育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
38881:今更だけど長与千種(11)  /  38882:キョンキョン、もうこのままテレビでないのかね?(32)  /  38883:昼食何食べてる?(20)  /  38884:名取さんの法医学教室の家(2)  /  38885:投信やめた方がいいかな?(21)  /  38886:銀行印(29)  /  38887:露出狂の達成感(1)  /  38888:今年の紅白(24)  /  38889:外国人技能実習生廃止したらいいのに(6)  /  38890:骨近く鶏肉の血(8)  /  38891:元生徒が嬰児を窓から投げ捨てた事件(22)  /  38892:子供じゃなくて、夫自慢するスレ(34)  /  38893:いつから予備校(4)  /  38894:宝くじ(5)  /  38895:移民(12)  /  38896:勉強するふりしてラインしてるので(36)  /  38897:インスタで(6)  /  38898:「普通常識で考えたら分かると思うけどね…」(42)  /  38899:派遣の失業手当の待機期間(29)  /  38900:コンビニのコーヒーって(41)  /  38901:ご近所付き合い(20)  /  38902:あんなに好き(嫌い)だったのに(24)  /  38903:ストレスで生理遅れまてます!(12)  /  38904:不倫ドラマ、ハッピーエンドは無い?(40)  /  38905:自分の良いところ(24)  /  38906:近所の人たちと繋がりないけど、今後、大丈夫かな。(14)  /  38907:年賀状 やめた人いますか?(16)  /  38908:5才と3才を刺した母(16)  /  38909:下町ロケット モリーダーの演技(11)  /  38910:やっちゃえニッサン(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304  次ページ>>

今更だけど長与千種
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:03
あれ、相手の男って27歳だったっけ
長与千種だったと聞いて知ってたのかな知らなかったかな?
知ってたらどう思っただろうね。酔いが覚めて、青ざめるのかな?
7  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:48
でも並の女の人とは違うって思わなかったのかな。どんだけ舐めてんのかな。
8  名前::2018/11/21 21:53
さっき高校生の息子に聞いてみたんですよ。
そしたら長与千種は知らなかったけど、ライオネス飛鳥は何故か知ってました。
最近テレビ出たかな?
9  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:53
千種が女とも思わなかったかもしれないw
あの体格のいい千種を見たら、男と間違う27歳がいても不思議ではない。
10  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:56
うちの大学生、ライオネス飛鳥も長与千種も知らないって。
北斗晶は中学生の娘が知ってた、鬼嫁でしょブログ読んでるよって。
11  名前: 匿名さん :2018/11/21 22:03
今うちの娘に長与千種の写真見せたら、えーこの人女なの!?って驚愕してた。
ホントに女の人なの?男に見えるーって言ってるんだけど。
トリップパスについて





キョンキョン、もうこのままテレビでないのかね?
0  名前: 匿名さん :2018/11/19 08:20
何でわざわざ不倫を自ら言ったのかねー?

もうキョンキョンも稼ぎ尽くして、
テレビ出なくても困らないのかな?

豊原功補、のだめとかロンバケとか好きだったんだけどな。
28  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:46
>>26
私も見てたけどそんな話だっけ?
あの服かわいいとか坂口憲二カッコいいとか鎌倉行きたいねーとかこの先2人はくっつくのかな?とかそんな会話じゃないの?
29  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:58
最後から二番目の恋、大好き〜!
なんで?ここでも盛り上がってたよね?
検索しちゃったわよ。
結構盛り上がってたよ。

私なんて鎌倉まで行ったもんね。
極楽寺駅の改札で、定期探すことまでやったわよ〜〜!
30  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:00
>>26若作りのババアを失笑する会話とか絶対に言えないよね?

たまにスッゴい若作りの30後半から40前半のばばあ居るもんね。
31  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:36
どうしてこの人人気あるの?
顔はかわいいけどスタイルよくないでしょ背が低いし
同じヤンキー?なら米倉涼子はわかるんだけど
32  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:54
はじめは普通のアイドルだったけど、バッサリ髪を切って他とは一線を画す
オシャレでPOPな最先端アイドルになって自由に動き出したら
インテリ層の業界人がこぞって褒め称えて持ち上げた。
大したことしてないのにそのおやじたちが裏読みというか深読みして意味をつけてた。
そのせいかオシャレ感の他に特別感が付いたのよね。
なにしてもOKというか、怖いものナシになった。
あと顔がものすごく小さいっていうのは大事なポイントだった気がする。
芸能人でなくてアーティスト寄りで、でも歌は中山美穂と同じくらい下手だった。
イメージつくりには事務所が頑張ったと思うよ。
そのスタイルで進んできて、世間が大物感を持たせちゃったと思うの。
トリップパスについて





昼食何食べてる?
0  名前: 腹減り :2018/11/21 09:39
今までインスタントラーメンや冷凍パスタ惣菜やパンなんかを結構食べてたんだけど、最近加齢を感じて、このままじゃやばいかもと思うように

でも夕食の残りなんかは家族が多いからまず残らないし、お弁当も多めに作っても朝ごはんで子供達に食べられちゃうし、作るしかない、でも1人分…めんどくさい(;ω;)
みんなは何たベテル?
ちゃんと作ってる?
16  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:37
>>12
好き嫌いじゃないかなぁ。
私はもち麦より押し麦の方が好き。
もち麦のプチプチした食感はいいけど、ちょっとヌメッとする感じが苦手。
ちなみに私は玄米に玄麦を混ぜて食べてる。
ダンナは「白いご飯がいい」というので、白米。
17  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:59
>>12
そう言う場合どうしてますか?
どっちかが冷凍しておいたやつ?
うちも、私が玄米やもち麦押し麦好きなんですが、
旦那と子供は白米がいいって。
人数的に私の方を冷凍しておいて…になるんだけど
私は炊きたてが食べたい…
18  名前: 17 :2018/11/21 21:00
>>17
ごめんなさい!
>>16 の間違いです。
19  名前: 16 :2018/11/21 21:05
>>17
昨日は白米を炊いて、ダンナが炊きたて、私は冷凍玄米ご飯をチン!
今日は玄米を炊いて、私が炊きたて、ダンナには冷凍白米ご飯をチン!
娘が一人暮らし始めたので、交互に炊いてます。
20  名前: ajt :2018/11/21 21:37
私は食べてない。面倒だから。
トリップパスについて





名取さんの法医学教室の家
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:34
先日放送されてた、名取裕子さん主演の法医学教室の事件ファイル、昔から見てると言う方いらっしゃいませんか?

今回でてきた家、今迄と違いませんか?

セットじゃなくて、本当にある家で撮影されてたのか、その点も良く解らないけど、台所とかリビングに入る扉とかが前はあんなじゃなかったと思っちゃったんですよね。

ドラマの本筋とは何も関係ないし、引っ越したとか建て直したとかそういうネタも無かったんですが、私の勘違いなのかな?とただそれが気になっただけなんです。

そんな風に思った方いらっしゃいませんか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:59
変わったよね。
なんか新築っぽくなった。
全面ガラスのドアとか、キッチンの換気扇とか初めて見る感じ。
間取りも変わった?
2  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:25
私も家が違う、冷蔵庫もなんかしゃれてるぞ?と思ってみてました。

それに、今回、演出もいつもと違いませんか?

名取さんが夫の静止を振り切って、医者なのにでしゃばって、犯人と格闘して、寸前で夫登場し救出!!!が無かったですよね。
トリップパスについて





投信やめた方がいいかな?
0  名前: えっマジ・・・。 :2018/11/20 18:57
どうしよう。
3つのファンドに投資することにしましたが、のっけからそれぞれ2千円ずつ損していました。
今日数字を見たら急にやる気が無くなった。
長期的に見ていきましょうと窓口の人は言うけど長期的に損出したら困るじゃん。
検索したら二人に一人は損してるって?
マヂ?
明日やめる手続きしようと思うんですが短気すぎますかね?

17  名前: 匿名さん :2018/11/21 17:47
うーん。
そんなに一喜一憂するようじゃ、向いてないんじゃないの?
もう少し広い視野で数字を読んだりできる人で、まさかとは思うけど
なけなしの金じゃないお金でやらないとね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:00
2000円マイナスでやる気をなくすような性格なら、なぜ始めたんだろう。
マイナスになるリスクは全く考えなかったのかな。
デイトレやってて毎日が勝負の私にはちょっと理解に苦しむわ。
19  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:05
>>18
ソフトバンクのIPO何株頼む?

主さんよこごめん〜
20  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:16
>>19
いや、私は手は出さねっす。
基本はもっともっと株単価小さいもの狙い。
あとは災害関連株と、成長が見込めそうなのを見つけて勝負するのが好きだ。
中長期なら9984あたりは魅力かもしれないけど、私は短期デイトレだから。
あとハゲが嫌いなので。
どっちかというと東証よりマザーズのほうが狙い目。
21  名前::2018/11/21 21:03
全部解約しました。なんだか楽になって急に視界が開けた感じ。
担当の人に「もうちょっと置いておくと、年末年始で今からお金が動くから値上がり期待出来て
損が取り返せますよ。」とか「私のやってるのはこれですけど、ほらっ・・。」と最初ガックリ下がって
ガクガクしながら上昇しているグラフを見せられましたが、やっぱり私には無理でした。
地道に貯める方が合ってる。
昨夜私は投資に失敗した人の体験談をずっと読んでて眠れませんでした。
トリップパスについて





銀行印
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 08:16
銀行印に苗字じゃなく、名前でも作れると聞いて、私の通帳をこれにしようかな?と考えています。
ですが、もし盗まれたとして、わかりやすいのでは?と思いやっぱりやめようかな、とも。
皆さまは名前のハンコを銀行印にしてる人はいますか?
25  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:53
意味が分かればいいんだけど、銀行印を「銀行員」と言ってる人が




どーでもいい事ですね、すいません
26  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:37
判子で思い出した。
私が卒業した専門学校の卒業記念品、苗字の判子だったんだけど。
外国人留学生がたくさんいる学校だったので彼らに見せてもらったら、陳さんとか李さんみたいな漢字1文字の人は漢字の判子だったけど、インドネシアとかベトナムあたりの留学生の判子はカタカナで、困ってたよこんなの使う場所ないって。
27  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:47
>>26
元銀行員です。
外国人の方は、英字ではなくカタカナの印鑑をほとんどの方は持ってきてましたよ。
カタカナでもちゃんと口座作れます。
28  名前: 26 :2018/11/21 16:56
>>27
ホントですか!
当時、ベトナムからの留学生の友達は使いどころがないと言ってたんです。
なるほど確かに2つとして同じ判子でなければいいんですよね。
29  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:22
上で花の紋入りはんこ持ってる人がいたけど、
私の友達は猫の絵柄が入ってる(もちろん名前も)はんこ持ってて、それが銀行印だよ。
私は猫アレルギーなのでどっちかと言ったら花がいいかな。
花柄ってどんなのだろう。ちょっと見てこよう。
友達の猫のは、丸の枠いっぱいに猫の顔?があって、その中に名前が彫られてる。
すごいかわいい。
トリップパスについて





露出狂の達成感
0  名前: 春日部 :2018/11/21 18:53
今ニュースで、春日部で午後2時ごろ
路上で63歳の男が女装して
通りかかった女性に自分のスカートまくって露出させて逮捕されたんだけどそのコメントが
「女装で露出すると達成感がある」で、思わず吹き出した。

そんな事で達成感感じないでほしい。真昼間から。
1  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:06
私もそこ突っ込んだ。
達成感てなんだよ。何が達成なんだよ。
小一時間問い詰めたい。
トリップパスについて





今年の紅白
0  名前: 見ない :2018/11/18 16:31
私は見ない。
皆さんは見る?見ない?
20  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:31
>>4
基本ずっと紅白で、興味ない人が歌ってる時はトイレタイム、キッチンお片付けタイム、芳香や日用品など交換タイム
21  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:44
よしきとハイドだけみたい。
あとはガキ使いみる
22  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:32
見るよ。他にいいものやらないし。
23  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:46
ギリギリまだまだ家事が忙しくて見られない
24  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:25
>>21
私もHYDEとYOSHIKI
椎名林檎とエレカシ宮本コラボみて
寝るわ
トリップパスについて





外国人技能実習生廃止したらいいのに
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 11:20
治安悪化の原因になってるし、何より日本の評判を落としてる。

私の知ってるとこは外国人技能実習生を安価で扱き使える労働力としか見ていない。
人として見てるのかも怪しい。
その会社のトップが「未開の国の土〇が普通なら一生関わることもできない
世界一の技術大国日本で働けて報酬までもらえるんだから感謝感激して
粉骨砕身し骨を日本に埋める覚悟で働くのが当たり前。
こっちは受け入れのために仲介者に多額の金を払ってる。
それを回収し利益を出すために扱き使って何が悪い!」って言ってるの聞いたことある。
お酒の席だったから皆を笑わせるために冗談で言ったのかもしれないけど。
その通り!さすが社長!と同意する馬鹿もいたけど、ほとんどの人は凍り付いてた。

外国人技能実習生を受け入れてるところが全部が全部こんなのじゃない
まじめに働いてる人もいるのはとは分かってるけど
デメリットだらけのこんな制度もう廃止したらいいのにな。
2  名前: 匿名さん :2018/11/21 11:54
夢見てやってきて除染させるとか最低。
原発もないのに何が技能実習か。百歩譲って「除染作業」で募集しろと思う。

今って第二の植民地戦争みたい。
3  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:00
受け入れ側もキチンと審査すべき。
給料ちゃんと払えないような企業や農家には行かせないようにしないと。
4  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:01
学歴至上主義が生んだ結果だよ。3Kで働く人を見下す社会では、みんなそんな仕事は敬遠したくなる。
5  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:09
でももう、そうしないと、建設現場とかで働く人が居ないのよ。
ヤンキー高校出た子とか、どうしてるんだ!?
そういう子たちがやる仕事だったよね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:19
白亜紀に戻ればいい。
傲慢な人間。
トリップパスについて





骨近く鶏肉の血
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 00:03
骨付き鶏肉を焼いたりしたらいつも血が固まって気持ち悪いんだけど、皆さんどうしてますか?
コツがありますか?

例えば、おでんに鶏肉入れる前、少し焼き目付けた方が香ばしいですよね。
いつもパックの骨付き鶏肉を洗って、水分取って、フライパンであまり動かさないようにして焼き目を付けます。

そうしたら、血が固まって骨近くにゴッソリ付いてるし、その度に拭いているのですが、おでんに入れても気持ち悪くて食べれません。私だけだけど。

料理してる私だけ血拭いてたら気持ち悪いけど、そんな事知らない家族は取り合いしてる。

サイゼの辛味チキンありますよね。
何か粉付けて一気に揚げたら血は出ませんか?

4  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:37
昔、今日のお料理で、コックさんが洗っていたよ。でも、最近は洗わないほうがいいって言われているみたいだね。
カンピロバクター関連で。
私は、洗っている…。食中毒になったことないけど。

5  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:58
>>1
骨髄液なんだぁあ
私も気持ち悪いから骨つき買わなくなった。
豚肉もこま肉や切り落としはたまに血付いてるよね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:02
>>2
知らなかった。
お肉は洗わないけど
レバーはかなりしつこく洗うよ?
あれはどうなんだろう。

お肉を切ったりしたら、すごく除菌しなくちゃいけないのかな。
料理適当なんで、お肉と野菜のまな板とか分けてないんだけど。
7  名前: 匿名さん :2018/11/21 17:14
>>6
先月うちの子が焼き鳥屋に行った後で食中毒になり初めて知ったんです。最近はサルモネラによる食中毒より、カンピロバクター の方が多いらしいです。
一週間高熱と下痢で体重も減ってしまいました。
さらに怖いのは、カンピロバクター に感染した後で体が麻痺する病気にまれになってしまうことがあることで、1ヶ月くらいヒヤヒヤしてました。

それ以来怖くて鶏肉を切ったら包丁もまな板も熱湯消毒してます。
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 17:39
>>7
あ、私は2です。
トリップパスについて





元生徒が嬰児を窓から投げ捨てた事件
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:51
流石にそこまでせんでもいいやろうに。
なんで窓から投げ捨てたとね、、、、、
我が子を滅多刺し事件も真新しい事件とに、16歳の女の子がなんでそこまでしたとやろうね。
お母さんなりお婆ちゃんなりお友達なり誰かに相談できんかったとやろうかね。
残念か事件ですね。言葉もでらん。
そしてまた、保護責任者遺棄致死にもならんとね、、、、

高校で出産、男児死亡 16歳少女を書類送検
2018.11.20 13:57社会事件・疑惑
 千葉県市原市の高校で6月、生後間もない男児の遺体が見つかる事件があり、市原署は20日、学校のトイレで出産後、救護せずに死亡させたとして、重過失致死の疑いで、当時生徒だった少女(16)を書類送検した。
 署によると、少女は「赤ちゃんが泣かなかったので死んでいると思った」と供述している。
 書類送検容疑は6月18日、出産した男児が亡くなっていると思い込み、119番するなど必要な医療措置を取らずに死亡させた疑い。
少女は男児を1階のトイレの窓から外に投げ落としたといい、別の生徒が見つけ、教員が署に通報した。発見時はへその緒が付いていた。

千葉日報
東海大付属市原望洋高校(市原市)の敷地内で6月、生後間もないえい児の遺体が見つかった事件で、市原署がきょう20日にも重過失致死の疑いで、同校元生徒の少女を書類送検する方針を固めたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、少女は同月18日午後2時半ごろ、同校の女子トイレで男児を出産。その際、生存に必要な医療措置を講じる必要があったにもかかわらず、男児を放置し、頭部にけがを負わせるなどして死亡させた疑いが持たれている。
 DNA鑑定などで少女を母親と特定し、任意で事情を聴いていた。遺体の司法解剖の結果、出産直後に生きていた可能性が否定できないことが分かり、同容疑を適用したという。
 事件は同日午後3時35分ごろ、別の生徒がえい児を見つけて発覚。男児は校舎裏の砂地で、胎盤とへその緒がつながった状態で横たわっていた。
18  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:42
ヤリマンで誰の子かわからなかったのかも知れないし。
援交してて妊娠したのかも知れないし。
19  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:58
>>18
そう。女の子だけ、こんなひどいことを言われたりするのよね。
だから誰にも言えないし。追い詰められて。
計算高かったら、ちゃんと片付けられたと思う。おろすなり、里子に出すなり。
20  名前: 憶測 :2018/11/21 16:32
16歳なら、少なくとも人の生死に関することくらいは分かる。胎動も感じていたはずで、お腹の命を守りたいというか母性よりも、それを上回る負の感情があったんだろう。
この時点で、大人の目から見るとこの子は親からあまり大切にされてなかったのかなと考えてしまうね。
あるいは、喜怒哀楽などをあまり感じとれない性格なのか。
相手の男ももちろん罪に問うべきだけど、援交で出来たのかもしれないよ。高校生同士の付き合いとか、相手が大学生とかだと否が応でも妊娠したこと言わない?相手の気持ちが産んで育てよう!じゃなく100%堕ろす!だろうけと、そこは今回の事件はあまり問題ではないだろう。
なんとなく、だけどこの子の育った環境がよくなかったのかもね。
21  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:55
>>20
>援交で出来たのかもしれないよ>。
なおさら罪に問えるじゃん。

他の例もよくわからない。
親の問題はあるかもしれないけど
妊娠については男性にも責任があるのだから
彼女だけが負わされた責任を少しでも男性にもと思う気持ちはあるよ。
22  名前: 匿名さん :2018/11/21 17:24
>>20
私はどっちかっていうと援交の線のほうが薄いような気がする。
そういうことをする子って、同類の友達がいない?
「A子もやってるから私もやってみようかな。」って、罪の意識が薄まるっていうか。
そういう友達がいるなら相談もしやすいし、情報も入ってくるだろう。
そうならすでに処理できてるんじゃない?

普通に高校生の彼氏で妊娠したことを伝えても、その彼氏もどうしていいかわからず・・・
って思った。

あと、可能性は低いかもしれないけれど、妊娠に全く気が付いていなかったとか。
スポーツ選手でいたよね?
試合後にお腹痛くなって病院行ったらそのまま出産したって。
本当に何も気が付かなったらしい。
生理は不順なことも多いしね。
トリップパスについて





子供じゃなくて、夫自慢するスレ
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 12:49
なんか、上げて考えたい。
そこそこ良いところもある。
30  名前: 匿名さん :2018/11/21 07:30
大手企業で高収入です。
私は子供3人で専業主婦ができています。
怒られるかもしれないけれど、休日は頼まなくても家事も手伝ってくれます。
31  名前: 匿名さん :2018/11/21 07:57
憎めないタイプかな。
生意気なのに上からは可愛がられ下からは慕われてる。
姉さん女房の私も、しょっちゅう喧嘩しつつも信頼してる。
ホント憎たらしいんだけど、誠実なんだよな。
32  名前: 匿名さん :2018/11/21 10:36
優しい。ここは結婚前から変わらない。
私の駄話を、真剣に聞いてくれるし、とにかくよく楽しく笑う人。
結婚記念日は私よりもきちんと覚えてくれている。
子どもや私、家族を大事にしてくれて、よく笑い、なんでも食べてくれて、どうでもいいような小さいことでも褒めてくれて、「ありがとう」という言葉を常に言ってくれる。ポジティブな人。
高学歴、中肉中背、顔は私の好みではないけれど、まあまあいいほうらしい。
収入はそんなに高くないけれど、浮気しないし、わがままな私によく付き合ってくれて、この人で良かったとよく思うし、子どもからも「お母さん、いい人ゲットできて、幸せだね」といわれてます。
33  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:22
私のやることなすことに寛容。
怒鳴られたことも愚痴られたこともない。
私の親を大事にしてくれている。介護施設にいるのだが、
私以上に顔を出してくれている。
不労所得があるので、将来安泰。
34  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:31
私の事が大好き、イケメン。
子供の友達が遊びに来たら「お父さん、イケメン」と言われ、ママ友からは「旦那さん、若いね」って。
カッコかわいい感じです。
今でもきゅんきゅんしてる。
それに私達家族を大事にしてくれるし、甘えたな所もあったり、とにかく愛しい存在です。
トリップパスについて





いつから予備校
0  名前: 感心 :2018/11/21 14:21
進学校だと、高校一年から予備校は当たり前ですか。
入学前から予備校に行き、部活には入らず毎日学校が終われば予備校に、直行し10時まで映像授業みたり自習したりだとか。

部活引退してからでよいかと思って今は小さな個人塾に週3回だけ。予備校は、部活引退してからでいいかと思っていますが、甘いですか。
部活も入らないでひたすら勉強は我が子には無理だと思う。
いや、気がおかしくなるだろうし、三年間も持たないわ。

私大狙いです。
1  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:19
高二で自称進学校、通塾まだしてません。ただ大手塾の冠模試は一般生で受験してます。
高3からは認定受けて通塾しようかと思ってます。
うちの学校はたしかに一年生から通塾してる子もいますが、それぞれの個別判断、家庭判断って感じ。
通塾している生徒が必ずしも成績良いわけでもないしね
部活やっていてもちゃんと点数取る成績の良い子は
結構います。
2  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:36
うちは、自習室使いたいって言っていたので、高3になる春休みから行かせたんだけど、自習室の静けさが無理だったらしく授業しか出てなかったです。
自習室使うために、まずは一教科だけとかで在籍するって子もいますよね。
うちの子は、歴史の暗記とか、歴史に突っ込み入れたり、笑い声がしたり、なんだか騒がしい覚え方なのよね。。。
部活もやっていたので、自学自習で頑張っていたけど、やっぱり大手の塾の授業はわかりやすかったらしく、苦手科目だけでも通っていればよかったって言ってました。
3  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:36
進学校にかよってます。
通塾率は例年1年4割、2年6割、3年は9割ぐらいみたいです。
部活と行事でなかなか勉強に本腰をいれる生徒は少なく、3年の行事が終わった9月からは通塾率が一気に上がります。
しかし浪人率も高いのは現実にあります。

うちの子は結局通塾せずの3年です。
通塾してない、かなりレアな存在です。
2コマ冬期講習はいきますが。
4  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:37
お子さんが公立か私立かにもよるけど。
一つのケースとしてレスします。

うちは私立中高一貫校の進学校で、高校生も殆どが部活に所属してるし、最後まで全うしてから引退して旧帝大や私立最難関を目指し進学する子が多数います。
高校から入る子も同じだと思う。
塾に関しても様々。流石に高3になると殆ど塾に通うけど、それまでは通ってない子も多数いる。
うちも高3になってからの通塾で、部活を夏前に引退して今は最難関私大目指しています。
個人的には、高校の授業にちゃんとついていっていて、定期テストも常に上位をキープできていたら、そんなに慌てて塾に通うこともないと思う。
むしろ普段の授業についていけてないからと塾に通う子はいるみたい。
トリップパスについて





宝くじ
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:34
買っている人、買った事のある人います?
いくらかいますか?当たりました?
1  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:05
宝くじで一番高い当選金額は、2万円。
ジャンボじゃなくて、100円のくじの3等だった。
サッカーくじでは高額当選したよ。
金額は内緒。
2  名前: 匿名さん :2018/11/21 14:37
旦那が毎年年末に2万円かって当たったためしがない。
私は宝くじ付定期で年に10枚宝くじをもらっている。(最低の金額は当たります)
こっちも当ったことない。でも自分で買う気もしないし、低金利すぎて預ける商品がないのでこれにした。

私の預けてる銀行は利率が下がりすぎて宝くじ付も出来なくなって今では商品を無くしてしまったらしい。
3  名前: 匿名さん :2018/11/21 14:43
1度だけ6千円当たったことがある。
買わなきゃ当たらないが、買ってもなかなか当たらないね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:11
ほんとの高額当選者は、絶対口外しない。
たとえ、ここみたいなネットで特定できない書き込みでも。
金融機関からきつく説明と注意を受けるのだ。
5  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:22
随分前に高額当選したことあります、って書き込み見たような覚えがある。
周囲にバレないように生活習慣も変えず贅沢もしていないって感じだったような。
トリップパスについて





移民
0  名前: 外人労働組合結成 :2018/11/21 08:45
 中華料理店「日高屋」を首都圏で約400店展開する「ハイデイ日高」(本社・さいたま市)で、外国人従業員が約3千人加入する企業内労働組合が結成されたことが分かった。組合員の約3分の1を占めるといい、これだけ多くの外国人が入る労組は極めて異例だ。政府が外国人労働者の受け入れ拡大を進める中、外国人の待遇改善をめざす新たな動きとして注目を集めそうだ。



うわーキタキタ。

移民大量受け入れの法案通る前でよかったじゃない。
移民入れる前によーく考えて欲しいわ。

どうせ人口減るんだから サービス低下でいいのよ。自業自得。
移民入れて 移民のためのサービスしてても仕方ない。
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:40
AIをもっと早く実用化して出来るだけ外国人を入れなくて済むようにして欲しい。外国人を入れて起こる面倒よりロボットとの共存を望むわ。いい人ばかりならいいけどね、実際反日外国人も入ってきてるからね。これ以上治安が悪化するのは我慢ならない。
9  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:50
>>6
あいつらは人間の思考のななめ上をいくからいじめ殺す為に介護職に就くくらいやりかねない。
10  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:32
>>9 日本人には、
何を言ってもやってもいいんだって事を
生まれ落ちてすぐ教育されちゃうんだから、
絶対信用しないわ。


11  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:44
犯罪率増えるのが心配だわ。
日本人より全体的に感情激しい人多いよね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:18
日本人も絶賛劣化中
トリップパスについて





勉強するふりしてラインしてるので
0  名前: 忍者 :2018/11/19 23:16
もうスマホ困ってます。
テスト前、リビングだけで使うことにしているスマホ。
それを友人にテスト範囲、答え見せてもらうからどうしてもという理由で、自室へもっていい許可を出しました。たくさん範囲があってできてる子の答えを見せてもらうというので仕方がないと思っていました。
後でこっそり見ると(これは私も悪いが)、ラインばかりしているのがわかった。
実際ほんとに勉強のために見せてもらってるのはほんの少し。あとはほぼラインで会話をしていた様子がわかる。勉強に関係のない会話ばかり。
すごく頭にきて、結局ラインで会話してただけでしょー!!と怒りたいが、私もこっそり内緒でみたので、やってたんじゃない!!と言えない。
今後同じことがないようにしたいんだけど、どうしたらいいんでしょうか。
受験前だし、ちゃんとしてほしい。
困ってます。
何か対策ないでしょうか。
こっそり見たのは私も悪いのはわかってます。
信用できないので見てしまいました。

32  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:52
>>29
4年前だと所持率は今とは違うからね。
33  名前: 匿名さん :2018/11/20 23:20
スマホに困るんじゃなく、
子どもがスマホするのを主さんが嫌っている、
つまり主さんの気持ちの問題だと思う。

スマホは何をしているのか分からないから、
不快に思う人がいるそうだ。
隣の席の二人が会話しているよりも
隣の席の一人が電話しているほうが
不快に感じるものらしい。

うちの子はパソコンだったから、
勉強してるな、動画見てるな、
って横から覗けるのよね。
これくらいの息抜きは良かろう、
と思えた。

今はスマホだけど、
どうせ漫画読んでるんだろうな、
今度はゲームか、
あ、勉強だったわ、なんて
何となくイメージが掴める。
何してるか分からないっていう
不安感がない。
長時間スマホしてても気にならない。

うちは成績良い子と悪い子がいるけど、
ママ塾してたから良く分かる。
沢山勉強すれば成績上がるわけじゃない。
高校受験の大部分は才能の違い。
34  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:01
スレの状態だったら、うちは没収だな。
与える時に取り決めして本人にサインさせてる。

中高生の7人に1人はネット依存というよね。
先月あたりに新聞記事になっていたから、そこから話題を切り出して、
ルールを改めて決め直したら?
中3としたら、ネットばかりになっている時は親の介入があっていいと思う。
35  名前: 34 :2018/11/21 12:03
答え合わせ?の時でもスマホを使うならリビングで勉強、でいいのでは。
というか、今どきってスマホで答えの確認をするの?
なんで学校でやらないんだろう。
36  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:13
>>31
私もなんかそんな気がするよ。
トリップパスについて





インスタで
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:01
最近インスタを始めました。といっても見るだけなんですけど。で、発見というところをタップすると、みたくもない韓国人グループがわらわらと出てきます。あれはなんでですか?どうせならジャスティンビーバーとか出てくればいいのに。出てこないようにするにはどうすればいいのかな?初心者ですみません
2  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:24
あなたが似た感じの投稿を見たとか、フォローしてる人がそれ関係が好きだとか、
そう言うつながりのあるものが表示されるんじゃないっけ?インスタって。
だから見ないようにして、
それ関係が好きな人をフォローから外せばいいんじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:39
リセットしても、また出るかな?
4  名前::2018/11/21 00:23
そうなんですね。フォローといっても、お料理関係とインテリア関係のみなんですけど、そこからの繋がりかもしれないんですね。勉強になりました。有難うございます。
5  名前: 匿名さん :2018/11/21 09:28
>>1
そういう動画見過ぎなんじゃ。。。。。。。
6  名前: 匿名さん :2018/11/21 11:47
>>5 なんかこの流れだと、
そういうことになりますね(汗)
でも、動物系は文鳥しか見てないし
あとは子育てマンガと笑えるネタとか
ほのぼの系なんですが〜。
もういいでーす。
トリップパスについて





「普通常識で考えたら分かると思うけどね…」
0  名前::2018/11/19 16:11
その人と会話をすると、かなりの確率でタイトルで書いた言葉を言われます。
元々その人が苦手だから、この言葉を言われると私を常識がない人とでも言いたいのかと…むっとしてしまいます。
その人以外から、そんな発言めったに聞かない。

「常識で考えたら分かると思うけどね」は普通の会話として、そんなに使う?

別に私が非常識すぎたと言うより、その人と私の考えが違うときによく言われます。

38  名前: 35 :2018/11/20 10:01
>>37

私は攻撃するときには「普通」という言葉は使わない。
というか、攻撃しない。

誰かがそれを武器としてあなたに向けてきたからといって、その言葉を見つける度に敵意を感じてたら辛いよ。
39  名前: 匿名さん :2018/11/20 10:25
「普通」という言葉に拒否反応を示す方は、「多数」と読み替えてみたらどうでしょうか。
「普通」も「異常」も自由でアリですが、「多数」か「少数」かで捉えたら、腑に落ちるんじゃないかしら。
「常識」もしかり。
40  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:33
>>39
わー
本当にシンプルな説明なのに分かりやすくて感動しました。
41  名前: 匿名さん :2018/11/21 00:35
>>39
それはいいですね。
自分の意見を普通としたら、それ以外は異常にされるからね。

常識だと非常識。
多数って言うと少数が悪という印象を与えない。

言われて嫌な方だけじゃなく、
使う人にも攻撃的なことを分かって欲しいところですね!
42  名前: 匿名さん :2018/11/21 07:15
普通は使うけど、常識とか余り使わない。
そもそも?、常識なんて人によって違うんだよねー
トリップパスについて





派遣の失業手当の待機期間
0  名前::2018/11/20 06:31
当初3年間の派遣予定で、来年一月で期間満了予定でした。
が、派遣会社から連絡があり延長してほしいと。
詳しい話はまた後日、話し合いの場が設けられます。

私の気持ちは更新する気はありません。
派遣先にも不満はありますし、娘の大学受験の時期でもあるのでそこでゆっくりしたいというのが理由です。

ここで問題なのは派遣の期間満了の場合、失業手当は
待機期間なしで貰えると思いますが、今回のように
派遣会社から更新を打診されてるのに断った場合は
待機期間が発生してしまいますか。
25  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:24
任期満了の機会に、もっと良い条件の仕事を探すつもりなので、と言って断れば?
26  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:52
1ですが、私は結婚と同時に引っ越して退職。
それは自己都合なはず。なんで失業手当がもらえるんだろう?

3ヶ月間もらって、その後すぐ働いた。
その3ヶ月は子供もいないのに、知らない土地で家にいるだけで病んできた。
27  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:13
>>26
会社の温情じゃない?
28  名前: 匿名さん :2018/11/20 23:00
>>26
んん?直ぐもらえるかどうかって話だよ。

あなたは直ぐって書いて無いよね?それなら誰でも
もらえる資格はあるよ。
29  名前: 匿名さん :2018/11/21 00:04
>>28
すぐ貰えたよ。転勤はできなかったというとそのままもらって、もらい終わった三ヶ月後すぐに働いた。
トリップパスについて





コンビニのコーヒーって
0  名前: 匿名さん :2018/11/18 12:03
車で来て、車の中で飲む前提なのですか?

昨日家の近くのコンビニに徒歩で行き、
カフェラテを買いました。
すると、カップのまま渡してくるので、
「すみません、歩いて持ち帰りたいので袋か何かに入れてもらえませんか」とお願いすると、
倒れないように紙袋の底にカップを置く土台を入れ、
そこに入れて渡してくれました。

最初に袋に入れますか?と言う言葉がないと言うこと自体、カップのまま持ち帰る前提なのかな?

こちらから一言言えばいいだけの話なので、
非難や批判ではなく、コンビニ側として、
コーヒーは車で飲むものとして販売してるのでしょうか?
徒歩で買いに来る人はめったにいない?

コンビニ事情に詳しい方いないですか。
37  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:04
>>36

ごめんなさい、35番さんあてのレスです。
38  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:44
ローソンは田舎だろうが都会だろうが機械も材料も同じだよね?
ほかのコンビニみたいにボタンを押すと出来上がり、ってなものじゃないから、それは不可能じゃない?

と夏まで田舎のローソンで働いてた私が言ってみる。
39  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:26
ローソンはセルフのところと「マチカフェ」のところがある。
マチカフェはカウンターで店員さんがエスプレッソマシーンで淹れてくれる。
セルフはドリップ式。
40  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:21
家にコーヒーないの?
41  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:25
>>40

は?
トリップパスについて





ご近所付き合い
0  名前: お裾分け :2018/11/20 10:17
ご近所さんから、ここ数十年毎年実家から送られてくるお野菜のお裾分けを頂きます。
普通にスーパーで買える200円位のものです。
有難く頂いていますが、毎年のように頂くと正直気を使います。
お返しにお土産渡したりとしていますが、挨拶交わす程度なのになーと、しんどいです。
しかしこれがご近所付き合いなんだろうか。

それ程親しくもないのに、そういうのはかえって相手に気を遣わせるとは思わないんだろうか。
今年もそろそろの時期なので、お菓子でも用意して子供さんにどうぞとでも渡そうかなと悩みます。






16  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:23
200円ぐらいならお返ししないよ。
野菜なら傷むともったいないからその前に配るだけだと思う。
17  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:40
野菜貰った時に、お菓子を渡すの?

私なら、お菓子を用意してるから、野菜を貰えると期待してるわ!持っていかないと、と思って焦るわ。
18  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:51
>>17
なわけないじゃん
19  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:48
特にお返しなんてしなくていいと思う。
どこか旅行にでも行ったらお土産を買って来るくらいでいい。
と私は思っている。
相手も「実家から沢山もらうので、もらってくれるだけでありがたい」って言うし。
20  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:24
うちは
知り合いの農家さんが
毎年
キャベツ10こ
大根15本
とかをシーズンになると箱で送ってきてくれてて
とても家族では食べきれないから
みんなに配ってたよ。

貰ってー!って言って。

貰ってくれるとありがたい。
お返しなんて考えてもみなかった。

で、その農家さんへは年一くらいで
ちょっとしたお酒とかを送ってた。
まあ、お中元お歳暮的な感じだったかなぁ。

美味しかったよ!って言ってくれたらそれで十分。
まあ、うちが作ったわけじゃないけどね(笑)

その人も
美味しかったよって言ってあげたら
ご実家に、ご近所さんにあげたら喜んでくれたよ、って報告出来てそれだけでいいんじゃないかな。
トリップパスについて





あんなに好き(嫌い)だったのに
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 13:13
大好きから大嫌いに、または大嫌いから大好きに
1人の人に対して思ったことありますか?
そんな感情になったときの話を友達としていたら「自分はほぼ動かない。嫌いだったらずーっと嫌い。好きなら最初から気が合って会えなくなるまでそのまんま。高2で同じクラスになって以来つるんでるあんたがそうじゃん。」
と言われました。
その人はそうだけど
強いてどっちと言われれば、振り幅のあるほうかも。
どっちのタイプの人が多いのか・・・。
20  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:25
>>19
同じ同じ。
鏡の対応。
21  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:31
>>18
うんうん。わかる。
22  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:53
数年前に付き合っていた人。
私より7歳上で、独身。
あんなに好きだったのに、今は嫌いというか、なんとも思ってない。
SNSにイイネ!がつくたびドキドキしていたのに、その他のフォロワーさんと同じになった。
用事があってメールしたら、他人行儀・丁寧な文章で返信があった。
敬語使うなよ!俺は恋人だよ?と言ってた男が、敬語満載。
しかも、二日も放置した挙句の返信。付き合ってるときは狂ったようにメールしてたのにさ。
私だってメールしたくなかったよ!用事があるんだから仕方ないじゃん。
毎日毎日電話していたのがパタっとなくなり、電話ないのが当たり前の生活になった。
今思うと、50代の中年男女が愛してるだの好きだの背筋が凍る。
他人のことなら、いい歳してバカじゃないの?旦那さんに悪いと思わないの?って軽蔑してるわ。
23  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:55
>>8
怖いよ。
こんなのと結婚しなくて正解だよ。彼氏。
24  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:10
>>22ご主人かわいそう・・・。
トリップパスについて





ストレスで生理遅れまてます!
0  名前::2018/11/19 22:12
ストレスで生理が遅れることはネット上とかで知ってたけど、ほんとに遅れるんですね…

皆さんはどうですか?

8  名前: 匿名さん :2018/11/20 09:28
47歳で上がりました。
更年期障害4年目の50歳です。
プラセンタ打ってます。
9  名前: 匿名さん :2018/11/20 10:00
まだ少し早めだけど、知人はそのくらいから更年期が始まったと言ってたからね。個人差があるよね。

私は47だけど数ヶ月前に2週間くらい遅れた。いつもぴったり28日周期だったのに。
それを境に間隔が短くなったよ。今は21日前後かなあ。前より読めなくなった。
婦人科検診がなかなか取れないので何ヶ月も前に予約したけど、そのために予定をずらすことになったわ。これからもっと読めなくなるのかな。困るなあ。
10  名前: 匿名さん :2018/11/20 10:44
>>6
www
11  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:43
ってか、寧ろ今までにそういう経験が無かったことにびっくり。
若い頃から酷いストレスがあると2か月くらい来ないのは普通だった。
12  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:07
まだ終わりそうにない
腰が痛くなる
トリップパスについて





不倫ドラマ、ハッピーエンドは無い?
0  名前: 匿名さん :2018/11/19 10:12
今迄の不倫がメインのドラマでハッピーエンドは無いのかな?

私の中の最近の不倫ドラマで思い出すのは昼顔位しかないかな?
他に何かあったっけ?
私そういう題材の好きじゃないから、最後まで見ない事多いんですよね。

黄昏流星群も黒木さん、何か病気発症して死ぬ展開ですかね?
縁側から出る時、めまいおこしてましたよね。

36  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:08
>>34さん、たしかに!これはハッピーエンドですよね。
37  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:31
不倫ドラマって
なんでみんな見るんだろうね。

どういう結末を期待しちゃうもんなんだろう。

主役がどの立場かにもよるけど

結ばれるのが見たい?
それとも妻の元へ帰る?
これでもかと非難されるかやっぱり幸せにはなれないのか
はたまた略奪したのだけど略奪されるとか。

そういう意味では
あなたには帰る家がある、は良かったな。

ふらっと浮気しちゃったけど
エライことになっちゃった!
夫婦で乗り越える?的な。

あれ?
結局最後離婚するんだっけ?
忘れちゃったよ(笑)
38  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:45
>>37
あれは中谷美紀のところは離婚したんだよ。
木村多江の方は離婚しなかった。
39  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:53
昼顔は、じ、えんど
40  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:06
>>37
友達と感想をわーわー言うのが楽しくて見てる。
トリップパスについて





自分の良いところ
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 17:59
ばかだけど悪い人間では無いと思う。働き者だと思う。余裕があれば、もっと綺麗になれると思う。
20  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:32
>>19
理想だす。
21  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:35
お風呂入ったら悩み事がリセットされる。
お風呂最高。
22  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:36
料理が上手い。嗅覚がいい。
23  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:00
容姿も人柄も平凡で特にこれといった特出することもないんだけど、いざという時に助けになる人脈がけっこうある。
といっても普段のちょっとしたことくらいでは使えない「すごい」人脈なので、今までそれを使ったことも頼ったこともない。

このまま使わずに一生終えるかもしれないけど、繋がりは子どもたちに受け渡そうと思う。

あとこれも対外的にはあまり使わないんだけど、口が上手い。
大抵のことはやり込める自信はあるが、日常で友達やママ友、近所の知り合いとかにそんな事も出来ないので、やはりあまり意味がない。

24  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:06
歯並びがよければ、痩せていたかも。
トリップパスについて





近所の人たちと繋がりないけど、今後、大丈夫かな。
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 10:03
50歳にして、今の住所に引っ越してきました。
義母が高齢で義母宅をリフォームして同居になったのです。

義母は律儀で真面目で丁寧な性格で、ご近所さんと繋がりが沢山あり、
電話もいろんな人からかかってき、
そして何よりもj近所の人たちと助け合って生きています。素晴らしいです。
私たち夫婦が越してこなくても大丈夫だったのでは?と思うくらい助け合っています。

そんな義母を見ていると、私は大丈夫か?ダメなように思える・・・
と思えてきました。

まず、義母宅の周りで親しくなれそうな人がいませんし、
私も、更年期なのか、人となるべく関わりたくない気持ちが出てきています。

こんな調子だったら、引っ越してきた後、近所の付き合いを発展させるだなんて、とうてい無理そうです。

こんなことで不安に思わなくてもいいのかな。
それとも何かアドバイスありますか?
10  名前: 匿名さん :2018/11/20 18:37
無理して繋がろうとしなくても良いと思うよ。
顔を合わせたら会釈でもして、気が向いたら一言二言声に出して挨拶でいいよ。
義母さんのコミュニティなんだしさ、今はまだそれくらいにしていた方が逆に謙虚というか、義母さんを立てているようにも見えるかも。
少しずつ慣れるようにしてみたら?
11  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:07
私は40代で今のところに住み始めた。
ご近所さんは親世代が多く、子供は高校生だったからママ友もいません。
ご近所さんとは会えば挨拶し、年2回の草取りで顔を合わす程度。
それで十分だと思ってて、不安はありません。

12  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:30
>>0

義母さんのようには今からでは無理だよ。
彼女たちはそこで子育てをしながらコミュニティを築いてきたわけでしょ。
それって個ではないんだよね。

けど無理せずご近所と関わるのは賛成。
ほんと、近くの他人が大事になってくる。
13  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:17
>>12同感です。
一軒家でもマンションでも、子どもを通じて知り合いになることが多い。
まして、似たような世代の人たちが集まって子育てしていれば仲良くなりますよね。

知人で、新興住宅地に家を買った人がいました。
子どもはふたり!って決めて、結婚と同時に買った。
周囲は子育て真っ最中か、これから生まれる人ばかり。
新婚さんもいたけど、まもなく妊娠。
知人は子どもが授からず、井戸端会議の輪にも入れない。
必死に治療したけど40歳で諦めたそうです。
高級車一台買えるくらいつぎ込んだと言っていました。
結婚して十数年経っていて、なのに立ち話ひとつ出来る人が居ない。
子どもたちの遊ぶ声が辛くて、避けていた部分もある。
41歳で家を売って、引っ越して、そこで養子と暮らしています。
近所の人はみな本当の親子だと思っているそうです。
子どもが居るってすごいよね、何歳?とか近所の人が声かけてくれてあっという間に知り合いができたのよと言っていました。
14  名前: 匿名さん :2018/11/20 22:00
助け合ったり、行き来するような土地柄なら、
お義母さんが思うように動けなくなって代替わり
したら、イヤでも主さんが出て行く場面があると思う。
トリップパスについて





年賀状 やめた人いますか?
0  名前: 年賀◆YmMxMmQz :2018/11/19 11:08
50代を機に年賀状全て断捨離しようか悩み中。
枚数は少ないし、実際会う友達ではもうないし、毎年私は近況を書くものの、相手達からは近況なしの印刷だけのものをもらうのも楽しみがなくて、逆に寂しくて。
実際にやめた人いますか?
やめてどうでしたか?後悔はなかったですか?
12  名前: 匿名さん :2018/11/19 22:37
かれこれ5年以上も前になるけど、夫婦倦怠期真っ盛りの時、旦那とはもう離婚だと思ったので年賀状なんて一切手を付けない年があった。
そこから、今はもう仲良し夫婦になったのにずっと延長で年賀状から離れてる。
元旦にポストを開けて年賀状を取りに行く作業も我が家から無くなり、それはそれで寂しいよ。
数枚、車屋さんとか、塾とか保険やさんから来るくらい。

昔からずっとやりとりしていた人達は、私達離婚したと思っているかもしれない。
13  名前: 匿名さん :2018/11/19 22:43
親戚くらいとあと数人の年賀状だけだけど大切な人にだけ出してる。
普段から付き合いのある人たちとはLINEで挨拶するから年賀状やめた。
最近、年賀状やめる風潮があるから、やめても大丈夫そうなところから減らしてみたららくかもよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/19 23:28
海外転勤族をいいことにリセット人生。
年賀状は最初の転勤以来出していないからもう15年ぐらいになるかな。
帰国しても年賀状のやり取りはしていません。
昔からの仲の良い友達とはメールやラインで繋がってきたから問題ないです。


15  名前: 匿名さん :2018/11/20 12:27
ママ友くらいだったかな、義理で出していただけで子供が卒業してから辞めました。
来た人に出すだけ。殆ど来ないけどw

すっきりしました^^
16  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:50
相手が喪中になった翌年が辞めるチャンス・・・。
トリップパスについて





5才と3才を刺した母
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 18:02
子供が可哀想でならない。ノイローゼだったのかな。あんなに大きな家に住んでいたのに。
12  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:53
コロスにしても何箇所も刺すか?
もうおかしくなってたか、
カルト宗教にハマって生贄儀式をしたか、
どちらかだろう。
13  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:54
>>12
イヨマンテですか
14  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:21
>>5
そうだよね。
15  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:04
>>5
勝手っていっても、通常の感覚じゃない?
そりゃ、それでも心になにかあるから事件起こしたんだろうけど。
16  名前: 匿名さん :2018/11/20 21:09
きっと私たちが理解できる程度ならそんなこと出来ないよね。
私たちには思いもよらない、凄い世界に居たんだろうな。病気なのか、洗脳なのか、それが何かは分からないけど。
トリップパスについて





下町ロケット モリーダーの演技
0  名前: 匿名さん :2018/11/19 21:56
ここで、モリーダー、モリーダーって盛り上がってたから
どんな人かと思ったら、演技はすごい大根。
びっくりした。
7  名前: 匿名さん :2018/11/20 14:20
舞台役者だもの。

バーターでキー局ドラマにちょいちょい出てきてるけど、演技はね…。

でも父親としては最高。ナックスで結婚するならリーダー一択。
8  名前: 匿名さん :2018/11/20 16:01
>>6
音尾琢真を忘れてるー
9  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:28
古館の後輩まで出てましたね・・・

ピーターとダイダロスの歌舞伎役者が似ている。
10  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:30
古舘のメイクが気持ち悪い。
11  名前: 匿名さん :2018/11/20 20:15
森崎、ある総合病院の耳鼻科の隣の診察台にいた。
立ち上がったら、縦横デカくて、
ついでに顔も頭もデカくてビックリした。
トリップパスについて





やっちゃえニッサン
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 14:15
結局さ、外国人の社長をトップに据えても、日本人から搾取することにしかならないってこと?
孫さんも。
1  名前: やっちゃった日産 :2018/11/20 14:19
経営立て直しに成功した時点で、
ありがとう。お元気で!って
退陣してもらえばよかったね。
2  名前: 匿名さん :2018/11/20 18:41
ゴーンはフランス人なのかと思ったらレバノンだった。奥さんを殴って暮らしてたんだね。わかんないもんだら。まあ外国人が社長ったら本国と違って思い入れも無いからお財布ぐらいの感覚だったんだろうね。

孫はCMで犬がお父さんとしたところから嫌悪感しかない。
でもってメガソーラー作るために日本の山だろうが丘だろうが林だろうが森だろうがバッサバッサ伐りまくって環境破壊。
3  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:25
サッカーの監督ももうずっと日本人でいい。安いし勝つし。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304  次ページ>>