育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38491:キスが嫌い(23)  /  38492:結婚前の元彼たちの写真とか手紙って(37)  /  38493:洗濯機教えてください(23)  /  38494:美容院での会話(17)  /  38495:今日は特に先輩方がご降臨してるのかな?(145)  /  38496:介護が必要になったら、鬱発表(23)  /  38497:見てる番組のテレビ局(2)  /  38498:ではAndroidの方(3)  /  38499:時々佳子さまの隣にいる人(6)  /  38500:ジャパネットのトルネオってどう?(9)  /  38501:家出経験教えてください(7)  /  38502:紀平梨花(40)  /  38503:皆さん頼られますか?(18)  /  38504:どんよりとした空気に包まれる(10)  /  38505:ヤったかヤってないかってスゴい差じゃない?(71)  /  38506:アドバイスが全然効かない(夫の過去に嫉妬)(45)  /  38507:美容院での会話(2)  /  38508:たぶんチックの一種だと思うけど・・・・(17)  /  38509:私は夫が初めて、夫は違うのが嫌(56)  /  38510:あなたのイチ推し映画(96)  /  38511:テレビ東京って、関東ローカルなんだよね?(6)  /  38512:今日仕事休みの人いる〜?(8)  /  38513:iPhoneの方(7)  /  38514:スマホで検索じゃなくて、義妹で検索、なぜ?(6)  /  38515:プリンター,win10対応ドライバーが無い。(10)  /  38516:本場の讃岐うどんって(28)  /  38517:Mステーション(169)  /  38518:ニットコートって持ってます?(10)  /  38519:飲食店で気になる事(6)  /  38520:歯科矯正後の痛み(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291  次ページ>>

キスが嫌い
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 22:34
異端かも知れないけどキスが嫌いです。
性交渉しようとしてもキスされると自分の息が臭くないかとか
イヤだな気持ち悪いなと思ってると萎えます。
キスで興奮なんてもってのほかでキスさえなければ
すんなりいくのにそれがあるがゆえに性交渉すらしたくありません。
潔癖症ではありません。
ただキスだけが嫌いです。
こんな私の気持ちわかってくれますか?
19  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:59
昔はキスだけでイケたもんだが、もう無理ね。

キスするだけで感動していたあの頃が懐かしいな。

20  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:00
私の思う様に歯磨きと含漱してくれたら別だけど、
他人の歯糞吸いたくないよね…。
私もキス大嫌いです。
軽くチュッなら100歩譲れるがね。
21  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:47
>>10

ノーベル賞などの恋愛語りの部分はよくわからないけど、キスの上手い下手は理解出来ますよ。
キスの相性が良いと、その後の雰囲気が明らかに違う。
22  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:50
商売女はキスしないのがプライドらしい。
23  名前: 匿名さん :2018/11/13 06:59
少しわかる。

若い時は何も思わなかったけどなー

今、旦那が50代になって、うっかりキスした時の口臭がきつくって、
おえーーーってなったもの。
もう嫌だ。絶対に嫌だ。気持ち悪すぎる。

だけど、息子たんとのチュウだったら全然OK。
もうやってくれなくなったけどねーーーー(寂)
トリップパスについて





結婚前の元彼たちの写真とか手紙って
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 20:29
もう処分した?

青春の1ページだから、勿体なくて捨ててないけども、
もうアラフィフ。
いつ何があってもおかしくないよね。。

そろそろ棄てるべき?

皆さんはどうしてる?
33  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:29
私はバツ2なんだが、元夫たちの写真撮ってあるよ。
結婚式は1回しかやってないけど、その時はやっぱり一番綺麗な日だったし。
大事よ。
そんなにたくさんは要らないかなとも思う。
今50歳、60歳になったら考えよう、、なんて言っててポックリ行ってしまったら困るかな。


34  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:30
>>32
うん。
相手は独身なんだしね。
35  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:35
>>32
相手は遊びだから、>>2が離婚しても面倒見る気が無いんじゃない?
36  名前: 匿名さん :2018/11/12 23:21
>>29
夫は少し辛いかもしれませんが、妻が全力で人を好きになったこと、相手も妻を愛してくれたことに感謝すると思う。

こんな馬鹿な人間はじめてだわ。
なに自己陶酔してんの?
いやもう、何をか言わんやだね…爆呆。
37  名前: 匿名さん :2018/11/13 04:48
いい大人がこんなスレに賛同しているとしたら情けない。
トリップパスについて





洗濯機教えてください
0  名前: 物故割れ子 :2018/11/03 16:53
いきなり洗濯機が壊れました。
といっても考えてみたら使い続けて12年、完全に使い倒して寿命です。
で、早急に買い替えなければならないんだけど、事情があって買いに行けるのは月曜以降です。

そこでおすすめの洗濯機をお聞きしたい。

結婚して20年ちょい、2台しか買ってないし、前に買ったの12年前だし(今はなきサンヨー)よくわかんない。

メーカーにはこだわりないけど、今度は縦型がいいかな。
来春には息子は海外のラボに行くことが決まっているし、夫は単身赴任であと10年は戻らないので容量少なくていい。
機能にはこだわらないし、いろんな機能はいらないです。
風呂水も使わないし、あと2週間で専業になるからタイマーもいらない。

何がオススメ?皆さんどこの使ってる?
これ使ってるけどいいよーってのがあったら教えてください。
19  名前: 匿名さん :2018/11/11 17:19
私も先月洗濯機買い替えたんだけど、ビートウォッシュってクチコミ見ると「濡れてすらいない」ってのがいくつかあったので驚いたけど、ほんとにそんななの?
そんなの有り得るの?

私は結局、多分主さんの買ったものの最新のモデルをかったと思う。
私自身は型落ちでも気にならないし、安い方がいいかなと思うけど、旦那がこういうのは最新モデルを買うに限るという価値観なので、お金出す人の意向に従った。
まだ乾燥機能は使ってないけど、洗濯に関しては概ね満足してます。
20  名前: 匿名さん :2018/11/11 19:10
>>17
よかったねー!
使用感聞かせて欲しいわ。
21  名前: 匿名さん :2018/11/11 21:31
良いお買い物が出来てよかったですね
22  名前: 匿名さん :2018/11/11 21:46
私も洗濯機変えたばかり。
11年使ったものが本当にある日いきなりうんともすんとも言わなくなって壊れたので、慌てて買いに行きました。

私は斜めドラムを使ってたんだけど、次は絶対に縦型に戻すぞと決めてたのと、予算も限りがあったのと、メーカーにはこだわらないから即日で配達してもらえるものという条件で、パナソニックの乾燥機能のないほうのを買ってきました。

量販店で見たんだけど、売り場に行っておもったのが、ドラム式のが少なかったのに驚いた。
んで対応してくれた店員さんにそれを話したら、一時期は斜めドラム式のがすごく売れてたんだけど、数年前から斜めドラムを使ってた人の縦型戻りが多く、斜めドラムを使う人はずっと縦型ユーザーで乾燥機能重視で求める人が多いんだそう。

私は斜めドラムにして2年足らずで後悔したから次は縦型と決めてたけど、同じこと考えてた人が多いんだなと思ったよ。

主さんも同じなのかな。
23  名前: 匿名さん :2018/11/13 00:23
うちはパナの縦型です。
粉石鹸もワイドハイターの粉末もアワアワにして
くれるから、溶け残りが嫌で敬遠していた頂き物の
洗剤も使うようになった。
脱水後に洗濯物が巻きついていないのがいい。

トリップパスについて





美容院での会話
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:11
指原莉乃さんが「美容院では殆ど喋らない」という記事を読んで、意外と思うと同時に共感しました。
当たり障りのない軽いお喋りはさほど嫌いではないのですが、美容院は滞在時間も長く、家族構成や家族の近況など毎回話すのに疲れてしまいました。
順風満帆ならいいですが、そうでない時は、正直触れられたくないと思うんです。
でもダンマリするのも気が引けて、喋りたくなくても、無理して喋ってしまいます。

皆さんは美容院で毎回どんな会話をしていますか?
13  名前: 主です :2018/11/12 17:41
カットだけなら一時間もかからないと思いますが、私はパーマもするので、どうしても一時間半くらいはかかります。
美容師さんと共通の趣味で話せるのが理想ですね。

次回行くまでに長時間話せるネタを考えておこうかしら、、
14  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:23
私は、自分のこと話すよりは聞き返しちゃう。
秋の行楽シーズンですねーなんてきたら、どこかいきますか?ってこっちから振っちゃう。
結構いろいろしゃべってくれるので、こっちがしゃべらずにすむ。
基本的には雑誌に没頭して話さないけど、たまにやたら話しかけてくる人にはそうしてます。
15  名前: 匿名さん :2018/11/12 20:03
>>0
あー私へ髪のことしか基本離さないや
こんな風にして〜とか乾かし方はこうした方が良いとかアドバイス的なことが多いかも。
あとは聞かれたことは話すけどね
無理矢理会話続けるのが面倒だし、
そんな会話に気を遣う余力はいらないから
それよか技術に集中してもらい時短を促したいのよ!
まあ会話を楽しみに行くおばあちゃんとかもいるからね
ストレス発散がおしゃべりだって人もいるし
美容師さんはちゃんと客に合わせて対応してるんだと思うわ。
指原さんも喋らないって、昔、小泉今日子さんも全く話さないって言ってたな。芸能人は多いのかもね。



16  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:18
クルマ好きなので、相手がわかろうがわかるまいがクルマの話です。
おしゃべりなので、まずい、しゃべりすぎたなとセーブするくらい。
男性美容師さんだと話が弾むけど、女性美容師さんだとだめですね。
セダンとワゴンの区別もつかない人もいる。
それでも一方的にしゃべるので、あちらは聞き役ですね。
家族構成なんて話さないです。
こっちから「車、何乗ってます?」って言うから。
指名制ではないので毎回違う美容師さんだけど、前に話が弾んだ人は向こうから「あの車、フルモデルチェンジしましたね!」と嬉しそうに話してくれます。
17  名前: 匿名さん :2018/11/12 23:48
中学校位から話すのは苦手。美容師さんが切っているのを黙って見ているのが好き。
昔はそれを察してくれるスタッフさんが多かったけど、最近は察してくれないのが増えた。おばちゃんは話したいものだと思っているのかな。

だから雑誌を読むようにしているんだけど、この前は読んでいるページをのぞき込んで話を振って来た人がいた。普通、雑誌読むって「話しかけないで」のサインだと思うんだけど。
トリップパスについて





今日は特に先輩方がご降臨してるのかな?
0  名前: 匿名さん :2018/11/09 21:22
クイーンとかジュリーとか。。。
141  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:00
今日も降臨してるね。
もうしつこいったら。
142  名前: 匿名さん :2018/11/12 21:13
何だろう?知らないの私だけ?
143  名前: 匿名さん :2018/11/12 21:37
>>141
誰の話?
思わせぶりって嫌だね。
144  名前: 匿名さん :2018/11/12 23:26
結婚式のスレでやたら着物推しの人たちは何歳くらいなんだろう
145  名前: 匿名さん :2018/11/12 23:39
>>144
あっちで留袖着て娘に私の振り袖着せたとレスしたものだけど、46です。
別に推したつもりではなかったんだけど、たまたま先月に甥の結婚式だったので
タイムリーかなと思って、私はこうだった、とレスしたんだけど。

結婚するような甥っ子がいる人のスレだし、そう年齢外れてるわけじゃないと思ってるんだけど、
ダメだった?
トリップパスについて





介護が必要になったら、鬱発表
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 07:45
主人の兄家族、今迄散々跡取家族として義親から美味しい思いしまくっていたのに、いざ介護が必要な状況になったら、義姉、自分は鬱だから無理とか言い出した。

うわー、逃げれると思ってるの?と思って良い?

私達には散々だったし、それを義兄達は知っていて何も言わなかった人たち。
突っぱねるネタはてんこ盛り。

息子だから介護義務があるとか言ったらぶっ飛ばす。

19  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:28
>>18

子どもが大変だった時代、全部のお母さんが義母に世話してほしいとは思わないだろうし、それはそれぞれじゃない?

余計なことをされて困るけれど、これも仕方がないと受け入れて、そういうのが精神的に負担になるお嫁さんだっているかもよ。
20  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:12
なぜ、配偶者が介護?
わたしは専業主婦だけど、同居も介護もしないよ。
散々おいしいめに・・というなら、うちもそうです。
家をもらいましたから。
正確には投資用に持っていたマンションを名義変更してもらったのです。
名義は夫ですよ。
近居だけど介護する気なんかさらさらないし、逆にそんな要求されたらビックリするよ。
夫もわたしの性格知り尽くしているので、いざとなったら会社を辞めると言っています。
生活はどうするか知らないです。わたしは働いたことがないし(独身時代バイトならあるけど)何もできないので。その点については夫に考えがあるんじゃないかな。
傘寿を迎えてから姑に不調が多く、夫が会社休んで病院に連れていったりしているので、介護辞職も遠くない話かもしれません。定年まで10年近くあるので生活は心配ですけどね。
21  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:36
>>20
夫の考え、離婚じゃない?
それもいいかもね。

これからの人は、介護離婚がある事を頭において、初めから共稼ぎで 財布分けているみたいだし。
22  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:31
主も鬱だって言ってみたら?
23  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:13
>>20

介護退職したら離婚で良いんじゃない?
あなたが生活能力があろうが無かろうが、ご主人には関係ないよね。
扶養義務と介護義務の両方をこなせないなら、扶養義務を切り捨てれば良いんだもの。

親の資産が有る場合も、そこを切り崩して暮らすとしたら、そのお金で何もしない妻を養いたくないんじゃないかなぁ。
トリップパスについて





見てる番組のテレビ局
0  名前: TV :2018/11/12 22:01
タイトル通り見てる番組のテレビ局って気になりますか?
テレビの話をすると、どこの局って必ず聞く人がいます。適当に見てるのでわざわざそんな事調べないわ。
と思ってしまう…。

1  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:03
見逃し配信で見たいのかな?
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:07
気になるというより、自分が見たいと思ったら
どこの局かわかった方が便利じゃない?
トリップパスについて





ではAndroidの方
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:42
2年と9ヶ月使ってます。ふいに動きが止まること五日に1回くらいあり。
買い替えはまだかな。高いですし。

皆さんのAndroidはどうですか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/12 16:32
うちも来月でまる2年。
バッテリーがすぐなくなるし、Line開こうとしてもすごく時間がかかる。
電話があって出ようとするんだけど、何度タッチしても無反応
HUAWEIだからか、Yモバイルだからか
今度はもっと慎重に選びたい
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:05
数か月前に持ったばかりの格安スマホ。
ZenFone4っていう機種です。
初スマホだったので、比べようがないけど、充電しなくても3日は平気。
夫も同じZenFoneで数年前に出たやつだけど、充電一日持たない。
私のは端末キャンペーン中で100円でした。
人には「100均スマホ」って言っています。
支払いは夫婦合計月々2600円。
専業主婦でほとんど家にいるので6ギガあるのですが毎月1ギガも使いません。家の中Wi-Fiだし。
夫に「取り換えて」と冗談で言われけど嫌ですよー。

ガラケー時代はネットはパソコンで見ていたけど今はスマホ。
家事をやる前にちょっと触ってそのまま一時間なんてことも。
今では自分を諫める意味で、家事を先にやってからスマホです。
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 21:59
個体差が大きいですよね。
私も一台前のDOCOMOのAndroidは2年を待たずにバッテリーは消耗するしメールの受信もしないで、本当にハズレでした。

今のは2年たってもバッテリーも受信状況も不備はありません。でも時々、勝手に再起動します。そんなときはアップデートの必要があるか確認したり、キャッシュの削除を豆にしてます。
トリップパスについて





時々佳子さまの隣にいる人
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 06:08
あの松本零士みたいなじいさんは何者ですか?
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:08
佳子様 松本零士 めがね で検索してみて〜!
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:56
松本零士はこの大会の長みたいですね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:45
なんか面白い
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 20:16
佳子さまの隣に座るのでもドクロマークの帽子なのね
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 21:58
あなたにしか見えない人がいるのかと思った
トリップパスについて





ジャパネットのトルネオってどう?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:12
ジャパネットタカタが売ってる、東芝のトルネオと言うサイクロン型掃除機使ってる方いらっしゃいませんか?

実際どうなんでしょうか・
ずっとやっていても吸引力が落ちないと言うのは本当?
毎日やるお手入れとかは簡単ですか?

紙パックしか使った事がない人間が初めて手を出すサイクロンとしてどうでしょうか?



5  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:45
>>2
ジャパネットモデルはバッテリー寿命が充電1100回。
市販モデルは充電3100回なんだって。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:51
ダイソンのも30分もやってたら切れるよ。
それと今話題のMAKITAもそう。ただこっちはちっちゃな紙パックだけど。

トルネオも変わらないと思う。
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:58
掃除が大変だよ
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:01
コードレスじゃないから充電は分かりません。
掃除はどれも一緒じゃないかな。

最近上陸したシャークが気になります。
9  名前: 匿名さん :2018/11/12 20:36
私って、掃除何分かけてるだろう?
たまに、徹底的にやる場合、30分じゃ足りないと思う。

うち豪邸なの!と言いたい所だけど、そうじゃない。普段は何分だ?
今度測ってみる。
トリップパスについて





家出経験教えてください
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:01
タイトルの通りです。
結婚して2カ月ほどしたある日、家の引き出しを整理していたら主人のラブレターが出てきました。
主人が書いたラブレターで、主人の大学の時の友達で交通事故で亡くなった人がいるんですが、その彼女という女性に宛てた手紙でした。
日付が書いてなくてそれを見て頭にきた私はその手紙をリビングのテーブルに置いて私からのメモを置いて両親の位牌と貴重品だけ持って家出しました。
私は両親亡くなってて一人っ子、行先は当時近居だった夫の実家、こういう手紙があったので頭に来たので言いにきました、態度次第ではこの結婚なかった事にしたいと言ったら義母が落ち着いてちょうだい、あの子がそんな手紙を持ってるなんて親として申し訳ない、貴方が悪いんじゃないのでそれまでここにいなさいと引き留めてきました。
その後家から☎が掛かってきて帰ってきてくれ説明するというので、夫の両親と3人で家に戻ったら何とキッチンのガスコンロでその手紙を燃やしてベソベソ泣いてる!
何してんだ、そんなことしたら家が火事になるだろうが、だいたいそんな大の大男がべそかいてみっともないと思わんのか、ちゃんと○さん(←私のこと)と儂らに説明しろと義父が怒って話を聞いたら、亡くなった友達の彼女があまりに落ち込んでて俺は亡くなったあいつの友達だし二人の事はいろいろ知ってたし、友達の供養の為に彼女というより励ましたかったんだけど、結局その彼女さんは就職してから会社の人と結婚したんだそうで、その手紙はそのまま出さずに引き出しにしまったまま今日まで来てしまったんだそうです。
もうない、これしか手紙ない、だから離婚しないでくれと土下座してきたので次こんな事あったら間違いなく離婚するからと言って20数年、その後は一度もそういう話はないです。

今ふとその時の話を思い出したのでスレ立てました。
皆さんの家出の話が聞きたい、教えてください。
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:24
私は一度もない。過去の女に嫉妬もしないし、義家との関係も良好だし、いつも話し合いで解決するので。
でも、口喧嘩して、旦那が「頭冷やしてくる」ってドライブに行ったことは一度だけある。顔を付き合わせてたら怒鳴り合いになるからって。1時間くらいで帰ってきた。
喧嘩の理由は今思い出したけど、もし大災害が起きたらどうする?って話をしてて、旦那は家族を連れて逃げる、どんなことをしてでも自分たちだけは助かる、って言い、私は皆が死ぬなら瓦礫の中で自分だけ生き残るのは嫌だ、と言ったら旦那が怒ったのよね。長い結婚生活で唯一旦那が切れたことです。
4  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:54
今、家出してるよ。というか別居中。夫ではなくてその親のために心身崩壊状態でした。
今は健康を取り戻し、元気に働いています。子育ては終わってる。
婦人公論体験談で読んだ「自分の為だけに入れるコーヒー」の美味しいこと。
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:40
最初の夫との時だけど、途中から夫の両親・妹と同居になった。あばら家といってもいい義実家だったけど、それを夫のローンで大きく建て直したのだが、頭金が足りなくて、私から数百万だした。そのことを知っているはずなのに、義両親の態度は私を嫁にもらってあげた…みたいな、いつもなんだか上から目線。共稼ぎで義両親の生活費も私たちでみていた。近所には、自分たちが費用を出して建て直して息子夫婦を入れてあげた…なんて吹聴していた。私が仕事に行っている間に部屋に入られた事が何度かあり、引き出しやクローゼットを開けて観られた。ついに頭に来て、義父あいてに文句をいって、夫が止めるのも聞かず、夜に家をとびだし、そのまま、実家に戻り、いきさつを説明。子供もいなかったので、そのまま別居。3か月後に離婚となった。夫はとても良いひとだったけれど、あの義両親がともについてくるとなると、死んだほうがましって感じになっていた。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:44
主人とたわいないことで喧嘩。頭に来て、子供連れてシティホテルに宿泊、ルームサービス頼んで子供と楽しく過ごし、主人の口座から落ちるカードで支払った…。後日明細みながら、主人はため息ついていた…。
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 20:27
結婚してすぐ夫の海外赴任について行ったんだけど、結婚して一年足らずで私がつまんないことで爆発し、勢いで一人で日本まで帰ってきてしまった。

もちろん携帯も持ってない時代だったし、持って出たものも普段のバッグにパスポートくらいのものだったから夫もまさか日本にまで帰ってると思わなかったそうで、そのうち帰ってくるとのんきに構えてて、さらに私なら頭が冷えるまでホテルに泊まるくらいのことはするだろうと探しもしなかったと。

さすがに翌日の夕方まで帰ってこないのでようやくこれはやばいかもと思い立ち、日本人コミュニティやら会社の日本人妻会とかに連絡したけどそこまで仲のいい人もいなかったから誰も私の行方なんか知らないし、まさか事件に!?と思い余って大使館に泣きついて調べてもらったらあっさり「出国されてますね、昨日」と言われ、私のまさかの行動力に腰が抜けたと後で言われた。

私は10時間のフライトで頭に上った血も下がり、帰国したら日本は冬で私は薄い長袖一枚だし、親にはものすっごく怒られるし、もちろん夫にも呆れられたしで、割と散々だった。
トリップパスについて





紀平梨花
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 07:35
昨日は一日忙しかったけど、誰もスレ立てなかったのね。

リニュでフィギュア勢居なくなっちゃったのかな。

すごいじゃない!

紀平梨花ちゃん!
トリプルアクセルとトリプルトウループ(?)のコンビネーション、始まりで決めて、その直後にまたもトリプルアクセル!

しかもトリプルアクセルの完成度が高い!

てか、今までの日本の選手は何だったのか!と思うほど、
ずば抜けた安定感!

いつも日本は技術高いけど、優雅じゃなかったり、
優雅だけど、技術がそこまでじゃなかったり、どっちもそこそこだけど、スタイルが悪かったり。。。

でも、紀平梨花は年齢の割に優雅だし、技術は飛び抜けてるし、スタイルは良いし。

素晴らしい!

これからも頑張って欲しい!

今、フリープログラム見たばかりで興奮状態でのスレ立てです。鳥肌立ちっぱなしでしたヽ(*´∀`)ノ
36  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:09
>>35
上の人が言うのはスピンステップが出来た上での話じゃないかしら?と思う。
実際に書かれてる3人はスピンステップも良く、腕や体の動かしかたもしなやかで良いもの。

私は坂本香織ちゃんももっと踊れるスケーターになるといいなーと楽しみにまってる。
彼女の吸い付くみたいなスケーティングと幅高さに申し分のないジャンプは爽快!
37  名前: 34 :2018/11/12 12:00
>>36
そうです!
全部出来てる、その上で難しいジャンプにもチャレンジする気持ちが好きです。
全部出来るから、その要素をきっちりやれば上位になれるのも確実だし、
その難しいジャンプ一回の失敗で順位が下がってしまうかもしれないのに、それでもやる気持ちが好き。
38  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:48
やっぱりスポーツは挑戦の気持ちがある人が好きだな。
頑張ってほしい。

真央ちゃんは、問題にされていなかったエッジエラーが、シニアになってから点数にひびくように採点基準が変わってしまってジャンプ構成が崩れたけど、今の選手はその心配はないから、身体の成長に対応できれば今後もいけるよ。
39  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:16
かわいいね。
スタジオで見ると本当に細いね!
楽しみが増えた。
40  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:20
エイベックスでダンスや表情のレッスンも受けてるし、
これからが楽しみ♪
トリップパスについて





皆さん頼られますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:03
主人から、子供から、義親、義兄弟から、自分の親から、皆さま色々頼りにされますか?
頼りにされたら嫌ですか?
実を言いますと、私は恥ずかしながら頼りにされた経験があまりないのです。
例えば介護、私がやるものだと思われていたり、お願いされたらきっと私は嬉しいと思う。
だけど一度もお願いされた事がないし、誰も私の事なんて期待していないんです。
主人も全て自分の事は自分でします。
唯一子供は私を頼りますが、やはり嬉しい。
皆様は、自分からやりますと言っているのですか?
私は、なぜかこの部分にすごいこだわりがあって、頼られないと嫌なんです。
この部分が自分の異常さだと分かってはいるのですが、どうも納得いかないんです。
だから、意地でも向こうからお願いしてくれるまでは自分から声をかけたり連絡したりが出来ない。
何度か、自分から連絡して「やりましょうか?」と言った事はあるのですが、これって私がやりたくて無理やりお節介してる様な気がするのです。もしかして迷惑かもと考えてしまったりもします。
なので、頼られたい。
変ですか?
14  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:30
私が結婚する時に教えられたんだけど、
たとえ姑が「そこで座ってて」と言っても、
嫁は絶対に本気にしちゃいけない。
「いいえ、手伝わせてください」って、
二度三度とお願いして、
手伝わせてもらうものだって。
それが日本の文化で常識だからって。

今になって思うのだけど、
職場の新人に仕事教えるのと同じで、
最初は嫁は役に立たない。
湯呑の置き場所からお茶を配る順番まで、
全部一から教えないと知らないの。
どの人が偉いとか分かってないし。
だから本当に座っててくれたほうが姑は楽。

でもそれを乗り越えないと、
いつまでたってもお客様。
だから嫁は頭を下げて教えていただく。
姑も頑張ってその家のやり方を教える。
そのうちに嫁も仕事を覚えて、
痒い所に手が届く、頼りになる嫁になる。

主さんはそれをやらないから、
いつまで経っても物知らずの役立たずなのかも。

これが夫との話でも、
最初は夫がしてほしいようにはできないし、
夫が自分でしたほうが早いかもしれない。
夫に教えてもらって夫の好みを把握して、
それでやっと夫に必要とされる妻になれるんだよ。
15  名前: 匿名さん :2018/11/12 16:18
マジで、主さんの思考が理解できん。

やりたきゃ自分から動け。
頼られたいなら、頼られる人間になれ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:10
必要とされたいと言うのは本心?
された事が少ないから憧れてるのでは?
だって、家族に限らず義家族に自分の実家に各兄弟まであなたに頼って来たらどうすんの。
きっと途中までは頑張るのは皆同じ。
そのうちいっぱいいっぱいになるのよ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:53
頼られたいのは身内限定?
そうじゃなきゃ仕事、役員、ボランティアをしたら頼られるんじゃないかな。
私は頼られることが多い方だから、自分でやってくれよ!って思うことがある。
身内が頼ってくるのはお金のこと、嫌になるよ。
18  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:58
頼られないと嫌だ。自分から言いたくない。相手から言ってこい。
という気持ちが態度や言葉に表れてるのでは?
だから周りも言いたくないのかも。

トリップパスについて





どんよりとした空気に包まれる
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 20:10
負の念飛ばしてるの、あの人だ!
ってわかる時ありますよねぇ?
あれ、なんでしょう。
ドローっと恨みがましい念が。

頭から信じないって人はスルーでお願いします(笑)
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 08:18
>>5
どういうこと!?
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 08:22
>>5
>>0
いま裏切られたような騙し討ちあったような、悲しい気持ちなんだけど、同時にちょっとだけ楽しみ。
今までの経験から絶対数ヶ月


あなたは主さん?
負(恨み)の念を飛ばし、たまたま、不幸になった人がいる。
今現在、あなたがうらんでいる人が居て、また、負の念を飛ばしている。結果が出るのが楽しみってこと?
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:55
負の念とは違うかもだけど、トラブルメーカーがやって来ると緊張する。
被害妄想的なヒトとかも。

恨みを飛ばしてる人は、もしいたら、表情から察しがつくかもね。
9  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:04
>>0
同類だから、わかるんじゃない?
というのも、私はポンコツな人って割とすぐわかってしまうの。どうしようもなく使い物にならない人とか。
理由は、私自身がポンコツだから(笑
あと、根性が最悪のガチクズな人も短期間でわかっちゃう。
関係ないけど、血液型も2,3ヶ月も接すれば高確率で当てられる。

だからって、たいしたことないんだけどね〜
10  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:02
>>0
怖っっこのスレ。
全く霊感なんてなく、言葉で言われることや相手の態度、表情で判断するしかありません。
トリップパスについて





ヤったかヤってないかってスゴい差じゃない?
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 21:40
嫌な人スルーよろ。
私はエッチは、夫が初めてです。
でも、当たり前にデートや合コン、付き合った人も数人います。
それで夫の前に付き合った人としてて、いざその時になった時に私の痛がる顔を見て入れるのを途中でやめて「ゆっくり焦らずして行こう」と言って一線は越えていません。
古いですがBまでを何度かして、結局別れてしまいました。
それで次に付き合った夫とエッチして、結婚しました。
で、今でも喧嘩なった時に「私はあなたが初めてだったのに。でもあなたは違うじゃん。」
と言うと「お前も最後までじゃなくてもヤってただろうが」と言い返して来ます。
でも、0と1ぐらい違いますよね?
夫の言い分おかしいですよね?
私はしてません。夫が初めての人で合ってますよね?
67  名前: 匿名さん :2018/11/12 16:17
歴史的瞬間に立ち会えて光栄です。
68  名前: 匿名さん :2018/11/12 16:22
>>66

そうよ。
もっともっと自信を持ちなさい。
面白いからまた来なさい。
69  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:07
ヲーター記念カキコ
70  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:26
毎回、愉快な人だけど、
今回は最高に面白かったよ。
71  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:00
>>64
次のステップに行きたいと思います。


次のステップって?
トリップパスについて





アドバイスが全然効かない(夫の過去に嫉妬)
0  名前: 嫉妬妻 :2016/08/24 01:24
私は夫が初めての人で結婚しました。
夫は過去に同棲経験もあり、付き合った人数は私で3人目。
でも経験人数は私が5人目です。
私がしつこく聞き出しました。
つまり遊びが2人いたという事です。
夫とエッチしてると、結婚十年経つ今でも元かのにもこんな風にしたのかな?など考えてしまいます。
付き合い出した頃エッチしてる時に上に乗ってと一度言われたのですが、私がやり方が分からないと言うと「そっかそっか」と優しく笑って二度と言って来ませんでした。
多分元かのには上に乗ってもらったんだと悲しくなりました。
友達に相談したら「子供生んだらそんな嫉妬吹っ飛ぶよ。だって主ちゃんが彼の子供を生んだ唯一の人になれるんだから」と言ってくれました。
私はその言葉を信じたのですが出産した今でも嫉妬は変わりません。
結婚後ずっとエッチは正常位です。
次エッチする時私が上に乗ったら何が変わると思いますか?
私が夫しか知らないからこんな変な嫉妬するんだ、私も誰か他に経験したらこんな気持ちからバイバイ出来るかもなんて度々思ってしまいます。
41  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:56
結婚して10年も経てばどうでも良いことばかり。
それどころか顔も見たくなくなるよ。
テク?笑かさんといて欲しい。
42  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:03
>>39

すごーい!
よく見つけたね。
43  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:07
多分、自分に自信がないんだろうな。
元カノに負けてる、って思ってしまうのが悲しいんだと思う。

頼られたいスレの人と同じかなあ。
気が利かない人、頼りにならない人、指示待ちの人なのかも。
だから旦那にも「ハズレ嫁だ。前の彼女と結婚すれば良かった」
って思われてる気がして辛いとか?
44  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:13
ネカマだろうね。気持ち悪い。
45  名前: 匿名さん :2018/11/12 16:36
主さんはまだ夫に嫉妬なんかするんだ。
私は夫の過去なんかどうでもいい。
いや、夫なんかどうでもいい。
トリップパスについて





美容院での会話
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:04
指原莉乃さんが「美容院では殆ど喋らない」という記事を読んで、意外と思うと同時に共感しました。
当たり障りのないお喋りはさほど嫌いではないのですが、美容院は滞在時間も長く、長時間沈黙すると気が
1  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:07
気が?
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:13
>>1
すみません、誤送信です。
トリップパスについて





たぶんチックの一種だと思うけど・・・・
0  名前::2018/11/12 14:13
ストレスの多い仕事です(気を遣う仕事)。
うちのトップがどうもチックだと思うんです。

チックかそうでないかの見極めって難しいと思うのですが・・・・。

鼻をフンフンスンスン鳴らす(鼻水すすってる感じ)

鼻をクック鳴らす(小さい小さいくしゃみをする感じ)

ゴホンゴホンと咳払い(PC集中してる時はしない、PC手が離れたり、立ち上がったり動作の変更があるとゴホンゴホンと咳払いする。、しかもめっちゃデカいからうるさい)

もう2.3年です
ずーっとです

定期的に文句を言ってますが、改善されません。
糖尿で内科には通ってるようで、咳に関しては肺炎とかそういった疾患ではなさそうです(血液検査より)

言ってもダメなのでどうしたものか・・・・

なにかいい方法ありません?


13  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:56
会社でラジオか音楽でもかけてみるよう提案しては?
14  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:56
もう知ってて病院もいってたりして(´;ω;`)
15  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:00
職場の人間関係を改善するしかないと思う。
普通に考えたら仕事のストレスが原因でしょう。
結局、主さんたちが優しくするのが一番効果的だと思うよ。

私は一時期ストレスによる体臭に悩んでいたけど、
人事異動で面倒な人がいなくなったら解決した。
こまめにシャワー浴びたり、消臭剤を使ったりは、
たいして効き目なかったの。

職場にキツイ人がいるなら、
その人がいなくなったら解決する可能性はあるよ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:04
主さんお気の毒。
頭じゃわかってるけど、本当にイライラするよね!
うちは旦那がそうなの。
北野武みたいに肩を上げるし、咳払いするし、鼻をすするし…。最近特にひどい。
原因はきっと私。私が同居の義父母のことでイライラしてて間に旦那が挟まれてるから。
私が義父母にイライラ→旦那は私に気を使う→チックが出る→私がイライラ。悪循環だよ。
その会社の人、たまにはパソコン以外の仕事をしてもらうとか。それは無理か。
17  名前: 匿名さん :2018/11/12 15:05
そんなことに?
直接文句言うんだ…
トリップパスについて





私は夫が初めて、夫は違うのが嫌
0  名前: つらい :2013/05/27 07:08
現在結婚8年目です。

私は夫が初めての人で30才の時、2個下の夫と結婚しました。

夫は私を含めて3人の女性と付き合っています。
1人目は16〜20才、2人目は22〜26才のそれぞれ4年付き合っていたそうです。
特に2人の彼女とは、後半の2年間は同棲までしていました。
私は勿論その事を承知で結婚しましたが、付き合ってる当時から嫉妬心でずっと苦しんでいます。

付き合ってる時には、その事で何度か別れを切り出しました。
その都度夫から過去は変えられなくてごめん。でも、今が大事で主の事大好きがからって説得されて今に至ります。

私は結婚したらこの気持ちは治まるかな?
夫が元カノと続いた4年を越えたら治まるかな?
夫の子供を生んだら治まるかな?
と元カノ達が夫と経験してない事を自分がしたら元カノに自分は勝っているんだと思えて、気にならなくなるかもしれないと思って今まで頑張って来ました。

でも、私のこの黒い感情は全然消えません。
夫に抱かれる度に元カノにもこうやって気持ちよくさせたんだな、こんな風にこんな風にと思って抱かれてる最中や終わってからもしんどいです。

これはもう私が夫しか知らないから【私だって他の人に抱かれたじゃない】と思えない事が原因だと行き着きました。
経験で夫と対等にならないと一生消えないんじゃないかと思っています。
それしかこの悩みを解消する方法はない気がします。
私も他の人に一度抱かれない限りこの嫉妬心は、結婚生活を続けている限り一生消えないと最近考えるようになって来ました。

出会い系でも何でもいいので、他の人に抱かれたい感情が私の中で押し寄せて来て消えません。

昔の彼女にいつまでも嫉妬する自分にも嫌気がします。
52  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:03
多分その後年前だけじゃないよね。
よく処女妻だって言ってた人も同じだよね。

なんだ。未遂ったってパンツ脱いでたんじゃんって思ってしまった。
それはもう既遂と同じだな。
53  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:04
うわぁぁぁ
これがあの主と同じかどうか知らんが、別人ならこんなのがあとひとりいる(いた)ってことか。

何歳なのかはわからないけど、結婚後10年20年と経ってもまだこんな考えを引きずるって、処女妻はみんなこうなの?
ハンネ処女妻のあのひとはどうだったからわからないけど・・・(あっ呼んでないから出てこないでね)

前に2ちゃんの家庭板で、男は処女を抱くのはいいけど「嫁にするなら処女」なんて考えは童貞の妄想だ、実際は結婚してからこじらせる女がほとんどだからって言ってたのを見たけど、こういうことなのか。

ずーーーーーっと言われるんだねえ。お互い歳をとってジジババになっても。
私はアンタが初めてだったのにアンタはそうじゃなかったくせに、と。

どんなホラーだよ。恐ろしい。
54  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:04
モテない女性って可哀そうですね。
夫が夫がって、いつまでもこだわって。
ご主人は結婚前だけじゃなく、結婚後も彼女作り続けていますよ、きっと。
なのに女房はどんどんオバさん化していって、考えることと言えば「私は夫が初めてなのに」。
何年も思考がとまってるのね。
55  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:27
男は、女の最初になりたがり、女は男の最後になりたがる…っていいません?
主さんはまさに理想と思えばいいわけで…。
56  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:41
こんな風にフェイク入れた前の相談も上げる陰湿な人いるんだよ。
あんな面白い相談、他でした方がいい。
ここで潰されるのもったいない。
トリップパスについて





あなたのイチ推し映画
0  名前: シネマ子 :2018/11/09 09:51
あなたのイチ推し映画はなんですか?

と聞かれたら答えられる?
私は難しくて半日考えたけど絞れない・・・

でも、「一番好きな映画」でも「一番感動した映画」でもなく、
パッと思いついた「おすすめ映画」なら

洋画 レディ・プレイヤー1
邦画 シン・ゴジラ

です。
どっちをよりおすすめするかと言うと難しいなー。

皆さんはなんですか?イチ推し映画。
92  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:36
オールドボーイ・・・なんか衝撃を受けた映画だった。
93  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:52
≻≻92
オールドボーイって日本の漫画が原作なんですよね?
怖いけど見てみたい
94  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:55
沈黙 サイレンス・・・深く考えさせられた映画だったわ。信仰というものに対して。
95  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:04
君に読む物語・・・泣いた…。最後、夫婦がほぼ同時に亡くなるところで号泣。
96  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:38
愛を読む人・・・なんとも悲しい話。文盲であるということが悲劇を生む。教育の大切さを身に染みて感じた作品だった。
トリップパスについて





テレビ東京って、関東ローカルなんだよね?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:26
地方に行くと、日テレ系列とかフジ系列とかそういうテレビ局になるんですよね?
テレビ欄見ると、日テレとフジのドラマが混在してるテレビ局があるから、どうなってるの?とか思う事があった様な?見間違いかな?

テレ東系列はないの??

関東でしか見られない番組はかなりあるんでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:45
テレ東エリア、テレ東系列局エリアと、テレ東番組を一部放送しているCATVエリアを合わせて、人口の70%をカバーしているそうです。
東北・北陸・四国南部・九州南部では全く見られないようです。
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:50
中部圏ではテレビ愛知がテレ東系列です。
日テレ、TBS、フジ、テレビ朝日もそれぞれ地元系列局で放送しています。
その4つに比べるとテレ東は系列で全国網羅はしていないみたいですね。
でもテレ東の番組って他局に比べて意外性で結構話題になる気がするんですけど、系列局がないとネットニュースで出ててもナニその番組?ってなるのかしら。
4  名前: 関西 :2018/11/12 12:00
ヨシヒコ大好きなんですが、なんと2週間遅れで放送されてました(涙)
SNSで盛り上がってても何のことか分からず、悲しい思いをしておりました。
放送されるだけマシか…
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:09
広島なのでテレ東はない。
どこかの局が放映してくれるのを待つのみ。

でもポケモンもやってたしヨシヒコも深夜にやってた。(多分遅れて)
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:14
>>1
私も静岡だけど、テレビ愛知がテレ東系列なので
観られます。
(静岡は東西に広いから、テレビ愛知が
映るところも限定されてるかも)

トリップパスについて





今日仕事休みの人いる〜?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:19
初めて月曜日の休みを入れてみました。
私は疲れやすいので続いて働くのを避ける為にも水曜日休みばかりだったんだけど、今週は今日休みだから四日連続仕事です。

4  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:40
私は不定休なんだけど、体が楽なのは水曜か木曜に休み。
でも確かに水・木曜定休日のお店は多いね。
週末にイベントがある時は絶対に月曜休みがいいです。
月曜は比較的することが多いので、仕事に行くと忙しいし。
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:47
お店もそうだけど、病院も水曜か木曜が休診日だったりする。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:52
月・水が休み〜。
土日に家族の予定に付き合う事が多くて疲れているから、月曜日休みは身体の疲れがとれて有難い。
水曜日は学校行事が殆ど水曜日だからって理由。うちは有給があってないような仕事だから子供の為に仕事を休むって殆ど出来ない。だから先手を打って学校行事が多い水曜日に休んでる。
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:58
>>1
水曜日が休みがいいですよ。
ウチの職場は土日休みなんだけど、
水曜日が祭日でで休んだりすると体が楽だったなあ。
それに、水曜日って、女性にお得な
「レディースデー」の設定日となってることが多いから、
有休取るなら水曜日に取ったりしてます。
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:06
>>5
そうそう。私の勤め先のクリニックは、休診だった
木曜を午前だけ診療をするようにしたら、
グチャ混みです。
でも、あちこち休みだから助かったという声を
聞くよ。
働いている私達は、月火水金で交替で半日休める
ようになったから、用事を済ませたり、歯科医に
行けるようになった。
トリップパスについて





iPhoneの方
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:36
iPhone使って何年くらいで買い替えてますか?
次もiPhoneにしますか?

だんなのiPhone6plusの調子が悪く、新しいのは10万円超え。
高いですね。

私のiPhone6Sもバッテリーの持ちが悪くなってきたので、バッテリーが12月いっぱいまでは3200円で交換できるので手続き今からします。
3  名前::2018/11/12 13:12
予約取れませんでした。
Appleに電話したら、1週間以内しか予約の枠が無く地道に空きが出るまでスマホで予約取るしかないと言われました。
それか郵送での交換。
スマホが無いのは困るので、店舗での交換希望なんですけどね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:46
私はiPhone、4S→5S→6S→8と今4台目。
途中事情があって1年半ほどAndroidスマホと二台持ちだったけど。
次もiPhoneにするつもり。
まあまだあと最低1年は先だね。

今のところ2年チョイで変えてます。

本体代はいくら、とあまり考えないようにしてる。
月に1万弱を必要経費と趣味(ってわけではないが)として考えてるよ。
自分の稼ぎから払ってるし、格安SIMには興味がないので。

私の場合、ガラケー時代からなんだけど、だいたい2年で不具合が出るのよ。
だからそのタイミングで新しくしてる。
6Sにした時に機種には不満はなかったので壊れなかったらまだ使い続けてたかも。
今の8もやはりほぼ満足してるから、壊れなければ3年4年と機種変しないかもしれない。
5  名前: 2 :2018/11/12 13:50
Appleサポートのアプリ使ってる?
こっちの方が一日(だったかな?)予約受付が早いのよ〜
ネットでは、12日までしかなくても、アプリだと13日まである感じ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 14:02
>>5
うわっ、本当ですね。
Appleのサポートアプリから見てたけど、パソコンでもログインしてたからそれは気づかなかった。
アプリから予約試みます!
7  名前::2018/11/12 14:03
>>6は主です。
トリップパスについて





スマホで検索じゃなくて、義妹で検索、なぜ?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 10:38
主人の姉スマホ持ってる。
なのに、それで検索すれば片付くことを、私にメールで質問して来る事がある。

正直、さほど仲良くないよ。
向こうも私がうざがってるの何気に解ってて「これ以上嫌われたらどうしよう」とか言ってる。
でも言い方へらへらしてるんだよね。
会話しながらいつも笑ってる人。

そういう部分も好きじゃない。

からかわれてるのかな。
2  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:12
何かのきっかけを作って、話し相手になってほしいだけ?
義姉さんいくつかしらないけど、暇なんでしよう。
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:43
>>2
私もそう思う。加えて、検索が下手な人もいるから、それも多少はあると思うよ。
4  名前: よここ :2018/11/12 11:53
うちのダンナは、私に検索させる。
昨日は、あるお店のポイントカードの特典を調べさせられた。
検索できないんなら直接カウンターに行って聞いてくれ…。
録画予約とか、パソコンの設定も私がやる。
とにかく機械音痴。
なのに、見栄で iPhone と Apple Watch 持ってるんだよね(呆)
出張のホテルの予約もずっと私がしていたけど、根気強く教えたら最近やっと自分でするようになった。
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:43
ここにいる人で昔からいるよね?
検索すれば一発で分かる事を聞いてる人。
家電なんて、5年間に買ったと言っても
その時に、最上位機種を買ってるのと一番安いものを買ったのでは大違いの事もある。
でも、いつも品番も書かずに、どこどこの製品はダメとか決めつけて話が進んでる。
そんな人が主さんに心境を教えてくれたらいいのにね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:09
馬鹿だから検索も出来ないんだよ。
頭悪い人って、本当に他力本願だからさ。

トリップパスについて





プリンター,win10対応ドライバーが無い。
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 08:12
メーカーに電話したけど、何か混みあってるみたいだし、メールのお問い合わせができないみたいなので、質問して良いですか?

うちのプリンターは10年ちょっと使ってるはず。
PCが現在win7。これを10に上げないと使えなくなりますよね。
それが上手く行かない場合、買い替えないと駄目。

そのプリーンタを10にした場合の対応ドライバーがHPを見ても無いんです。
という事は10にしたら使えなくなるという事で良いんですよね?

インクが無くなるまでただのコピー機として使い、その後は廃棄かな。まだ動くのに勿体ない。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:41
プリンター最近は安いよ。
一万円のは結構いいよ
2万円出せれば、インクも長持ちするのも買える。
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 10:14
>>5
言ってる意味が解らない・・・。とほほほ
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:31
色々やるより最新式を買った方が早いよ。
9  名前: 主〆 :2018/11/12 12:15
出来なくもないと言うレスもあるので、それも含めお客様センターに再トライ。今日は、「混みあっております」ではなく「少々お待ちください」なので、待ちました。すぐにはつながらなかったけど。

出来る可能性はあるけど、保証しないと言う、何ともあやふやな答えしか貰えず、それ以上突っ込んで聞く知識も無く終了してしまいましたが、買い替えですね!

それをいつにするか?
まだインクが残ってるんですよね。
しかし新しいのをさらに買い足すのは勿体ないので、今ので、出来る限りの年賀状印刷してからの、バージョンアップでしょうか?まだ作成は先なんですけどね。

それ以外は子供が大学のレポートとかのプリントアウトするくらいしか、使用しないんですよね。

レスありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2018/11/12 13:00
やり取り読んで主さんは物を大事にする人だと思ったわ。
主さん、バージョンアップしようとしてるパソコンはいつ購入?

古いパソコンにWIN10入れたら、逆に快適に動かないと思う。
自分の持ってるパソコンの品番で、upした人達の情報みてからにした方がいいよ。
トリップパスについて





本場の讃岐うどんって
0  名前: ぬし :2018/11/11 13:09
今、出川哲朗の充電の旅の録画見てます。
四国の旅。
二店(山内うどんとと長田うどん)で讃岐うどん食べてます。
その二店のうどんがこじるりちゃん曰く「全然違う」らしく。

私も本場の讃岐うどんを食べてみたいけど、
なかなか四国に行く時間も機会もない。

本場の讃岐うどんと丸亀うどんは違いますか?
丸亀うどん、大好きなんだけど、
これを食べて讃岐うどんを食べたつもりになっててもいいですか?

24  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:00
>>23
いりこも鰹も入ってるよ。
25  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:02
>>23
いりこは入っていますが鰹も入っています。
どちらかというと京風白だしです。
四国は違います。
26  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:08
>>25さん
そうなんですねー
ありゃ四国の味じゃないんですねー
残念。
千葉県なんですが、ばりばりの四国の讃岐のうどんが食べてみたーい!!
27  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:14
日の出製麺のうどんを一時期購入していました。
香川には3回行きましたが、うどん屋巡りは楽しいです。

お土産でも日の出製麺のをよくいただきますが、こしがあって好きです。
香川のおじさまにはショウガを入れないと叱られます。
それ以来ショウガをしっかり入れるようになりました。
28  名前: 匿名さん :2018/11/12 12:30
丸亀製麺サイト
「味のベースとなるのは「白だし」。素材には、風味と香りが特徴である手火山式(てびやましき)のかつお節、さば節、うるめいわしなどの魚の削り節と、あごが落ちるほどおいしいことが名前の由来といわれているアゴ(飛魚)、そして、風味豊かで透明感のあるだしが引ける真昆布を使います。」
トリップパスについて





Mステーション
0  名前: 匿名さん :2018/11/09 11:52
「原爆Tシャツ」の着用が問題視されているBTSに対し、テレビ朝日系「ミュージックステーション」が9日の出演を見送ると発表し、波紋が広がっている。
とばっちりを受けたのが高須院長だ。ツイッターでBTSの問題を掘り起こし、拡散したとして熱狂的なファンから目のカタキにされている。

「高須さん死ねよ」
「100%高須のせい消えろ」
「まじ死ねよ高須」 
「高須の目にメス入れて二度と目あかねえようにしてやる ぜってえ許さん」

BTSファンは怖い~やはり在日かな。
でも今回のテレ朝の判断、BTSの出国取り消しがなかったら無理矢理出演させたんじゃないのかな?




165  名前: 匿名さん :2018/11/11 23:19
>>159

ジュリーもそうだったねー。確か7万円だったかしら。
周りが騒げば騒ぐほど転売屋は儲かるのかしらね。
166  名前: 匿名さん :2018/11/11 23:20
>>165
嵐もヤバいって聞いた
167  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:34
うちの子は女子校の中三。
k-pop好きな子も結構いるらしいけど、
今回の問題や、一連の韓国の行動を
大半の子は、あーあ、韓国最低だわって
冷静に見ているらしい。
k-pop大好きな子達も、国の問題になると同意見らしいけど、でも韓国アイドル可愛いから音楽も聴きメイクも真似するらしい。
ただ、BTSに関してはヤバイ奴らだわーとBTSファン以外は思ってると言っていたよ。
168  名前: 匿名さん :2018/11/12 10:09
>>164
同じ事を韓国にの女の子が言ってた。
アルバイトの子なんだけど、日本人は韓国人に比べてあからさまな差別をする人は少ないけど、ごく少数だけ居るって。
向こうの国と同じだと言ってたよ。
一部のおばさんが嫌悪感をむき出しにするらしい。
若い子達は無いみたいね。
169  名前: 匿名さん :2018/11/12 11:26
>>167

うちの子の中学もそんな感じ。
うちのはBTSファンじゃないけど、BTSファンの子達ですら、あれはない、謝罪もないのは駄目だろって。
Mステに出れないのも納得してたし、紅白だって仕方ないでしょって言ってるって。

うちのに、好きなグループの人が同じ事したらどう思う?って聞いたら、多分、引くし、ファン止めるかもって。

トリップパスについて





ニットコートって持ってます?
0  名前::2018/11/11 09:02
UNIQLOオンラインショップの500円offクーポンが
当たったから、あれこれ見てみた。

ニットのロングコートがあったんだけど、
ニットって風を通して全然温かくないけど、
本州の冬はこれで充分なのかな。
ニットのアウターって持ってますか?
真冬に着るものなんですか?
それとも今頃?

車生活ならいいのかも知らないけど、
徒歩やバス待ち生活にはニットのアウターは氷点下には勝てないのだ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/11 11:12
そっか、
全然いけるよ〜とレスしようとしたら、みんなの書き込みで理解した。

私、外歩かないから大丈夫なんだわ〜
基本的に車移動、自転車のときもあるけど自転車のときはニットコートは汚れるような気がするから着ない。
真冬でも暖かい車での移動だから、下手すりゃコートなくたってなんとかなる。
季節関係ないが雨の日でも傘がなくても大丈夫だったりするから、傘持ってない大人も結構いたりする。
7  名前: 匿名さん :2018/11/11 13:12
>>0ニットのロングコートがあったんだけど、
ニットって風を通して全然温かくないけど、
本州の冬はこれで充分なのかな。


いやいや、南関東だけど、こんなので冬越せないよ。
今なら大丈夫だけどね。
本州は広いから、地域によっては大丈夫かも?だけど、北関東から北は絶対に無理だと思うよ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/11 13:12
>>0ニットのロングコートがあったんだけど、
ニットって風を通して全然温かくないけど、
本州の冬はこれで充分なのかな。


いやいや、南関東だけど、こんなので冬越せないよ。
今なら大丈夫だけどね。
本州は広いから、地域によっては大丈夫かも?だけど、北関東から北は絶対に無理だと思うよ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/11 13:18
あれは春秋のもので冬のものじゃないから。
冬はダウンかウールのコートよ。
天気よくても気温が低いからニットコートは無理。
10  名前: 匿名さん :2018/11/12 10:13
都下です。
ニットコートは、秋と春先に使うくらいで、真冬は無理。うちのは裏地が付いてないからかな。お店で見ると裏地付きもあったけど、それなら寒くないかしらね?
トリップパスについて





飲食店で気になる事
0  名前: 匿名さん :2018/11/11 21:10
お客さんの、おばさんのおしゃべりとか子供の声とかは気にならないんです。
平気で鼻かんだり、タンのからんだせきをしたり。しかもずっと繰り返す。あー、がっかりだー。
気になりませんか…?
2  名前: 匿名さん :2018/11/11 23:09
自分自身、通年性鼻炎持ちなので
年中鼻の調子優れないから結構飲食店とかでも鼻かんだりはします。鼻水垂らしたままの方が格好悪いし。
3  名前: 匿名さん :2018/11/12 06:24
嫌なときはあるけど、なるべく気づかない方向に持っていく。
だって自分がしんどくなるからさー。

本音を言えば嫌なことなんていくらでもある。
咳、たん、鼻かむ、クチャラー、口の中に何か入れたまま喋る、数え出せばきりがない。

でも大抵のことはお互い様だしね。

飲食店ではさほど気にならない、気にしないように心がけてる。
一緒に居る人との会話に集中すれば、それはそんなに難しい事ではない。
そんな私だけど、今困ってるのはスーパーで臭い人の多いこと!

加齢臭、口が臭い、タバコ臭い、たまーにおしっこ臭いご老人もいたり…
マスクが手放せません。
こればかりは気にしないようにして出来るものでもなく…
生きづらい…
4  名前: 匿名さん :2018/11/12 06:54
>>0

確かに、鼻かむならトイレに行けと思うし、咳が出てるならマスクしろ、マナーだっておもう。
おばちゃんのおしゃべりも遠慮がちに小声で話しているなら気にならない、何話しているかわかるような声で話されていると「五月蝿い!ぶた静かにしろ!」と思ってしまう。
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 07:09
>>2
鼻炎は仕方ないとは思うよ?
だけど、後ろの席でやられたらたまらない。
頭の後ろ、耳のすくそばだよ?
気持ち悪いから!
まさかそんな席でかんでないよね!
当然トイレに立つよね⁈

6  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:44
音より香水や、柔軟剤の匂いプンプンさせてる人が駄目だわ。
一気に食欲落ちる。
トリップパスについて





歯科矯正後の痛み
0  名前::2018/11/11 12:49
経験(お子さんでも)された方にお尋ねします。

昨日、娘が下の歯に矯正をしました。
午前中に矯正終わって、衛生士さんの説明では、夕方〜明日にかけて痛みが出ると思います、痛み出したら痛み止めを服用してもらったらいいです。との事でました。

そしたら本当に夕方から痛み出して、今朝まで我慢しましたが、ご飯が食べにくいので痛み止めを服用しました。

今はマシになってるみたいです。

お聞きします。 個人差はあるとは思いますが、明日のお弁当の献立(食べやすいの?)とか考えたいので。
この痛みはどのくらい続きますか?
また、矯正の度に痛みが出るのでしょか?

今日は歯科が休みなので、よろしくおねがいします。
5  名前::2018/11/11 19:08
皆さまありがとうございます。
一時的な感じですね!

今は痛み止めも効いてるようです。
でも、気になって食べるのは遅いですね。

明日のお弁当は小さなオニギリ(ミートボールくらい)とすき焼き風煮の豆腐と柔らかいお肉と卵焼きとなりました。

2年間頑張ります!

また、相談させてくださいね。
よろしくおねがいします。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 08:33
>>0
元矯正歯科助手です。
ちょっと横ですが、矯正は脳の発達によろしくないという事が最近になってわかってきたそうです。
頭蓋骨全体に広がっている治療中の痛みが、
非常に良くないそうです。
働いている当時は知らなかった事です。

大方、子供の時にやる矯正です。
成長段階での矯正は脳への影響があるようです。
今ではおそらくネットにも出ていると思います。

7  名前::2018/11/12 09:18
>>6

娘、16歳です。
成長過程うんぬんありますでしょうか?

もうやってしまってるので今更心配したところでなんですが 汗

そういった説明は一切なかったです。
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:31
>>7
説明は一切ないでしょうね。やはりそれで生計を立てている歯医者さんがいらっしゃるから。
でも実は..という話です。
まあ、あからさまに脳に影響が出ている事がわかるような事はないかもしれませんが、確かに影響はあるようです。ないわけではない、という事ではないかな。
結構怖いらしいですよ、歯列矯正って。
9  名前: 匿名さん :2018/11/12 09:39
>>8
そうなんだ。
日本より古くから矯正している欧米なんかは
もうやらなくなってきているとかなのかな?
私たちの子どもの頃にはすでにやる人が多かった。
日本はちらほらだったけど。

ただゆがんでいるのも問題はあって、
体のゆがみになるからって昔聞いたけど。
スポーツ選手とか食いしばるときにバランスが悪いと歯がかけたりするし
力が入らない。
トータルとしてどうかっていうところをきちんと出してほしいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291  次ページ>>