育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36361:夕飯あとの家事(5)  /  36362:実の父親と縁切りたい(20)  /  36363:皆さん友達と遊んでますか(23)  /  36364:竹内結子、再婚。(22)  /  36365:真央ちゃん、青いドレスが素敵だったね(11)  /  36366:日常生活で、ちょっとこうなるといいなと思う事(62)  /  36367:そもそも健常児なのがうらやましい。(41)  /  36368:高橋一生やってるよ(1)  /  36369:大学で留学なんてする?(25)  /  36370:おすすめのコンフォートシューズ(5)  /  36371:カラス(34)  /  36372:他の地域にも堀越みたい高校あるの?(8)  /  36373:さっ、今からご飯作るよ!(7)  /  36374:15年勤務の私と新卒の子どもの給料(15)  /  36375:高校生の個別塾、おすすめは?(10)  /  36376:生地も進化しましたね 他(1)  /  36377:ふるさと納税でオススメの米ありませんか?(3)  /  36378:女子の防御のための格闘技は?(19)  /  36379:会田誠の絵ってどう思う?(18)  /  36380:やったー雨だー!(4)  /  36381:農家の野焼きは問題にはならないの?(35)  /  36382:便利だけど使ってない機能(駄)(22)  /  36383:小4女児が(274)  /  36384:今日「2/27」の相棒のストーリーを説明して!(3)  /  36385:スルー力の鍛え方(19)  /  36386:3月になったら着られない?(11)  /  36387:発達障害、発達障害いうが(16)  /  36388:大学なんて(50)  /  36389:まんぷくの終わりが見えてきた(55)  /  36390:女子高生、背伸びるかな?(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220  次ページ>>

夕飯あとの家事
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:57
夕飯の片付け(手洗いか食洗機、手洗いなら自然乾燥)以外に、何しますか?
仕事のあとだと特に何もしたくなくて、それだけで終わる。朝食はパンだし弁当もないから米研ぎもしない。
洗濯物は室内干しでそのままぶら下がってる。
お風呂洗いも、翌日入る前にやるし。
後片付けしたら、あとは風呂だけでずーっとソファにべったり座ってるわ。やばいー
1  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:23
なーんにもしない。
風呂もご飯前に入るし、片付けが終わったらもう
ゆっくり。
いつでも寝れる。
2  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:44
私も夕食後は食洗機に入れて米研ぐだけ。(子どもが弁当なので仕掛ける)

良く風呂に最後に入って風呂を洗うって人いるけど、折角風呂に入ってくつろいだ後にまたひと汗かいて風呂掃除とか嫌なので私は翌朝起きてすぐパジャマのままやる。パジャマはそのまま洗うから濡れても気にならない。洗濯物は取り入れて寝室につるしておいてこれも翌朝畳んでアイロンかける。
3  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:22
夕飯が終わったら手で食器を洗って朝まで自然乾燥。
夫が朝早いのでお弁当の準備。卵焼きを作ったり。
朝は詰めるだけにしてます。
その後お風呂入って頭にタオルを巻いたまま洗濯物を畳みます。
さて食器を洗うか…。
4  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:58
私は全ての家事の中で食器洗いが一番嫌いです。
料理は好きなんだけど、食事終わって洗い物が残っているかと思うと逃亡したくなります。
食洗機あるけど入らなかったフライパン一つ洗うのも嫌。
心を無にして流し台の前に座る事一時間くらいやる気にならないままツムツムしてることもあります。
こんななので、片付け後はすっかり時間が無くなって何もできません。
5  名前: 匿名さん :2019/03/01 05:28
仕事でぐったりだよ〜
帰宅後は即行で夕食作りだもの、食べ終わっらもう何もしたくない。
食器洗いも子供や夫にやってもらうことが多くなった。
お米は研ぐのが嫌過ぎて無洗米にした。

もうちょっとラクな仕事に転職しようかと探し始めてる。
トリップパスについて





実の父親と縁切りたい
0  名前::2019/02/28 21:57
78の実の父から金の無心されました
おそらく遊ぶ金ほしさ
とわかるので断ったら「10万もないのか?」と逆ギレされた
今までもギャンブルであり得ない程のお金使い果たし色々なとこに借金勿論私のとこにも来た
ことあった
3年前母他界その際の遺産私も無知で悪いけど
父が全部自分の物にして使い果たしたみたい

もう疲れました
とりあえず父とは関わりたくないです
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願い致します
16  名前::2019/03/01 00:45
昔からそうでした(20年前に多額の借金して母がかたがわりした)
何回もそのような事があっても母は父を甘やかして懲りない
母健在のとき周りに離婚すすめられたよ
もち私も離婚してとたのんだよ
17  名前::2019/03/01 00:46
その「はした金」の10万をかりようとしたのはどこのどいつだ!
と言い返したかった!
18  名前: 匿名さん :2019/03/01 00:52
じゃあ、何を悩んでるの?今のこの状況はとっくに予想出来ていた筈。
ローンが残っていても、引っ越しなんて簡単にできますよ。
私は転勤でローン半分以上残っている家を賃貸に出して、現在賃貸マンションに住んでます。
ギャンブルは人格を変えます。立派な病気ですよ。
そうなってしまったお父さんに向かい合うだけ主さんが衰弱してしまうので、早く逃げましょうよ。
それか、お父さんを病院に連れて行くのはどうでしょう。
19  名前::2019/03/01 00:57
確かに引っ越しもそうですが
病院
そうですね
旦那とも相談して考えます。
深夜に話聞いてもらえてありがとうございます。
20  名前: 匿名さん :2019/03/01 01:01
家も職場も子供の学校も夫の職場も交通手段も近所付き合いも何もかもこのままでなきゃダメとか
自分の現状を何も変えずに父から助かりたいとか逃げたいと思っても無理。
何かを諦めて、捨ててでも逃げなきゃって踏ん切りがついたら
逃げれるんじゃない?
父親を変えることなんて絶対に無理なんだから、逃げたきゃ自分らが変わるしかないよ。
トリップパスについて





皆さん友達と遊んでますか
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 19:26
誘われない限り
遊ぼうと思わなくなっちゃった
家にいる方が快適。
歳かな
19  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:55
週に何回もスポーツクラブに行くので、取り立てて話す相手には困ってないんだけど、普段はそれで十分。

そのほかには、趣味つながりの友達と月に二回ぐらい会うかな。趣味の会があるから、それで会う感じ。

あとは、三ヶ月に一回ぐらい、昔からの友達と会う。
でも、最近それがちょっと苦痛になってきたから、フェードアウトしようかなと思ってる。
興味が移り変わって行くと、どうしても友達も自然と変わって行くのかも。

昔は飲みに行くのも楽しみだったけど、最近はランチが1番気楽。
更年期で体調がいつ変わるかわからないところもあるので、夜の飲み会は不安になってきた。
無理しない範囲でがいいな。

スポーツクラブで行った時に話しする子が1番気楽でいいかも。週になんとも会うし、自然と仲良くなる。
20  名前: 匿名さん :2019/02/28 23:22
遊んでないな。
少ない友達もほとんどいなくなった。
新しい人間関係が欲しいけど
行動できてない私です。
今年こそは行動しようと思います。
21  名前: 匿名さん :2019/02/28 23:42
どうしよ、近くで会えるのはいわゆるママ友からの友人だわ。
どうしても子供の話がつきまとう。それはいいんだけど、今春子供が大学進学にあたり風当たりが強くなりそう。

そういうの抜きにして付き合える人がいいなあ。
22  名前: 匿名さん :2019/02/28 23:49
学生のころのともだちは年1回夏休みに子供ぐるみで泊りで出かける。(みんな遠方)
幼なじみたちは帰省してる新年に1回、近所の子供つながりの友人は夏と冬の年2回、飲むだけだ…

どこか出かけるのは単独か子供と一緒が多いな。
月に1・2回も友人と会うなんて、仲いいのね〜
23  名前: 匿名さん :2019/02/28 23:50
友達0運動展開中

旦那の転勤を機にだれともつながらないで
人は不自由なく暮らせるか?って
実験をしようと思って。
夫はそんなことしなくても
普通に暮らせばいいやんと言ってたけど
何度も嫌な付き合いを経て
そう思いついたのに。中でも
子供のママ友が一番厄介
すぐ繋がりたがる。
ラインの交換
ランチ行きましょう!って初対面で
ズカズカくるわって思った

トリップパスについて





竹内結子、再婚。
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:53
無名の俳優さん、、、上手く行くかなあ。
18  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:30
歌舞伎役者にしたくなかったのかな。誰だっけ、愛人の子だけど歌舞伎役者になりたくておじさんになって 弟子入りした人いたよね、中車?
息子はなりたがるかもしれないのに、勇気あるね。自分に自信があるんだね。女優だから当然か。

映画で共演したんだったよね、竹内結子と中村獅童。
19  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:35
>>18
愛人の子じゃないよーーー、正妻の子だよ。
20  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:39
離婚するときに、竹内結子について家庭での事とか一切口外しない事って条件を出されたと中村獅童がテレビで言っていたんだけど、その時に半笑いで「言いたい事は沢山あるけど約束なんで」と言ってたのがすごく感じ悪かったの覚えてる。

まあ夫婦にしか分からないことがあるだろうから、獅童が悪かろうが竹内結子にだって裏の顔ぐらいあるだろうしねと思った。
21  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:51
>>17
女があれだけ稼げば別れた旦那に会わせないなんて通用するのか?
子供が会いたいと言うだろうに。
22  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:55
>>21
子供が3歳くらいで離婚してるよね。
その前から夫婦仲悪くてあまり家に寄り付かなければパパへの執着は大してないかも。
トリップパスについて





真央ちゃん、青いドレスが素敵だったね
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:02
アルソアのCM?
綺麗なドレスだった。
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:38
吉田沙保里は、武井壮がもらえ。
8  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:08
やっぱりスタイルいいね。
9  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:38
私もお茶会のドレス素敵だと思った

難しいかたちだけど似合ってたね。
髪型にも合ってた。
10  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:40
>>7
ちょっ
キリンメッツふいたわ
確かにね
11  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:54
>>7
最強の遺伝子が出会っちゃうのか!
わくドキが止まんねー(*゚▽゚*)
トリップパスについて





日常生活で、ちょっとこうなるといいなと思う事
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 18:53
病院とかで、フルネームではなくて、番号で読んでほしい。別に恥ずかしい病気でもないけれど。

他にもあります?
58  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:49
>>57
高校は義務じゃないのでつけてる子は皆無なのよ。
59  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:03
サラリーマンのネクタイ、子供服のみたいに、いちいち巻かなくてもボタン等で留められるタイプを主流にすればいいのにと思う。
毎朝長さを気にしながらネクタイ巻きなおしてる旦那を見て、いつもそう思う。
60  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:14
>>59
やってる本人は苦になっていないと思うよ。
61  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:47
>>59
リーマン生活30年近い旦那はいっぺんで済んでるけど、毎朝ネクタイしていても長さが決まらないの?
ごめん、ただの疑問。
62  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:42
>>61
私も思った(笑)
毎日数秒で上手にネクタイ締める主人を見てるだけに、長さが決まらない??と考えちゃった。
ボタンで留めるタイプと言ってるのに、なぜかゴムタイプを想像した。
トリップパスについて





そもそも健常児なのがうらやましい。
0  名前: 我が子は障碍児 :2019/02/27 17:44
此処でもベネでも今の時期中学受験だの高校受験だの大学受験だので賑わっているけれど...そういうのでワイワイ言えるのがうらやましい。うちは息子に軽度とは言え知的障碍が有り本人がどれだけ頑張ろうと努力しようと支援学校しか選択肢がなかった。

勿論、息子には息子の人生があって本人がそれを楽しいと思えてるならそれで良いのだとは思うけれど。
37  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:07
障害児の親どうしでも、広報誌や学内通信に写真載せるなだの言ってる人が嫌だ。
いい加減腹くくれと思う。

38  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:23
>>31
私もそう思う。

2番さんは酷い事なんて何も言ってないよ。
すごい勢い噛み付く人がいたけど、そう思うなら、それこそが2番さんのように思える原因だよ。
39  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:42
私は軽度の知的障害もつ母です。
確かに主さんみたいな気持ちになったことある

でも今は障害持ってても私よりもしっかりしてて実は頼りになる子供
誇らしいとさえ思います。
産んでよかった!私のもとに生まれてきてくれて本当にありがとうと心から心底
思う。
私たち親がさきに順番からしてにこの世からいなくなるが
色々な面で苦労かけたくないし子供の幸せしか考えたくないよ
今年春からお仕事も決まったこども
もちろん社会に出れば楽しいことばかりじゃないかもしれないが
こどもは働くことを楽しみにしてる

障害児だけど私にとってはかけがえのない大事な宝人(宝物ではなくて)です。

40  名前: 39 :2019/02/28 21:44
軽度の知的障害の子供をもつ母です。
の間違いでした。
失礼しました
41  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:36
>>37
あなたはどんな立場の人なの?
クラスメートの保護者?
腹をくくるというか、今の時代は個人情報保護の観点から配慮して欲しいという要望が含まれてませんか?
私ならそういった理由で声をあげると思います。
トリップパスについて





高橋一生やってるよ
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:07
今!
1  名前: 匿名さん :2019/02/28 22:08
何?
落ち着いて
トリップパスについて





大学で留学なんてする?
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:40
皆お金持ちなんだね。
一浪させてやっと入学するまでに解約した通帳二冊。
もう底が見えて来たんだけど。
2年でしか出来ない留学だから皆するって言うけど、50万くらいらしい。
まだ下の子が2人いるし、困ったな。
皆さんの子は留学しましたか?

21  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:45
兄と私と弟全員1年留学した。
兄カナダ
私オーストラリア
弟イギリス
ちなみに父は日本の大学出たあとアメリカの大学に2年留学しました。
22  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:51
>>21
やだ、主さんが聞いてるのは
お子さんの話。
23  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:55
しようとしたんだけど、他の予定とかぶって諦めた。
就活が早く終わったら、ドイツに行く予定らしい。
まあ、行ければいいけどね。
24  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:00
留学は短期だと一週間っていうのもあります。
行く国、ホームステイか寮かによって留学費に違いがあり、留学費を抑えたい場合は近くて物価の安い国を選んだり、
交換留学のようなのを利用したり、安く行ける方法を探す。
留学は学部や学校によって行く子、行かない子色々ですよ。
1年間の留学が就活で有利になることはないと思う。
今はバイト代貯めてバックパッカーで世界一周する子もいる。
1年間 留学した経験は無駄ではないけど、語学力の維持はそれなりに努力が必要です。

25  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:38
近所の大学生は、1年間休学して
半年バイトでお金貯めて、安いフィジーに半年語学留学すると言ってた。

友達のお子さんは大3の夏休みに合宿免許取りに行くと言ってたのに
留学したいというのでそのお金と時間を充ててしまったので免許も取れてないと嘆いていた。

私の学生の時の友達は普通に1年休学して行ってたわ。みんなお金持ちだったのね。
うちの子は行くタイプじゃない。小学生の時短期ホームステイさせてみたけど
それで満足してしまって、「もういいや。」だって。
トリップパスについて





おすすめのコンフォートシューズ
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:46
春休みに子供とちょっとした旅行に行きます。
結構あちこち徒歩で移動する予定で、今はいている靴がくたびれてきたので
買いなおそうと思っています。甲高幅広です。3E.
おすすめのブランドがあったら、教えてください。
ネットで買えるとさらにいいです。予算は一万前後。

1  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:54
スリッポンがあまりにも履き心地が良すぎてほとんど毎日履いてる。
汚れすぎたら捨てちゃうのでパシオス(ごめん、知らないよね)で1000円くらいのものを買ってます。
今、3足目。
47才。もう履き心地さえ良ければ安くてOK。
2  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:25
リゲッタお勧めですよ〜。
楽天とかで買えます。
リゲッタはくと楽すぎて、長距離歩く時はリゲッタでしか歩きたくないって感じです。
3  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:28
fitfitの靴は本当に疲れないです!
ディズニー1日歩きっぱなしでも大丈夫です。

私も甲高幅広で、旦那に原始人みたいな足と
よく言われています(´TωT`)
4  名前::2019/02/28 21:04
レス、ありがとうございます。
今まで知らないブランドばかりでしたので
助かりました。それぞれ吟味してみますね。
5  名前: 匿名さん :2019/02/28 21:06
>>2
買ったとこ♡
トリップパスについて





カラス
0  名前: 匿名さん :2019/02/26 11:11
知人がカラスを飼ってます。
怪我してるのを拾って世話してたら愛着が湧いて、そのまま飼って最近は繁殖させて何十羽もいるらしい。
これってやっちゃいけないんじゃなかったっけ?
前にもモト冬樹(?)が野生の鳥保護してそのまま飼ってるのがあったけど、法的には罰則とかないのかな?

ちなみに雛が生まれたとき職場に連れてきてました。
目が離せないとかで。。。
周囲は可愛いと盛り上がってた中、わたしだけあり得ないと思って離れて仕事してたけど菌とかも多そうだしって思って。
神経質?
30  名前: 19 :2019/02/27 13:08
>>26
もちろん人に移る菌のこともあるけれど
私が書いてるのは鳥同士の話だよ。
野生の鳥は菌をもってるし、鳥同士で移る命に関わる病気もわりとある。そう言う意味の菌。
飼ってる保護カラスが病気になる可能性があるのに野生のカラスと接触させるのは…鳥飼としては好ましく思えないなぁってことです。
だからスレの話は大分話を大きくしてカラス飼いが話してるか、まったく鳥の知識がない非常識人だなと。
31  名前: 匿名さん :2019/02/27 16:13
どこで飼ってるの?
本当に謎。
牧場とかに住んでるの?
32  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:51
カラスって20年〜50年くらい生きられるって聞いたよ?
飼い主が先に…なんてことになったら大変!
33  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:08
まさかの放し飼い?
餌だけやるとか。
34  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:57
主さーん
トリップパスについて





他の地域にも堀越みたい高校あるの?
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:11
東京で、芸能活動を自由にできる高校と言ったら堀越学園ですよね。

他の地域にもそういう学校あるのかな?

例えば、関西ジャニーズジュニアとか、どうしてるんだろう?
関東のジャニーズジュニアは、自宅から通えるような距離の子がメインで、堀越に在籍してる子も多いみたいですよね。
4  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:44
明大中野も多いよね
5  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:52
福岡の第一薬科大学付属高校は芸能コースがあるよ。
氷川きよしが卒業生です。

6  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:15
>>2

日の出も昔から堀越の次に芸能人いるイメージだけどな。
私が現役当時だと菊池桃子や原田知世とか?

明大中野は二部の方にジャニーズが結構いた感じだよね。
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:32
>>1
桃◯高校?みたいな名前の通信制の高校が大阪にあると思う。
そこにアイドルは通ってると聞いた。
8  名前: 匿名さん :2019/02/28 20:14
愛知の菊華高校にもアクトコースという芸能コースあるよ。
芸能活動オッケーだし、SKEのメンバーも何人か入学してる。
プロの講師を呼んだレッスンや芸能事務所と連携してのオーデションもあるらしいよ。
トリップパスについて





さっ、今からご飯作るよ!
0  名前::2019/02/28 18:09
何時にお風呂に入れるかな?
3  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:22
お風呂は今上がったところ。
ご飯はあと15分くらいしたら作るわ。

ご飯食べて、片付けして、
仕事で疲れ切った体ではお風呂に入る体力がないから、
お風呂はいつもご飯の前。
4  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:34
私も先にお風呂入っちゃおうかな。
足先が冷たいし。
家族も何時に帰って来るやら。
5  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:36
風呂は22時過ぎかな。

風呂上がりに何もしたくないし、
一杯呑みたいので雑務は全部片づけてからお風呂です。
6  名前::2019/02/28 19:39
今からお風呂♡
ふぅ〜
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:49
ご馳走さまー。後は片付けたら、寝るまでのんびり出来るー。
ご飯食べたら、お風呂に入るの面倒になっちゃうんだな。
トリップパスについて





15年勤務の私と新卒の子どもの給料
0  名前::2019/02/28 13:15
私、今の職場に15年務めてます。
年収は330万です。※賞与込み
今年新卒で入社する子どもがいますが、その子の基本給と去年の賞与の額を合わせたら年収はすでに私を超るようです。
これは残業や手当なしです。
上記に残業と手当がプラスになるともっと上がる。

それでいいんだよね。
うん、いいんだよね。
親としてちゃんと世に出せそうですよね?

今のところは・・・・・

11  名前: 匿名さん :2019/02/28 15:07
高卒の私は時給800円の事務パートで、
大学生の子どもは時給1500円の家庭教師よ。
12  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:31
捻くれた取られ方しちゃって残念だったね。

うちの親がよく言ってたのは、「親としての幸せは、子供が親を超えることだ」って。
よく親が資産持っていても子供が超えるのは難しいって言うじゃない。
ここでも親の遺産あてにしたり、資金援助頼んだり。
それと同じ事を我が子にしてあげられるかといえば無理。
それは実際、時代が違うって一言じゃなく、親を超えられてないってことで。
だから親の年収を超えたって喜ぶ主さんの感覚は間違ってないよ。
金額がどうのとかそれ云々じゃなくてね。
13  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:44
大卒と高卒の違いがあるから、当然と言えば当然だけど
それだけの年収が貰える会社に就職できた事を誇りに思いましょう。
主さんの失敗のようにならないように子育てしてきたんでしょ?
願いが叶ってよかったですね。
うちはこの春から大学生。オリンピックも終わってどんな就活になるやら・・。

14  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:01
>>11

そうそう。
就職前からすでに子供に負けてる。
子供の方が時給ずっと高い。
まあ、それはそれで、幸せだけどね。
15  名前::2019/02/28 19:43
>>12
うちの親がよく言ってたのは、「親としての幸せは、子供が親を超えることだ」って。


↑↑↑
そうです!
これが言いたかったんです!

ありがとう。
トリップパスについて





高校生の個別塾、おすすめは?
0  名前::2019/02/26 23:10
4月から高校生です。
中高一貫校で、特進クラスにいます。
大学は指定校推薦で偏差値70くらいの大学を狙っています。
今までは塾は行かず自力で勉強してクラスで10番くらい。これをクラスで3位以内くらいの成績をとらないと指定校推薦とれません。
高校生になったら塾に行かそうと思っています。
できれば個別で。
どこかおすすめはありますか?
東京在住です。
よ宜しくお願いします。
6  名前: 匿名さん :2019/02/27 23:21
私も知りたいな。
4月から高校生です。
やっと受験終わって、ホッとしたのもつかの間、
高校生になったら、塾通いが始まります、
東京です。
いいところがあったら是非教えて欲しい。
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 07:00
フリーステップは確か自由が丘はなくなってしまったような。。。
8  名前: 日東駒専狙いなら :2019/02/28 07:24
うちは東京で、日東駒専レベル狙いで、東京個別指導学院でした。
無事に志望校も受かったし、良かったよ。
先生は大学生だけど、授業内容も融通してくれるし。
塾長が受験のプロという感じで、毎期毎に、親子で対策をじっくり相談できたのが安心でした。

塾をどこにするか迷っていたときに合わせて見学したのがトーマス。
トーマスは先生もプロだし、個室で個別指導と、魅力的だったけど、予算が高すぎた!
同じ金額で、東京個別が2教科なのに、トーマスだと1教科しか受けれない…(=_=)
また、トーマスの勧誘が怪しすぎて止めた。
最初はほぼトーマスに決めてたけど、後から東京個別指導学院も見学し、悩んでいる旨伝えたら、応接室に呼ばれ、説得の嵐で帰してくれない…。それが怪しすぎるの!!

ただ、個別指導学院は偏差値60行かないくらいの子までらしいね。
マーチ以上狙いなら、予備校に行くように塾長に言われたわよ^_^;
9  名前: 日東駒専狙いなら :2019/02/28 07:26
ごめんなさい。偏差値70狙いでしたね。トーマスは、医学部なども、スペシャルコースが充実してた!予算をいとわないなら、トーマス良いと思います。
10  名前: 匿名さん :2019/02/28 19:09
四谷学院は?
結構いいと思います。
トリップパスについて





生地も進化しましたね 他
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:13
花粉対策グッズです。デパートの松坂屋より。
ハイドロ銀チタンという新素材を使った帽子がデパートに出ました。
花粉やカビ、汗などのタンパク質を、繊維の中で吸着して分解するそうです。
髪への花粉の付着を防止して、見た目もエレガントらしい。
帽子は、花粉症でない人でも良さそうですね。

メガネ屋のジンズでは、花粉対策メガネ。
深いフードで花粉の侵入を防ぐ他に、一緒にマスクをしても曇りにくいレンズを使っている。
レンズが曇らないのはいいですね。


1  名前: 匿名さん :2019/02/28 18:10
ジンズの花粉メガネ持ってるけど、普通に曇るよ。
曇り止め塗らないとダメだよ。
トリップパスについて





ふるさと納税でオススメの米ありませんか?
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 16:57
毎年ふるさと納税で米をもらっています。

今までは質より量で、たくさんもらえる自治体に寄付していましたが、自分自身が体をこわした事もあり少しでも安全な米にしようかと思っています。
農薬が少ないとか色々あると思いますが、よくわかりません。

あまり高いのは無理なので、一万円で10kg前後もらえると嬉しいのですが…。
やはり、ちょっと厳しいでしょうか?

どこかオススメはありませんか?

1  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:29
まだ食べてないけど、今うちにあるのは魚沼産コシヒカリ6キロ(3キロ×2)の無洗米。
今、食べてるのは山形のお米でこれは5キロが2つだった気がする。
お米の入れ物に移してしまって袋がないから銘柄は忘れてしまった…
どちらも1万だったような気がする。
はえぬき15キロももらったけど、こちらは産地を思い出せない。
昨秋に新米でもらったのが上のお米。
あまりこだわりもないので、スレには沿ってなくてごめんね💦
自分で買うときはゆめぴりかが好きなの。
今年は北海道のお米にしようと思ってるよ。
2  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:33
佐賀のひとめぼれと、
高千穂の 自然乾燥 棚田掛け干し米。

高千穂は申し込んでお金払うまでにあの事件があったからちょっと嫌な気がして支払い迷ったけど、食べてみたら吹っ飛ぶくらい美味しくて満足した。
3  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:36
>>2
ごめ 佐賀はひとめぼれじゃなくて 夢しずくだった。
トリップパスについて





女子の防御のための格闘技は?
0  名前::2019/02/28 10:00
別で空手のスレがありましたが、私も皆様にお聞きしたいです。

小柄な高校生娘がいます。
部活でミットを使ってやる部に入っています。
殴ったり蹴ったりするやつです。
娘本人はストレス解消と運動がしたからという理由ですが、親の私は防御のために良いのではと思って大大大賛成しました。

将来は一人暮らしがしたいらしいです(大学進学で)
なので親としてはすごく心配です。
だからと言って大学を近くでって強制するのも違うなって思うので、ならば本人が強くなればいいんだと思いました。

もちろん高校部活でやったところでたかが知れてるとは思います。
それほど厳しい部活でもないみたいなので。

でも、大学進学や就職などで一人暮らしになったとして、何かあった時は手を出していいと思いますか?
柔道や空手ではないので受け身の技は無いです。

私はいつも「何かあった時はとにかく股間をひと蹴りして逃げろ」と教えています。
またエレベーターの中で男性と二人きっりになったら手に携帯を握りしめて何かあれば携帯で顔面を殴りつけろと言ってます(すみません野蛮で・・・)

でも、ほんとに小柄なので何かが起こってからでは怖いので・・・

お腹や胸を殴ると内臓破裂や心疾患で亡くなったりしたら大変なので、とにかく股間と顔面と言っています。

いかがでしょうか?
他に良い方法(防御法)はありますか?


15  名前::2019/02/28 16:30
>>14
えーーーっ?
ほとんどの人が痴漢に会わないんじゃない?
毎日通勤してる人が必ず痴漢に会うなら、もう電車1車両に一人の警官が必要だよね?

ちょっとその意見はおかしいよね?
16  名前: 匿名さん :2019/02/28 16:38
>>15
私、高校から大学から社会人からスッゴイ数の痴漢にあったよ?
なんの自慢にもならないけど。
それぞれ路線も違うし、前日と車両変えても時間変えてもどこにでも居るんだよ。
会社の人で「今日痴漢にあった!」って騒いでた人の事を、不思議に感じるくらい当たり前になってた。
あったことないって人って、なんで?って思う。
別に肌露出してないし、ミニスカートなんかはいてなかったよ。
あの頃いちいち騒いだら毎日遅刻しちゃうと思って放っておいたけど、通報しなきゃダメだったよねと今なら思う。

17  名前::2019/02/28 17:08
>>16
会う人は会うんだろね。
路線にもよるだろうし。

でも、合わない人がどーのこーのはおかしな話よね。
18  名前: 匿名さん :2019/02/28 17:22
話しが横ですみません。
毎朝乗っていた電車に高校生がたくさん乗っていたので高校生だと思うけど、誰かが年上の私に向かって、お姉さん背中が曲がっていますね。と言って来た事がありました。
確かに少し猫背ですけど、年上に向かってズバッと感じた事を言えるものなのねと、まったく失礼でした。
19  名前::2019/02/28 17:30
>>18
とてつもなく横ですね…笑笑
トリップパスについて





会田誠の絵ってどう思う?
0  名前: アラーキーも苦手 :2019/02/28 12:59
環境型セクハラって何だろうとニュース記事読んで思ったので検索したら、まあ卑猥な絵がずらずら。それもちょっと歪んでるというか。大学みたいな表で出さずに個展なんかで裏いっておやんなさいと言った感じの画風でした。
現代美術ってアートだと言えば何でも通せるみたいな印象があって好きじゃないのですが、今回の会田さんには全く別の意味の気持ち悪さを感じました。
中学生の息子には見せたくないなー。

ヤフコメには画風は調べりゃすぐわかるのにブリッコするなとか、訴えた人の方を散々に叩いて
いましたが、訴えた人の心情もわかるような気がします。私は訴えたりはしませんが。
ジャンルは違うんですが、写真家のアラーキーも気持ちが悪いです。私写真とか言われるけど
同じ裸を撮影しても何かどこか薄汚い。
あの人の写真見てピュアな心情とか感じられる人いますか?
何に惹かれるのか教えてください。
14  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:38
私もこの人の絵は嫌だ。Gの絵なんて見たくもない。
だけど、全5回の公開講座のテーマが「ヌードを通して、芸術作品の見方を身につける」なんだよね。美術の世界では知られていて、なおかつ公開されても犯罪扱いではない作品なら、主催の大学に苦情をいれるのはいいけど、提訴して慰謝料を請求するほどのものだろうか。
15  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:44
あー・・・。
普通にロリコン向けのエロ漫画だね。
そういう需要があるのは分かるし、
書くのも出版するのもいいんだけど、
これ、大学でやっちゃアカンやつ。
「女性蔑視のヤバいやつです! 
セクハラって訴えるなら参加しないで!」
って了解とってから出席させるべきだわ。
大学の配慮(というか常識?)がなさすぎ。
大学は訴えられて当然だわ。
16  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:45
>>8

この女性は学生じゃないよ。公開講座に申し込んだ外部の人。職業は美術モデルだから興味を持ったのかな
17  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:45
作風を先に調べなかったのは、間違いだったね。
大学での講演だから、信用してたんだろうけど。
18  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:53
大学がこんな人を講師として呼んじゃいけないよね。
他にもショックを受けた人、たくさんいたんじゃない?
トリップパスについて





やったー雨だー!
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:20
今日は花粉飛ばないね。
1  名前: 匿名さん :2019/02/28 12:50
うんうん、久しぶりに窓全開で掃除機かけた。
2  名前: 匿名さん :2019/02/28 12:55
群馬も降り始めた!
いつぶりだろう?
ありがたいおしめりだわ
3  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:22
>>0
でも、雨上がりは酷いから、
明日は要警戒よ!
4  名前: 匿名さん :2019/02/28 14:27
>>3
いいの、いいの、明日は重装備する。
ただ、たまには安心安全な日が欲しいだけ。
トリップパスについて





農家の野焼きは問題にはならないの?
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 20:22
先日、関東の田舎を車で走っていたら、凄い煙が道路を覆って、突然だったので正直驚きました。あたりが真っ白ってやつです。

田んぼで野焼きってやつやってたみたい。
それもそこだけじゃなくあっちもこっちもで、あたりは真っ白。
あれって、農家じゃない家の人から苦情は来ないの?

次の農作物作るのに必要な事なんですよね?となるとしょうがないのかな。

でも、近所に道路が走ってる場合は配慮が必要じゃないの?

31  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:16
>>29
工事と同じで、別地域から来た人は通行止めで迂回を支持されれば、その通りに動くだけじゃない?
32  名前: 26 :2019/02/28 11:18
>>28
23に言ってます
33  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:19
田舎住みだけど吹雪と一緒で近くに来たらスピード落とすだけです。
34  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:53
>>21>>27
>>25
ありがとうございます。
我が家は密集した住宅街なので紙ゴミでも燃やしたりは出来ないけど、自治体ではどうなんでしょうね?
気にしたことはなかったけど一般常識で庭で物を燃やすような人はいないです。
近くに地主さんがいて、時々焚き火をしてるんです。
枯れ草とかだと思うけど正直羨ましいです。
昔は学校に焼却炉ありましたよね。
掃除の時に当番の人が教室のゴミを持って行くと用務員さんが受け取ってゴミを燃やしてくれてましたよね。
うちの書類も一気に燃やしてしまいたい!
でも仕方ないのでシュレッダーかけます(泣)
35  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:58
配慮、配慮って
そうやって育った野菜を食べてるんだよ、私たち。
トリップパスについて





便利だけど使ってない機能(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 19:27
駄スレです。

最近の車は色々音声で注意してくれるそうですね。
でも、色々な機能が付いてるのはいいけど
使える自信がないわ、と知り合いが言ってました。

私も昔買った電子レンジですけど、なんか色々ボタンあるけど最終的に温めしか使わないように。

今の電気製品も凄いんでしょうね。
最近買ってないので私は余りわかりませんが、
こんな機能が付いてるけど結局使ってない
なんて話があればお願いします。
18  名前: 9 :2019/02/28 09:54
>>11
それが、「内部乾燥」っていうボタンもあるのよ〜
それさえ使ってないけど(笑)
19  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:14
マンションエントランスのカードキー。
それがバッグに入っていれば
最初のエントランスドアを入った次にある
自動ドアは勝手に開いてくれるか便利。
でも部屋の鍵はそれじゃな開かないの…
中途半端なのよ。
結局は家の鍵を出さなきゃならないから
最初は多分旦那も持ってたと思うけど
カードキーはどこかの引き出しに全部しまってある。
20  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:29
洗濯機の色々。
洗浄力アップさせるためのアレコレ機能があるけど、時間がかかるので使ってない。
21  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:47
洗濯機そんなにボタンいらないわ。
喋らないヤツに買い替えたんだけど
「洗濯物の量が・・・」とか声じゃなくていいんだわ。
22  名前: 匿名さん :2019/02/28 13:51
昨年乗り換えた車はスマホを使って外から車のエンジンかけたり前後に動かしたりできる。
でも、一回も使った事はない。
あまりにも機能が多すぎて、わけわからない。
ディーラーの人に聞いても、すぐに説明できない機能も多いし
お客様の中でも全てを把握してる人は多分いないと自信満々に言ってた。
そこ、自慢するとこ?って思いながら聞いたわ。
トリップパスについて





小4女児が
0  名前: 匿名さん :2019/01/28 19:27
お風呂場でなくなった事件って、父親は実父なんですよね?
四年生ならもう大きいし、つらかっただろうな…。
270  名前: 匿名さん :2019/02/27 17:28
女性団体が、母親は被害者で逮捕は不当と騒ぎ立ててるらしいね。
でも、子供にとっては加害者に違いないから、こういう母親偶像崇拝みたいな権利主張は封じ込めて欲しい。
同じ母親と言われるのさえ不愉快だ。
271  名前: 匿名さん :2019/02/27 18:20
>>270
フード被った顔がもう、普通じゃなかったよね。
272  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:26
>>270
そのDV被害者支援団体は、母親逮捕で済ませるだけではなく、DVと虐待に一体的に対応できる支援システムや法の整備を求めてるんだと思うよ。
私も精神的DV夫がいたので、その団体の言いたいことはある程度理解できる。
夫に拘束された状態で、子供を守るための冷静な判断は難しいよ。
私はそうなる前に子供と一緒に夫から逃げられたけど。
273  名前: 匿名さん :2019/02/28 12:02
>>270
どこのアホの団体なんだ
274  名前: 匿名さん :2019/02/28 12:10
>>272
だね。

考えられない状況だから
情状酌量はあるかも
トリップパスについて





今日「2/27」の相棒のストーリーを説明して!
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 22:19
頭悪い私に今日の相棒のあらすじをネタバレして!

伊武雅刀は何故右京さんを狙ったの?
犯人のガイドは3番目の被害者と施設で面識あったの?
なんで殺したの?

マジで頭悪くて全然分からないーー
1  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:09
録画見ました〜。
3番目の被害者と面識があるのは
伊武さん扮する南井だよね。
で、南井が殺し屋のガイドに殺害を依頼したのは
杉下ではなくその3番目の人だと思う。
昔、事件が起きた産院で南井も一緒に育った感じ?
ガイドは自分が崇拝する南井が
杉下のことを度々話題にするから
嫉妬してただけかな?
伊武さんは他のシーズンでも出てたじゃない?
犯罪を裏で操る黒幕だと杉下は思ってるけど
逮捕できずにロンドンに行ってしまって。
また伊武さんが出てきそうな終わり方だったね。
2  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:15
>>1

やっぱりそうだよね?
施設の幼馴染を殺させたんだよね?一体なぜ………
3  名前: 1 :2019/02/28 11:56
>>2
南井は名前を変えて生きてきた感じ?
最後に杉下が見てた写真の裏に書いてあった
悟君が南井なんじゃないのかな〜。
産院の事件は殺人事件ぽかったし…
それに南井が絡んでるのかなぁ。
続きが楽しみ。

今シーズンの何話かで出てきた西田尚美。
彼女もまた出てきそうなだから楽しみにしてる。
トリップパスについて





スルー力の鍛え方
0  名前::2019/02/27 23:06
苦手な人がいます。でも、定期的に連絡を取り合うなかです。
その人は、話をしたがります。そして本人は無自覚ですが、言葉が攻撃的です、私はそれに過剰反応をしてしまい萎縮します。
今日は、その人から頼まれ事がありました。子供の受験の発表日と重なり、工夫をしたら出来そうだったので引き受けましたが「大変だから無理しないで」「大切な時だから無理しないで」と言われました。

でも、その人から以前「子供を理由にするなんてズルい」と言われているので、どの返しが正解か難しすぎて正解に困っています。

その人は独身で子供はいないです。だから、気持ちを理解してほしいとは思っていませんが

その人からは「知らないくせに」を連発されます。

正直、子育ての難しさを知らないくせにと思いますが…それは言えません。

自分の本音を言えない時のスルー力のお願いします。
15  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:21
そういう面倒な人ならなおさら、余計な説明などせず
シフト変わって、と言われたら
OK、NOのいずれかだけの返事をした方がいいと思う。
理由なんて聞かれても
その日は用があるので出られません、のみ。
理由を細かく言ったり言わなかったりすると、
余計な詮索されるから。

ズルイ、知らないくせに、なんて言葉を
いい年して口にしちゃう人とは
接点は可能な限り減らした方が身のためだと思います。

お疲れ様です。
16  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:47
>>10
何を言われても子供のことが最優先!というスタンスを貫くしかないよ。
独身のその人に理解してもらうことは不可能なんだから、嫌味を言われても、逆にこちらとしては理解できませんねーという感じでやり過ごしたらいい。
がんばれ。
17  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:53
理解出来なくても、理解してくれようとしてくれる人の方が多くいるんだけどね。
18  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:19
え〜
合格発表の日に仕事とか、絶対無理!
気持ちが落ち着かないよ〜
断っていいよ。その人以外の職場の人は、みんなあなたの味方だと思う。

シフト変更を頼んできて文句言われたら、「私ではお役に立てなそうなので、次から別の人にお願いしてみて下さい」って言うなぁ。
19  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:45
レス中にあるように、シフトの変更を頼まれて断りたい時には理由を言わずに変われるか変われないかだけで返事をしたらいいと思うよ。
用事の大事さなんて人それぞれで、誰かの用事は他の誰かにはそんなことになることがある。
理由を言うから嫌味を言われやすくなるし、理由を言わなくても嫌味を言ってくるかもだけど、自分の用事を優先させることは悪いことじゃない。
どうしてもその人のお願いを断れないなら、相手に怯んで断れない自分を受け入れるか、引き受けたのは自分の意思と自分を納得させる。
相手を変えることはできないから自分が変わるしかないです。
トリップパスについて





3月になったら着られない?
0  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:31
今日は雨で肌寒い関東です。
今日はダウン着ちゃうけど、3月になったら着られないですよね。
春といっても朝晩は結構寒いし風強いし。
スプリングコートかなあ?ユニクロのウルトラライトダウンなら、薄手だし着ちゃっていいかな。
ストールも暑苦しい感じ?
フリースやセーターもだめ?
ブーツは無理だよね。皮のショートブーツならいいか。
マフラー手袋も封印かな?
みなさんの地域はどんな感じですか?
冬物着てたら引きますか?

駄スレなので、ゆるーくお話ししましょ。
7  名前: 匿名さん :2019/02/28 10:11
3月は、革のライダース着るかな。
襟なしのが使い勝手がいい。
先日、MA1っぽいデザインの光沢が少しある薄手のを買った。3月後半から着られるかな〜。
ショート丈の上着が好き。

そういえば、今シーズン、ダウン着なかったわ。
8  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:15
>>7
今年は真冬もダウンじゃないコートが流行ってたよねー。
私は出遅れたけど、皆すっきりしていいなあと思った。
9  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:19
今年は暖かくて、ダウンは一度も着なかったな〜。
東北は寒かったみたいだよね。

ダウン着なくちゃいけないほど寒いところは1か月くらい春物を切るのが1か月くらいずれても問題ないんじゃないかな。
小物を春っぽい色にすれば良いと思う。
10  名前: 匿名さん :2019/02/28 11:21
今日は関東も真冬並みってニュースで言ってたけど、
いざ外に出たら真冬とは違う。
寒いけど、真冬のあの寒さとはもう違うなって感じた。
ニュースでさんざん真冬真冬って言ってたから、
ダウン着ることも考えてたんだけどウールのコートにしたわ。
外に出てみたらそれで丁度よかった。
11  名前::2019/02/28 11:24
>>9

なんか文章が変になってしまった。
「ダウン着なくちゃいけないほど寒いところは1か月くらい春物を切るのが1か月くらいずれても問題ないんじゃないかな」

訂正
「ダウン着なくちゃいけないほど寒いところは1か月くらい春物を切るのがずれても問題ないんじゃないかな。」
ですね。
トリップパスについて





発達障害、発達障害いうが
0  名前: まったく :2019/02/27 21:25
ちょっと変わった子供に発達障害とか色々いうが、大人も
ギャンブル依存症、生活保護者、結婚、離婚を何回も繰り返す人たち、職が続かない人、ゴミ屋敷の人、政治家だって下の問題で辞職までする。こんな人達も発達障害の仲間じゃないんですかね。

普通と変の境界線って、一体どこで線引きするんだろう。
12  名前: 匿名さん :2019/02/28 06:59
主さんは発達障害=変であり、そうじゃない人は普通と考えているのでしょうか?
普通の人は正常なんでしょうか?

私が普通について考えるようになったのは、
子供が学校へ行けなくなって普通は・・・って考えるようになったから。
普通に学校へ行って仲間と過ごして・・・などと考えたから。
私にとっての普通とは、「多くの人が出来る。生活に支障が出るような困難を要しない」。
(不登校は多数になりつつあります。予備軍が氷山の一角のように多いから。でも、不登校には負い目がある)

でも線を引く引かないはそれぞれ分かれる。
自分次第。
13  名前: 匿名さん :2019/02/28 07:02
普通と変の境界線って、
14  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:45
普通と変の境界線なんて、時と場合によりけりじゃん?
今の時代じゃ殺人犯はサイコパスとか言われるけど、じゃあ戦国時代の武将はサイコパス?
歴史上の有名人を暗殺した人が名誉だとか言われた時代はどうなるの?

昨日のニュースで言ってたんだけど、フランスでマスクをつけて外歩いてる人は物凄い重病人だけなんだって。
咳が出ようが予防の為だろうが、マスクをつける人が滅多にいないらしい。
日本じゃ普通にどこにでもいるのに。
それじゃ日本人は変だ!なんて思われちゃうのか?

それと同様、アメリカじゃ発達障害者と言ったところで日本みたいに特別な人とか違和感持たれる人という感覚があまりない。
日本じゃ自閉症と言うと心の中で防御線張る人少なからずいるでしょう。
ところがアメリカでautismと言っても、だから何という感覚なんですって。
だもん、線引きなんて、見て感じた人の感覚でしかない。
15  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:48
>普通と変の境界線って、一体どこで線引きするんだろう。

うん、それで2〜3年前から診断が変わって来て、今は例えば自閉症スペクトラム(以前のアスペルガーや広汎性発達障害)という言い方をするよ。
スペクトラム(連続体・分布範囲、スペクトル)という言い方で、薄い人〜濃い人まで表現する。
あとは、どの程度本人に困り感があるか、周囲に影響を及ぼすかで、診断も変わってくるんじゃないかな。薄ければ個性の範囲でおさまるし、そうでなければ、医療が必要になるだろうし。
中学生の子供に告知するよう言われて、自分を理解して工夫をすることに加えて、そんな説明もしてみた。

人格障害は、発達障害の素地がある人が多いのは本当らしい。ただ、療育というか、工夫をすることで、そこまで行かずに生きていける場合がかなり多いそう。
16  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:29
うちの子供が先日発達障害の診断をもらった。
アスペルガー症候群だそうです。
言われた時、あーやっぱりそうなんだと親子で妙に納得した。
帰りの車の中で言ってたのよ、アスペってのは凸凹あるけど凸の部分が天才のかけら、東大生の3分の1はその凸をうまく使って東大に入って世界を動かす人になるんだよね!って。
トリップパスについて





大学なんて
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:24
希望の国立は無理。
とりあえず、あんなにこだわっていた学部も、どこでもいいってことで、
センター選考の結果待ち。
滑り止め?私立も急いで受けるもすべてダメ。
これから、受かりそうな所を数件受けるのですが、
どこにも受からなかったら、浪人!!
女の浪人なんて・・・もう溜息しかでません・・・
50万以上の受験代金が虚しいです。




46  名前: 匿名さん :2019/02/27 21:15
43です。
早速ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
疑問が解決しました。
47  名前: 匿名さん :2019/02/27 22:20
追加合格に関しては大学によって全然違うけど、入試要綱に書いてあるので読んでみたらいいよ。
48  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:28
>>40
あ、知り合いにもいたよ。もうすぐ4月って時だよね。
考える間も無くバタバタ入学だよね。

今年はそういうことがないように…みたいな記事をどこかで読んだけど、果たしてどうなるだろう。
49  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:35
>>46
「不合格」だったのにある日突然繰り上げ合格です、というケースもあるらしいよ。
補欠でもなくてそんなこともあるんですね。
50  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:12
>>49
3月末日に予備校の振り込み手続きも終えてから、大学から電話で合格連絡があったという例があるといってた。
それでもいいから合格が欲しい、今年現役生母です。
トリップパスについて





まんぷくの終わりが見えてきた
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 23:36
やっとラーメンできましたね。
なのに、あの偽物、ムカつく!
ほんとに当時、偽物ばっかり出回ったのかな?
カップラーメンはまだなの?
孝子は誰とくっつくんだろう?

ちなみに、今日のお昼はチキンラーメンでした。

51  名前: 匿名さん :2019/02/27 23:16
>>46
その返しが既に姑。
自覚が無い。
52  名前: 匿名さん :2019/02/27 23:26
四月からは何?誰?と調べたら
『夏空』広瀬すずかぁ〜
微妙だなぁ‥
広瀬アリスは好きだけど、
妹はただただ気が強そうで好きじゃない。

秋の戸田恵梨香まで休むかな。
53  名前: 匿名さん :2019/02/27 23:27
>>52
共演者も豪華だよ〜
私すずちゃんも好きだけど他にも好きな俳優さんたくさん出るから絶対みる
54  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:07
今日はたかちゃんが幸せそうでよかった。
55  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:12
萬平が福子に「遅いから先にお風呂も入ってていい」みたいなこと言っていたけど
普段は萬平がいくら遅くてもお風呂は福子が最後に入るんだろうな。
子供にも「二人でお風呂に入って」って兄と妹いくつの設定だろう。
昭和だね。
トリップパスについて





女子高生、背伸びるかな?
0  名前: 匿名さん :2019/02/27 21:27
春から高校生の娘、152センチです。
体重は43キロくらいで華奢な感じではなく、
筋肉質のムキムキ体質です。

私157センチ、夫168センチ。

今週末、高校の制服採寸のときにジャージの
注文もあります。
中学校はSSを頼んで三年間使いました。

Mを買っても、もう大きくならないかな?
このくらいの身長体重のお子さま、大きめ
買いましたか?
私立なので買い換えたくないので…。
14  名前: 匿名さん :2019/02/28 01:05
うちの高1娘。
生理は中2で始まった。
高校入学してからも背は伸びるし足は大きくなるし肩幅も大きくなるしでブレザーの袖が既に短く嘉多が窮屈と訴えている。
肩はお直しに出しても難しい場所と聞き買い換えか…??と戦々恐々。

足もどんどん大きくなって今25cm買ってピッタリくらい。
2ヶ月くらい前に買った靴下も小さくなってキツイキツイと言う。

どこまで大きくなるのかわからんが、服にしろ靴にしろ、お店で買うのに困るくらいなのは大変。

ちなみに、今の身長は165、6くらい。
15  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:12
うちは高校に入ってから4センチくらい伸びた。今168・・
大きくなりすぎ(泣)
16  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:25
ダボッと着るのが可愛いとのことで
似たような体型でMを着てるよ。
試着してみて、ウエストがガバガバでなければ
Mにしてもいいかも?
17  名前: 匿名さん :2019/02/28 08:31
>>12
新潟大学名誉教授で医学博士の岡田正彦先生。
「結論から言うと、かかと落としで身長が伸びるといったことはありえません。確かに、ある程度の強度の運動によって成長ホルモンが一時的に増えるということはあります。
 しかし、一時的に増えたとしてもすぐに元に戻り、身長の伸びには寄与しません。さらに、かかと落とし程度の軽い運動では成長ホルモンが増えるということもありません。身長は7割から8割は遺伝子で決まり、残りは食生活。運動が入り込む余地はほぼゼロだということが研究でわかっています」

だってさ。
18  名前: 匿名さん :2019/02/28 09:03
>>17
そんなもん、1人の先生がそう言っても、わかんないよー。
医学は日々進歩して、情報は変わって行く。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220  次ページ>>