育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38131:misono引退してたの?(5)  /  38132:1人ぼっち(8)  /  38133:クリスマスイブとクリスマスのお子さんの予定(35)  /  38134:超駄)楽して5キロ痩せる方法を考えるスレ 禁辛口(49)  /  38135:ストーブなしで過ごしてる(15)  /  38136:昨日の『SMALL3』観た?(7)  /  38137:中国や韓国が買収した企業の製品が輝きを失うのはなぜ(6)  /  38138:換気扇の掃除業者(1)  /  38139:煽り運転する人って(20)  /  38140:一緒にいられないなら離婚だとか(17)  /  38141:今夜の夕食メニュー発表(46)  /  38142:年収の低さにビックリ(21)  /  38143:職場と隣近所の人(12)  /  38144:犬神家(2)  /  38145:叫びたいこと(59)  /  38146:男女格差ランキング 日本110位(132)  /  38147:X'mas H しますか?(37)  /  38148:ドラマ「あなたには渡さない」(18)  /  38149:のうせん 臭玉取りたい(12)  /  38150:★『まんぷく』を見て雑談するスレ★(277)  /  38151:今日の読売人生相談(13)  /  38152:大学受験生頑張ってますか?(15)  /  38153:クリスマスどうしてる?(15)  /  38154:職場での態度(19)  /  38155:これをやったら良くなった(23)  /  38156:ジャニーズスイムキャップ選手権!(12)  /  38157:ニンニクニンニクのパスタを作りたい(19)  /  38158:三者懇談席を立とうとしたら…(257)  /  38159:お正月にお節食べないお家、何食べるの?(25)  /  38160:Mステ(29)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279  次ページ>>

misono引退してたの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:27
misonoって幸田さんの妹ですよね?
引退してたの?
それ、さっきまで知らなかったんです。
朝のバラエティで「何年に引退」と言うテロップ見て初めて知りました。
結構前。そこで何を話してたかまではちょっと見れなくて解りません。

だとしたら、一般人なのに、なんで夫の病気を公表とかそういうことしてるの?
病気大変だな・・と思ったので、それにも驚いてしまいました。
1  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:36
引退は知らない。
夫がミュージシャンでしょ?

売名行為とか?このネット社会でなにいってんだか。
ネットって進んで自分から情報を得るツールだよね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:22
ご主人はドラマーでしょう?
自分のブログで病気を公表したんだし
misonoの売名じゃないよね。そもそも売名しなくても有名だし。
day after tomorrowを知ってる若い人は少ないかもだけど。
引退するみたいな事は言ったことがあるけど
今のところは引退はせずにずっときてはいるみたい。
事務所は辞めて一人で全部やってるんだって。
かまってちゃんでうちがうちが!みたいな印象で好きでもないけど
ご主人が病気を公表したら売名と言われて気の毒よね。。。

3  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:26
先日、所属事務所との契約期間が終わったようですが
引退ではないですよね。

昔、バラエティ番組で「30歳頃に引退」について自身の考えを話して
それが引退騒動みたいになってた記憶はあります。
そのことかな?

患者家族が取材に答えて、それを売名行為と詰る人がいるようですが
どうかと思いますよ。
私はもし無名の一般人であっても、本人や家族に負担のない範囲ならば
積極的に情報発信してほしいです。

同じ病気の人は必ずいるし、生活の変化や感情の流れなど
医療ではカバーできない部分を、当事者である本人や家族が
「私の場合はこうです」と発信することは意味のあることだと思います。
4  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:46
昔からお馬鹿で有名だよ。
天真爛漫なキャラだったけどずっと愛を求めてる感じ。
色んな番組にも出てたけど最後はどこに向かってんだ?と思った。
結婚相手は売れないミュージシャンで、旦那は食べさせてもらってるから他に仕事を見つけたいと言ってるのをミュージシャンでいて欲しいと言ってた。
すごく旦那さんを愛してる感じだったから応援してたんだけど可哀想なことになったね。
頑張って欲しい。
5  名前: 匿名さん :2018/12/23 14:47
以前から引退するする詐欺とか、とにかくかまってちゃん。
トリップパスについて





1人ぼっち
0  名前::2018/12/23 10:55
朝、起きて洗濯しながらダラダラと過ごしています。
昨日プチ大掃除をしたので今日はモップのみです。
皆さんなら何をしますか?
ちなみに夜も誰も帰って来ません。
4人家族なんですけどね。。。
45歳…結婚して初めてのボッチです。

4  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:46
うちなんて朝から起きてずっとひとり。
家族はそれぞれ部屋から出てこない。
もうほっといてるからどうでもいいわ。
朝も昼も自分で自分用意して食べろ。
私は出かける。

5  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:56
私はそういう時は日帰り温泉行ってサウナコースでダラダラ過ごす。
6時間ぐらいいるかも〜
忘年会シーズンなのでボッチが続く時は友人誘って飲みに行くよ〜
6  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:20
>>2
私なら迷わずそれです!
7  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:59
一人で煩わされないならありがたい。
うちは察して構っての障害児がいるからな。
さて、お相手してくるか。
8  名前: 匿名さん :2018/12/23 14:06
晩御飯作り出すまでのモラトリアム中
トリップパスについて





クリスマスイブとクリスマスのお子さんの予定
0  名前: 匿名さん :2018/12/21 18:02
ウチの子、女の子一人はクリスマス予定が入ってるけど、男子二人全く予定なしで家にいるんだって。
はあー。こういう時期にうちに居られるのが1番嫌。
ここ数年こんな感じ。
サークルもクリスマス前後は避けるしないみたい。

皆さんのとこはどう?
デートに行くお子さんが羨ましいわ。

31  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:17
子供3人とも自宅だよ。
末っ子の高校生は今月20日が誕生日なのに
全員が集まるのは明日の午前だけなので
その日に誕生日ケーキを食べることになった。
クリスマスはうやむや。

10年前は末っ子は小学生で
いつものライオンケーキがこの時期はトナカイケーキになってて
誕生日が楽しみだった。
クリスマスにもケーキを食べたし子供達はすごく楽しんでいたよ。
懐かしいな。
32  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:22
高3受験生なのに、イブに彼女とクリスマスマーケットへ行くそう…オワタ…。
33  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:36
>>29
26っていつもの小梨でしょ。
人の親がこんな馬鹿げた発想しないわ。
34  名前: 匿名さん :2018/12/23 12:54
5年付き合った彼女に最近ふられた大学生
息子。

高1以来はじめての一人のイブだけど、中途半端
に予定を入れず、一人をかみしめるって。
いいけど、ひきずってるなー。笑

親は夫婦でお出かけして食事する予定なので、
食事だけ来る?って聞いたら、俺にもプライド
があるので行かないとのこと。
35  名前: 匿名さん :2018/12/23 14:02
この時期に限って療養中の娘、今日も可哀想に安静。
せめてケーキは食べよう。
トリップパスについて





超駄)楽して5キロ痩せる方法を考えるスレ 禁辛口
0  名前::2018/12/21 18:34
みんなの憧れ「楽してマイナス5キロ」を考えるスレです。
そんな甘い話はない!というお叱りは禁止です。

毎食事前に炭酸水500ml飲んで胃を膨らます。

次どうぞ。

45  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2018/12/23 09:15
昔読んだマンガを思い出しました。

好きな男子の前でこれみよがしの絶食。
ふらふらになったところで、これまたこれみよがしに彼の前で
気絶して倒れる。
目が覚めたときには、すっきり痩せて彼が側にいてくれるという
一石二鳥。
46  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:16
5年前にやって8㎏減らしたダイエットをまた始めたんだけど
これが痩せないんだよね。
2㎏減で止まってる。
私も楽してあと5キロ減らしたい。
なんかないかなあ。
正月中ずっと食べずに寝てようかなあ。
47  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:18
>>46
それはなに?
48  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:59
6月から4kgやせた。
ご飯を半分にしただけで2〜3kgは減る。
あとはヒップホップダンスをユルユルと1日10分。

49  名前: 匿名さん :2018/12/23 13:53
たぶん少し運動したらいいんだろうなーと思う
現実は便秘で出るものでないし、運動嫌いだし家事もさぼりがちでゴロゴロしてる
トリップパスについて





ストーブなしで過ごしてる
0  名前: 匿名さん :2018/12/22 21:31
こんな時期に、ストーブなしで過ごしてる。
ホットカーペットつけてるけど、以前はカーペットとストーブ二台つけることもあったのに。
2年くらい前に、やっぱりストーブつけないで過ごせる日が2回3回ほどあって、その時も珍しいなって思ったのだけど、
今年はほぼ毎日。
おかしいよね
11  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:33
>>4
私も神奈川。普通に寒くてエアコンだけど24時間付けっ放し。
そんなに暖かい気がしない。
12  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:45
それって更年期で、暑く感じてるのが続いてるとかそういう事?
13  名前: 匿名さん :2018/12/23 07:58
北海道。
この年末にプラスの気温になるなんて本当に珍しい。
今日の予想最高気温もプラス3度!
アスファルトの雪も溶ける気温。
マフラーぐるぐるにしなくても寒くない。

プラス1度とマイナス1度ってたった2度の違いだけど、
氷点下になる、ならないって大きく違うんだよね。

木曜日の予想最高気温はマイナス6度だから
この暖かさを満喫しておかないと。
14  名前: 匿名さん :2018/12/23 12:50
>>13
気温がプラスだと暖かく感じるんですね!
さすが北海道。
神奈川の私は10度きったらもう寒くて仕方がない。
15  名前: 13 :2018/12/23 13:50
>>14
一度、一月中旬に東京に行った時
あまりの暖かさに驚いた事があります。
街を歩く人はダウンとか着ていたけれど、
私は暑くてウールのコートを脱いで歩いたもの。
暑がりの今じゃなく若い時の話。
トリップパスについて





昨日の『SMALL3』観た?
0  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:11
出川哲朗、岡村隆史、爆笑田中の『SMALL3』。
面白かった〜

爆笑田中が意外に運動ができてビックリ。
出川って随所に「おぼっちゃんだなぁ」と思える言動があるのがすごい。
岡村はやっぱり喋りが面白いし。

ZOZO前沢社長の100億新築。
ありゃなんなんだ、高級旅館か美術館か。
千葉県稲毛区緑町にあるらしいけど、外からでも見てみたい。
162.5㎝でもプロゴルファー猿みたいな顔でも
あの家を見たら結婚したくなるよね、女は。
剛力とはどうなってるんだか。

観た方います?
3  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:00
出川が159㎝もあった事に驚いた。
そこまでしか見てないけど。
4  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:03
私も見逃した〜
見たかった!
5  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:04
>>3
あー逆だわ。
162とか163とかあるのかと思ってた。
まさかの150㎝台とは。
そんなに違わないけどね笑
6  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:38
なんだー面白そうじゃないかー
見たかったー

ゾゾのしゃちょーさん、そんな所に自宅があるのね。
黒砂ってあそこは千葉市の中でも古くて落ち着いた住宅街だね。
近くにいい感じの西千葉工作室もあるし。
線路挟んだ反対側は千葉大だー
あんな所にねー
7  名前: 匿名さん :2018/12/23 12:55
前沢社長のイメージが本当に変わった。

ホリエモンみたいな偉そうな感じの人かと思ったら
穏やかな、礼儀正しい人だった。

SNSとかのイメージとは全然違う。

この人はホリエモンのように上から目線で敵を作って上がろうとして失敗する人ではない。

強さと柔軟性を兼ね備えた
孫さんよりの人だなあと感じました。

剛力ちゃん、この人にフラれたらショックだろうなあ。
トリップパスについて





中国や韓国が買収した企業の製品が輝きを失うのはなぜ
0  名前::2018/12/23 11:26
会社に勤めていたころ、素敵!欲しいな!まだあるかな!?とバーゲンになるのを待っていたメーカーもいくつかあるんですが、そういうのに限って中国や韓国の傘下に入りデパートから撤退していきました。靴とかバッグとか服とかですけど、イタリアのメーカー。
それでもネットで追いかけて今期の新製品・・・と検索したら色気が無くなってモサくてダサくなっていたのです。
あれなんででしょうね?中国や韓国の人の嗜好に合わせたって事なんでしょうかね?
チョコの世界もそうじゃないですか?モロゾフとかメリーチョコとかコージーコーナーとか。
2  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:32
コストダウンに比重が大きすぎるのでは?

近所のラーメン店、昼はいつも激込みだった。
ところが中国人店主と入れ替わった。
その後行ってみたら、多少味が変わったのは仕方ないとして、肉の量が減ってモヤシばかり。
明らかに悪化したなぁと思ってたら、客の数がた減りよ。
3  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:35
チョコのメーカーの例しかないからそれにレスだけど
若い頃(大学生やOL時代)既に輝いていたとは思えん。
幼い頃は輝いて見えたが。
47歳。
4  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:42
ボルボも中国の手が入ったので、買い替えるをやめた。
違うメーカーにした。
5  名前: FILA :2018/12/23 11:47
FILAも韓国企業が買収したよね。

買う気なくした。ボルボも除外してる。

6  名前: 匿名さん :2018/12/23 12:11
結局のところ
安かろう悪かろう
に尽きるんじゃないかな
中国韓国って、安さと速さが何よりの価値じゃん
トリップパスについて





換気扇の掃除業者
0  名前::2018/12/23 11:09
毎年、お願いしてる業者さん。

夫婦みたいだけど、
なんか、ぼそぼそとケンカしながらやってるよ…

やめとくれよ〜
1  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:35
多分さ、先細りだよ。どっちかが病気をして廃業になる。悲しいけどよくあること。
トリップパスについて





煽り運転する人って
0  名前: なんでだろ? :2018/12/22 07:25
テレビで煽り運転のニュース見る度に思うんだけど
煽り運転する人って自分も事故を起こすかもしれないのに怖くないのかな?
ギリギリ車寄せたり急ブレーキかけたり
ほんとに大事故になる可能性あるのに
なんで煽り運転やるんだろう?
16  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:21
急かしてくる車はミラーで見るとせかせかオーラが出ているからわかる。
急かす方が車線を変更して抜けばいいのにと思うけど、年末みたいな時期は
譲るようにしてる。
17  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:43
50キロ出せる道、20キロでのろのろ運転してる軽トラとかいると、気持ちわからなくもない。
無論しないよ。煽りはした事ない。
でも、どうにかしてほしい。

黄色車線で追い越し不可。
でも、時々道が太くなって端に寄ることは可能。なぜ止まって、追い越させると言う行動が出来ない。そんな配慮も出来ないやつ、運転すべきじゃない。
18  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:53
>>17


でも、知らない道だと、この先にどこに避けられる場所があるかわからない。
あった!と思っても、車間を詰められてたら、焦ってウインカーあげてブレーキ踏んでってしても、追突されそうで、恐いよ。


あなたはそういことはしないということだけど、避けろってアピールで車間を詰めるのは本当に危険だよね。
車間距離、大事。
19  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:11
わたは自動車通勤を10年近くしてるんですが、煽りに出会ったのは2回。
黒っぽい軽と車高のひく〜いクラウンのような車。
運転手は両方男の人だった(年齢はわからない)
いかにも煽りそうな感じのヤンキーっぽい人でした。

あとは車間距離のわからない女性(年齢不明)とよく出会う。ピンクの軽に乗ってる。
その人は住宅街のスピードをあんまり出せない道でビタ付けしてくる。
そのあと広い道に来ると途端にのろのろ走ってる。
本当に危ない運転の人。
通勤時間が同じくらいなのか何度もこの人と会うんですが、たまにこっちが後ろにつくこともあります。その時は対向車が来ると必ずブレーキ踏む。危ないので車間距離は相当とってる。
この女性は自分が危ない運転してるとはこれっぽっちも思ってないと思う。
20  名前: 匿名さん :2018/12/23 11:29
>>18
そんな道をとろとろ走ってる軽トラは地元の人が大半な気がするけどね。
トリップパスについて





一緒にいられないなら離婚だとか
0  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:31
こういう人がいるけど、よくわからない。
旦那さんが友達との集まりにしょっちゅう出掛け、
時々奥さん同伴だけど自分だけの事も多い。
還暦も近く、子供が手を離れて趣味など好きな事し出した風。

いつも家族で大体同じペースで動くんだけど、31日は家族で過ごし、
元旦は奥さんの親戚中での集まりでお食事、
翌日から家族旅行。

その中で、大晦日に旦那さんが友達に誘われてて
僕はいいんだけどなあと答えてるのに激怒して、
一緒に過ごせないなら離婚だ!と言っていた。

でも離婚したら元旦からのお食事会や家族旅行もいない訳で。
離婚持ち出す事で旦那さんも激怒する事もあるそうで(旦那さんには離婚のりの字もない)
いつもそれで揉めてるけど普段は物凄いラブラブな様子。

そこがどうしてもわからない。
一緒にいられないなら離婚の心理、皆さんは理解できる?
私だったら、そりゃ旦那の付き合いもあるだろうとしか思わない。
酷く計画をブッチしてるわけじゃないし。
好きなら多少許したらいいんじゃないのかね?

13  名前: 匿名さん :2018/12/23 07:14
その奥さんにとっては大晦日に家にいてくれないと結婚している意味がないぐらいな重要なことなのでしょうね。
きっと離婚して1人暮らしで一人ぼっちで年越しするのは平気でも、置いていかれて一人ぼっちに
なるのは嫌なのよ。
シングルの方がお金の苦労はあっても、夫が生活費出し渋るという理由で離婚する人だっているじゃない。
気持ちはわかるけど。
14  名前::2018/12/23 07:43
そうかー、
ほんとに離婚されちゃうぞ?と思うけど、置いてかれてボッチの方が嫌なのか。
ご夫婦一緒にいかがですかのお誘いだったみたいだけど自分が行く気はなかったんだろうね。

うちも大晦日はオードブルを皆で食べてビザパーティー、という予定だけど
始める時間に旦那1人でスーパー銭湯だよ〜
私なんて紅白の最中にあわてて自宅の風呂なのにー
もう食べちゃおうで勝手に子供と始めてる。
こういう人に、「私ならそれくらい平気だけど」って言ったってダメなんだよね。
どういえばいいんだ!

>>12旦那さんは仕事先にいるんですよ。
喧嘩してモラハラパワハラ威圧されるのは下っ端の私なんだから。
奥さんが何でも私に相談するのも嫌みたいよ。
俺様系は私は大嫌い。
でも友達に「すごいっすね」「いつもすみません」「また一緒にイベントやりましょう」
って慕われるといくらでも張り切るから、やめられないんだろうね。

まあ、なんとなく気持ちはわかりました。
「家族の行事は最優先だよね」という方向でしょうかね。
もうほんとに犬も部下も夫婦喧嘩は食いたくないわ。

これにて〆ます。ありがとうございました。
15  名前: 匿名さん :2018/12/23 09:24
>>14
あの…主さんの宅は、お子さんと先に始めるって事は
そのうち帰ってくるって事だよね?
飲みに行ってるわけでもないからシラフで。
仕事先の人の話は、他人と一緒に大晦日を過ごすって話だから
全然違うと思う思うけど…


16  名前: 匿名さん :2018/12/23 10:17
聞き流せでFA!
17  名前: 匿名さん :2018/12/23 10:35
ピザパーティ・・皆でということは大人数なんですよね。
妻と子供だけならそうは言わないわけで。
他の参加者はご主人抜きでも先に始めちゃうのかな。

大晦日に友達と会うのはうちでは考えられないです。
それによほど若い人ならともかく、40代以降はほとんどの人が家庭持ちだから誘わないし誘われても断るでしょう。離婚まではしないけど、年末年始友達と過ごすとか、20代までかなあ。
トリップパスについて





今夜の夕食メニュー発表
0  名前: 匿名さん :2018/12/20 12:14
最近立ってないので。
今夜の夕食、何にする?

私は買い物行ったらマグロブツが安かったのでそれと、あとアボカドを一緒に漬けダレに漬け込んだので、マグロアボカド丼(温玉のせ)にします。カンタン。

あとは冷凍しておいたシジミがあるので赤だし作って、キャベツが山ほどあるから玉ねぎときゅうりとにんじんをスライスしたのと千切りキャベツとで塩昆布和えと、ポテトサラダかな。
作り置きのきんぴらと漬物はあるからそれでいいや。
42  名前: 匿名さん :2018/12/22 18:59
焼きカレー「だけ」。
これでもカロリーオーバーだ!
43  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:37
鶏手羽と大根と卵の甘辛煮
水菜とかにかまのサラダ
冷や奴
ネギと油揚げの味噌汁
44  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:38
旦那の作ったクソまず鍋
45  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:58
ローソンでおでん10品と値引きになってた唐揚げ買ってきて、柿のカプレーゼ作って、お歳暮で貰った超うまいソーセージ茹でて、いも焼酎お湯割りちびちびやってる。
今日は私一人。

あっカボチャ・・・忘れてた・・・
46  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:25
昨夜ね
当時は全くの無視で、お総菜買ってきたー

チキンにローストビーフ
イタリアンサラダとピザ
巻き寿司においなりさん
何故か里芋の煮っ転がしはしたよ
あと自分用に牛もも肉、玉ねぎソースでパクパク

今日は和食予定!
トリップパスについて





年収の低さにビックリ
0  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:21
月給 18万 ~ 20万円
雇用形態: 新卒
「応募資格」
やる気があれば大歓迎です!

U・Iターン歓迎!
転勤はありません。
マイカー通勤OK(駐車場完備)
「アクセス」
【最寄り駅】
JR:〇田駅

「勤務時間」
09:30 ~ 18:30
年間休⽇110⽇以上
残業⽉平均20時間程度

「給与」
年収 2,400,000円 ~(※月給換算 200,000円 ~)
※下限金額です。年齢・経験等考慮の上優遇します。
上記金額+諸手当
【諸手当】
交通費
業務⼿当
(試用期間2カ月)月給180,000円~

「休日休暇」
土日・祝日
※月1回程度土曜出勤有
夏季・年末年始・GW 有給・慶弔休暇有

パート先の正社員(男性のみ)の募集内容の一部。
入社3年目までのパートさんの時給が898円。県内最低時給。パート募集もしてるけど、誰も面接に来ない状態。入社10年の人でさえ950円くらい。
駐車場は狭いから早い者勝ち。停められなかった人は近所のドラッグストアに無断駐車、もしくは、公園に無断駐車。
最近あまりにも、えげつないことありすぎだから辞めようかなって考えている。

17  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:20
貧しくなったのね〜。
もう昔の生活には戻れないから、みんなパニックになって、女が男叩きしてるのよ。

富裕層は富裕層同士で結婚して、
貧しい人たちは 今更昔のように親族助け合うなんて無理で、結婚せず 自分だけどうにか生きていく。

問題は 人口が減ったあと。
18  名前: 14 :2018/12/22 19:34
>>16
残業手当てがキチンとつくか、実家から通える会社にするか、社宅や家賃補助があればどうにかなるよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:47
新入社員の条件としてはそんなものではない?
問題は昇給がどのぐらいとか、残業する頻度はどのぐらいか、その場合手当てはつくのかとかそういうところだよね。
20  名前: 匿名さん :2018/12/23 07:49
ここは富裕層の集まりなんだよ。
21  名前: 匿名さん :2018/12/23 08:21
男子、短大卒、地方公務員、初任給21万でウホッホ〜と喜んでる親子は一生貧乏生活だな 笑

上を見たらキリないさ!
トリップパスについて





職場と隣近所の人
0  名前: 匿名さん :2018/12/22 22:30
家からバスで行ける距離の所で仕事が決まりましたが、隣の建物に隣近所のおばさんが事務パートで働いて居ることがわかりました。
この隣近所のおばさんは、近所に住むほとんどの人の勤務地を把握していて聞いてもいないのに教えてくれます。
私の名前の漢字はどう書くのかなども聞かれました。
その人が隣の建物で働いて居ることが憂鬱で,決まった仕事を断ろうか悩んでいます。
家に帰っても、隣のおばさんが近所で井戸端していると私の事をいっているのかびくびくしてしまいます。
仕事する前から疲れてしまいます。
皆さんは職場の近くに近所の人が働いて居たら、その人が嫌いな人だったらどうしますか?
8  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:10
同じ職場は気まずいですね、まだ隣の建物なだけいいのかな、同じ職場だと辛いな、こん所って何言われるかわからないから怖いです。話のネタを探している感じです。私の話ネタができそうで怖い。
でもコメントを拝見して、気にしないと言う方もいて、私が気にするかしないかなんでしょうね。気にしちゃうタイプだなあ。
9  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:21
近所の人の車を把握している主さんも相当だわ。
10  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:58
>>9
えー、そうか?
主じゃないけど田舎で、ちょっと特徴のある車に乗ってれば分かると思うよ。
11  名前: 匿名さん :2018/12/23 07:06
井戸端のネタにされるぐらいなんとも思わない。
同じ職場ではなければ気にしない。
図太いおばさんでした。
12  名前: 匿名さん :2018/12/23 07:32
>>9
近所の車、覚える気がなくても
覚えちゃいますよ!
ナンバーも!
前から車が来たら、〇〇さんだ!って
思う。
トリップパスについて





犬神家
0  名前: 匿名さん :2018/12/23 05:50
マドンナ?が高橋臨りんさんなんだね。もっといい人いなかったのかな。
中学の時に映画みに行ったわ。

1  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:16
なにかピンとこないと思ったら
高梨臨さんだよね。
私は今日も金田一が一番しっくりこない。
見始めたら以外としっくりくるのかな。
2  名前: 匿名さん :2018/12/23 06:23
>>1
あっそうそう。
島田陽子と松嶋菜々子のはみた。
昔のは、女優さんの着付けが自分て着た感じだった。昔は自分で着れて当然の時代だったのかも知れない。
時代の変化で、演出も違うんだろうね。今回は観ないかも。話が薄くなる感がある。
トリップパスについて





叫びたいこと
0  名前: 匿名さん :2018/12/20 06:10
なんかごちゃごちゃごちゃごちゃ、私は仕事するために仕事に行ってるんじゃー!
いちいち余計な話するなー!

あったら次どうぞ。
55  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:14
>>53
お前がおかしいんだよ!
56  名前: 53 :2018/12/22 23:18
誤解されたみたいですが
無断キャンセルをしたのは私ではありません

57  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:21
>>53
まさか自分がドタキャンした立場なの?
で、まさかの逆ギレ?
まさかだよね、店長の会話とかを聞いてただけだよね?
自分でドタキャンしておいて、店側を罵るなんてありえないもん。

どおりで忘年会の予約入れたら、
キャンセルする場合は必ず前日までにご連絡下さいって二度も念を押されたはずだ。
こういうのがいるからなんだ。
58  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:32
イッタ〜〜〜〜い!!!

指のあかぎれぱっくりわれた!!!( ノД`)シクシク…
59  名前: 匿名さん :2018/12/23 05:38
働いて!
トリップパスについて





男女格差ランキング 日本110位
0  名前: 匿名さん :2018/12/19 09:51
 >スイスの民間研究機関「世界経済フォーラム」は18日、2018年版の男女平等度ランキングを発表した。日本は149か国中で110位だった。
 日本は女性の労働参加率向上や賃金格差の縮小で、過去最低だった前年から四つ順位を上げた。だが、企業や官公庁などの女性幹部の割合や女性国会議員の割合などで評価が低く、ランキング下位にとどまっている。


世界の視点で見ると日本ってまだまだ遅れてるね。
女性はもっと頑張らないと評価されないのね。
128  名前: 匿名さん :2018/12/22 22:16
アハハ
ナマケモノ
129  名前: 匿名さん :2018/12/22 22:18
兼業はなんで働いてんの?
老後の費用?
130  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:03
勤労は義務だよ。
131  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:12
主婦なのに、身体的に健康でありながら、家事も育児もしない人は勤労の義務を果たしていない事になるんだよ。
貧乏兼業の人はどっちも中途半端だね笑 主婦なのに。
納税の義務は私が結婚した私の主人があんたら二馬力より立派に納めてるし、文句言われる筋合い無いわ。
勤労にかまけて子育て疎かにして、また一馬力分も納税出来ない様な子孫残さないようにね。
132  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:09
>>131
もう寝ろ
トリップパスについて





X'mas H しますか?
0  名前::2018/12/22 19:58
うちは旦那が迫って来るかどうかで決まります。
私は常に受け身なので。

※夫婦限定スレ

キモい不倫話ぶっ込んで来たらぶっ飛ばしてやる
33  名前::2018/12/22 23:38
夫婦のラブラブ話聞きたい。
もっとうじゃうじゃ沸いて下さいませ。
34  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:38
>>31
ここの年齢層を知っての発言か!?
そんなにたくさんいたら逆に怖いわ。
35  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:39
特別な日じゃないし。

ただのド平日。

日本人だし。

どーでもいいっす。
36  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:01
40、50の自分の親が夜中こっそりHしてるなんて
子どもにしたら嘔吐レベルの衝撃だろうなぁ
37  名前: 匿名さん :2018/12/23 00:05
こういう話はよその方が向いてるよ。

あまりしつこいとネカマ認定されるよ。
トリップパスについて





ドラマ「あなたには渡さない」
0  名前: 匿名さん :2018/12/18 22:03
見てますか?
主は何が何だか話についていけてないです。
でももうすぐ終わるからここまできたら最後まで見るよ〜

14  名前: 匿名さん :2018/12/19 23:41
このドラマなんなの!?
水野美紀は何人の男と繋がってるの!?
訳わかんない。
15  名前: 匿名さん :2018/12/20 00:16
木村佳乃の心の声的なナレーションで
どういうこと?意味わかんないけど今そんな心境なんだねー?て、笑
観月ありさバージョンではストーリーしっかりしてたんですか?
視聴者がついていけたのか気になります。
16  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:50
最終話、見てます?

なにあの男!?
あっちに女を作っては、めんどうになると逃げ、
しれっと戻ってきたかと思ったらまた別の女。
で、またしれっと帰ってきた?
子供までできてるのに?

ドラマだとわかってても腹が立つわ〜!
17  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:53
途中でギブしたんだけど、
最終回気になる!

どなたか、心の優しい方、
私にざっくり教えてくれませんか?
はんぶんは
18  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:54
半分は見ていますので登場人物は分かります。
トリップパスについて





のうせん 臭玉取りたい
0  名前: くちゃい :2018/12/22 02:08
喉の辺りになんかある感じがします。
痰を出すように頑張ると、のうせんの欠片が出たり、のうせんの臭いがします。

どんなに口のなかをライトで照らしてみてものうせんは見えません。
でも、どこかに潜んでます。

のうせんを取るのが上手い方、コツを教えて下さいm(__)m
8  名前: 匿名さん :2018/12/22 16:23
シャワーを勢いよく口内にかけると出てくることがあるよ。
最近出来なくなって、少し寂しい。
9  名前: 匿名さん :2018/12/22 16:27
そういうのって
口腔外科?とか歯医者さんでとってくれへんのかな〜?
10  名前: 匿名さん :2018/12/22 16:29
>>9
耳鼻咽喉科で取ってもらえます。
11  名前: 匿名さん :2018/12/22 22:56
私はできると確実にのどが痛くなるので耳鼻科で取ってもらいます。
でも耳鼻科の医師曰く、穴がありまたすぐにできるから無駄と言われる。
それでもとってもらいますけどね。
12  名前: 匿名さん :2018/12/22 23:00
耳鼻科で取ってもらえるのは知ってますが、先生に何といいますか?
耳鼻科って、他の患者も近くで待機している医院が多いですよね。
そこで「くさい玉を取って下さい」と言うのかなと思うと恥ずかしくて言えません。
何と言いますか?
トリップパスについて





★『まんぷく』を見て雑談するスレ★
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 03:07
連続テレビ小説 第99作『まんぷく』
2018(平成30)年10月1日(月)〜2019(平成31)年3月30日(土)
全151回(予定)

脚本家:福田 靖
主題歌「あなたとトゥラッタッタ♪」DREAMS COME TRUE
語り:芦田 愛菜
ヒロイン:安藤サクラ
273  名前: 匿名さん :2018/12/22 13:55
来週どうなるのかしら。
ドキドキ。
274  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:01
今日のは久しぶりにもらい泣きしたなー。
鈴さんも号泣してて。

東先生がキーマンになってこれからの
マンペイ一家を盛り上げてくれるのかな?
楽しみ
275  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:10
内田有紀、髪の毛多いっ!
276  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:48
福子の人柄を褒めるシーンが多々あるけどそんな?
普通の事しか言ったりやったりしてないと思うんだけど。
277  名前: 匿名さん :2018/12/22 20:22
ダネイホンの営業権買ってくれた会社はどうなったの?
トリップパスについて





今日の読売人生相談
0  名前: 匿名さん :2018/12/22 13:57
人に優しくなれない医師からの相談。患者や同僚にもやさしくなれない。病気や能力が劣るのは努力しないからだと。そう思う自分に嫌気がさし、幸せでは無い。
医師でも新聞などに相談するくらいだから、相当悩んだのだろう。俺はオレだ、なんて思えないものなんだね。
いや、むしろ知的に優れているから余計に悩むのだろうか。
やっと生きている自分からすれば、雲の上の職業なんだけどね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:32
病になったのは自分が悪いっていうんだから
内科医なんでしょう。
自分が病気になれば、優しくなれるんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:45
知り合いの医師は急患で来る患者がただの風邪だったりしたら腹が立って仕方がないと言ってた。
こっちは仮眠しか取らず、自分だって体調悪いのに夜中に診療してるのに大げさな患者が重大そうな顔してたらやってられないと。
それも、医師になりたくてなった人じゃないから仕方ないのかもしれないね。
親にむりやり決められた職業だから、今更医師になりたくなかったと分かったらしいよ。
そしてそんな風に考えてしまう自分に嫌気もさすと言ってた。
もしかして医師によくある事かもしれないね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:47
カウンセリングを受ければいいのにね。
勤めていた時、ある大学病院から産業医が派遣されていたんだけど、
精神科の医者で、ある時、食堂でその医者が一緒に食事していた課長たちに
こう言っていたよ。「月に一回同僚にカウンセリングをしてもらって、
精神の軌道修正をするんです」って。へ〜〜って思った。
12  名前: 匿名さん :2018/12/22 18:32
先日ポルシェで突っ込んでトラック運転手殺した医師もそんな感じなんだろうか

共感力がないタイプ
13  名前: 匿名さん :2018/12/22 20:19
医者だってタイプがある。
患者が集まる医者は腕だけじゃなく人当たりがいいんだろうし。
この相談者はそうではないんでしょう。

医者は、病院だけにいる訳じゃない。
研究施設、製薬メーカー、厚生労働省、他にもいろんなところにいると思うんだけど、あまり人と接することが多くないところで仕事するといいんじゃないかと思った。
トリップパスについて





大学受験生頑張ってますか?
0  名前: ぬし :2018/12/21 22:52
センターまで1カ月切りましたね。
受験生の皆さん、頑張ってますか?
うちの子は少し前に授業終了していて、今日修了式のため登校しました。
仲の良い友達まで続々進路が決まってきてます。
焦りはあるけど、厳しい一般受験頑張ってほしい!
ナーバスにはなっているけど、基本落ち着いています。
でもストレスはあるようで、頭皮がボコボコです。
かさぶたをついつい剥がしてしまうようです。
11  名前: 匿名さん :2018/12/22 13:29
>>8
去年これがほんとコワかった。(知恵袋は知らなかった)
金曜に合格発表があって納付は月曜から水曜まで。
なんでそこ週末はさむの?ってホント落ち着かなかった。
月曜あさいちで納付に行ったけど、これで何かミスったら子どもの一年の苦労が無駄になるし、本人も奇跡と言ったほどのラッキーだったら来年また受かるなんて考えられない。

これから受験のお子さんいる人頑張ってください。
受験の一番の敵は病気と交通トラブルです。
加湿器は象印の湯沸かしポットみたいな色気のないやつが手入れがしやすくてお勧めよ。
12  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:10
頑張ってます、
結果はどうあれ、これだけ一生懸命に目標に向け取り組めるまでに成長したんだなと、感慨深いものがあります。

入金関係は本当にドキドキです。
銀行の1日の引き出し額の制限があるので、そこもしっかり確認済。

当日は前泊も含め2泊しますが、これを持っていくと便利、役に立つというアイテムは何かありますか?
一応、簡易加湿器は持っていこうと思ってますが…
13  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:36
>>12
この限度額、本当に気をつけてね。
自分の口座だったら
自分の免許証か何か持っていればいいんだけど、
旦那の口座だと旦那のがいるから面倒なの。
今日振り込まないと駄目なんです!
って焦る人がたまにいる。

受験の時は荷物が少ないほうがいいよ。
大抵のものは買える。
ホテル周辺のお店をチェックしておく。
コンビニやドラッグストア、ご飯屋さん。
加湿器はあるといいね。
私の時は知識がなくて持っていかなかったから、
水に濡らしたタオルをハンガーにかけて、
部屋につるしたよ。
すぐに乾くのでびっくりした。
気候って地域によって違うのね。
14  名前::2018/12/22 17:50
こわいこわいこわいこわい 
銀行が近づいてきたぞ 笑笑
2月になったら、もう数十万先に下して抱えとく。
でもみんなそれに緊張してるとわかって、「自分だけじゃない」と
ちょっと、心強い。

私は上の子で県外へ受験に行った時に、
瞬間下痢止めストッパと、頭痛薬と、なめるタイプの酔い止めを
お守りのように持っていきました。
あと、数日分のマスク。それだけでも潤うしね。

予防接種は、打った時に限って慢心したのかAB両方掛ったので
それより免疫力アップと環境かなと思って
とりあえずR-1?みたいな。
上の子の時もそれで乗り越えてます。

母は頑張るけど今も横でテレビ見ている。う〜ん。
15  名前: 匿名さん :2018/12/22 20:17
子供が調査書をもらってきて、テーブルに置いて予備校へ行った。
入れ替わりに仕事から帰宅した私が大学名の書いてあるそれらを見て、ああいよいよなんだなとなんだか泣けてきたわ。

がんばれ、がんばれ、がんばれー!
頑張ってることはわかってるから口には出さないけど、親はみんな同じ気持ちだよね。
体調管理と出願とお金関係、お互い気をつけてサポートがんばろうね!
トリップパスについて





クリスマスどうしてる?
0  名前::2018/12/22 11:48
なんでお祝いするのかわからない。ケーキ食べたりチキン買ったりする意味ある?って思いながら毎年子供のために買うんだけどね。私嫌いだクリスマス。みんなはどう?
11  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:50
私も世間の波に乗っかってケーキだけ予約済み。
食事はお家焼肉がいいんだって。お肉のことよりも
後始末(部屋のにおい)の事を考えちゃう。
焼肉用消臭剤をホームセンターで見つけた!
12  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:12
クリスマスの賑やかな時期、ショッピングモールやデパートや複合商業施設に行くのが
好きです。
ケーキもクリスマスの時だけ、ホールを買っています。
ケーキは、当日食べる分だけを食べて、残りは次の日に残しておいて、食べます。
買った当日が一番おいしいですが、次の日も問題なく食べられるのでそうしています。
ホールを買っても食べきれない家の方は、このように残しておいて、次の日も食べればいいのに。
まあ、残すのは当日だけではなくて、次の日もケーキを食べたいのもあるんだけどね。
13  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:22
クリスマス イブイブですが
友人と
北鎌倉の一軒家レストランでクリスマスディナーの予定です。
楽しみです。♪
子どもは家で適当にやってる感じ
14  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:31
何年か前から、クリスマスにも花火が上がるので、今年も行きます。
もちろん、カウントダウン花火も見に行きます。
15  名前: 匿名さん :2018/12/22 19:32
お祝いという気持ちはなかった。
自分たちが楽しいため。
宗教的意味は私にはないし。
今はこどものため。
トリップパスについて





職場での態度
0  名前: 霧がすごい :2018/12/21 08:10
もう今では終わった話なんですがどうしてなんだろうと疑問が沸いてきて感想を聞かせてください。

今年1年でパートの職場を3回変わりました。
ある資格の専門職です。
どの職場でも頑張ろうと一番年齢が上でも新人のつもりで平身低頭頑張ってきました。
出勤は午後からですが早めに出勤して覚えないといけないことなどは全てメモに取り
質問をしたり人の嫌がることは率先してやっていたつもりです。

ところがどの職場でもいじめられたり無視されたり辛い日々でした。
旦那に相談すると我慢が足りない、辞めるクセがついてる、根性がないなどあれこれ
言われるので我慢してやってきたんですがとうとう何も食べれなくなってしまったので
11月一杯で辞めました。

そして今度こそは長く続けたいとの思いから面接の時に何度も念押しをして
自分のできる範囲、出来ない仕事、色々な質問をしてまずは体験から〜と今の職場に
出会いました。本採用になって半月が過ぎました。

3か所も変わるって私自身の性格がおかしいのか?
人とうまくやれないのか?
我慢が足りないのか?自問自答する日々が嘘のように楽しく働いてはいるんですが
今の職場では勿論新人なので以前と同じような姿勢でやっていますが
1点だけ違うことと言えば、「言いたいことを言う」ことです。

捨て身での面接だったせいか、話が違うと思ったことは責任者にも言いましたし
リーダーにも言っています。そして出来ない仕事への指示はやれないと言う条件で
入ったのでしなくてはならないのなら勤めることが出来ません。これも何度かあって
その度に言うようにしています。

でもきちんと受け止めてくださり円満に仕事についていますが
一体この差ってなんなのでしょうか。
前回3つの職場では嫌でも我慢してやっていたし、もう気を使ってピリピリした状態で
帰宅すると倒れるほど精神を酷使していました。

長くなってすみません。
つまりお聞きしたいことは、ペコペコ頭を下げて働いてた時にはいじめや嫌がらせにあって
開き直りじゃないですが、条件と違うので働けません〜と言う今の態度では大事にしてもらえる。11月までの後遺症でまだ体調は完全には戻っていませんが今の職場では長く続けていけれそうなので頑張りたいと思います。


15  名前: 匿名さん :2018/12/21 13:01
できない仕事ってどういうことだろう。

他の人はしているのに私はしませんってことなのかな。
ちょっと気になった。
16  名前: 匿名さん :2018/12/21 13:05
言ったもの勝ちだろうけど、同じ職でパートで
やる事とやらない事を選り好みしている人がいて、
それが許されてるって、同僚は気分が良くない
だろうなとは思う。
今の職場は(そう言う人でもウェルカム)っていう
くらい人手が不足しているのだろうか。
何はともあれいいところを見つけたね。
17  名前: 匿名さん :2018/12/21 13:17
専門職だけど、その職種では新人でベテランではないって事?
18  名前: 匿名さん :2018/12/21 22:13
保育関係かな。
19  名前: 主です :2018/12/22 19:00
たくさんのお返事ありがとうございました。

思い当たることは言っておられるようにペコペコしているのできっと弱い者だと思われていたんでしょうね。私としては仕事も覚えてないし仕事の経験はあっても、その職場でのやり方はそれぞれ違うので年齢関係なく礼儀を尽くしていたつもりだったんです、それがダメだったのかなぁと思っていました。

言いたいことを言うというのはむやみに文句を言っているわけでなく、今度こそ辞めたくなかったので条件通りに働きたかっただけです。勿論先輩にはきちんとしているつもりです。

11番さんが言われることを以前、知り合いに言われたことがありました。
あんまり頑張りすぎると目につくから程々にねって。それとってもわかるんですが
働きだすとなんて言うんでしょう100%以上に頑張ってしまうと言うか仕事を探してしまう?
少しでも手が空くとなにかすることありますか〜?って。それが反感を買ってしまっていたのかもしれませんね。

可愛げですか....
ないかもしれません。真面目過ぎるとよく言われてしまうんです。
ちょっと抜けてる感も大事ですよね。テヘとかいうようにしてみましょうか。

頑張ってのお言葉ありがとうございました。
冷えてきましたし風邪ひかないようにお過ごしください。
トリップパスについて





これをやったら良くなった
0  名前: 匿名さん :2018/12/21 06:47
なんとなく物事がうまくまわるようになったきっかけってありますか?
一時期、トイレ掃除とかいいましたよね。
とりあえず私は、ここで読んだ、塩を小さくラップと袋にくるんで持ち歩いています。
19  名前: 匿名さん :2018/12/21 17:55
言葉を変えたら状況が好転しだすよ。
20  名前: 匿名さん :2018/12/22 07:13
私はやっぱり掃除。
気分がよくなるので神社にはよく行く。
21  名前: 匿名さん :2018/12/22 12:08
物頼みとかゲン担ぎとかではないけど

私は比較短気で怒りっぽく、かといってそれを他人にぶつけるとかではないんだけど
自分の中で悶々としてしまい、いつまでも自分だけで消化できないという
自滅的なタイプだったのね。

そしてそれも自分で辛いのよ。

そういう感情のコントロールを専門の人にアドバイスをもらって
日々同じところに戻りながらも
自分の考え方の発想?みたいなのを矯正していくように努力してたら
色んな事が楽になってきたよ。

んでやっぱ変わるのも変えられるのも自分だけなのだなぁと
かねてから言われてることを改めて認識してる次第。
22  名前: 匿名さん :2018/12/22 18:00
私の場合は、きっかけがあっただけだけど。

引越しを機に人間関係を清算。
新しい住所を教えず、携番も変えた。
(子供も地元の学校ではないので、弊害もない)
常にあったモヤモヤも無くなって、もうスッキリ。
23  名前: 匿名さん :2018/12/22 18:55
>>15
人を操ろうとする人は一番厄介。
離れて正解だよ。
トリップパスについて





ジャニーズスイムキャップ選手権!
0  名前: 駄スレだよ :2018/12/22 07:18
若いジャニーズの髪型。
「前見えてんのか?」状態の目に掛かった前髪や
両目の間に長い前髪を垂らすとか
ほおに横髪を集めて顔の面積を少なく見せるとか
とにかく髪型がポイント。

そこでスイムキャップを被った顔を想像して、
ホンモノ顔面イケメンを選んでみたい!

私が思うに、
NEWS・加藤、手越
関ジャニ・丸山
Hey!Say!JUMP・中島、知念、伊野尾
SexyZone・佐藤、中島
King & Prince・高橋、永瀬、平野
は顔面だけで勝負出来る偏差値かなと。

ちなみに私のジャニーズ顔面Best3は
中島裕翔
高橋海人
永瀬廉 です。

お暇な方、お付き合い下さいー。
8  名前::2018/12/22 08:05
>>7
最後が「?」になっちゃった。

佐藤勝利、一択です!
9  名前: 匿名さん :2018/12/22 18:08
三宅健はダメですか?
10  名前::2018/12/22 18:26
>>3
おーここでも丸山くんは不評かぁ
伊野尾くんのモッサリした前髪がなくなった顔立ちを
想像してみてください。
多分、いや絶対可愛い。
志尊淳くんや千葉雄大くんタイプ。
11  名前::2018/12/22 18:28
>>7
勝利くんは正統派の二枚目だと思います。
そう、イケメンじゃなく二枚目。
昭和のカッコいい二枚目という感じです。
12  名前::2018/12/22 18:30
>>9
ごめんなさい。
三宅くんは年齢不詳だけどもう39才なので
若いジャニーズ枠には入れませんでした・・
V6で一番若い岡田くんでももう38。
ベテランだな〜
トリップパスについて





ニンニクニンニクのパスタを作りたい
0  名前: 中山ニンニクん :2018/12/22 09:18
昨日、ニンニクひと玉を使って3人分のトマトパスタを作りました。
なのに、ひと玉も使ったのに味にパンチがない。

パスタ屋さんのペペロンチーノとかは、
いかにも「ニンニク!」の味がする。

あれはどうやって作るのでしょう?
ニンニクの量が少ない?
それともニンニクを凝縮させたオイルとかペーストとか
特別な物がある?

お料理上手な奥様、教えて〜!
15  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:08
純粋にニンニクを味わうなら、トマトソースにしちゃダメだと思うわ。
ニンニク臭を消すためにトマトジュース飲むとかあるし、
酸がニンニクの匂い成分を消すとも言われてるゆ。
16  名前: #15 :2018/12/22 15:08
あらやだ、ゆ じゃなくて よ ね。
17  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:12
>>15
ピノコ?

ちぇんちぇー、あたしがスパゲティーつくゆのよ。
18  名前: 匿名さん :2018/12/22 15:26
上にもあるけど、そのままトマト入れずにペペロンチーノにしたらよかったのに。
トマトを入れるなら、生のを角切りみたいな感じでさっと炒める程度がいいと思う。
19  名前: 匿名さん :2018/12/22 17:26
>>13
あぁー
ニンニクはくさいよー。
同僚とかすぐに分かる。
平日に食べるなんて犯罪だわ。
トリップパスについて





三者懇談席を立とうとしたら…
0  名前::2018/12/20 16:08
中1の三者懇談で一通り(行きたい高校・普段の性格態度等々)が終わりました。
どちらも特に問題なく、人柄についてはみんなから愛されキャラで裏表もなく良い子ですと言って頂いて、お礼を述べ帰ろうとしたら…
子供はもう席を立ったので『もう一度座ってくれるかな?最後に誠に言いにくい事なんですが………』と。
何だったと思いますか?
こんな事言われた方他にいらっしゃるのかしら?ショックでした。
先生には言いにくい事を言って頂いて、ありがとうございますと感謝申し上げました。
253  名前: ドリカムかよっ :2018/12/22 10:57
ここって100人も居ないよね。
同じ人が何度でも何度でもレスしてるんだよね。

しつこすぎ。

首ねじ上げて、うぉらぁわかったんかー って言い募って、相手が涙目で ごめんなさぁい って言うまで気がすまないタイプの人が多いんだね。
煽り運転の人に似てるわ。
254  名前: 匿名さん :2018/12/22 11:00
>>253
なぜ100人もいないと思うの?
じゃあ何人かと言われてもわかんないけど、100人以下という根拠もないよね?
まさか点呼スレで100人にならないからとかじゃないよね?

まあ、私も上の方で一度レスしてこれ二回目だから複数レスつけてる一人だけどね。
だけどわりと主寄りのレスつけたけど、重なる主の追加レス見たら自分の書き込みを否定して全く違う書き込みをしたくなったから(しなかったけど)そういう人がいても不思議ではないね。
255  名前: 匿名さん :2018/12/22 11:22
>>254
あなたは連投魔ではないのよね?なのに興奮してるように感じるんだけど…
256  名前: 匿名さん :2018/12/22 16:47
もうさ『香害』という言葉が市民権を取ったんだから
ニオイに関しては敏感にならないといけないのよ。

娘さんは『香害』を振りまいてる加害者。
先生大変だろうなぁ。
他の生徒からは、臭いからどーにかしてくれ!と言われ
親に進言してみたら手ごたえなしで臭いまま。

私の高校にもいたよ。ひどいワッキー。
別の科からも見に来るくらい酷かった。
いつも黙って一人で座ってたからあなたの家のような感じだったのかもね。
あー可哀そう。
可哀そう。
可哀そう。
257  名前: 254 :2018/12/22 16:51
>>255
決めつけレスが嫌いなだけ。
連投はしてないよ、もし複数書込みするとしたら出来るだけ初出番号入れるようにしてるけど、基本的に自分に直接ついた横レスに答える以外の複数書込みはしない。
と言いつつ254では初出書かなかったから嘘だと思われても仕方ないけど。
トリップパスについて





お正月にお節食べないお家、何食べるの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/21 23:22
うちはお正月はお節です。といっても元日の夕飯の一回でほぼ完食しちゃうんですが。(朝はいつも通りパン、昼はショッピングモールのフードコートで)

お節食べないお家って何食べるのですか?
21  名前: 匿名さん :2018/12/22 10:22
おでんを作っておく。
あと、お雑煮。
ちゃんとしたおせちはないけど、かまぼこ、伊達巻き、ハムくらいは買っとく。
22  名前: 匿名さん :2018/12/22 11:26
新潟県には以前はおせちがなかった。今はある。
昔、東京の大学に行った兄が、おせちは美味しいものではないと言ってた。寒い地方は温かいものを食べる。でも、なますくらいはあった。
23  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:23
私が好きじゃないので、普通の食事です。
夫は小さなおせちセット買ってくるけど。
お節を食べないと伝統が伝わらないとか、説教してくる親戚がいてびっくりしました。
私も50歳近いけど、だから年寄りは嫌なんだって思った。

ただ、若い人の中にもいますね。
結婚して子供が生まれたのを機に、伝統行事を大事にすると言う人がいました。
ただし、全部奥さんにやらせる。
自分の母親がそうしてくれたように、台所に立ちっぱなしでお煮しめとか作らせる。
自分は紅白観ながら酒飲んでる。
奥さんは、出来合いのお節セットや、お節をネット注文とかしたいみたいだったけど。
お正月とはこうして過ごすんだぞって子供に教えたいみたいだけど、あれじゃ奥さんいつか爆発するね。

それに、そうやって育だった子供は良い影響を受けない。
女はキッチンにこもり、お節を作りながら亭主の酒を出したりつまみを作る。
男の子なら奥さんに同じことをやらせようとするんじゃなかとおそろしい。
24  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:31
ずっとお節作っていて去年初めて止めてみた。
そしたら三が日ご飯のことばかり考えてる感じになっちゃって、お節って伊達じゃなかったわ—と思った。
お節があれば(自作すれば補充できる)あとは雑煮でいいから。

でもお節って飽きるし、一昨年一部駄目にしちゃったんだよね。
いっそカレー、シチュー、おでん、ポークビーンズみたいなの大量に作っておいて食べたい人が勝手に温めるシステムにしたらどうかと思ってる。
今年やってやろうかしら。
25  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:59
うちは家族が冷たいものを嫌がるから、
唐揚げやチャーシューをチンできる重箱に
詰めて、なんちゃって御節です。
トリップパスについて





Mステ
0  名前: 匿名さん :2018/12/21 21:12
ISSA、40にして歌いながら踊る。
ジャニーズも真似してみろってんだ。(キンプリ以外?)

TWICEの踊りって、なんでこんなにクネクネクネクネ
腰振ってんだろ?
25  名前: 匿名さん :2018/12/22 07:48
欅の平手、休業なんだね。なんかいないと全然違うね。他の子がセンターやるとただの普通のグループになってしまう。酷使し過ぎたんだね。大丈夫かな。

すごく昔だけど、全盛期ピンクレディのけいちゃんが倒れてばかりいた。けいちゃんが弱いんじゃ無くて、ミーちゃんが強すぎるんだと聞いた事がある。
26  名前: 匿名さん :2018/12/22 07:54
>>25
休業なんだ。
今年の紅白も倒れるんじゃないかと心配してたけど、
出場さえしないんだね。
ボロ雑巾のようになるまで働かされる前に
休業じゃなくて辞めたらいいのに。
27  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:36
すごいですよね、歌いながら踊るって。
普段は会える歌手(ショッピングモールで歌うような)を応援していて、こんなにうまいのにどうしてMステとか出られないんだろうって思うけど、やはりテレビに出る人は迫力が違いますね。
画面越しに伝わってくるオーラもすごい。

モールで歌う人の中にもメジャーデビューしました!っていう人がいますが、レコード会社がCD出してくれたとか、有名人が所属する事務所に入れたとか、そんなのばかり。
ファンの名前を忘れたら大変だし、サインの度に名前を訊くような記憶力の悪い歌手はさーっとファンが離れる。
5人くらい応援していますが、そのうちふたりは30歳を超えて引退しました。
ひとりは結婚&妊娠を同時に発表し、引退。
ひとりは、能力に限界を感じて・・という理由。
10代20代の若い子、たくさん出てくるもんね。
28  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:39
>>27
Mステ話は一行目だけという・・
29  名前: 匿名さん :2018/12/22 14:51
>>28
いや、別にいいよ。
あそこに出られるってすごい事なんだって事だよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279  次ページ>>