育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38611:きなこ依存症(10)  /  38612:え 改正入管法(7)  /  38613:入試問題で答えが理解できません(0)  /  38614:兄弟や親子、家族が仲悪い人、いますか?(7)  /  38615:高校生でいじめ(21)  /  38616:小6 女子からのいじめ(27)  /  38617:駄)自立 = 一人暮らしって人(85)  /  38618:愛媛県民でございます(7)  /  38619:学びのデーターとは、大学受験(0)  /  38620:生牡蠣、好きですか〜?(6)  /  38621:記憶の片隅の、意味不明な言葉(16)  /  38622:管理会社に報告するかしないか迷っています(13)  /  38623:クロコのバッグの使用法(22)  /  38624:外国人労働者 イメージと現実(59)  /  38625:好きな人いますか?(41)  /  38626:Googleの当たり?(8)  /  38627:facebookの疑問(7)  /  38628:驚いた。飲酒運転(15)  /  38629:義親と上手く付き合えていますか?(36)  /  38630:今度は「高野豆腐」ですか(20)  /  38631:危険が伴う職業の人との結婚(19)  /  38632:不思議・・(22)  /  38633:電車の英語アナウンス(35)  /  38634:昨日の県民ショー(3)  /  38635:共働き若い世代と年寄り世代(34)  /  38636:歌い手?(4)  /  38637:スーパーに野放しの子供(43)  /  38638:今日から俺は(22)  /  38639:とくだね お天気コーナー(5)  /  38640:平手 ぽんぽこダンス(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295  次ページ>>

きなこ依存症
0  名前: 匿名さん :2018/12/08 15:19
今きなこ依存症って位はまっています。
1日で買ってきたきなこなくなります。
砂糖はかけませんが、そのままでもよーぐると、食パン、何でもかけてます。

6  名前: あり :2018/12/08 16:05
好きだから好きなだけ食べるなんてただの馬鹿じゃん
7  名前: 匿名さん :2018/12/08 16:29
依存症歴沢山あるよ。

酢は長かった。
七味混ぜてむせて、死にかけるまで酢から離れられなかった。

ゴーヤも依存症よ。最初は美味しく料理してたけど、そのうちゴーヤの苦さマックスで食べたくなって、湯がいて醤油だけで毎晩食べてた。

きな粉もわかるよ。
私もハマればヤバイくらいに依存しそう。
だって、わらび餅食べるとき、最後きな粉舐めてる。
8  名前: 匿名さん :2018/12/08 16:51
>>4
意外でした。
なんか勉強になった
9  名前: 匿名さん :2018/12/08 18:25
体にいいからいいじゃない。
私なんかコーヒー牛乳だよ、カフェオレより牛乳たっぷり。

1日1リットルは飲んでる。
10  名前: グリーン :2018/12/08 18:36
きなこ、私も好きですよ。香ばしい匂いがいい。
依存性なのは、ミンティアブリーズ。これこそ体に悪そうだけどやめられなくて…。
特にグリーンが好きなんです。
トリップパスについて





え 改正入管法
0  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:18
改正入管法成立したよね?
静かだね。成り行きを見守った人はまだ寝ているのかな。
それとももう順応したのかな。
3  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:09
>>2
だーかーらー
反対なら、素敵な案をここに書いてみてって。
どうする少子化。
どうする労働力不足。
4  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:36
>>2
結局、子供がいない人には未来の日本なんてどうでもいいのよ。

だからあれだけ好き勝手やれる。
5  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:41
>>3
生活保護を現物支給
低偏差値私大をなくす

これだけでも安易な無駄遣い進学が無くなり
保護より労働したくなる
働いて年金も払いたくなる

ニートを掘り起こせ。
6  名前: 匿名さん :2018/12/08 16:06
>>5

低偏差値私大を無くすのはいいけどだったら収入格差も考えるべきかなとは思う。
バカは勉強などせず国のためにとっとと働けと言われ、
方や多少勉強ができる人間はバカ(語弊があるけど)が一生懸命働いてる間学生生活を謳歌し、無難なところに就職し高給取りになる。

バカが大学進学を自らしない選択をしたのなら問題ないと思うけど、バカが選択の余地がない状況を作っておいて自分達はその間勉強して高給取りになるのは今以上に不公平感があるなあ。

地頭が良いのもバカなのも究極は本人の努力によるものじゃないからね。
7  名前: 匿名さん :2018/12/08 18:21
日本は同調圧力がすごいから、妊婦で休まれると迷惑とか、そういう意識を改善できないと、少子化は進むね。
でも、雇用の問題は、派遣や非正規に頼って、人件費を抑えようとするから、働きたいけど働けない人が日本人にも多くいる訳だし、安易に外国人入れても解決しない。

沖縄の米兵みたいになっちゃうよ。
国も、価値観も違う人達との共生、結局、持つものが、受け入れてる側に黙れと言って押し付けて、国が分断される。
トリップパスについて





入試問題で答えが理解できません
0  名前: 匿名さん :2018/12/08 17:52
国語に詳しい方ご教授ください
入試問題です。

Ⅱから15字以上20字以内で抜き出し最初と最後の三字を抜き出し書きなさい。(句読点は一字と数える。以下同じ)

このような問題で、答えは「これば〜過さず」になっているのですが、

・・・こればかりをばえ見過さず。←ここから抜き出す場合、句読点も含める場合最初の三文字「これば」最後の三文字「さず。」で「これば〜さず。」が答えではないのでしょうか?
国語に詳しい方教えていただけませんでしょうか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





兄弟や親子、家族が仲悪い人、いますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:06
うちは兄弟が仲悪く、ほとんど口きかない。
周りが気を使って嫌になる

皆さんのところは、仲良しですか?
仲悪い二人がいるうちの人は
周りの人はどのように接してますか?
外食とか葉行きますか?
3  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:52
私はお互いが子を持つようになって兄弟と不仲になりました。
実家で会っても挨拶のみ。
外食は親孝行だと思い、お盆とお正月の2回だけ、現地集合現地解散で、店内でもテーブルは別。
親がいなくなったら会うことはないと思っています。
4  名前: 匿名さん :2018/12/08 16:07
>>3

ごめん、何があったのですか?
うちは、兄と親が仲悪い。どっちもどっちだけど。
私は両方とほどほどです。
5  名前: たて :2018/12/08 16:46
うちは長女がとにかく母親の愛情を独り占めしたいタイプ。だから私や妹が母に良くしてもらうことが気に入らない。そして、母も長女が一番かわいい。よって実家に行くと嫌な気分しかしない。うちも母がなくなったら行かなくなるな。
6  名前: 匿名さん :2018/12/08 17:01
兄姉わたしの3人きょうだいです。
兄弟間の仲は悪くないですが兄とわたしが両親のことが嫌いです。なぜか姉だけは両親を大好き。

兄は実家には滅多に来ません。
わたしは親のことは心底軽蔑してるけど会ってる時は普通に接してるので親は多分気づいていないと思う。
姉にも私が親のことを嫌っているのは言ってないです。
兄には私も親のことを嫌ってるとは伝えてあります。
外食や旅行はなにかしら理由を言って断ってます。
正月やお盆は仕方ないので食事だけはします。

はたから見れば仲良さそうに見えていると思います。
7  名前: 匿名さん :2018/12/08 17:47
うちは兄、私、妹の3人兄妹。
それぞれ大人になって結婚して家庭を持ったので小さい頃の兄妹関係とは又違うけど
会えば普通に話しはする。
でも、私はそれが普通だと思っていたけど
元兄嫁が兄とまだ結婚する前にうちに遊びに来たときに「〇ちゃん(兄)ところは
兄妹仲がよくてほんとにうらやましい!」
と。

元兄嫁にはお兄さんがいるのだけど
子どもの頃から幾らもお兄さんと話をした記憶がない、挨拶さえ交わすことがない、と。元兄嫁のご実家、地元の代々の名士で
お金持ち。何不自由なく育ったけどお母様はお兄さんを特に厚遇して兄嫁とお母様はトンテキでお兄さんとお父様は牛サーロインステーキ、と兄妹で何処かしら差をつけられていたんだとか。
トリップパスについて





高校生でいじめ
0  名前: 信じられない :2018/12/07 21:33
今日、実家の母とランチして他愛ない話をしてたのですが、そのなかでにわかに信じがたい事が...

何でも母の友人のお孫さんが今年から高校生になったのだけど通っている高校でクラス内でいじめにあい不登校になってしまって退学してしまった、と。いじめ、小・中学生ではよくあることだと思っていたけど
高校で?高校生だと自分の進路の事とかで精一杯で人の事に構ってる暇なんて無いんじゃないの?それとも今の高校生って昔の高校生より健常児でも精神年齢低いんでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2018/12/07 23:57
私も、中学まではイジメが日常茶飯事だったのに、高校でピタリとなくなったから、高校生って大人なんだ! 不良がいないってこういうことか!と思ったよ。
でも、高校全部がそうってわけじゃないんだよね。後で聞いた話なんだけど、私の友人の高校は喧嘩の仕方が壮絶だったよ。単に私の周りになかっただけなんだろうな。

中学よりは格段に諍いは減る。が、あるのはあるし、根深くなったり、大事件に発展したりもするんだと思う。
18  名前: 匿名さん :2018/12/08 01:04
偏差値高い公立ほど、いじめってまずきかないなー
娘の学校もほぼ皆無。寧ろ教師同士が対立してるって笑ってるよ。学閥争いらしいけどね。
19  名前: 匿名さん :2018/12/08 07:24
うちも支援学校の高等部。
きつい目で見られて「キモい」と言われたと、時々家で泣いているよ。
クラスが一緒の女の子には目をつけられているようで、近くにくっついてきて、いきなりかなり強く叩いてくるらしい。

先生の話ではキモいと言われるのは、うちの子が相手に視線を合わせすぎるから。
女の子に叩かれるのは、お話が上手ではない子だから、不適切な行動だと感じるとたしなめるのだとか。

うちの子にも非があるし、性質上いじめではないのかもしれないけれど、健常児同士だといじめ行為に相当するよね。
20  名前: 匿名さん :2018/12/08 08:26
偏差値高すぎる高校はイジメ皆無の皆勉強に集中だけど、まぁまぁ高い高校くらいは姑息なイジメあるよ。
我が子で経験した。
上の子の時は皆個性的で多少賢過ぎて変な子にも勉強出来れば尊敬の目を向けるけど、下の子の時は中学時代より厳しいと感じた。
頭も良く、コミュ力も必要とされるラインにいる子達は厳しい。
どうせならトップか、一番下かにすればイジメがないんじゃないかな。
21  名前: 匿名さん :2018/12/08 15:12
偏差値がすごく高いトップ高校でもあるよ。
でもすごく巧妙だからわかりにくい。
ネット上での悪口も酷いしね。
学校も自由で先生方も放任、生徒も他人に無関心というか個人主義だから放置される。

いじめのない学校なんてないよ。
トリップパスについて





小6 女子からのいじめ
0  名前: ぬし :2018/12/07 00:27
聞いてください。

小6の息子が女子3人から1ヶ月ほど毎日何度も暴力をうけています。
息子はスポーツをしていることもありぐっと我慢をしてきました。
痛いのは我慢できるけどしつこさに限界がきたようです。
担任に相談しても改善されないので、明日から暴力をやめると約束してもらえるまで休ませたいとおもいます。
限界だと言ってきたのでもしかしたら、やり返してしまうかもしれないので、その防止策でもあります。
もちろん女子の言い分もあるとおもいますので、なにかあればこちらもなおさせようとおもっています。
でも、だからと言って毎日何度も暴力は腹が立ちます。
男子は力が強い分、女の子をなぐってはいけないとかやり返してはいけないとか、小さい頃から教えないといけない。
グーパンチで黙らすこともできるのに(させませんけど)

やっぱりいじめられる方が原因があるんですかねぇ。
そうなると、殴り返せばいいってことになってしまうのかな。
私が悪かったんですかねぇ・・・。
がんばって学校行ってみなさいと言ったことに反省してます。

23  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:45
遅くなってすみません。
昨日先生から報告がありました。
うちの息子がなにかしたわけではなく、「ノリ」とか悪ふざけでやっていた。
その暴力に対して息子は一切反撃してこなかったから調子に乗ってしまった。
これからは絶対しないと涙をながしていたようです。
先生から、向こうの保護者に連絡入れた方がいいですか?と聞かれたので
まずは反省の意味をこめて本人たちから親に言わせてください。そして、
月曜日も変わりがなければ保護者と話し合いが必要だとおもいますと伝えました。
先生も指導内容を反省していて、
相手に直接いわず、クラス全体の道徳の授業のときに
ノリとか悪ふざけは迷惑がかかるんだよ。
と渋谷のハロウィントラックを例にあげて指導していたようですが、正直そんなの本人たちは気づきませんよね・・・。
生徒に遠慮していたら、今後の教師生活でもっと苦しい場面が出てきますよ。
と年下の私が言ってしまいました。

息子が反撃しないので、弱い子みたいですが、
男の子とはやりあうスポーツバカの元気よすぎの子です。
その子が我慢したので昨日はムツゴロウさん並みにほめてあげました。

私も早い時期に電話をすればよかったなど反省するところが多く、今回は
大人がもうすこしちゃんとしていればこんな面倒なことにならなかった例だなと反省しています。

学校やすんでいいと言ってくださった皆様、 
体験を聞かせてくださった皆様のおかげで行動に移すことができ、解決もできた(月曜に行ってみまたわかりますが・・・)と思っています。

本当にありがとうございました。
24  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:47
>>23
主です。
25  名前: 12 :2018/12/08 10:19
先生が動いてくれて良かった。
というか、動かせたのは主さんだね。
冷静にしっかり話せたからだと思う。
親御さんへは本人たちの口から伝えて欲しいと言ったのもとても良かった。
月曜は改善されて尚且つ謝ってくれたらいいね。
お子さんもよく頑張ったね。
26  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:52
>>23
アホな先生だなー!
全体に話して効果あるわけないのに。
イジメの話は、はっきり「こうしてください」って言った方がいいのかな。

次にまた何かあったら、すぐに言った方がいいと思う。
27  名前: 匿名さん :2018/12/08 15:03
旦那は女の子が嫌なこと言ってきて我慢できない場合は椅子を蹴るように言ってました。
女の子を蹴るとうるさい。
机を蹴ると筆箱落ちて壊れたとかうるさいかもしれない。
椅子を蹴るはちょうどいい。

もし担任に叱られたら言葉の暴力について注意しないのは何故か?と担任に言うから心配しないでいいと言ってた。

結局蹴る機会はなかった。
トリップパスについて





駄)自立 = 一人暮らしって人
0  名前::2018/12/06 15:52
駄だよ、駄スレだよ。
別にケンカ売ってないからね!


社会人になったら実家をでて一人暮らしができて初めて自立!だって考えの人いますか?

また、社会人になっても自立(一人暮らし)してないとけちょんけちょんにいう人いるけど、なぜそんなにそう思うの?

ご主人が結婚まで実家暮らしでマザコンだから?
自宅社会人ってそんなにダメなの?

うちの子、自宅社会人になる予定なんだけど、そんな男のところに嫁に行かせたくないですか?

息子も娘もいますが、息子に限らず娘だって節約のために自宅社会人でも全く問題ないって思うんですけどね。
もちろん、生活費は多少入れてもらいます。

それは自立って言えないの?



81  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:45
>63
遅くてごめんなさい。
62を書いたものです。
結婚したら、分担だからひとりひとりの負担は少なくなりますよね。
82  名前: 匿名さん :2018/12/08 12:53
>>79
えーーーーーーーーしないよ!?
彼氏や彼女の部屋に入り浸るとかそれぐらいならあるかもしれないけど、同棲?
同棲ぐらいは誰でもするだろうけど?

すごい感覚だわ。
83  名前: 匿名さん :2018/12/08 12:57
>節約のために自宅社会人でも全く問題ないって思うんですけどね。

確かにそれは問題ないと思います。
でも自立とは言えないかな。
自分の給料内で生活して、その中で節約して、っていうのが本来の自立。
多少の生活費入れてるだけで「気持ちは自立してます!」っていう子がいたら、鼻で笑いそう。
84  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:25
娘が学生で一人暮らし始めたんだけど、先日帰ってきて話してたら
「自宅生は甘い」
って。
やっぱり思うところがあったみたいよ。
85  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:32
主さん閉めてるよ〜
なのに一人暮らしは甘い説を書き込むってさ…
主さんがモヤモヤしてる知り合いとそっくりだね。
トリップパスについて





愛媛県民でございます
0  名前: 12/8だけよ :2018/12/08 09:49
今朝から群発地震が半端ないっす。
豊後。日向灘で今朝からもう3回。
知らないのもあるかもですが、ちっさい揺れがわさわさ揺れが来ています。
夏の台風被災がまだ落ち着いていないのでこちらは過敏になっているのかもしれませんが、揺れが多いのだけは言っておきたいのでスレ建てましたよ。








そろそろ来る?
準備しとくべきですかね。
3  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:35
自民が売国したものね。
でも揺れには気づかなかったなあ。

でもさ、前回の南海地震って戦時中の1946年くらいでしょう?
南海地震の周期って100年だけど、まだ100年経ってないよね。なぜそれほど騒ぐのかなと。
次がスーパーサイクルの可能性と聞くけど、スーパーサイクルだといつもの周期は関係ないのかな。

環太平洋で揺れてるけどハワイの噴火は収まったらしい。

悪性の時に大災害がくるという定説、
憲法無視した天皇の交代、異民受け入れと、国の大転換という条件は揃った。いよいよなのか、、、
4  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:40
香川県民ですが、何も来てないです。
気づかなかっただけ?
5  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:57
福島 震度4だと。
6  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:17
千葉だけどさっき揺れた。
福島震度4のやつなのね。
7  名前: 匿名さん :2018/12/08 13:26
東日本が貞観地震とすると、
南海地震は18年後。

ということは、あと11年後くらい?
トリップパスについて





学びのデーターとは、大学受験
0  名前: は母 :2018/12/08 12:24
大学受験時の学びのデーターとは?
まだ高校一年ですが、志望大学の入試要項読むと、学びのデータ提出とありますが、これは願書提出前に登録し入力して提出ですか。

それとも、今のうちから登録し活動記録をその都度入力していくものなんですか。

まだレスがありません。
トリップパスについて





生牡蠣、好きですか〜?
0  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:55
生牡蠣、人生で一度も食べたことがありません。

ノロが怖い!
100%ぜーーーったいに当たらないと言う確証があれば
食べるかも知れないけれど、
リスクを負ってまで食べるのが怖い。

貝殻からツゥルンと美味しそうに食べている映像を見ると
ちょっと心が揺れるんですけどね。

この時期、美味しいんですよね。
好きですか?生牡蠣。
2  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:15
好きだよ〜
独身の頃から年に何度かオイスターバーに行ってるけど(生牡蠣は毎回ではないけどほぼ食べてる)中ったことは一度もないんだよね。
行くのはいつも同じメンバーで、そういえば家族で行ったことはないけど、いつものメンバーも中ったという話は聞いてない。

ただ夫はアメリカで中ったことがある。
出張で行ったときに接待で連れて行かれたのがオイスターバーだったんだけど、行ったメンツの半分があたり、夫の帰国も遅れてた。
だけど懲りずに会社帰りに同僚とかと牡蠣食べてくることあるよ。

あー、牡蠣産地の牡蠣小屋の鉄板で大量に焼いたやつ食べたい。
私は生牡蠣は1個位でもいいんだよね。あとは蒸し牡蠣か焼き牡蠣のほうが好きなのかも。
3  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:55
生牡蠣は、若い頃、一度だけ食べたことある。
牡蠣は好きだけど、生牡蠣は、美味しいとは思わなかった。

今食べたら、また違うのかなーと思いつつ、ノロが怖くてチャレンジ出来ない。
カキフライと焼牡蠣は大好きだー!
4  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:00
生牡蠣大好き!
あたったことはない。
一度に2ダース食べたことある。
オイスターバーでランチなのに一万円払って食べた事ある。
岩牡蠣一斗缶貰った時は震えたわ!
5  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:00
貝にはもともと菌がいるって聞いて
避けてました。
仕事柄ノロなんてなったら
迷惑かかるし。

でも先日飲み会で
二件目にオイスターバーへいくことに
なりました。
あえて頼まなかったのに
お店の人が安くしとくと言いにきて
頼むことになり焼いてもらいましたが
レアな焼き加減。

次の日腹痛に悩まされしんどかった。

6  名前: 匿名さん :2018/12/08 12:23
牡蠣 大好きです。生牡蠣も好き!
でも仕事柄 食べてはいけなくて数年間 食べていません。
ずーっと前に牡蠣フライであたったことがあるけど、それでも食べられます。
トリップパスについて





記憶の片隅の、意味不明な言葉
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 17:18
サルガッソってなんだった?
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 23:14
モルゲッソヨがモゲルッソヨ
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 23:33
>>11 >>12 wwwwww
14  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:52
ガルバンゾー
ロッポンゾー
15  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:53
>>14
ガルバンゾはひよこ豆じゃない?

ロッポンゾーはわからん六本増?
16  名前::2018/12/08 12:20
ヤマトか〜〜〜ハマってたわーーみんなありがとーーーー
モルゲッソヨと似てるね!!
トリップパスについて





管理会社に報告するかしないか迷っています
0  名前: 隣のおばちゃん◆M2MzOTUy :2018/12/08 00:16
長く下手な文で申し訳ありません。よろしければご意見お聞かせください。

昨日のお昼過ぎ、仕事から帰るとマンションのエントランスに管理人と我が家のお隣のお子さん(中学生)がいました。
私の帰りをまっていたようで、管理人に呼び止められ、お願いがあると言われました。
その中学生が家の鍵を忘れてしまって家に入れないそうで、友達と約束があってどうしても家に入りたいらしく、ベランダ側の窓の鍵が開いているかもしれないから、我が家のベランダ伝いに通らせてもらいたいと。
3Fのベランダを乗り越えて隣に行くなんて危険なことはさせられないので、もちろん断りました。
かなりしつこい感じでお願いされて、何度お願いされても断る私が、困っている子を助けてあげない人みたいな感じになっていました。
家に帰った後も何だかバツが悪い感じで、結局またエントランスに行き、中学生の母親と連絡を取り、母親の仕事先まで車で送り、鍵を受け取って帰ってきました。

このことを旦那に話すと、
『住人の安全を守る立場にいるはずなのに、人様の子どもを平気で危険にさらすようなことを言って許しがたい』と腹を立てて、管理会社に報告したほうがいいと言っています。
でも、それが原因で解雇されたら逆恨みされそうで怖いのです。
みなさんならどうされますか?

9  名前: 匿名さん :2018/12/08 06:19
私が言うからあなたはいいよ、と旦那さんを抑える
管理人さんには直接、主人がそのことで怒ってしまってるから
もう危ないことは強要しないで欲しいと頼む
10  名前: 匿名さん :2018/12/08 06:57
憤ってるのは旦那一人なんでしょ?
じゃ、旦那に勝手にやらせれば?
主さんが代行する必要はない。

こういう口だけ男は結局何にもしないよ。
11  名前: 匿名さん :2018/12/08 07:08
私は旦那さんの言うことわかるわ。
でもやっぱりそのせいで解雇されたりしたらそれは嫌だわ。
その中学生の保護者に事情はよく説明したのでしょう?
だったら判断はそちらにお任せするわ。
12  名前: 隣のおばちゃん◆M2MzOTUy :2018/12/08 10:11
いろいろな貴重なご意見ありがとうございました。
〆させていただきます。

管理会社への報告はしないことにします。
後出しになってしまいますが、
お隣さんとは20年以上のお付き合いで、
お子さんのことも放っておけなかったというのが
こんな気持ちにつながったのかもしれません。
止めてくださってありがとうございました。
13  名前: 匿名さん :2018/12/08 11:11
ええ?それなら
近所付き合いがあるから
そんな奇策を隣の子が言い出したってだけの話しじゃん。
自分は良い人ぶりたいから、あれこれして
疲れたりしたら他人が悪い?
すごい性格だね。
トリップパスについて





クロコのバッグの使用法
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:13
母からクロコダイルのバッグをもらいました。
色は黒、大きさは40センチ×30センチぐらいで
持ち手は腕を通すぐらいの長さです。

デパートの付き合いで買っちゃったと言ってたので
物はそんなに悪くないんだろうけど、じっくりとは
まだ見ていません。

艶々していて綺麗なバッグですが、はて、これは
どういうお出かけに持って歩けばいいんだ?と
疑問に思ったので、バッグやファッションに
詳しい方、ご教授ください。

卒業式や入学式に使用するのは可でしょうか。
普段使いするとして、どの程度の施設なら
持って行けるのでしょうか。

クロコダイルのバッグって迫力ありますね(汗)

18  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:00
>>17

そうだね
イメージが違い過ぎて、見てもクロコダイルって認識してないのかもね 今のは加工技術がすこいから
カラフルなものだと、クロコダイルなのか型押しなのかわかりにくいし。知人がイエローのクロコ持っていたけどすごーく高そうだった。
19  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:45
大きさによるかな・・・。
私も貰ったことありますが、結局箪笥のこやしです。
もともと荷物多いほうで、性格なんでしょうけど身体は小さいのに大きめのナイロンバッグ持っています。
ガバっと開くリュック使ったら手放せなくなりました。
もう結婚式によばれる年齢ではないし、何十年も前に買ったというちっこいクロコもらっても使いようがないです。パーティも縁がないし。
20  名前: 匿名さん :2018/12/08 07:15
ほぼ未使用でしょう?
売れない?
使いにくそうだから、無理に持ち歩くよりいいかと思って。
21  名前: 12 :2018/12/08 07:41
>>13
そっか。バーキンのようなカチッとしたバッグを
想像してた。
22  名前: 匿名さん :2018/12/08 10:30
>>21
形以前に大きさの問題なのでは?
トリップパスについて





外国人労働者 イメージと現実
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 00:44
外国人労働者というと、無骨で日本語を理解しない若い男が重労働するイメージだったのだけど、
テレビでいうには 飲食業が外国人労働者をとても欲しがっている現状だそうで、画面に映るのは 拙い日本語を話しながら飲食店で働く若い女の子。

日本の若者は結婚離れというけれど、ああいう若い 一生懸命な外国人の女の子を見ていたら 放っておけないと思う日本人男性は多そう。
日本の、 大学出て 男と同等だ男より偉いだ言ってる女性と違って新鮮に可愛く見えるのかも。

治安が悪くなる事ばかり心配してたけど、あんな可愛い子たちが大量に入ってきたら 混血が進んで少子化解消されたりして。

何だかイメージ違って拍子抜け。
55  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:46
まだ・・・選挙が有ります。最後まで・・・・・・・・・・
56  名前: 匿名さん :2018/12/06 10:15
>>54 だよね。

優秀な男は 戦争で亡くなって、各組織のトップはアメリカの傀儡とザイニチに挿げ替えられ、
外国に貢ぐために 家庭を顧みることができないほどの猛烈社員にされ
女が男を叩くようにメディアにけしかけられ、
少子化になり やがては女も猛烈社員にwww

今度の復興は偉い偉い女がやるか、不戦のまま気付いたら植民地化になるか。

ドラマで幕末幕末やっているけど 命がけで外敵を撃退した志士はもういない。
自分の利益のために国を売るユダばかり。
57  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:38
>>56
戦後70年以上たってるとは思えない発言だが。

命がけが正しかったのかな?

他の戦争がなかったみたいに感じる。
58  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:45
いよいよ法案通ったね。

新しい夜明けだ。日本は一夜で洗濯された。
59  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:50
日本人の中で 高学歴神話があったけど、
違う価値観持った人が国内に多数になってくれば 学歴なんかどうでもよくね?
うちの子優秀なんザマスとか言われてもは?って感じ。
そう言う意味では多様化が進んで良いカモ。
トリップパスについて





好きな人いますか?
0  名前: ナミ :2018/12/02 00:08
家庭を壊してまでとかではなく、純粋に好きな人っていますか?
一緒にいたいなーって思う人。
それ以上どうこうじゃなくて、ただ一緒にいる時間がたくさん欲しいなーっていう気持ちです。
37  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:39
>>34いいなー。
一年半続くって羨ましいです。わたしはもっと短かったから。
ほんと楽しいですよね。夫は家族だし、家族に恋はできないでしょ。
だからこそ、家庭外で恋したときの輝きは何物にも代えがたい。
だから夫が外で恋愛してもOKです。
あのときめきを知っているからこそ許せる。
私は彼とやり直したいです。
嫌いで別れたわけではないので今もたまーに連絡とっていますが、あのときの空気にならないようにお互い抑え込んでいる感じで辛いです。別れて何年も経つのにね。
38  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:16
時々不倫ネタが入ってるね

まあいいとして
私もいました。
若い社員の子。20も下。
もちろんどうこうなろうとも思ってなかったし
ただ、汚いおばちゃんパート、て思われたくなくて
身だしなみきちんとして
仕事も出来る人になろうと頑張ったよ。
残念ながら異動してっちゃったので
残ったのは元通り汚いけど仕事は出来るだけのおばちゃん(笑)

楽しかったな。

ほんと、久しぶりに生活に張りが出たよ。
おかげで会社で認められて昇格もしたし。

そういう存在はありがたいです。
39  名前: 匿名さん :2018/12/08 00:00
います、元彼ですがお互い既婚者。
やめようと思いつつ、会ってしまう。
2ヶ月に1回しか会わないので、会うと楽しい。

でも、だんだん面倒になってきたので、そろそろ潮時かなとも思ってる。
バレるともっと面倒だし。
40  名前: 匿名さん :2018/12/08 01:05
私も元彼と会っちゃった。
お互いに既婚者なので、他の友達交えてですけど。
やっぱ一度好きだった人って、思い出が美化されるのか好きのままだよね。
嫌いになって別れたわけじゃないからかな?

お互いに、別れて後悔があったってことが知れただけで充分です。
今みたいに便利な時代だったらよかったなぁ。
けど、今更どうしようもないわ。
少しでも綺麗を維持しようという意識改革になったから、自分的にはよかったわ。
41  名前: 匿名さん :2018/12/08 09:23
正直、テキトーにちやほやされて恋愛ごっこを楽しんでいる内は楽しい。
けど、それ以上踏み込まれると冷めちゃうね。
私が招いてしまったのだろうな、失敗した。
トリップパスについて





Googleの当たり?
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:17
今、スマホでネットサーフィンしてたら、Googleサイトが出てきて、簡単な質問に答えて、iPhoneX が当たって、わずか100円で入手できるときたんですが、これってフィッシング詐欺ですよね?

Googleの見まがうサイトで、送付するので名前住所 電話番号 メルアドを入れて申し込みして、

期限あと何分と表示もあります。
持っているスマホの機種まで知られてるんだけど、詐欺ですよね?

4  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:37
私も同じようなサイトにあたりました。当選者の体験記まであって信じそうになっちゃった。
残りあと何分と出ると焦るよね。落ち着いて考えさせない手口なんだろうなあ。
5  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:46
スレ立てありがとう。
いろんな事例を知っておくと心構えができるね。
6  名前: 匿名さん :2018/12/08 01:30
まだ経験ないです。
どんなふうにしてそこに辿り着いたかも
教えてもらえたらありがたい!
7  名前: よこ :2018/12/08 06:32
最近やたらめったら、ガラケーに迷惑メールが立て続けに入る
それが、もう笑っちゃう域で。

・au簡単決済内容確定
・弁護士成田です
・(楽天市場)注文内容
・未払いのおしらせ
・アカウントの保護
・アナゾンご注文内容
・料金未払いの為停止
・返還通知
・換金決定、期限通知
・健康診断の結果
・母ですが、メール届いてますか
・重要、お支払い滞納
・佐川不在届け
・葬儀のご案内
・火事です!家が燃えています
・地震発生!強い揺れにご注意下さい
・お父さんが交通事故
・同じ学校だった山本です!

こんなこといくら言われても同時に8件とか入ってたら信じるわけない笑
amazon じゃなくて anazonだし。
8  名前: 匿名さん :2018/12/08 08:51
私の所にも1ヶ月前くらいにきた。
もう一個、新しいタブを開くってのを開いてiPhoneが当たりましたって検索したら詐欺って出てきたよ。

トリップパスについて





facebookの疑問
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:03
趣味の輪を広げ用と思い、facebookを始める事にしました。
まだアカウント登録とアイコン設定しただけの状態です。
何もアップしていないし、自己紹介も書いていません。

慣れていないので疑問がいっぱい。

「お友達かも?」と候補がズラーっとでてきますが、私のに出てる人は、相手にも私が出ているという事でしょうか?

又、ある人は出たり消えたりします。

そして、全く知らないカナダの男性から友達申請が来ました。
自己紹介見たら、恋愛対象男女両方と書いてあり…汗

皆さんも、全く知らない人から申請来たりしますか?
どういう仕組みなんだろう。
3  名前: 匿名さん :2018/12/07 14:48
スマホのメルアドや電話番号登録してリンクさせてない?
4  名前: 1 :2018/12/07 15:19
>>2
そうだね。
めんどくさい。
けど、その人に切られても別にいい。

5  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:25
私も去年、海外に住む友達との連絡用に始めたばかり。
中高の同級生と繋がり始めてるけど、新しく広がる感じはないなぁ。どのように広がるんだろう?
知らない人からも来ますが、写真コピられたりするって言われたから、スルーしてます。おばさんの写真コピってどうするんだろう?それも謎。
6  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:28
本当の友達しか登録していません。
ママ友とかほとんど居ませんが、ママ友止まりの人も登録していません。
なんだかちょっと面倒になったことがあって、一人の友達とその関連の知人全員友達を
やめた事があります。
本人がしたことが気に入らなくてね。
せいせいしました。
元々海外の友達と繋がるために始めたのが、もう10年くらい前か?

今じゃすっかりおじさん、おばさんのツールだよね。
私には遣いやすいツールです、おばさんらしく。
7  名前: 匿名さん :2018/12/08 08:21
私も同じ疑問を持っていました。
たとえば、友達つながりならわかるのですが、それでも「大きなお世話」と思うし。
昔の友達とか元彼とか、興味本位で『探してみたいな〜』と思うのですが、
こちらが検索すると、あちらに「お友達かも?」と私の名前が紹介されると丸わかりで嫌だし。
トリップパスについて





驚いた。飲酒運転
0  名前::2018/12/07 13:58
あるサークルで知り合った女性と行きたいランチのお店が合ったので初めて先日行ってきました。
遅めのランチで話も弾んだ為、アルコールを頼み「昼間からお酒飲むなんて(笑)」と言ってたのですが・・・
その後、私は寄る所があったので店前でお別れしました。
てっきり電車で来たのだと思っていたら、最寄りの駅まで車で来ていると・・・
驚いて「え、でも今お酒飲んでしまったけどどうするの?」と聞いたら「大丈夫よーこれくらい」と軽く交わされた。

私の記憶では、20年ほど前まではこんな事があった気がします。
ちょっとした距離くらいなら少しくらいお酒飲んでても運転してしまう人がたまに居た。
だけど、その後急に厳しくなって誰も飲酒運転なんてしなくなりましたよね?
事故を起こさなくても、飲酒運転なんてしたら免停だし、罰金も高い。
それに、その方途中ランチに行く時少しフラ付いていたんです。

たしか・・・・・一緒にお酒を飲んだ者が運転すると知ってたりしたら罪になるんじゃなかったっけ?
と思ったし、何より事故でも起こされたら怖いので、かなりしつこく「飲酒運転じゃないの。あり得ないから」と言ったら
「分かった分かった。だったらタクシーに乗って帰るよ」と言いましたが絶対運転してる。

こんな人います?
それまでランチですごく気が合うし、常識的な人だと思ってたのに最後で一気に嫌になりました。
11  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:15
>>9
田舎もんですが
ばーかーな!!
あたりまえじゃないって。
12  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:15
タクシー遠慮帰るという言葉を信じたことにするしかない。
13  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:17
>>9
あれ?奥さんが送って行ったって言ってなかった?
14  名前: 匿名さん :2018/12/08 00:30
ファミレスで時々見かける。
車で来たはずなのに夫婦で飲んでて、誰が運転するの?ってやつ。
注文の時にお店の人も運転は大丈夫か確認していなかったし。
15  名前: 匿名さん :2018/12/08 07:15
飲酒運転するしないの基準が、捕まる捕まらないかの運の差とか、罰金が高いか否かとか、そういうこと考えている時点でズレてる。
これだけ事故起こして大変な事例が取り沙汰されているのに、危険かどうかではなく自分の運とかお金の事しか考えていないのって、しょーもない奴らだなって思う。
トリップパスについて





義親と上手く付き合えていますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 06:25
毒親と思われる義親です
夫は、父親からは言葉の暴力、肉体的暴力を受け、
表面的にはとても優しい母親からは、マインドコントロールされて
育ちました
私も最初は取り繕うことの上手な義親に騙されていましたが、
付き合っていくうちに義親の欺瞞に気付き、今では付き合っていくのが
苦痛になっています

そんな義親が我が家から歩いて1分ほどのところに引っ越して来たいと
言って来ました
私は全力で阻止したいのですが、夫は毒親でも近くに来させて親孝行
したいみたいです

皆さんだったら、そんな義親を黙って受け入れますか?
32  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:42
>>31
いつもの小梨さんだと思うよ。義親に迷惑がられつつも気にせずに遊びに行き、義家で好き放題して来る。

ま、全部嘘なのかも知れないが。
33  名前: 匿名さん :2018/12/07 23:41
うちの父は多分アスペルガーで(強姦はないですが)、私もその血を引いています。私は主さんと逆で、子どもたちに無条件な愛情を注ぐ献身的な義親と出会って吃驚しました。親子関係がまるで違う。うちは愛情ではなく、義務感で成り立っている親子関係です。愛しいからじゃなく、義務だから育てる、介護をする、みたいな。
私も親に執着はありませんが、親は介護するものという感覚を持っています。子どもの頃に可愛がられた覚えはないですが、一応育ててもらいましたから。
何となくですが、主さんは「いい親」でなければ見捨てていいと思っていそうな気がします。私から見れば、それは無責任です。愛情溢れる介護でなくていいですが、子として最低限の世話はするものではないかと。
私は無責任な人間になりたくありません。ご主人もそういう感覚ではないかと思います。
34  名前: 匿名さん :2018/12/08 01:26
うちはもう3年前に舅がなくなって今は姑だけなんだけど…

まぁ、舅も姑も大人しい人なので穏便にやってこれた方じゃないかなぁ?どちらも
そんな細かい事言わないし。

で、毒親って何?
35  名前: 匿名さん :2018/12/08 03:20
最初の義親とは上手く行かなかったわ。それでノイローゼになって実親の勧めで離婚した。今の夫の親とは初めて会った時からウマが合った。義親との相性も大事かも。
36  名前: 匿名さん :2018/12/08 06:14
そこは猛反対じゃない?
離婚も辞さないくらいの反対したほうがいい。
トリップパスについて





今度は「高野豆腐」ですか
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:46
品薄らしいですね
身体にいいのは知ってるけどそんなに献立に登場させないので
あまり困りませんが・・
そろそろおからパウダーが売り場に復活しますかね
16  名前: 匿名さん :2018/12/07 18:52
恰好の手抜き料理でしかも美味しいと思ってるので
手抜(まあいつもの料理もそうだけど)したいときに高野豆腐使います。

17  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:24
困るなあ、ウチは正月のおせちに
高野豆腐は欠かせないのよ。
家族みんな大好きだしね。
早く品薄解消して欲しいわ〜。
18  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:52
最近なの?

私もちょっと前に
高野豆腐食べたくなって
スーパーの乾物見たら品薄です。って
棚に張り紙してあった。

そしておからパウダーもあんまり
売ってないから
どうしたのかな?と思ってた。
19  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:31
ケーブルテレビしか観ないので(地域情報)民放で〇〇が流行ったとかぜんぜんわからないです。
テレビで取り上げると売れるのですね。
先日、家族がつけていたテレビで、カモンベイビーアメリカ♪と歌っている人たちがいて「何これ?」と訊くと世間知らずと笑われました。
なんか怖いです。何十年かあと独居老人になったら、家にこもって(今でも引きこもり気味だけど)ケーブルテレビの地域情報をえんえんと観て世間のことに興味を示さなくなったらどうなるんだろう。
20  名前: 匿名さん :2018/12/08 00:32
2,3日前、スーパーに山積みしていた。
高野豆腐、定期的に健康にいいってテレビでやってますよね。
販促のために、定期的にやっているのでしょうか・・・

上品なダシで煮たやつくらいしか思い浮かばず
あの匂いと食感が苦手だった。

唐揚げ粉をまぶして揚げたり
薄切り肉で巻いて焼き、焼肉のタレで味付けしたり
中華総菜の素、麻婆味やエビチリ味等々で味付けすると
お弁当のおかずにもいけますよ
トリップパスについて





危険が伴う職業の人との結婚
0  名前::2018/12/06 13:42
どの職業にも絶対に安全なんて仕事は無いかもしれないけど、どう考えても危険が伴う職業ってありますよね。
運転手系、公安職系(警察 消防 自衛隊 海上職)、トビ系 ets

娘さんがこういった人と結婚したいと言ったら反対しますか?

とある相談コーナーで、手取り月給30万以上の運送勤務の彼との結婚を反対されてる、とあったので。
反対理由が、運転手なんて危険な職業だからだ!ってことらしいです。

私にも娘(まだ高校生)いますが、どんな人なら良くてどんな人ならダメなのかな?って考えてしまいました。
ただ、正直な話、長距離トラック運転手や長時間バスの運転手は大事故などを考えると保障問題などもあるから、ちょっとなぁ〜って思ってしまうかもしれません。
自分はいつも利用してるのにね、勝手だなって思う・・・・。
15  名前: 匿名さん :2018/12/07 11:05
ごめん、ドライバーとガテン系は嫌だ。
警察関係は嫌ではないけど心配だよね。
でも真面目に働いていて本人の人柄が良ければ反対は出来ないかなぁ。
16  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:37
>>13

まだお子さん高校生なんだからもうちょっと少なく見積もってやりなよ
17  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:34
運転手なのが気に入らないんじゃないかな。
今は手取り良くても、体壊したら他に転職も難しそう。

官公庁所属なら、福利厚生がしっかりしてるから将来的な事を考えれば安心感はある。

18  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:35
警察官の方は周りに職業を言わない方もいるらしい。
恨まれることもあるし(弁護士もだよね)
お仕事大変だろう。

ドライバーが嫌だと思ったことはなかったけど
加害者になりうるんだね。
先日のあおり事故も巻き込まれて気の毒だ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:40
お金持ちでもレーシングドライバーやスタントマン、ボクサーやレスラーは嫌だな。
普通の生命保険に入れない職業。
トリップパスについて





不思議・・
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:18
今、イートインコーナーのあるパン屋さんにいます。
時間も時間なので、客は一人。

でも一人のおばさまが入ってきたと思ったら、
隣の席に座った。
(店員の指定、誘導はなし)

ここ、50席はあるんですよ。
一人掛けや二人掛け、四人掛けまで。
別にどこに座ろうと自由だけど、
よりにもよってなぜ隣なんだろう?

このおばさまの心理って分かりますか?
18  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:56
>>9
はじから詰めてくって言ってるけどさ、
主さんが端に座ってたってどうしてわかるの?
何度読んでも書いてないんだけど。

ほんとこうやって勝手に自分に都合の良い妄想読みして、叩こうとするヤツがいるけど、いつも同じ人?
19  名前: 13 :2018/12/07 20:59
>>15
よかったー。同じ人がいると安心するわ
20  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:06
食べるときの席だよね?
知らない人となら、空いていれば離れて座りたい。
パーソナルスペースってあるよ。

というわけで隣に座る人の心理は、パーソナルスペースを気にしないから。
知らない人と近すぎて気詰まりとか考えないから。
21  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:26
私もそういう人、嫌いです。
さりげなく席を移っちゃう。
せっかくガラガラなのだから、近くに人がいないほうがいいです。
22  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:26
気持ち悪いね。
他人との距離がおかしい人か、
スリ・置き引きを疑ってしまうわ。
トリップパスについて





電車の英語アナウンス
0  名前::2018/12/06 08:53
ザ ドア ライトサイド リルビン プリーズ ケアフル(ケアフリー?)

私が使ってる電車のドアが開く時の英語アナウンスです。

右のドアは◯◯なので気をつけてください
(※たぶん、少し隙間がある と言うような事だと思う。)
的なアナウンスだと思うのです。
◯◯の部分がリルビン(そのように聞こえる)だと思うのですが、この部分は何と言ってるかわかりますか?
想像できますか?
31  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:55
なんかみんなやさしー
32  名前::2018/12/07 21:18
皆さん、優しいです!

アナウンスをお聞かせできなくて申し訳ないです。

ネットで探してみたんですが、1つ手前の駅のアナウンスは見つけました。
仕事中だったので、音声は聞けませんでした。
後で確認しようと思ってたら、どこから入って行ったかわからなくなって見つけられないと言うバカな私です。

仕事中に見つけ時に字幕だけ確認したら、will open でした。

なのできっと私の駅も同じだと思います。
音声聞いて確認したいんだけどなぁ…

休みの間に再度探してみます。

ありがとうございました。
33  名前::2018/12/07 21:33
>>26

私も初め、will be opend がリルビンに聞こえたのかなあと思ったけど、
自動詞でいけるからなあと思って。
音声的にちかいと思うのはこれなんだよね。
でも、主さんが調べたみたいだね;
34  名前: 匿名さん :2018/12/07 21:50
>>33 ちょっと疑問です。
will be openedって、開かれるですよね。
ドアは開きます。
ドアは開かれます。
どっちが正しいんでしょうか?
35  名前: 匿名さん :2018/12/07 22:00
will leave onではないかなー。あとどう続くかわからないけど。
トリップパスについて





昨日の県民ショー
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:56
松茸料理、てんこもり。すごい。食べたい。
以前、キノコとりでスレ書いた者です。
松茸ってすごく高い。子供時代は買うものだとは思っていませんでした。普通に採ったものを食べてた。
エリンギでも、代わりになりませんかね。お吸い物の素で匂いをつけるとか。
食べてますか?松茸。
1  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:29
最後に食べたのは8年前。
松茸って、生焼けだと中毒起こすと前にテレビで言ってたっけ。
あんまりキノコ食べないな。せいぜいエノキかな。
2  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:46
松茸、生協の松茸ご飯の素でご飯炊いて食べただけ。
本物が入っていて美味しかった。
値段は他のキノコご飯の素の倍ぐらいはしたと思う。
3  名前: 匿名さん :2018/12/07 20:49
きのこ、好きじゃないんだよね。
ありがたみがわからない。

昔は旦那の親戚にもらっていた。
実家の近くにも松茸山はあるらしかった。
持ち主さんが親におすそ分けをくれていた。
トリップパスについて





共働き若い世代と年寄り世代
0  名前: WIN-WIN :2018/12/07 10:16
若い世代はバリバリ共働きして子育てして、暇でお金のない年寄りは家政婦の仕事したらよくない?

30  名前::2018/12/07 13:10
>>28
もちろんシルバー人材センターの家事代行等のサービスは知っていますよ。
でも来て欲しい時間は無理だったり在宅中ではないと駄目だとか色々制限があるらしく今のところ社会のニーズに合っているとは言えないんですよ。
31  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:31
>>30
じゃ、その社会のニーズになぜ合ってないのか?
どうすれば合うようになるのか?
そういうアイディアが生まれたとき、スレ立てれば?

このスレ本文ではまるで「このサービス私が思いつきました!」って文章だよ?
32  名前: 匿名さん :2018/12/07 18:46
>>26
あなたのスレ文があまりに雑だったからじゃない?
33  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:16
私は必要があれば将来娘の子どもを見るつもりでいるよ。子どもが小さいうちだけは近所希望。

でも、よそは無理だわ。お金を取るような仕事はできない。
34  名前: 匿名さん :2018/12/07 19:17
>>26
シルバー人材センターとか
ファミリーサポートとか
お近くにはないの?
トリップパスについて





歌い手?
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:26
「歌い手」って知ってますか?
なんだか娘がハマってしまっていて。
私は洋楽やバンドが好きなので、ちょっと世界が違う。

ボカロ自体、嫌いではないんですけどね。
米津玄師がハチで活動していた頃のも聞いたりしていたし、曲自体は好きなのもあります。
(初音ミクとかが歌ってるのは無理です)

お子さんがハマってるとか、ご自身が好きな歌い手が居る方、いらっしゃいますか?

娘がライブに行ってみたいとか言っていますが、どんな感じなのかなー。
1  名前: 匿名さん :2018/12/07 13:27
うちの娘(中2)も大好きですよ。
まふまふとかうらたん?とかキャーキャー言ってます。
2  名前: 高1 :2018/12/07 14:08
娘も好きでしたよ。そういえば最近はあまり聞いてないみたい。

まらしぃとか、伊東歌詞太郎とか。
そういう人たちの集まった、サークルオブフレンズとかいうライブイベントにも一度行きました。
私は送迎だけなので聞いたわけではないのてずか、楽しかったようですよ。

ライブ終わりにグッズ買ってる子達は健全な大人しめな子が多かったです。

一方、友達に誘われてエグザイルグループのランページのライブにも行きましたが、
そちらは派手目な子が多かったです。メイクして服も派手系。

それに比べたら、オタク気質な 歌い手のファンの子は地味地味。
歌い手さんにもよると思いますが、ライブの内容も健全だと思われます。


3  名前: 匿名さん :2018/12/07 14:30
ボカロとニコニコ全盛期に上二人(どっちも息子)が全力でハマってた。
自分たちもボカロPと歌い手を目指してたのでよく配信もしてたなあ。
生暖かい目で見てたけど、ある時ハッと目が覚めたか何かに気付いたかしたようで、足を洗ってた。

でも今でもたまに聞いてるみたいよ。
割と力のあるハマリ方をしてたので、当時人気だった歌い手さん数人と今でも繋がってて飲みに行ったりもしてるみたい。
4  名前: 匿名さん :2018/12/07 18:15
米津玄師のハチ時代を知ってるのに歌い手を知らないなんて嘘でしょ。
トリップパスについて





スーパーに野放しの子供
0  名前: 許せん :2018/12/05 14:36
スーパーで買い物していると、2歳くらいの男児が一人で風船片手に走ってきた。
惣菜コーナーやらの前をバタバタと。
周りを見渡すも親らしき人は居ない。
そのまま冷蔵コーナーの棚へ手を突っ込んで、刺身パックを手に走り出した。
マジかっと思い、見ていたら今度はお菓子コーナーへ。
持っていた刺身パックを床に投げて、お菓子の袋を手に取り、投げられた刺身パックを引きずりながら持ち上げてまた走り出す。
その後母親と合流。
黙って受け取り、お菓子を戻す…マジかよ。
で、後をつけたら案の定刺身パックを棚に戻した…。

狭い店内で7〜8人は、子供が何やらしているのを気づいていたはず。
店員もその近くに三名商品を並べている。
刺身パック取った瞬間も一名隣にいた。

こういうの見ないふりとか出来ないんだよね、ムカついて。
正義感強すぎるのが自分でも疲れるんだけど。

母親に「戻しちゃダメですよね?床に引きずってましたよ?」と言ったら謝るわけでもなく「ほんとですか?じゃ買います」としれっとレジへ行った。

この後絶対に、生暖かく見守って的なレスがつくんだろうけどさ。育てにくい子供がどうとか、そんなの知ったこっちゃない。
だったら縛り付けておくか、子供が手にしたもの片っ端から買えばいい。
子育て大変ねとか関係ない。
とりあえず子育てしてきたからそれくらいはわかる。

ってかこの後スーパー本部へも店員の対応について連絡入れることにします。

こういう時は、みんなはやはり見なかったフリするの?

39  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:22
>>37
パチパチパチ
40  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:38
えー、男の人下手したら捕まる。
41  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:39
>>37さんは何怒ってるの?
42  名前: 匿名さん :2018/12/07 17:48
食品ロスって仕入れの問題でしょ。
43  名前: 匿名さん :2018/12/07 18:07
>>42
だけじゃないでしょ。
消費者も一緒に考えないといけない問題ではあるんだよ。
トリップパスについて





今日から俺は
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 12:22
伊藤君かっこいいですよね。
りこ役の子って昔の沢口靖子に見えて仕方がないw
昭和の顔ですよね。
賀来賢人って賀来千香子の遠縁の子でしたっけ?
あまりかっこよくない。
18  名前: 匿名さん :2018/12/07 14:21
今井くんがチョロの息子だって知ってびっくりした。(ここで知った)
19  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:02
>>18

ゆとりですが〜で私は知った。
20  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:17
>>19
私も。今でもヤマギシ
21  名前: 匿名さん :2018/12/07 15:21
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです の高校生役で出てたな。
22  名前: 匿名さん :2018/12/07 16:36
>>19

初めて観たのはコードブルーで、患者の息子だった。
まだ普通の高校生してた。
トリップパスについて





とくだね お天気コーナー
0  名前: 匿名さん :2018/12/07 08:57
とくだねのお天気解説、長すぎません?
毎日毎日やる必要有る?。
1  名前: 匿名さん :2018/12/07 09:26
ネタが無いのか、何かを隠しているのかどっちかだよ。
私は水道の話(麻生の娘が国際結婚した相手がフランス人で、そいつの会社が日本の水道に乗り込んでいる。もう民営化したら二度と公営に戻すことはできません。TPPの条約で決まってる。)と、今日の外人の法案は激ヤバだから流せないんだと思ってる。本当にフジは韓国人の巣窟だね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/07 09:29
ひるおびの天気解説も長すぎる…森さん好きだけど長すぎる…
3  名前: 匿名さん :2018/12/07 09:31
主です。他のチャンネルにしたらノーベル賞授賞式の話題だったので
観ていたのですが、国旗がツタヤのパクりだとか、ディナーのメニューが
3品だとか。。TV消しました。
4  名前: 匿名さん :2018/12/07 10:29
10時半からスクランブルで「酒で転落!セレブの末路」ってのやるよ。
またリメイクネタかな。
やばい法案の時って白々しいくらい関係ない話を一生懸命膨らますテレビ局。
マスコミ業界に憧れた事あるけど情けないわ。
5  名前: 匿名さん :2018/12/07 11:54
お天気コーナーに視聴率が良いのかしら。そう言えば笠井さんの
コーナーやってる?その代わりかな。
トリップパスについて





平手 ぽんぽこダンス
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:31
やる気のないダンス、と話題になっていたので探してみたら。

ぽんぽこと称されるダンス、かわいい!!

シリアスなキャラから紡ぎ出されるオカリナ風味のじたばたダンス!


全く興味がなかったというか色々大変そうだなという印象しかなかったけど、なんだかファンになってしまった。応援します。
7  名前: 6 :2018/12/07 09:46
アイドル好きだから付け加えると、主さん。
サイレントマジョリティからふたりセゾンくらいまでを見てよ。
別人みたいに可愛いくて、ちゃんと顔を上げて手足伸ばして踊ってるから。
8  名前: 匿名さん :2018/12/07 10:19
ちょっと前のMステだとキレキレで踊ってたのにね。
手を怪我?FNSでは湿布みたいなの貼ってたけど他も怪我してたのかな。
最後のポーズは一番綺麗だね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/07 10:25
スレタイ 平成ぽんぽこダンスかと思った。
10  名前: 匿名さん :2018/12/07 11:29
>>9
私も。
平成狸合戦ぽんぽこが、今夜の金曜ロードショーでやるのかな?って思っちゃった。
11  名前: 匿名さん :2018/12/07 11:33
YouTubeで観てきた。
正しいのと今回のを繰り返してたので、その差が歴然で笑った。
疲れてるのかな?若いのに毎日忙しくてキツイんだろうね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295  次ページ>>