育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
35671:駄スレです 夫婦で親子でやって楽しんでみて(9)  /  35672:山口真帆さん研音入り決定(30)  /  35673:朝ドラ効果(3)  /  35674:炎鵬に涙(6)  /  35675:エアコンの買い換え時(6)  /  35676:抗生物質(31)  /  35677:一人で週末を過ごしている方(28)  /  35678:血液検査(25)  /  35679:イライラ(72)  /  35680:主人の性格(36)  /  35681:単発で働いてるけど(18)  /  35682:高齢者ドライバー・癲癇ドライバー問題(4)  /  35683:パラレルワールドラブストーリー(3)  /  35684:耳がつまる(33)  /  35685:【極駄】名前が出ない芸能人(33)  /  35686:目の血管が硬い(2)  /  35687:クーラー付けてますか?(28)  /  35688:宝くじ(4)  /  35689:ピザの焼き方教えて下さい(3)  /  35690:オーブンならではの料理。(6)  /  35691:傘地蔵みたいな男子の日傘(駄)(17)  /  35692:綺麗に化粧したい(18)  /  35693:ニセモノだった(34)  /  35694:赤ちゃん抱っこしてる人は(24)  /  35695:久し振りの地震(11)  /  35696:旅行の友(ふりかけ話)(33)  /  35697:では、自分から離れたひとはいますか?(友人関係)(39)  /  35698:(注)汚話。便鮮血の話(14)  /  35699:オリンピックチケット(5)  /  35700:眠剤飲んだ事ありますか?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197  次ページ>>

駄スレです 夫婦で親子でやって楽しんでみて
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:47
キャンディで一袋にフルーツの味が8種類とか10種類とか入ってるものいろいろありますよね。
もし夫婦だけ、もしくは家族で車で遠出して帰りが夜になった時にやって楽しんで欲しいです。
暗い車内で飴を適当に選んで食べて、から袋は他の人に渡して、味を当てるゲームです。
帰り道の沈黙や間が保たないなぁって時におススメです。
何味か分からない状態で食べてみると、意外と味がわからないんですよね。
昨日、本来泊まりの距離を親戚に不幸があったと言う知らせで強行突破で帰って来たんですが、帰り道の疲れと些細なことで揉めそうな緊迫感が
キャンディの味当てをなんとなく始めて二人で爆笑してました。
意外と分からない衝撃と、分かった時の嬉しさと会話が弾んで帰り道の深夜にずっと笑っていれたのが良かったです。
旦那があんなに笑ってるの見たの久しぶりでした。
明るい時間帯や明るい場所でやると目で見れちゃってダメですが、暗い所でやると一切のヒントがなくて舌だけに頼るところが面白いです。
5  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:31
ありがとう、今度やってみるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/05/27 10:20
平和だなぁ…
うん、平和がなによりだ。
7  名前: 匿名さん :2019/05/27 10:56
おばちゃんから飴ちゃんもらって
バナナ味かと思ったらスイカ味だった。
分からないもんだね。
8  名前: 匿名さん :2019/05/27 13:37
三年ほど前だけど、子供がスマホでどこかからクイズ拾って来て、
それをひたすらやって大盛り上がりで帰って来たのが凄く楽しかった思い出だなあ。

長方形にデフォルメされたキャラを当てるやつで、
上が水色次が白下も水色だったら、どらえもんとか。

運転手も、こんな色と伝えたりして参加できるし楽しかったわ〜
9  名前: 主です :2019/05/27 14:38
そうなんですよ 意外と分からないものですよね。
みかんとりんごで旦那が迷っている間は祈る気持ちで間違えろ〜と思ってましたが、ファイナルアンサーで正解されて残念でした。
スマホでって言うのも面白いんですが、1日出かけての帰り道だとスマホのバッテリーが切れかけか?もう切れちゃったという状態なんです。
車内で充電する道具を持っていないのが痛手です。
そんな時にあんまりお金も電力も関係なく楽しめる所が、飴の味当てでした。
先日は夫婦揃ってバッテリーが20%切ってしまった状態での帰り道でしたので、飴の味を確認するのも一苦労でした。
カーナビの灯りとか高速道路で唯一の灯りを求めて正解発表していました。
ここのサイトでも時々なぞなぞやクイズがあり、家族でも夫婦二人でも楽しませて貰っています。
トリップパスについて





山口真帆さん研音入り決定
0  名前: おめでとう :2019/05/25 12:17
大手だからきちんと守られるね。
(加藤美南は研究生降格 同じ研でも全然違うね!)

化粧品のコマーシャルに出てほしい。
26  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:29
今村は、新潮でしゃべってるよ。
27  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:57
>>21
はれんち〜は、隣の部屋であの声が聞こえるから、当てつけにあの動画を流していたという噂だよ。
ミニライブで、荻野という子が土壇場でフリを変えて、まほほんがフリを忘れたみたいにしている動画みて、寒気がしたわ。
彼女は新しい事務所で活躍してほしいわ。
28  名前: 匿名さん :2019/05/27 13:03
おぎゆかが総選挙で上位になってびっくした
結局裏でろいろあるのね
まほほんいろいろ心配だけど応援してるよ
29  名前: 匿名さん :2019/05/27 14:03
「真面目にやってるやつじゃなくてうまくやってる奴が成功する」
と山口まほをディスった書き込みを見て心底イラっときたけど
そいつらが束になってかかっても研音には入れない。
ざまーというか真面目にやってるものの勝ちだって身をもって示すことができて
本当によかったよ。
うちも真面目だけが取り柄のどんくさい子なのでうまくやってるだけのずるい人が
成功するのは腹立たしいからね。
30  名前: 匿名さん :2019/05/27 14:06
おぎゆかって松井珠理奈にマイク奪われたのを咄嗟に回避して
すごい子だなって思ってたのに蓋を開けてみたらいじめっ子の代表格みたいでがっかりだったわ
顔はあんな感じなのに総選挙で4位?とかまでいけてすごいすごいって思ってたけど
裏とのつながりで組織票持ってただけだったのね
aksグループがこのやり方してる以上、太客を持ってる人勝ちな体質は変わらないんだろうねー
にしてもおぎゆかって悪い印象ない頃から卵を丸呑みする蛇女みたいだなって思ってたけど
こうなってますます気持ち悪く感じてきたわ
トリップパスについて





朝ドラ効果
0  名前: 松坂慶子 :2019/05/27 07:45
鈴おばあちゃんが日清のCMCM出てますが、観ましたか?
関西弁といい、すっかり「なつぞら」モードだったのに
まんぷく思い出しました。
NHKは出演料やすいと聞きますけど
その後にみんなCMでたり、他のドラマで活躍したりして
やっぱり朝ドラ効果ってすごい。

鈴さん、あんなにCMに出たいって言ってたから、
やっと出れてよかったね、なんて盛り上がりました。

他にもおや?と思う役者さんいますか?

1  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:36
まだ見てないな。
ドラマは録画でCM飛ばしちゃうからかな?
2  名前: 匿名さん :2019/05/27 09:38
ひと月くらい前に見たよ
3  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:36
見ましたよ。
とても昭和な雰囲気で、面白かった。

タイガー炊飯器の綾野剛が棒術を駆使して?炎と戦ってるの、凄くカッコいいのに炊飯器。
背景にお米も見えて、大好きです。
トリップパスについて





炎鵬に涙
0  名前: 匿名さん :2019/05/27 09:09
実は最近知った相撲取り炎鵬
もともとまーーーったく相撲には興味なかった私も彼を知ってからは毎回応援するようになりました。
昨日の一番も本当に惜しかった。
このところ連続で負け越してるので今度こそと思っていたのだけど。
土俵から降りてくるときの悔しそうな顔を見ていたらこっちまで泣きそうになってしまった。
限界を超えてより高みに上り詰めてほしいな。
同じように応援してる人います?
2  名前: 匿名さん :2019/05/27 10:23
昨日の相撲は興奮した!
ニュースで見てるだけのニワカだけど。

小兵は応援したくなるね。
要注目だわ。
3  名前: 匿名さん :2019/05/27 10:28
昨日トランプ見るついでに久し振りに大相撲見た。
その時に見かけた炎鵬の懸命な姿に心打たれた。
今後気になる力士さんになりました。
4  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:16
彼女いるのかな。
5  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:21
毎回死ぬ気でやってるくらいだから、
彼女作る暇あったら練習に打ち込むタイプじゃないかな。
彼のストイックさは半端ない。
6  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:34
先週、両国国技館で初めて観戦して来ました。
炎鵬、可愛かったです。
私もファンになりました!
トリップパスについて





エアコンの買い換え時
0  名前: 匿名さん :2019/05/27 11:07
12年目の夏を迎えます。なんとなく、ききが悪くなった感じ。
消費税上がる前に買い換えた方がいいかなあ。
実家のは30年くらい使ってる。
2  名前: 匿名さん :2019/05/27 11:45
壊れたら変える。
去年、シーズンはじめにつけた途端に壊れた。
とうとう買い替えかー!って思ったけど、コジマの10年保証で無償修理で生き返った。
基盤が新しくなったから、効きが良くなりました。
2階のエアコンは、12年くらい使ってるのあるからそろそろかなぁって思ってるしけど、壊れるまで使いたい。電気代安くなるんだろうけど。。。
3  名前: 匿名さん :2019/05/27 11:48
30年前とか言ったら壊れてなくても無茶苦茶電気食うでしょ。
10年前のでも今のと比べ物にならないくらい電気食うと思う。
長い目で見たらすごい損だと思う。
今どきエアコンなんてそう高くもないから買い替えたほうが吉。
4  名前: 匿名さん :2019/05/27 11:58
12年前のならまだまだ使うかな、私なら。
最近のは電気代が安いと言っても、購入費用を考えるとどうなんだろう。

効きが悪いのは気になるね。
検索してみると、フィルターや熱交換器(アルミフィン)の目詰まりや冷媒不足、コンプレッサの故障などが出て来た。
ある程度の目安になるといいけど。
5  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:02
利きが悪くなったなら買い替えるかな。
補償期間や10年超えた家電なら、
調子悪くなった時が買い替えの目安だね。

真夏に壊れたらそれこそ命の危険あるし。
6  名前: 匿名さん :2019/05/27 12:07
>>5
うん。
8月のお盆前に壊れて、修理に来るのが2週間かかると言われて地獄だった。
トリップパスについて





抗生物質
0  名前: 美肌 :2019/05/23 07:58
数年前にマイコプラズマ肺炎になったとき、
抗生物質を飲みましたが、抗生物質が効いている1週間は、
信じられないくらい肌が綺麗になっていました。
スベスベでまさに陶器のような肌。透明感も出て、とにかく美肌でした。
そして現在、歯髄炎になってしまい、
また抗生物質を飲んでいますが、
またあのときのような陶器のような肌になっています。
体調はサイアクなのですが、肌が綺麗すぎてテンション上がってしまいます。
抗生物質の効果が切れるとまた元のザラザラの肌に戻ってしまうんですけどね。
抗生物質飲んで美肌を味わった方いますか?

27  名前: 匿名さん :2019/05/24 20:21
多分今まで飲んだことはあるんだろうけど、そんな風に感じたことは無いな。
具合悪いから、いつもよりお肌の調子も悪しという感じだった気がする。
あまり病気しないので、いまいち記憶が定かじゃ無いんだけどね。
28  名前: 匿名さん :2019/05/24 20:37
うちの息子、ニキビに悩んで皮膚科受診した時に
ロキシスロマイシンっていう抗生物質を処方されました。
1週間でずいぶん綺麗になりました。
調べたら咽頭炎や気管支炎や中耳炎なんかにも処方されるらしいですよ。
29  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:21
私も今まさにその症状です。
抗生物質飲むと肌荒れが治ります。やめたら元通り
なんか菌がいるってことですよね。
30  名前: 匿名さん :2019/05/27 09:40
だって。抗生物質って菌を殺す薬だから、肌がきれいになってもおかしくないよ

ちなみに私はペニシリン系のをのんでいて、先日着た姉に肌がきれいと言われた。
普段も汚くはない
31  名前: 匿名さん :2019/05/27 09:54
横ですが、美肌と言えば、子宮筋腫の治療で病院から出されて飲んでいる桂枝茯苓丸という漢方は美肌効果ある感じですよ。
それを数年続けていたら、最近になって筋腫が小さくなり始め、出血量もかなり減り、おまけに美肌効果もあるので、一石二鳥の漢方です。
調べたらやはり美肌効果はあるようでした。
トリップパスについて





一人で週末を過ごしている方
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:05
子供が成長し、夫婦仲の悪い方、こちらにいますか?

一人娘が中学受験の時、土日朝からビールを飲み、撮り溜めたドラマを観たりバラエティに大声で笑う夫に、協力しないなら外に出て欲しいと言いました。

娘は高校生になり、休日は部活と友達との遊び、宿題が多い日や試験前は部屋にこもっています。
夫はその後スポーツサークルに入会し、土日は朝から出掛けて行き、頻繁に飲み会にも参加しています。

私はフルタイム勤務なので、土日はのんびり自由、なのですが、何かソワソワしてしまいます。娘が高学年までの土日や連休には家族でキャンプやイベントに出かけていたので、予定が無い事、ダラダラする事にどうしてと慣れないのです。だからと言って夫のサークルに入るつもりも二人で出かけたいとは思いません。キャンプに行きたいとも思いません。

平日都心に居るので土日に出かけたいとも思わないし、趣味もありません。たまに娘と出かけても、欲しがる物がハイブランドの物なので、簡単に買う事も出来ず、どちらも嫌な気分になります。

私のように寂しい思いをされている方はいらっしゃいますか?
24  名前: 匿名さん :2019/05/27 01:03
>>13
あっはっは。
おしゃれやねー。
25  名前: 匿名さん :2019/05/27 02:17
>>23
そうかな?こんな旦那さん(21ごめんね)普通嫌じゃない?
仲良しとは言ってないし、一方的な旦那さんみたいだからさ。
21はきっと、不満とか考え過ぎたりしてるより楽しもうって思っている方が人生楽しめるよって言ってるんじゃない?
旦那さんの釣りについて行ってみたり、一人で家で楽しむことを考えてみたりして楽しみなよってさ。
26  名前: 匿名さん :2019/05/27 04:21
>>25
>>21
「不本意な計画ても、取りあえずついて行ってみたら」というのが通用する程度の仲なら、苦労のうちに入らないのにな、悲しいことに。

うちはとにかく同じ空間にいると、八つ当たり、曲げて解釈する、屁理屈、まるで年取った2歳児。
ほんとの2歳なら可愛いものだけど。

夫とは試行錯誤の挙句、一人で穏やかに過ごすためのアイデアがあったら知りたい、というスレでは。

27  名前: 匿名さん :2019/05/27 05:17
>>26
別居や離婚とかせずに1人で穏やかにって言うけどさ、
DV夫に寄り添う妻と同じで、
嫌いと言いながら、夫に依存してる部分がある事を自覚してる?
どこかで、夫婦の絆を大事にしてるから離婚しないんでしょう?

随分前にテレビでみた人は
庭に小屋程度の自分の家を建ててもらってた。
でもさ、この形まで持っていくのは大変だったと思う。
私なら、そこまで嫌ならさっさと離婚するわ〜って思った。

28  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:48
このスレは、一人の生活を楽しむ術を教えてというよりも、気持ちの中では切り捨てた夫が、一人で趣味を満喫して楽しく生きている。それなのに娘を最優先にして頑張ってきた自分は趣味もなく、娘とショッピングを楽しむわけでもなく、ボンヤリ生きてることに腹が立ってるという、愚痴に近いスレなのでは?

でも、あれもイヤこれもイヤと言い訳して何もしないうちは、そんなに困ってないんだと思う。本当にイヤで仕方がなかったら何か始めるだろうし。今まで頑張ってきたんだから、そういう時もあっていいんじゃない?
トリップパスについて





血液検査
0  名前: おかしい? :2019/05/25 18:20

半年から1年周期で近くの医院に行って血液検査をしています。
そこで出た数値を見ながら摂生したり食べるものを意識したりと長年の習慣です。
サラリーマンの妻ではないので健康診断がなく、自己摂生のつもりでしています。

自宅近くの医院でしたがパート先の休憩時間が長く、時間が余る為パート先の個人病院に
行って先日血液検査がしたいと受付で言うと診察室に通されお医者さんに
どうして検査がしたいの?と聞かれた為、上の理由で言いますと
短期間にそんなに血液検査なんてする必要がない、神経質過ぎると怒られました。
でも、半年から1年開いてるしいい加減中年にも差し掛かってるし
油断するとすぐ甘いもの食べたくなるし揚げ物も好きなので自分への戒め?のつもりで
していることなのでとやんわり言うと、お宅は病気にはなりませんよそんなに神経質ならと
苦笑気味で言われて検査をしてもらえませんでした。

確かに病気ではありませんが、自分で血液検査をして欲しいってそんなにおかしいことなんでしょうか?すごく気分が悪いのと落ち込んでいつも行ってる病院に行こうと思ってますがもしかして私がおかしいのかとお聞きしたいです。


21  名前: 匿名さん :2019/05/26 00:42
献血行ったら?
毎回血液検査の結果も教えてくれるよ。
22  名前: 匿名さん :2019/05/26 01:05
血液検査だけが目的なら献血した方が世のため人のため、自分のためになりますよ。
23  名前: 匿名さん :2019/05/26 07:35
感謝されて、お菓子頂いて気分が良くなるなら、献血に行った方が良いわよ。
24  名前: 匿名さん :2019/05/26 09:50
何も症状がないのに病院で検査って保険が効かないよね?
幾らくらいかかるんだろ、高そう。
区などからの特定健診なら年一回、無料で血液検査、尿検査、心電図など色々やってくれるのに。
なんでわざわざ血液検査だけしに行くんだろう、特定健診はやってないの?
25  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:43
主出てこないね。
トリップパスについて





イライラ
0  名前::2019/05/25 20:35
職場の人間関係でイライラMAXです。
上司にも伝えたいのですが、上司も忙しく、私の悩み事なんてきっと愚痴か文句にしか聞こえないと思われるので黙ってます。
なのでここで吐かせて下さい。

イライラの原因は私と一緒に事務をしてる人。
長年勤め上げて、今では職場で1番勤務年数が長いです。
その思いがあるかないのかは分かりませんが、本人は決められたトイレ掃除(週2回)しかしません。事務所の掃き掃除は全く気が付かないのかしないし、台所の掃除もしない。トイレのタオル洗濯も殆どしません。
私がしなかったら放置状態です。
本人は自分で忘れっぽいとか言ってますが、それとこれは違いますよね?
「今日、私がするよ!」とか「当番制にしない?」という言葉はありません。
あと、お昼休憩ですが、仕事上どうしても12時ピッタリには取れないのは分かります。
が、お昼休憩に入ったと思えば外出し、事務所は不在になるので必然的に私が残ることに。
13時過ぎに戻りそこから食事をする。
私はお弁当を持って行くことは滅多にないのでコンビニでお金を使ってしまう。
よく考えたら私も家に帰っていいんだし、家でご飯を食べれば余計なお金は使わなくていい。
最初は不在になる事が気になるし、電話はあるし、宅配便も来る。
だからコンビニ買い物して常時事務所にいるようにしたけど、なんだかバカバカしくなって昨日思い切って言った。

「実家の母親が買い物など手伝いをして欲しい事があるから時々外出します」と。

返答は
「えっ?来週だけ?」だって。
私「いや、違います。どんな頻度か分かりません。事務所の中、誰もいなくなるので誰かいないと·····」
「あっ、いや、残るのは別にあなたの仕事でも責任でもないから〜あなただけが残らないといけないということもないから」だって。

今まで気付かなかったのか?
長年務めて、今責任ある仕事を任せてもらえてるから、忙しいから仕方がないでしょ?という暗黙の了解か?
関係ないですよね!
するべきことはしないといけませんよね?

掃除をしても、1人でお昼に事務所に残る事も全く評価されない。
なぜか怒られ役?
周りへの見せしめ?
最近、自分がいっぱいいっぱいになって顔が歪んでるのも分かるくらい。
こんな経験した事ありますか?
68  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:27
そのお局さんは要領の悪い人なんだよ。

もうそう思って与えられた仕事以外は首を突っ込まないと割り切る。
掃除なども、無理しない程度にやると割り切る。

とにかくいろいろ割り切るしかない。
それが嫌ならちゃんと上司を交えて話し合いをするか、転職するしかないね。
69  名前::2019/05/26 12:55
私は掃除ありきの仕事だと思ってました。
掃除や整理整頓がある程度出来ずに仕事がはかどらないとも思ってます。
バタバタするのは仕事が出来る人とは見てません。
だからと言って私が仕事出来る人間か?といえばそうでも無いです。
ただ周りが散らかってる状態で(ひどい時は箸が転がってることも)書いたメモもあちこちに置くのはどうかと。
長々となりましたが、そこに私は疑問を持っています。
70  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:02
>>69
入社1年で仕事が完ぺきでない新人さんが周囲を変えようとするのは無理じゃないかな。
どうしてもやりたいなら主さんが「ここを整理していいですか?」「このデータまとめていいですか?」など、いちいち許可とって文句言わずに一人でやるしかないよ。
結果が出たら感謝も評価もされるかもしれないよ。
71  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:12
要するに。

全体的にルーズな会社。
おそらく一番発言権をもってるのがお局さんなんだけど
その人がイマイチでイライラしてる。

本当はそのお局さんがどんどん仕事振って会社をキレイにして整頓なんかも指示して、ってやってくれれば
会社としてもっとうまく回るのに。
っていう事じゃないのかな。

全体的にフラストレーションを抱えてるのに
なんとなく原因を全てそのお局さんにしてしまってる気がする。
でも正直それって違うんじゃ、とも思う。

割りきるか
辞めるか
自分でどんどんやってくかしかないんじゃないかね。
掃除の分担なんてもうやっちゃっていいんじゃないの。

一年たったら仕事ももう立派に把握してもいいと思うんだけど。

一年経ってもわからない、そんなに難しい事ってあるんかな。
新入社員だって一年立ったらある程度一人立ちだし
教えてくれないとかゆとりか。

72  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:41
あー言えばこー言う。
トリップパスについて





主人の性格
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 11:44
昨日の晩、ちょっとしたことを主人に直すよう注意しました。注意しているとき決まって主人はやることがあります。

それは私を小馬鹿にして辱めること。 昨日はほうれい線がでてきたと言って私が怒っている顔を馬鹿にしました。 (そうやって自尊心を傷つけられないよう守っているのだと思います)直に謝った試しがありません。

いつも主人をすこし責めたり、注意すると決まって私を茶化します。

それで大きな喧嘩になってしまいます。

主人の性格はどうも小さい時からのようで、おそらくこの年で直せという方が間違っているとして、私ができる事というと何があるか、どうすれば大きな喧嘩に発展しないか
主人を反対にギャフンといわせられるか。

良いアドバイスがあれば教えてください。
32  名前: 匿名さん :2019/05/26 23:32
>>31
あなたの頭が?
33  名前: 匿名さん :2019/05/27 00:06
>>31

鬼嫁?
34  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:33
>>30
これが一番効くと思う。
ぎゃーぎゃー反応すると、余計に来ると思う。
冷静に、無視。
35  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:03
>>32>>31あなたの頭が?」


座布団10枚!
36  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:39
>>34
負け犬が表面だけ強気に よく見ると尻尾巻いて下がっていくようなものね。
トリップパスについて





単発で働いてるけど
0  名前::2019/05/26 21:00
副業で1日だけ、月3.4日働いてます。
その日だけの雇用なんだけど、大体2.3人は毎日日雇い派遣の人がいるみたい。

でも、同じ派遣会社とはいえ友人でも知人でもないし、誰がその日行くかも知らない。
なのに、もう1人くるはずだよね?とか言われる。
知らないよー

指示されても、主語が無くて何をやるのか中々分からない。
常勤のパートさんも、次々と変わる指示に答えるので大変らしいけど。
働くって大変だ。
14  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:56
>>11
じゃああんたは自分の旦那にだけ感謝して奉仕すればいいじゃん。
いちいち他人に偉そうに説教垂れるから嫌われるんだよ。
自分だけわかったような気になっているんだろうけど、こういう場所で愚痴って、夫婦仲良くしている家庭だって沢山いるんだよ。
15  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:56
>>12最近、よく分からないってレスする人よくいるよね。
同じ人なのかな。
70代の母が最近、会話の流れである言葉だけ拾ってしまい、なんでそうなる?ってことを言うんだよね。
似た感じがする。
なんでも知らない、わからない、で済ませてる。


まさに高齢化しているんだと思う。


16  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:58
>>14


なんか朝から鼻息荒いね。
暑さで呼吸困難になってる?
17  名前: 匿名さん :2019/05/27 07:59
>>13
あ、ネカマさんだ
18  名前: 匿名さん :2019/05/27 08:32
>>13
あなたって病気?同じ持論何年言い続けてるんだか。
そんなこと言ってる女性はあなたの周りだけだし、他の女性に負ける旦那さんもあなたの周りだけ。
あなたの周りだけの話をさも世間一般みたいに話してるけど、もう少し視野広げたらいいのに。
あなたの周りの人はクズだらけだということはわかってるけど、類は、じゃない?
トリップパスについて





高齢者ドライバー・癲癇ドライバー問題
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 23:34
免許返納後に「ほんの少し」 事故起こした男性の後悔
ttp://news.livedoor.com/article/detail/16518504/

記事によると
・ 今月上旬の大型連休中、静岡県中部の60代男性が自動車運転死傷処罰法違反(無免許過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕された。
・男性は2月に免許を自主返納したが、その後も数回、日用品を買うために車を使っていた。急勾配の自宅から80代の母と買い物に行くには、車のある生活の方が便利だったという。
・5年ほど前から、運転中に急に意識を失うようになった。てんかんによる発作だった。「事故だけは絶対に起こしちゃいけない」。そう自分に言い聞かせ、薬を服用し、運転の頻度を減らした。だが、細心の注意を払って運転をしても発作は起きた。今年1月には縁石に乗り上げる事故を起こし、「これ以上人に迷惑をかけられない」と2月に免許を自主返納した。
・連休中の5月上旬、母と食事を済ませ、「ほんの少し」のつもりでスーパーに買い物に行く途中、意識を失った。気がつくと、信号待ちで停車中の乗用車に追突していた。
・「いつかやめなきゃいけないのは分かっていた。天罰以上のものが下ったんです」。取材に対し、男性は板張りの床に正座し、時折目に涙を浮かべて話した。
・男性は逮捕された後に釈放されたが、生活のために続けているアルバイトと被害者への弁済準備などで1日が終わる。


高齢者ドライバー問題の前には、一時期癲癇ドライバー問題がよく取り上げられていたよね。
どっちも小学生の列に突っ込んで未来ある子供達の命と健康を奪っていた。
どっちにも人権だ差別だ偏見だと擁護するプリ集団が付いて、リアルで発言し難い時期もあった。
でもあの母子死亡事故で高齢者ドライバーの問題が前向きに議論されるようになってきた。
癲癇患者の運転にも前向きな議論がなされてもいい頃じゃなかろうか?
どちらも走る凶器を操る権利を主張することに変わりない。
でも事故を起こすと途端に弱者に身をやつして見せて自己弁護ばかり。
もう何かしら法的な制限を議論する時期だと思う。
1  名前: 匿名さん :2019/05/26 23:47
癲癇はねー
私もフザケンナとは思うけど、協会がなんか強いんだよね。
なんか人権問題にするのが好きみたいで。
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 23:55
聴覚障害者も。
権利権利ばかり主張しないでほしい。

健康な人でさえ運転は難しい。
ありとあらゆる情報を捉えながら
鉄の塊を動かしているのに、
欠けてる(失礼だけど)人に運転させる
なんて恐ろしい。
3  名前: 匿名さん :2019/05/27 00:09
また貼りつけ高齢者だ。
4  名前: 匿名さん :2019/05/27 06:31
ちょっとタクシー使う勇気があればね・・・

維持費保険料税金と比べても安いかもしれないのになあ。
一時期車持ってなかった間、家計が楽だったわ。

トリップパスについて





パラレルワールドラブストーリー
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:39
東野圭吾の原作をもうだいぶ昔に読みました。

私は、あの手の時空を越えて、とか輪廻転生
とかそれ系の話が好きです。
結構古いけど、偉人たちとの夏(山田太一)とか。

で、映画を見たいと思ったんだけど、配役が…。
玉森なんとかって、ジャニーズですか?
あと染谷なんとかもあまり好きじゃない。

前に、オレンジも見たかったけど、土屋太鳳
だったのでやめました。まあ、あれは少女マンガ
だったので妥当だったかもですが。

原作読んだかた、見に行きますか?
1  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:55
玉森は違うし、ジャニタレに良作を潰されるのは見たくない😫
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:56
上、誤送信。

玉森はイメージが、です。
3  名前: 匿名さん :2019/05/27 01:33
試写会行ったよ。
私個人の感想だけど、面白かったし、玉森もよかったよ。
染谷くんも、原作イメージとは確かに違うかなとは思ったけど、良かったです。
強いて言えば、吉岡里帆ちゃんが、うーん(イメージと・・・)った感じだったけど、気になるほどではなかった。
特に玉森のファンとかではない。

ま、人それぞれだけどね。
東野圭吾作品はどれも好きだし、実写化も随分見てるけど、原作そのもの!イメージ全然崩れてない!って方が少ないので、もうそこは気にしないことにしてる。

自分がお金出しても見に行きたい、と思えば行きゃいいし、そうでなければ行かないでテレビでやるのを待てばいいんじゃない?

ちなみに、私よりずっと玉森好きな大学生の娘は、試写会タダだからいいけど、レンタルでもよかったかなーと言ってました。
トリップパスについて





耳がつまる
0  名前: 匿名さん :2019/05/25 17:03
電車や飛行機で耳が詰まることありますよね。

これは普通だと思うのですが
普段から詰まる人っていますか?

日常で毎日何回もです。
子供のことで
特に生活に支障なさそうですが
治らないものでしょうか。

ご存知のかた教えて頂けたら嬉しいです。
29  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:34
病院行っても対処療法で薬処方されて様子を見ましょうだからね。

ここよりもヤフー知恵袋の方がためになるレスが来ると思うよ
30  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:47
とにかく耳鼻科に行って治療が必要な病気なのかどうか確かめた方がいいですよ。
突発性難聴だったらゆっくりしていられないです。
ストレスによる難聴だったら心配いらないと言われるだろうし。そこでめまいのことも聞いてみたらいいのに……
素人よりお医者さんの方が知ってると思うんだけど???
31  名前::2019/05/26 20:13
ありがとうございます。

勿論心配なので病院にいくつもりで
よい耳鼻科を探してました。
今日は日曜でやってないので
取りあえず早く誰かに教えてもらいたくて聞きました。

色々と教えて頂いて本当に参考になりました。
32  名前: 匿名さん :2019/05/26 20:26
>>31

〆後にごめんね。

主さんが途中で内科行ったとか耳鼻科行きます、とか言ってるの私はちゃんと読んだよ。

ちょっぴり心ない書き込みがあったりでかわいそうになっちゃって出てきちゃった。

早く良くなるといいね。
お大事にね。
33  名前::2019/05/27 00:11
>>32
少しだけ悲しい気持ちになってたので
書き込み嬉しくてじーんときました。

ありがとうございました。
トリップパスについて





【極駄】名前が出ない芸能人
0  名前: ぬし :2019/05/26 15:56
今車でテレビ視てたら、ロリエ(尿漏れパッド?)のCMで懐かしい人が出ていたが、名前が出てこない。
大好きにでていた、中山秀征と松本明子ではない。
ジョージアのCMにも出ていた。
工藤静香と仲良しだったような。
TUBEの前田さんの元嫁。
確か一時は凄い人気だったのよね。
けど共演していたまわりの人や物の名前は出るのに、当の本人の名前が…
そう言えばあまり見かけなくなっていたな。
そもそも私がテレビをみなくなったけども。


なんて人だっけ?
29  名前: 匿名さん :2019/05/26 20:12
白線流してよく聞くけど、見たことも知識もなかったけど、
スカーフや帽子の白線を川に流すんだー切ないねー。
酒井美紀とか京野ことみ?あんまり良く知らなかった。
でも白線流しの意味わかって勉強になったよ。役には立たなそうだけどw
30  名前: ぬし :2019/05/26 20:42
もめないでよー
【極駄】なので、どー転んでも良いさ。

飯島直子だ!
そーいやあの頃飯島愛とかも人気だったね。
あと網浜直子とか。

ガミースマイルって初めて聞いたわ。

尿漏れ、いつか私もなるのかな。
31  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:28
>>28
上に出てるけど、京野ことみさんだね。

あのドラマのときは可愛かったのにいまいち
売れずに時々2時間ドラマに出るくらいだったね

もう一人の馬渕絵里香も、ちょうどきのうプライムで
見てた明日の約束に出てたけど、ガリガリに痩せて
年寄りずいぶん上に見えたな。渡鬼にも出てたね
32  名前: 匿名さん :2019/05/26 22:35
>>28
馬渕英俚可?
33  名前: 24 :2019/05/26 23:06
>>24
思い出せないものは検索してでも知識として戻さないと
脳細胞が一つ消えると聞いて検索しました。
遊井亮子さんでした。
トリップパスについて





目の血管が硬い
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:39
頭痛が結構あって、同じような症状の友人が老眼だったので、老眼かなと思って内科の前に眼科に行ったら、そこでそう言われました。
血圧高い?って聞かれたけど、低血圧。
内科に行きなさいとも言われなかったですけど、行った方が良いのかな?
血管が硬いってどういうことで、どのように改善したら良いのでしょう?
ちなみに、今年45歳です。
1  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:51
それは、動脈硬化が進んでるってことですよね?
目の血管で分かるくらいなら、他の血管もそうなんじゃないですか?
頭痛もあるんだし、内科よりも脳外科に行ってMRIとかで診てもらった方がいいんじゃない?
それで特に問題がなければ、それから生活習慣の改善をしていけばいいのでは?
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 21:57
>>1


動脈硬化なんですか?
内科行った方が良いとか、そんな話はされなかったので。
大したことは無いのかなと思ってました。
トリップパスについて





クーラー付けてますか?
0  名前::2019/05/26 09:01
こちら、大阪市内のマンション在住。

まだ付けてません。

風が入ってきて涼しいのですが、風が止まると暑いです。

ただいまの室内温度、27.4度。

皆さまのお家はどんな感じ?
24  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:25
>>22

老人の在宅熱中症が増えてるの知らないの?
年寄りは暑さを感じにくいから、家の中で熱中症起こして救急搬送されるんだよ。
25  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:39
yahooによると気温34度あったらしいけど、昨日より今日は風が気持ちいいので(昨日は窓から入ってくる風が熱風だったけど今日は涼しい)付けてない。

暑くても5月にエアコンはどうなんだと思ったけど(よそんちのことはいいけど、自分的にね)今日は北海道で39度だったらしいし、カレンダー関係ないね、もう。
26  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:43
風がなくなってきた。
昼間は家の中はすずしかったのにl
もう、つけようかな。
27  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:53
今年初、さっきつけた。
28  名前: 匿名さん :2019/05/26 21:36
昨日からつけたよ。
暑いもん。我慢しなくてよい。
トリップパスについて





宝くじ
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:21
年末に、生まれて初めて宝くじを買い3000円当たりました。
もしこれから買うとしたらおすすめの種類ありますか?
売り場を見たら、何だかたくさんあって、躊躇してしまいました。
1  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:49
父が購入してたな。
私は夢の無い人間だから、買わないけど、当たったらすごいよね。
買わなければ当たらないんだよ!って実妹は言ってるけど。やはり当たってないみたい。

そんなに種類があるんですか?当たると良いですね!全然横でごめんなさい。
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:54
うちも主人がなんとかジャンボとか1万円分くらい買ってて、
私が文句を言うと「買わなきゃ当たらないんだから」とか言うけど、買ったって当たるわけない。
1万円でウナギでも食べに行ったほうがよっぽどいいのに。
もったいない。
3  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:11
よかったですね〜。当たると嬉しいですよね。
私は数字を選ぶロトをよく買います。
あとスクラッチ。昨年1万円当たりました。
削るとすぐわかるから、家族でやっても楽しいですよ。
4  名前: 匿名さん :2019/05/26 21:30
スルガ銀行に定期を組んでいて、年3〜4回30〜40枚送られてきます。 低金利だし、お金を出してまで買ないけど、もらうならいいかな〜っと思い10年ぐらいやってますが、あたっても6000円ぐらい。

交通事故にあう確率よりも低いので宝くじは買わない方が良いといわれてますね

今回は珍しく4000円あたったので、それでビットcoin買って投資に回すことにしました。
トリップパスについて





ピザの焼き方教えて下さい
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:26
今夜はコストコのピザです。

前々回、石窯工房のピザを焼いた時、
下にクッキングペーパーを敷いたら、
カリッと焼けず美味しくない。
帰宅が遅かった夫の分をアルミホイルを敷いて焼いたら
カリカリに焼けて成功。

それを踏まえて前回、アルミホイルを敷いて焼いたら
くっついてくっついて大惨事に。
なので、夫の分はクッキングペーパーで焼いたら
ちゃんとカリッと焼けた。

ちなみに表記どおり、予熱250℃8分で焼きました。

これって敷くものの問題ではなく、
温度とか焼き時間の問題?

皆さんは何を敷いて焼いてますか?
温度と時間は決めてますか?


1  名前: 匿名さん :2019/05/26 19:32
よく買うけど、表記なんか見ちゃいなかった笑

私は200度で予熱して様子見ながら15分くらい。
私の感覚というかイメージだと、250度だと縁が焦げる。
2  名前: 1 :2019/05/26 19:33
ごめん追加。
敷くものはクッキングシート一択です。
3  名前: 匿名さん :2019/05/26 20:47
クッキングシートを敷く
オリーブオイルを塗る
焼く

あと生地をのばすときに手にオリーブオイルを塗るなぁ

ものによって焼き時間は差があるからねぇ
市販のは買わないからわからないや
トリップパスについて





オーブンならではの料理。
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:11
最初使っていたオーブンが壊れてから、
温め機能のみのレンジを使ってます。
グラタンはトースターで焼くし、
スポンジケーキはフライパンで焼くので
十分だと思ってるのですが、
時々、パウンドケーキなど作ってみたくなります。

そこでオーブンが欲しいなーと思うけど、
滅多にお菓子作るわけじゃないし、
オーブンならではのお料理ってありますか?

もし買うとしても値段に幅があるけど
安い物にしようと思います。
ヘルシアみたいな油を落とす…とかは
必要なさそうだし。
値段によって良かったり悪かったりする事は
ありますかね。
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:30
オーブンの種類はよく知らないのだけど、
面倒な時はオーブン料理よくします。
肉と野菜、魚と野菜を耐熱皿にぶっこんで香草焼きとかね。
お手軽な割には豪華に見えるよね。
3  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:32
後始末考えるとオーブン使わなくなっちゃった。面倒。
大体オーブントースターか、ガスの魚焼きグリルでいける。
唯一オーブンの出番だったクリスマスの丸鶏は子どもが育って焼かなくなっちゃったしな。
4  名前: 匿名さん :2019/05/26 19:26
んー、普通に週に何度か使うよ。
グラタンやグリル料理、パンやら、クッキーやら、プリンやら、色々。
たしかにオーブントースターや魚焼きグリルでも作れたりするけど、温度調節は出来ないし、大きなものはダメだし、グラタンなんかだと人数分作るには一度に全員分できないし。

私は収納あきらめてビルトインオーブン据え付けたから、かなり活用してるよ。15年経った今でも嬉しくて。
5  名前: 匿名さん :2019/05/26 20:22
オーブン、使うよ。
フライ料理のフライの代わり…。
パン粉を事前に乾煎りして茶色くしたのを
まぶして、オリーブオイルをスプレイして
オーブンで焼く。フライもどき・・・。
カロリーがフライにするより低いから
摂取カロリーを控えたいけど、フライが食べたい…ときに
これやる。
あと、お菓子焼いたり、パン焼いたりかな。
6  名前: 匿名さん :2019/05/26 20:24
>>3

私も魚焼きグリル愛用してたんだけど、
先日中で火を出してから怖くて焼けなくなった・・

旦那が勝手にピザ焼いたりしてチーズかすとかついてたりするのに
気づかなくて燃えたりするんだよね
トリップパスについて





傘地蔵みたいな男子の日傘(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/05/25 17:59
今朝ニュース番組をお茶飲みながらチラと見たら
頭にコンパクトサイズの日傘被った男性見えて吹きそうになったんだけど

あれ、真剣に考えての事なんだろか??
見た人いる?

省エネスーツを凌ぐインパクトだった。
13  名前: 匿名さん :2019/05/26 09:19
デザインって
今までに無いものや奇抜なものを狙うよね
あれなら日本古来の笠地蔵の笠がかっこいいね。
ベトナムの人も昔の中国にもありそう。

それを取り入れたデザインだろうけど
14  名前::2019/05/26 10:28
三度笠と聞いて、さらに虚無僧まで妄想が膨らんでしまった。
あの人たちはなんですっぽりかぶってたのだろう。
中は涼しかったのだろうか。

海辺のパラソル男子も、相合傘するのに勇気がいるかも。
あのカラフルなやつか?
絶対盗まれないというメリットはある。

頭の上1メートルくらいを飛んでくれるドローン傘もあったじゃないですか、
あれなら真下も風邪が来て涼しいんじゃ?!

旦那に、もし父の日に贈られたらどうする?って聞いたら
「被るよ。」と言ってました。
娘への愛を感じた。
15  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:45
あんなのかぶるくらいなら、日傘を差した方が100%いいと思うんだけど。
男性だって雨の日は雨傘を指すんだから、手が使えない云々とかカッコ悪い云々ってのは何言ってんだろと思う。
16  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:48
つばの広い麦わら帽子を被るのと何が違うんだろ?

頭と傘の間に空間ができること?
電車の中など脱いだ時畳めること?
17  名前: 匿名さん :2019/05/26 19:19
あれは東京オリンピックでの暑さ対策で昨日あたりから話題になったやつのことではないの?
ネットニュースの見出ししか見てないので中身は知らないけど。
観戦での対策なら、スタンド観戦だと日傘は邪魔だし危ないからアレなんじゃないかなぁ。
まあ私も菅笠とかでいいと思うけど。
トリップパスについて





綺麗に化粧したい
0  名前: 肌? :2019/05/25 23:11
アラフィフです。
昔からあまり化粧っ気もなく過ごしてきましたが、街で綺麗に化粧してる人を見てふと思ったんです。
ある程度の歳になっても綺麗に化粧してる人もいれば、素顔?みたいに薄化粧の人もいますよね。
あれって化粧のテクニック?それとも元々の肌の綺麗さ?それとも化粧品による?
薄化粧の人も化粧品を変えてテクニックを磨けば綺麗に化粧できるようになるのでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2019/05/26 11:18
>>11

私、レーザーで酷くなった部分があって、やっと薄くなってきました〜。ピーリングやビタミン導入も気になっているんですが、今、大学生に仕送りしているので終わったらだなぁ〜。

透明感ってどんなことしているんですか?参考にさせてください。広末涼子さん、透明感あって綺麗ですもんね〜。


15  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:07
>>14
上記の事ですよ〜。
ケミカルピーリングとイオン導入と、トランシーノみたいな飲み薬。
ピーリングは6回行くんですが、今3回まで終わりました。
2回目からすごく効果を感じています。
16  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:02
基本ファンケルのファンデーションだけど、
下地に市販のBB使ったりコンシーラー使ったり、
目の周りのどすぐろさとシミ隠すのに色々したけど厚塗り感が出ちゃっていまいちだった。

で、今は
キュレルのBBを下地にして、その上にスポンジ濡らして粉のファンデーション塗るようにしたら
しっかりつくのに厚塗り感がないのに驚いています。
今までは濡らさず、ブラシで乗せてるだけだった。

なんとなく、濡らすって昭和の母がしてたようなイメージだったんだけど;
17  名前: 匿名さん :2019/05/26 18:11
>>16
普通のパウダーファンデーションでも濡らしたスポンジでいいの?!
やってみようかな。
クリームタイプだと厚塗り感が出がちだし、パウダーだとムラになるしで、どうしようかなと思っていたの。
スポンジで濡らすタイプのはそれ用があるのかと思っていました。
18  名前: 16 :2019/05/26 18:53
>>17

今ファンケルのサイトで調べてみたんだけど、特に水あり水なしなど書いてなかったです。

前にね、宝塚出身の女優さんが言ってたの、濡らして壁を作って、上から粉を鬼叩き!って(笑)
粉は使ってないですけど。
トリップパスについて





ニセモノだった
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 09:43
時間が経てば本物と偽物の違いがはっきりするというが、
これまで生きて 自分がニセモノだとわかったらどうすればいい?
30  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:29
ニセモノなんてないよ。
あなたはあなた。
オリジナルなの。て思った方がいいよ。
31  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:31
>>29
何の話よ
32  名前: 18 :2019/05/26 15:42
>>29
私、5番さんじゃないけど。
33  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:30
意味がわからないけど、自分の中に思ってもみなかった性質や本心を見つけてしまったとか、そういうこと?
多かれ少なかれ、そういうこともあるんじやない?
気付いたところから、また、自分探しが始まると思えば?
34  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:52
不思議なスレ。

勝手に盛り上がる。
トリップパスについて





赤ちゃん抱っこしてる人は
0  名前: ゆらゆら :2019/05/24 17:50
待ってる時、泣いた時、買い物しながら
なんでそんなに赤ちゃんを必要以上にユサユサ揺らすの?
先程、ローカルテレビを見ていて
リポーターの後ろに赤ちゃん連れの一般のママさんが数人いて
みんなずっとユサユサと揺らしてた。
あまり揺らすと赤ちゃん気持ち悪くならないかしら?

20  名前: 18 :2019/05/26 16:14
>>19
アラカンじゃないけど?
それに、揺らすのがまったくだめだと言っているのではなくて、あやしてる時などにゆらゆらする程度じゃなくて、インタビューに答えてる短時間も、止まれないどころかゆっさゆっさしてる人ってなんだろと私は書いたんだけど?
ゆらゆらじゃなくつゆっさゆっさね。
「今」は、一時も止まることなくゆっさゆっさするのが赤ちゃんの育て方なの?
21  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:22
>>20

しかし24時間ずっと見ているわけでもないだろうに、どうして一部分を切り取ってずっととか非難出来るんだろう。

ほんの数分がずっとに変換されちゃうのはなぜなんだろうか。
22  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:29
>>20
愚図りかけてるから「今は大人しくしててね〜」ってゆさゆさしてるんだと思う。
23  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:34
>>22
それわかるー。
静かにしてほしい時や場所では、いつもより余計に揺すったわ(笑)

でもさ、頭をグルングルン揺らすわけではないから、主が思う(気持ちが悪くは)ならないと思う。
24  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:07
待ってる時、買い物しながら、大人しくしててねーって思いながら揺らすんでしょ。
泣いてる時はもちろん機嫌なおしてねーって揺らす母心。

自分もしてたけど、第三者になって外からみたらそう見えるだけじゃないかな。

確かに揺らされるの嫌いな子もいるかもしれないけど。
私は喋れるようになった子どもに、寝かせつけのつもりで背中を優しくトントンしてたら、止めてと言われた。
トリップパスについて





久し振りの地震
0  名前: 匿名さん :2019/05/25 15:22
夕方トランプがやってくるのに大きな地震。
切っても切れないね、日本は。
7  名前: 匿名さん :2019/05/25 16:00
急に気温上がってるし、

前震の可能性も 派生する可能性もあるからこわい。

8  名前: 匿名さん :2019/05/25 16:01
千葉北西部です。
強くないけど長くてびびった。
9  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:52
千葉市在住。
3以上だなって思った。あの揺れは久々よ。
忘れた頃に来るということにならなければ良いけど。
10  名前: 匿名さん :2019/05/26 16:45
愛知県〜日本海に抜ける地帯、
今、微弱地震空白地帯になってるらしい
11  名前: 匿名さん :2019/05/26 17:06
>>10
なに?ドカンと来るってこと?
愛知から日本海に抜けるとこってどこー?
トリップパスについて





旅行の友(ふりかけ話)
0  名前: 匿名さん :2019/05/25 20:06
お弁当用と、おかずが何もない朝ご飯用に
ふりかけをたくさん常備しています。

今、家にあるのは
旅行の友、丸美屋すきやき、イオン海苔ふりかけ
緑黄野菜ふりかけ、韓国風海苔ふりかけ、
大森屋カリカリ梅、混ぜ込みわかめ 7種類です。

その中でも好きなのが、旅行の友。
見た目はthe茶色だけれど美味しい。

常備しているふりかけ、好きなふりかけはありますか?
29  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:41
>>26
「あかり」は明太子で「かおり」が青じそだよ〜
30  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:46
>>20
かおりは娘が大好きよ。
関西では最近だと思います。ゆかりは昔から売ってたけど、最近急にかおりや明太子バージョンも見かけたから買ってみたら好評です。
混ぜておむすびにも出来るし。
31  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:55
あかりが気になってます。美味しいですか?
32  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:04
さるかに合戦という瓶入りのふりかけおいしかった。
きっと、別バージョンあるんだろうけどうちの地域じゃ売ってないの。
誰か知ってますか?
33  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:41
>>31
まあ、普通に美味しい。
乾燥明太子だと思えば。
私はこの間、あかりで明太カルボナーラ作ったよ。
味付けはオリーブオイルとブラックペッパーとあかりだけだったので、結構大量に使ったから、ちゃんと明太子の味がした。

私はふりかけは毎日作るおにぎり用に買ってるんだけど、あかりもかおりも、ゆかり嫌いな娘でも食べるから
ダイソー行くとまとめて5袋とか買ってる。
トリップパスについて





では、自分から離れたひとはいますか?(友人関係)
0  名前: 匿名さん :2019/05/25 13:58
友人関係のスレありますね。
妬んで離れていった人がいる、今付き合ってる人もそういう気持ちがあるのかな、みたいなスレ。
主さんがどんな人かわからないけど、離れる人もいるし今付き合えてる友人がたくさんいるなら気にしなきゃいいとおもいます。

考えてみました、自分が妬んで離れたことあるかなって。
多少そういう要素あったかも、という関係はありました、私。で、今ぼっちです。自業自得。
みなさんはいかがですか?
35  名前: 匿名さん :2019/05/26 11:17
>>33


新婚家庭(新居)に友達呼ぶのが恒例(当たり前化している)だなんて、ご主人は大迷惑だろうね。
新居側が招待するのは、呼びたいから呼ぶんだから、呼ばれたらお邪魔するのはかまわない。でも、あなたのように、恒例なんだから「呼んでね!」は、図々しいんじゃない?あなただって呼んだら来たんだから呼びなさいよって事だよね?
お友だちのご主人、図々しい女だなって思ったんじゃないかな。
36  名前: 21と22 :2019/05/26 12:11
>>34

よく思い起こしたら、その結婚式は神奈川だったので、呼ばれたのは私と独身の友達の3人だけでした。
他の友達は関東県ですが、日帰りは大変でまだお子さんも小さかったので、実はあまり呼びたくなかったけど、人数合わせで呼ばれたのかも知れませんね。
卒業してからも時々飲んだり遊んだりする仲だったのでざんねんですが、生活環境が変わったりして彼女の中でだんだん温度差がひろがってきたのでしょう。

もう20年近く前の事で、今のように携帯も普及している時代では無かったので、他の友達が新居に呼ばれたかどうかはわかりません。

スレの趣旨が、友達を自分から切る経験との事だったので…
自分から意識的に連絡を取らなくなったのはこの友達だけですね。
37  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:14
>>35

新居に呼んでね!は社交辞令じゃない?

なんかクソ意地悪い書き方で気分悪くなったわ
38  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:17
>>35

もし彼女の旦那さんがそう思っていたなら、奥さんの友達をないがしろにする残念な旦那さんを捕まえたのね〜と思っちゃうわ。

あなたの旦那さんもそんな感じ?
かわいそうに…
39  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:36
アムウェイで羽振り良くなった友達。
新居に遊びにきてって言われたけど、夫婦揃ってアム。
怖くて、フェードアウトした。
トリップパスについて





(注)汚話。便鮮血の話
0  名前::2019/05/26 12:44
汚い話です。




10  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:42
鮮血なら心配要りません。
昔からよくありました。
黒っぽいなら内臓からの出血ですので、病院へ。
11  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:45
黒ではなく赤くだったので放置します。

皆さま、お騒がせしました。
そしてありがとうございます。
12  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:00
>>7

まぁ自宅トイレで籠城するのはかまないけど、真冬は冷えるから気を付けてね。
13  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:03
病院の薬とは別に、ビオフェルミンとかその類の物を飲んでみて。
臭いのは治ります。
14  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:20
悪臭のおならと鮮血で、私は潰瘍性大腸炎でした。
痔だと思っていましたが、病院で違うと言われ、内視鏡してわかりました。
トリップパスについて





オリンピックチケット
0  名前: ガンバレ日本 :2019/05/26 12:46
抽選申し込みされましたか?
私は先ほど済ませましたよ。
特に何かのスポーツをやっているわけでも応援しているわけでもないけど、せっかく都内に住んでいるので、何かしらお祭りに参加したいなと思ってます。
開会式含め自転車競技とか馬術とかマイナー系を少し。
当たるといいなあ。
明後日までですよ〜。
今ならサイトも空いてるのでチャンスです。
1  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:47
夫がせっせと家族&ジジババ分やってました。
当たるかな?
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 12:49
開会式と3つの競技の申し込みしたよー。
3  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:52
私は開会式A席と野球準決以降とカヌー(息子がやってたので)を。

夫はマイナー競技をちまちまと沢山申し込んだようです。

ま、開会式A席なんて当たらないだろうから記念応募みたいなもん。
万が一当たったら一生に一度の幸運として張り切って行ってくる。でも私暑さに弱いんだよなー。
4  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:56
旦那が張り切って応募してました。

多分、ソフトボールとサッカーとテニス。
開会式はペアしかだめだったからやめたとか?

でも毎日100万アクセスなどと聞くと、当たる気がまったくしない。
でも当たりたい〜〜〜〜〜〜〜
5  名前: 匿名さん :2019/05/26 15:07
スポーツ自体は興味ないので開会式だけ一番高いの申し込んだ。
倍率予想見てあたる気しない。
万一当たったら海外旅行と思って払う。
当たらなかったらほんとに海外行こうかな。
オリンピックの年ってきっと海外旅行は空くよね。
あ、日本に来る人はいるから飛行機は混むか…。
トリップパスについて





眠剤飲んだ事ありますか?
0  名前: 匿名さん :2019/05/26 13:24
2年ほど前に、ある症状で睡眠導入剤のスマイリーを処方されました。
たしかに寝つきは悪かったけど、困ってなかったし、そういうのを使うようになったら終わりだと思ってたので一度も飲まず在庫が沢山あります。
少し前に、休日に昼まで寝てしまったので夜に試しで飲んでみたらなるほど眠れました。

この頃、夜10時には寝るのですが、夜中2時や一時に目が覚めるのです。
このような症状にもスマイリーは効果発揮しますか?
対して困ってはいませんが、やっぱり続けて眠れた日は仕事がテキパキ出来ます。

1  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:04
スマイリーじゃキクチだよ。
マイスリーじゃない?
ごめん、飲んだことないのに出てきて。
2  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:33
>>1
ちょっとちょっと!
マジでふきだした
3  名前: 匿名さん :2019/05/26 14:52
マイスリー、何年飲んでるか忘れましたが、少なくとも3年以上前から毎日飲んでいます。

寝つきが悪い上に中途覚醒も酷かったので、心療内科に相談したら、マイスリーを処方されました。

確かに寝つきは良いですが、超短期型なので結局夜中に起きてしまいます。
そのあと、すぐに寝られれば問題ないですが、なかなか寝られない時はマイスリーを追加して飲んでいます。
(医師からの指示)

マイスリーの効果は人それぞれなので、その時症状で判断したら良いのではないかと思います。


4  名前: つて :2019/05/26 15:00
レンドルミンを使ううちにだんだん量か増えて、かえってコントールできずに困ったことがある。
使うなら頓服のような使い方がいいかも。
その後、よく運動することで不眠が解消。
あとは年齢のせいで,眠りが細切れになっているのかも
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197  次ページ>>