育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38281:中国携帯のCM,増えたよね?(18)  /  38282:入浴後の外出(32)  /  38283:ライン押し(7)  /  38284:今朝の北摂地震と私の夢(16)  /  38285:のあ、せいあ、そら、こあ(67)  /  38286:リーガルV,丸山大臣役は仮装じゃないのね?(3)  /  38287:藤井七段の歯並び(41)  /  38288:おせち いくらくらいかな(16)  /  38289:車、Dで離れるって・・。(3)  /  38290:警察、消防、自衛隊希望のお子さん居る方(57)  /  38291:法事に関する質問です(2)  /  38292:ダイエット、ずっと心の声と会話してます。(8)  /  38293:やはり高い物は良いのか(21)  /  38294:娘の生理痛(13)  /  38295:駄・今までの無駄遣い(47)  /  38296:筆跡って(駄)(40)  /  38297:揚げ物、何作る?(9)  /  38298:子供に出て行ってと言いますか?(17)  /  38299:ベネッセの模試の偏差値51について(34)  /  38300:私が悪い?(22)  /  38301:風呂の扉の汚れ落し(18)  /  38302:花田優一 離婚(45)  /  38303:許せない相手に(28)  /  38304:どこのリュック持ってますか?(18)  /  38305:【当たり前】妊婦加算_廃止へ【意味不明】(22)  /  38306:ストレス解消されたはずなのに便秘(12)  /  38307:子供の宿題なぞなぞ(48)  /  38308:彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)(23)  /  38309:駄 我慢できる(19)  /  38310:小塚・羽生ゆずれないの件(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284  次ページ>>

中国携帯のCM,増えたよね?
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:53
ニュースで騒いでるハーウェイ。読み方あってる??

ニュースでアメリカがどうのこうのと騒ぐ前の二週間くらい前からやたらCM見かけるようになったとか思いませんでしたか?
なぜこのタイミングに増えた?
14  名前: 匿名さん :2018/12/14 19:43
ファーウェイは日本の経団連に入っています!拡散!
自分で自分の首締め上げてるこの現状、どうしたらいいんだろう。
15  名前: 匿名さん :2018/12/14 22:03
>>14
経団連って、自民党のスポンサーでしょ。
水道も民営化されて、水源地は中国に買われて、外国人労働者を受け入れて、アメリカ軍基地のために、地元の人締め出して基地建設してるけど、日本はというか、安倍さんは、これから何をしたいんだろう?
16  名前: 匿名さん :2018/12/15 08:20
>>0
年末のボーナス商戦見込んで
韓国のLGのCMも増えたよねーー

17  名前: 匿名さん :2018/12/15 11:59
ファーウェイの逮捕された社長の顔を見て西原理恵子系だと思ったよ。
よく見るとそんなに似てないんだけど。
18  名前: 匿名さん :2018/12/15 12:05
使ってるけど全然よくない。
前はとにかくすぐ熱くなってしまうのでゲームをやめた。
そろそろ2年経つけど今やWi-Fiにも接続できなくなってしまった。

画像が綺麗らしいけど写真に興味ない私はガラクタでしかない。
トリップパスについて





入浴後の外出
0  名前: 出たくない◆MTJkZTBk :2018/12/14 21:52
入浴後、外出しますか?

私はお風呂の時間が早い(19時頃)のですが、よほどの用事がない限り出かけません。
パジャマ姿ですし、車の運転をしないので徒歩です。
出かけるとなると着替えて、帰宅してまたパジャマ着て。
2回入浴することはしないので、どうしてもそうなります。

外から帰った身体で寝るのがとても嫌。

知り合いは出かけるそうです。
再入浴はせず寝ると。

近所のコンビニとかだし、なぜそんなに気になるの?
運動して汗まみれになるわけじゃないし。

そういわれると、感覚的にダメとしか言いようがありません。
今年は一度だけ入浴後に買うものがあり、20時過ぎに出かけました。
懲りたので、入浴前に買い忘れたものがないか点検する癖がつきました。

こういうの、神経質っていうのかなあ。
28  名前: 匿名さん :2018/12/15 07:49
そりゃパジャマまで着るとなったらもう出掛けたくは無いよ。
でも19時とは随分早いね。
寝るのは何時?
29  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:25
>>25私は汚れた体でお布団に入りたくない。
そして、外に出る=汚れる と言う感覚なので
入浴後は外に出たくないし、
出来るかぎり入浴後にご飯も作りたくない…
上にも書いてる方がいましたが、油がつく感じがして。

わかる!
入浴後は、ゆっくりしたい。
だから、入浴は寝る直前。
でも、夏場は汗でベタついた体でいたくないから、仕事から帰ってきたらシャワーだけ浴び、寝る直前にちゃんと入浴する。
30  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:29
本当はお風呂でさっぱりしてそのまま寝たい。
でも子供の送迎と時間の都合で、今は夕方のうちにシャワー。
慣れたら平気だけど、お風呂で温まって布団にはいりたい。
31  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:48
私は時々、送迎があるからお風呂は全員が
帰ってきて、食事もお風呂も済ませてから
最後に入る。
23時くらいかな。
髪の毛乾かしたら、0時過ぎる。
その時間から出かけることはない。
32  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:55
夜に入ろうと思ったら11時とか12時になっちゃいます。
夫が遅く帰宅することもあり、そうすると私の入浴時間と重なってしまう。夫婦とも、お風呂はひとりで入りたいので夫婦で入浴とか一度もないです。夫が帰宅前に、さらに用事が重ならない時間となると夕方になる。塾の送迎とかはないです。駅直結のマンションなので。塾そのものも駅前に集中しています。食事の支度はお風呂の前にしちゃいます。食後の片づけは嫌だし、本当はお風呂上りに夕食を温めたり盛り付けたりするのも嫌だけど仕方ない。夏なんてパジャマ着るころ汗かいていますもん。夏は朝、軽くシャワー浴びます。
トリップパスについて





ライン押し
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 21:47
NHKってどうしてライン押しなの?
ラインペイが今日から還元ってニュースで言ってたんだけど おかしいよね?
3  名前: 匿名さん :2018/12/15 06:59
あなたがそういう目で見てるからそういう風に捉えがちだと思う
4  名前: 匿名さん :2018/12/15 08:43
なんで?
LINEペイの還元がこのタイミングではじまったから
報道しただけでしょ。
5  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:04
政府のプッシュでしょ。
増税の痛手を見えなくするためのキャッシュレス決済の促進。
この先どんどん出てくるよ。
6  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:10
ポイント還元上限5千円だとさ。
大した事ない。
7  名前: 匿名さん :2018/12/15 10:27
>>0
それよりLGのCMが凄いね
韓国企業もバンバン
中国ファーウェイもバンバン流して
年末商戦に便乗で
日本顧客獲得に躍起
時々、ソニーのCMみると
米津さん興味ないけどホッとするわ
トリップパスについて





今朝の北摂地震と私の夢
0  名前::2018/12/14 10:18
今朝、地震がありました。その事についてです。

昨夜、早めに布団に入りました。
寝入りばなに夢を見ました。

そろそろまた地震が起きそうだから避難用具の準備ちゃんとしないとね〜って家族に話してる夢でした。
(あ・・・私 夢見てるな。って夢の中で感じてました)

そのあと、深く眠りについたと思います。
そのあとの地震でした。
一瞬、夢か現実かわかりませんでした。
怖くなりました。

私、夢で見たことが現実になります。

・今の家を見に行ったとき、ローンが下りるか厳しいと言われたけど、その家に住む夢を見ました。(実際住んでます)
・子どもが入学が厳しと言われた高校に合格する夢を見たら合格しました。
・子どもの入試倍率当てました。
・夫がなくなる夢を見ました(現在、母子家庭です・・・)
・子どもが就職先に合格する夢を見たら合格しました。

私、何か持ってますか?
でも、霊感は全くありません。
12  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:00
夢って脳みそが後づけでつじつま合わせすることがあるそうです。

追いかけられて空から墜落した夢を見た→起きたらベッドから落ちていた、ってのは、ベッドから落ちた→その一瞬に脳みそが空から墜落したイメージを作って見せた、って順番のことが多いらしい。
それで言えば今日の地震は地震が起きた瞬間に主さんの脳みそがつじつまの合う夢を作ったんじゃないかなあ。
他のはちょっとわからないけど。(合格倍率とか)
13  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:03
亡くなった夢を見たあと直ぐに亡くなったんじゃないなら、関係ないと思うよ。
14  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:18
主さんって占い師に向いてそうだね。
自分の信念曲げず相手に断言出来そう。
15  名前: 匿名さん :2018/12/15 00:45
>>14

でもカリスマ性ゼロ。
誰も同調すらしてないもの。
16  名前: 匿名さん :2018/12/15 08:46
主さんは心配事が夢に出やすいタイプなのかな。
夢と思考の境目が薄い人、厚い人がいるんだって。
私も現実に即した夢を見るほう。
そういう時は、心労を自覚して少し休んだり、自分の本心に気付いたりしてる。
地震の直前に夢を見ることもあるよ。
たぶん前兆の弱い揺れを感じて、夢にでるんだと思う。
怖いことではないと思うので大丈夫!
トリップパスについて





のあ、せいあ、そら、こあ
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:18
これなーんだ?
63  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:54
不妊設定はどこへ行ったのやら
64  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:55
>>62

私が名付けの参考にした本では、“希”は名付けには向いていないって書いていました。
ちょっとしかないという意味だから。
でも使っている人たくさんいますよね。
“希望”の“希”という意味的なぶったぎり?
付けた人なりの解釈や思いがあるだろうから、気にしな〜い
65  名前: 匿名さん :2018/12/14 18:01
>>63
だってデキ婚を美談化するために
無理やり持ってきた『かも知れない話』だもの。
未婚の未成年が完全に不妊だと診断されるなんて、
余程の病状だわよ。

そういえば婦人科に入院した時、
高校生が卵巣ガンで手術入院してたな…
66  名前: 匿名さん :2018/12/14 18:21
>>65
そうなんだ。
未婚の状態で「不妊」診断ってあるの?
何回も堕胎してるとか、何か婦人科の病気で診察受けないとわからないよねー。
67  名前: 匿名さん :2018/12/15 07:02
>>65だってデキ婚を美談化するために
無理やり持ってきた『かも知れない話』だもの。
未婚の未成年が完全に不妊だと診断されるなんて、
余程の病状だわよ。

そういえば婦人科に入院した時、
高校生が卵巣ガンで手術入院してたな…


おばちゃん、面白がってるでしょ。
トリップパスについて





リーガルV,丸山大臣役は仮装じゃないのね?
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:11
先週放送されてた、リーガルVで厚生労働大臣役のすごい小柄な女性がいたんです。
モコミチ君と並んだらその身長差が異様。

その顔が、何か細工してるの?と言う顔つきでびっくりしてしまいました。
ああいう顔の方なんですよね?
セロテープで顔のしわを作ってるわけじゃない?

検索すると、カメラを止めるなと言う映画に出演されてたそうですが、その映画相当有名みたい?
なんか話題になってると言う話を聞いた気はするんだけど、私は見てません。
そこでもかなりインパクトのある役を演じてたんですか?
1  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:21
「カメラを止めるな!」では、出番は少ないけどAI?CG?と話題になってましたね。
竹原 芳子(西天満亭 どんぐり)、元お笑いタレントです。
身長150cm。
いつもあんな顔です。
2  名前: 匿名さん :2018/12/15 06:02
スカッとジャパンにも出てますよ
インパクトが強すぎてゲストの中でウケてましたよ

私も始めて見たときビックリしたけど不思議と慣れました
3  名前: 匿名さん :2018/12/15 06:07
今、J:COMのテレビCMに出てるの知らない?
司会進行役やってる。
毎日のように見るよ。
インパクトありすぎだよね。
でも前髪を普通の長さにしたらあそこまでのインパクトはなくなると思う。

三戸なつめにしても、丸メガネ双子子役にしても
前髪だけだもん、売りは。
トリップパスについて





藤井七段の歯並び
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:19
将棋の藤井七段の歯並び、めちゃめちゃ悪いですよね。カメラのアップで見ると正直私は不快です。

親御さんは矯正してあげようとか思わなかったのかな?
将棋に打ち込んでるとそんな暇ないんですかね?

あれは今時の子としては酷いと思うんですが。
37  名前: 匿名さん :2018/12/14 23:19
藤井七段の歯並びが悪いのも矯正やめたのもこのスレで知ったくらい興味ないことだけど、
すっごく集中力要るんだろうから、
矯正するの無理なんじゃない?
38  名前: 37 :2018/12/14 23:21
マッキーは、
矯正したら声が変わるかもしれないからしない
って言ってた気がする
39  名前: 匿名さん :2018/12/14 23:29
私の子、小学校6年生で矯正して何もかもメチャクチャになった。
ほとんどの子はそうならないだろうけど、中学受験も控えてたのに失敗したなと思ったよ。
矯正なんて大人になっても出来るんだから、頭使う子が無理してやらなくていいよ。一般人はしたらいいけど。
40  名前: 匿名さん :2018/12/14 23:33
歯科矯正って、面倒だし結構なストレスだよ。
本人が相当の覚悟で「矯正したい」時にやる方がいいと思う。
私は遅すぎたけどね。48歳から2年半かけて、ようやくこの秋に終わったわ。
41  名前: 匿名さん :2018/12/14 23:48
藤井君、矯正器具付けてる写真があった。
矯正してたんだね。
多分、リテーナーつけてなくて、戻っちゃったんだと思う。
トリップパスについて





おせち いくらくらいかな
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:54
実家に帰るのに、初めておせち買っていこうと思います。
もしくは実家に直接配送してもらうかもですが。
大人4、5人分だと、どのくらいの量がいいんだろう?
ふるさと納税利用しようかと考えてますが、価格はいくらくらいが妥当なんだろう?
貧乏性で、3万でもビックリしてます。でもリストでは最低価格帯なんですね。
みなさんはいくらくらいのおせち頼んでますか?
12  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:25
もう今年は間に合わないんだけど、
ちこり村のおせちがずっと気になってる。
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:31
>>9
嘘つきだね。
販売するお節は1人では作れないわよ。
いつもいつも他に人のレス読んで金持ちぶって
同じようなレス書いてるけどさ...
事実を知らないって丸わかりだよ。

14  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:38
>>13
ふふふ。これからの時期に市場へ行くと、
何から何まで手作り風のものがあるからね。
個人経営の店主が買いに来る。
いい感じに手作りっぽく焼いた海老とか鯛とかも。
それを詰め合わせたら「1人で作ってます」って
まんまと騙されちゃう。
15  名前: 匿名さん :2018/12/14 22:15
うーん。嘘じゃないんだけどなぁ。
まぁ、信じられないなら信じなくてもいいけど。。。 個人店でもそりゃ業務用使ってるところもありまけど、はっきりいって、ロット数多いので、ロス考えたら自分で作った方がもうかるんですよ。素人からしたら手間かかるけど、料理人のスピードと料理オタクぶりからすりゃ、それくらいの手間は当たり前なんてみすよ。おせちだから大変ってこともないし、手間でもない。
十分1人でつくれます。事実を知らないのはそちらかと。。。
洋風フレンチとかかは、確実に手作りですよ。
まぁ、デパートやスーパーで中途半端な業務用詰め合わせ買われて満足されるのも手かと思いますけどね、、、、



16  名前: 匿名さん :2018/12/14 22:28
>>15
兄が食品会社に勤めててスーパーに卸すお節も毎年大変そうだけど
スーパーのお節だって、パートのおばちゃんや臨時バイトの学生さんも心を込めてマニュアル通りに作ってるみたいよ〜♪
兄はデスクワークだから、31日は絶対に工場には近づかない(手伝え言われるから)、
注文さばくのが大変で社員販売分なしになるとラッキー♪って言ってるけど(爆)
トリップパスについて





車、Dで離れるって・・。
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 21:22
北海道の病院で車のシフトレバーがDのまま降りた後、その車が勝手に動きだしそれに轢かれて亡くなった人がいる。

Dでハンドブレーキを掛けてたから止まっていられて、降りたという事?
ハンドブレーキかけててもDだと進めちゃう?

事故現場坂には見えなかったけど、傾斜が無くてもそうなるって事?

1  名前: 匿名さん :2018/12/14 21:25
ハンドブレーキが甘かったのかなあ?

絶対パーキングに入れるけどね。うっかりしたのだろうかね?
2  名前: 匿名さん :2018/12/14 21:31
エンジンを掛けたまま離れたって事?
ちょっとの間とかそういう感じだったのかな?
3  名前: 匿名さん :2018/12/14 21:53
車から離れた人、病院職員って書いてあったけど、勤務先の病院駐車場だったのかな。
何か慌ててたか、考え事でもしてたんだろうか。
トリップパスについて





警察、消防、自衛隊希望のお子さん居る方
0  名前::2018/12/12 15:40
公務員試験のための専門学校ってあると思いますが、そちらに行くよりも大学へ行ってくださいね。
高校から専門学校へ行って公務員試験に合格しなかったらただの高卒就浪です、公務員の勉強は大学とダブルスクールにするべきです。

もしもお子さんが血迷ったら絶対に大学に行かせてください。
悪いことは言いません。

経験者より・・・・・
53  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:44
公務員専門予備校には行くな!と書いてあったネット上の記事を読んだことがあるが・・・。
大卒の一般職・国税などは、書店で販売している参考書で勉強すればうかる・・・と。
予備校の合格者数は大学生のWスクール組の人数をふくんでいるから、あてにならない・・・と。
54  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:48
日本文化大学・・・偏差値35
お巡りさんでも、結婚相手にはしたくない。
職業に貴賤はないけどさ・・・。やっぱ出身大学は大事…。
55  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:56
横だけど・・・
警察官年収いいよね。
もう20年以上前だけど、警察官とお見合いした。
地方出身の素朴でいい人だった。36歳(巡査)で年収780万だった。
当初大卒ということで、お会いしたら、高卒で警察官になって
夜学に通って大卒資格を取ったと。大学は私と同じだった。
努力したんだな〜って
感心したけど。休みの日がなかなか合わなくて、一生懸命調整して
会おうとしてくれたけれど、他のお見合いの話も来て、お断りさせていただいた。
ま、ずぼらな私は警官のお嫁さんなんて無理だったと思うけどね。

56  名前: 匿名さん :2018/12/14 20:38
>>45
私も44番さんではないですが。

一次試験は純粋な学力試験で、
それに受からないとどうしようもないんだけど、
二次試験以降は面接や討論なんだよね。
試験官の胸ひとつなところがあって、コネの発動もあるかもだし、
事前に良い印象を与えておけば有利になるかもしれない。
インターンシップに参加するのは、それだけで熱意アピールになる。

うちの子は、就活でインターンに行った会社から、
もう他の会社に内定しているのに、
「考え直してください、当社を受けてください」
と言ってきたよ。

昔、身内が公務員試験を受けた時も、
一次試験の後で「うちを受けませんか」と
あちこちから勧誘の電話がかかってきた。
テストの成績がかなり良かったんだと思う。

二次試験をする前から、
人事は何となく目星をつけているらしい。
57  名前: 匿名さん :2018/12/14 20:49
>>56

ねぇ、昔ってどのくらい昔の話?
それか、ど田舎の話?

あちこちで勧誘なんてできるわけないじゃん。

トリップパスについて





法事に関する質問です
0  名前::2018/12/14 18:46
義母の七回忌を兄弟家族だけでお寺で執り行います。
うちが長男、義父も鬼籍。
三回忌までは義父が全て取り仕切り、
義父や義母の兄弟なども案内して20人程の法事でした。

そこで支払うお金などのご相談です。

お布施〜三万円
お膳料〜五千円
そして「お寺を借りる料金」五千円
と考えていますが、金額は妥当でしょうか。
三回忌にいくらお渡ししたか分からなくて。

そして「お寺を借りる料金」は
「会場費」で良いのでしょうか?
お寺で法事を行った方、熨斗袋に何と書きましたか?


1  名前: 匿名さん :2018/12/14 19:04
ウチのお寺とは別のお寺で僧侶をやっている友人に
金額を聞くことは恥ずかしいことではないと
言われて、
お布施とお寺を借りる料金は「おいくらですか」
と法事の日程を決めた時に、お寺さんに聞きました。
その時にお寺を借りる料金は袋なしで現金で
支払いました。
2  名前: 匿名さん :2018/12/14 19:13
「御礼」じゃないかな。
金額は妥当かなと思います。
ここは超リッチなご家庭や由緒正しき方々が多いから、少なすぎという意見が並びそうな気もしますが、
うちはその金額です。
トリップパスについて





ダイエット、ずっと心の声と会話してます。
0  名前: 食べたい :2018/12/14 14:15
皆さん、ダイエット中の時って、どうやって誘惑と戦ってます?
例えば仕事中、休憩時間にお土産のフワフワスポンジのミニケーキが配られる。
ダイエット中だし、そんなのでカロリー取りたくないですよね。三食満足に食べる事も許されないのに。
だから我慢して子どものお土産にする。

でも、帰宅途中にマクドを見かけたら入ろうか?
焼肉屋見かけたら肉だけなら良いんじゃないか?
ずっと心の声と会話してます。

64キロ近くあった体重を一年かけて52キロまで落としたのに、最近リバウンドして57キロになってます。
このままじゃ痩せた痩せたと褒めてくれてた人達に笑われる。
見事リバウンドだねと言われないようにしないと。

前痩せた時は皆にやれば出来る女だと分からせようか!と意気込んで頑張ったけど、一通り痩せて褒めてもらったらやる気失せました。

やる気無くなった決定打は半年ぶりに会った単身赴任中の旦那が痩せたと言ってくれなかった。
10キロ以上痩せたのにですよ。
一番旦那に褒めてもらいたかったのに。
今までデブになったと意地悪言ってたのに痩せても気づいてくれなかった。
旦那なんて嫌いだ。

クリスマスはケーキもあるし、お正月は沢山食べちゃうし、ダイエット中の方どうしますか?
誘惑に打ち勝てますか?

長文ごめんなさい。
今、午前中授業だけだった娘が帰宅した娘に焼肉屋ランチ誘ったら断られて一人で行かず我慢してます。

4  名前: 匿名さん :2018/12/14 16:01
さっき、誘惑に負けて鯛焼き食べちゃった。
夜はご飯無しでおかずだけ食べるよ。
5  名前: 匿名さん :2018/12/14 16:01
食べたくならないようにアメを舐めてれば?
空腹が老化を防止するっ!て念仏唱えたり、
ここで発散したり・・
お互い頑張りましょう。

6  名前: 匿名さん :2018/12/14 16:15
ミント系の飴なめて我慢してるよ〜。
私もやっと5kg痩せたのに、怖い年末年始。
今日も忘年会だわ。

頑張りましょうね〜!
7  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:07
私、今年の4月からダイエットはじめて、60キロから45キロまでおとしたの。妊娠する前に戻ったよ。
はじめは低糖質ダイエットだけだったんだけど、途中からダンベルを使った筋トレを取り入れたら、しゅるるるる〜っと落ちた。産後買って眠っていたダンベルです(汗
筋トレで代謝が良くなったのか、食べ放題とか飲み会とかに行っても数日で戻るようになったよ。戻す時は低糖質ダイエットをとりいれるけど、普段の食事は普通食です。
低糖質ダイエットは、体や精神的には楽でした。食べていいし、普通の食材でできるので。
リバウンドしないためにも本を一冊読むのと筋トレおススメです。

ご主人に気づいてもらいたいっていう主さんの乙女心が可愛いらしいです。きっと頑張れる!
8  名前::2018/12/14 18:53
皆さん優しいですね!ありがとうございます。
今日は仕事休みで、家にいたら食べちゃいそうなので、ショッピングに行って、以前は入らなかった服を着ては満足して、少し窮屈なのを一枚購入しました。
これが着られる日がきっと来る筈。

7番の方、良い事教えて下さってありがとう。
前も、どうせなら49キロになりたくて頑張ったのに、52キロでピタリと痩せなくなりました。
筋トレ取り入れてみます!なんか希望の光見えてきた。

絶対リバウンドしたくない!
頑張ります。
トリップパスについて





やはり高い物は良いのか
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:15
長年、洗顔に、ビオレマシュマロ泡ホイップ
を愛用していました。

しかし、先日知人から貰った
ノエビアの洗顔料のサンプルを使ったらビックリ!
洗い上がりが全然違う!

今までは、風呂上がりにかなりつっぱり感があって
慌てて化粧水、乳液を塗ってた。
ノエビアの洗顔料…つっぱり感が無い!

値段調べたら、ビオレの何倍もするやつ汗

高い物の良さを知ってしまった…
どうしよう。

皆さんもこんな事ある?
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 14:48
>>16
ヨコになっちゃうけど、ファンデは何を使ってるのか教えてほしい。
よろしくお願いします。
私もSKⅡの化粧水は合わないの。でも、CCクリームは使ってた。
良さがよく分からないので他の製品にかえたのよ。
他を使ってみて、実は良かったのかもと思ってるとこ。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:02
17さん
エマルジョンタイプとクリアビューティーのパウダーです。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:35
横だけど、少し良いパンを食べていたら、山崎パンが買いたくなくなった。ずっと続けていたら山崎で良かったのに。
20  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:04
>>18
ありがとうございます。
参考にしまーす。
21  名前: 薬も :2018/12/14 18:17
高い薬選んだ方が良い
安いのは全く効かない
トリップパスについて





娘の生理痛
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:11
二回に一回くらいの割合で、かわいそうなくらい痛がっています。
薬が効くときもあれば、きかなかったり。
病院に行こうかと思いますが、内診があるみたいで、膣からではなく、肛門からと聞かされ、戸惑っています。
薬もピルが処方されるとか。

ご自身が軽減された方、娘さんがそのような方、どうされましたか?
9  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:16
うちの娘は高3の受験の半年ぐらい前に受診した。
内診はなく、ピルを処方された。
最初は1ヶ月ごとに生理を起こす方法で処方されたけど、うちの子はそれでは生理痛が軽くならず、受験期には生理を止めちゃう方法で乗り切った。
合格後に一度生理を起こして、新生活に慣れるまでまた止めて、夏休み頃にはピルなしの生活に戻ったけど前よりは生理痛も酷くないらしい。
10  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:24
娘がかかった産婦人科では、未経験者は経血の通り道が細いから痛いんであって、経験後は広くなって生理痛もなくなるケースが多いよと教えられたそうです。
娘も驚いていましたが、私も初めての知識にびっくりしました。
こういう経験って実際ありますか?
11  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:53
娘が中学の時肛門からの内診を受けました。
とても細い器具?だったらしくなんともなかったようです。
低用量ピルを処方されました。
12  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:30
私、高1で普通の内診受けた・・・
30年前だったから??

生理痛ではなくて
びっくりな話なんだけど
未経験だったのにお乳が出てね。
と言っても透明な液体でちょっとだけ油分があるみたいな。

なんだろう?てなって産婦人科に母と行ったら
内診したわよ。
器具入れて開いて目視するやつ。
思えば初が医療器具ですよ。

なんかあんまりどうとも思わなかった・・・
病気が怖くてそれどころじゃなかった。

で、病気ではなかったんだ。
その症状の少し前にインフルに確かかかって
胃薬も出たんだよね。
で、胃薬って女性ホルモンが入ってる、だったかなぁ
確かそんな説明受けた。
だからなぜかおっぱいが・・・ていう。

その時もへーそうなんだ、くらいだった。

今思うとほんとなんだったんだろう・・・

今そんなの出たら間違いなく乳ガンかとおびえるわ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:54
私自身が若い頃、生理痛が酷くて
毎月生理2日目は学校を休んでた。
心配した母が18歳の時に病院に連れて行ってくれて
内診じゃなくてエコーで調べました。
他の方が言ってたように、たくさん水を飲んで
トイレが我慢出来なくなる寸前の状態でのエコー。
それが、膀胱ら辺を押すから漏れるんじゃないかと
ヒヤヒヤしたのを覚えてる(笑)

結果、子宮内膜症みたいな感じだったかな。
先生からは妊娠して生理が止まり、
出産で産道が1度開いて大きくなれば
生理痛は治る。と言われ
本当に出産したらウソの様に無くなった(笑)
トリップパスについて





駄・今までの無駄遣い
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 16:54
秋口からボチボチと断捨離中です。
今日も不要な衣類を整理してて、
果たしてこれまでの自分はどれだけ
無駄遣いしてたんだろ?と考えました。

独身時代から、まだ乗れる車を買い替えたり、
流行りで買ってしまったスノボ一式、
数回しか着なかった高い服、バッグ、
つまらなかった海外旅行、など。
結婚してからは、結婚式・披露宴、
子供の玩具、便利グッズ、など。

後悔はしてないけど、あの時の自分に
言いたい。
もっとよく考えろーーー!って。

まぁ、それさえ人生の一部だろうな。

でも、総額は数百万円にはなるだろうなー。
たぶんみんなも同じくらい?
ちゃんとしてる人はそんなことないか。

駄スレなので、こんなふうに考えたこと
ある方はお付き合いください。



43  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:24
>>35
ナイトリペア、個人輸入サイトで買うと安いよ。
30mlで7000円ちょっとで21%オフ。(送料無料)
大容量のものならもっとオトク。

私は美容液はコスメデネットで買ってる。

そんな私の無駄遣いは同人誌。読み専のくせに2年で20万くらい使った…って今書いたけど月にしたら1万いってないから大したことないか。困るのは金額より収納だけどね。
44  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:13
>>42
家もー。
単身赴任と県外の大学!
家なんて要らなかった。
45  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:15
まさに今日
ハンズの実演でスペースヤマトを買ってしまった…
デスクワークでこのところ足の浮腫がひどくて痛くて歩くのも辛いくらいだったのが、すっと軽くなったんだもん…
46  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:25
うちの旦那
二人目作るとき、子供は一人でいいって渋ったんだよね。
でも、私が説得した。

私は今もそれで良かったともちろん思っていて
むしろ二人目ができたことで私が救われた部分が大きいんだけど、もしかしたら旦那は二人目作ったこと後悔しているのかもと日常の中で考えてしまう時がある。
下の子に辛く当たる時とか。
そんな時は旦那◯ね!と思うわ。
まあ、なるべく気を紛らわせているけど。
47  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:22
経済を回すのに協力したと思うしかないね。
トリップパスについて





筆跡って(駄)
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:38
あなたの字、どんなですか?
他人に自筆の字を晒す商売をしているのに、すっごく汚いのになんとかしようとしない。
こういう人は「字」だけじゃない?かな。
性格や人間性って結構字に出ると思います。

くせ字、凄く特徴のある字や荒っぽい字とかそりゃ色々あるよね。でもちょっと下手とかそういうレベルじゃなくて義務教育受けたんか?って人たまーにいるよね。
たかが字。されど字。大事だよね。
習字のお手本のような字でなくとも丁寧に書こうと思うせめて。
この時期になると特に思う。
36  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:30
>>35
義母は書道の段持ち、旦那は小学生並みの悪筆、娘は習ってないけど上手。
隔世遺伝なの?
37  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:13
>>35
絵は知らないけど、字は遺伝しないと思う。
母親が達筆で娘悪筆ってよくある。
38  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:25
どんな筆記具でも読みやすくて綺麗な字を書く人に憧れるなぁ。
勤務先の女医さんがそうなの。
どんなボールペンでも太い油性ペンでも鉛筆でも、どこに何で書いても綺麗。
私は筆記具にかなり左右される。
元がそれほど上手くないのもあると思うけれど、外出先で何かを書くときに、そこの筆記具との相性が悪いとため息が出てしまう。。。
もうちょっとマシな文字が書けると思うんだけど…って。
それがお前の字だぞ!と言われればそれまでだけどもね。
39  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:32
>>37 父親に似たとか?
40  名前: 匿名さん :2018/12/14 17:02
義父・義母・・達筆 主人・・丁寧だが癖がある、定規で書いたような字
実父・・達筆 実母・・悪筆
私・・うまくはない 丁寧を心掛けている
娘・・・悪筆 息子・・・読めない(涙)

達筆はどこに遺伝するんだろう…?孫か?
トリップパスについて





揚げ物、何作る?
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:10
揚げ油が残っているので、なにか揚げ物しようと思います。
合挽き肉と豚ロースの塊と薄切り、鶏の手羽があります。
野菜はいんげんにんじん玉ねぎ、じゃがいもごぼうさつまいもしいたけしめじ、キャベツだいこんほうれん草なす、があります。

精進揚げかな。
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:42
マッシュポテトにロースの薄切りを巻いて揚げる。
どこかの国の料理だったんだよなぁ。
どこだったっけ。
6  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:14
揚げ物の油、捨てるのもったいないくらい贅沢に注いで使っているのね。
私なんて、16センチ鍋に3センチくらいしか入れないわ。
しかも少し傾けて油深ふかくしてるし。

こんな私でも夕飯作り終わったら「何か揚げるもの無いかなー?」と冷蔵庫を探ります。
ジャガイモは必ずあるから簡易バッタ液作ってパン粉付けてジャガイモカツ、ウインナーもパン粉付けて揚げる。
カボチャが野菜室にあればラッキー。カボチャのカツはおいしいよね。
次の日は家族4人のお弁当に、これをアルミの上にのせてトースターで焼きます。

最後はもう揚げ物出来ないくらい油が無くなるから、炒め物をして使い切る(笑)
7  名前: 匿名さん :2018/12/14 01:21
一回目に何を揚げたかも重要かもしれないです。
8  名前: 匿名さん :2018/12/14 03:38
>>7
そうね。
肉魚を揚げたら即捨てだわ。
9  名前: 匿名さん :2018/12/14 16:19
私んか揚げ油捨てない。
勿体ないというよりも捨てるのがメンドクサイから。
という理由だけで、揚げ油は漉してそのまま
料理の油として再利用されます。
酸化?そんなもの気にしない。
飲食店や惣菜の油の方がよっぽど酸化してるさ〜とか思って
考えないようにしてまう
トリップパスについて





子供に出て行ってと言いますか?
0  名前::2018/12/13 09:09
生活習慣で今朝も喧嘩。
世の中時間で動きますよね?それが社会のルールですよね。
もう小学生じゃない、お風呂の時間、寝る時間、学校行く時間、一分遅れたらもう電車は行ってしまうよ!!
部屋は空き巣入った?状態。
もう家のルールが守れないなら早く自立して出て行ってと言います。
自由だよ、ガミガミ言われないよ、その代わり家賃、光熱費、食費とか全部自分でしなくてはいけないけどね!!
でもそれって印籠というか、言ってはいけない言葉になりますか?
最後通達的な、夫婦で言うと離婚的な。
今後は控えた方がいいですか?
皆様子供に向かって言いますか?

13  名前: 匿名さん :2018/12/13 12:56
いずれ独立するように、というのは良いと思うけど
言い方次第のところも大きいように思います。

主さんが伝えたいのは
ルールを守りなさい
ってことなのに、
ガミガミ、嫌なら出て行け、自由になる代わりに親はもう面倒みないから
自分でお金稼ぎなさい!だと、
ルールを守りなさい、ってことは伝わらないと思うし、
脅しのように聞こえる。

中学生だとある程度は親が言って教え続ける必要はあるだろうけど
リビングなど家族共有スペースは散らかさない、自分の部屋は好きにさせる、とか、
寝る時間は本人に任せて様子みるとかは?
眠ければ睡眠時間確保するだろうし
体調崩したら、その時に睡眠時間を増やさないとね、って話してもいいんじゃないかなぁ。
お風呂は時間決めて、それまでに入らなかったらお湯抜いちゃうとか、
保温きっちゃうとか。寒いのが嫌なら自分のタイミングで入るんじゃないのかな。

家庭内のルールを守りなさい、は必要だと思うけど
親とは別人格なんだから
ある程度は本人の裁量にしないと
お互いにしんどいと思います。
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 13:19
普通に言ってたよ。
中学のときが一番バトルしたし言ってた。
高校になり、全くないわけではないけど、段々と言わなくなった。
諦めみたいなもん。

私も結構好きにしてる。
友人とおしゃべりしてて夜10時に帰宅してそれから夕飯を作っても、黙って待ってる。
お互い様だもん。

でも朝、起こさないようにしたら、自分で起きてくるようになったのには驚いた。
構いすぎだったんだと思う。
電車の時間は、滑り込みでもなんでも遅刻さえしなければよしとして任せてる。
お風呂は小学生のときからお風呂担当だから、自分で洗って夕飯前にさっさと入ってる。
私が洗うのを待っていたらいつになることやらだもん。
片付けは、全く駄目。
でも放置してる。

卒業も進学も自己責任でと言ってある。
構わないようにするのって難しいよね。
中学のときは放置できなかったよ。

15  名前: 匿名さん :2018/12/13 13:27
出ていってと言っても、本当に追い出せるわけじゃないでしょう?
子どももそれ分かってるからうちは効果なかったです。

16  名前: 匿名さん :2018/12/13 14:24
>>15
そうそう。今の子はそれは虐待になるって知ってるからね〜
でも、言っちゃう気持ちもわかるけど。
中学生相手によくあれだけバトルしたなぁと今では懐かしい思い出だわ。
過ぎ去っておちついて考えたら
「お前のかぁちゃんでべそ。」ぐらい底辺の言い合いだったと思う。
結局、母親としてと自分は思ってたけど、子ども同士の喧嘩だったのかも。

男の子の反抗期は女の子よりキツイというか
母と息子が離れる為にあるのかもって今考えたら思うわ。
当時も、同じマンションの人に話したら、うちも私に対しては同じようなものよと
日常を話してくれてちょっと安心した。
その子もうちの子もマンション住人からは感じのいい中学生で通ってたので
てっきりうちの子だけが自宅で豹変すると思ってたの。
17  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:27
気持ちはわかる。何年生だろう?
うちは中2の昨年があまりに酷くて、私、それで寿命が絶対10年は縮んだと思う。
中3になって少しましになったので、成長を待つしかないという部分はあるかも。

最後通達としての出て行って!は言わないけど、
子供が冷静で余裕がありそうな時を見計らって話をしてる。
いずれ自立した時のために、生活管理の練習は必要なこと、
あまりに自己中でルーズな生活では、同居は難しいこと、
高校か大学では一人暮らしを考えてほしい(学生の間は生活費は出す)というようなことは伝えてる。

時間のルールを教えるって難しい。
自己管理表を使って練習させるといいと聞いたけど。
実行した人いるのかな。

お風呂の時間、寝る時間、学校行く時間
一時的に本人に任せてみる、本人の意向も取り入れる、家族は何も言わず、学校から叱られるよう仕向ける、などやってみた。
今は比較的、家族生活に協力的になってきた。登校も自己管理。
だいぶ楽になった。
トリップパスについて





ベネッセの模試の偏差値51について
0  名前::2018/12/13 10:37
学校でやった模試です。
ベネッセの模試、全国内で偏差値51でした。

これはどうなんですか?

いろんな模試がありますが、これからはどの模試を受けて行けばいいですか?

高1塾ナシです。(高校偏差値63で真ん中の成績です)
2年から塾に行きます。
狙いは国立畜産系です(偏差値47前後)
30  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:18
>>29
私立大学の問題傾向が分からないので何ともいえないのですが、
最難関国公立組の滑り止めで受験してくる層が一定数いると思います。
一般受験なら、そういった層との戦いになるはずです。
となると、それらの層で自分の立ち位置を知ることができるのはメリットかなと思います。
31  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:24
>>30
なるほど。
とても参考になりました。ありがとうございます(^^)
32  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:47
あれ?
ベネが偏差値出す模試って言ったら中学生レベルの低い水準のやつでしょ?
うちの子78出してた。
大学模試用のは偏差値出さずランクづけでしょう。
ベネで51って事は駿台模試30くらいだよ。
33  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:53
>>32 あなたはこのスレの範疇ではないのではないかしら。
34  名前: あははは :2018/12/14 14:19
>>32
中学生レベルの模試で偏差値78って高いと思って書いてるの?
まさかそんなことないよね。
トリップパスについて





私が悪い?
0  名前: 匿名さん :2018/12/14 09:53
パートの経理の事務してます。
みなさんのスケジュールが全くわかりません。
総務と経理とわかれているんですが同じフロアーに8人います。
みなさん社員さんで、社員さんは週末ミーティングするのでスケジュール知ってます。
今日二人しかいなく、朝のあいさつのあと、みなさんどこいかれてるんですか?
聞いたら経営発表会だとのこと。。
ただそのあとに、いくらパートでスケジュールみれなくても、周りの人の話とかきいてたら今日は年に一回ある経営発表会の日位わかるでしょう。。っていわれました。
誰からもきかないし、教えてくれませんし、耳に正直はいってきてません。
私が悪いんでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 11:54
そういう職場なら、今後も相手から言ってくれる
ことはないだろうね。
月初でも週の頭でもいいから、自分で決めて
「ミーティングに参加できないので、今月(週)の
主な予定を教えてください」って言って自分から
アンテナを広げるしかないと思う。
19  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:08
>>10
教える教えないの問題じゃなく、気が付くか付かないかの問題じゃない?
このスレの場合は。

教えていないことはスレの社員さんも認めているよ。
でもきっと社内では堂々と社員同士で会話されていたんだろう。
そこにアンテナを張っていないのはどうなのか?ってことでしょ。

あなたの例のように保身で隠すようなことはなかったと思われるので、
「知らなかった」は通用しない。

クソ会社かどうかはこのスレ内容だけではわからないけど、このスレ問題だけでいえば主さんの落ち度はあることじゃないかしら?
20  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:00
私はかなり鈍臭くて、以前は周りで何を話そうと、「◯◯さん、あのね」って個人的に言われないと分からない子だった。
でも今は接客をしていて、しかも私の席は一番入り口に近い。お客様はみんな私に声をかけてくる。何でも知ってないといけない。
だから周りの会話を聞ける限り全部聞いてる。ラジオみたいにね。みんな、わざわざ教えてはくれないから。分からないなりに聞いていれば、少しずつ意味が分かってくる。
そういうことが小さい頃から当たり前に身についている人もいるんだと思う。もしかしたら主さんの前任者がそうだったのかもしれないね。
それと、周りの人はベテラン揃いなのかも。長く同じ仕事をしていると、自分が新人の頃のことを忘れちゃう。今の自分ができることは誰でもできると勘違いしてしまう。
つまり、そんなに気に病まないで。周りの話を聞くことは大事だけど、すぐには分からないよ。少しずつでいいと思う。
21  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:30
はっきり言って、あなたは全く悪くありません。
あなたに「いくらパートでスケジュール見れなくても・・・」
と言った人は、大きな間違ったことを言っています。
周りが話しているのを聞いたらわかるはず?
そもそも「わかるはず」と考えてることが大間違いなんですよね。
そういう大事な日、特に、人が全然いなくなるような日のことを
オフィスに残っている人に伝えていないことは、普通大問題ですよ。

この人は、スレ主さんが言ってくれたおかげで、こういうことは、
きちんと伝えておかなければならないことだと判明したのに、
気付きもしてませんよね。
察すること、空気を読むことを要求する日本社会の悪い面ですよ。

スレ主さん、会社には予定表を書き込んでおくようなものは
無いのでしょうか?

それにしても、知らなかった人に言う言葉じゃないですよね。
きちんと伝えておかなかった自分達を反省せず、
何言ってんだ!って思いますよ。
22  名前: 匿名さん :2018/12/14 14:07
>>21
たぶんパートであるスレ主さんの業務には支障がなかったからでは?
だったら言う必要もないことだし。

「どこいかれてるんですか?」は雑談程度の質問だとして、その余裕があるなら
前もって雰囲気感じとるぐらいは、普通の人なら普通にできることでしょ。

仕事内容で大事なことを伝えていないなら、相手も反省しなきゃだけど。
トリップパスについて





風呂の扉の汚れ落し
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:16
先ほど6時台のニュースの特集で、お風呂の扉の汚れ落としをしてたのですが、何を使って汚れを落としていたかわかる人いますか?
レンジ台は歯磨き粉を使って掃除をしていたのですが。
この終わってしまったニュースの特集はどうやったらみることができますか?不可能なのかな
14  名前: 12 :2018/12/14 07:54
>>13
ちゃんと、とろみついてたよ。
ノリみたいになってた。
15  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:25
主じゃないけどありがとう!やってみるわ!
16  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:36
片栗粉が排水管で詰まらないのかな?
17  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:51
>>2
かびは最初にこするのはまずいとか聞いた事あるけどな。
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:55
>>13熱湯に入れるなら水溶き片栗粉じゃないと、だね
トリップパスについて





花田優一 離婚
0  名前::2018/12/13 09:14
親子して離婚て…
花田家って呪われてる、、?
41  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:12
>>34
性格悪くて一言多いのはあなたの方だと思います。
24番さん、普通に尤もなこと言ってるのでは?
42  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:01
貴乃花が、息子の別れて嫁さんに 今後も自分の娘と同じように思っていますみたいなコメント出してたけど、
誰も言わないけど
相撲協会の理事長になっていたら金と権力のある強者 その娘、、と喜ぶかもしれないけど
今の何も無い貴乃花だと微妙、、というか、
何もかも失くした頑固爺さん「ヘドが出る!」と叩かれる舅と変わらない状況だよねー
43  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:09
>>42
でも退職金が2000万ほど出るらしいからそれ持ってる間はすり寄るかもね。
44  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:10
>>43 それだけ?
すぐなくなりそう。
45  名前: 匿名さん :2018/12/14 13:13
>>43
陣幕親方の娘でしょ?
そんなことする必要ないよ。
トリップパスについて





許せない相手に
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:25
今まで「許せない!!」って強く思う相手に反撃したことありますか?

私はお返ししすぎたこともあるし
返さなかったこともたるし
せめてもレベルで返したことやら
いろいろ。

人生中誰でもあると思うのですが、
小さなこと、大きなこと、書くスレ。
24  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:22
>>22 面白〜。マジですか。
25  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:25
事実は小説より奇なり
26  名前: 匿名さん :2018/12/14 00:10
昨日、バカな同僚のせいで私の雇い止めが決まった。
どうしてくれようかな。

上司は私に同情してるけど庇いきってくれなかった。

表向きは私の後任者を守る形で、バカ同僚のバカ部分を上司に伝える予定。
上司には庇い切れなかった負い目が有り私の実績は評価してくれてるのでなんとかなると思う。
27  名前: 20 :2018/12/14 05:38
>>21

いやだから、あたしゃ腹の中真っ黒よ(笑)
28  名前: 匿名さん :2018/12/14 12:32
然るべきところに相談に行くことにしました。
トリップパスについて





どこのリュック持ってますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:57
ジーンズなどカジュアルな服装の時に持つリュック。
どこの使ってますか?

新調しようかと、どこのを買おうか迷ってます。
出来ればanelloは避けたいです。

14  名前: 13 :2018/12/13 22:17
途中で投稿してしまいました…

ARC’TERYXってやつと、
あとはADAM ET ROPEで買ったやつです。
15  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:20
リュック持ってなーい
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:08
リュック自体がカジュアルなので
中年以降が街中で持つなら革が良いと思う。

軽くて機能的なのがラクなのは分かるんだけど
なぜか山歩きっぽくなる。

そういうのはもっと、晩年になってからでいいと思う。
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:24
最後主さんの選んだのは何か知りたいわ
18  名前: 匿名さん :2018/12/14 10:17
ポーター、高かったけど、軽くて丈夫、シンプルだから飽きない。
革のリュックも買ったけど、重くて肩が凝って背負えなくなった。
トリップパスについて





【当たり前】妊婦加算_廃止へ【意味不明】
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:45
妊娠中の女性が医療機関を外来で受診した際に自己負担が増える「妊婦加算」について、厚生労働省は13日、上乗せ徴収をなくす方向で検討を始めた。制度自体も廃止に向け抜本的に見直す方針。

当たり前だよねー。
全く意味不明のぼったくり。

18  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:17
>>16

同居で畑仕事する妊婦って、いつの時代よ!?

身体の中で、人間をつくってるんだもの
そりゃ大改造だし身体も精神も不安定になるよ。
でもそれは赤ちゃんのために母体が変わっているからで
妊婦本人がどうにかできることではない。

それを周りが支えましょうなら分かるけど、妊婦本人に
なにか落ち度があるかのような見方をしたり
余分にお金を払わせたりはオカシイでしょうよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/14 00:45
これさ
ちょっと考えてみたんたけど
出産て後から医療控除とかで結構戻ってくるよね。
それを見越した上で
加算するから医者に妊婦だからって診療断るのはやめましょう、て話だったのかもなぁと思ってみたりしたのよね。

これが廃止になることで診療拒否されるように戻ってしまうとかないだろうか。

まあ、上でも言ってたけど妊婦は神経質になっちゃってる所もあるから本当に難しい問題だとは思うけどさ。

それよりもっと問題なのは知らないうちにこの制度が始まってたことだよね。
もっと議論を沢山すべきだったんじゃないかな。
20  名前: 匿名さん :2018/12/14 08:06
診察終わって、会計の時に
「あ、妊婦さんですか…ちょっとお待ちください。お会計変わりますので」
って、加算された人もいるとか。
診察の時に気づいてなくて、何の配慮もしてもらってないのに。
21  名前: 匿名さん :2018/12/14 08:39
子供を増やしたいのか減らしたいのか
いったい何をしたいんだ?と思う。
妊婦より老人の手厚い医療費をなんとかしろ!
22  名前: 匿名さん :2018/12/14 09:31
>>16
おまえの意見誰も求めてないから消えろ
トリップパスについて





ストレス解消されたはずなのに便秘
0  名前::2018/12/09 22:26
酸化マグネシウムでお世話になりましたものです。

この半年、いろいろと大変な事があったのでストレスからの便秘だと自分では思っていたのですが、最近はそのストレスの原因も解決してさほどストレスは無いと自分では思ってるんですが、一向に便秘か改善されません。

食物繊維も取ってるし、規則正しい生活だし、筋トレも少ししてます。
暴飲暴食もしないし、出来るだけ和食を心がけてます。

後は、前回 アドバイスがありましたウォーキングだと思うのですが、なかなか時間が取れません。
歩くとしたらどれくらいの時間歩きますか?

フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。

158㎝ 53㌔なのでデブでもないです。

昨日もマグネシウムにお世話になりました…
一度、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
よろしくおねがいします。

8  名前: 匿名さん :2018/12/10 07:03
>>0
フルタイムで働いていてデスクワークなのですが、家にいる間はバタバタと動き回ってます。



職場まで何で行ってるのかな?
交通機関を使っているなら、最寄りの駅(若しくはバス停)で降りるのではなく、一つ手前で降りて職場まで歩いてみては?
家でバタバタと動き廻る程度じゃ運動にはならないよ。
車なら職場の玄関から一番遠い場所に駐車し、そこからダッシュで玄関まで行くとか?
9  名前: 匿名さん :2018/12/10 08:24
ロダンの「考える人」のポーズがいいらしいよ。試してみて。
NHKためしてガッテンでもやってた。

(1)便器に座り、かなり前傾姿勢になり、両肘を膝の上に置く。
通常の座位より前かがみになるため肛門直腸角が広がる。
(2)両足のかかとを高く上げる。
これにより腹筋に力が入り、いきんで腸を引き締め、恥骨直腸筋を伸ばしやすくなる。
10  名前: 匿名さん :2018/12/10 08:44
>>5キシリトールガムを一時時に一本とか、大量に噛むとゆるくなる。子供がそうやって、びっくりした事がある。

パッケージに記載されているよね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:38
私には甘酒がいいみたい。
酸化マグネシウム要らなくなった。
ステンレス保温ボトル(350ml)に乾燥米麹大さじ2杯と40℃のぬるま湯を入れて、8時間くらい放っとくと薄い甘酒になってる。
それを飲むだけ。
12  名前::2018/12/14 08:32
お返事遅くなりすみませんでした。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

キシリトールや甘酒なども試してみようかな!

ロダンの考える人ポーズはもうやってます!
トイレに足置きもあります 笑

今朝は自然ともよおしました!
久しぶりに自力でスッキリです!

骨盤回しと、よく噛んで食べるを取り入れました。

色々やってみます!
トリップパスについて





子供の宿題なぞなぞ
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 19:06
ある… もも、かき、ぶどう、いちご
ない… みかん、りんご、キウイ、マンゴー

あるものに共通している事はなーんだ?

というなぞなぞ宿題が出されたのですが考えても考えても分からず困っています。
どなたか教えて下さい。
お願いいたします
44  名前: 主です :2018/12/13 23:00
皆さん遅くなりました。
今日 宿題のなぞなぞの答え合わせが有って、どなたかが仰っていた様に他の意味合いの字…例えば、かき→夏期とか ぶどう→武道 とかってなるかならないか が答えだったようです。
「えーっみんな宿題やって来たの?」って聞いたら「うん!結構みんな正解してたんだから〜」と子供は言っていました。本当に〜??って感じですが…。
皆さん 本当にありがとうございました。
遅くなりましたが結果報告でした。
45  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:03
だったらマンゴーだって!!
46  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:17
>>44
なんだ、そうだったんだ。
大人はみかんに惑わされちゃったね〜
47  名前: 匿名さん :2018/12/13 23:23
>>46
小3なら保護者も見るだろうから
みかんは他の果物にしてほしかったよね〜
先生罪作りだわ笑

でも主さんがちゃんと報告くれて
すっきりできました。ありがとう。
48  名前: 主です :2018/12/14 01:11
そうなんです!
先生結構罪作りな なぞなぞ宿題を出してくれるのです〜

また何かの時はよろしくお願いいたします。
トリップパスについて





彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:22
中1の息子がいます。
息子が男子トークで好きな人を聞き出され、名前は言わずに「同じクラスの〇〇部の子」
と言ったら一瞬で拡散されました。バカ正直に言うことないし、先に相手の聞き出しなって
言いましたが(笑)

同じクラスに〇〇部の子は3人しかおらず、その日からそのうちの1人の女の子、花子ちゃんに
「好きな人って誰なん?」って聞かれるようになりました。

そもそも息子は好きな子がいるので自分の部活が早めに終わっても〇〇部の女子が降りてくる
タイミングまで校門に行かないようにしたりして、帰りが同じ方向なのでうまいタイミングで
その子らとよく一緒に帰ってたんです。

好きな女の子 花子ちゃん
後の二人は 海子ちゃん 山子ちゃん (全て仮名)

そう、聞いてくる女の子のことが好きなんです。
それがここ数日ずっと、その話にばかりなるので息子が主人に話したみたいです。
息子の最終地点は大晦日の夜に誘い出して、一緒に初詣に行きながら年を越したい
つまりデートのお誘いです。

主人の指南のもと、こういう会話になったそうです。
花子「で、好きな人って誰よ。山子?」
息子「違うよ」
花子「じゃあ海子?」
息子「だとしたら花子はどう思う?」
花子「うれしいうれしい!超うれしい!!」
(息子ここでちょっとがっくり)
息子「でも違う」
花子「えーじゃあまさか私?」
息子「だとしたら花子どう思う?」
花子「べつに、普通。なんとも思わない。」
息子「そうかー花子が好きなんだけどなぁ」
花子「・・・・・・・・・(ニッコリ笑って)え、うれしい。ありがとう。」

このやりとりどう思います?
主人は花子もうすうす気づいてて息子に言わせたかった、つまり息子を好きなんじゃないかと言います。
私は海子が息子を好きで、花子ちゃんは間を取り持とうとしたんじゃないか
もしくはただ単に興味本位で聞いただけと思います。
主人は「えーあんなダサくて子供みたいなやつ好きになる女子いるかー?」と言いますが
それだったら花子ちゃんも息子を好きという話もおかしいじゃないですか。
まぁどっちにしても悪い感触ではないかなと。嫌いな男子だとしたらそんなこと
聞き出したいとも思わないでしょうし。悪くても友達くらいには思っててくれてそう。

賢夫人のみなさまの見解をお聞かせください。

19  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:33
>>17
そうかなあ??

夜通し、とか電車に乗って、とかじゃないし。
1時までよ?って感じかな。
20  名前: 13 :2018/12/13 20:55
>>14
中一男子が集まるのとは違うよ。
私もそれなら何とも思わないよ。娘だから心配なの。
変な大人に絡まれたらどうするの。
彼氏が守ってくれるとも思えないし。
クラス全員で行くって言うならアリだけど。

もし誘われたら、あ〜、そんな子か〜、ないわ〜、と思う。
21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>15
同意
22  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:10
>>19
1時?中1よ?
23  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:05
真夜中に家族や友人同士で近場の神社に歩いておまいりする地域あるよね。
うちの実家もそうで、小学生のころからずっと紅白が終わると友達と歩いて神社へ初詣行ってた。
結構離れたところの子達も来てた。それが当たり前な地域でした。
今住んでるところも、神社にたくさん夜店出ててかなり人が出る。

ご主人のカメラ持ちストーカー(?)話に笑えた。
お父さんに恋愛相談できるなんて、いい親子だね。
トリップパスについて





駄 我慢できる
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:21
駄スレです。自分は今20代であると想像してください。2年付き合った2つ上の彼氏がいるとします。その彼が、この夏友達仲間独身男2(内彼氏1)独身女2名の男女4人で海外旅行に行ってた、そしてこの年末も同じメンバーで海外旅行に行く予定だとしたら。許せますか?彼氏曰く、恋愛感情はなくただの仲間だ。
事後報告なんて最低?もう別れる?

15  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>10
えっ?
てっきり、主の娘さんの現在の話かと思った。
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:01
20代であると仮定しなくても、40代でも50代でもありうる話。
恋愛は若い人のものだけじゃない。
私なら許せないです。
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:02
私は、行ってもいいけど、内緒で、というのがなしだ。
その程度の仲なら別れる。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:19
考えられない。人間性疑う。
二度とお会いしませんって言う。
でも、もうしませんって土下座されたら
考えなくはない。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:01
とりあえず、大ゲンカだな。
その仲間っていう関係性によるけど、彼女がいることを知ってて彼氏だけを旅行に誘うんですよね。
しかも2対2で。ありえないわ。
そういう仲間とこれからも付き合っていくっていうなら、大ゲンカの末別れる。
仲間とはもう一切連絡とらないっていう約束するなら考える。

上にもレスがあるけど、仲間(友達)ならその人に繋がる人間関係も含めて大事にするのが友達じゃないかな。
彼女が出来たと知っていたなら、彼女ともめ事になりそうなイベントには誘わないのがマナー。
後でケンカになって苦しむのは男友達(当人)なんだし。
そんなことも考えられず、仲間だけで楽しけりゃいいわ!っていうなら仲間内でくっついとけよ、と思う。

今でもたまにいるんだよね。
「彼女(奥さん)に内緒でおいでよ。みんなで口裏あわせてあげるからさー。」っていう飲み友達。
まぁ一番悪いのはそれにホイホイついていく男なんだけど。
20代なら別れてるわ(笑)
トリップパスについて





小塚・羽生ゆずれないの件
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 12:22
小塚はダメけど羽生は独身だから別にいいのでは?と思っちゃう
やっぱり本家のイメージダウンにつながるからダメ?
ここはスケート好きな人多いから聞いてみたいです
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:16
羽生ゆずれないという芸人?がいることを今初めて知ったわ。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:45
ゆずれない、ってどういう意味かと思ったら名前だったんだね。
画像で見た限りだけど、もてるわ、これは。
でも別にどうでもいいじゃん。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:59
その芸人を本家は認めてるの?
本家が認めてないお笑いの人って、伸びないよね。
20  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:07
嘘かホントかわからないけど
ゆづれない、の話だと
大会関係者に僕を紹介してもらいに行ったとか。
女性たちも関係者で一切そういうのじゃないとか。


全然関係ない話なんだけど
はにゅうゆずらない、は
とあるゲームで結構見かけた名前。

他にもいずみやしげらないとか
フンバルト・ヘーデル
タキガワ・クソシテル
ふたりはプリケツ
とか
みんなネーミングセンスあるなぁと思った。
で、今日初めてこのものまね芸人見て
こいつもか?と思ったわ。

21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>20
ゆづれない、じゃないよ。
ゆずれない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284  次ページ>>