育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38641:言い方が悪い(43)  /  38642:最後まで(10)  /  38643:理想論だらけで笑える(79)  /  38644:妬む人(34)  /  38645:おはようございます(駄スレです)(13)  /  38646:ルンバの価格の違いの最大の差はなんですか?(4)  /  38647:お礼の電話(9)  /  38648:子供が結婚する相手の成績表見たいな。(73)  /  38649:図星だとキレる(53)  /  38650:南果歩のインタビューやってるよ(2)  /  38651:抜け毛が増えた(3)  /  38652:小学生の頃、肝油学校って販売しなかった?(31)  /  38653:悍ましい虐待死(11)  /  38654:日テレの音楽番組(12)  /  38655:兄弟の勉強教えたら家庭教師代渡してる?(13)  /  38656:オンライン家庭教師(1)  /  38657:親切な人っているんだよね(10)  /  38658:汚宅住人が、ルンバをゲットした(5)  /  38659:あんまり当たらないと思う言葉(44)  /  38660:皆さんのメインバンクはどちら?(10)  /  38661:来年の10年連休(7)  /  38662:通勤時に思う、仕方ないこと(1)  /  38663:及川光博 離婚(17)  /  38664:中学生日記見てて思ったこと(10)  /  38665:譲ります…は無料?(26)  /  38666:学生鞄、最後の方はどんな感じだったんだ?(6)  /  38667:ドラマ「ボクキセ」(10)  /  38668:僕らは奇跡で出来ている 号泣(22)  /  38669:ハンドメイドする人、生地屋さん教えてください(2)  /  38670:仕事中、黙っていられない人。(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>

言い方が悪い
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:06
良く家族に言い方が悪いと言われます。
しかしさっぱり何が悪いのか解らないのです。
そんな酷い事を言っているつもりもないし
間違ったことを言っているとも思えないのです
(実際間違ってはいないらしく、ただ言い方が悪いのだそうな…)
どこをどう直したらいいのか解らない、教えてほしいというと
さらに怒りが増すようです…
子供にも言い方が悪いと言われます。
私と話すと腹がたってくるらしい。

私も意図的に言い方悪い言い方をしているわけではないので
どこをどう直したらよいのか途方に暮れてます。

同じような方いますか?それとも身近にいて
苦労さてる方いますか?どこをどうしたらそんな風に思われないのでしょう。

ちなみに私はあまり友達がいません。
みんなどんどん仲良くなっていくなか私だけ仲良くなれない理由は
きっとこの言い方が悪かったせいなのだな…と最近やっと気が付いたのですが
それでもなにが気に障ったのか、言い方が悪かったのか
検討がつかないのです。どうやったら治りますか?
39  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:36
ここで具体例を書くと、いい答え方のアドバイスがあるかも?
40  名前: 匿名さん :2018/11/29 14:49
相手の気持ちになって考えてみたらどう?
自分がそういわれて、どう思うか。
41  名前: 匿名さん :2018/11/29 14:53
>>40
相手の気持ちになって考えるってことが苦手な人もいるんだよ。
そういう人には、周囲が「こういう時はこう言うといいよ」って一つずつ教えてあげるといいよ。
42  名前: 匿名さん :2018/11/29 14:54
例えば、具体的にどういう言い方をするのか、書いてみてください。
43  名前: 匿名さん :2018/11/29 18:19
みなさん有難うございます
どの意見もすごく参考になりました。
自分の事ですらどこが解らなくて答えられないのに
身近にいる人を例に例えて沢山意見をもらったお蔭で
これかも!というのがありました。


知らず知らずに他人を貶めてる言い方もあるよね。

でも◯◯よりマシよね、とか
◯◯しちゃわなくてよかったよね、とか
◯◯しないだけよかったよね、とか。

これは励ます時に使いがちなんだけど
その◯◯しちゃってる人の気持ちを考えないというか。

例えば本命受験に失敗しちゃった人に
でもそこの学校も凄くいいって聞くよ、くらいにしとけばいいのに
でも(別の)◯◯校よりマシじゃん、とか関係無い事言っちゃう人とかね。


これ!私に近いと思います。
励ますつもりで言ってたのに励ましになってなかったんですね…
○○しちゃってる当事者の気持ち考えてなった…
多分他にもこんな風に、なにかしら無神経な発言していたのかも…
そこまで頭が及んでませんでした。そこが

あと両親は私の言い方がきついとは言いません…
というか母の方がもっときついので…
声質はよく似ていると言われます。声だけ聴いてるとどっちか解らないようで
父から母と私の会話を聞いてると、声質が悪いみたいで
聞いてて騒がしい。と注意を受けた事があります。
もしかしたらこれもあるのかな?

だんだん自分の直すべき所が見えてきたかも。
みなさんどうも有難うございます。
すごく参考になりました。投稿してよかったです。

トリップパスについて





最後まで
0  名前::2018/11/28 23:54
放し飼いの猫を飼っている人がいるんだけど、餌と寝床とトイレだけあればいいとの事。
家猫にしないのは、猫は死ぬところを飼い主に見せたくないからどこかで死んでるから、最後まで世話をしなくていいからなんだって。
どこかの家の庭で死んでてもいいのかい!とびっくりしたわ。
猫は幸せを運んでくるとか言ってたけど、幸せだけもらって最後までせわしないなら飼わなくてもいいのにね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/29 15:23
餌あげるより、うんこ片づける方がずっと大変なのにね!
7  名前: 匿名さん :2018/11/29 15:24
うちの近所の人は、朝出かける時に10数匹を
外に出して、帰宅時に庭にいる子だけ家に入れてる。
先日は、お隣の庭で子猫が生まれていて、その家に
置きに行ったって聞いた。
そういう人はどれだけ苦情が来ても、改善する気
が一切ないよ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/29 15:27
>>7
うへええ・・・最悪だね。
もう自衛するしかないね。それは。
私は猫が入って来る通り道にネットを張ったわ。(これで入れない)
猫除けなんか何やっても無駄だもん。
物理的には入れないようにするのが一番。
9  名前: 匿名さん :2018/11/29 17:02
まだまだ地方の年寄り連中は、平気で餌付けしたり歩きタバコしたりしてるよね。
環境が変わってきてるんだからさ、それに順応できないなら早くあの世に召されなさいよと思うわ。
毎年猫の糞尿の臭さと発情期の叫び声でうんざりだわ。
10  名前: 匿名さん :2018/11/29 17:11
地域猫として餌やりするんなら、
去勢・避妊は絶対にして欲しいわ。
トリップパスについて





理想論だらけで笑える
0  名前: 両立してきた人 :2018/11/28 12:56
これから結婚する若者は共働き当たり前になってくるのに
妻は扶養内パートくらいでいいと、ここで理想論を喚いているおばあさん達が多いようだね。
時代錯誤もいいとこだ。たぶん、自分が育児と両立出来なかったから、分からないんだよ。方法が。
今は時代が変わってきている。一馬力では家庭は回らなくなるのに、なにいってんだかね。挙げ句の果てには大黒柱である男への経済的寄っ掛かりの書き込み。本気かね?

あなたたちに孫が生まれた時には現実を直視することになるだろうよ。そして、保育園に落ちた暁にはあなたたちおばあさんが孫の世話をしなけりゃならない。119ももうすぐ孫の世話で忙しくなるからすぐに寂れてしまうだろうね。
まあ、今のうちせいぜい理想論喚いてなよね。
75  名前: 匿名さん :2018/11/29 05:40
なんだろう、他人が兼業(専業)してても、それを賛美してても
自分の専業(兼業)人生が否定されるわけでもないし
自分の価値がなくなるわけでもないのにね。
それはあくまでも他人の考え方であって、その他人に否定されたとしても
自分とは考え方が違うだけで正解ではないし、逆に自分が
他人を否定してもそれは正解ではないのに。

なんか、お互い考え方の違う相手をやり込めないと
自分側が正解だと言い切らないと負け(自分の価値がなくなる)みたいな
勢いだよね。

そんなことないのにね。
お互い、自分が好きな方を選択すればいいし
それがその人にとっての正解で、正解は他人が決めることじゃないんだから
もう堂々としていればいいのに。
76  名前: 匿名さん :2018/11/29 06:10
>>71
夫婦で働いても30代なら1千万いかない家庭も沢山あるのでは?
仮に子供が一人でも小学校から私立とか医学部行きたいとなったらそれはかなり大変だと思うけど、高校まで公立なら2人いても専業も無理ではないと思う。
浪費しなければ。
まぁ結婚した年齢や、働きはじめはから1千万あるのか、徐々に増えて1千万なのか、子供の年齢や30なのか39なのか…色んなケースあるから何ともではあるけど。
ただ、1千万って裕福になるラインみたいに思われてるけど実際はそんな事はないもんねと言いたいのだとしたら、それはわかるよ〜と思う。
77  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:07
>>75
「それが普通」でないと駄目なんだよ。
「私の価値観」では駄目なんだよ、多分。

「普通」を息子の嫁に期待するのはOKだけど、
「私の価値観」を押し付けるのは駄目だから。

意地悪な姑とは言われたくない。
でも姑好みの生活をしてほしい。
だから自分の価値観を「普通」と主張する。

でも「これが普通なの!」は一番ウザい。
自分以外の考え方を全否定だもの。
余計に酷い。
78  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:17
>>71
うーん、子供が1人だからそれできたけどね。
小学校以外は全て私立で習い事もやりたいものをやらせてきた。
まあ文系だったからってのも大きいね。
30代からそれだと年収も徐々にあがるしね。
なんとかなりましたわ。
でも子供が二人なら無理。
79  名前: 匿名さん :2018/11/29 17:00
>>66
いつもの子梨さん、自分の話も他人から聞いたように書くんだね。
トリップパスについて





妬む人
0  名前: 匿名さん :2018/11/29 09:17
庶民派な幼稚園に入れた私と、セレブが通う幼稚園に入れた近所のママ。
うちらのランチは月1のドリンクバーのあるファミレスで、セレブママは半年に一回あるくらいのホテルランチ。
安めし食べてると笑われホテルランチも2500円でお安いのにと言われてました。
子どもが大きくなり、皆さん仕事をしているので半年に一回のホテルランチにランクアップしました。
先日、セレブママにまだ付き合いがあるのか、安ランチ?みたいに聞かれて、どこそこのホテルでランチに行ってると言ったら、明らかにムッとされました。
私だけ馬鹿にするのはいいけど、私との付き合いのあるママ友をばかにされてムカついてたけど、あの顔を見てスッキリしました。
みんなさんスッキリした事ありますか?
30  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:45
>>25
そうだね。ちっさいね
31  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:48
そういえば昔、家賃数十万円のマンションに住んでいたとき
子供つながりのママ達みんな優しかったんだけど
うちが賃貸だと知った一人のママが意地悪してきたよ。
高級マンションに住むのは分譲で買える人のみで
賃貸住民なんて相応しくないとか何とか。

転勤族で、またすぐに居なくなる立場だから
地元の和を乱すのも悪いかと思って黙ってたんだけど
私の様子がおかしい事を周りがすぐに察して庇ってくれた。
相手にも注意してくれたらしく、私が何もしないうちにスマートに解決。
意地悪ママが萎れてたのはちょっとスッキリしたかな。
でも反省して改心した人を仲間ハズレになんてしなかったよ。
本当に優しくて賢くて良い人ばかりだったな。

後から知って驚いたのは、その意地悪ママだけが
マンション住人じゃなかったこと。
これが一番ビックリした。
32  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:32
からかったら反論してきたから、セレブママ友がムッとしただけのような。
セレブママ友は、ホテルランチ行けるんだから妬む必要ないよね。
33  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:44
>>0


要するに昔は主さんが妬んでいたってはなしだよね?
34  名前: 匿名さん :2018/11/29 13:36
ごめん、もうこのスレ自体が貧乏臭くて笑える。
何の張り合いなの?
しょーもない。
トリップパスについて





おはようございます(駄スレです)
0  名前: 匿名さん :2018/11/29 07:28
なんか、下がりそうな気分を上げたいと思います。
考えないようにしよう。
仕事が始まれば忘れられる。
今年もあと少しだー。
とりあえず今日一日、しのぎましょうね!
9  名前: 空知 :2018/11/29 08:33
おはようございます。
今朝は通勤電車の中で読もうと、
「町田くんの世界」という
コミックを持ち出し、開いてすぐに、
「ああ、今日も世界は美しいな」
という言葉で始まっているのを見て、
雨上がりの澄んだ青い空と、
色づいた葉が沢山落ちて、
葉が残り少なくなっていく街路樹に
目を向けました。
本当に世界は今日も美しい。
悩みとか辛さとか大変さとかあるけど、
こんな美しい朝が応援してくれてるような
そんな感じがして元気が出ました。
スレ主さん、今日もお互い頑張りましょう。
10  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:23
>>9
美しいものには癒やされるよね。
そういえば、お気に入りの雑貨や服にも癒やされる。
そんな効果を期待して、かわいいおしゃもじ、やっぱり買っちゃおうっと。
11  名前::2018/11/29 12:22
皆さま有り難うございました。
毎日でも読みたいスレですね。
やっとお昼です。
あと半日頑張ろう。
12  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:26
エイエイオー!!

ちと古いかー
13  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:43
主さんは仕事で気がまぎれる状況なのよね?
それって恵まれてる方だと思うよ〜
家では家事は音楽聞きながらするとか自分で工夫できるからさ〜
早くごたごたが片付く事を祈ります。
トリップパスについて





ルンバの価格の違いの最大の差はなんですか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:39
掃除機購入を検討していて、ロボット型も目にしたのですが、価格が下は4万くらいから10万越しまでありますよね。

あの最大の差は、仕上がりの差ですか?今回は、ロボットは購入する予算はなかったので、研究しなかったけど、いずれは欲しいなと思ってる商品です。

何がそんなに違ってあんなに価格差が出るんですかね?

電気製品は最新型が高いと言うのは当たり前だろうけど、それ以外の違いは?
1  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:14
安いのは基本性能のみ。
中ほどの物はスケジューリングができたり、ブラシがローラーに改良されて、毛とかが絡まりにくい。
高いのは、吸引力が安いのの10倍。掃除できる範囲も広くて、アプリ対応だったりする。
2  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:21
一番安いの持ってますけど、結構カーペットの毛を掻きとるのでカーペットの毛が少なくなりました(笑)
カーペットばかりの部屋だと吸引力10倍の方が良いのかもしれませんが、安いのでも十分埃を毎日取ってます。

スケジュール機能が付いていなくても、ボタンを押して外出すればいいのにで、私は全く不便は感じてません。
3  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:28
うちにあるのは500シリーズ?のルンバです。4年くらい使ってます。
すっごく便利です、絶対に手放せないです。
でもブラシなので髪の毛などが引っかかってルンバ自体の掃除が大変なので、
あのゴムみたいなローラーのが良いかも。

毎日動かしているのにホコリが結構取れるので吸引力も十分だと思うけど、
あれの10倍なのか、どんな感じなんだろう。

スケジューリングは使いこなせば便利なのかな、
うちは出勤前に動かすだけなので別にいらないかな。

スマホで外から動かせたりも出来るんだっけ?
すごいけど、いらないかな。
4  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:28
昔は安いのはブラシのローラーで高いのはゴムローラーだった。
ゴムの方はペットの毛も全く絡まないからローラーの掃除がほぼ必要ないの。
私が購入したのはもう数年前なので今はどうなってるのかはHPで調べてね。
トリップパスについて





お礼の電話
0  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:22
親戚のおばさんから昨日郵便が届きました。
内容はインフルエンザ対策がのってる雑誌を切り離して送ってくれたのと、おばさんの兄弟の息子が小児科の先生で新聞にのりました。
それを送ってきたのですが。。。
これってお礼の電話いりますでしょうか?
旦那は私に任せるっていうんです。

5  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:53
>>4
それは単純に、好意や善意でやってるのでは?

メールではなく郵便というところが
いかにも御年寄らしいけど。
6  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:53
>>4
主さんですか?
それなら主さんを心配して切り抜きを送ってくれたんだから、お礼の電話はした方がいいかもね。
7  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:58
そういうオバサンは話が長くなりそうなので、葉書で礼状送っとく。
当たり障りない気候の話と体調を気遣ってくれてありがとうってお礼、息子さんすごいですね^^って一文入れて。
そのオバサンに好意を持ってたら電話するけど、スレの感じだとそうじゃない感じなので私なら即効葉書。
8  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:08
>>7
医者は親戚のおばさんの息子じゃなく甥。
9  名前: 匿名さん :2018/11/29 12:09
>>4
甥っ子が記事になって嬉しいのはもちろんあるだろけれど、4を読むと親切な人なんだなと思う。
体に気をつけてねって事よ〜。
電話で話すと話が長くて大変な人なら
お礼状でもいいんじゃないかな。
長電話になる心配のない人なら電話してみては?
トリップパスについて





子供が結婚する相手の成績表見たいな。
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:19
中3の受験生がいます。

いまは内申のために休まないように、提出物も、勉強も
全てに必死です。

成績表には遅刻、早退、欠席、成績、先生からのコメントなどかいてありますよね。
これって、人物評定にものすごく役立つと思う。

いつか、子供が結婚する相手の小中高の成績表見たいなー。

そうすれば、
あー、この子にはあんまり期待しちゃだめだとか、
あー、結構、真面目ねとか、
あー、サボリ癖あるのかな?とか、

色々分かるのになー。

見せてくれなんて、実際には言えないけど、
見たらよく分かるのになー。

自分のは決して見せられないけどね(笑)
69  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:28
実際に見せてなんていうわけないよねえ、
見てみたいなってそんな程度でしょ?
そう思ったから私も昨日、見せたいなーって書いた。
見せるわけない 笑

70  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:52
>>69
そこが掲示板故、だよ。
そこに書いてある文章とスレの流れでしか受け手は判断できないからね。
内心こうだよねぇと思ったとしても、そんなんわかんないもの。

ただのお遊びスレだったら良かったかもしれない。
でもスレ文も、流れも、おあそびってかんじじゃなかったからね。
71  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:00
>>70
スレ文は遊びっぽく読めるけどな。
成績表コンプレックスの人が過剰反応したんだと思う。
成績良い人は余裕な発言だったもんね。
72  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:38
>>71
また変な方に話を向ける気?
73  名前: 69 :2018/11/29 11:58
>>70
この主さん中3の親御さんだものね。
結婚なんてまだまだ妄想の中じゃないかと思って。

これが、25の社会人で、彼女の成績表見てみたいなんてスレだったら
やめとけとレスしたと思う。
ほんとにやりそうなんだもの。
トリップパスについて





図星だとキレる
0  名前: 激怒プンプン丸 :2018/11/28 14:29
なるほどねぇ〜
何か言って逆ギレみたいにキレるのって
その言われた事が図星だからだと。
そうねぇ、確かに。
うちの夫、義母の性格に瓜二つだから
それを言ったら面白いくらいに大激怒。
机叩いてその辺のものを蹴散らかして
みっともない姿をあらわにした。

やっぱりねー
図星だったからなんだなー
親がしょーもないと子は悲劇だわね
49  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:03
>>44
逆ギレしないで。
50  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:21
>>49

逆ギレの言葉の意味を勘違いしてるね。
51  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:37
>>50
正当なこと言われてキレてますから、逆ギレであってるよ。
52  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:51
>>51

ドロボーと言われた人じゃないし
そもそも正当じゃないし
特にきれてないし
53  名前: 匿名さん :2018/11/29 11:53
>>52
?キレてる?
トリップパスについて





南果歩のインタビューやってるよ
0  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:59
とくダネでやってるよ。

ご興味ある方、お知らせまで
1  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:24
見たけどうんざりしたよ。
似た者同士で結婚したんだろうけど、渡辺謙のハチャメチャな女関係と南果歩が家に韓国人の
親族引き連れて来てのさばっていたら家に帰る気力も失せるわ。プラマイゼロ違うかな。
よくよく顔を見たら昔いた美元みたい。
2  名前: 匿名さん :2018/11/29 10:39
うん。私はずっと前から美元とあらゆる面でそっくりだと思っていたよ。
典型的あっちの生き方。考え方。乗っ取り系。別に興味ないから、見ようと思わない。
しかし、マスコミがアゲアゲしているからか、長く生き延びているよね。うんざりだ。
トリップパスについて





抜け毛が増えた
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:25
ここ数年、抜け毛が気になります。
段々多くなってきているのは実感していますが、さらにここ最近ひどくなりました。
生え際辺りも気になります。

抜け毛はエストロゲンの低下と書いてありますが、サプリで取れるものでしょうか?

飲んでいらっしゃる方、効果などをお聞かせ下さい。
1  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:48
子供の受験と身内の不幸が続いた時にすごく抜けた。
なるべくゆっくりする時間を取るうちに自然に戻った。
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:15
私は、毎年秋には抜け毛が多くなります。
先月くらいが一番ひどかった。
3  名前: 匿名さん :2018/11/29 09:27
>>2
私もー。
夏が終わるとすごい抜けるのよね。
床にも洗面所にもいっぱい落ちてる。
シャンプーの度にもいっぱい抜ける。
でもやっと落ち着いてきたみたい。
トリップパスについて





小学生の頃、肝油学校って販売しなかった?
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:24
朝ドラの健康食品の話を見ててふと自分が小学校の頃、肝油ドロップ販売のプリントが配られてた事をふと思い出したんです。

学校のわら半紙とかと違い、小さい薄っぺらい紙だった様な?
私は父の転勤で関西と南関東の小学校を知ってるのですが、どっちで見たかは今一覚えてません。買っていなかった気もします。

そんなのありませんでしたか?
うちの子が小学校の時にそんなプリント持って帰って来たこと無かった気もします。
27  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:08
>>23

一日一粒なんて守れないよね
28  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:11
50歳。山口県。
小学校の時、夏休み前に販売があったよ。
30代はわかんないけど、40歳のママ友は知ってたよ(以前、話に出てきたことがある)。
美味しいから、1日1個なのに、こっそりそれ以上食べてたなー(笑)
29  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:23
48歳、小学校では売ってなかったので、母親が今で言うママ友同士でどっかからまとめ買いしてた。
なので高学年くらいまでは食べてたよ。
大学生から中学生の子供がいるけど、この子たちにも食べさせてた。
最初は生協の共同購入のカタログで見つけて、その後ドラッグストアで普通に売ってるのを見つけて買ってた。
いつまで食べさせてたかな?下の子が10歳位までかな。
そうすると長男は高校生まで食べてたのか。
30  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:31
東京23区内、46歳。
子供の頃、学校で食べたり、販売もなかったなぁ。

肝油ドロップは子供が幼稚園に入って初めて知りました。
保護者会でオヤツの時間に食べさせているって話をされて、親にも一つずつ配られました。
それまで食べたこともないし、見たこともなかった。
食べさすのは子供が通っていた幼稚園だけかと思ってたけど
結構、メジャーなものなのね、知らなかった。
31  名前: 匿名さん :2018/11/29 09:18
>>30
全く同じで47歳ですが
子供の頃の販売はなかったし存在も知らなかったです。

子供が幼稚園で1日1粒出されていて希望者に販売もありました。
メロン味やミカン味など色々バリエーションあります。
私もその幼稚園に通っていたのですが当時はなかったです。
トリップパスについて





悍ましい虐待死
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:18
普通のって言うのもおかしいけど、虐待死って暴行を受けて結果、亡くなったと言うものだと思っていたけど
この男はありえない悍ましい行為の結果、虐待死させていたことが分かったらしい。
死刑でいいんじゃないかな?死刑にして欲しい。

東淀川区虐待】逮捕された義理の父・今西貴大、希愛ちゃん(2)への性的暴行の疑いも・・・
2018年11月28日
自営業の今西貴大容疑者(29)は2017年12月、大阪市東淀川区の自宅で当時2歳4カ月の希愛(のあ)ちゃんの頭部に暴行を加え、殺害した疑いが持たれている。

逮捕前の今西容疑者は2018年1月、「(虐待はしていない?)してへんわ。するわけないやろ。
しとったらここにおらんわ。一緒に死んでるわ。しゃべるだけでもほんまに涙でんねん。
悲しいねん俺は」と話していた。

希愛ちゃんの右頬には殴られたようなあざがあったが、司法解剖などの結果、性的な暴行を受けたことによる傷が見つかっていたことも新たにわかった。

性的虐待を試みているときに、抵抗されて殴った結果死なせたんだと思うと、怒りが沸く!
7  名前: 匿名さん :2018/11/29 04:37
二歳なのに、どうやって?気の毒すぎる!
8  名前: 匿名さん :2018/11/29 05:01
>>7
インドは0歳児をレイプするよ。
生きてれば良い方。
亡くなってる子の方が多い。
9  名前: 匿名さん :2018/11/29 05:52
ちつとか子宮破裂とか??!
10  名前: 匿名さん :2018/11/29 06:47
お尻でしょうよ
11  名前: 匿名さん :2018/11/29 08:33
このような事件の加害者はほぼ義父、内縁の夫だよね。
母親だって知ってたはずだよね、でも子供を助けず男を取るんだよね。
母親も死刑だよ。
トリップパスについて





日テレの音楽番組
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:30
司会のところにいるのは、卓球の伊藤みまちゃん?

なんで一言も喋らず立ってるだけ?

しかし、ジャニーズとAKBとエグザイルばっかり
だなー。

8  名前: 匿名さん :2018/11/29 03:17
AKB等の女子軍団数多く出てるけど個性もなく歌も歌えない口パク女子団体さんにはいい加減アキアキしてます。
髪が短いか長いか、顔が丸いか三角かぐらいしか見分け方が分からない。
9  名前: 匿名さん :2018/11/29 06:24
ゴールデンボンバーがプロレス技掛けられながら歌ってたのが
口パクじゃないなと思って感心した。

EXILEとAKBが続き出した辺りで「はっ」と気づいて変えてしまった。
あいつ今何してるを見逃していた事を激しく後悔した。時間を無駄にした。

10  名前: 匿名さん :2018/11/29 06:51
AKBって新曲の売り上げ枚数131万枚突破だってね!
誰が巷で聴いてんだろ?
まぁ映画に出演したこともないのに
映画賞取ったキムタクの次女もいるし、今はこれで良いんだろうね。
ちっともワクワクしないや
11  名前: 匿名さん :2018/11/29 07:15
AKBは新曲を歌ったのかしら。
MV見たけどダンスが難しすぎるのか
揃ってないしバタバタしてるだけで変だった。
あんなに踊るなら揃ってて欲しいわ。

この番組は見てなかったんだけど
たまたま変えた時にキンプリが歌ってた。
サビとか被せてるかなと思うけど
一部は生歌だったよね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/29 07:50
AKBの新曲、音だけ聞いてたからE-girlsみたいだった。
だからダンスも寄せたのか?
イメチェン?
トリップパスについて





兄弟の勉強教えたら家庭教師代渡してる?
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:38
大学生の上の子が、中学生の妹や弟の勉強を見て、定期テストで点が取れた場合って、家庭教師代を払いますか?
今までずっとお世話になって来たのに何のご褒美も渡して無い事に気が付きました。
定期テスト前には、バイトのシフト変えてでも早く帰宅したり、「明日社会やるからここ宿題」とか課題まで与えてくれます。
大学生の上の子の教え方が最高なんです。
この子の教え方をしてくれる個別塾を探してるけど見つかりません。

兄弟なんだから当たり前ですか?
それとも、点を取らせたらそれなりの家庭教師代をあげてます?
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:57
何度かレスした事ありますが、上の子と下の子は天と地ほどの差があります。
IQは40くらいの差があります。
普通ならレベルが合わなくて教えられ無いのに、ずっとバカな下の子の勉強を見て来たおかげでバカな子の思考回路に沿って教えられる子になってます。
なので塾のアルバイトでは少し学習障害のある子を任されているらしく、勉強苦手な子の点を伸ばすノウハウを兄弟で学んだ感じでしょうか。
将来教師になるつもりがないのがもったいないくらいです。
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:57
>>9
すみません。主です。
11  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:12
あ〜、上のお子さんがなんかうちの子と似てる。
忍耐強く教えてたら発達障害のお子さんの気質を見抜いたらしく
模試で社会と理科を偏差値70オーバー取れるまで引き上げたって。

好きなマンガに例えたり、アイドルの話を交えたり。
これがどう社会と理科に結び付いたのか分からないけど(笑)
12  名前: 匿名さん :2018/11/29 00:25
すみません、IQで言われてもピンときません。
偏差値で言うとどれくらいの差があるのですか?
13  名前: 匿名さん :2018/11/29 00:34
>>12
偏差値ですか。まだ高校生ではないので塾の模試ですが下の子は40台です…
行けそうな高校は今のところ45くらいのところを考えています。
上の子は大学の偏差値は分かりませんが高校は75くらいです。
トリップパスについて





オンライン家庭教師
0  名前: 検討中 :2018/11/28 21:22
中2の息子がいます。
小6から個別指導の塾に通っていましたが少し前に講師が変わってから塾を辞めたいと言い出しました。
説明が分かりにくく相性が悪いみたいです。
成績の伸びも良くないので(塾だけのせいとは言いませんが)転塾を考え検討していたのですが、オンライン家庭教師もいいなと思い始めました。

オンライン家庭教師を利用している、していた方にお話を伺いたいです。
料金なども含め色々教えて下さい。
よろしくおねがいします。
1  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:55
講師の変更をお願いしてみては?

うちは一度それお願いしました。
でもそれでもやっぱりイマイチだったので結局辞めて
集団塾に移ったんだけどね。

集団になってからの方が成績あがりました。
トリップパスについて





親切な人っているんだよね
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:17
電車乗ってたら、傘を忘れた女性に「忘れてますよ!」と教えてあげた瞬間扉が閉まってしまってる女性がいた。

中の女性「次の駅で待ってます!この場所!」と言ってた聞こえた?
外の女性がうなずいてた。お願いしますのポーズ。

そして、中の女性次の駅で降りてた。
下車予定だったかは解らない。

世の中親切な人っているんだよね。
何か、うれしくなっちゃった。

皆さんはそういう親切見たことある?

6  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:15
私がまだOLだった頃。
朝のラッシュに小学生の女の子が乗ってた。
ドア付近で周りの高校生の男の子数人が、その女の子を潰さないように必死に守ってた。
若者も捨てたもんじゃないなって思った。
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:30
>>6
そういう小学生いましたね。
混みあってる電車であそこ空間が開いてる!と思って良く見たら、黒いランドセルしょった私立組の小学生だった事よくありました。

皆、その子を守る様に踏ん張ってたな・・。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:55
女性が駅で降りる時に、服が他の人のカバンに引っ掛かって絡まって動けなくなってしまった。
周りの人たちが苦労して外してあげて、無事に降りられた。
みんなホッとして和やかな雰囲気になったよ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:18
突然のどしゃ降りでぼとぼとになりながら歩いてたら、前から来た男の子が「これ」って、自分が使ってた傘強引に差し出して「え、でも」って言ったんだけど、受け取ったらダッシュで走り去った。
少女漫画みたいだけど、現実は違う。
恋は始まらず二度と会う事がなかった。
しばらく傘保管してたんだけどな。
あの時はありがとうございました。
惚れてまうやろう
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 23:37
見たことないけど新聞ですっごく感動する話を読んだ
投稿者の娘さん(女子高生)が出先(オープンキャンパスかなんか)から帰って来て駅から家に電話するけど誰もでない。帰りのバス代も持ってなく疲れてるのもあり座り込んでいたらしい。そこに中年の男性が「どうしたの?」「おじさんにも君と同じくらいの娘がいる、こんなとこに座り込んでいたら悪い人の目に留まる」「タクシーで帰りなさい」と言って現金をくれたそうだ。そのお礼の投稿でした。
こんないい人いるんだね〜とずっと心に残っています。
トリップパスについて





汚宅住人が、ルンバをゲットした
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:45
主人の妹は片付けられない女。
何処かにあるはずのものが見つからないから、新たに購入し、それもまたどこかに置いてしまうから、また見つからず・・という状況も多い。
例えばTDRのポップコーンケースなんてしばらくは使いまわせばいいのに、毎回買ってきて、家のどこかに放置とかも多し。
掃除するための掃除グッズを買ってきて、家のどこかの山に埋没とか?

兎に角物を大事にしない。

家は結婚と同時に親の援助を貰って建てた戸建。
田舎だから広いよ。

その家に、義妹夫の親が来ると決まり、片付いてないと泣きつかれ、手伝いにに行ったことが過去にはある。
だけど二度とごめんだ。

大変だったと言うのもあるけど、その時のふてぶてしい義妹の態度がどうにもこうにも許せなかった、ああいう人は義親の前で大恥かいて、笑われれば良いんだ!

それから、何年かたった。
そしてまた、同じことを頼まれた。
きっぱり断った。

便利屋でもなんでもお金出せばどうにかなるでしょ!って。
前回の掃除以来、義妹宅にはいってないけど、惨澹たる有様だと、他から聞いた。

そして、義妹が取った行動が「ルンバ購入」
主人の母に買ってもらったんだって。それがあれば掃除するって言ったらしい。

ルンバって、物にあふれ足の踏み場もない家で動く?動かないよね?

片付けられない女の頭はおかしいのかな?

ルンバを動かせるような家にしよう!物捨てよう!片付けよう!とモチベーション上げるのかな?と思ったら、どうも違う。

そのまんまの家でルンバを動かしたらしい。
「全然動かない。」と真顔で言ってた。

ルンバはゴミ収集車じゃないんだよ?コントなのかな??

1  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:56
なんかすごく読んでて面白かった。

最後の一文でふいた。

中3の息子の成績が思わしくなく、
気分が落ちてたから、ありがとうヽ(*´∀`)ノ
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:23
渾身のギャグだと思う!
しっかり笑ってあげなきゃ!
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:27
身内の汚宅にもルンバいます。
招かれて汚宅に行くけど、ルンバが動けるスペースはあるのか?と思う。

4  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:31
さすがのルンバもホームベースに帰れなくなって、
そのうち行方不明に…
5  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:58
兄嫁の家が片付けなくて
床に置きっぱなしのものが多いのに
ルンバ買ってきた。
障害物がたくさんありすぎて
1mしか進まなくて戻ってくる。
トリップパスについて





あんまり当たらないと思う言葉
0  名前: 匿名さん :2018/11/24 06:59
さっきテレビでキムラ緑子が、母親を大切にする男は妻を大切する、と言ってた。
そいかね。マザコンも?
当たらないなーと思う言葉ってあります?
40  名前: 匿名さん :2018/11/24 19:09
>>38
いい事言うんだけど、和彫り風の入れ墨だらけなのよね。。。
メッシ自体は嫌いじゃないけど、あの入れ墨はマジで悪趣味だと思う。
41  名前: 匿名さん :2018/11/24 21:06
>>36
そう思うなら、そうとは思わない理由を書けば?って思うけど。
ちゃんと説明できないのに偉そうって、笑える。
42  名前: 匿名さん :2018/11/25 11:01
人柄採用
年齢不問
未経験歓迎

今就活中なもんで…
43  名前: 匿名さん :2018/11/25 11:20
>>42
未経験でも高齢でも、若い経験者よりいい場合もあるけどね。

ちなみに当たらないと思うのは、大家族で育った子はやさしい。
44  名前: 匿名さん :2018/11/28 22:27
やらないで後悔するよりやった方がいい。

やらなきゃ良かった事が多すぎる。
トリップパスについて





皆さんのメインバンクはどちら?
0  名前: 第一勧銀 :2018/11/28 20:01
皆様、貯金をしたりカードの引き落としに使っている銀行はどちらですか?
良かったら教えてください。
因みに私はス○ガ、み○ほです。
他行に変えたいのでよかったら教えてください。

6  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:24
みずほ。
転勤族なので全国どこにでもあるからね。
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:26
地元地銀。
東京の隣の県でも都市銀行は少ない。ATMや支店の数はやっぱり地元の地銀なんだよね。
旦那は都内勤務で勤め先が旧財閥系グループなので(なんか死語だね)給与振込先もグループ内の都市銀行です。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:34
ゆうちょ、ちばぎん。
メインではないけれど都市銀はみずほ、三菱UFJ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:41
ゆうちょ、地銀
ゆうちょは子供への仕送り用なんだけど手数料タダが月1度だけになって、不便だ。
引き落とし専用口座は地銀です

うちもス○ガあるんだよね・・
ちょっと必要で継続してるんだけどこわごわ使ってる。
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:58
給与振込やカード引き落としは地元信金だけど、貯金や利便性でイオン銀行がお勧めです。

他行より金利が高いし、ミニストップなら365日24時間手数料無料、郵便局、みずほ、三菱UFJでも手数料無料。

別に回し者じゃないけど、イオン銀行が近くに
あって興味があったら、調べてみて〜。
トリップパスについて





来年の10年連休
0  名前::2018/11/28 17:21
昨日注文しといたカレンダーが届きました。
GWのところを見たら、退位の日とか即位の日とは書いてありますが、30、1、2日が休みの日の色になっていません。

10連休、なしになったんですか?

3  名前::2018/11/28 18:28
もうずいぶん前に話題になってたからさすがにもう対応できてるんだと思ってたけどまだ対応できてないんですか
まだ買うの早かったか残念

4  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:54
もうそのままでいいのにね
5  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:52
平成天皇が即位された時、連休あったっけ?
小中学生の子だと、せっかく新クラスに慣れてきた頃に10連休も開いたら、連休開けに不登校の子が出てきそう、、、
6  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:32
世の中連休かもしれないが、うちの女子大生は、普通に学校行ってる可能性高いな。
殆ど祭日関係ないんだよね。敬老の日とGWは休みになる日もある程度。

祭日休んだら、補講しないといけないから、大変なんだって。
国から定められた授業のコマ数やらないと資格ゲットに問題あるから見たい。

旦那も仕事忙しいから、きっと無理だよ。
最近、週末も出になる事多いのよね。
ちゃんと休んで欲しいのに!
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 21:20
>>1
10年連休(笑)
うちの義父か!
トリップパスについて





通勤時に思う、仕方ないこと
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:38
大学がいくつかある地域です。通勤のとき、多くの大学生を見るのですが、支援学校のバスも何台も通るので同じようにそういったお子さんも見ます(送迎の親はごく普通の人に見える)。私は三人子どもがいて、それぞれ病気になったりグレーだったりそこそこの大学の学生だったりいろいろです。ですので、色んな親御さんの気持ちが分かるといいますか…。
どうして世の中にはこんなにいろいろな人間がいるのだろう。
しょうがいを軽減する方法が将来研究開発されればいいのに。発達障害が軽くなるとか。
1  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:40
神様も万能じゃないんでしょ。
たまにエラーを起こす事もある、それが障害者じゃないんですか。
トリップパスについて





及川光博 離婚
0  名前: ミッチー :2018/11/28 14:19
 歌手・及川光博と女優の檀れいが28日、離婚したことを発表した。
13  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:14
壇れいさん程の美女と結婚してもアカンようになるのね。壇れいさん、って歴代のタカラジェンヌの中でも一番綺麗な方だと思うわ〜。
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 17:36
家に男が二人いた。

森進一と大原麗子。
15  名前: 匿名さん :2018/11/28 17:48
んー
及川さん、一般人(といってもプロ彼女かもしれないけど)と結婚して子ども作るんじゃないかぁ。
根拠はないけど、なんとなくそう思う。
16  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:19
結婚したんだっけ?それさえ忘れていた。
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:31
子ども作らなかったのかな、それともできなかったのかな。
トリップパスについて





中学生日記見てて思ったこと
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:42
確かにあのお母さん悪いよ。
でも先生たちもどうよ?職員室ではあんななの?学校のオバハン先生とか。
周りの保護者も。嫌だ あんな町(笑)
母娘引き離す実家ってなんだよ?
そら、ああ育つわw



6  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:05
>>5
うん、そう。それはわかってるんだけど、実家ってことは嫁がわの親ってことだよね?
子どもに「だらしないから会うな」など言ったり義理親みたいな対応だなと思って。
そのお母さん
7  名前::2018/11/28 13:10
誤送信ごめんなさい
そのお母さんをそう育てたんならそっちも少なからず責任あるし。
最初にお母さんが「もう実家に取られたら二度と会えなくなる」とか言ってたから。
ちゃんと子に関われるよう指導する選択肢はないの?
て思って。
8  名前::2018/11/28 13:11
ごめん、6も7も主
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:24
なぜそこに実家が出てくる?って思っちゃった。

余りにも田舎発想?
田舎って、○○の孫だからとかそういう事で優遇されるって、転勤でそういう場所行って、都会から来たという事で我が子がいじめにあった友達が嘆いていたよ。

方言話してない、すかした奴なんだってさ!
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:27
>>6
あの娘は昔から出来が悪くて、手を焼いてるような状況なんじゃないの?

ちゃんと育てても、なんであんな子に育っちゃったの?ってケース。

そもそも実家の、世話にはならないって言っておいて、家は借りるって、何様?
家賃って生活費の中で相当ウェイトを占めるよね。

あの女優朝ドラの人何でしょ?
可愛くないよね。ブサイク。

朝ドラ女優って、大抵かわいいのに。
トリップパスについて





譲ります…は無料?
0  名前: ベビーカー :2018/11/28 08:51
タイトルの通りです。

譲ります。って書いてあったら
無料と受け取りますか?
それともお金払うと思いますか?

地元のタウン誌に、ある子供用品を譲ります。と載っていて
私は頂ける(無料)だと思い、コンタクトを取ったら
料金を言われました。

文句とかでは無く、私の常識では
譲ります。は無料だったので、間違えていたなら
これから改めたいと思うので教えてください。
22  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:17
昔、それで友人がモメました。
タウン誌に出ていた「譲ります」を無料と思い込み、お互いの家の中間地点で会った。
相手の女性はヴィトンのバッグや小物数点を持ってきていて「全部で3万でいいですよ」と言った。
友人は「えっ!?」
お互いちゃんと打ち合わせないのがいけないのだけど、その場で口論になったそうです。
相手の女性は、なぜ見ず知らずの人に無料であげなければいけないのか?わたしは引っ越してきたばかりで知り合いもいない、地理も詳しくない。だから近くに住んでいる人に安く譲ろうと思った。
買取店に行けばもっと高く買ってくれるが、知らない街を歩き回るのも嫌。
良い方ならお友達になって街を案内してもらおうと思ったのに、こんな図々しい人と思わなかった。
友人は「譲りますは無料という意味。そっちがおかしい」。
結局物別れに終わったそうです。
23  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:34
そもそも有料ならば、値段を書いておかないとねえ。
どっちにもとれる言葉なだけに、騙しっぽく思えてしまう。
24  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:14
友達同士のやりとりなら無料の可能性もあるけと
タウン紙などに載ってるのは有料だと思ってみてる。
たまーにブリーダーと名乗る人が
仔犬生まれました、譲りますってあるし…
ブリーダーで生まれた犬が無料な訳ないもん。
0円なら差し上げますとか無料で譲ります
みたいに書いてある気がする。

25  名前: 有料だよ :2018/11/28 19:57
誤解して当たり前だと思うが、譲りますは
有料と思ったほうがいいですね。

私も最初は無料と思ったけど、有料が通例だね。
26  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:18
譲ります、を無料だと思ったことはないなあ。
トリップパスについて





学生鞄、最後の方はどんな感じだったんだ?
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 11:06
現在、50の私が、中高生の頃は普通の学生鞄を使っていました。高校は私立だったので、校章入りの指定。

今は私が生活する圏内では全く見かけないと思うのですが、もしかしてまだ使用してる地域もあるのでしょうか?

廃れたのっていつ位なんでしょうかね?
その最後の方って、「うちの学校まだ学生鞄使えって言うんだ。遅れてるーー」とかそんな学生が呟きながら使用し、そして来年からは違うのでも良いよ!と発表され「なんで私の学年ではならないの!」とかそんなやり取りがあったりしたのかな?

うちの子その切り替え時だと言うお子さんをお持ちの方って、私と実母の間くらいの年齢の保護者の方かな?と思うのですが、いらっしゃいますか?

どんな感じで無くなって行ったのかな?とふと思ってしまって。
全国的にパタッとなくなったわけじゃないんですよね?
2  名前: 匿名さん :2018/11/27 11:47
46歳です。
中学は2学年上の代からスポーツバッグになってました。
高校は私立で、革の学生カバンと指定のサブバッグでした。
当時は指定のサブバッグがある学校って多かったけど、
これも時代とともになくなりましたね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:02
学生カバンって廃れたの?
子供の学校は鞄もサブバッグも指定だよ。
他の学校も、電車の中で普通に見る。
革で重いし、自由だったらリュックにするのにっていつも思ってる。
ちなみに関東
4  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:26
うちの子の公立の中学生も高校生も指定は有りません。
紙袋以外なら何でも良いと言われた。
ちなみに大阪。
5  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:39
>>3
学生鞄って売ってるの見ないけど、まだ売ってるんですか?
革の鞄って大して物は入らないし、重いし、腕に掛けられないし本当に不便だった記憶。潰してペッタンコにして教科書なんか入れてなかったけど。
6  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:11
>>3
南関東暮らしだけど、電車乗ってても学生鞄使ってる子なんて見かけないな。

地元駅から徒歩、バスで私立、公立色々だけど9校くらいあるけど、見かけない。
トリップパスについて





ドラマ「ボクキセ」
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:41
改めてすごく良いドラマですよ。
昨夜もジーンときました。
最近のドラマで一番いいですね。
観てない人はもったいないです。
それぐらい素敵なドラマです。
そうですよね?
6  名前: 2 :2018/11/28 19:53
あー、大恋愛は見逃さない。今回は大恋愛と昭和落語心中だ。
岡田君美しい
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:59
私、見てないわ〜。
高橋一生さんは脇で輝くタイプだと勝手に思っていて、主役だとあまり見る気にならないの…
ハードボイルドな主役なら見たいかなぁ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:00
はじめは見る気なくて適当に流し見してたけど、どんどんよくなり今回は本当にいいと思った。
もしや今クール一かもとさえ。
けど、このスレはなんかがっかりする。
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:00
私は、昭和元禄落語心中 と 記憶 だわ。
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 20:02
高橋一生、リアルすぎて引くレベルだわ。
トリップパスについて





僕らは奇跡で出来ている 号泣
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:02
泣きました。泣けました。
毎回癒されるドラマですが、今回は涙涙でした。
来週は山田さんとの関係が分かるのかな。やっぱり、、、ですよね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:06
>>15
>>でも、あのお母さんって誰の中にも少なからず存在すると
思うんだよね。
子を思いすぎて、どこかで逸れて行ってしまったりって
子育てしてるとそんな時期がちょっとでもあった気がします。



そうかもね。
そんで、自信が…とか、駄目な母親云々て自分で言ってる人って実際はそんな大きなことでは無い場合が多くて、私の子育てこそ完璧!とか豪語してる人こそ本当に深刻なことに全然気付いてなかったり。
どんなことも過信はヤバいと思いました。
時には立ち止まって見つめ直したいです。
あのお母さんみたいに。
かずきくん(*^ー゚)b グッジョブ!!
19  名前: 匿名さん :2018/11/23 17:10
>>16
共感するには、自分の経験と何かを重ね合わせるから。
年齢を経て、様々な人生経験を積んだからこそ、共感出来ることの幅が広いのだよ。
20  名前: 匿名さん :2018/11/23 17:42
あのお母さんはごくごく普通のお母さんだと思う。
誰だって、小学校の子がテストで10点だったら「何とかしなきゃ!」って焦るに
決まってる。
頭痛いとかなんて、言い訳だって思うに決まってる。
必死だから。母親ってそういうものだと思う。
病院行って、原因が分かってよかったよね。

21  名前: 16 :2018/11/23 17:56
>>19
なるほど。
ピュアが故の「感受性」と
実感が根底にある「共感」はイコールでは無いのね?
ありがとう。
22  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:51
あげて、おり
トリップパスについて





ハンドメイドする人、生地屋さん教えてください
0  名前: 縫い子 :2018/11/27 10:27
ポリウレタン5%ぐらい入ったグイグイ伸びるデニムニットの生地が欲しいです。
スキニーを作りたいので、透け感なくある程度の厚みもあり。
それでいて、安価で。
そういうのを置いている、
ネットショップの生地屋さん知りませんか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:29
ユザワヤは?
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:49
生地の通販てチャレンジじゃない?
特に厚みや伸び具合などにこだわりがあると。
私は過去に失敗した経験が複数あるから、そういうものは手で確かめてからでないと怖くて買えない。

なんとなくでいいなら、大塚屋や生地の森あたりはどう?
ていうか私はほぼそこでしかネットで布地は買わないからほか知らないや。
トリップパスについて





仕事中、黙っていられない人。
0  名前: 粛々 :2018/11/28 09:55
事務職なのですが
仕事中、とにかくおしゃべりが止まない人たちがいて集中できません。
ミスしたら大変なので集中するようには頑張っていますが
どうしても耳に入ってくるので、能率が下がります
黙々と作業してることに罪悪感さえ感じるような雰囲気です(ノリが悪いみたいな)
どう対処すればよいでしょう・・
「仕事は楽しくやろうよ」みたいなのが彼女達のモットーなのでしょうか。

6  名前: 粛々(主) :2018/11/28 18:17
「聞いてなかったー」とは流石に言えず、うっすい反応をするのですが(私は不器用なもので)
そうすると、察して私にはあまり話を振ってきません。
なのでお喋り好き同士で隣り合って座ってる感じです。ですので余計にうるさい・・。

やはりその「おしゃべり大好きメンバー」はミスも多いです。
ガツンと注意する管理職も存在しません。
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:45
喋りかけに応えようとするとミスしがち。
集中してこれはこれ、あれはそれって
特に数字が絡む事は集中したいよね。

私は相手が常に1人なので、数数えてる時は
ごめんちょっと待ってと数えて、終わったら
はいなんでしょう?と雑談に乗る。
複数いると多勢に無勢ね、困ったね。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:55
私の職場はおしゃべりは大丈夫なんだけど
面白くない話をずっと聞かされてるのは苦痛
席を離れるわけには行かないので
うん、そう、へーと適当に返事してるけど返事のタイミングがずれてはいけないので聞いてなきゃならない。
ほんと黙っていて欲しい
9  名前: 4 :2018/11/28 19:41
>>6
それは駄目だね。うちでお喋りな人のほとんどは有能な人。鈍くさい人ほど無言でやってる。
うちは常に誰かがお喋りしている状況だけど、本気で集中する時、私は周りの雑音が聞こえてないよ。集中する練習をしてみたら?
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:42
耳栓は?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296  次ページ>>