育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36451:大学厳格化に伴う就活への影響(33)  /  36452:ドラマ 3A(9)  /  36453:いだてんって面白いよね(22)  /  36454:休日くらい沢山寝たかったのに(32)  /  36455:老人ホームに入らずにすむには(29)  /  36456:座る場所、奥って好き?(8)  /  36457:接客サービス嫌いな人は接客するな!(3)  /  36458:大森みつおと似ている実母(0)  /  36459:明日受験の方(23)  /  36460:ムダ毛処理してますか?(36)  /  36461:お酒どれくらい量飲みますか?(28)  /  36462:他人に頼み事ってする?(23)  /  36463:公立高受けるのやめようかな(23)  /  36464:今更ながら成人式のお祝い(15)  /  36465:マイスリー(5)  /  36466:すみません。マーチって。(13)  /  36467:謎の足指の痛み(14)  /  36468:社会保険(8)  /  36469:平成ヒットソングス(2)  /  36470:小豆が美味です。(11)  /  36471:整形って分かるよね(45)  /  36472:機種変更したら通常生活出来ない(9)  /  36473:生活困窮者に援助できないのに出来るって嘘ついたら?(20)  /  36474:では大学に複数合格されたお子さんは?(55)  /  36475:太宰治を読んだ(15)  /  36476:旦那が帰宅後に(18)  /  36477:埼玉県職員ランナー川内、プロになるってよ(1)  /  36478:グーグルのクチコミって、あれ実名ですか?(5)  /  36479:医師奥はひがまれる(23)  /  36480:『みかづき』観ていた方?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220 1221 1222 1223  次ページ>>

大学厳格化に伴う就活への影響
0  名前: うちの子の話 :2019/02/24 15:02
大学受験厳格化に伴う就活の学歴フィルター下限って
変わってきているとのことです。
超ではない難関大学に自宅通学している三回生の
子供がおりまして、リアルで日々就活していますが、
私たちの時代ではおそらくン?というような
私大でも学歴フィルター下限に
ギリギリ引っかかっていて難関大学枠と同席だった
らしいです。
ちなみに子供は理系ですが、文系の子たちは
本当に深刻な状況らしいです。

今大学スレが時期的に多いようですが、就活だと
もっと現実的な問題ですよね。
厳格化の影響で就活の際の学歴フィルター範囲も
変化し緩くなってきているようです。

皆さんのところはいかがですか?
29  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:36
学歴フィルターはどの辺以上ならOKなんでしょうね・・・。
一時期、最初の出願には在籍大学を記入しないで選考を進めていく
オープンエントリーという方式がはやったけれど、無くなったのかな?
うちの子が昨年就活したけど、ネット上で説明会予約をする時に
大学名を入れるところがあって、そこではじかれることがあるって言っていた。
友達がふざけて、別の難関大学名を入力したら「満席」となっていたところが
「空席あり」になったって・・・。
YOUTUBEに学歴フィルターに関しての画像があって、
それによると、GMARCH以上なら大丈夫・・・となっていたけどね。
30  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:43
就活はうちの子も苦労したよ。女子だけど、40社くらいだして、お祈りメールたくさんもらっていたわ。学歴フィルターを感じた時もあったみたい。
最終的に有名企業から合格を頂いたけど…。
でも、その会社、実は、無くなった義父とつながりがあってね、
あちこち落ち続けた娘、エントリーシートに義父のことを書いちゃった…って言っていた。
ま、コネも実力のうちとはいうけど・・・。
面接3回あったけれど、3回とも、義父の事聞かれたそうだ…。
「おじいさまのご紹介で他の優良企業も受けられるでしょ?」って言われたって。
「もう、亡くなりました」と言ったら、「あ、それは失礼」と。
このやり取りが3回あたって。落ちたかな…って思っていたら、合格した。
今は配属先を心配している。

31  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:45
主さんのお子さんは学歴は申し分ないのに苦労しているってこと?
自分の子より低い大学の子に負けちゃうの
32  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:48
だれでも大手に入れるわけじゃないからね。
入った後も、誰でも出世するわけじゃない。
出世する・させたい人材と、一兵卒で居続ける人材とが
必要なわけで。
主人の会社で観てみると、出世している人たちは東大・京大・一橋・早稲田・慶応かな。
主人を含めGMARCHあたりから一兵卒・・・。GMARCH未満は早やめに関連会社に
出向・転籍っていう感じ。だから、うちの主人、息子には「公務員で定年まで勤めればいい」
と言っている。公務員は転籍とかリストラとかないからね。再雇用もあるし。
33  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:54
なんか、ネットで読んだけど、大東文化大学がGMARCHに入り込むとか
書いてあって、本当?って思った次第。
昨年から、東洋大学もすごい人気で偏差値があがったとか…。
でも、少子化が進むにあたり、それなりに落ち着くんじゃないかと思うんだけど。
結局、一昔前くらいの人気に落ち着くと思う。
私大は、早稲田・慶応・上智・ICU・理科大・GMARCH・日東駒専・・・・みたいに。
トリップパスについて





ドラマ 3A
0  名前: 匿名さん :2019/02/18 00:00
やっぱり武智が自殺に追い込んだ犯人だったってことですか?フェイク動画を依頼したのも?
じゃあなんで武智はあんなに自分じゃないと否定してたのかなぁ いかにも本当に自分じゃないみたいに。
そして、武智から見た画面がめまいのようにグルグルなってたけどどんな意味があったのだろう。

本当の本当の真犯人はまた別の先生?
柊が、これからが本番って言ってたよね。
どこまでが辿り着く終着点だろう。
5  名前: 匿名さん :2019/02/18 15:24
>>4
あー。なるほど。

バイトテロ、拡散するやつも悪いよね
6  名前: 匿名さん :2019/02/18 17:24
最終回でちゃんと着地してくれるといいなあ。
7  名前: トリプルアクセル :2019/02/18 20:57
エンディング集合写真の菅田くんがツボ!
担任の先生っぽいポーズだよね。
8  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:37
柊の目的がよくわからなくなりません?
そして、本当の黒幕は誰だ?!
9  名前: 匿名さん :2019/02/25 19:39
>>8
4さんの言うことがありそうだなって思ってる。
トリップパスについて





いだてんって面白いよね
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:46
視聴率悪いんだよね。
初めて大河観たけど、すっごく面白いんだけど。
今日は涙してしまったよ。
金栗四三の純粋さが好き。
登場人物が全員好き!
18  名前: 匿名さん :2019/02/25 10:57
おもしろいよ。
夫と次男と私が共通で見れる番組はこれだけ。
西郷どんは途中で脱落したけど、これは続けられそう。
毎回のサブタイトルが文学作品や古典名画からだったり、それも楽しみ。

初回の伏線が最後に回収されると聞いたのでみんな見たけど消せないよ。
19  名前: 匿名さん :2019/02/25 11:00
クドカンドラマははまるのとそうじゃないのに別れるんだけど、いだてんははまったよ。

視聴率悪いのは、年寄りには面白さが解らないのかもね。
20  名前: 匿名さん :2019/02/25 15:36
裏番組の「ポツンと一軒家」は高齢者に人気。イッテQが抜かれた。
21  名前: 匿名さん :2019/02/25 16:08
>>18
52回くらいあるよね。
それは—ちょっと我が家は無理だ。
気になるけど。
22  名前: 匿名さん :2019/02/25 16:42
歴史じゃないし、見る気になれない。
頑張って見たら、
たけしが何言ってんのか分かんなくて、即リタイア。
たけしのナレーションで、かなりの客が離れたと思う。
もう、見る気にはなれないもの。
視聴率最低。役者が気の毒だ。悪いのは主役じゃないのにね。
トリップパスについて





休日くらい沢山寝たかったのに
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 06:52
夜中二回もお腹痛くてトイレに行った。
そして6時には目が覚めた。
皆寝てるから掃除も出来ないし、暇だわ。
皆さんは休日も早起き?
28  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:21
>>11です。>>27さん、輪番制です。
ただ、お子さん同伴はNG。
なので旦那さんに預けて出てくる人もいますし、旦那さんが土日仕事だと、ご近所に預ける人もいます。
マンションによるでしょうけど、うちはとても厳しくていわゆる「できません」は通用しません。
高齢で寝たきりとか以外はダメなんです。子供が小さい、仕事が忙しいという理由は「みんな事情があるなか頑張っている」と言われてお終いです。罰ゲームと表現した人がいますが、ほんとそんな感じ。仕事量はめちゃ多いです。管理人室からの放送はないなあ。
29  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:28
>>28
そんなんでよく苦情出ないね。
PTAみたい。
くつろぐべき自宅が管理されてるみたい。
30  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:47
>>28
出来ません。と断っていいんだよ。
それぞれ家庭事情があるんだから無理して参加させる権利は誰にもないよ。
31  名前::2019/02/25 14:16
昨日から何度もすみません。
土曜日の夜から下痢で苦しんでいた主です。
昨日は洗車後の映画も断念して、そのまま自宅でトイレとお友達だったのですが、
夜には吐き気も出て朝は立ち上がれないほどの腹痛だったので病院に行ってきました。
診断は胃腸炎だそうです。
ノロとかでは無いようですので、もしかして土曜日の中華で食べた餃子かな、野菜炒めかなと想像を膨らませています。
綺麗なお店なのに安心できませんね。土曜日は外出していたので自宅以外の食事はその中華店しかありません。
仲良くしているお店なのでわざわざ苦情は言えないし、主人も娘も無事だと言う事は私だけが胃腸弱いのかもしれません。
昔、主人が焼肉屋で生せんまいを食べてたので、たった1センチチャレンジしただけで急性腸炎になった事もあるし、弱いのかな。

皆様もお気を付けて。
32  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:27
寒い季節だから余計に胃腸がびっくりしたのかもね。洗車なんてして体冷やすからだよ。
腸炎になったら断食でしょ。
私も1日は絶対に何も食べないでくださいと言われたけど、食べちゃった。それ旦那に見られて「子供か!」と怒られたよ。
トリップパスについて





老人ホームに入らずにすむには
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:59
老人ホームでの事件増えてると思いませんか?
犯人が男子でも女性でも、各地で複数いることが怖い。

自宅で一人で暮らすって難しいのかなあ。
老人ホームなんて、戦後のものでしょ?
みな自宅で亡くなっていったものなのに。
何に気をつけたら、一人で暮らしていけるのかな。



25  名前: 匿名さん :2019/02/25 13:25
老人ホームに入らないようにするには
人のお世話にならずに生活できるよう工夫するってことだろうなあ。
26  名前: 匿名さん :2019/02/25 13:35
自分で、何でもできるように、(トイレなど行かれるように)体力つけるしかないと思う。
転んで大腿骨骨折しないように、骨も丈夫に。
まず、認知症にならないようにしないと・・・
お金の管理ができない、すぐに忘れるとなると、体が丈夫でも一人暮らしは危ない。

意外と一人暮らしは難しい。

老人ホームも監視カメラで可視化して欲しい。


27  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:04
小規模なグループホームならたまにならこっそりお酒大丈夫だと思いますよ。
私、子供が小さな時に土日の夜勤で働いてた事があるんだけど、私の親も将来こんなグループホームに入れてあげたいなと思うくらい良かったです。
15名ほどの入居者で、年金とちょっとした子供からのお金で入れると言ってました。(入居者情報)
好きな時に散歩や買い物に出かけられます。
もちろん、どこに行くか申告してもらって、雑談ついでに場所の確認もしますが、泊まりだって自由でしたよ。
夜に見回りに行くと、おじいちゃんがお酒を飲んでて「寝られへんのや・・・」と言ってたから、こっそりお話したりしてました。
お刺身食べたいと言う方いましたよ。
だから、本当に新鮮なのを買って来てその日の夕食にすぐ出したりもしていました。
28  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:10
有料老人ホームなら、看護師さん介護士さんが随時ついているので、
基本的、自由っていうか、普通の生活ができるってことですけど、
そこから、ディサービスなど通う事もできる。自分の家にも帰ったりできるとか・・・
なんてったってお金がかかりますよね・・・
29  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:18
>>26
可視化されてもおむつ替え見られちゃう・・

うそ。ごめん。ほんとはわかる。
介護する方もそうかもね。

祖母がいじわるされるからショートステイを嫌がるんだけど、
どこまでほんとかわからない。
ある程度雑になるのは仕方ない部分もあるし
まだらボケでちょっと昔より愚痴っぽくて
好き嫌いが強くなってる。
介護さんが悪いのか、祖母が悪いのか。
あるいはどちらも半々にちょっとずつ悪いのか。
トリップパスについて





座る場所、奥って好き?
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 11:27
うまく表示できるかわからないですが、例えばファミレスの席などで

 窓 |                通
 側 |------------------------|     路
   |            |     側
   |------------------------|
   |

こういう席があったとします。
私が好きなのは好き勝手に出歩ける(ドリンクバーやトイレなど)
通路側です。
例えば友人4人とか6人で行ったときに「奥座っていいよ」って勧められることがあるのですが
やはりみなさん奥のほうが好きなのですか?
「奥が苦手だから奥行って」ならわかるのです。
でも奥がありがたい存在かのように勧める人って時々見かけます。
上座だから?でも友人同士でそれはないかなって。

そう勧められたら上座だからというていで言ってる人には「私通路側のほうが好きなんだ」って
言ってしまえるけど、実は私同様奥が嫌いで勧めてる人に断るのはどうなのかなって。

そこでみなさまにお聞きします。
上の絵の感じで6人で座るとしたら、通路側・窓側・真ん中・どこでもいい
どれが良いですか?教えて下さい。
4  名前: 匿名さん :2019/02/25 11:39
今は奥が好きかな。
家族となら通路側は娘2人だ。水汲みに行ったりドリンクバーも私と主人の分は娘達が運ぶ。

友人とでも、やっぱり奥だわ。
私は多分、奥の人の出入りの度に立たされるのが嫌なんだと思う。
自分はあまり立たないので。
ドリンクバーもお代わりしない。
5  名前: 匿名さん :2019/02/25 12:03
昔は奥だったけど今はいつでも逃げられる通路側が良い。
中腰で横にスライドする動作がたまらなく嫌。
腰痛があるからかもしれないけどビュッフェの時しんどいじゃん。
6  名前: 匿名さん :2019/02/25 12:25
奥かな。
家族や仲の良い友人とでも、奥行く?って感じで聞いたり聞かれたりする。
奥どうぞはないかなあ。
何が何でも奥とは思わないからどこでもいいんだけど、奥に座ると動きたくなくなる。
どっちみちファミレスなんかで奥に座ったら、サラダバーもドリンクバーも最初の一回だけは自分で行くけど、おかわりは誰かにとってきて貰う笑

横二人ならまだしも真ん中に数人いたら出るの大変だもの。
通路側の人が「何かいる?」と聞いてくれる。
で、有り難く頼んじゃう。
通路側の人って、そういうことなんだなと私の付き合いの場合はなる。
7  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:11
うんと前にここだったかな?
ランチとかで「○○でいいわ」とかいう頼み方する人ムカつくって話。
それに通じる「奥座っていいよ」だと感じます。
「私は通路側しか嫌なんで奥行ってもらっていいですか?」なら喜んでいきますけど、
あたかもどっちでもいいけどそっち行ってって軽く命令入ってる感じがどうもいけ好かない。
ランチの方もスッキリ「○○がいいわ」って言ってよ。

主張するくせにへりくだってる感じ、ムカつくわ〜〜。
8  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:13
>>7そうだねー
トリップパスについて





接客サービス嫌いな人は接客するな!
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 13:53
神仏に仕えているのに、不快な態度の巫女さんには、がっかりする。
御朱印書きに忙しい恒例の男性スタッフに話しかけ、お客?を無視するなんていいのでしょうか。
最近感じるのは、
上から目線の巫女さん、みんなが神仏のように接するので、勘違いするのだろう・・・

受付のお姉さんも、医者みたいに高ビーなのがいるけど、
市役所の購買のお姉さんもなんか高ビー、ごみ焼却場の受付のお姉さんも高ビー。
頭おかしいと思う。

丁寧に接する方が馬鹿を見るみたいで、なんかムカつく


1  名前: 匿名さん :2019/02/25 13:59
高ビーって久しぶりに見た。

死語じゃないんだ。
2  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:06
そうかなー。
無礼な人が必ずしも高飛車ということでもないからなあ。

高飛車なのは嫌だね。
雑な人が高飛車とは思わないよ。
3  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:07
どしたの?
そんなに高飛車な店員たくさんいないけどな。
主さんのほうがよっぽど頭おかしくて変な客なんじゃない?
トリップパスについて





大森みつおと似ている実母
0  名前: 匿名さん :2019/02/25 14:05
今グッディで「男に煽られ注意をした女性を恫喝し、軽トラを故意にバックして
女性をひいた(軽くゴツンとした程度だが)男が出て、カメラの前でベラベラ喋っているけど
この男、本当にうちの毒母にソックリ。顔じゃなくて中身がね。

言いたいことは流暢に喋るのに、「故意にひいたのですか?」などの質問をぶつけると
「それは何?なぜあなたに答える必要があるのか?」という風にかわし、
また流暢に喋ってたくせに「なぜそのようなことをしたのですか?」と質問をするとまた
「そんなのポリ(おまわりさん)に話したが、俺はしてねぇのに向こうが勝手に」
「ああ、いいよ、どうせ俺を悪者にするために言ってるだけだ」と逆ギレする。
どうでもいい部分にはよく喋るのに、イタイところを突かれると逆ギレ。

私の母親もこうやって何を言っても話が通じなくて結局自分の思い通りに。
黙ってサラ金からお金を借りたりして尻拭いした上たしなめると
「私は病気なの」と泣いてみたり「元々あんただってそういう子だったのに
今は働いてるからって偉そうに」と逆ギレしたり、結局謝らない。
ちなみに今は全力で逃げています(苦笑)

こういう人が身近にいる人、一緒に愚痴って下さい。
あからさまにかわしたり、
まだレスがありません。
トリップパスについて





明日受験の方
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:08
明日受験で宿泊してます。

子どもはホテルが用意してくれた自習室で勉強してます。
私は部屋で本読んだりテレビ見たりしてますが、「あ〜いよいよだなぁ。ここまでよく頑張ったなぁ〜」なんて1人でしみじみしてます。
本当は心配だったりもするけど、悟られないようにどっしり構えたフリしてます。

皆さんはどんな風に過ごされてますか?

明日はお互い、いつもの力が発揮出来るといいですね。


19  名前: 2 :2019/02/25 08:57
予定通り7時前に出発し、
さっき10分前に到着したとメールがありました。
私はもう眠気が襲ってきてあくびの連続です。
でも、私も同じ時間を過ごせるように
気合い入れて動きます。
主さん到着されて今頃
会場待機されているころでしょうか。
20  名前::2019/02/25 09:14
>>19
いよいよ始まりましたね。(うちは9時始まり)

ちゃんと到着メールくれるなんて、出来たお子さんだ。うちはそういう心遣いがなかなか出来ないんだよな・・・。

受験生母の皆さん、今日は落ち着かない1日になりそうだけど、私たちも頑張りましょう!
21  名前::2019/02/25 09:16
追記

電車が止まった地域のみんな、
どうか無事に到着出来ていますように
(-人-)
22  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:35
会場近くの改札出たら、旗を持った高校の先生集団、予備校、駅出口から学校までも予備校、不動産屋、人ひとヒトに圧倒。
田舎者なのでラッシュにもグロッキー
非日常の体験で呑気な親なので楽しかった。
合格祈願の鉢巻した保護者には驚いたけど!
みんな、ガンバレ!
これまでの成果を発揮しよう!
23  名前: 匿名さん :2019/02/25 13:27
今日は単身赴任の主人が娘の受験に付き添いで行きました。
無事会場入りしたと報告があり、ホッとしました。
今頃午後の試験に取り掛かっているころかな。
合格したら赴任先からしばらく通うことになります。

東京では停電により電車が止まっていたニュースをやってましたね。
四国から出てきて、どうすればたどり着けるかわからないから
とタクシー乗り場の列にいた親子のインタビューがありました。
無事たどり着けたのかな?
子供一人でこんな状況にあったらと想像したら怖くなりました。


トリップパスについて





ムダ毛処理してますか?
0  名前: 匿名さん :2019/02/22 20:21
脇、腕とか足とか、下の方とか。
私は脇はまったく無く、足や腕はうぶ毛くらい。
下の方は多くないのですが、お店に行くのは勇気が出ず自分で処理してます。

もう全部お店でやってるという人どれくらいいるのでしょうか?
今は男性も行ってるって聞きますが本当かな。
特に下の方はどんな風に処理するのかとか、痛くないのか?とか色々知りたいです。
32  名前: 匿名さん :2019/02/23 22:51
>>30
??
ならないよ
33  名前: 匿名さん :2019/02/24 08:39
脇、下、足、腕、顔、剃ったことがないです。
脇はほとんど無い。
髪の毛だけ多い。
下の毛ないけど興味あって少しだけレーザーで脱毛しました。
それよりも下の毛の白髪が気になるから、数ヶ月に一度抜いてます。
34  名前: 匿名さん :2019/02/24 09:24
生えてもこんなに抜きまくられるのに、神様も人間の改良すればいいのにね。
35  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:41
なんか、40過ぎてから、今まで薄かった毛が
妙に生えてくるようになった気がする。
男性化してるってことかしらね。
ああ、やだやだ。
36  名前: 匿名さん :2019/02/25 11:41
ワキと腕足は割と早めにサロンで脱毛済。何も生えてこないからめっちゃ楽ちん。

その後、口周りの産毛の脱毛もしました。
薄いからレーザーでなかなか反応しないと聞いてたのでお金払って脱毛が面倒だったし
適当な間隔でレディース用電気シェーバーで処理してたのですけどね。
これはなんか女性ホルモンが無くなってからヒゲみたいなおばあちゃんが結構いるのを見てたら
自分で身の回りの処理が出来なくなった時にひげ面ってちょっと切ないなと思ったのがきっかけ。

で、40過ぎてから急に襟足が気になりだして
髪まとめたときここがすっきりしているといいなーと思い始め
何故かあとから脱毛しました。

VとOラインは元から処理必要ない生え方しかしてませんでした。
未処理でも小さな下着履いても全くはみ出なかったので。
Iラインだけが心残り・・。介護脱毛って言葉も聞くけど今更なんかもうヤダ。
トリップパスについて





お酒どれくらい量飲みますか?
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:50
太ったスレ見て思ったけど、私も太りだしたのは毎晩のように呑んで寝てるからかもしれない。
でも確か焼酎の炭酸割りや、ハイボールは糖質ゼロですよね?
だから夜は糖質取らずハイボールを飲みお腹空かせて寝てます。
私はハイボール350㎖缶一本と焼酎を炭酸で割って一杯くらいを土日以外毎晩です。仕事あるから早く寝付きたくて。
世の主婦は大体どれくらい呑んでます?
私は若い頃、主人とワインフルボトル二本開けてました。
24  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:16
糖質オフのは、人工甘味料が使ってるので好きではない。

日によるけど、今日はビール350缶1本をぐびぐびと飲んだ後、日本酒をマグカップで3杯目。

主に飲むのは、喉が乾いてたらビール〜日本酒。

アルコール依存症ではないと思いたい。


25  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:34
年に数回暑気払いや忘年会など会社でのみます。
ザル家系なので自分も結構のんでも平気なのですが、
飲まなくても生きていけるので、普段は飲んでません。
26  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:43
スパークリング系にこの歳になってハマった。
会社の人と行ったワインバーでスパークリングワインを飲んだのが美味しくて。
次は日本酒のスパークリングも試してみたら美味しい。
500くらい軽く飲めます。
だけど高いから週末に旦那と呑んでます。
27  名前: 匿名さん :2019/02/25 10:38
つまみ食べない、お酒の糖質は少ない人が太るのは
肝臓が弱ってるからだよ
肝機能が落ちて脂肪肝になってるから
28  名前: 匿名さん :2019/02/25 11:15
スパークリングワインは一本半
飲める時は二本

更に飲める時はグラスワインやカクテル
1〜3杯くらいかな
トリップパスについて





他人に頼み事ってする?
0  名前: るるる :2019/02/24 21:08
すぐに頼み事をしてくる近隣に住む友人がいます。

はじめは些細なことだったので了承しました。
ところが、頻繁に色々な頼み事をしてきます
やれ、友達が遊びにくるからお宅の駐車場貸してくれとか
お宅で管理しているアパートで空き部屋を一週間貸してほしいとか
リフォームするから荷物をお宅に置かせてくれとか。

先日は夜電話があり、犬が具合悪いから夜間病院まで車を出してほしいと。
きっとそんなことだろうと思い電話に出ませんでした。
最初は受けていましたが、頻繁に頼み事が多くなり一切お断りしてます。

私は他人様には頼み事はしません。
皆さんはどの程度を他人に頼み事しますか?


19  名前: 匿名さん :2019/02/25 08:32
そういえば他人様に頼み事ってしないなぁ。
昔はお互い様で色々あったんだろうけれど。
うちは駅&学校に近いので、たまに駐車場を貸してと言われるけど、それもごく親しい友人だけだし。
自分から誰かに何かをお願いすることはないし。
20  名前: 匿名さん :2019/02/25 08:32
一切お断り出来て良かったですね。
21  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:56
>>15
昔は結婚式とかあると友達から洋服とか借りてた。
もちろん借りた服はクリーニングに出して、お礼はしてたけど。
今は買った方が安いしもんね。
22  名前: 匿名さん :2019/02/25 10:12
話は変わるけど、昔口紅のCMでリカコが友人に「わー、すごい良い色!貸して貸して!」って奪い取り、友達は「やだー、返してよ!」って取り上げようとするけど、取られまいと逃げ回りながら「明日!明日返すから!」っていうのがあった。
不愉快極まりないCMだった。

そういえばこういう女、いたね。
23  名前: 匿名さん :2019/02/25 10:59
自分が嫌々やる羽目になると思うことはきっぱりと断らないとダメなんじゃない?
だらしがなくて人にものを頼むというハードルが低い人はやはり
断るのが苦手という半端に人が良さそうな人を見つけるのが上手いと思う。
けどその手の図々しい人って何故か
まるで断った方が悪いみたいな場の空気の操作も上手いんだよねぇ〜

私はあんまり人付き合い得意じゃない代わりに
人にものを頼むというのはないし、その分頼まれるという事も無いな。
トリップパスについて





公立高受けるのやめようかな
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 23:28
中3娘、私立高校2校合格しています。ともに特進コースですが、偏差値上の私立は国公立大目指すクラスで指定校推薦ありません。もう一つの私立は、コースに関係なく指定校推薦枠あります。偏差値はこちらの方が低めですが、娘にはこちらの方が3年間無理なく過ごせそうな感じです。

公立高ですが、先日、塾の懇談で第一志望校は厳しいと言われました。学校の先生は、いけると思うしチャレンジしてみたらと言いますが、受かったとしてもギリギリで下位になるだろうと予想できます。
ひとつ、ランクを下げれば、滑り止めで受けたはずの私立よりも下の学校になります。それだったらもう私立にしようかな。
19  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:14
私なら、せっかく準備してきたのだから受けるよう勧めるかな。
もし私立になったとしても、棄権したのと受けたのでは、今後の気持ちが違ってくると思うから。
20  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:35
偏差値どの位の高校ですか?
うちの子、偏差値59の公立高校に行ってますが、この位の学力の高校の子はあまり勉強しないので国公立の大学に行ける子は少ないです。

学校も放任だし結局塾に行く事になりました。
それなら最初から塾要らずと言われるような私立に行けばよかったと後悔してます。
21  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:40
>>20
塾いらず、どうなんだろうね。
公立で放任の方が、塾に集中できていいって話も聞く。
22  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:49
うちの方は公立を受けて受かった場合、
私立には行けない(私立を辞退する)決まりになってるので、
単願と公立全滅、あと公立を受けない人でなければ
私立を選択する事は出来ません。
主さんのお住まいの地域はそういう決まりはないのでしょうか?
23  名前: えー :2019/02/25 09:59
ぎりぎり合格で苦労したとしても若いうちの苦労は糧になるし私は受けるようにすすめるな。楽してどうする?
トリップパスについて





今更ながら成人式のお祝い
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:35
私の叔父夫婦から、娘の成人式のお祝いを頂きました。
お祝い返しとして何がいいかな?
予期していない人からのお祝いなので、困ってます

11  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:54
姪、甥は可愛いけど写真はいらない。
余談だが、昔、親がたくさん仲人を務めたため、大勢の人の婚礼アルバム写真がある。他人なのに、どうしようもない。
12  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:57
>>10

成人式のお祝いも渡さない関係?
お祝いを渡すなら、その子がどのように成長したのか会わなくてもいいけど写真くらいは見たいと私は思う。
13  名前: 7 :2019/02/25 08:45
>>12
成人式のお祝いどころか年賀状やお年玉すら交換の習慣がありません。
誰かの葬式の時でもないとお会いする事がありません。
親同士はきょうだいって事で話ぐらいはしていたのかもしれませんが、少なくとも私は付き合いありません。
私は一人っ子なのできょうだいいないし、主人には妹がいますがアメリカ人と結婚して滅多に日本に来ないらしいので、お年玉とかお祝いどうしてるのかしら。
たまにFBで写真上げてるらしいので、それを見るぐらいです。
14  名前: 匿名さん :2019/02/25 08:50
よそんちの子の写真なんていらない…ですかー。
親戚なのにね。
女の子だから振袖姿だし、姪っ子の子供ってことになるからなんとなく感慨深くなりそうだけどなあ。
15  名前: 匿名さん :2019/02/25 09:29
写真なんていらないなんて言ってる人は、そもそも成人式のお祝いをあげるような親戚付き合いもしてない人でしょう?
トリップパスについて





マイスリー
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:06
叱られるかも。
3年くらい前に処方してもらったマイスリーがあります。
結局飲んだことないんだけど、寝すぎて夜眠れない場合でもマイスリーは眠れますか?
昼寝してしまったけど明日早いから寝たいんです。

1  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:34
寝付きが良くなるだけだから夜中に目が覚めるかもよ。
2  名前: 匿名さん :2019/02/25 00:10
この三年間睡眠薬なしだったなら、よく効くはず。
3  名前: 匿名さん :2019/02/25 00:17
私の場合は、スっと眠れるけど寝覚めが悪くて、スッキリ起きられなかったな・・・。
どんよりしてしまって、あまり好きじゃなかった。
(好き、っておかしいか・・・)
4  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:14
>>3
わかる。
私も以前飲んでたんだけど、確かに寝ることはできるけど、起きたときがしんどくてやめた。
一応「寝ている様な」状態にはなるけど、本当は脳は寝てないんじゃないかなと感じた。
5  名前: 匿名さん :2019/02/25 07:49
睡眠導入剤を効かないと思って二倍の量飲んでしまったとき
カクンと落ちそうになるんだけど、自分の息まで忘れてしまいそうな
くらいの力の抜け具合で怖くなった。
普通に飲んで、効かなかったときはゆっくり目をつむるだけでもいいと思う。
目を温めるパックみたいなのをつけて寝ると、目がとても楽になるし
眠りやすくなる気がする。
トリップパスについて





すみません。マーチって。
0  名前: 匿名さん :2019/02/23 19:00
関東の方がよくマーチとか、駒専とか言ってますが、関西で言えばどのあたりの大学のことですか?
関西は関関同立以外の私立はそんな呼び方をしないみたいだし、関東には賢い私立が大量にあるんですか?
9  名前: 匿名さん :2019/02/23 23:13
>>8
関東上流江戸桜・・・
なんか素敵(笑)
10  名前: 匿名さん :2019/02/23 23:21
>>7
うちの子は偏差値53の商業高校で、関関同立の推薦があるよ。
11  名前: 匿名さん :2019/02/23 23:56
関東って大学も沢山あるし、やっぱり子供を育てるのは都会だと思った。
子供の受験の時は引っ越そうかな。
田舎って、自宅通学できる大学は下の方しかないんだよね。
結局下宿になる。
結局都会は優位ね。
12  名前: 匿名さん :2019/02/24 23:31
関関同立に通ってる先輩がいて、うちの子も行きたいって言ってる。
でも、マーチの方がいいのかな?
やっぱり東京の方がいっぱい大学ある中でのマーチだから。
どうせなら、就職で有利になるところへ行って欲しい。
13  名前: 匿名さん :2019/02/24 23:44
>>8
GIジョーなんてあるのね!
笑ってしまった。
トリップパスについて





謎の足指の痛み
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 15:29
3日程前に、仕事帰り歩いていたら、突然右足の人差し指の辺りに何か刺さってるような痛みが走りました。
それからまともに歩けず、近くの椅子にたどり着き、靴下まで脱いで確認しましたが、何も刺さっていない。
家に着いたら治っていました。

昨日外を歩いている時に又同じ痛みが!
この時は酷くならずに治りました。

そして今日、初めて仕事中に痛みが。
(立ち仕事です)
今日は帰宅してからも少し痛くて、歩いている時は刺すような痛み、触れたら痛い部分は爪の真下だと分かりました。

ネットで調べましたが、パンプスなどのつま先の狭い靴を履く人に起こる現象がありましたが、パンプスなんて全然履かないし。

これなんじゃ?と心当たりがある方、いましたら、レスお願いします。
火曜日に病院に行くつもりです。
10  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:49
モートン病違う?私はきついハイヒール履いててなってしまった。
11  名前::2019/02/24 20:59
尿検査、1ヶ月程前にしましたが、引っかかってないので、痛風は大丈夫そう…?

しもやけは子どもの頃、何度も経験して知っているので違うかな。

ネットで調べたら、モートン病の可能性って出てきます。
ヒールとか履いてないけどどうなのかな。

なんか怖いけど、今度の休みに病院行ってきます〜。

考えてくれた皆さん、ありがとう!
12  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:02
巻き爪は?
私はそれで痛いのよ。
調べると結構あるみたいだけど。
13  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:01
尿酸値は、尿検査ではなく、血液検査です。
毎年健康診断で、血液検査受けてない?
結果が手元のあったら見てみて。
14  名前::2019/02/24 23:09
引き続きありがとうございます!

血液検査で分かるんですね。
結果見たら、尿酸4.0で大丈夫でした。

巻き爪は親指だけなので、痛みがある人差し指とは関係ないかな?

うぅーん、謎だけどモートン病が怪しい?

常に痛い訳では無く、突然来るから訳が分からないですが、分かった事は、じっとしてる時には痛みは出ません。
歩いてる時。

とりあえず外科に行こうかな。
トリップパスについて





社会保険
0  名前: 匿名さん :2019/02/23 21:39
旦那が自営業なので今国民健康保険と国民年金払ってます。
フルタイムでパートで働こうと思ってて、社会保険に入ったら国民健康保険や国民年金の支払いは二重で払うんですか?

4  名前: 1 :2019/02/24 07:14
>>2
うん、社保に入ったらなるべく早く自分で国保を抜ける手続きをするの。
たぶんだけど、役所に喪失届みたいな書類があるからそれに記入して年金手帳や保険証などを提出することになると思う。
近頃は郵送でも良いのかな。
難しいことではないので詳しくは役所に問い合わせて見てね。
5  名前: 匿名さん :2019/02/24 07:19
そういえば、甥が就職したときにいつまでも国保のままにしてたら
社会保険事務所だか市役所だかから怒られた
って姉が言ってたような。
6  名前: 匿名さん :2019/02/24 12:36
会社の社保に入ったら、国保をやめる手続きをしに役所に行かなきゃいけないよー。

二週間くらいで会社の社保の保険証が貰えるから、それと国保の保険証をもって。
あと身分証明書も。

国保は1年分を10回(9回?)にわけて納めるから、抜けた時期によっては、抜けたはずなのにまた請求がくるとか、逆に納めすぎてるから返金の書類がくるとかするよ。

年金は、厚生年金に入ったら自動的に切り替わってるから、特になにもしなくていい。
7  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:43
会社入って社保に入るときに、会社が手続きしてくれないの?
普通そこまでやってくれると思うんだけど。
8  名前: 匿名さん :2019/02/24 22:21
>>7

私も、会社がやってくれました。
会社によるのかな?
トリップパスについて





平成ヒットソングス
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:53
今テレビに出てるけど、みんな過去のヒットソングを歌う中高年。
歌上手いしバワフル。
努力してるんだねー!

1  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:22
スマップ出て来たの驚いた
テレ東はジャニに忖度なし!
2  名前: 匿名さん :2019/02/24 21:51
観てるー!
皆さん上手いよね。
久しぶりに歌った感じじゃないからずっと活動していたのかな。
スマップ出てびっくりしたね!
トリップパスについて





小豆が美味です。
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 15:44
この前から、ぜんざいにはまってる。
自分で、小豆から煮るので、甘さ控え目。
あ、関東で言うと、おしるこね。
小豆って、この前テレビでやってたけど、案外体にいいのね。

7  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:33
小豆美味しいよねー。
私もあんこ大好き。
あんこ好きは粒あん。
苦手な人はこしあんって言うよね。

ってか苦手なら食べなくても…と思うんだけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:51
粒あんの田舎まんじゅう好き

北海道だけど、甘納豆赤飯は「ご飯」にはつらい
あれはおはぎの部類でお願いしたい
9  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:20
あんこの塊みたいな、ヤマザキの黒糖まんじゅうにハマってる。
甘いー。けどおいしいー。
10  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:37
桜餅(道明寺)が好き。
私も粒あんが好き。
11  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:49
温泉饅頭が好き。
酒まんじゅうも良い。
あんこ感の強い水ようかんも!
あんこは絶対こしあん派。
豆のデンプン感を楽しみたい。
トリップパスについて





整形って分かるよね
0  名前: 有吉の番組 :2019/02/23 22:07
今やってる『有吉ダマせたら10万円』。
整形を見破る二問。
バレバレだったんだけど。

見てた方、分かりましたよね。

元同僚が二人、埋没法で二重にしたけど、
それもバレバレだった。

41  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:30
あんまり深い二重だと不自然に見えるんだよね。

おばちゃんでやってる人いるけど
自然には見えない。
肌がそこまでついていかないんだと思う。
若いうちにやっておくべきね。
42  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:31
>>40
私も目頭切開のような目だよ、天然で。
涙腺がどうかわからないけど、目の玉の横の内側の肉?も見えてるし、目頭は鋭角に尖ってる。
43  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:46
今テレビで、(ジャンクSPORTS)炎鳳?とかいう力士が出てるけど
目はあんな感じ
44  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:27
>>42
私の好きな目だ。
切れ長なんでしょう?
45  名前: 42 :2019/02/24 20:43
>>44
どんぐりの幅の広い二重です。
目頭切開して、二重手術もしたような目。

美人じゃないから、整形とは思われないかな?
トリップパスについて





機種変更したら通常生活出来ない
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:32
前のスマホから新しいスマホに手動でアドレスとか打ち込んだけど、大した情報も入ってない私のスマホなんて、難しいデータ移行なんて必要ないやと下取り出しちゃった。
そしたら銀行のアプリも電気店のポイント入ったアプリも通常に使えないし、登録時のメアドもパスワードもわからない。
銀行はもういいけど電気店のポイントだけはもったいないから何とかしたいです。
こんなミスする人います?
5  名前::2019/02/24 14:32
>>4
有料で出来てたんですか?
窓口で言われませんでした。
実は、せっかく新しいスマホになるのに前のごちゃごちゃしたのを引き継ぐのはちょっと嫌だなと思ったり。
大きな間違いでした。
6  名前: 匿名さん :2019/02/24 14:45
私はメールアドレスはyahooやGメールなどのフリーメールにしてるよ。
機種変しても使えるから。メールアドレスさえわかっていれば、
パスワードを忘れても、再設定できるよ。
パスワードなどは、設定する時に必ずエクセルで保存して管理してる。
7  名前: 匿名さん :2019/02/24 15:06
自分の使ってるメアドに、そこの店のお知らせとか来てない?
それとも古い携帯のメアドとか?
メアドさえわかればパスワードは変えられたりする場合が多いからなんとかなりそうだけど。
8  名前: 匿名さん :2019/02/24 15:55
>>5
AUのiPhoneを機種変するとき、お店(カメラのキタムラ)で有料でできますがどうされますか?と聞かれましたよ。
6000円くらいしたので自分でバックアップしていたから断りましたけど。
9  名前: 匿名さん :2019/02/24 20:12
ポイントカードと連携してますか?
私も、アプリのパスワードを忘れてしまった事があるのですが、入会時に書いた申込書の内容とか、個人情報を色々確認されて、なんとかなりましたよ。
ただ、ポイントが数百円単位だったからかもしれませんし、全部ネットだけだと何も残らないから厳しいかも。
とりあえず、携帯持って登録した店舗の店員さんに泣きついてみたらいかがですか?
トリップパスについて





生活困窮者に援助できないのに出来るって嘘ついたら?
0  名前: 匿名さん :2019/02/23 21:17
自分の親や兄弟が生活保護の申請すると役所から扶養できるか手紙が来るよね?
もしそれに「出来ます」と答えて、実際には全く援助しないか、500円とか全く生活できない金額だけあげるとかしたら逮捕されるの?

ちょっと前に実際それをやろうと考えてるという書き込みをネットで見たんだよね。
何処だったかは覚えてないけど。

その人が言うには国は国民から税金を採りたてる事には熱心だけど
逆に国民に施す手当や生活保護の支払いには非常に消極的で
国から役所に「出来るだけ支給件数を減らせ」とお達しを出しているから
満足に援助をせずに死んだとしても追求されることは無いらしい。
たまーに保護責任なんとやらで逮捕される人もいるけど
あれは「ちゃーんと仕事してますよー」というパフォーマンスでしかなくて
99%以上は野放しなんだって。


さすがにこれはありえないだろうと私は思うんだけど
みんなはどう思う?
16  名前: 匿名さん :2019/02/24 09:50
>>12
障害年金は生活出来るくらいはくるんじゃないの?
でもお金の面ではなく、何かと手助けは必要になるかもね。
大切なきょうだいと思ってるなら、お金以外で助けてあげてもいいのでは?
17  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:54
>>12

もう一度小学校で国語のお勉強しておいで。
とくに諺のお勉強ね。
18  名前: 匿名さん :2019/02/24 17:22
生活保護の申請すると、そんな事になるって知らなかったわ。
そうなんだ・・。
勉強になります。
19  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:41
今は役所も結構しつこいですけどね。
毎年のように確認のお手紙きますよ。
今後はたぶん、扶養義務者の貯金等も調べられるようになると思う。
金銭援助をしなくても、何かあればその都度連絡は入ります。

そうじゃないと、これからの高齢化社会日本がつぶれますよ。
すでに保護を受けていられる方たちの状況も年々厳しくなっています。
と、ここ20年ほど見ていて思います。
20  名前: 匿名さん :2019/02/24 19:46
>>19
でも断っていいんですよね?
だって、兄弟のことなんて知らないよ。
親死んだら引っ越して連絡先も教えたくない。
それに援助なんてしたら共倒れ。
トリップパスについて





では大学に複数合格されたお子さんは?
0  名前: 浪人覚悟 :2019/02/22 19:45
日東駒専が全落ちした子の母です。
日東駒専の滑り止めとして受けた大学も前期全滅しました。
全部で6大学受けました。(大学内の併願は無し)

都内の大学の合格者を絞っているとはいえ、合格する子は複数合格してるんですよね?

そこでお聞きしたいのが、合格された方は何校合格しましたか?
学部学科併願でもオッケーです。
いくつ合格を取ったかを聞いてみたいです。

ただの好奇心なので、荒らすようなレスはお控えください。
51  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:59
>>50

26は私、スレ主ですが…

26の名前に「主です」と書いてます。

スマホからの書き込みなので私が間違ってる?
52  名前: 匿名さん :2019/02/24 14:18
>>51
あら。主さんだったのね。
すみません。

うちのマーチに決まった子は、早慶が第一志望で、滑り止めはマーチを数校と成城、偏差値50程度の大学を最終的な滑り止めにしました。
受かったのはマーチ以下全て受かりました。
後の子は、第一希望の早慶に受かったので、まあほとんど受かりましたね。

一人8つぐらいは受けましたね。同じ大学の違う学部も含めて。私立大学はそれくらい受けてる人が多かったですよ。万が一ということもあるので。

SMARTなんてのは、ネットでしかあまり見ないですね。就活でも、東大京大でひとくくり、早慶 GMARCH などのくくりですよ。SMARTなんてのは一般的ではないです。
予備校でも大抵G MARCHなのでは?
53  名前: 主です :2019/02/24 14:43
>>52

やはり優秀なお子さんはたくさん合格取れるのですね。
羨ましい限りです。
うちは一人っ子でワンチャンなので、何処に入学金を納めるか悩んでみたかったです。
来年こそは複数の合格通知が見れるよう、親子で頑張りたいと思います。
と言っても中期後期の発表がまだこれからなのですが…

レスありがとうございました
54  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:30
>>52
子ども高2だけどSMARTは特に理系では
普通に言われてるけどな
学校でも塾でも
I・SMART(アイ スマート)
ICU、上智、明治、青学、立教、東京理科大
が、人気になってる
55  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:36
>>54
時代が変わってきてるのかね?
うちの子の塾も、CHとそれ以下の赤本は置いてないらしい。
時代の変化に付いていけない人もいるんだろうね
トリップパスについて





太宰治を読んだ
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 17:00
前に読んだ時は、なんだ面白くない、万年中二病だ、と思った。
数年経って、今また読んだら、確か以前と同じなんだけど、なんであの人って女の気持ちがよーく解るんですかね?
渡辺淳一もそうだったよね。
カノジョが沢山いたという事か?
11  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:28
>>8
はいからさんがわからないので、どういう意味ですか?
12  名前: 8 :2019/02/24 18:31
>>11
はいからさんが通るって漫画知らない?
調べたら私が産まれる前の漫画だったから若い人は知らないか。

13  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:35
>>9
何婦人だっけ?未亡人になってから、夫の友人がまた友人を連れて毎度泊まりにきて、つい奢ってしまうため、下女と逃げようと汽車の切符まで買うのに、やっぱり戻ってもてなしてしまう、という話があったような。
女生徒というのもあったよね。
14  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:35
>>12
いや、知ってるけど興味無かった為。
15  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:36
えー「はいからさんが通る」って漫画しらない世代がいるのかーそっかそっか。月日が経つのは早い。

ちなみに高校生のうちの子は私が漫画を持ってるから知ってる。アニメも昔ユーチューブで見てた。

トリップパスについて





旦那が帰宅後に
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 10:04
一年365日お酒を飲んでいます。

カウンターキッチンの外側に立って、まるでカウンターバーのように飲むので
皿洗い中の私とは対面になるわけです。

毎日、必ず、です。
これが嬉しい奥様はいますか?
14  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:48
>>13
うちはオサレなカウンターなんかないから、
居酒屋ごっこをやるよ。
お品書き書いて、お酒も何種類か用意してグラスも冷やして。
でも結局セルフだから私がお店の人で、
夫と子どもがお客さんなんだよな…
私は立ち飲みつまみをつまむ程度。
次からは値段もお品書きに書こうかな?
15  名前::2019/02/24 16:51
以外と肯定派が多いことにびっくりしました。
私は、実は嫌です。

話の内容は、その日あったことなどですが
興味のない話を、毎日毎日・・。
そして私の反応を期待しているのがよくわかる。
お酒が回ってくると一層しつこい。
ろれつの回らない口で子供たちにもっともらしいアドバイスをする姿も痛々しい。

あー、わたし愛情が薄いのかな。
16  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:55
たまには旦那さんにバーテンダー役やってもらえば?
17  名前: 匿名さん :2019/02/24 17:21
>>0


うざったいね。
18  名前: 匿名さん :2019/02/24 18:02
そうですか、そうですか、へーへー。
社長さん、大変ですねー、って
適当じゃダメなの?
トリップパスについて





埼玉県職員ランナー川内、プロになるってよ
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:25
県職員退職して、プロになるって。
1  名前: 匿名さん :2019/02/24 17:55
なぜ今?!

でもあの人が地元のマラソン大会に来たときは、それは盛り上がったよ。
ひっぱりだこかもしれないね。
トリップパスについて





グーグルのクチコミって、あれ実名ですか?
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:02
普通に名前が出てるけど、あれは実名なのか?

1  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:05
グーグルメール(Gmail)に登録した名前ですよ。
2  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:13
>>1
そうだね。
私はクチコミ書きたいから数個偽名のメアド作ってます。
3  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:39
グーグルのクチコミ、よく書き込んでます。
本名の人もいるよね、私はペットの名前。
昔はネットで本名を出すなんでありえなかったけど、
フェイスブックが出てきたあたりからネットで本名に抵抗がない人が増えたのかな。
若い子はツイッターも本名の子いっぱいいるもんね。
私はSNSとかはこわくて絶対に本名なんて書けない、誰が検索するかわからないもん。
4  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:41
あれって名前変えれないの?
5  名前: 匿名さん :2019/02/24 16:42
私同じ地域に同姓同名の人がいて困ったよ…
トリップパスについて





医師奥はひがまれる
0  名前: 茄子 :2010/09/04 14:07
医師妻はひがまれるから大変だと医師妻の友人達か口々にぼやきます

医師妻の皆さん大変ですか
19  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:40
レオン君ママは医師奥なの?開業かな?
開業奥って跡継ぎ問題は結婚した時から重圧だよね。
2歳ぐらいから飴でおびき寄せてお受験塾行ってお受験幼稚園行って尻を叩いて国立附属小か有名私立行かせて、中高で子供の尻を今度は金棒で叩きまくって母親同士でディスリ合いして、今度は車買ってやるとか海外行くかとか甘言弄して医学部行かせて・・・。
防衛大行って任官拒否させたり忙しいのう。
この頃の患者も偏差値やかましいから奥羽とか川崎行くわけいかんもんね。
麻酔薬遊びか看護師や患者に手出したら、今度は必殺もみ消しくノ一やんなきゃいけない。
開業して点数誤魔化ししたら忍法泣き付きの術を各方面で行わなきゃいけない。
寝る暇もありゃせんぞ。
20  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:57
>>17
13番レス(他多数スレ内含む)は
意図して書き込んだのか、
薬でおかしくなって、夫へのLINEかメールを
間違ってコピペしちゃったのか何なんだろう?
正気に戻ってそのヤバさに焦って
今頃運営に削除依頼出して
大人しくなっちゃったのかな。
なんか色々と想像しちゃうわ。
21  名前: 匿名さん :2019/02/24 14:41
誰がどっちで誰が誰に何を言っているのかわからないよ。
休日組みは仲間はずれ?
22  名前: 匿名さん :2019/02/24 14:42
>>21
私も全然分からない。
夜組も仲間はずれみたいね。
23  名前: 匿名さん :2019/02/24 14:43
どっちも一緒でしょ。
1人で、何役かあると見てる。
トリップパスについて





『みかづき』観ていた方?
0  名前: 匿名さん :2019/02/24 11:42
最終回はまだ観ていないのですが、
その前の回を観て、分からなかった事が。

長女の蕗子がシングルで男の子一人を育てている設定になっていましたが、
どうやら私が見逃したようです。
蕗子は誰といつ結婚したんでしょう?
(当時)文部省に入省が決まっていた彼氏とは
「もう二度と会うことはなかった」と言っていたので
お別れしたんですよね?

最近ちょっとながら見気味だったので、
いつのまにか結婚して子どもまで生まれて
しかも離婚していて話が飛んだことになっていて驚いたもので。

観ていた方、教えて下さい〜
スッキリしてから最終回の録画を観たいです。
1  名前: 匿名さん :2019/02/24 12:21
蕗子は、永作が反対するから結婚出来なかったみたい。
私も、ながら見だったから、詳しく分からない。
2  名前::2019/02/24 13:18
>>1
ありがとうございます。
結婚できずに出産したんですね。
じゃああの子は誰の子なのかな。
録画、観たら消すから分からない〜
3  名前: 匿名さん :2019/02/24 13:57
お父さんが家出て
フキ子も、こんな家出ていくって、出て行って
フキ子は教員だから、どこかで結婚して、旦那さんが海の事故で死んだ
・・じゃなかったかな。
4  名前: 主〆 :2019/02/24 13:59
>>3
どうもありがとうこざいます〜
もしかして映像としては無くて、
ナレーション的な経緯しかなかったのかな。
スッキリしました!
どうもありがとうこざいました。〆ます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220 1221 1222 1223  次ページ>>