育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36391:意地悪姑も良さげ戒名になるの?(28)  /  36392:やけど3才女児を残してパチンコ(33)  /  36393:成城大学って(14)  /  36394:今、外国人の間で流行っているのですか?(5)  /  36395:太り始めた時の対処法(16)  /  36396:知人女性に多量の覚醒剤、殺人容疑で税理士逮捕(11)  /  36397:至急)今夜のおかず考えてください(6)  /  36398:お惣菜のポテサラ(14)  /  36399:関ジャニのメンバーがまた(21)  /  36400:ゴーン保釈決定(28)  /  36401:もしもスマホとか持ってなかったら(5)  /  36402:オシャレさんは靴下履かないの?(14)  /  36403:30000円って簡単に出せる金額ですか(41)  /  36404:学生の頃身の回りの世話をしてもらっていた方(長文)(15)  /  36405:寒くて眠れなかったってありますか?(13)  /  36406:皮膚のたるみが悲しい(18)  /  36407:千葉市の女児虐待の事件(10)  /  36408:受験合否発表どんな感じ?(12)  /  36409:3年A組(23)  /  36410:年代別の板(53)  /  36411:趣味は何ですか?(14)  /  36412:まんぷくのオープニング(ドリカム)(18)  /  36413:カインズとニトリ、どっちが良いかな?(6)  /  36414:就職祝い(16)  /  36415:利尻(白髪 使ってる方どうですか?(33)  /  36416:スポ少※部活のストレス叫ぼー!(28)  /  36417:買わない食材(31)  /  36418:すぐにウジウジする義母(29)  /  36419:子離れしないといけないのはわかってる。つらい(25)  /  36420:赤バッジ、撮影は2012年って・・。(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220 1221  次ページ>>

意地悪姑も良さげ戒名になるの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 09:40
昨日テレビで戒名はその人の生きてきた人となりが現れる、祖先がそれを見てどんな人だったか解る物にすると言う説明してた。

実親も親戚もキリスト教で、私戒名って義父が亡くなるまでまじまじと見たこと殆どない人間。
義父のも職業の一文字が含まれてたのはそういう事なんだなとそのテレビ見てて思った。

ところで、どんだけ意地悪で嫌われ者でも、死んだ人は悪く言わない精神に乗っ取らないと駄目?

生き様そのものを現すとしたら、現在の義母の戒名は
「長男命次男以下興味無一生無職信女」かな。どんな人だったかこれすぐ解るよね?

皆さんの姑さんはどうなる?
24  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:41
ところで戒名って希望が言える?
うちのおばがなくなった時子ども(私のイトコ)がお寺さんに「母の好きだった○と言う字を入れて欲しい」と頼んでつけてもらっていた。
このお寺さんは叔母の婚家で代々お世話になっているところです。
私も自分の好きなことを表す字を入れて欲しいなあ。
25  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:45
そうそう、主さんもいい戒名が付いて、いい人だったことになるんだから
おあいこよ。
26  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:16
戒名なんてその人を知らないお寺さんが
身内に生前どんな人だったか、何が好きだったか
聞いてそれで作る物。
姑さんでは息子さんご当たり障りのないことを言うはず。
あなたが口を出せて意地悪でどうでと言っても
意地悪イコールうーん、社交的ってこと?
って解釈されるはずだわ。
うちの姑も私にとっていい人だったかと言うと
うーんだし無趣味で友達も少なかったと思うが、淑の字が使われてたわ。
貞淑な人という解釈だろうか。
スレ内容からはちょっとずれたかも。
27  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:31
バチアタリイジワル主もそれなりの戒名つくから大丈夫。
28  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:11
主じゃないけど、別にいらないわ。

モーツァルトって、一番階級の低い葬儀で、集団でのしまつのされかただったんだよね。
トリップパスについて





やけど3才女児を残してパチンコ
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 18:34
母親22才で5才の長男。
高校行かずに産んだ子供たちだね。
子供を置いて同居男とパチンコだって。
3才女児のやけど部分にはサランラップで巻いていたと。馬鹿すぎる。

痛かっただろうな。可愛そうに。
29  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:21
>>27
そうだと思う。
そして、明らかにパチンコ依存だよね。
普通の感覚なら、やばっと思ったのに、どうしてパチンコ?となるけど
嫌な時にこそ逃げ込むのがパチンコ。

書いてて思ったけど
119で暴言はいてる人達もそんな感じなのかも。
30  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:22
パチンコ依存かどうかはわからない。
でも少なくとも子供はパチンコの二の次だったのは
たしかだろうね。
自由を奪う存在として疎ましかったのかも。
子育て適性の壊滅的にない人って確実にいるよ。
それは人間に限らず、動物だって産んだだけで放置する
ことあるもの。
でも人間には知性があるのだから、自分に適性がないと
悟ったら公的機関を頼ればいいと思うんだ。
育てる気も無い、捨てる勇気もないというのが
一番最悪だわ。
今回は5歳だからヘタに隠蔽しようと思わず、
ママがいないと騒げてよかった。
もう少し年齢が上がってたらそれをしたらママが叱られるとか考えて自分でなんとかしようとしたかも。
31  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:25
>>26
シングルというていで生活保護も含めアレコレもらったら
そこそこの金額もらえるんだと思う。
働くより低い金額だろうけどそれこそカネをもらいつつ
体売ることもできるしね。
32  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:24
パチンコって、何がどう面白いの?おじさんがやるイメージしかないけど、こんな若い子がやっても、面白いの?
やったことないから全然わからない。
33  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:01
>>32
ぼーっと1人でいれる時間ができる。
周りが騒がしいから寂しさも感じないのかも。
私も若い頃はパチンコをしてたけれど、今遊ぶなら数万はいるよね。昔みたいに1000円で楽しめなくなってバカバカしくてやめたよ。
若い人にはパチスロの方が人気ありそう。
トリップパスについて





成城大学って
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 06:57
昨日のテレビで見たけど、イベントサークルに所属していて、毎日のみ歩いてる、という女の子が出てた。元はテニスサークルだったけど、今はテニスは無いらしい。
頭もお金も必要な大学と思ってたけど、なんだかズレてる卒業生元女子アナも出てたし。
毎日飲み歩く学生なんて、勉強は大丈夫なんでしょうか?それとも学生ってそんなものですか?
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 10:43
>>9
その大学って
もしかしてchouoな気がする
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 11:35
>>10
どこでもだよ。
ただしそこそこの大学だろうけど
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:40
高校はレベル高いの?それとも大学へそのままって子が多いの?
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:38
高校偏差値64
そのまま上の大学に進む人が多いです。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:56
>>13
以外と普通なんだね。
トリップパスについて





今、外国人の間で流行っているのですか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:08
この前、ある100円ショップで、お店のカゴにいっぱい商品を入れてお買い物中の外国人を見ました。
今、100円ショップでのお買い物、外国人の間で流行っているのですか?。
お買い物をしていたのは、白人の2人組でした。
特に白人の方達ですか?。
1  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:39
観光客かな。
うちの職場の関連というか応援部署の人でアメリカ人とカナダ人の男性(既婚者、家族帯同)がいるんだけど、たまに母国に帰るときにダイソーやセリアで山のように商品買って箱で送ってると聞いたよ。
お土産を配るのにちょうどいいと言ってた。
いつも何を買ってるのかわからないけど、日本のものは100円ショップでもデザインが良かったりモノが良かったり(向こうはどんだけ粗悪なのかと思ったけど)あと便利グッズなんかは向こうじゃ売ってないようなものも結構あるらしい。
家族を連れて奥さんと選んだり、普段使うようなものでも100円ショップグッズはたくさんあると言ってた。

流行ってるかどうかはしらないけど、確かに外国人たくさんいるね。
2  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:57
都会のダイソーなんて、海外の観光客が大量に買ってるよ。
だから、わざわざ日本製と目立つシールが貼ってある商品が多くなった。
3  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:28
>>2
そうそう。ここでお土産ゲットしてる?って思うほど
あれこれ買ってるよね〜
駅の近くのダイソーは外国人がいない事なんてないわ。
だから、旅行グッズの品ぞろえが増えてる。
長時間異動で使う首に巻く枕とか。
普通の主婦としては日用品増やして〜って思ってる
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:25
うちが海外赴任していた時、一時帰国する度に100均で1、2万ぐらい買ってました。
留守宅で一時的に使いたい調味料だとか、その他簡単な食品、日用品、赴任先に帰ってから使いたいものなど、あっという間にカゴ2、3個分になっていました。

もしかしたら安いホステルみたいなところに泊まる外国人だったらそんな買い方もするかもと思いました。

海外にも100均みたいなのはあるので均一店には馴染みがあると思うんだけど、何しろ質が全然違うので興奮してついつい買い過ぎるってのもあるかもね。

短期間滞在するにあたって、残っても捨てられる値段だし便利グッズ多しで、100均は重宝したわ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:35
外国人向けの商品結構あるよね
トリップパスについて





太り始めた時の対処法
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:21
先週仕事を辞めたので
家にいる生活が始まりました。

動く範囲が狭いせいか
空腹時にすぐ食べられるせいか

ちょっとずつ、体重が増え
むくんだ感じもあります。

太りたくないので
半身浴をしたり
雑巾掛けをしたりしていますが
働いていた時に比べて
体が重いのを実感します。

みなさんは、太り始めた!と感じた時
どんな対策をしますか?

私は太り始めたと感じると
半身浴でむくみをとるとか
代謝をよくするとかなのですが
他にも手軽に取り入れられるものがあれば
試してみたいと思います。

よろしくお願いします。
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 07:11
>>11
血糖値が上がりにくくなるんだよね。
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 07:40
主です。

半身浴は古い⁉
そうなんですか!
効果あると思ってやってたので
ちょっとショックです。

やっぱ運動ですかね。

時間はあるので
車使わないで歩ける範囲は歩いたり
ウォーキングから試してみます。
走るのは続かなそうなので。

食事量が増えてる実感はないけど
家にいるといつでも食べられるから
意識しないけど増えてるのかな〜。

仕事中ならお腹すいても我慢するけど
家にいたら何か食べるし。

家にいるので、早めの夕食試してみます。

食物繊維?調べてみます。

ありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:00
常に痩せているものなのですが、動いても動かなくても変わりません。重労働が続くと食事量が増えます。
お腹がゆるいです。
一度に沢山は食べられませんが、総量は普通です。
体質だと思います。
多分、代謝も悪いので、アルコールも残るし、毎日飴を食べたりすると、数値に表れます。
ドライフルーツのいちじくを毎日食べていたら、お腹がものすごくゆるくなりました。
15  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:28
太りかけたら2日くらい食べない。
空腹堪えれなかったらブロッコリーだけとか
キャベツの千切りお好み「小麦無し卵だけ)とか
極端にカロリー減らす。
16  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:26
正に今がそれ。
花粉で外出れないから、運動してないんだ。
もう開き直りー。
花粉終わったら、元に戻す。
BMI22になるまでは大丈夫、ってことにしてる。
スクワットだけはするわ。
トリップパスについて





知人女性に多量の覚醒剤、殺人容疑で税理士逮捕
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:30
夕方のニュースで私は初めて見た事件でタイトル通りの物があります。
当時26歳の亡くなった女性がその税理士(69)の家のベッドで全裸で死亡していたのが発見された。と言う言い方でした。
亡くなったのは7か月くらい前の事で、逮捕が今日。

死亡原因が覚せい剤の致死量以上の接種、税理士は自分はやっていないと否定。
だけど、逮捕までそんなに時間がかかったと言う事は警察も捜査してたんですよね。

その女性、そんな格好で亡くなっていたと言う事は二人はそういう関係だったと言う事ですか?
それとも、薬を飲んで、幻覚を見て脱いでしまったとか、めちゃめちゃ暑くなったとかそういう事なんでしょうか?

事件発生当時話題になってましたか?
私の記憶には全くないんですよね。
7  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:05
>>6
同感です。
8  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:07
致死量の1000倍近くって言ってなかった?
致死量がどれくらいかわからないけど
1gだったら1kg摂取したってこと?
9  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:42
ニュースで見た時、被害者は派遣型風俗店勤務って出てたよ。
デリヘルかと思ったんだけど、会員制交流クラブって聞くと被害者への印象もかわって
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:08
夫、最高の妻でしたとか言うコメント言ってるよね。
まともな奥さんそんな姿で死なないよ
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:17
覚せい剤で朦朧とさせられて脱がされたのかもしれないよ。

本当に風俗まがいの仕事だったのかわからないし。
トリップパスについて





至急)今夜のおかず考えてください
0  名前::2019/03/07 16:05
あと1時間で仕事が終わります。

家の冷蔵庫にはほぼ何もないです。

卵と玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンはあります。

帰って30分で作れるメイン1品よろしくです。
※他にトン汁と納豆、ブロッコリーゆでただけサラダは予定しています。

2  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:22
メインの食材がないけど買いには行かない前提?
3  名前::2019/03/07 16:24
>>2
ちがいます!
あとで買い物に行きます。
わかりにくい書き方ですみません。


よろしくお願いします。
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:30
買うなら刺身でいいよ、出すだけでいい。
5  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:44
豚小間を焼肉のたれで焼いたらOK。
6  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:01
豚汁で、豚肉使うからお刺身か焼き魚は?
トリップパスについて





お惣菜のポテサラ
0  名前: 匿名さん :2019/03/04 19:05
デパ地下ではなくスーパーのお惣菜のポテサラってどうしてあんなに水っぽい(クリーミー?)のでしょうか?
レシピ知ってる人いませんか?作ってる人とかいませんか?
あの水分は全部マヨネーズなんですか?そうとも思えないのですが…。
うちでは、熱いうちに酢を入れて、冷めたらマヨネーズとプレーンヨーグルトを入れて和えてます。でもお惣菜のポテサラのようにはならないのです。
これ以上マヨネーズを入れるのも怖いのですが、入れるものなんでしょうか?
まさか水じゃないですよね?
知ってる方、教えて下さい。
10  名前: 匿名さん :2019/03/05 11:49
惣菜ほとんど買わないけど、ベストフーズのマヨネーズで作ってる。
美味しいよ。
もう30年これしか使ってない。
11  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:22
半固体状ドレッシングを使ってるからです
12  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:23
あと、じゃがいもだけじゃなくて、ポテトフレーク使ってるから。
割合的にはフレークの方が、多い
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:44
スーパーのお総菜のポテトサラダの大多数が
ケンコーマヨネーズという企業の出来あい品の
ポテトサラダにクズになったキュウリと人参
きざんだやつを混ぜてるだけだよ。

なので、作りたかったら
業務用スーパーに行ったらケンコーマヨネーズのポテトサラダが
1kg500円ぐらいで売ってるので、そこに塩もみした
きゅうりと玉ねぎと人参をいれて、混ぜたらいいです。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:51
別に売ってるポテトサラダの真似しなくて良いんじゃなくて?家庭それぞれの味で良くない?

うちはじゃがいもを皮ごと茹でて茹で上がったら皮を剥く。ベロンと簡単に剥けるよ。

で、潰して塩コショウ振ってお酢を好きなだけ。うちは酸っぱいのが好きだから結構入れる。お酢を入れたら傷み予防にもなるから。

で、あら熱が取れてから塩揉みして水を切った胡瓜とハムを入れる。時々、ミックスベジタブルを入れることもある。
トリップパスについて





関ジャニのメンバーがまた
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:56
錦戸くんまで脱退?
まだ決定ニュースではないみたいだけど・・・。
17  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:14
>>16
日本では女優やアイドルが出来ちゃった婚して、ドラマとかCM(お酒や車の)降板しちゃうことはよくあるけど、アメリカではご法度なのよね?違約金が凄いらしい。
その点だけは日本のほうがまだユルいかも。
18  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:25
この前のテレビの関ジャムで安田君が出ていたけど、ヒゲを生やしてメガネかけていて、最初誰だかわからなかった。
しばらく見ていない内に何だか前よりも感じが変わりましたよね。
19  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:31
みんな叩けば埃が出るんじゃないのかな。
山口メンバーのようになるくらいなら、自分からやめたいわ。
20  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:35
事務所も退所の方向でって出てたね。
芸能人やめたいのかしら・・・
21  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:19
>>17
アメリカでは契約書にあらゆる事が書いてあるらしい。
プリンセス天功さんは、イメージを守るためにどこかの企業との契約で
いつも舞台衣装みたいな服装で過ごす事も盛り込まれてると前にテレビで言ってた。
だから、アメリカの自宅では家の中とはいえ
スパンコールいっぱいの服なんだって。
トリップパスについて





ゴーン保釈決定
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 13:14
出て来る時、報道すごいね。
24  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:04
せめて周りと同じならいいのに、あれじゃあ目立ちすぎるよ。
笑い者だ。
25  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:58
オレンジのラインのやつは無い方がよかった。
あれは目立った。
26  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:21
なんか箱にでも入って荷物みたいに出られなかったのかな。それは駄目か。
27  名前: 匿名さん :2019/03/07 15:10
>>25
フランスの黄色いベスト運動を支持しているようにみえて、あれはなかった方が良かったんじゃないかって話もある。
28  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:11
>>24
テレビで報道されてるアップの場面では周りに同じ服装の人はいないように見えるけど
同じ作業着の女性がいたのよ。でも、最初に出て行ったのよ。
だから現場でじっと見ていた報道陣にとっては、「ああ作業の人ね。」という
認識だったらしい。
トリップパスについて





もしもスマホとか持ってなかったら
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:39
パソコンもスマホも携帯もなかったら、それはそれで生きていけるかなあ。
いしだあゆみも無い、とか言ってたし。
でも多分、周りが助けているんだよね。
1  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:44
ゴーンさんもしばらくネットに繋がれないんだよね。
ないならないなりの生活をするわ。
2  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:47
>>1
秘書でも弁護士でも奥さんのでも使える別の機種をいくらでも用意できそうな気がするのだが。

>>0
生きていけるよ。
なんで??
自分だけがないの?
それとも社会全体にない設定?

同じ生活ではないよね。
でも実際なかった生活をおくってきたよね?
3  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:07
このネット社会で自分だけがネットに繋がってないっていう設定?
生きてはいかれるだろうけど、ある意味悟りの境地だよね。
まだ子供が学生のうちは、ネットに繋がることも親の義務のような気がする。
学校からの親への連絡やその他連絡網等、すっかりネットが主流だもん。
子供がいなかったらネットがなくても生きていくことはできると思う。
実際に今の70歳代以降なんて、今でもネットなし生活を送ってる人多いよね。
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:08
たぶん もっとクリエイティブな趣味をやってるとおもう。

スマホでココ来たり、ゲームで時間つぶすよりいいかな
5  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:32
年寄りはパソコンもスマホも携帯もない人、結構いるんじゃない?
私の親はタブレットとガラケーはあるけど、
75歳の義母は何もない。スマホ?インターネット?なにそれ?状態。
周りに兄弟姉妹などの親戚がいっぱいいるけど誰もネットなんてやってないらしい。
タブレットでも買えば便利ですよ、孫の写真も送れますよ、って言っても、
機械は嫌いだから、わからないからで終わり、でも生きてる。
無いことが当たり前だから不便にも感じないんだよね。
トリップパスについて





オシャレさんは靴下履かないの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 00:47
私は普段ジーパンにスニーカーです。
たまにパンプスを履きたいと思うのですが、パンプスを履くときは靴下履きませんよね?履いてもつま先とかかと部分しかないのを履くんですよね?
オシャレな人はそんなの当然ですか?
寒くないんですか?
10  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:08
素足にパンプスはいてる。石田じゆんいちみたいな感じ。
11  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:13
靴下合わせていますよ。
50歳過ぎたらこだわらなくなりました。
12  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:15
>>10
寒くない?
車社会なのかな?
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 11:48
冬はストッキングかタイツだよ。
おしゃれじゃないけれど、パンツでもスカートでも冬はパンプスはいてる。

仕事に行くだけだから、そんなに寒くない。
駅まで五分、駅から五分、電車10分。

自転車も乗るけど寒くないよ。

土日ジーンズとかの時だけ靴下はきます。
14  名前::2019/03/07 12:49
私の中ではストッキングを履くってだけでオシャレなんです。私がストッキングを履くのは冠婚葬祭のみなので。先日息子の卒業式でストッキングを履いたら体育館で寒くて寒くて。
もうちょっと暖かくなったらストッキングかフットカバーでパンプス履きたいです!ちょっとヒールのあるのも履いちゃったりしてオシャレしたいな。
トリップパスについて





30000円って簡単に出せる金額ですか
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 22:26
趣味の発表の為に出演料として30000万円払わないといけません。

独身ならまだしも、今子供にもお金がかかるときで私にしてみれば30000円は簡単に出せる金額ではありません。

もちろん働いています。

15年くらい続けてる趣味なのですが、回りはお金に余裕のある人が多いです。

でも長年続けてる私は出ないといけない雰囲気になってて断る事ができません。
今までも出れないからと教室を辞めたこともあります。


皆さんにとって30000円はすぐ出せる金額ですか、それもも私みたいに考える金額ですか

よく分からないレスですみません
37  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:41
30000万円は無理だなー。
借金しないとちょっと…

というのは間違いだとして、3万円ですよね。
習いごとで…
発表会とか個展とかかな。。。。

主さんの文章読んでる限りだと
「3万円払いたくない」という気持ちが強いと思う
それは多分、そういう場にそこまでの興味もないという事でしょうね。
出ないといけない雰囲気ですか…
という事は出る人が多く、出る事へのあこがれがとても強い習い事。
という意味ですよね。
だったら、その教室は辞めどきなのかもしれません。
そういう場のない新しい教室を探す良い機会かもしれませんよ。
今の主さんには、その教室が合わなくなっている事の表れです。


38  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:41
フラの団体って年寄りばっかりだよね。
さすが、今の年寄りはお金持ってる!
39  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:43
欲しい物なら3万出すわ。もちろん。
40  名前: 匿名さん :2019/03/07 12:16
>>38
年金沢山もらっているんじゃないかな。
41  名前: 匿名さん :2019/03/07 12:38
フラに決定されてるけど、それで正解なの?
トリップパスについて





学生の頃身の回りの世話をしてもらっていた方(長文)
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:31
中学生の娘がいます。

勉強も部活も友だち関係も
ものすごく頑張って
それなりに成果を上げています。

でも、外で頑張っている分
家では、ほとんど何もしません。

たまに、気が向いたように
洗濯を干してくれたり
食器を洗ったりしてくれますが
週に一度あるかないか、です。

でも感謝の言葉は1日に何度もくれます。

親子関係はとてもよく
色々話してくれたり
たまには甘えてきたりします。

でも、親に依存している感じではなく
予定は友だちが最優先です。

この子に、もっと身の回りのことをやらせるべきか
いまは外で頑張っているのだから
家にいるときぐらいは休ませてあげて
フォローしていくべきか悩んでいます。

というのも
私自身は、あまり親の世話を受けず
掃除も洗濯もお弁当作りも自分でやってきました。
(その代わり親との仲は悪かったですが。)

私は今、ある程度のことは自分でできて
生活も円滑に回していく力があります。

それは、学生の頃から
自分のことは自分でやってきたからだと思っていたのですが

もしかしたら、学生の頃に
親に身の回りの世話をしてもらってきた人だって
結婚して子どもを育てていくうちに
それなりにできるようになるのであれば

「今のうちにやっとかないと、あとで困る」

なんてことは言わずに
外で一生懸命頑張っている娘のバックアップを
疑問を持たずに、してあげればいいのかなと。

中高校生の頃
家事などは、ほとんどせず親にしてもらっていた方。

今はどうですか?
困ってますか?
それなりにできていますか?

教えていただければ参考にしたいです。

よろしくお願いします。
11  名前::2019/03/06 20:41
主です。

みなさんの意見、ものすごく参考になります!
ありがとうございます。

娘も、やればできます。

洗濯も料理も。
片付けはちょっと苦手ですが
友達が来るとなれば
一生懸命掃除します。

5さんの言う通り
こっからここは自分が!
みたいな感じじゃなくて

たまにこっちも甘えて手伝ってもらったり
一緒に何かやってみたり

そういう感じで、ぼちぼちやっていくのがいいのかなと。

何にもしてなかったけど
今は普通にできるから大丈夫!
なんとかなるよー

というご意見、たくさん聞けて、心強かったです。

結婚するとか
彼のためにしたいとか
その時になったら
きっと一生懸命やると思うので

その時に頼ってもらえるように
これからも、いい関係をつくっていきたいです。

ありがとうございました。
12  名前::2019/03/06 20:46
主です。

2さん。
経験からのお話し、ありがとうございます。
運動会のお弁当の話、妹さんもきっと
お姉さんに感謝したでしょうね。
いいお姉さんですね。

10さん
働いてます。
そしてシングルです。
手伝おうという気持ちはあるみたいですが
疲れて寝ちゃうって感じです。
まだ一年生なので、できる限りサポートしていきます。
13  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:32
私はな〜んもしてこなくて、すごく苦労したクチ。
家事のいろはの「い」から知らない。
だから娘にはアレコレ教えるよ。
主さんの心配してるのはこういうことだよね。

でも私は多分、自閉症。
親のすることに全く興味を持たなかったから、
親がわざわざ私に手伝わせたこと以外は、
まるで母親がいない子みたいに
母が家で何をしていたのか全く知らない。

普通の子なら親がしていることを見ているらしいね。
だから自分でやってなくても、
やり方は母親を見て知っているので、
いざとなったら何でもできるということみたい。

だから主さんのお子さんは大丈夫だと思うよ。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 01:49
中学の頃から自分の部屋やリビングを掃除しなさいと、母に言われ続けていたのでやっていました。
恥ずかしながら、その2ヶ所だけです。

15  名前: 匿名さん :2019/03/07 12:37
私自身は活動の少ない文化部だったこともあって、
家にいることが多かったのでそれなりに母から教わりました。
だから、娘にも同じようにするつもりでしたが
娘は吹奏楽部で活動日も多く朝練もあって
しかも進学校なので勉強もガッツリだったので
時間的体力的に家事を一緒にやるのは無理でした。

主さんと同じ悩みを持った時期もありますが
先を見据えて家事炊事を教えてあげるのもいいけれど
その時にしかできない経験を優先さたのも間違いではなかったと
高校卒業式を終えた今は思っています。

今は大学の合否発表待ちですが、おそらく合格しています。
そうしたら来月から親元を離れて寮生活。
共同キッチンで自炊するか、学食を頼るかわかりませんが
それはそれで、その時にしかできない経験だと思って頑張ってほしいです。
トリップパスについて





寒くて眠れなかったってありますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 08:54
昨夜は寒く感じられて寝付けませんでした。
寝るまでは特に寒くもなかったのですが
布団に入ってホットカーペットも弱ですがいれているのに。
いつもはすぐ寝てしまいます。

でもふと、ドラマとかで、雪山の遭難みたいな場面で
「眠るんじゃない!死ぬぞ!!」ってシーンありますよね。
寒いと眠くなるのではないだろうか。
寒さに震える度合いが違うのは違うんでしょうけど。

なので今朝は眠いですが、寒気は風邪のせいではないようです。
昨夜はカーペットの温度を少し上げたら眠れました。

9  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:40
湯たんぽいいよー。
10  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:43
私も義実家が寒くて眠れなかったことはある。
築200年物の日本家屋(ただの農家)で断熱材も何も無く床下はすぐ地面だよ…。
布団がしんしんと冷えて辛かった。部屋に火の気が全くないし。

でもそういう話じゃなくて体の方が冷える話だよね。
11  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:25
主です。47歳です。
30代後半から時々あります。
でも冷え性は少し改善したし、今年は暖冬だし、
なんだかなーですね。

それを悩んでいるのではないのですが。
死にそうっていうのとは違うっていわれて(>>3
あーそりゃそうか、と思いました。

手足が冷たいと寝られませんねー。
ま、工夫してます。その一つがホットカーペットに布団を敷くです。
実家でもしてます。
体が乾燥するとかでよくないらしいけど眠れないのはもっとつらくて。

時代劇みたいなのを見ると、
よく眠れるなあ、あの時代の人間だったら怖いと思ってしまいます。
退化ですよね。
12  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:09
足をあっためるのよ。
湯たんぽで。
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 12:22
量販店で、800円の電気あんかを買った。
ベッドに入る前に温めておいて、
寝落ちする前にオフ。
足が温かいとすっと眠れるので買ってよかった。
(子供達には「おばーちゃんだね」ってからかわれるけど)
トリップパスについて





皮膚のたるみが悲しい
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:01
つぶやきにした方が良かったかなあ。

体を洗うとき、皮膚を伸ばさないと洗えてない気がする、ってことありませんか?

年齢言わないとスゴイおばあちゃん扱いかな。47歳です。
首とかお尻とか腿とか。

14  名前: 匿名さん :2019/03/06 23:32
たるんでて洗えてない…とまではいかないけど、膝のたるみが気になってきた。
15  名前::2019/03/07 09:41
>>14
そうですね。膝の上とか!
そういうところがシャワーなんかで立ってるままだと洗えないので
浴槽とかに足をのせて膝を曲げて皮膚をしっかり伸ばすとかしないと
洗えない気がするって感じです。

うちシャワーで済ますことが多いので。

16  名前: 匿名さん :2019/03/07 09:49
凄いデブから急激に痩せたとか?
普通40代でそこまで伸ばさなきゃ洗えないってことはないと思うけど。

そこまで皮が気になるって事は運動もしてなくて筋肉もないってことなのかな。
お尻なんてそりゃあ10代や20代の頃に比べれば多少下がるだろうけど、でも弛みが気になるなんてないよ。
17  名前: 匿名さん :2019/03/07 10:50
よくスーパー銭湯なんかで、背中から下半身にかけてひだが何重にもなってるおばあちゃんとか見かけたけどそんな感じ?
18  名前::2019/03/07 11:34
>>17
折りたたまれてはいませんって。
トリップパスについて





千葉市の女児虐待の事件
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 18:23
父親も、殴られて水攻めにされればいい。母親には食事を与えない。

普通に作業なんかして、数年で社会に出てくるなんて。
6  名前: 匿名さん :2019/03/07 06:03
同じ目に合わせる刑罰いいかもね。
でも責めるだけではダメで、更生プログラムが必要だって。
DV救済のNPOの話では7割くらいの人は改善するのに、日本では受ける 機会があまりないらしい。
7  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:53
ニュースになった後に怒りを覚えるのはもう遅いし、なんにもならない。
今この瞬間にも虐待されて悲鳴をあげてる子はいるんだよ。
そういう子たちを「ニュースになる前」に助けられることはないのかな?
そういうことを考えてみようよ。
起こってしまった事件の加害者に与える罰を考えるよりもさ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:54
>>7
ニュースになる前に出来ること。
それはここの人達が一番嫌いなことじゃん。
ご近所だよ。
9  名前: 匿名さん :2019/03/07 09:00
>>7
やっぱり近所、同級生保護者だよね。
マンション住まいだったはずだから、鳴き声や罵声は継続して聞こえてたはず。
警察に連絡してれば、あとは学校。
全て大人の対応が悪い。
社会全体で子供を育てていく気持ちがなきゃ。
でも他人は興味ないよね、反対に変な人に関わるのは嫌と避けるよね。
彼女は社会全体から見放された子だった。
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 09:02
>>9
そう、ご近所が大事。学校も。
近所の人は学校通報もしなかったのかな、と思う。
声も聞こえただろうし、異変に気づかないわけはない。
トリップパスについて





受験合否発表どんな感じ?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 17:08
受験シーズンですが、皆さんお子さんの合格発表ってどんな感じで知りましたか?

私は、長女の高校受験は一緒に見に行って、近くのマクドで待ってました。
合格だったよ!と娘がマクドに来たので2人で写真撮影しに。
次女は封書で届いて、「受かってる!」言うけど、合格の文字が私にはなかなか見当たらず、気絶するんじゃないかと思ってたのにフニャフニャと終わりました。

そして大学受験は、私大は封書で届き、中を開けずとも分厚いから合格だな、とあまり嬉しくはなく、国立本命受かったら気絶するんじゃない?と思ったけど、インターネットで見たから「番号あったね」とすごく落ち着いて涙が出たくらいです。
想像は嬉し過ぎて飛び上がって泣きじゃくる筈だったのに。
私って冷めてますよね。

皆さんはどんな感じでしたか?
中学受験でも、就職でも構いません。

8  名前: 匿名さん :2019/03/06 18:39
うちはちょっと特殊な受験だったので電話連絡。
合格は確定的だったけど、待機中はやっぱり緊張するね。
9  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:12
うちは本命落ちて、後期はかなり下の大学だったの。受験前日にアパートも契約して、合格発表も夕方になって、ああそうだ、一応見ないとね、って。それなりに楽しい大学生活ではあったけど、本命だったらもっと楽しかったんだろうな。春は毎年、少しだけ切ない。
10  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:43
高校受験、学区制の上毎年定員割。
ボーダー上の生徒は中学の担任が私立単願にさせるため、受験者は100パーセント近く受かるシステムです。
だから、合格発表に何の緊張感もなかった。

大学受験も、国立前期を一校しか受けてない上に合格発表の日も仕事だったから帰宅後に受かったよ〜と言われ、へ〜という感じ。



11  名前: わかる :2019/03/06 19:51
わがやも終わったり、またら数年後だったりですが、嫌ですよね。

頑張ってま制限があるのだから。必ず誰かが可愛そうな想いをする。
本当に切ない。我が子でなくてもこの時期になると、色んな想いをする子どもがいる、不合格な子は辛いだろうけどそれも社会勉強なんだよ、乗り越えるんだよ、また、新たな道が開けるからとエール送りたくなる。
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:27
息子の中学受験、合格発表はネットでした。
その時間直前は、心臓がバクバク。
番号を見つけたので、即学校に手続きに行きました。
ホールでも合格者の番号を張り出していたので、そこでも確認。
事務所近くの階段途中で、ベテランの先生がニッコニコ顔で「おめでとうございます!」とお祝いを言ってくれたのをうれしく覚えています。

トリップパスについて





3年A組
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 23:23
見てる?結局何???
来週まで待ちきれない!
19  名前: 匿名さん :2019/03/05 22:23
>>16
文香だかをやってる女優、
初めて見たけどかなーり地味ね。
全然華がなくて。
主役の彼女役って事務所が大手なのか?
20  名前: 匿名さん :2019/03/06 00:05
>>19
脇だけどセリフもたくさんある役でよく出てるよね。
朝ドラとかこの世界の片隅にとか
今期はゾンビが来たから〜で3Aとは別人みたいなキャラ演じてるし
主人公の親友や恋人にちょうどいい女優さんだと思うよ。
21  名前: 匿名さん :2019/03/06 00:54
>>19
田中圭
槙野の嫁(名前忘れた)
ふみか役の人

が出てる夜中のドラマ、すごい面白かったよ
去年からやってたと思う、ふみか役の人が好きだった
22  名前: 匿名さん :2019/03/07 01:33
>>21
恋ヘタ面白かったよね!
23  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:14
>>19
べっぴんさんに出てたね
トリップパスについて





年代別の板
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 11:49
50〜 60代 の板 70代以上の板 の二つ
いやいや ご隠居板 でもいい

作ってほしい。
老後や年金の話しすると叩かれるよね
ここは子育てサイト 出て行ってとかかれる

ハマサンお願いします。

49  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:13
私は子育て終了組の板があればいいと思う。
子どもが社会人や主婦になった人。

といっても子育て中の人が参加してもいいの。
我が子が高校生や大学生でも、
この先がどんな風になるか興味あるだろうし。

でも「18歳以上の子育て」の板を、
利用すればいいだけの話かな?
ここにスレ立てたら、
みんなはレスしてくれるかな?
50  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:15
>>49
もう、そうなると、子育てじゃないからねえ、
私はそこは見たことないです。
51  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:16
>>47
でもここは50代以上の人ばかりらしいよ。
子供が高校生〜大学生の人がわりとレスしてるけど、もしかしたら50才以上の人ばかりなのかも。
だったら、皆が居なくなりそう。
52  名前: 匿名さん :2019/03/07 06:57
>>51
初任給幾らのスレでは、49才くらいが多かったよ。
多分、47から49才くらいが半分、50から53くらいが
少数、あと、60代が1人。
53  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:10
>>52
憶測ですよね?
トリップパスについて





趣味は何ですか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 17:58
貴女の趣味を教えてください。
私も何か新しいことを始めたいです。


10  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:53
週1のアコギレッスンが約2年、語学系社会人サークルが約10年、ワイヤーを使っての
アクセサリー作りはここ3年程、年1で資格試験や検定を受けてます。
それとたまに近くの山に登っています。
最近は乗馬にちょっと興味あります。
11  名前: 匿名さん :2019/03/06 23:39
ウクレレ〜、10年やってます。
グループレッスンでおばあちゃん、おじいちゃんばかりだけど
アンサンブルしたり、自分の伴奏に合わせて歌ったり楽しいです。
お手軽だし、音符が読めなくてもタブ譜ってので弾けます。
12  名前: 匿名さん :2019/03/06 23:48
私もいろいろある。どれ書こうか悩む。全部書き連ねるのもなんだし。

人に聞かれて無難なのは映画鑑賞と刺繍、読書かな。

リアルで言わないようにしてるのはヲタ活。
あるバンド(ふたつ)のファンクラブ入ってて、行ける範囲のライブの度に応募して、当選すればどんどん行く。
一つは娘と入ってるので、ほぼ娘と娘の友だちと行く。
このくらいでも人によってはドン引きされるので、一度されてからは言わないようにしてる。
ただママ友なんかでもたまにはミスチルやゆずあたりの無難なバンドファンとかもいるので、そういう人たちにはお互いに話したりしてる。

あとゲーム(もともとは乙女ゲークラスタ)好きなので、今もやってるのコンシューマとスマホゲーと合わせていくつもあるんだけど、それらのイベントあるとやはり行く。これはネットで知り合った仲間と現地集合して行く。二十代の若い子から同世代まで幅広いです。
こっちはリアルじゃ絶対に言わない。偏見持ってる人がほとんどだから。
偏見持たれるのも辛いけど、そういう人たちには私みたいな人種がいると知ることすら辛いらしいので、不愉快にさせないように。
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 00:04
ゆっくりすること。

読書も映画鑑賞も書道もお菓子作りもするけど、
とても大事にしてるのは渋めの緑茶飲みながら
ゆっくりすること。

この時間が大切。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 05:51
下手だけど手芸、小物作り。
運動という意味でダンス。音に合わせて動くのは楽しい。スポクラなので発表会なく気が楽。
トリップパスについて





まんぷくのオープニング(ドリカム)
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 13:53
半年聞いてきたけど、結局聞き取れない部分が
多かった。あえて、調べずみなさんどこまで聞き取れ
ているか答え合わせしませんか?


丸まってる背中にもらい泣き
①〜〜だって一緒にあなたとならトゥラッタッター
②〜〜〜〜〜〜〜〜心ここにあらず
③〜〜〜〜〜〜〜〜付き合うあたしすごい
とぼけてる眉毛に貰い笑い
④〜〜〜なんだってあなたとならトゥラッタッター

頑固で面倒で腹も立つけどあなたの情熱は
私の誇りで自慢で⑤〜〜なの

もらい泣きもらい笑いもらい怒りもらい⑥〜〜〜
⑦〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さあ!あなたとトゥラッタッター。

〜のところ、わかる人よろしくー。


14  名前: 匿名さん :2019/03/06 00:31
年会費トータルもししたら
付き合うわたしズッコ—!(※ずっこける意)
15  名前: 匿名さん :2019/03/06 05:12
心ここにあらず
のところ、どうしても「こ」が一つ多く聞こえる。
ここころここにあらず って。
音的にも心ここにあらずじゃ音符一つ分余るんだもん。
16  名前: 匿名さん :2019/03/06 07:01
>>2
紅白オオトリの前あたりから、曲の感じが押し付けがましくて鬱陶しい感じになってきてない?
イヤな感じの意識高い系に通ずるものがある。
17  名前: 匿名さん :2019/03/06 07:20
>>15
ごっこここにあらずぅ〜
に聞こえてた
18  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:19
最初へんな曲だしぶさいくだし、なんじゃこりゃ!朝からコレしんどいって思ってて、でも三ヶ月毎日聞いてりゃ慣れるかなーって思ったのに、未だ最初聞いた時と印象が変わらない。
なので、歌詞もよくわからんでもままだわ。
トリップパスについて





カインズとニトリ、どっちが良いかな?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 07:05
カインズホームもニトリもプライベートブランドで商品結構出してますよね。
洗濯物干すやつとかそういうプラスチック商品、どっちの方が上なんだろう?

ニトリの商品開発の様子テレビで見たことはある気がするんだけど大抵良い感じでしか写されてないですよね。
2  名前: 匿名さん :2019/03/06 09:17
ニトリはぱっと見は良いけど安物だ。
すぐ壊れるし。
私もできるだけ無印で買ってる。

でも、母が足を悪くしたのでベッド買おうと思ったけど、無印のベッドは安いタイプのはマットレスがイマイチだと聞いてニトリで安いの買っちゃった。マットレスはテレビでCMやってるnスリープのハードを買ってみた。どんなもんだろうな。
3  名前: 匿名さん :2019/03/06 09:27
プラスチックはものが良くても
太陽に当たれば劣化する。
古いと臭いし
割れやすい。

ステンレスにしたらもつのでは?
4  名前: 匿名さん :2019/03/06 11:44
>>3
プラスチック劣化と言えば、
昔、家族でスキーに行ってランチ食べてたら、足元がなんか変だな・・と思ったら、プラスチック劣化で靴が崩壊しだしたところだった。
びっくりしたよ・・。
滑ってる最中じゃなくて良かったよ。

古いやつはそういうケースがあるから気をつけろと言うポスターがスキー場にも貼ってあった。
5  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:36
>>4
私、それ友達ので目の当たりにした!!
目の前を友達がスキー靴履いて室内を歩いてたんだけど、ロボットが崩壊するみたいに、一足ごとにがしゃんがしゃんと言いながら靴がバラバラになっていった
突然崩壊するものなんだね!
6  名前: うーん :2019/03/06 22:15
>>3
ステンレスは挟む力が弱くてなー
トリップパスについて





就職祝い
0  名前: ◆YmU3MWMy :2019/03/06 17:10
甥っ子の就職祝いにボールペンを買いたいのですが、良いボールペンの知識が全くなくブランドすらわからない感じです。

あまりにも無知なので恥ずかしく友達に聞けないので、アドバイスを貰えたら助かります。

値段は1万以下で実用性がある感じで、若い子が使うのでおすすめがあれば教えて下さい。

12  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:56
マツコの知らない世界で取りあげて、人気になってるボールペンがあるよね?
と、検索したら、
この間ここでも大人気だったジェットストリームにプレミアムっていうのがあるんだね。
1本約5千円。
書きやすいのかな〜?
13  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:59
>>11
万年筆は大学まで愛用したけど実務になるとちょっとって感じだったから
また変わるよ。
14  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:09
やっぱりネクタイお勧めするかな。
社会人でしょ?
喪服用のネクタイと黒の靴下のセットがいいんじゃない?
絶対に一度は必要になるよね。
良いものは結構高いけど、安いものもあるから
予算内で選べると思うよ。
それでもあまるというなら、袱紗。
慶弔2種類揃えてもいいし。
必要だけど、意外と自分では買わないものをもらうと
嬉しいと思うんだよね。
もう親御さんが買ってあげてたらごめんね。
15  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:17
>>14
本人がいらないって言ってるっていう主さんの
追加レスがあるよ。
16  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:55
>>14
独りよがりだなぁ。
トリップパスについて





利尻(白髪 使ってる方どうですか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 12:14
最近白髪が気になるので検索したらこれがヒットしました。
見てみると10分はおかないといけないようで
普段シャワーのみなので入浴時間15分だときついかなと^^;

感想お願いします。
29  名前::2019/03/05 12:39
色々有難うございます。

緑色・・・なってしまうと修復不可能ですか^^;
ちょっと考え直そうかな(;'∀')
30  名前: 匿名さん :2019/03/05 12:43
半分青いに緑色の髪の人いたね
31  名前: 匿名さん :2019/03/05 13:01
想像したらちょっとコワい。
ヘナは赤く染まると聞くけど、そのほうがまし。
そうするといわゆる普通のヘアカラーが仕上がり面では一番間違いなしでしょうね。
32  名前: 匿名さん :2019/03/05 15:53
怖い怖い言ってるけど、
私は2年使ってまーす
33  名前::2019/03/06 20:55
使った方が全員変色するってことはないのでしょうが
もし自分が使用してなってしまったら・・と考えると
やっぱり考えてしまう^^;

ロングなので利尻も大変そうだしお恥ずかしい話
後頭部の白髪は抜いてしまってるので最近前頭部もちらほら
出てきたのでどうかなと思ったんですが。

幸いカラーのアレルギーはないので今まで通りシエルにします。

もっと手に負えなくなったら考えようかな。
有難うございました^^
トリップパスについて





スポ少※部活のストレス叫ぼー!
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 18:35
A子に配車のラインきたねと言ったら
「他人の子乗せて何かあったら困るから配車はしない」
だってさ!
だったら!他人の家の車にも乗るなぁーぁーぁー
あーイラつくΣ(-᷅_-᷄๑)


はい!次どうぞ
24  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:56
>>12


知り合いは、ペーパードライバー。
中学生の子は、バスケットボール部に入った。
当然、配車がある。
知り合いは、ペーパードライバーだから配車は出来ない。その代わりに会計(誰もやりたがらない)をやると言って、配車当番ははずされた。
25  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:08
>>12


で、そのママさん、応援には来るの?
26  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:11
>>19
まったり雑談チラシの裏ってのがあるよ!
ちゃんと残ってるって!
言い捨てはあっち。
27  名前: ダメ母 :2019/03/06 20:17
>>4
そうだよ!
現地集合、現地解散にして欲しい。
お互い様なら納得できるけど、結局車出す人は同じ人。

だったら家族だけで車で行って、帰りは夕飯でも食べながらゆっくり帰りたいんだよ!
人の車に自分の子供乗せてもらって、遊びに行くな!
28  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:19
私はいつも車出してたよ。
それが楽しかったし、良い思い出。
車出したら、わずかばかりの交通費ももらえるし、どうせ見に行くならって乗せてたよ。
トリップパスについて





買わない食材
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 10:39
家族の好き嫌いで食べない、買わない食材はなんですか?
それを自分が食べたい時はどうしますか?

うちは、最近ニンニクは辞めろと言われました。
∑(‾Д‾;)買ったとこなのに。
今までは我慢してたそうです。
どうやって使い切ろう…

ちなみにパクチーやセロリ、魚醤もダメです。
(1人で使い切る自身もないので買いません)
27  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:30
>>セロリとパクチーは実はこっそり使ってる。

セロリ—と魚醤は実はこっそり使ってる でした。
28  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:40
レバー。
29  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:14
ブロッコリー カリフラワー ほうれん草 レーズン レバー ふき セロリ
今ざっと思い出した物です。
30  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:07
>>29
栄養あるばっかじゃん。
31  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:18
レバー、納豆、パクチー、豚バラ肉、セロリ
子供がレバー食べたい時は惣菜で買う。
納豆は我慢して買う。
セロリは野菜セットに入っていたら頑張って使う。
パクチーは買ったことない。
トリップパスについて





すぐにウジウジする義母
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 09:09
疲れました、同居の姑。
ちょっとした事ですぐ騒ぎます。
本当につまらない病気と言う名をつけるレベルでない事なのに、もう末期患者のような心情になりどうしたらいいのと泣き出す始末。
安静にする必要もないのに、寝たきりに自らなります。
大学病院へ行き精密検査して欲しいから私に仕事休んで連れて行け、今から救急で連れて行けだの。

次から次へと、体の不調を訴えてはこの始末。
ここが痛い、あそこが腫れている、ここにできものができている腫瘍たなど。
あー、もうこのまま寝たきりになりたくないなど。

私もフルで働き 今日は母の定期検査なので休みもらい同行予定。
でも母、外傷しているので、と言っても飲み薬も軟膏も不要なレベル、外傷あるからこんな時に採血やレントゲンや造影剤は良くないから行かない方がいいかな、どうかなと夕べから、シクシク泣いてます。

外傷なんだから関係ない、心配なら病院行って検査前にその事を先生に告げ判断してもらえば良い、と助言しましたがずっとウジウジ。
もうそれ以後は放置です。
まだ悩んでる最中で、私は待機中です。

どう対応したらいいのか、もうお手上げです。
冷たい嫁です。

25  名前: 匿名さん :2019/03/06 14:18
>>21
同居だから出るんだよねえ。
わたしなんか遠くに住んでいて姑とほとんど話もしないから愚痴なんかない。
26  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:12
主さん偉いなぁ・・
私なら「しつこいですよ。ウジウジとうるさい。いい加減にしてください。そういうことは○○(夫・姑の息子)さんに言ってください」
なんてブチ切れしそうだ。
27  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:00
うつ、入ってるのでは?
28  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:29
>>20
友達や趣味を持てるなら、ウジウジしないと思う。
そういう人、行動を広げられるようにと周りが働きかけても、結局、でもでもだってが始まって変わらない、、、
29  名前::2019/03/06 19:29
私が鬱になりそう。長い一日だった。
友達少ないかも。買い物行き誰かに会えば立ち話はよくしてるから、それが楽しみかも。
私、言い返してます。もう自分で決めてください好きにしてください子どもじゃないんですから、とはよくいい返してます。

それすら、聞く耳無しで、自分の意見をマシンガントークでウジウジと。
病院で先生のトークも遮りウジウジ言い出す始末。
先生にそんな話ししても仕方ないし、された先生も迷惑そうな顔。

こういう老い方はしたくないと思うが、自分もこうなるのかな。
トリップパスについて





子離れしないといけないのはわかってる。つらい
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 11:52
20歳と14歳の娘がいます。
20歳の娘は大学とバイトと…ごく普通の学生をエンジョイしています。

14歳の娘はこの春高校に進学します。
この下の娘はバレエをしています。
全国レベルで上位を何度も取れる子です。
こうなるためには親子で頑張ってきました。
先生から指導を受け、食事や自宅でのトレーニング、整体やマッサージに連れって行ったり
マネージャーのように二人で頑張ってきました。

その娘が、受験勉強も必死にやり、志望校に合格しました。
高校に入ってもバレエを続け、バレエ留学もし、プロになると言っていたのに
部活をやったり、普通の高校生になりたいと言いました。

私は彼女の思うように人生を送らせてあげたいので、びっくりはしましたが
同意しました。
これからバレエの二人三脚はなくなります。
心に穴がぽっかり空きました。
でも、娘の負担になることは言いたくないし、やりたくないです。
私が子離れするしかないのです。

寂しいです。どう気持ちを持てばいいですか?
おすすめの本などありましたら教えてください。
頑張ります。
21  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:19
うちと全く同じ〜。バレエっ子でした。高校では自分で部活を決め、高校生活を楽しんでいましたよ。部活の応援してもいいし、役員やっても楽しいと思う。子離れしないと、という気持ちがあれば大丈夫。
22  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:24
やっと自由になったんだから、
今まで我慢してたことをすればいい。
自分のやりたいことを。
23  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:57
そのまま耐える。
それしかない。
今まで娘にべったりしすぎてたツケ。

というと酷いようだが、友人が
同じ状態になり、我が身を振り返って
そう言ってたので。
24  名前: 匿名さん :2019/03/06 17:11
子どもべったりで来たのなら、時間が過ぎるのを待つしかないと思います。
特にやりたいことや飼いたい動物もいないのに「心の隙間」を埋めるため手を出しても打ち込めません。
特にペット。
心から欲しいというのではなく、ぽっかり空いた隙間に・・と飼うと予想外に大変で「可愛い」と思えなかったりします。そうなると双方不幸です。
どうしてもなら保護犬・保護猫にして下さい。
行けば分かりますが、引き取るには条件が多いです。
それをきいて、やめる人もいます。
子どもが巣立って老夫婦ふたりになったので・・と来た人は飼う覚悟を何度も問われて辞めました。
そこまで覚悟がなかった、ペットショップで買わなくてよかったとおっしゃっていました。

喪黒福造さんが「ココロのスキマお埋めします」と近づいてきて、良い目に遭った人は居ません。
現実でも同じで、自分でやりたいことが見つかるまでじっと耐えるしかないです。
25  名前: 匿名さん :2019/03/06 17:23
うちは新体操教室に通っています。
私が毎週送り迎えをし、競技会、発表会と頑張っています。
今、中学生で最初は高校は新体操部のある所に行きたいと言っていましたが、入学して始めた吹奏楽にハマり、新体操の意欲がなくなってしまいました。
なので今は、高校は吹奏楽で頑張りたいから高校に入ったら新体操を辞めると。
4歳から始めた新体操。
最初聞いた時は、やっぱり寂しい思いもしましたが、今は私無しで自分で(友達と)考えて行動することに、良かったと思えるし、その分、私も自分の時間を持てる事に感謝しています。

切り替えですよ!
トリップパスについて





赤バッジ、撮影は2012年って・・。
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:12
先日の日曜日の昼にフジテレビで赤バッジと言う二時間物程長くはないけど、刑事物の単発をやっていたの見た方いらっしゃいませんか?
再放送か?と思ったら、そのマークはありませんでした。

出演者に何と、病気で亡くなった今井雅之さんが登場してます。
それに驚いてしまい調べたら、作成は2012年との事。
でも放送は今回が初のようです。だから再放送ではない。

その年にドラマと酷似する事件でも起きたと言う事でしょうか?
本来は土曜ワイド枠での放送予定だったみたいですが、内容もかなりカットされてる様でした。

1  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:17
時代が古いなって感じたんですか?

2  名前::2019/03/06 16:28
>>1
作ってすぐに放送しなかった(出来なくなった)理由があったのかな?と言うだけの疑問です。
3  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:33
事件かなにかで枠がつぶれ、
流す機会がなくて、というにしては長すぎるね
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220 1221  次ページ>>