育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
37021:銀婚式には何をしますか?(28)  /  37022:この時期の洗濯外干し(花粉事情)(9)  /  37023:何だかますます人が減った感(146)  /  37024:実母と仲良いですか?(22)  /  37025:強力粉、何て読む?(8)  /  37026:いだてん、継続意義を検討中って(12)  /  37027:横浜の水道水はどうですか(5)  /  37028:フリマアプリのコメント(4)  /  37029:神戸〜阪神間にお住まいの方(74)  /  37030:最後の卒業式(22)  /  37031:モニタリング大賞面白い(16)  /  37032:夫を尊敬していますか?(13)  /  37033:3人の子に2つの部屋(6)  /  37034:児童虐待(17)  /  37035:大阪神戸のスレ(3)  /  37036:ボルガライスって知ってますか?(5)  /  37037:貯金額いくら?(57)  /  37038:本当の友達がいない(27)  /  37039:いまさらですがAKB(1)  /  37040:【至急】今年2月1日消費?賞味?期限のカニの缶詰め(11)  /  37041:意地悪姑も良さげ戒名になるの?(28)  /  37042:やけど3才女児を残してパチンコ(33)  /  37043:成城大学って(14)  /  37044:今、外国人の間で流行っているのですか?(5)  /  37045:太り始めた時の対処法(16)  /  37046:知人女性に多量の覚醒剤、殺人容疑で税理士逮捕(11)  /  37047:至急)今夜のおかず考えてください(6)  /  37048:お惣菜のポテサラ(14)  /  37049:関ジャニのメンバーがまた(21)  /  37050:ゴーン保釈決定(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239 1240 1241 1242  次ページ>>

銀婚式には何をしますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:40
うちも今年銀婚式。
ここには今年銀婚式の人多いですね。
お祝いとか、記念に何をする予定ですか?
うちは何も決めてません。秋です。
24  名前: 匿名さん :2019/03/08 16:47
↑子どもがいたって、不登校とか、ひきこもりだと辛いよ。
本気でこんな子いなくなればいいって思うのよ。
今はもう、それも想い出だけど。
みんながスクスク成長して、希望の光になるわけじゃない。
夫婦の絆だって、子どもがいるせいで揺らぐことだってある。

25  名前: 匿名さん :2019/03/08 17:37
去年が銀婚式でした。
息子と娘がバイト代でホテルの食事券をくれたので
夫婦でディナーしてきました♪♪



26  名前::2019/03/08 18:43
>>10
そ〜なのよ〜。私も泣いたことがある。
好意で買ってくれたものだし、喜んであげたいけど、
デザイン的にもサイズ的にも
私が使うことはないだろうなってものだった。
それまでにも立て続けに変なものを買ってきて、
散々怒った後だったのに、
私の気持ちは無視なの?と辛くなってしまった。

今回のは変ではないけど、
すごく壊れやすいものです。

うちは貧乏なんだから無駄な物を買わないでほしい。
まだ自分がほしいものを買ってくれるほうがいいよ。
27  名前: 匿名さん :2019/03/08 18:48
>>26
ウチもです。
何年一緒にいるの?というくらい、私の趣味のものではないものをプレゼントされます。
気持ちを伝えてから、現金支給になりました。
もらって文句を言うのは駄目とわかるからこそ、辛いですよね。
28  名前: 匿名さん :2019/03/08 18:59
うちも今年銀婚式

けど大学生いるので学費かかるので お祝いしたいけど
厳しいわー

数年後に海外行きたい
トリップパスについて





この時期の洗濯外干し(花粉事情)
0  名前: 匿名さん :2019/03/08 16:18
うちは1月中旬から4月いっぱいまで部屋干しです。
家族に2人、花粉症がいるので。

この時期に外干ししているお宅には
花粉症の人は一人も居ないのかな。
それともそんなことは気にしないのかしら。

実家も義実家も誰かしら花粉症が居たので、
誰も居ないって家族がどれほどあるんだろう?って気になりました。

家族全員、花粉症は無いって方、いらっしゃいますか?
5  名前: 匿名さん :2019/03/08 17:23
うちは今のところ家族全員大丈夫です。
雨上がりの今日は、大変みたいですね。
お大事にしてください。
6  名前: 匿名さん :2019/03/08 17:48
うちも部屋干し。夜のうちに部屋に干すと昼までには、まぁまぁ乾いてる。
朝洗濯するときは、シワになっても良い下着やタオル類は乾燥機、それ以外は部屋干ししてます。
7  名前: 匿名さん :2019/03/08 18:01
私がアレルギー性鼻炎で花粉以外にも色々反応するけど気にせず外干しです。
以前は乾燥機付きの洗濯機だったけど、タオル以外は乾燥機使わなかったので、縦型に変えました。
部屋干し苦手なのよ。
雨が続いたら仕方なく部屋干しか、コインランドリーへ持っていきます。
8  名前: 匿名さん :2019/03/08 18:11
毎年この季節は部屋干し。
主人が酷い花粉症でお願いだからと言われているのもあるんだけど、私自身も春は風も強くて埃っぽくなるし、花粉も着くしで外には干したくない。

いつもは寒くてエアコンをつけるような時は部屋干しで、暖かくなって湿度が上がってきたら浴室乾燥をかけて乾かします。
9  名前: 匿名さん :2019/03/08 18:18
家族は大丈夫。
私は病院で処方された薬を飲んでいるので
外干ししています。
取り込む時一応払いますが。
トリップパスについて





何だかますます人が減った感
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 20:12
気のせいか、ものすごく少人数な気がする。
いろんな話題が少ないというか。
伸びるスレもあるけど。

いまさらですかね。
142  名前: 匿名さん :2019/03/08 15:32
>>141
45歳からすると、あーって感じです・・・
143  名前: 匿名さん :2019/03/08 16:33
>>141

確かに。
35歳でアラサーだと言い張る婆さんもいたりしてね。
144  名前: 匿名さん :2019/03/08 16:35
>>137

アラフィフよりアラカン突入秒読みの人が多いと思うよ。
145  名前: 匿名さん :2019/03/08 17:07
>>144
あ、そうかも。
53、54だとアラカン秒読みってことよね。
確かに多いわ、多分。
146  名前: 匿名さん :2019/03/08 17:12
まあまあ、僻みはやめなさいね。
銀婚式まで円満で仲良しなのが、気に障ったかな?
トリップパスについて





実母と仲良いですか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:22
車で30分くらいの所に実家があります。
中々忙しく行ったりしないのですが、多分母はそれが不満だと思います。

ただ昔から実家に行くと、なんとなくゆっくり出来ないので足が遠のいているのも事実です。
普通ならのんびりと過ごせる人が多いと思いますが、帰って横になってると怒られます。食事の用意や後片付けなどもガミガミ言われるので、落ち着きません。

私が病気で入院した時も毎日来ましたが、常に物の置き方や色々な事を言われ落ち着きませんでした。
挙げ句の果てには言い争いになり(関係ない過去の事まで持ち出され)怒って帰って行きました。

もともとキッチリしていてお節介なのですが、病院の時くらいは黙って片付けたりしてほしかったです。
それに対しても、一回一回お礼を言わないと怒られました。

もともと性格の激しい人ですが、会うとだいたいケンカ別れになります。そうなると、私の事を気にかけないとさらに怒ります。

これから先の付き合い方をどうしたらいいか悩みます。
18  名前: 匿名さん :2019/03/08 11:46
>>17
スレ間違えました。
ごめんなさい。
19  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:02
多分、気が合わない、母親じゃなかったら近づかない人のような気がする。
父親は15年前に亡くなってひとり暮らし。
性格が悪い、今私の19歳の娘がいて、年頃になりそれなりにキレイになって(身内贔屓かも知れないけど)、ママに似なくて本当に良かったよね、とか真顔で言う。
自分が美人だと思っていて、私を見て「なんで私に似なかったのかね」と真顔で言う。
会うとムカつくことを一回は言います。

実家までは自転車で30分くらい、微妙な距離なので様子見がてら2ヶ月に一回くらいしか行かないけど、
上げ膳据え膳なんてない、お茶も出てこない、逆に入れろと言われる。
話すことと言ったら親戚の悪口。1時間で限界、帰ります。

義実家なんて息子(主人)が行くと大歓迎、色々なものが出てくるけどね。
息子と娘の違いなのか、親の人間性の違いなのか。

1人目の産後、一応、実家に行ったけどご飯も出てこず、自分で作って食べてた。
一週間くらいしたら子供ともどもうざくなったのか、早く帰れって言われたっけ、
ムカついてすぐ帰りました。
2人目の時は実家に行かず一人で全部やりました。
20  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:14
>>0
主さんの文内容参考にさせてもらうわ。
娘が別家庭を持って以降付き合う場合
あなたのように思ってそう。
出来れば好かれたいし仲良くしたいに決まってんじゃん。
本来遠慮がない近い関係だからこそ難しいよね。
それに上手く行かなければ縁がなかったと他人みたいに簡単に諦められないから始末が悪い。
21  名前: 匿名さん :2019/03/08 13:35
年々親に対して嫌な感情が出てきてしまうのはどうしてだろうか。

母親は私のことを自分の思い通りにならない我儘な子で、自分の夫(私の父親)と
気質がそっくりだと思っている。
本来夫婦で丸く収めなければならないことなのに
子供の私をいつも巻き込んで来た。私が純粋に頑張ったことでも家中の手柄にしたりして
私はその都度ぽっかり穴が開いていた。

ほんと、早く〇んでくれたらと最近思う。それが無理なら、いっそ自分自身遺書のなかに
親への恨み言を書いてこの世からいなくなりたい。
自分のことも親のことも嫌い。
22  名前: 匿名さん :2019/03/08 13:59
>>21

分かるよ。
自分が完璧というわけじゃないのは分かってるんだけど
自分も年齢が上がればそれだけ色々と物事を知ることになり

子供のころは
腑に落ちないと思いつつも親に従っていたり敢えて逆らわなかったことが
自分が大人になると
あれはやはり自分の親が親としても人としても間違っていた、と
ジャッジしてしまうことになる。
親には親の事情や育ち方があったのでしょう。
だけどあれは仕方のなかったことなのだと飲み込むこともできないんだよね。
それって受けた子供がしなきゃいけないことなのかなと考えると
私はすべて流せなくても仕方ないことだと思ってるよ。
トリップパスについて





強力粉、何て読む?
0  名前: 匿名さん :2019/03/08 11:49
今やってる三分間クッキングのお婆さん先生強力粉を「キョウリョクコ」って言った気がする。
アナウンサーは「キョウリキコ」と言ったのは間違いない。

私の聞き間違い?
キョウリョクコと言う言い方も間違いではないの?

このPCでキョウリョクコで変換すると強力粉とは出ないな。
4  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:15
おばあさん先生の教室ではそういう呼び方なんじゃないの?
薄力粉はハクリョクコ、中力粉はウドンコ。
ほのぼのー。
5  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:18
薄力粉も強力粉も全部、メリケン粉って言ってた世代なのかな?
6  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:21
うちの82歳の母、強力粉の事パンの粉って言ってる。
うちの中学生の娘にその話をしたら、パンの粉はパン粉じゃないの?と。
娘は強力粉のことキョウリョクコと呼んだ。
私は強力粉=きょうりきこ
7  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:55
>>3
狭いね
8  名前: 匿名さん :2019/03/08 12:56
いーじゃん。
トリップパスについて





いだてん、継続意義を検討中って
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:14
12月までがんばれるのかなあ。
8  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:04
私もヤフーニュースの見出しを見たときは打ち切り!?って思ったけど、内容読んだらそんな意味じゃなかった。
大河ドラマ全体について色んなことを検討していると言う意味じゃないの。
言葉尻を捉えて書いてるだけのような。
9  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:09
良かった、継続するんですね。
久しぶりに見る大河で、子供も含め家族で楽しんでたので嬉しいです。
10  名前: 匿名さん :2019/03/08 10:28
いだてん辞めるなら、相撲中継辞めてほしい。
11  名前: 匿名さん :2019/03/08 11:14
>>10
相撲はダメだよ、ファン多すぎ。
二十年後はわからないけど。
12  名前: 匿名さん :2019/03/08 11:52
>>10
朝ドラ再放送、国会中継とか臨時ニュースで潰れるのは何とも思わないけど、デブのぶつかり合いでつぶされるのは許せない。しかも日本人いないし。
いくら再放送なんてそんなもんだと解っていてもさ。
トリップパスについて





横浜の水道水はどうですか
0  名前: みずお :2019/03/07 23:53
来月神奈川に引っ越します。
横浜都市部です。中華街の横あたり。

そのあたりにお住まいの方にお聞きしたいのですが、水はどうですか?
普通に水道水飲めます?
日本に飲めない水道水はないけど・・・

私は北関東生まれで、水の美味しい土地で育ちました。
だから当たり前のように水道水飲んで大きくなったけど、結婚して大阪に住んだら水道水が美味しくなくて驚きました。
なので浄水器を付け、飲み水はミネラルウォーター、料理は浄水。
その後海外に行き、福岡に行ったときはウォーターサーバーを勧められて使ってました。
さらにその後は今住んでる富山で、水道水はとても美味しいです。

で今度は神奈川。都会なので水が心配です。
横浜にお住まいの人は、浄水器は常識ですか?それともウォーターサーバー?

1  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:00
うちは浄水器がついてる水道と、そうではない水道の2つがある。
私は気にならないのでどちらも飲んだり料理に使ったりして良いと思ってるけど、一応浄水器のついた水を料理には使って、普通の方は洗い物に使ってる。
私は洗面所の水道水でも飲めるし、まったく気にならないけど、主さんは美味しい水を飲んできてるみたいだからどうかな。
とりあえずペットボトルをケース買いしておいて、引っ越したら飲んでみて駄目なら考えてみては?
2  名前: 匿名さん :2019/03/08 08:17
横浜のその辺りに住んでるけど、普通に水道水飲んでる。
横浜の水道水って缶も出てるので美味しいんじゃないかな?
だけど私は東京出身なので、美味しいの基準が低いかもしれない。
3  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:47
川崎市の水源は多摩川から、に対し横浜市は山梨、道志川相模川水系で美味しい方だと思います
4  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:51
川崎市も相模川水系でした。上の者です。間違えてました。
5  名前: 匿名さん :2019/03/08 11:27
マンションだったら浄水器がある方がいい。
戸建なら横浜の水は美味しいから浄水器いらないよ。
トリップパスについて





フリマアプリのコメント
0  名前: 麦飯 :2019/03/08 07:33
某、フリマアプリで、出品しています。

先日、ある商品を出したら、全く取引過去も
ない方から、
「そんな価値ない、せいぜい50円だ」と、
コメントがあり、ほかの出品にも、同様の
コメント、なんだか嫌な気分になりました。

みなさんも、そんな経験ありますか?

ホント一日中いやな気分です。
1  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:39
通報して、ブロックしなよ。
変な奴っているもん。
2  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:55
メルカリ評価3桁後半だけど、そんなのされたこと一度もないよ。
当たり屋みたいなものだからキニスンナ。
コメントは削除、付けたやつはブロックの上通報でいいよ。
基地外にまともに付き合うだけ無駄。

3  名前: 匿名さん :2019/03/08 08:00
この間NHKでやってたドラマの主人公みたいだ。
主人公、購入者からの「すばらしい」が欲しくて喜一憂すると言うお話。

全く関係ない人から、そういう評価受けてる主さんの話とはちょっと違うけどね。
それは酷いと思う。
4  名前: 麦飯 :2019/03/08 10:16
いま、ブロックしました。

相手の出品をみたら、同じような物を出品されて
いました。

何か、癪にさわったのでしょうか。

50円といわれた商品も、出品価格で売れました。
トリップパスについて





神戸〜阪神間にお住まいの方
0  名前: 匿名さん :2019/03/03 11:41
転勤になりそうです。
神戸〜阪神間ではないのですが、子どもの環境を考えたら住まいはそのあたりにした方が良いと聞きました。
詳しい方はいらっしゃいませんか?
神戸〜阪神間ではどのあたりが環境が良いでしょうか。
子どもは中学生です。
70  名前: 匿名さん :2019/03/04 20:56
>>41
阪急の西宮北口がいいよ、昔一人暮らしで住んでた
71  名前: 匿名さん :2019/03/07 23:00
遅れてのお礼になります。
再度沢山ご意見頂いて助かりました。
主人に大阪の北摂の件も話してみましたら、気持ちが変わったようです。
私も色々教えて頂き、兵庫県より良い気がしてきました。
医療費支援が恵まれている地域にしようかと思っています。
思いがけず詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。
72  名前: 匿名さん :2019/03/07 23:52
神戸はやめてしまったの?
神戸と北摂は大阪市内を挟んで真逆になるよ。
私はどちらもよく知ってますが、北摂はもちろん良かったし、神戸も負けてはいません。
ただ、神戸なら灘区か東灘区だけおススメかな。
ご主人が大阪も良いと言ってくれたなら範囲を広げて探せますね。
73  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:40
>>71
私も転勤が決まった時は大阪の印象は悪かったけど、北摂に住んだらテレビで見るようなコテコテな大阪弁を喋る人は見当たらず、人当たりも良い人が多いので北摂に住んで良かったです。
74  名前: 42 :2019/03/08 09:47
主さん、もう見てないかな?

46番さんが書いてますが、茨木はほんとおススメです。

JR、阪急共に快速(JR)や急行、通勤特急(阪急)が止まるので、大阪神戸方面にも、反対の京都にもどちらも行きやすいです。

また、モノレールもあるので伊丹空港にもすぐですし、JR茨木からは関空への直行バスも出ていたはず(昔は出てたけど、今はわかりません)

茨木は財政もしっかりしてます。
公務員の給料見ればわかりますね。
中学卒業までこども医療もあります。
公立高校もいい高校がたくさんあるので、公立優位の地域です。

落ち着いた地域だけどセレブ感はないので住みやすいと思います。

ハイ!
私は生まれも育ちも茨木です!
トリップパスについて





最後の卒業式
0  名前::2019/03/07 12:00
もうすぐ、息子の最後の卒業式があります。
もちろん行くつもりで準備してたけど、先日息子本人が「卒業式は〇日だよ」と言われて「あっ、行っていいんだ〜」ってうれしくなりました。

行くつもりでいたけど、本人は来るなよ!って思ってるかもって思っていたので。

張り切って言ってきます!
18  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:23
>>4
うちも上の子の高校の卒業式は親は、ほぼ来てたよ。夫婦で来ている人も多数、都立高校です。
大勢の親が廊下に並んで拍手して卒業生を送り出した(笑)子供と一緒に写真も撮ったし。

今週、下の子の高校の卒業式(上の子と同校)だけど土曜日で主人も会社が休みなので夫婦で行きます。

私の時も母親が来たし、親が行くのが当たり前だと思ってたけど、そうじゃない学校もあるんだね。
ちょっとびっくり。
19  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:18
>>4
うちも上ふたりの高校の卒業式のお知らせに、「保護者の皆様におかれましては万障お繰り合わせの上ご臨席くださいますよう」とあったよ。

実際かなりの盛況ぶり(?)で、すごい混雑だった。

長男の学校では上で同じ人いたけど事前に何人出席かのアンケートあったし、次男の学校はそれはなかったけど立ち見の人も大勢いた。

親が行くのが当たり前だと思ってるから早いうちから予定空けておくし、子も「親に来て欲しくない」とかは多分考えてなかったと思う。
来るの?と聞かれたこともない。
20  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:22
>>4
えーーっ!
うちの方は高校の卒業式みんな行くみたいよ(都内)
うちの子まだ中学生だから上の子がいるママ友や職場の人の話だけど。
ちなみに私の時も親来たよ。
どこの人?
21  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:42
卒業式どうでしたか?

うちは先週でしたが、
式の後、各クラスで卒業証書を貰い、
親へ向けて一言がありました。
普段はポーカーフェイスな息子が
涙ながらに感謝の気持ちを伝えてくれ、
これからは親孝行するから。と
わたしも号泣。
親子で写真も撮ってもらいました。
他の友達もお母さんと撮っていました。
子どもの成長を感じた、嬉しい1日でした。
高校は小中とは違う…ほんとに大人になるからかな?
格別な感じがありました。

改めて主さんの所もご卒業おめでとうございます。
22  名前::2019/03/08 09:26
>>21
卒業式はまだなんです〜。
昨日、卒業式の案内状が学校から届きました!

結婚式の案内状のようにしっかりした封で届きました。
保護者のたくさんの参列をお待ちします。お子さんの門出を一緒に祝いましょう。みたいなことが書かれていました。

あ〜楽しみ⤴⤴⤴⤴
トリップパスについて





モニタリング大賞面白い
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:13
録画だな。
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:12
キムタクはやっぱりかっこいいわー。
本物だなと思う。
13  名前: 匿名さん :2019/03/08 06:27
キムタクしっかりしてるよね
頭も良いしカンもいい。
隙が無くて、
そういうのがつらい人にはつらいだろうなという印象。
14  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:41
キムタク、見直した!株あがったわ。
15  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:19
キムタク、頭が凄くデカく見えた
髪型のせいかな
16  名前: 匿名さん :2019/03/08 09:24
ピカタにガパオ笑笑
コント見てるみたいで面白かった。
素なのかなんなのか。
トリップパスについて





夫を尊敬していますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:19
私はYES。
尊敬してます。私にはもったいないくらい、いい夫です。
今年、銀婚式。
みなさんは、尊敬してる?
9  名前: 匿名さん :2019/03/07 23:31
高卒のスレにも書いたけど、私は大卒で夫は高卒。
勉強の面では私が上だと思う。

でも、性格やそのほか尊敬するに値する人だと思う。
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 23:31
全面的では無い。
半々。
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 23:32
年下夫だけど穏やかで何かあってもパニクらずにどーんとしてる所を尊敬してる。
私はすぐあたふたしちゃうから。
でも小さい不満や嫌いなとこもあるよ。
仲良いけど別にラブラブでもない。
12  名前: 匿名さん :2019/03/08 00:18
逆に軽蔑したり見下したりする部分が部分がどこにもない。
恐らく夫も私に対してはそう思ってくれてると思う(楽観的?)
欠点が無いとは言わないけど総じて大らかでよくできた人だと思ってる。

不満があるとするなら大量にスニーカー集めてることと
過去使用したスマホを全部家のあちこちで充電してなんかに使用してることかな。邪魔くさい。
13  名前: 匿名さん :2019/03/08 08:41
全くしてない。あっちはしてると思うけど。

トリップパスについて





3人の子に2つの部屋
0  名前: 同性 :2019/03/07 20:35
同性の3人の子がいます。
子どもが1人の時に家を建てたので、まさか3人生まれるとは思わず、子ども部屋は2つしかありません。
子どもが大きくなり、小、中、高校生ですが、今は小中生が一緒の部屋で過ごしている感じです。
でも、さすがにそろそろ「1人部屋がいい」と言い出し困っています。
部屋数が子どもの数より少ない方、どのような部屋割りにしていますか?
2  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:57
不公平になるので、勉強部屋と寝室に分ける。
3  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:00
家ではないが妹の家がそう。
六畳ほどの個室が2つに12畳ほどの主寝室があるんだけど、何年前かな、主寝室を明け渡して子供二人の部屋にし、家具やパーテーションや部分カーテンみたいなやつでうまく仕切ってある。

長女と次女が5つ、次女と三女が2つ違いなので、長女に個室そのまま、次女が中学生になったタイミングで主寝室を二人の部屋にしたと思ったな。
それまでは六畳個室に二段ベッド入れてなんとか押し込んでた。

今は次女が高2、三女が中3だけど、たまに喧嘩しながらもうまくやってるみたい。
長女は今度就職だけど、働いて少し生活に慣れたら一人暮らししようかなと言ってるらしい。
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:18
うちも高、中、小。

うちは小学生がまだ一緒に寝たがるので
小学生の個室はないです。

とりあえず問題ない感じ。

そのうち高が家を出るだろうと
気軽に考えてる。
5  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:53
>>0

知り合いは、自分の部屋を子供に提供。
寝るときは、リビング。
衣類などは、元々の部屋に置かせてもらっているみたい。
6  名前: 匿名さん :2019/03/08 08:38
子供2人の予定で子供部屋は二つ作ったのに下がまさかの双子。
今上が22で下が20(全員男子・・・)そのうち上が出て行くだろう
と思っていたけど未だ出て行かず。下2人は同じ部屋で時々自分の部屋が
欲しいって言うけど3人ともあちこちで寝たりしてるので別に個室いら
ないんじゃね?と思ってる。

トリップパスについて





児童虐待
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:29
最近、頻繁に児童虐待の報道を聞く。幼気な幼子にしか自分の負の感情を爆発させられない未熟な大人が増えたんだろうな、と思う。

昔の虐待は継母からのが多かった気がするが今は内縁の夫や実母によるものが多い。
実母から虐待された子はそのやるせない気持ちを何処に向ければ良いのだろう?
13  名前: 匿名さん :2019/03/08 06:48
>>12

そう思う。
本人に言わなくていいし
匿名でいいから。

行政に言われて
自分のしていることに気がついて
反省して、育児に対する考えが変わるかもしれないし。

その親も、そうやって育ってきて
これで普通と思ってるかもしれないから
第三者の助言があったらいいと思う。
14  名前: 匿名さん :2019/03/08 06:56
虐待、パワハラ、セクハラ、DV…
全部発覚しやすくなっただけで実は昔の方が多かったと思う。
15  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:01
>>14
dvについてはそうかも。言えない女性が多かったかも。義母がそう。結婚前に見抜けなかった。。。
16  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:55
昔から実母に虐待されるケースが多いと思うよ。
だって圧倒的に実母に育てられる子が多いもの。
割合は低くとも、人数としては多くなる。

そしていつの時代も弱い者虐めはよくあることよ。
親が子どもを虐待するのも酷いけど、
子どもが子どもを虐めるのも加減を知らない。
虐めをなくすのは無理にしても、
なるべく軽く終わらせたいものだ。

実母に虐待された子は、
寂しい気持ちを癒してくれる素敵な恋人を見つけ、
自分たちで新しい幸せな家族を作るんだよ。
それが最高の復讐。
17  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:59
>>16
癒やしてくれる相手で素敵な家庭を作れればいいけど、
ろくでも無い男に依存してしまうパターンもあるよね。
どちらかというと満たされない思いが根底にあるから、ダメ男に引っかかる率が高い。
トリップパスについて





大阪神戸のスレ
0  名前: 匿名さん :2019/03/08 00:33
まったく土地感ないけど、読んでて
面白かった。

私は産まれから、学校も職場も全て
東京だったので、知っててせいぜい
東京に近い神奈川くらい。

東京あたりにお住まいの皆さん、
東京近郊住でおすすめは?と聞かれたら
どこをすすめますか?

私なら、調布〜千歳烏山あたりの京王線沿線を
すすめます。都心にも近いし。
国立とか、吉祥寺とか良いかな?と
思うんだけど、イメージでJRより私鉄がおすすめ。
1  名前: 匿名さん :2019/03/08 04:45
スレタイと質問内容がここまで違うのも逆にすごい。
2  名前: 匿名さん :2019/03/08 05:51
何が何やら。
国立と吉祥寺なら大違いだし。
3  名前: 匿名さん :2019/03/08 07:19
もしかして、旦那が大阪に転勤でどこに住むかっていうスレのこと?
トリップパスについて





ボルガライスって知ってますか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:36
今夜は同僚と外食です。
家族と行く時なども、事前にメニュー検索して
何を食べたいか考えます。

夜行くお店のメニューを検索すると
『ボルガライス』と言う初耳のメニューが。
ケチャップライスの上には薄焼き卵とトンカツ。
上からケチャップとデミグラスソースが掛かっている
めっちゃ高カロリーの洋食です。

福井県のご当地メニューらしいのですが、知ってましたか?
美味しそうなので食べたいのですが、
19:30に食べるには罪悪感が‥
1  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:48
初めて聞いたけど、とても美味しそう。
2  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:57
知っています。
とても美味しいですよ。
私は埼玉で食べました。
3  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:50
福井でたべました。

美味しかったですよ。
家でも作ってる
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:54
薄焼き卵がどんな状態なんだろう?と検索してみたら
オムライスにトンカツが乗ってる感じ?なのね。
中のごはんは白米のままなのかな。
主さん、どんなだった?美味しそう。
5  名前: 匿名さん :2019/03/08 01:54
トルコライスって言うのもあるね。
トリップパスについて





貯金額いくら?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:31
SMBC調べで、30、40代「貯金ゼロ」が23%で、平均貯蓄額は195万円だって。
案外少ないのね。

皆さんの貯金額はいくら?
不動産抜きの純粋な貯金額ね。

私は2年前に家を購入したから、貯金額1500万円。
これは二人の子供の学費に数年後に消える予定。
今後は年間200万円貯金できるように頑張る。

53  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:29
>>52
いたよ。
昨年離婚したシングルマザーさんがここにいたけど、貯金がほとんどなくて子供の高校の学費をどうするか悩んでいた。
54  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:35
みんな凄いね。

いいなぁ。

うち全然ないや。
ないどころか旦那マイナスだよ。

あーあー
55  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:36
うちの定期預金は1500万くらい。
そのうち1000万は家を買う時に親に借り、
返さなくてもいいって言われたので、
親の介護費用として預かっている。

家のローンと子どもの大学費用は払い済み。
でも今まで控えていた車の買い替えや
家のリフォームで今年300万消える予定。

となると貯金と言えるのは200万。
これから頑張って貯めなきゃ〜。
56  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:19
400万。大学生2人。老後資金はこれから頑張る。
57  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:33
安月給でなかなか溜めれないけど、300万くらい。
自分の結婚前の貯金が500万くらい。

子どもは二人で、大学生一人暮らしで月12万仕送りして、貧乏な義実家に3万仕送してる。
爪に火を灯す生活。

まだ、下に中学高校もいて、どちらも理系だから莫大な教育費を考えると吐き気がする。
田舎過ぎて自宅から通える大学ないし。
物価も公共料金も都会より遥かに高いし。
で、最低賃金は780円。
田舎って、メリット何もない。
トリップパスについて





本当の友達がいない
0  名前: ひとり :2019/03/07 00:22
40代後半です。
今更ですが、私って子供の頃から本当の友達が居なかったなぁとつくづく思う今日この頃です。
その時々には、友達はいるのですが、クラスが変わるとそれっきり、卒業するとそれっきり。
社会人や結婚した後も退社したら、役が終われば、それっきり。
ずっと続いてる友達がいません。
もう今更、友達出来ないだろうなぁ。
みなさん、本当の友達何人いますか?

23  名前: 匿名さん :2019/03/07 15:38
本当の友達って?嘘の友達なんている?

私は一旦友達となった人とは割と長く続く。
それは私が終わらせないから。
しばらく連絡が途絶えると「最近どうしてる?」ってラインしたりね。

長い付き合いだからって、なんでも話すわけじゃないし、長い付き合いでも環境が変われば話せないことも出てくる。

最近子供の大学の親と話す機会があったんだけど、大学に関する色々は長い付き合いの友達より話せたりもする。

連絡取って会う人はみんな本当の友達でいいと思うし、長い付き合いの友達でも色んな配慮は必要だよね。
24  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:03
本当の友達っていうのがよくわからないですが、私は中学時代の部活のメンバー4人とずっと付き合ってます。今47歳だから35年の付き合いか、
ママ友もいないので今友達はこの人達だけ。

育児中数年間はあまり会えなかったんだけど、今は旅行したり、
飲みに行ったりしてます。面白いの、ずっとおばちゃん5人でゲラゲラ笑ってる。

なぜ長く付き合いが続いているか、↑の人も言ってるけど、私ともう一人がマメに皆に連絡を取ってきたから。
今はLINEがあるから連絡も取りやすいけど、育児中、スマホがなかった時もメール、電話で各々に連絡、近況報告。。
付き合いを絶やさないようにしてきたの。
たぶん、私、もう一人がいなかったらこんなに長くは付き合いは続いていないと思う。
最近、他の3人に感謝されるよ。
誰はマメな人がいてくれればそれは幸いだけど、やっぱり努力も必要よね。
25  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:22
5番さんと同じですね。家族がほっとします。

独身時はそれなりにいましたが結婚して地元を離れてからは
だんだん疎遠になっていきました。

基本的にマイペースだし相手の都合よりも自分の都合が
優先なので旦那も私の性格がわかってるから文句言いながらも
私に合わせてくれてるしお子はかわいいし寂しいと思わない。

職場に行けばそれなりに楽しい話してるし仕事自体も
楽しいし友達欲しいとは全くないかなぁ。
26  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:59
向こうがどう思ってるかわからないけど、本当のともだちは二人です(一人は女で一人は男)
大学で同じ部活だった子。苦楽を共にした学生時代の思い出は宝物です。今は遠くに住んでいるので滅多に会わないんですが本当の友達だと思ってる。
27  名前: 匿名さん :2019/03/07 22:07
6歳の時から47年間も付き合いのある幼馴染みが「本当の友達」に当たるのかな。
何でもかんでも話すわけでは全然ないのだけど何でも言える。
それでいて47年も付き合っているのに謎の部分も多い。
あえて触れないでいることもあるというか、気にしないというか。
ずっと黙っていても一緒に居られる仲。

もうね、友達って感じでもないし家族って感じでもなく、
彼女は彼女、幼馴染みとしか言いようがないんだけど、大切な人ですね。


トリップパスについて





いまさらですがAKB
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:09
今年も総選挙、あると思う?

私自身は応援したいし、NGT事件以来、印象が悪くなってしまった事は残念だ。荻野がバラエティーに出るとネットで叩かれるのもかわいそう。
あるかな、今年。
1  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:22
あるんじゃない?CDを売る機会だし。
荻野さんは最低でも去年と同様、
できればそれ以上の順位にならないと。
私は子供がAKBを好きだから多少わかるけど
そうではない人でも知ってるメンバーっているかな。
さっしーもいなくなっちゃうしさ。
トリップパスについて





【至急】今年2月1日消費?賞味?期限のカニの缶詰め
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:48
貴女なら食べますか?
7  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:29
半年までならいく
8  名前: うん :2019/03/07 21:02
食べるに決まっとる
9  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:05
食べるよーってかこの間食べた。
もらってきたことすら知らない、多分夫が何かでもらったんだろうけど、ズワイの缶詰がこの間2缶出てきて、賞味期限去年の12月中旬。
協議の結果、カニチャーハンにして食べたけどなんでもなかったよ。
すごく美味しかった。
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:12
賞味期限なんてあってないようなもんだ!

生野菜と生肉とかでも大丈夫そうなら
日にちなんて気にせず食べます。

缶詰めも瓶詰めも頂きます。

絶対平気だよ!
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:16
みんなありがとう╰(*´︶`*)╯

かに玉にして美味しく食べましたー!
トリップパスについて





意地悪姑も良さげ戒名になるの?
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 09:40
昨日テレビで戒名はその人の生きてきた人となりが現れる、祖先がそれを見てどんな人だったか解る物にすると言う説明してた。

実親も親戚もキリスト教で、私戒名って義父が亡くなるまでまじまじと見たこと殆どない人間。
義父のも職業の一文字が含まれてたのはそういう事なんだなとそのテレビ見てて思った。

ところで、どんだけ意地悪で嫌われ者でも、死んだ人は悪く言わない精神に乗っ取らないと駄目?

生き様そのものを現すとしたら、現在の義母の戒名は
「長男命次男以下興味無一生無職信女」かな。どんな人だったかこれすぐ解るよね?

皆さんの姑さんはどうなる?
24  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:41
ところで戒名って希望が言える?
うちのおばがなくなった時子ども(私のイトコ)がお寺さんに「母の好きだった○と言う字を入れて欲しい」と頼んでつけてもらっていた。
このお寺さんは叔母の婚家で代々お世話になっているところです。
私も自分の好きなことを表す字を入れて欲しいなあ。
25  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:45
そうそう、主さんもいい戒名が付いて、いい人だったことになるんだから
おあいこよ。
26  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:16
戒名なんてその人を知らないお寺さんが
身内に生前どんな人だったか、何が好きだったか
聞いてそれで作る物。
姑さんでは息子さんご当たり障りのないことを言うはず。
あなたが口を出せて意地悪でどうでと言っても
意地悪イコールうーん、社交的ってこと?
って解釈されるはずだわ。
うちの姑も私にとっていい人だったかと言うと
うーんだし無趣味で友達も少なかったと思うが、淑の字が使われてたわ。
貞淑な人という解釈だろうか。
スレ内容からはちょっとずれたかも。
27  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:31
バチアタリイジワル主もそれなりの戒名つくから大丈夫。
28  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:11
主じゃないけど、別にいらないわ。

モーツァルトって、一番階級の低い葬儀で、集団でのしまつのされかただったんだよね。
トリップパスについて





やけど3才女児を残してパチンコ
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 18:34
母親22才で5才の長男。
高校行かずに産んだ子供たちだね。
子供を置いて同居男とパチンコだって。
3才女児のやけど部分にはサランラップで巻いていたと。馬鹿すぎる。

痛かっただろうな。可愛そうに。
29  名前: 匿名さん :2019/03/06 15:21
>>27
そうだと思う。
そして、明らかにパチンコ依存だよね。
普通の感覚なら、やばっと思ったのに、どうしてパチンコ?となるけど
嫌な時にこそ逃げ込むのがパチンコ。

書いてて思ったけど
119で暴言はいてる人達もそんな感じなのかも。
30  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:22
パチンコ依存かどうかはわからない。
でも少なくとも子供はパチンコの二の次だったのは
たしかだろうね。
自由を奪う存在として疎ましかったのかも。
子育て適性の壊滅的にない人って確実にいるよ。
それは人間に限らず、動物だって産んだだけで放置する
ことあるもの。
でも人間には知性があるのだから、自分に適性がないと
悟ったら公的機関を頼ればいいと思うんだ。
育てる気も無い、捨てる勇気もないというのが
一番最悪だわ。
今回は5歳だからヘタに隠蔽しようと思わず、
ママがいないと騒げてよかった。
もう少し年齢が上がってたらそれをしたらママが叱られるとか考えて自分でなんとかしようとしたかも。
31  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:25
>>26
シングルというていで生活保護も含めアレコレもらったら
そこそこの金額もらえるんだと思う。
働くより低い金額だろうけどそれこそカネをもらいつつ
体売ることもできるしね。
32  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:24
パチンコって、何がどう面白いの?おじさんがやるイメージしかないけど、こんな若い子がやっても、面白いの?
やったことないから全然わからない。
33  名前: 匿名さん :2019/03/07 21:01
>>32
ぼーっと1人でいれる時間ができる。
周りが騒がしいから寂しさも感じないのかも。
私も若い頃はパチンコをしてたけれど、今遊ぶなら数万はいるよね。昔みたいに1000円で楽しめなくなってバカバカしくてやめたよ。
若い人にはパチスロの方が人気ありそう。
トリップパスについて





成城大学って
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 06:57
昨日のテレビで見たけど、イベントサークルに所属していて、毎日のみ歩いてる、という女の子が出てた。元はテニスサークルだったけど、今はテニスは無いらしい。
頭もお金も必要な大学と思ってたけど、なんだかズレてる卒業生元女子アナも出てたし。
毎日飲み歩く学生なんて、勉強は大丈夫なんでしょうか?それとも学生ってそんなものですか?
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 10:43
>>9
その大学って
もしかしてchouoな気がする
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 11:35
>>10
どこでもだよ。
ただしそこそこの大学だろうけど
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:40
高校はレベル高いの?それとも大学へそのままって子が多いの?
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:38
高校偏差値64
そのまま上の大学に進む人が多いです。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 20:56
>>13
以外と普通なんだね。
トリップパスについて





今、外国人の間で流行っているのですか?
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:08
この前、ある100円ショップで、お店のカゴにいっぱい商品を入れてお買い物中の外国人を見ました。
今、100円ショップでのお買い物、外国人の間で流行っているのですか?。
お買い物をしていたのは、白人の2人組でした。
特に白人の方達ですか?。
1  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:39
観光客かな。
うちの職場の関連というか応援部署の人でアメリカ人とカナダ人の男性(既婚者、家族帯同)がいるんだけど、たまに母国に帰るときにダイソーやセリアで山のように商品買って箱で送ってると聞いたよ。
お土産を配るのにちょうどいいと言ってた。
いつも何を買ってるのかわからないけど、日本のものは100円ショップでもデザインが良かったりモノが良かったり(向こうはどんだけ粗悪なのかと思ったけど)あと便利グッズなんかは向こうじゃ売ってないようなものも結構あるらしい。
家族を連れて奥さんと選んだり、普段使うようなものでも100円ショップグッズはたくさんあると言ってた。

流行ってるかどうかはしらないけど、確かに外国人たくさんいるね。
2  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:57
都会のダイソーなんて、海外の観光客が大量に買ってるよ。
だから、わざわざ日本製と目立つシールが貼ってある商品が多くなった。
3  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:28
>>2
そうそう。ここでお土産ゲットしてる?って思うほど
あれこれ買ってるよね〜
駅の近くのダイソーは外国人がいない事なんてないわ。
だから、旅行グッズの品ぞろえが増えてる。
長時間異動で使う首に巻く枕とか。
普通の主婦としては日用品増やして〜って思ってる
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:25
うちが海外赴任していた時、一時帰国する度に100均で1、2万ぐらい買ってました。
留守宅で一時的に使いたい調味料だとか、その他簡単な食品、日用品、赴任先に帰ってから使いたいものなど、あっという間にカゴ2、3個分になっていました。

もしかしたら安いホステルみたいなところに泊まる外国人だったらそんな買い方もするかもと思いました。

海外にも100均みたいなのはあるので均一店には馴染みがあると思うんだけど、何しろ質が全然違うので興奮してついつい買い過ぎるってのもあるかもね。

短期間滞在するにあたって、残っても捨てられる値段だし便利グッズ多しで、100均は重宝したわ。
5  名前: 匿名さん :2019/03/07 19:35
外国人向けの商品結構あるよね
トリップパスについて





太り始めた時の対処法
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 21:21
先週仕事を辞めたので
家にいる生活が始まりました。

動く範囲が狭いせいか
空腹時にすぐ食べられるせいか

ちょっとずつ、体重が増え
むくんだ感じもあります。

太りたくないので
半身浴をしたり
雑巾掛けをしたりしていますが
働いていた時に比べて
体が重いのを実感します。

みなさんは、太り始めた!と感じた時
どんな対策をしますか?

私は太り始めたと感じると
半身浴でむくみをとるとか
代謝をよくするとかなのですが
他にも手軽に取り入れられるものがあれば
試してみたいと思います。

よろしくお願いします。
12  名前: 匿名さん :2019/03/07 07:11
>>11
血糖値が上がりにくくなるんだよね。
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 07:40
主です。

半身浴は古い⁉
そうなんですか!
効果あると思ってやってたので
ちょっとショックです。

やっぱ運動ですかね。

時間はあるので
車使わないで歩ける範囲は歩いたり
ウォーキングから試してみます。
走るのは続かなそうなので。

食事量が増えてる実感はないけど
家にいるといつでも食べられるから
意識しないけど増えてるのかな〜。

仕事中ならお腹すいても我慢するけど
家にいたら何か食べるし。

家にいるので、早めの夕食試してみます。

食物繊維?調べてみます。

ありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:00
常に痩せているものなのですが、動いても動かなくても変わりません。重労働が続くと食事量が増えます。
お腹がゆるいです。
一度に沢山は食べられませんが、総量は普通です。
体質だと思います。
多分、代謝も悪いので、アルコールも残るし、毎日飴を食べたりすると、数値に表れます。
ドライフルーツのいちじくを毎日食べていたら、お腹がものすごくゆるくなりました。
15  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:28
太りかけたら2日くらい食べない。
空腹堪えれなかったらブロッコリーだけとか
キャベツの千切りお好み「小麦無し卵だけ)とか
極端にカロリー減らす。
16  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:26
正に今がそれ。
花粉で外出れないから、運動してないんだ。
もう開き直りー。
花粉終わったら、元に戻す。
BMI22になるまでは大丈夫、ってことにしてる。
スクワットだけはするわ。
トリップパスについて





知人女性に多量の覚醒剤、殺人容疑で税理士逮捕
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 19:30
夕方のニュースで私は初めて見た事件でタイトル通りの物があります。
当時26歳の亡くなった女性がその税理士(69)の家のベッドで全裸で死亡していたのが発見された。と言う言い方でした。
亡くなったのは7か月くらい前の事で、逮捕が今日。

死亡原因が覚せい剤の致死量以上の接種、税理士は自分はやっていないと否定。
だけど、逮捕までそんなに時間がかかったと言う事は警察も捜査してたんですよね。

その女性、そんな格好で亡くなっていたと言う事は二人はそういう関係だったと言う事ですか?
それとも、薬を飲んで、幻覚を見て脱いでしまったとか、めちゃめちゃ暑くなったとかそういう事なんでしょうか?

事件発生当時話題になってましたか?
私の記憶には全くないんですよね。
7  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:05
>>6
同感です。
8  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:07
致死量の1000倍近くって言ってなかった?
致死量がどれくらいかわからないけど
1gだったら1kg摂取したってこと?
9  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:42
ニュースで見た時、被害者は派遣型風俗店勤務って出てたよ。
デリヘルかと思ったんだけど、会員制交流クラブって聞くと被害者への印象もかわって
10  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:08
夫、最高の妻でしたとか言うコメント言ってるよね。
まともな奥さんそんな姿で死なないよ
11  名前: 匿名さん :2019/03/07 18:17
覚せい剤で朦朧とさせられて脱がされたのかもしれないよ。

本当に風俗まがいの仕事だったのかわからないし。
トリップパスについて





至急)今夜のおかず考えてください
0  名前::2019/03/07 16:05
あと1時間で仕事が終わります。

家の冷蔵庫にはほぼ何もないです。

卵と玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンはあります。

帰って30分で作れるメイン1品よろしくです。
※他にトン汁と納豆、ブロッコリーゆでただけサラダは予定しています。

2  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:22
メインの食材がないけど買いには行かない前提?
3  名前::2019/03/07 16:24
>>2
ちがいます!
あとで買い物に行きます。
わかりにくい書き方ですみません。


よろしくお願いします。
4  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:30
買うなら刺身でいいよ、出すだけでいい。
5  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:44
豚小間を焼肉のたれで焼いたらOK。
6  名前: 匿名さん :2019/03/07 17:01
豚汁で、豚肉使うからお刺身か焼き魚は?
トリップパスについて





お惣菜のポテサラ
0  名前: 匿名さん :2019/03/04 19:05
デパ地下ではなくスーパーのお惣菜のポテサラってどうしてあんなに水っぽい(クリーミー?)のでしょうか?
レシピ知ってる人いませんか?作ってる人とかいませんか?
あの水分は全部マヨネーズなんですか?そうとも思えないのですが…。
うちでは、熱いうちに酢を入れて、冷めたらマヨネーズとプレーンヨーグルトを入れて和えてます。でもお惣菜のポテサラのようにはならないのです。
これ以上マヨネーズを入れるのも怖いのですが、入れるものなんでしょうか?
まさか水じゃないですよね?
知ってる方、教えて下さい。
10  名前: 匿名さん :2019/03/05 11:49
惣菜ほとんど買わないけど、ベストフーズのマヨネーズで作ってる。
美味しいよ。
もう30年これしか使ってない。
11  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:22
半固体状ドレッシングを使ってるからです
12  名前: 匿名さん :2019/03/06 22:23
あと、じゃがいもだけじゃなくて、ポテトフレーク使ってるから。
割合的にはフレークの方が、多い
13  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:44
スーパーのお総菜のポテトサラダの大多数が
ケンコーマヨネーズという企業の出来あい品の
ポテトサラダにクズになったキュウリと人参
きざんだやつを混ぜてるだけだよ。

なので、作りたかったら
業務用スーパーに行ったらケンコーマヨネーズのポテトサラダが
1kg500円ぐらいで売ってるので、そこに塩もみした
きゅうりと玉ねぎと人参をいれて、混ぜたらいいです。
14  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:51
別に売ってるポテトサラダの真似しなくて良いんじゃなくて?家庭それぞれの味で良くない?

うちはじゃがいもを皮ごと茹でて茹で上がったら皮を剥く。ベロンと簡単に剥けるよ。

で、潰して塩コショウ振ってお酢を好きなだけ。うちは酸っぱいのが好きだから結構入れる。お酢を入れたら傷み予防にもなるから。

で、あら熱が取れてから塩揉みして水を切った胡瓜とハムを入れる。時々、ミックスベジタブルを入れることもある。
トリップパスについて





関ジャニのメンバーがまた
0  名前: 匿名さん :2019/03/06 16:56
錦戸くんまで脱退?
まだ決定ニュースではないみたいだけど・・・。
17  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:14
>>16
日本では女優やアイドルが出来ちゃった婚して、ドラマとかCM(お酒や車の)降板しちゃうことはよくあるけど、アメリカではご法度なのよね?違約金が凄いらしい。
その点だけは日本のほうがまだユルいかも。
18  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:25
この前のテレビの関ジャムで安田君が出ていたけど、ヒゲを生やしてメガネかけていて、最初誰だかわからなかった。
しばらく見ていない内に何だか前よりも感じが変わりましたよね。
19  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:31
みんな叩けば埃が出るんじゃないのかな。
山口メンバーのようになるくらいなら、自分からやめたいわ。
20  名前: 匿名さん :2019/03/07 14:35
事務所も退所の方向でって出てたね。
芸能人やめたいのかしら・・・
21  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:19
>>17
アメリカでは契約書にあらゆる事が書いてあるらしい。
プリンセス天功さんは、イメージを守るためにどこかの企業との契約で
いつも舞台衣装みたいな服装で過ごす事も盛り込まれてると前にテレビで言ってた。
だから、アメリカの自宅では家の中とはいえ
スパンコールいっぱいの服なんだって。
トリップパスについて





ゴーン保釈決定
0  名前: 匿名さん :2019/03/05 13:14
出て来る時、報道すごいね。
24  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:04
せめて周りと同じならいいのに、あれじゃあ目立ちすぎるよ。
笑い者だ。
25  名前: 匿名さん :2019/03/07 08:58
オレンジのラインのやつは無い方がよかった。
あれは目立った。
26  名前: 匿名さん :2019/03/07 13:21
なんか箱にでも入って荷物みたいに出られなかったのかな。それは駄目か。
27  名前: 匿名さん :2019/03/07 15:10
>>25
フランスの黄色いベスト運動を支持しているようにみえて、あれはなかった方が良かったんじゃないかって話もある。
28  名前: 匿名さん :2019/03/07 16:11
>>24
テレビで報道されてるアップの場面では周りに同じ服装の人はいないように見えるけど
同じ作業着の女性がいたのよ。でも、最初に出て行ったのよ。
だから現場でじっと見ていた報道陣にとっては、「ああ作業の人ね。」という
認識だったらしい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239 1240 1241 1242  次ページ>>