育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
37771:ベネッセの模試の偏差値51について(34)  /  37772:私が悪い?(22)  /  37773:風呂の扉の汚れ落し(18)  /  37774:花田優一 離婚(45)  /  37775:許せない相手に(28)  /  37776:どこのリュック持ってますか?(18)  /  37777:【当たり前】妊婦加算_廃止へ【意味不明】(22)  /  37778:ストレス解消されたはずなのに便秘(12)  /  37779:子供の宿題なぞなぞ(48)  /  37780:彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)(23)  /  37781:駄 我慢できる(19)  /  37782:小塚・羽生ゆずれないの件(21)  /  37783:コブクロ「風を見つめて」泣ける・・・(0)  /  37784:義理の兄弟姉妹どこまでほっときますか?(14)  /  37785:70前半の人のしつこい電話(7)  /  37786:勧誘撃退法は?(16)  /  37787:腹立つわ(31)  /  37788:悩み?(13)  /  37789:家族パンツいくら?(6)  /  37790:女性の下着事情(14)  /  37791:メルカリトラブル(27)  /  37792:午後の紅茶のCMがぎぼむすだ〜(11)  /  37793:モンスターハウス(5)  /  37794:昨日ヒルナンデスカルピスボトルの疑問(4)  /  37795:ファーウェイつて何したの?(32)  /  37796:大学生になったら♪(19)  /  37797:FNS歌謡祭(4)  /  37798:お手本にしたい理想の女性キャラ(8)  /  37799:内容同じで、報道される場合としない場合(7)  /  37800:今年の漢字の日だった(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259 1260 1261 1262 1263 1264 1265 1266 1267  次ページ>>

ベネッセの模試の偏差値51について
0  名前::2018/12/13 10:37
学校でやった模試です。
ベネッセの模試、全国内で偏差値51でした。

これはどうなんですか?

いろんな模試がありますが、これからはどの模試を受けて行けばいいですか?

高1塾ナシです。(高校偏差値63で真ん中の成績です)
2年から塾に行きます。
狙いは国立畜産系です(偏差値47前後)
30  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:18
>>29
私立大学の問題傾向が分からないので何ともいえないのですが、
最難関国公立組の滑り止めで受験してくる層が一定数いると思います。
一般受験なら、そういった層との戦いになるはずです。
となると、それらの層で自分の立ち位置を知ることができるのはメリットかなと思います。
31  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:24
>>30
なるほど。
とても参考になりました。ありがとうございます(^^)
32  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:47
あれ?
ベネが偏差値出す模試って言ったら中学生レベルの低い水準のやつでしょ?
うちの子78出してた。
大学模試用のは偏差値出さずランクづけでしょう。
ベネで51って事は駿台模試30くらいだよ。
33  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:53
>>32 あなたはこのスレの範疇ではないのではないかしら。
34  名前: あははは :2018/12/14 14:19
>>32
中学生レベルの模試で偏差値78って高いと思って書いてるの?
まさかそんなことないよね。
トリップパスについて





私が悪い?
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 09:53
パートの経理の事務してます。
みなさんのスケジュールが全くわかりません。
総務と経理とわかれているんですが同じフロアーに8人います。
みなさん社員さんで、社員さんは週末ミーティングするのでスケジュール知ってます。
今日二人しかいなく、朝のあいさつのあと、みなさんどこいかれてるんですか?
聞いたら経営発表会だとのこと。。
ただそのあとに、いくらパートでスケジュールみれなくても、周りの人の話とかきいてたら今日は年に一回ある経営発表会の日位わかるでしょう。。っていわれました。
誰からもきかないし、教えてくれませんし、耳に正直はいってきてません。
私が悪いんでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:54
そういう職場なら、今後も相手から言ってくれる
ことはないだろうね。
月初でも週の頭でもいいから、自分で決めて
「ミーティングに参加できないので、今月(週)の
主な予定を教えてください」って言って自分から
アンテナを広げるしかないと思う。
19  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:08
>>10
教える教えないの問題じゃなく、気が付くか付かないかの問題じゃない?
このスレの場合は。

教えていないことはスレの社員さんも認めているよ。
でもきっと社内では堂々と社員同士で会話されていたんだろう。
そこにアンテナを張っていないのはどうなのか?ってことでしょ。

あなたの例のように保身で隠すようなことはなかったと思われるので、
「知らなかった」は通用しない。

クソ会社かどうかはこのスレ内容だけではわからないけど、このスレ問題だけでいえば主さんの落ち度はあることじゃないかしら?
20  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:00
私はかなり鈍臭くて、以前は周りで何を話そうと、「◯◯さん、あのね」って個人的に言われないと分からない子だった。
でも今は接客をしていて、しかも私の席は一番入り口に近い。お客様はみんな私に声をかけてくる。何でも知ってないといけない。
だから周りの会話を聞ける限り全部聞いてる。ラジオみたいにね。みんな、わざわざ教えてはくれないから。分からないなりに聞いていれば、少しずつ意味が分かってくる。
そういうことが小さい頃から当たり前に身についている人もいるんだと思う。もしかしたら主さんの前任者がそうだったのかもしれないね。
それと、周りの人はベテラン揃いなのかも。長く同じ仕事をしていると、自分が新人の頃のことを忘れちゃう。今の自分ができることは誰でもできると勘違いしてしまう。
つまり、そんなに気に病まないで。周りの話を聞くことは大事だけど、すぐには分からないよ。少しずつでいいと思う。
21  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:30
はっきり言って、あなたは全く悪くありません。
あなたに「いくらパートでスケジュール見れなくても・・・」
と言った人は、大きな間違ったことを言っています。
周りが話しているのを聞いたらわかるはず?
そもそも「わかるはず」と考えてることが大間違いなんですよね。
そういう大事な日、特に、人が全然いなくなるような日のことを
オフィスに残っている人に伝えていないことは、普通大問題ですよ。

この人は、スレ主さんが言ってくれたおかげで、こういうことは、
きちんと伝えておかなければならないことだと判明したのに、
気付きもしてませんよね。
察すること、空気を読むことを要求する日本社会の悪い面ですよ。

スレ主さん、会社には予定表を書き込んでおくようなものは
無いのでしょうか?

それにしても、知らなかった人に言う言葉じゃないですよね。
きちんと伝えておかなかった自分達を反省せず、
何言ってんだ!って思いますよ。
22  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:07
>>21
たぶんパートであるスレ主さんの業務には支障がなかったからでは?
だったら言う必要もないことだし。

「どこいかれてるんですか?」は雑談程度の質問だとして、その余裕があるなら
前もって雰囲気感じとるぐらいは、普通の人なら普通にできることでしょ。

仕事内容で大事なことを伝えていないなら、相手も反省しなきゃだけど。
トリップパスについて





風呂の扉の汚れ落し
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:16
先ほど6時台のニュースの特集で、お風呂の扉の汚れ落としをしてたのですが、何を使って汚れを落としていたかわかる人いますか?
レンジ台は歯磨き粉を使って掃除をしていたのですが。
この終わってしまったニュースの特集はどうやったらみることができますか?不可能なのかな
14  名前: 12 :2018/12/14 07:54
>>13
ちゃんと、とろみついてたよ。
ノリみたいになってた。
15  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:25
主じゃないけどありがとう!やってみるわ!
16  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:36
片栗粉が排水管で詰まらないのかな?
17  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:51
>>2
かびは最初にこするのはまずいとか聞いた事あるけどな。
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:55
>>13熱湯に入れるなら水溶き片栗粉じゃないと、だね
トリップパスについて





花田優一 離婚
0  名前::2018/12/13 09:14
親子して離婚て…
花田家って呪われてる、、?
41  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:12
>>34
性格悪くて一言多いのはあなたの方だと思います。
24番さん、普通に尤もなこと言ってるのでは?
42  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:01
貴乃花が、息子の別れて嫁さんに 今後も自分の娘と同じように思っていますみたいなコメント出してたけど、
誰も言わないけど
相撲協会の理事長になっていたら金と権力のある強者 その娘、、と喜ぶかもしれないけど
今の何も無い貴乃花だと微妙、、というか、
何もかも失くした頑固爺さん「ヘドが出る!」と叩かれる舅と変わらない状況だよねー
43  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:09
>>42
でも退職金が2000万ほど出るらしいからそれ持ってる間はすり寄るかもね。
44  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:10
>>43 それだけ?
すぐなくなりそう。
45  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:13
>>43
陣幕親方の娘でしょ?
そんなことする必要ないよ。
トリップパスについて





許せない相手に
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:25
今まで「許せない!!」って強く思う相手に反撃したことありますか?

私はお返ししすぎたこともあるし
返さなかったこともたるし
せめてもレベルで返したことやら
いろいろ。

人生中誰でもあると思うのですが、
小さなこと、大きなこと、書くスレ。
24  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:22
>>22 面白〜。マジですか。
25  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:25
事実は小説より奇なり
26  名前: 匿名さん :2018/12/14 00:10
昨日、バカな同僚のせいで私の雇い止めが決まった。
どうしてくれようかな。

上司は私に同情してるけど庇いきってくれなかった。

表向きは私の後任者を守る形で、バカ同僚のバカ部分を上司に伝える予定。
上司には庇い切れなかった負い目が有り私の実績は評価してくれてるのでなんとかなると思う。
27  名前: 20 :2018/12/14 05:38
>>21

いやだから、あたしゃ腹の中真っ黒よ(笑)
28  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:32
然るべきところに相談に行くことにしました。
トリップパスについて





どこのリュック持ってますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:57
ジーンズなどカジュアルな服装の時に持つリュック。
どこの使ってますか?

新調しようかと、どこのを買おうか迷ってます。
出来ればanelloは避けたいです。

14  名前: 13 :2018/12/13 22:17
途中で投稿してしまいました…

ARC’TERYXってやつと、
あとはADAM ET ROPEで買ったやつです。
15  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:20
リュック持ってなーい
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:08
リュック自体がカジュアルなので
中年以降が街中で持つなら革が良いと思う。

軽くて機能的なのがラクなのは分かるんだけど
なぜか山歩きっぽくなる。

そういうのはもっと、晩年になってからでいいと思う。
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:24
最後主さんの選んだのは何か知りたいわ
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:17
ポーター、高かったけど、軽くて丈夫、シンプルだから飽きない。
革のリュックも買ったけど、重くて肩が凝って背負えなくなった。
トリップパスについて





【当たり前】妊婦加算_廃止へ【意味不明】
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:45
妊娠中の女性が医療機関を外来で受診した際に自己負担が増える「妊婦加算」について、厚生労働省は13日、上乗せ徴収をなくす方向で検討を始めた。制度自体も廃止に向け抜本的に見直す方針。

当たり前だよねー。
全く意味不明のぼったくり。

18  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:17
>>16

同居で畑仕事する妊婦って、いつの時代よ!?

身体の中で、人間をつくってるんだもの
そりゃ大改造だし身体も精神も不安定になるよ。
でもそれは赤ちゃんのために母体が変わっているからで
妊婦本人がどうにかできることではない。

それを周りが支えましょうなら分かるけど、妊婦本人に
なにか落ち度があるかのような見方をしたり
余分にお金を払わせたりはオカシイでしょうよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/14 00:45
これさ
ちょっと考えてみたんたけど
出産て後から医療控除とかで結構戻ってくるよね。
それを見越した上で
加算するから医者に妊婦だからって診療断るのはやめましょう、て話だったのかもなぁと思ってみたりしたのよね。

これが廃止になることで診療拒否されるように戻ってしまうとかないだろうか。

まあ、上でも言ってたけど妊婦は神経質になっちゃってる所もあるから本当に難しい問題だとは思うけどさ。

それよりもっと問題なのは知らないうちにこの制度が始まってたことだよね。
もっと議論を沢山すべきだったんじゃないかな。
20  名前: 匿名さん :2018/12/14 08:06
診察終わって、会計の時に
「あ、妊婦さんですか…ちょっとお待ちください。お会計変わりますので」
って、加算された人もいるとか。
診察の時に気づいてなくて、何の配慮もしてもらってないのに。
21  名前: 匿名さん :2018/12/14 08:39
子供を増やしたいのか減らしたいのか
いったい何をしたいんだ?と思う。
妊婦より老人の手厚い医療費をなんとかしろ!
22  名前: 匿名さん :2018/12/14 09:31
>>16
おまえの意見誰も求めてないから消えろ
トリップパスについて





ストレス解消されたはずなのに便秘
0  名前::2018/12/09 22:26
酸化マグネシウムでお世話になりましたものです。

この半年、いろいろと大変な事があったのでストレスからの便秘だと自分では思っていたのですが、最近はそのストレスの原因も解決してさほどストレスは無いと自分では思ってるんですが、一向に便秘か改善されません。

食物繊維も取ってるし、規則正しい生活だし、筋トレも少ししてます。
暴飲暴食もしないし、出来るだけ和食を心がけてます。

後は、前回 アドバイスがありましたウォーキングだと思うのですが、なかなか時間が取れません。
歩くとしたらどれくらいの時間歩きますか?

フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。

158㎝ 53㌔なのでデブでもないです。

昨日もマグネシウムにお世話になりました…
一度、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
よろしくおねがいします。

8  名前: 匿名さん :2018/12/10 07:03
>>0
フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。



職場まで何で行ってるのかな?
交通機関を使っているなら、最寄りの駅(若しくはバス停)で降りるのではなく、一つ手前で降りて職場まで歩いてみては?
家でバタバタと動き廻る程度じゃ運動にはならないよ。
車なら職場の玄関から一番遠い場所に駐車し、そこからダッシュで玄関まで行くとか?
9  名前: 匿名さん :2018/12/10 08:24
ロダンの「考える人」のポーズがいいらしいよ。試してみて。
NHKためしてガッテンでもやってた。

(1)便器に座り、かなり前傾姿勢になり、両肘を膝の上に置く。
通常の座位より前かがみになるため肛門直腸角が広がる。
(2)両足のかかとを高く上げる。
これにより腹筋に力が入り、いきんで腸を引き締め、恥骨直腸筋を伸ばしやすくなる。
10  名前: 匿名さん :2018/12/10 08:44
>>5キシリトールガムを一時時に一本とか、大量に噛むとゆるくなる。子供がそうやって、びっくりした事がある。

パッケージに記載されているよね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:38
私には甘酒がいいみたい。
酸化マグネシウム要らなくなった。
ステンレス保温ボトル(350ml)に乾燥米麹大さじ2杯と40℃のぬるま湯を入れて、8時間くらい放っとくと薄い甘酒になってる。
それを飲むだけ。
12  名前::2018/12/14 08:32
お返事遅くなりすみませんでした。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

キシリトールや甘酒なども試してみようかな!

ロダンの考える人ポーズはもうやってます!
トイレに足置きもあります 笑

今朝は自然ともよおしました!
久しぶりに自力でスッキリです!

骨盤回しと、よく噛んで食べるを取り入れました。

色々やってみます!
トリップパスについて





子供の宿題なぞなぞ
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 19:06
ある… もも、かき、ぶどう、いちご
ない… みかん、りんご、キウイ、マンゴー

あるものに共通している事はなーんだ?

というなぞなぞ宿題が出されたのですが考えても考えても分からず困っています。
どなたか教えて下さい。
お願いいたします
44  名前: 主です :2018/12/13 23:00
皆さん遅くなりました。
今日 宿題のなぞなぞの答え合わせが有って、どなたかが仰っていた様に他の意味合いの字…例えば、かき→夏期とか ぶどう→武道 とかってなるかならないか が答えだったようです。
「えーっみんな宿題やって来たの?」って聞いたら「うん!結構みんな正解してたんだから〜」と子供は言っていました。本当に〜??って感じですが…。
皆さん 本当にありがとうございました。
遅くなりましたが結果報告でした。
45  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:03
だったらマンゴーだって!!
46  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:17
>>44
なんだ、そうだったんだ。
大人はみかんに惑わされちゃったね〜
47  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:23
>>46
小3なら保護者も見るだろうから
みかんは他の果物にしてほしかったよね〜
先生罪作りだわ笑

でも主さんがちゃんと報告くれて
すっきりできました。ありがとう。
48  名前: 主です :2018/12/14 01:11
そうなんです!
先生結構罪作りな なぞなぞ宿題を出してくれるのです〜

また何かの時はよろしくお願いいたします。
トリップパスについて





彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:22
中1の息子がいます。
息子が男子トークで好きな人を聞き出され、名前は言わずに「同じクラスの〇〇部の子」
と言ったら一瞬で拡散されました。バカ正直に言うことないし、先に相手の聞き出しなって
言いましたが(笑)

同じクラスに〇〇部の子は3人しかおらず、その日からそのうちの1人の女の子、花子ちゃんに
「好きな人って誰なん?」って聞かれるようになりました。

そもそも息子は好きな子がいるので自分の部活が早めに終わっても〇〇部の女子が降りてくる
タイミングまで校門に行かないようにしたりして、帰りが同じ方向なのでうまいタイミングで
その子らとよく一緒に帰ってたんです。

好きな女の子 花子ちゃん
後の二人は 海子ちゃん 山子ちゃん (全て仮名)

そう、聞いてくる女の子のことが好きなんです。
それがここ数日ずっと、その話にばかりなるので息子が主人に話したみたいです。
息子の最終地点は大晦日の夜に誘い出して、一緒に初詣に行きながら年を越したい
つまりデートのお誘いです。

主人の指南のもと、こういう会話になったそうです。
花子「で、好きな人って誰よ。山子?」
息子「違うよ」
花子「じゃあ海子?」
息子「だとしたら花子はどう思う?」
花子「うれしいうれしい!超うれしい!!」
(息子ここでちょっとがっくり)
息子「でも違う」
花子「えーじゃあまさか私?」
息子「だとしたら花子どう思う?」
花子「べつに、普通。なんとも思わない。」
息子「そうかー花子が好きなんだけどなぁ」
花子「・・・・・・・・・(ニッコリ笑って)え、うれしい。ありがとう。」

このやりとりどう思います?
主人は花子もうすうす気づいてて息子に言わせたかった、つまり息子を好きなんじゃないかと言います。
私は海子が息子を好きで、花子ちゃんは間を取り持とうとしたんじゃないか
もしくはただ単に興味本位で聞いただけと思います。
主人は「えーあんなダサくて子供みたいなやつ好きになる女子いるかー?」と言いますが
それだったら花子ちゃんも息子を好きという話もおかしいじゃないですか。
まぁどっちにしても悪い感触ではないかなと。嫌いな男子だとしたらそんなこと
聞き出したいとも思わないでしょうし。悪くても友達くらいには思っててくれてそう。

賢夫人のみなさまの見解をお聞かせください。

19  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:33
>>17
そうかなあ??

夜通し、とか電車に乗って、とかじゃないし。
1時までよ?って感じかな。
20  名前: 13 :2018/12/13 20:55
>>14
中一男子が集まるのとは違うよ。
私もそれなら何とも思わないよ。娘だから心配なの。
変な大人に絡まれたらどうするの。
彼氏が守ってくれるとも思えないし。
クラス全員で行くって言うならアリだけど。

もし誘われたら、あ〜、そんな子か〜、ないわ〜、と思う。
21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>15
同意
22  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:10
>>19
1時?中1よ?
23  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:05
真夜中に家族や友人同士で近場の神社に歩いておまいりする地域あるよね。
うちの実家もそうで、小学生のころからずっと紅白が終わると友達と歩いて神社へ初詣行ってた。
結構離れたところの子達も来てた。それが当たり前な地域でした。
今住んでるところも、神社にたくさん夜店出ててかなり人が出る。

ご主人のカメラ持ちストーカー(?)話に笑えた。
お父さんに恋愛相談できるなんて、いい親子だね。
トリップパスについて





駄 我慢できる
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:21
駄スレです。自分は今20代であると想像してください。2年付き合った2つ上の彼氏がいるとします。その彼が、この夏友達仲間独身男2(内彼氏1)独身女2名の男女4人で海外旅行に行ってた、そしてこの年末も同じメンバーで海外旅行に行く予定だとしたら。許せますか?彼氏曰く、恋愛感情はなくただの仲間だ。
事後報告なんて最低?もう別れる?

15  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>10
えっ?
てっきり、主の娘さんの現在の話かと思った。
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:01
20代であると仮定しなくても、40代でも50代でもありうる話。
恋愛は若い人のものだけじゃない。
私なら許せないです。
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:02
私は、行ってもいいけど、内緒で、というのがなしだ。
その程度の仲なら別れる。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:19
考えられない。人間性疑う。
二度とお会いしませんって言う。
でも、もうしませんって土下座されたら
考えなくはない。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:01
とりあえず、大ゲンカだな。
その仲間っていう関係性によるけど、彼女がいることを知ってて彼氏だけを旅行に誘うんですよね。
しかも2対2で。ありえないわ。
そういう仲間とこれからも付き合っていくっていうなら、大ゲンカの末別れる。
仲間とはもう一切連絡とらないっていう約束するなら考える。

上にもレスがあるけど、仲間(友達)ならその人に繋がる人間関係も含めて大事にするのが友達じゃないかな。
彼女が出来たと知っていたなら、彼女ともめ事になりそうなイベントには誘わないのがマナー。
後でケンカになって苦しむのは男友達(当人)なんだし。
そんなことも考えられず、仲間だけで楽しけりゃいいわ!っていうなら仲間内でくっついとけよ、と思う。

今でもたまにいるんだよね。
「彼女(奥さん)に内緒でおいでよ。みんなで口裏あわせてあげるからさー。」っていう飲み友達。
まぁ一番悪いのはそれにホイホイついていく男なんだけど。
20代なら別れてるわ(笑)
トリップパスについて





小塚・羽生ゆずれないの件
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 12:22
小塚はダメけど羽生は独身だから別にいいのでは?と思っちゃう
やっぱり本家のイメージダウンにつながるからダメ?
ここはスケート好きな人多いから聞いてみたいです
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:16
羽生ゆずれないという芸人?がいることを今初めて知ったわ。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:45
ゆずれない、ってどういう意味かと思ったら名前だったんだね。
画像で見た限りだけど、もてるわ、これは。
でも別にどうでもいいじゃん。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:59
その芸人を本家は認めてるの?
本家が認めてないお笑いの人って、伸びないよね。
20  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:07
嘘かホントかわからないけど
ゆづれない、の話だと
大会関係者に僕を紹介してもらいに行ったとか。
女性たちも関係者で一切そういうのじゃないとか。


全然関係ない話なんだけど
はにゅうゆずらない、は
とあるゲームで結構見かけた名前。

他にもいずみやしげらないとか
フンバルト・ヘーデル
タキガワ・クソシテル
ふたりはプリケツ
とか
みんなネーミングセンスあるなぁと思った。
で、今日初めてこのものまね芸人見て
こいつもか?と思ったわ。

21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>20
ゆづれない、じゃないよ。
ゆずれない。
トリップパスについて





コブクロ「風を見つめて」泣ける・・・
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:51
ハラスメントゲームのエンディング曲だった。
歌詞を全部見ながら聞いたら、すごく泣けた。
いい歌だね。

まだレスがありません。
トリップパスについて





義理の兄弟姉妹どこまでほっときますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:10
義理のきょうだいが、子どもが全員ほぼニート。
基本的には勝手にすればいいけど、
親が健在のうちはいいけど、親がいなくなった後どうするつもりなんだろう、と心配になります。

将来うちの子たちに迷惑かけるのだけはやめて欲しいです。

生活保護申請しても、現状では従兄弟にまでは言ってこないらしいんだけど、将来わからないですよね。
こんな人たちの面倒見るために、うちの子たちは一生懸命勉強してるわけではないので。

母親は怪しげな宗教もどきにハマってて、
父親は放置。

せめてむこうの子供たちが、ちゃんと学校行ったり仕事にもつけるように、そこだけは親である彼らに注意した方がよくない?って夫に言うんだけど、夫もそこは同意してくれるけど、なかなかビシッとは言えないみたいでイライラする。

これ以上詳しいこと書くと、関係者なら完璧100%特定できるので許して欲しいんだけど、ニートと怪しげな宗教もどきは無関係ではありません。

さすがに私を勧誘したりとかはないんだけど、
こんなお話があるのよ〜とか、
こういうこと大事よね〜とか
よく言ってくる。
スルーしてるけど。

ニートについては、1度専門家に相談してみたら?って言ったことはあるけど、宗教絡んでるから絶対しないと思う。

もうイヤだ。
もう無視、でいいですかね?
子どもらの代になったら縁切るとか出来るのかな。

たまに会う機会があるので、
子どもの現状見せられて、それはそれで良しとする発言聞かされて、その度にストレスたまるわ。
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:37
>>9
うん、叔父とか叔母の立場の独居老人の方が実際は負担になりうる気がする。
実際今困ったことはないけど
夫の叔父は義母が縁切りをしたらしい。

私は私自身の面倒をよく見てくれた叔母(未婚)の面倒はちょっとは看なくちゃいけないと思う。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:18
生保の人たちにかかわる仕事してるけど、年々厳しくなってるよ。
簡単には受けられなくなってきてる。

縁切りたいなら、しっかり切って連絡先なんかも教えない覚悟が必要だと思いますよ。
それでも調べてくることもあるみたいですけど。

12  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:19
血のつながりのない甥姪また、その子供たちが身元保証人になっていること増えてますよ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 13:37
知人が、独身の叔母さんの世話を最期までみていました。
自分の親が亡くなって、叔母さんひとりになったからと。
親御さんの生前は、付き合いもないし放置で良いと言われていたそうです。
お金持ちならともかく、パートタイマーのような仕事で食いつないでいた方なので財産もなく、介護保険の申請からなにから結局姪っ子頼り。突然連絡してきたそうです。身体が思うように動かないって。
彼女は専業主婦だったから旦那さんに嫌味言われたそうです。放っておけば良かったのにって。現実にお金かかるし、叔母さんはお金ないし。
なんとか特養に入って、そこで亡くなったそうです。98歳。
先祖のお墓はとんでもなく遠いので、近くの霊園で永代供養してもらったらしい。
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:45
>>13
ここで、子供が独身のままでもいいってよく聞くけど
いつか兄弟姉妹の子供(未来の甥姪)が尻拭いする事になる。

親は哀れがって守るだけで、いずれは先に死ぬんだから無責任なものだよ。
トリップパスについて





70前半の人のしつこい電話
0  名前: 何これ :2018/12/13 15:49
実家が自営業してるんだけど母に用事があるときは私が代わりにしています。
母の知人から店に電話があって「至急連絡取りたいけど電話に出ない」と言います。
私が「今日は総合病院に行ってるから電源切ってるかも。帰ったら電話するように言いますね。」
と電話を切ったのですが、それからも何度も「まだ帰らない?」「何時に帰ってくるの?」と。
しかも名乗らず自分の言いたいことを一方的に言うので困ります。
何度も病院だからわからない、総合病院だから混んでるから何時に帰るかもわからないと
言ってるのですが・・・
先程戻った母にその旨伝えたところやはり病院で電源切って、忘れて買い物してたから
遅くなったと。
で、かけてみたところ「あ、あれね。もういいわ。他の人に聞いたから。」って
趣味でやってるものの途中の部分がわからないというだけの話だった。
至急でもなんでもないし・・・と腹が立ちました。
私が「悪いけどボケてるんじゃ?」と聞いたら「あの人との付き合いも20年近くなるけど
その頃からそんな人だったわ」って。20年前って今の私と同じくらいの年じゃない。

これがボケでないとしたら病気?一体なんなんでしょうか。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:40
そういう人には、夜までには帰ると思いますよ、帰ったら電話しましょうか、って聞き方でいいと思う。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:54
病気でもボケでもないなら
性格ですよ
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:44
うちの義父みたいだ。
せっかちで、世の中全て自分基準。
6  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:08
何度もお電話頂いていますが、まだ帰っておりません。帰ったら電話しますからって一方的に言って切る。
しつこい人には、こちらの印象が悪くなっても良いのでそれくらい言っちゃいます。
7  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:42
若いときからそんな風だったら子育て時代とか
どう過ごしてたんだろうね
お母さんは若いときからって言ってるけど
年取って余計に酷くなったんじゃないの?
トリップパスについて





勧誘撃退法は?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:13
他スレを見て、勧誘のことで聞いてみたくなりました。

電話で毎回断るのにしつこくかかってくる業者。

家に来て、玄関先までとしつこい人。
チラシ入れて、インターホンで用件言って、玄関まではでられないといっても、どうにかして出させようとしつこい人。

苛々します。
皆さんはどう撃退していますか?
12  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:26
>>5
> 直接言わないといけないから、玄関までとしつこい人がいて、しかもすごくバカにした感じでした。こういう時はどうしたらいいですか?
> つい喧嘩越しになってしまって、もしかしたら、お向かいさんに聞こえたかも。

「すみませーん、今手が離せないのでお名刺をポストに入れて置いて頂けますかー?後でこちらから電話させていただきますぅー」
と言う。
名刺もらって消費者センターに苦情電話。
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:45
うちでしゃべっでも時間の無駄になっちゃって申し訳ないので他の家でお話してくださーいっていつも言ってる。

相手はムッとして帰るよ。
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:14
そんなもん、インターホン越しに、
忙しいのでごめんなさい、と言って、一方的に切ったらおしまい。
いちいち、相手にするのが悪いわ。
15  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:27
電話は出ないと
何回もかけ直してくるから
出るけど、いりません!ってのは
大概無視するよね
ずっとしゃべりまくるから
好きに喋らせてあげようと
受話器はスピーカーにして置いておく。
放置。
しばらくしたら
もしもーし!もしもーし!って
相手の反応ないのに焦ってるから
いりません。と断る
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:23
テレアポの仕事をしていましたが、こちらにいる皆さんはきっぱりはっきり断れるようで何よりです。
とにかく、電話に出ないことが一番です。
不慣れな?アポインターさんはともかく、テレアポのプロ集団は訓練を受けています。
相手が出たら最後、気の弱そうな人だと見極めたら徹底的にトークします。
最近は主婦のパートさんがアポインターしている例もありますから、訓練までは受けていないかもしれません。
20年くらい前は、OLの倍以上の給与&ボーナスでしたので、バイトの身分でありながらかなりな暮らしをしていました。もちろん成功者に与えられる報酬です。
水商売を抜けたがっている女の子と知り合いになって(飲み屋で隣り合った)引き込んだこともあります。その子の才能は想像以上で、9時から17時までの勤務で3桁稼いでいました。昼職なのに水商売より稼げるって喜んでいた。
商品を買ってくれる人は、自分の意志で印鑑を押して契約するわけです。
強引に買わせることなど出来るわけもなく、むしろ喜んで買ってくださいます。
ただ、たった一本の電話に出なければこんな高額な買い物をすることもなかっただろうに・・とアポインターは思うわけです。
私は常時留守電にして、絶対出ません。
トリップパスについて





腹立つわ
0  名前: あほ息子 :2018/12/12 07:18
腹立つわ!!
玄関に弁当忘れていく。
平気な顔して昨日の水筒を玄関に置いていく。
家の鍵をリビングに忘れていく。
この寒いのに家に入るないだろう、バカやろ!!
風邪ひいたら病院連れて行くの私だからな!!
大変なんだよ。
猫背になるなと言ってるのに、すぐ猫背になる。
使った後のごみ、そのままにしていく。
だらしないことばかり。
ああ言ったらきりないけど、ムカツクわ。

27  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:54
洗濯物の、シャツや靴下の裏返しに脱がれたやつって直してあげてるんだね。
なんだかんだみんな優しいし偉いね。
忙しいし冷たいしイラつくのも、もはや面倒だから私は直さないで無言で対処する。
袖口がシワになろうがいいよ。
靴下裏返しならそのまま干すし、乾くし、そのまま本人にほらよっと放り投げて返す。

リビングのゴミ箱も、自分が鼻かんだティッシュでいっぱいになっても片付けないから、本人のリビングテーブル席にビニール袋を貼り付けて本人専用ゴミ箱にしてるよ。
共有ゴミ箱に捨てたら移し変えて片付けさせる。
自分の後始末をやってくれるって思い込んでる態度は改めてもらわないと。
28  名前: 匿名さん :2018/12/12 17:34
昨年のわざと嫌がらせ的に散らかすことはなくなつたから、今はまだマシ。
発達障害で観察中の娘、忘れ物、時間管理の苦手は障害のせいと思ってたけど、普通でもあるんだね。
うちは、定番の持ち物は持ち物リストを貼った透明ポーチに入れて、朝、確認してる。
それで少し改善した。
お弁当忘れは1回だけ。

リビングの散らかしは、子供専用箱に入れてしまう。あまりひどい時は掃除機かけをボイコット。
子ども部屋は治外法権で私は関せず。

衣服の裏返しはそのまま物干しハンガーへ。時に洗濯当番をやらせると、裏返しの困り感に気付かせられる。



うちも鍵忘れの時は隣駅の図書館で待ってた。地域によっては時間潰せる場所がないかもだけど。
鍵を持つよう何度も伝えたのであとは知らない。
29  名前::2018/12/13 17:26
聞いてくれてありがとう。
いろいろ腹立つことばかりだけどね。
ちなみにこちらも、一人では病院見てくれません。断られます。
鍵忘れて、近くのスーパーでお惣菜買って庭で食べてました。
もー!!遅いと私の方が言われはぁあー??でした。
疲れるね。
30  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:41
>>25
鍵忘れて他人の家に迷惑かけてるような輩が
ひとさまをアホ呼ばわりかよ!
31  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:08
高校生息子、今日は模試があるらしく、昨夜「明日何時起き?」と聞いたら確かに「6時」と言った。
だから私も間に合うように早く起きて弁当作ったのに、何回起こしても起きない。
しつこく声かけたら「うるさい!家出るの9時やからもっと寝かせろ!」だって。
は?
あんたの為に合わせて早く起きて弁当作ったんですけど。
時間嘘付く?

トリップパスについて





悩み?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:47
人生、折り返し地点を越えたにも関わらず、未だに人付き合いが出来なくて、パートやめて、引きこもって、人と喋らないから、さらに人付き合いできない悪循環で生きてきた。


働いているときだって、暗いや変わってるとか、仕事だけ出来ても暗いと(若くても、顔が普通でもだめ)ね、聞こえるように言われたこと多々あり。
それでも、一応恋愛結婚、子ども2人授かり、実家の家族とも割と良好。親戚つきあいはないです。
それなりに暮らさせてもらっていますが、人と全くといっていいほど付き合えず、友達らしい人もいない。
自分の価値って何だろう?と、朝と夕方になると考えていることがあります。


ドラマをみても、最後は人同士の繋がりが大事、友達が大事という流れがありますよね。
私は旦那が先に死んだら、どうなるんだろう?
子どもには頼りたくない。


皆さんはこんな悩み?みたいなの、ありますか?
私みたいな人いるのかな?

9  名前: 匿名さん :2018/12/12 19:58
私も、どっぷり親しい友達付き合いはほぼないです。寂しいと思う時はもちろんありますが、でもそれ以上に凄く気楽です。何故なら、友達関係で悩んだり腹立ったりすることが無いからです。

ママ友とかって、お互いに状況が良好の時は、どっぷりと深いお付き合いも楽しいと思います。
が、人に言えないような悩みを抱えてしまったり、ママ友と自分の状況に大きな格差が開いてしまった時、親しい関係がかえって精神的に重荷になってしまった知人を目の当たりにしました。

浅く薄いお付き合いが一番、だと心底思う今日この頃です。
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:13
私は子供の頃から、もともと緊張はしなくて初対面の人とでも臆することなく話せてたんだけど、
ちょっと仲良くなった人には我が強い、気が強い、「ああ、あなたは正しいよ。でも人って正しいだけじゃダメでしょ」だとかそういう事ばかり言われて、いつも人が離れて行った。
私自身も「ルール違反をしているくせに、その違反を正当化するために私を貶めてるんだ」と思ってた。

40過ぎたぐらいかな、もうそういうのどうでも良くなって、ルール違反でも自分はしなければいいし
他の人がやってるのは自己責任なんだから放っておこうと投げやりになった。
そのあたりから、「人当たりのいい人」とか「フレンドリーな人」とか「コミュ力あるよね」と言われるようになった。

自分としては、若い頃はその人を心配して「やめた方がいいよ」と言っていたのに、
今は「いつか痛い目に遭えばいい」と心の中で思いながら
笑顔で「そうなんだぁ、へぇ〜、すごいね。」で濁してる。
どっちが嫌な人なのかと思うと、どう考えても今の方なのにね。

一緒にランチに行ったり、買い物に行ったりする人はいるけど、それは本当の私じゃないから自分の価値じゃない。
それは表面をガチガチに取り繕った私。
パートを辞めて夫が先に逝ったら一人で生きていくよ。
たぶん一生SNSやってるから、SNSの更新がなかったら何かあったと思って見に来てと子供には言ってる。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:05
実妹と絶縁中。実母を施設にいれたので、その連絡をしても、何も言ってこない…。
実妹夫婦には子供がいない。ま、野垂れ死ぬことはないとおもうけれど、たぶん、
連絡が取れるのは、実母が亡くなった時…。実母も「あの子とかかわるとろくなことないから
連絡しなくてよい」と言っているしね。つまり、実母も娘(妹)と絶縁中ということになる。
12  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:13
年齢に関係なく、距離感を間違えてる人は
友達できないと思います。

あなたは身内か親か?というくらいの熱意で
干渉してくる人
反対に、友達でいたくないのかな、もしかして誘われるの迷惑?
というくらい意思表示しない、関わってこない人

他人同士だからこその「心地いい距離感」を取れるかどうかで
大きく違うと思います。

近すぎる人と、遠すぎる人は続かないですよね。
13  名前: スレ主です :2018/12/13 17:27
上手い文章が思いつきませんが、こうやって繋がれているだけでも嬉しいです。
多分、一緒にいて面白くない人間なのだと思います。習い事、好きなことの集まりに昔は色々行きましたが、周りは仲良くなっていくのに、私はなれず。
ママ友も、周りはいつのまにか子ども抜きであってるけど、私は呼ばれず、たまに呼ばれても、2回目からはないです。
笑顔、人の話は聞くなどしますが、波長が合わないのだろうと思います。
いるだけで迷惑な存在なのかも。
今はひっそりと生きています。
人生損したかな?
年とっても、まだたまに寂しく感じます。
また相手してやって下さい。ありがとうございました。
トリップパスについて





家族パンツいくら?
0  名前: パンツ :2018/12/13 16:19
自分や家族のパンツっていくらくらいの買ってますか?
うちの中学娘は、しまむらの3枚1500円のスポーツボクサーパンツ
私は、ユニクロのライン響かないやつ、500円くらい?
旦那も一枚500円くらいのを、私が常にチェックしてなるべく良いのを安くで買う様にしてる。

だけど、高校生の息子が一枚1500円くらいするパンツをドンキーで買って来た。
だからお金ちょうだいって。
これは普通?
高すぎない?

2  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:55
高校生の息子のボクサーパンツは高いよ。
2000円3000円なんてザラ(夫のは3枚千円だけど)
格好いいのや可愛いのを見つけるとつい買って
しまう。
いつまでおかんが買ったパンツを履いてくれるか。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:04
私のはスタディオファイブで一枚4000円位。
夫のは3枚で400円。
息子のは百円ショップの。
娘のは詰め放題の。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:06
1枚せいぜい500円以内です。
高校生の息子がそれ以上のを欲しがったとき、差額は自分の小遣いから出しなさいと言ったら諦めた。
正月の福袋で良いものが安くて出るので、その時買い溜めします。
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:12
息子はエアリズムのボクサーブリーフがお気に入り。だから990円。たまに安くなっているとまとめて買っておく。冬でもエアリズムなんだよね。

旦那は1000円位のトランクス。アウトレットのフクスケとかで買ってる。

私はベルメゾンのおへその上まである一部丈パンツ。これベルメゾンのオリジナルなので、ベルメゾンが経営悪化と聞いて潰れないでほしいと思っている。
6  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:13
すごく下着に拘らなかったら女性の下着の方が安いよね。
男性パンツは高い。
私も昔は息子にはオシャレなパンツ買ってたけど、価値ないからやめた。
彼女出来ないし。
ユニクロ380円だよ。
トリップパスについて





女性の下着事情
0  名前::2018/12/13 07:46
寒いので、暖かくなるよう下着を見に行きました。

今だにボディスーツが売っていて、アレ着たことないし
銭湯でも見たことないんですが、着てる人いますか?
おばあちゃんが着てるものというイメージだけど
明らかに細身なので、細く見える人って実はあれ着てるんでしょうか。

股引のようなものも沢山ありました。くるぶしくらいの長さで。
裏起毛とかものすごく暖かそうだけど、パンツの時には
ストッキングでさえ生地が擦れて嫌だなと思うので
私が知らないだけで、みんな履いてるのかと疑問に思いました。



10  名前: 匿名さん :2018/12/13 14:24
ババシャツ着ています。
キルティングみたいなシャツの上にヒートテック。(タートル)
ヒートテック直に着ても温かくないです。
その上にセーター。
下着のパンツの上にヒートテックのパンツ版?みたいの履いて2枚重ね。ユニクロで見つけて、お腹まであったかくて愛用してる。

タイツ履いてその上にニーハイソックス。家では分厚い靴下。足だけで3枚。くるぶし丈のスカート。
医師に冷やさないように言われているけど(持病)私自身寒がりなんです。
寝るときは裏起毛パジャマの下に極暖ヒートテック、靴下2枚履きで電気毛布。
暑がりの夫は、見ているだけで暑いと言います。もちろんダブルベッドなんて無理。別々。

タイツ履いてニーハイだと、どうしてもたるむんですよね。
だけど長いスカートでごまかしてる。ズボン嫌いで・・。

今更そのようなこと(色恋)ないけど、もしあっても脱ぐとき相当恥ずかしいよね。
何枚着てるんだみたいな。タイツは履き古した分厚いやつだし。
冬の時期はお風呂入るのも大変です。
全部脱ぐまで時間かかる。そんでセーター(アクリル)もスカートも毎日洗わないと気が済まないので洗濯物はとんでもなく多い。

関係ないけどこの時期葬儀があって参った。
黒タイツ履いたけど、一枚じゃとんでもなく寒い。
いつもは着ない薄手の黒コートの下に薄い黒のワンピースで、風邪ひくかと思った。
室内なのに震えていました。
11  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:04
>>9
年とったら、暑くて、年中エアリズム。ヒートテックは暑い。
12  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:16
>>11
それ、更年期障害じゃない?
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:23
ブラ買うとき、きちんと合わないと脂肪が変な形にイランところに移動する、とか
っていう理屈から考えると、
若くなくなったら、ボディスーツは有用かとおもう。
産後はニッパーで締めろとかさ。

若いころからガードルが苦手で(なんか昔の若い女子はよくはいてた)
苦しくて。

でも加圧靴下は良い!!
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:39
昔、貧血で倒れた女の子を介抱したらボディスーツを着ていたという話もあります。
あまりにキツイので、くらっときたのね。
締め付けはよくないです。
トリップパスについて





メルカリトラブル
0  名前: はぁ… :2018/12/11 20:51
メルカリでトラブルになったことがある人いますか?
着ていない洋服が結構あったので、夏ごろからやろうと思いつつこの時期になって
ようやく始めてみました。
数点同時に出品し、ようやく最後の一つが売れて昨日到着したようなんですが、少し揉めてます。
返品したいとも言ってこないんですが、どうしたらいいんだろう。
まさかこんな感じになるとは思ってなかったのでショックです。
さっさと返品してもらったほうが楽なんだけど…。

揉めたことのある方、最終的にどうなりましたか?
23  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:27
>>19
郵便局パートです。
普通のゆうパックはお客様に貼っていただくことになってますが、ゆうゆうメルカリ便は何故か「ラベルを貼らずにお出しください」になってるんです。お客様に貼っていただいた方が間違いがなくていいと思うんですけどね。
だから、基本的には局員が貼ります。私も大量に引き受ける時は緊張します。今日も一つ一つ確認しながら貼って来ました。
24  名前::2018/12/12 21:51
>>23
メルカリのルールが出品者は貼らずに出す、なら、貼り間違えた方が悪いよね?
そりゃ怒るよ。
出品者はルール通りに出してるのに郵便局の人のせいで違うところに配送されたら、買い手と揉めるのは当たり前だし、評価にだって響く。
利用したことないからわからないかもしれないけど、そういうものだよ。
あなたはなんかお門違いなこと言ってるように思える。
25  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:21
>>24
メルカリは郵便局に手数料など払っているのかな。
払ってるなら間違えた郵便局が悪い気がする。
でも一方的なルールで
貼るのは局員と決めてるのならメルカリが良くないと思う。
26  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:44
>>25
一方的ルールって、ないでしょー。
取り決めが行われてるならルール通りにするしかない。
個人がどう思うかは
データを集めて改善すればいいけど、
これはミスした郵便局員が悪いよね。
27  名前: 23 :2018/12/13 12:59
>>24
紛らわしかったですね。私は19番さんとは別人です。出品者さんの怒りは正当ですと言いたかったのです。
ただ、システム上、発送ミスは通常の郵便物に比べて起こりやすいです。お客様は手間いらずで料金も通常の半額くらいですが。
自衛策としては、ラベルは自分で貼るといいです。商品名は必ず運送上の注意が分かるようにしてください。(飛行機の距離の場合、アルコールやリチウム電池などの危険物が含まれないと分かる表記でないと、配達が数日遅れます) ゆうパケットで送るなら厚さ3センチを守ってください。(悪質な場合、数日かかって送り主に戻されます) 先方にはお届け予定を余裕を持って伝えてください。(「お届け予定」は正確にその日のお届けを約束するものではありません)
ここを気をつければ特に心配はありません。私は配達ミスの問い合わせを受けることもありますが、調査した結果、勘違いでない本当の配達ミスは珍しいです。
トリップパスについて





午後の紅茶のCMがぎぼむすだ〜
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:41
今やってる午後の紅茶のCM。
上白石萌歌と井之脇海が彼氏彼女役?で出演してるけど
この二人、義母と娘のブルースのみゆきとひろきクン!

何だか綾瀬はるかが出てきそう。
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:10
うんうん。
で、もう一人の水辺の女の子は誰?
どういう関係?と気になる。
8  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:22
>>7

あの女の子は彼の事が好きだったんだよね。
私彼(井之脇海)が好きって言うCMもあったよね。

だけど彼は上白石萌歌ちゃんの事が好きで、結局ぎぼむすカップルで落ち着いたみたい。
9  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:55
私もこのCM見て、おお〜!と喜びました。
10  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:00
楓バージョン知らなかったな。

水辺の子の心を想うと切ない。
11  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:11
でも学ランじゃない「ひろきくん」は
限りなく老けてる。
トリップパスについて





モンスターハウス
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:17
これって台本あるのかな
毎日みんなあの家に帰ってみんなで暮らして
いるんですかね?
クロちゃんのあの気持ち悪さに慣れてしまい
面白可笑しくみてます。
1  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:28
まだ慣れない
面白おかしく見れなくて
引いてしまう。

何台かカメラで撮影してるよね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/13 00:38
あれは見続けたら慣れるの?
今日初めてマトモに見たんだけど、気持ち悪くて仕方なかった。
男の子達に「邪魔しないでね」と言ってる時のアイツ、引っ叩きたいと思ってしまった。

あの女の子達は、なんでクロちゃんなんかに泣かされてるの?
予告見たら、チューしてたし。
やっぱり名前を売りたいからよね?
あんな若い子達が汚いオッさんなんかに興味ある訳ない。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 07:40
完全に台本があるんだろうなと昨日見て思った。
くじでクロちゃんが当たりを引いたのも
女子全員がクロちゃんに好意的なのも
なんか嘘くさい展開。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:35
>>3
クロちゃんみたいな気持ち悪くて怖いもの見たさの妖怪みたいな人、番組的にもそうそう手放せないよね。
偽ツイッターのコーナーからおいしすぎたもんね。
今や高視聴率男なんだよ、笑。
だから、クロちゃんをチヤホヤしたりありえないことを台本に作り上げていい気にさせるんだろうなと睨んでる。
どこかで大ドボンがあったりしてー。
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:30
昨日はやらせ臭がひどかった。
いつものように長めの壮大なドッキリとして、クロちゃんを最後はどん底荷突き落としてほしい。
トリップパスについて





昨日ヒルナンデスカルピスボトルの疑問
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 08:33
昨日のヒルナンデスで冷蔵庫の中をプラスチックケースで細分化させて収納する人を紹介してたんです。

立ててある液体ボトルにカルピスの原液が入っていた容器が真っ白になってる状態のを紹介してたのですが、あれはあの人がそうラッピングしたの?
真似したいと思ったわけじゃなく、ボトルに空気入れずにあんな風にシールみたいなので貼れるもんなのかな?と言う疑問なんです。

どうなんですかね?

後その人は網状になってるプラスチックの籠ではなく、完全に壁のそれも結構高さのあるプラスチックケースで分けていたのですが、あれって、冷気はちゃんと回るんですよね?

私もああいう風に分けてる部分がありますが、トレーみたいな低めのやつを使ってるんですよね。

1  名前: 匿名さん :2018/12/12 08:39
カルピスの容器は、印刷面を剥がすだけで真っ白になります。ペットボトル飲料は透明だけど、カルピスは白。

その番組は見ていないけど、中身が見えないから、洗って再利用しようとは思わないわ。
2  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:44
プラケースはメッシュタイプの方がいいと聞いたことがある。
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:57
あの人、未開封のおかし用品も冷蔵庫に入れてるように見えたのは私だけ?
スーパーだと常温で売られてる、コブクロに入ったナッツ系とか?
開けてあるなら、冷蔵庫はありだけど、あれって、チャックついてたっけ?

ケチャップの袋も見えた様な?
扉の所に他の容器に移し替えたケチャップがあったと思うので、それは未開封の物ってことじゃないのかな?

もしそれがあってるなら、何でもかんでも冷蔵庫に入れておけば安心という高齢者みたいだわ。
あそこまでこだわるのもなんか異様に感じてしまう。
お皿に入れたまま料理を保存することも無いのかな。
あの冷蔵庫だとそれは無理よね。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:04
あれはないなぁと思って見てた。
プラスチックの容器の中が見えないし、白のボトルは残量がわからないし、ジャムは蓋開けて、蓋つきのカップにいれてるのはもはやめんどくさい。
ただ、スクエアの調味料入れは真似したいと思ったわ。
トリップパスについて





ファーウェイつて何したの?
0  名前: ちゅうご :2018/12/11 08:44
次世代5Gでは使用しないようですね。

ファーウェイは何をやらかしたのですか?
ネットで調べたのですが、よくわかりませんでした。
28  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:39
>>26
すぐきめつけるー。感じ悪。

中国にはいかないし、関係もないけど、
今世界シェアの大きな会社の娘だよ?守るんじゃないの?ってだけなんだけど。
29  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:04
はいはい。
ニセ日本人気取って、やめなさいっていうんだよね。
30  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:07
中国外務省が「人権侵害」とか言ってて笑ったわ。
オマエが言うな。
31  名前: 匿名さん :2018/12/13 07:28
>>23
断ってもスマホの中に情報が入っていたら意味ないよ。
チップがあるとしたらスマホの中の情報を定期的に送るんだから。

ところで中国と香港のパスポートを複数枚所持ってあるけど、
同じ国で複数枚のパスポートって持てるの?
32  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:29
>>31
香港に永住権があれば、中国と香港のパスポートを両方持つことはできるけど、
香港の3通はそれぞれ別の名前で取ってたらしいね。
中国では特別扱いされてるんだろうね。
公務員用のパスポートも持ってたらしいから。
トリップパスについて





大学生になったら♪
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:32
浪人生の息子。
現役での受験に失敗してから自分に厳しく制限を設けています。
スマホも週末以外は私に預け、ゲームには一切触れず、友達とは一回会ったきり。

自分で全部決めて、破る事無く頑張っていますが
元はと言えば、息子は自分の甘さを知ってるから。

どうしても入りたい高校はとても厳しく、目指した時もこんな感じでした。
そしてめでたく合格してからのダラけ様ったら…
封印していたゲームをやりだしたらキリがない。
高校合格の喜びなんて一瞬で終わり、合格発表後の入学説明会の夜からどうしようもない人間になりました。
私服の高校だったのに、私服がないから買いに行こうと言っても時間を惜しむかのようにゲーム三昧。
結局皆私服なのに息子は中学の制服で入学しました。

周りは入学した途端、大学進学を視野に入れて予備校に通い出す子もいたのに、息子は高3になるまでスイッチが入りませんでした。

で、スイッチが入れば今みたいになります。
大学受験は高校受験のように甘くは無く、一浪になりましたが、さすがに次は受かると思います。

ですが、合格すれば一人暮らし。
また高校合格の時みたいにゲームにネット三昧になる事間違いありません。
今までの我慢が弾けたらすごい子なんです。極端。

今も「大学生になったら」を呪文のように唱えていて、自分のパソコン買って、ネット環境整えて、と言うくらいだし、親の目も無く、やりたい放題じゃないかと思います。

もう、どうしようもないので、留年したら自分のお金で授業料支払いだと約束すれば良いですか?
浪人中もお金が沢山出て行ったのに、留年されたらたまりません。

でも、もしかしたら息子みたいな子でも一人暮らしになるとしっかり現実を見るようになりますか?


15  名前: 主です :2018/12/12 22:41
皆さん、お返事ありがとうございます!

そうですね。今から心配しても仕方ないのですが、合格してほしい反面またネット三昧の生活になるの?と思ったら恐怖なんです。
これだけ頑張ったのに、また台無しになるんだろうなと心配になります。

息子の場合、スイッチが入ったらまったく息抜きをしたくないみたいです。
合間に少しでも休養や楽しみを入れてしまうと、そこからダラダラダラと・・・となるのが分かっているので、勉強・寝る・勉強・寝るの生活です。
上手に息抜きをしつつ頑張れる子なら、合格後爆発したみたいにダメ人間になる事はないと思うのですが、息子の異常に集中する今の姿を、数年前にも経験しているので合格後も怖いです。

でも、バイトで授業料が払えますね?バイト経験が無い息子でも払えるかな?
もしくは奨学金と言う手もあるので、合格後は、留年すれば頑張って働いたバイト代が全部授業料に消える事になると脅してみます。
最初が肝心ですよね。主人から厳しく言ってもらいます。

それと、合格間違いなし!とは思ってません(笑)
そうじゃないとやってられない、だから合格しか考えられないと言う願望入ってます(笑)
前回の受験で中期国立は受かっていたのですが、どうしても第一志望に行きたいと言う事で浪人になりました。
この浪人中、予備校以外に苦手な英語の専門塾に行ってます。
それが月8万〜12万・・・
おかげでセンターレベルなら満点取れるくらい成長したので、正直、国公立大学ならどこでもいいからと私は思っています。また第一志望落ちたから2浪させてくれはあり得ません。中期であろうと行ってくれないと・・・

また受験が近づいてくる!という感じ。
去年はキットカットのCMをYouTubeで見ながら涙したのに、また経験するとは。

色々不安になってしまって、打ち明けさせて頂きました。
ありがとうございました。




16  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:59
どこの大学目指してんだろ?
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 00:05
>>10
じゃあ、根っからの意地悪なんだね。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 06:56
>>10
言い方ね!
せっかくのアドバイスが伝わらないよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:07
中期国立受かったのに行かないで浪人するくらいだから難関大ですよね。
今は合格すれば華の大学生活が待っているのだろうと夢見ているんだろうけど
特に理系だと一年時から勉強が大変でレポートに追われるよ。
アルバイトだって出来ないし、サボって留年したからとバイトして授業料払うようにしたら余計に勉強が出来ません。
とにかく卒業する約束をさせ、やはり奨学金を借りさせてはいかがでしょうか。
奨学金は本人の借金です。
難関大に行くくらいならきちんとお給料は得る子だろうし、留年分は自分で払わせればいいですよ。
国立大の安い授業料一年分でも、自分の稼ぎから払うのがどれだけ悔しいか分かってもらわないと。
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:48
歌はいいんだけど、だめだー眠くて最後まで見れない。おきていられないよ。
なかなか見ごたえあるね。
ぽんぼこりんの人たちって、現役のとき若かったんだね。
1  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:50
モンテクリスト伯の主題歌?
すでに懐かしかったー
2  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:56
ミュージカルがスゴすぎ
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:55
AKBと欅と乃木坂とIZONE見てて思ったんだけど
同じ曲で同じ振り付けでも韓国の子と日本人では踊り方が違うね。
日本人は基本的に可愛いとか元気とか直線的だけど
韓国の子たちはスタイルの良さもあるけど色気とかセクシーとか曲線的に踊る。
最後のポーズも宮脇咲良はかつてのAKBに戻ってたけど
韓国の子は胸付きだして腰付きだして曲線的にポーズ。
体クネクネとか胸叩きとか指で体の線なぞるとか
普段のAKBや乃木坂・欅が全然やらない振り付けだったから
グループとしてのコンセプトが違うんだなーと改めて思った。

4  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:00
>>2

うん
でも神田沙也加の顔が大きくて驚いた。
昔、ピーコだかがうちわみたいな顔って言ってたの思い出した。
トリップパスについて





お手本にしたい理想の女性キャラ
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:21
皆さんは、ドラマや漫画や映画等の女性キャラで「こんな女性になりたい!」と思う理想の女性っていますか?
私の理想は、古いんですがドラマ「ホテル」の紺野美沙子さん演じる秘書。
あんな上品で聡明でキレイな女性になりたいです。
皆さんは誰かいますか?
4  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:52
>>3
どういうところが理想的なの?
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:53
半分青い、の、わこさん
6  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:56
風と共に去りぬのメラニーに憧れてました。
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:59
離婚弁護士の天海祐希さん。
可愛くて綺麗で優しくてチャーミングで頭がよくてちょっとドジ。
かわええなぁ。ほれてまうやろーーーー。
8  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:04
>>6

私はだんぜんスカーレット派です。
トリップパスについて





内容同じで、報道される場合としない場合
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:21
ちょっと前に、灯油に石油を混入させた商品を売ったと言うニュースを一日に何度も見た。

同じ事が、去年私が住む市内で起き、防災放送使って、一日に何度も呼びかけてた。
わが家からはかなり遠く、うちは関係なかった。

でも全国放送のニュースで流れてるのは見なかった。
私が見なかっただけかもしれないけど、交通事故とかも似たような規模でも報道されるのとしないのがあると思いませんか?

何が違うんですかね?その時、他に大した事がないとかそういう理由かな?
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:42
規模の大きさじゃないですか?
スレの件も、例えば購入者100人なら報道されるのでは。
4  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:46
>>2

自殺で遺族が報道をお断りしたり、、、できるんですかね?
わからないけど。
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:17
今年は本庶先生のノーベル賞の授賞式やその前後のことを、前ほど尺を取ってしなかったように思う。
紀平さんの優勝と被ったからかなあと勝手に分析してた。
6  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:35
わいせつ事件とか、犯人の名前を出す場合と伏せる場合があるよね。
身内に警察関係者がいると伏せると聞いたことがある。    
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:02
>>4
うちは止めてもらったよ
警察の人が、小学生の子もいるし報道させないようにしましょうって手配してくれた

トリップパスについて





今年の漢字の日だった
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:56
これから発表なんだね
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:01
予想通り。 災。災害ばかりの一年だったものね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:16
馬鹿みたいな質問だけど、あれは誰が決めるの?
12  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:37
>>11
日本漢字能力検定協会が全国から公募している。
公募は11月から1ヵ月間程度の期間、はがきやインターネット、応募箱への投票などによって行われる。
13  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:46
東日本大震災の年は「絆」で、今年が「災」とな。
確かに天災は多かったけど、なんかしっくりこない。
14  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:54
あれ〜
今年はもう発表されたのね。
毎年早めにスレが立って
みんなで予想してたよね?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259 1260 1261 1262 1263 1264 1265 1266 1267  次ページ>>