育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38641:NCIS LAのガキボーイズと言われてるのは?(10)  /  38642:インスタの♡マーク(2)  /  38643:子離れしようとしない親(35)  /  38644:歯医者行くの背中押して!(24)  /  38645:鶯の頭が落ちてる(16)  /  38646:左右の奥歯(3)  /  38647:ブラックレイン(9)  /  38648:焼肉屋に行く頻度は?(10)  /  38649:土地の液状化って、埋め立て地で起きるんだよね?(10)  /  38650:目玉焼きに何をかけますか?(31)  /  38651:海が見たいの(駄)(31)  /  38652:みんな何のかんの素直だよね(16)  /  38653:いまだにここの使い方がわからない(9)  /  38654:ERのハロルド役の上半身(2)  /  38655:また一週間ですね(18)  /  38656:自転車のベル(17)  /  38657:ネットで拾った画像で年賀状(0)  /  38658:婦人の友 講習会(5)  /  38659:ニンニク食べると体臭変わる・・・よね?(11)  /  38660:皆さんへお願い(94)  /  38661:どのくらい働いてますか?(28)  /  38662:看護師なら離婚してもやっていける?(18)  /  38663:変わってしまった友人(32)  /  38664:駄)歯科矯正始めるんだけど(6)  /  38665:離婚(35)  /  38666:この人教養あるなと思う時ってどんな時(76)  /  38667:依存して生きてますかね(24)  /  38668:年末調整(7)  /  38669:私なら結構いけるんじゃないか!?(23)  /  38670:優先座席に男3人(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>

NCIS LAのガキボーイズと言われてるのは?
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:48
テレビ東京で昼間にやってるNCISを見てたら今日はやくざが登場。
それと一緒に「ガキボーイズ」と呼ばれる組織も出てきたんです。

吹き替え版じゃないので見て見たら「ヤクザ」「ガキボーイズ」」と言う単語を言ってました。

ヤクザより、下の組織がガキボーイズと言うニュアンス。
ガキボーイズって何?アメリカでそう呼ばれてる日本の組織があるの?
ヤクザがあってるのに、ガキボーイズって何?ってもうそれが気になってしまって。

チンピラという言葉がうまく伝わらないとかそういう事かな?

6  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:22
>>5
かまわんよ 笑
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:44
NCIS LAちょこちょこ日本の話題になるよね。
どの回のことだろう気になるわ、主さん。
8  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:22
なんとなくIWGPのタカシを頂点とするあのグループを思い出した。
でなかったら半グレ?
9  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:55
日本で言うヤンキーってやつかね?
それをそのまま使うと、アメリカ人的にはまずい?

日本人をジャップと言うのと同じニュアンスだっけ?
10  名前: 匿名さん :2018/11/06 22:15
>>9
ああ、ヤンキーが合う感じ。
ちょっと古いがそう、8番さんのIWGPのカラーギャングとか。
ジャップは違う意味を持つかなー。
トリップパスについて





インスタの♡マーク
0  名前::2018/11/06 21:10
見てるのバレたくない相手の画像に触ってしまいハートが赤くなりました。また押したら消えたけど、これって通知行きますか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:25
あれ困るよね。通知はどうだろね。
2  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:33
インスタはいいねをタップすると相手に通知が行くけど、すぐに取り消すと通知も消える仕様になってる。

だからそのときその相手がスマホ見てなければ、まず気が付かない。
プッシュ通知も多分消えると思う、でも所詮私の知識なのでコレは絶対じゃないです、自分で調べて。

あと、たまたまその時に相手もインスタ開いてたり、インスタ見てなくてもスマホにプッシュ通知が来る仕様になってたら、気がつくよ。
そしてインスタ開き直していいね欄を見てそこに名前がなかったら、あー取り消されたんだと気がつく。

でもよほどバッチリ本名登録してなければ、フォローしてなければそれが主さんだと気付かれることもないと思うから、まず大丈夫だとは思うけど、そういうリスクもあるよってことで。

スクロールすると誤タップよくあるんだよね。
私は見てることを気付かれたくない人っていないから、そのまま放置するけど。
トリップパスについて





子離れしようとしない親
0  名前: 迷惑だよね :2018/11/06 08:23
ある日ショッピングモールに一人で
買い物に行った出先での出来事です。たまたま入った喫茶店で隣のテーブル席の2名の4.〜50台くらいの女性客の会話が聞こえてきました。一人の女性客の子供が
今高校三年生男子だそうで
県外の地方国立を受験するそうで、そこに決まったら家族を残して自分もついていくことにしているんだとか。上の子はすでに社会人で離れた場所に住んでいるし、旦那さんは一人でなんでもできるから、とか。
住まいは別で、自分は仕事を探してスープの冷めない場所に決めるんだそうです。看護師の資格を持っているから生活には困らないとも、話していました。

こういう母親を子離れ出来ていない親だとその人をちらっと見ながら確信しました。私にも高3息子がいるので思わず会話を聞いてしまいました。
なんらかの事情がないのにただ心配だから付いていくって、ありですか?
31  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:20
子離れ出来ない人って何時まで子供に干渉するんだろうね。
大学生になっても社会人になっても、結婚しても、子供が生まれても・・・。
それに対して子供はどう思っているんだろう、普通の子なら親ウザいって話になるんだろうから、うざくなくて安心嬉しいってなると共依存になるんだろうね。

基本的には伴侶は旦那さんだから、子供が自立したら今度は旦那さんとの生活を中心に考える。理由のない子なのにいつまでも子供中心だって言う人は旦那さんと仲が悪いって事なんだろうなと思ってしまう。
だから子供について行きたいの〜なんて言ってる人がいたら、夫婦仲が悪いのか子供の方に問題がある子なのねお気の毒だわって思っちゃう。

32  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:22
子ども早く出て行って欲しい、と思う親も少なくないからね〜
そういう人にとったら、旦那が大事♪とかいう人もいるだろうな。

33  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:22
そりゃまあかわいいほう(子)とそうでないほう(夫)なら、かわいいほうの世話をする方が楽しいに決まってるよ。
でも、残念ながらかわいいほうはいつまでもしがみつくわけにはいかないよね。ちゃんと巣立たせてこそ親の役目を果たせるんだから。
かわいくないって、まあそれはお互い様って気もするし、笑笑。
34  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:22
それさ、自分が東京に出てきたいとかとは違うのかな?

別に夫婦仲悪くないけど、娘さんについてきて都心のマンションに住んでた人と
もう一つのケースは、学校の環境は東京のほうがいいからって、ご主人は会社の社宅、
奥さんと子供は実家近くに一軒家を買って大学と高校に通わせてたい絵を知ってる。

どちらも、子供が心配だからというのではなく、自分が都会が好きだったからだけど。

35  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:27
いろんな事情が考えられるね。
まだでてないところでは、子供に持病や事情があつて、生活管理が難しいとか?
それでも強い希望で遠くの学校を選んたのかもよ。
ネガティブな理由とは限らないよ。
トリップパスについて





歯医者行くの背中押して!
0  名前: 匿名さん :2018/11/05 17:25
歯医者難民してます。
1年前、歯が欠けて行った歯医者。
あまりしっくりこなかったので、欠けた歯の治療だけにした。

今、ちょこちょこ虫歯があって、1つ虫歯なのか食いしばりで痛むのか分からないけど
歯医者に行かないと!という気持ちになってます。

周りに歯医者がありすぎて、どこがいいんだか分からない。
みなさんはどうやって選んでますか?
ネット?
ご近所の人から?

あ〜小さい頃から、歯の質が悪いと言われて何度歯医者に通った事か…
また行かないといけないのか…憂鬱。
20  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:47
予防に力を入れてる歯科で人気があるところは予約が取れにくいのがネック。
子供がコケて歯を打ってグラついた時に、かかりつけの歯医者に電話したら予約で一杯だから無理だと言われて断られて頭に来た。
毎月通っていたのに急患で診てくれないなんて。
他の歯医者に電話したら、直ぐに来てくれと言われて急患で診てくれてありがたかった。
それ以来、歯医者をそこに変えた。
21  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:15
主さん予約取れてヨカッタね〜!
病院などの受付であーこりゃダメだーって対応あります。
私が通ってる歯医者は先生はいいけど受付のお姉ちゃんがつっけんどんで苦手。
なのに、業者の人とはペラペラ世間話してる。
それと同じくらい愛想のいい顔で患者さんと話せい!って思いながら聞き耳立ててたばばぁです。
22  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:17
がんばれー。
歯は自然治癒しないからなー。
23  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:08
主さんありがとう。
先月定期検診だったのに、すっかり忘れてた。
葉書貰ってたのに。
さっき予約入れたよ。
頑張ろう。
24  名前: 匿名さん :2018/11/06 21:23
歯の痛みには勝てん。
トリップパスについて





鶯の頭が落ちてる
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:34
いまうぐいすのあたまだけが駐車場にある。
ネズミの子の死骸かとそっとみたら
嘴が。。。

誰がやったんだーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どうしたらいいの。
にゃんこが持っていかないかな。
12  名前::2018/11/06 15:30
>>10は主です。

鳥の死骸だけど頭だけで
死因は多分カラスなんだろうね。皆さんが言うように。

病死ではないから市役所にもっていかなくてもいいだろうけど
ビニール越しでも触りたくないなあ。
かといっていつまでもあっても困るし。
にゃんこがもっていかないなら
ずっとあるだろうし。。。あーうー。ありんこもいないし。
13  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:12
主さん

>>9です
私も野鳥好きだけどセンダイムシクイまでは判別が出来ません💦
好きだけど触るのは勘弁。
羽でさえも素手で触ることに躊躇いがあるもの。
マスクして使い捨てのビニール手袋してビニール袋も使ってキッチンペーパーか新聞紙で掴んで捨てる!
これくらいしたくなる。
14  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:42
>>11
先日見たばかり。
野生化してるのがいるのは知っていたけど、ここら辺では見たことなかったから。
近隣に林があるんだけど、オナガに混じって真緑のインコがいてびっくりした‼
15  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:24
主さん、どうしたかな。
動揺しちゃうよね。

昔、小さくてなんとなくフワフワしたものが落ちてると思ったら
ネズミ(?)の鼻先だったよ。
小さい鼻、ひげ、前歯の部分だけ。

かわいそうだけど怖くて触れなくて
そのまま置いたままだった。
丸々の遺骸なら木の根元とかに埋めてあげたと思う。
16  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:50
>>15

ぎえぇぇぇ〜汗
トリップパスについて





左右の奥歯
0  名前: 主美 :2018/11/06 17:48
皆さん、物を食べる時、左右の奥歯を均等に使ってますか?
私は、どうしても右が多くなっちゃうんですよね。(関係あるか知らないけど右利き)
右が虫歯で、強く噛むと痛い時期があって、その期間は自然に左ばかり使っていたけど。
今まで特に意識したことなかったけど、ふと気づくと右で噛んでる。ことが多いことに気づいた。
やっぱり均等に使うのがいいに決まってますよね?
顔がゆがんだりするのかしら…
1  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:24
出来るだけどちらも同じように使うことを心がけてる。
私も右利きで、右側の方が使いやすい。
だから意識してる。
2  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:29
私は左で噛む癖があるんだよね。
右で噛んだ時に染みて痛かった記憶があって。
今はもう痛くないのに癖になっちゃった。
気をつけよ。
3  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:23
歪みますよ。
噛みやすさもあるし
なかなかなおせませんね
トリップパスについて





ブラックレイン
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:02
今テレビでブラックレインやってて。

若山富三郎
高倉健
松田優作がでてる。

みんな死んじゃったね‪( •̥ ˍ •̥ )‬

そして、内田裕也がめちゃくちゃ若い!
5  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:08
>>1

この前見たドラマでも、北川景子演じる記者がネットでテコンドーやっていたってだけで反日の在日って拡散されてた。そんな風にネットに汚染されてる人が多いって。

主さんはそんな話に持って行きたいわけじゃないだろうに。先日の、教養があるなし議論で言えば、ない人がこんなことばかり書くんだろうな。
6  名前: 匿名さん :2018/11/06 16:26
>>3
日本人にしか見えない。
7  名前::2018/11/06 16:32
>>5
ありがとうございます。
ただ懐かしく、悲しいって話だったのに。
それに賛同してる人もスレ汚しって気づかないんだよね。
貴女だけでもいてくれて、救われました。
8  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:12
たまたまテレビをつけたらやってて
つい見入ってしまったよ。
当時、映画館で見たよ。

神山繁も出てたね。
最後の方で高倉健ににらまれる(?)刑事役。
太陽に吠えろのチョーさんじゃないし誰だったっけと検索しちゃった。
アンディガルシアって今何してるのかな。
9  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:16
>>8
アンディガルシア!
アンタッチャブルでヤラれたのよ〜♪
検索したらもう62才。
尊敬する俳優に倣って、出演作を吟味してるんだね。
トリップパスについて





焼肉屋に行く頻度は?
0  名前: 炙りカルビ :2018/11/06 16:25
この年になっても焼肉大好き♪
ほとんどカルビ、ネギ塩牛タン。
好きだけど、なかなか焼肉屋には行かない。
年に1回〜せいぜい2回。

お酒を飲まず、ただただ食べるだけのせいか
家族3人で10000〜12000円掛かるから
誕生日とかイベントがないと踏ん切りがつかなくて。

おたくはどれくらいの頻度で行きますか?

6  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:08
うちも年1〜2回です。
この間、義両親とうちの家族4人で肉屋直営の焼き肉店に行ったの。
(義両親のおごり)
子供たちは喜んで食べてたけど、大人4人は良い肉の油ですぐにお腹いっぱいに(笑)

こんなんだったら、もっと安いサラダバーとかある焼き肉屋の方が良かったと
旦那と話したわ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:19
月1です。

一人5000円の食べ放題。
お寿司に行くより安上がり。
8  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:50
結婚して20年。
焼肉屋さんに行ったのは、一度だけです。
ジンギスカン店は3回。

普段は自宅で、焼肉やジンギスカンをします。
焼肉屋さんに行く方は、リッチだな〜という印象。
9  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:18
家族で行くのは年2回くらいかな。
最近は、いいお肉を少しだけでいいので
友人とランチタイムに行くことが多い。
10  名前: 匿名さん :2018/11/06 20:14
近所にあったチェーン店がなくなっちゃったので・・
最近、行ってない。たぶん5年くらい行ってないかも。

うちは、家焼肉なら2か月に一回くらいホットプレートでする。
外食で1万かけるなら、近所の肉屋で100グラム800円の肉が半額セールの時に買いに行って
家でやったほうが安上がり。
トリップパスについて





土地の液状化って、埋め立て地で起きるんだよね?
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:17
北海道の地震で液状化の被害にあってる戸建の皆さんの地盤は昔そこが池や沼だったところを埋め立てたという事?
6  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:49
田んぼもなりますね。
用水路とか網の目のようにあるもん。
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 12:04
埋立地でも東京ディズニーランドみたいに完璧なところもあるのだし、
手抜き工事だったってことなんじゃ
8  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:01
TDRに関していえば住宅地と商業施設とでは
基礎だってお金の掛け方が違うのじゃないかな
実際、東日本大震災の時には舞浜の住宅地は液状化しましたよね
9  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:19
TDRの駐車場は液状化したしね。
駐車場までは、お金がかけられなかったのだろう。
10  名前: 匿名さん :2018/11/06 19:48
昔に川が流れてた所(川跡)もそうだよ。
川の水が無くなって数十年経って普通の地面になってても、地盤が緩いから家は建てないほうがいいそう。
トリップパスについて





目玉焼きに何をかけますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:32
目玉焼きに何をかけますか?

私はケチャップなんですが、
皆にえー!と言われちゃうんです。

アメリカンブレックファストなら
ケチャップでもおかしくないのに、
家庭の目玉焼きだと変なんですかね?

皆さんはどうですかー?
27  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:11
醤油です。
それ以外考えられない自分がいる
28  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:14
ご飯と食べるときは醤油とマヨネーズとラー油
パンだったら塩と粗挽き黒こしょうとオリーブオイル

あれ、私は油ないとダメなんだろうか。
でもラー油もオリーブオイルも好きなんだよ〜
29  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:23
>>0

塩胡椒か醤油
30  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:06
塩+黒粗挽き胡椒 か 醤油

ケッチャプとマヨネーズ、ソースはまだ1度も試したことないです。
31  名前: 匿名さん :2018/11/06 19:38
岩塩かな。
昔はトンカツソースかけてたんだけど、
旦那が安い喫茶店のモーニングを思い出すから嫌なんだって。
トリップパスについて





海が見たいの(駄)
0  名前: 匿名さん :2018/11/04 17:10
ツイッターネタなんですが、リアル恋愛中なり小説なりで「海が見たいの」となった時各県民どこに行くかって話です。

私は生まれも育ちも現住所も千葉県民なので海を見に行くと言われたら外房有料飛ばして九十九里かなあという感じ。
大阪府民の人が「海を見に行くなら神戸まで行く。大阪港は海を見に行くところじゃなくて、波間に浮かぶところ」って書いてたの見てうけてしまった。大阪ディスではなくうまいなあと。

皆さんはどこの人で海はどこに見に行きますか?
27  名前: 匿名さん :2018/11/05 23:29
あれま、私は晴海勤務だよ。
でも見るのは運河だなー海はいちいち見ないや。
28  名前: 匿名さん :2018/11/05 23:41
>>27
私の友達、晴海で船に信号を送る仕事してて、
「いいな、毎日海見れるんだね」って言ったら
「車が船、道路が運河ってだけで、普通の交差点と変わらないよ。海って感じはしない。」って。
毎日働いてる人にしたらそうなのか…って思ったけど、
埠頭は海って感じではないというのは解る気がします。
私にとっての海は九十九里とか海ほたるとかだな。
29  名前: 匿名さん :2018/11/06 01:30
>>26
オェー気持ち悪くなりました。
30  名前: 匿名さん :2018/11/06 07:43
>>23
県人としては有り難うだわ。
上と下ではまた違うしね。中間は、ジェロの海雪の舞台もある。
太平洋側に行くとね、ああ、この先は果てし無いんだな、と思うのですよ。日本海側とは違う。
31  名前: 匿名さん :2018/11/06 19:09
神奈川県生まれ東京在住。
海と言えば横浜山下公園かな。
あと、結婚当初住んでいた辻堂西海岸。
江の島の花火大会が海岸から見ることが出来たし、近くの
海浜公園でゴロゴロしながら過ごしたわ…いい思い出。
トリップパスについて





みんな何のかんの素直だよね
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:33
微笑ましい
12  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:09
釣りなら釣りでいいさ。でも意地悪ばあさんって
実際にいるからなー。
13  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:20
私はあのスレ多くの人がツリかもなと少しはかすめたけど、あえて口に出さない優しさを感じていたのに。
やっぱり言っちゃう人いるんだから。
14  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:36
100いけば大漁だよ。
人気者が出て来たし、
もうちょっといくんじゃないか、
15  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:37
釣りにもマジレス。これが掲示板の流儀だよ。
釣り宣言がない限り、釣りかどうかなんて本当のところはわからないもん。
わからない以上、釣りだ釣りだと言うより本当だと思ってマジレスした方がなんぼがいいわ。
釣りだと言ってマジな相談を笑って台無しにするより、
釣りなのにマジレスして意味がなかったという方が、よっぽど有益。
16  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:43
作り話か実話かってことより
レスが沢山つけば釣れてるなーって思う。
大物が来たらみんな喜ぶ。
トリップパスについて





いまだにここの使い方がわからない
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:23
私はスマホからこの119を見ているのですが、
たくさんレスがついているものを見る時、#1のレスから順番に見るにはどうしたらいいのですか?

5  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:49
私は、下の『○ページへGo』から見てるよ
6  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:51
投稿する
のすぐ下に
1ページ へGO
てのがあるよ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:51
>>5
あ、ごめんね、出てましたね。
8  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:55
最初のページじゃなくて、最新ページが「1ページ」だから、使いにくいよね。
9  名前: ありがとー! :2018/11/06 18:28
>>2
おおおおおおおぉぉぉーーーっ!
すごい!!
こんなボタン?があったんだ!
いちいち↓の◯ページへGoにしてたわ。
すごいラクチンだーー!
トリップパスについて





ERのハロルド役の上半身
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:20
D-LIfeでアメリカの医療ドラマのERを楽しんでます。今シーズン14です。

このシーズンで初登場したとと思うのですが、ニーラの下についてる大学飛び級して現在まだ19歳だけど、研修医してるハロルド役の俳優さん(スティーブンクリストパーカー)の上半身裸のシーンがあったときにおもったのですが、男性としては胸がなんかある感じ??

細身の俳優さんなので太ってる人が・・というのとはちょっと違います。

ホルモンか何かの関係でああいう男性もいるのかな?
だから何?と言うのではなく、あれ?と思っただけの事なんです。

他の役者さんがあのドラマ内で自分は乳首が三つあるとか言うセリフを話してたとは思うけど、この役者さんはそういうのは無かったと思うんですよね。
1  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:07
チュートリアルの徳井義実も胸があるのよ。
なんでだろうね。
2  名前: 匿名さん :2018/11/06 18:08
あったあった!
小さなおっぱいって感じだったよねー。
そこまで太ってる訳でもないのに、胸があったよね。
トリップパスについて





また一週間ですね
0  名前: 匿名さん :2018/11/05 06:57
先週も疲れたけど、また今日から始まる。
人にも会うし、張り合いにもなる。
嫌な事もあるけど、頑張りましょうね!!
14  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:36
>>0
そこに生産性はあるの?
15  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:38
>>14
なんでもかんでも生産性がなきゃダメなのか?
16  名前: はいよ :2018/11/06 17:17
明日は、水曜日!週の真ん中。
早く週末にならないかな〜。
頑張るぞ💪
17  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:21
やっと二日間終わりましたね。
(本当はあと10分ある)
最近なんだか疲れます。
50歳過ぎたら突然体力なくなったような気がします。

あと3日頑張りましょうね〜!
18  名前: 匿名さん :2018/11/06 17:23
また一週間
やっと二日
やっと水曜日

なんて考えてたら、余計にしんどいわっ。
トリップパスについて





自転車のベル
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:16
普段、自転車が移動手段の皆さんにお尋ねします。ベルって使われてますか?
私も買い物に自転車使うのですがここ数年前くらいからかベル使う人が少ないような
気がしまして…

例えば自分が後ろから走り抜けたい時に前にお年寄りがのんびり歩いてたり自転車でのんびり
走ってて中々気付いてもらえない時なんかどうされてますか?

ちなみに自転車も走行OKな歩道です。

逆に自分が歩道歩いて居たり自転車で走ってる時、いきなり後ろからシャーっと
走り抜けられるとほんと怖くって…「ベル鳴らしてよ」って思います。
だから自分が後ろから走り抜けたいときもベル1,2回鳴らして「すみませ〜ん、通らせてくださ〜い」って声掛けます。殆どの人は気持ちよく通らせてくださいます。
13  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:24
>>12
スレがそもそも歩行者を追い抜くときだとかいてあるから
じゃないかな。
車のクラクションも歩行者をどかすために鳴らしてはいけないし
それは運転免許があれば周知だから。
免許があったら突っ込みするほどのことじゃないのよ。



14  名前: 7 :2018/11/06 15:39
>>12

7はわたしで9ではない。

チャリベルは人に鳴らしちゃいけないんだよ。
車のクラクションも。

チャリベル鳴らすおばさんは免許持ってないんだろうな。
ルールを何一つわかってない。

15  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:43
>>0ちなみに自転車も走行OKな歩道です。


だとしても、ベル鳴らして「私を先に行かせて!」アピールはしない。
歩道は歩行者優先。

16  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:44
>>14
だね。

でもなんかさ、鳴らすのはおっさんで
車でもクラクション鳴らすんだろうなって気がするよー
17  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:49
歩行者優先とはいえど、スレのようにいきなり脇スレスレで追い越す自転車は多いよ。
追い越すとき睨まれたり、チッって舌打ちされたりもあった。
後ろに目はないんだから、邪魔なら邪魔でベルなり声かけして教えてほしいよ。
わかってたらよけるし。
ただ歩いてるだけなのに気分悪いわ。
トリップパスについて





ネットで拾った画像で年賀状
0  名前::2018/11/06 15:28
年賀状を作っているのですが、
ネットで拾った画像で作ろうと思います。
筆文字は無料サイトでもらったのですが、
イラストを有名どころの日本画にしたいのです。
作者の没後50年を過ぎたものなら問題ないでしょうか。
どなたかご存知ないですか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





婦人の友 講習会
0  名前: 匿名さん :2018/11/05 22:05
婦人の友の会の講習会、行ったことある人いますか?
あさイチのスーパー主婦の方たちが友の会会員なんですよね。
ちょっと興味はあるけれど、あそこまで徹底してできないかなーと腰が引けてます。
勧誘とかされるのかな。いちげんさんでも大丈夫?

会員の方や参加したことある人いませんか。

1  名前: 匿名さん :2018/11/06 00:56
バザーに行ったことがあります。一袋100円から300円位のクッキーとかパンやケーキ、鍋帽子(鍋の保温カバー)とか卵のカラザ取りとかのアイデア商品とか買いました。
几帳面で真面目で器用な人たちが多いなと思いました。

私は手作りクッキーにとにかく目が無いのでそれだけのために行ったんですけど、家計簿診断とかあらゆるものの手作り講習会とか。
家庭科の勉強を特化・深化させた雰囲気でしょうかね。

会場にいた人とちょっと話をしたら、メロンパン?そんなの簡単よ、作っちゃいなさいよ〜とか、
味噌?スーパーのあんなの買う価値無いわ、自分で作った方が美味しいわよ作っちゃいなさいよ〜と勧められます。
興味と感性が合えば生涯のお友達ができそうですけど、万事大雑把でお金で済ませようとする私はハブられそう・・・。
正直な材料できちんと作られたクッキーと菓子パンはどこか懐かしくて美味しいです。バザーはお勧めです。
2  名前: 教えて :2018/11/06 09:51
このスレを拝見していて、味があったので(あさイチにたまに出てくるスーパー主婦の方々ですよね?)、
「主婦の友 講習会」で検索したら、「主婦之友」とかキリスト教系の会のようなものしかヒットしませんでした・・・・
私も、バザーに行ってみたいです。
いつどこでやっているとか、「主婦の友」のホームページを教えて下さるとありがたいのですが・・・・!!
3  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:19
婦人之友社 で検索してみて。
4  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:39
友の会 バザー お住いの地域 で検索すると出るよっ
5  名前: 匿名さん :2018/11/06 15:01
>>1
無理!なんでも手作りってダメだわー。
専業主婦だけど、メロンパンや味噌作ろうと思ったことないです・・。
トリップパスについて





ニンニク食べると体臭変わる・・・よね?
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:17
最近マイブームなんです。ニンニク。
なんか加齢臭が増したかも。やばい。
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:36
>>6
大根とかのほうがトイレは臭い気がする。
げっぷがたまらなく臭い。
8  名前::2018/11/06 13:43
>>7

大根もかぁ。
なんとなくサツマイモはガスの量の割には臭くならない気がしない?
ゴボウはどうかしら。

何食べたら体臭マイルドになるかなぁ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:27
さっき、みきママって人のブログで娘の幼稚園のお弁当に
ガーリックライス、ガーリックチキンを入れていたのにびっくりした。
チューブのニンニクをたっぷり使って作ったみたいだけど、教室中、臭くなりそうだし、
年少の園児だから歯だって磨けないだろうし、磨いても臭いは残るだろうし。
普通、弁当にニンニクなんて持ってかないよね?
10  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:31
>>9
うちの母がにんにく醤油で味付けたオカズをお弁当に入れた時に、私はキレたよ。
二度と入れないで!って。
あれは中学2年の時だった。
11  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:33
>>9
子供のお弁当にギョーザ入れる人がいた。
娘さんなんだけど、ニンニク入れてないやつなの? と不思議になった。
トリップパスについて





皆さんへお願い
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:37
リニューアルしてから、匿名投稿が出来るし、
引用が出来なくなったからか、
レスが誰あてなのか、
誰が主なのか、
誰がどれに文句いってるのか、
どのレスに賛同してるのか
もうゴチャゴチャですよね。

ちゃんとやってる人もいるけど、
きちんとやりましょうよ。

ただでさえ、人が少なく、つまらなくなってるのに、
さらに分かりにくくなっちゃ、もう最悪。

よろしくお願いしますm(_ _)m

このスレに書き込む時は、
ちゃんと誰宛か分かるように、
連続投稿するなら、何かしらの名前いれてよね。

はい、練習はじめ!
90  名前: 私も◆YTA2OWVi :2018/11/06 13:45
やったことないので試しにやってみたい
91  名前: テスト&◆ZjRiYjk1 :2018/11/06 13:54
>>88
文字コードじゃないかな?
♥ &#9829; ハート
92  名前: 91#◆ZmMwMDhi :2018/11/06 13:56
あれー
違ったね?
文字コードの中の#9829; がトリップパスになったの?
93  名前: 91◆ZmMwMDhi :2018/11/06 13:57
そうでもなかった〜
失礼しました。
94  名前: 匿名さん :2018/11/06 14:02
ちなみに91のHNは「テスト❤」で投稿してみました。
何度もごめんね〜
トリップパスについて





どのくらい働いてますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/05 20:25
専業主婦ではなく、働いている方。
どのくらい働いてますか?

私は2つ掛け持ちで、
週5日3時間〜8時間。
曜日によって時間はまちまちです。

月の収入は2つ合わせて手取りで14万くらい。

こどもも来年高校生だしもう少し本腰入れて働こうかと思ってます。

皆さんはどのくらい働いてますか?
よかったら教えてください。
24  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:00
>>21
何か教えられる特技があるといいですよね。何を教えてるんだろう。
私はある楽器を習ってるんだけど、教室はグループレッスンで10〜12人ほど、1時間のレッスンで一人2000円なので先生は時給2万円以上かぁ、なんて思いながらレッスン受けてます。
定年後に自宅で教室を開いているんだけど、今、わりと人気の楽器で10クラスくらいあるみたい。
なので定年後のおじいちゃんが週10時間で月20万円!すごいなぁ。
25  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:29
飲食店の開店前仕込みのパートです。
今まで時給は900円でしたが、最低賃金が上がったんだかなんだかで、先月から時給1000円になりました。
それは結構なことですが、現在は扶養内で働いているので月8万8000円以上超えるわけにいきません。
時給アップ=労働時間カットというわけで。
下の子が来年大学に入学(その前に合格だが)したら、本当はフルで働きたいと思っています。
扶養を外れると社会保険を払うことになるので、そうなると月に15万とか16万くらい稼ぎたいのですが、
今のパート先だと他のパートさんとの出勤日数の兼ね合いがあるから、この金額は不可能に近い…。かと言って年齢的に他の職を探すのもしんどい。
主さんの様にダブルワークするしかないのかな。
26  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:30
>>0


週4日、六時間で月9万くらいかな。
繁忙期は残業(時給ぶんはもらえる)するから、軽く10万越える。
ただし暇になると、勤務時間かなり削られ、月5万くらいの時もある。
27  名前: 匿名さん :2018/11/06 10:31
25です。
労働時間を書くのを忘れました。
週4日、1日5時間労働です。
28  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:10
フルタイム正社員です。
9時〜18時勤務、土日祝日休みです。
月収33万。平社員です。
新卒で入って、2回産休育休取って、
何か所か部署を異動となって、
あと2年で定年となります。
退職したらあれやろう、あそこ行きたいな、
と楽しみにしています。
トリップパスについて





看護師なら離婚してもやっていける?
0  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:55
知り合いで近い将来離婚を考えているから、今のうちに看護師の資格を取ると社会人枠で看護学校に入学しました。子供3人抱えていますが旦那のモラハラが激しいみたいで離婚を考えているそうです。
看護師なシングルになってもやっていけるんでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:01
なんで他人のことを?
やっていけないと主に負担でも??
15  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:05
だから他人の事じゃなくて主自身の事なんだよ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:06
>>15
思い込み怖い。
17  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:07
≫15
野暮天
18  名前: 匿名さん :2018/11/06 13:07
>>15
あー、主もその知人のやり方に便乗しても大丈夫だろうかという相談てこと?
トリップパスについて





変わってしまった友人
0  名前: なぜ :2018/11/04 15:06
現在大学3年の子どもが保育園時代に知り合い
仲良くなったママ友2人と定期的に会っています。
1人はAさん、私の6歳年上。
もう1人はBさん2歳上です。

小中高みんなバラバラでしたが、
会えばお互いの家族や子供達の成長で盛り上がり
悩みを共有して励まし合ったり
良い関係が築けていたと思っていました。

前回会ったのは春。
その時からAさんの感じが変わりました。

とにかくソワソワ落ち着かなく人の話を聞かない。
質問されたことに答えようとすると
話の腰を折り自分の話に持っていく。
自分が興味がない話は
これみよがしに遠くを見たりため息。
眠いと目を擦ったり
わざと音を立ててご飯をかきこんだり…
Bさんが職探しをしていて
私の仕事の事を聞きたがっているのに
自分の仕事が面白い、天職だ、
と延々と自慢話。

途中店内で知り合いに会った時も
突然席を立ちトイレまで追いかけて
話し込んでると思ったら
私達の席に知り合いを呼んで座らせる気満々で
完全に白けてしまい
顔広いね〜と言ったら
「あー、あの人性格悪いしバカだから。
仕事できないし。LINE教えてって言われたけど
スマホ忘れたって言ったんだー」

私は終始苦笑い。
早く帰りたくて仕方なかったです。

でも帰って来てから急に悲しくなり
好きだった友人がどうして変わってしまったのか
もしかしたら
私の何かが彼女を苛立たせて
そうさせてしまっているのかとか
色々考えてしまいモヤモヤしています。

今回はAさんから誘われたのですが
こちらの反応を全く気にしない様子を思い出し
一方的に話をしたい為だけに呼び出されたような
気がして仕方ありません。

次回は理由をつけて断ろうと思ってます。

今後上手く距離を保って付き合えるかどうか
自身がないです。
同じような思いをした方もいらっしゃいますか?


28  名前: 匿名さん :2018/11/05 19:01
老化かもね。お互い気を付けないとね。
29  名前: 匿名さん :2018/11/06 01:05
自分のちょっと先を行くサンプルだと思ったら?誰しもどうなっていくかわからないから
バリエーションを見ておくと参考になる。
30  名前: 匿名さん :2018/11/06 05:52
>>29
そうだねー。
でも、自分は人を攻撃はしないと思う。したくない。あれはエネルギーいりますよね。おかしくはなりたくないものだ。
31  名前: 匿名さん :2018/11/06 12:23
ここにもご友人のような人もいるかもですね。そうすると、一人何役にもなる。
脱線したり盛り上がったり、一役担っているかもしれない。
32  名前: 匿名さん :2018/11/06 12:33
>>25
そういうの、あるよね。
絶対この人、うちと付き合うような人じゃない!ってママ友、いたもん。奥様の見た目は質素なんだけど、ご主人のお勤め先が大企業。うちの年収の倍はあるはず。でも違和感なく付き合えてた。
トリップパスについて





駄)歯科矯正始めるんだけど
0  名前::2018/11/06 10:57
歯科矯正始めるんだけど(娘)
(少し前にこちらで相談しました。その節はありがとうございました。)
いよいよ週末に迫りました

皆さんのアドバイスで2年以降のマウスピースについてもきちんと聞いて
もちろん費用の追加の無い事も確認(検診代3500円はかかる)
マウスピースの期間も聞いたし
(それは個人で違うらしい、半年置きに2年間の人もいれば、心配だからとずーっと来る人もいるらしい、そもそも人間の歯は動くものだから・・・・と、これは歯科矯正してようがしてなかろうが同じだとも)


ここからは駄スレです (笑)
別件だけど、
娘、出っ歯で反ってるからか?少し鼻が上向きなんだよね・・・・
これって出っ歯、反り歯が治ったら少し下向くのかな?
うちの娘ねとってもかわいいの、親ばかだけど・・・・
だから歯を矯正したらもっとかわいくなるのは必須!(と思ってる (;^ω^))

すこ〜し上向いた鼻は愛嬌!
でも、ちょっと下向いてい欲しい気持ちがある(下向いたらさらにかわいいと思う)

歯科矯正経験者さんどう思いますか?






2  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:30
本題は何?
後半は駄スレで別件てあるけど、本件は前半?
でも前半もただの報告みたいだけど…
3  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:34
デンタルローンの事を聞いた人とは別人?
4  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:34
キャッシュで払えない人間が矯正なんかするんじゃねえよ。
5  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:35
必須じゃなく必然じゃない?
6  名前::2018/11/06 11:46
おっ、すみません
必然だね(;^ω^)

えーとデンタルローン??
それ私じゃないね

私は週末現金一括払いしてきます90万くらいです

本題?
まぁお礼兼駄スレ

あまり深く突っ込まないで
そんな真剣なスレじゃないから (^^)/~~~
トリップパスについて





離婚
0  名前: ばなな :2018/11/04 23:06
私は40代後半、高2の子供が1人います。
旦那と離婚したいと思っています。
離婚のタイミングはいつ頃がいいのだろうか?と
考える今日この頃。
大学卒業してからがいいかな?
子供が結婚してからがいいのか?と思っても結婚するかどうかもわならないし。
みなさんなら、どのタイミングがベストだと思いますか?
ちなみに退職金はさほどないので、子供にとってのベストなタイミングで離婚したいです。
31  名前: 匿名さん :2018/11/05 18:18
主さん、離婚時に子供を連れて行く前提なの?
お子さんがついてくるか聞いてるの?
32  名前: 匿名さん :2018/11/05 23:53
主さんがお子さんの事で迷っているのは、今大学受験を控えてるから親の離婚で精神的に
動揺させたくないって意味なんじゃないのかな。
何も子供のせいにしたり、子供置いて出る云々って話じゃないと思うんだけど。

主さんへ
わたしなら子供の受験が終わってからにするかな。
それまで1年ちょい?は離婚もしくは別居の準備期間にする。
33  名前: 匿名さん :2018/11/06 06:47
>>32主さんがお子さんの事で迷っているのは、今大学受験を控えてるから親の離婚で精神的に
動揺させたくないって意味なんじゃないのかな。


だったら、大学卒業したらとか結婚するまでとか言ってないで、大学入学したら離婚したらいい。
そもそも、経済的DV受けている母親が目の前にいるのだって、子供には悪影響なんじゃない?
34  名前: 匿名さん :2018/11/06 08:37
うん、それでも悪影響だとはいえ子供が小さい頃から変わらない馴染んでしまっている状況(経済的DV)
から、自分が動いて離婚って悪影響に変化させるのって勇気がいるんだと思うよ。
まあ勝手な言い分ではあるけど、もし子供が精神的に不安定になって受験失敗ってなった場合に
離婚した主さんも一因ってなるものね・・・。
肉体的暴力を振るわれたり、怒鳴られたりならともかく経済的DVって母親が隠そうと思えばある程度隠せるし。

大学入学と同時に離婚って言うのはわたしも同意見。
もう遅いけど、主さんはもうちょっと早く決断すればよかったのにとは思う。
35  名前: 匿名さん :2018/11/06 11:14
お子さんは遠方の大学を望んでいるのね。
学費と生活費で800万〜2000万くらいかな。
経済的DVを受けている人が貯められる額ではないと思うんだけど、
ご主人が別枠で出してくれるの?
トリップパスについて





この人教養あるなと思う時ってどんな時
0  名前::2018/11/04 08:44
他スレ見てて、具体的に教養ってなんだろうと思ったら
今すぐぱっと具体例が出せません。
皆さんの思う教養ってどんなことですか?

話しててこの方頭良いなと思う事は多々あります。
知識がおありだなとも思います。
主人は色んなこと知っているけれど、教養となると・・・はて。

お茶やおはなの知識とか?
テーブルマナーとか?
海外の文化や日本の伝統的文化、マナーに詳しいとか??そういうのとは違いますか?

72  名前: 匿名さん :2018/11/05 22:03
>>68 一緒にいて楽しくないって、ネクラのこと?
でも、ネクラも個性のひとつとかネクラが言ってたよね。
いろんな価値観を認めるのが教養があるってことでは?と思った。
73  名前: 匿名さん :2018/11/05 23:42
人の悪口や愚痴不満ばっかり言う人は、一緒にいて楽しくないな。
明るく朗らかに冗談ぽく言われても内容が内容だから楽しくならない。
一緒にいると口がひん曲がりそう。
74  名前: 68 :2018/11/06 00:13
>>71

最後の特徴はそこのサイトに書いてあった言葉です。


>>72

一緒にいて楽しくないと言う人は人の話を聞かないとか、話を持っていくとか、上の空で聞いているような人で、性格が暗いとかそういった意味では書かれていませんでしたよ。

お二人とも実際に検索して読んでみて頂けると分かると思います。
75  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:42
>>68
正にこれに限る。私が感じる周りにいる教養のない人たち、ほんとにこのまんまだもん。
すごいね、これ。
76  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:50
>>0
お勉強ができるとかってことじゃないな。
でも結果的には、学生時代にどれだけ頑張ってきたか?じゃないかな。
学問をやるって、集中力とか想像力とか、我慢だったり、それが継続して必要でしょ?
一瞬じゃなくて、長い時間それを続けてなくてはならない。
それをやっていくうちに、いろんな事が身についていくんだと思う。
だから勉強は大事だと言われる。何を学んだかとか、直結しないことも多いけど、
それらをやりきってきたという事がその人を大きくしていくんだと思う。

で、だいたい教養のない人とか学歴のない人は、自分と真逆の人を異常に嫌う。
気取ってるだとか、偉そうだとかって。それってただのコンプレックスだといつも思う。
自分の力で地道に一生懸命やってきた人ってそういう思考はない。自分の中の実績があるから。
結局は自分に自信がないとそうなるんだろうなって思う。


トリップパスについて





依存して生きてますかね
0  名前: おかゆ :2018/11/02 20:02
高校時代から付き合って結婚。
私がパニック障害で依存体質なだけに夫には迷惑かけてしまいました。
すぐに妊娠。
いま、娘は小5。凄く良い子でこんな私に気使ってギャグとか私の好きな漫画を一緒にリスペクトしてくれて今では夫以上に大事な、存在。
お泊り遠足とか行くと凹む。

どう思う?
20  名前: 匿名さん :2018/11/05 23:02
専業主婦でも依存体質でも、たとえば役所の手続きとかきちんとできていればいいんじゃない。
私も経済的には依存しているし車の免許もないけど、たとえば車を買えば車庫証明手続きなどディーラーには一切頼まない。全部できる。だけど中には住民票ひとつとるにも旦那さんが半休を取る人もいる。なんのための専業主婦なのか。夫は「滅多にない役所関係の手続きだけど、やってくれないと困る。それもできないというなら働いて欲しい。あと平日の頼まれごと(銀行・郵便局)とか、それもやって当然だと思ってる。感謝はするけど、その分こっちは働いているわけだから」。
21  名前: 匿名さん :2018/11/06 00:44
>>20
…なんかズレてないか?
22  名前: 匿名さん :2018/11/06 02:19
>>20
スレチの自分語り乙!
23  名前: 匿名さん :2018/11/06 09:21
>>20
要はあなたは雇われ主婦と言う事でOK?
24  名前: やーめーてー :2018/11/06 09:30
子どもに依存するのは本当にやめて。
害悪だから。私の母親がそう。本当に迷惑。
トリップパスについて





年末調整
0  名前: 難しい… :2018/11/04 14:03
夫の会社から年末調整の書類がきた。
仕様が変わったのかな?
分かりにくい。
毎年書いてるけど今年は特にやりたくないーーー!
皆さんまだ?
3  名前: 匿名さん :2018/11/04 20:54
>>0


妻の収入も書くんだよね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/04 21:12
どんどん面倒になっていく感じよね。

面倒くさくて後回しにしていたけど、
気合いれて終わらせた。

書き終えた後の充実感ったらもうサイコーw

次年度の参考用にコピーとったよ。
また仕様が変わるかもしれないけど。
5  名前: 匿名さん :2018/11/04 21:27
レスありがとうございます。
書き終えましたー!
間違ってないといいけど(汗)
ほんと毎年面倒くさい!!
皆さまおつかれさまです。
6  名前: 匿名さん :2018/11/04 22:29
パートの妻の源泉徴収がいるから出せ、と言われてるんだけど、給料の支払いは20日なので出せないんだけど、旦那の会社が15日までと言われて、どうすればいいか困ってます。
7  名前: 匿名さん :2018/11/06 08:55
>>6
現在もパートで働いていて、年内に支払われるお給料があるなら、源泉徴収票を発行してもらうことはできません。
年収を予想して計算し申告書に書きます。

もう退職していて、働いた分は全て受け取っている場合は、年の途中でも源泉徴収票発行して貰えるはずなので、働いていたところにまず電話ででも依頼してみて。

配偶者の申告書には、たしか源泉徴収票の添付は必要ないと思うけど、変わったのかな。
トリップパスについて





私なら結構いけるんじゃないか!?
0  名前: 匿名さん :2018/11/05 07:55
テレビで見て、私ならもっとやれそう!
ってバカな錯覚する事ありませんか?

私は

ロデオ(本物の牛は怖いから、マシーンの方)

わんこそば

なんかそこそこやれそうな気がする笑
実際やったらロデオなんて特にとんでもないんだろうけど、妄想の中では活躍しています。

皆さんそう思う事なんですか?
妄想と思い込みでOKです!

19  名前: 匿名さん :2018/11/05 13:55
プーチンより、ちゃんと犬を躾けれると思う。
まぁ、プーチンにしたら
「お前、暇だよね?俺は忙しくてそこまで犬に関わってられないんだよ!」
って言うだろうけど。
20  名前: 18 :2018/11/05 13:55
ごめん。連投になったわ・・・
21  名前: わはは :2018/11/05 19:25
ストラックアウト、行けそうな気がする笑
VS嵐のボウリングとか、蹴るやつとか。
プロ野球見てて、外野フライなら取れそうだ。
なんならそのあとのレーザービームも。
フィギュアのダブルアクセルまでなら飛べそうな気がする。
22  名前: 流しそうめん :2018/11/06 08:41
ボブスレー。
カーブのところで体重のかけ方を考えて・・・とかわたしなら早く滑れそうな気がするww
23  名前: 匿名さん :2018/11/06 08:54
>>22
なんか、わかるー。
トリップパスについて





優先座席に男3人
0  名前::2018/11/02 08:17
両端は細くはないが、1人分で座れる

真ん中が1.7倍くらいあるポッチャリさん
一応 詰めて座ってるけど0.3の隙間に1人は座れないな

わかってるのになぜ座るんだろうか…


という 人間ウォッチングをしている通勤電車
11  名前: 5 :2018/11/05 18:19
>>8
それだと【()( )○】な気分かもね、左側の○の人w
12  名前: 匿名さん :2018/11/05 19:09
長崎在住です。
路面電車が生活の足です。
観光客が多い電車に乗ると[○()○()○]って感じに絶妙に誰も両隣に座れないように0.5人分ずつ空けて座られて恨めしいです。
地元民が多い電車に乗ると、ギッチギチに詰めて座っててなんか笑えるんですけどね。
外国人観光客が多い電車に乗ると、予想外な座り方寝そべり方で1人につき3〜4人分くらい使って寛いでいて唖然とします。
文化の違いを感じるオモシロ空間でもあります。
13  名前: 匿名さん :2018/11/05 21:48
>>1
まさしくドア付近で微動だにしない男性がいたよ。
駅に着いて人の流れができた時に流れに沿って多少動けばいいのに突っ立ったままだった。
巨漢というだけでは嫌いにならないけど今日のあの人にはイライラしたよ。

もし中の方にいたら
出る時にすごく困るからドア付近なのかもしれない。
1.7倍くらいの体格だからね。
イヤホンしていて他の乗客から邪魔だとか小声でデスられても気づいてなかったみたい。
14  名前: 匿名さん :2018/11/06 06:52
>>9そして何故か女性の場合は巨漢二人組みが多い、組み合わせは親子・姉妹・友人?様々だけど。


わかるわかる。
巨漢は巨漢との組み合わせでつるんでいるよね。
あと、綺麗な人は綺麗な人と歩いているんだけど、冷たい雰囲気の美人は、当人よりブスと歩いている。
15  名前::2018/11/06 08:46
横だけど田舎だから混んだバスの乗り方しらないのね
たまにイベントでシャトルバス出るんだけど
後ろから乗ったとして、立ってる人が前に詰めないから
前の方ゆるゆるなのに、もう一杯だからと出発してしまう。

あほか!もっとぎゅうぎゅういけるだろ!といらいらする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>