育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36331:あさイチに田原俊彦(17)  /  36332:45歳過ぎて仕事決まった方(31)  /  36333:職歴多い(23)  /  36334:ギャンブル依存症って怖いね。(5)  /  36335:やっぱりスポ少ドロドロ(65)  /  36336:新井浩文さん、在日(6)  /  36337:小顔いいけど(14)  /  36338:セブンイレブンと青春(4)  /  36339:元夕張市長、鈴木さんお疲れ様でした。(1)  /  36340:旦那さんが年上の女ってブス?(64)  /  36341:にゃんにゃん事件のにゃんにゃん(13)  /  36342:変な志望校の決め方する親(20)  /  36343:ここで知ったビックリ話や衝撃話(28)  /  36344:恥ずかしいがお聞きします、米朝のこと(46)  /  36345:元義実家の葬儀法事ごとについて(14)  /  36346:冠婚葬祭に疎いので教えて(3)  /  36347:もこみち、ZIP卒業なんだね(18)  /  36348:有働由美子(7)  /  36349:ここは関東の人が多い?(54)  /  36350:グリーンブック(4)  /  36351:カインズ、折込チラシ入れてます?(6)  /  36352:検査員の愚痴…不良が多くて辟易(10)  /  36353:堀ちえみ、声が出たって(13)  /  36354:ピアノはいつまで?(28)  /  36355:いだてんの喫煙シーンが問題なら倉本ドラマは?(6)  /  36356:面接でアガりまくりました。(9)  /  36357:東京の人は洗濯物部屋干し?(21)  /  36358:イベントで出店している先生に差し入れ(6)  /  36359:まんぷく(2)  /  36360:虻ちゃんのご主人素敵!(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219  次ページ>>

あさイチに田原俊彦
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:31
トシちゃんにハマってた人います?
たのきんの良さが分からなかったアラフィフ‥


13  名前: 匿名さん :2019/03/02 08:05
中学〜高校にかけての頃、友達がトシちゃん大好きで可愛い可愛いと言っていたので、私も乗ってあげなきゃいけないような気がして無理矢理好きになろうとしてました。
というか、誰かのファンになるっていいなと、友達を見て思えたんですよね。

トシちゃんがレコ大を取って泣きながら歌ってる様を見ながら、こういう時ファンだったらもらい泣きをするのだろうかと思いながら、私も「良かったね、トシちゃん、泣き顔も可愛いよ、トシちゃん」と自分で思いこませようとしてました。
翌日はもちろんその話題で、涙ぐむ友達にちょっと近づけた気がしました。

人は人、自分は自分と思えなくて人間関係に不器用だった青春時代。
たのきんというとあの頃の心の葛藤を思い出します。笑
14  名前: 匿名さん :2019/03/02 08:38
私はたのきん大好きだったから、トシちゃんが出て喜んで観てたよ。
振りも覚えてて、一緒に歌いながら踊って楽しかった!
自分が体ガチガチになっちゃってるから、素直にトシちゃんの動きが年の割には頑張ってるなと思ったし。
当時はマッチ派でしたけどね。
15  名前: 匿名さん :2019/03/02 09:16
世代だからね。出てると見ちゃう。
すっかりお爺ちゃんになったけど、
金八先生の頃はあのクラスに於いて
カッコよかった。さすがに年くってた
だけあった。
マッチもよっちゃんも
まだまだガキんちょだったもんね。
16  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:02
あの頃のジャニーズには全くハマらなかった46歳。
それにもかかわらずたのきんの誰かを選ばなくちゃいけない状況になった小1時代。親友がよしこだったので何も知らずよっちゃんと言って引かれました。
子供心にも決して賢そうには見えず、興味を持てなかったのですが、あまり人には言えない感じでした。

17  名前: 匿名さん :2019/03/02 12:10
オープニングだけしか見れなかったけど、
懐かしくて面白かったわ。
トリップパスについて





45歳過ぎて仕事決まった方
0  名前: 46歳 :2019/03/01 06:42
3月から失業手当をいただきながら求職活動します!
まずは派遣会社数社へ登録、相談に行きます。
やはり45からの転職活動は厳しいのでしょうか。
ネットなどを見ていると書類審査にも引っかからないとか。
45過ぎてから決まったよ、という方職種も含めて
教えていただけると励みになります。
今までは事務でしたが、年齢を考えると作業系も視野に
いれたいです。週5は働きたいなと思っております。
27  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:32
>>26
頑張って下さい。
後に続くおばちゃんもいます。
決まったら教えて下さいね。
28  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:37
>>24
というか、あんまりここには書かない方がいい。

まったく、別板が必要だよ。
29  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:33
>>28
え?別にいいじゃない。
私は孫の話聞きたいわ。
30  名前: 匿名さん :2019/03/02 00:42
>>26
病院事務はよく調べないと辛い職場がありますよ。
私も何度か働きましたが、かなりきついです。
大手はお局が仕切ってますし、小さな病院は医師の先生と直で接するので別の悩みがありました。
それ系統のお仕事が出来るのであれば、大学の事務とかはどうでしょう。求人も多いですし、病院系とは違って雰囲気が良い気がします。
31  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:27
どこだって女が多いところはきついよ。
トリップパスについて





職歴多い
0  名前: ふう :2019/03/01 07:53
結婚出産などもあり職歴も多いです。
やはり多いとマイナスになりますよね。
多い=ダメな人間と思いたくはないです。
多い方は履歴書どんな風に書いてるのかしら。
19  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:08
派遣だと聞かれでしょうね、根掘り葉堀り。
普通のパートだと聞かれないよ。
20  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:24
聞かないけど、まぁいろいろ考えるよね。
うちはあんまり職歴短いのが多いのを書いてくる人は断るわ。
21  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:25
私も全部合わせたら10個くらいあるんだけど、書かなきゃいいのか。
馬鹿正直に書いてたわ。
22  名前: 匿名さん :2019/03/02 02:57
>>2

前職場に問い合わせ、これはたまにあるよ。
「○年○月まで働いていた○さんはどうでしたか?」
的な電話が来ることがあると上司に聞いた。
23  名前: 匿名さん :2019/03/02 10:04
>>22
そんな事あるのか!!???
トリップパスについて





ギャンブル依存症って怖いね。
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 05:42
ギャンブル依存症って怖いね。

借金ふくれあがって、
ギャンブルやめたいやめたい、と思っているのに、
またギャンブルをやってしまって借金を増やす。

そして死にたがる。

わかっているのに、ギャンブルをやってしまう気持ちが
全くわからないだけに
ギャンブル依存症って怖い。
1  名前: 匿名さん :2019/03/02 06:18
誰の事?
2  名前: 匿名さん :2019/03/02 06:22
パチンコ行きたくってしょうがない知り合いが一人いる。
二人の子の母。
どうしようもないなーって思う。
3  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:32
ギャンブルだけではなく、依存しまくると言う思考は何でも怖いと思う。
ほどほどだよ。
4  名前: 匿名さん :2019/03/02 08:41
依存は脳の異常で起きる。
薬物依存と同じ。
なってしまったら改善されても完治はない。
賭け事など必要のないことには手を出さないのが一番。
買い物やアルコールなど日常に潜む依存症は、自分で気をつけるしかないと思う。
5  名前: 匿名さん :2019/03/02 09:54
一時期アルコール依存だった。
脳味噌がおかしいことを ダイレクトに感じていた。
脳が命令する、酒を吞め、と。
脳の命令に従って動くのみ。脳に支配される。

脳と身体が別人格だったよ。
トリップパスについて





やっぱりスポ少ドロドロ
0  名前: 主子 :2019/02/28 23:09
子供がスポ少で野球をやっていて、そこに女の子Aが1人だけいます。 
6年間最後の試合の日が、Aの誕生日。
先日ライングループで、キャプテンから、
「Aは男子だけのなかで女子ひとりで6年間がんばってきたので
誕生日のサプライズをしてあげようとおもいます。内容は○○です。」
とキャプテン母の代筆でライングループに入ってきました。
ずっとだれも返信してこなかったので
「キャプテンがやってあげたいというその気持ちを大事にして、サプライズやってあげましょうよー」
と返信しました。

そしたら、個別のラインでB母から
「実は主子さんがいない前回の試合のときに、
いかにもキャプテン発案という形でサプライズをお願いしたい。とA母がキャプテンにお願いしてたんだよー。」
と連絡が入りました。
それでみんな返信してこなかったのですね。
何かいろいろショックです。

A子の6年の頑張りには関係ないし、
お願いされたとしてもサプライズをやってくれるキャプテンもえらい。
だめなのは親だけですね・・・。




61  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:06
>>48
面白いこと言うね。
男子に対しての偏見がすごい笑
私は女子だけの親だけど、がめつい女子は男子になんか負けないよ?

男子が多いところに女子一人。
誰も頼んで入ってもらってないよね?
なんで勝手に一人で入った女子を優遇しなきゃなんないの?
もちろん入れてやったわけでもない。
男子だろうと女子だろうと入りたいから入ったってだけで平等だよね。

そもそも男子の中で女子一人で「あいつよく頑張ったよね」とかアイドル的な存在だったり、男子たちが認めて何かしてあげようと言うならわかるけど、この話は違うんだよね。
親が言い出してるからさ。
男子の中でよく頑張ったねって褒めるのは親がしてあげれば良い。
62  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:56
そもそも、その女の子もそういう事を求めてるのかな?
今まで男子と一緒に仲間としてやってきたのに、
最後になって女子だから特別扱いみたいなのって裏切られた気分になるよ。
63  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:33
>>62
女子ママの暴走じゃないかな。
64  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:43
>>62

女の子(A)自身は、サプライズなんか望んでいないだろうね。
望んでいるのはAママだけじゃないかな。
本音は、毎年何かしらをやって貰いたかったが言い出せなかった。でも、今年は最上級生よ!女の子なのよ!何かあんたたちやりなさいよ!気がきかないわね!なんだと思う。
65  名前: 匿名さん :2019/03/02 07:59
ラインのグループは、Aママは抜いてグループ作ったのかな?
スルーしてるという事は、Aママもグループに入ってるのかな?
お疲れ様会で外食するか、プレゼント用意にしましょうか?と送れば?
何か反応があるかもよ。
トリップパスについて





新井浩文さん、在日
0  名前: あら :2019/03/01 22:10
朝のニュース見た人いるかな?
一瞬だけ、パクなんたら、、とテロップが出てアナウンサーが言いました。

芸能人は、宗教やってるか在日じゃないと売れないのかなぁ、

2  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:50
一瞬だけって、この事件のことやる度に、新井浩文ことパクキョンべって言ってるよ。

3  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:52
今更?
4  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:56
立花なんとか元いぬえっちKの政治家?の動画が上がってたから見たのだけど、
歌合戦の出場なども裏金がかなり動いているとか言ってたな。その年全く売れてないのに出てる歌手とか、昔から変だと言われてたし
レコ大も三代目とか、かなり言われてたのに時期が来たら収まってただの受賞者におさまって、翌年は西野カナとか。 はああ?だよね。

本当に才能がある人もいるけど、ゴリゴリのし上がる人もいるって 見てたらわかるね。
5  名前: 匿名さん :2019/03/01 23:32
このニュースが出た時に、新井浩文ことパクキャンベさんてずーっと言ってたよ
6  名前: 匿名さん :2019/03/02 00:27
私大昔に京子ちゃんというお友達のことをきょんべと呼んでたわ。
きょんちゃんとか。
○○べ、という呼び方がその時流行っていました。
なんでかな?
急に思い出しました。なんか申し訳ない。
トリップパスについて





小顔いいけど
0  名前: CM :2019/03/01 09:58
齋藤飛鳥ちゃんは顔小さすぎてバランス悪くない?
10  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:40
テレビであの小ささですから、実際は更に更に小さいんでしょうね。
可愛い過ぎる。
11  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:41
小顔はいいけど、
それプラス首が長いとちょっと怖い。
小太鼓のバチみたい。
12  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:00
小顔って太っても細く見えますよね。
母が三人姉妹なんだけど、写真に映ると一番太ってる妹の叔母は小顔だから一番細く見えて、一番細い母は顔看板だから太って見えます。
私は母ほど大きくないけど、私の子は小顔と巨顔。
遺伝は関係ないみたいですね。
13  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:59
ずっと小顔だと言われてた幼馴染の家にホームステイのアメリカ人が来た時の写真びっくりした。
幼馴染の顔がデカく見えたから。
日本人の小さな顔って言っても、海外ではまだまだ大きいのかもね。
なので、どんなに小さい日本人でも大丈夫だよ。
14  名前: 匿名さん :2019/03/02 00:21
>>11
おもしろい(笑)
トリップパスについて





セブンイレブンと青春
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:48
セブンイレブンは 7時から11時に戻るかな。
24時間営業も終了かもね。

思えば、ここのババア世代の青春時代とともに24時間営業の興亡が重なるね。

最盛期も短い間だったね。
1  名前: うん :2019/03/01 22:52
売上考えるなら田舎は6−10でもいい気がする。
2  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:53
ババア世代からその子供達の青春時代だーね
3  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:59
>>1
夜中20人くらい来るから売り上げ4、5万円だけど、店員の人件費と相殺されるくらいだと言ってた。
あの問題提起した店舗。どこだっけ? それほど田舎でもなかったような。
4  名前: 匿名さん :2019/03/02 00:18
直営店で7-11(23)時の試験営業する、って言ってたけど
加盟店は営業時間の設定は自由にさせてもいいと思うけどね。
別に24時間営業じゃない店があっても、ああこの店は24時間営業じゃないんだ、ってだけで
セブンイレブン全体のイメージが崩れるわけでもないだろうに。

だけど全店が夜中や早朝やらなくなったら、それはそれで不便になると思う。
昔は夜中やってる店なんかなかった、ってのは通用しないし。
トリップパスについて





元夕張市長、鈴木さんお疲れ様でした。
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:23
東京都からの派遣職員として、夕張市長になられた鈴木直道さん。
夕張市長として2期8年。
昨日、市長として最後の日を迎えられました。
市の破綻で市長さんの薄給も含め人口減、公共料金値上げとギリギリで頑張ってこれらました。
今度は北海道知事に立候補されるんですね。
是非、頑張って欲しい。
1  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:29
当確でしょう。
北海道は自民が強い。
トリップパスについて





旦那さんが年上の女ってブス?
0  名前::2019/03/01 10:25
同い&年下からは相手にされず、若いというだけの理由で選ばれた女ですか?
私なぜかあまり年上にはモテず、たいがい同級生か年下。
モテ比率は年上2:同い4:年下4です。
人生コクられ比率です。
60  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:41
>>56スタイルだって歳とれば一緒だよ。
80代モデル体型のおばあちゃんなんか見たことない。
枯れ枝みたいなおばあちゃんは見たことあるけど。
知ってる人でも子供の食べ残しは絶対に食べず捨てちゃう人いるけど目の前で食べ物が捨てられるのを見て育つ子供はどうなるんだろうね。バストキープ・ウエストのくびれがどうとかえらくこだわってるけど母より「女」であることに執着してどうかと思う。子どもふたり産んでウエスト58センチとか、なんの自慢?って感じ。ご主人もオバサンっぽくなるなよって言ってるらしい。似たもの夫婦。
40代も後半になってオバサンになりたくないって意味分からない。
61  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:44
>>60
えー!
私子供の食べ残しなんか食べないよ!
捨てるよ。
あなた食べてたの?
62  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:50
>>61
子どもが小さかったときには子どもの食べ残し食べてたよ。だってもったいないじゃん。食べ物は粗末にしちゃいけない、って親から教わらなかった?
63  名前: 61 :2019/03/01 21:51
>>62
お腹はゴミ箱じゃないと言われたよ。
自分が食べられる分だけ食べなさいって。
64  名前: 匿名さん :2019/03/01 22:27
>>63
でも、そういう親だと我が子にも食べ物は粗末にしちゃいけない、って教えられないね。
トリップパスについて





にゃんにゃん事件のにゃんにゃん
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:13
夕焼けにゃんにゃんは高部知子さんがフォーカスでスクープされて、一世を風靡したにゃんにゃん事件の後に始まった番組みたい。

このエッチでスキャンダラスなイメージで使うようになったのは、その週刊誌が始まりですか?
それがあったから、番組は使ったの?
9  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:57
積み木くずしなんかで、高部は好きだった。
仕事休みのある日、フォーカスを見て驚愕した。
どうなるんだろう…。
輝く女優生活が保証されついたのに、みごとに崩れた。
代役で、なんとか典子か主役を演じた映画積み木くずしはいまいちだった。
女優にうちこんでいくのを僻んだ彼氏の仕打ち。
その後、写真をあちこちに売った元彼はじしした。
高部が復活して、ゴールデンタイムのドラマに出たけど、さっぱり話題にならなかった。

にゃんにゃんはその前からのおニャン子クラブからくる。
高部のフォーカス写真に、にゃんにゃんしちゃったあとの一服、と書いてあった。
10  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:58
>>9
ハンパしちゃってごめん、という本も発売日に買った。
もうすてた。
11  名前: 匿名さん :2019/03/01 20:59
>>9
えっ?おニャン子クラブが後だよ。
12  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:23
>>11
主さんもそう言ってるよね。

13  名前: 匿名さん :2019/03/01 21:34
>>11
あっ、そうでしたね。
トリップパスについて





変な志望校の決め方する親
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 12:13
絶対無理でしょ?って思う所に受験させ続ける知り合いがいます。

塾には行ってないの。お金はあると思うけど、ポリシーなのかな。

で、中学受験も、え?って所、高校受験も推薦入試で、え?って所。
案の定、不合格。一般入試ではこれまた、え?推薦あそこ受けたのに、一般はここでいいの?って所。

ものすごくポリシーあるので、反対意見は言えないし、
そこまでの関係性でもない。


そして子供は言われるがまま。子供が素直すぎて可哀想だよ。

そんな感じの人、あなたの周りにいますか?
16  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:08
>>11
うん、そうだね。
なにか特技のある子だったらひょっとしてという期待もあるだろうし、まだ将来のことなど考えられないような子だと、どうしたって親があらゆる可能性を引き出そうとする故にチャレンジもさせてみたりする。
それで開花したらいいし、ダメ元って気持ちもあるんじゃないのかね。
17  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:25
いいじゃん、よそんちの事だし。
18  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:33
うちの県のトップ校は必ず、実力無視してここしかダメだと受けさせる親がいる。
しかもまだ私立滑り止めの良さが認知されてない頃は定員割れも起こしてたりもしてたので
三番手校のボーダーより低い点で入っちゃう子がいたそうだ。
「野球部枠」もあった。これも驚くほど低い。
三番手校は昔から県内一の倍率で、上からも下からも集まってくるから常に激戦。
それでも入学式の翌日に辞める子がいたりするのでどんな事情なんだろなあと色々不思議。
19  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:40
いますよ。
子供が大人になるまで子供は親に従い、子供の自由は大人になってからで十分だと考え実行してる人。
子供に関する全てのことの決定権は親で、見るテレビから受験校まで親がきめてる。
子供はそれで育ってるから反抗せず従ってる。
20  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:52
>>0

まぁ、あなたやあなたのお子さんに迷惑かかっていないなら気にする必要ないよ。
トリップパスについて





ここで知ったビックリ話や衝撃話
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:46
ここで聞いたビックリ話や衝撃話、リアル世界で友達に話す?

私は家族には話すけど、
「お母さんの出入りしている主婦サイトでさー」で始まる。

友達には話せないや。

みなさんは?
24  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:10
>>20
医学部母がここを息子に見せて一緒に笑ってるって前に書いてたけど、もしかしてあなたかしら?
25  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:17
自分の娘の相談をした時の意見なんかを一緒に見る時はあるよ。
「ほら、皆さんこう言ってるでしょう!」と言える時は見せるけど、反対に「娘さん可哀想」と意見された時は見せない。
26  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:32
>>25
私も、子供と揉めたりした時に「じゃあ主婦サイトで聞いてみる」と言ってここで相談して、都合悪い意見が並んだら「まだ聞いてないよ」と誤魔化す(笑)
27  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:52
>>23
私の子もそうですよ、発言小町は若い子にも有名なのかしら?
28  名前: 匿名さん :2019/03/01 19:04
>>27
読売の掲示板だからじゃない?
ここは若い子は絶対知らないだろうね。迷い込むこともないしね。
他は時々子供が、相談してるの見かけるけどここは一度もないんじゃない?
トリップパスについて





恥ずかしいがお聞きします、米朝のこと
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:02
今回、合意しなかったことで、日本にはどういう影響があるのですか?
42  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:31
>>40
119さえあればいいんでしょ。
ここがなくなったかと大騒ぎしてた連中だもの。
ニュースなんか興味なさそう。
43  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:33
韓・中も北と接点がある中、米が合意に至ると日本は蚊帳の外になる ってテレビで言ってたよ。
いつまで米頼りだと取り残されちゃうって。
44  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:40
>>40
スマホからだとショートカットから入るから、トップ画面がどうのこうのはない。
45  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:23
北朝鮮は中国の手先だからねえ。
米朝じゃなくて、米中の方が問題。
覇権を取り戻したいアメリカと、ここまで来て後退したくない中国。
中国は豪、英はもちろん、各国に経済、政治、軍事の三方向で世論操作しかけてる。
正直なところ、慰安婦だって、中国が裏で手を引いて北朝鮮が韓国内で
やらせているものだし、アメリカ国内でも中国系のロビー活動で
慰安婦像問題があちこちこ起きてる。
で、北朝鮮が日本と国交を交わすと、戦後の補償問題が出てくる。
まだ北朝鮮とは未解決だから。
あの国は慰安婦のことも含めて、補償金を高額欲しいから、慰安婦問題を
声高に叫んでるけど、こちらも拉致被害があるんだから、拉致被害者像を
日本国内どころか、他の国でも建てないと、日本の税金持っていかれちゃうよ。
46  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:57
>>45 北への補償の分も南に一括で支払い済み。
朝鮮国の問題だわ。
それより、北の臨時政府のニュースが入ってきて
面白くなってきた。


トリップパスについて





元義実家の葬儀法事ごとについて
0  名前::2019/03/01 10:00
元義実家との葬儀法事関連についてお聞きします。

離婚しましたが元義実家とはつながっています。
元夫はずいぶん前に他界しました。
子どもがいますので元義実家とも定期的に会っています。

そこで、元義両親ももう高齢なのでいつ何があってもおかしくないです。
葬儀や法事にはいくら包むべきですか?
食事などもあるので私+子ども数×1万ですか?
それとも私の分1万だけでいいと思いますか?
子どもたちはまだ学生です。

元夫の時は、今考えるとおかしなことをしてしまって、
葬儀、法事費用など全部子どもたちの相続金から出したのだけど、私は「私+子ども数×1万」を包みました。
(※費用は通夜、葬儀、四十九日法要、1周忌で全額で400万ほど)
でも、葬儀の内容や法事の内容など全部義実家が仕切ってお金だけ子どもたちが出すみたいになっていました。
子どもたちが払うのだから子どもたちの分の香典はいらなかったなと思ったりもしましたが、相手も何の迷いもなく受け取ったので、返せなんて言いえないしね・・・・・

もし、元義両親がなくなって葬儀法事に呼ばれたら(きっと呼ばれます)香典はいくら包みましょうか?
アドバイスください。

10  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:06
変な感じだね。離婚してるのに。
11  名前::2019/03/01 16:31
>>9
 >8関係あるから、元ご主人の葬儀費用はお子さんが出す事になったのよね?

子どもの父親の葬儀費用を子どもが出す事と代襲相続の事とは関係ないでしょ?
また香典と代襲相続とも関係ない話だと思うけど?

>因みに、その時に頂いた香典はどうしたの?普通はお金を出した
お子さんたちがそれを受け取る権利があるはず。

そうでしょ?そこなんだか変だよね?
香典はまるまる向こうが持っていきました。
もちろんその中から香典返し?(後日お礼品を送る)はしてたようですが。
香典がいくら入ったかも全くこちらはわかりませんでした。

そう考えるとやっぱり元夫の時の葬儀関連のお金の動きはおかしいな〜・・・。
終わったことだけど。
12  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:54
喪主は誰がやったの?
13  名前::2019/03/01 16:55
元義父(元夫の父)です
14  名前: 9 :2019/03/01 18:53
>>11
子どもの父親の葬儀費用を子どもが出す事と代襲相続の事とは関係ないでしょ?
また香典と代襲相続とも関係ない話だと思うけど?

書き方が悪かったかな?
対になってるものがずれてる。
父の遺産を相続したので、父の葬儀費用を負担。
それなら、代襲相続した人が祖父母の葬儀費用を負担って考え方。

それが正しいって話ではないよ。
あちらはそういう考えの人達なんじゃぁないの?って事。
因みに7は私の書き込みではありません。
トリップパスについて





冠婚葬祭に疎いので教えて
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:26
かつてお世話になった方に2年ぶりに連絡をとったら、実父さんが昨年お亡くなりになってたことを聞きました。
この場合、期間がとてもあいていても「お悔やみ申し上げます」でいいですか?
それとも、もっと違う言葉があれば教えて欲しいです。

それとも、触れなくてもいい?

関係性は取引先の奥さんで、学年は違うけど子供関係で親しくさせてもらった、4歳年上の方。
友達というほど距離感は近くないです。
1  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:03
連絡を取って、亡くなったことを聞いた時に
何か言ったんでしょ?
もう済んだことよね?
2  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:24
>>1
メールのやり取りなので、返事はしてないです。
3  名前: 匿名さん :2019/03/01 18:31
親しくもないのに、それは大変な事でしたね、で終わらせる。
トリップパスについて





もこみち、ZIP卒業なんだね
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:01
何のかんの朝のMOCO's キッチン、好きだったな。

4月から見られないと思うと寂しい。

恵美子のおしゃべりクッキングは要らないから、
あそこにモコミチの料理番組表やってくれないかな。

モコミチが世界を回って、料理習って、日本人向けに
アレンジして作り方を披露する、観光と料理番組やってくれたら絶対観る。
14  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:00
今までの人も特に高感度が高いという人でもないよね?(特に直近二人)

いなくてもいいのにと思うよ、桝アナだけでいいよ


15  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:01
私も生田家の朝に一票。
でもドラマって短いやつでも制作費結構かかるらしいから無理かな。
お料理コーナーにこだわるんだろうか。
だったらじゃがアリゴのりゅうじさんとか、作り置き食堂のまりえさんとかの、
簡単時短レシピとかをやってくれないかな。
16  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:01
>>10
自分の興味ある分野だからって、こんな場所で書き込む方法が人としての程度が知れる。
誰か分かると思ったのか?
17  名前: 匿名さん :2019/03/01 17:02
いやー枡アナだけじゃダメでしょ。
海荷ちゃんの立ち位置を誰か置かないと、大勢いるけど区別がつかない女の子たちが無駄に増えるだけだと思う。
18  名前: 17だけど :2019/03/01 17:04
>>16
私はわかるよー
でもあなたみたいな人の気持ちもわかるけど、だけどもう引っ張らなくても良くない?
横にそれてる話だし。
ヲチでやったら?
トリップパスについて





有働由美子
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:47
あさイチではカリスマ的人気だったのに、
夜のニュースではむしろダメダメ。

世間話には向いてるけど、報道は苦手だったのかな?
報道がやりたいってフリーになったんじゃなかったのかな?

朝には感じなかったんだけど、夜のニュース読むには
知性が足りない感じするんだよね。
顔立ちのせいなのかな?

でも発言も微妙だよね。


3  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:25
イノッチを横に置けば視聴率アップだよ。
有働さんはイノッチとニコイチだよ。
あと、柳沢さんも。フリーみたいだし可能だよね。
4  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:42
朝ドラ録画して見てますが、
そのあとの有働アナの顔が一瞬、映って終わる
あの表情が楽しみでした。
可愛らしい方だなと思います。
5  名前: うーん :2019/03/01 11:26
バラエティのMCのサブみたいな感じで出ていたのをみたけれど、
いまひとつでした。
マツコが「NHKのほうがいい」って、移籍した時に言ってたのが、わかる。
6  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:54
イノッチだから よかったのかな?
脇汗でブレイクしたのは甘かったか
7  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:19
ニュースZEROは作りが悪くない?
タイムテーブルて1日の出来事をやってた村井さんのときがよかった。

今の特集にしぼった番組って、誰がやってもイマイチぽい。
トリップパスについて





ここは関東の人が多い?
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:41
何かとスレが関東の話題で盛り上がるのを最近よく見かける。
やはり関東の方ばかりですか?
50  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:53
>>48
千葉と言っても浦安市の人だと思う。
私も市川市の妙典に住んでいた時は年パス持ってたけど、公園代わりに毎日行くには距離があった。
でも、確かに子供がよちよち歩きの時は、ランドは公園のような遊び方をしていたよ。
51  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:58
私は子供が小さい頃東雲に住んでたんだけど、そのあたりでもママ友みんなで年パス持ってたって感じだったよ。
実際年に20回以上行ってた。ほとんどは家族でもしくは私と子らのみ、だったけど。
でもママ友同士で月イチ弱くらいでは行ってたよ。
52  名前: 48 :2019/03/01 11:00
やっぱりそうなんだ。
むっちゃ羨ましい!
53  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:08
千葉県民です。
成田空港と江戸川の中間ぐらいの場所なんですが、北西部と北東部どっちになるんだろう。
チーバくんの目の下?口の端っこ?ぐらいのところです。

>>48
TDRの年passそんなに持ってる子いるかな〜
うちの子供の通っていた小学校では、むしろ海外に行く子が多くてだいぶの子がパスポートを持ってるって先生から聞きました。
学校によっては9割だとか、そういえば秋休みに行く子が毎年クラスに1〜3人はいた。
54  名前: 匿名さん :2019/03/01 16:04
千葉県北西部多すぎ。
案外知ってる人が居たりして。
気をつけないといけませんね。近所とか友達の話はやばいね。
トリップパスについて





グリーンブック
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:12
観てきましたー。すごく良かった。
映画観たいけど何がいいかなーと思ってる方、おススメです。
帰りにケンタッキーに寄りたくなると思うけどね!
1  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:49
ロードオブザリングのアラゴルンがでてるし、erのサマンサも出てるし、アカデミー賞も取ったので見たいなと思うけど来週まで行けない。
面白かったのね。羨ましいわ。
2  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:51
気になってたからありがとう!
観てみる!
3  名前: 匿名さん :2019/03/01 15:11
ボヘミアンラプソディ、4回目観に行こうと思ってたけど、行くわ、グリーンブック!!
4  名前: 匿名さん :2019/03/01 15:53
仕事が忙しい人にはアクアマンおすすめします。
何も難しい要素もなく、恋愛要素もほぼなく
ただただ、あっという間の2時間半。
テーマパークに行って来た感じで、感想は面白かった〜ってだけ。
(ジョークとかの笑いとは全く違いますよ〜頭をつかわない面白さ。)
でも、脳みそは仕事から離れれるわよ〜
トリップパスについて





カインズ、折込チラシ入れてます?
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:28
カインズホームってHPにチラシが見られるようになってるけど、新聞の折り込みチラシも入れてますか?
うちから、車で6,7キロくらいの場所にきょうオープンするから、チラシはいるかな?と思ったら併設されてるキャンプ用品の別の店のしか入ってなかったんですよね。

うちの地域はお客さんとしてターゲットにされてないと言う事なのかな?
物流倉庫の地域に、大型店舗が立ち並ぶエリアだから、車で来る人の方が多いと思うんだけどね。

2  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:41
もう新聞止めちゃったけど、新聞社によって広告が少なかったりする。
その地域の発行部数の多い新聞社だけ広告入れてるとかあるかも。
3  名前::2019/03/01 11:14
うちは読売なんですよね、他を取ってないのでわからないけど、広告は並みじゃないのか?と思うんですが。
4  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:16
新聞社で広告少ない多いはあるよ。
産経新聞取ってた時は、広告がもの凄く少なかった。
5  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:19
新聞販売店によってすごく違う。
他の新聞をとっている実家と2キロくらいしか
離れていないのに、入るチラシが違うから
両方を見て楽しんでる。
6  名前: 1 :2019/03/01 15:11
うちも読売、ずーっと読売。
普通に新聞の折り込みに入ってくる。
今日オープンで新聞折り込みに入ってこないってのは、その地域がターゲットになってないか、たまたま入れ忘れたか。
トリップパスについて





検査員の愚痴…不良が多くて辟易
0  名前: ◆YTU5MWRh :2019/02/28 23:12
町工場の出荷検査員として、パートで働き14年。

品物は主に、客先発行の図面通りに電線を切断して端子を圧着し、コネクターに挿すものです。
検査もそのコピー図面で作業します。

製造と検査、上司は同じ人です。
私が検査して良品とした品物は、抜き取り検査もなく客先に出荷となります。

毎日、え?という社内不良が出ます。
今日の不良には辟易しました。

図面上、
長さ:170mm +5mm −0
のところ、注文数10本で全数178か179でした。

(170〜175が良品。検査でも1本測る事になっていて、それが長かったので全数計測)

品物毎に工程管理表があり、最終工程作業者は完成品の長さを1本測り、記入する事になっています。
その欄に「179」と書いてありました。

規定外だったら上司に聞かないの?
図面も見ず、決まりだから無意識に測って書いたってか。
(その人は私より長いパート)
子供の使いか!?

もう一つの品物も+5までのところ、記載も実測も+10で2品とも作り直し。

他に誤配線も。

不良品を上司に持って行くと「また!?」「今度は何!?」って、それはこっちのセリフだ!

不良が出ても対策書発行も注意もなく、上司が本人に渡して直して持って来るだけ。

社長に実情を話しても、流出も滅多になく会社への実害がない為か放ったらかし。

検査担当の上司が別に付き、今の上司や作業者に「この図面の指示が見えなかった?」「何でこんなやり方した?」「対策を考えろ」とやってほしい。

って、本来それは今の上司の仕事だけど、仲良しクラブ状態で流出も滅多にないから、言わないんでしょう。

これで時給がほとんど変わらないなんて、ふざ…(以下自粛)。


6  名前: 匿名さん :2019/03/01 01:34
鈍臭い人が入社したとか?

私も仕事始めた時は酷くて、
仕事覚えるまで
よく上司が切れずに我慢してくれたと思う。
7  名前: 匿名さん :2019/03/01 01:49
仕事に対する考え方って人によって違うからね。
どこの職場にも真面目にキチンとやる人、ゆるく適当にやる人はいるよ。
そして、真面目にキチンとする人がゆるく適当な人に不満を抱くことはよくあること。
でも、そこで働くならそれで不満を抱いても解消はされないと思う。
会社が現状改善する気がないのだからパートが現状を変えるなんて無理だよ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/01 02:36
コツを教えてあげては?
173ぐらいを狙うなら、ケーブルを最初にこれぐらい切るといいよとか。圧着した後に切ってるのかな?手順はわからないけど。
スレ主さんの会社の製品は、最終的には170未満じゃなければ
外に出ちゃってもさほど問題にならないと思う。
170未満の不良品がたくさん出ないと、会社も動いてくれなさそうだね。
9  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:31
もしかして最近電気製品が壊れやすいのはこういうこと?

日本人のまじめさが、失われた結果ということ?
10  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:28
上司がそんななら、違っていようが不良が
出ようが関係ない。「私は検査をするだけの人」
と思って、自分の仕事に徹すればいいと思うよ。

不良が出たって、主さんは痛くも痒くもないんでしょ?考えるだけ損。
トリップパスについて





堀ちえみ、声が出たって
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:21
よかったですね。
順調に回復しますように。
9  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:38
これから発音のリハビリだから、大変だろうなぁ。
10  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:44
元気になるといいね。
すごく辛いけど頑張っるって書いてたね。
11  名前: 匿名さん :2019/03/01 13:29
声くらいは出るよ
歌とかはまだまだ無理でしょ
12  名前: 匿名さん :2019/03/01 13:29
芸能人は病気も稼げるネタになるから羨ましい
13  名前: 匿名さん :2019/03/01 14:20
>>12
昔は闘病記は亡くなった後に出たものだけど、
今はリアル闘病記の時代だもんね。
トリップパスについて





ピアノはいつまで?
0  名前: しろうと :2019/02/28 11:54
ピアノは何歳まで続けましたか?
今中1でソナチネの本を始めています。
私はピアノが弾けないのでさっぱりわかりません。
毎日1日30分から40分の練習では最近はこの練習ではなかなか進まないようです。
娘はあまりやりたくないようでできたらやめたい。
将来音楽関係の方に進むわけではないので
そろそろやめ時かな〜とも思います。
今やめても趣味で弾くぐらいは覚えているものでしょうか?
24  名前: 匿名さん :2019/03/01 00:25
>>20
ソナチネの他に何をやっていますか?。
ソナチネからソナタまでどのくらいかかるのかは、人によるのでわからないです。
1日の練習時間や量もありますし。
上達度や先生の指導にもよる。
まずは、1時間に練習時間を延ばせるようになるといいですね。
25  名前: 匿名さん :2019/03/01 06:10
私は幼稚園から中学1年まで習ってました。
楽譜は読めるから今でも新しく楽譜を買ってきて弾いたりしてます。
26  名前: 10 (11) :2019/03/01 08:32
中学生で毎日1時間練習は厳しいよね。うちは平均30分程度だったよ。
先生の要求と娘さんの実情が合ってない気がする。
私だったら、先生と話し合うよう助言してみたり、他の教室の体験を探してみて、今の練習時間を受け入れてくれて、ある程度で合格させてくれる先生を探してみるかな。
習っていた先生は指導が具体的だったし、前回の指導部分が練習不足でも、レッスンの場で部分的にでも改善して弾けたらおまけの合格にしてくれてた。そんな感じでも楽しく弾く分には十分かも。
それとソナチネレベルの好きな曲集を合わせて使うと楽しいかも。娘は「お菓子の世界」とかギロックの曲集とか、お気に入りだったよ。
ソナチネは抜粋で進めて2年くらいで終了。後ろの方はソナタと曲がかなりかぶっていたよ。同時期にはチェルニー30やハノン、他の楽しい曲集と併用。
やめるかどうかは、実力相応の曲を弾いている時の様子が楽しそうかどうか、じゃないかな。

>>9
フォーレの無言歌の3番、私自身は曲のことはわからないので動画で聞いてみたよ。
きれいな曲!
子供も好きそうなので、帰って来たら紹介してみるね。
他に、娘はシベリウスの樅の木も好きで弾いてる。

27  名前: 匿名さん :2019/03/01 12:04
中1でソナチネ、私と同じ進度です。
私は幼稚園からずっと習っていたけど、嫌々行かされていたから全く上達しませんでした。
中2の時、学校で他の友達が音楽の時に、「トルコ行進曲」を披露して、『すごいなぁ、上手だなぁ』と思ったくらいだもの。
私は、受験のためと、中3に上がる前に辞めさせてもらいました。
その時は、本当にうれしかったのを覚えています。
28  名前: 匿名さん :2019/03/01 12:08
中1でソナチネ、私と同じ進度です。
私は幼稚園からずっと習っていたけど、嫌々行かされていたから全く上達しませんでした。
中2の時、学校で他の友達が音楽の時に、「トルコ行進曲」を披露して、『すごいなぁ、上手だなぁ』と思ったくらいだもの。
私は、受験のためと、中3に上がる前に辞めさせてもらいました。
その時は、本当にうれしかったのを覚えています。
私はそれっきり、たまーに弾きたい曲を弾く程度。
流行りの歌とか映画音楽を、楽譜を買ってきて弾くときもあったけど、
成人してからは全く弾かなくなりました。
息子は、バイオリンを3歳から習っていて、中学受験の時に辞めたけど、受験が終わってからすぐにまた始めました。
本人が「やりたい」と言ったので、また同じお教室に通わせています。
トリップパスについて





いだてんの喫煙シーンが問題なら倉本ドラマは?
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:36
いだてん見てて、喫煙シーンそんなに目立ちましたっけ?
私はタバコきらいだけど、ドラマ見てて気になることは無かったんです。

受動喫煙問題でクレームが来たみたいなんですよね。
いだてんでクレーム入れてるなら、倉本さんの次の放送まで俳優ご健在?と不安になるあの昼どらドラマにも言ってるのかな?
こっちの方がかなり喫煙を美化してる感あったと思うけど。
倉本さん自体そういう人よね。

いだてんは時代が違うんだから、ある程度はしょうがないと煙草嫌いな私も思うんだけど。
2  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:42
昔は、長距離列車の中でも喫煙OKでしたし、少し前のドラマの中でも喫煙シーンはたまに見かけましたよね。
時代設定が「今」じゃないんだから、そういうシーンがあっても気にしませんが、
最近は喫煙をしない人も増えて、「役者さんが喫煙しない人だったら、こういうシーンは大変だろうな」というねぎらいの気持ちはおきます。
3  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:43
いだてんの喫煙シーン見て煙草吸ってみたくなる人いるかしら。
最近は他のドラマも気を使っているからお前も気を付けろ、NHKなんだろ?ってことか。
4  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:46
>>2
本物のタバコじゃないよね?
5  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:49
人気度の差じゃない?
倉本さんのは、いつも人気があるもの。
いだてんは、、、
6  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:34
あんな年寄りだらけのドラマなんて見る人、棺桶に半分足突っ込んでる世代だから、また喫煙しだしても構わないからじゃない?
あの世に行かせて、少しでも高齢化社会に歯止め掛けようキャンペーンの一環とか?。
トリップパスについて





面接でアガりまくりました。
0  名前: 凹みすぎ :2019/02/28 12:50
思い切ってパート面接に行ったのに久しぶりにあり得ないくらいにアガりまくって恥ずかしい。
もう嫌。
採用されても恥ずかしくて行きたくない。
5  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:09
大丈夫だよ。



私なんか、
履歴書のしわを伸ばそうと、本に挟んで
忘れた。

電話だけで採用は決まっていたのだけれどね。
舅に隠れて外出するのが精一杯だったんよ。
昔の話だ。
6  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:29
私も今のところの面接失敗してるよ。
恥かいた。
しかも集団面接だったから一緒だった人は今同じ場所で働いてるし。
働いてたら忘れるよ。おばちゃん強し。
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:32
>>5
電話だけで採用??
特殊な仕事?それとも縁故?
8  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:19
私も最初のパート面接はめちゃくちゃ緊張したわ。
9  名前: 匿名さん :2019/03/01 11:24
どうだった?
トリップパスについて





東京の人は洗濯物部屋干し?
0  名前: ちゃりん :2019/02/28 20:13
目覚ましTVを毎朝見ています。お天気コーナーで雨の日は必ず「今日は部屋干しです」と言います。
フジテレビなので主に東京方面の方にそう言ってるかと思いますが、ただの一度も「乾燥機」や「コインランドリー」という言葉が出ないのを、いつも不思議に思います。
東京方面の方は戸建てよりもマンション住まいの人が多いので、マンションだと部屋干しすると結露が酷くなりそうだし、乾燥機やコインランドリーを利用したほうがいいと思うのですが。
東京方面の方、雨の日の洗濯物事情はどうですか?

17  名前: 匿名さん :2019/02/28 23:55
確かにアスペっぽい。
言葉を言葉そのまんまにしか受け取れないところがまさに。
前の職場にアスペいたけど本当にめんどくさかった。
言葉一つ気に入らないと気にいる言葉に訂正しないと何一つ仕事が進まなかったんだよね。
18  名前: 匿名さん :2019/03/01 01:12
地方局の地域のお天気コーナーでは、今日は部屋干しですね、とは言わないの?
そもそも晴れるか曇るか雨かだけで、洗濯どうするかまで言及しない?
19  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:25
外に干すことはほぼない。
単に私が色々アレルギー体質だから。
乾燥器で行けるものはすべて乾燥機。
そうでないものは脱衣所を広く取って一応湿気対策もしてるのでそこで干してる。
乾燥用ヒーターを使うこともある。
20  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:32
外に干せるお天気かどうかの判断で、部屋干し
って言ってるだけでしょ。

主さんの地域の天気予報では「明日は乾燥機で」
「明日はコインランドリーに行きましょう」って
言うの?
そっちの方がビックリよ。
21  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:34
うちは全館空調にしていて、2階ホールには天窓がある。
だから、普通に乾くんだよね。生乾き臭もないし。

だから、最近は外干しはほぼしない。

花粉とか黄砂とかPM2.5とか何かしら飛んでるし。
トリップパスについて





イベントで出店している先生に差し入れ
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:36
来月ビックサイトのイベントで数日間出店する先輩がいます。
以前私も同じ仕事をしていたので、何か要望があればお手伝いと差し入れをしようと思います。

何が喜ばれると思いますか?
人数は3人〜5人だと思います。

コーヒーと思ったのですが、冷めますよね…
お菓子?おにぎり?

何が喜ばれると思いますか?

2  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:41
赤とんぼのサンドイッチ。

小さめおいなりさん。ラップもつけて余ったらお持ち帰り。

3  名前::2019/02/28 10:41
1番さん、ありがとう!!

行くの…夕方なんです。。
仕事切り上げて駆けつける感じです。
4  名前::2019/02/28 10:43
2番さんありがとう!!

小腹がすいたときにいいですね!
5  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:21
食事は注文なり持参して対策していると思う。
オヤツとしてや、持ち帰ることもできる焼き菓子と
(おしゃれじゃないけど)フタができる缶コーヒーやペットボトルのお茶だったらすぐに飲んでもらえると思う。
6  名前: 匿名さん :2019/03/01 10:15
持ち帰ることもできるお菓子とか、上でも出てるお稲荷さんとかサンドイッチなんかがいいと思う。
私はガチヲタなので友達(若い子もいる)とよくコミケやイベントにサークル参加もしくは売り子の手伝いをするんだけど、飲み物は最低限持っていってるし、トイレが近くなるのが怖いのでそもそもあまり飲まないです。

午前中とかならウィダーみたいなのもありがたいけど、夕方ならそれもいらないしね。
コミケならモンスターとかリポDなんかの栄養ドリンクも喜ばれるけど(徹夜続きの人多いし)主さんの言うイベントがどんな種類なものかわからないからそれはどうかな?場合によっちゃドン引きされる恐れもある。

二次イベだと地方から来てる相互さんと打ち上げとかもよくあるので、差し入れもできるだけバッグに詰められるサイズのもの、持ち帰っても賞味期限とかあまり気にしないものとかを考えちゃうんだけど・・・あーどうしてもビッグサイトでイベントだとコミケ関係を思い浮かべちゃうので、世界が違ったらごめん。
トリップパスについて





まんぷく
0  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:22
物語も終盤だけども、
福子は結局、人頼みの人たらしだなー。

いつも誰かになんか頼んでる。
1  名前::2019/03/01 09:23
続き。

私はカーネーションの糸子とか
風と共に去りぬのスカーレット・オハラみたいに
自分でガンガンいく人を見る方が好き。
2  名前: 匿名さん :2019/03/01 09:38
うんわかる。
私もああいう人間が苦手だ。
身近にいるからなおさら。
トリップパスについて





虻ちゃんのご主人素敵!
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:28
優しく素敵だね。いま、ヒルナンデス。
9  名前: 匿名さん :2019/03/01 05:21
虻ちゃん優しそう。
良い妻してそうだね。
10  名前: 匿名さん :2019/03/01 07:53
お似合いの夫婦だ。
あれだけ旦那さんが優しいってことは、
虻ちゃんも、旦那さんに優しいんだろうね。
夫婦は合わせ鏡だよ。
11  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:07
私もこのご主人好きだわ。
暖かい感じ
12  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:49
>>5
そんなテレビで出してる部分だけを見て、いいところが見当たらないなんて言うのどうかと思うよ。
テレビですべてをさらけ出してるわけでもないだろうし。
13  名前: 匿名さん :2019/03/01 08:54
結婚当初、テレビにすごく出ていたけど、
虻川さんのこと、ものすごく馬鹿にした発言ばかりしてたよ。

だから、私は当時から大嫌いだよ、あの夫。

10歳虐待死の父親もとても人あたりが良かったっていうし、テレビで、ネタにしても妻を馬鹿にする夫がいい人とは全く思えないけどな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219  次ページ>>