育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
36931:嫁の姑への禁句(20)  /  36932:なぜここまで怒りがわいてくるのか(美奈子)(35)  /  36933:疲れたよ(17)  /  36934:はしかのニュースやってますか?(29)  /  36935:中高年スレ(駄)(28)  /  36936:今見ていたスッキリでの内容(7)  /  36937:中学生で英検準2(14)  /  36938:子宮筋腫が小さくなった(12)  /  36939:こういう夫だって人いる?(11)  /  36940:夫の実家の相続(16)  /  36941:苦手な人(35)  /  36942:逆効果なんだよね〜(9)  /  36943:転職の理由(8)  /  36944:レオパレス 壁は発泡ウレタン!(16)  /  36945:医者になるとは思っていませんでした・・。(37)  /  36946:食べ物の好き嫌い全く無い人、いる?(27)  /  36947:嫁兄弟の孫のお祝い(18)  /  36948:こんな激マズ料理売っていいのか(29)  /  36949:心が真っ直ぐ育つってどうなの?(20)  /  36950:お祝いについて(14)  /  36951:好きな人ができてます。(35)  /  36952:ヴィトンの偽物、どこで買うんだろう?(18)  /  36953:自衛隊の飛んでるヘリの高さ(0)  /  36954:みきママさん…(20)  /  36955:ピンクの頭を維持するには(9)  /  36956:本当に無償になるの?(11)  /  36957:小学生が母親を切りつけ(15)  /  36958:離島の主です。九州半周車中泊旅行!!(31)  /  36959:何のためにお経読んでるの?(16)  /  36960:虐待…近所の人は?(90)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239  次ページ>>

嫁の姑への禁句
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 15:10
嫁から姑に発する言葉で、

姑立場でこれ言われるとカチンとくる
あるいは嫁立場で以前これを義母に言ったらすごく怒られた。
などの嫁→姑の禁句で思い付くものをあげてください

16  名前: 匿名さん :2019/02/14 14:59
>>15
この方が武勇伝的に語る事柄を読んでいると、
割れ鍋に綴じ蓋って言葉がぴったりだと思う。
旦那さんを可哀想に感じる事もあるけど、
この方の厄介さを見抜けなかった冴えない愚鈍な人なのだろうと思うわ。
17  名前::2019/02/14 15:32
>>9
あーそれは怖いね。
そこまで言わなくてもね。
どっちにしてもむずかしいね 物のやりとりは。
18  名前: 匿名さん :2019/02/14 15:43
>>10夫婦の問題って・・・よく言えますね!だって息子の子を産むんだよ。産まれたらお世話になるのだし孫なんだから他人じゃないのに。産まれても顔も見せないし何ひとつ買ってもらわないってならともかく。
19  名前: 匿名さん :2019/02/14 15:52
>>10
なかなか言えないよー。
確かに家族計画にじじばばが口挟むのはアウトだと思う。
痛い思いして産むのはお嫁さん自身だし、苦労して育てるのは息子夫婦だもんね。
でも
「そんなに欲しいなら自分で産んだら?」は実際言われたら、自分に刺さる露骨な嫌悪感というか小馬鹿にされてるような気すらするだろうなぁ。

まぁうちは娘だから「孫ほしい〜」なんて気楽な感じでは言えないけどね。
授かっても授からなくても娘の身体や心がまず心配だし。
まだかぁ?周りはいるんだけどぉー?ってな、どこまでもお気楽な感じにイラっときたのね。
20  名前: 匿名さん :2019/02/14 16:17
別世帯夫婦になるんだから、アドバイスと思っても言わない。
ああしたら、こうしたら、こっちの方がはお嫁さんにとっては、ああしろ、こうしろ、こっちだろに聞こえます。
トリップパスについて





なぜここまで怒りがわいてくるのか(美奈子)
0  名前::2019/02/13 10:09
他にもスレが立ってるけど、どうしても新スレ立てたかったの。

ノンフィクション見て、人の家庭の事だし、もしかして面白おかしく編集されてるかもしれないのに、無性に腹が立って仕方がない。
子どもたちが不憫で仕方がない。
じゃあこんな気持ちになったからと言って私がどうかしてあげることなんてできないんだから、あ〜こんな家庭もあるんだな〜って思っておけばいいのにどうにもあの夫婦にいら立って仕方がない。
長男長女、他の女児たち。
18歳に家にお金を入れるように最速する親。
まだ小さい女児たちにオラオラで怒り爆発させる元プロレスラー。
私もつらいの〜と言い年してぐすぐす泣く女。

あの夫婦は父でも母でもない。

あーーーほんとに気分悪い。

なぜこんなに怒れるんだろうか。
所詮他人家の事なのに。
作り上げられた映像なのに。

大家族TV時代は「まぁ、そんな事言ってって、どうせやらせでしょ?」って感じで見れたんだけど、今回はなぜか心がザワザワ、イライラする。
そしてとてつもなく悲しいです。

どうして私はこんなに怒れるのでしょうか?

31  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:25
小室圭の言い分が正しいとするとさ、出してもらったお金は贈与税の対象にならないの?
借りたのなら借金でしょ?借金じゃない貰ったんだって言うなら、それは贈与にならないの?
養子縁組もしていない赤の他人から貰ったお金400万円、贈与税の対象になるとしたら、借金じゃなくても脱税じゃない?
どのみちロクでないしじゃない?
こんな人が皇室に入るのおかしくない?って言われることは小室圭には分かんないの?
頭逝かれてんな〜
32  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:49
元々オツム弱くて本人に何か持ってるものがあると思ってないのに
みっともない人生を何故か意気揚々と得意満面に切り売りしてて
そこまでなら離れて失笑してれば済むけど
結局はそれでもそこそこの収入を楽して得てると思うから?
そこに腹が立つとか?
母親としてどうとかは結局は怒りの理由としては後付なんじゃない?
33  名前: 匿名さん :2019/02/14 15:11
美奈子さんって、2度目の結婚だったのですね、大家族のとき。
じゃあ、今回が3度目の結婚?
34  名前: 匿名さん :2019/02/14 15:18
横だけど
美奈子って案外かわいい顔してるよね?
35  名前: 匿名さん :2019/02/14 15:26
>>34
ブサイクではないよね。
痩せてちゃんとしたら、普通に可愛い顔してると思う。
トリップパスについて





疲れたよ
0  名前::2019/02/13 23:36
精神繊維頑張ったけど、私の頑張りは無駄だと言われました。、
自己否定されたまま頑張るモチベーション教えてほしい。
それを頑張るためにはカウンセリンぐを受けようかも悩む。
13  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:46
主さん、今朝は気持ちが少し楽になれましたか?

ちょうど3年前の今の時期私もズタズタになりました。
気質的な性分もあったのでしょうが、私にはその時の環境は合わなかったみたいで、適応障害みたいになりました。真冬終盤のこの季節になると、外の空気で3年前の地獄を思い出します。今では、あそこから離れて良かったと思えますよ。すっかり取り戻せた自分がいます。私らしく生きていられるって素晴らしいと思うんです。
社会の一部では誠心誠意の心が全く通用しないところもあるんですよね。悲しいけど。それは主さんのせいでは決してないですよ!!
そこには、他に別の力が何か働いているんですよ。その力は、闇の力なんですよ。私は当時、政治的な闇の力で四面楚歌状態で危うく大切な自分の命をおとしかけるところでした。大げさなようだけど、そういう土地柄だったんです。。。
なので、離れた方がいい場合もあります。
自分が悪いとは思わないでください。どうか。
14  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:50
>>13
結婚生活?
15  名前: 匿名さん :2019/02/14 11:18
誰に言われたの?

職場なら何か解決の方法があるし
夫婦間なら難しいかもね
16  名前: 匿名さん :2019/02/14 12:56
>>6
不幸なスレには優しく飛びつくのよ。

ホラ、他人の不幸って蜜の味じゃない?
17  名前: 匿名さん :2019/02/14 13:01
私の分析だと、
頑張っているって感じられる場合は優しいレスが付くよ。
トリップパスについて





はしかのニュースやってますか?
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 17:13
もう日にちが経っているからですか?
私はここのスレで知ったのですが、阿倍野ハルカスでのはしかの話。
(スレ主旨が違うので別に立てました)

もっと報道しなくていいのかな?
こちらは大阪ではないけれど西日本。
私の周囲では知らない人が多い。あれから二次感染などの話はないですか?
25  名前: 匿名さん :2019/02/14 11:16
新たに発症した店員の勤めていたフロアーが違うから、最初のイベントチョコ売り場に行ってないから、その日その時間帯に居なかったからと安心はできなくなってきたよね。
私は予防接種世代ではないし、後日別のフロアーにちょっといたので今とても心配。
26  名前: 匿名さん :2019/02/14 11:40
はしかって、インフルエンザよりも重篤なの?
27  名前: 匿名さん :2019/02/14 12:00
>>26
麻疹はインフルエンザの10倍の感染力を持ち、免疫を持たない人がウイルスに接触するとほぼ100%感染します。
成人が麻疹に感染すると子供より重症化しやすい。

インフルエンザは飛沫感染。麻疹は空気感染。
28  名前: 匿名さん :2019/02/14 12:49
私、8日にバレンタインフェアに行ってた。
10日くらいが潜伏期間なら18日くらいから熱が出たら要注意ですね。
子供が25日から国公立の入試…おぉ…
29  名前: 匿名さん :2019/02/14 12:58
>>28
お子さんはワクチン2回打ってる?
1回しか打ってないなら、今からでもワクチン打ってた方がいいんじゃない?
トリップパスについて





中高年スレ(駄)
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 06:58
チョコスイーツも、いろいろ身体の数値に影響しそうなので、遠慮する。

リチャードギアが父親に。
まあ、彼なら許せるかな。70近くでも。
もしも、田村正和でも許せるかも。

寒いとあちこち身体を故障するので、気を付けてます。
24  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:33
>>23
私もめちゃくちゃハマったことがある。
今は無糖にしてみた。
それはそれで美味いよ。まだ、溶かさずに食べるのはちょっと苦手だけど。
お年寄りは砂糖まぶしでそのままトースターで焼くらしいよ。

ちなみに、酒かすとは知らずに天ぷらで食べたことがあるけど、びっくりしすぎた。ちょっと苦手
25  名前: 24 :2019/02/14 09:34
>>23
あ、麹のほうかな?
酒かすとは書いてなかったね。
26  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:49
>>23
ミルクコーヒー、ですよね?
私も好きだった!
というか、最初は近所の家で飲んで「おいしい!」と思って、家に帰って話して作ってもらったのが始まりだったけど。
最近、自分で作るときは、砂糖を黒砂糖にしています。
コクがでておいしいです。
27  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:51
ごめんなさい!!!
>>26で書き込んだものですが、
>>23ではなく、>>22さんの間違いでした!
28  名前: 匿名さん :2019/02/14 12:46
>>25
麹でーす。
大きなポットで寝かせる。
トリップパスについて





今見ていたスッキリでの内容
0  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:47
救急動物病院の話題。お腹に血液も混ざった水が溜まって弱っていた犬の話。
医師はそれを抜いて処置したけど、原因はわからないで終わってた。
抜いてこれで落ち着きますよという話だったけど、何が原因かわからないってアリなの?
それで飼い主に返して、現在は安定しているって事で終わっていたけど、
また繰り返す可能性もあるよね?原因を突き止めないで治療を終わるものなの?
ちょっとビックリした。
例えば、再度地元の獣医師に検査してもらってくださいとかって話ならわかるけど。
3  名前: 匿名さん :2019/02/14 10:04
スッキリは見ていないけど
私が飼っていた犬が腹水たまり、定期的に抜いていました。
元々、心臓が悪かったので定期的に診察して腹水がたまっていたら抜く、たまらない時もあったけど…

原因は分からなかった。

その病院に不信感があれば、飼い主が別の医者に行くと思う。
4  名前: 匿名さん :2019/02/14 10:08
犬猫の病気は人間ほどには検査しない。
保険が効かないから高額になるしそんないろんな機器も置いてない所が多い。

うちの猫も胸に血の混じった水がたまっていたけど、レントゲンで心臓が若干大きくなっているから拡張型心筋症という心臓の病気が猫には多いから多分それでしょう、そうなるとできることはあまりない、尿を多くする薬を飲ませて水を溜めないようにする、たまったら抜く、程度しかできないし、でもそれで1年とか生きている猫もいますと言われた。
だけどうちの猫はそれから半月ほどで衰弱して死んでしまった。薬のせいでたまった水は減ったけど、薬を飲まされるのが恐怖だったらしくて、私を怖がるようになり、触らせてくれなくなり、家の隅でいつのまにか死んでいた。

妹は足にガンのできた犬を、あちこちの病院を回って二回も手術させて、抗がん剤も打っていたけど、半年ほどで死んでしまった。かかった医療費は100万超えてた。
病気にならなくても、高齢だったしあと数年の寿命だった。いまも、あの治療が犬にとってよかったのか、もっと家でゆっくりみてやればよかった、人間のエゴだった気がすると言ってる。

その番組見てないけど、獣医さんも検査したらもっとはっきりした病名はわかるけどお金もかかるし、ペットのためになるかどうかも微妙なので対症療法で出来るだけ負担にならない治療をって感じじゃないのかなあ。
5  名前: 匿名さん :2019/02/14 10:25
番組見てないからわからないけど
うちの近所の動物の救急病院はどこも最新設備を整えてるよ。
飼い主が、お金の問題を考えて検査しないって言ったのかも。
6  名前: 匿名さん :2019/02/14 10:31
番組は見てないけど、救急病院とあるから応急処置だけで、あとはかかりつけの病院でちゃんと診てもらってってことなのでは?
7  名前: 匿名さん :2019/02/14 10:41
>>6
うん、多分そういうことだと思う。
救急病院はかかりつけではないからね。
でも精密な検査となるとさらに大学病院とか、動物医療センターとかへ紹介状持っての検査しないとだと思う。
これには多額の費用もかかるし、基本検査だけしてほしいってのは意味なくて、検査で原因なりが分かったら、そこで治療、手術するってのが前提。
その覚悟無しだと、とりあえずの応急処置で終わる。
トリップパスについて





中学生で英検準2
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:41
塾は行ってません。
学校でのテストは8〜9割りくらいはコンスタントに
とっています。

過去問だけで準2は可能でしょうか?

6月にある英検をうける予定で、その時点で中3です。
今回、3級は受かりました。
10  名前: 匿名さん :2019/02/13 19:36
>>9
中3で準二級は結構いるね

11  名前: 匿名さん :2019/02/13 19:51
小室ママやり口がもうその手のプロだよね。
悪質極まりない。
最低の中でも最低のランク。
元々素性も分らない家柄の人達。
パピーも生命保険の受け取り小室ママに変えたら消される運命だったのでは?
背乗りの犯罪者角田と同じ雰囲気。
寺の中の小屋に親子で住んでたって時点で察しましょう。
その筋の人なんだよ。
今は秋篠宮家から「一方的に婚約解消されて傷ついた」と言って賠償金せしめる計画で一生懸命だよね。
12  名前: 7 :2019/02/13 20:19
リスニングが不安なので、先ほどスタディサプリEnglishの日常英会話コースを登録してみました。
通常だと1週間お試し無料ですが、ネットで拾ったクーポンコードを入れると1か月無料になるので試にさせてみます。
13  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:06
こちらは英検2級持ってたら高校受験で有利になるので、賢い子たちは中3の初めまでに取る人が多いです。
14  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:56
うちも中3で準2級取りました。
厳密には中2でだめで、中3で再チャレンジだったんだけど。
塾なし、過去問だけです。
現在高1で、2級も合格できました。
これも、過去問だけ。
しかも試験1週間前にあわてて買って。
だから「ぎりぎりの合格だった!」と言っていました。
トリップパスについて





子宮筋腫が小さくなった
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 22:41
ガン検診と共に、35歳から付き合っている禁酒の経過を診てもらったら、
一年半前よりも小さくなっていてビックリ。
6年前くらいから漢方も飲み始めて、生理二日間は止血剤を飲んでいます。
漢方は気休めくらいにしか医師も思っていませんでしたが、思いのほか私には効果があって、
飲み始めてレバー状の塊も激減したし、私としては効いてるかもと思っていました。
5、5センチあったものが4、3センチ、4センチくらいあったものが1、9センチでした。
まあ年齢的にも40代後半ですから、エストロゲンが減ってきているのかもと医師は言われましたが、
何にしても小さくなるのは嬉しい限りです。ここまできて手術だけは避けたいと思っているので、何とかこのまま閉経までいければいいなと思っています。
閉経後には小さくなるそうですが、途中で小さくなる事を経験された方いますか?

8  名前: 匿名さん :2019/02/14 08:45
1人目を妊娠したときに小さい筋腫があるって言われた。
で、2人目を妊娠したときになくなってた。どこへいっ
ちゃったのかね?

9  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:14
>>8
膀胱など影に隠れて見えないこともあると言われたことあるよ。
10  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:14
筋腫、小さくなるのね。私も妊娠中に筋腫があるのがわかってずっと産後も経過観察だったけどある時急に下腹部に猛烈な痛みを感じて大学病院で見てもらい手術して取り出したら筋腫が癌化仕掛けてて後少しとるのが遅れたら危なかったです、って事でした。
11  名前: 匿名さん :2019/02/14 09:33
私は49歳の昨年、筋腫が大きくなっていることが分かり、ガンかもしれないからと筋腫を取りました。
3センチが数年で10センチに成長してました。
病理検査でガンではないことが分かりましたが、閉経に近づいているから小さくなるって言う人ばかりじゃないのも覚えていてほしい。
12  名前::2019/02/14 09:41
>>0

色々なパターンがありますね。私は年に一回頸ガン検診の時に経過を診てもらってます。
急激に大きくなるものは怖いらしいです。私の場合、10年以上かけて5センチくらいになりました。
でも、閉経してからじゃないと小さくならないのかと思っていて、とにかく早く閉経してほしいと願ってました。
だから閉経近くなると小さくなるなんて知ってすごく驚きました。
まあ人それぞれいろいろですから、自分の体調管理はしていかないとですよね。

トリップパスについて





こういう夫だって人いる?
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 19:27
うちの夫がこのタイプです。
もう絶望的にこういう夫です。
今この記事を見て絶望していますよ。
ピンポイントでムカつく生態です。

幸せな結婚生活は送れるかどうかは「遺伝子」が関係していた! 「TT型」の持ち主は要注意?
<記事によると>

オキシトシン受容体の遺伝子が結婚生活に影響することが判明。
オキシトシンは愛着などに関与して「ラブホルモン」とも呼ばれ、オキシトシン受容体は社会的行動に関与している。

オキシトシン受容体の遺伝子が「TT型」である夫は妻のサポートを感謝しにくく、
妻が尽くしてくれていてもそれを理解できず「ありがとう」を言おうと思わない。

一方で「TT型」遺伝子をもつ夫はストレスにも鈍感になるという良い面があるのです。
例えば妻が嫌味を言ってもTT型の夫なら聞き流してくれるかもしれません。
また、夫婦げんかをしても、3分後には何もなかったかのように夫から笑って話しかけてくるかもしれません。
7  名前: 匿名さん :2019/02/13 21:24
うちもそんなもんだ。
だけど、長く一緒にいるとお互いの存在が当たり前で、ありがとうとか言わないで当然みたいにならない?
旦那も私のやったことに感謝は言わないが、私も旦那が稼いできてくれるのが当たり前みたいになってしまってる。どんなしんどい目をしているか、聞かないのでわからない。
普段はそれでなんとなく過ごしているが、トラブルがあった時にぶつかることが多い。例えば、夫がインフルエンザにかかると私は面倒を見るが、私がかかっても旦那は病院に連れて行ったりしてくれないし、ご飯の用意も私がして当然みたいになるので、腹がたつ。

旦那は仕事でストレスで辛いことがあっても私には言わないので、心身症とか体に出てくるまでわからない。などなど
8  名前::2019/02/13 21:37
私は田舎の百姓の生まれのせいか、お礼と謝罪は三回言うと言うのが癖付いています。
子供にもそうやって躾けてきました。
夫のことが子供にも悪影響にならないかと子供が小学生になる頃まではイリイリしていました。
でも子供が夫に、お父さんはなんでお母さんにありがとうって言わないの?なんでごめんなさいって言わないの?
って真っ直ぐに聞いた時、ゴチャゴチャと言い訳してそれでもなんでなの?と聞き続ける子供を見て情けなかったです。
私は日常の些細なことでも夫や子供にもお礼を言いますし、間違っていたりしたら謝っています。
子供が夫に似たり真似するようにならないかと心配でしたが、私側の人間になってくれたので
夫にはもう何もいう気力が湧かないでももう無害なんだろうなって思っています。
孫にはってのはまだ先の話ですし、いいんですけどね。
今回の記事でもっと早く知りたかった!って忘れていた感情が湧き上がったのでスレ立てしてしまいました。
夫はポジティブですが仕事の愚痴しか話題がないのか?ってくらい愚痴ばかり言っています。
勤務中に電話してくることも多々あります。
聞き役に徹して二十数年、感謝してくれてもいいじゃないかとはたまに思います。
本人は、愚痴を聞かされる私にとっては面白くない話だとか、愚痴ばっかり言ってごめんとか発想もないんだと知ってますます虚しくなりました。
9  名前: 匿名さん :2019/02/13 21:56
ストレスに鈍感なはずなのに、仕事の愚痴を延々と言うの?
なんかチグハグだね。
ただの発達障害のように見えるけど、違うのかな?
お子さんには反面教師になったようで、よかったね。
10  名前::2019/02/13 22:09
>>9さん
不思議でしょうが夫はニコニコ笑顔で愚痴を言って笑ってるんです。
散々話終わると、照れ臭そうに俺ばっかり喋っちゃったね笑
と言うふうで、楽しい会話をしている様子なんですよ。
全くもってリアクションが難しいんですよ。
本人は私とおしゃべりしているだけのつもりかなと解釈しています。
11  名前: 匿名さん :2019/02/14 08:01
いつも万歳がクソ旦那って言ってるから、
似たタイプなのかな。
共感してくれるかもね。
トリップパスについて





夫の実家の相続
0  名前::2019/02/13 18:56
夫の両親80代。
父は20年前から脳梗塞を患って、今は施設→入院の繰り返し。意思の疎通はできます。
母は骨折で、自宅でヘルパーなどを使ってなんとか生活。
二人とも認知症ではない、
うちは長男で近所住まい。
少し離れたところに義姉が居ます。

夫の実家は、数件貸家をもっており、その一部は姉が既に家を建てています。

両親は規定通り、土地などを分けるつもりなのだと思いますが、そんな話も何もないまま父は老衰。
母も私は何もわからないと言います。
しまいには、自分達の通帳に対する印鑑が分からなくなって、代わりに銀行へ行って照合してきて欲しいと。
案の定銀行では本人でないとできません。と
通帳は他にも何種類もあるし ため息…
最近こんなことばかりです。

年をとって、忘れたり出来なくなるのは仕方ない事と思いますが、なぜこうなる前にきちんとしておいてくれなかったのか、数件の貸家がどれだけのものになるのか知りませんが、このまま父が亡くなればどんな大変な手続きが待っているのか考えただけでぞっとします。
まだまだ自分達は元気だから、と思っていたのでしょうが長男の事が大事じゃないの?
と思ってしまいます。
うちは近所なので、2日に一度おかずを届けたり様子を見に行って母もそれには感謝してくれ、面倒かけてごめんねと言ってくれますが、それを考えると腹が立ってきて…。

主人は仕事が少し落ち着いたら、専門家に相談してちゃんとするから…と。
皆さんのところはどうですか?

12  名前: 匿名さん :2019/02/13 23:40
主さんが実質の介護をしているわけでもないのなら、
ご主人の家のことは一切口を出すべきではないと思います。
2日に一度おかずを届け様子を見に行くのはやってあげたいという気持ちからでないのなら、
やめたらいい。

相続がどうなろうと配偶者が出ると碌な事はないし。
最低でも遺留分がもらえたらいいくらいに考えておいた方が気が楽かもよ?
13  名前: 匿名さん :2019/02/13 23:41
うちの夫の両親も80代、相続するものは大きな仏壇とお墓だけ。
ある時、夫と話してて発覚した夫の両親が長年借りっぱなしの土地は夫に再三言って返却してもらいました。
ただ、両親の家は借家で汚家、日帰りで行ける距離じゃないからその時のことが私には気がかりだけど、
夫と夫の両親はそういった話はしない人達、死を連想しちゃうから嫌みたい。
うちの夫も長男、その時が来たら全ては夫にお任せです。



14  名前::2019/02/14 00:07
おかずを届けるのは、宅配弁当だけでは味気ないし
少しでも温かいものが食べたいだろうな〜
という気持ちですが。口に合ってるのかどうかは分かりません。
来てくれてありがとう〜、と感謝はされます。
とにかく人懐こいので、放っとけないというか。
まあ行けば色々目について気になってしまうんですけどね。

なるほどですね、私は他人なので事務手続きのように
相続を口に出すけれど、死を連想させる。
そうですね、デリカシー無さすぎでしたね。
夫に急かすのもやめます。
大変でも何とかなるものと伺って少しホッとしましたし。
15  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:32
小室圭の言い分が正しいとするとさ、出してもらったお金は贈与税の対象にならないの?
借りたのなら借金でしょ?借金じゃない貰ったんだって言うなら、それは贈与にならないの?
養子縁組もしていない赤の他人から貰ったお金400万円、贈与税の対象になるとしたら、借金じゃなくても脱税じゃない?
どのみちロクでないしじゃない?
こんな人が皇室に入るのおかしくない?って言われることは小室圭には分かんないの?
頭逝かれてんな〜
16  名前: 匿名さん :2019/02/14 07:51
うちの実親の場合、不動産売買なんかも私が代行したりします。
田舎に土地が多いので、相手がその気になったときに動かないと
後々ただ固定資産税を払い続けないといけない中途半端な不動産が
遺産になってしまいますので、がんばります。
親に間違った指示をされて無駄に一日終わったこともあります。

あらかじめ自分が困らないように方々に電話をかけて問い合わせをしたり
検索して下調べをしておいたりは慣れました。

主さんは旦那さんのご両親のことなのに、たいへんですよね。
実子だということなのか?ゆうちょなんかだと本人でなくても
印鑑をいくつか持っていけば、これが合っていそう等さりげなく
教えてくれたりもすることがあって手間がはぶけ、助かっています。


トリップパスについて





苦手な人
0  名前::2019/02/12 17:47
子供関係の知り合いですが、とにかく上から物を言う人で…
「あなたの言葉にはびっくりさせられるわ」と私の発言が自分の常識とは違いすぎてビックリするらしいです。

例えば、学校の係りが一緒でその事について話した時…
その人は、本題に入るまでが長すぎて、途中から何を言ってるのか分からなくなるので
話を本題に戻そうとすると
その人から「人の話を最後まで聞きなさい、あなたの、そこがダメなのよ」と言われます

さっきも電話で話したとき、私もついイライラして「いつも、びっくりするって言うけど…どんな発言にビックリさせてるの?
あまりにも言われると、私もキツイから教えてほしい」と伝えたら。
「たぶん、あなたは社会経験が少ないからなのよ。でも、パート先にあなたみたいな人沢山いるから、そこまで思い詰めなくても大丈夫よ」と言われ

…この人と話すと本当に落ち込むし、嫌な気持ちになる。
こんな人世間にはゴロゴロいるのかな?


31  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:00
私は負けず嫌いだから「〜〜〜ビックリさせられるわ〜」なんて言われたら、一度目はスルーしても、二度目は「そんなこと言われる私がびっくりだわ〜」と笑顔で言うわ。三度目以降は多分真顔で言う。
んでどんなところが?なんて言っちゃダメだよ。相手だってわかっちゃいないよ。
そういう人はそういうことが言える相手にしか言わないので、下手に出ると際限ないよ。

まあそんな相手とはできるだけ摩擦を避けてやり過ごしたいところだけど、下手に出たりマウンティング取られたりするのは全然構わないけど、バカにされる謂れはない。

人の話を最後まで聞け、そういうところが云々と言われたら
「ダメでも構わないから本題戻ってやることやっちゃいましょうよ、その話今関係ないし」と返せばよろしい。
仕事以外の雑談的なことを話す時間が実にもったいない。

そんなへんてこな人に嫌われても痛くも痒くもないので、義務はきちんと完璧にこなし、その上で馴れ合い的なことは全部拒否したらいいよ。私ならそうする。





32  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:00
>>28
なるほど。
なら、明日から目合ったら態度変えてみようかな。
私、二面性あるから。
特にお酒入ったらやばい。自分で言うなだけど。
33  名前::2019/02/13 23:06
レス有り難うございました。
愚痴を書き捨てさせてもらう気持ちで書きました。
…でも、その人から私が常識がない駄目な部分を(私は書類関係が苦手で、昔書き間違えた話をしたら社会人としては致命傷…と言われましたが、私はフリーで仕事をしているので、確かに社会では致命傷ですが違う土俵では頑張って仕事をしてるので、そんな事は言われたくは有りませんが全否定だったので辛かったです)
その方はパートで時間の融通が難しかったので、融通がきく私が合わせましたが…
…そうしたら、融通がきく私が恵まれているのが不公平だから私が悪い…感じになってしまい…私が悪いのかと悩んでいてこちらに書かせて頂ました。
34  名前: 匿名さん :2019/02/13 23:15
スルー力を持つしかないよね。
35  名前: 匿名さん :2019/02/14 00:44
うん、基地外に一般的な常識で当たろうとしても通じないんだから意味ない。
やらなければいけないことだけやって、何言われてもバカにしてもスルーするのが結局一番疲れないし楽なんだよ。
それをズルいとか不公平とか思ってしまううちはまだまだだな。人間としてはいい人なのかもしれないけど。
トリップパスについて





逆効果なんだよね〜
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:22
狂ってるやつには通じないんだろうけど。
でも、みんな読んでねーしw
5  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:55
>>3
もう集結しね?

終結じゃなく集結なんだ?
6  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:58
多分読んでくれると思ってこの時間までぶち込んで来てるんだよ。頭の中はそれだけなんだろうな。
7  名前: 匿名さん :2019/02/13 21:42
なんであそこまで他人のことに腹を立てられるのだろう。
やればやるほど、もうそれはどうでもいいだろうという感情が湧き上がってくるわ。
8  名前: 匿名さん :2019/02/13 22:42
その手の題名のは開かないことにしてるけど
そうでないスレにまでやって来て書いてるね。
読んでないけど。
9  名前: 匿名さん :2019/02/13 22:46
夜中にも同じ事言ってませんか?本当に病気の方かもしれませんよ。夜中の2時くらいの書き込みもありましたが。
Kの話題が気になると四六時中そればかり、次のKが気になるとずっと頭から離れない。
世の中の人皆が自分と同じ気持ちでKだけに関心があるんだと思っているのかも。

(Kばっかだな。偶然か?)
トリップパスについて





転職の理由
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 17:52
大卒2年目の子が退職し、
転職の面接に行って来た。
当然、前職(正社員)を辞めた理由を聞かれて、
答えた理由が『待遇面』。
聞いていたより土曜の休みが少なく、
賞与、時間外当てが出ない。

↑と正直に挙げたらしいけれど、
これってかなり心証が悪くないですか?
『働きたくありませーん』
『金よこせー』って事ですよね。

・・合否を聞くまでもない。
我が子ながら・・ガックリ。
次行こう!ですね。
4  名前: 匿名さん :2019/02/13 18:26
私も新卒で3年働いた会社から転職するときに、次の会社の面接時に辞める理由を待遇面と言ってしまいました。実際、ワンマン社長についていけなくなったのが理由です。

採用されたのですが、後々その時の面接官だった人に、転職するときの理由に待遇面と言ってはいけない。けれども、私が面接時に、まだ前会社に在籍中だったのもあり、詳しく話すことを躊躇していたのが良い印象で採用してもらえたとのことでした。

スレ主さんのお子さんも採用されるといいですね。
5  名前: 匿名さん :2019/02/13 19:55
小室ママやり口がもうその手のプロだよね。
悪質極まりない。
最低の中でも最低のランク。
元々素性も分らない家柄の人達。
パピーも生命保険の受け取り小室ママに変えたら消される運命だったのでは?
背乗りの犯罪者角田と同じ雰囲気。
寺の中の小屋に親子で住んでたって時点で察しましょう。
その筋の人なんだよ。
今は秋篠宮家から「一方的に婚約解消されて傷ついた」と言って賠償金せしめる計画で一生懸命だよね。
6  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:02
正直気になるところではあるけど、
それだけでは不採用にはならないと思う。
応募人数とか条件とかさ。
合格するのを祈っているけど
ダメでもそれが原因と決めつけないで。
7  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:47
そうねぇ

ハッキリ言ってもいいと思うよ、今の時代。

前職の労働条件が過酷過ぎる割にそれに見合う給与ではなかったこと
提示された条件とあまりに違ったので会社としての誠実さに、欠けると思ったこと、とか・・・

心象はいずれにせよ微妙かもしれないけど
それをあえて逆手にとって
御社におかれましては誠実さを感じた
安心して働ける希望が持てるのではないかと思った
など付け加えればいいのでは。

2年や三年で転職なんて
辛いからに決まってる。
職場が合わなかった、給料が少なかった、
これくらいしかない。病気とかは別で。

ここで、自分はもっとやれるのに、みたいな方が
はあ?てなる。

うちの会社、
いいとこの僕ちゃんとかが入ってくるけど
結構自分の力はここでは活かせない、とかのたまって辞めていく。
一体何様なんでしょう?(笑)

一応上場企業で誰もが知ってる会社なのに
そこで活かせない実力てどんだけよ。

そういう子は引き留めないよ。
ああ、よそで存分に実力を発揮してください、だ。

大概どこ行っても続かないみたい。

それに比べたら
それくらいの正直な方がいいんじゃないかね。

御社でなら私の力が発揮できるとおもいました、なんて言われるよりよっぽどいいのでは。

あとは言葉の選び方だよね。
受かるといいね。


8  名前: 匿名さん :2019/02/13 21:39
前の方の人と重なるけど、待遇面と答えるまではまあいいとして
そのあと、前職の悪口みたいなことを次々挙げていくと
「ああこいつはうちのことも外でこういうのだろう」と思われてしまうかもしれないので
そちらの方が、心証悪いかなと思う。

そうでなくて真摯に「腰を落ち着けて結婚して子育てを考えているので御社を魅力的に感じました」
って言えばまじめな好印象になるかも。
トリップパスについて





レオパレス 壁は発泡ウレタン!
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 18:03
レオパレス、隣の部屋のティッシュを取るシュッて音まで聞こえるって悪評が高かったけど、まさか壁が発泡ウレタンだったとはね。
床は尋常じゃなく薄く、下の階の部屋が暖房をつけると床暖みたいにだんだんと床が温かくなっていくって。

これ、どうなっちゃうんだろう。
オーナーと居住者が立ちあがったら完全倒産だよね。

あの際限ない笑い話の原因がこんな事だったとは…
12  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:05
だから最初っからなんらかの犯罪にひっかるってみんな気づいていたってーの!
やってる本人らだけうまくやれてると思い込んでたんだよね。
視野の狭い自分たちの世界に入り過ぎてるからこうなるんだろう。
つくづくバカ親子!

小室圭さんの母・佳代さんに脱税疑惑…税務調査の可能性も 更に遺族年金の不正受給疑惑も浮上

1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。

小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎

「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」

佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。
一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。

「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15〜20万円ほどでしょう」

贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。

「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
13  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:37
>>0


まぁ、所詮、アパートなんだろうね。
14  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:10
この違法建築はなぜ発覚したのかな。
建築確認はお役所仕事だからおきるんだろうね。
違法建築して倒産、計画的だったりして。
15  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:15
建築確認は壁の中の発泡ウレタンを使ってたことはレオパレスは点検口がないからわからなかったらしい。

16  名前: 匿名さん :2019/02/13 20:01
>>14

ガイアの夜明けで取り上げてたような記憶が…
トリップパスについて





医者になるとは思っていませんでした・・。
0  名前: 匿名さん :2019/02/11 11:24
主人の姉の夫は医者。
私達が結婚した時には、その一人っ子の息子は小3くらいだった。すでに勉強勉強!将来は医学部!ってお尻ぺんぺん。
私立受験して、医学部は浪人しまくって・・。やっと医学部入って…という人生です。
両親の鼻息荒かった。

そして結婚したんです。
その時の義兄のスピーチ。
「まさか医者を目指すとは思いませんでした」だったんです。
主人の兄嫁共々「鼻から牛乳———」って言いたい気分になってしまいました。
親が、それ以外のレール全部取っ払ってたくせに。

そういうもんなんですかね。
小さい頃から医者を目指して頑張っていた我が子が・・・じゃだめ?
33  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:09
旦那さんの姉家族が嫌いなんだね。

色々な人がいる披露宴であまり詳しく話さなくてもいいんじゃない?
小さい頃から医者を目指させたというと、エリート街道まっしぐらって
感じしちゃうし。

34  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:26
まさか医者になるとは=医者になれるとは

という意味なんじゃないの?
お尻ぺんぺんタタキまくったんでしょ。
出来が悪くて、こりゃ無理だわ…って思ってたんじゃないの?
でもなんとかなった。
まさに、医者になる(なれる)とは思いませんでした。だよ。

いくらお尻ぺんぺんしたって医者になれるとは限らないんだから
努力が実って良かったじゃない。
息子さんもお金に苦労しない人生歩めるし、努力が実ってよかったね。と
なぜ思えないの?
35  名前: 匿名さん :2019/02/13 14:37
>>34
いくらお尻ぺんぺんしたって医者になれるとは限らないんだから
努力が実って良かったじゃない。
息子さんもお金に苦労しない人生歩めるし、努力が実ってよかったね。と
なぜ思えないの?


だから、スレ主子がボンクラだから妬んでるんでしょ。
36  名前: 匿名さん :2019/02/13 17:40
>>35

なんで、主子がボンクラとまで言われなきゃいけないの?
それはあまりにも酷くないか?
37  名前: 匿名さん :2019/02/13 17:50
>>9

>これまでも色々やらかしてきましたが、人間関係壊れたことはないですよ。だって事実だもん。

ある意味幸せな人だねー。
自分が嫌われてるって気づかないって幸せだよ。

身近にもこんな人いるけど、自分が嫌われてるなんて思ってもないと思う。
呼ばれてもないのに話に入ってきて、みんなが大人の対応してるだけなんだけどね〜
トリップパスについて





食べ物の好き嫌い全く無い人、いる?
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 15:12
駄スレです。

うちの主人は食べられない物はなさそうです。
トマト、煮た鶏肉など好きでは無い物はあるけど食べられる。

本当に何食べても美味しい、嫌いなものが無いって人いますか?
単なる興味です。
23  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:10
嫌いな物(みかんとトマト)はあるけど食べれないほど嫌いじゃないから
なんでも食べれる方かな。

但し、昆虫食は無理だわ…
食わず嫌いが大きい、どうしてもあのビジュアルは無理
24  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:35
ゲテモノが食べられて初めて、好き嫌いないとか言えるのかも。
虫食べる人ってすごいと思う。

シャコだのエビだのって言うのが食べられないわけじゃないから
同じといえば同じなのかも。
昔、貝のビジュアルが気持ち悪くて食べられなかった。
25  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:43
うちの実家は蝦蛄食べる文化がなかった。
旦那の実家に行ったら義母の実家(漁師)から届いたから食べましょうって蝦蛄の煮たのが出されてうへ—ってなった。大なべいっぱいの蝦蛄が整列しているのってかなり虫に近い。
海老は平気なのにね〜。海のない国出身の人がカニを見て「日本人は海蜘蛛を食べる」って言った話、ありだわと思った。

ちなみに食べたらおいしかったです。新鮮だし、海老の仲間みたいなものだし。
ただあの見た目は今でも苦手です。せめて茹でたら赤くなるとかしてくれたらいいのかな。
26  名前: 匿名さん :2019/02/13 16:55
>>21

ムール貝って癖のある味じゃないよ。

味つけがおかしかっただけでは?
もしくは、毛の処理がへたくそだったとか?

27  名前: 匿名さん :2019/02/13 17:05
>>13

結構そこそこのお店ではよくある事なので
別に食べれなくなっちゃうじゃない!って困る事でもないよ。
ちゃんとしたお店は、アレルギーとかじゃなくて
好き嫌いで食べれないものもしっかり対応してくれます。
私の友達で、生肉生魚、肉と魚の内臓系が一切駄目な子がいるけど
お店は嫌なかおせず普通に対応してくれるし、
コースも別のお料理がでるよ。
別に珍しい事じゃなくて、お店として普通の対応だし
そんな恥ずかしがることもないし、その人の料理から
苦手食材が引かれるだから、13番さんのコースの料理が変わるわけでもないから
食べれるものなくなっちゃう訳でもないですよ。
トリップパスについて





嫁兄弟の孫のお祝い
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 18:06
私の妹に孫が産まれました。
夫両親から、出産祝いしたほうがいいか聞かれたんですが、どう思われますか?
近くに住んでるわけではないです。
ただ、義親は農業県住みなので、季節の果物などうちに送ってくれるついでに、妹宅にも送ってくれています。
結婚式はしていないので、義親はご祝儀は送っていません。
出産した方から見れば、おばさん(私)の旦那さんの親からのお祝いです。正直、なくていいかなとも思いますが。
みなさんどう思われますか?
14  名前: 匿名さん :2019/02/13 14:11
今更そんなに騒いでいる人はいないよ。
15  名前: 匿名さん :2019/02/13 14:12
🤱
16  名前: 匿名さん :2019/02/13 15:04
絵が小さくって見えない
スマホだと□だし
17  名前: 匿名さん :2019/02/13 15:09
ここは晩婚の人ばかりなの?
年寄りサイトのわりには孫話ってあまりないね。
身近に40代で孫がいる人数人いて
珍しく感じないけど。
そんな驚く?

18  名前: 匿名さん :2019/02/13 15:23
別なスレ立てて聞いてみたらどうだろう。。。

私は29で結婚したが
妹は21で結婚だったから孫も早いかもしれない。
変だとか思わないよ。
トリップパスについて





こんな激マズ料理売っていいのか
0  名前: 匿名さん :2019/02/10 22:12
あるお祝いで行った居酒屋チェーン店。
色んな激辛鍋をしてたんだけど、私も子供も辛いの得意だから頼んだら、激辛じゃなくて激マズでした。
どれくらいマズいかと言うと45歳の私の歴代2位のマズさで、症状がかるくなってたパニックがぶり返すくらい。

辛いんじゃなくて、マズいんです。
小さな鍋に山椒の実が200個くらい入れてあって、鉄棒を二本食べたくらい舌がキンキンして、辛いんじゃなくてマズかった。

マズ過ぎて文句を言ってやろうか悩みましたが、メニューには山椒が効いたと書かれているし、諦めました。
辛いとは書いてあったけどマズいとは書かれてませんでした。

皆さん店でここまでマズい料理に出会えた事ありますか?
25  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:30
私、花椒大好きなので、それ大好きです。
めちゃくちゃ美味しいじゃないですかー!

不味いと思う人もいるんだー
余りの美味しさと初めての体験に感動したのにー。
花椒大好きです。花椒中毒。
26  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:36
その居酒屋が近くにないので、どんなものか調べてみたら
私の好みど真ん中な鍋ですね。
不味いの?内容見てる限りだと美味しい以外
思い浮かばない。それくらいこのみど真ん中です。
花椒・唐辛子・クミン大好きです。
でも花椒のしびれが苦手な人
クミンの腋臭臭が受け入れられない人がいるので
多分、食べ慣れてる人じゃないと、美味しく感じれない…
というのは、なんとなく解る。
クミンとか駄目な人は駄目なんだよね…
でも多分私がそれ食べたらめちゃくちゃ美味しい!って言うと思います。

27  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:49
>>22

山椒は主に日本料理で使います。うなぎとかかけるアレね。
花椒は中華料理で使います、昔は手に入らなかったので
花椒を使うお店はほとんどなかったけど、今は手に入るように
なったのでより本格的な中華料理を…という事で麻婆豆腐や
担担麺に花椒を使う店が増えました。

物は両方とも、同じものですが花椒(中国で使う山椒)は果皮の部分で、
日本の山椒は全部使ってます。
だから日本の山椒は中国のものより、マイルドでしびれは穏やかな味なんです。
花椒はしびれが特徴で、口の中がびりびりとしびれます。
28  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:16
商品開発企画に通ったという事は

美味しいと意見した人が多かった。という事で…
だから、多分ああいう料理としては美味しいのだと思います。
主さんたちにとって、未知の味すぎてついていけなかった。というだけなので
文句言わなくて良かったね。恥かくところだったよ。


まぁでも、ずいぶんコアなメニューだよね。
ああいう味は本来は専門店で、それが食べたい人たちだけが
食べるべきメニューなので、色んな人が沢山くる
居酒屋には圧倒的に向かないメニューだと思う。

私はクミンもファオジャンも好きなので
食べてないけど多分大丈夫だと思う
29  名前: 匿名さん :2019/02/13 15:15
>>25
私も大好き。
我が屋は小さなミルに、日本の山椒と
中華用の花山椒を半々入れてる。
これで、和食にも中華にも使ってる。
トリップパスについて





心が真っ直ぐ育つってどうなの?
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 19:47
心が真っ直ぐ育ちましたって人周りにいますか?
自分でも、お子さんでも。
簡単にいうとどんな人間?
16  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:23
>>13
なるほど。
みやぞんはそういう印象ね。

私は、良いことも悪いこともあまり深く考えないで口にする人。
裏もない、悪気もない、子供みたいな。
そのタイプが先に思いついたけど
みやぞんなら素敵な感じで、まっすぐかも。
17  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:25
>>15
そういう意味での 真っ直ぐな子 か…。
悪意ないけど思った事をスルっと言っちゃう人っているよね。
宇野選手がどうこうじゃないんだけどさ。
18  名前: 匿名さん :2019/02/13 12:33
>>16
私もミヤゾン君は、最初はへらへらしてるなと思ったけどお母さんがいい人なんだと思った。
親がよければ子は真っ直ぐ育つって昔から言われるよ。
19  名前: 匿名さん :2019/02/13 12:41
人を見下す態度取ったり、自分の見方になって貰うために、上司に職場の人達の事何かしらにつけて囁いたり、見え見えなのよね。
その人の親が悪いのだと思うよ。
可哀相。
20  名前: 匿名さん :2019/02/13 14:31
うちの次男かなあ。
いつでも楽しそう。
でもまっすぐ育ったというより自分大好きなだけかも。
トリップパスについて





お祝いについて
0  名前: ◆OGQ3MGU5 :2019/02/12 16:54
主人は3人兄弟(長女・長男・次男)です。
子供が3人づついます。私は次男の嫁です。

義姉(主人の姉)のことなのですがどう思いますか、意見聞かせて下さい。

子供のお祝いのことなのですが、長男のうちから貰ったことがないのですが、我が家も義姉も小中高校と大学と毎回してきました。

長男のうちからはなくても、あくまでも姪っ子甥っ子にたいしてあげるので、気持ちよく渡していました。
ただ、義姉とランチした時に義姉があげたのに、貰えないのは、なんだか納得いかないと、ずっと毎回文句を言って成人式もあげるの、めちゃくちゃ嫌って話すので、あげなくていいんじゃないと話すと、そうだね、あげないでおこうかな考えてみると言ってて、結局5万渡したそうです。

同級生がいるのにくれなかったみたいです。
あげてないのに、貰ってばかりすみません。子供は喜んでますとラインがきたみたいです。

ちなみ我が家からは3万渡しました。
あげたあとで、またずっと愚痴ってました。
長男の奥さんから私にもお礼のラインきました。

正直、嫌ならあげない、あげるなら文句を言わなきゃいいのにって思うのですが。
私が怒らないのが不思議でたまらないと言われました。
逆に私は義姉が不思議です。
なんで、そこまで文句言うならあげなくてもいいと思うですが、どう思いますか?
10  名前: 匿名さん :2019/02/12 17:45
>>9
義理でもらったものは義理でも返せ。
11  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:49
私は愚痴を言った義姉と同じ立場で以前ここに書きました。
その時は、不満があったりもやもやするならあげる必要ないのにどうしてあげるのって
攻められたので、今相談すればよかったなと思いました。
今なら、共感してもらえたかな。
12  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:52
>>11
書き方の問題じゃない?
13  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:20
文句を言うならあげなくてもいいと私も思います。
だけど、どんなことに対しても自分の判断でやっておいて文句を言う人はいるから聞かされたら聞き流す。
うちも貰わないけど出すだけのお祝いがあります。
金額は少なめで渡し、私にとっては集金でお祝いの気持ちは全くないです。
14  名前: 匿名さん :2019/02/13 12:07
義理姉さんは2人姉弟兄弟だったら、長男家族にはお祝いは渡さなくなってたかもね。
次男夫婦(主さん夫婦)が渡し続けてるから、なんとなく自分も渡さないとな〜
みたいになってるんじゃないかな?
主さん夫婦が悪いと言ってるんじゃないよ。止めたいけど。止められない
ジレンマみたいなのがあるんだと思う。
主さんの言ってる事は正論だし、立派でえらいな〜と思う。
でも世の中義姉さんみたいな人のほうが多いと思うよ。
私も義姉さんみたいに考えちゃうだろうな。
トリップパスについて





好きな人ができてます。
0  名前: 匿名さん :2019/02/10 22:52
既婚女性です。
好きな人ができてしまいました。
もちろん、片思いです。何もありません。
諦めようと思えば思うほどに思いが募ってきます。
こんな気持ちになっている自分にびっくりしてます。

どうしたら良いのでしょうか?
不倫がいけないのはよくわかっています。
そのような批判は遠慮ください。
どうしたら諦められらのか経験がある方お願いします
31  名前: 匿名さん :2019/02/12 17:30
向こうがあなたに興味を持ったなら告白してきます。
そうしたら断らず、恋愛を楽しめばいいと思う。
間違っても自分から告白してはいけません。
大事にされないので。
告白された場合、嬉しいし、私もあなたが好きだけど、家庭を壊すつもりのない旨を最初に言って下さい。
家庭を壊さず誰にも知られないなら不倫ではありません。ただの恋愛です。
32  名前: 匿名さん :2019/02/12 17:34
>>29
デブなのに若作りして露出多い服装する


デブってどの程度?
渡辺直美くらい?それとも森三中?
33  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:43
>>29

私自身、理性で止めようとは思ってるけど
菅田将暉(タイプなので)なんかに言い寄られたら
一回くらい…なんて思ってしまうかも知れない(笑)
まあ、あり得ないけどね^^;


死ぬまであり得ないかも。
34  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:20
してないから言えるけど、
熱病だよね。
してないから理性でなんとか出来ると思ってる。
初めは楽しいし
嬉しいしワクワクするし。
でも止められなくなるみたいな。
片思いでもね。

いま、出来ない体質なのか陥らないですんでるけど
陥りたい気もする。

「夜更かし」で老人ホームのおばあちゃん達が
しとけば良かったとかいうのも
しなかった、出来ないからいえることかも。
35  名前: 匿名さん :2019/02/13 12:05
>>33

妄想ぐらいいいじゃない笑
トリップパスについて





ヴィトンの偽物、どこで買うんだろう?
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 07:43
私は昔から余り、ブランド物には興味がない人間。
今迄バッグや財布も数えられるほどしか買った事はありません。何十年も使い込んでるのもあります。
それらはいずれも海外等も含め正規と呼ばれてる店で買いました。

昨日、中古買取店の特集番組を見たんだけど、すごく精密に出来てるコピー商品ってあれはどういう店で買ってるんですか?

コピー大国中国と行った事ないけど、正規ショップと間違える、実はコピー物しか売ってない様な店もあったりするんでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:39
中国とか韓国とかフィリピンで売っています。

でも最近はわざわざ海外行かなくてもネットで買えますよ。
1万〜3万ぐらいのブランドもの、ネットで売ってるでしょ。
あれ全部偽物。
15  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:04
30〜40年ぐらい前は渋谷とかの路地で売ってたよね…
なんかティファニーのオープンハードネックレス
友達と買ったなー。
偽物って解ってたけど、同じような形で可愛いし
安いからいっかー!って。
16  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:08
ネットとかで(ヤフオクとかメルカリとか)値段がそこそこに高い場合は
良くできた偽物です。
偽物だけど結構高いんだよねーこれが。
たとえば、30万のバッグ、中古だと相場が20万ぐらいだとします
それを17〜18万ぐらいにしてるの
少しだけ安いのよ。だから、その少しなら本物かも?って思う
人の心理をうまく狙って、本物と信じて買う人が堪えません。

だからブランド物はいくら高くても、正規店で買わないと意味がないんですよ。
本物の確証がないから。
17  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:15
>>15
それは明らかな値段のやつでしょ。
懐かしいね。
彼氏が買ってきた。
騙されてやったよ。
18  名前: ハードなやつ :2019/02/13 11:39
>>15

オープンハードネックレス…

ゴツいネックレス想像してしまった。
トリップパスについて





自衛隊の飛んでるヘリの高さ
0  名前: 匿名さん :2019/02/13 11:06
自衛隊、たまに窓ガラスびりびり言わせながら我が家の上空を低空気味に通過していく時があります。
でもそういう時じゃないのもある。
あれは高さに何か意味があるんですかね?

びりびりされると、「何かあったのか!!!!!」って不安になっちゃう。
まだレスがありません。
トリップパスについて





みきママさん…
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 09:14
みきママってガサツ?それともおおらか?
あとあまりお子さんの躾は良くないよね。
特に下の女の子。
ブログはお仕事だからってなんでもパシャパシャ
画像アップするのってどうだろ。
口の中に食べ物入ってる画像とか
パーカーの帽子被ってご飯とか、なんか違和感…
16  名前: 匿名さん :2019/02/12 15:07
>>15
そんなにテレビにでてる?
私、数年間に一度しか見た事ないわ。
ブログもその時にちらっと見ただけ。
もし、今は料理番組持ってるなら、見なければいいのでは???
17  名前: 匿名さん :2019/02/12 18:07
>>12さんのような人って結婚生活に向いていない。かといってお仕事も出来ないから生活保護でひとり暮らしになるか、親元でニートをしてるしかなかったんだろうけど何かの間違いで結婚してしまったのね。
そういう人はみきママさんを尊敬するかもだけど、ガサツな感じで好感度はあまりないというのが普通の人の意見なんじゃないかな。わたしの身内(ごく近い)が12番さんのような人で、急用でうちに来たときご主人がビックリしてた。うわっカレーだ!って。ゆうべのカレーあったからお昼に出したんだけど、お子さんなんかすごい勢いで食べてたからね。市販のルー使った普通のカレーなのに。冷蔵庫に食材が入っていること自体驚きの対象らしい。料理しない主婦って野菜も肉も買わないんだろうね。
18  名前: 匿名さん :2019/02/12 18:46
>>12
どんな家庭なんだろう…
お子さんやご主人が気の毒…
19  名前: 匿名さん :2019/02/12 20:24
>>18
いつもの小梨専業だよ。
20  名前: 匿名さん :2019/02/13 10:41
>>12病気のせいにしてるけど、実のところグウタラしたいだけって自分でも分かっています。


怠け者だと自負はしているのね。
トリップパスについて





ピンクの頭を維持するには
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 21:46
ドラマでピンクに頭を染めてる男性が出てるけど、あのピンクを維持するには数日に一回根元を染めてるのかな?じゃないと黒く生えて来ちゃうのが目立つんだよね?


5  名前: 匿名さん :2019/02/13 02:29
根元より、色って2週間ぐらいで徐々に落ちて
ピンクを入れる前に脱色した色になるよ。
6  名前: 匿名さん :2019/02/13 05:49
色を維持するには伸びてきた黒髪をブリーチして
ピンクを入れる作業を月1くらいでやるって
美容師の友人は言ってたよ。
伸びたとこはブリーチしないとピンクは入らないし
ピンクの部分は色落ちして金になっていくしで
根元の新たにブリーチした部分
ピンクが残ってる色落ちしてきてる部分を
同じ色にするのはわりと難しいらしいです。
7  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:40
ドラマはかつらなのかなー。
8  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:44
>>6


髪がボロボロになりそうだね。若いうちはいいけど、30過ぎ辺りからは、影響出そう。
9  名前: 4です :2019/02/13 10:05
横浜流星くんのインタビューを読みまして、
一週間に一回染めてて、はげるのがこわいそうです。
トリップパスについて





本当に無償になるの?
0  名前: 匿名さん :2019/02/11 15:21
ママ友で今年の四月に母子家庭になるママさんがいます。
私立校に通わせるみたいです。
ママ友はずっと正社員さんだったので貯金があるかもしれませんが、授業料は無償になると思います。
ただうちの息子も四月から高校生なんですが授業料が無償になるのは四月末?に去年の所得額の申請しないといけないと思うのですが、そのママの旦那さんは個人で小児科病院で働いていました。
去年の段階では夫婦の所得額だと無償にならないと思うのですが、四月に離婚したので現段階では自分の所得額だけ申請したらいいんですか?
7  名前: 匿名さん :2019/02/13 06:44
>>0ママ友で今年の四月に母子家庭になるママさんがいます。

ただうちの息子も四月から高校生なんですが授業料が
去年の段階では夫婦の所得額だと無償にならないと思うのですが、四月に離婚したので現段階では自分の所得額だけ申請したらいいんですか?



ママ友は今年の四月(約二ヶ月後)に離婚するけど、主さんは、昨年四月に離婚したってことだよね?
だったら、あなたの分だけ申請すればいいんじゃない?あなたは、一昨年前には夫婦生活破綻していた。つまりとっくの昔にご主人はいなかったんだしね。
8  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:06
だから最初っからなんらかの犯罪にひっかるってみんな気づいていたってーの!
やってる本人らだけうまくやれてると思い込んでたんだよね。
視野の狭い自分たちの世界に入り過ぎてるからこうなるんだろう。
つくづくバカ親子!

小室圭さんの母・佳代さんに脱税疑惑…税務調査の可能性も 更に遺族年金の不正受給疑惑も浮上

1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。

小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎

「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」

佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。
一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。

「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15〜20万円ほどでしょう」

贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。

「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
9  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:13
>>8

キチ襲来!
10  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:32
調べてみた。
私が住む自治体は、母子家庭だからと全員が無償
ではないらしい。
該当するひとり親世帯は児童扶養手当を
受給している人が原則。
証書の写しと、納税証明書、住民票謄本で申請。
(通常は、児童扶養手当をもらうための審査は
前年の8月頃に終わっていて年末には証書が手元に
届いている)
うちの子の学校では、まずはみんなと同じに
引き落とし。
後日、数ヶ月分がまとめて、入金(返金?)されるらしい。

今年の4月に離婚をするのなら、そこからいろんな手続きがはじまるだろうし、正社員なら給与によっては児童扶養手当も受給できないかもしれないね。
とにかく離婚しました、その月から無料ですっていうのは無理っぽい。
ただ、自治体によって違うが。
11  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:59
申請時の親権者の収入で判断されるから、申請の時に離婚していたら大丈夫じゃない?

その後で離婚しても、親権者の変更をすぐに連絡すれば、次の月から反映させてくれるようですよ。
トリップパスについて





小学生が母親を切りつけ
0  名前: 匿名さん :2019/02/12 08:04
【社会】小学生女児、母の首を包丁で切りつけ 沖縄

小学生の女の子が母親を包丁で切りつけた。
この事件は、11日夜、沖縄県南部で、小学生の女の子が自宅で母親の首を包丁で切りつけ、殺害しようとしたもの。
母親は病院に救急搬送されたものの、命に別状はないという。
小学生の女の子は、母親を切りつけたことを認めていて、警察は殺人未遂事件として児童相談所に通告する方針。



虐待されていたのだろうね。
虐待児も反撃できる良い世の中になった。
11  名前: 匿名さん :2019/02/12 21:17
>>10
本スレって?
12  名前: 匿名さん :2019/02/12 22:22
この事件、闇が深い気がする。

母と娘の間に何があったか、それは当事者が一番よくわかってるんじゃない?その子だって意味もなく母親を切りつける事はしないと思うの。だって母親がいなくなって困るのは自分でしょ?

幸い、母親が一命とりとめたとのこと。回復を待って母親からも事情聞かないとね。
13  名前: 匿名さん :2019/02/12 22:46
こないだは母親が中学娘をコロしかけてたよね。
14  名前: 匿名さん :2019/02/12 22:54
>>12
闇が深いって言葉、最近の流行り?

15  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:44
>>12
なんか深いことを言おうとしている人?

当事者が一番わかっているっていうか、当事者しかわからない。
意味もなく切りつけた方が怖い。
トリップパスについて





離島の主です。九州半周車中泊旅行!!
0  名前::2019/02/12 10:00
先日、離島でおススメを教えてもらいました。
あれから、子どもたちの希望を聞きながらいろいろとプランを考えて「九州半周車中泊旅行」になりそうです。

出発(10時間以上?) → ①長崎県佐世保観光(鑑定一般開放、佐世保資料館、森きらら)→ ②福江1周観光 → ③熊本県人吉周辺夏目友人帳聖地巡り → 東霧島神社 → ④知覧特攻平和会館 → 鹿屋自衛隊資料館 → 18時発志布志港からフェリーで帰路

そこで九州に詳しい方教えてください。

①佐世保バーガー、海軍カレーのおススメ店
②福江のおススメ(なんでもいいです!)
 車ごとフェリーに乗るか、長崎に車おいてジェットで福江行ってレンタカーがいいのか迷います。
③道の駅霧島は車中泊可能ですか?
 霧島周辺の日帰りおススメ温泉
④知覧〜鹿屋に行くのに、車で行くか桜島フェリーに乗るか迷います。
時間的に30分くらいしか差はないです。フェリーで言った場合、桜島を眺めながらドライブって感じですか?それとも別に・・・って感じですか?
朝一で知覧記念館を観て移動して鹿屋資料館を観て17時に志布志港ってハードな感じですか?

わかるとこだけでもいいのでよろしくお願いします。

志布志からのフェリー帰路以外はすべて車中泊です。理由は・・・・
・息子の希望です。(一度やってみたかった)
・福江の宿が取れなかった(空き宿が見つけられなかった)
・宿泊(5泊)だと驚くくらいの金額になった・・・・・
・きっとこんなに長い旅行は今年で最後になりそうなので、とびっきり印象に残る家族旅行にしたい(就職や受験のため)
・体調の悪い親戚がいるので、万が一 重なってしまってもキャンセル料が安くすむ(フェリーだけ)




27  名前: 匿名さん :2019/02/12 18:58
指宿って行ったことあるけど、そこまで魅力はなかった。
砂風呂は苦しかっただけだし。
なーんにも周りにはないし。
28  名前::2019/02/12 19:34
>>27
私は蒸し風呂とても興味あるんですけどね!
今回は五島列島(福江)を優先したので、またの機会に行ってみたいです。

でも、苦しいのね(笑い)
29  名前: 匿名さん :2019/02/12 20:43
車中泊ってことは、トイレで歯磨きして、洗顔して化粧だよね。
それは平気なの?
30  名前: 匿名さん :2019/02/12 23:07
24の鹿児島住みですが、私も県外から越してきて5年くらいです。

知覧は混む時と混まない時があるみたいです。
GWはどうだろう?
何度も行ってますが普段の日曜日とかは全然混まないですよ。

指宿は何もないです(笑)
いや、温泉好きな人にはいい所なのかなぁ?
砂蒸しは〜、私も苦しい思い出しかない!(笑)
熱いし重いしでムリ〜ってなりました。
サウナ好きな人はいいのかも。

あとは、フェリーで行くのもいいと思うし、車で行くのでもいいと思う。
そんなにたいして変わらないような気がします。
自分が休めるか運転するかの違いくらい?
31  名前::2019/02/13 09:23
>>20
ありがとうございます。

指宿へ行くした道は混むと知恵袋で書いていた人がいました。
知覧は判断が難しいのですね。
時間にゆとりをもって行動します。


知覧〜鹿屋までは車でもフェリーでもどっちゃでもって感じなんですね。
桜島をぜひ見てください!!的な感じかなって思ったんだけど、そうでもなさそうですね。
のんびり車にします!
ありがとうございます。
トリップパスについて





何のためにお経読んでるの?
0  名前: 南無 :2019/02/12 23:07
妹の義父は、長年毎朝お経を読んで仏様に拝んでいるらしいです。立派だなと妹も思っていたようですが、なんてことはない、打算的な事だったと言って呆れていました。
義父は75歳まで生きると、以前霊能者のような人に言われたそうです。それを信じて生きてるらしいのです。
でも、もっと長生きしたいから、全国的にも有名な宗教団体に昔から入会していたので、そこで学んだお経を読んでいるとの事でした。
自分の家の先祖や嫁の実家の先祖への供養をしていると、話していたそうですが、ただの長生きしたいという欲まみれのお経だった事がわかって、妹もガッカリしていました。

これでご利益があると思うんでしょうか?
ちなみに義父は、とにかく頭を下げない傲慢な人だそうです。
なんか逆にバチが当たりそうで怖いな。
12  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:03
だから最初っからなんらかの犯罪にひっかるってみんな気づいていたってーの!
やってる本人らだけうまくやれてると思い込んでたんだよね。
視野の狭い自分たちの世界に入り過ぎてるからこうなるんだろう。
つくづくバカ親子!

小室圭さんの母・佳代さんに脱税疑惑…税務調査の可能性も 更に遺族年金の不正受給疑惑も浮上

1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。

小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎

「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」

佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。
一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。

「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15〜20万円ほどでしょう」

贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。

「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
13  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:19
己が良いならいいとおもう。

キリスト教でも仏でも、何かしらに自分の心をぶつける、開ける、悟る、見つめる。

オウムみたいに、攻撃の有るものでなければね。あれはいかん。

宗教で人を攻撃するのは雑念がありすぎる。
14  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:07
自分たちのために祈ってくれてるわけじゃないと知ってがっかりしてるの?
どこかのオリンピック大臣並みに強欲だね、主と義妹。
15  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:14
>>14
心の片隅に時には
思ってくれる時は有るよ。
ヒガミはやめよう。
顔にシワが、増える。
16  名前: 匿名さん :2019/02/13 09:15
>>14
心の片隅に時には
思ってくれる時は有るよ。
ヒガミはやめよう。
顔にシワが、増える。
トリップパスについて





虐待…近所の人は?
0  名前: 匿名さん :2019/02/10 19:28
心愛ちゃん事件で近所に住んでる人は、泣き声や罵声を聞いて、虐待を知ってたわけだよね。
通報とかしたのかな?
隣に住んでいる人なんて、数年前から毎日聞いていたって!それでもしてあげられることってないのかな。
私だったらどうするだろう?
耐えられず、何かしてしまいそうだ。
通報、家を訪ねて行く…危険だよね。
でも何もせずにほっておくなんてきっと無理!

86  名前: 匿名さん :2019/02/12 14:48
通報した事あるよ。まぁ虐待というよりも夫婦喧嘩だけどね。コノヤロー!出でけー!と言う男の声とやめてよーと言う子供の声、きゃーと言う女の人の声が2時間。子供がかわいそうだと思って通報しました。真夜中だったしね。
87  名前: 匿名さん :2019/02/12 16:22
近所の人、通報されていました。
あれは虐待じゃなく、騒音だね。
うちは同じフロアで離れているけど、それでもすごかった。
真下の人は地獄だったと思う。
きゃあああーって奇声を上げて部屋を走り回る。
どうも障害?があったらしく、注意も聴かないし、苦情をもらっても対処できないらしかった。
母親はほぼ終日こもりきりで、公園などには行かないらしい。
幼稚園にも行かせていなかったみたいだね。

玄関先で児相?の人と言い合っている声がうちにまで届いてきた。
毎日お子さんの悲鳴が聞こえると通報があった、虐待じゃないですか?
そんな質問にヒステリックになって泣きながら反論してた。
児相?の人が部屋に入った気配がして、数分後出てきた。
それから不思議なんだけど、気が付いたら子どもの声がしなくなっていた。
施設に保護されたって知ったのはずいぶん後からだけど、別に虐待していたわけじゃないと思うのにどうしてだろう。それに、ひとりっこを簡単に手放したんだろうか。夫婦だけで暮らしているからその後子どもは作らなかったんだね。
88  名前: 匿名さん :2019/02/12 16:51
警察に通報した事ありますよ、老人虐待を。
何ヶ月も続いていて、やられてる姿を見たりその声を聞いたり、こちらの限界できたから。
あれをみないふりをすることの方が私には苦しみでしたから。
見て見ぬふりって鈍感か無関心の人ならできると思うけど、普通の感覚を持ってたら自分が精神を病むよ。
89  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:36
>>87
虐待でなくても、行政と話し合って、親が個人でその子を見るのは無理という結論になったんじゃないか?
うちにも障害児がいて、とても見きれないと思ったことはある。
やはり行政に協力してもらった。
幸い、治療や地域の協力でうちはなんとか落ち着いたけれど、一時期の酷い状態が続いたら、家族みな病んで総倒れか一家心中になったと思う。
そういう時の支援、日本は足りていないと思う。
90  名前: 匿名さん :2019/02/13 08:54
イメージに自分が一生懸命にやっている事を否定される、誤解される恐怖が児童相談所に通報されるとあるのでしょうか。
児童相談所の役割は虐待案件だけではないのですから、子育ての相談場所の1つであることをもっともっと認知されると、通報という密告者の様な気持ではなくなるのかもしれません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239  次ページ>>