育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38731:あさぎり夕が(10)  /  38732:憲兵隊ここにも(13)  /  38733:今更ですが東京ラブストーリー(28)  /  38734:ウォームビズって知ってますか?(4)  /  38735:渋谷のハロウィンは無法地帯(45)  /  38736:地震(6)  /  38737:なにしてるのー?(23)  /  38738:禁煙の主(15)  /  38739:安田さんを英雄だと思ってる人がいるの?(125)  /  38740:子育て驚き話をお願いします(48)  /  38741:いじめをしてた人(6)  /  38742:つかまり立ち始めた我が子がしょっちゅう倒れて頭打つ(45)  /  38743:スタジオマリオなんてのがあるんだ。(5)  /  38744:音がうるさい(15)  /  38745:初めて独身女性の友達が出来た(35)  /  38746:いじめっ子が不登校聞いて…(50)  /  38747:ドコモのスマホ、お得な機種変の時期(2)  /  38748:電話(10)  /  38749:扱いが難しい娘について(34)  /  38750:玉の輿って幸せ?(37)  /  38751:部活後のプロテイン(5)  /  38752:目が見えないんだけど(9)  /  38753:ファミリークローゼット(21)  /  38754:はぁ〜 ・・・・(15)  /  38755:今年中の目標(4)  /  38756:これってどういう事?(15)  /  38757:冷蔵庫の牛乳パックまで隠す人って(25)  /  38758:レス夫婦(21)  /  38759:モンスターハウスのクロちゃん(7)  /  38760:ちょっとしたこと(生活の知恵?)(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299  次ページ>>

あさぎり夕が
0  名前: キャンディ :2018/11/02 20:44
亡くなったそうです
6  名前: 3 :2018/11/02 21:06
>>4
初耳
7  名前: 4 :2018/11/02 21:09
>>6

ググってきたんだ。
8  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:22
昔読んだと思う。なかよしで。
ところでガラスの仮面の先生はしなないでしょうね
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 21:26
>>8
あの人160歳くらいになっても漫画描いてそう。
10  名前::2018/11/02 21:27
私が先にしぬわ 笑
トリップパスについて





憲兵隊ここにも
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:51
まんぷくを観て思ったけど、
ここにも憲兵がいるね。

憲兵の聞き捨てならない内容を発すると、
問答無用で叩きのめされる(笑)
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 14:04
>>5
99.9だっけ?
松潤の弁護士ドラマで売れない歌手だった子と同じかな
10  名前: 匿名さん :2018/11/02 14:32
>>9
ウィキ見たら
99.9では加奈子という役だった。
そうかもね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/02 14:52
>>1

あれは遊び場どうこうよりも何よりも、
四年後に道路作るために壊す前提でというところが一番問題なのでは?と頭の中ハテナでいっぱい。
12  名前: 匿名さん :2018/11/02 19:22
>>11
情報番組を見てたら、住民の不平不満に対してああだこうだ意見を交わした後
最後の最後に四年後に道路作る話題を取り上げて番組構成にズルッとなったわ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:43
みらんちゃん、身長148センチだって。
トリップパスについて





今更ですが東京ラブストーリー
0  名前: 匿名さん :2018/10/26 20:02
関西地区で東京ラブストーリーを再放送しています。今まで見たことがなく、今回初めて見るので、色々疑問があります。
完治の勤務先は海外支店もあるようですが、どう見ても小さな会社にしか見えないのですが....?
三上君は遊びまくってるけど、卒業できるのでしょうか?理系の大学生はバイトする暇もないくらい勉強で忙しいと思ってましたが、医学部はそうでもないの?
リカはずっと完治が好き、三上君はさとみが好きで、この二人はブレてないのに、完治とさとみがどっちつかずでハッキリしないから、四人の関係がややこしくなってるのですね?




24  名前: 匿名さん :2018/10/28 09:16
当時みていなくて、最近、再放送でちょっと見てみたのだけど、
「ぎゃっ・・・なんだ?このイライラするドラマは!!!」と
見るのをやめた。

よくこんなドラマ見れるね〜皆さん。私は無理だ。イライラし過ぎる。
25  名前: 匿名さん :2018/10/28 09:59
病院の待合室で、消音・字幕で流れていました。
予防接種で待っていた高校生娘が今の俳優さんたちの若かりし頃に驚きつつじっと見ていたんだけど、セリフや背景にまるで異文化と言っていたわ。
昭和のバブル期ね〜
あ〜そんなにじっと見ないで〜なんて、なんか恥ずかしくなっちゃったわ。
26  名前: 主です :2018/11/02 20:01
今日の八話の再放送で、前回さとみが三上君と別れる際、リカと完治に励ましてもらったお礼にと、二人にご馳走したいと、さとみが完治に「リカさんも一緒に、三人で行きましょう」と誘うのですが、完治はリカには内緒にして一人でさとみの待ち合わせ場所へ行きます。

・・・このくだりで、完治が何故リカを誘わなかったのか、心理描写がなく、理由がわからずモヤモヤしています。
再放送で時間の都合でカットされたのか、私が何か見逃したシーンがあったのでしょうか?

このあたりを知っている方いますか?どうか私のモヤモヤをスッキリさせてください!
27  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:13
>>26
そりゃ、三人で食事なんて気まずいに決まってるからじゃない?
28  名前: 匿名さん :2018/11/02 20:25
>>26 あ〜そんなシーンあった。
あとでりかに問い詰められるときのカンチの顔が··
再放送でそのシーン見たときに、
なんちゅう煮え切らない男じゃ!ってイライラしたわ。当時はリカを応援してたから
カンチのことはあまりイラついた記憶はないんだけどね。
ただ、カンチは
りかと付き合ううちに、だんだんりかのことうとましくなってきてるんだよね。
勝手にカンチの母親と電話ででべらべら喋ったり
それをよく思わないカンチ。
なんで怒ってるかわからないリカ。
そんなささいなすれ違う心の中に、
普通の女の子里美が入ってくる···
それでカンチはつい、りかをはぶっちゃうんだよ。
ほんとについそうなっちゃったみたいな流れで。

と、思いました。


トリップパスについて





ウォームビズって知ってますか?
0  名前: キタキツネ :2018/11/02 18:37
こちら北国の地方局情報番組にて。
本州からの旅行客3人(愛知など)に
「ウォームビズって知ってますか?」と聞いたら
3人とも「知らなかった」と答えました。

クールビズの逆バージョンで、
暖房を控えめ(設定温度20度)にして、
暖かい衣服を着たりして過ごす事なのですが、
そもそも本州では室温が20度以下にならないとか?
そんな事ないですよね。

皆さん、知ってました?
1  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:39
愛知ですが、知っています。もちろん。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:40
旦那の会社はウォームビズしてるよ。
鉄筋コンクリートでも、室温20度以下はなりますよ。
北国より室内は寒いと思う。
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:40
千葉県民ですけど、ウォームビズってたまに聞きますね。
そう、クールビズの反対なんだそうで、部屋の暖房を使うより自分の着るもので調整するみたいな事だと。
主人が公務員なので積極的にウォームビズを言われてるそうで、冬場はヒートテックやセーターなどで温かくして仕事をしています。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 19:59
知ってますよ。
ちょっと前からありますよね。
トリップパスについて





渋谷のハロウィンは無法地帯
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:25
痴漢が横行し、酷いみたいだね。
日本もこんな風になっちゃったのか。

41  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:41
>>40
昨日久しぶりにお台場に行ったんだけど、
券売機に並んでいるのはほぼ外国人(たぶん半数以上は中国人)だったの。
すれ違う時には中国語ばかり聞こえて、
日本人の方が少ないのかも?なんて錯覚に陥ったわ。

ハロウィーンも、あれだけの若者何処から沸いて来たの?って思ったけど、
外国人はもちろん地方の人がほとんどなのかしらね。
42  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:49
わたしは北関東の在住の日系人が数多く来てると思ってる。
軽トラひっくり返すなんて、普通に育ってきた日本人ならやらないよ。
43  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:49
わたしは北関東の在住の日系人が数多く来てると思ってる。
軽トラひっくり返すなんて、普通に育ってきた日本人ならやらないよ。
44  名前: 匿名さん :2018/11/02 15:35
渋谷に集まる人の中には地方在住の人もいる。
SNSでこれから渋谷行ってきます!と飛行機に乗る子もいた。
なぜ、あなたの住む街で仮装を披露しないのか。
仮装は目立ちたくてやるんじゃないのか。
地方都市の駅前を友達と歩けば、すごい目立つはずだ。
それは恥ずかしいというなら、そもそもコスプレするなと言いたい。
45  名前: 匿名さん :2018/11/02 19:03
名古屋のハロウィンはごみも拾って、時間守って行儀がよかったと
ヤフーニュースに出ていました。
やっぱり田舎は平和です。
トリップパスについて





地震
0  名前: 関西 :2018/11/02 17:28
関西にお住まいの方々、先程の揺れ
大丈夫でしたか?

約5ヶ月前の大阪北部地震の時ほどではなかったですが...震源地が和歌山県とのこと。いよいよ南海トラフ地震が近づきつつあるのか...怖いです。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:03
微かに揺れました。震度1くらいだと思う。
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:08
大阪北摂震度2の地域だったけど、揺れたの分からなかった。
スマホでは地震のアラーム鳴ったから構えたんだけど。
震度2でもかなり揺れる時があるんだけど、今回のは分からなかった。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:11
滋賀県南部です。
緊急地震速報が流れたから身構えたけど、震度2でした。
時間は結構長かった。マンションだから?
5  名前: 奈良 :2018/11/02 18:39
今日のお昼の12時頃にも震度1の地震があったみたいね。気がつかなかったけど。
夕方5時のが2回目か。3回目がないといいけどさ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:58
場所が嫌だよねえ。
押されてる感があるよね・・

来るのかなあ〜
子供の就活が終わるまで待ってー。
オリンピックもあるしなあ。
トリップパスについて





なにしてるのー?
0  名前: 暇人 :2018/11/02 15:27
みんななにしてるー?
19  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:35
残業中〜〜
20  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:45
終わった。今から帰る。
21  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:51
電車の中です。
帰ったら呑む!
22  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:52
夕飯作ってる。今日は手抜きでカレーよ。
23  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:54
息子の帰り待ってる。
今日は部活終わって帰ってきて、7時からまた練習に出掛けるから送ってって…
飲めないじゃないか。
まぁ、仕方ない。
トリップパスについて





禁煙の主
0  名前::2018/11/02 10:59
あれはたしか1年ほど前だと思います
そう、去年の今頃?もうちょっと後かもしれないけど

子どもの受験の願掛けのために禁煙始めました
おかげさまで志望校にも合格し
私はそのまま禁煙継続中

今朝、禁煙の話になったので

私「私も禁煙できてよかったよー
子「私が言い続けたから私のおかげだよねー
私「えっ、違うよ あなたの受験の願掛けのため禁煙したんだよ
子「えーーーーうっそー 今 適当に話し作ったよねー?
私「違うよー ほんとだよー、人に言ったら願掛けにならないから言わなかったけど受験成功を祈っての願掛けで禁煙したの!!
子「えーウソばっかー (笑)
私「ほんとだよーーー・・・・


子には母の気持ちはわからないのね www

まぁいいけどさ〜 (笑)



11  名前: 娘心 :2018/11/02 18:20
>>7
そっか。じゃあ娘さんの願いが通じたのもあって主さんの禁煙が成功したのかも? 娘さんにも感謝しないとねw
12  名前::2018/11/02 18:45
>>11
ほ〜
そう来るか!


13  名前::2018/11/02 18:46
>>10
ガンバ!
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:48
まあでも、お子さんのお陰で禁煙出来たことには違いない。
お互い、感謝すべきだね。
15  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:52
>>10

○○だから吸っちゃった
は無しね。
それ言ってるうちはやめられないから。
経験者より。
ファイトー!
トリップパスについて





安田さんを英雄だと思ってる人がいるの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/25 20:18
シリアから帰って来た安田さんの事を英雄だと思ってる人いるの?
高須医院長が「英雄なんかじゃない」と言ったって事はそう言ってる人がいての発言なんだよね?

私はどのつらさげて帰って来た、馬鹿野郎なんだ?としか思えないのよね。
自分で好きで行った人の事なんて、ほっておけばいいんだよ。
121  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:41
>>116
何がそんなに憎いんだかしらないけど、
元シリア駐在大使の人は、国民だからどんな理由でも行っていたら助けなければならないので
国は助けるものなのです
と言っていたよ。
ジャーナリストは必要です、唯一ISに取材して帰って来たドイツの記者がいるけれど
その人は半年の間関係を築いて取材に成功しているので
手はないわけではないです、なんとかその手を探って行ってと言ってた。
122  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:16
>>120
そう!
自分で言っちゃうあたりがもうね…
123  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:17
もうどこへでも勝手に行っとくれ〜〜〜〜!!!

ただし迷惑は一切かけるなよ!!
124  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:23
次に行くと言い出したら

死にに行くつもりで行く
なので私は死んでも構わない
助けて下さいのビデオを出されても無視して欲しい
いかなる政府も身代金を払う事を拒否する
とにかく一切の人命救助に関わる事を拒否する


以上を弁護士同伴の会見で読み上げ、判子を押して国民に約束して欲しい。
125  名前: 匿名さん :2018/11/02 18:36
私はテレビでは見てないけど会見記事を読んで、そんな頭おかしい人には思えなかった。
政府や奥さんに向けてメッセージを書かされたが、奥さんには前もってこういうメールが来ても放置するようにって言ってあったんだってね。と言っても放置なんてできないだろうけど……
トリップパスについて





子育て驚き話をお願いします
0  名前: 匿名さん :2018/11/01 09:43
つかまり立ち〜〜云々のスレを読んで思い出したので、別スレを。

うちの子、歩き出したのが8カ月前で、お座りからハイハイを飛ばしてある日突然歩きだしたのね。
育児書と違うじゃん!とマジでビビってしまい、小児科に連れて行ってお医者さんに笑われたことがあった。
後日、母から「あなたも(私)9カ月で走ってたから」と言われて、あぁそういう性質ね、って納得したんだけど。

歩き始めが早いからその後の育ちが良い。
なんてことは全然なく、あとは普通の子育てだった。

皆さんの子育てで、「マジで驚いた」って話を聞かせてください。
母親目線ならではの、幼少期子育て面白話が聞きたいです。





前もってのお願いですが、楽しい話が聞きたいです。
自慢話の匂いがしてくると荒れてしまうこともあるので、それはご遠慮ください。


44  名前: 匿名さん :2018/11/02 15:11
40番さんの、不気味って言葉を見て、
ああ、私、さっきからタマミのことイメージしてたんだわ…と気がついた。

多分、大半の人にはタマミ通じない思うけど。
45  名前: 41 :2018/11/02 15:12
>>43

驚くけどそんな子もいるのかと思うけど。
だってこの人がそう言ってるんだもの。
46  名前: 匿名さん :2018/11/02 15:19
たぶん、よじ登るって表現が大袈裟なんだと思う。


ベビーベッドに色々置いてあって、それが台になり、
手で高いところ掴んで落ちてしまったとか

私たちが想像するよじ登るって行為とは違うと思う。

47  名前: 匿名さん :2018/11/02 15:30
>>44
楳図さんの赤んぼ少女でしょ〜
知ってるわよぅ(^-^)
48  名前: 44 :2018/11/02 18:29
>>47

おお!わかる人がいたなんて!嬉しいです\(^o^)/
ありがとう。

学生時代に、友達からタマミの話を聞いたことがあったんだけど(雑談に出た感じ)
私は読んだこともなくて……
ところが、主人の実家の物置きを大々的に整理した時、
なんと変色してそれだけで充分不気味さを醸し出してるタマミ本が一冊だけ出てきたんです!
主人に聞いても、その本を読んだ記憶もないし、なんで物置きにあるのかもわからないって…
一気に読みました。これが噂のタマミか〜って。
トリップパスについて





いじめをしてた人
0  名前: ひつじ :2018/11/02 07:56
昔いじめをしてた人に遭遇した。

なんでわかったかというと
自らそんなような話をしたから。
もう50にもなおばさんが。

喧嘩するのがかっこいいみたいで、
昔の武勇伝みたいな話をします。
手も足も出るそうです。
やられたら倍返し以上のことをする
只ではおかないそうです。
何よりも人の上に立ちたいようで
少しでも刃向かうとターゲットになります。

昔いじめられてたやつが、偉そうに歩いてた。
それを見てた私と友達を見つけてびっくりして逃げていった。馬鹿でしょ。
という話を笑いながら聞かされてかなり引いた。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 08:27
>>0


で、この武勇伝語るバカとあなたはどこで知り合い、どんな関係?

3  名前: ぬし :2018/11/02 17:42
職場で会った人です。
皆さんもこんな人には気を付けて下さい。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:47
子供産んでませんように。
5  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:53
子供の部活の保護者でいる。
若い頃の武勇伝をペラペラ。
子供同士が揉めると、よそ様の子に向かって
「うちの若いの連れてくるよ」って。
(あんた携帯電話屋のバイトじゃん)って周りに
笑われていることに気付いていない。
救いは、その人の子がいい子なのよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:59
やっぱりその親も非常識なんだろうね。
トリップパスについて





つかまり立ち始めた我が子がしょっちゅう倒れて頭打つ
0  名前: とかいうCM :2018/11/01 09:02
つかまり立ち始めた子が、しょっちゅう倒れて頭打つ、とかある??

あんなCM、新米ママが見たら 絶対買いたくなるよね、リュックみたいなヌイグルミみたいなやつ。
つかまり立ちで不安定な時期とか1ヶ月もない。
不安煽る悪徳商法だってムカムカする。

商品が可愛いから、しっかり歩くようになってからもオムツ入れにできるし、買うのはいいけど売り方がなんかね。
41  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:51
確かにそんなに転ばないし。
あんな小さい子にあんなのおんぶさせている方が、
バランスとれなくて転ぶんじゃない?
42  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:16
頭なんかいくら打っても大丈夫だよ。
子ども4人いる人がいて、つかまり立ちでしょっちゅう頭打つ子がいて、だけど上の3人(ほぼ年子)の世話でかまっていられない。ある日ドシーン!!と音がして、見ると椅子の座面(の角)にぶつけて意識を失っていたらしい。少し様子を見ていたらパチっと目を開けた。その人が言うには、つかまり立ちにいちいち目を離さないでいられる人って、よほど暇なのかひとりっこなんだろうって。
ただ、あまりに頭を打つ子で意識失いも3,4回あって心配だったと。普通に育っているけどね。
43  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:24
どうせ移民だらけになって純日本人なんていなくなる。
最後の日本人、せいぜい金かけて大事に育てたらいい。
44  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:41
>>42
無責任な発言。
お年寄りだけど、風呂場で滑って頭打って、直後に吐いて頭痛がするのに家族に大丈夫って言われて病院に連れて行ってもらえす、数日後に脳内出血で亡くなった知り合いがいる。
45  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:55
>>42
サンプル1でどんだけ無責任なのよ。
私の知り合いでお子さんが外でだけど転んで頭打って、ちゃんとした症状の名前わかんないけど、
打ったところ、頭の中と外に水と血が溜まっちゃって脳みそ圧迫して植物状態になり、そのまま退院することなく亡くなったよ。

あとうちも子供4人。下二人が双子。
確かに片時も目を離さないでいたなんてとても言えないけど、それでも極力気も目も配って危険をできるだけ排除してたよ。
ころんだり頭を打ったり小さい怪我もしたけど、ごくごく常識の範囲内だよ。
意識をなくすなんてとんでもない。普通ないよ、子供4人いたって。

そんなサンプル(しかも一つだけ)出されて「いくら打っても大丈夫」だなんてよくも言えたもんだ。
ここは呆れることを言う人たくさんいるけど、他人のレスに怒りを覚えたのは久しぶりだわ。
トリップパスについて





スタジオマリオなんてのがあるんだ。
0  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:15
スタジオアリスと言うのは現在19歳のうちの子達が小さい頃もあったので知ってるんですが、マリオと言うのは最近CM見るまで知らなかったかも?店舗見たことあるのかもしれないだけど、多分アリスだと思い込んでいると思います。

並べてみると、ロゴとか全然違うけど、パッと見アリスと間違えませんか?
系列なのか?と思ったんだけど、違うんですよね。

飲食店とか看板とか店構えが酷似してることで裁判沙汰になることあるけど、ここは大丈夫なの?
1  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:27
マリオはカメラのキタムラが運営してるんだよね。
どっちが先なんだろう?
うちの方は、マリオの方が店舗を良く見かける。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:43
うちの近くにあるスタジオマリオは、
カメラのキタムラの店内にあるよ。
高校生の息子の初節句の写真をマリオで撮りました。
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 16:55
マリオは利用したことないけど、ショッピングモールの中でよく見るね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:10
うちの近所のヨーカドーの2階にあるよ。うちの息子(現在16歳)が七五三の時に
スタジオマリオで写真撮った。
5  名前: 匿名さん :2018/11/02 17:19
そこって、子供の体に前田敦子の頭のちょっと変なコマーシャルのとこ?あれ、可愛くないんですよね、、、。
トリップパスについて





音がうるさい
0  名前: 匿名さん :2018/10/26 08:23
最近、テレビの音がすごくうるさく聞こえるんです。
ボリュームはいつもと同じなのに、やたらうるさい。
こういう老化もありますか?
11  名前: 匿名さん :2018/10/27 16:04
>>10
加齢だよね。
今のテレビは音なんか出さなくても無音でほとんど情報は読み取れる。
ドラマ以外は無音で見るわ。
12  名前: 匿名さん :2018/10/27 17:45
>>5
なき姑が、私の家事全般の音が気になると言って私は辛かった。洗濯機だって使わなければならないし、包丁だって使う。
13  名前: 匿名さん :2018/11/02 14:13
>>6
本当にそれ!
セリフの声は聞こえにくいから少し音量上げて聞いてたらいきなりの音楽うるさくてあわててまた音量下げる。
そしてCMの時もまた下げる。。
リモコン片手に忙しいです。
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 14:31
>>13

手元で操作できるスピーカーは?無線が便利。手元に置くからセリフの声も良く聞こえる。
15  名前: 匿名さん :2018/11/02 16:33
TVをあまり見なくなってから、TVの音が煩く感じるようになりました。
でもタブレットでオンデマンドを自分だけ聞こえる音量で見るのは大丈夫です。
最近のTVはステレオだからかも。
トリップパスについて





初めて独身女性の友達が出来た
0  名前: 初めて :2018/10/30 22:48
初めて40過ぎ独身の女友達が出来ました。
ある趣味の教室で知り合って、てっきり同じ主婦だと思って数回ランチしたけど気付きませんでした。
私も子育て終盤になって、そんなに仲良くなって無い人に子供の話もしなかったせいかもしれない。
結婚経験も無い人で、雰囲気は普通の40過ぎの女性です。

今まで仕事関係で仲良くしていた人も皆子供がいる主婦ですし、学生時代からの友人も皆同じ環境。
初めての独身女性と言う事で、少し緊張気味です。
なんだか気に入られた様で、頻繁にお誘いを受けるしラインもあるのですが、独身女性に対しての禁句とかありますか?
やっぱり子供の話とかはしない方がいいですよね。
31  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:44
>>30

比べているのは、子なし女性がいつまでも幼いこと(を問題視すること)と子あり女性の問題行動でしょ?

子供がいる人は、子供がいない人より人間が上と言い切る
すべての子なし女性の上にすべての子あり女性が君臨するという発想に対して
「子供がいてもクズ」という人種もいる。と言ってるんでしょ?
32  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:17
良い、悪いじゃなくて、自分の周りには義母の姉、私のいとこ、同級生に1人いるが揃ってやっぱり変な人だからわざわざ子供が居ない人と無理して付き合わなくてもなと思うよ。
仕事で立派ならいいじゃん。
その世界で似た者同士仲良くしているんじゃないかしら。
ただ、上からでは無く、子供産まない人生なんて私には価値無いと思っているんで慈悲深い目で見てしまうのは否めないな、
33  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:21
主さんは、その人の気に障ることを言わないために知りたいということは
主さんもその方とのお付き合いを大切にしたいと思っているということ?
それとも緊張してしまうし、適当に憎まれずに距離を置きたいから禁句を知りたいの?

前者だとしたら、主さんが相手との関係を大切に思っていることは
意識しなくても伝わると思うから、今まで通り趣味など家庭と関係のない話をすればいいと思いますよ。
後者なら、家族の都合を言い訳にしてランチを何度か断ればいい。

ちなみに、私は古くからの友人に独身女性が数人いるし、
主さん同様に習い事先に独身の女性が数人いるけど
相手によって盛り上げる話題は自然とわかっているので
それぞれの方と楽しくお話していますよ。
もちろん、聞かれれば家族のことも話しますが、基本的に聞かれません。
34  名前: 匿名さん :2018/11/02 13:19
ずっと専業主婦の知り合いがいるが(子どもなし)本当に幼い。
本人は童顔で、私と並ぶと絶対私のほうが年上に見られる。同じ年齢なのに!
私もずっと専業だったけど、子どもたちが幼い頃は毎日戦場のようだった。
彼女に「お仕事しないの?」と訊くと「あなたはしないの?」と怒り気味で訊き返される。
話題のひとつとして持ち出しただけなのに・・。
あとから分かったんだけど子なしで専業だと、働かないの?的な質問が多く、うんざりだったらしい。
子どもがいると、特に小さいと、誰にも訊かれない。外出時、大変ねーとは言われたけど。
だからそういう質問が死ぬほど嫌だとか思い至らなかった。
タブーの話題が多く、子どもは要らないのか出来ないのか(あとから前者と分かったが)うっかりすると訊いてしまいそうで、会うことに疲れてやめてしまった。驚いたことに先週、ほんと数日前バッタリ会った。こんなことあるんだねー。挨拶しただけだったけど、とても50歳には見えなかった。幼い顔つきで、変なたとえだけど道に迷った子どもみたいだった。
ご主人に守られて、のんびりゆったり暮らしているとこうなるんだなと。
やはり子どもがいるとしなくてもいい苦労をたくさんする。それで成長したとは思わないけど逞しくなったとは思う。
35  名前: 匿名さん :2018/11/02 16:12
趣味の友達なんだから趣味の話でいいんじゃないの?
今まで通りのお付き合いで大丈夫なんだから
独身なのが解ったからって、そんなに気をわなくても良い気がする…

そんな私は主婦友はいなくて、独身の友達しかいません。
意図的にそうした。というよりも気が付いたらそうだった。みたいな、、、
私が家庭第一で家庭を大切にするタイプじゃないからかもしれないけど…
子供の話とか家族の話と恋愛、結婚の話かはしないかな。
趣味の話とか仕事の話が多い。
逆に独身でも相手が結婚したいとか彼氏出来ないとか彼氏欲しいとか
主婦がどうこう…とか言う人は仲が続きません。
トリップパスについて





いじめっ子が不登校聞いて…
0  名前::2018/11/01 14:56
我が子をいじめてた子が不登校と聞いたらあなたならどう思いますか?
うちは小学校の間ずっとクラスを離して貰うように学校にお願いしてました。
それで中学に入り不登校になってると知りました。
私は、ウエーイ&ざまーです。天罰が下ったと。
でも世の中にはマリア様みないな親も居るのかなと知りたくて。
可哀想とか思う人居ますか?
それとも無ですか?
多分無が多そう。ここは優等生ママが多いから、我が子が楽しく学校行けてたら、過去のいじめっ子の事なんて気にしないわみたいな。
46  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:01
>>45

イジメられる理由があるというの?

性格や個性の違いがどれだけあろうと、無縁でいればそれで済むことなのに、イジメられる理由があるとでもいうの?
理解できないから教えて。

そしてあなたは(自分勝手に)理由付けさえできていれば他人をイジメて当然だと思ってるわけ?
47  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:05
暴力の巣窟のような部で、好き放題だった子達が
親になる歳になってきて、次々に不幸にみまわれてる。
不登校なんでものじゃない。
誰にも言わないし、言えないけど「やったことは
こういう形で自分や○○に返ってくるんだ」って
思った。
48  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:30
嬉しいというか、安堵する。障害が消えた開放感で明るくなる。
クラスを別にしてたって、授業中以外は移動することも人を巻き込むこともできるんだもん。
安心なんかしてられない。毎日心配でたまらないもん。
それが学校にいなくなったのなら、間違いなく朗報です。
引きこもりが、相手の子の進学、ひいては人生にまで影響するかもとかは頭に浮かばない。
心配することもない。
同じ高校に進学することがなければオッケー。
49  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:34
天罰派でもマリア派でもないというか、無関心派かな。
人をいじめるというのは歪んだ精神なんだなと再認識するものの、
あとはその子のことを知りたくもないし、どうでもいい。
50  名前: 匿名さん :2018/11/02 13:08
ザマー!!
としか思いませんね。
醜いと言われようが、本心。
トリップパスについて





ドコモのスマホ、お得な機種変の時期
0  名前: 機種変 :2018/11/01 16:54
テレビや新聞で来年からドコモのスマホが通信料安くなるとの事。

今使っているAQUOSのスマホが来年の
8月が契約更新の時期で本来ならその時期に機種変なんですが契約時期によって安くなるなら早めても良いかと思ったり...
次はiPhone考えています。
1  名前: 匿名さん :2018/11/01 17:17
主さんは今もドコモですか?
余所の会社に移るなら契約更新時期にしないと違約金がかかるけど、機種変だけなら今のスマホの支払いが済んでいるならいつでもいいのでは?
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 12:17
今は通信料が高い分端末を値下げしていたけど、来年からは通信料を安くする分端末代が高くなるので、トータルの支払いは今までとあまり変わらない。
端末を長く使用する人にとっては値下げにはなるけどね。
トリップパスについて





電話
0  名前: 匿名さん :2018/11/01 15:47
会社で電話番してる人ここにもいると思うけど、今どきの新人って電話してきた相手が誰だか分からないから電話に出ないってホントですか。
6  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:24
人ごとじゃ無いな、って思うよ。
まず家の電話はならないし、人に取り継ぐなんてことしないし、うちの、若手もお待ちくださいをお待ちして
ください、とか言って笑われてたけど、自分家の子も
いづれそうなりそうでこわいわ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:27
えぇぇぇ!今ってそういう子が増えてるんですか?
私の周りにはいないわー
普通に電話受けするし、掛けるし…

家の電話は私も取るなって子供に言い聞かせてるけど
それとこれとは別じゃんねぇ。
大学生の子はバイト先で普通に電話応対してるよ。
え〜…今の子ってそんな事から教えないといけないのぉ〜?
8  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:53
新人社員の研修で電話の取り方を学ぶんじゃないのかな。
うちの子も来春から社会人だけど電話の取り方を今は知らないと思います。
親である私が家の電話をとっても名乗らないし、子供には家電に出ないように言ってある。
今は家電もない家が増えてきてて、知り合いとしか電話しなくなってきてる弊害があるのでしょうね。
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:04
単に相手がわからないからっていうよりは、とって対応してると対応の内容で叱られるんじゃないか?注意されるんじゃないか?って怖いからとらないんだと思う。
そういうのなら昔からとらない人(とろうとはするけどフリだけのね)は年齢関係なくいるよね。

私の場合新人研修も何もなかったのに、社長からの電話の対応でぶちきれされ(出た時の声のトーンが低かったらしい)死ぬほど練習させられた。なら最初から研修でもやっとけと当時は思ったけど今となると電話に出るのがそんなに苦にならないし、教えてもらえてよかったとは思う。
10  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:39
アラフィフの私でも、就職当初仕事で電話を取るのは恐怖だったよ。
やっぱりドキドキする。
業界用語もよくわかっていない時期だから、電話の相手が早口で用件を言ってきたら理解しきれない。
相手が名乗って聞き取れなかったりもしたけど、「すみません、もう一度・・」という言葉が言えなかったり。
慣れた後は、誰が一番最初に取るかを競ったものだけどね。
今は若い新人っていうのがいないからわからないけど、もしそういう新人がいたら、優しく教育してあげたいなと思うよ。
トリップパスについて





扱いが難しい娘について
0  名前: 21歳の娘が :2018/11/01 11:01
いわゆる引きこもり、ニートではないのですが
家が好きなのか?外が面倒なのかスポーツも全くしない。家事や家のことも自分からは全くしない、
手伝ってというとムッとした表情を出してブツブツ言いながらぶっきらぼうに最低限だけする。
リビングでじっとスマホをいじったりゴロゴロしている。私がいそいそ家事をしている横で知らん顔です。
こちらが何か悪いことを言ったのかとさえ錯覚させるような言動。文句を言いながら私に反抗して本気で涙を流すこともあります。
扱いが難しいと赤ちゃんの頃からそう持っていました。場所見知り人見知りが半端なかったです。ズッポリ育児ノイローゼにもなりました。今も気を遣います。
ただ、
出るべき授業には一度も休まず1分の遅刻も絶対にしない。定期テストではほぼ主席。多分完璧主義に近い感じかもしれません。頭脳は良く論破が得意です。
一箇所を三年続いているバイトにも一度も欠勤したことはありません。真面目でいい加減なことをしません。

こういう子って、どう思いますか?もう20年以上子育てしてきましたが未だに難しいです。とにかく、自分から動いて家事など家のことを手伝おうとしない。気がついているのか気がついてないふりをしているのか、まったく気づいていないのか。
先日は、私が無理して高いところを掃除していたら転落して坐骨や足首、全身打撲をしてしまい今も後遺症が残っています。それを話して寝たきりだったのに以降も全く手伝おうとはしない。床をはって家事をしましたがその時もう限界と感じました。
体のこともあり、もういっぱいいっぱいです。
家を追い出せば変わりますかね?

高校生の下の子がおりますが、この子はタイプが違います。いつも友達に囲まれていてスポーツ大好きで活動的、家でじっとするのが苦手で体を動かしています。家のことも言えばムッとせずやります。
頭脳は程々なので論破などはまったく
出来ないのですが愛嬌があります。この子とは相性がいいのか、すごく楽に接することができています。

しんどすぎて相談させていただきました。
家を追い出せばいいと思いますか?

30  名前: 16 :2018/11/01 20:46
>>28
私と同じ自閉症傾向ならの話ですが。

正常な赤ちゃんって、珍しい物、動く物、
とくに人間には興味津々ですよね。
暇さえあれば他人を観察して、
触れてみようと思うし、
他人の行動を真似しようとする。
人はそうやって人間らしい感情や行動を学びます。

でも私は本能的に、母と兄弟以外の人間が
得体の知れない生き物に見えて怖かった。
自分勝手に暴れていたのではなく、
怖くて怖くて必死で自分を守ろうとしただけです。
できれば他人を関わりたくないし、見たくない。
当然、他人の行動を見て学ぶことはありません。
私は「人間になる機会」を逃しました。

母はそんな私を「変な子」と切り捨てます。
唯一の味方であるはずの母にも理解してもらえない。
誰にも心が開けず、何をどうしていいか分からない。
訳も分からず叱られてばかり。
私はサンドバッグになりながら、
何も感じないよう心を閉ざしてやりすごしました。
主子さんはそうする代わりに、
「自分は間違ってない!」と突っぱねることで
自分を保っているのでしょう。

私は大人になってから、
ちゃんと物を教えてくれる人々に出会って、
初めて人間というものを理解しました。
他の皆さんも書いているように、
具体的に「こうしなさい」と指示をして、
そうする理由も優しく丁寧に教え、
上手く出来ると褒めてくれました。
私はこんな人の子どもに生まれたかった。

主子さんにもそういう出会いがあることを祈ります。
31  名前::2018/11/01 21:07
>>16

ご自身の経験談を話してくださりありがとうございます。娘の人見知りの話ですが、祖父母と目を合わせるだけで泣いていました。一歳すぎの頃です。

16さんは、自閉症と受診し診断されたのですか?それとも、傾向とのことで受診はしなくご自身のお考えですか?

人間になり損ねたとのことですが、信じていたお母さんに裏切られた感じが続いているのですね。おそらく娘もそう思っているのでしょうが、今回はもう限界です。
それと
大人になって人間というものを始めて知ったきっかけを
よかったら教えていただけると参考になります。
今のご主人のことでしょうか?

うちの娘もそういう方と巡り会えたらと思います。今まで男の人とお付き合いしたことがありません。
自己防衛が強く働いているのだと思います。
私も怪我のことや洗面所などの件もあり、今回は横暴さに腹が立ってどうしようもありません。

>>29
優しいレスありがとうございます。嬉しかったです。
32  名前: 24です :2018/11/01 21:48
>>28

私の子は発達障害があり、カウンセラーに自閉症ではないのかと聞いた所、「違いますよ」と自閉症のことを説明してもらったのですが、16さんの書かれているのとほぼ同じ内容でした。その中でも「自分以外は存在しない」ということはどんな感じなんだろうと考えました。
これは16さんの経験の通り、大変なことだろうと思うのですよ。存在しないものを理解するのは普通のやり方では不可能です。
主さんの娘さんが自閉症かどうかはここではわかりません。ただ、自閉症の人と同じ様なつらい部分があるとしたらの話です。
洗面所を占領するのを辞めさせるにしても、「みんなが困ってるから考えて」というような言い方をしてもだめです。29さんの言う通り、みんなの朝の行動がスムーズに行くようにルールを作って守ろう、何時何分から何時何分まではあなたが使いなさいと、示してあげるのがいいです。

バイトを続けられるのはマニュアルを理解して実行する能力があるからですよ。真面目な性格を活かすことです。婉曲や皮肉めいた表現は通じないです。娘さんとうまくやっていける接し方があるはずです。


33  名前: 16 :2018/11/02 10:49
病院にかかったことはありません。
いろいろ考え併せて、そう思いました。

娘さんのマシンガントークの理由は、
コミュニケーションツールが言語だけだからです。
声の調子、表情や行動など「言外ににおわす」という
文化がないので、言葉を多用するんです。
喧嘩腰に見えるでしょうが、
本人は普通に話しているつもりです。
自分の気持ちを分かってほしいだけです。
でも主さんはまともに相手をしてくれない。
だから話し合わずに流す癖がついたのかなと思います。

娘さんにはまだ人間らしい感情が育っていませんし、
人間の文化も分かっていません。
お母さんの気持ちを考えたら分かるでしょ!
なんて無理です。心理学から説明しないと。

それでも感情がないわけではないんです。
私が変わるきっかけは義母との出会いです。
必要なのは「母親役」でした。
それまで友達や恋人はいましたが、
彼らはありのままの私を理解してくれます。
変わる必要がありませんでした。

それと接客の仕事をしたことも大きい。
根本的な解決はこれです。
嫌でも他人と関わらなくてはいけません。
何年もかかってお愛想も気配りも覚えました。
人間らしい感情も芽生えました。

洗面台の話は、
もしかして髪のセットもしてますか?
うちは娘に専用の鏡台とドライヤーを与えました。
気を使わせるより物理的に解決しては?

家事は言い続けるのが最も簡単な方法です。
とにかく沢山会話をしないといけないんです。
言わなくても察してほしいというのは
エスパーになれというくらい無理難題です。
34  名前: 匿名さん :2018/11/02 11:31
自閉的なところがあるとすると、自他の境界があいまいなため、一番理解してほしい存在である母親に対しては、特に要求が大きいことも考えられる。だから、厳しい意見もあるけど、主さん、自信を失わないで。
母親は自分とは別の人格だと気付かず、言葉で伝えなくても察してくれて当然と思ってしまう(普通の人の場を察するとは違う意味で)。

言葉で表現することが苦手だったりもするので、親から見てよけい分かりにくい。
これは一つひとつ、状況を説明して、具体的な方法を提案する、うまくいったら誉めて自信をつけさせるというのを繰り返すしかないみたい。
あまりにうまくいかない時は距離を取って、自分で考えさせるのもいいみたい。

主さんは今まで十分頑張っていると思うよ。その証拠に、娘さん、きちんと学校生活を送れてる。これからは外でも親子関係も、もっと楽になれるよう修正していけばいいだけだと思う。
トリップパスについて





玉の輿って幸せ?
0  名前: 玉の子 :2018/10/31 12:16
20歳の娘に付き合って2年半になる22歳の彼がいます。
まだ結婚するとは思いませんが、
本人同士は いずれ結婚しよう と話しているようです。

彼はうちにもよく遊びに来るので
我が家のみんな、面識があり、いい子です。

娘も彼の家に遊びに行き、彼の家族とご飯を食べたり
しています。

で、本題ですが
その彼の家がかなりのお金持ちなんです。
簡単に書くとお父さんが会社を経営していて
家が立派なのは勿論、クルマも3台所有で
全て外車です。(ポルシェ、ベンツ、アウディ)

正直、今まで私の周りには いなかった、想像以上の
お金持ちで ちょっと引くぐらいです。

もしこのまま娘が結婚となったら
親の私達の方が親戚付き合いに困りそうな感じですが
娘は玉の輿で幸せになれるのかな。
ドラマの花より団子じゃないけど
一般庶民とお金持ちが結婚して幸せになれると思いますか?

ちなみに、うちと身分が違いすぎて
向こうの両親に結婚を反対される可能性もありますが…(笑)
33  名前: 匿名さん :2018/11/01 14:33
>>30
関西かと想像している。
34  名前: 匿名さん :2018/11/01 17:05
>>32

お金持ち=家柄良し、ではないって散々話題になってるよ。
35  名前: 匿名さん :2018/11/01 17:28
婚約したわけでも、結納したわけでもない。
気が早いですね。
結婚したら幸せになるか?の前に、彼のご両親が反対したときの彼の態度ですね。
親の反対を押し切ってまで結婚しても、お金持ちはうまくいきません。
親子の縁など簡単に切れないし(ふたりで行方をくらますなら別ですが)子どもができたりして新婚気分もすっかりなくなったころ、気にかかるのはやはり親のことだからです。
お互いしか見えないようなラブラブ期間など、わずかです。

彼が利口な人なら、結婚を反対された時点でお嬢さんと別れます。

賛成されたら結婚するでしょうけど、そこから先幸せと思えるかどうかは娘さん次第です。
同居になる確率は高いし、別居だとしても彼の実家至近で、家賃も若者が払えるほど安くない。
当然、実家からの援助があるでしょう。
金は出すが口は出さない都合のいい親はそういません。
娘さんの生活は、あちらの実家メインになるでしょう。

知人で「玉の輿」と喜んでいる人がいましたが、住んでいる高級マンション(夫実家所有)には年中姑が来ていて、妊娠が分かったときには検診から出産する病院、全部決められたそうです。
彼女の実家は地方でしたが、里帰り?何言ってるの!あなたの家はココ(夫実家)でしょう!と言われたそうです。
ものすごい豪華個室に入院して産みましたが「命名」と墨で書いた紙を舅が持ってきて名前決定。
お産の日に姑に来てほしくないなんて、庶民の話なんだ・・と産後直後のボロボロな身体で涙が出たそうです。
来てほしくないどころか、夫の親族大集合。妻両親はすみっこで立っている。
ごく普通の家庭の娘さんだったのに、すごい変わっちゃいました。幸せかどうか知りませんが、お金には不自由していないです。
36  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:01
うーん。
実家がお金持ちのお友達が多かったから言えるけど・・・
上場してて配当で悠々自適ぐらいにまでならないと、一瞬先は闇だよ。
つまり、今はお金持ちでも先はわからないって事。
お金の力ってやっぱり偉大で、なんだかんだあっても
お金があればそれなりに幸せにやってる。
でも、会社が倒産したり、民事再生に陥ったりした後は人生色々。
吸収合併で倒産を乗り越え自分も役員として迎えられたけど
その後自殺しちゃった元経営者の知り合いもいたしね。
お嬢さんにとって大事な事はお金持ちになじむ事より、
最悪事態を乗り越えれる忍耐力かも。
37  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:48
主さんのレスを見る限り、そんな玉の輿って言うほどのお金持ちではないと思うので大丈夫です。
うちの娘は幼稚園から大学まである私学に幼稚園から通ってますが、そんな感じの人はまわりに沢山いる。
もっとすごい人たちも沢山いる。
嫁はさまざま。お嬢さまだったり、キャリアウーマンだったり、元お水だったり。めちろん、普通のご家庭の人だったり。
私の旦那は一応社長で、親族も会社経営や医者だったりするところに私は嫁いだ。ちなみに車は二台だけど。
私は親が学校の先生という一般的な家庭で育ったけど、旦那と結婚しお金的には実家より全然余裕があるけど、だからってあまり何も変わらない。
ただ、親族の結束は固いかな。そこにうまく入っていけそうな性格だったら大丈夫。
トリップパスについて





部活後のプロテイン
0  名前: キン肉マン :2018/11/02 07:11
部活後直ぐにプロテイン飲んでる息子。
粉末をそのまま飲むタイプを持参していますが、皆は保冷水筒に牛乳を入れて持参し、そこに粉末入れて溶かしてココア風にささて飲んでいるそう。
朝6時に登校し、部活終わる夜7時まで水筒に入れた牛乳の衛生面が気になります。

皆さんどうしてるのでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2018/11/02 08:56
水筒には牛乳入れない方が………

うちが使ってるサーモスの説明に
次のものは絶対に入れないでください。というところに

・牛乳・乳飲料・果汁など腐敗しやすいもの
 飲みものの腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合、腐敗などによりガスが発生して内圧が上がり、
 キャップユニットや中せんが開かなくなる・飛び出す、飲みものがふき出るなどして、けがやものを汚す原因になります。

と書いてあるよ。


2  名前: 匿名さん :2018/11/02 09:40
牛乳なんてあり得ない!!水で10分です。
関係ないけど、プロテインクッキーとか、プロテインブラウニーとかどうかな?
オススメですよー
3  名前: 2番です :2018/11/02 09:41
水で10分です
ではなく、充分です。
の間違いです。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:18
プロテインゼリーにしたらいいのにね。
水筒に牛乳はヤバいと思う。
5  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:23
うちの息子も体育会系でプロテインを飲むけど
牛乳を水筒に入れて行くなんてありえない。
水で溶かせば充分。

効果云々より菌やウィルスが繁殖した牛乳を
飲むほうが怖いっす。
トリップパスについて





目が見えないんだけど
0  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:43
45才になりました。
昔から近視が強いから老眼なるの遅いよと言われてたのに早くないですか?
近視があるからコンタクトする。→そしたら文字見えない
裸眼だと歩けない→文字見える。
どうしたらいいの?
さっき旦那のシャツのボタン付ける糸が針に通らない。
メガネ外したらクラクラするし、不便すぎる。
今だけ?
老眼進んだら楽なりますか?
5  名前: 匿名さん :2018/11/01 20:54
コンタクトの度数を下げるんだよ。



6  名前: 匿名さん :2018/11/01 20:55
近眼は老眼が遅いなんて嘘だよ。
同じように老眼になってます。
一番老眼を感じないのは、軽めの近視の人だよ。
裸眼で0.7くらい見えてる人。
7  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:10
コンタクトレンズの上から老眼鏡かけてるよ。
近眼の友達に教えてもらいました。
裸眼だと近くは見えるから、家ではメガネ。
近くを見るとき、今はスマホ見てるからメガネは頭の上。
仕事の時はコンタクトです。
試しにやってみてね。
8  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:19
一度眼科に行ってきちんと検査を受けて
アドバイスしてもらったほうがいいと思う。
私は、別々のものを作った方がいいと
処方箋をもらい、運転する時用の近視の眼鏡と
本を読んだり裁縫する眼鏡を作ったよ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:18
近眼の眼鏡外さないと、細かい文字が見えない
去年だったか新調するのに遠近両用メガネを店員さんにすすめられた時は、
そんなの必要ないって思ったいたのに、
今年に入ってからだと思うけど、まぁ見えない!
トリップパスについて





ファミリークローゼット
0  名前: 匿名さん :2018/11/01 18:45
ファミリークローゼットって流行ってるそうですが。
作った人いますか?
脱衣所に下着も当たり前になってきてると思っていたら
批判する人もいるようですが、ここの住人でやってる人、いるかな?

17  名前: 匿名さん :2018/11/02 08:12
>>15
うちは昨年家を建てて24時間換気はついているけど、お風呂から上がった時に体から湯気が出るし、お湯をためているからいくら換気扇をしていても、なんとなく他の部屋よりは湿気があると思う。
脱衣所は設計士さんが収納を多く作ってくれてるけど、下着を置くのは何となく嫌なのでタオル類しか置いてない。
18  名前: 14 :2018/11/02 08:17
>>15
ウチは築10年で24時間換気ついているから湿気ないけど、義実家の洗面所の湿気具合が半端ないから、どうも湿気るイメージが強くてね。
湿気ない家ならいいんじゃない?
19  名前: 匿名さん :2018/11/02 08:20
>>18

わかるわかる。(笑) 湿気るイメージ強いよね。
うちもたぶん24時間換気で大丈夫なんだろうけど、下着はあまり置きたくない。イメージで。
20  名前: 15(8) :2018/11/02 08:36
そっかイメージはあるね。
新婚時代のアパートは湿気が酷かった。

今のうちはヘーベルで鉄筋なせいか、湿気とは無縁なんだよね。
鏡も曇らないし、お風呂乾燥でお風呂場も乾燥させちゃうし。
今はお風呂のカビも無縁でカラリ床とか、お風呂場乾燥とか良い時代だな〜。
21  名前: 匿名さん :2018/11/02 10:10
結婚した時親に婚礼セット持たされた。
同年齢で処分した人も多いけど、私はちょっと思い入れがあって捨てられなくて、賃貸で探す時必ずタンス部屋を作れる間取りにしていた。
部屋の両側にタンスを置いて真ん中に通販で買ったハンガーをかけられる収納置いて、家族全員の衣類はそこに集める。着替えるほどのスペースは取れないので収納だけだけどそれでもかなり便利だった。

持ち家にした時、立地条件で一番気に入った家ではタンス部屋を作れなくて今は各自の部屋にタンスがあってそこに自分の服を入れている。着替えも自室で。私以外の家族はオトコなので寒い時期は服を持ってきて居間で着替えちゃってるけどね。
下着とタオルのみ洗面所の対面の和室のタンスに入れてある。そのタンスは元押入れの段を抜いたところに入れてあって普段ふすまを閉めてあるので、和室は客間にも使える。
トリップパスについて





はぁ〜 ・・・・
0  名前::2018/11/01 16:45
ため息ばっかりです


皆さんは元気ですか?
11  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:01
元気です。元気に過ごす為に運動してる。
12  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:12
プラセンタ打つと元気になるよー!
13  名前: 匿名さん :2018/11/01 22:31
更年期だから、仕方ないよ。ぼちぼちいこう。
14  名前: 匿名さん :2018/11/02 05:05
なんだかね、予期しないびっくり事件が起こる。
子育ては終わりなんで子供がらみで無いことが救いだわ。
いろんな人がいるというか、狂ってる。
あーまた今日も始まる。会いたくないわ。
15  名前::2018/11/02 08:11
おはようございます

みなさんも何かしら はぁ〜 ってことあるんですね

トリップパスについて





今年中の目標
0  名前: すま子 :2018/11/01 20:48
今年も残すところあと2ヶ月。
やり残したことはないですか?
今年中にしたいこと、済ませたいこと、片付けたいことがあったら教えてください。

私は
・あと映画を5本見る
・買って読まない本を5冊読む
です。

夫は「会社から言われてるので年休を3日取る」だそう。
娘は「ダイエット」だそうです。でも身長160センチの体重48キロなので、十分細いんだけどね。

1  名前: 匿名さん :2018/11/01 20:59
大掃除。
2  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:30
私も体重あと2キロ減らす。
大掃除はうちは春になる前にするので、あとやるべきことと言ったら、年内にタオルとリネン類を新しくすることかな。
いつも忘れて年越しちゃったりするんだけど。
3  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:34
古くなった下着を処分する。
洗い倒してくたくたになって来ると自分の体に実に快適にフィットするから
どんなに破れようがほつれようが透けようが刺し子のようにして使ってる。
綺麗なのもあるけど古いの着てたら「ここで倒れるわけにいかない!」って思って
神経がピッとする。
4  名前: 匿名さん :2018/11/02 07:52
私も大掃除だな。
隅々まで綺麗にしたい。
手付かずのところも一杯ある。

業者さんに頼んでしまおうかな。

自分ではお手上げ。
トリップパスについて





これってどういう事?
0  名前::2018/11/01 15:45
さっきたまたまフェイスブック見てたら我が子が小学校時代に受け持って下さった先生のアカウントに行き着いた。

その先生、ご自身は公立小学校の教員だけどお子さんは小学校からお受験して私学の小学校に通わせてらして。

それってご自身が公立小学校で教員やってるなかで質の低さを感じたから?
11  名前: 匿名さん :2018/11/01 17:18
小学校から私立ってあまり聞かないかも。中学から私立はよく聞く。
両親が教師二馬力でも小学校から私立は経済的にしんどいと思う。
一人っ子ならかろうじて何とかなるのかな?あるいは実家から援助があるか。
教師共働きの場合、奥さんの実家が近くて子供の面倒を見てくれている場合が
多い。だから、小学校受験は両親の意向と言うより祖父母の意向が反映されている
場合が多いかも?
12  名前: 匿名さん :2018/11/01 17:23
どういうことって?普通にある事だと思う。
小学校からはよりは、公立小の先生のご家庭が中学受験するお子さんは多い。

近所のご夫婦で公立小の先生のところは、国立に行ってる。
13  名前: 匿名さん :2018/11/01 22:34
なんか、がっくりするよね。
公立の先生の子が私立に行くのって。本当、知りたくもない。
14  名前: 匿名さん :2018/11/01 22:50
えー、ちょっとびっくり。
別に普通に有り得ることだと思うけど。
公立の先生が信念を持って公立の教師やってるとも思えない。
就職口が公立だったって程度でしょ。
それに自分の子供を私立に入れたからと行って、公立を信用してないわけでもないかもしれない。
そこはちゃんと聞かなきゃわからないけど、他人にどうこう言われることでもないし、
他人が聞いていいようなことでもないんじゃないかな。
てか聞けないでしょ。

自分はいまたまたま公立で教師してるけど、子供は小学校から私立で学ばせたいと思ってた、ってことかもしれないし。もしかしたら自分の母校かもしれない。

私は自分の母校に娘を小学校から通わせてるけど、私の同級生の親にも、娘の同級生の親にも、公立の学校で教師をしてるって人はいたよ。
他の私立の教師もいたけど。

息子たちは他の学校に進ませたけど(母校は女子校なので)上二人は中学から私立、もうひとりは中学から国立。
教師の親は普通にいる。

なんでそんなネガティブな考えなんだろう。私にはない考え方なので、ちょっと驚いた。
15  名前: 匿名さん :2018/11/02 07:10
公立の小学校の教員やってても、小学校から私立の人も一杯いるだろうしね、自分が育った環境が良ければ、我が子もとなるんじゃないの?

優秀だったら尚更?

付属の大学のレベルとか低いし、偏差値的にどおって事ない私立小とかに通わせてたら、なんで?とか思うかもしれないけど。
これは別に先生以外でも思うかな。
トリップパスについて





冷蔵庫の牛乳パックまで隠す人って
0  名前: 匿名さん :2018/10/31 11:28
昨日だったか、ヒルナンデスで、収納のプロの冷蔵庫を見せてもらったら、牛乳パックとかまで別のケースでカバーして、すっきりさせてると言うのを紹介してた。

あれって、仕事柄冷蔵庫を良く見せる人だからって事?
それとも一般の人でもあそこまでやる人っている?

そもそも、冷蔵庫って、他人には早々見せないよね?
我が家の場合、親戚関係以外で開ける人なんていないよ。

牛乳か、オレンジジュースか解るようにはしてあるんだとは思うけどね。


21  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:34
セリアにもあるんだよね、牛乳パックカバー。
22  名前: 匿名さん :2018/11/01 23:05
>>20
19です。ありがと〜見てきました。
アレを買おうとは思わないな〜
世の中にはいろいろな商品があるんですね。
23  名前: 匿名さん :2018/11/01 23:29
牛乳カバーは興味ないけど、歯磨きチューブの派手な色はやだな。
白い歯磨きか、歯磨きカバーないかな。
24  名前: 匿名さん :2018/11/02 06:38
>>23
歯磨きチューブ、洗面台に出しっ放し?
うちは扉の中に入れるから気にならない。
25  名前: 匿名さん :2018/11/02 06:55
>>24
上の人ではないけど、うちは水周りには扉ないのよ。
洗面台がカウンター造りなので、下側に収納はあるけど。
だから歯磨き歯ブラシ、石鹸類なんかは出しっぱなしにするか、新たに収納を置くしかない。
私は適当なのでキチンと並んでさえいれば色とかパッケージとか気にならないタチだけど。
トリップパスについて





レス夫婦
0  名前: 匿名さん :2018/11/01 10:29
レスになってもう10年くらいかなぁ。そのことについて、話し合ったり、すごく悩んだりとかなかったけど、やっぱり相手に対してすごく冷めました。
サックスって大事なんだなーって。
今更、する気は無いですが。
17  名前: 匿名さん :2018/11/02 01:51
なんかみんな可哀想。

こんな事じゃだめだ!
18  名前: 匿名さん :2018/11/02 05:11
1993年結婚
最後は1999年。
その間も年に数回。

ウチの旦那、膣内射精不能症(勝手に命名)。
ただの一度も中で出したことがない。
最後は100%オーラル。
そんなの興ざめの極地。

一人っ子の妊娠もその時は子供が欲しかったから
その方法を選んだけど、女として屈辱以外の何物でもない。

だからもう辞めた。
旦那とはしたくない。

あ、私がユルいんじゃない。
それは旦那の前に証明済。
19  名前: 匿名さん :2018/11/02 05:36
>>18

膣でイケナイ人いるよね。
自分で強い自慰のし過ぎって読んだけど。

でもあれって傷つくし気持ちよくないよね。
私のせいじゃないとわかってても
私のせい?ってなるし、不完全燃焼。

過去に1人いたけど
2回エッチして別れた。
20  名前: 私なら :2018/11/02 06:26
セックスの無い人生は考えられない、っていう位
40過ぎて性欲が湧いてきました。
独身の頃でもこんなにしたいと思ったことは無かったので
この変化に自分でも驚いています。
私が拒否でレス気味だったので、主人と話し合いました。
主人はとても喜んでくれて
沢山愛してるくれるようになりました。
今更ですが女性が感じるセックスも勉強してる
みたいで。セックスの仕方が変わりました。
子供は大学生でいつまでも起きているので
ホテルに行ったりもしてます(笑)
良かったことは喧嘩が減ったこと。
あと綺麗になったね、と言われる事が増えました。
友人には不倫を疑われました(・・;)

皆さんのレスを読んで
ここにコメントすべきではないかな、
と思ったのですがこれは辛いなと。

叩かれ覚悟で。
私なら外に作っちゃうかも。
体型はどんなでもセフレとして主婦は需要があると
男友達が言ってました。
どなたかも書いてましたが
割り切ってセックスするのもアリかな、と。
このまま女が終わってしまうのは
寂しすぎます…

21  名前: 匿名さん :2018/11/02 06:35
>>13
安物のバイタだね
トリップパスについて





モンスターハウスのクロちゃん
0  名前: 疑問 :2018/11/01 20:04
水曜日のダウンタウンのモンスターハウスというテラハウスに見立てた6人の生活の検証なんだけど

それで疑問に思ったんだけど、TVでやってるって事はクロちゃんの行動を撮影してる訳だよね、それってカメラがまわってるのを知っててクロちゃん達は行動してり話したりしてるんですよね

それって気持ち悪く見せる為にわざとなのではと思うんだけどどう思いますか
3  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:39
台本通りじゃないの?
気持ち悪いと言われてなんぼじゃないかな。
4  名前: 匿名さん :2018/11/01 21:43
>>3
うん。気持ち悪いから見ない。
5  名前: 匿名さん :2018/11/01 22:22
>>2
糖尿病に加えて、直径7ミリの脳動脈瘤が見つかって、医者から手術を勧められてるよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/02 05:16
台本、クロちゃんのウケ狙いだとわかってるのに
もうキモくてキモくて鳥肌たちまくり。
なのに見るって思う壺だなぁ
7  名前: 匿名さん :2018/11/02 06:15
口固いからって言っておきながら、すぐ喋ったり
ウケ狙いとしか言いようがないけど
つい見ちゃう。
周りの子もクロちゃんの悪口をあからさまに言ったり
お決まりの展開だけど
あの番組らしくて面白いと思うけどなあ。

これ以上ヤラセ感が強くなったらしらけるけど
今はギリギリ笑えるレベルだから見続けます。

トリップパスについて





ちょっとしたこと(生活の知恵?)
0  名前: 駄スレです。 :2018/11/01 23:48
みんなやっていないようなことで、でもこれやってみたらなかなかいいよ!ってことありますか?

私はアイスを早く食べたいのにスプーンですくえないくらいカチカチに凍ってるとき、待ってられないのでレンジで6、7秒チンします。丁度食べごろの固さになります。

それと、たまに無性にスナック菓子が食べたくなるときがあるのですが手を汚したくないので箸で食べてます(笑)
1  名前: 匿名さん :2018/11/01 23:56
牛乳パックをまな板代わりにしている。
生モノや臭いのキツイものとか刻んだら捨てられるので。
2  名前: 匿名さん :2018/11/02 00:12
朝の弁当作りは、フライパンにくっつかないアルミシートを敷いて料理する。
アルミシート捨てて、フライパン洗わないで夕飯作りに使う。
洗い物嫌いなの
3  名前: 匿名さん :2018/11/02 00:14
ラップを使ったらそれを丸めて洗剤をちょこっとつけてシンクを磨くとピカピカになるよ。
捨てるもんだし、捨てる前に数十秒使うだけできれいになるので癖にしてる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299  次ページ>>