育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38341:51才なのに(駄)(15)  /  38342:駄)生れから高貴な方々って(15)  /  38343:セブンのカフェオレ飲むと○痢するんだけど(12)  /  38344:生活費(44)  /  38345:柿と便通(9)  /  38346:和歌山全域、城崎、有馬、淡路の勧め温泉宿(8)  /  38347:最近(新築)の家は暖かい?(16)  /  38348:趣味(32)  /  38349:断ってもいいかな(7)  /  38350:朝食×2言い過ぎ(69)  /  38351:芸能人呼ばない学祭なんてあるの?(12)  /  38352:晩はたこパです(9)  /  38353:私立大学の合格圏(28)  /  38354:そんなもん?(21)  /  38355:基礎化粧品(17)  /  38356:妄想するの好きな人imasuka?(17)  /  38357:こんな時、どうしますか?(30)  /  38358:西川貴教が好きな人も嫌いな人も運動不足さん集合(14)  /  38359:学校朝食(38)  /  38360:さくらももこの惜別の会(18)  /  38361:スタディサプリってどうですか?(25)  /  38362:リーガルVについて語るスレ(16)  /  38363:大恋愛の初登場のあの人は何?(0)  /  38364:関西だと、京大集めて番組作ってるの?(9)  /  38365:こんなとこでイチャつくんじゃねー怒(12)  /  38366:イケメンの定義(19)  /  38367:子ども(障害児)の就労内定頂きました(24)  /  38368:オシャレさん教えて〜(14)  /  38369:よく噛んで食べる(4)  /  38370:フランス人は、家でもコース食べるの?(29)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286  次ページ>>

51才なのに(駄)
0  名前: 駄ー子 :2018/11/18 14:59
『51才なのに
24才と恋人に間違えられた』

美容液販売会社のキャッチコピーです。
この意味、わかりますか?

51才独身女性に恋人がいて、
その恋人に「24才かと思ってた!」って思われてたって事?
他の解釈はあるかな。

いくらキャッチコピーでも設定に無理がないです?

24才だと思ってた彼女が
実は51才だと知った彼氏はどうしたんでしょう。
この二人、この先どうなったんでしょう?

駄です。
11  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:54
>>10
そうなの?
一発で意味わかった自分を褒めてあげたい笑
12  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:02
昔、バリィだったかの雑誌に出てたよ。東大息子とキャンパスを歩いていたら年上の彼女だと、友人にいわれたとかね。息子はBだった。
でも、カップルには見えないよ。お世辞だ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:24
よっぽど目が悪いか、目が音痴な人だよね。
そんな事言うの。
またはベタベタしているので、すごい年上の恋人?って思うくらい。

若く見える!とか綺麗にしてる!と思うことはあるけどね。
14  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:17
きんも!
15  名前: 匿名さん :2018/11/19 07:41
主さんの解釈をするほうがすごいと思う。
フツーに、51歳だけど24歳の人と恋人に見えるくらい若く見られたということだよね。
トリップパスについて





駄)生れから高貴な方々って
0  名前: 匿名さん :2018/11/18 15:30
生れから高貴な方々は、完全プライベートでも
下々の言葉って使わないのかな?

お腹ペコペコー!

いやー、まいった!

バッカじゃないの?

とか言わないのかね?
11  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:11
>>5
罵られたの?
いつまでも根に持つのね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:25
>>9
それはただ単に「関西弁」は違う言い方だからじゃないの?
13  名前: 匿名さん :2018/11/18 23:35
>>9
東京住みです。
お腹ペコペコなんてフツーに言ってます。
娘とはお腹がペコリンとも。
いやーまいった!も、そんなシチュエーションになれば特に抵抗はありません。
バッカじゃないの?は、さすがによそ様に言うことはありませんが、自分が何かやっちまった時に自分に対して「うわーバカだ〜」と叫んでしまうことはあります。
14  名前: 匿名さん :2018/11/19 00:41
育ちが良いと言わないと思う。

お部屋にボンボンやクッキー入れた菓子入れが置いてあるし、参るような時もお付きの人がさっと寄ってきて解決してくれるし、例え下僕の失敗でも大声で湿気はしない。うっかり怒鳴ってしまったら怒鳴って済まなかったと謝る。
ダウンタウンアビーみているとそんな感じ。


15  名前: 匿名さん :2018/11/19 03:21
清子様が学生の頃、お友達の様に髪をカーラーで巻きたいけど美智子さまの方針だかでダメだからって
夜三つ編みして寝てウェーブを作って学校に行くというエピソードを読んだことある。
なんだか清子様は下品な言葉は周りにもいう人がいない環境で下品な言葉の存在すら知らなかったんじゃないかなって思う。
眞子様佳子さまは普通にお友達に合わせて言ってそう。
一緒のことを言うことも仲間意識で嬉しいって感じで。
トリップパスについて





セブンのカフェオレ飲むと○痢するんだけど
0  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:27
この前からセブンのカフェオレ飲むと○痢します。

なんでなんだ?

同じような方います?
また、聞いた事ある?
8  名前::2018/11/18 23:38
>>4

え?ホントに?出ないの?
便件の次の候補になってたよ〜……って、便件も何かしら?
9  名前::2018/11/18 23:41
>>7
牛乳もヨーグルトも大丈夫なんです。

なので、不思議で。
コンビニのカフェラテはセブンのしか飲んだことないけど、ファミレスや喫茶店のカフェオレは大丈夫なんです。

本当に不思議で。
10  名前: 匿名さん :2018/11/18 23:47
一度セブンの他の店舗でも試してみて、やっぱりお腹を壊すんだったら、コーヒー豆かミルクの成分が身体に合わない。
他の店舗は大丈夫だけど、行きつけの店舗でだけお腹壊すんだったら、その店のミルクサーバーか何かの清掃がきちんとしてなくてカビが生えてるのかも。
11  名前: 匿名さん :2018/11/19 00:01
>>10
えー(><)、カビですか?
ちゃんと掃除してるのかなー?

駐車場もないし、かなり小さめセブンなんですよね。

他のセブン試してみます。

ありがとうございます!
12  名前: 匿名さん :2018/11/19 00:05
脂じゃないのかなぁ。
わたしは子供の頃にあるファミレスチェーンで食べると必ずおなかが痛くなったよ(苦笑)。
使ってる脂なのかな、食べてる途中もなんとなく風味が違うかも・・・と思ってました。不味くはないんだけど。
胃や腸に合わない油脂ってあるんじゃないかなぁ。
年取ってきて合わない物・胃腸が拒否反応起こすものが出来てきたとか?
トリップパスについて





生活費
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 20:15
率直にご意見聞かせて下さい。主人の手取りが40万強あり、私のパート代が9万弱です。
単身赴任中で、そのための生活費が光熱費込みで5万渡しています。主人の住まいは社宅なので家賃は発生しません。毎月5万円を引いた全金額を自由にやり繰りさせてもらってます。もちろんそこから、保険、教育費、家賃、諸々入っています。
ここまでは良くある話だと思いますが夏冬のボーナスは全て主人が使います。これはどうなんでしょう?
40  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:35
旦那からとることじゃなくて、自分が社会貢献して対価もらうこと考えなよ。
41  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:41
>>40
収入増やしても、全額使うなら意味ないと思うよ。
ここは夫婦でお金について話し合う時期って事だと思う。
42  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:10
ご主人がボーナスを全部一人で使ってるなんて考えにくくない?
貯金してるとかは?
月5万が足らないからボーナスから補充するにしても全部なんて、10年経てば1000万になるよ。
そんなに使うかな?
それに、ここで愚痴るのは良いけどボーナス無ければ主さんどうしてるの?専門学校って高いんでしょう?
そのボーナスには扶養手当も入ってるのに、名前だけ貸して子供と奥さんには使わないなんて、月5万でやってる人にしては、おかしいな。

主さんがもっと働けとか意見あるけど、働いてもよ。
働いても旦那さんが全部使うのおかしいよ。
43  名前: >>26 :2018/11/18 21:31
>>27>>28
主人が言い出した事なのでいままであまり考えませんでしたが、急にすごく怖くなりました。
毎日パスタなのはだからでしょうか。
だけどだけど、私と子供2人で食費5万ですよ。少し出る事もありますが、大体こんなものです。
なので、私の中では主人は食費3万と残りは小遣いにしているのかと思っていました。
他の費用は、パンツ一枚でも家計から出していますので本当に純粋な食費と小遣いです。
それにしても、ご意見いただいて、急に不安になりました。どうしよう。
出したくても出せないから仕方ないですが、来年子供への仕送りが始まったら見直す事にします。

主さんに便乗してしまい申し訳ありませんでした。主さんのご主人はボーナスを自由にしていますものね。
私の主人はボーナスからも10万くらいしか取ってません。
そこからクリスマスプレゼントに色々くれたりします。
罰あたりそう。
44  名前: 匿名さん :2018/11/18 23:35
>>43
男の人が栄養バランス考えて自炊なんてしないと思う。
外食するといちいち高いし。

炭水化物ばかり取って糖尿になられるより、
食費がかかってもいいから、
健康のことを考えてもらったら?
長い目で見ればそっちのほうが安上りだと思うよ。
トリップパスについて





柿と便通
0  名前: ガッキー :2018/11/18 12:42
柿を食べると翌朝調子がいいです。
同じ人いますか?

5  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:11
お腹を壊すからたくさん食べちゃだめだと言われてた。
6  名前: 匿名さん :2018/11/18 22:05
柿と葡萄食べると屁が止まらなくなる。
マッサージで眠ってしまい出た時咄嗟に尻を押さえたけど無意味。
7  名前: 匿名さん :2018/11/18 22:43
こういう、○○を食べると便秘に効くとか翌朝出るとかの話題はよく見かけるけど
(○○にヨーグルトが入ること多し)
その食べ物を食べてる時に、大便のイメージがわいてこないものなの?
8  名前: 匿名さん :2018/11/18 22:53
長い間苦しんだけど、出先の和式トイレで解消した。
やっぱり和式がいいのかもと思った。
私は何でも大量に無理して食べたらリセットされることが多い。
胃がビックリしてくれるのだと思う。
9  名前: 匿名さん :2018/11/18 22:59
>>7
そんなこと言ったら、全ての食べ物が大便の素じゃんw
トリップパスについて





和歌山全域、城崎、有馬、淡路の勧め温泉宿
0  名前::2018/11/17 14:32
お正月に父と母と一緒に温泉旅行に行きたいです。
ネットでいろいろ見てますが、どれがいいのかわからなくなってきました。

ホテル浦島に行きたいと思ったけどネット上では満室
和歌山はホテル浦島を見てしまったら他の宿が今一に思えてくる(なんとなくですが・・・)
城崎温泉もいいなと思ったけどたぶん雪降りますよね?
車が雪に対応していないので・・・
有馬なら雪の心配はないかしら?
淡路島も見てましたが、ドコがいいのかわからなくなってしまいました。

行ってみて良かったよってところがあれば教えてください。

20歳と17歳の子どもも一緒に行きます。(合計5人で行きます)

温泉があって、夜は温泉街をちょっと散歩できて、できれば部屋で夕食。
近くにお寺や神社なんかもあったら最高です。

どこかお勧めありますか?

4  名前: 違うけど :2018/11/18 12:11
確かに正月は市場が休みなのに(肉魚は冷凍できるけど)野菜や果物はいつのなんだろう?と
思いながら食べている。
特にだめだと思った事はないけど。

主さんの思う高級旅館には泊まった事はないけど、レスが少ないので出てきてしまいました

城之崎温泉は想像以上に良かったです。温泉地としての雰囲気が最高でした。
夜も遅くまでお店が開いているし、外湯巡りは浴衣でOKで風情たっぷり
でも雪は必至ですよね、道路も狭いし。
以前正月に福井に行った時は暖冬で雪がなくて
東尋坊を暑い暑いと回った憶えもありますが。
いつか日本海側でのどぐろ食べるのが夢です。

対象外かもしれないけれど、愛媛道後温泉も風情ありましたよ。
商店街浴衣OKです。
神社も徒歩圏内にあって、急な石段を登ってお参りしました
松山城も現存天守で素晴らしいです。
香川の金比羅山を組み込むもよし。

有馬温泉も行ってみたい温泉の1つだけれど、まだ行けていません。
5  名前: 匿名さん :2018/11/18 12:30
有馬の御所坊にお正月に泊まったことあります。
こじんまりしてるけど、良い感じでしたよ。
ただ、もう満室かもしれません。早めにチェックしてみてください。その時も3日に泊まりました。両親と私たちのふた部屋とりました。
6  名前::2018/11/18 18:27
ワァ〜イ!

流れたと思ってたのにレスしてくれてありがとです。

とりあえずお礼だけ。
後でゆっくり呼んで検討してみます!

でも、まだ何かいいところがあったらよろしくおねがいします!
7  名前: 匿名さん :2018/11/18 21:07
主さん…
最近の正月の旅行は三ヶ月前にはって感じだよ。
もう既に遅いのよ。
いいところから順にどんどん埋まって行くから悩んでる暇はないと思うけど。
8  名前: 匿名さん :2018/11/18 22:30
今からでは、もういい所はどこも満室だよ。
もう、遅いよ。
今、まだ空いているところは、特別室とかですごく高い部屋か、
又は、今一つの宿か、どちらかです。
トリップパスについて





最近(新築)の家は暖かい?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 16:36
家を新築にし、この家で初めての冬をむかえようとしています。

寒くなったな〜と朝だけ2階だけエアコンを入れるようになりました。
部屋があたたまり、私はパートなので8時過ぎにはエアコンを切りました。
1時頃に帰ってくると、1階は寒いままで、2階は暖かいままでした。
そのままずっとエアコンなしでも2階はあたたかい。
1階と2階の温度が全然違う。(まぁ、暖かい空気は上に上がるとはいえ。)
まだエアコン入れてる?と思うくらい2階は暖かいです。

最近の家って、そんなものなのでしょうか。
12  名前: 匿名さん :2018/11/18 10:04
>>6
鉄骨だけど暖かいよ。2階なんて日差しがさんさんで暖房なんて要らないくらい。
1階でも床暖房つければ部屋がほんのり暖かくて、それがずっと長持ちする。
当然真冬はエアコンもつけるけど、灯油が無くちゃ冬は越せないわなんて事はない。

木造、鉄骨関係なく日当たりの問題もあるんじゃない?
ヘーベルだけど夏涼しく、冬は暖かい快適〜って感じだよ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/18 10:56
積水ハウスの鉄骨の家は寒いと思う
14  名前: 匿名さん :2018/11/18 11:28
古い家と同じ場所に新築?
最近の家は機密性がよくて、古い家と比べると隙間がなくて暖かいといわれる。
今年は暖かい冬だというし、前の家が寒かったぶん新築を余計に暖かいと感じるのかも。
新築でも日当たりが悪いと寒いそうです。
15  名前: 匿名さん :2018/11/18 19:27
鉄骨です!すごーく寒いわ!床も壁も。
夏はこれまた暑い!!
でも三階建てだし、阪神大震災経験しているので、鉄骨にしたいというこだわりがあったから。
床暖ないし。フローリング寒いからコルクマット敷き詰めてます。
16  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:35
平成に入ってから建てられた注文住宅を中古で買った。
普通に寒いので、やっぱり古い住宅だから寒いのかなーって思っていたら、今日久しぶりに行った義実家(建てられたのは大正期、家で葬式も結婚式もできる田の字型)が滅茶苦茶寒くて、うちの「寒いなー」どころじゃなかった。
車で一時間の同県内。強いて言えば向こうの方が南部だし海も近いのに。

今自分の家に戻ってきてほっとしてる。寒いったって浴室暖房ついてるし、部屋のドア閉めてストーブつければその部屋はちゃんと温まるし。
トリップパスについて





趣味
0  名前: 暇人 :2018/11/17 10:33
皆さん趣味をお持ちですか?
私は何もありません。
子供が小さい頃、スポーツクラブの応援で時間を使い、蓋を開ければひとりぼっちになりました。
旅行、ガーデニング、料理…色々考えましたが飽き性なのと、1人で行動することが出来なくて戸惑ってます。

28  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:39
>>27
別の者です。

クリスマスローズ、植えたけど、かなり地味なお花でした。首を下げて咲くのでよく見えないし、葉っぱの中に埋もれて。
あれって、葉っぱはガンガン切っても良かったのかな?

今年はまだ肥料あげてないけど咲くのかな?

クリスマスローズは根っこが猛毒と聞いて、触るのが怖いーヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
29  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:12
>>28
すごく地味なお花だよね。名前はとても可愛いのに。
鉢植えにしてテーブルの上に置くのはいいんだけど、
地面に植えているのは、枯れてるのか?って感じ。
30  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:19
私は一人でも行動するし、一人でやる趣味をたくさん持ってますが
主さんのようなタイプは、なにかサークルに入るのがいいんでない?

合唱サークルとかヨガ、テニス、吹奏楽、絵、楽器とか
なにかサークルに入ってる近所の人は多いです。

私は一人好きなので、読書、写真、ガーデニング、近所の店の食べ歩きや新しいお店(美味しいパン屋さんとか)の開拓などです。
ピアノも弾いてたんだけど、今はちょっと体調が悪くてお休み。
31  名前: 匿名さん :2018/11/18 19:44
27です。

そうですね。クリスマスローズという名前は華やかな
お花を連想しますが、地味ですね。
下向きに咲きますが、静かに凛とした存在感を私は
感じるので、いろいろな種類を植えています。

葉っぱは、本当に大きくなりますよね。
私は、ちょこちょこ株分けしてお友達に差し上げたり
自分の庭も増殖してますので、葉も少しは整理してしまっています。

日陰になる場所には、向いてると思いますよ。
樹木の株元に植えるのが、一番いいみたいです。
水やりも土が乾いたらでいいので、管理は楽ですね。

逆に日当たりが良い場所だと葉ばかりが成長してしまう気がしています。
そして、水やりを怠ると枯れた様になってしまうので、日陰の方が
花も綺麗に見えます。

29番さんのおっしゃる様に鉢でテーブルに乗せてっていいと思います。
私もスタンド付きの鉢にも植えています。




32  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:22
撮影ですかね。
鳥を撮ったり、風景を撮ったり。
地元の写真クラブは高齢者が多くて、女性は皆無でした。
だからひとりで撮っています。
ただ免許がないのでカメラ抱えて遠出はできず、結局近所になってしまいます。
トリップパスについて





断ってもいいかな
0  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:46
家電が壊れ個人のお店に修理をお願いしたんだけど、結局部品がなくて新規購入することになりました。いつも量販店で買ってるんですが、今回は修理できると思って個人のお店に頼みました。
この場合、購入先は修理に来てくれたお店の人ですよね?断って量販店で購入するのは悪いですよね?
3  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:01
「えー、うちで買わないの?」って顔はするだろうな。
そこで買わなければ、修理できるかどうか見てもらっただろうし、その人件費や送料などは要求されるんじゃないかな。見積無料!って掲げている所でも、結局修理を頼まなかったら見積料を3千円頂きます、みたいなシステムだったりするし。
4  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:02
修理を断られたのだから、新しいの買いました(事後報告)でいいんじゃない?
たとえまだ買ってなくても、そう言っておけば勧められることはないし。
5  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:02
主です、レスありがとうございます。それが、断られた時に、じゃあ品番また連絡しますと口から出ちゃったんです。
6  名前: 匿名さん :2018/11/18 19:43
>>5
それで終了、もう連絡しなくていいと思うよ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/18 20:21
>>5

まだ品番の連絡してないんでしょう?
そのままスルーで良いと思う。

セールスしてきたら、量販店で買おうと思うって正直に言えば良いじゃん。量販店みたいに値下げは出来ないけど特典があるかも知れないし、比較検討して買うことになんで後ろめたく思わなくちゃいけないの?

無理難題言って値下げしろって言うのはあり得ないよ。でもそんなに気を使う必要もないと思う。
トリップパスについて





朝食×2言い過ぎ
0  名前::2018/11/18 07:44
朝食パワーどんだけー。
何でも朝食のせいやめてー。
学校で体調崩したら「朝食食べてないからかもしれません。朝食は食べた方が…」
いやいや朝食関係ないし。
原因は貧血とか。
この間は糞詰まりで、病院で浣腸もらってしたら一発治った。
朝食べたくない子、食べれない子も居るから。
朝食食べさせてない=悪い親、
朝食食べさせてる=良い親、やめてー。
65  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:29
>>64
娘さん体調悪いんだもん。健康ならそんなふうに考えないんじゃない?
自信がないんだよ。いろいろと。
やるだけのことめいっぱいやっても現状なら、こんなスレ立てしないよね。
66  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:14
学校で朝ごはんの必要性言い出したのって、100マス計算の蔭山先生が流行ってからのような気がする。
小中学生の時は学期の初め1週間は必ず朝ごはんメニューを書いて提出しなきゃいけなかった。
新学期って調子が心も体も悪くなりがちだから特にちゃんとしたもの食べさせようとして
たんだろうな。
67  名前: 匿名さん :2018/11/18 19:23
>>65
でもこの人毎回こうだよ。
本当は自信ないんだろうけど自信満々でスレ立てて聞く耳持たず。
68  名前: 匿名さん :2018/11/18 19:33
>>67
だめなの?
何度も同じようなこと愚痴はいてたらだめ?
きかないならきかないで放っておけばいいんじゃないの?
そんなにみんな完璧な人間なのかね。
69  名前: 67 :2018/11/18 19:42
>>68
同じような愚痴吐いたら駄目なんて書いてないけど。
自己完結してるならスレ立てなくていいじゃんって話。


トリップパスについて





芸能人呼ばない学祭なんてあるの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:23
友達の子の大学、そこそこの規模なんだけど、学祭は芸能人は来ないんだって。
すごく地味で、地元の人集めてひっそりやってる感じだって。

余り文化祭に力を入れてないみたい。
そもそも、大学の文化祭の目的って何なんだ?
サークル等の資金集め?

どこが文化なんだ?と思う大学多いよね。

8  名前: 匿名さん :2018/11/18 11:55
>>6
うん私も。
該当国出身の教授直伝の各国料理店が名物。
ってあるし、
外大行ってる子の親から、子たちがクラスで専門にしてる国の料理のブース出すって聞いたし。
9  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:18
出身は沖縄なんで、私の大学の時は、HYとか、モンパチとか、デゴイチとか来てたけど、学祭実行委員の知り合いの知り合い、って感じで、芸能人だからでは無かった。
地方だと、そんな感じなんじゃないの?
10  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:26
私が学生(駅弁)の時なんだけど、
無理してちょっと名の知れたバンド呼んでコンサートしたんだけど、
大赤字になって、返済するのに2・3年かかったことがあった。
返済し終わってから懲りずに同じことをもう一度やって、
それ以来芸能人は呼んでいないらしい。
学祭って言っても、高校生向けのオープンキャンパス化しているらしい。
ちゃんと行っていないんで聞いた話。

県内私立だと、ちょっと名の知れたお笑い芸人とか呼んで、
ラジオの公開放送とかしている。
11  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:58
人によるのだろうけど、例えば橋本環奈だといくらくらいなんだろう。
たまに高校の卒業式に急に行くのは、ギャラはどうなっているんだろう。
12  名前: 匿名さん :2018/11/18 18:39
>>6
関東なので一橋・東工大とかかなと思った。外語大もあったね
トリップパスについて





晩はたこパです
0  名前: たこ :2018/11/18 15:37
晩ご飯は子供のリクエストでたこ焼きとお好み焼き。
他に何か作りますか?
うちはいつもこれだけなんです。
手抜きすぎ?
5  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:52
大変だよ!だって洗い物がいやじゃない?
手抜きと言うか私からしたら節約料理だな。


そういうわが家は今日はバター焼きパーティーなの。
ホットプレート出してバターと塩胡椒を準備。
ウィンナー、あさり、鮭、玉ねぎ、きのこ、ジャガイモ、とにかくバターで焼いたら美味しいものを焼いて食べます。
6  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:54
みんないいなー私は子どもたちがみんな出かけてて夕食いらないらしいから
一人で缶詰パーリーだよ。
缶詰といっても高級缶詰ばかりなので値段はかかってる。
5缶とりあえずあるけど総額3000円くらい。
それとビールにするかワインにするか、そっちは思案中。
7  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:27
>>6
うやらましかー!
8  名前: 7 :2018/11/18 17:28
>>7
めっちゃ恥ずかしい。

うらやましかー!でした、汗。
9  名前: 匿名さん :2018/11/18 17:35
たまにするよー。
うちは百均のデカいゴザを敷いてやるの。
他の場所も新聞紙をかけて、油飛び防止して、タコ焼きだけだよ。
週末くらいワイワイやりながら家族団欒しなきゃね。
うちはタコ嫌いが多いから他の具材で安くつくよ。
トリップパスについて





私立大学の合格圏
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 10:35
無知な私に教えてください。
私立大学入試って、最低何割ぐらいの正答率で合格出来るものなんですか?

定員削減により倍率が高くなり、それまで早慶狙える子がMARCHへ、MARCHだった子がその下へと移行傾向にあると聞きますが、でも入試の出来が良かったら合格できるわけですよね?

限りなく100%でないと無理ってことなんですか?
24  名前: 匿名さん :2018/11/18 13:55
>>18
赤本にも乗ってるし、大学によっては合格発表の時に合格最低点が出るよ。
25  名前: 匿名さん :2018/11/18 13:57
>>19
第二志望に受かって入学金を振り込んでたとしても、それに行かずに追加合格した大学に行くことは可能だよ。
26  名前: 匿名さん :2018/11/18 14:53
>>19
追加合格には「入学金納入期限後」と国立大学の合格発表後で「入学金以外の手続き期限日の後」という2回の大きなタイミングがあり、そこで一次二次と追加合格を出す大学もあれば、その間に様子を見ながら数人ずつ小出しに合格を出す大学もあります。
私立大学は試験日も入学金納入期限もバラバラなので、併願されそうな他大学の合格状況にも左右されます。
入学金を払い込んだ後でも、より行きたい大学から追加合格が出たら先の大学は辞退する人も多いです。人によっては入学手続きが全て済んでしまってからでも辞退する人もいます。空いたところにまた追加合格が出たら、そこに入りたい人もいるでしょう。
そうやってそれこそ3月末まで、どこの大学では何回めの追加合格が出ただの、どこの大学はもう打ち切っただのネットで情報が流れていますよ。

追加合格についてはまず最初の合格発表時に「補欠者」として知らされるところが多いです。大学によって何番目かも提示されます。
補欠の番号が一桁だからきっと追加合格になるだろうと他の大学に入学金を払わず待ち続けて、結局連絡が来なかったなんてこともあるらしいです。
27  名前: 19 :2018/11/18 15:48
19です。
たくさんの方、分かりやすいご回答をありがとうございます。助かりました。追加募集二次となると三月下旬ギリギリですよね。26さん詳しい説明ためになりめした。補欠者に番号付記載の連絡で一桁だからといっても確定ではないんですね。
ても、補欠認定された親子が携帯を如何なる時も持ち歩き、ドキドキしながらじっと待ち続ける光景も想像できるような気がします。入学金を支払った後でも追加合格出来ればそりゃ入学金をドブに捨ててでもそこに入学させますよね。
そうなると、入学金納金を確認済みでも入学しないこともあるんですね。うちの上の子は国立前期合格できたので、今になって分からないことばかりであたふたしてしまいます。
私立は受験方式も複雑になっているみたいですし、ドキドキです。今後ネット情報も気にしておこうと思います。
うちの受験生は、国立がチャレンジになりそうで、残念だった場合は関関同立受験予定なので、動向が気になります。去年絞り込みすぎたため今年は少し緩くなるのでしようかね。
本当にありがとうございました。
28  名前: 匿名さん :2018/11/18 16:24
>>27
補欠を出さない大学なのか、いわゆる不合格だったのに三月下旬になって突然合格通知が来た、ってケースもあったよ。
そこが第一志望だったので浪人するつもりだったからどこにも入学金を払っておらず、まさに降って湧いたような幸運だったそうです。

そんなケースもあったってことで。
でも本当に受験生とその家族は振り回されすぎだよね。
心底、厳格化なんてやめてほしい。
トリップパスについて





そんなもん?
0  名前: 39歳 :2018/11/17 21:48
年収900万(夫)は勝ち組?
小学生の子供が進学しても色々控除が受けられない感じ。
そんなに豊かじゃないんだけどな。
ちなみに私もパートですが働いています。
17  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:48
都内だったら負け組とも勝ち組とも思わない。
幅広平均値ゾーンじゃない!
18  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:50
ご主人が若いから勝ち組と言われるのかもね。
これで50代なら都内では普通。
19  名前: 匿名さん :2018/11/18 09:32
勝ち組と他から言われてるの?
20  名前: 匿名さん :2018/11/18 09:36
>>19
ネットの記事で読んだ事ある。
それかな?
21  名前: 匿名さん :2018/11/18 12:20
これからもっと上がっていくんじゃないの?まだ39だし。
トリップパスについて





基礎化粧品
0  名前::2018/11/17 20:38
基礎化粧品何使ってますー?
13  名前: 匿名さん :2018/11/18 07:04
無印の導入液
化粧水と乳液はちふれ
14  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:38
アクセーヌメイン。
アクセーヌモイストバランス保湿ジェル
すごくおススメです。
吸い付くような肌質になって化粧ノリが抜群に良くなります。
15  名前: 匿名さん :2018/11/18 11:20
50の恵み使ってみようかな
16  名前: 匿名さん :2018/11/18 12:01
インナーシグナル使い始めたけど、価格が高いし
冬場の乾燥に耐えるほどの保湿が期待できない気がして
DHCのオイルを上から塗ってるわ。
AVONのミッションYの化粧水とクリームが去年良かったんでそれに戻すかも。
17  名前: 匿名さん :2018/11/18 12:12
>>15
「50の恵」、私は匂いがダメだった。
で、おなじようなのがないか探して、「グレイスワン」の濃潤リフト液にしたのが去年の今頃。
さすがに春から夏は使わないので、1/3位残っているから今年も残りを使っています。

トリップパスについて





妄想するの好きな人imasuka?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:18
もう結構な年齢(アラフォー)なのに、妄想するのが大好きな人いませんか?

私は接客業なのですが仕事をしながら
好みのお客様が来たら「お付き合いしてください」なんて言われたらどうしよう〜?とか
好みの体格の配達のお兄さんが来たら「うわぁ、抱きしめられたい」などなど…

そういう妄想をしながら仕事してます。
結構楽しいです。
ぜーったいに口が裂けてもリアルな世界では言えませんが
妄想大好きな方いませんか?
どんな妄想してますか?
13  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:27
読んでいた漫画の続きを妄想してます。
なんかすごくキャラクターの性格とか状況とかストーリーが良く出来て、これをなんとか自分でコマ割りして絵は描けないまでも真似事で漫画にできないか、なんて大望を抱きましたが、出来なかったわー。
漫画ってすごいわと実感。脚本力と画力と映画監督みたいな映像を切り取る力とがないとだめなんですよね。
14  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:31
ドラマの脚本を書き換えて、脳内劇場で観劇することはあります。
15  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:50
私も接客業です。
お店に突然テレビの取材が来たらどうしようと妄想してる。

一番楽しい妄想は、探偵ナイトスクープが取材に来るという設定。
あの店員さん(私)話しかけたいという男性がおり、いつももじもじして話しかる事が出来ないから、探偵の力を借りたいという内容。

遠くから、私の働きっぷりを写されたり、男性がなかなか話しかけられずすれ違い、そこで笑い声が入る。

そういうの本当にあったら楽しいのになぁ〜w
あぁ〜、文章にするとホント、バカな妄想だ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/18 07:05
私も仕事しながら妄想してます。
ちょっとタイプの社員がいるのですが
ランチに誘われないかなーとか、残業してる時に何か起こらないかなーとか(笑)
ドラマの見過ぎだってのね。
全然何もない日常だから安心して妄想できます。
妄想しすぎてたまに寝そうになりますよ。
ね、バカな妄想だけど楽しいですよね〜!
17  名前: 匿名さん :2018/11/18 11:29
ありますね、そういわれてみれば。
バイトの仲間と距離が近いな、ホホッって隣りで妄想することはある。
好きとかじゃないのに妄想することはある。
私がモテないからなんだろう、きっと。
トリップパスについて





こんな時、どうしますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 14:06
Aさんが大好きなアーティストのライブが今日あります。
Bさんもそのアーティストが好きで今日、夫婦で行く予定です。
でもBさんのご主人が急な仕事が入り行けなくなりました。
会場は車で30分程の場所。近くに大型ショッピングモールがあり早目にそこに行って
食事などをしようとなりました。
車はB旦那が乗って行ったのでAさんが出しました。
開場、1時間前くらいにB旦那から連絡があり、思ったより仕事が早く終わったそうです。
ライブ行きたいけどAさんに悪いよなぁと言ってます。
こんな時、どうしますか?
26  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:24
さっぱり意味が分からない
27  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:26
仕事が早く終わって行ける事になったとしても、
譲ってしまった以上、譲ってあげた人優先でしょう。

やっぱり、旦那が行ける事になったので、ごめんって、
そりゃーないでしょう・・・
28  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:28
保険扱いも大概にしないと・・・
29  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:49
>>25
どの意見よりも、この意見に一番同意する。

B旦那にとって、本当に大好きなアーティストだったんだろうけど、万が一、ライブに行ける可能性に掛けるより、一枚分のチケット代が丸々無駄になる方が嫌だったんだから、自分の判断を悔やんで、諦めるしかない。


これ、最終的にどうなったんだろ?

B妻がAさんに、「夫の仕事、もう終わったんだって」ってライブ前に聞かせていないことを祈る。
30  名前: 行きたけりゃ :2018/11/18 11:26
B旦那が当日券で行けばよし。
トリップパスについて





西川貴教が好きな人も嫌いな人も運動不足さん集合
0  名前: 匿名さん :2018/11/16 10:25
少し前にNHKで放送された「マーヴェラスTVジム」っていうのがあって、西川貴教が筋トレ教えてくれるんだけど、これが日頃運動不足の私にはちょうど良くて・・・。
○○を何セット勝手にやっといてね、とか言うのは無くて、ずっと西川くんが一緒にやってくれるので、やりやすいです。
そしてBGMとして、あの声量と歌唱力でドナドナとか歌ってくれるのがとてもシュールです。
クセになります。
10分×4日間の番組なんだけど、半分くらいはどうでもいい事喋ってるので、実質5分もあればできる。

私は録画したやつを、余計な部分はスキップしながら4日分通してやります。

日頃ちゃんと運動してる人には物足りないと思いますが、運動不足のそこのあなた、ちょうど良い運動量だと思います。

初回放送が評判良かったらしく、直ぐに再放送されましたが、もう一度11/18㈰に再放送あるらしいですよ!

興味のある方はぜひ。

アンチの方はどうかスルーして下さいませ。

10  名前: 匿名さん :2018/11/17 13:24
情報有り難う。さっそく予約録画しましたー
11  名前: 匿名さん :2018/11/17 13:29
こういう情報有りがたいです。
今ウエスト72cm
62cmを目標にして頑張りたい!
12  名前: 主です :2018/11/18 07:28
情報有難いと言ってくださってる方もいるので、1度だけ上げさせて下さいね。

皆さん今日ですよ〜。

期待はずれだったらごめんなさいね。
やる予定の方、一緒に頑張りましょう!
13  名前: 匿名さん :2018/11/18 07:29
今から録画する〜
14  名前: 匿名さん :2018/11/18 08:14
話は聞いたことあるんだけど、いつやるかわからなくて見てないの。
すごく嬉しい!主さん本当にありがとう!
録画予約するね!
トリップパスについて





学校朝食
0  名前: 匿名さん :2018/11/16 08:25
最近、学校朝食ってのがあるってさっきめざましでやってたけど、朝くらいちゃんと家庭で食べさせればいいのにと思った。

番組は最後、こういうのが今後増えてくればいいみたいに括ってたけどなんだかなぁと思ってしまったよ。

最近はどこもこんななの?
34  名前: 匿名さん :2018/11/17 23:37
>>30
祖父母世代に近い年齢だけど勘弁して。やっと子育て終わったのに。しかも経済的に全然困ってないので同居のこっちにメリットないです。子どもはオトコだから奥さんになる人に嫌がられて、お金の援助も多分こっちがする側で、家事までやらされるのってなんの人生罰ゲーム?将来の介護なんて朝食も用意できないほど余裕のない人たちに頼めるわけないじゃない。
35  名前: 匿名さん :2018/11/18 00:13
>>30

いやだー。
私達がこれから子守や家事をして、息子世代が稼ぐの?
ヤダヤダ。
年金と余ったお金で細々やるから家事育児から解放させて欲しい。
やっと終わったのに。
それに共働きでも朝ごはんくらい作れるよ。お金さえあれば。
36  名前: 匿名さん :2018/11/18 02:07
>>30
隣の県は田舎。
三世代同居、専業主婦か農家兼業主婦が多い。
だからまず保育園がないし、パートで働くところも少ない。

私の住むのは都会。
小学校での共働き率は90%以上だと聞いた。もちろん保育園も多いし、シングルなんてザラ。
経済的余裕がないので高校受験期まで塾ナシという家庭も多く、地域的に学力は低い。
近居はあるけど祖父母も60代なら働いてるし、それほど余裕があるわけではない。
70代80代なら老々介護で、子世帯特にお嫁さんは寄り付きもしない。

祖父母が孫の面倒を見て子世帯が働きウィンウィンできたら、なんて幸運なのかと思う。




37  名前: 匿名さん :2018/11/18 02:30
子どもが小学生の時に午前中具合が悪くなって保健室に行ったら先生から「朝ごはん食べた?何を食べてきた?」と聞かれたそう。
それで「ご飯とお味噌汁とシャケフレークとお漬物」って答えたら「あら〜、とっても良い朝ご飯食べてるね」って言われたって。

その日は自分も体調が悪くて何も作れな買ったので、
とりあえずワカメの味噌汁だけを作ってあとは冷蔵庫にあるものだけを出したから、最初先生から食事を聞かれたと聞いた時はヤバい!と思ったんだよね。
食育にすごく力入れてる学校だったからそんな質素な朝ごはん食べさせてるのがわかったら怒られるんじゃないかと思って。

でも実際は逆だった。
何でだ?と思って考えたら保健の先生は結局バランスを見てたんだなと。粗末な中でも野菜(漬物)、魚(シャケフレーク)、炭水化物(米)、発酵食品(味噌)なんかが入っていてバランスが良いと思われたのかも。

だから別に朝から豪華なご飯を作る必要はなくてとりあえず栄養素だけ揃えて食べさせればいいんだなあと思ったのでした。お味噌汁作りたくないなら多分インスタントでも大丈夫だと思うんだよね。
それすら出来ないんだろうか、朝ごはんを食べさせられない人は…
38  名前: 匿名さん :2018/11/18 06:58
>>30
ジジババ側に利点なんかある?
全然ウィンウィンじゃない。
孫育てなんて絶対したくない。
トリップパスについて





さくらももこの惜別の会
0  名前: 匿名さん :2018/11/16 14:04
さくらももこの惜別の会の出席者がすごいね。

たけし、桑田、糸井重里、賀来千香子、太田光・・
漫画家なのにすごすぎる。
14  名前: 匿名さん :2018/11/16 21:49
>>10

お父さんは心配症、面白かったね〜

また読みたくなったわ。
15  名前: 匿名さん :2018/11/17 05:52
>>5
え?それは両パターンとも異母兄弟にならない?
3番さんは異父兄弟って言ってるんだから
さくらさんが再婚して、
父親が違う子を産んだって事だと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:52
>>10

岡田あーみんさん、美人よね。
17  名前: 匿名さん :2018/11/18 00:39
>>3
どれかのエッセイ読んだ時、成金思い上がり自慢ばっかりだなと思った。
人に対してずいぶんなひどいことしてた。具体的には思い出せないけど。
アニメが売れたとはいえ、なんでこんな人持ち上げられるのかしら。
18  名前: 匿名さん :2018/11/18 06:36
>>17
それは離婚してからのエッセイじゃない?
昔からのファンによると、昔は素朴な感じだったのに、離婚後は成金ぶりをひけらかすようになってしまった、と。
離婚が原因というより、元旦那さんが編集や作品に携わらなくなってから、作風変わってしまったらしい。
元旦那さんは、かなり優秀な編集者だったと思うわ。
トリップパスについて





スタディサプリってどうですか?
0  名前::2018/11/16 08:39
高2の子供がいます。
スタディーサプリってどうでしょうか?
今個別塾には行ってます。
受験に向けて、塾で映像授業も勧められました。

1講座月1万円近くします。
スタディサプリを見たら月千円くらいで見放題。
金額に魅了を感じます。

スタディサプリをお子さんがされてる方、感想をお願いします。

21  名前: 匿名さん :2018/11/17 14:22
自己管理ができる子がやれば、成績アップすると思う。
でも、高3の今からじゃ遅いよ。
あれはせめて2年で始めないと膨大な量を見なきゃいけないのに間に合わない。
だけど、まだ2年生でそこまでの危機感を持てるかというと、それも
難しかったりする。活用できてる子は、ちゃんと結果残せるけど
振り回されて終わりという子も多いので、見極め大事。
22  名前: 匿名さん :2018/11/17 14:46
>>21
それは塾に通うのでも同じだよ。
多くの子が通塾しているけど、通塾していない勉強していないうちの子と同じか、もっと悪い子が結構いる。
通塾し塾課題はしてるけど、肝心の学校授業は聞いていないから効率が悪いってうちの子が言ってた。
結局、塾であれ通信教材であれ講義動画であれ、それぞれが悪いのではなく、使う本人次第だと思う。



23  名前: 匿名さん :2018/11/17 15:31
>>21
そんなことはないみたいです。
3年からスタディサプリを始めたのですが、部活や行事で9月まではお金の無駄遣いと思ってましたが現在は一生懸命に取り組んでます。

教え方が上手なので効率よく知識を吸収できるのか、冠模試でも伸びましたよ。
とはいえ、やり始めが遅かったので第一志望には届かないかもしれませんが。

何でもそうだけど、使い方次第、本人次第。
やらねばと早めに気がつける人が合格を勝ち取ってるんでしょうね。
24  名前: 匿名さん :2018/11/17 17:25
>>23
おたくのお子さんでも3年から初めて希望校に届かないかも知れないんでしょ。
今からじゃ遅いって言ってるのに、なにがそんなことないよなの?
ちゃんと読んでね。
25  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:33
23です。
そうですね、届かないかもしれません。
ただ現役生は最後まで伸びるといわれてますから。
可能性はまだあるとは思ってますよ。
こればかりは蓋を開けてみなけりゃ分かりませんよね。
2次試験まであと100日もありますから、有効に使えば底上げも不可能ではないと信じてます。
吸収力のあるいざとなったら踏ん張る子ですから。
トリップパスについて





リーガルVについて語るスレ
0  名前: 小鳥遊 :2018/10/11 21:11
小鳥遊翔子が大門未知子に見えてしまう。
12  名前: 匿名さん :2018/11/16 14:24
昨日は奈々緒&向井が出てなくて残念だった。
米倉さんの髪型が可愛くてオシャレ!あの髪型に憧れるけど、セットが大変そう。ズボラな私には無理だわ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/16 14:24
>>12
私がやると、寝癖に見えると思う…
14  名前: 匿名さん :2018/11/16 15:12
外科医の方は面白くないが、こちらは軽く楽しめる感じ。
米倉のキャラは同じだけど。
15  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:23
最新話の被疑者の男の子
他のドラマでも時々見かけるけどいつも菅田将暉を思い出す。
菅田将暉と吉村崇を足したような顔してない?
16  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:30
>>15
はんにゃの金田に似てると思う。
トリップパスについて





大恋愛の初登場のあの人は何?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 22:20
ドラマ「大恋愛」

小池徹平さん登場しましたが、一体どう言うキャラ?
あの、人の不幸をあざ笑うのも追い詰められてる病人だとあり得る事でそういう事なのかな?
今後どうなると思いますか?

決してイケメンではないムロさんを配役に据えたのは、ルックスよしの小池さんと言う設定があっての事なのかな?


まだレスがありません。
トリップパスについて





関西だと、京大集めて番組作ってるの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 14:09
私は関東居住。

最近下火になったかもしれないけど、一時期東大生ばかり集めたクイズ番組をやけに放送してました。

それってテレビ局が東京にあってそこで作ってるから、集合しやすい東大生なんですよね?
関西はあれの京大生バージョンが放送されてたりするんですか?
5  名前: 匿名さん :2018/11/17 16:31
ないない笑
やっぱり日本1は東大だよ。
京大クイズ番組はあんまりだな。
6  名前: 匿名さん :2018/11/17 17:10
東北の年寄りは京大なんて知らないよ。
東大と地元の大学だけが偉いと思ってる。後はみんなおんなじ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/17 18:16
でも別にノーベル賞に東大出が特別多いというわけではないんだよね。
奇想天外な発想という点では東大というわけでもないのか。
8  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:49
>>6
それは余りにも東北の人を馬鹿にしすぎじゃないの?
昔の話とかじゃなくて?そうじゃなかったら、視野狭すぎだよ。

中卒の地元を出たことが無い農家の人とかそんな感じだったかもしれないけどね。
出稼ぎも関東までで関西には行かなかった?
9  名前: 匿名さん :2018/11/17 20:44
関西でも優秀な子は東大を狙うからね。
でも、京大の自由なところがいいからと東大より京大を選ぶ子もいる。

入試問題でもそれはわかる。東大はオールマイティにできる優等生な子を選ぶが京大は発想のユニークな子を求めてる傾向がある。

ノーベル賞は京大の方が多いんじゃなかったかな。
トリップパスについて





こんなとこでイチャつくんじゃねー怒
0  名前: つぶやき :2018/11/17 10:46
地下鉄から昇るエスカレーターにて。

一段開けた私の上には20才前後の男。
そしてその上にはその男の彼女。
彼女は真後ろを向いて(彼氏の方に向いて)喋っている。
そのうち、その女が「鼻低いんだからぁ」と彼氏の鼻をグイッと押した。

すると「やめろ」と体を捻る体勢になり、
右肩に掛けていたゴルフバッグのような、
楽器が入っているのか
スポーツ用具が入っているのかはわからないが、
とにかくそのデカ長いバッグが私の体に当たり、
私まで少しバランスを崩した。

咄嗟のことで「いたっ」と声を出すと
その女が「は?」と不機嫌な顔で睨んで来た。
「エスカレーターで危ないですよ」と言うと
男も振り返って「あ?」とすごんできた。

こりゃこれ以上関わらないほうがいいと黙った。
男はバッグが何かに当たった感覚があったはずなのに、
いったいどういう了見だ。

むかっとした一件でした。
8  名前: 匿名さん :2018/11/17 14:30
イチャつくのは別にいいんだけど、周囲の人に迷惑かけちゃダメよね〜。

9  名前: 匿名さん :2018/11/17 17:19
>>7 前の人がデカいバッグを持ってるなら、私は2段開けて乗るよ。


私も事故防衛の為に間隔あけます。
当たり前だと思ってた。
10  名前: 匿名さん :2018/11/17 18:00
事故防衛の話じゃないよねぇ
私は正しい行動してるからそんな目に会いませんてことか?

でも、混んでいたりしてタイミングが悪くて乗ってしまってから下がれない事もあるじゃん

11  名前: うざ :2018/11/17 18:18
>>9
ここでMY正論ルール語ってもねぇ
12  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:35
>>9
雰囲気壊す人だねぇ。

そういうスレじゃないんだよ。
トリップパスについて





イケメンの定義
0  名前::2018/11/17 14:08
今、国民的アイドル『A』が来てます。
街中はAのコンサートグッズを持ってる人だらけ!
大げさじゃなく、若者もおばちゃんも。

で、今ファストフード店の隣に座っているのが
若い二人のAのファン。

写真集だか雑誌だか知らんが、
「イケメンすぎだろ〜」と盛り上がりながら見ているのがOの写真!

イケメンと言うのは、
少なくとも整った顔をしていると思っていたのだが、
若い子にとっては違うのか?
と言うより、私が思うイケメンの定義は違ったのか?

Oは人当たりの良い顔はしているが、
イケメンとは程遠いのではないのか。
よくわからなくなった・・
15  名前: 匿名さん :2018/11/17 18:57
子供の時は、ジャニ好きだったんだけど、今はイケメンいないよねー。
そこら辺のちょっと顔の良い兄ちゃんの集団になっちゃったね。
子どもと見てる、スーツに出てる子は、ちょっとイケメンかなぁと思うけど、Aはイケメンからは程遠いわー。
あれの何がいいんだろ?
16  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:05
城田優はイケメンだと思ってたら外国人まじりなんだね。
ちなみに、私は子供時代、にしきのあきらを子供ながらにかたちが良いと思ってた。
17  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:09
>>16
かたちって(笑)
18  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:11
キンプリは顔面偏差値高くない?
19  名前: 匿名さん :2018/11/17 19:32
>>18
と思ったんだ。
なにコレ!全員イケメン!と興奮したけど
よーく見たら3人だけだった。
でもジャニーズのグループで3人も(!)イケメンなんて他のグループにはないから、やっぱり顔面偏差値高いんだわ。
トリップパスについて





子ども(障害児)の就労内定頂きました
0  名前::2018/11/16 19:51
タイトル通りです
正直私自身あきらめてましたが

担任の先生が涙ぐんで喜んでくださったのが
印象的でした
就労したらしたで厳しいことも現実あるかもしれないが

本当に心からホッとしてます

板違い失礼しました
20  名前: 匿名さん :2018/11/17 07:00
おめでとうございます。
うちは幼少児グレーで、機関にお世話になる事はなかったのですが、無事高校も部活も全うし、ある安定職種試験に合格し、県外寮に行きましたが、5日で帰って来て、一年半ニートです。
普通に単純仕事なら十分勤まりそうなのに…。
ごめんね、自分の悩みですが。
お子さんにはエールを送りたいと思います。頑張れ!
21  名前: 匿名さん :2018/11/17 09:21
>>13
おめでとう!
うちは来年の今頃そのことで悩んでいると思います。
羨ましいな。
とにかくおめでとうございます。
22  名前: 匿名さん :2018/11/17 12:49
おめでとうございます!
担任の先生が涙ぐむなんて、きっとすごくいいお子さんなのでは。
職場の方に愛されそうですね。

いい出会いがありますように!頑張れ〜
23  名前: 匿名さん :2018/11/17 15:22
健常者として受けるか、障害者枠で受けるか悩んでた人かな?
結局どちらで、受けたんだろう。
でも一安心だね。
24  名前::2018/11/17 17:44
23番さん
悩んでいたものではないのですが

障碍者枠でした。
とりあえず一安心です。




トリップパスについて





オシャレさん教えて〜
0  名前: ぬし :2018/11/17 08:19
チャコールグレーの膝下15㎝(と言うよりくるぶし上5㎝?あれ、そんなに脚長くない?)のワイドパンツに、
膝上3㎝のグレージュのロングカーディガン。

丈のバランスはどうなんでしょう?
トップスもボトムスも中途半端な丈の組み合わせが
うまく出来ません。
それなら最初から買わなきゃいいのに、
組み合わせを考えずに買っちゃうんです・・

オシャレ上級者さーん、アドバイス下さい。
10  名前: 匿名さん :2018/11/17 12:03
私もそんなの買ってしまったけど合わせるトップがワンパターンしかない。
フワフワのショートジャケットに中はインするしか無い。
今は黒ソックスに今は黒サボ履いてるけどそろそろショートブーツかな。

あと困ってるのが紺色のハイウエストの半端丈Aラインスカート。
これ、どうしたらいい?
紺色は何回も失敗してるのにまた買っちゃったよ。
トップ黒しかダメだよね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/17 12:07
>>10
紺に明るい色合わせるのも綺麗だよ。
むしろ黒だと重い。
12  名前: 匿名さん :2018/11/17 12:09
紺色は合わせやすいと思うけどな。
私だったらピンク系、黄色系、緑系で自分の肌の色にマッチする色を選ぶかな。
13  名前: おススメ :2018/11/17 12:25
10番さんへ

紺なら色んな色で合わせられると思いますが、普段あまり色を使わない方なら、
明るめのグレーだとそこまで抵抗なく合わせられると思いますよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/17 17:15
質問とずれるけど。

私も150センチちょっとでバランスに悩んでます。
「白」を入れると軽くなるので意識して入れるようにしてます。

今回みたいに、ロングやワイド要素があると全体がひとかたまりというか重くなりがちなのでトップスのどこかに、少量でも白を入れると思う。
トリップパスについて





よく噛んで食べる
0  名前: 匿名さん :2018/11/17 15:39
ネットまとめ読んでたら、これだけで痩せる!みたいな記事があって、よく噛んで食べるだけって書いてあったの。
今までだってよく噛んで食べるのはいいと知っていたけどひと口ごとにいちにーさんしーって数えるのがめんどくさくて3口目くらいで挫折してた。
その記事には、口の中で液状になるまで噛むと書いてあって
やってみたら数えなくていいし食事の栄養が今までより吸収されそうだし美味しく感じるのですごく嬉しい!
私は今まで無駄な食べ方をしていたよ。
より美味しい。味わってるという感じ。
それのおかげかわからないけど、お腹が空かない。
今まではガーッと食べて満腹になって、でもまたすぐにお腹空いたの。
痩せるかなー!楽しみだなー!
1  名前: 匿名さん :2018/11/17 15:47
ほー。私もやってみるよ。
2  名前: 匿名さん :2018/11/17 15:54
私は母が農家の娘なので、小さい頃から一口88回噛んでから飲み込まないと神様のバチが当たると言われて育ったから、その癖がついてる。

もちろんすごく時間がかかるので、小学校低学年の頃は苦労した。(高学年になったら臨機応変とか程々とかを覚えた)

普段も食事時間は長くとらなきゃだし、友達と外食すると自分だけ食べ終わらないし、色々弊害もあるけど、子供たちもそれで育てたよ。

ダイエットはわからないけど、うちの家系には肥満はいないね、そういえば。
あとやはり関連性はわからないけどみんなお腹が強い。
下痢や便秘、胃痛とか円がない。

そういえばよく噛むことは満腹中枢を刺激するとか聞いたことあるよ。そのせいかな。
3  名前: 2 :2018/11/17 15:54
アチャー誤字
円がない→縁がない
4  名前: 匿名さん :2018/11/17 16:44
一口ごとに88回とは
こりゃまた、牛さんですなー
トリップパスについて





フランス人は、家でもコース食べるの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/16 09:43
ちょっと前に、フランスの幼稚園だか小学校は給食もコースだと紹介していた。
コースだから、一つのお皿を食べてから次に行くという事だ。

日本では全部がいっぺんに出て来て、三角食べをする様に指導してると説明すると、ある子供は、口の中がぐちゃぐちゃになるから嫌だ。あり得ない。と言ってた。

家でもいつもコース料理ってわけないよね?
普通にすべてが同時に出て、一緒に食べる形式ありでしょ?

お手伝いさんがいる様な家だったら毎日そうかもしれないけど。
過剰な反応をした子の通訳がされてたって事なのかな?

それとももしかして、日本の家庭みたいに品数なくて、1品でおしまいだったりと言う落ちもある?
それだと、他のと混ざらないよね。
25  名前: 匿名さん :2018/11/16 20:30
>>23
私が学生の頃ステイした家庭でも主寝室にバスとトイレはあったな〜
家も大きかったな〜
普段使うリビングとは違う招いた人と食事する部屋もあった。
もっともっと大きな家には地下室にビリヤードとスカッシュのコートがあったらしい。
ガレージもビルトインだもんねー
自動で開くし。

シアトルしか知らないけど歩道も広くてゆったりしてた。
でも大学で乱射事件があったなぁ😢
26  名前: 匿名さん :2018/11/16 21:05
日本も懐石はコースみたいな出方よね。
27  名前: 匿名さん :2018/11/16 22:10
大昔だけどフランスにホームステイ時の話。
朝、バゲットとカフェオレをキッチンのカウンターテーブルで食べる
昼は学校行ってたので個人で外食。
夕は①リビングでアペリティフ、ナッツなど軽くつまむ
  ダイニングルームへ移り、そこで夕食。
 ②メインの前に何かあった記憶あり(詳細不明)ワインとバゲットは常にあり。
 ➂煮込み料理などのメイン(小洒落た一筆書きのソースみたいなのはかかって無いです)
 ④チーズ(2.3種類いつもあり)
 ➄デザート(古いバゲット利用のフレンチトーストやフルーツなど)
 大家族といつも来客がいたので料理の量も多く
 車輪のついたワゴンテーブルに乗せてダイニングへ持ってきてた。
 こんな順番で出てきて、一度にでることは無かったです。
 フランスでもわりと裕福なお家だったと思います。
 
28  名前: 匿名さん :2018/11/17 01:51
一気にプチセレブのレスが増えてて笑う〜
29  名前: 匿名さん :2018/11/17 16:01
>>11
口内調味って言われると気持ち悪いけど
ワインにチーズが合うとかの合うは口の中の混ざりのことだよ?
マリアージュとか、
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286  次ページ>>