育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38791:どんな習い事をしていますか?(9)  /  38792:自転車も車だよねー…(17)  /  38793:スーパーの有料レジ袋(27)  /  38794:のんびりしたい(2)  /  38795:ミヤネ屋 ピン子(5)  /  38796:4人年子ってどんな生活なんだろ・・(14)  /  38797:マグネシウム買ったよ!(18)  /  38798:スマホの難しさ(22)  /  38799:おでんの具(10)  /  38800:コンタクトの処方箋(11)  /  38801:皆の回りの元気くん(駄)(21)  /  38802:こんな実母どう対処したら?(27)  /  38803:セルフレジ(15)  /  38804:草刈正雄、二枚目の代名詞だったよね。(16)  /  38805:43歳 2人目(60)  /  38806:犬と子どものトラブル(22)  /  38807:母子家庭の同僚について相談(34)  /  38808:役員をやってみるのもいいですよ(49)  /  38809:理科中学三年生(18)  /  38810:皇族が結婚式してる時の明治神宮(3)  /  38811:ちょっとよく意味がわからないどなたか解説を(0)  /  38812:ハロウィンの軽トラ横転、逮捕するべき(27)  /  38813:メチャカリっていい?(4)  /  38814:今食べたいスイーツ何ですか?(60)  /  38815:「うーん マキシム」というフレーズに近いCM(24)  /  38816:カップスープ、久々に買ってみた(10)  /  38817:性格は治る?(13)  /  38818:デンタルローン(22)  /  38819:ハロウィン地味コスプレ(27)  /  38820:オリエンタルカレーは有名?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301  次ページ>>

どんな習い事をしていますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/31 00:14
私は今年に入ってピアノを習い始めました。
久しぶりなのでまだまだ指が動かないですが、楽しいです。
あと、今までまったく興味がなかった絵画が気になっています。
皆さんはいかがですか?
5  名前: 匿名さん :2018/10/31 08:58
トールペイントを習いたいと思い続けて、最近教室が無くなった。
やってる人いないかなー?
昔、家の中が材料だらけになると言われたんだけどやりたいな。

私はたまにカルチャースクールの洋裁教室で限定の作品目指して通ってます。
コートだったりを期間決めて教わるから目的はっきりしてて楽しいよ。

最近やたらとレジンやアクセサリー作りの教室があるね。
それも行きたい。
最近老眼が始まった気がするから見えないだろうか?
6  名前: 匿名さん :2018/10/31 09:00
5年前からギターを習ってます。
グループレッスンで60歳以上の男性2人、60歳、70歳の女性2人と一緒にレッスン。
私は45歳、若者扱いされて結構楽しい。
発表会でアンサンブルをやったり、街のお祭りで弾いたりしてます。
7  名前: 匿名さん :2018/10/31 09:02
某国立大学の夜間部の大学生しています。
女のくせに大学それも理工系なんて男のようで生意気だと酷いこと言われて、物凄い男尊女卑思考の父親が大嫌いだったので、その父親が死んで遺産相続の金使って大学生になりました。
おまえは一人っ子なんだから女子校行ってさっさと嫁に行けとか、一体いつの時代の考え方してんだろうと思っていたけど、父親が亡くなって今自分の思うようにやりたかった勉強をしています。
8  名前: 匿名さん :2018/10/31 09:49
私は書道、子供と一緒に習いはじめて13年続いてます。
全然飽きないどころか、ナゼあの線が書けないと悔しくって益々楽しく習ってます。
多分、先生の指導がいいんでしょうね。

あとは単発で陶芸、今はクリスマスのオーナメントの焼き上がりを待ってます。

今、気になってるのはレザークラフト、織物、ヤマハから出た新しいリコーダーみたいな楽器がやってみたいな。

ホントは単発で安価、いろんなことをやってみたい。
9  名前: 匿名さん :2018/10/31 10:05
ボーカル教室で歌を教わり始めました。
マンツーマン指導で。
少しでも自分の思う通りの声を出せるようになれたら嬉しいなと思いながら通ってます。想像以上に身体(顔面も)を使うので結構疲れますが、楽しいです。
トリップパスについて





自転車も車だよねー…
0  名前: 言っちゃ駄目 :2018/10/30 08:35
いま、NHKのあさイチで俳優さんが、
「近くの井の頭公園に子供達と自転車で行ってランチビールしている」
と堂々と言ってて、それアウトじゃん?とか思った。
きっと帰りは押して帰ってると信じたいけどさ。
13  名前: 匿名さん :2018/10/31 00:22
>>12
多いんだ
それがビックリでした。

飲酒運転にならないとか思ってる人は
飲酒もしない、車も自転車も乗らない人かな。
14  名前: 匿名さん :2018/10/31 07:49
本当は一方通行の道も、軽車両を除くって書いてなければ自転車も通っちゃダメだもんね。
でもこれ、守ってる人いるかなー?
15  名前: 匿名さん :2018/10/31 07:57
>>14
うちの地域は一方通行が多いんだけど、ほぼほぼ「自転車は除く」って標識に書いてあるよ。
16  名前: 匿名さん :2018/10/31 07:57
>>14
まず、いませんね。
うちの前も一方通行。
当たり前に自転車が逆走しています。

たとえば、警察官(交通課ではなく交番勤務のおまわりさん)が、一通を逆走する自転車を見かけた時、注意できるのかな?
駅前、駐車禁止の道路で、交番から見える場所の歩道に乗り上げて止めている車がいても、
何も言わない、言えない。
ロータリー内に駐車しても、何も言わない。
バスが通れなくてクラクションをガンガン鳴らしているのに。
交番からマイクで注意できるよね。

小学校・中学校・高校で、学期ごとに学校で自転車の講習を全員に受けさせるべき。
免許を取る前も大切よ。

17  名前: 匿名さん :2018/10/31 09:50
>>16
お宅の前の道の標識は自転車を除くって書いてありませんか?

トリップパスについて





スーパーの有料レジ袋
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 10:24
最近はスーパーの袋が有料の所が増えていますが、
あれって、1枚2円もするのに、すぐに穴があきませんか?

イトーヨーカドーのが特にそうです。

ライフは無料なのに、穴が開きにくい。

それにイラっとします。

23  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:47
>>20
密封ではないかもしれないけど
折り曲げてテープで止めるものは
空気をうまく抜く必要があって
抜かないとパンパンになったり
でも抜きすぎるとしわになる。
などで、下に開けてあるんだと聞いたような。

24  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:52
>>14

そうだよね。
質が良ければこれが欲しいとなる人もいそうだし
だとすると2円て安いよね。

有料なのにこれかよ!ってなってエコバッグにしてくれたら
スーパーも地球も助かるってことかと。

いままでこうだったのに!って人って多いよね。
仕方ないよ。時代の流れだもの。
25  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:00
かなり前からエコバッグを推進している地域に
住んでる。
コンビニ以外はほぼ有料。
老若男女みんなが普通にエコバッグ持ってるから
レジ袋が店によって違うなんて気付かなかった。

26  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:16
無料時代からエコバックだったので、たまたま忘れたときレジ袋もらってすぐ破れるのにビックリしました。免許がなく徒歩行動なので、歩いている最中破れるのは本当に困ります。
以来、忘れたとき用に100均で買ったエコバックを小さく畳んで持ち歩いています。
出先のイオンとかで重宝してる。
ヨーカドー2円になったので、丈夫な袋になったのかな?と思いましたが変わらないのですね。

27  名前: 匿名さん :2018/10/31 07:01
エコバッグはずーっと使っているけど、袋のビニールの厚さの差には気づいていました。
破れちゃうのは仕方ないことなのかな?
エコバッグだったらそうはならないんだけど、仮に忘れちゃってレジ袋を使ったときに破れたら嫌な気分にはなるなぁ。
トリップパスについて





のんびりしたい
0  名前: 何もしたくない :2018/10/31 05:25
仕事やめたい
とにかく、ミスしないように気を張って生きることに嫌になってきた
仕事のことを考る時間が、人生無駄な時間に思えてきて、もう嫌
家で家族のことだけ考えて、家のことだけして暮らしたい
もう疲れたよ
今日も仕事か
やめたい
家計のためには、やめられないから苦しいんだよな
ここやめても、違うところ探さないとダメだし
はー、心身ともにのんびりしたい
1  名前: 匿名さん :2018/10/31 05:53
ミスの無い、ストレスの無い職種もあるよ。やりがいはどうかわからないけど。
家に居っぱなしも、最初の数ヶ月はいいかもだけど、長くなるとそれはそれで苦しくなる。
2  名前: 匿名さん :2018/10/31 06:22
私も今思い悩んでいるところ。

仕事は好き、楽しい。
でも体が付いていかない。
身体中が悲鳴をあげているのがわかる。

でも大好きな仕事を辞めたら、
自分がどうなるのか想像もつかない。
身体は楽になったとしても、
心はきっと抜け殻になるんだろうな。

もちろん老後のためにお金はある方がいい。
でも子ども費が掛からなくなって、
しゃかりきにならなくてもいい。

辞めたい。
辞めたくない。
毎日矛盾と戦ってる。
トリップパスについて





ミヤネ屋 ピン子
0  名前: ゴゴスマ :2018/10/30 15:18
自分語り多すぎません?と
思いませんでしたか?

一応コメンテーターって体で
出てるのに、つまんないことばかりで
チャンネルかえました。
1  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:44
ミヤネ屋 ピンチ
かと思った。

ピン子さんはなんかえらそーだからイヤ。
2  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:45
止められる人が居ないのでしょう。
3  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:25
ピン子さん、
顔が左右にブレているのは病気?
高齢になると、そういう人、多いよね?
4  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:30
何で出たんだろう?
宮根さんを弟のように思ってるってレギュラー狙いの発言か?と思ったよ。
5  名前: 匿名さん :2018/10/30 23:43
なんでいつもあんなエラそーなんだ?
トリップパスについて





4人年子ってどんな生活なんだろ・・
0  名前::2018/10/29 17:38
他サイトで見つけて目が飛び出た!
0.1.2.3才、4人の年子!

どんな生活なんだろう?
一息つく瞬間ってあるのだろうか?

2人年子でも大変だろうに、
4人年子とか心から尊敬する。

周りに4人年子っています?
2人ならいるけれど、3人さえいない・・
10  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:42
>>9

これはすごいよね。
年子3人で妊娠中ってどうするんだろ。
抱っこして〜、おむつー、ミルクー、ってワーワー言われたら気が狂う。
11  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:44
>>9
私の場合、産後半年くらい生理が無かった。
4年連続で妊娠って凄いわ。
12  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:51
>>11
生理が再開してなくても排卵はしていることがあるからちゃんと避妊して
と、子供を産んだ時に病院で言われたよ。
5月生まれだから、すぐ妊娠したら「兄弟で同学年」になってしまうからって。
13  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:59
>>12
生理と排卵の順序が逆
14  名前: 11 :2018/10/30 23:09
>>12
それはわかるんだけど、2人ならまだしも毎年毎年連続妊娠って、夫婦ともに健康で元気なんだなって。
トリップパスについて





マグネシウム買ったよ!
0  名前::2018/10/30 10:19
先日、便秘でアドバイスもらったマグネシム買ったよ!
今 服用したところ!
楽しみだわ!
明日の朝 出るかなぁ〜 ワクワク
14  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:41
>>13

念のため聞くけど、1錠何㎎ですかね?
2錠飲んでもOKなのね?
15  名前::2018/10/30 20:58
>>14
今 出先で見れないんだけど、15歳以上は1日6錠って書いてたから一回2錠は普通と思う。
16  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:15
>>15

そうなんだ。
ごめんね。気を回しすぎて。
17  名前::2018/10/30 21:23
>>3
そうなのね、ありがとう!
最近たのんだ3個が終わったら作ってみようかな。

主さん効果あったみたいでよかったですね。
18  名前: 匿名さん :2018/10/30 22:01
酸化マグネシウムを風邪ひいたときにでも、内科で風邪薬と一緒に出してもらえばいいのに。
安いし…
トリップパスについて





スマホの難しさ
0  名前: 便利なものだけど :2018/10/30 09:08
今じゃ、スマホは当たり前。
便利だし慣れてしまうと、もうないなんて不便で考えられない。
でもなかった頃の方が、会話も時間も、有効に使えてたよね。
スマホ、パソコンなかった頃の方が不便でしんどかったけど、もっと大切な経験や時間がいっぱいあったように思う。
便利で必要でないと困るし役に立ってるんだけど、なかった時の方がみんな人間らしくコミニュケーションもとれたし時間も有効に使ってた気がする。
なかった方がいい時代だったのかも。
同じように思う人いませんか?
18  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:50
最初に買ったのが二年過ぎて、最近買い換えました。最初は地方で買って、なんか知らない事が恥ずかしく、ある時購入した家電店に使い方を聞きに行ったらショップ店員が不在で、対応した家電店員に随分ばかにされました。2台目は都会で買って、ショップにはどんどんお年寄りもくるしイラつかず対応してくれる。分からなければ、ちゃんと教えてくれるよ。
19  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:51
>>18
そういうスレじゃ無かったね、失礼。
20  名前: わはは :2018/10/30 21:10
>>18
タイトルだけ見てレスしたのかな?
21  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:26
学生のころから携帯やネットがあったので
なかった時代がいいとかわからないなあ。
シティーハンターのXYZみたいに、掲示板で連絡とると、
いろいろバレルよねぇ。
22  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:49
家の中や同じ部屋にいても会話はラインを通してと家族のコミュニケーションが
スマホを通じてになってると聞くことがあります。
便利なものも使い方次第だと思います。

主さんはそう思ってもスマホをやめられないのですよね?
スマホをやめれば古き良き時代は取り戻せるんじゃないでしょうか。
トリップパスについて





おでんの具
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:35
今日は仕事が休みなので、昼間からおでんを煮ています。
何か変わった具はないかなぁと思いながら買い物しましたが、結局いつもと同じ具材を買って帰りました。たこも美味しいと聞くので入れて見たかったですが、高かったので今日は見送りました。

おすすめの変わり種とかありますか?
また一番好きな具はなんですか?
6  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:17
じゃがいもは外せません。
他の具は、ローテーションで外したり入れたり、いつも7、8種類ぐらいにしていいけど
いつもじゃがいもは入っていなければなりません。
すごい金欠や非常時でスーパーに食材がないとかなら、じゃがいものみでもオッケーよ。
7  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:23
>>6
じゃがいもおでんが無い地域なのですが、肉じゃがみたいになるの?崩れてもOKなんですね?
8  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:44
おでんは甘辛味じゃないから、肉じゃがみたいにはならないんじゃ?
あれ?もしかして、それも地方によって違うのかな?
9  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:52
>>7
うちの親がたまに入れていたけど、ポトフのジャガイモみたいな感じ。
崩れるのが嫌ならメイクイーンにすれば安心。
10  名前: 匿名さん :2018/10/30 21:20
>>7


じゃがいも入れますが、崩さないように仕上げますよ。
肉じゃがみたいに濃い味付けではないです。じゃがいもの味を味わいます。
トリップパスについて





コンタクトの処方箋
0  名前::2018/10/30 17:29
子どもが今使っているコンタクトレンズで目が乾く
らしいので眼科でそれ以外処方してもらうように
言いました。
今より安いワンデイアキュビューとかそんなのを
出してもらいたかったのにそれしか出せないと
言われたそうです。
そんなことってありますか。コンタクトレンズ屋と
癒着してるとしか思えないのですが。
7  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:41
処方箋のデータやコンタクトの箱に書いてある
データで、ネットで買えば?
いろんなのを試せるよ。
8  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:46
主さん勘違いしてるみたいだけど、
眼科って全部のコンタクトメーカーそろえてるわけじゃないよ。
ワンデーアキビューが欲しいなら、最初からそのメーカー扱ってる眼科に行かないと
だめだよ。
9  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:56
うちの子は処方箋だけ欲しいと言って、ネットで買うけど?
10  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:45
>>8
そうそう。
うちの子もドライアイ気味で違うメーカーのが欲しかったから、別の眼科に行ったらしい。
11  名前: 匿名さん :2018/10/30 20:27
>>9
眼科はコンタクトも一緒に買ってもららわないと処方箋だけの患者だと儲けがあまりなく手間がかかるだけだから、処方箋だけ出してという患者は断るところが多い。
手間がかかって儲けが少ないのに処方箋だけ出してくれる眼科は、手を抜いてテキトーに検査するところもあるから気を付けた方がいいんだって。
トリップパスについて





皆の回りの元気くん(駄)
0  名前: 思い込み :2018/10/29 20:56
私の知ってる限りの元気くん、わりと病気がち。

皆さんの回りの元気くん、元気ですかー?
17  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:37
うちも流産しかかり長い入院の末産まれたので、妊娠中に無事生きて健康に育って欲しいと願って考えた名前。
産まれてからも体が弱かったから、主さんみたいに影で言われてたかもね。
18  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:39
こういうこと言う人ってどんな名前なんだろう。
19  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:49
>>18
でも普通にいると思う。名前負けって普通に言われることだよ。
うちは女の子なんだけど、美少女を連想させるような名前は絶対につけないと決めていた。私の子どもが見目麗しい子になるわけがないと思ったので。
20  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:42
本当に酷い主。
私が知っているげんき君は、字は違うけど、
出産直後から病気が見つかって大変で・・・何度も手術して、そして元気に育っています。
主さんみたいな人、大嫌い。
親の思いを乗せて名前をつけてるんですよ。知らないの?
21  名前: 匿名さん :2018/10/30 19:04
主の子供はどんな名前なんだ?
トリップパスについて





こんな実母どう対処したら?
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:38
実母はクロスワード好き。
新聞に毎週載るクロスワードを解くのを
とても楽しみにしています。
わからない答えがあると、父か私か私の妹に
すぐに聞いてきます。

実家と私の家はすぐ近くなのですが、
つい先日の土曜日、私と旦那は子供の運動会を見に行くため、自転車に乗っていました。

実家の前でたまたま母と会い、今から運動会に行くと言いながら過ぎ去ろうとした時、母が「ちょっと待って!」
と呼び止めるので、とまったら、「あのね、〇〇〇って三文字でね、」って言い始めました。

「クロスワードなら今は無理だよ。急いでるの。」と断ったら、今度は旦那に、「じゃあ、あなたが教えて。〇〇〇って三文字でね、」と始めたので、
「本当に急いでるんだから!後にしてよ!」とちょっと強く言って立ち去りました。

その後父から、母がその件で猛烈に怒っていると聞きました。

昔からこんな感じだったので、ボケではないと思うのですが、急いでるのに、道でクロスワードの答えを教えろと迫る母。

答えてもらえないから、いまだに激怒している母と
今後どう付き合っていけばいいのか、
今更ながらに悩んでいます。


23  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:32
>>0
めちゃ可愛い母様だと思います。
24  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:40
>>23

孫の運動会行きを邪魔するのが?
しかも急いでるって断ってるのに?
私は、こっちの事情を訴えて断ってるのに「大丈夫よ」「平気よ」とかいう人が大嫌い。
そりゃお前は大丈夫なんだろうよ!と思う。
可愛いなんて思えない。
25  名前: 匿名さん :2018/10/30 15:26
クロスワードに飽きた私はナンプレやってる。 ネットの無料ゲームですが。
お母さんもいつか飽きるかも。


26  名前: 匿名さん :2018/10/30 15:47
別のゲーム用意したら?
うちの母75歳は、もう何年も前からiPadで畑耕すゲームしてるよ。
27  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:44
ごめん、笑っちゃった。
トリップパスについて





セルフレジ
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 06:50
普段セルフレジ利用してますか?
私は時間的にゆっくりしててもいい時で、店も空いてるって時に利用します。
自分が手のろいからです。
店が混んでる時はセルフレジも並んでいて、なんとなく責められてる気がするので。

店員さんはさすが手早くしかも美しく篭に入れてくれますね。

先日70代後半か80くらいの人がバーコードがついてないものの処理というかボタンで悩んでおられましたので一緒にしました。
自分がその年齢だったらセルフレジでって発想自体あったかな?
年を取っても柔軟に時代の適応を試みるって素敵だなと思いました。
機械が品物をマイ篭に入れたと認識しないのが何回かあっても精算時にはそれはスルーしてくれるんですね。
私はまだ無いのですが、トラブルってありますか?
あったかたおられますか?
11  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:26
私は使用しない派だわ〜
数点しか買わないなんてほぼ無いもの。
スーパーに行くときはがっつり買い物して帰ってくる感じ。
GUのAIレジ(?)は凄いよね。
商品が重なっててもタグを読み取って、
これとこれとこれですよねーって感じ。
12  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:38
セルフレジ、私も苦手です。

普通のレジが混んでて、自分の買うものが
少数の時に限ってセルフレジ、使います。
13  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:46
セルフレジの方がいいわ。
店員といえども自分の買い物見られるのやだもん。
特に夜遅く値引きシール貼ってあるもの多く買い物する時なんか、こいつ値引き品ばっか買ってる貧乏くさいなんて思われたくない。
極力人と関わりたくないので、セルフあればほぼほぼセルフ行きます。
14  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:23
たくさん買うときはセルフに行ったことがないですが
たまにチャレンジします。
世の中の流れに乗らなくちゃーみたいな?

支払いだけ自分でするレジが早くていいなと思っています。
これがあるスーパーは少ないけど。
15  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:34
100%毎回使います。
セルフがあるところではセルフレジしかしないよ。
もう慣れたのでさっさと早いです。
それに、マスクしてる店員さんとか冬場だと風邪引いてるような人もいるし、
商品触られたくないです。ウイルスがつく。
トリップパスについて





草刈正雄、二枚目の代名詞だったよね。
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:50
草刈正雄と言えば、イケメンの代名詞で、いつもクールってイメージではありませんでしたか?
演じる役柄もそういうのが多かったような?

でも今はいってQに出たり、かなりひょうきんな素顔を見せてくれてませんか?

本来はああいう人なのに、隠してそのイメージを演じていたという事なのかな?
昔は役者が素顔を晒す機会も少なかった気もするしね。

それともいい男風だけじゃ、もう先が見えてるという事で、変身したのかな?

どうなんだと思いますか?
12  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:52
堀が深い人って年取っても素敵ね。
13  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:30
今は違うの?田村正和もリチャードギアみたいだよね。
14  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:34
リチャードギアと同化する田村正和を想像できないんだが……

二人とも近頃見かけてないから、見てないうちにどっちかか両方に劇的変化でも起こったのかな?
15  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:37
男は年取った婆ちゃんになる。女は魔女どころか髭生えて爺ちゃんになる。男も女も中和されるんだろうね。
16  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:28
娘がぶっ飛んでるよね。
あれを見ると、正雄もぶっ飛んでたんだろうなと想像する。
トリップパスについて





43歳 2人目
0  名前: コスモス :2018/10/27 23:50
43歳で2人目を妊娠しました。
長男は7歳。小1ですが自閉症です。
私は糖尿て高血圧。パートでヘルパーしてます。
主人はサラリーマン49歳。安月給。

賛否あると思うのですが、
あなたが私の立場なら
出産どうされますか?

56  名前: 匿名さん :2018/10/30 00:09
31歳初産でしたが(48歳です)
現在自閉の子供がいます。17歳です。
やはり最初は子供のことで夫婦喧嘩多かったのですが
子供が成長するにしたがって障害の度合いも落ち着いてきて
子どもの就労も決まりそうで私も気持ちが落ち着いて楽しい専業主婦ライフ
過ごしてます。
一人目が障害のある子なので二人目は怖くて産めませんでしたが
結果オーライてかんじです。♪
57  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:27
>>49 子は鎹ではない場合もある。
主さんご夫婦は上のお子さんの問題もあるし、第二子を産んだら100%幸せ!と言い切れないならやめたほうがいいと思います。


主さんは違うかも知れないけれど、自分達は高齢だし、旦那は薄給。第1子は障害者だから、これからが不安。
自分の老後と第1子の面倒は誰がみてくれるのだろう?と不安に思っているところに、第2子を授かった。この子に期待しよう!となる人もいると思う。もしかしたら、自分たちの望みを叶えるために、計画的に妊娠する場合もある。
58  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:48
>>57
わからなくもないけど、下の子は本当にかわいそう。
59  名前: 57 :2018/10/30 07:59
>>58
私もそう思います。
私も36での高齢出産で、生まれてくるまで不安でした。羊水減少や血圧上昇で、36週で帝王切開でした。
1600gで生まれ、NICUにお世話になりました。幸い健常者でした。
主人は、二人目欲しがりました。
でも、1人目は幸いに健常者だっただけ。1人目の妊娠時の事。私が不安で堪らなかった時に、クリスチャンの主人は「神様がついているから大丈夫!」といい。緊急帝王切開になった時も自然分娩に拘り、医者と点滴に繋がれた私に説得され、やっと帝王切開の書類にサインしたこと等があることから、二人目はいらないと私から言いました。

まぁ、スレ主さんの場合、授かってしまったから、夫婦でとことん話し合うしかないんだけどね。
60  名前: 匿名さん :2018/10/30 18:23
>>0


私なら生みません。
トリップパスについて





犬と子どものトラブル
0  名前::2018/10/29 19:01
犬を飼ってます。
先週、いつも寄る公園で、その公園には月1くらいしか来ないワンちゃんに
その公園で遊んでた子たちが一斉に行って一斉に触り、
犬が怒り威嚇したところ一人の子の腕に当たって大泣きする、と言う事が起きました。
私はその一部始終を離れたところから見てましたが、
触っていいですか?という言葉もなく一斉にワーッと行ってワーッと触っていたし、
犬も本気で噛んだのではなく歯をむき出して怒ったところに腕が当たった、という感じでした。
正直、子どもたちの方が悪いな、と感じたんですが、
親は凄く怒っていて、先ほどその公園へ行ったら、犯人捜しのような感じで
知り合いじゃないですか?どこの子か知りませんか?と。
治療費の支払いと謝罪をしてほしいんだそうです。(その時に謝罪がなかったんだとか。)
傷見せてもらったんですが、言われてみればここら辺が赤いかな…という程度でした。

実はそのワンちゃん知り合いなんです。
その公園ではないところで良く会うし、飼い主さんとも話します。
探していることを本人に伝えるべきか悩んでます。

私の本心としては、聞かずに触ってることも悪いし、親もその辺はちゃんとするべきだと思ってます。
うちの犬もよく触られるのですが、大人しいから大丈夫だけど、
聞いてから触るんだよ、と注意はしますが毎回聞かずに触るため、
いつかこんなことが起きるんじゃないかと他の飼い主さんとも話してました。
それに、噛まれたのではなく当たった程度で騒ぎすぎでは?と思ってます。

関わらないのが一番だとは思うんですが、
そのワンちゃんの飼い主さんとも知り合いだし、
同じ犬を飼ってる身として、ほおっておくこともなんとなくできません。
うちにも子供はいますが、聞かずに触ってのことなら
治療費の請求も謝罪も要求しないし、あなた(子ども)が悪いよ、という感じだし
傷も血が出るほどのことじゃないし、という感じなのですが、
一般的にはどうなのでしょうか。
皆さんの意見を聞きたいです。
18  名前::2018/10/30 08:07
私がいたのに気づいてるかどうか、ですが
お母さんの方はいたのは気づいてますが(昨日の会話から)
見ていたことを気づいてるかはわかりません。

飼い主さんの方はわかりません。
まさかこんな大事になるとは思わず、
直後にうちの犬が公園外へ行きたがったのでそのまま公園を後にしました。
それ以降会っていないのです。
なので飼い主さんがどういう対応をしたのか、どう思ってるのかもわかりません。
ただ、私が普段話している感じからして、
謝罪はなかったとしても感じ悪い対応をしたようには思えないし、
ワンちゃんも驚いてとってしまった行動であって普段から凶暴、というわけではありません。
でもこれは私の勝手なイメージからの想像です…。

どちらかと言うと私は飼い主さんの味方です。
子どももいて犬もいる私からすると、やっぱり聞かずに触って
怪我も正直大したことなかったし、一方的に犬が悪い、とするのは
違うように思ってます。
大けがしたのならまた違ってきますが…、歯が当たった、擦りむいた、程度だったので
もっと大きな怪我をすることがあることを思うと、
今回の事で「聞いてから触るべき」だと言う事に身をもって気づいてくれたらいいな、と思ってます。

親子に、私がその飼い主さんを知ってることを話す気はないのですが、
飼い主さんの方に探していたことを伝えるべきか悩んでます。
そのあとの対応はその飼い主さんが考えることですが、
まずは伝えるべきか、伝えないほうが揉めずに済むならそうしたほうがいいかな、とか
色々考えてしまいます。
19  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:19
>>18

別に大事じゃないのよ。
相手がわーわー言っているだけ。
不要に近づいた子供が犬に当たった事実がそんな大事なわけないじゃない。

もし主さんから相手の母親が騒いでるって聞いたら
犬の飼い主さんだって何かしなきゃいけなくなるじゃん。
「大事」にしたいならどうぞ。
20  名前: へー :2018/10/30 08:32
擁護派が多いね。
主さんは言わない方がいいよ。
赤くなっているなら診断書取られたらその飼い主は終わりだし、ペットは公園の利用禁止になる。
被害届が近々出るんじゃ無いかな。
21  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:47
>>15よくお咎めなしでしたね。うちなら、何が何でも裁判にかけます。子どもの指がちぎれかけて後遺症っておおごとですよ。注意書きなんか、小学校低学年は読みませんって。そもそも飼い主に訊いてから触るって、自分の子ども時代やっていましたか?わー、かわいい!って走っていかなかった?他人の赤ちゃんのほっぺをつんつんしたり、今でもそういう年配のご婦人はいます。触られるのが嫌なんて、最近でしょう、ママたちが騒ぎ出したのは。子育て社会に冷たいっていうけど、いざっていうとき声をあげられなくしたのは当事者たちです。ほっぺつんつんの時代は皆助け合っていました。親が遅い時はお隣さん(お子さんいなかったり高齢者夫婦だったり)の家で待ってなさいとか、30年前は普通にあったよ。
飼い主に触っていいですか?って声かけるなんて大人の発想で、子どもたちだけだったら絶対やらない。新家室で嫌な世の中だなって思いました。
22  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:51
子供が集まるような公園には行かないです。
うちの犬は子供が大嫌いなので、もしもの事が
あるような危険性の高い公園にはいきません。

今回の事ですが、子供だって犬を見て触りたければ
本能のまま駆け寄って触っても可笑しな事じゃない。
犬を飼っていない家の子ならば、犬とのふれあいの
仕方だって疎くて当然。

飼い主さんだって、当たったくらいだから気が付かなかった
のかもれない。

大したことないのに、大騒ぎする馬鹿な母親が一番悪いと
思います。
そんなのは「経験」だから「それくらいで済んで良かった。
犬もびっくりするんだよ。無暗に触らないことよ。って
子供に言い聞かせて終了する話なのに、犯人捜しまで
始めちゃうなんてね。

主さんは関わらない方がいいと思います。

トリップパスについて





母子家庭の同僚について相談
0  名前: 子育て真っ最中◆ZTZkOTNk :2018/10/29 15:51
勤務先の同僚、母子家庭です。
更年期と職場のストレスで体調を崩して
思うように出勤出来ない様子、なので生活が苦しいと
話していました。児童扶養手当は最近打ち切りで
医療費がかさんでいるとも話していました。
食べ盛りの息子さんに食費がかかるとも。
私の実家に農家さんから頂いたお米が沢山あり、それを
彼女にお裾分けしたいと考えています。
これってやり過ぎでしょうか?彼女、気を悪くするかな?

30  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:37
あなたの彼女の関係具合がわからないから見当はずれかもしれないけど…。

一般的には何もしないほうが良いと思うよ。

施しのつもりでしょ?
やめたほうがいいよ。
相手が愚痴を言ってる段階なら、聞いてあげるだけでいい。
主さんが直接手を下す必要はないよ。

「食べ盛りの息子がいると、お互い食費は大変だよねー。」と言うだけでいい。
相手を憐れんではいけないし、自分はそういう問題とは無縁なのよ、とにおわせてもいけない。

もし、もう一歩踏み込んでみたいなら、今度その話題になった時に
「うちは肉魚は足りないけど、お米だけは余るほど貰えるのよ。」と水むけてみる。
「いいなー、欲しいなー」と返事が来たら次のステップ。
スルーされたらそれまで。

同僚とはフラットな関係にいるのがいいと思うよ。
施すものと施されるものになってしまったら、仕事にも差し障るよ。

愚痴を聞いてあげて、一緒に面白おかしく話すだけでいいと思うんだけどね。
31  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:50
>>30

「主さんが直接手を下す必要はないよ」って、何?
手をさしのべるって、普通は言うよね。
かなり失礼な物言い。

「米は余るほど貰えると水をむけてみる」というのもなんだか…
相手がそれをもらいたいと考えなければ、食費が苦しいと言ってる相手へのただの自慢に終るし。
相手に「下さい」とまでは言わせず、最後は「じゃああげようか」とこっちが言うつもりとしても
「いいな。欲しいな」までは言わせるつもりってことよね?

あなた、主さんが施しをしようとしてる、上下関係はよくないとか言いつつ
あなた自身が言ってることがもう、すごく上から目線なんだけど?


32  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:05
>>31
30番さんじゃない通りすがりですけど
私は別に上からと思いませんでした。
だってあげたいならあげればいいのに、ここで確認する主。
に対してのアドバイスだからこういう書き方になるのもわかる。

33  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:21
手を下すって、、殺すって意味に使われることもあるぐらいの言葉よね。
食べ盛りの子がいて、理由があって今家計が苦しい人にお米を分けてあげることを言い表す言葉じゃないわ。
言葉の意味を知らないか、知った上であえてその言葉を選んだなら、人間性を疑うレベルだわ。
34  名前: 子育て真っ最中 :2018/10/30 16:24
沢山のご意見、ありがとうございます。
一つ一つのレスを読みながら、色々考えました。
同僚とは、仕事の分担が別なので気まずいとかやりにくい等の問題は起きないです。
私は、彼女の家庭事情をかなり詳しく把握しています。
憐れみや同情ではなく、とにかく何かしなければと思いました。
彼女が出来るだけ気後れせずにお米を受け取ってもらえるよう、皆さんのアドバイスを参考に言葉を選びながらそれとなく伝えてみるつもりです。相談して良かったです。ありがとうございました。
トリップパスについて





役員をやってみるのもいいですよ
0  名前: 匿名さん :2018/10/29 14:09
稀な例かもしれないけど聞いてください。
うちは上の子が小3の時に現在の地に引っ越してきました。
3人子がいて一番下はまだ未就園児でしたが次の年に役員選挙で学級委員に選ばれてしまいました。
その時は部外者には冷たいと泣いていやがりましたが、一緒にやった人に恵まれ良い経験になりました。
その後本部役員も経験し、現在一番下も小3になりましたが
すっかり頼られママになり、友達もいっぱいできました。
私のこと『あの人に聞けばわかるよ』とか『あの人は顔が広いから』って言われると
なんだかうれしくなります。
あの時学級委員を押し付けられなかったら今の立場はないし、今でも逃げ回っていたかなって
思います。学校に何度も足を運ぶと子供も学校でママに会えたってうれしそうにもしてくれるし
立ち話で担任の先生からお話を聞けたりもします。
ここの地での今の立場を確立できたのは役員をがんばったからです。
仕事もしてますし大変ではあるけど、逃げ回ってやらない人の悪口とか聞くと
本当にやってよかったなって思います。
これから来年に向けての役員決めとか始まりますよね?
嫌なことばかりじゃないから一度はやってみてください。
45  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:30
>>44
そうそう
46  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:32
>>42

100歩譲って言いたい事わからんでもないけど、
稀に本当に変わった人いるし、でも
ただ前向きに取り組んで仲間とちょっと笑い合っただけで
やりたがってただの目立ちたがりだの果ては傲慢だの言ってる人がいるのは、事実。

日本人て困難な立場な人に対しても
いかにも苦しげでやつれてたら同情してくれるけど
耐えて明るく振舞ってると面白くないのか叩いてくる風潮があるよね。
47  名前: 信じられない :2018/10/30 14:30
>>39
あなたみたいな人には同情するし、ご苦労様ですと頭が下がる。
自分も人間関係決して得意じゃ無いけど、経験あるし
今後も当たればやる。
でも詮索屋や、他所の家庭や子どもの情報収集したくてやってんじゃないのか?って言いたくなるのも事実いるから。
ひどいのになると教員も一緒になって役員じゃない保護者の悪口。
どこで喋ってんだよ?と思う。
「わが子とは接点無いんだけどね」ってなんだよ?
じゃ、どーでもいいじゃん!
情報源はうちは関係無いとアピールしたいが為にわざわざ言うのかな。
私は寧ろわが子と接点ある子しか興味無いわ(笑)
48  名前: 匿名さん :2018/10/30 15:36
スルーするわけにはいかないから仕方なくやったよ。

やって良かったとは思わなかった。時間の無駄も多かったし。
てか頼られるって嬉しい?私は頼られるのうざいから全然嬉しく
ないわ。
49  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:19
頼られてうれしいかどうかは、頼ってきた人にことを私が好きかどうかによる。

役員はノルマ分は果たしたけど、「やってよかった〜」と人にふれまわるほどのことはなかった。
でも、毛嫌いしてやらない人には「やってもさほど大変ではないよ」とは言いたい。
トリップパスについて





理科中学三年生
0  名前: 匿名さん :2018/10/29 23:05
中学三年生のテストのやり直しで全くわからないそうです。
硫化鉄4.4グラムと充分な量の塩酸を反応させると硫化水素は何グラム得られるか?ただし硫化水素中の水素と硫黄の質量の比は1:16とする。
誰か教えてください。
答え1.7グラムです。
14  名前: 匿名さん :2018/10/30 15:47
本当にありがとうございます。
すごいとしか思いません
本当に
15  名前: 匿名さん :2018/10/30 15:50
すみません。
もう一問教えて下さい。
硫化水素を85g得るには鉄粉は何g必要ですか?
答え140gです。
ぜひとも教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
16  名前::2018/10/30 16:06
同じように出来るよ。

H:S=1:16 だから

S=85×16/17

Fe:S=7:4 だから

7:4=x:85×16/17
  x=140

だから140g

化学とか数学とかってまねっ子だから、色々考えて自分で計算しないと出来るようにならないよ。
比の使い方が分かったら自分で解いてごらんよ。
脳トレだよ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:10
>>10 です。

硫化水素85gの中に、硫黄は、85g×16/(1+16) =80gある。

硫黄80gを含む硫化鉄を作るためには、何gの鉄が必要かという問題になる。

>>9番さんが書いてくれているように、鉄と硫黄の質量比は、7:4なので、
80gの硫黄と反応する鉄は、80g/4×7=140g となる。
18  名前: 匿名さん :2018/10/30 16:11
本当にわかりやすくありがとうございました。
トリップパスについて





皇族が結婚式してる時の明治神宮
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:25
一般客の参拝は出来ない?
1  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:02
一般の参拝客もいたみたいよ。
2  名前: 匿名さん :2018/10/30 14:24
テレビでは一般人がたくさんいて「おめでとうございます」とか声をかけてた。
仕事がなかったら行ってみたかったな。

3  名前: ゆゆ :2018/10/30 14:48
一般人の場合より遠くでしか見れないんじゃないかな?
私がこの前行った時は間近で見れて写真も撮れたから。
トリップパスについて





ちょっとよく意味がわからないどなたか解説を
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 14:06
ネットニュースの丸写したけど、下の事故。
読んでも意味がわからないんですが、40のおっさんが中学生と知人を介してお友達になった?
そして中学生の友人宅で中学生が運転すると聞いて危ないからついていってやると先導を開始?
40のおっさんの車には中2と大人が1人同乗?
年齢からして中2の誰かの親とかじゃなくて?
2台の車にそんなにたくさんDQNが集結?登場人物は合計10人以上?
頭の足りない大きいお友達と中学生たちのヤンチャ物語ってだけなんですか?

なんか読んでも読んでも絵が浮かんでこない・・・どなたか解説を。


 岡山市で7月、中学2年の男女5人が乗った乗用車が中央分離帯などに衝突し5人が死傷した事故で、岡山南署は30日、別の車で先導し、少年=当時(13)=による乗用車の運転を手助けしたとして、道交法違反(無免許運転ほう助)の疑いで、同市北区、無職の男(40)を逮捕した。

事故を起こし大破した乗用車=7月1日午前7時4分、岡山市北区青江

 逮捕容疑は、7月1日午前4時55分ごろ、同市北区青江の国道30号で、自らが運転する乗用車の後を少年の車に追わせ、無免許運転を手助けした疑い。「少年と話したことはなく、勝手に無免許運転しただけ」と容疑を否認している。

 同署によると、容疑者は知人を介して少年と面識ができた。少年が無免許運転することを事前に知り、岡山市内の少年の友人宅で「危ねえけえ、ついて行ってやる」と少年に持ち掛けたという。事故前、2台の車は数時間にわたって同市内外を走行していたとみられる。

 事故当時、容疑者の車には別の中学2年の男女4人と大人1人を合わせた6人が乗っており、事故後に現場から立ち去っていた。2台の同乗者の話などから犯行を特定した。

 事故により、乗用車の車外に投げ出された少女=当時(13)=が死亡、4人が足の骨を折るなど重軽傷を負った。

まだレスがありません。
トリップパスについて





ハロウィンの軽トラ横転、逮捕するべき
0  名前: 匿名さん :2018/10/29 11:15
軽トラの荷台に乗って飛びはねたり、
裸になったり、あげくの果てにはトラック横転させたり
もう、バカとしか言いようがない。
あんなやつ、逮捕して罰金たくさん取ればいい。
あんな大人に育てた親ってどんな人なんだろう。
仮装するのは自由だけど、履き違えてバカなことばかりする大人はおかしい。
ハワイのハロウィンを体験して、ワイキキがやはり仮装した人で歩くのも大変だったけど、
こんなバカな人たちいなかった。
あの映像見てるとバカすぎてうんざりする。
モザイクにしてないで、顔をばっちり映すべきだよね。
23  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:34
>>22犯人加害者の上司が気づいて弁償させたみたいだけど

そんなきちんとした上司のもとで働いてたのかとおもうと
なんだかな〜て感じです。
24  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:56
いよいよ明日ですな。
25  名前: 22 :2018/10/30 13:18
>>23
えー!本人じゃなくて上司が促したんだ。
上司イケメンすぎるね・・・
26  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:19
テレビに映りたい!って気持ちがみんなを煽ってると思う。
軽トラの人も、車が身動き取れなくなって直ぐはインタビューされて嬉しそうだったもの。
仮想コンテストでもして、そこ以外は取材無しとかにすればいいのに。

ハロウィンだけでなく、どこの都道府県でも、夜の10時か11時以降は
静かにすごしましょうって感じの条例があると思う。
この条例をもっと強化するべきだと思うわ。
私、繁華街の端に住んでるだけど、うちのマンションの前の通りは
人通りが極端に少ないから飲食店がないの。正直、良かったと思ってる。

昔、阪神優勝の時の道頓堀の騒ぎをみて、関西人叩きがあったけど
関西人はああいう時はお金使う分マシだと思った。
ハロウィンはあれだけ人が集まってるのにお店は逆に閑古鳥が鳴くなんて
地域としては最悪だよね。
27  名前: 匿名さん :2018/10/30 13:52
渋谷の商店は一斉に店閉めて寂しい感じにさせてもだめなのかな。

監視カメラにて総取り締まり中
とか看板置いて、今年暴れたやつ徹底的に逮捕しまくるとか。
仮装で隠れてたら難しいかー!
なんかないかなー。
トリップパスについて





メチャカリっていい?
0  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:39
服借り放題、返却期限なし、定額で月に5800円。
でも扱ってるのを見たらショッピングモールで売ってるレベル。
こんなの需要があるの。娘世代にいいのかもしれないけど面倒臭いなあと思いました。
なんか借りてますか?こんなことで宅配便使ったら気の毒というか。
1  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:58
クリーニングしなくていいので楽じゃないですか?
若い人で私服で仕事している人にはいいかも。
2  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:59
へー、初めて聞いたから調べてみた。
割と良いかも。
ただ、すごく普段着だよね。
ワゴンセールで500円でも売ってるのを知ってるブランドあるし、買った方が安いのかもしれない。
今後もっとアイテムが増えれば考えるかも。
3  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:02
メルカリがやってると思ったら別会社だった。
4  名前: 匿名さん :2018/10/30 12:52
前にフリーの女子アナがメチャカリで服を借りてるってのを深夜番組で見たことあるよ。
深夜の帯でもない、れが見てるんだ?ってような番組や、早朝4時とかの番組でアシスタント的にちょこっと出るような女子アナって衣装が用意される訳もなく、だけど常に違う服を着なければならないけど収入低いし、服なんてそうそう買えないからって。

毎月一万でも服を買うような若い子だったら十分に需要があると思う。
ショッピングモールレベルでも、数着られるって方が重要だって価値観の子は少なくないよ。
私も若い頃にあったら使ってたかも。
今は質のいいものを少なくって価値観だから、いらないけど。ババァなんでそれで十分。
トリップパスについて





今食べたいスイーツ何ですか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/27 13:58
休みの自分への褒美にしたい。
あなたなら何がいいですか?
56  名前: 匿名さん :2018/10/28 21:04
>>54
ネットでもまったりスレなんだから空気読もうよ。
57  名前: 匿名さん :2018/10/28 21:17
54てケダモノみたい
58  名前: 匿名さん :2018/10/28 21:24
バッカス。
これとラミーがチョコレート売場にあると
秋だなと思うよ。
59  名前: 匿名さん :2018/10/28 21:47
>>54
マジ、馬鹿丸出し。笑
60  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:10
タカギベーカリーのシュークリーム、5つ入って280円ぐらいのやつ。
ここ1、2年スーパーで姿を見かけません。
シュークリーム食べる度に、

ああ…あのシュークリーム食べたいなぁ…っていつも思っちゃう。
ケーキ屋さんのシュークリームより好きなので安上がりな舌です
トリップパスについて





「うーん マキシム」というフレーズに近いCM
0  名前: 匿名さん :2018/10/26 22:21
他のスレでマキシムと言う調味料について話してるのがある。

それ見た時「うーんマキシム」と言うフレーズが頭をよぎった。
CMだっけ?と思って、検索したけど、ヒットしやしない。

私が何かと間違えて記憶してるんだと思う。

私は昔から微妙な思い違いで、周囲を笑わせてしまう所がある。
いずれもくだらない事なので、大事には至らないんだけどね。
多分それもそう。

一体何のCMのフレーズと間違えてるんだと思いますか?
私は51才なので、相当昔の物もあり得ます。
さすがに白黒テレビの時代ではありません。
20  名前: 匿名さん :2018/10/27 19:23
チャールズブロンソンだった
21  名前: 匿名さん :2018/10/27 19:26
今このCM再現するとしたらスギちゃんだけしかできない気がする。
22  名前: 匿名さん :2018/10/27 19:36
>>1

一番さん若いのによく知ってるねえ
23  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:35
今朝主人に>>4と同じことを言ったら、プッ馬っ鹿じゃねえのと言われてしまった。
子供ん頃やった事ない?私達やってたよと言ったら、今から仕事行くってのにそんなくっだらね〜ことしてと一蹴されてしまいました。
53歳のおっさん、絶対やったことあるに違いない。
24  名前: 匿名さん :2018/10/30 11:05
>>23
うちもダンナに言ったらすぐ分かって顎を撫でたよ(笑)
トリップパスについて





カップスープ、久々に買ってみた
0  名前::2018/10/30 08:03
カップスープ、10年とか買ってなかった。
何だか粉っぽくてとろり感もなくて
美味しいと思えなかったから。

でも『温朝食』のフレーズにつられて買ったら、
美味しくなってて驚いた。
ちゃんとポタージュっぽくて、粒感もしっかりあって。

何でも進化するんだな。
ずっと買ってなかった物も買ってみようと思った。

カップスープ、買ってますか?
どこのが美味しいとかありますか?
6  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:35
クノールの美味しいよね。
トマトスープも美味しいよ。
7  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:41
クノールのだけ好き。
それにミルク入れて飲みます。
美味しいよね。
8  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:44
近所のドラッグストアでなぜかトップバリュを
扱いはじめたので買ったんだけど、
お湯の量を計量カップできっちり量れば、
安いのもそれなりに美味しい。

子供達は、じっくりコトコトが好き。

9  名前: 匿名さん :2018/10/30 10:32
クノールは美味しいよね。
でも安さに惹かれて買ったけど、生協のとかは薄くて飲めたもんじゃない。
昔より種類も多いし、美味しくなったよね。
寒い朝に子供に出すと喜ぶけど、毎日は高いね。
10  名前: 匿名さん :2018/10/30 10:36
ズレるけど、私はマクドナルドのコーンスープの
味が好きだったな。
トリップパスについて





性格は治る?
0  名前::2018/10/29 22:14
自分の性格が嫌いです。クールになりきれず、半端にいい人になりたいのか悩みごとを聞いては助けたい気持ちと抱えきれず悩ん放棄したい気持ちに冴えきられています。
人間善人てばいられませんが善人でいたい人を助けたいとの気持ちが強いです。
でも、そんな人間は中途半場にもかんじています。
そんな人間はどうして生きてきけぱよのだろうか?
9  名前: 匿名さん :2018/10/30 05:51
調子の良い人、依存心の強い人に利用されてるんじゃないかな。で、無理なお願いをされているのでは?

余裕がある人と一緒にいれば、助けたり助けてもらったりお互い様で、気持ち良く、無理もなく付き合っていけるよ。無理なお願いもされないし。

優しい人は一緒にいる人を選んだ方が良い。
10  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:06
人の悩みは聞くだけで良い。
助けるなんて、無理な話。

私の場合は、悩み話は真剣に聞いて「あ〜この人も頑張っているんだなー」と思い、応援して終わり。
相手もそれ以上何も望んでいないと思う。
それ以上、何か望んできたら、縁を切ると思う。
私を利用するな、って感じで。

主さんは、そういった線引きがもうちょっと必要なんじゃないかな。
11  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:31
>>10
だよね。普通の人は、話を聞いてほしいだけなんだよ。

そっか、大変だね、頑張ってるんだね、と言ってあげるだけでいいのに、主さんが変に頑張っているか、

もしくは、主さんを利用する気満々な人に捕まっているか、どっちかだよ。
12  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:55

あなたは神様ではありません。
13  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:50
アダルトチルドレンというものかもしれない。
焦らず少しずつ、無理しないで変えていこう。
トリップパスについて





デンタルローン
0  名前: みどり :2018/10/28 12:22
相談させて下さい。
子供の歯列矯正を考えています。
治療費は約100万程かかる予定です。
ローンを組みたいのですが、歯科医院ではなくデンタルローンなどになります。
金利が安くて安心なところはどこでしょうか?
やはり大手の銀行がいいのでしょうか?
因みにイオン銀行はどうなのでしょうか?
主人が手続きしようとしています。
18  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:30
>>14
そんな風に人の意見にいちいち右往左往するなら、こういう掲示板にスレ建てるべきじゃないと思うよ。
色々な意見を聞きたいから、建てるんでしょ?
自分に賛同してもらいたいだけのスレを求めるなら、建てない方が良いんじゃない?

〆方見ると、主さんにとって、聞きたかった意見じゃないのが多かったのかな?
言葉は丁寧だけど、切れてる感を感じてしまう。
19  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:10
うちはクレジットカード払いにしました。
歯科と相談して、半分ずつ二回に分けましたよ。
年をまたいだので、医療費控除の確定申告を2年しました。所得税と住民税が少し安くなったと思います。
また、カード払いなのでポイントがつきました。

カードの支払いは、お祝いやお年玉を貯めてある、子ども名義のお金を移動して払ったので、今はそこに毎月返済(入金)しています。
20  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:18
>>18
主さんは、金利が安くて安心なところとかこの銀行はどうですか?
という意見が聞きたかったんだから
その質問とは違う意見が多いし、そりゃ“聞きたかった意見”ではないでしょ。

21  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:54
>>18
右往左往って言うのかな?

あと>>14は主なの?
22  名前: 匿名さん :2018/10/30 09:06
>>18

それだったら主さんのご主人が会社員かどうかとか、どの程度のところにお勤めとか、そこまでわからないとどの辺りの審査が通るかなんともいえないかも。

それきいても私には全然わからないけれど、お勤め先が金融関係の方だったら答えられるかも。
トリップパスについて





ハロウィン地味コスプレ
0  名前: あるあるな人 :2018/10/29 13:16
今朝、テレビでちらっとやっていたハロウィンの地味コスプレコンテスト?みたいなやつ、面白いと思いました。
何かのキャラクターとか派手なやつじゃなく、普通に居そうな人のコスプレなんだけど見た人いますか?
ちらっとやっていたのは、「何かの親善大使」とか「道路の交通量調査の人」とかそんなやつ笑

そういうコスプレイベントなら楽しそうだしやってみたいと思いました。
やるとしたら何が良いかなあ。
23  名前: 匿名さん :2018/10/30 00:42
私はセンター試験で英字プリントの服を裏返しにさせられる受験生、と、二番目でお待ちのお客様、が面白かった。
子どもが今年受けたけど、消しゴムのロゴとかも駄目って言われてMONOのロゴなしバージョンとかわざわざ通販で買ったわ。実際は消しゴムくらいは問題なかったらしいけど。

自分がやるならなんだろ?
子どもの部活のおさがりを着てスポーツジムでウォーキングしてるおばさんとか。
24  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:13
頭髪検査の前にうっかり眉毛をいじっちゃって1週間朝清掃の罰受けている県立高校生
25  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:56
そんなコンテストがあるんだね。
面白そう!
ここのみなさんのアイデアも面白いな。
とても自分では思いつかないよ〜
26  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:28
コンビニでアイスと新聞とお弁当を買ってしまって袋三つにされたサラリーマン
27  名前: 匿名さん :2018/10/30 08:29
ハロウィンになぜそのコスプレ?
地味な幽霊やらゾンビにしてくれたら
文句ないかなー
トリップパスについて





オリエンタルカレーは有名?
0  名前: 匿名さん :2018/10/28 12:12
物産市みたいなので、なんだか懐かしいようなパッケージのオリエンタル(マース)カレーが売ってたので買ってみました。
愛知県のカレーみたいです。
私は馴染みがないのですが、聞いたことはあるような。

このカレーは有名ですか?
チャツネ液も入ってて、いつものバーモントカレーより本格的な香りです。
だけど味見をしたら食べ慣れてるカレーとは違うかも。
今晩子ども達食べてくれるかしら。


4  名前: 匿名さん :2018/10/30 03:14
もうずいぶん前だけど、イオンモールの中のカルディーコーヒーファームで、売っていた事
がありました。
5  名前: 匿名さん :2018/10/30 03:27
こちらでは、私の子供の頃、オリエンタルマースカレーやオリエンタルグァバのジュースの
コマーシャルが、時々流れていました。
有名ですよ。
名の知れた商品です。
カレーとは別にマースチャツネも入れ物に入って売られています。

こちらの北野エースや成城石井のお店やスーパーマーケットにあります。
6  名前: 匿名さん :2018/10/30 03:42
オリエンタルはマースカレーの他にマースハヤシ(ハヤシライス)もあります。

Youtubeでオリエンタルマースカレーやグァバーのコマーシャルが見れます。
オリエンタルマースカレーcmで、出て来ます。
よかったら検索してご覧下さい。
なつかし〜いです。
7  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:18
東京でずっと暮らしている私は知らないメーカーだったのですが、
数年前にマツケンカレーというレトルトが限定販売されたことがあって
これがものすごく美味しかった〜!!
定番のレトルトも業界大手のものより美味しいと思う。
時々お取り寄せしてます。可愛いスプーンももらいました♪
8  名前: 匿名さん :2018/10/30 07:22
知らなかった。

検索したけどやっぱり記憶にない。
パッケージがレトロで可愛いね〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301  次ページ>>