育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36751:駄スレ 気がついた事(8)  /  36752:職場でできる痩せる運動 一番効果的なのは?(17)  /  36753:★『まんぷく』を見て雑談するスレ★(21)  /  36754:久美子かぐや姫(13)  /  36755:通報すべきか(23)  /  36756:卒業式の父兄参加(13)  /  36757:男子がいる家庭の壁に穴(74)  /  36758:邪魔な駐輪をさせないための工夫(27)  /  36759:家裁内で元妻をシサツ 米国籍男性(1)  /  36760:真鶴行ったことありますか?住んでいますか?(10)  /  36761:エッチなスレ(嫌な人スルー)(40)  /  36762:ランドセルに寄せ書き(23)  /  36763:いだてんの代役決まったらしいが・・。(4)  /  36764:大学入学式用のスーツ 男子(19)  /  36765:映画、いくらなら見る?(20)  /  36766:TOEIC(7)  /  36767:9分間で6つ子出産が話題ってのは(5)  /  36768:もう揚げていい?(3)  /  36769:梅宮辰夫って、俳優としてすごいの?(10)  /  36770:英検準1級ってすごい?(23)  /  36771:旦那の定年(31)  /  36772:40年前の給料15万の価値は?(19)  /  36773:単発パートをした場合(3)  /  36774:こんな大学の先生、どう思う?(14)  /  36775:あんたが悪い、お前が悪い、と言われ続けると(8)  /  36776:施設で一人死んでも孤独死じゃない?(14)  /  36777:いじめっ子がいじめられるようになった(33)  /  36778:退院したら今度は蕁麻疹だよ〜(38)  /  36779:塾の特待生(8)  /  36780:眠れないよー(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1219 1220 1221 1222 1223 1224 1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233  次ページ>>

駄スレ 気がついた事
0  名前: 匿名さん :2019/03/21 13:25
顔にパックしなから、ものは食べられない。
4  名前: 匿名さん :2019/03/21 21:40
ダイエットしなくちゃと思うときは、必ず満腹のとき
そしてそれは実行されることは決してない
5  名前: 匿名さん :2019/03/21 22:11
>>4
♪ダーイエットは明日からぁー♪
ってCMソングがあったね笑
6  名前: 匿名さん :2019/03/21 22:11
グラタン皿にバターを塗る時は、ラップをバターにかぶせて手で塗った方が
手の熱でバターがいい感じに溶けるし、まんべんなく塗れる。
7  名前: 匿名さん :2019/03/21 22:19
プリンを作るとき、バニラアイスを入れる。
8  名前: 匿名さん :2019/03/21 23:03
めぐりズムをしてる時はテレビが観られない
トリップパスについて





職場でできる痩せる運動 一番効果的なのは?
0  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:06
早くも閉経し、その後メリメリと太ってきています。
職場の休憩室で、昼とおやつ時間にひとりっきりになれます。
そこで運動をしたいのですが、何かいい運動はありますか?

休憩室の広さは3畳くらいです。

全身に脂肪のウエットスーツを着ている感じです。
やせなくちゃ。
13  名前: へーけー :2019/03/21 11:53
>>10


難しいところだわ。
今より太るのは止めたいけど、今の姿を(スキニーなんかで)晒すわけにも………
14  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:55
帰りは、一駅手前で降りて歩く、とか。
自転車なら、徒歩で通勤するとか。
15  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:56
>>6
油断すると太る。
というか、代謝が悪くなるからそれまで通りの食事や生活では太るんだと思う。

私は通勤時に歩いたり自転車でもなるべくギアを重くして筋力を使うようにしたり、アルコールと食事は減らしました。
それで前より締まってきたし健康的になりましたよ。
16  名前::2019/03/21 12:02
ホームドクターには、15番さんが言うとおり代謝といわれました。
コレステロールについては、今後増えたら薬を飲むからね。と言われました。

どうしたらいいの?と聞いたら、運動だよ。それも結構真剣にと言われました。
真剣には無理…
17  名前: 匿名さん :2019/03/21 21:17
フラフープは汗かくよ。
で、効く。
トリップパスについて





★『まんぷく』を見て雑談するスレ★
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 03:05
連続テレビ小説 第99作『まんぷく』
2018(平成30)年10月1日(月)〜2019(平成31)年3月30日(土)
全151回(予定)

脚本家:福田 靖
主題歌「あなたとトゥラッタッタ♪」DREAMS COME TRUE
語り:芦田 愛菜
ヒロイン:安藤サクラ










17  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:03
あきちゃん出てこなかった(´;ω;`)ウゥゥ
18  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:07
そういえばさ、克子姉ちゃんちって
男の子ふたりいなかった?
全く帰ってこないから存在を忘れてた・・・
19  名前: 匿名さん :2019/02/16 10:18
>>18
そういえば男の子二人いたね。
もう社会人か学生で、普段は上京して下宿しているのだと思う。
そのうちまんぺいさんの会社に入るのかもね。
20  名前: 匿名さん :2019/03/19 14:43
なんだかんだありましたが「まんぷく」もうすぐ終わってしまいますね。
ネットで鈴さんが「ブシムス」と呼ばれているのを知りました。
今週来週で亡くなってしまうのかしら。
もうお年ですからね。
最初は嫌なキャラだったのが段々味に慣れて
今では可愛くて仕方のないおばあちゃんになりましたね。
21  名前: 匿名さん :2019/03/21 12:59
いやー入院してもウザい婆さんだわ。
あんな構って構って、こっち見て見て
私が世の中心よーって婆さんイヤだ。
トリップパスについて





久美子かぐや姫
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 09:26
中国企業から出資をしてもらい、だけど久美子社長だけ残して後の社長取り巻きは全員解雇だってwww
実質 中国企業に乗っ取られてるのね。もう久美子社長の言い分など通らない状態だよ。
怖いわー。身ぐるみ剥がされて首だけ据えられて、中国人の中で生地獄。

親子喧嘩で父親を蹴飛ばした結果がコレ。
中国人にとったら女社長とか 赤子の手をひねる程度の扱いやすさだよね。
9  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:26
久美子さん独身だよね。

中国人と入籍も遠くないんじゃ。
10  名前: 匿名さん :2019/03/21 12:02
久美子さんの本意って、今どうなの?
11  名前: 匿名さん :2019/03/21 12:03
綺麗な人なのに…
12  名前: 匿名さん :2019/03/21 12:23
顔が明るくなったから中国人と結婚するんかな。
中国人に見えなくもないよね。
13  名前: 匿名さん :2019/03/21 12:26
>>12

>>12

中国人も韓国人も日本人も皆
中国人にも韓国人にも日本人にも見えるよ。

トリップパスについて





通報すべきか
0  名前::2019/03/18 22:05
昨日小5の娘が同じクラスの女の子と約束して遊びました。
そのお友だちの家の近くで遊んでいたようで、遊んでる途中で寒くなってきたからその子が「うちに行こう」と娘を誘ったそうです。

そのお友だちの家にいたのは中学生のお兄ちゃんだけで、母親は出掛けていたそうです。
そのお宅ではお友だちを家に入れてはいけないと母親に言われていたそうなんですが、
お友だちは今まで何回も母親に内緒で友達を入れていたけど見つかったことはないから大丈夫、と言って娘を家に入れてくれたそうです。

私も娘には「人の家には上がらないように、特に大人がいない家ははダメ」と言い聞かせていましたが、寒がってる友達がそういうから、と思ってお邪魔させてもらったそうですが、やはり気になって落ち着かず、すぐに「やっぱり外で遊ぼう」と言って外で遊んでいたそうです。

が、冷えたのか娘はトイレに行きたくなったそうで、そのお友だちがおうちのトイレを使ったらいいよ、と貸してくれたとのことでした。

が、その時ちょうどお友だちのお母さんが帰ってきて、また、お兄ちゃんが母親に、「家のなかに入れていた」と告げたのもあって、お友だちは母親に紙を引っ張られ殴られて怒られたそうです。

娘は現場を見たわけではないそうなんですが、(娘が多分外に出たあと怒られた)お友達がそのあと出てきて、娘には泣きながら「自分がわるいところもあるけど痛いのは嫌だ」「今日はご飯なしかも」「外に追い出されたこともある」「殴る蹴るされて怒られることがある」と話していたそうです。

お友だちのお母さんに謝った?トイレ借りたお礼言った?と聞いたらうちの娘は母親に会えていないそうで、というか、他の部屋にいてうちの子がおいとまするまで出てこなかった、と。

で、娘が「うちのお母さんに言ってお母さんと一緒に謝りに来る」と言ったら、そんなことしたらもっと怒られる、
人の力借りるな!!と怒鳴られる、と言われ何も出来なかったそうです。
19  名前: 匿名さん :2019/03/20 22:52
えー>>17どうして〜?
小学生のうちは親同士で話をしてからじゃないと嫌だ。
そうだよ公園とか児童センターとか図書館とか、公共施設で遊んでたって。
20  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:03
>>17
親がいない家に上がるのはダメでしょう。
21  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:10
>>17
中学生の不登校のお兄ちゃんがいたりするお宅でも子供同士が仲良しなら遊びに行かせられる?
親がいてもその親が変な人だったりしたら?
悪いけどそういうおうちには行かせたくないし、だったら100%外遊びでいいよ。
それにさ、小学校も高学年ならみんな塾だなんだと習い事ばっかしであまり遊ぶ時間ないと思う。
22  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:44
通報はまだ早いと思う
様子見かな
こう言って対応が遅くなって、というのもわかるが、
その子供も懲りずに友達入れてるし、その子にその母親も手を焼いてるように思う
児相とか警察ではなく、担任に内緒で様子を今後見て欲しい旨を伝える
23  名前: 匿名さん :2019/03/21 11:56
同じクラスなら先生に相談だ。
トリップパスについて





卒業式の父兄参加
0  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:15
アラフォーのママさんパパさん、自分達の高校卒業式、父兄は参加されましたか?
うちは来なかったですが、旦那は母親が来たと言っていました。

今どきの高校卒業式は、父兄参加が当たり前ですか?

9  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:44
>>8
ごめんなさい。アラフィフがレスしちゃいました。
10  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:56
うん、父兄って懐かしい言葉。
昔は「父兄会」とか言ったよね。
その後、父母会、保護者会になった。
父兄って不思議な言葉だよね、昔は保護者は父親、兄だったのかな。
11  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:58
>>9
今時は結婚が遅くなってるので、高校卒業の親でアラフォーの方が少ないと思う。
12  名前: 匿名さん :2019/03/21 10:09
私は小学校から大学までのエスカレーターの私立を高校まで通ってたけど、母も母方の祖母も卒業生なので、高校まで二人で出席してくれました。
父は都合がつけば(海外出張や海外からの顧客の接待などのどうしても抜けられない仕事の都合)来てくれました。
中学の時には来なかったような。
ただ入学式は祖母は来なくて、大学二年の時に亡くなったから、大学の卒業式は両親だけでした。

我が家の子供たちに関しては、今上二人が大学、下二人が高校生ですが、卒入学式にはほぼ夫も皆勤です。
下二人は双子で、娘は私の母校に小学校から通い、息子は公立小学校→公立中高一貫校ですが、中学の卒業式は日程がずれたのでどちらも夫婦で出席できたけど、それ以外は入学式も卒業式も日程が丸被りだったので、息子の方に夫が、娘の方に私が出席しています。
13  名前: 匿名さん :2019/03/21 10:12
父兄って久しぶりに見てざわっとした。
トリップパスについて





男子がいる家庭の壁に穴
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 19:49
男の子のいる家庭て、壁に穴があるもんですか。
恥ずかしながら我が家にはあります。

70  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:27
>>68
もう止めた方がいいよ
どんどん墓穴掘ってるから
71  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:31
みんな違ってみんな良い。

壁に穴があるのが普通と思う人も、
ないのが普通と思う人もいる。
世の中にはいろいろな人がいて良いのよ。

みんな似た者同士でつるむから
自分を普通と感じるのよね。
72  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:34
>>68
まぁ、わからない人にはわからないよ。
昔、私の弟も自室の壁に穴開けたけど、
普段は超穏やかで頭もすごく良い。
男子って面白いなぁって冷めた目で
見てたけど。

わからない人は、穴開け息子を馬鹿に
することを楽しむような人だから、
大した母親じゃない。
そう思って相手にしない方がいいよ。
73  名前: 匿名さん :2019/03/21 09:35
石膏ボードの壁だと、柱がないとこは割りと簡単に空くよね。

うちは息子じゃなくて旦那があけたわ。
新築して間もなく(泣)

ハウスメーカーに言ったらすぐに修繕に来てくれたしよくあることみたいで、穴が開いたらさわらずに壁紙もビロンとなったままで呼んでくださいねと助言まで受けたよ。
弟が内装の会社に勤めてるけど、その話したら、やっぱり壁の穴修繕なんてよくある話みたいに言ってた。
74  名前: 匿名さん :2019/03/21 10:08
うちは娘二人だからそういうのはないけど
穴位は笑えるなあ。
力を入れたら穴が開いちゃった··だけでしょう?
トリップパスについて





邪魔な駐輪をさせないための工夫
0  名前::2019/03/20 10:18
マンションの1階店舗にて、小さな個人店しています。
お店の前の敷地はうちの管理範囲です。
その横にあるスペースがマンション住人の駐輪場となっていますが、仕切りはなく自転車の数が多くていつもうちの店舗前にまではみ出して止められています。
管理会社に言っても、マンションの掲示板に張り紙するぐらいしか対応してくれません。
毎朝はみ出した自転車を移動させています。

そこで、お店前に何か置物をしたいと思っています。
カラーコーンは見栄えの問題から良くないとして、植木とかかなと考えました。
でも植木って高いですし、盗難を考えていちいちしまっておくなら、夜中に自転車止められたら意味がないですし。
100均のプランターを並べておくっていうだけでもいいかな。
その場合重しも必要ですよね。

何かアイディアないですか?
23  名前: 匿名さん :2019/03/20 22:33
境界線をハッキリさせるために、レンガを並べてみるとかじゃダメ?
見栄えが良いのは花を植えたプランターかな。
プランターとかレンガの上や間に動物とかの陶器の小さい置物をちょこちょこ配置してみるとか。
細かいものを一々動かしてまで場所を広げては来ないと思うのは甘いかな?


24  名前: 匿名さん :2019/03/20 22:45
グーグルで『パーテーション プランター』で調べてみて。
お気に召すような物ないかしら?
25  名前: 匿名さん :2019/03/21 08:02
>>20カラーコーンは見栄えの問題から良くないとして、植木とかかなと考えました。
ってスレにあるから、昼間もかな?って思う。
夜だけなら見栄えなんか気にしなくてもいいんじゃない?
26  名前: 匿名さん :2019/03/21 08:08
赤いレンガを低めに、ランダムに積み上げたらダメかな?
仕切りになるし、おしゃれじゃない?
27  名前::2019/03/21 09:29
色々なご意見ありがとうございます。
お店と言っても一般客相手ではなく、卸業者との企業間取引をしてる製造業です。
正しく言えばお店というよりも作業場として使っています。
なので看板などで宣伝することもありません。

駐輪は主に夜に置かれます。
営業してるときは全面ガラス張り(すりガラス)となっているので、外の様子はうっすら影ですがわかります。
さすがにガラス面の前に置こうとする人はいません。
しかし夜になるとシャッターを閉めるので、置かれやすくなります。

それでも同じマンション内の住人なので、トラブルは極力避けたいです。
一度バイクが置かれていたとき、移動させることも出来ないので貼り紙をさせてもらいました。
ただ、そのときは剥がしやすいマスキングテープで貼りました。
(そのバイクはそれから置かなくなりました)

カラーコーンを調べてみると、色んな色があるんですね。
赤とか黄色しか知らなかったのですが、白いのであれば見栄えもマシかなと思いました。
ただ、カラーコーンじたいは数百円でも、重しとしてかぶせるゴムも1000円ぐらいしますね。
同じ経費を使うなら、植木鉢のほうが見栄えも良く駐輪防止の意味も少し穏やかになるかな?
カラーコーンはあきらかに「止めるな!」って感じがしますので(笑)

置くものは低いもので十分です。
高さがあるものは出入りするのに邪魔になります。
だからこそ自転車を止めてもらいたくないので。

いったんお礼とともに〆させていただきますが、もし他に何かありましたらレスいただけるとうれしいです。
みなさま、ありがとうございました。
トリップパスについて





家裁内で元妻をシサツ 米国籍男性
0  名前: 匿名さん :2019/03/21 07:57
家裁内で刺すって、捕まるのわかっててもそれを超える憎しみがあったのだろう。
親権とかで揉めたのかな? 日本の法律はアメリカ人からすると異常らしいから。


しらべえのアンケート、
年代別男女別で 配偶者に殺意を持ったことがあるかという問いに、
イエスが一番多かったのは30代男性、35%を超えている。
女性の不満ばかり見聞きするけど、それ以上に男性の方が不満を持っていることに衝撃受けた。

1  名前: 匿名さん :2019/03/21 08:44
離婚調停してたんだから、DVとかストーカーかと思った。
トリップパスについて





真鶴行ったことありますか?住んでいますか?
0  名前: しょっつる :2019/03/20 10:53
神奈川県の真鶴ってどんなところですか?
梅宮辰っつぁんが渋谷のマンションを売って別荘のある真鶴で暮らしているというのを読んで、いい所なのかな〜と素朴な疑問が湧きました。
箱根行く時も伊豆へ行く時も真鶴半島は素通りなんです。
行ったことがないのです。
例えるならどこと似ていますか?

6  名前: 匿名さん :2019/03/20 15:22
ハイハイハイ。
ここに張り付いているわけではないのでどちらも閉めてなくて失礼しました。
こちらは閉めないでおきます。
あっち閉めてきますー
7  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:57
あなたは梅宮辰夫さんとお知り合いですか?
親しげに書いていらっしゃるから。
たっちゃんとか普段呼んでいるのかな。
だったらご本人に訊いてみたらいいのに。

真鶴は自衛隊があります。
行ったことがあるけど、良いところですよ。
ただ私は自衛隊嫌いなんで住もうとは思わないです。
戦争映画大好きだけどね。
8  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:07
>>7では災害時でも自衛隊に助けを求めないでね。
9  名前: 匿名さん :2019/03/21 06:57
age
10  名前: 匿名さん :2019/03/21 07:42
例えるなら観光地のない伊豆半島がコンパクトになった感じかなぁ。
海が近いから魚は美味しいかもしれない。
数十年前に伊豆半島に行く途中に立ち寄ったことならあります。
漁港に寄り、その時に話題だったお店に立ち寄りたかったけど駐車場がなくて断念した。
百聞は一見に如かず。
主さん興味があるなら行ってみるといいよ。
トリップパスについて





エッチなスレ(嫌な人スルー)
0  名前::2019/03/12 09:27
いきなりすみません。
上に乗った事ありますか?
女性なら何割ぐらい乗ってるんですか?
またそのテクはどこで?だってあれは女性が動かないといけないですよね?
私は正常位、バッグ、立ちバッグのみです。
言われるがまま、何もしなくて大丈夫なのしか経験がありません。
36  名前: 匿名さん :2019/03/12 14:33
痛いのはいまさら直らないと思うし、直す気もないでしょう。
誰としても痛いということは中が極端に細いか、敏感で常に炎症を起こしたような状態になっているのか。
ちょっと膣をこするとティッシュに血がつくという人もいます。性交のたび出血するパターンですね。赤ちゃん産むときも危険だから帝王切開になったりする。
そもそも人の半分の大きさでは妊娠しても育たたない可能性があります。それより妊娠そのものが難しいかもしれない。普通にエッチして子どもが産まれるって、実は奇跡なのです。
37  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:55
あげ
38  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:06
>>37
なんで?
39  名前: 匿名さん :2019/03/21 01:25
題名しかみてなくて、あとでゆっくり読みたかったの。

で、読んだよ。

私は、ソープで働くママ友がいて、その人にコツを聞きました。
ダンナさんがお金に厳しくて、1日500円しかもらえなかったの。
当時お互い子供は乳児で、ミルクもオムツも買うのも必死だったよ。
町内の赤ちゃん会で知り合いました。

仲良くなって、実は…とソープの事を聞いてビックリしたけど
いろんなこと教えてくれたよ。
知らない世界だから面白かったなぁ。
40  名前: 今は得意 :2019/03/21 06:56
私も苦手だった。
だから10回に1回のるかどうか。

何かのサイトで女性が一番感じる体位と知り
旦那に練習させてもらったよ(笑)

ゆっくりと前後にスライドしたり
上下ピストンしたり
初めは太もも痛いしもどかしいけど
コツつかむと「こんな快感あったのか⁈」って
くらい気持ち良い。

それより上に乗ってる時の征服感がたまらない。

下から乳首とかお尻とか触れてもらうと
気持ち良さ倍増です。

…っと朝から何の話してるんだろ(笑)
トリップパスについて





ランドセルに寄せ書き
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:57
今日卒業式でした。

式が終わって、子供たちは教室へ。
そして、教室から出てきた子供たち、
なにやら子供のランドセルの様子がおかしい…
みんなランドセルに寄せ書きがしてあります。
ショックです
衝撃的です。
えーーーー、どうするのアレ。
捨てるに捨てれない。寄付するに寄付出来ない…
目が点になりました。

そもそもそのペンは一体どこからやってきたの?
子供に聞いたら
学校で用意してあったそうです。

学校ぐるみでこんな事…
信じられません。
いまどき普通なのでしょうか。
友達がいない子とか、ランドセルに
寄せ書きのない子はボッチみたいでカワイソウになるし、
なんでこんな事を学校ぐるみでやるんでしょう。
理解できない……


19  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:26
子供の好きでいいんじゃないですかね?
うちの子去年小学校卒業して私は初めての子だから小さいランドセル作ろうか色んな小物にリメイクして貰おうかとワクワク色々考えてたけど本人が「どうでもいい」って言うからそのままにしてある。
20  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:42
>>18
もしかしたら先生が小学生の頃にして、思い出に残っていたから、良かれと思ってやったのかもね。
21  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:33
抗議するって…だれに?
サインしてもらったのは外でもないわが子なわけでしょ?
子供に抗議するのか?
子供たちは思い出交換のつもりで楽しくやったのに。
22  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:50
うちも書いてありましたが、寄付したかったので、
試しに除光液で拭いたら、綺麗に落ちましたよ。

下の革は大丈夫でした。

そのあと、水拭きして、念の為、革用クリームなかったので、私の乳液つけました(笑)
23  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:56
鞄とか国旗とかいろいろ文字いれるの嫌。
トリップパスについて





いだてんの代役決まったらしいが・・。
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 20:10
いだてんのピーエルさんの代役が三宅弘城さんに決定。

すぐに「身長が違い過ぎないか?」とすぐに思い浮かんでしまいました。
ピエールさんは大きいですよね。(179)
そして三宅さんは男性としては小さめ。(165)
小柄な俳優さんってイメージです。

良く一緒に画面に映ってる人力車役の峯田さんより、大きかったのが、小さくなってしまうしね。
すぐに撮影しないとまずかったりするだろうし、しょうがないんですかね。

感じとしては良いと思うんですけどね。
皆さんはどう思いましたか?

いだてん、視聴率悪いみたいですが、私は楽しんでみてます。
1  名前: 匿名さん :2019/03/20 20:52
今までほぼ座ってた演技しかないから、特に問題ないのでは。
2  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:20
ニュースの画像ではピンとこなかったけど
あさが来たの亀助さんだね。
個人的には嶋田久作さん推しでした〜
3  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:41
いっすーの人?
4  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:53
あのままピエールを使い続ければ、ヤク中の怖いもの見たさにドラマの視聴率も上がったろうに。
阿部サダヲの嫌いな私も見たかもしれない。
今日は目が血走ってるから使ってんな、とか、滑舌いいからキメてんな、とかと。
トリップパスについて





大学入学式用のスーツ 男子
0  名前: 匿名さん :2019/03/19 23:45
入学式用の息子スーツです。
成人式と兼ねて購入しました。
180センチに60キロというやせ型で
ウエストと丈がちぐはぐになるだろうと予想して
既製品はやめてオーダーにしました。
ベスト・ワイシャツ(シャツもオーダー)
込みで7万弱になりました。
生地やボタン、型、裏地からボタンの付け方など
最近の流行りとかアドバイスもらいながら
一緒に選んででき上がりが楽しみです。
日本製だし、既製品を買うのと比べて
高くはないかなと。

今日は革靴にネクタイを買いに行ったのですが、
せっかく素敵なスーツだからとネクタイを
ちょっと奮発してしまいました。
3千円位で良いだろうと見に行ったのですが、
わたしが拘ってしまってブランド物で1万4千円…。
店員さんにシャツよりネクタイにお金を
かけるもんですよ〜、なんて言われて。
数時間の入学式、成人式も兼ねるけど(ネクタイは
替えるかな?)奮発しすぎたかな。
ちなみに最近の夫のネクタイは3千円…。
見られるとやばいので
こっそり値札外しておきました。

間で、親戚の結婚式があればスーツ着る機会
増えていいかな〜。
当日は家族で写真撮るし。
皆さんどんな感じですか?
15  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:01
無知ですみません。
オーダーって街のテーラーとかでお願いするのですか?
それともデパート?
少し敷居が高いのですが…
紳士服屋さんでもオーダーできるのでしょうか。
できるなら、カッコいい姿にさせたいので教えてください。
16  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:09
スレ主です。
皆さんそれぞれですね、成人式も兼ねてるので
少々奮発するのもありですね。

今日オーダーしたスーツが届いたので
着せてみたところ、さすがにあつらえただけあって
体型にぴったり。
特に今は細身が流行りらしいので。
オーダーはどこのブランドでもやってくれると
思います。
うちはたまたまDMが届いたオンワードで作りました。
良かったので次は主人のも作ろうと思います。

奮発したネクタイは、光沢のあるキレイな水色です。
一目惚れして。

卒業して、髪の毛茶色染めてるのもあって
ちょっとチャラく見えたけど
長身だし細身のスーツかっこ良かったです。
オーダーおすすめです。
17  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:16
>>15
うちは街のテーラーです。父や夫が勧められるものとはまた違う、若者向けのもの(価格も!)を出してくれるので、吊るしと変わらぬお値段でフルオーダーできました。襟や袖、ボタンやボタンホール、ポケットなど、何から何まで選んでいくのも楽しかったです。
18  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:28
>>15
>>3で発言しました。
うちはGINZAテーラーというお店です。
夫がバブルの頃から使ってる老舗店だけど、そんなに敷居は高くないと思う。
銀座でも30万以上のものしか作らないテーラーとかあるけど、そういう所とは違うから。
親が息子のために初めてのスーツを作るのにふさわしい店ではないかな。

19  名前: 匿名さん :2019/03/21 00:35
オーダーのお店の事を教えていただき、ありがとうございます。
なかなか普段の生活にご縁がないところなのでドキドキですが、体系に合わせた物なら着やすいしラインもきれいに出ますものね。
ぜひ、オーダーに挑戦しようと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





映画、いくらなら見る?
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 11:00
TOHOシネマズが値上げするんですね。
普通に見て1900円ってちょっと手を出しにくい感じ。レディースデーも1200円に。
今1800円だけど、この値段で見ることってほとんどなくて、レディースデー、映画の日で1100円で見るか、6回見ると1回ただ(これで来場プレゼントが欲しい映画の時封切り日に見に行く)、あと午前10時の映画祭(1100円、これで6回見るのを貯めてる)が多いです。

午前10時の映画祭もなくなっちゃうし、家のテレビじゃなくて大きなスクリーンで映画見るの好きだったけど足が遠のきそうです。
映画館のポップコーンもコーラも買わないからもう来なくていいよってことなのかもしれないけど、私が見ている上映回は私タイプの女性やお年寄りが多い気がする。

皆さんはいくらなら映画見ますか?
私は1100円が感覚的に適正なんだけどこれは図々しかったのかな。
16  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:24
千円だと嬉しいです。
17  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:56
1000円ならもっと気軽に見に行くわ。
月2〜3回くらいかな。
1200円なら月2回で作品を選んでいく。
1900円なら2か月に1回にするかもなあ。
18  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:59
1000円だったら頻繁に観に行くのになぁ。
800円だったら、週3ぐらいで行っちゃうかも。
もっと身近な娯楽になってほしい。
19  名前: 匿名さん :2019/03/20 22:04
1,000円なら嬉しい。
1,200円なら普通に見る。
1,500円以上は高い。
20  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:30
1,000円かなあ。
映画は好きだけど、高いから行きたくてもいけない。
トリップパスについて





TOEIC
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:56
大学生の子が
670点 これってどうなの?

わからないので教えてくださいな!
3  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:28
ちゃんとしたところで調べてみた方がいいのでは?

検索してみました。
600点が履歴書に書ける最低ラインで
700点がその上だって
もうちょっと色々見たらもう少しわかるかも。

でもここできくよりわかるんじゃないかしら?
4  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:35
会社からの強制で去年うけましたが680点でした。
勉強しないで生きていると、そういう点数になりますねぇ・・・。
5  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:48
うちの旦那、30代後半の時、会社で受けさせられたみたいだけど、
500なかったって。理系研究職です。高校時代は英検2級取ってて、
旧帝大卒ですが、英語から離れていると全然取れなかったそうです。
旦那の年まではギリギリ必要なかったけど、今の若い人たちは入社や
昇進にはTOEICの点数が必須らしいです。
新入社員の子(理系)は同期で1番低いって言ってたけど、700
ぐらいあるそうです。今の時代じゃなくてよかったねと旦那には言ってます。
6  名前: 匿名さん :2019/03/20 18:14
うちの夫は帰国子女なので英語はペラペラだけど、転職して国内企業に移り、そこの会社もTOEICを全社員に定期的に受けさせてるんだけど、管理職としての基準点が確か720点だった。(聞いた話だからもしかしたらズレあるかも)
だけど夫は600点未満だったらしく、かなりショック受けてた。
ちなみに英検は持ってない。
TOEFLはあちらの学校で高校生の時に受けたら600点超えてたらしいけど(確か満点が670点)TOEICはまさかそんな点しか取れないのかとがっくり来てた。

でも勉強したらすぐ800点超えてたけどね。

ちなみに私も年4回TOEIC受けてる。
ここのところの年平均は650点くらい。
もっと伸ばしたいんだけど、なにぶん多趣味な上に日常で英会話を使う機会もそうあるものでもなく、単にTOEICの勉強をしてテスト受けてるだけなので伸び悩み。
7  名前: 匿名さん :2019/03/20 23:21
長男か大学生の時に1回目で800 点超えて凄いと思ったけれど、国立行った友達は900 点超えても普通に?いるらしい。
就職で加点されたのは750点以上だった。
600点代ではあまり意味はないかも。
トリップパスについて





9分間で6つ子出産が話題ってのは
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:24
病院は自然か帝王なのか明らかにしてないけど、海外で、9分間で6つ子の出産があったと話題になってるらしい。
そんな短時間で…という事みたいだけど、私の実姉帝王切開で双子を産んでる、二人の出生時間差は1分も違ってないって言ってた。
そのタイミングだったら、6つ子なら6分もあれば行けると言う事じゃないの?

自然分娩で9分ならすごいと思うけどね。
多胎児だと、帝王でもそうすぐにひょひょこ取り出せないもんなのかな?

この女性は、排卵誘発剤使った結果なのかな?それについては触れられてない。
1  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:28
双子以上は自然分娩じゃないって聞くけど?
2  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:35
双子は自然も出来なくはないよ。ただリスクが高いの。
3  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:26
私も双子産んでるけど帝切。
選択肢はなかったよ。一応説明されたけど。

だけど友達(多胎児サークルで知り合った)は双子でも自然分娩。
妊娠中もほぼトラブル無し、逆子とかもなく順調なお産だったらしい。
私と真逆。羨ましかったな。

品胎以上の人、っていうか四つ子ちゃんはそのサークルにはいなかったけど、品胎の人はもれなく帝切だった。やはり選択肢はなかったらしいが、自然分娩で一度に三人とか、死にそうに大変そう。
私は上二人は自然分娩だったから、あれを一度に二回(ふたりぶん)なんてと考えると恐ろしい。
ましてや六つ子ちゃんならいろいろ無理があるんじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2019/03/20 21:23
ちゃあんと6人、一つのお腹で育ってるんだから
すごいなあ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/20 22:00
リアルおそ松さん
トリップパスについて





もう揚げていい?
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 20:14
今夜は海老フライとホタテフライ。
明日休みだから旦那の好きな揚げものやってやろうと、
で、早く帰れるからとか言ったけどまだLINE無しー。
私も油とか夜遅くまでやだ!

揚げていいー(笑)?
1  名前: 匿名さん :2019/03/20 20:16
おけー
2  名前: 匿名さん :2019/03/20 20:19
>>0


どんどん揚げちゃって〜
3  名前::2019/03/20 20:21
やたー‼

じゃあ揚げるわあ!
トリップパスについて





梅宮辰夫って、俳優としてすごいの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:34
梅宮辰夫が今の俳優について、何か批判めいた発言をしてるみたい。
自分がやくざ映画してた時代はもっとオーラがすごい俳優が一杯いたのに、今の俳優は食レポとかして何やってるんだ!って感じ。
自分はマグロ釣ってたくせに?

それってオーラがあったんじゃなくて、ただガラが悪い顔つきだから、そう見えただけじゃないの?石原裕次郎とかがどうだったかは、私は良く解らない。

それに梅宮さんて、演技派なの?代表作とかも無いよね?
私は中では大根役者に入ってるのよ。
女癖悪いから、好感度も無い。

6  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:35
昔のやくざ映画はすごいよね。
BSでこの人の若い頃の映画のワンシーンを見ちゃって
トラウマになりそうだった。
白昼の麦畑?で
5,6人の男がある女性をレイプするんだけど
この人って主役級だから絶対そんなことするはずないと思ったら
1番に済ませていた。
普通はやめろよってなると思ったのに。
レイプも軽いノリでやってる感じ。
日本映画は気持ち悪い。



7  名前: 匿名さん :2019/03/20 17:47
>>4
あーー!
出てた。
刺されて途中で死んだ?
8  名前: 匿名さん :2019/03/20 18:25
>>7
亡くなったのってイソップしか思い出せないわ。
イソップがシングル曲『イソップ物語』を出したことまで覚えてるのに。
9  名前: 匿名さん :2019/03/20 19:29
>>7
スクールウォーズって不良が熱血先生のおかげでラグビーに目覚める話だったけど、そんな不穏な話あった??
病気とかじゃない?違ったかなぁ。
息子がラグビー部でラーメン屋か中華料理屋をやっていたと思う。
アメトークでもやったし、中学生くらいの頃に再放送を見た記憶があるんだけど…
10  名前: 匿名さん :2019/03/20 19:38
>>5
映画ったって任侠物ばかりじゃないの?
私、一度も見たことないと思う。

高倉健や菅原文太とは格が違うんだよね?
トリップパスについて





英検準1級ってすごい?
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 07:44
大学生の子供から、英検準1級に合格した!ってラインが来ました。
おめでとう!頑張ったね!と返信。
連絡してくるのが珍しいので、ちょっと調べてみたら大学中程度と書いてありました。
という事は、大学生なら受かる?
難しいみたいな事は書いてあるけど、どうなんだろ。
私は商業高校出身なので英検3級までしか持ってません。
パッと聞いてどう思うレベルですか?
19  名前: 匿名さん :2019/03/20 10:33
おめでとうございます。
うちの子も中学から英検頑張っています。
中3で準2
高1の冬にやっと2級受かって
高2では準1全滅でした。
高3で受かって欲しいです。
20  名前: 匿名さん :2019/03/20 11:38
>>14

うちの息子、早稲田在学中。高校生の下の子が準1級の問題解いてたのを横から覗いて、うわーこれ全然単語がわかんねー!と言っていた。

私も、準1級の単語レベルは早慶入試程度と聞いてたので、息子ならわかるのかなと思ったんだけど、そうでもないらしい。やっぱりそれ専門に勉強しないと難しいのかも。うちの息子がアホなだけかもしれないけど。
21  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:49
>>14
うちの子が言うには受験の英語と準一級の英語は全く別物って言ってた。
受験期に英検の勉強してる暇がないって。
22  名前: 匿名さん :2019/03/20 16:50
今は準一取れば、代わりにできるとかあるから。>>21
23  名前: 主です :2019/03/20 17:27
みなさん、ありがとうございます。
難しいけど、高校生でも取れるレベルなんですね。
でもラインしてくるのは珍しく、本当に嬉しかったんだろうと思うので
素直に喜んで褒めておきます!

ちなみにTOEIC700点、TOEFLは大学1年の時に新幹線に乗って受けに行きましたが
散々だったらしいです。
理系の院に進む予定なのですが、英検が必要なのかどうなのか私には分からず…
全部本人が決めてるので親はお金の用意をするだけです。
トリップパスについて





旦那の定年
0  名前: 匿名さん :2019/03/18 18:04
この4月から旦那が定年です。
7月から再就職なので、約3ヶ月家にいます。
やだな…
私がいなければ洗濯はやると思うのですが、
掃除、料理はしない旦那です。
旦那の食事三食作るために自分が拘束されるのは嫌なのでどこかへ出かけなければ、と思いますが…

ご主人が定年後、旦那さん、そしてご自分はどのような生活をされていますか?
27  名前: 匿名さん :2019/03/20 10:17
>>20
うちはまだ先の話だけど、なんとなく楽しみだよ。

夫は、多趣味でとにかくアクティブな人。なのでよく友達と出かけたりもして子供が小さかった頃はイラッとしたもんだけど、今となっては気楽で良い。
そして私はこだわりが強くないので、割と付いていくタイプ。いつか時間ができたら一緒に出ようと思っていたから、これから先そうしたいなと。
28  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:10
>>22
今どきは、平社員は定年60歳でも、
管理職は55歳で早期退職の対象よ。
管理職は給料高いから辞めてもらいたいし、
管理職候補の次の人のために
ポストを空けてもらわなくちゃ。
雇用延期も、平社員はスムーズですが、
元管理職は難しいみたいです。
29  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:33
>>28
同窓会で話してたら、老後は大企業グループの方が悲惨だよね。
年金はしっかりしてるけど、70才支給とかになれば
それまでどうする?って感じ。
日本人の手先の器用さが必要な技術職系の友人達は
定年無しで会社から、働けるならいつまでもいてね。と言われてるらしい。
みんなの話を聞いてると生涯年収は大手に就職してもしなくても
あまり関係ない時代になりそう。
30  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:35
うちの夫は今年40歳です。
まだ先だと思ってたけど分からないよね…
年金当てにならないから貯金とお金の運用考えないとだな。
31  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:47
うちはあと10年かな。
その頃には子供たちも独立してるだろうから、夫と二人の生活になる予定。それはそれで楽しそう。

いま、娘と夫の関係が良くなくて、私が間にはいらなきゃで色々面倒で。夫と二人になれば、問題なく生活できると思うんだよね。旅行行ったり、美味しいもの食べに行ったりして暮らしたいな。
トリップパスについて





40年前の給料15万の価値は?
0  名前::2019/03/17 12:41
子供の頃、母子家庭のお友達が、お母さんの給料15万だと言ってました。

子どもだったけど、少なっって思ったのですが、今思うと、当時の15万って少なくないですよね?
その子のお母さん、そかそかの会社だったのかな?と思いました。


15  名前: 匿名さん :2019/03/17 13:52
36年前に高卒で就職したなら単純計算で54歳。
それくらいならここにもいるんじゃない?
ここの掲示板アラ5多いらしいし。
16  名前: 匿名さん :2019/03/17 13:56
36年前だと1983年の大卒初任給は132,200円。
6番さん高給取りだね。
17  名前: 匿名さん :2019/03/17 13:59
じゃあ、大卒初任給より多い6番さんは還暦すぎじゃん。
18  名前: 匿名さん :2019/03/19 05:35
実家(地方の零細企業)で働く
フルタイムの方の手取りがそのくらいでした。
地方だとそんなものかも。

いつも給料袋に入れる小銭を数えるのが
子供の係でした。
19  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:45
>>18
40年前だと多いんじゃない?
トリップパスについて





単発パートをした場合
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:09
昔からずっと週3短時間パートを続けています。
辞めたくないけどもっと稼ぎたい。
そんな場合、単発パートを何度かしたら主人の会社への提出はどうしたらいいのでしょう。
年末には私の一年分の収入が記載された用紙を主人に見られて結局返されます。
会社に提出するまでもないからでしょう。
103万超えてないと言ってるのにわざわざ見せろと言われて嫌な気分。

だけどそんな事よりもっと稼ぎたいから色々考えてます。
単発パートを週2で色々入ったとしたら、源泉徴収なんてもらえませんよね。
主人に黙っててもいいですか?
1  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:32
日額9300円で税金が3円とられます。
それ以下なら源泉徴収票はでません。
2  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:48
>>1
ありがとうございます。
では、日額9000円くらいのを色んなところで10回働いたら結構稼げますが、それでも主人に内緒でいいですか?
3  名前: 匿名さん :2019/03/20 13:33
多分だけど、単発の仕事って自分で色々して税金払うんじゃないの?
10か所なんかで働くと大変そうね。
ママ友で何か所か登録してて、一週間の間色とりどりの仕事してる人いるけど、日給で働いてたら月20万くらい超えると思う。
だけど「扶養内なの」と言ってる。
と言う事は、黙ってればいいのか?
トリップパスについて





こんな大学の先生、どう思う?
0  名前: 匿名さん :2019/03/19 14:17
子供が通う大学の先生が、授業の中で言った言葉です。
他大学に勤めるある先生のことを「○○(苗字)っていうヤツがいてさー」と話の中で言ったそうです。
その他大学の先生の存在と名前は学生も知っているようです。
嫌悪感で言ったのか、親しい間柄だから逆にそう言えたのか、わたしにはわからないのですが、
子供は言い方にちょっとウケていた感じでした。

学生に対してこういう言い方って大学の先生はするのでしょうか?
もともとざっくばらんな先生のようです。気取らないようなタイプだそうです。
ウケ狙いというか、冗談ぽいニュアンスだったのかもしれませんが、少し驚きました。

10  名前: 匿名さん :2019/03/19 15:11
>>7

字が汚いのもそうだけど、自由気ままに書く教授の場合、ちょっと目を離して他のこと考えてると(ちゃんと講義受けろ、なんて言わないでね)、黒板に目を戻したら、もう何が書いてあるのかわからないなんてことがよくあった。

今の学生はスマホで撮るのかな。
11  名前: 匿名さん :2019/03/19 16:56
大学の先生って、小、中、高校の先生とは全然違う感じですよね。
ざっくばらんな先生だったらそういうことも言いそう。
私の通ってた大学の先生は、だいたいがばーーーっと一方的にマイクで喋ってるだけだったけど。
12  名前: 匿名さん :2019/03/19 17:39
大学の研究仲間だったんじゃないの?
単なる同期か。
だったらそうなるかもよ。

落ち着いた雰囲気のおじさまもいれば、
こじらせた中年みたいな人もいる。
13  名前: 匿名さん :2019/03/19 20:21
>>7そして意外と方言がきつい(笑)

地元なら構わないんじゃない?
14  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:55
中学高校の先生と全然違うよ、大学の先生は。
専門バカっていうか。
でも昔の大学の先生のほうがきちんとしてる人が多かった。
今のはアンチャンが多くなってるのかな。教育も随分変わったからね。
トリップパスについて





あんたが悪い、お前が悪い、と言われ続けると
0  名前: 匿名さん :2019/03/19 18:29
やっぱり自分が悪いんだ、至らないから、自分がおかしいんだ、という思考に陥りますよね。

絶対自分は正しいと思う人もいるかもだけど。

虐待もそうなんだろうなと思います。
モラハラも。
4  名前: 匿名さん :2019/03/19 20:09
わかる。
おかしい場合もあるけど過剰になるともうダメになってしまいそう。
余程自分をしっかり持ってないと。
5  名前: 匿名さん :2019/03/19 20:21
みんなに言われるなら、
それは本当に悪いのかも。

一人に言われるだけなら分からないな。
友達に愚痴を聞いてもらって、
客観的な意見を聞かないと、
洗脳されそうで怖いよ。
6  名前: 匿名さん :2019/03/19 20:37
洗脳されてしまう感じなのかな?
7  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:49
そう言われても「えっ自分はおかしくないし!」って思って過ごすと精神的なしこりが大きくなりだして、疲れがひどくなる。
「ハイハイ私が悪いですよ。」と思い始めると思考がスーッと流れるようで楽になるんだ。
なんとなくの自分のイメージ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/20 12:53
どっか発達障害入っている気がするから完璧に自分は悪くないと言いきれない。無自覚に人に嫌な思いをさせていると言われたら否定できない。

だからお前が悪いと言われるとまーそうかもね、って思っちゃう。
割とお前が悪いって言われることが多いのでいつも傷つけられてる皮膚が固くたこになっちゃう感じであまり傷つかなくなった。感情を受け取らず言ってることの事実を受け取って自分でなるべく客観的に検討・改善するようにはしてる…けどその客観が私の目から見た客観だからなあと、ぐるぐるする。

数年たってから「あれ?あのときの私悪くなかったんじゃ」って気づくことも多い。
トリップパスについて





施設で一人死んでも孤独死じゃない?
0  名前: 匿名さん :2019/03/19 17:37
孤独死って、自宅で一人死ぬ人を指すんですか?

施設の自室で、誰にも気が付かれず、一人死んでるのは違うの?
発見の時間が違うだけど、内容は同じだと思うんだけどね。
10  名前: 匿名さん :2019/03/19 20:54
腐る前に見つけてもらいたいわ
11  名前: 匿名さん :2019/03/20 06:40
>>3
部屋にいて誰と顔会せてるの?

特養なんかだと大部屋のところがあるから、嫌でも顔会わせるよ。
有料やグループホームなら個室だから、部屋に1人なら誰とも顔をあわせないだろうけどね。
12  名前: 匿名さん :2019/03/20 07:17
少なくとも食事の時には何かしら接触はあるね
個室に運ぶ人、集まって食べる人。

「施設」ってところで、全部自分で買い物してゴミ捨てして、なんて契約だったら
普通のアパートでいいことない?
13  名前: 匿名さん :2019/03/20 09:31
>>9
特殊な感じがするんだろうね。
もっと多くなるだろうし、珍しくもなんともなくなるのだろうから
そのうちそんな言葉も消滅かも。

>>12
そういう老人マンションもあるんじゃない?
14  名前: 匿名さん :2019/03/20 10:51
一週間以上死んでいるのが分からなかったっていうのが、孤独死だと思う。

住宅用老人ホームでも、一日以上のほったらかしはないと思う。
異変に気付いてくれるっていうのが、メリットだと思う。
トリップパスについて





いじめっ子がいじめられるようになった
0  名前: 匿名さん :2019/03/19 16:50
主人の姉の子(現在、中2)はその話から、いじめっ子であったのは確か、義姉も解ってるから、私がまずさを指摘したら「いじめられる方が悪いんだ!」と義母と一緒になって言ってた。

そして現在、その甥の行動が原因でクラス中から総スカンなのかな?
いじめられてるんだって。
何かされると言うわけではなく、誰も相手にしてくれず、会話が無いと言う状況なのかな?
なんでそうなったかは解らない。

でも、甥に同情しろ!と言わんばかりの騒ぎっぷり。学校にも乗り込んでるみたい。
私はスルー。自業自得としか思わない。自分の蒔いた種は自分で刈れ。
駄目かね?

甥の様な感じでもいじめる側がある言ってここの人は言うのかな。
幸い、義実家に行かないと会わず、義姉とは個人的に電話をすることも無いので、日々の詳細は知らずに済むから良かった。
29  名前: 匿名さん :2019/03/20 00:22
>>27
語尾が、「かね?」って使う?
普段こんなの使ってる人に会ったことがない。
あまりきれいな感じがしないよね。
たぶん同じ人かも。
30  名前: 匿名さん :2019/03/20 06:47
>>29


いつだったか忘れたんだけど、語尾に「かね?」を使う人がいて「リアルで使う人っていないよね。なんか年寄りくさい。」って、ここでレスしたことあるんだけど、そしたら「『かね?』はリアルでも使う。むしろ若いママが使う、あんたが年寄りだから知らないだけ!」って、キレた人が居たよ。
31  名前: 匿名さん :2019/03/20 08:11
>>30
今の流行りなのかも。
他の年齢層若い掲示板は連発してるから私も戸惑ってたところ。
32  名前: 匿名さん :2019/03/20 08:43
〜ですか?

をより口語的に、ソフトにしたいとき〜ですかね?

って書く時がある(私の場合)

33  名前: 匿名さん :2019/03/20 09:59
>>0


小学生の頃に、頭悪いくせに運動神経のみ優れている子が幅をきかせていて、やたら威張り、意地悪ばかりしていた子がいた。
でも、中学生になったとたんに、誰からも相手にされなくなった。
おとなしい目の子を狙って意地悪仕掛けてたけど、反撃されたり、周りから反撃されたりで、しまいには自分は可哀想な子になりきってた。それでも誰も相手にしなかったよ。
小学生時代にやってきたことが、まさに、そのままその子に反っていったかんじだった。
トリップパスについて





退院したら今度は蕁麻疹だよ〜
0  名前::2019/03/18 22:54
車の旅行からかえってきて、翌日に急性膵炎の疑いで救急搬送されて6日間入院して今朝退院して来たのに、帰ってきたら今度は全身蕁麻疹だよ〜。
口の周りには単純ヘルペスで口元ボロボロ…。

なんだよ〜涙
34  名前: 匿名さん :2019/03/19 19:18
今初めてこのスレ開けた。

ドライブの子のやつね〜
ストレスかな?緊張かな?疲れかな?

蕁麻疹て長いと数ヶ月続いたりするから夜眠れなくなったりして、それも気になるね。
途中レスの、ヘルペス副作用ならいいんだけど。

何とか無事入社式迎えられるといいね。

おだいじに
35  名前::2019/03/19 19:57
>>31
ヘルペスの薬の副作用は言われなかったけど、腸炎などの菌から蕁麻疹は出ると言われました。
なので、今回のお腹の炎症が元で蕁麻疹かなぁ?と思ってます。
わかりませんけどね…
36  名前::2019/03/19 20:00
>>34
入社式…
唇のヘルペスがきれいに治ってほしいです。

仕事から帰ってきてヘルペスみたら、だいぶ乾いていました。
内服薬の力は凄いですね!
37  名前: 11 :2019/03/20 01:27
>>16>>18
ありがとうございます。
あまりに激痛なので翌日病院に行ってエコーをしてもらったらすごい腸が腫れていました。
ノロか、ただの下痢だと思っていたのに、えらい目にあいました。
腸炎って、本当に陣痛並みに、波が無いからそれ以上に痛いんですよ。
家にある頓服を飲もうとキッチンに行ったけど、姿勢も正せないくらい痛くて気を失うかと思いました。
それからもう一月経つのに毎日何か食べる度にトイレに駆け込む生活です。
何か他の病気なんて疑った方が良いのかしら・・・
原因は前日家族で行った中華料理しか考えられないので、そこまで怖い食材じゃないと思っているんですけどね。
怖くなって来たので4月過ぎたら病院に行って来ようかしら。まだ乳癌検診も行ってないから忙しいです・・・・
38  名前: 匿名さん :2019/03/20 09:56
多分!ストレスで
薬で痒みは抑えてますが…
5ヶ月くらい蕁麻疹が治りません。

先週、久しぶりのヘルペス
内服薬を直ぐに飲んだので
酷くならずに済みました。

お酒の飲み過ぎでお腹の調子も悪い!
赤玉飲んで良くなりました。

元気が1番ってしみじみ思います。
トリップパスについて





塾の特待生
0  名前: 匿名さん :2019/03/17 08:23
塾の特待生で行かせてた人はいますか?
今度中2の子供が難関クラスに行くにあたり
特待生だと金額が変わらす、さらに条件をクリアすると更に値引きになると言われました。
でも塾を辞めないこと、公立の他に難関私立の高校を2、3校を受けることが条件てす。
子供の第一希望は国立、第ニは公立です。
受験料もかかるし難関私立の余計な勉強をさせられそうで不安です。
特待生にならずに割引を使わないこともできるので
どうしようか検討中。
塾は子供も気に入ってて、近くには大きな塾もなく
選択肢がないのでどうしようか迷っています。

4  名前: 匿名さん :2019/03/17 10:37
ヨコだけど、知り合いが高校受験にあたり入塾試験受けさせたら特特生で入れると言われ、家で勉強してるだけでも塾のトップになれるなら塾の必要ないという結論になり、塾に行かずに県立トップに入ったわ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/17 11:20
>>4
うちも三年のときに初めて入塾テスト受けて
いきなり特待クラスで、中一から入塾してる生徒もいるのに⁈って思ったけど、
結局12月には第1志望入れるメドもたち、
何より本人がもう自宅で勉強したいと言うので
受験前に早々に退塾。
塾側は退塾ではなく少し早い卒業扱いでよいですか?と聞いてきた。その時は違いがよくわからなかったけど、3月発表後にいきなり電話があり、お宅は卒業なので合格の発表人数に入れてよいかと確認されたわ。
6  名前: 匿名さん :2019/03/17 11:48
中学受験の話になりますが。

息子の同級生が開成中に合格しました。
そのお母さんにおめでとうと声をかけて少し話したのですが
灘中も合格したとのこと。

灘中って東京校ができたのか?と思ったら
塾側が「願書提出、新幹線往復、宿泊ホテルをすべてこちらで手配するので受験しないか?」と、言ってきたそうです。
費用は保護者の分も含めてすべて塾負担。
そこまで合格実績を増やしたいのかとびっくりした。

ちなみに特待生ではないと言ってました。

他の方も言ってますが、塾側の合格ノルマ達成の執念はすさまじいです。

主さんの場合も、特待生を断っても
受験間際になったら塾側がまた声をかけてくると思います。
今はとりあえず断っていいのでは。

変な話、もっといい条件で特待生になれるかも。
7  名前: 匿名さん :2019/03/20 07:38
返事が遅くなり申し訳ありません。
何度も書いたのに投稿できなくて。

皆さんの書き込みをみて、考えが変わりました。
まず受験が連続して何日も続くこと、本命の国立と公立が最後になって気力、体力が心配になりました。
それと志望校でない学校の受験料まで払い、特訓も強制参加になり断れないこと。そう考えるとそれほどお得にはならないような気もしてきました。
特待生は辞退しようと思います。
ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2019/03/20 07:57
>>7
経済的に余裕があるならそれがいいと思います。

受験終わってから解ることなんだけど、
塾のいいなりだと、「あー。塾に踊らされたなー」って思うかもしれない。

特待受けてなくても、最後の方は〇〇集中講座とか
〇〇高校必勝講座とかどんどん増えてくる。
その度に校舎が違うし、講師も違う。

そんなに頭の良いお子さんなら、自分なりのペースがあるはず。
塾のハイペースに乱されないよう、頑張ってくださいね!
トリップパスについて





眠れないよー
0  名前: 匿名さん :2019/03/20 00:24
AKBNGOでもみるか…。
職場で、眠れなくて、なんて話すと、あの人悩みがあるのよなんて言われるし。

苦いチョコ、食べ過ぎたかな。
1  名前: 匿名さん :2019/03/20 00:27
えーこれからが私の時間だよ。少しだけど。
眠れないならスマホやPC見ちゃダメよ。余計に眠れなくなるから。
布団に入って仰向けになって真っ直ぐになって目を閉じて、
3秒息吸って5秒で吐いて3秒止めて、を10回繰り返して。
眠れるから。
2  名前: 匿名さん :2019/03/20 00:31
ど平日に飲んで帰って来たバカモノを駅まで
迎えに行ってきたよ。
足が冷えちゃって寝付けない。
本人はとっとと寝ちゃったのが腹立つー。
3  名前: 匿名さん :2019/03/20 04:25
結局一時間しか寝なかったよー。

テレビつけたら、くまモンが中国で、しょんべんしょん、だって…。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1219 1220 1221 1222 1223 1224 1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233  次ページ>>