育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
35461:台所に、雑貨を飾ってる人って・・。(29)  /  35462:もう付き合いやめよう!(145)  /  35463:運動を始めるならどれでしょうか(9)  /  35464:ドラマの原田知世可愛い(21)  /  35465:現在、冷食使うのはどんな時?(37)  /  35466:最近爪が割れる(5)  /  35467:子どもの交友関係、行動わかりますか?(18)  /  35468:初心者向けのつけまつげ(2)  /  35469:今時のネイルは剥がれやすい?(9)  /  35470:お墓の見える部屋(24)  /  35471:浅野温子さん、下膨れ・・。(28)  /  35472:朝子容疑者、55才なの??(22)  /  35473:医療費控除申請したことありますか。(18)  /  35474:車リースお得?(10)  /  35475:予約時の電話確認(11)  /  35476:夫婦で東京観光、おすすめはどこですか?(20)  /  35477:今NHKで(2)  /  35478:幸せ自慢は見苦しい(84)  /  35479:なつぞら、このまま酪農家でいいのに(28)  /  35480:片付けられない人の家族って・・。(16)  /  35481:お金が出てきちゃった(12)  /  35482:踏切遮断機切っちゃった男(31)  /  35483:FODのCM、深夜モードのがあるよね。(3)  /  35484:本やDVDどこに売った?(15)  /  35485:娘と二人だとご飯が減らない(8)  /  35486:将来は息子の扶養になるのかなぁ〜(24)  /  35487:選挙のアルバイトやったことありますか。(11)  /  35488:堀ちえみさん 食道癌(31)  /  35489:東大の祝辞読んだ人(25)  /  35490:最近の生理(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190  次ページ>>

台所に、雑貨を飾ってる人って・・。
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 14:51
今日のヒルナンデスでカップラーメンとかそういう廃材をアンティーク風に工作したのをキッチンに飾ってる人を、紹介してました。
器用だし凄いなと思ったんだけど、あれは、2,3か月したら交換ですか?
台所の場合、油汚れが堆積しますよね。
あの作りだと水拭きも、洗うなんて絶対難しいと思われる感じだったんです。

汚れたら捨てる、そしてまた違うのを作る。それがまた楽しいって事なのかな?
25  名前: 匿名さん :2019/04/17 17:55
私も飾りは掃除が面倒なので置かないけど、おたまやフライ返しは置き場が無いので掛けてる。
24番さんが仰る通り、毎日毎食使っては洗うものだから汚れるってほど汚れない、というか、それくらいは気にならない。
26  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:20
23番さんのシンプルななかで、工夫して容器を隠す栽培キットを置いてるって
映えて素敵なのでは・・・ぜひどんな感じか教えて欲しいです。
27  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:32
>>23
私なんて、容器なんて気にしないで豆苗を
いちごのパックで育てているわ。
人には見せられないって思うでしょ?
でも、初めてなので育ったのが嬉しくてみんなに
「見て見てー」って言ってる。

28  名前: 匿名さん :2019/04/17 20:09
>>27
いちごパックなら透明で存在感ないからいいかも。
これが商品名付のカラフルな箱だったら気になっちゃうけど^_^;
29  名前: 匿名さん :2019/04/17 20:14
>>23
貧乏くさいどころか素敵!
トリップパスについて





もう付き合いやめよう!
0  名前: 匿名さん :2019/04/14 22:28
友達と数人でお目当てのお店にランチに行くことになった。
車で乗り合わせて行くことになったんだけど、1人が仕事があるから後から合流するしかないんだけど、その場所に自力で行けないから私抜きでお願いって言い出して。
車運転できるし、全然難しい場所じゃないのに。(車で10分弱)
これって何が言いたいの?
自分を待って?もっと近い場所にしろってこと?
私は、じゃ、来なくていいよって思ったけど、結局少し遅れて参加する予定の人に一緒に連れて行って!と頼んだらしい。(その人はそのために1時間以上待たなければならない)
もうさ、40代のいい歳した大人なんだから、めんどくさいこと言ったり、人に依存するなよって思う。
自分の子も人に依存させる。うちの子誘えないから誘ってやって。電車一人で乗れないから一緒に行ってやって。
などなど。中学生です。
今までいろいろ我慢してたけど、もう無理だ。
もう付き合いやめよう。子どもが同じクラスになってしまったけど。

141  名前: 匿名さん :2019/04/17 16:44
普通の当てこすりだけど、
どれだけ意地が悪い人って程のレスはどれのことだろう。
おおげさじゃないすか?
142  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:21
>>137
ここが悪いところとか言うのも(主さんもそういってたね)

スレ主からみたら、批判レスは見たくない。アタクシは、悪くないザマス!だもん。
143  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:43
>>142

この場合どうするのがベストな対応なの?
144  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:44
なんで、その人が休める日にしなかったんだろう?
145  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:53
>>143
142さんじゃないけどいい?
ベストっていうのは主さんがどうすればいいかってこと??

それともここでどう書けばいいかってこと?

主さんがどうしたらいいかについてはしたいようにしたらいいんじゃない?
どうせ聞かないし、根本的な好き嫌いだもん。どうしようもない。
やさしさや思いやりを嫌いな人に見せろっていっても、いやなものでしょ。
主さんて私の友達に似ているの。
わがままで自己中でいじわるなんだけど、友達思いなので
友達には最高にいいやつなのね。
その子を諭すことなんてできない。よくないなあって思うことはあるけど。
だから主さんにどうしたらいいって言われても言いようがない。

けど、ここでどう書いたらいいか、だったら、
賛同を得られるように書けばいい。
嫌われそうな書き方をしなければ比較的嫌われません。
主さんはその点とても素直に、いじわるな面を出すから
良くないよ、って言われるだけだと思う。
トリップパスについて





運動を始めるならどれでしょうか
0  名前: 匿名さん :2019/04/17 13:33
偶然にも、友人たちからそれぞれ誘いを受けました。
エアロビ、エクササイズ兼護身術、ジム、太極拳。

最近体を動かしていないので、どれかを始めようと思います。
学生時代は運動が好きで色々やってたのですが、もはやその名残は全く無くなり、すっかりズボラおばちゃんになってしまいました。

どれか経験のある方いらっしゃいますか?
良い点、気を付ける点などありましたらお話を聞かせてください。
5  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:00
体験に行ってみたら?
6  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:03
そうそう。

全員と1回ずつ体験に行ってきたらいいじゃん。
やってみる前に絞る必要なし。体験してから決めればいい。
7  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:03
複数やったっていいんだし。
8  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:05
太極拳は年齢層高そう。
母がやってた。
9  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:38
ジムってスポーツクラブのこと?
それに入ると、いろいろできるのでは?
私が通うスポーツクラブに格闘技風有酸素運動がある(名称グループファイト)。
キックボクシングみたいで楽しいよ。それとは違うかな。
トリップパスについて





ドラマの原田知世可愛い
0  名前: 匿名さん :2019/04/17 10:34
ドラマ「あなたの番です」観てる人います?
原田知世が田中圭の一回り以上年上奥さん役。
超若くて可愛いです。
実年齢51歳だって!
41歳の私より若く見えるかも汗
バケモノだー!
17  名前: 14 :2019/04/17 16:54
>>15

でも10歳も若く見えるって程でもないよ。
嫌いでも好きでもなく、普通に見て可愛い雰囲気だけど主さんの言うような41歳よりも下には私は見えないかな。
私がアラフォーだからかな、あれでアラフォーだって言われたら嘘だ〜って思っちゃう。
18  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:31
そうか。
腰回りに、肉がついて、おばさんになったなあと思って見てたわ。
19  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:36
>>18
あれはああいう服だからかと思ってた
20  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:49
子供産んでないからこそだよね。お姉さんどうしているのかな。
21  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:36
ドンピシャで同い年の私から見たら十分かわいいと思うよ。
子ナシだからこその若さはあると思うけど、それでも子ナシ子アリそれぞれ同級生に居るけど、あの手のかわいらしさを維持してる人は居ないよ。
40歳くらいの人から見たら、若くない可愛くないそれほどでもない、シワが…って言うのは分かる。
10年前の自分も50過ぎの人見たら老けてんな〜って思っていたし。
今40前後で酷評してる人たち、10年後の自分は想像つかないだろうなあ。
ホントびっくりするから笑
トリップパスについて





現在、冷食使うのはどんな時?
0  名前: 匿名さん :2019/04/17 07:33
昨日、冷凍食品のどれが美味しいか?みたいな選手権やってたみたい。

私も子供達の幼稚園は毎日弁当だったので、小さな揚げ物系とか利用させてもらいました。
でも高校生になってからの弁当は自分で揚げるタイプの冷凍食品を使う事はあってもレンチンな無くなりました。

今はお昼にチャーハン作って、その追加に味の素の餃子を使う程度かな?
皆さんはどういうタイミングで利用してますか?

33  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:46
テーブルマークって、加ト吉だったのか。
知らなかった。
34  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:22
炒飯は自分で作るより100倍美味しい。
手抜きと言われようとも冷食が良い。
あとハッシュドポテト。
自分で作れない。
35  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:25
ランキング、検索したら見れるかなあ
36  名前: 匿名さん :2019/04/17 19:31
>>35
「冷凍食品総選挙」で検索すると見れますよ。
私も昨日のテレビ見て今日は餃子とチャーハン買ってきてしまいました。
普段は、冷凍うどん、冷凍餃子、コーンくらいしか買いません。
お弁当作りがあった頃は、冷凍シュウマイを焼いたのを子供が好きでよく入れてました。
冷凍食品ってすごく進化してきてますよね。
このスレ見て、まだ買ったことのないパイシート買ってチョコパイやソーセージパイを作ってみたいなと思いました。
37  名前: 35 :2019/04/17 19:32
>>36
わーありがとう!
トリップパスについて





最近爪が割れる
0  名前: 匿名さん :2019/04/17 15:40
前はこんなにじゃなかったと思うんだけど、一度割れたら伸びようとしても次々同じ所が割れたり剥がれたりでなかなか治りません。
今は右手親指の爪。よく使うから余計にかな。

これも老化?

何かケアしてますか?
食べ物の関係もあるのかなあ。
仕事柄、何も塗れません。
1  名前: 匿名さん :2019/04/17 16:02
乾燥してるのかも。
最近あさイチで爪の特集やっていて、化粧品のオイル(ハンドクリームでもいいしベビーオイルでも)を爪の表面と、伸びた部分の裏側にも塗るといいってやってたよ。

あさイチ

で検索してみて
2  名前: 匿名さん :2019/04/17 16:22
乾燥ですよねー。
あまり短すぎると痛いですよ。

ジェルネイルのお姉さんが、二枚詰めケアもしてくれるといってたような。
してもらったことはないのですが。
毎年この時期ですね。
若い時もなりましたよ。
タンパク質が足りないとかもあるかも。
3  名前: 匿名さん :2019/04/17 16:53
確かに老化はありますよね
4  名前: 匿名さん :2019/04/17 17:30
私もネイリストの方から、肌と同じように爪も乾燥するので、オイルなどを塗ると良いと、アドバイスされました。
それから、プロテインを飲むようになって、二枚爪にならなくなった、爪の伸びが早くなったと言う話を聞きました。
5  名前: 匿名さん :2019/04/17 18:30
栄養が足りないんじゃない?
タンパク質摂ってる?
トリップパスについて





子どもの交友関係、行動わかりますか?
0  名前: 全然わからない :2019/04/16 17:40
女の子です。
大学生になりバイトを始めました。
だいたいの勤務は教えてくれてわかりますが、そのバイトの後彼氏と会うとか、誰と遊んでるかとか全然もう把握できません。
娘はスマホで交友関係はやりとりしているので、私は口頭で教えてくれること以外は、もし隠されていたら全然わかりません。
何もかも親は把握するのは無理だしわかってます、
ただバイト8時に終わるから今日はすぐ帰ると言ってたのにと、10時になったりすることも多々あります。
何してたのかと聞くと、勤務時間が伸びたとか、適当なこと言ってます。
ほぼ毎日、授業終わってもすぐ帰宅したことがありません。
例えば昼くらいに終わると言ってたのに夜7時過ぎとか8時に帰宅とかです。
あんまり言うとうるさいとか喧嘩になります。
スマホなんてない時なら、もっと友人関係もよくわかってよかったのにな。
家でに電話してくる時代がよくわかってよかっただろうな。
何してるかわからないって心配になりませんか?
〇と会ってたとか、あの店に寄ってたとか言うことを信じるしかないですが、ほんとかなあと思うこともあります。黙ってますが。
言うことを信じるしかないってことですが。
今の時代どの家もこんなものですか?
14  名前: 匿名さん :2019/04/17 11:34
うちは門限を決めてるだけで、細かな行動は把握してないです。
帰りの予定が多少遅くなっても、門限内に帰ってくれば
いちいち理由は聞かないです。
私自身も大学時代は、親に報告なんてしてなかったし。
ただやっぱり今と昔は違うからね。
ネットがあるから、危険な事もあふれてるしね。
心配な気持ちは、分かります。
15  名前: 匿名さん :2019/04/17 11:37
食事の有無、およその帰宅時間(送迎が必要かも含め)を伝えてもらうことにしてる。
例えば帰宅予定より2時間も遅くなるようならメール1本入れてもらう。
夜、8時過ぎる時は駅まで迎えに行ってる。
遠出の時は、大体の行き先と誰と一緒かも。
こんなご時世だから防犯面は慎重に。

でも友達の名前はそんなにわかってない。
話題によく出る子の名前は自然と憶えるけど。
16  名前: 匿名さん :2019/04/17 11:57
>>14
ちなみに門限って何時?
個という門限って必要かなぁ。
17  名前: 匿名さん :2019/04/17 11:58
ウチは日本の端から端へ離れてしまったのでもう把握のしようがない
1日一回 LINEスタンプか、既読が付くことで生存確認できてる状態
必要なものが出来るとLINEでくるかLINE電話が来るという現金な娘です
元気でいてくれれば良いと切り替えてます
お子さんを信じていこう
十分注意して育ててきたでしょ
18  名前: 匿名さん :2019/04/17 13:12
帰る時間は教えてもらいたいとは思います。
自分自身、大学時代は実家住まいだったので、だいたいの帰宅時間と夕飯の有無は伝えました。
予定が変わったら連絡は入れていました。

でも交友関係までは話してなかったですね。
あとから、昨日は誰々に会ってさ〜などと話したりはしましたが、わざわざ今日は誰とどこで、なんて話してはいなかったです。
トリップパスについて





初心者向けのつけまつげ
0  名前: まつげ :2019/04/16 20:51
近々あるイベントに参加するため、生まれて初めてつけまつげをしようと思います。
エクステも考えましたが、仕事の都合ですぐ外さなくてはならず、それならつけまつげかなと思いました。あまり派手になりすぎず、長さだけ出せたらといった感じが希望です。マスカラは不要なんですよね…?
グルーというのでしょうか?接着剤のオススメも合わせてお教えいただけるとありがたいです。

1  名前: 匿名さん :2019/04/17 10:51
一回ポッキリなら使い捨てでいいと思う。
接着剤がセットになったのを100均でたくさん
買ってきて、練習すれば?
(100均なら失敗してダメになっても腹が立たないでしょ)
娘は、つけまつ毛の上からマスカラを塗ってるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/04/17 11:27
百均の部分つけまつげがオススメ。
早く買って練習しな!

ノリは黒は難しいので良くない
トリップパスについて





今時のネイルは剥がれやすい?
0  名前: 深爪 :2019/04/16 20:43
子育ても落ち着き、10年以上ぶりにネイルを塗るようになりました。
が、今時のネイルって、塗って一日二日ではげてしまうんですね。
塗る前に下地を塗って、さらに上にトップコートを塗るといいそうですが、昔のマニキュアは、そんな事しなくても、普通に塗るだけで3、4日は余裕で持っていたように思います。
昔のマニキュアと今のものって、成分がかなり違うのでしょうか?
5  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:29
主さんは10年前は主婦だった?
洗い物とかでハゲやすくなったってことはない?
6  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:57
私はバリバリ働いてた10年前くらいまでネイルは欠かさなかったよ。
お客様と接するのに手元も目に入るから、地味だけどキレイにはしてた。
自分ですることもあればたまには店でしてもらうこともあった。
昔(独身時代の大昔も、働いてた少し前も)だってベースやトップはちゃんと塗ってたよ。
するとしないのとでは仕上がりが大違いだもの。
7  名前: 匿名さん :2019/04/16 23:39
>>2
あれは画期的ね。
100均だし。
色味が今一つなのは100均だからかな(笑)
8  名前: 匿名さん :2019/04/16 23:41
>>6
ベースやトップを塗る方が妙に厚みが出て
傷つきやすい気がしていたけど、
使い方が間違ってたのかなあ。

取れやすいとかは特に思わないです。
ペディキュアしかしないけど。
9  名前: 匿名さん :2019/04/17 10:43
わかります。
私も昔はマニキュアしてたけど、4〜5日はしっかり持った記憶がある。
なのに速乾になってからかベースもトップもしてるのに
酷い時には1〜2日しか持たなかった爪もある。
じっくり乾かすのと違って取れやすいのかなと思ったりしてました。

冬場は爪がピンクのところまでひび割れたりするのでマニキュアは必須だったけど
しないよりマシな程度で補強にはならなかった。
今はジェルネイルがあるから本当に助かってます。
ただ爪そのものも弱いので頻繁にはできず、やっぱりマニキュアは手放せません。
トリップパスについて





お墓の見える部屋
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 17:25
初めてハウスクリーニングの仕事に行った時、アパートで二部屋ほどの所に行ったのですが、ひとつの部屋の窓から墓地が丸見えなんです。しかも近い。
当初は何も思わなかった、というか、私自身があんまり気にしないので、そのまま数年たちますが、いま思うと、夜なんか怖いだろうし、窓を閉めていても物音なんか嫌だろうなあ。
ホテルなんかでもお墓の見える部屋、ありますよね。
ああいうアパートの部屋は、少し家賃落としたりするのかな?
どう思いますか?
20  名前: 匿名さん :2019/04/17 06:47
>>19
害は無いのですか?
21  名前: 匿名さん :2019/04/17 08:10
うちの家の近くもお墓を崩してる(現在進行中)
その横は建売住宅が並んでいるので多分同じように住宅にするんだろうな。
シャベルカーでお墓がったんがったん倒してるんですけど…
移動するではなく壊して土と混ぜてる。
何かありそうで見てる方が怖い
22  名前: 匿名さん :2019/04/17 08:50
>>21

え〜〜墓石、そのまま埋め立てしているんですか??
タダでもそんな物件は嫌だ。

なんか、ポルターガイストって映画を思い出した。
お墓移転しないで土地を造成した所に家建てて
最後は作りかけのプールに死体がバンバン浮いてくるの〜
23  名前: 匿名さん :2019/04/17 09:25
>>22
向こうは火葬じゃなく土葬だからね。

その上に住むのは日本以上に嫌だよね。
24  名前: 匿名さん :2019/04/17 09:57
日本でも昔は土葬していたので昔墓地だった所を移動する際に移し切れずに残っていて
道路や河川の改修工事で土から骨が大量に出てくるなんてこともあるんですよ。
だから知らずに骨の上で生活している人だっているのかもしれませんね。
トリップパスについて





浅野温子さん、下膨れ・・。
0  名前: 匿名さん :2019/04/14 10:58
ネットで101回目のプロポーズを一気に見てしまってまだ間が無いので、尚更そう思えるのかもしれませんが、先日始まった緊急取調室の浅野温子さん、下膨れな感じに見えませんか?

老化で太った、たるんだとそういう事ですかね。
人は年取りますからね。それはしょうがないと思います。

女優さんでもそういうのはどうにもならないのかな?だとしたら、一般人なんてもっとダメ?と自分を慰めてます。

24  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:24
片平なぎさかと思った。でも普通よりは絶対きれいだよ。
25  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:33
>>23
58なんて普通にそんなものかと思うよ。
老化の出る場所が人それぞれというのも
当然あるしね。

26  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:53
そんなに劣化とか老化って悪いことなの?
維持できてれば金があるからと妬み、
整形しても蔑み、老化しても蔑む。
昔が美しかっただけに年齢による変化に驚きを隠せないのもわかるけど、
自分達はまるで年を取らないかのよう。

自然に歳を取ると顔が浮腫みパンパンに膨らむ人もいれば、げっそりとやつれる人もいたり
全然弛まない人もいる。人それぞれだよ。
おっぱいも大きかった人は垂れるし、小さかった人も絞ったあとみたいになる人もいるのと同じ?
むしろ劣化劣化と男たちと同じようにそれが悪いことみたいに言う女性達こそ自分達の首を絞めてると思うけど。
お隣の韓国はその典型じゃない?
あの国は若い女性でさえ美人でなければ価値が無いことのように洗脳されてる。
日本人はそういうのを見下してるけど、こういうスレを見ると似たり寄ったりだと思う。
27  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:53
>>26

芸能人だからだよ。
女優だから驚いたって言ってるんだよ。
手間暇かけて金かけて、精一杯美貌を保つのは女優の仕事のひとつじゃないの?
そもそも見られて話題になってナンボの仕事してるんだから正直な感想は仕方ないじゃない?
昔美しくて今老化した一般の58歳に物申す気はないさ。
それこそみんな平等に来るんだから。
デヴィさんや由美かおるさんは立派じゃないの。
顔張って仕事してる人と一般人とは分けて話してるだけなんだけど。
韓国と日本の話になるのが不思議。
28  名前: 匿名さん :2019/04/17 08:22
昭和の女優、原節子はそうなるのを嫌って引退したのよね。

年齢相応の役をこなせるバイプレイヤーにシフトチェンジしていくか、

美貌を保ち続けるか、

美人女優も悩ましいね。
トリップパスについて





朝子容疑者、55才なの??
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:21
元夫を殺したと言って昨日から騒いでる朝子容疑者。映像だと寝たまま運ばれてる?
認知症?

あれで55才って嘘でしょ。75位かと思ったんだけど。自称55歳じゃないの?
18  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:36
>>17
DV妻の相談はしたけど、本人ではないよ。
19  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:03
この人、「自称」だよね。
お察し案件?
20  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:08
少々普通ではない方かなと思った。
頭をのけぞって口を開けてる姿を見て。
21  名前: 匿名さん :2019/04/17 00:47
年齢、絶対嘘こいてるよ。
22  名前: 匿名さん :2019/04/17 07:29
だよね。
元夫が60代らしいから、それより年上の関係性みたいだ。
暴言暴力や上からものをいうあたり
いいように使っていたんだ。
元旦那に支えてもらって金銭面おんぶにだっこなのに
家のことも押し付けていたんだって。

悪魔だよね。顔がそのものだ。
歩けないフリを演技するために連行の時
あんな変な体制だったのだろうね。
生保のための離婚偽装らしいし。
地獄へ落ちろや。
トリップパスについて





医療費控除申請したことありますか。
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 14:49
30年度、子どもがスポーツで体痛めて
接骨院通いで殆ど保険効かず、
その他、家族の医療費諸々で15万程
かかりました。

税務署に問い合わせたら、
うちの年収では
医療費控除申請すると1万5千円程
戻ってくるみたい。
お年寄りとかパソコン使えない人は
直接税務署で手続きされるそうですが
家のパソコンから手続きするよう
勧められました。
面倒だけどやってみようかな。
近年は、領収書などの提出は要らないようですね。
最近された方いらっしゃいますか?
14  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:04
ドラッグストアでマークついてるのは「セルフメディケーション税制」っていって病院・調剤薬局などの今までの医療費控除には入れられません。
セルフメディケーションだと12000円以上だったかな?
どっちかしか控除できないです。
15  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:16
皆さんが書いている通り
うちは、いろいろな申請で高額医療申請をしていたり、介護保険があったりいろいろあるので
面倒ですが。どうにかパロ婚で申請してプリントアウトして送って4万6千円戻ってきました。

介護保険適用分も医療費適用なら大丈夫で、あと例えば医療器具のレンタル代なども申請できます。
16  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:42
>>15
パロ婚ってww
17  名前: 匿名さん :2019/04/16 23:23
>>16
わらったわ。パロコン。
18  名前: 匿名さん :2019/04/17 07:27
>>16
パロ婚ってww

パソコンの変換ミスではないよね。
私、スマホからだけど「ぱ」と入力しただけで、変換候補のトップに「パソコン」と出てきたからさ。
トリップパスについて





車リースお得?
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 16:47
そろそろ車の買い替えを検討してるんだけど、夫から
「カーリースだとかなりお得!月1万でずっと新車に乗り続けられる!」
と言って、リースをしたがってます。

そんなうまい話あるか?と思って調べると、1万円は無理だったけど
確かに月数万で3年ごととかで新車に乗りかえができるとか書いてあった。
車検も税金もリース代に入ってるからまとめたお金がいらないし
短期間で乗り換えできるし、購入とたいして金額変わらないならリースで
3年ごとに乗りかえした方がいいのか??と思うような
記載があって悩んでます。

仕事で毎日使うので買った方が安心じゃないかなと思ってたんだけど
リースも買うのもそんなに変わらない感じだし・・・。
リースしてる人いますか?

6  名前: 匿名さん :2019/04/16 19:42
保険は結局自分でかけるんだよね?
7  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:46
>>6
多分、リース会社が指定する保険に変えさせられるんじゃぁないかな。
そうでないなら、事故に合った時に自分が入ってる保険で
カバーできない部分が発生したら負債として請求されるはず。
8  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:17
結局何がどう損なのかとか明確に言える人はいないっぽいから、人によっては得かもしれないししっかりリース会社と相談した方がいいね。
9  名前: 匿名さん :2019/04/16 23:37
>>8
5さんが言うように、
ボーナス払いとか、車両に傷とか
初耳だったので参考にはなったよ。

そういう詳細を調べないとね。
借り換えした時金額が一定なのか、
ずいぶん前に聞いたのは、リースしたら、車を借り換え出来なくて、
買取になってローンが残るとかでした。
噂ですが(笑)
10  名前: 匿名さん :2019/04/17 01:15
3年毎に新車に買い換える人なら少しお得かトントンかも。
トリップパスについて





予約時の電話確認
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 17:48
ホテルの予約等、直近になったら予約確認の電話する人いる?
HPで確認できる所はいいんだけどできない所は不安で、直近になったら電話して確認するんだけどホテル側からしたらいちいち面倒だろうか。
一度2カ月前に予約してたホテルに1週間前に確認電話したらホテル側のミスで取れてなかった事があってそれから怖くて遠方は必ず確認するようになったんだけど、みんなはしない?
もし当日行って部屋がなかったら保障とかあるのかな?
(はじめから電話予約する場合もあるけど、ネットからだと安くなる場合もあるからネット予約することも多い)

7  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:35
予約した時の受付番号とかもないの?
8  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:54
別に面倒じゃないと思いますよ。
私も宿ではないけど、電話で宿題の予約を受ける仕事を
しています。予約内容はメールか、faxで送りますが、
予約を受けてから5カ月以上経過した場合は、日にちが近付いて
から、再度確認で、電話かメールをします。
予約してから月日が経つ場合は、旅館の方も心配になるので、
(本当に来るかどうか)
主さんのようにご自分から確認くれるのは、有り難いことだと
思いますよ。
9  名前: 8 :2019/04/16 21:55
やだ。宿題じゃなくて宿泊の予約です。
10  名前: 匿名さん :2019/04/16 22:53
宿泊じゃないけど、とあるホテルのレストランをHPからネット予約したけど、席がなかったことがある。

予約してるはずですと言っても、リストみたいなのを何度も見直して「そんな予約ないです」…。

受付完了メールを見せたら、
「HPはチェックしてないんで」
と、しれっと言われた。
11  名前: 匿名さん :2019/04/16 23:21
私は必ず電話確認してます。
心配性なので、行ってはみたものの宿がないとか絶望しちゃうと想像だけで絶望してしまう性分です。
電話の相手の方は男性でも女性でも気持ちよく対応してくださるので本当に心から感謝しています。
トリップパスについて





夫婦で東京観光、おすすめはどこですか?
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:18
地方在住。
50才夫婦で東京観光するとしたら、どこがおススメですか?
スカイツリーと浅草寺は行きました。

16  名前: 匿名さん :2019/04/16 18:25
迎賓館と皇居内観光に、まぁ一度くらい行ってみようか、って感じで行ったんだけど
とても良かったです。
国立西洋美術館も良かったです。

ぜひ行ってみたいのは千疋屋のフルーツバイキング。
17  名前: 匿名さん :2019/04/16 18:27
>>16
千疋屋は無理だよー
予約がどんだけ大変か・・・
18  名前: 匿名さん :2019/04/16 18:34
数年前高校生の娘と、観光しましたが
ホテルは東京駅のステーションホテル。レトロで綺麗で部屋から駅の中が見えて面白かった。

皇居。事前に予約します。無料。

国会議事堂。これは空いてたのですぐ見れた。国会会期中でなければ見学できます。これも無料だったかな。テレビで見る国会の会場が見れてなかなか良かった。

六本木ヒルズで夜景を見ました。

ちょうど、御霊祭りの時だったので靖国神社にもいきました。政治家のちょうちん?があって面白かったわ。

今行くなら、平日限定だと思うけど豊洲市場も見たいかな。
19  名前: 匿名さん :2019/04/16 18:35
>>17
ジブリ美術館も予約なんだよね?
20  名前: 匿名さん :2019/04/16 21:27
皆さまありがとうございます!
全部メモしました。
実は、主人が単身赴任で東京に行ったので、私が遊びに行って、
あちこち観光してみよう言う話になって。
教えてくれたところ、順番に行ってみます!
トリップパスについて





今NHKで
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:12
さやねえがまるで別人なんだけど。
AKB卒業すると、顔が変わるのか?
1  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:23
紙ヒコーキ歌った人?大人っぽくなった?

何でだろ〜のとき
ひな壇の右下端に座ってる白い子のノリが凄くて笑った。
2  名前: 匿名さん :2019/04/16 20:25
メイクが黒っぽいなぁとは思ったけど。
トリップパスについて





幸せ自慢は見苦しい
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 15:40
結構自分にとって 不幸なことがあった
そのことで心を痛めて その友達に話した
なんか茶化 されて 本気で悩んでるおもい悩みなのに この人こんな人だったのかなって思った…
所詮人の悩みは 面白がってるん だろうなこの人
私がこんなに悩んでるのに 自分の自慢話ちょこちょこちょこちょこ入れてきて
幸せいっぱいに笑いやがって とろけそうな顔で 自分の幸せ自慢
人の癌とか 笑い話の種にするようなやつ お前なんて病気になれ もう会いたくないと思った 本当に冷たい人だなとも思った 長年付き合ってきたけど 私って本当に見る目がない
あの子供自慢 金持ち自慢 幸せいっぱいでとろけそうな笑顔 心底憎いと思った
80  名前: ふふ :2019/04/16 17:45
>>69
誠実に生きることが世渡り下手かどうかは、あなたにはわからないことだと思うよ。

うわべだけ取り繕っている人の渡りにはきっと同じような「器の小さい」人しかいないんだろうからね。

自分が世渡り上手と思ってるんだろうけど、たぶん周囲からはあざとい人だと一定数から思われていることは知っていたほうがいいと思う。それは人の本質を見抜くような人があなたの周りにいれば、だけど。
81  名前: 匿名さん :2019/04/16 17:48
>>76
お出かけ?って聞くときは着物着てるとか
アウトドア用品を両手に持ってるとか
明らかに日常と違う事がわかる時ぐらいじゃぁない?
普段着でのお出かけでいちいち聞いてくる人なんている?
82  名前: 匿名さん :2019/04/16 17:50
>>81
結構いるよ。
割と年配の人に多い。
挨拶みたいなものかな?
83  名前: 匿名さん :2019/04/16 17:59
道路向こうの家に住んでいるばーさんが嫌いでなるべく避けるように生活しているんだけど、
たまに会ってしまうと「姿見えなかったけど、どこか体の具合でも悪かったの?」って聞かれる。

あんたに会いたくないから出ないだけだよ!って言えたらスッキリするのにな。
84  名前: 匿名さん :2019/04/16 18:19
>>83
レスだけ読んでたら、あなたがずいぶんひどい人だなとしか思えないよ?

なにがあってそうなったの?
トリップパスについて





なつぞら、このまま酪農家でいいのに
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 18:41
ずっと朝ドラ見ていなかったんだけど、今回のなつぞらはたまたまついているの見てちょっといいなと思って見はじめています。

でもこの子、こんなに今酪農に夢中なのにこの後アニメに行っちゃうのね。
朝ドラって一つのことにうちこむ子もいるけど、逆に幼少期夢中になっていることがあってそのシーンが良いなと思ってみていたら大きくなったらまったく別の方に行っちゃう話も多くないですか?

こんなに酪農に夢中なら、この後牧場で働いて遠回りしながらも牧場経営にかかわっていくとか獣医さんになるとかの方が自然が気がするんだけど。
アニメ編になったらつまらなくなりそうでこわい。
24  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:13
あのおデブちゃん、そんなに人気なのか、
知らなかった。初めて見たわ。
25  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:29
>>24
体重コントロールが得意で
役作りで太ったからだをつくり、役が終わると自然に痩せるそうです。
26  名前: 匿名さん :2019/04/16 16:16
畜舎に行った服で料理をする。

臭いよ、畜舎。
27  名前: 匿名さん :2019/04/16 16:18
>>24
そうなの?!
ぽっちゃりをキープしてるんだと思ってた
いろいろ出てるし痩せてる暇なさそうだよね
28  名前: 匿名さん :2019/04/16 16:28
広瀬すずの顔になって人生やり直したい。
トリップパスについて





片付けられない人の家族って・・。
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 10:55
昨日NHKでコンマリさんのメゾットで片づけをする番組をしてた。見た方いらっしゃいます?

3人の一般人が登場したけど、顔だしNGでモヤモヤ状態でうつっていた人、9か月もかかって、まだ全然片付いてなかった。

46歳、5歳の子供がいる様な感じだったけど、高齢出産で子供産んで体型もかなり太目なのに独身時代の服とっておくって、あり得ない。

片づけする時、鏡をまず見ようとかそれも必要なのかな?
何キロ痩せたら、この服は着れるかもしれないけど、痩せれると思います?的な?

どれだけ物に執着してるの?と驚いてしまったのよ。
子供はまだ小さいから、何も言わないだろうけど、旦那さんって相当寛容な人なのかな。
旦那さんは片付けようと思わないのかな?
12  名前: 匿名さん :2019/04/15 14:58
>>11
ただ横暴な馬鹿父親にしか見えなくて、胸糞悪かった。
ああいう人って本当に自分は偉いと思ってるからね。
いばってるだけ。
母親も母親だ。我が子かばいなさいよ!
13  名前: 匿名さん :2019/04/15 20:30
主人の姉が片付けられない人なの。
義実家でも義姉がいた場所すぐ解るほど、物が散乱する。
それは人の家でもそうで、もう二度とうちに泊めたくないと思った程。
何でもとの場所に返せない??戻しちゃダメ!って神様の声でもするの?

うちはまあ、普通に片付いてる方かな?
物が床にあったりするの好きじゃないしね。
物は増やさない様にしてるし。

そんな我が家を見て、義姉真顔で「なんでいつも綺麗なの?」って聞いて来た。
本当に解らないもんなのかな。
14  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:08
この番組の再放送、今日の深夜やるみたいね。
15  名前: 匿名さん :2019/04/16 10:16
ダウン症の人ってみんな太ってますよね?あれは遺伝子的に肥満が組み込まれてるからです。
その片付けられない人も太る・片付けられないなどが遺伝子的に決まってるんですよ。
その遺伝子を持ってない人からは想像できないでしょうけど。
その他運転苦手・計算遅い・食べても全然太れない・酒や煙草や賭け事の中毒になりやすいなどなど
全部遺伝子です。気をつけて治せるようなら単なる怠けですけどね。
遺伝子検査したらそういう項目ありますから、間違いないです。
主さんが片付けられない遺伝子を持たずに生まれたことに感謝しましょう。
16  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:58
>>14
教えてくれてありがとう!
見逃していたので嬉しいです。
NHK総合で24時35分からですね。
トリップパスについて





お金が出てきちゃった
0  名前::2019/04/16 09:50
家の整理整頓をしていたら

かなり昔(子供が小さい頃)に出たイベントのギャラが出てきてしまいました。

このお金は
子供が習い事をしていて、
ご縁あってあるイベントに招待されまして
講師に相談した所快諾。

以来何度か出場し、最初のうちは
講師に引率料は取られてました。(日当かな)
イベント参加費は無料です。
ちなみにそのイベントに出るための事前打ち合わせなんかにも何度も出なくてはなりません。
その打ち合わせ等には全て私が出ていました。

うちの子が最後の年に、講師が私用で当日は来れない事になりました。
なので当日の代表エントリーなんかも私がしました。
そしたらギャラを貰いました。
知らなかったのでびっくりです。

これどうしよう?って話を何人かでしたものの
全員にお菓子とか配るとしても微々たるもの。
先生に渡す?となったけど
みんな今日来ないんだしそれどうなの?と。
駐車場代や交通費かかってるんだから貰っていいよと言われたけどそれにはちょっと多い。
じゃあ次回イベントの必要経費に回そうか、となりました。

うちの子は最後だったので
引き継ぎをして後輩ママに任せる事になりました。
色々引き継ぎをしていた頃、
急に先生が体調を壊し、講師交代になりました。
それをきっかけにみんなバタバタと辞めてしまった。
その後輩親子も。

何人かは残っていたので
その中から誰か引き継いでくれる人を募集したものの
引き受けてくれる人もおらず、更にはその会議に出るのが大変だからもういいかな、メンバーも先生も変わるし、と。

えーお金どうしよう・・・って思ってたまま
月日が経ち、すっかり忘れていた。

そしたら当時の封筒が今頃出て来てしまったんです。

どうしよう。

あの時交通費差し引いた残りでお菓子でも買って配っていればよかった。

みなさんならどうします?
どこかに募金でもしたらスッキリするかな。







8  名前: 匿名さん :2019/04/16 12:22
東日本か大阪、熊本などの大震災に寄付か、
ノートルダム大聖堂に寄付か、
国境なき医師団に寄付かしたら?

9  名前::2019/04/16 13:08
みなさんありがとうごさいます。

金額は5000円。
交通費に2000円弱だったような記憶。

そうですね。
3000円寄付します!

スーパーにある募金箱に入れてきます!

よかったースッキリできそう。
ありがとうごさいました!

10  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:56
主さん、いい人。
11  名前: 匿名さん :2019/04/16 14:37
五千円かーーー


へーーー主さん汚れてないね。私も昔はそうだったよ、遠い目。
12  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:52
>>4

先生の事別に悪く言ってないじゃん。
トリップパスについて





踏切遮断機切っちゃった男
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 07:13
絶対にやっちゃいけないけど、

気持ちはわかる。

やっちゃいけないけどね。
27  名前: 匿名さん :2019/04/15 21:51
>>23
私がTVで見た印象では、恥ずかしいことより申し訳ない気持ちを伝えたいからインタビューに応じたと受け取ったよ。
奥さんでも止めようがなかったって言ってた。
咄嗟のことだったり、人の話に耳を傾けない人だと妻の言うことも聞かない、聞けない。
28  名前: 匿名さん :2019/04/16 04:38
これ、オモシロイ流れだね。遮断機切り男の擁護派が居るとは!!!
29  名前: 匿名さん :2019/04/16 07:20
>>28

擁護してる?
30  名前: 匿名さん :2019/04/16 09:17
28番みたいなバカって何なんだろうかね。

擁護してる人がどれか番号で挙げてみ。
31  名前: 匿名さん :2019/04/16 15:38
このスレで偉そうに「バカ」って書くのは同じ人なんだろうな
トリップパスについて





FODのCM、深夜モードのがあるよね。
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 20:56
Tverでフジを見てるとFODのCMが入りますよね。
「夫のちんぽが入らない」とか言うドラマの宣伝を何度か見ました。
子供だってネットで見てる可能性あるのに、クレーム来ないのかな?
1  名前: 匿名さん :2019/04/15 21:03
まあ、18禁ドラマというわけでもないしね。
アダルト作品を堂々とコマーシャルしてるのだったらどうかと思うけど、そういうわけでもないし、クレームつける筋合いでもないし、来たところで放置でしょう。
中村蒼君だよね。ドラマは見てないけど原作はさわりだけ読んだよ。
友達に借りたけど時間がなくて読めずに返しちゃった。
2  名前: 匿名さん :2019/04/15 21:07
なんでフジだけCM入れるの?
他のは無いよね。うざいんだよね。
3  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:53
わータイトルだけでやばそうと思ってた
アダルトではないのね。
トリップパスについて





本やDVDどこに売った?
0  名前: 匿名さん :2019/04/13 16:07
たくさんの本やDVDを売ろうと思っています。
ネットで申し込んで、家に取りに来てもらう形を考えています。

調べると色々なところがありますね。
事前に無料でダンボールがもらえるところもあるようですね。

みなさんはどこに売りましたか?
経験談やおすすめを教えてください。
11  名前: 横でごめん :2019/04/15 23:16
赤本をブックオフに持って行こうと思ってたらけど、ここ読んでやめることにしました。
参考書や赤本はどこがいいんでしょうね…?
12  名前: 匿名さん :2019/04/16 02:02
>>11
子どもが「学参プラザ」っていう所に送ってたよ。
BOOK・OFFよりいいって言ってた。
ゆうパック着払いで集荷に来てくれた。
13  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:16
昨日BOOK・OFF行った("'._.)
確かに安かったけど、5円10円が並ぶ中、
状態も古さも内容もさして変わらないのに1冊だけ200円のがあって、基準が分からないねーって話してたとこ。
14  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:25
>>11
赤本はメルカリですぐに売れるよ。
バーコードで本の詳細が出るので結構楽。
15  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:51
>>12>>14
いい情報ありがとう。
これから買う側。メルカリチェックしよう。
トリップパスについて





娘と二人だとご飯が減らない
0  名前::2019/04/16 09:39
旦那単身赴任、今年上の子が家を出て私と娘となったら、ご飯(お米)が減らない。
毎日1.5合でお弁当二人分、娘が夜ご飯にお茶碗1杯食べて、小さめのお茶碗1杯余る。
でもお弁当は毎日だから毎日ご飯は炊かないといけない。

おかずも超手抜き。
手抜きと言うか,娘がそんなに食べないし。私も夜はそんなに食べないし。

老後一人になったら食費ってどれくらいになるんだろうね。

4  名前: 匿名さん :2019/04/16 10:51
うちも息子と2人。
お弁当込みで1日2合が余ります。

運動部の息子3人が家にいて、夫が赴任前は一升炊きの炊飯器で、米も30キロ単位で買ってた。
今は5キロずつ買っています。
5  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:02
もともと娘と二人暮らしでしたが、この春に進学で娘が家を出たので、一人暮らしになりました。
お米、確かに減りませんね。
頂き物のお米を消費したいので、職場にお弁当を持っていくようにしていますが、
2合を2~3日かけて食べている感じです。
パンが食べたくなることもあるし・・・
オカズはお味噌汁と常備菜に買ってきたコロッケだったりです。
洗濯も週2回かな。

いつか始まる親の介護の前の休息だと思って、おひとり様満喫です。
6  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:32
うわ、うちと全く同じな家族構成。
夫は単身赴任、上の子出ていって下の娘と二人暮らし。
社会人だから、夜ご飯要らないことも多く、朝も食べていかないので余る余る。
私も朝はパンとコーヒーだけだし。
夜は一応毎日作るようにしてます。余ったらお弁当にして無理矢理持たせて、私の昼御飯にもなる。
娘は朝食べないし、昼は社食がなく近所にはコンビニしかなくて、栄養面が心配だから。
ごはんは私も娘もほとんど食べないので、めったに炊きません。
はじめのうちは、ごはんらくだわ〜と思ってたけど、栄養が不足して体が欲するのね。
色々わ−っと作っては消費する日々。
食費安くなってるはずだけど、まだ買い物ぐせがぬけず、冷蔵庫はパンパンです。
7  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:44
>>0
うちもJ Kと今、二人暮らしで、
すっごい楽〜。
お弁当はあるけどね。洗濯物も少ないし。
お米は朝2号炊けばお弁当と、夜ご飯もこれですむ。
仕事で遅いときは、簡単にスパやら麺ですむし、
寧ろ夜は麺のが娘は喜ぶから、楽〜。
旦那が単身赴任から戻ってくるまでの
つかの間の幸せ、味わってます。
8  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:50
うちはそもそも旦那が楽。

子どもが外食したりが増えたらご飯が減らないし
旦那はなんだか鯖缶に凝りだしておかずがさらに楽に(笑)
トリップパスについて





将来は息子の扶養になるのかなぁ〜
0  名前::2019/04/14 15:27
自宅通勤社会人になった息子が会社から福利厚生の案内を持って帰って来た。
それを見てての会話だったんですが、何からそんな話になったか忘れましたが、福利厚生は妻、子は受けれるけど、親は無理よ〜なんて話してたんです。
そしたら息子が「お母さんは、最終的に俺の扶養にはいるし」というので、
「えっ!あんた私を扶養してくれるの? おーすごいね〜笑 。いやぁ〜、でも、あんたが結婚しないでずーと独身ならいつか入れてもらうのかもしれないけど、結婚して家を出たら無理だよ」って言ったら
「同居じゃないと無理なんか?保険料とか上がるのか?」と聞くので
「いや、そんな事はない、まぁ 所得の制限とかあるけど別居でも入れるし、私は国民健康保険料は払わなくても良いし、あんたは控除額が増えるかな〜」って言ったら
「じゃあ、お互いウインウインということいいやん」と。

この息子、時々無神経に嬉しい事言いやがる。

その度に、私は浮かれ馬鹿になります。

でも、息子の世話にならないように健康的に生きていこうと思ってるけど、それもいつかは限界がくるもんね。

健康である時ポックリ逝けたらいいんだけどな。
と考えた今日でした。

20  名前::2019/04/14 22:09
うちも離婚組みです。
育てにくい子で、この子連れて死んでしまおうか、この子がいなかったら私の人生はもっと楽だったんじゃないかと悩んだ時期が長くありました。

そんな子が、いっちょ前な事を言うようになるなんてね。
勉強なんてしたくね〜、俺は自由人だ〜って言ってた子が、自宅で仕事の為の勉強や資料を眺めてるのを見ると、ほんと不思議な気分です。

もうここまで来たら親の役目は終わり、あとは私が迷惑かけないように気をつけなければ。
21  名前: 匿名さん :2019/04/15 10:05
辛くても頑張ってればって良いことあるね。
22  名前: 匿名さん :2019/04/15 17:38
>>19
娘さんが一生フルタイムで働いてくれる事が条件でしょう?
ちょっと可哀想だけどね。
23  名前: 匿名さん :2019/04/15 19:44
>>22
そーゆー事じゃないんだよ。
24  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:48
実際にどうするかではなく、単純に息子さんの気持ちに触れて主さんが喜ぶ気持ち
とてもよくわかります。

うちも母子家庭で大学生の娘がいますが、
何度断っても「お母さんのことは私がみる」と言ってくれます。

正直嬉しいです。
これからも断り続けますが(笑)
トリップパスについて





選挙のアルバイトやったことありますか。
0  名前: 匿名さん :2019/04/13 18:05
日給がとてもいいみたいですね
おいしい仕事のようですが、仕事内容は簡単ですか?
やった経験がある方、どんな感じか教えてください。
7  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:20
電話かけ(後で警察が来て調書とられた。)、チラシ畳み(後援会に送るための)、お茶出し、茶菓子の買い出し、個人演説会のサクラ、公道で演説してる時の聴衆のサクラ、激励会のサクラ、いろんな役割があってすごく楽しかった。お弁当も支給されたしハッピ着たらやる気がみなぎった。
やってるうちに私は憑依体質なのかセンセイが大好きになってしまって、それ以降も後援会に入ったりサポーターになった。
選挙が終わって、たまにこっちの地元に帰って公道で演説してるセンセイのお話を聞いたり拍手した。
バイトは2週間で7万ぐらいあった。選挙ハイというのか、私はウッハウハだった。
警察に調書とられた日も色付きの日当が出た。
本物の刑事に灰色一色の取調室に、先に選挙違反で収監された人の正面と左右写真見せられたりした。
実は面白かった。

日本人ってアイドル好きだよね。思い込んであがめまくってついて回りたがる。
アイドルとは毛色が違うけど夢中になれるよ。
後援会で必死になってる人たちの気持ちがすごくわかる。
8  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:41
選挙のたびに、当日投票所と開票の仕事をしています。
当日投票所は前日2時間準備、当日は朝6時半から夜8時半まで、開票までやる時にはその後開票所に移動します。

当日投票所とか開票の仕事の内側いっぱい話がしたいけど、守秘義務とかでインターネットに公表しないように言われているので。
でも、楽しいよ。

大昔、まだ私が独身の時、母が町内会長が選挙に出るからと事務所の手伝いに行った事があって、その時私にうぐいす嬢やってくれと言われて嫌だと言ったら、選挙カーから手を振るだけでいいからと言われてやったことがありました。
ボランティアだったのでお金はもらえなかったけど、2時間ぐらい手を振ってカントリーマアムとかソフトサラダみたいなお菓子と、2リットルのペットボトルのジュースと、会長さんちの畑で収穫したさつまいももらった。
9  名前: 匿名さん :2019/04/16 12:00
大学時代に選挙なんて全く興味ないのにアルバイトしたよ。
事務所にいる時は名簿見て電話するんだけど、一人きりの時間沢山あったから私はしなかった。
選挙カーに乗った時が一番好きだった。
笑いながら手を振ってた。
演説時はひたすらお辞儀。笑顔でありがとうございますと口パクしながらお辞儀をするだけ。
時給がおいしいと言うより、事務所に沢山差し入れあったりして毎日帰りに袋いっぱいになるくらい持ち帰らされます。腐るから。
たまに近くの農家の人が泥付きのお野菜をくれるから強制的に持ち帰らされます。そして、私の母へ。母は料理しきれず近所へ配る。
野菜じゃ喜ばなくなった母も、たまにコーヒーや、お酒を持ち帰るとニタリと笑ってたな。
私の立候補者は当選したので、その後のお祭りムード時の色々が良かったよ。
ただね、おばさんのアルバイトを思い出そうにもいなかった気がします。
居たおばさんは、本物の支援者。
アルバイトは私達みたいな大学生ばかりだったような。
なので、主さんは求人見つけたの?と不思議です。
10  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:15
学生の時、うぐいす嬢やりました。
確か朝の9時から18時くらいまで、
車に乗って友人と交替で。
日給1万円でした。
声は枯れてきちゃったし、
ずーっと車に乗ってたから、
かなり疲れましたね〜。
11  名前: 匿名さん :2019/04/16 13:31
選挙とは、祭です。

家が選挙事務所だった中学時代。
自宅に常に50人くらいの人が来て、私の部屋も。
今なら、心の病になっていたかも。
トリップパスについて





堀ちえみさん 食道癌
0  名前: 匿名さん :2019/04/15 13:48
今度は食道癌だって…
この人は病気続きだね
もう解放してくれ神様
27  名前: 匿名さん :2019/04/16 07:52
なんでもかんでも公表する事は、良くも悪くもあるね。
同じガン患者が励まされたと言ってたけど、今度の発表でショックを受けてる人もいるみたいだし。
28  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:34
>>26
退院したら本の出版して〜、テレビ出演もして〜とかは、考えてそうだけど
29  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:42
入院中の術後の回復期に、買い物に出たら写真撮られたでしょ。そういうこともあるから、再入院の理由を自分から公表した方がいいと思ったんじゃない?
30  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:08
>>21
関西ではレギュラー番組あったし、
他の番組でもゆかりのある人をよく見かけるので、やっぱり気になる。
ブログで公表というのも全く自然なことに思える。

日頃彼女を見ることの無い人たちには、急に出てきて病気のことで注目されてるみたいで、違和感あるのかな?
31  名前: 匿名さん :2019/04/16 11:27
>>30
「日頃彼女を見ることの無い人たちには、急に出てきて病気のことで注目されてるみたいで、違和感あるのかな? 」

そんなことないよ。ほぼ全員心底お気の毒だと感じてるはずだよ。

おかしいのは
2番
子供もまだ学校だし出来るだけそういう自分を
自ら露出させて稼いでいるのかもしれないね。

4番
注目浴びて稼ぎたいんでしょ

11番
4の人と同じこと思う人、多いでしょ。

21番
芸能人なら病気をネタにすることもあるでしょ?実際、それがお金になるんだもの。
この人の場合はそんな匂いがプンプンしちゃう。露出の仕方がイヤラシイというか・・

だけだよ。
トリップパスについて





東大の祝辞読んだ人
0  名前: 東大 :2019/04/15 07:57
今話題の東大の祝辞読んだ人いますか?

わたし感動したけど、批判の声もあるとか。
木村太郎がむすっと批判してたのには
いらっとしました。


21  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:07
木村太郎ってなににあんなに怒ったんだろうか。
自分が性差別してた側で、恩恵を受けてたんですよって事実に触れたから?

努力は報われると、確実に思っているはずの入学式に
今いる環境は先人たちが与えた素晴らしい環境で、
卒業後は報われないことが多い事実を頭に入れて、しっかり勉強し
素晴らしい知能を、世界のために活用してくださいね。

公立大学の祝辞として真っ当すぎるくらいなのに
あの爺さん、もう辞めたらと思う。
22  名前: 匿名さん :2019/04/16 08:37
「大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。」

最後のこの部分、すごく当たり前なんだけど忘れがち。学生だった身として反省するわ。
23  名前: 匿名さん :2019/04/16 09:09
>>21
問題提起だけして、じゃあ、どうすればいいのかがないって憤ってた。
最後まで読んでコメントしろ。
多分、フェニミストが出てきた時点で、聞く耳持たないジジイなんだと思う。

東大入試問題は模範解答なんか出さないんだよ。
24  名前: 匿名さん :2019/04/16 09:29
うんうんって思った。
実社会は、東大でなくてもまだまだ性差別はあるものね。
給与も役職も。
最初は理解あるような態度でも、男は結局はプライドが高くて卑下するようになる。
京大志望の高校息子も、女子に東大ですって言われたら引くらしい。
現実、東大卒を隠さざるえないのもわかるわ。
25  名前: 匿名さん :2019/04/16 10:10
>>24
ほら、男を見下すだけで 男に還元するものがないからだよ。
トリップパスについて





最近の生理
0  名前: 匿名さん :2019/04/16 09:34
今年47歳になります。
去年の夏くらいから生理が半年おきに来るようになりました。
その半年毎の生理の始まり方がものすごくキツイ。
まず始まる1週間前からお腹が尋常じゃない痛みに襲われます。
生理痛と排卵痛と下痢痛がミックスされて襲ってきます。
吐き気とめまいもするし、顔もゲッソリ。
イメージ的には、生理が最後の力を振り絞って、体の中からひねり出てくるような感じです。
とにかくキツイですわ。
ホットフラッシュだとかの、その他の更年期症状はまだありません。
みなさんの生理はどんな感じ?
1  名前: 匿名さん :2019/04/16 09:52
私も47歳。
今まで30〜40周期くらいで来ていた生理が、今回、3ヶ月以上来てません。
閉経なのかな、でも半年置きってこともあるんだね。また来るのかな。
私も更年期の症状は出てない感じです。
3年くらい前にも生理が来なくなって婦人科で血液検査をしてもらったら黄体ホルモン(排卵?)はほぼなく、
エストロゲンは普通の人以上にあるとか言われました、よくわからないのですが。

同い年の友達は出血がだらだら続いて医者に行ったら「閉経前のあがき」とか言われたらしい。

スレ主さんも辛いようなら一度、婦人科に行ってみてもいいかもね。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190  次ページ>>