育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36301:高校生の通学の自転車、いくら?(18)  /  36302:ちらし寿司(27)  /  36303:ワンデー保険、車両はすぐに入れない?(7)  /  36304:ふるさと納税(47)  /  36305:花粉症の診察、耳鼻科or内科?(2)  /  36306:義理菓子(63)  /  36307:眉毛の入れ墨してる人いますか?(14)  /  36308:ミスド、冷凍したことある?(40)  /  36309:バイクの爆音聞こえる?(5)  /  36310:襖の張り替えしわが出来る・・。(0)  /  36311:来月、新年号が分かる訳だが(2)  /  36312:つけまつげ付けてる?(27)  /  36313:高校の担任が願書提出するんだっけ??(22)  /  36314:Googleマップ住所履歴残らない(0)  /  36315:エコバックってどうしてどれも派手なの?(49)  /  36316:電話対応へこむ(14)  /  36317:セブン、ずっと直営店もあるの?(0)  /  36318:カメラは止めるな!の映画(16)  /  36319:何も問題無く子育て終了(48)  /  36320:セブンイレブン営業時間の問題(38)  /  36321:優秀な子の親は優秀(41)  /  36322:金正男氏息子を救援した団体が「臨時政府」発足を発表(5)  /  36323:日本海がおかしいね(20)  /  36324:ご祝儀の額(25)  /  36325:【警告】TikTokは中国の情報収集ツール -シンクタンク(5)  /  36326:日本アカデミー賞(12)  /  36327:昼ごはん何作る?(2)  /  36328:娘に感謝(10)  /  36329:まんぷく(16)  /  36330:あさイチに田原俊彦(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218  次ページ>>

高校生の通学の自転車、いくら?
0  名前: ととほ :2019/03/02 22:53
春から高校生の男の子がいます。

自転車で30分の学校へ通います。

これから自転車を買うんですが、
みなさんどんな自転車で、いくらぐらいしたか
参考までに教えてください。
14  名前: あたしゃ :2019/03/03 12:27
片道40分 ブリジストンの6万くらいのやつを乗ります。
15  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:52
自転車って高いのも安いのも買い替えの時期が同じだと思います。
娘ですが、高2の途中でカチャカチャ言い出したので3万ほどの自転車でしたが買い換えましたよ。
今1万円強の自転車に乗ってますが、3万円のと変わらないみたいです。
毎日乗る自転車だから壊れるのも早いですね。
16  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:07
>>15
そう?
私の前の電動自転車10年乗った。
17  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:27
うちはブリジストンの5万くらいの自転車。
アルベルトではないもの。
18  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:34
ブリジストンの5万位

チェーンじゃなくてベルトにしようと思ったら
入荷待ちで結構かかるからチェーンにしました。
トリップパスについて





ちらし寿司
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:47
今、椎茸とかんぴょう煮ています。
明日はひな祭り。
ちらし寿司作りますか?
あとはレンコンと絹さや、錦糸卵にいくらを
乗せます。
美味しく出来ますように!
23  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:26
>>20
『すし太郎』買っちゃいましたよ。
錦糸卵だけ手作りするかな。超超手抜きです。
24  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:59
このスレ見かけて、ちらし寿司作ります。
皆さんは出来たちらし寿司何に入れます?
大皿?
大皿あったんだけど邪魔だから実家にあげてしまった。
桶みたいなのも捨てちゃったし、もう一度出かけて大皿買いに行くべきか。
お盆を綺麗に洗って盛り付けたら軽蔑します?
25  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:20
>>24
寿司桶だよ。
お盆はちょっと引くかも。

もし寿司桶や大皿がなかったら、個別に普通にお皿に盛り付けるか
ガラスボウルや透明のカップに段々に盛り付けるか
ラップで手毬寿司っぽく握って盛り付けると思う。
26  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:27
>>25
ありがとうございます!
さすがに盆はダメですよね。
透明の大きなボウルがあるからそれに綺麗に盛り付けてみようかな。
ケーキも買ったし、ひな祭りします。何年ぶりだろう。
27  名前: 匿名さん :2019/03/03 14:31
ハマグリは中々開かない、
アサリはパカっと開く。
それで、女の子の節句のはハマグリか?ってここで以前論争?が。
結局、そうじゃ無かったんだけど。あはは。
トリップパスについて





ワンデー保険、車両はすぐに入れない?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 20:23
セブンイレブンとかで入ることができる自動車の一日保険、車両の保険をつけると、千円アップしますよね。
でも21歳前のたまーーにしか乗らない様な子供の場合、それで賄うのがどうやら良いみたい。
うちも21まではそれかな?って感じなんです。
頻繁に乗る場合は普通に親のにぶら下がって良いけどね。

それって、その日に乗り出すことができないみたいなんです。
7日間以上先じゃないと駄目だそうです。

なんで??
詐欺みたいな事する人がいるのかな?
事故ったのがその日じゃないのに、修理させようとするとかそういう事?

それを一度使った場合、二度目からはその日に出来るとかになるんですかね?
それが良く解らないんです。

電話して聞いてみるのが一番か?
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 00:04
>>2
車両込みで?
4  名前: 匿名さん :2019/03/03 06:27
うちは当日ではないけど、前日に申し込んだ事あるよー。
500円。

車は我が家のだから。
5  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:47
横スレなんだけど・・。
うちの子ももうちょっとで20歳になるのが春休みに免許取った。
この間セブンイレブンで入れる車両保険梨の500円のを使った。車両付だとそうなってるってこのスレ読むまで知らなかった。良い事聞きました!

すぐ近所にある保険の窓口♪に夫と初めて行ってみた!
うちは現在、昔ながらの代理店型の奴。車のディーラーで申し込んだ。

所有者と配偶者のみの35歳以上で二人ともゴールドで事故ってないし、等級はかなり上。車両保険付き。平日は私が遠くに買い物行く時にチョロチョロ乗る程度で、走行距離もさほどじゃない。
普段はチャリで生活なの。

今と同じ条件で年齢制限なしにするとなんと16万円。
21歳以上だと11万円。

でも通販型のあるやつだと7万円で、現在と差異が無いと言う状況らしい。

一番の料金の違いの原因は人件費とコールセンター等の拠点の数。
いざ事故った時の担当スタッフの数が損保都下の昔ながらの保険会社の方が断然多いらしい。
なんでも人件費が一番かかるのよね。
後は、入院した場合何万か出るとか代車が無料か?とか。

それにしても違い過ぎる。
あれだけ人気俳優で宣伝してても人件費にはかなわない?
もうちょっとで更新だから、会社を変えるのを検討中。

事故らないと本当にCMみたいにすごい良い対応をしてくれるか解らないから、本当に悩む。
6  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:01
>>5

某大手損保の代理店で事務をやってて、事故対応も
やってます。

交通事故には過失割合というのがあって、相手が
停車中に後ろから突っ込んだとかだと10:0でわかり
やすいけど、自分も相手も動いている場合は8:2とか
3:7とか、賠償の割合が事故の状況によって変わって
くる。実際はそういう事故の方が多いよね。

そういうグレーの場合に、代理店型の良さが出る。
顔も知らない通販の契約者と、対面で対応してて、
家族のこともよく知ってたりする契約者とだったら、
どちらにより親身になって交渉するかってことだと思う。

でも保険料のこと言われちゃうと、もうお手上げ。
だって本当に高いもの。

だからどちらが正しいではなく、どちらがニーズに
合ってるか、ってことになる。
7  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:48
>>6
今はたくさんの交通事故の判例をもとに何割とか決まるから、保険会社の対応で、その比率がそうそう変わることはないってこの間聞いたけどな。

うちは今、代理店契約だけどね。
トリップパスについて





ふるさと納税
0  名前: 泉佐野市 :2019/03/01 22:25
どう思う?
私は国が口出すの反対。
各自治体が泉佐野市みたいに税収アップを工夫して考えればいいのに。
43  名前: 匿名さん :2019/03/03 06:35
>>42
うちの自治体は小中高あります。
泉佐野は小学校にもプールが無かったらしい。
44  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:16
>>43
まじかー。
韓国もほぼ小中高でプールないから
泳げない人がほとんどらしい。
45  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:36
>>44
日本は数十年前の船の沈没事故で100人くらいの学生が亡くなったのきっかけに水泳の授業が義務付けられたと聞いた。

46  名前: 匿名さん :2019/03/03 13:04
>>45
紫雲丸かな

他にもあるのかな。

47  名前: 45 :2019/03/03 13:42
>>46
そう!
それそれ。
トリップパスについて





花粉症の診察、耳鼻科or内科?
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:37
花粉症の薬を処方してもらいたくて
病院に行きたいのですが
耳鼻科、内科、どちらがいいのでしょうね?
迷っています。
花粉症の方、どうされています?
1  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:44
私はもう25年耳鼻科だけど、混むのがね。
ここ10年ちょいは予約制のとこに通ってるからまだいいけど。

お近くにアレルギー科はないですか?
友達に勧められたんだけど、片道車で一時間以上かかるのはちょっとね・・・
耳鼻科より空いてるし、内科ほど余計な感染症もらってくるリスクも少ないし、血液検査も丁寧だし、いいらしいです。
2  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:45
ずっと耳鼻科でした。
薬も毎年決まったし、耳鼻科は混むので、数年前から近所の内科で薬をもらって
ます。今時院内処方なので安いんです。
トリップパスについて





義理菓子
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:33
私にとって義理菓子って(地名)に行ってきましたって書いてある饅頭や地名だけ書き換えてあちこちで売っているクッキーのイメージです。
後、賞味期限がとても長い。
美味しくないので他人にお土産として買いませんが、そういうお土産をくれた人や子供が試合の公欠で学校を休んだ時にクラスに買うお土産とかは義理菓子を買います。
お土産でもらった物にケチをつけるのは悪いのですが昔は義理菓子を貰ったら子供におやつで食べさせてましたが、最近は誰も食べず、処分する事もあります。
長崎カステラや信玄餅、赤福とかは好きなので私の中では義理菓子から外れます。
でも友達はサービスエリアや空港の売店で購入できる物は全て義理菓子と感じるそうです。
皆さんの義理菓子のラインってどの辺りですか?


59  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:45
お土産ハラスメントだな。

お土産を美味しいと言わないと
吊し上げれる。
60  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:50
味とかじゃなくて、気持ちの問題だよ。
61  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:50
>>59

美味しいと言わないから叩かれてると読み取る人がいた。
62  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:52
>>58
あまりにも短絡的すぎる。
63  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:01
私はサイゼリヤでもマクドナルドでも主さんの書く義理菓子でも、はたまた吉兆でも美味しいと思えるよ。

東京ばな奈なんて大好き。

どこからが義理菓子かは知らないけど…
トリップパスについて





眉毛の入れ墨してる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:03
私の眉毛は半分しかありません。
なのでアイブロウ2色使いで本物っぽくする必要があり、化粧時間の大半が眉毛に費やされています。
若い頃から眉毛の入れ墨をしたいと思って来ましたが、自分でもたった一㎜ ズレただけで大事なのに、入れ墨で変な形になったら生きて行けないんじゃないかと思って踏み切れずに来ました。
最近も調べたら、韓国式のでより本物みたいになるのがあるんですね。20万くらいするみたいです。
従来ので良いから今からでもしようかな。
お願いした場合、すごく神経質にライン要求して良いんですか?
1㎜でもズレたくないんですけど。
10  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:45
私も化粧落としたら眉毛が無くなるからヤンキーみたいな人相になる。
11  名前: 匿名さん :2019/03/02 23:32
>>5

うーん
調べてみたけど、多くの医療機関としてはやらない方向みたいじゃない?リスクゼロではないから。
眉も太さやカーブに流行もあるから、入れない方が佳いと思うけどな。

どうしても撮らなくてはいけない状態になれば撮るんだろうけど、例えば脳腫瘍の疑いがあってMRIを、という時に「あー5年前に入れたアートメイクが!?」って心配することになるよね。
なんか悲喜劇じゃん。
12  名前: 匿名さん :2019/03/03 00:44
歳をとった時に眉だけ黒ぐろ?
13  名前: 匿名さん :2019/03/03 00:52
昔にグレーで細くラインを入れた事があります。
だけど、結婚する頃には消えてました。
子供が出来てプールに行った時に眉毛が無くなるからもう一度しようと思いながら年月が経ってしまったけど
最近ティントとか落ちないアイブロウが出てますよ。去年それを使ってみたけど、普通のアイブロウよりは水に濡れても落ちないし良い感じなので試してみては?
14  名前: 匿名さん :2019/03/03 10:29
昔やったけど、そのうち消えたよ
そして施術は少し痛いし、施術後はイモトみたいな子すぎる眉毛だよ

もう一回やるかと言ったらNOです
トリップパスについて





ミスド、冷凍したことある?
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:32
新聞のチラシに、
172円以下のドーナツ10個で1080円ってのがあった。
でもうち3人家族だから10個あっても食べきれない。

ミスドって冷凍したらどうなんでしょう?
冷凍したことがある方、教えて下さい。

オールドファッションは大丈夫だけど、
フレンチクルーラーはダメだった、とか
種類によって違いがあったりするのかな。
36  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:50
>>0

主さん、冷凍してみたかな?
解凍しても美味しく食べられるといいね。
37  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:53
>>13
ここの傾向を表してる一言だね〜吹いたわ。
38  名前: 27 :2019/03/02 20:28
ポンデリングかあ。
冷凍が向かないのあるんだね。
あれはでんぷんが多いからだね。

カスタードも同じ理由だし。
芋が冷凍に向かないのも同じだ。

でもシューやオールドファッションなどの生地は大丈夫。
クリームもホイップは問題ないはずです。

39  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:48
冷凍か〜
考えたこともなかったけど、このスレ見たことでこの先参考になるかもしれない。

そういう意味ではスレたてて共有してくれてよかったわ。
40  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:46
>>39
同意。
このスレで生活の知恵が増えました。
トリップパスについて





バイクの爆音聞こえる?
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 06:41
前住んでたところほどじゃないけど昨夜はすごかったわ。
遠くの大通りを走っている沢山のバイクの爆音がうるさくて眠れなかった。

1  名前: 匿名さん :2019/03/03 06:54
これから暖かくなるにつれて暴走族の活動が活発になるんだろうな。我が家の近くはまだ彼らは静かです。
昨夜上階の人が夜中に酔っ払って歌を歌っていたのが微かに聞こえて不気味でした。
2  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:22
族なんて、まだいるんだー。
昔と質が違うんだろうな。
3  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:31
たまーに聞こえる。
ゴットファーザーの音がして、やることは昔と変わらないたなーと思った。
本当に、うるさい。
4  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:51
年末年始、聞こえるかな?って程度。
結婚して4年ほど離れたけど、小4からずっと同じ場所に住んでるんだけど、子供の頃には、もっといた。
昔より減ったと思う。

20年前の新婚当初住んでいた家のそばにはゴッドファーザーのテーマで出発するバイクがいたな。それ鳴らしてからの、ばうーーんばうーーんって。
あれの何がかっこいいのか?理解に苦しむ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:31
独身の時実家隣の男の子が暴走族だったよ。
羽生えたようなバイクが停まってたり、すごい服着てよく出かけてたけど、お婆ちゃんが同居してて、そのお婆ちゃんがご近所迷惑になるから遠くまでバイク押して行き、離れたところでエンジンかけなさいと言ってたらしく、ちゃんと守ってた。
お婆ちゃんのお願いをちゃんと聞けるのに暴走族。
お婆ちゃんは、なぜ暴走族をやめなさいとは言わなかったのか不思議だった。
トリップパスについて





襖の張り替えしわが出来る・・。
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 08:26
襖の張り替えに挑戦したんです。
裏にのりがついて貼り付けるタイプの奴です。

ある一枚だけどうしてもしわがよります。
他のは大丈夫なのにそれは二度やって駄目。
何が悪いんでしょうか。
パッと見、上手く行ったのと違いがあるようには見えません。歪んでるとかなのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





来月、新年号が分かる訳だが
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 06:22
安 とか 光 とかの字が入っていそう。
1  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:33
>>0
あてたら31万プレゼント、流行ってるね〜
M.T.S.H以外の頭文字だよね、きっと

Jとかカッコいいから
仁久 じんきゅう とか書きやすそう

あ、でも皇太子の名前に入ってるか

2  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:57
日本て、4月から3月で、一年度なのに
なぜ4月1日にしなかったんだろう。

4月1日からなら、学校関係はすべて、
「◯◯1年度生」で統一出来たのにね
トリップパスについて





つけまつげ付けてる?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:57
この前雑誌かネットで、私たち世代こそつけまつげを付けましょうって記事を見ました。
4,50代ね。
付けてる人いますか?
私は付けたことがありません。
マスカラも付けたことがほとんどない。
23  名前: 匿名さん :2019/03/02 21:46
目尻だけでも付けるといいみたいだね。
つけまつげを半分とか3分の1に切って使うと
目元がはっきりしますよーってカネボウのお姉さんに
言われた。

一度チャレンジしてみるのもいいかも。
24  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:13
マツエク2ヵ月やって辞めた〜。オイルクレンジング出来ないし、抜けるし、まばらになると格好悪いし、地毛が痛むしで一切やらない。元々まつ毛は長いから育毛に気をつける事にした。つけまつげはやった事無いかなぁ。
25  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:14
職場に
まばらで長くてカールしてるつけまの人がいるよ。
あれを見るとしない方がましかな、と思う。

一時期よりつけてる人は減ってるよね。
あからさまにわかる人って少し古く見える。
26  名前: 匿名さん :2019/03/02 23:20
マツエクって普通に洗顔して良いんですか?
アイメイクした場合も、クレンジングで普通にクルクル洗っても良いんですか?
そして、カビないんですか?
27  名前: 匿名さん :2019/03/03 07:14
>>26
イメージ的には植毛だから
植毛の人は髪の毛シャンプーしてるし
洗って大丈夫なんじゃない?
ただ抜け毛はあるだろな
トリップパスについて





高校の担任が願書提出するんだっけ??
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:26
埼玉で、看護士の専門学校を受験したかった生徒の推薦の願書を提出し忘れた担任が裁判を起こされてるみたい。

そもそも担任が提出したっけ??
受験の書類は生徒が提出したと思うんだけどね。

うちの子の場合、受験校が近所だから、直接事務局に届けに行ってたと思う。
もしくは郵送だよね。

推薦の書類を用意し忘れてるとかたとか、中々書いてくれないとかそういうのなら解るんだけどね。
推薦だとそうだっけ?


18  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:08
>>16
嘘の説明をされた後、生徒の家族が専門学校に問い合わせて発覚したらしい。
その後一般入試を受けて合格し入学している。

生徒側からしたら何が不備だったのか当然疑問に思うから、担任の説明に納得いかなければ専門学校にも問い合わせぐらいするわ。
誤魔化せると思うのがおかしい。
19  名前: 匿名さん :2019/03/02 22:22
でもさ、担任も顔面蒼白だっただろうね。
暴れる君のコントを思いだした。「最後の試合の出場申請を忘れてしまいました・・・」の。
生徒に謝ろうにも取返しつかないし、「本当にごめん!」と言っても許してもらえないし。
嘘付くくらいなら土下座して泣きながら謝ったらよかったのに。
でも、許してもらえないけど。
20  名前: 匿名さん :2019/03/03 00:58
こんな問題起こされると、担任も信用できなくなりますね。
学校間のやり取りで、先生がミスした場合は多めに見てくれるとか無いのかな。
先生だって人間だから多少のミスはあるだろうけど、推薦の願書は一番やってはいけないミスですね。
怖いわ。
21  名前: 匿名さん :2019/03/03 01:04
裁判起こして、先生の罪状は何になるのかな。
クビ?罰金?
22  名前: 匿名さん :2019/03/03 01:54
>>8
精神的苦痛の損害賠償請求をするなんてよっぽど教師の付いた嘘がワザとらしかったとか、ムカつく言い方だったとかなんだろうね。
私なら「えー、信じられない」で終わらせてしまいそうだけど。
トリップパスについて





Googleマップ住所履歴残らない
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 00:08
半年前くらいから突然、Googleマップで住所で検索した時の住所の履歴が全く残らなくなりました。
お店とかの検索は残ってます。

アップデートとかでかわったのでしょうか?

色々検索して調べてるのですが分からなくて。
皆さんのは住所残りますか?
何を直せばいいのか教えて下さい
まだレスがありません。
トリップパスについて





エコバックってどうしてどれも派手なの?
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 23:06
皆さんのエコバックはどんなのですか?
どれもこれも、どの人が持ってるのも、全部派手じゃないですか?
売り手側はエコバックは派手なデザインが好まれると思っているのかしら。

45  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:04
ずっと前にキャンドゥで買ったレジかごバッグ。
見なくなったけど復活してほしい。
黒、紺、ベージュがあったよ。
46  名前: 匿名さん :2019/03/02 20:47
どうでもいいがバッグをバック、ベッドをベットという人はとっても頭悪そうに見える。
こんなこと書くとまた重箱の隅だの何だの私が叩かれるんだろうけど、私が叩かれるのはいいから直したほうがいいと思う。
47  名前: 匿名さん :2019/03/02 21:30
IKEAのバッグってあの真っ青の?
あれをエコバッグに?
48  名前: 匿名さん :2019/03/02 21:36
購買意欲をそそる為じゃない?
49  名前: 匿名さん :2019/03/02 21:45
>>47
コストコではコストコ保冷バッグ+IKEAのブルーバッグを使ってる人が多い。
近所のスーパーではIKEAのブルーバッグを持って来る人は見た事ない。

私はIKEAでブルーバッグじゃなく、同じ形だけど黒っぽい模様のバッグを見つけて、LとMとSサイズ買ったよ。
ブルーバッグより落ち付いた色でいいよ。
トリップパスについて





電話対応へこむ
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 09:00
ある施設で働いてます。雑用と事務的処理など。
あまり電話を受けることはないんですが、昨日やってしまった。
もともと電話が苦手で、聞くべきことを聞かなかったり(慌ててしまい思い至らない)とんちんかんなことを聞いてしまったり、その場て納めてしまおうと慌てる感じです。(確認して折り返します的なことが抜ける)
二人体制で、パートしかいません。何か聞くには、本部に連絡するか、パートリーダー(同じシフトならその場で聞けるが、リーダーが休みなら電話して聞く)に聞く感じです。

正社員経験がなく、パートも長くて2年、販売接客系で電話をうけることはそれほどありませんでした。
人にものを聞くとか話すことが昔から下手で、よく母にも怒られました。「そんな言い方じゃだめ」しか言われなかったので、じゃあどう言えばいいのか、ほんとにわからなくて、人に聞くことをせず今まで来てしまった。

リーダーには報告し、フォローもしてもらえることになったのですが落ち込んでいます。忘れたとかのミスじゃなく本当に自分の人間性の問題だと…

イレギュラーなことが起きたときに、相手に何を確認しておくのか、どう対処するのかがまるでできません。
若い人ならともかく、50のおばさんのくせに。
どんなことに気を付けたらいいでしょうか。
長々とすみません。

10  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:41
みんなさあ、かつて自分が新入社員だった頃を思い出したんじゃないかな。
私だけかもしれないけどね。
電話であたふたした30年前。。。
あの頃、今の人間力があれば、もっと色々上手くやれたのにって
思う。今は鈍臭いおばさんだけど、人間力だけは育った。
11  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:32
主さん偉いよ。

今からでもやってみよう、て思ってるんだもの。

出来ないから!苦手なの!
って言ってやってくれないおばちゃんいっばいいるんだよ(泣)

ほんと偉いよ。
みんなも。
爪の垢を同僚に煎じて飲ませたいー
12  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:39
私もすごく電話対応が苦手。テキパキ話さないとっていう強迫観念みたいなのがある。
でも、最近思う。大事なのは間違ったことを言わないことと、相手の連絡先を聞いておくことだよ。それさえ守ればどうにかなる。適当なことを言わず、分からないことは分からないと言う。即答にこだわらないことだと思う。
13  名前: 匿名さん :2019/03/02 18:45
>>12
そう。わからない電話は全部折り返しにすればいいだけ。
簡単です。
14  名前: ぬし :2019/03/02 20:41
こんばんは。ぬしです。
あとからいただいたレス見て、まさにその通り!でした。
即答しなきゃ、と慌てること。
話を脳内補完して、確認せず「きっとこういうことなんだろうなー、ならこうだよね」と話をしてしまうこと。
そういうときは、自分の手に負えないとは思わないので、後から連絡ノートに記入しながら「あれ?ひょっとして?」と気づいたり、リーダーさんに報告したときに「あれは?これは?確認してないの?」となり気づく次第です。
手に負えない判断ができてない…恥ずかしながら…
きちんと確認ですね。

みなさんのレスを読み、メモを作ってみました。
電話が来るのは、本部、取引先。一般の利用者さんからの問い合わせ。
イレギュラーは利用者さんからが多いので、チェック項目作ってみました。なんか、すごい基本的なことばかりで、改めて恥ずかしい。
今まで受けた電話内容のパターンをまとめておこうと思います。

頭を整理するのに、タラタラ書いてしまいました。
みなさんの端的的確なレスが眩しいです。私もそうなりたい。人間力あふれる方も、羨ましく感じます。
明日もパートなので、頑張ります。
新たにアドバイスありましたら、お願いします。
トリップパスについて





セブン、ずっと直営店もあるの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 20:12
学生時代、セブンイレブンのオープニングのバイトをした時期がある。
最初の半年かその位は社員が仕切っていた。
三人いて、常に誰かがいた、他2人は私みたいなバイトだった。

そのうちオーナーと呼ばれる人が登場し、社員はいなくなった。奥さんと夫婦でやり、そのうちその子供もバイトと一緒に働きだしてた。

社員が切り盛りして売上高を掲示し、それを確認したオーナーがその権利を買い取ると言うやり方だったみたい。

直営店が試験的に短時間営業をすると言う記事見たけど、ずっと直営店と言うのもあると言う事なのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





カメラは止めるな!の映画
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 23:00
来週、ノーカットで放送だそうで
この映画は面白いんですか?
見た方はどうでしたか?
12  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:18
>>11
あー、なんか違和感があったのはこれか笑
13  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:58
ネタバレしない程度に教えてください

何回か見ようとトライしましたが、猟奇的というか血まみれだったり見た目で気持ち悪くなり見続けられません。
でも数分とわかれば我慢できます。

何分我慢すればいいですか?
そのあとはずっと安心して見てられますか?
14  名前: 匿名さん :2019/03/02 18:29
ゾンビ映画を素人が作っているレベル、なので
全編通して血糊やらのシーンも多々でてはきますが
何せ、それが素人レベルなもんだから
そういうシーンすらだんだん
笑えてきちゃうと思いますよ

15  名前: 匿名さん :2019/03/02 19:59
私は無理だ、ゾンビ。
何がそんなにもてはやされたのか、だけ、ネタバレで聞きたい。
16  名前: 匿名さん :2019/03/02 20:04
じゃあ来週に見るから見てからネタバレか、
ネタバレスレ立ててやって。
トリップパスについて





何も問題無く子育て終了
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:15
そんなに何かに優秀なわけでも無かったけど、まあまあ普通に育って進学して就職(までいかなくても)、あんまり心配も苦労も無かったわ、という方います?

自分はいろいろ大変でした。

年配者が、何も心配無くていい子だった、というのは、都合良くない事は忘れているんじゃないかと思う。
44  名前: 匿名さん :2019/03/02 16:27
>>41
まさに私はアダルトチルドレンです。心療内科に通う続け通算30年。
二十歳を過ぎ最初の職場で発症したのち内服治療し
よくなったり再発しない服再開したりをずっと今まで繰り返しています。
で、結婚後は親元から離れ子育ても自分たち夫婦だけで
助け合ってやってきました。
そこは自分でも評価しています。自分すごいって。

でも、今もやっぱり生きにくいんですよ。
変に考えすぎてしまうので疲れるので内服もしています。
アダルトチルドレン、私は親がDVだったのでこんな風になったと
親を今も恨んでいますよ。
じぶんかたりごめんなさい。
45  名前: 匿名さん :2019/03/02 18:02
>>39

じっくり話してみたい。
46  名前: 匿名さん :2019/03/02 18:21
>>44
私も虐待されてた。
今でもたまに夢に見て、うなされて起きる。
私をこんな風にしたのは親に他ならないと思う。
私は病院にまでは通ってないけど。

それでも私は大人になってからの幸せは自分で捕まえられると思う。
47  名前: 匿名さん :2019/03/02 19:12
>>43

うーん
では変えられなかった人は本気じゃなかったって事になってしまうよね。努力が足りないと。

むしろ、変わる必要ないよと言ってあげた方が良くない?まともに育った人は、最終的に自己肯定出来ているんじゃないかな。
48  名前: 43 :2019/03/02 19:51
>>47
毒親に育てられたら望みはない、
あなたは一生幸せにはなれない、
と言う方が酷くないか?

親の管理下にある時は
どうにもならないことが沢山ある。
でも親の手を離れたら、
それからをどう生きるかは自分次第。

虐待を受けて育った子は
言わないだけで沢山いるよ。
人よりしんどいのは確かだが、
みんな自分で乗り越えて頑張ってる。

44さんも考え方を変えれば楽になれる。
自分を縛る鎖の鍵は自分の心の中にある。
その鎖は自分で解くんだと、
まだ気づいてないだけだと思うよ。
知恵の輪みたいに、開け方が分かれば
簡単なことなんじゃないかな。
足りないのは努力じゃなくて発想の転換。
トリップパスについて





セブンイレブン営業時間の問題
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:23
人手不足や大雪の影響で24時間営業できないと店を閉めたら
罰金がすごい。
2日寝ないでやったオーナーもいるとか。

人手が足りない時は本部が出すこともあるそうですが
それなら二日オーナーに働かせたのも
本部が責任があるのではと思ってしまう。
どうしても足りない時に人をよこさなかったら本部が賠償するべきでは?

セブンが深夜締まったら困るかな。
近所にはおそらくオーナーの違うセブンが数件あるので
連携したらいいような
(しまってるときはこちらへとか)
1軒しかなければ他のコンビニと連携するとか
それでもなければ本部員が駐在するとか。

ちょっと本社がいけないような気がしますが
どう思いましたか?
34  名前: 匿名さん :2019/03/02 16:39
>>29
高くないよ。
定価なだけ。

コンビニって24時間営業って意味じゃないよ。
始まったころは23時までだったし。

深夜行くことないしね。
24時間スーパーも近くに3軒あるけど
意味ないから一つは24時閉店に変わったらしい。
その方がいいよ。
35  名前: 匿名さん :2019/03/02 16:58
>>34

「スーパーに比べれば」って書いてあるよ?

コンビニ(エンスストア)の和訳が「24時間営業する店」じゃなくても、実際、
「深夜に行くことない」人じゃなく、深夜に利用する人を対象に24時間営業をしてるよね。
36  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:24
深夜起きている時に、必要な物や欲しくなった物を買いに、家族が午前2時や3時に行った事があります。
お店の人は大変ですが、いつでもやっているのは便利です。
近所の数年前に開店した7−11は大きな駐車場があるので、朝も夜もお客さんの車が止まっていない時間を見たことがないです。
37  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:26
>>35
深夜の需要がすくないんじゃないかなー

深夜一割増とかにしてしまえ。
38  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:35
住宅街のお店と、大きな道路沿いのお店でまた違うかもしれない。
配送の仕事で夜中も走っている人はコンビニであれこれ買うことが多いのでは?
うちも昔スキーで夜〜早朝でドライブした時はコンビニにお世話になったから。

今は中年専業主婦だからコンビニは7時から23時でいいわあって思えるけど、若い人はまた違うかも。
あと通勤で朝は5時くらいからやってほしいと思ってる人いるよね。
トリップパスについて





優秀な子の親は優秀
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:41
という事例の例外を見ません。
やはり遺伝子なのでしょうか
37  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:07
>>33
うちの子は二人いるけど、
本当に兄弟かと思うくらい地頭が違う。
馬鹿な子ってこんな感じなんだと
かなり驚いたよ。
38  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:13
綾小路きみまろのお子様が東大をでて医者だって
ここで知ったけど
夫婦で観光バスにデモテープ売り歩く生活してても
子どもはちゃんと家でしっかり勉強してたんだなーと
感心したよ
流石にそんな子どもの立派な話は
とても、きみまろお得意の毒舌ネタには
できないからね
39  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:16
私は当時の県トップ進学校→駅弁ではない国立だった。
その時の友達と仲良くてよくご飯食べるとみんな子どもが早慶旧帝レベルだから、難関大に行った子って今ならみんな親の代から進学校出だと思ってた。
でも旧帝行った子どもが周りの子と話すと親が高卒とか結構多くて、うちみたいに女親まで国立大って少数派らしい。

だから優秀な親の子は優秀だけど、優秀な子の親はそうとは限らないと思ってる。
40  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:16
隔世遺伝とか、親からの遺伝とか、どこかに良いのがあれば少しくらいは我が子に入っている筈なのに、どこ探しても無い場合は頑張って勉強させても無理ですか?
41  名前: 匿名さん :2019/03/02 17:10
下町の住宅街にある小さな喫茶店で、夫婦だけでお店をやっていた所があります。
子供さんが2人いて、上の子が京都大学に入学したのを聞いた、その子の当時の小学校の時の担任の
先生が驚いていた話を聞いて、私も驚いた事があります。
マスター夫婦と私の親と交流がなかったから、どちらの学校を出られたのかは、謎のままです。
トリップパスについて





金正男氏息子を救援した団体が「臨時政府」発足を発表
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:53
産経新聞より

 【ハノイ=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄で、マレーシアで暗殺された金正男(ジョンナム)氏の息子、金ハンソル氏らを救援したとする団体が1日、住民を迫害する金正恩体制を覆すための「臨時政府」を発足させたとサイトで表明した。拠点がどこかは明らかにしていない。

 「千里馬民防衛」と名乗ってきた同団体は「自由朝鮮」と改称し、立ち上げた臨時政府が人権を尊重し、北朝鮮人民を代表する単一で正当な組織だと主張。各国の脱北者らに決起を促した。2月25日にサイトで「今週中に重大発表がある」と予告していた。

 朝鮮半島で日本統治からの解放を求めた三・一運動から100年に当たり、事実上の物別れに終わった米朝首脳再会談の直後である1日に発表をぶつけ、国際的な注目を集めようとしたとみられる。

 サイトでは、チマ・チョゴリを着て韓国の公園らしき場所で宣言文を読み上げる女性の動画も掲載。北朝鮮の現体制は、政府主導の殺人や拷問、思想統制、強制労働といった罪を重ねたと告発し、「体制下で宣言文を聞いている」北朝鮮国民に対しても圧制者に抵抗するよう呼び掛けた。


面白い事になって来たね。
アメリカあたりが裏で糸引いてるのかな?

北朝鮮の終わりが見えて来たかも。
1  名前: 匿名さん :2019/03/02 01:17
面白くないよ。
動乱に乗じて日本に朝鮮人が来たりまぎれたりするじゃない。
日本に迷惑かけんな!って言いたい。
2  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:38
これ中国が黒幕じゃないなら、あっという間に自民軍が制圧しそう。
キムが国に帰ったところで、あっさり暗殺されたらいいけど。

どっちにしろ、今のまま南北統一されたら、日本を共通の敵として
戦争仕掛けてくるから、一度リセットして、もう一度南北で戦争してほしい。
3  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:45
あのデブどうにかしてくれや!
4  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:59
>>2

えー
統一したら日本と戦争するの?
アメリカは韓国から撤退という話もあるから、日本につく?
本気で日本を守らない気もするけど、対 韓国中国ロシアの基地としても日本は必要だろうし。

今は情報と兵器戦だから短期で決着つくだろうけど、首都圏壊滅かなぁ。兵士よりも民間人が死ぬのね。

5  名前: 匿名さん :2019/03/02 15:17
南北統合というけど、
社会主義で統合するの?
民主主義で統合するの?
アメリカとしては
北の将軍様を傀儡政権にして(将軍様を納得させるため)
民主主義で統一という計画・・・と何かで読んだ。
一族の身の保証をして、一応あなたがトップよということで
実際はアメリカ主導で民主主義と。
トリップパスについて





日本海がおかしいね
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:16
昨年末からリュウグウノツカイが次々上がって、ダイオウイカが上がって、
今度はハリセンボンの大漁だと。

地震の前兆か、中韓の排水に悪いものが混ざっているのか、温暖化の気温上昇か。

普通じゃない。
16  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:36
>>12
さっきニュース見てたらそれに触れてた。
怖いね。
何もないと良いね。
17  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:47
ペルーでマグニチュード7あったね! !
怖いんですけど。
18  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:29
地震の予感で騒ぐ人って、被災経験ありの人なのかしら?
全然関係ない地域の野次馬根性としか思えないんだが。

東電放射能で関東終わりって騒いでる人も関西の人だよね。
19  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:46
>>18
逆に 被災経験のない地域ってどこにあるの???
20  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:49
>>18
実際、癌患者だらけじゃない?

日本中癌患者だらけ。
トリップパスについて





ご祝儀の額
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 02:25
20年来の友人が結婚します。
私は40代半ば既婚パート勤め、友人は私より6歳下、初婚です。

神社で神前式をし、ホテルで披露宴。
招待客は親戚と友人数人くらいのこじんまりした披露宴みたいです。

私が17年前に結婚したときその友人も式と披露宴に出席してくれたのですが彼女がご祝儀にいくらくれたのかは忘れました…💦

今回私がご祝儀をつつむのに2万円は恥ずかしいでしょうか、
やはり3万円が妥当でしょうか。

なぜかこの年まで妹や弟、義妹の結婚式しか出たことがなく、
友人の場合どれくらい包むのか自信がありません。


21  名前: 10 :2019/03/01 09:39
ご祝儀20000円だったら数えやすいのは10000円札2枚だよね。
だけど、それでは割り切れる枚数で良くないからと10000円×1と5000円×2で3枚になるからそうするようにって言われたのでそうした。
で、ご祝儀20000円の人はみんなそんな風に入ってた。
でも、親族で100000円くれた人は10000円札10枚だったけどね。

お香典の時は、友達とかその親御さん、会社関係、ご近所さんなら5000円札1枚。
親族は10000円札1枚。
22  名前: 12 :2019/03/01 09:46
>>19
ありがとうございます。
では繰り返してもよさそうな出産祝い入学祝いは割り切れる枚数でも問題ないという事ですか?

一度ちゃんと調べてみます!
23  名前: 17 :2019/03/01 10:07
>>19
お祝い事全般というか、結婚に関しては割れる数は良くないって感じだったと思う。
半分に割る(割れる) というのが 離婚 を連想させるから?とかそんな理由だったと思う。
だから2万って数もよくないけど、お札の枚数を奇数にすることで良しとするとかそんな感じかな。
私が聞いたり見たりしたのはそういう感じだったけど、
違う意見もあるだろうし今は違うのかもしれない。
そんなところに気を使っても、離婚してる人多いだろうしね。意味ないっちゃ意味ないけどね。
24  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:20
うちの娘(22歳)が友人や職場の人の結婚式に
出席する時は、3万円包んでいます。
主さんもご友人もいい歳だし、自分が以前いくら
もらったかに関わらず3万円が妥当だと思います。
25  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:36
2万は子どもの額だよ。学生だから見逃してーって。
トリップパスについて





【警告】TikTokは中国の情報収集ツール -シンクタンク
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:32
ピーターソン国際経済研究所(Peterson Institute for International Economics, PIIE)の調査報告によると、TikTokは中国の情報機関の為に情報収集をしているとのこと。
送っているデータは「ユーザーの個人情報」と「位置情報」です。その情報は中国のサーバーに送られており、中国政府から情報収集の協力要請があれば、ユーザー情報を簡単に入手できる。
ソーシャルビデオアプリTikTokは、子供たちから個人情報を違法に収集していたことについて、570万ドル(約6億3000万円)の罰金を支払って米連邦取引委員会(FTC)と和解することに合意したという。

TikTokは、中国メディア企業の字節跳動(ByteDance、バイトダンス)が2016年9月に提供を始めた短編動画共有アプリ。

中国アプリだったのね。
ファーウェイと同じく個人情報中国にダダ洩れですね。
1  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:51
ティクトクは時々テレビのスポンサーもしてる。
子供は他人のワチャワチャ画像見たくないし、自分も撮りたくないからアプリ入れてもないって言ってた。スマホいじり過ぎ。
2  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:02
もう手遅れだよ。
男が弱くなりすぎた。

この国はもう乗っ取られています。
3  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:04
≫2
苗字どうする?金にする?劉にする?あんたあっちに帰化したほうが生きやすくない?
4  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:05
大丈夫。

これからの国防は女がやるわよ ♪
お色気でシュウもジョンも手篭めにするわよ ♪
5  名前: 匿名さん :2019/03/02 14:09
LINEだって韓国系でしょ?
トリップパスについて





日本アカデミー賞
0  名前: まんぷく :2019/03/01 22:27
安藤サクラ綺麗じゃん!
8  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:22
ノミネート対象になっている作品は北の桜守りをWOWOWで見ただけなんだけど、なんで吉永さんノミネートかなぁ。
30代から70代を演じてるんだけど、阿部寛が夫なのが若すぎて不自然だし(いつもそうなんだけど)、年取って過酷な暮らししててもお綺麗で清潔で腰も曲がってない。

内容自体は悪くないんだから、もっと幅のある演技をする女優さん持ってくれば、感動深い作品になったろうに。

いつもながら吉永小百合を見せる映画なんだよね。
それはそれで良いけど、ノミネートしなくて良いのに。
9  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:25
内田也哉子が受賞したの?
10  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:35
>>9
万引き家族の樹木希林の代わりかな?
11  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:13
>>8
なんか分かる。
吉永小百合を持ち上げすぎなんだよね。
綺麗だ綺麗だって出るたびに周り全部がそういう風に持ち上げる。
綺麗かもしれないけど、綺麗だったかもしれないけど…
で?って感じなんだよね、演技に関しては。
年齢にしては若いのかもしれないけど、若作りした婆さんだものね。
80になるうちの親が綺麗だって騒ぐ年代。
50の私の年代の人たちにはただの婆さんで持ち上げるほどの功績知らない。
映画は確かにもったいないわね。
12  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:26
でも綺麗だ。
昔のリカちゃんの顔。
宮沢りえ、沢尻エリカと続く。
トリップパスについて





昼ごはん何作る?
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:28
うちは焼うどんにしようかな。
花粉飛んでるし、買い物も行きたくない。

1  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:32
作ろうとしたら夫がコンビニに買いに行くと言うのでそうしてもらった。
作るとしたら久しぶりに昭和臭いナポリタンかなと密かに思ってた。
2  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:10
娘がフレンチトーストにイチゴ添えてハチミツタップリの美味しいの作ってくれました。
トリップパスについて





娘に感謝
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 00:15
独り言です。
今月娘は日本の端に引っ越します。
今も他県に住んでいて、月に一回日帰りで会いに行ってきました。
でももう数年に一度会えるかどうかになります。
そんな娘は、夏休み等の長期休みも予定がいっぱいで、いつも寂しい気持ちが湧いていました。
もうすぐ引っ越すけど、お友達との約束や高校大学の恩師らとの約束で一時帰省の時間も取れないようです。
そんな娘が電話で、お友達らとの約束ばかりで親不孝してばかりでごめんねと言ってきました。
恩返しが何もできないまま遠くへ行ってしまうことごめんねって言ってきました。

娘が優しい子に育ってくれた。
その心根を理解してくれる沢山のお友達や恩師の方々に恵まれて幸せです。
沢山の方々に可愛がって貰えて幸せです。

何も罪悪感なんて持たなくて良いんだよ。
貴女が生きている一瞬一瞬が親孝行で恩返しなんだよ。
貴女は毎秒お母さんとお父さんに恩返ししてくれている良い子だよと伝えました。
娘は神様からのご褒美のようです。

6  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:26
独り言ならチラ裏のつぶやきスレに書いた方がいいよ…
ここだとひねくれものの怖いお姉様方の餌食にされちゃうから♪
7  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:29
本当の娘の幸せを願う親


が評価されちゃうと、娘をエサに自分の幸福追求する自分がカスにされちゃうの♪

娘に逃げられた負け犬親はすっこんでて。
8  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:01
こういうのはチラ裏に書けばいいのに。
9  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:55
主さん、良いお母さんだな。
私は最初娘を地元から出す気はなくて、都会の大学に行きたいと言い出した時にはどうしようかと思った。
いろいろあって、結局近県の大学から就職で地元に帰って来たんだけどね。子どもができても正社員で働き続けるつもりらしいから。
でも転勤族と結婚するかも分からないし、どうなるのかな。娘の幸せを願いたいけど、どれが娘の幸せかが難しい。
何でもいいから幸せになってほしいなあ。そのために私は娘を産んだのだから。
10  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:05
優しい娘さんだね。私なら号泣してしまいそう。
娘が遠くに行ってしまうなんて考えただけで胸が締め付けられるわ。
トリップパスについて





まんぷく
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:51
よしのちゃんは、岡か森本か、どっちだと思う?
私は森本。
12  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:27
>>7
今野が出てたあの回、Twitter#まんぷくで見てたら
「そこに愛はあるんか?」ってツイート多くて笑ったわ。
ていうか、私も見ながら言ってたわ。
13  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:29
へえ、あちこち出てる芸人なのか。
下町ロケットの経理でしか見たことなかったわ。
14  名前: 匿名さん :2019/03/02 11:18
>>10
仲間由紀恵の夫はヒット作での役名でてこなかったのね笑
15  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:02
>>14
ヒットがないよ。
16  名前: 匿名さん :2019/03/02 13:00
>>14
ヒット作の役名なんて思い付く?
トリップパスについて





あさイチに田原俊彦
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:31
トシちゃんにハマってた人います?
たのきんの良さが分からなかったアラフィフ‥


13  名前: 匿名さん :2019/03/02 08:05
中学〜高校にかけての頃、友達がトシちゃん大好きで可愛い可愛いと言っていたので、私も乗ってあげなきゃいけないような気がして無理矢理好きになろうとしてました。
というか、誰かのファンになるっていいなと、友達を見て思えたんですよね。

トシちゃんがレコ大を取って泣きながら歌ってる様を見ながら、こういう時ファンだったらもらい泣きをするのだろうかと思いながら、私も「良かったね、トシちゃん、泣き顔も可愛いよ、トシちゃん」と自分で思いこませようとしてました。
翌日はもちろんその話題で、涙ぐむ友達にちょっと近づけた気がしました。

人は人、自分は自分と思えなくて人間関係に不器用だった青春時代。
たのきんというとあの頃の心の葛藤を思い出します。笑
14  名前: 匿名さん :2019/03/02 08:38
私はたのきん大好きだったから、トシちゃんが出て喜んで観てたよ。
振りも覚えてて、一緒に歌いながら踊って楽しかった!
自分が体ガチガチになっちゃってるから、素直にトシちゃんの動きが年の割には頑張ってるなと思ったし。
当時はマッチ派でしたけどね。
15  名前: 匿名さん :2019/03/02 09:16
世代だからね。出てると見ちゃう。
すっかりお爺ちゃんになったけど、
金八先生の頃はあのクラスに於いて
カッコよかった。さすがに年くってた
だけあった。
マッチもよっちゃんも
まだまだガキんちょだったもんね。
16  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:02
あの頃のジャニーズには全くハマらなかった46歳。
それにもかかわらずたのきんの誰かを選ばなくちゃいけない状況になった小1時代。親友がよしこだったので何も知らずよっちゃんと言って引かれました。
子供心にも決して賢そうには見えず、興味を持てなかったのですが、あまり人には言えない感じでした。

17  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:10
オープニングだけしか見れなかったけど、
懐かしくて面白かったわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218  次ページ>>