育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38641:冬の暖房消しますか?消しませんか?(7)  /  38642:冷蔵庫が壊れた(9)  /  38643:つくづく(14)  /  38644:赤本(12)  /  38645:児童施設には必要性があると思う(3)  /  38646:ケンミンショーの北海道(1)  /  38647:生まれ変わったら名前なにがいい?(15)  /  38648:帰省の夫婦喧嘩(36)  /  38649:ボクキセ(14)  /  38650:自動音声の勧誘電話に答えてしまった(4)  /  38651:冷蔵庫と食品棚の整理(17)  /  38652:忙しくても暇でも(16)  /  38653:ゲームの課金(23)  /  38654:肩、脇回りがゆったりしたコート探してます。(11)  /  38655:東名あおり運転で亡くなったご夫妻(47)  /  38656:土地を売るだの貸すだの怖くない?(9)  /  38657:3DS、3Dでやってる?(5)  /  38658:以前がっかりした事(4)  /  38659:職場で使う共用タオルのお洗濯(35)  /  38660:FNS、中山さん唄うみたい(32)  /  38661:雑談の話題作り(21)  /  38662:韓国、道路に埋まってる温水間って何?(11)  /  38663:これってどう思いますか?(42)  /  38664:中学聖日記みてキュン死(4)  /  38665:私はこけし…(26)  /  38666:また暴れた(74)  /  38667:ハットグ、食べた人いらっしゃる?(25)  /  38668:高輪ゲートウェイ駅どう。。(39)  /  38669:パジャマにガウンで買い物来てる人がいた。(10)  /  38670:ニューカレドニア M7・6(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>

冬の暖房消しますか?消しませんか?
0  名前: けす :2018/12/06 21:34
友人と話してて疑問に思いました。
皆さんなら以下の状況で暖房を消しますか?


1 家に居るが一階に居るときに二階の暖房(二階に上がる前に早めにつけて暖めておくとか、二階に居るけど20分ほど一階に行ってくるとかその程度を想定)

2 ちょっとごみ捨てに5分くらい外出。


エアコン
ファンヒーター
電気ストーブ
灯油ストーブ
あとなんだろ。

私はどちらもエアコンなら消さない時もあるかな。
電気でも灯油でもストーブは怖いので消すと思います。
ファンヒーターはどうかなー。
1ならつけっぱなし、2なら消すかな。

今時は地震もあるし、理想はキッチリ消したい所なんですが、匂いとか料金とか温度が下がるとか寒いとか色々ありますよね。
3  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:59

うちは2階と言えば寝室なんだけど(あとは子どもたちの個室歯科ない)
寝るために寝室に上がっても結局布団に入るし、うちはそこまで寒くないので、布団にはいる前にくつろぎたいと思ったとしても、部屋に入ってからエアコンつければ問題ないので、部屋に上る前に早めにつけておく、という概念がないです。

寝室にいるときになにか用事を済ませるために部屋から出るとき、エアコンが付いてたとしても、20分ならつけっぱなしですね。
これが火を使う暖房器具なら消すかもしれない。


ちょっとゴミ出しに、という状況では、一階リビングの暖房という認識でいいのかな。
リビングはエアコンとホットカーペット、石油ストーブの3つがあるけど、ゴミ出しに行くときはそもそも暖房は何もついてない。

ゴミ出しじゃなくてお隣の家に回覧板を回しに行くとか、徒歩30秒のコンビニ行くとかなら、今ならホットカーペットのみ、もっと冬になったらさらに石油ストーブがつくと思うが、そのときはストーブは消すがホットカーペットは消さない。

子どもたちの個室にはエアコンと、息子の部屋には灯油ファンヒーター、娘の部屋にはセラミックヒーターとホットマット(椅子用)があるけど、自室にいて夕食とかで降りてくるときは全部の暖房器具を消してこいとキツく言い聞かせてる。
つけっぱなしを許してるのはトイレと飲み物を取りに来たときくらいです。
4  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:24
我が家はエアコンと床暖房だけ。
ペットがいるので、リビングは基本つけっ放し。
5  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:25
>>4
同じです〜。
6  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:38
1 だったら付けておくかも。

2 灯油関係の暖房は切ります。

うちは床暖房を全部屋ずっとつけっぱなし。
灯油関係の暖房器具はハウスメーカーから使わないように言われているので。
3日くらい留守にしない限り床暖房を停止させることはないです。
7  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:50
>>6

床暖房も、夏にエアコン冷房で言われていたように
「常時つけっ放しの方が、案外電気代も安くつく」の?
トリップパスについて





冷蔵庫が壊れた
0  名前: さむい :2018/12/06 16:26
購入して8年の冷蔵庫が壊れました。
冷凍してあるものが溶けています。
修理を頼んだものの、補償期間が過ぎており、修理見積もりを出すだけでも3000〜5000円かかると聞き、新しく購入した方が良いのかなあと悩んでいます。
皆さんならどうしますか?

また、おすすめや気になっている冷蔵庫等あれば参考に教えてください。
(機能、メーカーについてでも何でも良いです)
よろしくお願いします。

5  名前: 匿名さん :2018/12/06 17:19
うちも似たような故障で一回目は購入して4年だったので無償修理だったけど、
数年後、また同じ故障になった時は買い替えしたよ。
修理してもらったら2〜3万くらいかかるとのことだったので。

一回やってもまた故障するかもしれないね。
私なら買い替えします。
6  名前: 匿名さん :2018/12/06 17:30
冷蔵庫は10年保証付けた方がいいよ。
7  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:33
買い替え一択
8  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:05
私も8年なら買い替え。
きっと電気代がぐっと安くなると思う。
9  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:31
シャープのメガフリーザーは?

私も夏に買い替えようと見てたのが
新型がでるので
10月末に半額になってたけど
なんだか面倒で見送っちゃった。

もう11年 

トリップパスについて





つくづく
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:21
3つも年号をまたぐと思わなかった。
そもそも21世紀まで生きると思わなかった。
さらに、オリンピック2回体験しようとしている。
万博もかー。
まだあるかな。
10  名前: 9 :2018/12/06 13:49
>>1
11  名前: 匿名さん :2018/12/06 17:06
またこの手のタイトルか。もういい加減にしてよ。
タイトルで内容わかるようにしろって!!!!!!
「三つも年号をまたぐなんて」にしろ!
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:30
私は昭和が終わった時、平成がこんな長続きするなんて思わなかった。大正なみにすぐ終わると思ってた。ごめん。

うちのじーちゃんは明治生まれだった。
そして、義祖母も明治生まれだった。大変だった。
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:32
>>12 ん?何が大変だったの?


14  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:29
大阪万博は2回目だけど、東京オリンピックは初めて。
新年号は何かな?
また自分の歳が数えにくくなるよ…笑
トリップパスについて





赤本
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:28
高校受験の息子がいます。
併願なんですが、私立校の赤本て買うべきでしょうか?
息子か公立高校の赤本あるしそれをやっていくといいます。

8  名前: 学校の担任 :2018/12/06 21:40
担任が言うのは私立併願推薦なら、ほぼ受かる。過去問やらなくていい。
公立志望ならそっちやった方がいいでした。

よっぽどのことがない限り落ちないんだって。

9  名前: 5です :2018/12/06 21:41
すみません、高校受験でしたね;

学校毎に特色があるなら、手元にあるほうが安心かと思います。
10  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:57
>>0
買ったよー。
2800円くらいしたし、志望校変わったから買い直したし、その後オープンスクール行ったら過去問もらえた。
11  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:14
併願ならそれ程力入れなくてもいいと思うけど、1、2年分ぐらいやって少し馴らしておいた方が、本番落ち着いて取り組めると思うな。
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 22:18
全然いらない気がする。
借りて十分
トリップパスについて





児童施設には必要性があると思う
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 15:05
児童施設に幸せはなくても、未来への道はあると思う。
この子の未来への道は親元で途絶えた。
施設に保護されていれば、少なくとも怒りや恨みや反骨精神でもなんでもエネルゲンに未来へ進むことはできたと思うんだ。


ゲームで金足りずミルク薄めた…遺棄致死の母親

埼玉県桶川市の自宅マンションで昨年10月、1歳1か月の三男の晴はるとちゃんに十分な食事を与えずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた父親の会社員山辺拳士郎被告(25)と母親の無職仁美被告(25)の裁判員裁判の公判が5日、さいたま地裁(田尻克已裁判長)であった。
この日は、仁美被告の被告人質問が行われ、仁美被告は、晴ちゃんのミルクの回数について、パソコンのオンラインゲームにはまっていた昨年7月頃には「少なければ1日1回や、2〜3回になっていた」と話した。また、「(ゲームに)課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めたこともあった」とした。
晴ちゃんが痩せていたことについて、「小さいなという感じがしたが、毎日見ているのでまひしていた。いつか亡くなると思ったが、今日、明日すぐに、とは思わなかった」と話した。

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20181206-OYT1T50010.html
1  名前: 匿名さん :2018/12/06 15:46
うちの方だけかもしれませんが、50ちょい前の私が子供の頃は、もっと隣近所が近い関係だった。
町内の事なんでも知ってるおばあちゃんやおじさんがいて、お母さんがいない時何かあったらあそこのおばあちゃんに相談しなさいと言われてて、そこの家の縁側や四阿には天気のいい日いつもご近所さんが誰か来ていた。
私が小学校低学年の頃だったけど、今なら発達障害と言われるような男の子がいて、よくおばさんが怒ってたんだけど、一度その男の子が冬の寒いのに山下清みたいな恰好して公園の砂場にいた事があって、うちの母が留守にしていたので私は件のおばあちゃんに話をしたら公園まで行ってその男の子はおじいちゃんが保護してくれて、おばあちゃんは男の子のおばさんのところに行ってお茶しながら話をしていた事がありました。
何かの役員やってる訳でなく、特に何かに任命されてるんじゃないけど町内をよく知ってて一目置かれてる人、みたいな人だと母が言ってました。
何ていうか、そういうおばあちゃんやおじいちゃん、おじさんおばさんがいつしかいなくなって、個人情報がどうとかプライバシー云々で自分の話をするのも線引きが必要になってきた。
何ていうか、昔みたいに何でもオープンならいいって訳じゃない、今の時代のように個人情報云々で隠しておかないと危ない事もあると思う。
でもね、プライバシー侵害にならない程度のお節介なおばさんやおばあちゃんって必要な事もあると思うの。
民生委員とか福祉委員みたいな人もいるでしょうけど、そういう人達だってどこまで突っ込んでいいか、今の時代個人情報の観点から深入りが難しくてこういう事件が起きてしまうんだと思う。
2  名前: 匿名さん :2018/12/06 15:50
既存スレにぶら下がる事は出来なかったのか?
3  名前::2018/12/06 22:04
ゲームに課金でスレがあったんですね。
気づいてませんでした。
すみません。
トリップパスについて





ケンミンショーの北海道
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:48
北海道ビアガーデン、知らなかった!
行きたい!と思うけどこれって7.8月にやってることなんだよね?
今すぐ行きたいのにー!
1  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:58
大通り公園で流氷ビール?っていう青いビール飲んだよ。
楽しかったな〜
トリップパスについて





生まれ変わったら名前なにがいい?
0  名前: なな :2018/12/06 18:18
今日の昼休みに、名前&名付け話で盛り上がったんだけど、みんなにも聞きたい。
あくまで駄スレです。

1,もう一度今の自分のままで生まれ変わるとしたら、どんな名前がいいか。
2,男に生まれ変わるとしたら、どんな名前がいいか。

私は
1 なな もしくは ななみ
2 あき

みんなは?
私は漢字にはこだわらないけど、こだわりの漢字があったらそれも教えて。
遊びなのでマンガチックでもDQNネームでもツッコミは無しで。
11  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:04
>>6
「ゆき」って完璧なまでの女名だよ。
ゆきなんて男の人、未だ嘗て出会ったことないよ?
ゆきお、ゆきや、ならいたけど。

もしかして個人特定を心配しての仮名?
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:15
>>11
フルーツバスケットの第二の主人公が「ゆき」だね。男の子で、由希。
まあマンガだけど。

会ったことはないが大学時代の部活の先輩というかOBにもゆきさんという男性がいた。
字はもう忘れちゃったけど、本当にゆきおでもゆきやでもなく、ゆきだった。

私が知ってるのはその2例だな。
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:28
女は薫子とか、
男は彦のつく古風な名前がいいな〜。
14  名前: 匿名さん :2018/12/06 21:30
>>12
マンガはなんでもアリだから
15  名前::2018/12/06 21:31
ゆきって名前の男もいなかったけど、
当時(幼稚園)は、女もいなかったのよ。ゆきこちゃん、ゆきえちゃん、みゆきちゃんしか。
私の感覚では、ゆきって響きは可愛さも女の子らしさもない、変なものだったの。
男みたいな恥ずかしい名前って思った。(男性の方、すみません)

しかしその後、女の子の名付けランキングにゆきが台頭してきて(心底びっくり)
それに伴い、ゆきという名前の人とリアルで出会うようになった。
不思議なことに、うんと年下ばかりでなく、同年代の人までも。
今までどこに居たん!?
こうしてメジャーな女名前になったので、もはや珍名ではなく、名乗るのが恥ずかしいということはなくなった。
年齢も上がったので、そんなことで悩まなくなってたし。
でもやはり、ゆか、ゆみ、なんかに比べると、可愛さに欠ける響きだとは思う。中性的な感じ。
私はピンク、花、レース、フリル……みたいな少女趣味好みな子だったので、ゆきは不満だったわ。

フェイクないです。ゆきです。(そこをフェイクにしたら意味ないし)
トリップパスについて





帰省の夫婦喧嘩
0  名前::2018/12/06 13:32
いつもみたいに私は実家に1日泊まって2日に帰って来るね、寂しいけど我慢してねと言いました。
夫は、夫の実家に
32  名前: 感想 :2018/12/06 19:31
洗濯たまるって、いい大人が洗濯もできないのかと
人としてかなり下等だなーと思った次第。
ただそれだけ。
33  名前: 匿名さん :2018/12/06 19:50
>>31
許せて16ー20歳まででしょ。
それより上だったらいろんな意味でキモすぎる。
逆に70代だとかわいいけど。
34  名前::2018/12/06 20:01
後日お母さんに、いや母に『やっぱりいつも通り一泊だけして2日に帰るね』と連絡しようと思います。 
無事仲直りしました。
あ、40代成り立て夫婦です。
どうもお騒がせしました。ありがとうございました。
35  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:16
可愛い喧嘩だね。
最初に食いついた老婆のヤな返しと言ったら、
ヤダヤダ。
36  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:50
「母」と表記しないのは何故?
トリップパスについて





ボクキセ
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 15:14
ドラマ、僕らは奇跡でできているの…
要 潤の気持ち ちょっとわかる。
10  名前: 匿名さん :2018/12/06 18:11
いやあ、でも大人が大人に「消えてくれ」
なんて何があっても言っちゃダメでしょ。

つい最近、陰口だけど良い大人がざまあみろ
というセリフをはいてるのを聞いて、それも
ないわ、と思ったところだ
11  名前: 匿名さん :2018/12/06 19:18
そう?
要は何をそんなに焦ってるんだかって思うわ。
相河が持ってないもの、沢山持ってるじゃん。
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:21
私も解る。今迄良く我慢したと思うよ。
普通の会社ならもっと前に言われなくても、仕事出来ない人間として、白い目で見られてると思う。

あの手の人間は言っても治らないから、意味ないけどね。
母親でさえ、手を焼いた逸材なんだもん。
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:22
もしああいう人が二人いたら、会話になる?
会話のキャッチボール出来る?
14  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:29
要潤の気持ちも分からないではないけど、でも指摘せれていたように自分の中の葛藤やイライラを人に当たるのは良くないわ。
人にあれだけキツいことを言うのは許されることじゃないよ。

同僚にとってはイライラしたり、もやもやすることが多々あるだろうけどね。
でも八つ当たりはよくないし、要潤はいち職員なだけなのに人事に口を出すのはおかしい、その点では何様!って感じだった。
トリップパスについて





自動音声の勧誘電話に答えてしまった
0  名前: バカな私◆NzcyZTdh :2018/12/06 18:04
消費生活センターに電話で相談しようとしたら、時間外だったので、こちらで質問させて下さい。
最近毎日のようにこれくらいの時間に、自動音声アンケート電話がかかってきて、昨日は2回も続けてありました。
今日もかかってきて、毎日の電話で迷惑していたのと、頭痛で寝ていたこともあり、アンケートについ答えてしまいました。

内容は
太陽光発電の買取が終了するので、それに関してのアンケートにご協力くださいと言うような内容。
会社名なし。

太陽光発電は設置していない、エコ的なものに変えることには関心はないというような回答にして、最後音声が、ありがとうございました。後日担当者からアンケート内容に基づき、お電話を差し上げる場合がございます。
ということで、最後までは聞かずきりました。

しまった。番号が生きていると自分から網に入ったわけです。
この後、明日にでも、人間から勧誘の電話がかかってきたら、どうしたらいいですか?
NTTではないので、ナンバーディスプレイにはしていません。

私、馬鹿ですね。頭痛が酷くなりました。

1  名前: 匿名さん :2018/12/06 18:23
え?
「置けない」
「お金がない」
って断ればいいことない?
2  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:00
うちは訪問セールスが来たけど、地震で家が壊れている箇所があるので今屋根をいじる事が出来ないと言ったら、すんなり帰って行きました。
3  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:03
>>1
うん。
かかってきたら、
話を聞かず、理由も言わず、
ただ「うちには必要ありません。
もう電話しないでください」
と断ればいいんだよ。
相手の会社の人と担当者名を聞いておくといいかも。
4  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:17
大丈夫じゃない?
人が出ようと、留守電であろうと、その電話は使われてると言う確認は撮れるから、そういう意味では一緒ではないかな?

今後一切無視を決め込むに限る!
ナンバーディスプレイになってないなら、確認できないから、他の人にも迷惑かもしれないけど、電話にはでんわ!!

他の人は用事があるなら留守電に入れてくれるだろうから、すぐ折り返せばいいんだよ。

ところで、NTTじゃなくてもナンバーディスプレイは使えるよ?
うちAUで統一してる。
トリップパスについて





冷蔵庫と食品棚の整理
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 17:10
大掃除の一環として、冷蔵庫の中身と乾物缶詰など常温保存品の保管棚を掃除したけど思ったより賞味期限切れの使えない食品が溜まってなくて、私結構ちゃんとしてるなと感動した。

ちなみに処分したのは義実家からもらった乾燥マンゴー、義実家からもらった海苔の佃煮2瓶、自分で買ったシーザードレッシング、豆鼓醤、ベーキングパウダー、桜えび(オキアミ)でした。
宅配ピザについてたタバスコとか、551についてくる大量のからしとかあるかと思ったらちゃんと処分してあった。私は意外にエライ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 10:42
海苔ほんとに羨ましい。
前に義父がどっからかキズものの海苔、しかも売りに出せないC級品?ばかりをすごい大量に買ってきたことがあった。
それこそ、どのくらいだろう、シューズボックスぎゅうぎゅう詰めくらいかな。

最初は普通に巻いたりして食べてたんだけど1週間もしたら飽きたので、思いついて残りの海苔全部使って佃煮を作ってみた。ごはんですよみたいなやつ。

味見しながら鷹の爪足したり砂糖増やしたり色々してたらすごく美味しくなった。

でも適当に作ったから分量とか全くわからん。
もう10年前くらいのことだけど、後にも先にもあれほど美味しい海苔の佃煮を食べたのはあれきりだった。
ていうか作ったのもその一回だけだったけどね。
14  名前: 匿名さん :2018/12/06 11:14
10番です。
そっかー海苔ってみなさん有難いものなのね。

お客さんなんだけど良い方でね、「ほんとオススメよー、そろそろないんじゃないー?」って満面の笑顔でくださるから、「有難うございますー」って受け取るんだけど実際在庫が増えていて急いで消費しないとって…。
先日は別のお客さんから「この海苔美味しいのよー、知ってるかしら?」っていただいて、もしや?と思ったら同じだった笑

パリパリしていて風味も良くて美味しいんです確かに。
スーパーで買ったことがあるおにぎり用とか、手巻き用のとは違った。

でもおにぎり自体そんな作らないし手巻きも滅多にしないし。
刻み海苔作っておいてパラパラふりかけたりするくらいで。
ご飯でも味噌汁でも何でもかんでも食べるにするわ。
贅沢っちゃ贅沢ですね。
15  名前: 匿名さん :2018/12/06 19:23
海苔ってすごく体にいいんだよ。
んでもって、血糖値上げるのも防いでくれるんだよ。
ってことは
糖質制限なんかしなくても、ダイエットになるんだよー。
栄養も豊富だしね。
16  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:02
私欧米人じゃないけど、海苔ばかり沢山食べるとお腹にくる。
海苔大好きなのにー
17  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:07
>>13
うちに賞味期限のとうに過ぎたしっけたノリがあるけど
できるでしょうか
トリップパスについて





忙しくても暇でも
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:09
接客系のパートしてます。
忙しいときはもちろんですが、暇なときも結構疲れます。
つねにお客様の目線があるので、気は抜けないし業務に関係ないことはできない。
できることを見つけてやっていくのだけど、そういうものほど?際限なくて。同僚と雑談したりもするけどそのタイミングや内容に気を使って疲れる。
夫が毎回「今日は忙しかった?」と聞いてきて、暇だったというと「じゃあ楽じゃん」ってなるので。
お客様来なくて暇でも疲れるんだよ、といってもピンと来ないんですよね。
12  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:36
>>11
そんなこと考えてるのはあなただけじゃない?
13  名前: 匿名さん :2018/12/06 17:07
お互い様では?
主さんはご主人をねぎらってる??
14  名前: 匿名さん :2018/12/06 19:49
忙しいか暇かなんて、お店の状態ではなく己の疲労度で測ればいいと思う。
15  名前: 匿名さん :2018/12/06 19:59
>>14
セクハラと同じねwww
16  名前: 匿名さん :2018/12/06 20:04
>>15
しょーもな。
トリップパスについて





ゲームの課金
0  名前::2018/12/06 12:35
「ゲームに課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めた」…遺棄致死の母親(25) 
埼玉県桶川市の自宅マンションで昨年10月、1歳1か月の三男の晴はるとちゃんに十分な食事を与えずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた父親の会社員山辺拳士郎被告(25)と母親の無職仁美被告(25)の裁判員裁判の公判が5日、さいたま地裁(田尻克已裁判長)であった。

この日は、仁美被告の被告人質問が行われ、仁美被告は、晴ちゃんのミルクの回数について、パソコンのオンラインゲームにはまっていた昨年7月頃には「少なければ1日1回や、2〜3回になっていた」と話した。また、「(ゲームに)課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めたこともあった」とした。

晴ちゃんが痩せていたことについて、「小さいなという感じがしたが、毎日見ているのでまひしていた。いつか亡くなると思ったが、今日、明日すぐに、とは思わなかった」と話した。

2018年12月06日 09時27分
YOMIURI ONLINE
19  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:53
>>18
活字中毒という言葉があるように、たしかに読書にも依存性はあるのだわ。
でもパチンコとかゲームとかと違うのは、集中するための環境が必要ということと、想像力はあるので赤ちゃんが死ぬのを見過ごせないということ。

たまに赤ちゃんは読書に邪魔だから最初から作らない夫婦とか、せっかく赤ちゃんできたけれど何年も読書できずにもう限界と赤ちゃん手放して離婚という人も知っている。
20  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:56
>>13
父親も、母親が実家に行ってゲームやってれば自分も好きに出会い系とかできるから良いと思ってたみたいです。(この母親は子供を置いて実家に行ってゲームしてた。実家の人も変だ…。)
21  名前: 11 :2018/12/06 16:09
>>14
ゲーム課金しても、ほとんどの人は普通に暮らす。そうでなきゃ麻薬みたいに法律で禁止するよ。
お酒、ゲーム、パチンコ、風俗など、程度を弁え上手に付き合うのが普通の大人。
22  名前: 匿名さん :2018/12/06 16:13
図書館で子供に置いて帰られそうになったことがあるよ汗。


実家でゲームするなら連れて帰ればよかったのにね
23  名前: 匿名さん :2018/12/06 18:52
ゲームとか、動画とかにどうしても生産性が見出せない。
娯楽程度ならいいけど、
それに生活費つぎ込んだり広告収入だけ夢見てるとか
大人・社会人としてクズだと思う。
ギャンブルで身をもち崩す人も同じ。
何も生み出してない。
トリップパスについて





肩、脇回りがゆったりしたコート探してます。
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 00:09
今まで来ていた冬物コートがずいぶんくたびれてきた感じなので買い替えたいと思って
探しているのですが中々、思った物に出会えません。
どれも肩、脇回りが1サイズ上を試着しても窮屈なんです。
少しくらいなら値が張っても良いので肩、脇回りがゆったり作られたコートが欲しいので
そういったゆったりデザインの服のブランドをご存知の方教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。

7  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:54
>>5
胴体部分はだぼっとしているのに、袖口から二の腕にかけてが細いものが多い気がします。
昔は細身のコートでも肩から袖がきついということはなくて、一見細く見えても着れば大丈夫というものが多かったのですが…。経費削減でカッティングをけちっているのかなーと思っています。若い子向けのお手軽価格のメーカーから、ミセス向けまでみんなこんな感じです。

実は昔買ったウールコートを今でも着てるんですわ。見た目今のコートより細身なのにちゃんと着られる。流行が違うと言われても、胴体が太くてそでがきつきつのコートよりすっきり見えるんで。(値段は今探すレベルと一緒です)

ま、私は5万以上のものは試着から諦めているので、それ以上のものは違うのかもしれません。
もし5さんが具体的にゆったりしたメーカーをご存知なら主さんに教えてあげてくださいね。
8  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:59
アウトドアブランドになるけど、montbell(モンベル)に、Wサイズというゆったりしたサイズ展開のがあるのを見ましたよ。
9  名前::2018/12/06 10:27
>>7
そう、正にそうなんです!

なので私も仕方ないから独身時代に買ったのを引っ張り出して着ることあります。
コートに限らずトップスも昔のは同じMサイズでも全体的にゆったりなので着やすかった!
10  名前: 匿名さん :2018/12/06 16:34
フクゾー 、どうですか?
11  名前::2018/12/06 17:01
>>10
フクゾー、というブランドですか?
ありがとうございます。一度調べてみます。
トリップパスについて





東名あおり運転で亡くなったご夫妻
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 17:12
これに関するスレがいくつか立っていますが、
少々別の事なので新スレを立てさせていただきました。

ずっと疑問に思っていたのですが…
トラック衝突時、車外にいたのは
石橋と、同乗者の女性。
お亡くなりになったご夫妻とお子さんたちはワゴンに乗っていたのだと思います。
なのに、なぜご夫妻のみが亡くなられたのか。
同じ車に乗っていたお子さんたちは無事で本当によかったと思います。
1番後部座席にいた次女さんが1番危ないような気もしますし、亡くなった奥さんは運転席で助手席の長女さんはご無事。
道路にいた犯人と、その同乗者も無事だった。
生死の境目はなんだったのかな、と。

43  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:01
>>41
横で素朴な疑問
この2つどちらも大差ない印象なんですが
関西弁を使う地域では印象が変るの?
44  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:14
>>43

「どけ」と「ボケ」ではまず意味が違うことない?

どく の命令形と、単に相手を罵る言葉と。

私も静岡だから、静岡の人で「ボケ」とつける事はしないと思う。
言うなれば「バカ」?

だから、本人が西日本出身でなかったら
被害者は、「どけ」と言ったのが正解かもしれない。

そして、犯人は注意されただけなら大丈夫で、「ボケ」がなければ
あんなにキレなかったと言っているから
そこは大事なところだと思う。
45  名前: 43 :2018/12/06 14:29
>>44
解説ありがとうございます。
意味が違うのはもちろん分かりますよ。
私は「ボケ」も「どけ」も同じくらいキツイ言葉に感じるので
どちらにしても相手を刺激するような気がして。
だけど関西圏でその言葉になじみがあれば
もっと気軽な印象なのかなと思ったので訊ねてみました。
46  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:54
>>45
ボケに気軽な印象はないと思う。。。
10代までしかいなくて、もう関西弁も話せないし、時代と共に変わってたり地域が違えばニュアンスも変わるかもだけど。
今回の状況でボケがついていたら、挑発的なニュアンスが含まれる感じがする。
でも、この人は多分「どけ」でも同じ事をしたと思うし、邪魔だけでもしてただろうし、何ならすれ違い様に邪魔だなみたいな感じで見られて目が合っただけでもしたと思う。
47  名前: 43 :2018/12/06 15:11
>>46
何を言っても目が合うだけでも同じだったというのは私も同じ考えです。
「ボケ」がNGワードで「どけ」は許容範囲というのが
ぴんとこなくて本題から横になるけど訊いてみました。
挑発的かどうかで言えばどちらも挑発的に感じます。
どちらの言葉にもなじみがないからかもしれませんね。
トリップパスについて





土地を売るだの貸すだの怖くない?
0  名前: ソラーレ :2018/12/06 13:10
今朝の折り込み広告で、遊休地、不耕作地、狭すぎて使えない土地、値段がつかなくて他業者にも断られたような土地を即金で買い取るか、賃貸でお貸しください!っていうのがありました。
そういう所にソーラーパネルを設置するんだそうです。

住宅地に大きなパネルを建てられて眩しすぎて暑すぎて家に住めなくなった話とか、鬼怒川氾濫の時、あれも木や草を切り倒してパネルを設置したことが原因では無かったですか?とても怖い思いでニュースを聞いていましたが、広告の業者のような事をしていてはもっとひどくなるんじゃないでしょうか?
日本全国に値札付けるような事ばかりじゃないですか。
5  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:34
農地田畑大事にした方が良くない?
6  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:22
ソーラーパネルは近隣には環境破壊になることもある。
前に、反射光で室内が異常高温になる近隣の家があったよね。
7  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:22
>>5
あなたが耕してくれる?
8  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:32
>>5
少しだろうけれど、固定資産税も支払わないといけない。
相続の手続きも面倒。
田舎まで手入れするために通うのもたいへんすぎる。

うちの田舎だと、とりあえず栗林にして、収穫もせずに放置している人が多いみたい。
相続手続きも田舎だとしていなかったりする。
何代か続けば、いずれは所有者不明な荒地になるのよね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/06 15:08
大規模なソーラーパネル設置については
トラブルや災害が実際に起こっているから
近い将来に法で一定の条件下でしか、設置でき
なくなるだろうなと思う。
ソーラーパネル設置と称しての転用は・・地目の
変更ってそう簡単にできないからね。想像の域で
しかないね。

持ち主不明な空き家や放棄された耕作地は
今後どうなっていくんだろう。
うちの近所でも台風の時にトタンや瓦が舞って
大変だった。
みんな生きているうちに譲渡や処分できたら
いいんだけど。
トリップパスについて





3DS、3Dでやってる?
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 20:54
もう今はスマホでゲームしてる人が多くて3DSなんて過去の産物になってるんでしょうか?

私はガラホの人間なので未だ3DSでゲーム楽しんでます。
でも3D機能は殆ど使いません。

たまにこの画面を3Dにしたらどうなるかな?と思ってやってみるけど、気持ち悪くなるので、長くは無理。

3DSやってる方で他の方はどうなのかな?と思って・・。
壊れたら次は2Dを購入したんで十分かな。
1  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:14
今もとび森やってるから3DS使ってるよ。
3Dはほんの一瞬で酔うから使ったことない。
映画とかUSJの3Dメガネも使ったことない。
2  名前: 匿名さん :2018/12/05 23:23
3DSは私も使ってるよー
でも2Dでしかしない。目が疲れるし必要ないよね。
レイトン教授や逆転裁判の謎解きが好きで寝る前にしてると眠気がきていい感じ。
壊れたら2Dで十分かもね。
3  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:34
子供たちもスマホアプリに変わってる
もうDSは小学生のゲームって気がしてきた。
うちの子もまだ小学生なんだけど、アプリであそんでるよ。
前は3DSでやってた同じゲームが今はスマホで無料でできる。
4  名前: NT :2018/12/06 14:47
まさに先週、とび森に復帰したところです。
きのう、3Dにしてみたけれど、つらかったので止めました。
5  名前: 匿名さん :2018/12/06 14:50
>>4
もしかしてポケ森のアプデのせい?
トリップパスについて





以前がっかりした事
0  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:41
子供同級生の母親から、メル友になってと言われた。何か話があるのだろうとしばらくやり取りしていたら、自動車学校行くとき紹介させてくれだと。
その他、ランチ等、ミキプルーンやらメナードやら水素水やら、その他。
がっかりな時期だったわ。
もう終わったけど。
1  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:49
そういう時期あるよね。私もポーラ、アザレア、アルソア、アムウェイ、宗教(あの学会と富士山なんとか)から色々誘われた。

誘われたところを皆で列挙していったら役に立つ一覧表ができそうじゃない?
2  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:09
バイトの同じ年の子にアム ウエイ 紹介されて、会員になって色々買ってた。
バイトの子もすごくいい子で、
自分は売り込みとか無理で、でも 私が売り込みするから知り合い紹介して!と言われて数人紹介した。

すごく良い商品を、すごく先見の明るいビジネスと共に知らせてあげるような、いい事してる認識しかなかったんだなー。
こんな風に 悪徳の片棒担いでるなんて夢にも思ってなかった。

あの子、儲かっているのかな。
3  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:14
学生時代のグループ付き合いがある友人の一人なんだけど、昔から忘れた頃にたまーに私に連絡してくる。
他の誰にもないらしいんだけど私にだけ。
で、話してみると何かの勧誘。
アムウェイから始まって、鍋、化粧品、補正下着、水素水のなんたらなどなど。
出不精なので、今すぐ出てきてって言われても面倒だから出ていかない、ケチだから簡単に買わない払わないから引っかかったことないんだけど、懲りずに誘われる。

昨年、数年ぶりに連絡が来たからまたなんかの勧誘だろうと放っておいた。
そしたら数ヶ月後、私だけ返信がないと、別の子からの連絡で私抜きでみんなで会っていたことが分かった。
なんだよそれ。
だったらみんなで集まりたいって最初に言えば良いじゃん。
げんき?会おうよ。
だけだったからまた勧誘かと思うじゃん。

ってことがあって色々と残念だと思った。
4  名前: 匿名さん :2018/12/06 13:14
下着のマルコもひどいもんだったよ。
トリップパスについて





職場で使う共用タオルのお洗濯
0  名前::2018/12/04 01:23
テナントビルの1室にある事務所で働いています。
勤続2年です。
小さな給湯室があり、そこに手ふきタオルが下げてあります。
週1回洗濯するのですが、洗濯機はなく食器用洗剤で手洗いし、ハンガーに掛けて干します。
ふきんも同じです。
洗い替えはどちらも5枚ぐらいあり、そんなに不潔なほど汚れてはいないと思います。
ただ、やっぱり食器用洗剤で手洗いっていうのもなんだかな、と思ったので、先輩に「私が持って帰って洗ってきましょうか?」と提案してみたのですが、「そういうのを一人にはさせられない。でもみんなで交代にするのも不満に思う人がいると困るので、やめなさい。」と言われました。
せめて洗濯洗剤を自宅から持ってこようかなと思うのですが。。。
(自宅で飲まないからという人からのお茶などの差し入れは快く受け取り、みんなで使っています。)

洗濯機のない職場の人は、共用のタオルやふきん類の洗濯、どうされていますか?
31  名前: 匿名さん :2018/12/06 11:56
>>30
なぜ?
32  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:10
それで臭くならないの?
食器洗剤って布を洗うものではないよね。
33  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:14
このスレ読んでから給湯室のタオルとか布巾気持ち悪くなった。
それにさ、トイレでよく遭遇するんだけど手先だけ洗って髪の毛で拭く人も結構いるよね。
ぞぞぞぞぞぞぞ!
34  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:30
>>30
なぜ上げたの?
35  名前: 匿名さん :2018/12/06 12:31
>>33
そういうのが気になる人はそもそも使わないでしょ
普段使ってたの?
手先しか洗わない人を見かけるのに?
トリップパスについて





FNS、中山さん唄うみたい
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 14:09
今日のフジのFNSで中山美穂さんがわくわくさせてよを歌うみたいですね。

現役当時も聞けたもんじゃない歌唱力。
年取ったらもっと声も出てないであろうと言う感じ。
歌手活動もしてないしね。

ドラマのと関係してるんだろうけど、そこまで自虐的な事させるなら、黒木瞳に歌わせたらどうなる?とか思っちゃったんですけど。

歌もダンスもプロと言われる宝塚のメンツの中で、へたくそで有名なのが黒木さんだと宝塚ファンの友達から聞いた事もあるし。
今も時めく男役スターが黒木さんを可愛がっていたから、何とかなったんだとか。

昔、何かの歌番組を黒木さんがやって、歌も歌って悲惨だったのは覚えてるけどね。

皆さんは同じ悲惨なら、どっちが聞いてみたいですか?
究極の選択って感じですけどね。
28  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:45
氣志團のがめっちゃ楽しかったー。
USA風のやつ笑笑
29  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:55
ミポリン、思ってたよりも綺麗だったし歌も歌えてる方だと思った。
でも旦那は「中山美穂がこんなんなっちゃうなんてなー」ってガックリしてた。
私はそこまで酷くなくない?って思ったよ。むしろ綺麗だなって。
ワクワクさせてよを聞いた後旦那は寝ちゃって、次の曲の時にには大学生の娘がお風呂から出てきて
一緒に見てたんだけど、「この人いくつなの?キレイだね」って言ってた。
30  名前: 匿名さん :2018/12/06 10:02
たまに身体をくねらせた時に、ぴっちりしたドレスの脇腹に三段くらい段が出来ていたのが好感度アップ。
ギスギスに痩せてないあたりが良し。
31  名前: 匿名さん :2018/12/06 11:47
>>30
あはは、そうだったね。
すっかりおばさん体型だった。けど、腕はほっそりしていたのがさすがだと思ったわ。二の腕もね。

うちも娘がこの人綺麗だねと言ってた。
お母さんと同い年だよというと驚いてた。こら。
32  名前: 匿名さん :2018/12/06 11:58
>>31
うちも娘がこの人綺麗だねと言ってた。
お母さんと同い年だよというと驚いてた。こら。

娘の見る目はきびしいよね笑
でも私も学生の頃、ミポリンに似てると言われていて合コンではそれだけでモテモテだったんだと言ったら娘に、全然似てないじゃんどこが?って言われたー。
確かにどっから違ったのだろう?
目ヂカラガンガンあったのにいつのまにかなくなった。
トリップパスについて





雑談の話題作り
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 20:37
皆さん、どんな風に雑談の話題を集めるの?

私、多分発達がおかしいらしくて、昔から人との雑談が苦手。
学生時代も、今も、それなりに話してくれる人はいるけど、そこから離れると関係も切れる。

今日、本社である部会があって、久しぶりに会う人もいたんだけど、みんな、会釈はしてくれるけど、話をしようとしても離れてく。

で、ちょっと私の相手をしてくれた人がいたんだけど、結構バサッと言う人で、この話、去年もしてたよ?
と言われて、私、話題が無いんだなと気づいたんです。

同じ話しかしなくて、それなりにコミュ障の人、そりゃ、その場限りの付き合いしかしませんよね。

で、皆さんどんな風に話をしてるのか気になりました。

教えてください。

ちなみに私、自分の子どものことと、ドラマのことしか興味無いし、休みは1日引きこもりです。
17  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:12
私も苦手だけど発達に問題があるのかなあ?
間違いなく、親しくなれる人の人数は少ない。LINEの交換なんてめったに言ってもらえない。

友達に誰とでもすぐに距離を縮めて仲良くなれる人がいる。話題も豊富なんだけど、表情も多彩で人の話にもちゃんと乗る。私とは仲良すぎてしないけど、そんなでもない人にほど、へー!あらそうなの!ってリアクションも大きい。相手が気持ち良く話せるのよね。

それすごい特技だよ、と褒めると、人の事お調子者みたいに言わないでよーと笑うけどね。本当にそう思うけど真似出来ないよ。

でも、同じには出来ないけど無理じゃない程度に努力してみたら、距離の近くなる人は増えた。

話題の作り方はわからないけど、相手の話題に乗るのも大事だと思う。
18  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:44
TPOだよね。

どんな集まりでどんな人たちで目的は何か。

主さんのケースの場合、本社の部会なら
雑談ったってドラマの話やプライベートって感じででもなくて共通の同僚は元気かな?くらいで十分だと思うし

同窓会だったら
上でも出てたけど変わらず綺麗だね、からの
昔話だとかね。
近況もねーこれ意外と微妙で年齢にもよるけど
マウンティング合戦になりがちなので
同窓会なら昔話が無難。

ご近所とママ友ならドラマの話、子供の話題で十分。
引きこもりもネガティブじゃなく自虐に持ってければいいのさ。
去年もした話でも
本当??最近もの忘れがひどくてーみたく自虐出来れば年齢あるある健康あるある話に出来ると思うよ。

キャッチボールの球を変化球で返すくらいだと話って弾むんだよね。
そうきたか!じゃあこのボールはどうだ!みたいな感じでさ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/06 00:21
私も主さんと同類だと思う。すごくよくわかるよ。

話題や深い知識があればいいとか、聞くのが上手いといいとか、勿論色々あるに越したことないし、努力すればカバーできる部分もあるだろうけど。

でもそれ以前に、疎外感と言うか、みんなと違う感と言うか、あるのです。

なんか、意味なく他愛無い会話が出来ないと言うか…。
ニコニコして話の輪に入ってても、何か浮いてると言うか。

例えばママ友で集まってて、面白い本があるからと回し読む、とか、どこかに出かけよう、とかなっても、なぜか私はその中に入らない。
意図的に意地悪されてるのではなく、なんか自然に入らない。

たまに発言しても気に留められないし、一般的なお母さん達の中では色々知識はある方なんだけど、そんなだからそうとは思われない。
と言うか、存在感が希薄なのかな。

うまく言えないけど、主さんの気持ちはよくわかります。
20  名前: 匿名さん :2018/12/06 07:10
気持ちはよく分かるのだけど、なんか違うんだろうね。そもそも、wとか、なんかなあ。
それに普通は、去年もも言ってたよ、なんて本人に言わないし、相手にそう言わせる何か、つまりなめられる何かがあるのだろうね。
でも、分かるよ。
自分が傷付かない為には、空気を読んで余計な事は言わず、影武者に徹する事です。たまにぽろっと面白い事を言う。
でも、いろんな場面があるよね。頑張らない事だね。
21  名前: 匿名さん :2018/12/06 09:48
私も同じ。
話題作りが出来なくて、会話が続かなくて、結局「一人の方が楽」で積極的に輪に入ることもなく、
子供が幼稚園や小学校の時は「ポツン」でした。
私も学生の頃は、それなりに仲良しもいたけど、主さんと同じで卒業したら薄い付き合いになってしまう。
仲良しグループにはどうにか入っていたから、その流れで今でもランチとかには誘ってもらえるんだけど、
子供がいない人や、子育てがとっくに終わった人ばかりの時は、結局、私は「子供が帰ってくる時間だから」と先に帰ることが多かったせいか、私は「先に帰る人」になってしまい、子供が手を離れた後でも、ランチ後のカフェタイムでお店を変えるときも「〇〇(私の名前)は先に帰るよね」になってしまいます。
まぁ、私自身、今も家庭優先みたいなところもあり、夕方は夕飯の支度があるから、お茶に付き合えても結局途中で「じゃ、お先に」になってしまうだろうから、「今日はお茶も付き合えるよ」とは言えずに、「先に帰る人」を辞められない状況にしているんだけど。
そういう、仲良し同志のランチでも、話題をふれないし、ふってもらっても返事程度しか返せない。
主さんのスレを読ませてもらって、今更だけど「そうか、私も発達がおかしいのか」と思いました。
年を取ってきて、夫との老後は楽しそうじゃないし、
コミュニケーションが上手な人は、友達とかと遠出したり、旅行したり、趣味で集まったりできるんだろうなとうらやましく思います。
トリップパスについて





韓国、道路に埋まってる温水間って何?
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 20:01
韓国で、道路の温水間が破損し、100度くらいのお湯が噴出して事故が起きたみたい。
温める為の物だって書いてあったけどど、融雪するために道路に走ってるやつだって事?
7  名前: 匿名さん :2018/12/06 08:34
要はオンドルなんでしょ。オンドルは温水の温、煙突の突と書く。
昔はゴミ焼いてその熱煙を床下に通して床を温めていたそうな。
今は重油焚くんだっけ。
大学で民俗学の先生に習ったよ。
超大雑把で骨惜しみすることしか考えない韓国人にメンテナンス業なんか務まるかい。
起こるべくして起こった事。
8  名前: 匿名さん :2018/12/06 08:39
>>6
タイトルとすれすれで、温水間と書いてるから変換ミスではないと思ったの。
9  名前: 匿名さん :2018/12/06 08:44
>>8
連続して書いたら間違えた変換が真っ先に来るから、気が付かないとそうなるんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2018/12/06 08:46
皆さんのレスによるとオンドルとか呼ばれるシステム用って事か?
私は韓国行ったことないけど、行ったことある後輩が床が温かいと話してた。
もう25年くらい前の話だけどね。

それって日本の床暖と同じで各家庭で賄ってるんだと思ってた。
違うんだね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/06 08:57
家の床が暖かいのは各家庭で。
マンションの床は違ったと思うけど・・・。
昔読んだ小説で、貧しくて大家に付け届けが出来ない下宿人の部屋のオンドルを、
大家が止めるっていう話があったから。
トリップパスについて





これってどう思いますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 18:49
高校生の娘、今日はテスト休みで
学校が休みなので、前から友達とディズニーに行く予定を立て
楽しみにしていました。
友達と2人で行きます。
ディズニーまでは電車で1時間ちょっとで
いつも友達と行く時はディズニーに20時頃までいたり、
門限が早い友達と行く時は、その子の門限に合わせて帰ってきたりしていました。
うちの門限は普段は21時ですが、ディズニーの時は
特別に22時頃でも許可しています。

で、長くなりましたが ここから本題です。

今日のディズニーも友達の門限も大丈夫だと言う事で
19:30〜の夜のパレードを見たら帰ると言う事になっていたのですが
どうも、友達がお母さんとケンカしたらしく
19時までに家に帰って来い!となったそうです。
そうなるとディズニーを出るのが17:30頃になるので
予定よりかなり早いし、パレードは見れません。

うちの子はパレードを楽しみにしていたので
ちょっとガッカリしながら出かけました。

私は子どもには 仕方がないよ…とは言いましたが
その友達の親にちょっと腹が立っています。
何でケンカしたのか分かりませんが
自分の娘だけのお仕置きならいいですが
友達と行く事なのに、その友達の事は考えないのが
ありえません。


38  名前: 匿名さん :2018/12/05 19:56
だよね。
USJは年パス一つでいいけど、ランドもシーもってなったら89,000円だもん。
家が近くて自分で働いていて、TDRをこよなく愛してないと買うのに躊躇する金額だよね。

USJは大阪の街中で大阪近郊から行きやすいし近いのに対して、TDRは千葉だしね。
学生だったら東京からでもちょっと行ってくるって距離に住んでない人が大半だと思う。
39  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:03
楽しみにしてたのに残念だね。
私は15さんと同意見で、「よかったら送るので予定通りパレード後の帰宅にしませんか。」と打診してみるかな。
相手親は怒り過ぎたのかもしれないから、
思い直すきつかけになるかも。
相手にそれなりの理由があるなら仕方ないね。
40  名前: 匿名さん :2018/12/06 07:14
>>0
友達と行く事なのに、その友達の事は考えないのが
ありえません。


で、主はどうして欲しいの?
パレードまで居られなかった責任を、お子さんの友達の親にとって欲しいの?金返せ!ってわけじゃないよね?
41  名前: 匿名さん :2018/12/06 07:28
愚痴がいいたかったんじゃないの
42  名前: 匿名さん :2018/12/06 07:47
>>40
そんな風にしか考えられないわけ?
トリップパスについて





中学聖日記みてキュン死
0  名前: ひじき :2018/12/05 23:34
中学聖日記みてキュンキュン
しちゃってる人、ここにいる?
1  名前: 匿名さん :2018/12/05 23:38
してる。
そしていつも彼氏連れのちょっと意地悪な女の子の彼氏イケメンじゃないか!!と思ってるけど一瞬しか映らない。
キスシーン良かったよね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/06 00:32
いやぁーあれはやばかった。

心配させんなよ!

ごめんなさい。
3  名前: 匿名さん :2018/12/06 00:36
スレタイがわかりにくいけど
もう似たようなスレ立ってるよ。
4  名前: 匿名さん :2018/12/06 07:13
スレタイ
「あら、まぁ、思わず泣いてしまった!」
トリップパスについて





私はこけし…
0  名前::2018/12/04 21:46
髪を切ったらこけしになった…誰か励ましてー(T_T)
22  名前: 匿名さん :2018/12/05 09:04
全然平気よ。

私も今日行ってくる。
私は中はバリカンで刈ってる
そんな髪型なら
まだこけしの方がいいでしょ

23  名前: 匿名さん :2018/12/05 09:13
コシノ三姉妹みたいなこと?
24  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:34
山崎アナみたいな感じ?
25  名前::2018/12/05 22:40
山崎アナなんて可愛いもんじゃない。コシノ三姉妹の様に決まってない。ただのいもババア(泣)しかも首筋はガタガタ真ん中は△みたいになってて極端に短い。切りすぎて髪がないの。Vの逆といえば分かりやすい??とにかく泣く…
26  名前: 匿名さん :2018/12/06 06:53
お安いところに行ったの?
カラーは良くてもカットだけはちゃんとしたとこに行かないと。

たまにすごい一昔前のおかっぱの人いるよね。
ざんぎり頭のカクッカクッとなった切りっぱなしのようなおかっぱ頭の人。
なんでそうなるーみたいな。
ボブとか言えない、まさにおかっぱ。
ボブといっても、馴染むようにカットしてくれるところと、おばさんがカットするような散切り頭とは全く違う。今度からはそれなりのところでカットしてもらった方がいいよ。
トリップパスについて





また暴れた
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 09:13
あー。
人生疲れた。
また息子暴れやがった。
襖二枚破れた。
早く家出て行け。
せっかく今日休みだから朝早く起きて家事メイク終わらせたのに
今から拭き掃除。
コンポタの粉も飛び散ってるし
どうやって気分盛り上げようか。
70  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:05
スレ主さんは、かなりお疲れのようなので
ここでは似た環境の方達からの共感を得る場所
なにか解決するとかではなくて
自分ひとりではなく他にもいるんだと一休みできる場所
そういう風に使われたらどうでしょう。

実際、体験しないとスレ主さんの大変さは分からないのだと思います。
文字を読んで、頭で考えて、こうすればいいじゃないの
ここがダメなのよ、いろいろ言われると思いますが
それが可能ならもうやっているはず。

相談して解答がくる場所として使うのではなくて
似た人達に出会える場所として使う方が
いまのスレ主さんには合っていると思います。
71  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:17
>>69
あなたさ、記名にこだわり過ぎだよ。ずっと言ってるのあなただけだよね?
半角の人だと認めなくていいけど、本当にやばくないか?
72  名前: あほか :2018/12/05 23:58
>>71
違うよ。
73  名前: 匿名さん :2018/12/06 00:33
>>72
ちょっと聞いていい?
どれどれ、と主を探してみたけど・・・主だと書いてるよね。
一回、二回抜けた事を厭味ったらしく言ってるの?
相談が重ければ書き込みにも集中するだろうし、その辺りの空気は読まないの?
悩んでる人に一々指摘しなきゃならない様な事?
何もかもが自分の思い通りにはならないのよ。
74  名前: 匿名さん :2018/12/06 06:13
>>70
そうなんだよね。
経験者だって共感しない人はいる。
娘が摂食になって混乱している時、それ用の掲示板で賢い親になれ、ふうに書かれて落ち込んだ事がある。
難関受験みたいに夢のある悩みならまだ張り合いもあるけれど、心の病みたいな悩みは終わりも分からないし、やっぱり共感してもらってピアカウンセリング的にやっていくしか無いかと思います。
トリップパスについて





ハットグ、食べた人いらっしゃる?
0  名前: 美味しいの? :2018/12/04 23:41
昨日の朝、羽鳥さんのモーニングショー見てたんだけど...東京の新大久保っていう町がちょっと大変な事になってる。

内容は食べ残しのハットグをその辺にポイ捨てして近隣住民の方々が大変な迷惑被ってる。

店側がゴミ箱置こうにも道が狭くて厳しいらしいけど各店が設置が難しくても自治体が設置するとか無理なの?

それもだけど食べ残しするのは美味しくないから?それともSNSに伸せる写真を撮るためだけで撮ったらもう必要ないから捨てちゃうの?

何にしても勿体無いな、って思っちゃう。
大きさ的に食べきるのが無理ならシェアするとかの方法もあるでしょ。
21  名前: 匿名さん :2018/12/05 11:26
テレビで見るだけだけど(5局見た)完食してる人は案外少ない。
インスタ映えとか言う以前に不味いんだろうと思う。
あんな写真見せてもらっても、あっちの国好きなのかーおえっ!と思うぐらい。
22  名前: 匿名さん :2018/12/05 11:33
アメリカンドックを揚げてて、チーズとケチャップと砂糖が混ざってる味はまずそうだね。
23  名前: 匿名さん :2018/12/05 12:15
食べきれない人が多いなら、サイズダウンして売ればいいのに。
ポークビッツで作るとかw
24  名前: 匿名さん :2018/12/05 12:16
この前行ったけど、食べないで良かった。なんかごみごみした感じだった。韓国もあんな感じ?
25  名前: 匿名さん :2018/12/05 23:14
大きさを今の半分以下の大きさにして
味も日本人向けにすれば良いのでは?
業者さんの工夫のしどころだよね。
トリップパスについて





高輪ゲートウェイ駅どう。。
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 21:26
高輪ゲートウェイ駅

35  名前: 下世話者 :2018/12/05 20:09
>>25

目黒石庭ホテル前じゃないのね。
36  名前: 江戸っ子 :2018/12/05 20:12
>>25

高輪ゲートウェイに並ぶという意味ではこれでいいのかな。
まあまあ普通というか。

私的にも田端ナッシングだけは秀逸と思ったわ!
37  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:19
>>25
これ全部見ても、高輪だけがはてなマーク笑
38  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:42
>>37
高輪サムライグレイブズは?
39  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:48
>>17
ね。
ゲートボールのチーム名みたいだわ。
トリップパスについて





パジャマにガウンで買い物来てる人がいた。
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:05
良く行く近所のスーパーでパジャマにガウン姿で室内で履くスリッパみたいなので買い物してる5,60代位の女性を見た。
子連れで、子供は日本語話してたけど、その人はうなづいたりするだけだった。
日本人じゃないのかな?

初めて見てびっくりよ。

私以外の人も二度見よ。
驚くの当たり前だと思う。
6  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:41
どピンクのサテンみたいな生地の
フンドシのようなやつを履いてるニューハーフっぽい人が
スーパーで買い物してるの見たことあるよ。
背高いし、骨格が細い男性っぽいからニューハーフだと思う。
でも女装というより、女性として生きてる感じだった。
横から見ると紐だけで、前と後ろに短く布が下がってたから、
フンドシなのかな、と…パンツの紐らしきものも見えなかった。
7  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:46
先日事情があって、自宅から離れたドラッグストアに深夜立ち寄った。
プラジル人みたいな人達が風呂上りみたいな格好をして店内を物色していた。
ペラペラのワンピースみたいなの一枚で、寒くないのだろうかと思った。
8  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:50
大〜〜〜〜〜昔、ここでそんなスレを見た。
スエットとかじゃなくてホントにパジャマにしか見えない恰好の人がコンビニに買い物に来てたんだって。
その時にも入院患者じゃないかとか中国人だとか言ってる人多数。
9  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:11
一昔前、香港に住んでた時は、そういう人をよく見た。
香港人曰く、「アレは中国人だ。大陸から来た人だ」と。
10  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:17
個人経営のスーパーがあるんだけど、
夕方になるとお店の隣に住む、社長の奥さんが、
夏はピンクのバスローブ、冬は真っ赤なガウンで
買い物に来る。
バスローブからガウンに変わると季節の移り変わり
を感じます。
街の有名人です。
トリップパスについて





ニューカレドニア M7・6
0  名前: 匿名さん :2018/12/05 16:42
バヌアツの法則 ファイヤーリング
暑さ異常だし
備えを強化ですわよ。
8  名前: ゆみ吉 :2018/12/05 21:01
>>7
あたしのナマズはザワついてるわ。
9  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:01
>>4
インコって予知する?
当時かっていたセキセイインコ、3.11の時普通だったよ。もっと大きなインコの事言ってるのかな?
うちは揺れ出して籠の中で慌ててた。

私はその籠持って、家の中うろうろして、どこにいると安全だ?と軽いパニックよ。

そのちょっと前まで外に出して遊んでたから、籠に入っててくれてよかったと思ったんだよね。
外遊び好きで籠に戻るの嫌がるタイプだったのよね。
10  名前: 匿名さん :2018/12/05 21:14
>>8
ちょ、不謹慎!
笑っちゃったけど(^^;
11  名前: はてな :2018/12/05 21:35
>>10

え、どういうこと??
不謹慎なレスだったの???

まったく意味が分からないの。教えて〜^_^;
12  名前: 匿名さん :2018/12/05 22:06
>>9
うちのインコも予知はしなかったな。
セキセイもオカメも、いつもと変わらなかった。
だけど揺れたらパニックだよね。
飛べるのに何故慌てるのか?
飼い主が大声出したからか。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>