育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36271:子育てのバランス?(12)  /  36272:今週末前後の関西旅行服装(4)  /  36273:高血圧です(7)  /  36274:親が来るなら離婚(780)  /  36275:受験生の宿(22)  /  36276:ママ友と宗教(97)  /  36277:初耳パリコレ学、やっと今日決定するよね(11)  /  36278:明日も雨だね!嬉しい!(16)  /  36279:「たくろう」めっちゃ面白くない?(1)  /  36280:名前(38)  /  36281:インフルエンザ(4)  /  36282:外ハネスタイル(12)  /  36283:ボールペン(18)  /  36284:病気(12)  /  36285:今お酒飲んでる人いますか?(23)  /  36286:普段の性格と運転の仕方とにギャップ(3)  /  36287:ちょっとした貧乏性、というか家事の工夫(叩き無しで)(34)  /  36288:口うるさく言ってしまう(32)  /  36289:子どもが大学で使うパソコン(11)  /  36290:卒業ソング(26)  /  36291:剛力さん 大丈夫なのかな(31)  /  36292:拭き掃除をした!ご飯も作った!(3)  /  36293:お風呂入ってねー(27)  /  36294:安室ちゃん何してるかな。(10)  /  36295:お好み焼きセンター試験(1)  /  36296:乃が美のパン、美味しいの?(26)  /  36297:今日は都立高校、一般入試の発表日(30)  /  36298:今日の三太郎の日はエアリズム(6)  /  36299:新卒3ヶ月研修のいろいろ(7)  /  36300:ホットケーキ(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217  次ページ>>

子育てのバランス?
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 10:14
テレビで、子どもの養育教育に対し
日常の細かな躾などのことは母親が、倫理的・社会的なことは父親がと担い分けるのが理想で
内面的にバランスの良い子が育つとされる説
にまあまあそうだろうなと納得。70%くらいね。
例外もあるけどな(笑)
両親揃ってたって機能不全家庭も。

ご意見どうぞ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:41
>>6
ん?摂政と天皇の話は日本史で習わなかった?世界史で受けた人かな。

乳児を預けず自分で育てた人って保育園嫌いね。
でも確かに結果は大きくならないと判らない。
そして今だと保育園使う人は、母本人が正社員で能力があることが多いから、遺伝的に子どもも優秀になりがちで(うちのことじゃありませんよ、もっと下の世代)、保育園に行った子の方が優秀と言っても「保育園で育ったから優秀」なのか「保育園を使って仕事を続ける親の遺伝子により優秀」なのか判らない。
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:07
女性も働き男性も家事育児が普通になると、両方が色々教えることが出来てもっと幅が広がると思う。
10  名前: 匿名さん :2019/03/04 12:22
進学や病気の事など、大事なことを話し合いたくても逃げる。
「子供の事は自分にはわからない。会社に行っていて調べる時間もない。
 自分に聞いてくるなら、会社をやめて調べるがそれでいいか。」と逆ギレ。
私もパートと家事で忙しいけど、こちらで調べて簡潔にまとめた資料を渡した上で意見を求めても同じ。
でも、何も言わず進めると、「無視された」と逆ギレ。
そのくせ、細かいことにはいちいち口を出して来る。
娘と帰宅時間を決めていると(19:30過ぎると物騒な地域だから、迎えの連絡をしてね、等)、横から、
「そんなこと言われたくないよね〜。もう中学生なのにね〜」とか。
娘の服を揃えてやったり、
お風呂場に忘れていた生理用パンツを洗ってやったり、
登校時、徒歩5分のところを車で送ると、車の中でスタンバイしてるとか、
登校準備が間に合わず、癇癪を起こしている子どもの側で、夫が駆けずり回って準備してやるとか。
私は、前日準備するよう日頃から声をかけて、できなかった時は自己責任でやらせる方針

ちなみに子供は障害があって、躾については主治医と相談して決めてる。
でも夫は主治医と私の意見にいちいち反論。

11  名前: 匿名さん :2019/03/04 12:28
>>10
旦那さんもしかして疎外感?
12  名前: 匿名さん :2019/03/04 12:32
LDとかADHDとかの子供を、皇室で育てたらどうなるのだろうと思う。
トリップパスについて





今週末前後の関西旅行服装
0  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:41
今週後半から土日はさんで来週前半まで関西に行きます。
一か所滞在ではなく、毎日移動する旅行です。

大阪、京都、奈良辺りってその頃どんな服装してますか?
今日は寒いけど3月に入ったらみんなダウンやウールのコートは着てないよね。
おしゃれする必要ないのでユニクロのヒートテック+ライトフリースに綿のシャツ、裏付きのナイロン生地のカジュアルなコートにボトムはチノパンにしようと思っているんですが、気温的にどうでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:43
ええんちゃう
2  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:46
土日はちょっと昼間は暑いかもしれないけど、脱ぎ気がしやすければそれでいいと思いますよ。
3  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:47
関西、今日も暖かいですよ。
週末も雨が降るみたいだけど気温は暖かいそうです。
主さんの服装で十分だと思うわ
4  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:49
主です。
早速ありがとうございます。(うれしい)

関東は今日すごく寒くて気温ヒトケタです。関西はあたたかいんですね。いいなあ。
トリップパスについて





高血圧です
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:54
先日の健康診断にて
血圧が上150もありました。(下110)
その場では看護婦さんも何も言いませんが
すぐにでも病院に行くべきなのでしょうか。
驚きました。
結果表は後日郵送されます。
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:07
とりあえず1週間、朝夕の血圧をはかってから病院へいけばいいとおもいますよ。
でも、もしもどこか具合が悪いというなら我慢せずすぐ行ったほうがいいです。
私も先日、200/103ありましたが、
そのときも1週間はかってからおいでねー。といわれました。
血圧が高いだけではしなないそうです。
4  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:31
それ、上の150よりも
下の110の方がマズイよ。
3番さんの言う通り、一週間朝晩測るといい。
朝の起き抜け、まだ体を動かさない時と
夜寝る前の安静時。
朝が高い早朝高血圧が怖いんだよ。

記録を持って内科へ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:46
太ってたら、やばい。
6  名前::2019/03/03 19:30
わかりました
1週間朝晩計ってそれから病院へ行きます。
7  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:33
要は肥満でしょ?
見てないからなんともだけど
20キロくらい痩せたらいいんじゃない?
トリップパスについて





親が来るなら離婚
0  名前: 身内◆ZDU3NmJh :2019/02/25 22:00
近い親族の話です。

・夫40歳会社員
・妻36歳専業主婦
・4歳女の子(幼稚園)
・生後半年の女の子

夫は子供が眠っている時間に出社、帰宅。
家事育児は休日に少し手伝うだけ。

妻の母が毎月一週間泊りがけで手伝いに来る。
(遠方)
夫は最初黙認していたが「気を遣ってゆっくりできない。回数を減らしてもらうように」。
妻・反論。
お母さんが来てくれるからやっていける。

では平等にしようと夫。
遠方の母親を毎月一週間呼び寄せる。
妻親と重ならないよう日程をずらす。
母、孫に会えると大喜び。

妻、最初の一週間は気を遣いつつ我慢。
翌月、訪問二日目に夫に泣きつく
「気が休まらない。毎月はキツイ」
夫、激怒。
「お前の母親は半年近く毎月毎月来ていた。俺の母親だって孫に会いたい。遠慮せず手伝ってもらえ!」
妻「手伝って下さるのはありがたいけど、ご飯ひとつ作るのも気を遣う。ずっと顔を合わせているのはキツイ」

口論がエスカレートして、聞こえてしまった夫の母親は翌日帰ってしまった。
その翌月は「気を遣うでしょうから」と嫌味を言って来なかった。
妻母は予定通り来るという。

夫「36にもなって親離れできない。母親も子離れできない。情けないと思わないか?このままではやっていけない。訪問・帰省は年一度ずつ。うちの親にも平等にする。できないなら離婚」

妻は猛反発。
あなたが何もしてくれないからこうなってる!
夫、こんなに激務では家事育児手伝えと言われても現実問題無理。
プロジェクトを外れて残業なしで帰ってこい?給与が減ったら生活はどうなる?

妻父はこれを知って怒った。
旦那ではなく、娘に。
甘えすぎと思っていた。
毎月新幹線で娘の元に通う妻に何度もやめるよう言ったが聞き入れなかった。
旦那くんが怒るのは当たり前だ。
謝って許してもらえ。

万が一離婚になっても実家の敷居はまたがせない。

妻母は娘の味方で、離婚して戻ってきなさいと言っている。
上の子は幼稚園だし、今なら園を変われるからと。
だけど実家に帰れないのではどうするのか。

相談されても私は答えが出せません。

皆さんは、誰が一番ダメだと思いますか?
776  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:11
もう飽きた
777  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:17
>>774
次はまともな嫁をもらってね。
778  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:37
>>777
わぁ、いいなぁ、7のゾロ目!
779  名前: 匿名さん :2019/03/04 08:48
>>774
だね
780  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:31
>>774
クソだね。
トリップパスについて





受験生の宿
0  名前: &◆OTY3Mzk0 :2019/03/02 13:29
子どもが中期日程の大学を受験しますが(3月8日)願書と一緒の日に出した旅館組合への宿泊申し込みの返事がいまだに届きません。
先週月曜日に先方へ電話してどうなってるのか尋ねたら「本日発送します。」と言われました。
2〜3日待って、それでも金曜日、土曜日の今日午前の郵便の中にも返事は来ていませんでした。なんかむかつく。
現金書留で6000円すでに送っているのですが、私どうしたらいいでしょうか。
土日旅館組合は休みだそうです。
大学の募集要項に記載されていましたが大学は関係ないと書かれています。
要項に載せてる大学もグル?

18  名前: 匿名さん :2019/03/03 18:51
どうなったかな
19  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:18
>>18
気になるよね。
私の子も去年ギリギリまでホテルが空かなくて焦ったから。
20  名前: ヌシ :2019/03/04 09:24
9時ちょうどに電話を掛けましたが、事務員が出勤してないとのことで待っています。
遠くは鹿児島の受験生もまだ連絡が来てないということでした。
ホテルは大学に近いところはどこも一杯で、週末にかけてだから料金が高いところばかり。
今週は前期の発表もあります。自分が受験するわけじゃないのにすごいストレス。
さっき鏡を見たらものすごいキラキラした白髪がたくさん生えていてびっくりしました。
ハラタツー・・・!


21  名前: 匿名さん :2019/03/04 09:28
前期の発表で合格してたらそれでめでたしめでたしになるよね。
主さんおつかれさま。
子どもの受験は自分が頑張れば済むわけじゃないから辛いよ。
早く良い知らせが届きますように。旅館の方もけりがつくといいね。
22  名前: ヌシ :2019/03/04 10:22
送ったはずですがと御免の一言もなくて絶句ですが、宿泊先は把握しました。
皆様こんな思いをされませんように。
あの事務員、なんじゃありゃ。

いろいろアドバイスいただいてありがとうございます。
参考になりました。
後期までいかなければ良いのですが・・・。
次のお宿もいるのかな。
(〆ます。)
トリップパスについて





ママ友と宗教
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:02
子供を介して知り合ったので
一応ママ友としておきますが、
長く付き合っている友人がいます。

AさんがSG会だと言うことは
風の噂で聞いていましたが、
これまで一切そういう話にならなかったので、
気軽に付き合っていました。

でも今回の集まりで、
突然、地域のK党候補の実績を挙げ、
今度の選挙、宜しくねと言われビックリ。
今頃なぜ突然?
ノルマでもあって、それが増えたとか?

とても良い人で、楽しく付き合ってきたので、
これがきっかけで付き合いが変わるとかはないですが、
なんとなーく心の端に極小さなしこりが出来た感じです。

同じような経験をした方、いませんか?
93  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:24
不幸なんか何時なるか分からないわよ。
震災で何もかもなくなり家族もなくなるんだから〜〜〜
避ける事なんかムリだよ。
生きて行く自信あるかな。
想像出来ない。昨日まで掴んでいた家族も子供の手が髪が、体が、声が、聞こえなくなる。生きる事考えられるかな。
94  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:43
子ども会で一緒だった人で、子どもの学年も全員違うから特別親しくはなかったけど、すごくいい人だなあと思ってた人。

その人が役員の時、子ども会の行事の時に、突然チラシを配り出した。
S製作のアニメのチラシでした。
良かったら是非見てーって。
その人がSの人だということも初めて知ったけど(それまでそんな事したことなかった)、子ども会の行事の時にそんなことするなんてってびっくりしたし、すごくいい人と思ってたからショックだったなあ。
95  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:56
創価の人も、真如苑の人も、いい人なのよ。
だけど、勧誘されるのは嫌だし、選挙のお願いをされるのも
嫌なのよ。
宗教やってる人は、もっと他人の気持ちに敏感になった方がいい。
96  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:14
うん、今まさにその状況だわ。SGではないけど。
子供が小学校の時のママ友さん、個人的にランチしたり子連れで山登りしたり
それはそれは仲良くしてたんだけどある日突然宗教勧誘を受けた。
その時迷ったよ、それまで子供ごと本当に仲良くしてきたから。
向こうは心底その宗教を信じ切ってるので私のことを本気で心配したゆえに
勧誘してきたからノルマとは違うと信じたい。
過去同じようなことがあったときは悪いけどFOしてきた。
でもこのママ友さんだけはそれさえなければずっと仲良くしていきたいと思ってたから
それを正直に言った。
そして今子供も中3になったけど未だに良いお友達です。
97  名前: 匿名さん :2019/03/04 10:20
マインドブロックも流行ってるよ
言わなきゃいいのに人を誘う
カフェ風だから危ないよ
トリップパスについて





初耳パリコレ学、やっと今日決定するよね
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:52
林先生の番組の、アンミカのパリコレ。
今日やっと決定だよね。
外ハネの子だと思う。
見てる人いますか?
7  名前: 匿名さん :2019/03/03 21:15
せの高いこけしの人だよ。
パリコレ終わってるでしょ。
写真で見た。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:03
>>7
小田って人?
ブスよね
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:21
はずれたーーーー
10  名前: 匿名さん :2019/03/04 09:50
私も15歳の子かなって思ってた。
あの選ばれた子、髪型でちょっとブスっぽく見えるんだと思う。
髪の毛のが長かった映像はキレイな子だよね。
色々なファッションを考えるのが大好きで、洋服にすごく興味があってこだわりがある子みたいだよね。
アンミカさんもそこが良かったみたいなことを言ってた。
11  名前: 匿名さん :2019/03/04 09:57
せんと君に似てるね。
私のタイプは可愛い紫の髪の子だったのに。
息子はメンヘラっぽいとかいうけど。
とりあえず33歳抜けたしまあいいか。

トリップパスについて





明日も雨だね!嬉しい!
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 18:55
花粉の間ずっと雨でいいわ。
12  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:21
花粉も辛いが雨も辛い。髪の毛が膨張するから出かけたくない。
13  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:49
私は土日の雨がうれしい。
どうせ洗濯物乾かないから洗濯を急ぐ必要がない。
晴れているとさっさと洗って干さなきゃってプレッシャーでゆっくり寝てられない。

旦那と子どもが義実家に泊まりに行った日曜の朝が雨だと最高。
14  名前: 匿名さん :2019/03/04 01:36
>>7
同じく。
雨の日のほうが酷い、だから今日は本当にひどいんだよねー。涙。
なんでだろうね?
15  名前: 匿名さん :2019/03/04 08:42
花粉症なので雨はありがたいけど、それを別にしても雨は好き。

家事のことを考えたらね、晴れてる方がもちろん良い。

でも雨の日のシーンとした感じが好きなんだなぁ。
16  名前: 匿名さん :2019/03/04 08:51
雨なので薬のむのやめてみた!
トリップパスについて





「たくろう」めっちゃ面白くない?
0  名前: 匿名さん :2019/03/04 08:20
たくろうって知ってる?
私は最近知ったのだけど、衝撃を受けたわ。

見たことない人、YOUTUBEでUPされているから
暇があれば見てみて〜〜〜

私は初めてみた人たちなのに
最高にオモシロイと思った。
1  名前: 匿名さん :2019/03/04 08:41
ごめん。
私にはハマらなかった‥
トリップパスについて





名前
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:27
男の子に、一般的には女の子の名前と言われる名前をつける理由はなんでしょうか?
この前 息子の卒業式で聞いた名前では、「カオル」「ハルカ」「ミチル」。
字は分からないけどみんな男の子です。
キラキラネームとは違うけど、絶対名前だけ見たら女の子かと思いますよね。
親御さんは女の子が欲しかったって理由かな?
34  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:44
中学の時の数学の先生、清美って名前の男の先生だった。
清く美しくって意味で親が俺の名前つけたんだ、だからそうなれるようにしてるんだと授業の合間に言ってたの覚えてる。
いいじゃないですか、どういう名前であれ親がつけた自分の名前を胸を張って言えるなんて。
35  名前: 匿名さん :2019/03/04 00:37
土建屋のイカツイオッサン
愛(いとし)
あんまりでしょって笑ったw
奥さんによると、夜中にイタズラ電話で「アイちゃん、はぁはぁ」が何度かあったらしい
36  名前: 匿名さん :2019/03/04 07:14
>>17人の名前に何か批判的に言う人が、スゴク苦手。


わかる。
こういう人って鼻高々で批判するんだよね。
37  名前: 匿名さん :2019/03/04 07:51
>>35
いつぞやの朝ドラ思い出すのう
38  名前: 匿名さん :2019/03/04 07:54
女の子がほしかったって理由でつける?
何それ。
そういうことする人いなくはないだろうけど、
そうそういないでしょ。
それがあなたの息子の学校学年に3人もいるの?
私はどれも、女の子の名前って認識ではなかった。
男女どちらでもいい名前だと思ってた。
トリップパスについて





インフルエンザ
0  名前: 匿名さん :2019/03/04 00:37
インフルエンザってまだ流行ってますか?
昨日から息子が喉の痛みと咳の症状があります。
そして、熱が38度前後。
予防接種は受けています。
これって風邪?インフルエンザ?
1  名前: 匿名さん :2019/03/04 01:12
つい最近知人がかかりましたインフルに
月曜日病院行った方がいいと思います。
お大事に
2  名前: 匿名さん :2019/03/04 01:55
予防接種は、インフルエンザにかからないようにするのではなく、かかっても重症化を防ぐためのものだそうですよ。
だから、インフルエンザの可能性もあります。
3  名前: 匿名さん :2019/03/04 06:43
>>0

流行ってはいない。
インフルエンザの予防接種受けているから、インフルエンザにかからないという事はない。
予防接種受けているから大丈夫!って勘違いする人たまにいるけど、かかるよ。
4  名前: 匿名さん :2019/03/04 07:10
流行ってはないけど、5月くらいまではかかる人がいるっていうから
そういった症状があるなら病院行ったほうがいいよー
トリップパスについて





外ハネスタイル
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:29
同年代の人に多い髪型だけど
短めで裾が外ハネのスタイル。
とても素敵だなと思いますが
あれはパーマですか?
どんな服でも決まりそう。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 21:05
20歳の娘が髪を切った時に
今から友達と遊びに行くって言ったら、
「自分でしなさそうな髪型にしてあげる」
って外巻にセットしてもらって帰ってきた。
パーマじゃなくてヘアアイロン。

本人は気に入ってたみたいだけど、
私は、ちょっとおばちゃんぽいと思った。
サザエさんの年代の髪型に見えたのよ。
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 21:07
毛先が遊んでるみたいな髪型だよね。
無造作風というか。
10  名前: 匿名さん :2019/03/03 21:36
>>9
ん?
私は、プロミスのCMの西田尚美さんみたいなのを思い浮かべてたんだけど、違うのかな?
11  名前: 匿名さん :2019/03/04 00:23
そうです。
無造作風なのがかっこいい。
だれでも似合うというわけではなさそうな髪型。
職場の人が髪をばっさり切ってその髪型にしてきましたが
女優さんみたいと周りに言われていました。
12  名前: 匿名さん :2019/03/04 06:20
ダックテールというやつね。
とりあえずうちまきをブラシで外にして、スプレーで固める。
上はボリューム出るようにする。
トリップパスについて





ボールペン
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:38
最近書類を書くことが多くて、初めてちゃんとしたボールペンを私は持っていない事に気づきました。
保険会社からもらったのが、私の中で一番スラスラ書けるボールペンの筈でしたが、沢山買いているとかすれるし、途中書くのに疲れた。
子供にボールペン貸してもらったら、油性ではないボールペンだし、我が家にはまともなボールペンがない。

皆さんはこだわってますか?
14  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:43
ジェットストリームどんなけー
私も買おう
15  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:48
ジェットストリームって初めて聞いた! 
と思って検索したら、
普段仕事で使ってるものの一つだった。
でも書き味がいいやつってなくなりやすい。
お客様が持って帰っちゃうんだと思う。

本当はサラサが好きなんだけど、
複写に向かないのよね。
16  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:44
公文書は油性ボールペンでないとだめだし、うちの子の学校書類も油性ボールペンでないとだめ。
油性でサラサラかけるものを探したら、結局いつも使っているジェットストリームくらいしかなくて。
だからちょっとだけお高い1000円くらいのを学校関連の集まりに持っていってる。
17  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:55
>>16
だから、の意味がわからない。。。
18  名前: 匿名さん :2019/03/04 00:03
ホテルのフロントのペンって、どこも書きにくいと思いません?
見た目はすっごくオシャレなんだけど、変なとこに重心があって、握りにくい細さで、ペン先はごろごろしてて。
あの書きにくさはわざとなのかなあ。
トリップパスについて





病気
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:06
40代を過ぎると若い時に比べ
色々病んできますね。。。
Aさん、、、毎回、病気の話をします。アドバイスもききません。からのお金の話。。。医療費がって!!
そう言う人の心理ってなんなんでしょう?
かまちょ?
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:40
>>0
主が病気
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:47
日本語あやしいね。
10  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:17
読点と句点の使い方、ヘン。
11  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:24
もう全てヘン。
12  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:33
病気の話ばかりする人は、
かまちょかもね。
トリップパスについて





今お酒飲んでる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:33
ストロングゼロとかいう9パーセントの缶チューハイを飲んでます。
後味が鉄の味する。甘味料使ってるのって大体こんな味じゃないですか?ペプシとかコカ・コーラとかのZEROも鉄の味する。
19  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:21
>>18
それ辛いねー
たまに1人でランチがてら飲んだら?
20  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:32
>>17
私の友人はビアガーデン行ったら中ジョッキ10杯は軽く飲むよ。
水みたいに飲んで陽気になる。
21  名前: 17 :2019/03/03 22:35
>>20
私も全盛期は15杯とか余裕だった笑
痩せてるから「どこに入るの?」ってよく聞かれた。
今は飲み会だと半分くらいかな?
私も陽気になるタイプだよ。
22  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:17
>>18
私があなたなら、結婚してなかったかも。
私も酒好きで独身の頃は結構ガンガン飲み行ってたし、父も母もきょうだいも酒好きな家庭で育ってたから、酒の楽しさを存分にわかってた。

そんな私があなたのご主人みたいな人と結婚できたかな?
家で飲まないということは、多分できたと思う。
実際結婚して一年経った頃に最初の妊娠をして、それ以来ほとんど家じゃ飲まなくなってたから(今は飲む)
だけど、お酒の匂いが駄目、酔った人の雰囲気が駄目、なんでしょ?
それは外でも飲んでくるなってことだよね。
酒が駄目ってのはいいよ、それは仕方ないし、主張する権利もある。
パートナーに要求する権利もあるんだろう。生涯、生活をともにする相手なら。
だけど、酒が好きな私を知ってるはずなのに、あえてそれを要求する、要求されるってことが、私は納得できない。
鮭を家庭に持ち込まないでという主張は、独身の頃の私にはとても重たく大きな要求だと思うと思う。
今の私なら、大した問題ではないけど、それは今だから言えることだし。

まあ、それを受け入れても一緒にいたいというご主人なんだよね。
私は夫にそこまで・・・って感じだからなあ。そこがまず違うんだけど。
23  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:32
キリンの生搾りグレープフルーツが好き。
スーパーでもあれが一番なくなるから売れてるんだろうな。
1番目の夫は下戸だったけど、酒飲みの私のことは好きだったと思う。
トリップパスについて





普段の性格と運転の仕方とにギャップ
0  名前::2019/03/03 21:18
旦那のことです。
性格は穏やかです。
荒っぽい性格ではなく暴言暴力も今までゼロです。
思いやりもありますが、逆に自分語りを一切したがらず
日常では寡黙すぎて気持ち悪いことが多いです。
なのに、運転だけはまるで別人になりかなり荒いです。
ゆっくり穏やかな走行ではなく、ハンドルさばきも
かなり荒い。
助手席後ろの席、どこに同情していても
思わずぶつかりそうで仰け反ります。
私も運転するので分かりますが、前の車や対向車との
距離感が普通より近いんだと思います。

ここ数年は同乗するのが怖いので避けています。
子供が赤ちゃんの頃から何百回と、怖いからもう少し穏やかにと言ってきましたが
その時は少し落ち着きます。がまたすぐに戻ります。
心臓が飛び出るほどで、動機がとまりません。
ここ最近娘も免許を取ったのですが、先日パパの運転は怖かったと言いました。

性格が穏やかなのに運転はどうして荒いんだとおもいますか?また、一生治らないものでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2019/03/03 21:59
単に下手だとか?
2  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:57
うん。下手なんじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:11
うちの旦那もハンドル持ったら性格変わる。
相手に聞こえないようにだけど、
「下がれよ、おばはん!」とか言うの。
普段は超優しい人なのに。

あれって何なんだろうな。
トリップパスについて





ちょっとした貧乏性、というか家事の工夫(叩き無しで)
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:21
ご飯を食べたあとの茶碗の最後に、汁ものを少し入れて食する。
洗うのが楽になる。

襟のある服は、襟の中に小さいスカーフとかタオルを巻いている。襟汚れを防ぐ。
30  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:27
>>25
やるよー。
薄まったシャンプー使えるのは入れ替えした私だけ。
たまに頭洗った後だから、明日お湯入れて使う為に置いといたら旦那に捨てられる。すごくもったいない気がする。
31  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:58
>>27
プラが有料なの?それは
大変だね。スーパーで、トレーの回収もないのかな?
32  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:01
スーパーに発泡トレーの回収ボックスはあるけれど、それ以外は有料なのーー;
回収日の前の日は、はさみを片手にチョキチョキ・・・
33  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:22
ご飯茶碗に少し米粒が残っていたら、お茶を注いでお茶を飲みながら米粒をきれいに食べる。
実母がやっていました。
34  名前: 匿名さん :2019/03/03 22:26
油の処理は固めないで、ボロ布に吸わせて捨てる。
古いシャツとか。
トリップパスについて





口うるさく言ってしまう
0  名前: ダメ母 :2019/03/02 15:30
高校息子に、口うるさく言ってしまいます。
1番勉強の事を。

本人にスイッチ入らない限り何言っても、無理に塾へ行かせても無駄なのもわかってる。
希望の大学に行くことが全てでなないのもわかってる。
それなのに、むすこに言ってさしまう。

皆さん、高校生にもなってやいやい言わないですよね。
自習室のある塾にでも行きそこで勉強してくれるのが1番理想。
自宅ではなかなかです。

部活は毎日、帰宅は8時過ぎ。
夕飯済ませてから塾には三回行ってますか、渋々。

新2年ですが、同じマンションの娘さんは、部活に入らず毎日土日もフルで塾。
どいしても比べてしまう自分がいます。

こんな私に一言言ってやって目を覚めさしてやってください。
28  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:48
>>27
>うちの学校はほとんど受験指導はない。

そんな高校あるんですか?
ビックリ。
29  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:24
>>28

公立高校は多いよ。
地方は公立高校は手厚いみたいだけどね。
30  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:44
>>27
多分だけど、子供がやろうと思った時期とあなたが動画を勧めた時期があってたんだよ。

高3なら放っておいても勉強やりだす時期だしね。
高1の時勧めても多分結果は一緒だよ。
31  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:48
言われれば言われ流ほど、やりたくなくなるよ。
親からやれやれ言うのは逆効果。
自分だって、
おい、掃除しろなんて言われたら、
絶対やるもんか!!!、って思うでしょ。
32  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:47
ギャーギャー言いたいなら言えばいいじゃん。
それで主さんのストレス発散になるんでしょ?

お子さんのやる気はなくなるだろうけど、
そんなことより主さんは
自分の気が晴れる方が大事なんだよね。

ママも人間。
いつでも息子優先ではいられないよ。
トリップパスについて





子どもが大学で使うパソコン
0  名前: 過保護? :2019/03/03 18:11
子どもが大学生になるので、パソコンを用意してくださいと、学校から手紙が来ました。
私は、子どもが自分でデザインや重さなど選んで買えばいい、もし買ってから後悔しても自分で選んだのだから、と思うのですが。
家電好きの主人が今、パソコンでネットで注文しようか、と選んでいます。
自分で選ばせればいいのに、と思うのですが、、。
子どもは特に何も言ってはいませんが、みなさんどう思います?
7  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:59
大学から出された条件を元に、子と父が相談すればいい。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:15
うちは法学部なんだけど、
レポートくらいしか使わないから、
ぶっちゃけスマホと大学のパソコンを使うので事足りた。
自分のパソコンはほとんど使わなかったらしい。
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:19
>>8
うちも法学部二年がいるけど、めっちゃパソコン使うよ。
学校にも持っていかなきゃ足りないくらいだから、今年軽いノートを一台追加したくらい。
うちいま子どものを合わせると家にPC10台位あるわ。(夫専用のが3台、私専用のが1台あるけど)
10  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:19
次男が4月から大学生です。
やはり大学でパソコンを買うように言われました。
大学の生協で推奨してるパソコンを買う予定でいたのですが、パソコンに詳しい長男に言わせると、同じスペック?だかは市販でもっと安く買えると。
なので長男に任せてamazonで買いました。
11  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:20
大学斡旋のパソコン買った。プリンターも一緒に。
トリップパスについて





卒業ソング
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:08
制服の—胸のボタンをー♪
22  名前: 匿名さん :2019/03/01 23:14
いつのことだか、思い出してごらん、
あんなことこんなこと、あったでしょう〜♪

卒業というか、卒園の歌ですね。
23  名前: 匿名さん :2019/03/02 01:07
麗らかに春の光が降ってくるー
良い日よー良い日よー
良い日今日は
良い日よー良い日よー良い日今日はー
24  名前: 遥か :2019/03/03 15:30
さよーならー また会える日までふあーんとー
期待を背負ーって
25  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:15
たとえば君が傷ついてーくじけそうになーったときは
かならず僕がそばにいてー
26  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:19
>>22

何十年も前から歌われているね。
トリップパスについて





剛力さん 大丈夫なのかな
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:20
仕事も減ってしまって、
ゾゾ社長も結婚してくれないし、
可哀想になってきた。

美人だからゾゾのお下がりでも結婚してくれるお金持ち男が見つかるかな。

27  名前: 匿名さん :2019/03/03 18:54
>>24
バイトの男の子の妹だったかな?
あれなら原作のイメージが彼女に合ってたんだけどね。

性格は良さそうだし、容姿も独特の雰囲気だし
脇でいい味が出せそうなのに。
28  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:03
>>26
だよねぇ‥
あの独特な目。
なんか京劇のお面が頭に浮かぶ。
あの目を嫌がる、怖がる人もいると思う。
勝手なイメージだけど、意地が悪くて、粘着っぽい。
顔が小さくて首と手足が細くて長くて、
スタイルは抜群なんだけどね。

スタイル抜群で独特な目、顔立ちと言えば
冨永愛もそうだけど、ここまで嫌われてないのは
なぜなんだろう?
29  名前: 匿名さん :2019/03/03 19:07
>>28
足がものすごく短いとおもう・・・
30  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:02
>>29

そうそう。
ダンスしたりミニスカートはいたりしてるせいか(上半身はまあ細いし)
スタイルいいということになってるけど
悪いけど足すごく短いし形も悪いと思う。

顔はまあ、好みが分かれるし美人と感じない人の方が多いだろうけど
目以外は変ではないし、さんまみたいに可愛いと思う人もいるだろう。(私は嫌いだけど)
でも、スタイルはかなり悪いと思ってる。
31  名前: 匿名さん :2019/03/03 20:11
普通に綺麗な女優さんだと思う。
トリップパスについて





拭き掃除をした!ご飯も作った!
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:59
花粉で出かけないし、今日は拭き掃除したわー。
ついでに夕飯も作り終わった。
そろそろ風呂が沸く〜。
頑張ったわ。花粉症には拭き掃除が一番ってね。
1  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:03
えらいな!

うちは、
今日は雨で昼は北極。
夜はちらしずしのつもりだったけど、お赤飯に手抜きしようか思案中。

花粉対策は空気清浄機にお任せ。
2  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:05
今日はカレーでーす。
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 18:03
今日は花粉の症状がひどくて、鼻水はそうでもないけどくしゃみと咳、のどのイガイガ、頭痛、腹痛、目のショボショボともう何もやる気になれない。

なので昼は各自好きにやってもらって夜はピザ(子どもたちが作る)

トリップパスについて





お風呂入ってねー
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 19:53
お風呂早く入ってねー。
を何回言ったらいいんだろ。
皆色々都合あるんだろうけど、最後に入って綺麗に風呂掃除したい私の時間が遅くなるんだよね。
最後の人が風呂掃除ねと言ったら嫌がるくせに。
皆さんは、先に入ってますか?
23  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:09
旦那の実家がお風呂最後の人がお湯を落として、次の日入る前に洗うシステムです。
それだと汚れが乾いて落ちにくそうだと思うのですが。
私はやはり最後に自分が入ってお湯を落とし裸のままささっと洗って出てくる方式です。ちなみに残り湯は洗濯には使いません。
自分だからやるけど家族に裸で掃除させるのは悪いなあと思うので、やはり先に入って欲しいです。
24  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:52
>>22
えー、私、マーナのバススリッパ使ってるよ〜
昔のでっかいブーツみたいなのじゃないんだよ〜
25  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:54
バススリッパじゃなく、バスブーツって言わない?
掃除のとき履くよ。
26  名前: 25 :2019/03/03 17:56
あっ、浅目のやつもあるのね。
それだとバススリッパって言うのか。
27  名前: 匿名さん :2019/03/03 18:00
うちは神奈川でマンションでお風呂に窓のないタイプだけど、湯上りにお湯抜いて掃除なんかしたら湯冷めする。
週1でお風呂に入った時に桶やら床は掃除するけど、その後によく温まる。

あ・・・床掃除が週1??ってレスはいらないです。
トリップパスについて





安室ちゃん何してるかな。
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:46
ほんとにすっぱり居なくなったね。
6  名前::2019/03/03 09:29
↑すみません、奈良じゃなくて京都です。
7  名前: 匿名さん :2019/03/03 09:41
>>5
それなら、会いやすいようにマンションは以前から購入してたのでは?
本宅ではなくて別荘みたいなイメージで。
京都の中心部の物件は資産価値あるから
お金が有り余ってる人ならポンと買いそう。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:05
>>5
ほんとに?
仲良しママの子今同志社通ってるけど、一度もそんな話聞いた事がないよ。
何でまた関西に来たんだろ。
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:58
>>8
あの規模の大学で話題になんかならないでしょう・・
10  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:16
>>8


キャンパス広いから会わないだけじゃない?騒ぐようなことでもないしね、
トリップパスについて





お好み焼きセンター試験
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:02
今ウラマヨで【お好み焼きセンター試験】ってやってるんだけど、みなさんどうでしょう?

センター試験合格は、
1、うまくひっくり返す
2、格子切りにする
3、コテで食べる
以上三つのポイントをクリアすること。

私は3がダメだ〜。
お皿に移してお箸で食べる。

格子切り、ウラマヨでは、十字に切ってからさらに縦に切るのが正解のように言ってるけど、格子切りの方はみなさんこの手順?
私は、縦・縦・縦、横・横・横、と格子にするんだけど、この切り方は×みたいなんだよね〜。


・・・お好み焼き食べたくなってきた。
1  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:14
私もコテでは食べないな。
箸で食べる。

切り方は、最初に十字に切ってから横横縦縦だな。
トリップパスについて





乃が美のパン、美味しいの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 20:04
市内を車で走っていたら、国道沿いにすごい人が並んでる店があってそれが乃が美でした。
そんな場所に出来てたなんて私は知らなかったんですが、並ぶ価値ありですか?

地元の駅前だと全国的に知られてるやつだとサンジェルマン、アンデルセン等の店があり、私は十分美味しくいただいtてます。並ぶ必要もありません。値段もお手軽。

乃が美はそれを超えるものですか?
ところで、乃が美で検索すると「はなれ」と言う店名で出るのですが、これはどういう事ですか?ね


22  名前: 匿名さん :2019/03/03 10:21
確かに美味しい。
軽く焼いて食べるのが好き。
でも飽きてしまってもう買わない。
乃が美が関東にいったら今度は近所に銀座に志かわが来た。
使ってる水が違うとか言ってるけど
乃が美で飽きたからに志かわもなかなか行けてない。
どこか違うのか、いつか試してはみたいが、、、
23  名前: 匿名さん :2019/03/03 10:35
>>20
そうよね!
高すぎるわけじゃないと思ったのよ。
買ったことも食べたことも無いけど。
パン屋さんのは1斤300円ちょっとするもの。
24  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:10
銀座から東京駅に抜けて帰宅する時いつも行列が気になるセントル ザ・ベーカリー。
ここも行列のできる食パンだよね。
気になるけどいつも「最後尾1時間待ち」みたいな札が出てるので買ったことない。
佐藤のメンチなら1時間待つけど。

乃が美はふわふわ過ぎて私は「好き。美味しい。」って方ではない。
プリンも杏仁豆腐も固めが好きだけどそういうの関係するかしら。
25  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:24
>>24

私は乃が美のパン、好き。
プリンも柔らかめが好き。
でも、杏仁豆腐は固めが好きだな。
26  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:10
乃がみは確かに美味しいけど、パン屋さんの食パンは大概美味しいと感じてしまう私。
乃がみは柔らかくて切る時に軽いストレス感じるから、私はミニ食パンぐらいの大きさが好きだな。
トリップパスについて





今日は都立高校、一般入試の発表日
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:58
みんな受かっていますように(祈)

26  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:29
>>5
うちの子中高一貫。高入生もいて高校の入学式というのもあるんだけど、中学から上がった子は高校受験の勉強もなく3年間羽根を伸ばしていたから高校の入学式で校長先生が「君たちはいよいよ大学受験に向けて本腰を…」とか言っていて、高入生の子たちはやっと高校受験終わったと思ったらもう大学受験かよと思っただろうな。
27  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:04
うちの方はワイルドな家庭が多いから、おさえの私立を受けずに都立1本って子もいるの。
そういう子は今日落ちたら、追加募集の都立か、
2期募集のある都立の受験に回る。

例年、それでもダメで、何だかヘンテコな私立に行く子たちが数名いる。へんてこというのは、日曜日だけ行くとか、夕方から行くような私立。定時制とはまた違う感じの。
28  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:25
愛知県は、中学の卒業式が3月頭で、翌週が県立高校入試(2校受けられる)、その翌週に合格発表です。
発表後、合格した人は中学校に出校して書類を受け取ります。不合格だと、担任が家庭訪問してくる。私立への進学か確認しにくるよ。

うちは、県立高校を一つしか受けなかったので、卒業式の1週間後に入試だった。長かった。。。
29  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:03
うちも神奈川。
制服の採寸は3月10日までにするから余裕で間に合う。
関西から引っ越し前の下見に2月末にきたときはもう合格発表終わってるんだっておどろいた。
公立高校だけどジャージ自由の学校みたいだから刺繍もなし。
30  名前: 匿名さん :2019/03/03 17:09
>>23
え?
不合格だけ?
それとも全員?

謝辞って?
トリップパスについて





今日の三太郎の日はエアリズム
0  名前: ユニクロ :2019/03/03 11:26
au三太郎の日。
マックやらミスドやらDAISOやらをもらえたみたいだけど、一度も行った事がない。

でも今月はユニクロ・エアリズム。
使える。
欲しい。
でも絶対激混みだよな〜

今日は日曜、23日は土曜。
やっぱり平日の13日が狙い目かな。
仕事終わりに行くしかないけど。

行った方、行く予定の方、いますか?
2  名前::2019/03/03 11:48
>>1
各店舗によって違うだろうけど、
良かったら混み具合を教えて下さい♪

ちなみに私が行く予定は、郊外店、路面店ではなく
ショッピングモール店です。
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:02
引き換えは3~5,13~15,23~25の9回チャンスが有るからそんなに混まないと思う。
4  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:09
長年AUユーザーなんだけど、
三太郎の特典って、なんかプレミアム会員か何かじゃないとダメなんだよね?

それって月額が別に掛かるんだよね?

大体、私はプレミアム会員なのかすら、
分からんぞ。

詳しい方、教えてください!
5  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:53
>>4
スター会員(無料)とスタープレミアム会員(有料)があってね、
三太郎の日は、プレミアム会員だけの月と、スター会員も貰える月とある。

両方対象の月でも、例えばDAISOで、スター会員は1個、プレミアム会員なら2個貰えるとかになってる。

自分がどっちの会員かは、三太郎の日のお知らせメールか、auのサイトでクーポン取得をポチしたら、会員になってなければ「会員登録が必要です」みたいなのが出たと思う。
私はそれでスター会員に登録したよ。

プレミアム会員だと、三太郎以外にも色々クーポンがあるみたいよ。
6  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:57
高収入の割に、みんなセコイね。
トリップパスについて





新卒3ヶ月研修のいろいろ
0  名前::2019/03/03 14:47
フッと疑問に思ってしまいましたので、ご意見よろしくお願いします。

四月から本社へ研修へ行きます。
新卒です。
3ヶ月寮住まいです。

その時のいろいろな物は親の金?子供が自分でなんとかするの?

例えば、
スーツ2着やワイシャツなど
部屋着、下着、そのほかわからないけどいろいろ日曜品。

まぁ、全部こちらが買ってやっても10万もかからないけど。

それとも立て替えで初任給料払い?

うちは、とりあえずこれで最後なので親が揃える予定なのですがよそ様はどうなんだろうと思いまして。

経験談よろしくお願いします。

3  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:07
まだだけど多分買ってやることになると思う。
自分も買ってもらったし。
4  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:19
>>0


うちは今度中3だから、私の時の話。だから大昔になってしまうけど、親が買ってくれました。
車の免許は社会人になってからだから、当然、自分で授業料等は支払いました。
5  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:23
親ですね。これで本当に最後ってことで。
初任給もらうまでは仕方ないよね。
6  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:25
去年新卒。必要な物は全部買い揃えて
お給料貰うまでの生活費を
10万あげました。
返してくれるものなのか?
私は実家通いだったからわからない。
7  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:21
うちも去年の新卒。
ワイシャツ、インナー、靴下、パンツ、ハンカチまで一揃い一週間分買い与えたよ。
さらにスーツも、吊るしのやっすいやつだけど一着。
そしてとりあえず一か月分の生活費として15万振り込んだ。(使い切らなかったけど返さなくていいと言った)
返してもらうつもりはサラサラなかった。

さらに親だけじゃなく本人もびっくりだったけど、その年から本社採用が全員地方配属ということになったとかで(採用のときには本社採用は本社勤務と言われていた)急遽新生活に必要な家具家電その他一揃いを親が揃えたよ。

三年間は最低2箇所の支社を経験させられるらしく、今のところまだ異動の辞令はないらしいけど、あと一度はかならずどこか別の地方に行かされて、でもその後は面談で希望がない限り本社に戻されるらしいから、そしたら実家に帰ってくるのか、それともそのままどこか部屋を見つけて一人暮らしするのか、どうするんだろ。
トリップパスについて





ホットケーキ
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:25
子供じゃなくて、自分用に焼く。
好きなトッピングとか、ドライフルーツとか、厚みも自分好み。
楽チンおやつだわ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:07
>>6
え?!お腹空かないの?
ダイエット中?
9  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:30
>>2
サイダーではだめですか?
糖分入ってると べちゃっとなりますか?
10  名前: 匿名さん :2019/03/03 15:32
>>8 具合が悪くて寝てました。
ホットケーキのスレでお腹が空いてきました。
でも最初はお粥ですね。
ウエストが4cm減ってた!
11  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:04
>>6

断食?
12  名前: 匿名さん :2019/03/03 16:06
>>3
私も、ダイソーとセリアのアイテム買ってみる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217  次ページ>>