなら、別の学生生活があったろうにね。
8  名前: 匿名さん :2019/06/12 18:58
上の2つのレス見てたらなんとしても教えてあげてほしいと思っちゃった。
本人や親が気づいてなくて、しかも歯なら治しようがあるじゃん。
やっぱり先生かな、。
トリップパスについて





今日は平和に行きましょうねー
0  名前: 匿名さん :2019/06/12 07:46
さあ、今日も一日頑張りましょう。
朝ドラ見たら出勤です!
皆さまお出かけは何時?
27  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:35
やっとauのキャッシュバック3万円がもらえる。
乗り換え時はお得感満載だったけど四回に分けて面倒な手続き踏んだら3台で合計17万のお得。
今から行ってきます!雨降りませんよーに。
28  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:15
ぷw
29  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:16
>>28
??ぷわ?
30  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:02
お腹こわしたー。
お腹が痛くなったー。
トイレに2回行って、落ち着いたところです。
クーラーがついている中、冷たいお茶を朝から飲んだのが失敗だったのかもしれない。
今ちょっとレンジで温かくして飲んでいます。
31  名前: 匿名さん :2019/06/12 17:13
つぶやき
トリップパスについて





明日は
0  名前: 匿名さん :2019/06/11 21:22
明日、しまなみ海道行くよー!
お土産、いいのあるかな。
まだ梅雨入りしてないんだよね。
16  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:08
日暮れてんどん、でした。
夕波小なみそラーメン
17  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:09
・・・そうだったかも(笑)
18  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:10
あはは、天ぷらが食べたいのかもね。
美味しいもんね、揚げたての天ぷら。
19  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:12
若いとんかつ
誰もがんもどき
20  名前: 匿名さん :2019/06/12 16:23
森とんかつ泉にんにくかこんにゃくまれ天丼
かと思った。
トリップパスについて





夜中に非通知の電話がかかって来てる
0  名前: 匿名さん :2019/06/10 12:05
家電は、非通知は向こうに番号表示を促すアナウンスをする対応をしています。
その電話が最近週に2,3回、しかも夜中の3,4時にかかって来てるんです。
うちの場合、鳴りもしないから、朝、人が前を通ると「ぴぴ!」と電話があった事を知らせる音がするのみですが、そうしてない家はその電話が真夜中に鳴るという事なんですよね?

出るとワン切する電話があるみたいですが、その類なのかな?
それは、使われてる番号か調べて、リストを作り、何かの営業の電話に使うんじゃないか?と聞いた事あるけど、非通知拒否でも向こうにはメリットをもたらしてるのでしょうか?

「使われてません」と言うアナウンスがかからない以上、人が出る電話だって思われるんでしょうか?
わが家は見知らぬ電話は番号が表示されても簡単には出ませんけどね。

9  名前: 匿名さん :2019/06/10 19:51
>>8
知り合いの無言電話だったら、非通知じゃないとばれるよね。
でも非通知だと、主さんの家のようになりもしない。
どうしてもやりたい場合、公衆電話からか?
10  名前: 匿名さん :2019/06/11 19:24
>>8

最近と言うより、5〜6年無いんじゃないかな?
それ以前は、しょっちゅうかかってきた。こちらの様子を伺っているのが伝わってくるような無言電話。
あまりにしつこいから、何も言わずに出て、受話器を放置した。カチカチカチ、カチカチカチってなんか聞こえてた。
11  名前: 匿名さん :2019/06/12 10:42
契約してるプロパンガスの会社が電話回線を使って
ガスの使用状況確認をしてると聞いたことがある。
2コールくらいで切れるそうで
夜中だけでなく昼の時もあるそうだけど。
12  名前: 匿名さん :2019/06/12 11:01
わたしは家電を携帯に転送してるんだけど、夜中にかかってきてますね。
非通知は着信拒否にするよう設定してるので夜中に鳴る事はないんだけど。
着信拒否にする前に一度夜中の一時頃かかってきた電話に出たことがあります。
こちらからは何も言わずただ出ただけ。ファックスでもなく、誰かが話すわけでもなく、
相手も私も無言のまま数十秒してから切りました。
何なんだろうね、暇なのかね。
13  名前: 匿名さん :2019/06/12 14:10
それ、私はNTT光のセキュリティーのほうからブロックしてもらってる。
電話機の機能だと、主さん同様非通知拒否にしていても、電話機が何らかのアクションをしてしまう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185  次ページ>>