育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38701:では、どんな仕事だとここでは一目置かれるの(21)  /  38702:田中圭さん、活躍の陰に小出さん関係ある?(26)  /  38703:スッキリしたい〜便秘(12)  /  38704:知的&発達障碍への影響(26)  /  38705:働かなくちゃ(22)  /  38706:北九州の天気&気温(1)  /  38707:今の時期の沖縄(7)  /  38708:何もしない休日(6)  /  38709:子供の部活ジャージでスーパー(37)  /  38710:動作が荒い人(15)  /  38711:UNIQLO、GU、GAP(16)  /  38712:ヒーター(12)  /  38713:win7から10にアップしましたか?(9)  /  38714:自動車保険どこにしてる?(6)  /  38715:久々にセシール(30)  /  38716:横浜他観光、二泊三日(13)  /  38717:2018ヒット商品ほとんど興味無かった(25)  /  38718:京都でランチがしたい(12)  /  38719:皆さんはどこの会社の?(4)  /  38720:訃報が続きますね(16)  /  38721:滑舌の悪い病気?(9)  /  38722:今夜の夕食なんだった?(57)  /  38723:セックスなしの恋愛がしたい、と思うのは変?(22)  /  38724:教えてください、因数分解(3)  /  38725:震度3ぐらいで部活中止すんなよ(15)  /  38726:もうすぐ配偶者検診(18)  /  38727:ドラマぼくきせ で。(5)  /  38728:子どもが学校の宿泊行事で居ない時(10)  /  38729:黄色い紙 インフルエンザ(5)  /  38730:あさぎり夕が(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298  次ページ>>

では、どんな仕事だとここでは一目置かれるの
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 18:47
私は元⚪️⚪️で、とふてぶてしい態度で人を振り回し、武勇伝を語る人と働いた事がある、ではなんでこんな職場に来たのだろうと思った。

どんな仕事がかっこよくて、ここで認められるの?
17  名前: 匿名さん :2018/11/04 08:41
>>12
サラリーマンに向かって、
「オレはただの歯車にはなりたくねーんだよぉぉぉ!!!」
とか言ってる中二病みたい(笑)(笑)
18  名前: 匿名さん :2018/11/04 08:58
それこそ、ノーベル賞とるような研究者だって雇われじゃないの?違うのかな。
ゾゾの社長とか高須クリニックとかそういうのがいいのか?
知り合いに弁護士ママとか医者ママとかいるけど、そういう人も大したことないってことかな。
なんかよくわかんないよね。
19  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:30
話の流れでも何でもないところで、急に自分の職業をカミングアウトする人って自慢なのか、自信なのかイタタって感じがする。
あとで知らないところから聞いたら、あーすごいねカッコいいなってなるのにそうではなく自ら言われても…って。
因みに、女獣医師はもれなく自分から言う苦笑
女歯科医も居たなあ、こちらから聞いてないのに。
女医師ではないところが微妙な立ち位置なのか、私が私が!と主張したがる。
女医師は知り合い居ないからわからないけど。
後で知ったら見る目も違ったのになあと。
20  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:58
その人は、そこにプライドを持ってるんだよ。仕方がないと思う。
それが他人からは、どうってことないことでもね。

人が認めるかどうかっていうか、価値観はそれぞれだからさ。
私はやりがいのある仕事を誇りを持ってやってる人がすごいと思う。
それは、収入とか仕事の内容とは関係なくそう思うよ。

なるまでに大変とか、元〇〇だったとか、そういうのは関係ない。
今その仕事をプロ意識をもってやってる人がすごいよ。

21  名前: 匿名さん :2018/11/04 11:06
子供の入園グッズ手作り請け負ってメルカリで売っています!
トリップパスについて





田中圭さん、活躍の陰に小出さん関係ある?
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 17:03
田中圭さん、今年良く見かける俳優さんでしたよね。
でもそれ以前はさほどパッとしてなかったと言う感じしませんか?

正直、女性問題で干された小出恵介さんと私ごっちゃにしてた感じもあるんです。
あれ?この役どっち?って。

小出さんが干されて、似た雰囲気の田中さんに話が回って・・とかあるのかな?
そんな事言ったら失礼?

でも正直、素の田中圭さんって、落ち着きがなくて、私余り好きなタイプじゃないんですよね。
22  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:53
小出恵介が配置されがちな役柄があって
その空いたところを違和感少なく埋められる人よね。
23  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:13
>>15
私のiPhone、最初に出てくるのが「おっさんザラ場」になってしまう。
24  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:19
あるかも。
田中圭と小出ってそっくりだもんね。
見分け付かないって人も居るし。
松坂桃李と小出は全く似てないと思うけど。
25  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:28
私の中では、
田中圭は「魔王」で吉瀬美智子と不倫する秘書、
小出恵介は、「JIN〜仁〜」で綾瀬はるかのお兄ちゃん。
見分けはつくよ。
26  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:36
>>9
区別つくよ。似てると思ったことないけど
そういえばふたりとも「この世界の片隅に」の周作さん演じてるね。
他にも似たような役を演じてきたのかな。
トリップパスについて





スッキリしたい〜便秘
0  名前::2018/11/03 14:35
このところ便秘スレがよく立つのに、また新たに立ててすみません。

私と高1娘が便秘です。
夫と高3息子は問題無しのようです。

私はここ2カ月ぐらい、娘はその少し前から言い始めました。
コーラックやここで見かけた酸化マグネシウムを試してみましたが、どうもスッキリ出ません。
少量からマックスに達するまで試したのですが効果がなかったらので今はやめています。

私の場合は更年期で腸の働きが悪くなったのかなと思うのですが娘は何が考えられますか?

娘は運動部に所属し、適度な運動量(それほどハードな練習ではないそう)で、ダイエットはしていません。
ストレスも特に無いそうです。

便秘になってからは冷たい飲み物を控え、ホットミルクや豆乳、ヨーグルト、繊維質の食材を積極的に摂るようにしています。
それなのに出ない…

いつかのスレにも同じことをおっしゃる方がいましが、水分を多く摂ってもその分尿が多く出るばかり。

診察した方が良いでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2018/11/03 20:18
規則正しい生活と、寝起きのコップ一杯の水がいいかな?
治るといいですね。
9  名前: 匿名さん :2018/11/03 21:23
センナ茶で凄かったけど
あまりに凄いのですぐやめた。

義姉が帝王切開のあと腸が癒着してたかなんかで便通が悪くなってたらしく
大腸がん検査のついでに、ちょっと治しておくからねと治してくれていらい便通が良くなったそうだが
娘さんはなあ。どうなんだろう。

10  名前::2018/11/03 22:40
皆さん、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
何が効くかわかりませんし、片っ端から試してみることにしますね。

温かい飲み物の方が良いかと思っていましたが、その限りではないことに目からウロコです。

本当にありがとう!

11  名前: 空腹 :2018/11/03 23:04
空腹の時間を六時間かな?作るといいらしいよ
12  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:04
糸こんにゃくが最強です。それと油ね。
油を摂らないと便秘しますよ。
食物繊維は不溶性を食べすぎると、余計に便秘が酷くなる場合もあるので
気を付けた方がいい。
食べるなら水溶性の食物繊維です。
トリップパスについて





知的&発達障碍への影響
0  名前: 陣痛促進剤 :2018/11/02 17:37
我が子は知的障碍があって今は支援学校に通っています。

全てのケースではないけど同じ学年のお母さんと出産時の事話してたら6人中3人(私も含めて)が出産時に陣痛促進剤投与されていました。別の学部でも「私も陣痛促進剤打たれた」というお母さんが5人ほど居ました。

って考えると陣痛促進剤投与で結構な確率で生まれた子に知的&発達障碍が起こるんじゃない?私もだけど陣痛弱くて投与された、と言うことでした。

22  名前: 匿名さん :2018/11/04 03:03
うちの旦那はアスペで義母も診断こそされてないけどアスペとADHDがある。

義母も旦那も自分は頭が良くて性格もいいと思ってる発達なんて全く関係ないと思ってる。

自分が明らかに生きづらさを抱えてるのに、
それを認めないというか気づかない。
自分じゃなくて周りがおかしいと思ってる。
それこそある種の発達傷害。

発達傷害で親が二人とも健常なんて見たことない。
確実に遺伝でしょ。

そもそも陣痛でトラブルがあって赤ちゃんが強いストレスを受けたとしても
発達傷害ゼロの子が急に発達にはならない。
低酸素で知的傷害が残ったりがあっても
急にアスペとかにはならないでしょ。

発達傷害あるあるで難産になりやすいって事なんだと思う。体の調節がうまく行かないのは発達傷害では良くあるから。
23  名前: 匿名さん :2018/11/04 04:51
>>22
わざわざ全てを「傷害」にしているのはなぜですか?
24  名前: ふと思う :2018/11/04 07:38
陣痛促進剤のない昔はどうやって出していたのだろう
もちろん帝王切開できない昔とかも。
たしかにお産で亡くなる人もたくさんいたんだろうけれど、
例えばもともと障碍のある子が、産まれてくる力が弱かったとしたら
陣痛促進剤が無い時代は生きて生まれてくることはなかったということなのだろうか。
25  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:35
>>23
間違えました。ごめんなさい。
26  名前: 匿名さん :2018/11/04 10:00
>>25
ごめんね。意地悪を言うつもりではなく、障がい
・障碍などいろんな意味を込めている書き方も
あるようで、深読みしました。
トリップパスについて





働かなくちゃ
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:32
長男(高3)を生んで以来ずっと専業主婦でした。
昨年、5か月ほど繁忙期のみの短期パートをしましたが
あと半月ほどで終わるという頃に、実家の両親の手術・入院が相次いだため
次の仕事探しを先送りしました。

現在仕事を探していますが、一歩が出ません。
昨年パートの際の、あまりのポンコツぶりと
変にタイミングをずらしてしまったせいか怖さのほうが勝ってしまいます。
毎日求人情報とにらめっこしていると、
自分にできるのか?続くのか?・・と、どの求人もハードルが高く感じます。
もう、なんだかわからなくなってきました。

この負のループから抜け出したい。
というより、台所事情から言っても働くべきと思っています。
こんな、ハッキリしない内容で申し訳ないのですが、
何か、私にアドバイスを下さい。



18  名前: 匿名さん :2018/11/04 02:34
>>17
私は子供が幼稚園のときからパートにでてますが、二時に帰るのでおかえりなさいは毎日言えますよ。

それは旦那さんが言ったからだけじゃないよね?
自分でもまあいいかと思ったんじゃないかな?
19  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:06
>>18


主さんも、甘んじてたと書いてるじゃん?
20  名前: みんなポンコツ :2018/11/04 09:47
入ってみて思ったけど
みんなポンコツだよ
慣れてるか慣れてないかだけ
主さん標的になってない?
新人いじめでそういうのは見てきたから、なんとなくね…
ミスを誘ったり、人前で言われたり
21  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:49
>>18
今そこ責めてもどうにもならないんじゃ。
質問に答えただけなのだし。

22  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:59
>>18


じゃ、夏休みや早帰り等はどうしてたの?
トリップパスについて





北九州の天気&気温
0  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:33
来週末、関東から北九州に行きます。
天気もきになりますが、気温はいかがでしょう?
関東は朝晩冷え込み、毛布&フリース地の薄手カットソー?で寝ていますが、昼間は暖かくキャミソールにシャツです。
そこまで寒くないですか?ヒートテック持参した方がいいでしょうか
1  名前: 匿名さん :2018/11/04 09:51
今の時期なら関東と変わらないと思います。
トリップパスについて





今の時期の沖縄
0  名前: ぬし :2018/11/03 15:18
服装って、どの程度ですかね?
関東の私の今日は、コットンのキャミソールに同じくコットンのワンピース、下はタイツに膝丈のパンツです。
暑いかな?寒いかな?
3  名前: 匿名さん :2018/11/03 18:56
昨日だったか、テレビで沖縄で海に入ってる人が映ったよ
ラッシュガードみたいなの着てたけど。
テレビを見てたんじゃなく目に入ったので、どういう内容だったかはわかんない。
寒いのに海入ってる人がいる〜って話だったのか、
沖縄は海水浴できる気温ですって話だったのか。
4  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:24
修学旅行で昨日まで行ってた息子の話では
半袖じゃ寒い、上着は必要だったらしいよ
海は天気悪くパス
5  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:36
今でも24度とか、晴れると28度くらいだけど、クーラー入ってたり、日陰は海風のせいか、ひんやりもするので、半袖+羽織るものは必要かもしれない。
夜外出することがあるなら、薄手の長袖かな。
6  名前: 匿名さん :2018/11/03 20:23
私も明後日から沖縄。
半袖プラス羽織もので行く予定。
25度あるし、半袖かなーと思ったけど、修学旅行さんの書き込みみると不安になってきた
7  名前: 匿名さん :2018/11/04 02:00
うちの子が先週沖縄に修学旅行だったけど、日中はまだ半袖で余裕だったらしい。
トリップパスについて





何もしない休日
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 15:42
娘の部活のために5時起きでお弁当を作り、5時半に見送ってから二度寝。
再び起きたのは11時。
良く眠れたものだわ。
そして昼食を食べてからまた眠気に襲われベッドに潜り込み、ついさっき目覚めました。
まだ活動する気になれません。
このまま何もせずに過ごしてしまおうかと、ほぼ決めちゃってます。

最近仕事で神経擦り減らしていたから…、いいよね。

夫は出張中、大学受験生の息子は自室でモゴモゴ言いながら勉強中。

い、いいよね。


2  名前::2018/11/03 15:52
>>1
優しいお言葉ありがとう!
あれ?
なんだか元気が出てきたぞ⁈😀
3  名前: 匿名さん :2018/11/03 15:53
そんな日もあるさ
ゆっくりしよう
4  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:08
休め!
それだけ寝れるって事は疲れてるんだよ。


私、劇務の時は休日は文字通り1日寝てた。
朝起きて弁当朝食送り出し、自分も朝食食べて寝る。
昼過ぎに起きてランチして寝る。
夕方前に起きてご飯の支度、掃除洗濯家事を終わらせて家族を迎え、夜にはいつもの時間に就寝。

今、それをやれと言われてもそんなに寝れません…
疲れてるんだよ。
睡眠欲には従った方が良い。
5  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:22
お疲れなんだね。
じゃなきゃそんなに寝れないよ。
体が睡眠を求めてるんだよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/03 23:22
ありがとうございます。
結局夕食時までベッドでゴロゴロウトウトしていました。
夕食は大好物のニンニクたっぷりの餃子を作りました。
明日は頑張れそうな気がします。
皆さまにとっても良い休日となりますように。
おやすみなさい⭐
トリップパスについて





子供の部活ジャージでスーパー
0  名前::2018/11/02 22:04
結構な値段のジャージで、それ私が受け継いで普段着にしてスーパーなど行きたいです。
色はモノトーンで中学ロゴ入ってます。
見掛けた際はどうぞ温かく見守って下さい。
33  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:06
>>32

有りそうだね〜

老けた中学生だと思われて補導されたりして 笑
34  名前: 匿名さん :2018/11/03 21:37
ジャージはないなぁ。
そんな事言い出したら子供の制服のブレザー、結構な値段でもったいないからプリーツスカートだけ会社に履いていきました!あるいはジャケットだけエンブレム抜いて着ました!もアリなんじゃ・・・。
35  名前: 匿名さん :2018/11/03 21:40
>>34
なんだか恐ろしいね。
36  名前: 匿名さん :2018/11/03 22:10
うちの主人は、姉の女子高のネーム入り学生鞄を高校で持たされていたらしい。
きっと誰も温くは見守ってはくれなかったことだろう。
37  名前: 匿名さん :2018/11/03 22:15
>>36

一部の人には羨ましがられたかもしれんね。
トリップパスについて





動作が荒い人
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 13:03
何と表現したらいいのか。
一つ一つの動作が、雑で大きくてガサガサザバザバしている人って居ませんか?

近所のよく行くセブンイレブンの店員がそんな感じで、品出ししてる時も動作が荒く、何度も品物を落っことしたり、レジでも袋に品物を入れる時に常に荒い。
昨日は買い物したら、お釣りも渡さずザッザと品物詰めて、「ありがとうございましたー!」って汗

以前入院した病院の看護師さんにそんなタイプの人が居て、荒いもんだから、点滴の管に手が引っかかったりして痛い思いしたわ。

あの手のタイプの人、凄い苦手です。
そういう人周りに居ませんか?
何か急いでるんでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2018/11/03 17:39
ガサツというか動き、所作、立ち振る舞いが荒くて
どうにもはたから見て優雅に見えない人って、
身体の使い方やら力の入れ方やら
そういうのが極力、下手で
不器用な人なんだなーと理解していたわ
12  名前: 匿名さん :2018/11/03 18:50
皆さんの息子は?
うちの息子はまさにガサツじゃないかな。
小さな頃から注意して来たんだけど直ること無く高3になった。
レンジ閉める時はレンジ動くし
扉閉める時は壁が揺れるし
車のドア閉める時は響き渡る音がするし
脱いだズボン丸くなってるし
シャンプーとか使った物全部風呂床に倒れてるし
……
書くとキリが無い。
赤ちゃんの時からこの子が飛んで来て抱きつくと構えてしまうくらい痛いし、何するにしても力加減がわかってない気がする。
もちろん、足音もうるさいし、食べるのも早い。

家族でこの子だけなんだよね。
13  名前: 匿名さん :2018/11/03 18:56
うちの旦那。
「なんか怒ってるの?」っていうくらい、パン!って大きな音を立てて襖を開け閉めするから、
クッションシールを貼り付けた。
引き出しはいつも1〜2センチ開いてる。
一番嫌なのは、ウォシュレット使った後の便座がびしょ濡れなこと。
毎朝殺意が湧く。
14  名前: 匿名さん :2018/11/03 19:04
うちの夫もドアの開閉が荒い。
原因は義実家の建てつけが悪くて、どこもかしこもバン!と閉めないとちゃんと収まらないから。

何十年もそうやってるから、もう治らない。
あきらめてます。
15  名前: 匿名さん :2018/11/03 20:35
>>0
あははは
まるっぽ私の事だわ!
ガサツでおっちょこちょい…な、もんだから、今日も慌て、スネ打っちゃって痛いのなんのって…
先日なんて、パソコンに水筒倒しちゃって水浸し。
その日は良かったけど、次の日パソコン映らなかったたんだー
読み込むのに1週間!!あーあデス
トリップパスについて





UNIQLO、GU、GAP
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:16
UNIQLOは何枚も持ってるけど、
なぜかGUとGAPは一着も持っていません。
見には行くんだけど。

↑の三店でどこのを多く買ってますか?

12  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:43
GUは店舗数が激減しましたよね。
ネットで買うと送料が取られるし。
GAPも近くにないからもう何年も行ってないなぁ。
近くにあるから、私はユニクロがダントツに多いです。
値段も期間限定で手ごろに値下げするし。
13  名前: 匿名さん :2018/11/03 11:25
GAPはネット会員になると、40%引きクーポンのメルマガが頻繁にくる。
だから、ユニクロと同じくらいの値段で買えると思う・
子供2人(男)の服のまとめ買いにしてる。
14  名前: 匿名さん :2018/11/03 13:25
私もユニクロしか持ってないかも。
娘はgu
15  名前: 匿名さん :2018/11/03 13:50
いずれのお店もよく覗くには覗くのだけど、今ひとつピンと来るものが無くて結局いつも収穫ナシです。
50過のおばちゃんにはムリがあるかな。
16  名前: 匿名さん :2018/11/03 18:58
この3つのブランド、自分用では気に入った物がない。
息子と主人の下着とジーンズしか買わない。
トリップパスについて





ヒーター
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 13:13
オイルヒーターってどうですか?
部屋全体が暖まりますか?乾燥はしませんよね?
石油だとすぐ喉が痛くなり風邪をひきます。
オイルだとどうかなと思いまして。
電気代もそんなにかかりませんよね。
ヒーターはヒーターでもどんなの使ってますか?
8  名前: 匿名さん :2018/11/03 16:44
子供が赤ちゃんの頃は空気の汚れが気になってオイルヒーターだった。
電気代が高くて大きくなってからは使ってないな。
やっぱり暖かさは断然オイルヒーターよりガスや石油ファンヒーターのほうが格段にいいと思う。
9  名前: 匿名さん :2018/11/03 16:46
空気の汚れ乾燥防止や安全のためにはいいらしいけど
温まらないとも聞いた。
10  名前: 私は :2018/11/03 16:48
石油ストーブ。ヤカン置いてお湯沸かせば乾燥しない。煮物も作る
11  名前: 匿名さん :2018/11/03 17:20
10番さんと一緒、石油ストーブ最強。
火が見えてすぐあたたかい。お湯も沸かせるし煮物もできる。
薬缶置けば乾燥しないし、電気もガスも関係ないので災害の時安心(ガス漏れだけ注意)。

ファンヒーターやエアコンで乾燥が気になるなら加湿器が良いです。
こじゃれたのではなく、象印の湯沸かしポットみたいな形のやつ。
湯沸かしポットと同じように上蓋がかぱっととれて手入れしやすい。
ひと月に一度クエン酸洗浄すると、あの白い石みたいにこびりつくやつがきれいになります。
加湿能力も十分です。
12  名前: 燃焼系 :2018/11/03 18:06
燃焼系だと湿度上がるよ。

ガスファンやストーブは結露が酷くなるよ。

エアコンなど電気だと湿度は上がらずなので乾燥が気になるなら加湿器は必要かも。

ただ即効性が高く暖かいのはガスファンやストーブだと思います。
トリップパスについて





win7から10にアップしましたか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/03 08:10
win7の方!10にアップしましたか?
来年1月半ばでサポート終了になるんですよね。

10が出始めの頃はトラブルが起きてましたが、それは改善されたんでしょうかね。

うちのPCはもう6年目、買い替えも検討すべき状況なのかとは思うけど、ブルーレイ以外、故障はしてないし、普通にネットする分には特に問題はないんですよね。

最近した方、問題ない感じですか?

5  名前: 匿名さん :2018/11/03 09:46
>>4
勝手になって事あるんですか?
バージョンアップしないか?というメッセージが毎日のように出ていた時期あったけど、勝手に開始することは無かったと思うんですけどね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:02
バージョンアップさせようと思ったら、なんかかんかで途中で止まるんで、腹たって
もうしてやらんとそのまま。

仕事のパソコンはバージョンアップさせたら
記号ばっかりになって、お気に入りに登録すらわからなくなってそれも腹たつ。
日本語でいいじゃないか。
7  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:27
しばらくは放置していたのですが、
あまりにメッセージがしつこいので、しました。

もともとパソコンに詳しくないので、
前も今も分かってない部分が多いです。
まあネットとWordが使えればいいので。
特にトラブルはないです。
8  名前: 匿名さん :2018/11/03 14:40
勝手に10にされました。
ずっと拒否してたのに。
よく調べたら何か設定をしないと、ある一定期間過ぎたら勝手に
10にされちゃうらしい。拒否してるだけじゃダメでした。

フリーズして困った事が2.3回あったかな。
9  名前: 匿名さん :2018/11/03 15:53
あー何かうちの実家のPCが元7で、何も分かってない親から呼び出されて画面が変わっただの使い慣れないだのって見たら10になっていた。
そういえばそうだったよね、自動で10になっちゃったとかいう人が当時いた記憶がある。
私のPCは勝手にアップグレードされないように設定していたので7のまま寿命を終えて今も押入れに眠ってるけど、そもそも7のスペックしかないPCを10にすること自体無理があると主人が言ってて、絶対10にするなホントに10を使いたいなら10のPCを買えばいいんだと言ってたのでそうしました。
しつっこい画面が何べんも出てきてたよね〜あれに懲りて10にしちゃった人多かっただろうに。
トリップパスについて





自動車保険どこにしてる?
0  名前: おとな :2018/11/02 22:27
スレタイの通りなのですが、自動車保険を変更しようと考えています。
今までは夫の会社の団体扱いで某大手保険会社に入っていました。

団体扱いできなくなったので、高いけれど個人で引き続きそこにするか、
安いネット保険にするか悩んでいます。

評判等をネットで調べても、やらせの意見が多いようで、
リアルに保険に入っているこちらの皆様のお話を聞きたくて、スレ立てしました。

実際の事故対応等についても教えていただけたら嬉しいです。

2  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:15
おとなの自動車保険です。2年目。
私自身は事故をしていませんが、原付で通学する
子が事故をしたので、私の車の保険の原付特約を
使いました。
まず深夜に事故の一報を入れた時と翌日にお電話を
下さった方の応対がよかったです。
事務的ではなく、子供が救急車で運ばれた親の
気持ちに寄り添ってくれたというか(プロだな)と
感じました。
その後も度々連絡をくれて、相手保険会社の
提示するありえない過失割合に、こちらが納得
できないと言うと、こちらの希望に近い数字を
勝ち取ってくれました。
原付の事故だったので保険を使っても翌年の
保険料アップがないとのことでそれも嬉しかったです。
私は、子供が18歳になり保険料がアップするので、
少しでも安くと思い入ったのですが、
よかったと思っています。
3  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:22
事故ってないのでレスできないなと思ってたけど、共済です。
一度あいおい損保の営業マンに比較して貰ったら、
うーん、安いですねえ、確かに安いです、と唸って帰って行った。
そこは車じゃなくて火災保険の方で水漏れで対応して貰ったんだけど、ちゃんとしてくれましたよ。
4  名前::2018/11/03 10:26
あと共済で何が嬉しいって、使った人が少なければ戻りがある事。
年に一万数千円程度はあったりする。
5  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:49
夫の友人に、損保ジャパンの代理店の方がいるので、そこで加入しています。

事故で病院に運ばれたとき、すぐに駆けつけてくれて心強かったです。
信頼できる代理店の人ってところがポイント高いので、他に変える予定はないです。
6  名前: 主です :2018/11/03 14:49
レスありがとうございます。
やはり色々なんだなあと思いました。
良い代理店を知っていると心強いようですね。
あと、ネット保険でもいい人に当たれば対応が良いみたいですね。
共済は考えてなかったので、検討してみます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





久々にセシール
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:49
義母にセシールで肌着を買ってくれと頼まれて、
ついでに子供の下着や靴下も買おうと思って
HPを見たら、送料がかかるのね。
買い続けて、ランクアップして更にいくら以上買うと
やっと送料無料とか・・

ネット通販をよく利用するけど、3000円や5000円
以上で送料無料とかアマゾンは2000円以上だから
私は納得がいかない。(決してケチではない)
「お義母さん送料を取られるよ」と言ったら
「そりゃそうよ。送ってもらうんだから」確かに。
でも、でもねー。
同じような肌着を他のネットショップで送料込で
見つけたけど「セシールで」と譲らない。
そういう人がいるから成り立っているんだなと
改めて思いました。
皆さんは送料に抵抗ありませんか?
26  名前: 匿名さん :2018/11/03 06:40
別に、普通に、スレ立ててみたのでは。
そんなものだよね。
27  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:10
主さんは、商品2000円で送料700円のとこと
商品2700円で送料無料のとこだったら
送料無料の所を選ぶということなの?

商品代に対するポイントがその分つくはつくけどね、そういうことなの?
28  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:34
>>26

ん?
普通にスレ立てたんだと思ってるよ???

内容に、寄り添えないものがあるだけで。
29  名前: 匿名さん :2018/11/03 14:04
同じ商品で送料無料があるのなら迷わずそっちだけど、欲しいものが送料別ならそれはそれで致し方ない、というかそれが当たり前の感覚かな。
出掛ける労力やら交通費を考えればどうってことない。
30  名前: 匿名さん :2018/11/03 14:36
>>29
全く同意です。
トリップパスについて





横浜他観光、二泊三日
0  名前::2018/11/03 09:55
三月下旬に一人旅を目論んでいます。
(夫、子どもは放置。妻、母の有難みを実感しなさい旅行でもあります)

横浜、鎌倉、江ノ島(江ノ電乗車)は
二泊三日でのんびり回れるでしょうか。

天候にもよりますが、一日目に江ノ島まで足を伸ばして横浜泊。
二日目に鎌倉観光をして横浜泊。
三日目に横浜観光。
(一度だけ行ったことがあり、中華街、山下公園、みなとみらいは行きました)

ちなみに羽田着11時頃、羽田発18時頃にしたいです。

アドバイスがありましたらお願いします。
9  名前: 匿名さん :2018/11/03 11:28
>>8

花粉はたぶん大丈夫。
海風で花粉は内陸に飛ばされて鎌倉付近はそんなに酷くない。
物凄い花粉症の主人が花粉の時期に鎌倉とか行くと、その時は調子がいいの。
10  名前: 匿名さん :2018/11/03 12:17
#5#6の者です。

鎌倉住みです。
花粉症ですが、勤務先の都内の方が酷いです。
だから大丈夫だと思います。

ちょうど鶴岡八幡宮までの若宮大路の桜が綺麗だと思いますよ。
11  名前: 匿名さん :2018/11/03 12:47
江の島、鎌倉はどちらも近いので、羽田から藤沢まで来てはいかがですか?
江の島周遊から横浜へ戻り、次の日に又鎌倉まででるのでしたら藤沢か鎌倉泊をおススメ致します。
藤沢から江ノ電江の島(竜宮城をデザインした駅です)まで11分。小田急片瀬江の島駅まででしたら7分。
駅から橋を渡ってエスカーを利用して頂上まで行って良いし、参道をずっと歩いて上がっても良いし。
近くにえのすい(江の島水族館)もあります。
翌日は藤沢から江ノ電を利用。「1日乗車券のりおり君」を購入すれば600円で江ノ電どこの駅でものりおり可能。お得です。

12  名前: 匿名さん :2018/11/03 13:22
>>4
いいですね、いろいろリサーチするだけでも楽しいし、もし先で何かあっても余裕で変更出来ますしね。
私も一泊二日で、新幹線ですが東京1人旅しました。家族内の揉め事などがあったので。
歌舞伎鑑賞したり美術館巡りしたり、都庁や羽田空港の江戸小路行ったりなかなか有意義な旅でした。
自分語り失礼しました。
13  名前: 主〆 :2018/11/03 13:54
その後もありがとうございます。

花粉症は多分心配ありません。
スギヒノキがない所住まいなので。
逆にシラカバの花粉症が酷くて、
最中に大阪に行ったら症状が消えたくらいです^ ^

羽田から一気に江ノ島に行き、一泊目は鎌倉。
二日目に早くからゆっくり鎌倉観光。
遅くに横浜に行って宿泊。
三日目に横浜観光もいいですね。
今回は馬車道を歩いてみたいです。

皆さんどうもありがとうございました。
スクショして参考にします!
早速スカイマークのHPに飛んできます。
トリップパスについて





2018ヒット商品ほとんど興味無かった
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 07:18
せいぜい乃木坂くらいだわ…。

21  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:14
「君たちはどう生きるか」と、安室奈美恵くらいだ。

あとはチョコミント・タピオカミルクティーはもともと好きだけど、流行ってるとは知らなかった。
22  名前: 匿名さん :2018/11/03 05:07
>>10
まあ、あげあしとるな。
23  名前: 匿名さん :2018/11/03 06:55
zozoの採寸ボディスーツには興味ある。
面白そう。
息子にどうかなと思ってる。
24  名前: 匿名さん :2018/11/03 07:06
>>23
もらったけどまた着てない。
てか、採寸〜購入目的じゃなくて、
話題に乗ってもらっちゃった感じ。
ZOZO社長が着てるの見て笑ったけど、
私が着たらもう女芸人にしか見えないから辞めた。
25  名前: 匿名さん :2018/11/03 10:48
ZOZOスーツはちぃたんのイメージが定着しちゃったからなあ。
社長が着るよりずっと強烈なインパクトあったし。
トリップパスについて





京都でランチがしたい
0  名前::2018/11/02 15:21
土日どちらかに京都に行きます
JRを使っていきます
午前中に京都国立博物館に行きます
昼にどこかでランチがしたいです
おススメありますか?
予算は一人2000円まで
和食が好きですが色々食べれるビュッフェもいいなと思っています

どこかおススメの店舗上げてもらえませんか?
後はHPみてみますので


8  名前::2018/11/02 18:48
ありがとう!
名前あがったところ検索してみます。
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:50
>>4
そうだね。先日、ホテルハイアットに行ったよ。すぐ近くじゃないかな。ただし、5000円のがネット予約で3500円。アルコール、スイーツ含む。美味しかったー!
10  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:40
京都と言えば第一旭、新福菜館、天下一品だな〜
11  名前::2018/11/03 08:11
おはようございます。
昨日、提案していただいたお店をネットで見てきました。
行きたいなあ〜と思うお店が五条〜河原町方面です。

帰路を考えると、JR京都駅周辺か、七条あたりでどこかおススメあったら教えてください(≧∀≦)
もちろん、自分でも探してますが、実際に行って良かったお店を知りたいです。

よろしくおねがいします(≧∀≦)
12  名前: 匿名さん :2018/11/03 09:52
いっそのこと駅直結のホテルグランヴィアはいかがでしょう?
京都へ行くとき必ず泊まるホテルなのですが、
ル・タンのバイキングが素晴らしい!
私は朝・夕しか食べたことないけれど、ランチバイキングも間違いないと思うのです。
交通の便利さはもう言うまでもありません(笑)
トリップパスについて





皆さんはどこの会社の?
0  名前: 火災保険 :2018/11/02 22:48
うちは今は大手の火災保険に加入してるのですが来年9月で切れちゃうから又加入し直し。で、どこのに入ろうかと思案中。
(火災と地震)

以前は掛け金の安い共済を考えていたけど
9月の台風で屋根が被害受けて申請したら
見積もり額以上おりたから、何かの時は大手の方が安心かと思ったり...

皆さんは火災保険、どこのに入られてます?
1  名前: 匿名さん :2018/11/02 23:23
三井住友海上です。

うちも台風で屋根やられた( ノД`)
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 23:59
損保ジャパン。
3  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:28
AIG損保です。
加入した時は富士火災って名前だったですが。

台風の風で物置がずれて扉がブラブラ揺れてしまい
丁度、雨どいの排水管にブラブラになった扉がずっと当たっていたらしく、
雨どいを削ちゃっているんだけど、これでも保険下りるのか気になるところ。

4  名前: 匿名さん :2018/11/03 08:23
JA共済の建更むてき。
まだ一度も保険使ったことがありません。
トリップパスについて





訃報が続きますね
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:37
お昼ごろ江波杏子さんがお亡くなりになったと知り
夕方にはあさぎり夕さんのニュースが・・・
小学生の頃なかよし読んでたなぁ。
久しぶりにお名前を見かけると訃報であることが多くてしんみりします。
寂しいですね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:48
ついこの前、とうりとのからみを観たばかり
不思議な感じだな
13  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:53
>>11
なんの影響関連と言いたいのかわからないけど、
肺炎って高齢者には普通に多いし(少し前まで死因第1位だった、その後4位まで落ちたがまた復活しつつある)季節の変わり目は特に増えるから…
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:54
>>8
ニュースでやってたけど、生涯独身だったそうです。
弟さんが看取られたとか。
15  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:46
>>13

震災のアレの影響って考えてる人がいるのよ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/03 08:17
野際さんが亡くなって、上品な凛としたお年寄りを演じられるのは江波さんかな?と思っていたのに・・。
他に誰がいる?

夏木マリさん?他に思い浮かばない。

残念だな。
でもギリギリまでお仕事してたとかそういうのはあこがれる。

認知症になってとか寝たきりになり・・にはなりたくないよ。
認知症なんて哀れ、悲惨っての実際目の当たりにしてるもんでね。
トリップパスについて





滑舌の悪い病気?
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 15:49
カウンターのみのお店にご飯を食べに行ったときに
隣に2人組の若い女性が座ってたんだけど
話してる言葉が聞いたことない言葉で
なんというか、呪文を唱えているみたいな風でした
てっきり外国の方なのかな?と最初思ったのですが、
時々日本語が聞こえてくるんですね、それであれ??と思って
ちょっと行儀が悪いのですが耳をすませてみると
日本語だったんです。
よーくよーく集中して聞かないと、何を言ってるか解らないという
すごく独特の話し方でした。
テレビとかで見る滑舌悪い人より、もっと何言ってるか解らない。
でも二人でご飯を食べるって事は彼女たちはきっと仲良しなんですよね
あれでどうやって会話が成立するのか、、、と不思議でした。
滑舌悪い人って身近にいますか?
ちゃんと全部聞き取れてるんでしょうか?



5  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:35
耳の障害のある人かもしれないし、同郷の人同士でバリバリの方言で話したら、他府県の人にはさっぱりわからないというのはよくあるよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:47
その2人は聾者だったのでは?
聞こえていない人が発する声。
手話を主に教える学校と、口語を主に教える学校が
あると聞いた。
7  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:44
言語障害があるのかもよ。
左脳が梗塞や出血すると、言葉を上手に話せないことがある。
8  名前: 匿名さん :2018/11/03 07:07
うーん
主さんの見た人がどうかはわからないけど、聴覚障害がなくてもおそろしく滑舌の悪い人がいるのも確かなんだよね。
さっぱり何言ってるかわからないのよ。
理由は様々なようだけど、骨格・歯並び・したとか、なにがしかのある種奇形とも言えるよねえ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/03 07:53
二人揃ってとなると聾者としか考えられないかもね。
疾病、機能が原因の人が二人と言うのは考えにくい。
トリップパスについて





今夜の夕食なんだった?
0  名前: たまご :2018/10/31 21:10
今日は寒いけど、夕食なんだった?

うちは寒いとか関係なくオムライスだった。
ミートボールと温野菜を添えました。私と子供たちだけだったので。
息子(高校生)のは卵3つ使っても包みきれないくらいの巨大オムライスになった。
それでも若干足りなそうな様子。

変わり映えしないスレ立てでごめんネ〜
新しいスレがずーっと立ってなさそうだったから思いつくままになんの捻りもなく立ててみた。
53  名前: 38 :2018/11/02 23:39
>>42
やみつきキャベツ、ありがとう!
明日やつてみるね
54  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:06
鶏団子のお鍋。あおさの味噌汁。
煮卵。ブロッコリー。ソーセージ。
55  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:30
>>38
>>53
お二人は一緒の方かな?

もしかして私にレシピを訊いてくださいましたか?
26です。
すみません、気付くのが遅くなりました。


えーっと、自己流なのでなんちゃってです。
居酒屋メニューを真似してみました。

キャベツは洗って一口大にちぎる。
醤油・塩・こしょう・鶏がらスープの素・にんにく
これらを混ぜ、味が決まったらごま油を入れて乳化するまでよく混ぜて
タレを作ってキャベツにかけて完成。

分量はお好みですが、醤油は鶏がらスープの素を溶かすためだけなので
少量です。少しレンジで温めると溶けやすいです。
にんにく・コショウは多めが味にパンチがあっていいかも。
タレは沢山作らずに、塩でかなり濃いめの味にします。
舐めると「ひーしょっぱい!!」と思うぐらいです。
キャベツ一玉に対し、タレの出来上がりは大さじ4杯ぐらいかな。
ゴマ油とタレのベースは、1:1ぐらいの割合です。
それをスプーンでキャベツに満遍なく垂らして出来上がり。

うちは3.4人でキャベツ一玉食べてしまいます。

上手く説明できずにごめんなさい。
よかったらお試しください。



56  名前: アジア。 :2018/11/03 00:58

暇人だな。

もったいない
57  名前: 匿名さん :2018/11/03 06:53
>>56
???
トリップパスについて





セックスなしの恋愛がしたい、と思うのは変?
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 13:25
恋愛はしたいけど、セックスはしたくない。
ディープなキスもしたくない。

こう思う人って、少ないのかな。
18  名前: 匿名さん :2018/11/02 19:56
なんていうか
わからなくないけど
また夢が見たい。かつ、安全に、ってことだよね。
全体的に妄想だ。

私も妄想でいい。
19  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:52
そうだね〜

身体目当てで、優しい言葉言ってくる奴も普通にいるからね。

セックスなしの恋愛って、あこがれるかも。
20  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:53
セックス無しは思わないけど、その前のキス無しには出来ないだろうかと思う。
昔からキスが気持ち悪い。
大好きな相手でも嫌なんだよ。
でもいきなり、は変だよね。
だから手だけ繋ぐ恋愛で我慢するわ。
出来ないけど。
21  名前: 匿名さん :2018/11/03 01:01
もう10年以上レスです。部屋自体が別々ですが、もーほんとたまにくっつきたいなと思う波が来ます。
そういうことなしで。ただ隣にいる程度で。
まあ、少し我慢するとその波も消えて、単なる嫌悪感だけのこる。
2次元を楽しむのがベストかなー。
22  名前: 匿名さん :2018/11/03 06:38
>>19

旦那の前に付き合っていた人なんだけど、
こいつは私とSEXできるから付き合っていたのだろうな、と思う。

今考えると、そうとしか思えない。別れて良かった。
トリップパスについて





教えてください、因数分解
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 23:40
X(19-X)=84の答えがX=12とX=7になるのがわかりません。
途中式、−X2+19X=84 で
X2−19X−84=0

それがなぜX=12とX=7??
1  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:01
その途中式間違えてない?

最初の式を展開して移項して整理すると

X2−19X+84=0

となるから、

(X−19)(X−7)=0
で答えはX=19、7

でいいと思う。
2  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:02
ごめん間違えた

(X-12)(X-7)=0

答えはX=12、7ね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/03 00:26
あ!途中式がおかしかったんですね!
ありがとうございました😊
トリップパスについて





震度3ぐらいで部活中止すんなよ
0  名前: ちっ :2018/11/02 19:19
学校ビビり過ぎ
11  名前::2018/11/02 21:56
子供が部活好きなの。
12  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:26
>>11
ただ好きだからってだけ?
脱力感極まりない・・
地震で中止になったからって子どもが暴れたり、
大騒ぎしてる訳じゃないんでしょ?
好きだからって理由だけで学校批判とは
あまりにバカ親過ぎ。
ま、大袈裟に書いて煽ってるだけなんだろうけどさ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:56
大阪だと前の地震や台風で学校もダメージ受けてるだろうから、震度3の地震でどこか壊れていないかって点検しなければいけなかったんじゃない?
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 23:04
ハハハ
7時まで帰って来ないと思ってるのに5時に帰って来たりしたら、オカンもビビるわ 笑
15  名前: 匿名さん :2018/11/02 23:05
高校生になったら、部活させないで、バイトをさせるって言ってた人だよね?
娘さん、部活大好きなんだ。
トリップパスについて





もうすぐ配偶者検診
0  名前::2018/11/02 18:07
もうすぐ主人の会社の配偶者検診に行くのですが、毎年毎年億劫だけど受けてる子宮がん検診。
先日友人と話してる時に初めて知ったんだけど、子宮がんってHしてなかったら絶対にならないんですか?
かれこれ5年はしてないんですけど・・・
私は子宮がんになるリスクも無いのに、毎年ドキドキしながら受けてたの?
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:50
>>13
こ、怖いです。
15  名前: 7 :2018/11/02 21:03
>>12
初めて子宮がん検診をしたのは、22歳の時に不正出血があったので産婦人科に行ったら子宮がん検診を勧められてやった。

次は30歳すぎてから市の健診で無料でできる通知が来てやった。
それ以降は、旦那の会社の主婦健診の時に2年に1度子宮がん検診受けてる。
転勤族で色んな健診センターでやってるから、同じかどうかわかんない。

子宮がん検診した後は出血してズーンと痛いときと出血しなくて痛くもないときがあるので、体がん検診をやられたときだけ痛かったのかな?
16  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:35
去年は子宮筋腫があるって言われた。
もう更年期に入りつつあるので、このまま様子を見ましょうってことで。
今年の検診では小さくなってた。
亡き母も集団検診で子宮筋腫が見つかり、拳大に大きくなってたので手術したよ。
子宮頸がん以外の病気も見つけてもらえるんじゃないかな。
17  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:37
そうそう。
見つかるのはガンだけではない。
筋腫とかポリープも見つけてもらえる。
子宮頸管ポリープならそのまま外来で取ってもらえる。
18  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:51
子宮筋腫が大きくなって2か月前に子宮ごと取る手術を受けました。

2年に1度健診センターで子宮がん検診をしてましたが大きくなってるという指摘は受けたことが無く、たまたま別の事でCTを撮った時に子宮筋腫が10センチになってるのが発覚して手術することになりました。

子宮がん検診するなら、エコーまでしてくれるところに行った方がいいです。
トリップパスについて





ドラマぼくきせ で。
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:03
このドラマ面白いですよね〜
ほのぼのしてます。
高橋一生も役柄合ってますね。

ところでベッドに入って「いーーーっ」ってするのは何でですか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:07
癒しドラマです。大好き。
いーっ!ってやるのは、
子どもの頃におじいちゃんに教えてもらった方法。
「これをやると、その日にあった嫌なことを忘れてよく眠れる」って。
それを今もずっと実践してるってわけ。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:22
どんなドラマなんだろうとココで聞かないで自分で調べてもいいだけど。
たまーに見る。
録画までしないけど、私も高橋一生君好き。
アウトドアブランド好きなので服とか靴も気になる。
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:36
いいドラマよね。
今週のを見て、糸こんにゃくが無性に食べたくて、
昨日、煮物に入れて食べたわ。美味しかった。
4  名前::2018/11/02 21:42
そういう意味があるんですね。
ありがとうございます。

例えばこの間のこんにゃくの話一つでも、次から次に疑問がわいてくるじゃないですか、こういうことって皆さんも考えてしまいますか?
私もこの主人公と考えかたが似ているんですよね。

5  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:27
こんにゃくの話は奥深かったね。
芋から作るのと、粉にしてから作るのとで色が違うってのは
前にテレビで見て知ってた。
黒いこんにゃくは海藻でぶつぶつの色付けてるんだよ。
トリップパスについて





子どもが学校の宿泊行事で居ない時
0  名前: 母性薄 :2018/11/02 20:39
子どもが学校の修学旅行とかで家に居ない2日間、嬉しくて朝からテンション上げ上げな私は母性が欠落してるんだろうか?

この間、子どもが修学旅行で2泊3日で沖縄へ。朝空港へ送っていって帰り、同学年のお母さん方と速攻でカラオケに繰り出して夕方まで歌ってた。久しぶりでめちゃくちゃ楽しかった!2日目は百貨店にショッピング。それ以外でも普段はなかなか行けないお店に行ったりして夕方まで楽しんだ!3日目は空港に迎えに行かないといけなくてそれまでに家事を全て終わらせて空港へ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:58
夫とエッチしてた。(///∇///)
7  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:58
私も主さんタイプです。
もう子供がいない時は思う存分楽しみます。
旦那にも、何もしない宣言して夜ご飯は外食とかです。
昼間は一人で気ままにやりたいことをします。

うちは上が大学生、下が高校生になったのでだいぶ自由です。
下の子が大学生になったら手が離れたと思うのかなぁ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:59
折角時間を気にせず過ごせるなら
私は人となんかつるみたくない、
一人でのんびり過ごしたわ。それが一番だから。
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:03
子供が複数いると、どっちもいないって時がそんなにない。
とは言え、うちも上が大学生だから、いてもいなくても負担にはならないし、飲み会だって子供がいても行く。

夫も子供もたまにいないと気が楽なのは一緒だよ。
でも、最近はゴールデンタイムに1人の時間が多すぎて、テレビ見てても楽しくない。
10  名前: 匿名さん :2018/11/02 22:26
夜の話かと思ったら昼間の夕方までの話?
専業みたいだし、専業じゃないとしても割と自由に休みも取れるみたいだし、
子供が学校に行ってたら昼間の時間なんて修学旅行に以降が行くまいが同じじゃないの?

別に母性が欠落してるとは思わないけど、なにかテンションが上りまくったんだなということは伝わった。

んでも、じゃあ子供が旅行に行ってるわけでもない夜に映画やら飲みやらで出かける私はもっと母性が欠落してるんだろうか。考えたこともないけど。
トリップパスについて





黄色い紙 インフルエンザ
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 13:41
会社でインフルエンザの予防接種を受けるようにとお達しがありました。
会社負担なので別に受けてもよいかなと思います。

ところで小学校の頃、インフルエンザの予防接種をするのに黄色い紙ではありませんでしたか?
東京都内の小学校出身です。
黄色で2回分あったと思います。

同僚に聞いたらピンク色だったと。
区でも違ったのかな?

集団予防接種を受けていた年代の方、覚えていたら教えてください。

1  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:04
その年によって紙の色違った気がする。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:59
ピンクだったと思う。
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 19:16
黄色だったと思う
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:40
青色だったと思う
5  名前: ぬしです :2018/11/02 21:36
おお、色々な色があったのですね!
私の小学校はいつも真っ黄色でした。
ありがとうございました!
トリップパスについて





あさぎり夕が
0  名前: キャンディ :2018/11/02 20:44
亡くなったそうです
6  名前: 3 :2018/11/02 21:06
>>4
初耳
7  名前: 4 :2018/11/02 21:09
>>6

ググってきたんだ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:22
昔読んだと思う。なかよしで。
ところでガラスの仮面の先生はしなないでしょうね
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:26
>>8
あの人160歳くらいになっても漫画描いてそう。
10  名前::2018/11/02 21:27
私が先にしぬわ 笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298  次ページ>>