育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38791:シュレッダー(9)  /  38792:陰部のかゆみ(10)  /  38793:個別塾から電話がありません。長文(21)  /  38794:極度の偏食の子供(39)  /  38795:zozo社員(10)  /  38796:まさかの虫歯!(7)  /  38797:靴を脱ぐのに抵抗ある人(アンケート)(46)  /  38798:竹野内、倉科と別れた(60)  /  38799:下町ロケット(5)  /  38800:右肩が「たまに」めちゃくちゃ痛くなる。(8)  /  38801:寝屋川中学生殺害事件(14)  /  38802:ベロのまわりがでこぼこ(9)  /  38803:娘の友達とライブ(7)  /  38804:白いガスコンロ使ってる人いる?(6)  /  38805:ついに…(23)  /  38806:「ちょっとマンション下来れる?」って何時まで?(45)  /  38807:不倫されたことある?(29)  /  38808:男って16才で結婚できるの?(4)  /  38809:毒親は遺伝する?(13)  /  38810:歌のゴールデン、明菜ちゃんの後ろにいる人(6)  /  38811:ここに救われています。(72)  /  38812:イッテQのやらせ、宮川大輔は知らないの?(4)  /  38813:公立小学校の先生の出世って?(11)  /  38814:袋分け(10)  /  38815:インスタ(1)  /  38816:根に持ちすぎという夫(40)  /  38817:正反対の人同士の結婚(12)  /  38818:大谷くん結婚するのかなー(18)  /  38819:夢ハウス(18)  /  38820:家具の組み立て大変なら(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301  次ページ>>

シュレッダー
0  名前: 匿名さん :2018/11/23 08:08
年末大掃除に備えて、
今更ですがシュレッダーを買いたい。
皆さんのお使いのはどこのメーカーですか?
片付かないのは、シュレッダーがないからと言い訳してたんですが、子どもたもいなくなるし
思い切って片付けたい。
よろしくお願いします。
5  名前: 匿名さん :2018/11/23 10:00
うちのはコクヨかな?
A4が5枚までかけられる。これくらい平気かな?と思って6,7枚一気にやるとすぐ詰まる。

うちは自営業で書類も多く、何年か前にやはり整理しなければと言うことで業務用の洗濯機くらいの大きさのも買ったんだけど、床が抜けるんじゃないかと思うほどの重さ。威力は凄いけど一般家庭では邪魔で仕方ない💧
↑のコクヨは書類を確認しながら1枚1枚使うにはいいと思います。値段も1万円しなかったと思う。
6  名前: 匿名さん :2018/11/23 11:30
高いと安いは、一度に切れる枚数が違うはず。
それと、壊れやすさ。
主さんが出してもいいお値段で、Amazonでレビュー読むのが
手っ取り早いと思うよ…
7  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:21
たくさん書類やディスクやカードを処分することになり一度に6枚までの紙や、
ディスクやクレジットカードなどにも使えるコクヨのサイレントタイプを買いました。
ネットで約8000円。灯油用のタンクを一回りくらい小さくしたくらいかな。

当初の想定より値段が高くてちょっと大きくなったけど、ある程度のものを買った方が無難かなと思い、
決めました。

実際は詰まったら怖いから一度に重ねては3枚くらいしかしたことがない。
あと、あっという間にゴミが溜まるので、気を付けてこまめに捨てないといけない。
サイレントタイプだけどほとんど音がしないのではなく、ある程度は音がする。
レビュー等見るとそれでも静かな方らしい。夜間に作業するならいいかも。

でも今までシュレッダーを持っていなかったので、ついすぐに手でビリビリとやってしまう。
あと、中途半端な大きさなので、移動するため持ち上げようとしてギックリ腰になってしまった。

どの問題点も、こちらが運用方法を気をつければ対応できることなので、良しとしています。

8  名前: 匿名さん :2018/11/23 14:30
アイリスオーヤマです。
家庭用としては十分。

余談だけどゴミ出しの日を守らない住人が居て、封書などは全部シュレッダーにかけている様子。
分別もしない。
マンションだけどゴミ出しは24時間じゃない。
管理人さんが分別しながら「シュレッダーかける暇があったら分別して日にちを守って欲しい」と言っていた。ほんとだよね。好きなときに好きなだけゴミを出したいけど、どこの誰か分かったら困る。だからシュレッダー丁寧にかけるんだろうけど、へんな努力するなー。
9  名前: 匿名さん :2018/11/23 18:50
皆さまありがとうございます。
1万円前後のものを買ったらいいんですね。
トリップパスについて





陰部のかゆみ
0  名前: かゆくて腫れてる :2018/11/22 10:00
陰部が昨日からかゆくて仕方がないです。
原因としては用を足した後強くふきすぎたのか、少し前風邪で抗生物質の薬を飲んだので何か影響あったのかなあと思います。
恥ずかしい話ですが鏡で見ると、陰部が赤くはれていました。以前何年か前にもこういうことあった時もほっていたら治ってたので、このまま様子見ようかなと思います。
ただ、友人がオロナイン万能だから陰部でも塗っていいと聞いたことがあるのですが塗っても大丈夫かな?わかる方いませんか?
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:46
>>5
陰部用でも肛門用でも、かゆみとはれを抑える成分は入ってるから「効いた」ように感じたのでは?
でも根本的な治療成分は、やっぱりそれぞれ合ったものにしか入っていないから、ズルズル長引かせるだけか、下手すると悪化させるかも。
5番さんがそのまま治ったのは、症状抑えてる間に体力回復して自然治癒の力が戻っただけだと思う。
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:49
私は抗生物質飲むとすぐカンジダになっちゃう
ネットで買えるよ
でも買うなら外陰部だけのかゆみでも膣剤買ったほうがいいと思う
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:15
カンジダは一回病院に
かかったことのある人なら
薬剤師のいるドラッグストアで買えるよ。

私もこの前買いました。
6日分で約3000円。
治りました〜
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:05
>>6
5番さんがそのまま治ったのは、症状抑えてる間に体力回復して自然治癒の力が戻っただけだと思う。

ほとんどの薬ってこういうものだよね。
症状を抑えるだけ。その間に自己治癒力で治るのよ。
10  名前: かゆ :2018/11/23 18:46
婦人科に行くことをお勧めします。
私も2年前にかゆみに悩まされて、女医さんのいる婦人科を受診しました。
それまではフェメニーナを使っていたけど、違う塗り薬をもらい、かゆみが出た時に塗ってます。
最近薬が切れたのでまた行って来ました。
かゆみの原因は更年期もからんでるみたい。
トリップパスについて





個別塾から電話がありません。長文
0  名前: 高校受験生娘の母 :2018/11/22 17:02
大阪在住の勉強の出来ない高校受験生の娘の親です。
他のスレでお話したのは、公立との併願を希望していた私立高校は担任から「受験不可」だと言われた所までです。
担任に言われる前に、塾長から「その高校は併願でも大丈夫ですよ」と言われていた為、塾長に電話しました。
塾長に「前お話した併願私立高校は受験不可だと言われたのですが・・・進路変更をした方が良いのか?それとも(話を通して下さるのか?が言えなかった)・・・」と言うと、「後ほど連絡します」と言われました。そこから1週間以上経過しましたが、何の連絡もありません。
連絡が無いのは塾長も「併願不可」だと判断したと言う事でいいでしょうか?
それとも、数人まとめて私立高校に話して下さるからもう少し待つべきですか?

正直言って、今は私立専願にするのか、併願にするならどこの私立高校にするのか、決めなければならない真っ最中で、個別塾に通っているのは、こうした進路の相談にも乗っていただけるからだと思っての事なのですが、塾長が忙しそうにされるので、私と娘2人で悩んでいるところです。
娘の場合専願したとしても、2学期の通知表が1点でも下がると危ういのです。それに当日の点が明らかに取れない娘にとっては今が正念場なのですが、塾との話は少し前の面談で終わりです。
個別塾とはこんなものですか?
主人からは「その為の塾やろ。他の生徒に忙しいとか、自分の子は馬鹿やからとか考える必要はない。不安な事はきちんと言わないと、後回しにされるぞ」と言うのですが、私の悪い部分が出てしまって、「どうせ私の子なんて・・・」と遠慮してしまいます。
すごく大手の個別塾なのですが、担当がよく分からず来ました。
娘は小学生の頃から色々な塾に行きましたが、ここまで大手で、誰にお願いすれば良いのかわからない塾は初めてです。全て塾長に話せばいいですか?
とにかく、併願出来るのかどうかをハッキリ言って下さらないと娘も進路を決めかねているので進路希望調査のプリントも出せません。
皆様ならこんな時、遠慮せずにどんどん連絡しますか?
主人が言う様に、不安や相談は伝えないと後回しにされますか?
それとも、あまり厚かましくすると嫌われて、手回ししてくれなくなりますか?
パート先では、帰ったら絶対電話しよう!と思ってるのに、今も躊躇してしまいます。
連絡して、急かして、相談してよいでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2018/11/23 07:58
大阪です。数年前に受験生の子供を持っていましたが塾が学校に入れてくれると言うのはあるんですよ。
実際うちの子は塾の力で入れてもらいましたので。

勿論私立専願の場合です。
しかも偏差値の高いところは無理でしょうけどね。
うちの子のような中堅私立狙いは塾の力でなんとでもなるんだ〜とびっくりもしました。

大手塾には私立学校とのパイプがあります。
〇〇塾には〇〇学校との懇親会などもあるし、〇〇塾の講師は〇〇学校からしか取っていなくて
そこに送りこむと言う方式です。

うちは塾を何度も変えたのでわかったことですが、同じ偏差値なのに〇〇塾はやたら〇〇高校を
勧めてくるし変わった〇〇塾は何故か〇〇高校しか勧めてくれなかったりでした。
中学からは無理と言われた高校でしたが、塾長との面談の際に必ず〇〇高校専願にするのならと
言うお墨付きをもらいました。中学の成績表の写しをもってその私立に塾長がお願いに行った日にも
電話がかかってきました。OKもらいましたので当日は名前を書いたら入れますと。

私立なら出来ることです。

主さんのお子さんの塾は個別塾と言うことですが塾長が頼りないですね。
この時期になんの返答もないということはあてになりません。
イライラされても大事なお子さんのことなので、もっと詰め寄ってもいいと思います。
18  名前: 匿名さん :2018/11/23 08:08
>>17
そんなことあるんだ
私の住んでるとこはまったくないけど

当然それなりにお礼もいるんだよね。
19  名前: 15 :2018/11/23 09:18
>>18
17番さんじゃないけど、お礼なんて塾を退塾するときに菓子折りを皆さんで食べてください程度じゃないの?

私立高校はスポーツで生徒を取るじゃないですか?
あれだって、推薦貰ってとりあえず受験はするけど頭が悪くても合格しますよね?
塾からの口利きもそれと一緒だと思いますよ。

上の子の塾も塾長から、私立の○○高校だったら教頭を良く知ってますから凄く良い高校ですからとかなりすすめられました。
私立高校は塾に良い生徒がいれば薦めてくださいとお願いされてるんだなと感じました。

20  名前: 匿名さん :2018/11/23 13:36
>>15
数年前ですが息子が馬渕の集団の文理特進の一番賢いクラスに入れられて頑張ってたけど、教科によって付いて行けないのがあるから個別利用してました。
集団は風邪で一回休むと命取りだから、それの補助的な役割もしてもらってました。
集団と個別を兼用してる人わりといますよ。
馬渕は集団と個別が繋がっていて、集団での授業の状況を個別が把握してくれてました。

しかし、2年前に次男を馬渕個別に通わせようと思ったら色々変わってました。
まず、馬渕の取り柄だった正社員の先生が減り、大学生ばかりになっていた。
正社員の先生は幹部に流れ、大学生ばかりの馬渕個別に魅力は無くなった気がします。
21  名前: 15 :2018/11/23 14:22
>>20
うちは下の子が中2で、1番上のクラスのSSSTクラスに居ます。
個別併用している子がいるとは聞いたことがなかったので知りませんでした。
集団の1番上のクラスは最高の講師が来てくれるので授業の質が良くて大変わかりやすいと子供は言ってます。
トリップパスについて





極度の偏食の子供
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:46
スレタイ通りです。
うちに遊びに来る子の中に一人、キャラメルダメ、チョコレートダメ、バナナダメ、りんごダメ、
柿ダメ、ポテチダメ・・・・の子がいます。食事もまた然りです。(食事までは一緒にしたことないからわからないが子供から聞いた限りです)
アレルギーとかではなく偏食らしいです。
給食はどうしてるのか聞いたら、はじめからうんと少量にしてもらって牛乳で無理やり流し込んでるって。
自閉症ってわけでもなさそうだし、わりかし普通のちょっと出来のいい子。
うちなんてお菓子で釣ったり果物でなだめたりってたくさんしてきたのに
それも通じないってすごいな、想像できない。
ここまでの偏食って何が原因なんでしょうかね。
35  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:14
私も発達障害の傾向あるかも➡ADHD傾向

私は発達障害は絶対ない➡アスペ傾向

誰しも凹凸はあってADHDは年齢と共に改善していくけど
アスペの脳は自覚がないから本当に難しい
36  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:23
私はインゲン豆の「キュッキュッ」っていう食感が全くダメ。
黒板を引っ掻いたときに歯が浮くような感覚に陥る。
よーく火を通してクタクタになったものは、あの食感がなくなって大丈夫なんだけど。
わかる人いるかな?
37  名前: 33 :2018/11/23 12:31
>>34
私別にどっち側の人間でもないし。
どうしてそういう事言われるかな。
私34に噛みつかれるような事言ったんだろうか。
38  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:34
>>35
なるほど。
確かに自分も少し人と違うとこあるかも?と思う人の方がまともそう。
39  名前: 匿名さん :2018/11/23 12:49
>>36
ちょっと分かるよ。
私は食べられるけど。
トリップパスについて





zozo社員
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:25
ゾゾタウンに勤めてる人や知り合いいる人いますか?
ずっと前に一度耳にした気がしたけど、興味なくてすっかり忘れてたらさっきヤフーニュースに出てて
思い出したので知ってる人がもしいたら教えてください。

以前、ここの社員は給料一律って聞いたんですけど
これって部署全部同じって事ではないですよね、さすがに。
あと、社長の方針として仕事は2番目遊びが大事って感じらしいですけど、それならさぼる人、頑張る人の差がすごく
でてきませんか?
普通に働いてても能力は一人一人違うから不満とかってどこの会社でも必ずありますよね?
でも給料一律が魅力みたいな感じになってるの
どういうカラクリなんだろ?

6  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:52
>>5
もどきなんて数年前からあるよー

それにZOZOとライザップは経営方針は全く違うと思うけど…
ライザップの業績悪化はM &Aに走りすぎたからだもん。それも、業種関係なしに買い漁った。
理由は怖かったんだと思う。
ここの社長って他でも成功した過去があって、でも直ぐに流行りが去ったのよ。
その経験から、次に当たる事業を見つけたかったんだと思う。
ここまで成功者として有名になるともう後戻りできないからね〜
自分の能力をわかってる人だと思うよ。だから、次は他力本願に頼ったんだと思う。
7  名前: 匿名さん :2018/11/23 00:02
>>2
本社近くに住むと手当てが出るって言ってた気がする。
住宅費が安いうえに手当てが出れば、だいぶ良いよね。
8  名前: 匿名さん :2018/11/23 10:19
あんなにセレブ感出してるから、一気に業績悪化。
短時間勤務じゃ責任感もないだろうし、そりゃ傾くよ。
一般消費者はセレブに反感持ちやすいって知らないのかな。
だからお金持ちこそ質素になっていくっていうのに。
一度どん底見ないと、この会社も前沢も成長しないね。
9  名前: 匿名さん :2018/11/23 11:13
ユニクロも落ちて上がった会社だよね
次はソフトバンクかZOZOだと思ってる
ライザップは意外だったな
10  名前: 匿名さん :2018/11/23 11:23
>>8
で、あなたはどのぐらい納税してるの?
トリップパスについて





まさかの虫歯!
0  名前: 匿名さん :2018/11/23 03:50
奥歯が痛い!
なんでこのタイミングで?!
土曜日ガッツリ子供関連の行事があるから行けない! 泣
土曜日に電話出来ても受診出来るかも分かんないし、早くて月曜日以降か 泣
痛み止めもないし今日は薬局が空き次第買って来なきゃ
あぁこんな時間に虫歯の痛みで起きるなんて!泣
皆さんもはの健康気をつけてね!歯科での定期検診忘れないようにね!泣

3  名前: 匿名さん :2018/11/23 08:09
定期検診してないのは驚き
4  名前: 匿名さん :2018/11/23 08:13
休日診療の歯医者が当番であると思いますよ。
地域の病院が当番でやっている休日診療の保険センターとかに問い合わせると教えてくれます。

5  名前: 匿名さん :2018/11/23 09:03
>>4
そうそう。
うちも先日夜間に子供が顎を打って歯が欠けて、慌てて探したら夜間診療してくれる大学病院がありました。
料金凄く高く取られるかと思っていたら、3千円ちょいで済んだのでほっとした。
6  名前: 匿名さん :2018/11/23 09:47
かつてないほど歯が痛んで、病院行ったら歯周病だった。
磨き方はしっかりできていて、虫歯もないし綺麗だと。

でもじっとしてても痛いし、痛くて食事ができない!

歳だな〜って思ったよ。
7  名前::2018/11/23 09:53
泣き言に優しいこと言ってくれてありがとう!泣
定期検診は3ヶ月に一回なの
その中間に虫歯が出来ちゃった泣
痛み止めが効いてきて落ち着いたので土曜日にかかりつけにアポを取ります!
歯周病も怖いよね!毎回歯周病ないですか?って聞いてしまう笑
ありがとう!みんなも気をつけてね!
トリップパスについて





靴を脱ぐのに抵抗ある人(アンケート)
0  名前::2018/11/21 07:59
ご飯を食べるお店や病院、子供の塾等、
不特定多数が出入りする場所で靴を脱いであがることに
抵抗がある人、
なるべく避けている人ってどれくらいいるか興味があり
ここで尋ねさせてもらいます。

私自身が、自宅以外でなるべく靴を脱ぎたくない派です。
不特定多数のところは絶対嫌です。
スリッパの共有なんか、出来ません。
子供の学校ではトイレに入るとき履き替えると思いますが
想像したら許せないので、想像もせず、授業参観などで学校に行くことがあってもトイレの前では反対側を向いて現状(スリッパ散乱とか)を見ないようにし、
子どもには帰ってきたら靴下を脱がせ、洗濯機に入れる前に下洗いします。

友人宅などは少し抵抗感が薄まりますが、あまりお邪魔したくないです。
うちに来てもらうときはスリッパ履いてもらいます。
理由なんか言わなくても出せば普通の人は履いてくれるし、
うちは畳の部屋もなく基本フローリングむき出しなので
大体帰るまでスリッパ履いておいてくれるので助かります。

ということで、

私みたいな人はどれくらいいるか教えて下さい。

42  名前: 除染推奨 :2018/11/22 21:43
>>40
汚染ってもうレベル5だね。
ヤバい髪の毛なの?
43  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:47
どこの他人のスリッパでも構わないけれど、唯一
義父のスリッパだけは絶対に履きたくない。子供にも履かせたくない。
あの人の後のトイレにも入りたくない。物も触れたくない。スマホなんて絶対に無理。
44  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:44
温泉のあと足だけ洗う方のコメント、おんなじです。
温泉旅館泊っても、部屋のユニットバスで足を洗ってます。自分だけかと思ってた。だったら大浴場行かなきゃいいんだけど、やっぱり入りたいの。
45  名前: 匿名さん :2018/11/23 00:12
>>43
あはははは。
よほど嫌なんだね(笑)

文章から義父嫌いパワーが溢れ出てるよ〜。
面白いっ!
46  名前: 匿名さん :2018/11/23 01:11
私の場合、不特定多数、知らない人、老人、オジサン、というのが避ける対象。

親しい友人知人はなんとも思わないです。
特に女性には緩い。

私は銭湯も温泉も入りたくない。
トリップパスについて





竹野内、倉科と別れた
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:41
竹野内はおっぱい星人卒業した。よかった。
56  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:16
>>53
おっさん的な意見だと思ったけど案外こういう下品な発想はおばちゃんに多いのかも。
57  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:25
倉科さんはお母さんが大好きで毎日その日の出来事を電話で話すんだそうです。
家族の結束が固いと結婚は遅くなりがちなのかな。
58  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:36
竹野内豊好きババアは、福山雅治好きより質悪いな。
59  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:41
>>58
でたな
60  名前: 匿名さん :2018/11/23 00:17
>>58
だよね。

竹野内豊のファンは下品。

竹野内豊の価値がファンで下がる。
トリップパスについて





下町ロケット
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:19
ギアゴーストの会社建物って陸王のこはぜ屋の工場だよね?
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:26
立花って茂木だよね
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:43
ギアゴーストは、埼玉県行田市のイサミコーポレーション本社。
こはぜ屋は、イサミコーポレーションのスクール工場。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 19:15
中村倫也またでないかな。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:13
そうか、
こはぜ屋か。どっかで見たと思ったんだな。
ドラマもよく似てるよね。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:28
>>1
そして世良だよね
トリップパスについて





右肩が「たまに」めちゃくちゃ痛くなる。
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:38
両肩、普通に上に手を挙げることができます。
しかし、右肩だけ、変な風にまげたり、
遠くにあるものを右腕を伸ばして取ろうとしたりすると、
たまに激痛が走り、声も出せないくらい痛みます。

これって、四十肩の症状なんでしょうか。
何かわかる方いらっしゃいますか?

こうやって、PCのキーボード打っているくらいだったら、
何も痛みは感じません。家事も大丈夫です。

服を脱ぐ時に腕や肩をひねるような動作をすると痛みます。

病院に行ったところで、腰痛と同じで、湿布出して終わりのように思っています。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:07
>>1 もちろん冗談ですよ汗

四十肩 五十肩、違いわからないけどそういう類と思うよ。
私はアラフィフだから五十肩。ひと月くらい強烈に痛かった。初めてこれが四十肩とか五十肩とかいうものなのかとわかった。
手をあげたらビリ!と激痛。

病院には行かなかったな。
でも、行けば飲み薬の痛み止めとかくれるんじゃないのかなー?
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:05
病名忘れたけど、それカルシウムが漏れる病気かも。
私もなってる。
五十肩で調べて見て。
症状が五十肩と一緒の病気で唯一違うのが原因がカルシウムが漏れて骨が形成して神経を指してるんだって。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:08
>>5
それ。ドクターGで見たような気がする。
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:10
#5です


石灰沈着性腱板炎



8  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:10
肩関節石灰沈着症。
トリップパスについて





寝屋川中学生殺害事件
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:37
寝屋川中学生殺害の犯人に死刑判決が出ましたね。
何度も犯罪を繰り返して更生の余地なし、妥当だと思います。
それにしてもあんなにかわいらしい、小学生にしか見えない子の目撃証言があるのに誰一人通報しないものか。
親もなぜあんなちびっ子を夜中に外に出すんだろう。
うちだったら「なつみちゃんとちょっと話してくる」って
夜に言い出した時点で追い返すか、ならうちで話なさいって言うだろうな。
いろいろ防げたようでやるせないです。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:02
>>9
私は大丈夫、な人ね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:28
>>9
キャンプごっこを許すってどうよ?って意味じゃぁないの?
例えば、家の近所にキャンプ場があるような場所で
そこへ夜に子供が忍び込んでテント張っても襲われる可能性は極めて低いと思う。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:31
>>9
エライエライ
13  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:16
夏休みの夜にキャンプに出かけて、早朝に犯人に出会ったようだよ。多分、日の出後。
この犯人は以前にも、少年に道を教えてと話しかけ、人気のないところまで連れて行ってから、ナイフを突きつけて車に乗せて連れ去り痴漢をする、ということを繰り返していたようだよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:01
>>13
そのキャンプが高級ではない住宅地のどこかでって事よ。
徒歩でキャンプ場に行けるような立地では無いよ。
トリップパスについて





ベロのまわりがでこぼこ
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:40
体調悪いのでベロを見たらまわりがでこぼこでした。検索すると胃腸が弱ってるとの事。受診もしましたが特に悪いところも無く、ベロの事も、そうですか、で終わりました。なんか嫌だなあ。このベロって普通にある事なんでしょうか。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:02
ベロがむくむで調べると色々出てくるよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:09
ごめん、横ですらないくだらないことなんだけど
「ベロがべろべろ」と思っちゃったらもう脳内からそのワードが離れてくれなくなったんだけどどうしよう
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:09
■表面が白い→身体の冷え、胃弱

表面が白いのは、舌苔が増えすぎている状態で血流不足のサイン。黄色がかった場合は、胃や肝臓のトラブルを抱えていることも。

■舌苔がまだら→免疫力低下

過度のストレスなどで身体のバリア機能のバランスが悪くなっている証拠。昼夜逆転など生活リズムが整っていないときや不安障害の兆候にも。

■表面が割れている→水分不足

地割れのような亀裂がある場合、身体は乾燥傾向。不眠や便秘、さらに体内の塩分濃度も高まるため、高血圧や脳卒中の危険も。

■赤い→高血圧

血流が悪く、血管に炎症を抱えている可能性も。特に、舌先の先端が赤いときは、要注意。常に身体が熱くなりがちという特徴も。

■ふちがギザギザ→慢性疲労、むくみ

水分代謝が悪く余剰水分がたまって舌がむくんで肥大化→歯形に沿ってギザギザに。下痢やめまい、慢性疲労に陥りやすい。

当てはまったら病院へ“危険舌”


危険舌リスト(イラスト:上田惣子)

■舌苔が黒い(こげ茶)→胃潰瘍・胃がんのキケン

消化管、特に胃・十二指腸に何らかの潰瘍(かいよう)、炎症性病変が隠れている兆候。1度、病院を受診したほうがいいでしょう。

■まっすぐ出せない→心筋梗塞のキケン

筋肉を正常に動かす神経が侵されたり、血管が詰まりかけている可能性あり。舌の表面が細かく波打つのも危険シグナル。

■舌の裏の血管がボコボコ→脳卒中のキケン

血液が悪く、血管が詰まりやすい状態。紫や青黒く見える場合も要注意。左右差が顕著なときは、すぐに病院に行ったほうがよいレベル。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:18
皆さん、有り難うございます。
ベロも何かのサインが分かりますね。
血液検査の結果は良好でした。
ただ疲れているのかなあ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:34
むくんでいるのでは?
トリップパスについて





娘の友達とライブ
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:03
私と高校生の娘は共通のアーティストのファンで、来年一緒にライブに行くことになっています。
飛行機での移動で、二泊で行く予定です。
娘の友達も行くらしく、一緒に行こうと言われたそうです。その子は1人で行くそうです。本人も親御さんも面識はありません。

こういう場合親としてはどうしたらいいのかな?
土曜日がライブなので金曜の最終便で出て、2泊して日曜日に帰ってくる予定です。
ホテルや飛行機は自分でとってもらって向こうで娘と行動してもらうくらいでいいのでしょうか。

同じような状況になったことがある方がいれば、参考のためどのようにされたのか教えてください。


3  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:23
三人になれば、娘さんとそのお友達2人のお世話係みたいにさせられそうね。
お友達が1人なのであれば、ライブだけであとは別行動でというわけにはいかないかも。
高校生の女の子だし。

4  名前::2018/11/22 21:26
そもそも私1人で行こうと思っていたライブに娘がのっかってきたので、相方を探す必要はないのですが、チケットや交通費、宿泊含めて高額であることや、手配の手間を考えると娘とわけるというのは考えていません。また、娘1人だったら宿泊込みのライブと言うのはあり得ません。

娘の友達の扱いをどうすればいいのかを悩んでいます。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:03
私は息子の友人を連れて行ったことがある。
その子と会った時に「一緒に行くのなら
お母さんにご挨拶をしたい」と言って、電話で
お話をしました。
一緒に行くからには、保護者です。
相手のお母さんも「お世話をおかけします」と
言ってくれました。
新幹線とホテル利用だったけど、3人分取って
部屋は子供達がツイン。
私はシングルにしました。
予約を取ったりしたもののお金はきっちりと
もらったけど、食事などは(子供が1人増えた)
くらいの考えで出しました。子供さんも後で
ちゃんと親に報告が出来る子でよかったです。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:04
来年の何月のことかわからないけど、主さんちの宿や飛行機は予約済みじゃないんですか?
お友達の宿と飛行機の予約がどうなってるかは聞いてるの?
できれば向こうでは子供同士で行動して貰えば気が楽だよね。

7  名前::2018/11/22 22:26
ライブは来年の二月です。当選発表が今週なので確定したらチケットの手配をするつもりでした。まだ間に合うのですがか、1日早く移動して子供の希望大学の見学や親戚に挨拶に行く用事も兼ねていました。

♯5さんのようにしてあげるのが本当は良いのでしょうが、一泊で済むものをこちらの都合で二泊にさせるのも…。実際飛行機代と一泊の宿泊費だけでも5万くらいはかかると思います。

帰りの飛行機だけ時間を合わせて二日目以降子供達だけで行動させる、と言うのがこちらとしては望ましいのですが、それでは冷たいのかな、とも思ったり。

娘の友達とは言え面識のない子と何万ものお金のやり取りをすること、行動を共にすることがも少し億劫なのも本音です。

理想形は♯5さんのパターンですね。
娘と友達の意向も聞きながら対応したいと思います。
いろいろなご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。




トリップパスについて





白いガスコンロ使ってる人いる?
0  名前: ブロパン :2018/11/22 20:53
今のガスコンロが10年以上経っていて
片方だけしか火が付かなくなったので
そろそろ買い替えようと思ってます。
白いガスコンロが明るくて良いなと思ったんですが
実際、白いガスコンロ使ってる人はいますか?
いつも調理後にガスコンロを拭いてるので綺麗にする事に心がけています。
白いガスコンロだと火を使ったあとの焦げ付きが残って目立つとかありませんか?




2  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:22
前の住まいが白でした。
今は黒。
やはり白の方が汚れが目立ちます。
でも目立つのでしっかり掃除します。
3  名前: #1 :2018/11/22 21:29
>>1
追記
20年使った今でも、掃除すると真っ白になるので、
凄い達成感を得られます。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:41
実家が白いホーローのガスコンロです。
30年以上、取り替えもせずずっと使ってますが真っ白なまで綺麗です。
母はこまめにコンロ掃除をしています。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:45
吹きこぼれたら汚れが目立つので即拭くんだけど、たまに子供や旦那が使ったら拭いてくれないのでめっちゃ汚らしく見える。
掃除をその都度する人ならいいけど、ずぼらな人は止めておいた方がいい。
6  名前: プロパン :2018/11/22 21:55
皆さんのコメントを読んで
白いガスコンロを買う事にしました。
掃除は好きなので大丈夫です。
白いガスコンロ、楽しみになりました。


トリップパスについて





ついに…
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:10
ついに墓とか葬式のスレが。
前にテレビドラマで墓友っていうのがあったよ。
一緒に入るからその前のレジャーなんかは一緒にする友。
子育てはどこへやら、だね。
19  名前: 17 :2018/11/22 18:12
>>18
納骨堂はお墓と違って個別だからね。
なかには2人用もあるみたいだけど。
旦那の祖父母の納骨堂は個別だから、新たに入れるとなると購入しないといけない。
遠いから旦那の両親が亡くなっても、わざわざそこの納骨堂に入れるつもりはない。

20  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:32
すごくためになるスレだね。
参考になる。

主、スレ立ててくれてご苦労さん。
21  名前::2018/11/22 18:36
>>10

そうそう私も笑

新入社員に向けて、生保レディが「生命保険に入りましょう」って声掛けてたけど、死んだらもらえない物を独身の今なんのためにかけるのだろうと思って、
私は個人年金にした。
それが凄い利率なのよね。
22  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:42
>>21

私も!
死亡保険金は24万円くらい一括支払いして200万円もらえるやつに入った。
個人年金は利率が高くてお宝保険になった。
もっと個人年金は掛け金高くしておけばよかったわ。
23  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:36
>>0


高齢化現象だね。
トリップパスについて





「ちょっとマンション下来れる?」って何時まで?
0  名前: デカリボン :2018/11/21 21:07
姫たん(中1)に初彼が出来て、わからない事だらけでアドバイス欲しいです。
門限は原則7時で、花火&祭りの場合は延長してます。
彼氏が姫たんにラインで「マンション下に来てるからちょっと話出来る?」って。
それって何時まで許されますか?
それは門限は関係ない感じですか?
ちなみに30程で帰って来ます。

41  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:13
>>36
うるさいのは気の毒ですが、私も家に入れたくない気持ちは分かる。たしかに時間が長いし、かといって親の言うことを素直にきく年代でもない。近所の人に注意されて、それがキッカケで公園などで話し込まれるほうが親としてはこわい。歯止めがきかなくなるし、男の子の家に行かれるのはもっと嫌だ。
あなたはたぶんお子さんがいない専業主婦なんでしょうけど、子どもを持つ気持ちが分からないのは仕方ないとして、ちょっとばかり目をつぶれなかったのかなと思ってしまう。いや、うるさいのは気の毒なんだけど。はっきり言っちゃうけど、我慢して欲しかった。何年も続くわけじゃないし・・他の家から苦情出なかったっていうのは、皆さんお留守か、親の気持ちが分かるからでしょう。躾ければいいっていうかもしれないけど、無理なんだよ。いくら言い聞かせても、ふたりきりにすればいくところまでいってしまう。娘が妊娠でもしたらと思うとぞっとする。どうせ長く続かない恋愛ごっこなのだから見守って欲しかった。大き目の音量でDVDでも観てさ。そしたら1,2時間あっという間だよ。
42  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:32
>>40
前に住んでた分譲マンション、家の前の廊下で立ち話されたら各部屋に付いている換気口から聞こえてたよ。

43  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:43
>>34

この程度の噂話なんて噂話にもならず誰でもするだろ。
見たもの話題にすれば誰でもやな感じに認定するの辞めろ。
44  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:57
>>41うちの姫ちゃんが男と間違いを犯さないように子なしは我慢しろってか?
45  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:33
>>38
いつもの小梨でしょう。


多分そうだろうね。もしかしたら、いかず後家かもね。
トリップパスについて





不倫されたことある?
0  名前: され妻 :2018/11/21 14:55
不倫ドラマがたくさんありますが、実際にされたことある人はいますか?

私はされて離婚したのですが、今友達もちょうどご主人に不倫されて、探偵つけて調べたりしているところ。

慰謝料500万と新しい家電などを向こうの親に買ってもらったけれど、今考えたらマンション貰えばよかったな〜と思います。

25  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:55
知人はW不倫中。
ふたりとも同じ職場の違う部署でフロアも違う。
大きな会社なのでお互いに顔を知らない社員も多いそうです。
女性はお子さんいないから比較的自由。
ただ、ご主人と離婚する気はまったくない。
だから、相手男性と会うのは平日の夜のみ。
土日祝日や旅行なんてもってのほか。
定時に上がる日をお互い決めておいて、ホテル。21時には出る。
シティホテルでルームサービスの夕食つき。
デート代は全部あちら持ち。
私はそういう相談?聞くのは嫌いじゃないので色々話聴くけど、最初遊びかと思ったら本気で好きらしい。だけど相手も自分も離婚する気はないから、本気って何?と思うけれど。
相手の奥さん何も知らないらしく、5年目だって。不倫。
「うちの夫はモテない」と思ってるのかも。
26  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:35
おっさんでも、禿げてても、腹が出てても、不倫する人はする。
相手もおばちゃんだから、容姿はあまり関係ない人はいるんだよ。
不潔な人でない限り、可能性はある。
27  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:54
>>26
おっさんでも、禿げてても、腹が出てても、不倫する人はする。
相手もおばちゃんだから、容姿はあまり関係ない人はいるんだよ。

へー。
気持ち悪いねえ。
でも確かに政治家とか、なんでこんなのが?!ってオッサンがスッパ抜かれたりしてるよね。
そんなのと関係持つくらいなら一生無くてもいいと思うけど。
28  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:02
そうか!相手もおばちゃんなんだよね。
禿げのジジイだって、ピチピチの若い女がいいだろうし、おばちゃんでもジャニーズ系の男の子が良いに決まってる。だけど現実問題相手にしてもらえない。そりゃ唸るほど金があれば別だけど。
今はバブル期のような羽振りの良いオヤジや、有閑マダムなんて滅多にいないもんね。
ここらで手を打つかというのがオッサンオバサンカップルなのかあ。
そこに愛はあるのだろうか?
29  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:17
途中でないと答えた者だけど、男女のほれたはれたやエロはもう一切あの人からは匂ってこない。

不倫の心配よりもなによりも、その人の良さから借金の保証人になってしまう可能性はあると思っている。
トリップパスについて





男って16才で結婚できるの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:16
今モニタリングに出てる34才の同級生夫婦。
18年連れ添ってるって。
16才同士の結婚って事になるけど、これ可能?

34才で18才の子がいる驚き。
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:18
できません
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:23
男の子は確か18歳だよね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:42
16で子供が出来たから、そこから一緒に暮らしてる
って意味での 連れ添ってる だったんじゃないの?
で、結婚できる歳になってから籍入れたんじゃない?
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:45
以前見た番組では、高校生の時に子供が
できちゃって出産。
彼が18歳になるのを待って入籍したって
言ってたから、同じパターンだと思うよ。

横ですが、
もうすぐ法律が変わり、女性も結婚できるのが
18歳になるんだね。
知らなかった。
トリップパスについて





毒親は遺伝する?
0  名前: 母は毒親 :2018/11/22 08:18
以前テレビで見ていて毒親のことをしていました。
まさに毒親は私の母ですが、テレビの毒母よりもっとレベルがすごいので私はよく耐えたなあと思いながら見ていました。
そして毒親への対処法みたいなのを専門家が話していましたが、結局母親の方が子供の立場になって考えるのように経験者にしかわからない意味のない解決策を話していました。
(離れて暮らすというのだけはあってると思うけど。)
ただ毒親はそんな簡単なことでわかってくれないから毒親なんだよと思いながら。
専門家の人はきっとそんな親の経験ないんだろうなとか、もしあっても信じられないほどの重症の毒親でもないんだろうなと思ってしまいました。
そしてすごく心臓がバクバクしたのが、毒親は遺伝する確率が多いというニュアンスで言われていたのでで衝撃でした。
私の中にも毒親の要素が普通の人以上に入っていたら怖い。
自分で気が付かないけど、家族に対して毒親の要素を出していたら怖い。
やはりそういう親に育てられると遺伝傾向はあるのでしょうか。

9  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:16
>>6
欧米で生まれた言葉なのかな。
個人主義の国とは比較にならないね。
ただ女性解放みたいに、そもそも家とか家族の在り方が間違っていたといわれたら
ちょっと疑問が残る。
長男主義や家業を継ぐような縛りや考え方の中で日本の家族観が合わないことはあるけど
そういうものにもいい部分もあると思うから。

日本も個人主義が広がっているから
変わりつつあるんだろうけど
即悪だといわれても
悪いと思ってない人たちには理解できなかっただろう。

例えばうつぶせ寝をよしと思ってた人(親)に
私は赤ちゃんの時にうつぶせ寝で殺されかけたとは
言えないのではと思う。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:04
その番組はみてませんが、毒親の遺伝子ってあるんだろうか。
遺伝っていうか、自分が知ってる母親っていうものが毒親だと自分も同じように子育てして毒親化しちゃうのかなって私は思いました。
私も子供にとって毒親になってたと思う時があると思うけど旦那からの言葉や自分が嫌だと思ってた母と似た育児してることに気づいてから
子育てを改めるようにしました。それでも子供が私をどう思ってるかはわからないから子供にとって毒親かもしれませんが。
毒親が改善できるとしたら自分のしてることをおかしいと気づいて改めることじゃないかな。
うちの母も毒親に育てられるからこの程度は毒親じゃない、って考えてて改善はなかった。
だから、自分がされて嫌だったような子育てをしないことで毒親にならないことはできるんじゃないかな、って思います。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:46
>>10
子どもの友達でどう見ても害と思われる子をシャットアウトするレベルでもここでは「毒親」言われるよね?
普通にするよ。
誰も責任取ってくれないじゃない。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:13
親の育て方がおかしいせいで、性格が歪んだり、間違った常識を持ってしまったり、という可能性はある。でも、親以外の人とも関わりがあるだろうし、結婚すれば伴侶もいる。多くの人は、どこかで普通になるチャンスに出会えるんじゃないのかな。
13  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:25
子供を見ると分かる。
親に支配されて生きてきたから、子供には自由な生き方をさせてきたのに、2人子供が居るけど
どこか親と同じような育て方をしている。
反省している。

トリップパスについて





歌のゴールデン、明菜ちゃんの後ろにいる人
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:27
ちょっと前にTBSの歌番組の過去の映像使った歌のゴールデンヒット、という番組やっていたの見た方いらっしゃいませんか?

その中の中森明菜さんの十戒を歌ってるシーン。
映画のロケ現場からという事で、後ろにはそのスタッフが座ったり建ったりの横並び。
その中に明菜ちゃんそっくりの髪型してる女性がいたんです。

あれは映画の吹き替えとかスタントの人かな??
気が付いた方いらっしゃいませんか?

2  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:06
ああいうのって、聖子ちゃんがひろみの腕を握ったり、マッチと岩崎良美がいちゃついていたり、発見があるよ。手紙渡しもあったようだね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:27
>>2
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:34
>>3
歌手を見ずに、そういう後ろを見てるとそういう発見をする事があると言う事を言いたいんだと思う。

私は歌手が歌ってる時に、お構いなしに長々と雑談してる感じだと、その歌手のファンじゃなくてもムカついたな。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:56
その番組は見てないけど、夜のヒットスタジオの過去の映像が流れてたの?
当時のヘアスタイルは聖子ちゃん派、明菜ちゃん派で分かれてたよね。だからソックリな髪型の人がいても全然不思議じゃないよね?
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 19:04
いたいた!
その番組見てて、私も、あれ?明菜のそっくりさんがいる?って思ったよ。
服も似ていたんだよね。
そうかー吹き替えの人かも。
トリップパスについて





ここに救われています。
0  名前::2018/11/20 22:30
数年前にここを知りました。何年も解決しない悩みに悩まされ続けています。
もう周りには何度も愚痴を言っているので、これ以上は迷惑過ぎて言えませんがパンクしてしまうので

そんな時こちらに書いてガス抜きさせて頂いています。
有り難いのが、優しく寄り添っていただく言葉と私自身の欠点の指摘が知り合いでは無い配慮の無いシンプルな指摘にわかりやすくてためになっています。

だから、いつまでもこちらはあってほしいなぉと願っています。
68  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:59
ちっともわからない。
よくみんなついていけるなー
例えば66なんかは昼間の時間の人じゃないの?

52のオンマって意味を検索してないからわからないけど
何が言いたいの?
52が皇室なんちゃらなの?なのに韓国人扱い受けてるの?
52と54なんか言ってることがほとんど同じに見えるけど?

なんか数字書いてると年齢みたいに見えてきたわ(笑)
40代だったら後半でもババア0呼ばわりされずに済む??

私も居座る組で。
主さんには同意よ。
69  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:23
>68

まったく同感。
どっちが皇室か埋め立て屋か老害と呼ぶ側なのか呼ばれる側なのかちっともわからない。

けれどそれを抜きにすれば、ここは昼だろうが夜だろうがいい人はいて居心地がいい。
私は夜はいないけど、後で読むからわかる。

主さん、68さん、その他の方々、これからもよろしくね。
70  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:08
64と65は同一人物だよ。
韓国人の一番得意な手法は、不特定多数にななりきって
世論を形成すること。
だから慰安婦ぞうだってあちこちでたてまくるじゃん。
韓国外でも、所構わず。
アメリカでもロビー活動大好きだし
国連でもやってる。
日本のネットで多数派工作なんて基本中の基本だよ。
71  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:49
みんな、誰と誰が同一人物か、よくわかるね。
私は全くチンプンカンプンだわ。
72  名前: 同じく :2018/11/22 17:52
>>71
私もわからないです。
だって全部匿名さんなのだから。
トリップとまでは言わないけれど、せめて名前入れてほしいです。
トリップパスについて





イッテQのやらせ、宮川大輔は知らないの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:43
宮川大輔が別の仕事のインタビューでイッテQの事を聞かれて、「僕は信じているので」と答えたそうだけど、
もしやらせなら、現地にロケにいってる宮川大輔が
知らないはずはないと思うんだけど。

スタッフの動きとか現地の人の動きで分かるはずだよね。

もし、それが本当に昔からの現地の祭りなら、
現地の人が主導でロケに関わるはず。

ヤラセなら周りの現地の人は「ポカン」と見つめてるだけだろうし。

ヤラセなら気づかないはずないよねー。
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:59
知らないと思いたい。
現地の人は、ぽかんというより、日本人が面白い事してる、やりたいみたいな感じじゃないかな?
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 16:28
知ってるだろうと思うな。
熱くなくても熱い演技、辛くなくても辛い演技するのが芸人じゃない?
本物のお祭りじゃないのは気がつくと思うな。

そこへ連れていかされて、これをやって下さいと言われれば、それがやらせだろうとなんだろうとやるでしょ。
嘘は駄目だとか、やらせは良くないとかは言えないだろうけど。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 16:47
ヤラセだということは気づいていても、局主導なのか現地主導なのかはわからないのかも。
タレントは、セット組み終わってから現場入りするだろうし。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:21
知らないわけないわよね〜〜〜〜〜〜〜
トリップパスについて





公立小学校の先生の出世って?
0  名前: ヨウコ :2018/11/21 22:21
ふと疑問に思ったことがあります。
義姉のご主人は小学校の先生でした。年に一回くらいしか会う事も無かったのですが、義姉が何度か私に うちのお父さんは現場が好きなの と言ってました。
へー くらいにしか思っていませんでしたが、この度定年を迎えたと聞き、今さらですが思いました。

あれ?そういえば学年主任という話は昔聞いたけど、教頭だの校長だのという話は聞かなかったな?
ちょっと遅めの結婚だったけど、やたら優秀な大学(どこかはすっかり忘れた)出ていて良い婿を見つけたと義父は言っていたよね?と。

つまりは会社で言えば係長くらいで終わったってことでしょうか?教員も数が多いので出世も難しいってことなんですかね?


7  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:05
試験 受けなかったのでしょう。
わりと聞きますよ、管理職になりたくないと 試験を受けない教員。

給料大して増えず 責任は増し、宴会あれば毎回金一封出して、見栄意外に出世していい事なさそう。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:38
>>0あれ?そういえば学年主任という話は昔聞いたけど、教頭だの校長だのという話は聞かなかったな?


試験を受けなかったか、落ちたんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:20
現場が好きな先生はいると思う。
ただ、小学校の先生って校長になってやっと年収1千万こえって言われてるから
校長にならないと給与は良く無いし、なにより最後の地位で年金も
変わってくるはず。
年金って退職後から生きてる間ずっとだから、月にほんの数万円の違いでも大きいよね〜
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:41
50代以上になると二分してると思う。
出世にがつがつしてる人と、現場主義の先生とね。

子供が小5の時の校長先生は、若くてやり手だったわ。すぐにまた市内のほかの良い学校の
校長になって、今は教育委員会かな?
その前の先生も、教育委員会からきた出世欲の強い感じの人だった。

そうかと思うと定年まで一教師という中学の先生もいるし、趣味に興じている小学校の先生で60近い人もいるし、いろいろだよ。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:05
現場が好きで現場にいるか、評価がそれなりで現場にいるか、ですよね。
あとコネもありそうです。
教務は次期候補だけど、学年主任はたいした意味はないみたいです。
奥さん旦那さんどちらかしか出世できないみたいです。
女性は出世しやすい職場ですよね。
友達も教務やら教頭になってる。
出世しなくても女性は三年も育休取れるんだから、それだけで羨ましい。
トリップパスについて





袋分け
0  名前: 断捨離妻 :2018/11/21 11:00
今更なんですが教えてください。

ずっとどんぶり勘定で生活費のことを放置していたら口座に残金がなくなってました。
使う分だけ引き下ろして残高も見てませんでした。
やっと最近友人と話してて貯金?え〜?ってことに気が付いて遅いですが来年から
頑張ってみようと思ったのですが....

素朴な質問です。
〇給料日が25日なんですがそのときに火曜とかだと袋に入れて使う分って日割り計算で入れるんですか?
〇手元に残して支払う分以外を銀行に入れるとして私の口座から引き落とされる雑費(下着類やネットで買う分)は一旦引き落とし金額を見てから私の口座に入れるほうがいいんですか?
〇袋分けしてあまった分は次の週に足してもいいんですか?それとも取り除いて口座に?

すみません。節約とか程遠い生活を今になって反省です。
年収は低いのでブルジョアではありません。
なにかアドバイスをお願いします。
6  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:57
私も袋分けしてたけど、そうすると千円札が大目にいるんだよね。5年くらいやってやめた。それくらいやると、袋分けしなくても残高を意識するようになる。
始まりの曜日が問題になってるということは一週間単位で袋分けするのかな。10日単位で分ける手もあるよ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:09
私のきいているのは、一ヶ月は4週間に分けるの。
そうすると予算は27日分で足りない。
数日間はその残りでやりくりする。

主さんの場合は初めてだし、5週間で始めてもいいかも。
そうすれば月末月初は日数少なくて余裕ができる。
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:19
火曜だったら、火曜始まりの1週間分✖5にして
35日分にしておけば、予算通りにいかなくても
どこかで少し余裕ができる、もしくは余る。
自分がラクじゃない?
9  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:53
私は給料日に必要な引き落とし額を残して全部おろす
食費は10万なので5万×2で半月分ずつ分けます。
ガソリン2万、雑費2万、て感じでそれぞれ袋に入れる
決まった貯金額を貯金口座に入れる。
毎月残業代などばらつきがあるけど余ったお金を予備費としてとっておいて余ったら私のヘソクリにしています。
カード払いは(そんなに使わない)ボーナスの余りから引き落とされます
一ヶ月いくら必要で、これくらいなら貯金できるて金額を出して先に貯金しないと貯まらないよ。
10  名前: 断捨離妻 :2018/11/22 15:54
恥ずかしい質問にお答えくださってありがとうございます。

旦那の給料は手渡しで私のパート代は振り込みです。
引き落としは保険と光熱費だけで後は貰った給料をそれぞれの口座に入れにいきます。
教育費もこの中です。

節約したいのは余った給料、つまり生活費ですがざっくり使ってしまっているので袋分けでもして
残したいなぁと思ったんです。どなたかが教えてくださった5週で分けてみて2万づつ入れてやってみたいと思います。雑費を入れて2万と考えたら出来そうな気がします。

ありがとうございました。

トリップパスについて





インスタ
0  名前: 無知 :2018/11/22 14:29
インスタはじめた中学生。私はしていないが、インスタでエロい画像や動画も見れちゃうわけですか?


1  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:49
中学生の親なら、まずは自分でもインスタ始めてみていろいろ調べてみたら?
何もわからないのに闇雲に心配して、挙句の果てにはわからないのに悪いものと決めつけてやめさせ取り上げる、とかになったらバカバカしいよ。

自分でやってみたら、「インスタでエロい画像や動画も見れちゃうわけ」かどうかくらいはわかるよ。
トリップパスについて





根に持ちすぎという夫
0  名前::2018/11/21 00:57
夫との会話の流れで、義母に言われたりされたりした嫌な事を思い出し
そういえばこういう事があったな・・・と言ったら
「よくそんな細かい事覚えてるな!根に持ちすぎじゃない?お前は根に持つタイプだな!」
と夫に言われました。

内容は、ざっくり言うと
産後体調が悪く、義家に顔を出せなかったのですがその際「普通は床上げ待たずに孫連れて挨拶に来るものです!それを床上げまで待ってあげたのにまだ来ないの?!非常識な女!」と激怒の電話があった事。
散々産後の状態が悪い事は伝えていました。

これ以外にもいろいろ酷い事を言われたりされたりしたので、今は距離を置いて付き合いをしています。
夫も当時は一緒に怒って私の気持ちに寄り添ってくれていたのに・・・。

10年以上も経ってるのにまだ覚えてるの??根に持つねと笑われた事が少しショックでした。

でも確かにもうずいぶん前の事。
今は距離を置いてるのでこんな事を言われる事もなくなり平和なので、水に流して忘れるのが大人の対応なのかもしれません。
が、心が狭いのか、ひとつのエピソードを思い出すと、他にされた事言われた事もどどどっと思い出して動悸が出てきてしまいます。
根に持つ性格・・・なのでしょうか。

みなさんは義母などに過去ひどい嫌がらせをされていても、年月が経つと忘れたり流して仲良くできたりしますか?
水に流せる方法などがあれば教えてください。
36  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:51
>>35
天に唾して自分に返ってきそう。
37  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:13
そりゃ、ご主人にとっては実のお母さんだもの。
根に持つわけがない。親子ってそういうものだよ。
主さんが忘れないのは仕方ない、でもそれをご主人に言うのは、更にストレスを深める
だけだよ。ご主人は理解しないだろうから。言わない方がいい。
心の中では死ぬまで許さなくていいと思います。
根に持つのは当たり前だもの。こっちは他人なんだから。
38  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:45
そういう嫌なことは忘れないよ。今後のつきあい方の教訓になるしね(笑)。

彼にとっては、根に持つかどうかの問題じゃなくて、実親を悪く言われたくなかったんだと思う。
年齢的にも、子供が赤ちゃんだった頃と違って、配偶者には嫌な感情をぶつけやすくなっているのでは。

仕送りの話と絡むようなので、金額を決める時のとどめとして、「産後のことを含め、義母にはいろいろ嫌な思いをすることが多いので、気持ちよく送金する心境になれない部分がある」とさらっと伝えてさっとその場を去る(喧嘩防止)、というのはありかも。

39  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:51
私も色々言われたわ。
でも、今を見るようにしてるよ。

今自分や自分の子にとって良い人であるなら、少なくとも普通の人であるならそれでいい。

それは義母のためじゃないの。
自分と自分の子が幸せにいきるための。
子供にとって良いおばあちゃんであるならね。
40  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:58
実家がうちの実家と同レベルと嘘ついて私に近づいた夫。
今でもその話出すと、同じく根に持つねと言われるよ。
でも、蛇年ですから〜って返してる。
根に持つって言われたくないなら、主さんも言わなければいいと思う。
私は、貧乏一家と必要以上に仲良くしたくないから
根に持つと言われても気にしない。ずっと言い続けるわよ〜

そのおかげで義両親と合うのは数年に一度ですんでる。
男にだらしない義妹には
親亡き後はお付き合いしませんと宣言してる。
トリップパスについて





正反対の人同士の結婚
0  名前: どうでもいい話だ :2018/11/22 07:59
どうでもいい話です。
暇な方だけ読んでください。
知り合いで恋人同士の時は性格正反対で気が合わない。
お互いに何か違うな、価値観が違うと言いあいながらもでも大喧嘩もなくずるずる結婚。
結局今となってはそのままうまくいっているらしい。
それを聞いてて正反対同志の性格でも、意外と実は性格あってるのかと思う。
同性だと正反対同志だと疲れると思うけど、男女って不思議。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:00
自分と違う反応をする相手を選ぶことで
遺伝子を残しやすくなると本能的には判断するらしい。
何かあった時に、ぎゃーと叫ぶタイプと声も出ないタイプ、
とっさに走り出すタイプとしゃがみこむタイプ、
そうすることでどちらかは生き残り、子供を育てることができて
遺伝子を残す可能性が高くなる、って解釈らしい。

と言う話を聞いて、
私とは色々違う夫にイラっとしたら
ちがうからこそいいんだ、そう本能が判断したんだ、と
自分に言い聞かせてます。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:13
うちも性格は違います。価値観も同じだったり違ってたりすると思う。
付き合ってるときはあばたもえくぼで気にならなかったのか、
結婚後は違いにイライラしたこともあったけど、
違うから救われることがあって、結婚が続いてるのかなって思います。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:17
時代を感じるが、南沙織の持ち歌に、傷つく青春?だったかがあって、会えばケンカばかり、くやしくて二人はかたきみたいね。とかいうのがあったと思う。
どうして別れないんだろね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:28
>>7
素敵ですね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:49
うちも正反対だなー。

おおざっぱでいい加減、楽しいこと大好きな私と、生真面目で細かく、社会規範の権化みたいな夫。

結婚前はお互い、自分にない相手の良さ面白さに惹かれた。結婚して25年、最近は、相手の考え方が気に入らなくて大喧嘩することも度々。

でもなんだかんだ言って、自分に無い相手の部分で結婚生活や家庭がうまく回ってる部分も大きいんだよね。だからうまくいってるほうなのかなーとも思う。

ちなみに子供は二人。夫そっくりな性格の娘と、私そっくりな性格の息子に成長してる。遺伝子って恐ろしい。
トリップパスについて





大谷くん結婚するのかなー
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:26
エンゼルス大谷翔平選手、
今日の会見で結婚報告するのかなぁ

お相手と噂されているのは、
女子アナでもなく芸能人でもない
スポーツ選手というのが、好感度200%。
さすが大谷くん。

もし本当だったら心から祝福したいです。
14  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:54
>>6
今日のメガヒットw
15  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:30
スギちゃんにしか見えない。
16  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:51
>>15

え〜〜〜そうか? 


・・・うん、なんか似とるわ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:28
>>6
ちょっと笑っちゃったw
18  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:30
二刀流続けるようで、よかった
トリップパスについて





夢ハウス
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:27
三浦祐太朗知ってますか・・・
14  名前: 匿名さん :2018/11/21 10:19
三浦祐太朗はなんとなく想像ついたけど夢ハウスがさっぱり分からなかった。
15  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:27
株式会社 夢ハウス(所在地:新潟県北蒲原郡聖籠町)は、三浦祐太朗を起用した新CM「母なる樹の家」篇(15秒,30秒)を2018年9月1日(土)から新潟県内と長野エリアにてオンエアを開始いたしました]

これが全国にも流れているのかしら?
16  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:29
三浦雄一郎って登山家のおじさん?
17  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:46
>>15
そういう事ね。

BS見てると出てくるインチキ臭い通販の会社の系列かと思った。
夢グループとか言ってたと思うのよね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:12
これって、宣伝目的なの??
トリップパスについて





家具の組み立て大変なら
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:48
今日の新聞の投稿に
ある家具屋に自分の姉と行って、姉が気に入った椅子は自分で組み立てるタイプで、腰が痛いとか自分側の都合でそれは無理だから売り場に売られてるのが欲しいと言ったが駄目だった。

組み立ててもらうのは別料金が必要。
そんなの、高齢者に優しくない店、問題だと言う内容だった。

組み立てる家具屋と言うと外資のあそこが思い浮かぶけど、他の家具屋でもあるんだようね?
小型なら尚更ありそう?

うちの子の学習机やベッドを勝った時は運んできた人が家の中で組み立ててくれたんだけど、そういう店はそういう作業も込みのお値段だって事よね。

自分でと言う店は安価な分、余計な事にお金をかけてないと言う方針だったりするのよね。

投稿主みたいな人は組たってるのを売ってる店に行けば良いだけじゃないのかな?
もしくは、組み立て代いくらか知らないけど、払えばやってくれるんだからやってもらえば良いだけだよね。何が何でも自分でやれってわけじゃない。
それをいちゃもん付けて、恥ずかしくないのかな?

売場の人も大変だわと思ってしまったんだけど、皆さんはどう思う?

6  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:15
イスは組立別途料金払えば作るってとこでもなかったのかな?
そういうサービスあれば店員さんが教えてくれるよね。

でも年寄りって何でも自分基準っだよね〜
病院の昼休みに電話して「電話に出ないとは何事だ!!」とか怒ってるんだよ。
昼休みは休んでるんだから電話に出るわけないでしょうよ…
こういう年寄りは電話に出たら出たで「人がいるのに診察しないとはなんでだ!!」とか言い出すよ…
(うちの親なんだけど)
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:17
ニトリもそうでした。
運送屋さんがニトリの組立の研修受けているそうです。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:52
もし売り場の組み立ててあるやつが買えた場合、
どうやって持ち帰るんだろう?
組み立ててないやつでもどうやって?って思うけど
組み立ててあったら尚更どうやって?配送してもらうのかな。
配送にお金払うのはいいけど、組み立てにお金は払いたくないのかな。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:04
そうか、利用しない人には解らないんだね。
その投稿を掲載するならただ載せるだけじゃなく
そういう家具店のしくみも記事にしたらいいのにね。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:10
その高齢者は家具買うのなんて久しぶりだから、今の事情知らないだけでは?
たぶん大昔は組み立てられているのを家まで運んでくれたと思う。
店から断られれば、組み立てられているものを家族や友人・知人等に頼み、協力して運んでもらったのではないかな。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301  次ページ>>