育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38071:三原山大噴火(3)  /  38072:ワイドショー、高橋大輔ばっかり。(9)  /  38073:クリスマス ショボくなったね(18)  /  38074:各地おススメな食べ物(16)  /  38075:オーストラリアTAFE(2)  /  38076:突然津波、日本でもありえるの?(4)  /  38077:本気でいらなかったクリスマスプレゼント(駄)(18)  /  38078:キンキキッズ(7)  /  38079:仕事に関わる事。誰に誓いをたてるか(15)  /  38080:こんな事をする親は、あまりいないですか?(25)  /  38081:ケーキ屋さん(5)  /  38082:エスパー伊藤、休業(2)  /  38083:疲れた(34)  /  38084:小さな小さなきっかけの夫婦ケンカ。(25)  /  38085:ユーミンの好きな曲(46)  /  38086:就職祝い(お知恵拝借)(19)  /  38087:全日本フィギュア(117)  /  38088:高校生男子ですが学校を勝手に休んでました(23)  /  38089:生きる事で学ぶことは、諦めることですか?(29)  /  38090:全国の寄せ書きのある居酒屋(13)  /  38091:発達障害なの?(55)  /  38092:貴女のとっておきの、心が疲れた時の解消法は?(27)  /  38093:四国松山に行きたい。おすすめルート教えて下さい(6)  /  38094:すぐに半額に騙される男(14)  /  38095:花田優一 個展(10)  /  38096:チキンライス(2)  /  38097:アシガールSP(2)  /  38098:天皇陛下の言葉にポロリときたのと素朴な疑問(18)  /  38099:皇室の悪口を言う人初めて会った(16)  /  38100:メリークリスマス(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1263 1264 1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277  次ページ>>

三原山大噴火
0  名前::2018/12/25 19:33
TBSで過去の災害振り返り映像で三原山が噴火したのやってるけど、リアルシンゴジラにしか見えない。

なんか不謹慎でごめん。
1  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:37
不謹慎つながりでいいかなあ。

昨日、インドネシアの火山性津波のニュースで
比較として、日本でも起こりうる、
過去にも江戸時代の雲仙の噴火で熊本を津波が襲い、15000人がなくなったという
昔のニュースをしていた。

すごい被害で、15000人が数えられることもすごいな、とかおもいつつ、
その出来事の名前が「島原大変肥後迷惑」っていうらしくって
申し訳ないけど夫婦で爆笑。ごめんなさい。
2  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:49
私、三原山噴火の記憶ってないんだけど、
もし今だったら、ドローン飛ばしたり、携帯やらで
状況把握できるんだろうなーとか思いながらみてます。
3  名前: 匿名さん :2018/12/25 22:28
>>1
島原出身です!
知らなかった!ネーミングがすごい!
当時のお役人さん、直接的なネーミングだったんですね!
雲仙普賢岳の噴火も繰り返しているんだなって、なんだか実感がわきました。
トリップパスについて





ワイドショー、高橋大輔ばっかり。
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:39
宇野は数字を持たないのか?

5  名前: 匿名さん :2018/12/25 14:33
羽生善治の時も無冠は残念だが勝った広瀬8段に触れなかったよね。
6  名前: 匿名さん :2018/12/25 16:03
宇野くんも大ちゃんも
良い割合でテレビに出てきていると思うけどなー

私的にも、どちらともめっちゃ注目なんで・・・
7  名前: 匿名さん :2018/12/25 16:10
おんなじ捻挫でズル休みしてる誰かさん陣営からクレーム来るんじゃない?
捻挫 = 靭帯損傷
8  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:01
私も思った、宇野君の事もっと放送しないの?って。
高橋の事もすごいとは思うけどね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/25 21:51
大ちゃんの方が大きく扱われてるね。
ファンの動きとかまで。

でも私は宇野君の言葉に感動した。
なぜ怪我を押して出場したか。

それが僕の生き方だって。
どんな試合も大切にしたい、って。
若い子の言葉に感銘を受けたの、久々だわ。
トリップパスについて





クリスマス ショボくなったね
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:23
クリスマスもショボくなったね。
クリスマスを楽しもうみたいな字だけのポスター貼ったワゴンにUFOキャッチャーに入ってるようなぬいぐるみが並べてあって物哀しかった。
イルミネーションの減ったし、クリスマスケーキのコーナーも 以前の半分くらいのケーキだけ。

クリスマスの前から正月コーナーが設けられてる。

一時のような賑わいがなくなったね。
14  名前: 匿名さん :2018/12/25 18:14
>>13

本来のクリスマスはそんなイメージ。
家に飾り付けして、家族で過ごす。

日本人、何でも祭りにしちゃうから…。
15  名前: 匿名さん :2018/12/25 18:18
>>14
本来は宗教行事だしね
16  名前: 匿名さん :2018/12/25 18:19
>>14
でも代わりに新年は大騒ぎだよー
17  名前: 匿名さん :2018/12/25 21:35
昨日イオンモールのスーパーに夜行ったけど、人が少なく空いていて、クリスマス料理が
たくさん売れ残っていました。
オードブルやシュリンプカクテルなどが半額で買えて良かったです。

オーサムストアの安いシャンパングラスが、昨日のイヴで全部売り切れたそうです。
前にグラスを見た時、すぐに割れそうな薄いグラスでした。
それでも買う人いるんですね。
18  名前: 匿名さん :2018/12/25 21:45
うちの子ヤマザキの工場のバイト行ってるけど、この時期凄い量のホールケーキを作るらしい。
そんなに売れるもんなのかね?

私はヤマザキは避けるよ・・。
トリップパスについて





各地おススメな食べ物
0  名前: 匿名 :2018/12/24 15:47
富山の月世界スレがあったので便乗スレです。

各地で美味しい銘菓や食べ物て何がありますか?
福井の五月ヶ瀬
静岡のまるたやのチーズケーキ
岐阜の川上屋の栗きんとん

いっぱい教えてください

12  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:24
歯が無い祖母に雷おこしをよく持ってきてくれる婆さんがいる。
歯茎で何でもよくかんで食べてる祖母だけどつぶつぶが局地的に痛いんだって。
13  名前: 匿名さん :2018/12/25 13:04
>>4
以前、上野のうさぎやの近くで仕事していました。
うさぎやのどら焼きおいしいんですよね、社長にお使い物でよくお遣いに行くように言われたな。
できたてがおすすめ、できれば買ったその場でいただくのが最高の贅沢。
うちも千葉県なんですが、私は逆に上野のうさぎやしか知らない。
日本橋とか阿佐ヶ谷にもお店あるの今初めて知った。
14  名前: 匿名さん :2018/12/25 13:52
>>11

長崎堂の方が圧倒的に有名だけど私は「ねむ」が好きだな〜
ねむのバターケーキもおすすめです。
外側がカリカリするのが美味しい
15  名前: 匿名さん :2018/12/25 14:09
>>11
なかなか買えないんだよね?
もらったことしかない。

>>14ねむはたべたことがなーい。
呉のクリームパイもうまい。
16  名前: 匿名さん :2018/12/25 21:42
↑にあるけど山形の乃し梅は美味しいよね。
水戸にものし梅があるけど、私は山形の方が好き。
このスレ読んでたらお取り寄せしたくなってきた。
トリップパスについて





オーストラリアTAFE
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:15
高2の娘が、卒業後はオーストラリアのTAFEに行きたいと言っています。分野は観光系です。
知り合いの方でTAFEに通われた方はいますか?
TAFE卒業後は就職、オーストラリアの大学に編入、日本の大学に編入などどのような進路に進まれましたか?
情報お願いします!
1  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:03
娘の先輩(ていうか習い事先の先輩だけど)が行ってた。
習い事では期待のホープで大学進学後も先生たちもアテにしてたんだけど、あっさり行ってしまった。
TAFEというものをそのときに知った。

が、向こうで現地の男に夢中になり、辞めてしまったらしく、今はカンガルーの革の小物入れを観光客に売りつけるバイトをしてるらしい。
前に帰国したときに娘ももらってた、カンガルーの睾丸の革でできた小銭を入れる巾着袋。
その帰国したのが二年前の正月?えっと娘が中学三年のときの正月だったから、2017年、あら去年だ。

いまどうしてるのかなあ。そのときに母親たちの間で駆け巡った噂だと大麻漬けになってたそうだけど、
大麻は当時はオーストラリアでも非合法だったんじゃないのかなあ・・・まあ、こっちとは事情も違うんだろうけど。

全く参考にならないし役にたたない情報でごめん。
2  名前: 匿名さん :2018/12/25 21:19
レスありがとうございました。
貴重な情報です。外国に行くと解放的になったりしますね。
よく検討します。
トリップパスについて





突然津波、日本でもありえるの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:00
インドネシアの方で地震も無く、突然津波が襲って多数の死者が出てますよね。

あれって、日本でも起こりうること??
警報鳴らす暇がないって事なのよね?
1  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:01
ありうるそうだよ。
火山があるからね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:04
>>1
言葉がなんか変だなとは思ったのよ。
そうよねありうるよね。
失礼しました。
3  名前: 1 :2018/12/25 20:18
>>2
ごめん。そんなつもりは。。。
今回の津波は火山の噴火由来だから
火山国の日本ではありえるって。

三原山のスレで書いたけど、雲仙の噴火で(江戸時代)熊本に津波があったそうだよ。

事件の名前に爆笑してしまった不謹慎ものでした。
4  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:49
1792年の雲仙。1番さんのレスにあるヤツ15000人。
1741年に北海道の渡島大島、3000人。
1640年に北海道駒ヶ岳、700人。
以上が記録のある噴火だそうです。
その他に、津波を伴わない山体崩壊が磐梯山とか浅間山とかあるそうだ。
有史以前だと富士山も崩れてるんだって。
富士山は、次の噴火でどっさり崩れる心配があるんだって。
ツイッタで知った。
トリップパスについて





本気でいらなかったクリスマスプレゼント(駄)
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:04
今までもらった中でいらなかったものありますか?
私は腕時計。普段使わないし。
14  名前: 13 :2018/12/25 13:22
続き
高校になってサンタさんになって弟に何を買おう(小学生)って相談されたので
私が欲しかったジグソーパズルにしました。
15  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:25
当時付き合っていた人は日本史専攻の人だったんだけど、ハニワ。
ちょっと外したプレゼントを狙ってくる人だったけど外しすぎ。あと1人用の蒸籠。
きわめつけは酔っ払った勢いで買った露天の銀の指輪。もうその頃には冷めていたので、茶封筒に入ったくすんだ指輪を見て悲しい気持ちになった。これならくれないほうがいいと思ったよ。
私の都合や趣味を考えずに勝手にライブのチケットをサプライズで送ってくるような独りよがりな人だった。初めて付き合った人だったので自分の気持ちに気がつくのに時間がかかり三年間無駄に付き合ったわ。
16  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:46
>>15
ふふ、ハニワ。ちょっといいかも。

それこそ貯金箱とか頭がとれて小物入れとか振ると鈴とかなんか他の用途があったらな。
17  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:07
当時付き合ってる人からもらった上下真っ白のセットアップ。
本当に真っ白で、汚してしまいそうでうっかり屋の私はそれだと食事どころかお茶もできないと思った。
お手入れも大変そうなものだったし。
可愛かったけど、滅多に着なかった。
18  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:20
結局、あんまり好きでないと気に入らないかも。
でも昔、ブランドライターは嫌だった。
トリップパスについて





キンキキッズ
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:42
いまさらかもですが、あの二人って仲悪かったんだっけ?さっきテレビで、あの髪の黒い方が離れてそっぽ向いてた。
3  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:00
見てないけど、難聴が治りきってないから歌にだけ集中してたのでは?ヘッドフォンしながら歌うよね。
4  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:49
番組を全部は見ていないんですけど、歌ってるときだけは見ていました。
そっぽ向いてるのは歌ってるときのことを言ってるのでしょうか?

それならあれは二人の仕様(?)です。
他のグループみたいに人数がいないから、二人が同じ方向を向いてしまうと、後ろのお客さんがどっちも横顔か後頭部しか見えない。
一人が右を向けば一人は左を向く。
そしたら360度のお客さんがどちらかの顔は見られる。
それを意識して舞台(コンサート)作りをしている、と言ってました、

雑誌などの写真撮影でも、二人ならハの字を要求されることが多く、
その立ち位置が身についてるせいもあるかと思います。

ただ、それは歌ってるときや魅せているときだけであって、MCなど普通に会話してるときは全く違ってきます。
ファンの間では有名なことですが、「相方正面」と言葉が生まれるぐらい二人は向かい合ってます。
つい先日のMステでも、みんなで並んでるときその現象はありましたね。
光一くん堂々と後頭部を見せて顔は剛くんに向いています。

ご興味あれば「相方正面」一度検索してみてください(笑)
ちょっと異様な世界ですが、ハマると面白いですよ。
「KinKi沼」という言葉もあります。
5  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:14
コンサートでは、MCがメチャメチャ長くて面白いですよ。
総立ちだったお客さんも、座り直して二人の掛け合いを楽しみます。
合計1時間くらい喋る時もあります。
仲が悪いなんてことはありませんよ。
6  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:03
仲は悪くないよ。仕事仲間で共同体なだけ、
関ジャニエイトみたいなべったべったの関係じゃないだけ。

でも、関ジャニ∞みたいにべったべったのグループの方が珍しいよ。
グループでもプライベートではつきあわず
連絡先もしらにないって
良くある事だもの。

7  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:02
>>6
スマップとかそんな感じだったよね。
トリップパスについて





仕事に関わる事。誰に誓いをたてるか
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:28
夫の職場で、仕事での事故を起こさないようにする為に
どのような事を気を付けるか。
またその事に対して、誰かに誓いをたてなさい。
というアンケートのような物があったそうです。

みなさんだったら誰に誓いをたてますか?

夫は戒めの意を込めて誓う人間は
自分自信しかないと思ったようなのですが、
戻ってきたアンケートをみると
みんな「家族」と書いてあったそうなんです。
一人でトンチンカンな事かいて
恥ずかしい。書き直したい。と本人は言っていました。
でも私はその話を聞いて、仕事に対する誓いならば
上司や同僚、社長しかないな…と思ったんです。
(そんな事書いてる人は誰もいなかったそうですが)

そして夫も私も似たもの夫婦のようで
なんで仕事に対する事なのに家族に誓いをたてるのかな?
絶対思い浮かばないよね…という話に。

みなさんだったら、誰に誓いをたてますか?
やはり家族に誓いをたてるというのが一般的なのかな?


11  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:09
国語の問題的に考えて、適切な答えは家族だと思う。
だって既に会社や社長や上司には事故を起こしませんと約束しているよね。自分の肝に命じるのも常識。だからそこは除外する。今更考えさせることではない。
今回は新しい切り口、個人的に大切な人を思い浮かべて、それに誓えっていう主旨の質問だと思う。
12  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:14
>>11
そんなことかなあ??
13  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:31
>>11
模範解答を求めるような問じゃないと思う。
「国語の問題的に考えて、適切な答えは家族だから家族に誓おう」
なんて思ってる時点で、誓うという目的から逸脱してると思う。
14  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:58
>>13
この話って職場でだよ。無難な言葉を選ぶって普通の事だと私は思うんだけど。

15  名前: 匿名さん :2018/12/25 20:00
>>14
テストや適性検査じゃないんだから、自分がこれに誓えば常に意識できると思えば何でもいいと思う
トリップパスについて





こんな事をする親は、あまりいないですか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 02:31
結婚前の身元調査のスレを読んでいて、思い出した事です。
私のいとこ(女性)が、まだ20代の頃です。
私の母が紹介した方と、いとこはお付き合いしました。
その2人が付き合ってしばらく経った頃、いとこの母(いとこの父は他界)が、隣の県に
住んでいる相手の実家が、どういう家なのか?気になったらしくて、いとこの兄の運転で
いとこの家からは遠い、相手の家をわざわざ見に行ったのでした。
家を見に行っただけで、相手の親には会っていなかった。
いとこの家も付き合っていた相手も、そんな凄い家ではなくてごく普通の田舎の家です。
付き合っていた相手は、実家から離れて暮らしていました。
このまだ、結婚の話も出ていない、まだお付き合いしている段階で、相手の家をわざわざ
見に行く事は、あまりないですか?珍しい事ですか?。
いとこはその後、親戚が紹介した別の方と結婚しました。
付き合って結婚が決まったら、親が相手の家を見に行った方いらっしゃいますか?。
21  名前: 匿名さん :2018/12/25 18:59
うち見に来たら何棟も所有してて凄いと思うと思うけど
中身は減価償却され切ったマイナスだらけの建物のと、億の借金のだよ。

家より働かない壮年家族が何人いるか調べた方がいい。
22  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:32
弟の彼女(現嫁)は親に言われて本人がそういう目で見てたらしい。
その現嫁は他人の家をググるのが趣味で自分の家と比較し各付けしてる。
23  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:33
格付け
24  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:51
>>16

少なくとも私は見たことないわ。
気になる人はいるけど、「内緒で他人を覗く」ことの気持ちのハードルを超えるには、
というか、超えてまで見たところで、家の外観だけしか得るものがないんじゃ割にあわない感じ。
もっとすごい秘密とかなら、罪悪感抵抗感をかなぐり捨てる意味もあるかもだけど。
25  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:57
>>16
悪いことをするって感じがするのね?
なるほど。

私もしないけど、理由は思いつきもしなかった。
そこまで興味がない、だわ。
トリップパスについて





ケーキ屋さん
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 15:33
クリスマスは、フルーツたっぷりのタルト屋さんのケーキと思い買いに行ったら、タルトではなく普通のホールケーキのみの販売で、ホールは食べ切れないので、別のお店に行きました。
近所にケーキ屋さんは何件かあって、そのうちの1件がタルトのお店。
きっとケーキも美味しいんだろうけど、タルトを食べたかったのに残念だったわ。
やっぱりこの時期はカットのケーキは手間なのかな?

1  名前: 匿名さん :2018/12/24 15:47
この時期、っていうか、
クリスマスは予約もあるし、
もうてんやわんやの二日徹夜みたいな感じなので
予約以外はあるのを買って下さい。
2  名前: 匿名さん :2018/12/24 19:47
元ケーキ製造。
ホールケーキは楽で儲かる、一年の計はクリスマスにあり。
カットケーキをホール状に並べると、ホールより安い。
3  名前: 匿名さん :2018/12/24 19:54
近所のデパートではカットケーキに長い列ができてた。
ホールケーキの予約してない人が買ってたよ。
それも続々売れて最後尾の人買えるのかな?って思ったよ。
4  名前: 匿名さん :2018/12/24 20:35
残念だったね。
私がいつも行くタルトが美味しいお店は
タルトのみクリスマスは数量限定で予約制。
タルトは作り置きできないからかな?
今年は出遅れてイブの今日は予約できなかった
から、明日の予約をしてあります。

5  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:47
仕事帰りにISETAN寄ってきたら、ケーキ屋さん長蛇の列とそうでないお店の差がすごかった。
私は並びたくないので、小さいケーキを三つ買いました。
クリスマスパーティー週末に終わらせたから、終わった感半端ないな。
トリップパスについて





エスパー伊藤、休業
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:52
股関節が悪化とあったけど、記者会見では支えられないと歩けず、顔も半分歪み、喋り方もおかしい。

股関節っていってるけど、実は脳梗塞とかじゃないのかな?
1  名前: 匿名さん :2018/12/25 18:23
うん、今テレビで見てビックリした。
すっかり老け込んで座ってることも辛そうで、こっちが切なくなっちゃった。おかしな芸で笑わせてくれてたからね。
絵が上手な事にも驚いたな。
2  名前: 匿名さん :2018/12/25 19:00
私も、これは脳梗塞だよと言ってたところ。
トリップパスについて





疲れた
0  名前: 悲しい :2018/12/24 11:48
もう疲れたよ
30  名前: 匿名さん :2018/12/24 23:21
私も明日からまたパート。
でも5時には起きて旦那と息子の弁当を作って、
家事してから自分の準備してと慌ただしい。
疲れるなぁ。
せめて休みの日はアラーム無しで寝ていたいけど、
休みも休みじゃないんだよね。
31  名前: 匿名さん :2018/12/25 08:18
今通勤電車の中。
年末まできっと忙しんだろうな〜
去年はブラッククリスマスだった。
仕事、行きたくない〜
32  名前: 匿名さん :2018/12/25 16:40
>>28

そだよね。
寝て疲れがとれるのは、若い証拠。
年々寝ても疲れがとれないし、夜更かしが無理になってきた。たまに遅く寝ても、早く目があく。
疲ればかりたまる。
33  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:18
旦那から今日は飲み会だからご飯いらないって連絡が来た。
一気に疲れが吹き飛ぶわ。
34  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:49
休み方が疲れて一日中寝てるよ。
なんでだろう?
トリップパスについて





小さな小さなきっかけの夫婦ケンカ。
0  名前::2018/12/24 13:26
夫はいわゆる「おふくろの味」といわれるような茶色い料理が大好きです。
魚の煮付け、きんぴらごぼう、筑前煮などなど。
逆に私はあまり好きじゃないです。
魚は塩焼きがいいし、ごぼうはサラダか酢の物、筑前煮はそれぞれの食材を別料理で食べたいです。

先日上記素材があったので、夫の好きなきんぴらごぼうと筑前煮は作り、
そしてサバは塩焼きにしようと思ったら、「煮付けにしてよ。」と言われました。
夫は私が煮付けより塩焼きのほうが好きなことを知っています。

「ちょっと、それってあなたが好きなものばかりじゃない!私はきんぴらも筑前煮も食べないの知ってるでしょう!?せめて1品ぐらい私の好きなの食べさせてよ!」って切れました。
夫は「煮付けも塩焼きもどっちも旨いでしょ。なんで煮付けが嫌いなのか理解できない!」と。
「じゃ、あなたも塩焼きで我慢してよ!塩焼きでも旨いんでしょ!」とプチバトルしました。
その後、夫とは口をきいていません。

ケンカそのものはつまらないきっかけですが、要は
「私は夫の好きなものを理解してそれを作り、歩み寄っているのに、夫は私の好きなものを理解しようとしない。」っていうことに腹が立っています。
全部自分の好きなものだけを求め、私の好き嫌いはどうでもいい。
こういう小さな積み重ねなんですよね。
夫婦の亀裂って。
老後、やっていけるか不安だなぁ。
21  名前: 匿名さん :2018/12/24 23:59
18です
19さんありがとう。
そう言って貰うと、自分だけじゃ無理だったんだと少しだけ癒されます。
子供達は旦那を見て反面教師にしたようで、小さい頃からありがとうとごめんなさいを良く言ってくれる思いやりのある子達に育ってくれました。
人のせいにしない強さは親ながらすごいなと思っています。
私にも、お母さんのせいじゃない。私のことは私の責任だし自分で選んで生きてきたんだから後悔もないよ。幸せだったよと言ってくれます。
余計に申し訳なって情けなくなるけど、それをいうとよけい気を遣わせるし、グッと飲み込んでありがとうって言ってます。
22  名前: 匿名さん :2018/12/25 00:07
>>19

上の人じゃないけど、お互いを思い思われるという
自分の理想とする夫婦像、家族像があって
それは今のご主人そのままでは叶わなかったんだよね。
ご主人は、自分勝手に振る舞うから。

でもそこに自分が、こまめに手を加えることによって
ご主人がここまで酷くなる前に軌道修正できれば
自分の理想は今ごろ叶っただろうということが後から分かり
それを後悔しているという話なんじゃないかな。

しつけるとかではなくて、自分の力で作れたものを
放棄してしまってたことに気付いたというか。
23  名前: 22 :2018/12/25 00:09
>>22

ああ、追加レスあったんですね。
失礼しました。
24  名前: 15 :2018/12/25 00:11
>>18
上で書き込んだ者だけど、私もいい加減面倒だから揉めるくらいなら自分が譲ったり気を使ったりするほうが楽、と甘やかしてきた。
でもそんなモンスターみたいにはならなかったよ。
確かに私も夫を教育するくらいなら子たちの躾や教育のほうがよっぽど大事で手間も時間もかけたかったから、かなり放置はしたけどね。

多分、ご主人の元々持ってるものがそうさせたんだよ。
うちはお気楽のほほんオヤジだから、わーい今日も僕の好きなものだー(∩´∀`)∩ となり
いつも僕の好きなもの作ってくれてありがとね!という方向性に思考が向くもの。
あなたのご主人は、嫁たんは僕の好きなものを作ってくれて当たり前!僕たんえらいもん!
嫁たんも子たちも僕たんを一番に敬わなきゃイヤダイヤダ!みたいになったんでしょ?
どう考えてもあなたのせいじゃない。元々の素養がそうだったんだよ。
お子さんたちに謝るとしたら、そんな父親の血を入れて申し訳ない、ってことか。
息子さんがいるとしたら、アレは世の中の平均的な父親の姿じゃないから勘違いするな、と教育すべきだとは思う。
私はしてる。世の中の妻がみんな私みたいに夫を甘やかすものだと思ったら大間違いだ、これが平均だと教えてしまったのなら申し訳ないが違うから、お父さんは仕事以外では50歳児のようだがアンタたちはきちんと年相応のおとなになりなさいと言い聞かせてる。

自分を責めちゃいかん。妻は妻であって夫を教育する母親ではないのだ。
25  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:43
>>24
こうやって自己正当化し始めるのが
大きな溝の第一歩ってことに気づかない。

変わって欲しいなら、自分が訴えなくて
誰が訴えてくれるの?

察して欲しいんだよね。
これが女友達ならマジウザい。

男だって同じ気持ちだよ。
トリップパスについて





ユーミンの好きな曲
0  名前: 匿名さん :2018/12/23 19:01
サザンのスレがあったので、真似してユーミン。

私は
カンナ八号線
リフレインが叫んでる
真冬のサーファー
destiny

まだまだあるけどね。

42  名前: 匿名さん :2018/12/25 07:33
>>36
よこだけど、糸、あんまり好きじゃない。
43  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:47

消灯飛行
二度と結べない糸なら、たぐりはしないわ

昔聞いてしんみりしたわ
44  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:57
DANG DANG
Sweet Dreams
消息
経る時
ダイアモンドダストが消えぬ間に

どん底に落ちて自分を追い込む失恋の歌が好き。
爆風スランプの柏マイラブ〜ユーミンを聞きながら〜が
埠頭を渡る風っぽいのが好き。
45  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:02
青春のリグレット
ノーサイド
リフレインがさけんでる
46  名前: 匿名さん :2018/12/25 17:04
私もこのスレに書き込んだけど、
今はもうユーミンは聴きたくないなー。
やっぱり聞いていても懐メロなんだよねー。
トリップパスについて





就職祝い(お知恵拝借)
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:59
パート先のバイトの女の子が正社員の職が決まりやめることになりました。

お互いに負担にならないくらいの額でお祝いを渡したいのですが、何が良いでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:00
高級パンストとかどうだろうか。
消耗品だから普段はしまむらとか
靴下屋とかの安いパンストしか
はけないので、1足1000円以上する
パンストとか人からもらうと嬉しい。
16  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:02
でも、他人からL〜LLサイズのストッキングもらいたくないわー。私の場合ね
17  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:54
QUOカードか、amazonギフト券。
18  名前: 匿名さん :2018/12/25 16:14
iTunesカード
19  名前: 匿名さん :2018/12/25 16:19
うちの子、誕生日にバイト先のおばさんにブラックサンダー(10個くらい)もらって大事そうに食べてたな (笑)
トリップパスについて





全日本フィギュア
0  名前: 匿名さん :2018/12/21 20:53
宮原の演技素晴らしかった!
今まであんまりすきじゃなかったけど、
気品があったねー。

坂本花織の演技見れなかった。
一番滑走だったのね。

紀平梨花はトリプルアクセルとコンビネーション失敗したね。靴のせいかなー。

本田真凛は本当に華がある。
デビュー当時の明菜に似てる。
113  名前: 匿名さん :2018/12/25 05:26
高橋大輔、ショートはまあまあだったけど、
フリーは後半ガタガタだったよねー。

体力が続かないというか。

あの演技で2位って納得がいかない。
114  名前: 匿名さん :2018/12/25 06:14
高橋さんはミニマムスコアないから、年明けに何かの大会に出なきゃならないけど、昨日の出来だとスコアをクリアできない可能性あるし…
世界選手権に出られるレベルにはない感じ。
魅せるスケートで楽しかったけどね。
115  名前: 匿名さん :2018/12/25 14:53
宇野昌磨と羽生結弦、やっぱり羽生結弦なの?
116  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:25
羽生はもう年齢的にピーク終わり始めているのか、怪我がきついね。
そこに宇野が上り調子、宇野は持続力がありそう。大きなミスしないよね。

羽生も追われる立場が今からもっときつくなるね。
メドべもザギトワも負ける時が来たのだから、羽生も負ける時がくる。

でも羽生が負けるところは見たくないな。
117  名前: 匿名さん :2018/12/25 15:53
本当は全日本に出ないとワールドに行けないのに。
3年連続特例を認めなきゃいけないほど、実力差があるのが残念。
ジュニアの子たち、早く上がってこい。
トリップパスについて





高校生男子ですが学校を勝手に休んでました
0  名前::2018/12/23 23:24
市立高校に通う息子。懇談で先生に言われるまで全く気付きませんでした。

学校に行くふりをして自宅を出るのですが、自分で休み連絡を学校に入れ、欠席してました。その日数は10日以上。
どこで何をしているのか聞くと、スーパーのフードコートで勉強していたと本人は言います。
私は朝からパートで、シフトによっては午後、家にいる事があるため、自宅にはいられないのでそうしていたようです。

模試前に学校ではなく自分で勉強したかったからという理由でした。
大学受験に出席日数は関係ないのでという事でした。

私はびっくりして強くどなってしまいました。皆さんだったらどういう対応取りますか?

19  名前: 匿名さん :2018/12/25 00:00
どうして高2なのに授業サボって受験勉強なんてできるのかわからないんだけど。
普通なら必要なことはまだ授業で学ぶはずじゃない?
それとも、子供はすごく低レベルの高校に行ってて、そこよりかなり高いレベルの高校の子が目指す大学を目指してるってこと?

そういう人知ってるから。で、やっぱり独学みたいにして高校の授業をおざなりにしてた。
でも、その子、うまくいってないよ。
20  名前: 匿名さん :2018/12/25 00:56
>>19

受験勉強って書いてないよ
模試の勉強
21  名前: 匿名さん :2018/12/25 07:58
大事なあなたの将来のことだから無断でしないでほしい。
今後は相談してほしいと言う。

本当はガーッと怒りたいところだよね。
ぐっと堪える。
親は辛いよ。
22  名前: 匿名さん :2018/12/25 08:32
連続で休んでたのかな?それとも特定の曜日だったりしない?
ある教科だけ出たくないからその曜日は休みがちとか、保健室やトイレで1時間過ごすとか、親が知らない間にしている子は意外といるよ。
その教科の先生と合わないとかトラブルがあったとか、選択教科でその時間だけ同じ授業を受ける子の中で嫌な子がいるとか、何人か知ってる。
大体は進級のための出席日数は分かっていて、これ以上休むとマズイなと思うと出席してる。
親に言いたくないこともあるし、モヤモヤした気持ちだとうまく言えないから別のそれっぽい理由(この場合模試の勉強)を当てはめてる場合もある。
進級はちゃんとしたいと思ってて、大学も目標を持ってるというなら信じてあげていいと思う。
モヤモヤでもなんでも言ってくれるといいなと思うなら、嘘ついて休むなんて!って怒るよりそういう時もあるよねって寄り添ってみるのはどうだろう。
でも私が知ってる子の中でも、このお母さんなら分かってくれそうなのになという子でもあることだから、心配かけたくないという気持ちもあると思う。
23  名前: 匿名さん :2018/12/25 14:48
知っている子もそうでした。

親が担任に連絡して「休むときは親から電話する。本人からの連絡ならば認めないで下さい」と言ったそうです。
お子さんには内緒で。

全職員に周知され、本人から連絡があったとき「お母さんかお父さんを電話口に出して」と担任が言うと慌てて切れたそうです。折り返し自宅に連絡がいき、親が子供の携帯に電話して学校へ行かせた。

いじめに遭っていたとかではなくサボリ癖がついていただけだった。
トリップパスについて





生きる事で学ぶことは、諦めることですか?
0  名前::2018/12/24 18:41
人が生きる事で学ぶことは、期待し過ぎず、物事を諦め、無の境地に至ることだと思いますか?

私はずっと悩みを抱えていて、きっとこれは死ぬまで解消されないんだろうなと思います。
無理だと思いつつも、微かな希望にかけ、それが裏切られて行く毎日です。

諦めればきっと楽になれる。
諦めることなんて決してできないのに、そうできたらきっと楽になれる気がする。
人の生きる目的はこれなのかなと思ったりします。

どう思いますか?
もし生まれて生きることに、何か学ばなくてはいけないから生まれてきてなるとしたら、何を学ぶために生かされてると思いますか?
25  名前: 匿名さん :2018/12/24 23:31
人生、諦める事を知ってから学ぶ事が多くなった気がする。
それまで諦める事を知らず突っ走って来た人生なだけに、諦めると案外良い方向に向くと言う事を知ってしまった。
26  名前: 匿名さん :2018/12/24 23:34
>>25
確かに
私も諦めることが多くなり
期待することも少なくなり
でもそれで気分的に楽になり
家族も笑顔が多くなった

譲れないところは譲らなくてもいいけど
大抵のことは諦めて楽になるよ
27  名前: 匿名さん :2018/12/25 08:20
悩むんじゃなくて、考えるんだと思うよ、人生は。
28  名前: 匿名さん :2018/12/25 10:01
物事を諦めるのも1つの生き方ですよ
人それぞれの運命なんだから、
諦めてばかりではなく、ここにも書かれてあるみたいに、学び努力進むことも生きて行くのに必要なんだと思うわ。


頂上が人生のゴ〜ルならば、山に登る道は1つではないと言われているからさ。
諦めるのは苦しいものです。
私は色々探していくのが好きです。
裏切られて絶望もあるでしょう。
人は死ぬ迄迷い探し求める物だと思いますよ
29  名前: 匿名さん :2018/12/25 13:23
人生とは、選択することです。
人は生まれてから死ぬまで、沢山選ぶんですよね。
自分の人生が良くあるように、悩んで考えて、
そして決めて進むんです。
各自の選択に最初から正解なんてありません。
選んだ答えが、自分の正解です。
選ぶということは、選択しなかった方を諦める、
捨てる、ということ。
いつまでも諦めた方に未練を持つのは、
自分の選択に自信がないのと、
自分の選択に責任を持つ、というのを考えてないから。
それしか選べなかった、もあるでしょう。
諦めも肝心です。
間違ってたらやり直す手だってあります。
スレ主さんの悩みが良い方向に向かっていくといいですね。

トリップパスについて





全国の寄せ書きのある居酒屋
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 19:22
昨夜、指原のつぶれない店?だったかに、新橋の居酒屋でゆうくん酒蔵とかいう店が出てた。来店した客の出身高校の寄せ書きノートがあるらしい。無いのは女子高といくつかの高校だとか。番組内にたまたま、私の出身校も近くの高校も出てたわ。行ってみたい…。進学校なら大勢上京してるだろうけど、私の高校じゃあね。でも、今度行ってみよう。
9  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:20
私のも息子のもあったー。

まあ、地方の庶民のふつーの高校だからな。
10  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:30
あったーー!
関東の中の上レベルの公立高なんだけど絶対ないと思ったわ。
11  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:33
私もあった〜。
一応地元の女子進学校だからな。
東京に出る人も多い。
12  名前: 匿名さん :2018/12/25 00:53
やだなかったわ。やっぱりねって感じなんだけどさ。うちなんて。

でも子供の高校はあった。そっちのほうがなんだか嬉しかったわ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/25 13:21
都内なのであるとは思ったけれど、やっぱりあると嬉しいですね。
娘の高校もありました。
トリップパスについて





発達障害なの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 16:24
夫は怪しい。義母とそっくりだから当然義母も怪しい。長年感じてきた。義母は常識では言わなくていい事を平気で言う。夫も同じく。しかも相手は不快な思いをしているだろうけど半笑いで言う。それを普通は言わないよと指摘しても、言うだけが悪いのか?と話にならない。
夫は幼児期注意欠陥多動症のようだった。今だからいろんなことがわかるけど、昔はただの問題児。
今は言い回しが独特でめんどくさい。
今日もあった。年賀状のインクジェット紙を買いたいからコンビニ行ってほしいと買い物ついでに車内で言ったら、そんなたくさんの枚数多分ないよ、明日郵便局行けばいいじゃん、といつものぶつぶつが始まった。毎回快く引き受けることをしない。それも関わるのにめんどくさい。
たしかに50枚くらいだからないかもしれないけど、ついでだからあるだけでも買いたいと思った。早く出したいのもあったし。
で、私がイラッとしたから、じゃあ明日郵便局行くからいいよ、と言うと、ぶつぶつ言いながら結局はコンビニに入った。行くなら文句言わないで行けばいいのにといつもの夫に相当腹が立った。
なんでもそう。良いことを言わない。何につけても斜めから見たり言ったりする。
だから普通の会話が成り立たない。
義母も同じ。義母に至っては、話をしている内容が途中から変わる。何を言っているかわからない。年齢というよりも昔からそうだからちょっと怪しいと思っている。

ただの性格なのか、障害なのか、見極めは難しい。でも付き合いにくいってやっぱり何かあると思う。単なる相性じやないと思う。
とにかく関わるのがめんどくさい。いちいち嫌な思いばかりだし、普通の会話の流れじゃないからすっごく疲れる
みなさんの家族で怪しい人いませんか?

51  名前: 43 :2018/12/25 10:59
>>46
私の「ちょっと」は時間ではなく、出かける場所を言う必要もないときに使いますね。
ご近所さんに出会って「あら、お出かけ?」「はい、ちょっとそこまで。」ってな感じ。

だから「ちょっと=時間が短い」とは考えないかな。
夫がそういって出ようとするなら、帰宅時間もお昼のことも聞きたい。
聞いていないなら自分にも非はあると考える。

でも家族がいるのに自分だけどこに何時間行くかもわからない外出する夫にも非はあると思うから、
どっちもどっちだと。
52  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:12
夫とのやり取りで悩みを抱えている場合、何故か妻側の駄目出しがあるのが不思議です。

こうしてカサンドラになっていくのですよね、当事者ならこの気持ち分かるはず!
53  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:19
>>49
聞くと「俺を監視してるのか」と言われたことがあります。
会話が成立しないのです。

または、聞いても無視して出掛けるとか。

とにかく、自分の言動を人にとやかく言われる、ココが地雷のようです。
テリトリーが狭いのでしょうね。

今は別に暮らしてるので関係は良好です。
54  名前: 10=36=41 :2018/12/25 11:27
>>39
>>47
(同じ方ですよね)
ありがとう。あなたはすごく頭が良い人だね。私がむっきーってなってたの解説してもらえてなんかちょっとわかった気がする。
そりゃ黙って我慢してれば何事もないと思ってにこにこしますわな。

あと43さん。
あなた、うちの旦那にすごく似てる…。
「ちゃんと聞けば答えるよ。聞かないお前が悪い。俺のちょっとは「時間が短い」じゃない。お前ルールが全部正しいと思うな。」
これ、どう?

でも39(47)さんも43さんも書いてることはあまり違わないんだよね。
ただ書き方でこんなに納得できたり、腹立ったりするのね。
その点は自分も顧みる必要があると思いました。


55  名前: 39 :2018/12/25 13:10
>>54
最後の文が素晴らしいと思いました。
43さんが言ってることはあまり違わないとか、
私はこういう風に指摘されて、ああそうかと気づいて反省できる人は尊敬します。
夫がそうです。(でもケンカばかりですが)
私は湯沸かし器で女王なので。かちーん、どかーん、ゆるっさんです。えらそうにすみません
トリップパスについて





貴女のとっておきの、心が疲れた時の解消法は?
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 13:22
私は他スレでも書いたけど、中3受験生を持つ高齢母(52歳)

受験も差し迫り、反抗期の息子の偏差値も本当に乱高下で
ストレスお互い溜まってて、本当に病んでる日々。

そんな中、最近は全く読んでなかったマンガを読んだ。
「高台家の人々」。下らなくて、ホワっとしてて
本当にストレス解消になった。

読んでない時はまた現実があるけど、
それでも、短時間の逃避行は大切だよね。

皆さんの逃避行の方法教えてくださいませんか?
23  名前: 匿名さん :2018/12/24 18:59
ゲーム。
PCでパズル系をずっとやってる。
私はファームヒーローとバッグルというのをやってる。
難しいのをクリアできるとスッキリする。
何だろう、普段使っているのとは違う脳を使っているみたいで、
悶々と考え込まなくなっていいみたい。
24  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:16
今日見つけたばっかだけど、TMRのMVは最高に面白いよ。
久しぶりに大声上げて笑っちゃったもん。YOUTUBEのコメント欄(西川兄イのファン達)も秀逸。
曲は超かっこいいのに映像が笑っちゃう。どれみてもハズレなし。笑

と言うわけで私の解消法はYOUTUBEでこういう映像や可愛い柴犬やら昔の曲やらを探し出してみる事かな。
25  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:24
私も漫画!
ブックオフで全巻買い込んで
お風呂で半身浴しながら読破。
しかも恋愛少女漫画系が逃避には最高〜です。
活字も好きだけど、現実逃避には漫画。
26  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:23
スポクラのプールで泳ぎまくる
風呂とサウナに入る
ファミマの好きな洋菓子スイーツを食べる
寝る
以上
27  名前: 匿名さん :2018/12/25 12:34
今まで1時間マッサージ行ってたけどアロマのエステに行き出した。
ネロリの蒸気に癒される。
トリップパスについて





四国松山に行きたい。おすすめルート教えて下さい
0  名前: 母絵夢 :2018/12/24 00:47
都内から愛媛県に行く事になりました。
羽田から飛行機で行こうと思います。

一日目は東温市で用事があり、どこかに宿泊し、
二日目は石手寺と言うところに行き、帰路に着きたいです。

四国は行ったことがありません。
宿泊は石手寺あたりでも、どこでもいいです。
子どもを連れていくので(高校生)
二日目は朝から観光?できたら嬉しいです。

ホテルはきれいであれば何でもいいです。
ビジネスホテルでもいいです。
でも、高くなければ有名ホテルにも泊まってみたいです。

おすすめ観光ルートを教えてください。


よろしくお願いします。



2  名前: 匿名さん :2018/12/24 09:23
車?レンタカー?
3  名前: 匿名さん :2018/12/24 12:25
私は愛媛なら道後温泉ととべ動物園が好き。
4  名前::2018/12/24 14:18
ホテルの名前、電車のこと、松山城のこと
石手寺のこと、いろいろありがとうございます。
本当に助かります。

実は、今年病気でなくなった父が松山の出身なのですが、松山が大好きで大好きで、
本当に故郷を愛していたので、父の遺影を連れて、
娘と初めて訪れてしっかり見て来ようと思っています。

父は、石鎚山の話もしていました。


一日目はレンタカーで東温市に行き、二日目は電車で動こうと思います。

5  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:51
電車?????
石手寺はタクシーしかないよ。
あとバス。
6  名前: 匿名さん :2018/12/25 11:49
道後温泉から松山市駅まで、坊ちゃん列車というマッチ箱のようなかわいい路面電車が走っています。
県庁の建物自体がレトロでお城と合わせて市役所前あたりから見るのがビューポイント。

ちょっと古いけれど「世界の中心で愛を叫ぶ」の病院はその県庁で撮影されてます。
先に書いた辺りも映画に出てきました(かなり加工されてるけど)

今俳句ブームで、施設的には古いけど道後に「子規記念館」があります。
時期によっては休館日もありうるので調べて下さい。

東温市は少し山に入るともう雪積もります。
国道から外れた平地以外なら気をつけて下さい。

ホテルの場所は、道後温泉本館からあまり離れていない方がいいかもしれません。
(本館に行くなら)
本館はもうすぐ耐震工事に入るので今回行っておいた方がいいかも。
商店街の角の奥にできたばかりの「飛鳥の湯」もあります。

お父様の思い入れの強い松山の土地をぜひその足でめぐってみてください。
こぢんまりと歴史と情緒あふれる街です。
トリップパスについて





すぐに半額に騙される男
0  名前: 匿名さん :2018/12/25 00:03
それはうちの夫です。

「半額」に釣られて、要らないものまで買ってきます。
半額=得をしたと思い込んでいる。
買わなきゃゼロなのに、
元値から半額でも支払っているのに、
それが分からない。
アホさ加減に疲れきってます。

半額に惹かれないためにどうしたらいいんでしょう?


10  名前: 匿名さん :2018/12/25 08:10
うちの夫もそうです。
セール品はもちろん、おまけにも弱い。
お得感だけで我が家には無駄としか思えないものを買ってくるから腹が立つ。
主さんにの気持ち、よーくわかりますよ。
11  名前: 2 :2018/12/25 09:07
私はかまぼこなんか要らないんだ!1個でじゅうぶん!
そうやって夫が買ってきた「お買い得品」で、
冷蔵庫・冷凍庫が占拠されていく!
自分で料理しないのに、なんで買ってくる?
単身赴任中は、穏やかな気分で毎日を過ごせたのに!
12  名前: 匿名さん :2018/12/25 09:07
>>7
だよね。

半額(割引)が好きかどうかの話じゃないのに、半額好きです話になってる。

たとえ半額だろうと90%オフだろうと、不要な物にお金を出すのはお得でもなんでもない!って話だよねぇ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/25 09:26
旦那の実家も半額好きで、半額シール貼られた食品が次々と賞味期限切れになってるよ。
「もう!お父さん、また買ってきて!二人だから、こんなに食べきれないでしょう」って義母がいつも言ってるよ。
なんか奇をてらった?食品買ってくるんだよね。明らかに売れ残りで半額の。。。
義父が定年してから、かれこれ15年くらい聞いてる気がする。
そういう性分って治らないのかもね。
14  名前: 匿名さん :2018/12/25 09:38
以前パートしてたスーパーにも値引きを目指して来る人たくさんいたな。

食パン5斤とか鳩にでもやるのかね。
トリップパスについて





花田優一 個展
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 12:18
思ったより絵が上手で驚いた。
イラストレーターでいけそう。
6  名前: わざとらしい :2018/12/24 16:41
ほんと、口達者。
正論さえ言えばいい子と見られると思ってんのかな?
いつの間に結婚していたのかも知らなかった。
離婚してると聞いて初めてビックリしたよ。
上手い事を言ってるけど、きっと父親に似て気難しい感じがする。
7  名前: 匿名さん :2018/12/24 19:01
えー、中学生が描いた絵みたいだと思った。売れるのかな?
8  名前: 匿名さん :2018/12/24 19:44
上手くないよね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/25 01:01
父親は一途すぎる不器用で結局は失う物が多いタイプ

息子は器用貧乏で結局は何もモノにならないタイプ
10  名前: 匿名さん :2018/12/25 06:41
何だかいろいろ言われて気の毒だね。おとなしくしていればいいのに。
特殊な世界の人物なんだろうね。
トリップパスについて





チキンライス
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 20:26
チキンライスは、浜ちゃんのほうがいい。
裕福ではないけど、お父さんお母さんが頑張って
外食に連れてきてくれた感がある。

TOSHI のはきれいすぎるてダメだ。
1  名前: 匿名さん :2018/12/24 20:38
うんうん。
私もそう思う。
「あれだけ貧乏だったんだ、自慢くらいさせてくれ」
はTOSHIじゃない。
2  名前: 匿名さん :2018/12/24 22:04
TOSHIバージョンがあるってこのスレ読むまで知りませんでした。
聞いてみたけど、私も浜ちゃんの方が好き。味があるし、心にしみる。

私は貧乏暮しとか知らないけど、実母は20年前に他界してて、母親との思い出の味とかあるからさ。
トリップパスについて





アシガールSP
0  名前: 始まってるよ! :2018/12/24 21:17
すっかり忘れてた!
まだ始まったばかりだよ
1  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:24
録ってる。
明日1人の時間に見るんだ。
2  名前: 匿名さん :2018/12/24 21:28
今見始めた!
再放送じゃなくて、続きのお話し?
トリップパスについて





天皇陛下の言葉にポロリときたのと素朴な疑問
0  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:49
また荒れちゃうのかしらなスレタイです。

私は皇室はいらない論者(どんな論者じゃ)ですが、皇室の一人ひとりは好きだったり何も思わなかったりします。
いくら皇室いらない論者であっても今の天皇陛下は尊敬しています。
次に天皇になる皇太子にはまだ何も見えてきません。
今の天皇が皇太子の頃もそんなものだったのですか?
14  名前: 匿名さん :2018/12/24 04:26
美智子様はわたくしの指示したとおりに言えたわと思ったと思うよ。
15  名前: 匿名さん :2018/12/24 13:14
明治天皇は直接見たら目が潰れるって言うんで肖像画ばかり残されてる。
それ考えたらたったの100年でエロジジイ呼ばわりされたり世の中は変わったもんだ。
16  名前: なんとも :2018/12/24 17:15
私は皇室に対しても天皇本人に対してもなんら特別な感情はない。
けれど、世界でも稀有な(言い方悪いが希少な)家系であることは間違いないので大切にする必要はあると思っている。

会見をみてこの夫婦は本当に仲良いんだろうなぁと思った。

余談だけど、タイトル「ホロリ」じゃないのかしら。「ポロリ」って、あ、胸見えちゃった!みたいな感じがする・・・!
17  名前: 匿名さん :2018/12/24 17:19
>>16


涙がポロリ、じゃないの?

世界的な稀少価値の家系だから大切にする必要があると思うのは、特別な感情だと思うけど。
18  名前: 匿名さん :2018/12/24 18:12
>>17

別人だけど
世界的に希少価値の高家系なんだよ?
韓国は日本の皇室が羨ましいですねくて仕方なくて
もしも韓国に皇室が残ってたらドラマ作ったり、皇室復活の動きがあったり馬鹿な事ばかりしてんのに。
絶やしたら絶対に復元出来ないんだから税金とかセコイ事言わずに続いてほしいよ。
トリップパスについて





皇室の悪口を言う人初めて会った
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 14:19
職場で皇室の悪口言う人がいて、驚いてます。
食堂で大きな声で言ってたものですから、聞きたくなくても
聞こえたのです。

畏れ多い気持ちはあっても、そこまでの事を
口に出すことすらしてこなかったから、国民は普通に
皇室のことを尊敬してるかなと思っていた。
イギリス国民と王室のようなものと同じだと。

でも、税金で食べてるくせに迷惑な人たちとか
いつも能天気に遊んで暮らしてるとか思ったこともなかったから
ネットの悪口をそのまま口にする社員がいることにビックリしてます。
後ろ向けなかったけれど、雰囲気としてはドン引きでした。
みなさんならどう思います?

12  名前: 匿名さん :2018/12/24 15:56
誰かが悪口言ったら半分は同意すると思う。
そうだよね、くらいは。
でも結局、世界最高長い歴史ある王族という流れになって、やっぱり日本すごいで終わるね。
13  名前: 匿名さん :2018/12/24 16:05
国民が普通に皇室を尊敬してる。というのは誤解じゃないの?
14  名前: 匿名さん :2018/12/24 16:27
皇室を尊敬というよりも、
ここまで長く続いてきたってことには
特別な思いを持つわ。
よその国にはないんだから。
15  名前: 匿名さん :2018/12/24 16:40
天皇陛下とほぼ同世代の母達は、芸能界のゴシップと同じように皇室の話題を話してましたよ。
敬愛はもちろん私たち世代より強いと思うけど。

皇室に否定的な人がいても別に良いと思います。
言論の自由ですよね。
雑談の中で明らかに否定的な事を言う人もいます。
でも皇室と政治と宗教の話は外では掘り下げない。それが賢いと思ってます。

そしてイギリスは王室への風刺も日本では考えられないくらい痛烈ですよ。日本であんな風刺画描いたらどうなるか!?って感じです。

16  名前: 匿名さん :2018/12/24 18:08
皇室好きだったよ。
だけどそれは少女マンガのお姫様、王子様感覚だっただけで、日本の皇室の方々テレビに映って手を振ってるのを見ては、なんか違うな。と思ってた。
イギリス王室がお姫様のイメージに近いからああ言うのを小さな頃は想像してたのに日本は違うんだもん。
だけど年と共に日本も良いもんだなと眺めてるだけで気分良かったのに、ここの皇室の話題してる人の話聞いてたら雑念入って汚されてしまった。
一般人が何言ってんだと思うよ。
私なんかは、自分がちょっと好きなだけでこれを外で話したら変な奴になるとわかってる。
だってその変な奴を実際見た事があるし、周りの空気も見てしまったから。
皇室の話題を外でする事で、変な人と見られると言う自覚ない人とは付き合えないよ。
きっと皇室の話題以外でも変な人だと思う。
トリップパスについて





メリークリスマス
0  名前: 匿名さん :2018/12/24 12:58
メリークリスマス

キリスト教信者でもないし
高校生の子供ととくに何をするわけでもないし
夫とも何もしないし
今日も仕事だけど。

皆さまにも私にもいいことがありますように。
4  名前: 匿名さん :2018/12/24 14:15
アラブの国でもクリスマスの楽しそうな風習を真似するところがあるって、前にテレビで見たよ。

うちは、一人娘は下宿だし、夫婦二人だけでクリスマスらしいこと何もしないけど、夕方からイルミネーション見に行こうかな。

メリークリスマス!
5  名前: 匿名さん :2018/12/24 14:38
夫が朝からいそいそとローストビーフを作ってた。
今日は夫が腕を振るってくれる予定。
前菜からデザートまで素朴に考えてくれてる様子。

私はせっせと年賀状印刷(遅いって言わないで〜)

子供はもうどこぞで友人たちとパーティだそうだし
夫婦でゆっくりシャンパンでも開けるかね。

日が落ちる前にお風呂入ろう。

みんなも良いクリスマスを。

6  名前: 匿名さん :2018/12/24 15:54
子供の受験のことで昨日から夫とギクシャク。
いや、その前からなにかとイラつく事ばかりで。年末だし疲れと不満が溜まってるんだな。

でもとりあえず年賀状は明日投函に間に合いそうだし(上の方より遅いです(*^^*))、子供が塾から帰ったら買ってきたご馳走(作らないぞ)でそのときくらいは楽しくやらなくちゃ。

主さんも、皆さんも、メリークリスマス!
7  名前: 匿名さん :2018/12/24 16:57
うちは実家でパーティー。両親にプレゼントも用意した。ケーキも娘が焼いた。うちの母、私の旦那の親も勝手に誘ったらしい。断られたが。もー、やめてって言ったのに。
義母の「今度誘って」は社交辞令だよ。何で分からないのかな。絶対義親も喜ばないし、私も気を使うし、ホントやめてほしい。
8  名前: 匿名さん :2018/12/24 17:33
しばらく前に彼とケンカした娘が、仲直りしようと今日デートに出かけた。娘が幸せそうな笑顔で帰ってくるといいな。

主さんのスレで、ほっこりしました。ありがとう。
みなさんに、メリークリスマス!素敵な1日になりますように。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1263 1264 1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277  次ページ>>