育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39001:竹野内、倉科と別れた(60)  /  39002:下町ロケット(5)  /  39003:右肩が「たまに」めちゃくちゃ痛くなる。(8)  /  39004:寝屋川中学生殺害事件(14)  /  39005:ベロのまわりがでこぼこ(9)  /  39006:娘の友達とライブ(7)  /  39007:白いガスコンロ使ってる人いる?(6)  /  39008:ついに…(23)  /  39009:「ちょっとマンション下来れる?」って何時まで?(45)  /  39010:不倫されたことある?(29)  /  39011:男って16才で結婚できるの?(4)  /  39012:毒親は遺伝する?(13)  /  39013:歌のゴールデン、明菜ちゃんの後ろにいる人(6)  /  39014:ここに救われています。(72)  /  39015:イッテQのやらせ、宮川大輔は知らないの?(4)  /  39016:公立小学校の先生の出世って?(11)  /  39017:袋分け(10)  /  39018:インスタ(1)  /  39019:根に持ちすぎという夫(40)  /  39020:正反対の人同士の結婚(12)  /  39021:大谷くん結婚するのかなー(18)  /  39022:夢ハウス(18)  /  39023:家具の組み立て大変なら(10)  /  39024:理想のお葬式(20)  /  39025:お風呂(12)  /  39026:40年ぶりに相続法改正(0)  /  39027:隣人の干渉(13)  /  39028:ポプテピピックについて教えて下さ(26)  /  39029:青山葬場って(5)  /  39030:学校の対応(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308  次ページ>>

竹野内、倉科と別れた
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:41
竹野内はおっぱい星人卒業した。よかった。
56  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:16
>>53
おっさん的な意見だと思ったけど案外こういう下品な発想はおばちゃんに多いのかも。
57  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:25
倉科さんはお母さんが大好きで毎日その日の出来事を電話で話すんだそうです。
家族の結束が固いと結婚は遅くなりがちなのかな。
58  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:36
竹野内豊好きババアは、福山雅治好きより質悪いな。
59  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:41
>>58
でたな
60  名前: 匿名さん :2018/11/23 00:17
>>58
だよね。

竹野内豊のファンは下品。

竹野内豊の価値がファンで下がる。
トリップパスについて





下町ロケット
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:19
ギアゴーストの会社建物って陸王のこはぜ屋の工場だよね?
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:26
立花って茂木だよね
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:43
ギアゴーストは、埼玉県行田市のイサミコーポレーション本社。
こはぜ屋は、イサミコーポレーションのスクール工場。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 19:15
中村倫也またでないかな。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:13
そうか、
こはぜ屋か。どっかで見たと思ったんだな。
ドラマもよく似てるよね。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:28
>>1
そして世良だよね
トリップパスについて





右肩が「たまに」めちゃくちゃ痛くなる。
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:38
両肩、普通に上に手を挙げることができます。
しかし、右肩だけ、変な風にまげたり、
遠くにあるものを右腕を伸ばして取ろうとしたりすると、
たまに激痛が走り、声も出せないくらい痛みます。

これって、四十肩の症状なんでしょうか。
何かわかる方いらっしゃいますか?

こうやって、PCのキーボード打っているくらいだったら、
何も痛みは感じません。家事も大丈夫です。

服を脱ぐ時に腕や肩をひねるような動作をすると痛みます。

病院に行ったところで、腰痛と同じで、湿布出して終わりのように思っています。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:07
>>1 もちろん冗談ですよ汗

四十肩 五十肩、違いわからないけどそういう類と思うよ。
私はアラフィフだから五十肩。ひと月くらい強烈に痛かった。初めてこれが四十肩とか五十肩とかいうものなのかとわかった。
手をあげたらビリ!と激痛。

病院には行かなかったな。
でも、行けば飲み薬の痛み止めとかくれるんじゃないのかなー?
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:05
病名忘れたけど、それカルシウムが漏れる病気かも。
私もなってる。
五十肩で調べて見て。
症状が五十肩と一緒の病気で唯一違うのが原因がカルシウムが漏れて骨が形成して神経を指してるんだって。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:08
>>5
それ。ドクターGで見たような気がする。
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:10
#5です


石灰沈着性腱板炎



8  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:10
肩関節石灰沈着症。
トリップパスについて





寝屋川中学生殺害事件
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:37
寝屋川中学生殺害の犯人に死刑判決が出ましたね。
何度も犯罪を繰り返して更生の余地なし、妥当だと思います。
それにしてもあんなにかわいらしい、小学生にしか見えない子の目撃証言があるのに誰一人通報しないものか。
親もなぜあんなちびっ子を夜中に外に出すんだろう。
うちだったら「なつみちゃんとちょっと話してくる」って
夜に言い出した時点で追い返すか、ならうちで話なさいって言うだろうな。
いろいろ防げたようでやるせないです。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:02
>>9
私は大丈夫、な人ね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:28
>>9
キャンプごっこを許すってどうよ?って意味じゃぁないの?
例えば、家の近所にキャンプ場があるような場所で
そこへ夜に子供が忍び込んでテント張っても襲われる可能性は極めて低いと思う。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:31
>>9
エライエライ
13  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:16
夏休みの夜にキャンプに出かけて、早朝に犯人に出会ったようだよ。多分、日の出後。
この犯人は以前にも、少年に道を教えてと話しかけ、人気のないところまで連れて行ってから、ナイフを突きつけて車に乗せて連れ去り痴漢をする、ということを繰り返していたようだよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/22 23:01
>>13
そのキャンプが高級ではない住宅地のどこかでって事よ。
徒歩でキャンプ場に行けるような立地では無いよ。
トリップパスについて





ベロのまわりがでこぼこ
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:40
体調悪いのでベロを見たらまわりがでこぼこでした。検索すると胃腸が弱ってるとの事。受診もしましたが特に悪いところも無く、ベロの事も、そうですか、で終わりました。なんか嫌だなあ。このベロって普通にある事なんでしょうか。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:02
ベロがむくむで調べると色々出てくるよ。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:09
ごめん、横ですらないくだらないことなんだけど
「ベロがべろべろ」と思っちゃったらもう脳内からそのワードが離れてくれなくなったんだけどどうしよう
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:09
■表面が白い→身体の冷え、胃弱

表面が白いのは、舌苔が増えすぎている状態で血流不足のサイン。黄色がかった場合は、胃や肝臓のトラブルを抱えていることも。

■舌苔がまだら→免疫力低下

過度のストレスなどで身体のバリア機能のバランスが悪くなっている証拠。昼夜逆転など生活リズムが整っていないときや不安障害の兆候にも。

■表面が割れている→水分不足

地割れのような亀裂がある場合、身体は乾燥傾向。不眠や便秘、さらに体内の塩分濃度も高まるため、高血圧や脳卒中の危険も。

■赤い→高血圧

血流が悪く、血管に炎症を抱えている可能性も。特に、舌先の先端が赤いときは、要注意。常に身体が熱くなりがちという特徴も。

■ふちがギザギザ→慢性疲労、むくみ

水分代謝が悪く余剰水分がたまって舌がむくんで肥大化→歯形に沿ってギザギザに。下痢やめまい、慢性疲労に陥りやすい。

当てはまったら病院へ“危険舌”


危険舌リスト(イラスト:上田惣子)

■舌苔が黒い(こげ茶)→胃潰瘍・胃がんのキケン

消化管、特に胃・十二指腸に何らかの潰瘍(かいよう)、炎症性病変が隠れている兆候。1度、病院を受診したほうがいいでしょう。

■まっすぐ出せない→心筋梗塞のキケン

筋肉を正常に動かす神経が侵されたり、血管が詰まりかけている可能性あり。舌の表面が細かく波打つのも危険シグナル。

■舌の裏の血管がボコボコ→脳卒中のキケン

血液が悪く、血管が詰まりやすい状態。紫や青黒く見える場合も要注意。左右差が顕著なときは、すぐに病院に行ったほうがよいレベル。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:18
皆さん、有り難うございます。
ベロも何かのサインが分かりますね。
血液検査の結果は良好でした。
ただ疲れているのかなあ。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:34
むくんでいるのでは?
トリップパスについて





娘の友達とライブ
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:03
私と高校生の娘は共通のアーティストのファンで、来年一緒にライブに行くことになっています。
飛行機での移動で、二泊で行く予定です。
娘の友達も行くらしく、一緒に行こうと言われたそうです。その子は1人で行くそうです。本人も親御さんも面識はありません。

こういう場合親としてはどうしたらいいのかな?
土曜日がライブなので金曜の最終便で出て、2泊して日曜日に帰ってくる予定です。
ホテルや飛行機は自分でとってもらって向こうで娘と行動してもらうくらいでいいのでしょうか。

同じような状況になったことがある方がいれば、参考のためどのようにされたのか教えてください。


3  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:23
三人になれば、娘さんとそのお友達2人のお世話係みたいにさせられそうね。
お友達が1人なのであれば、ライブだけであとは別行動でというわけにはいかないかも。
高校生の女の子だし。

4  名前::2018/11/22 21:26
そもそも私1人で行こうと思っていたライブに娘がのっかってきたので、相方を探す必要はないのですが、チケットや交通費、宿泊含めて高額であることや、手配の手間を考えると娘とわけるというのは考えていません。また、娘1人だったら宿泊込みのライブと言うのはあり得ません。

娘の友達の扱いをどうすればいいのかを悩んでいます。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:03
私は息子の友人を連れて行ったことがある。
その子と会った時に「一緒に行くのなら
お母さんにご挨拶をしたい」と言って、電話で
お話をしました。
一緒に行くからには、保護者です。
相手のお母さんも「お世話をおかけします」と
言ってくれました。
新幹線とホテル利用だったけど、3人分取って
部屋は子供達がツイン。
私はシングルにしました。
予約を取ったりしたもののお金はきっちりと
もらったけど、食事などは(子供が1人増えた)
くらいの考えで出しました。子供さんも後で
ちゃんと親に報告が出来る子でよかったです。
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 22:04
来年の何月のことかわからないけど、主さんちの宿や飛行機は予約済みじゃないんですか?
お友達の宿と飛行機の予約がどうなってるかは聞いてるの?
できれば向こうでは子供同士で行動して貰えば気が楽だよね。

7  名前::2018/11/22 22:26
ライブは来年の二月です。当選発表が今週なので確定したらチケットの手配をするつもりでした。まだ間に合うのですがか、1日早く移動して子供の希望大学の見学や親戚に挨拶に行く用事も兼ねていました。

♯5さんのようにしてあげるのが本当は良いのでしょうが、一泊で済むものをこちらの都合で二泊にさせるのも…。実際飛行機代と一泊の宿泊費だけでも5万くらいはかかると思います。

帰りの飛行機だけ時間を合わせて二日目以降子供達だけで行動させる、と言うのがこちらとしては望ましいのですが、それでは冷たいのかな、とも思ったり。

娘の友達とは言え面識のない子と何万ものお金のやり取りをすること、行動を共にすることがも少し億劫なのも本音です。

理想形は♯5さんのパターンですね。
娘と友達の意向も聞きながら対応したいと思います。
いろいろなご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。




トリップパスについて





白いガスコンロ使ってる人いる?
0  名前: ブロパン :2018/11/22 20:53
今のガスコンロが10年以上経っていて
片方だけしか火が付かなくなったので
そろそろ買い替えようと思ってます。
白いガスコンロが明るくて良いなと思ったんですが
実際、白いガスコンロ使ってる人はいますか?
いつも調理後にガスコンロを拭いてるので綺麗にする事に心がけています。
白いガスコンロだと火を使ったあとの焦げ付きが残って目立つとかありませんか?




2  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:22
前の住まいが白でした。
今は黒。
やはり白の方が汚れが目立ちます。
でも目立つのでしっかり掃除します。
3  名前: #1 :2018/11/22 21:29
>>1
追記
20年使った今でも、掃除すると真っ白になるので、
凄い達成感を得られます。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:41
実家が白いホーローのガスコンロです。
30年以上、取り替えもせずずっと使ってますが真っ白なまで綺麗です。
母はこまめにコンロ掃除をしています。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:45
吹きこぼれたら汚れが目立つので即拭くんだけど、たまに子供や旦那が使ったら拭いてくれないのでめっちゃ汚らしく見える。
掃除をその都度する人ならいいけど、ずぼらな人は止めておいた方がいい。
6  名前: プロパン :2018/11/22 21:55
皆さんのコメントを読んで
白いガスコンロを買う事にしました。
掃除は好きなので大丈夫です。
白いガスコンロ、楽しみになりました。


トリップパスについて





ついに…
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:10
ついに墓とか葬式のスレが。
前にテレビドラマで墓友っていうのがあったよ。
一緒に入るからその前のレジャーなんかは一緒にする友。
子育てはどこへやら、だね。
19  名前: 17 :2018/11/22 18:12
>>18
納骨堂はお墓と違って個別だからね。
なかには2人用もあるみたいだけど。
旦那の祖父母の納骨堂は個別だから、新たに入れるとなると購入しないといけない。
遠いから旦那の両親が亡くなっても、わざわざそこの納骨堂に入れるつもりはない。

20  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:32
すごくためになるスレだね。
参考になる。

主、スレ立ててくれてご苦労さん。
21  名前::2018/11/22 18:36
>>10

そうそう私も笑

新入社員に向けて、生保レディが「生命保険に入りましょう」って声掛けてたけど、死んだらもらえない物を独身の今なんのためにかけるのだろうと思って、
私は個人年金にした。
それが凄い利率なのよね。
22  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:42
>>21

私も!
死亡保険金は24万円くらい一括支払いして200万円もらえるやつに入った。
個人年金は利率が高くてお宝保険になった。
もっと個人年金は掛け金高くしておけばよかったわ。
23  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:36
>>0


高齢化現象だね。
トリップパスについて





「ちょっとマンション下来れる?」って何時まで?
0  名前: デカリボン :2018/11/21 21:07
姫たん(中1)に初彼が出来て、わからない事だらけでアドバイス欲しいです。
門限は原則7時で、花火&祭りの場合は延長してます。
彼氏が姫たんにラインで「マンション下に来てるからちょっと話出来る?」って。
それって何時まで許されますか?
それは門限は関係ない感じですか?
ちなみに30程で帰って来ます。

41  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:13
>>36
うるさいのは気の毒ですが、私も家に入れたくない気持ちは分かる。たしかに時間が長いし、かといって親の言うことを素直にきく年代でもない。近所の人に注意されて、それがキッカケで公園などで話し込まれるほうが親としてはこわい。歯止めがきかなくなるし、男の子の家に行かれるのはもっと嫌だ。
あなたはたぶんお子さんがいない専業主婦なんでしょうけど、子どもを持つ気持ちが分からないのは仕方ないとして、ちょっとばかり目をつぶれなかったのかなと思ってしまう。いや、うるさいのは気の毒なんだけど。はっきり言っちゃうけど、我慢して欲しかった。何年も続くわけじゃないし・・他の家から苦情出なかったっていうのは、皆さんお留守か、親の気持ちが分かるからでしょう。躾ければいいっていうかもしれないけど、無理なんだよ。いくら言い聞かせても、ふたりきりにすればいくところまでいってしまう。娘が妊娠でもしたらと思うとぞっとする。どうせ長く続かない恋愛ごっこなのだから見守って欲しかった。大き目の音量でDVDでも観てさ。そしたら1,2時間あっという間だよ。
42  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:32
>>40
前に住んでた分譲マンション、家の前の廊下で立ち話されたら各部屋に付いている換気口から聞こえてたよ。

43  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:43
>>34

この程度の噂話なんて噂話にもならず誰でもするだろ。
見たもの話題にすれば誰でもやな感じに認定するの辞めろ。
44  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:57
>>41うちの姫ちゃんが男と間違いを犯さないように子なしは我慢しろってか?
45  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:33
>>38
いつもの小梨でしょう。


多分そうだろうね。もしかしたら、いかず後家かもね。
トリップパスについて





不倫されたことある?
0  名前: され妻 :2018/11/21 14:55
不倫ドラマがたくさんありますが、実際にされたことある人はいますか?

私はされて離婚したのですが、今友達もちょうどご主人に不倫されて、探偵つけて調べたりしているところ。

慰謝料500万と新しい家電などを向こうの親に買ってもらったけれど、今考えたらマンション貰えばよかったな〜と思います。

25  名前: 匿名さん :2018/11/22 18:55
知人はW不倫中。
ふたりとも同じ職場の違う部署でフロアも違う。
大きな会社なのでお互いに顔を知らない社員も多いそうです。
女性はお子さんいないから比較的自由。
ただ、ご主人と離婚する気はまったくない。
だから、相手男性と会うのは平日の夜のみ。
土日祝日や旅行なんてもってのほか。
定時に上がる日をお互い決めておいて、ホテル。21時には出る。
シティホテルでルームサービスの夕食つき。
デート代は全部あちら持ち。
私はそういう相談?聞くのは嫌いじゃないので色々話聴くけど、最初遊びかと思ったら本気で好きらしい。だけど相手も自分も離婚する気はないから、本気って何?と思うけれど。
相手の奥さん何も知らないらしく、5年目だって。不倫。
「うちの夫はモテない」と思ってるのかも。
26  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:35
おっさんでも、禿げてても、腹が出てても、不倫する人はする。
相手もおばちゃんだから、容姿はあまり関係ない人はいるんだよ。
不潔な人でない限り、可能性はある。
27  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:54
>>26
おっさんでも、禿げてても、腹が出てても、不倫する人はする。
相手もおばちゃんだから、容姿はあまり関係ない人はいるんだよ。

へー。
気持ち悪いねえ。
でも確かに政治家とか、なんでこんなのが?!ってオッサンがスッパ抜かれたりしてるよね。
そんなのと関係持つくらいなら一生無くてもいいと思うけど。
28  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:02
そうか!相手もおばちゃんなんだよね。
禿げのジジイだって、ピチピチの若い女がいいだろうし、おばちゃんでもジャニーズ系の男の子が良いに決まってる。だけど現実問題相手にしてもらえない。そりゃ唸るほど金があれば別だけど。
今はバブル期のような羽振りの良いオヤジや、有閑マダムなんて滅多にいないもんね。
ここらで手を打つかというのがオッサンオバサンカップルなのかあ。
そこに愛はあるのだろうか?
29  名前: 匿名さん :2018/11/22 21:17
途中でないと答えた者だけど、男女のほれたはれたやエロはもう一切あの人からは匂ってこない。

不倫の心配よりもなによりも、その人の良さから借金の保証人になってしまう可能性はあると思っている。
トリップパスについて





男って16才で結婚できるの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:16
今モニタリングに出てる34才の同級生夫婦。
18年連れ添ってるって。
16才同士の結婚って事になるけど、これ可能?

34才で18才の子がいる驚き。
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:18
できません
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:23
男の子は確か18歳だよね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:42
16で子供が出来たから、そこから一緒に暮らしてる
って意味での 連れ添ってる だったんじゃないの?
で、結婚できる歳になってから籍入れたんじゃない?
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:45
以前見た番組では、高校生の時に子供が
できちゃって出産。
彼が18歳になるのを待って入籍したって
言ってたから、同じパターンだと思うよ。

横ですが、
もうすぐ法律が変わり、女性も結婚できるのが
18歳になるんだね。
知らなかった。
トリップパスについて





毒親は遺伝する?
0  名前: 母は毒親 :2018/11/22 08:18
以前テレビで見ていて毒親のことをしていました。
まさに毒親は私の母ですが、テレビの毒母よりもっとレベルがすごいので私はよく耐えたなあと思いながら見ていました。
そして毒親への対処法みたいなのを専門家が話していましたが、結局母親の方が子供の立場になって考えるのように経験者にしかわからない意味のない解決策を話していました。
(離れて暮らすというのだけはあってると思うけど。)
ただ毒親はそんな簡単なことでわかってくれないから毒親なんだよと思いながら。
専門家の人はきっとそんな親の経験ないんだろうなとか、もしあっても信じられないほどの重症の毒親でもないんだろうなと思ってしまいました。
そしてすごく心臓がバクバクしたのが、毒親は遺伝する確率が多いというニュアンスで言われていたのでで衝撃でした。
私の中にも毒親の要素が普通の人以上に入っていたら怖い。
自分で気が付かないけど、家族に対して毒親の要素を出していたら怖い。
やはりそういう親に育てられると遺伝傾向はあるのでしょうか。

9  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:16
>>6
欧米で生まれた言葉なのかな。
個人主義の国とは比較にならないね。
ただ女性解放みたいに、そもそも家とか家族の在り方が間違っていたといわれたら
ちょっと疑問が残る。
長男主義や家業を継ぐような縛りや考え方の中で日本の家族観が合わないことはあるけど
そういうものにもいい部分もあると思うから。

日本も個人主義が広がっているから
変わりつつあるんだろうけど
即悪だといわれても
悪いと思ってない人たちには理解できなかっただろう。

例えばうつぶせ寝をよしと思ってた人(親)に
私は赤ちゃんの時にうつぶせ寝で殺されかけたとは
言えないのではと思う。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:04
その番組はみてませんが、毒親の遺伝子ってあるんだろうか。
遺伝っていうか、自分が知ってる母親っていうものが毒親だと自分も同じように子育てして毒親化しちゃうのかなって私は思いました。
私も子供にとって毒親になってたと思う時があると思うけど旦那からの言葉や自分が嫌だと思ってた母と似た育児してることに気づいてから
子育てを改めるようにしました。それでも子供が私をどう思ってるかはわからないから子供にとって毒親かもしれませんが。
毒親が改善できるとしたら自分のしてることをおかしいと気づいて改めることじゃないかな。
うちの母も毒親に育てられるからこの程度は毒親じゃない、って考えてて改善はなかった。
だから、自分がされて嫌だったような子育てをしないことで毒親にならないことはできるんじゃないかな、って思います。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:46
>>10
子どもの友達でどう見ても害と思われる子をシャットアウトするレベルでもここでは「毒親」言われるよね?
普通にするよ。
誰も責任取ってくれないじゃない。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:13
親の育て方がおかしいせいで、性格が歪んだり、間違った常識を持ってしまったり、という可能性はある。でも、親以外の人とも関わりがあるだろうし、結婚すれば伴侶もいる。多くの人は、どこかで普通になるチャンスに出会えるんじゃないのかな。
13  名前: 匿名さん :2018/11/22 20:25
子供を見ると分かる。
親に支配されて生きてきたから、子供には自由な生き方をさせてきたのに、2人子供が居るけど
どこか親と同じような育て方をしている。
反省している。

トリップパスについて





歌のゴールデン、明菜ちゃんの後ろにいる人
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:27
ちょっと前にTBSの歌番組の過去の映像使った歌のゴールデンヒット、という番組やっていたの見た方いらっしゃいませんか?

その中の中森明菜さんの十戒を歌ってるシーン。
映画のロケ現場からという事で、後ろにはそのスタッフが座ったり建ったりの横並び。
その中に明菜ちゃんそっくりの髪型してる女性がいたんです。

あれは映画の吹き替えとかスタントの人かな??
気が付いた方いらっしゃいませんか?

2  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:06
ああいうのって、聖子ちゃんがひろみの腕を握ったり、マッチと岩崎良美がいちゃついていたり、発見があるよ。手紙渡しもあったようだね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:27
>>2
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:34
>>3
歌手を見ずに、そういう後ろを見てるとそういう発見をする事があると言う事を言いたいんだと思う。

私は歌手が歌ってる時に、お構いなしに長々と雑談してる感じだと、その歌手のファンじゃなくてもムカついたな。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:56
その番組は見てないけど、夜のヒットスタジオの過去の映像が流れてたの?
当時のヘアスタイルは聖子ちゃん派、明菜ちゃん派で分かれてたよね。だからソックリな髪型の人がいても全然不思議じゃないよね?
6  名前: 匿名さん :2018/11/22 19:04
いたいた!
その番組見てて、私も、あれ?明菜のそっくりさんがいる?って思ったよ。
服も似ていたんだよね。
そうかー吹き替えの人かも。
トリップパスについて





ここに救われています。
0  名前::2018/11/20 22:30
数年前にここを知りました。何年も解決しない悩みに悩まされ続けています。
もう周りには何度も愚痴を言っているので、これ以上は迷惑過ぎて言えませんがパンクしてしまうので

そんな時こちらに書いてガス抜きさせて頂いています。
有り難いのが、優しく寄り添っていただく言葉と私自身の欠点の指摘が知り合いでは無い配慮の無いシンプルな指摘にわかりやすくてためになっています。

だから、いつまでもこちらはあってほしいなぉと願っています。
68  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:59
ちっともわからない。
よくみんなついていけるなー
例えば66なんかは昼間の時間の人じゃないの?

52のオンマって意味を検索してないからわからないけど
何が言いたいの?
52が皇室なんちゃらなの?なのに韓国人扱い受けてるの?
52と54なんか言ってることがほとんど同じに見えるけど?

なんか数字書いてると年齢みたいに見えてきたわ(笑)
40代だったら後半でもババア0呼ばわりされずに済む??

私も居座る組で。
主さんには同意よ。
69  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:23
>68

まったく同感。
どっちが皇室か埋め立て屋か老害と呼ぶ側なのか呼ばれる側なのかちっともわからない。

けれどそれを抜きにすれば、ここは昼だろうが夜だろうがいい人はいて居心地がいい。
私は夜はいないけど、後で読むからわかる。

主さん、68さん、その他の方々、これからもよろしくね。
70  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:08
64と65は同一人物だよ。
韓国人の一番得意な手法は、不特定多数にななりきって
世論を形成すること。
だから慰安婦ぞうだってあちこちでたてまくるじゃん。
韓国外でも、所構わず。
アメリカでもロビー活動大好きだし
国連でもやってる。
日本のネットで多数派工作なんて基本中の基本だよ。
71  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:49
みんな、誰と誰が同一人物か、よくわかるね。
私は全くチンプンカンプンだわ。
72  名前: 同じく :2018/11/22 17:52
>>71
私もわからないです。
だって全部匿名さんなのだから。
トリップとまでは言わないけれど、せめて名前入れてほしいです。
トリップパスについて





イッテQのやらせ、宮川大輔は知らないの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:43
宮川大輔が別の仕事のインタビューでイッテQの事を聞かれて、「僕は信じているので」と答えたそうだけど、
もしやらせなら、現地にロケにいってる宮川大輔が
知らないはずはないと思うんだけど。

スタッフの動きとか現地の人の動きで分かるはずだよね。

もし、それが本当に昔からの現地の祭りなら、
現地の人が主導でロケに関わるはず。

ヤラセなら周りの現地の人は「ポカン」と見つめてるだけだろうし。

ヤラセなら気づかないはずないよねー。
1  名前: 匿名さん :2018/11/22 15:59
知らないと思いたい。
現地の人は、ぽかんというより、日本人が面白い事してる、やりたいみたいな感じじゃないかな?
2  名前: 匿名さん :2018/11/22 16:28
知ってるだろうと思うな。
熱くなくても熱い演技、辛くなくても辛い演技するのが芸人じゃない?
本物のお祭りじゃないのは気がつくと思うな。

そこへ連れていかされて、これをやって下さいと言われれば、それがやらせだろうとなんだろうとやるでしょ。
嘘は駄目だとか、やらせは良くないとかは言えないだろうけど。
3  名前: 匿名さん :2018/11/22 16:47
ヤラセだということは気づいていても、局主導なのか現地主導なのかはわからないのかも。
タレントは、セット組み終わってから現場入りするだろうし。
4  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:21
知らないわけないわよね〜〜〜〜〜〜〜
トリップパスについて





公立小学校の先生の出世って?
0  名前: ヨウコ :2018/11/21 22:21
ふと疑問に思ったことがあります。
義姉のご主人は小学校の先生でした。年に一回くらいしか会う事も無かったのですが、義姉が何度か私に うちのお父さんは現場が好きなの と言ってました。
へー くらいにしか思っていませんでしたが、この度定年を迎えたと聞き、今さらですが思いました。

あれ?そういえば学年主任という話は昔聞いたけど、教頭だの校長だのという話は聞かなかったな?
ちょっと遅めの結婚だったけど、やたら優秀な大学(どこかはすっかり忘れた)出ていて良い婿を見つけたと義父は言っていたよね?と。

つまりは会社で言えば係長くらいで終わったってことでしょうか?教員も数が多いので出世も難しいってことなんですかね?


7  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:05
試験 受けなかったのでしょう。
わりと聞きますよ、管理職になりたくないと 試験を受けない教員。

給料大して増えず 責任は増し、宴会あれば毎回金一封出して、見栄意外に出世していい事なさそう。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:38
>>0あれ?そういえば学年主任という話は昔聞いたけど、教頭だの校長だのという話は聞かなかったな?


試験を受けなかったか、落ちたんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:20
現場が好きな先生はいると思う。
ただ、小学校の先生って校長になってやっと年収1千万こえって言われてるから
校長にならないと給与は良く無いし、なにより最後の地位で年金も
変わってくるはず。
年金って退職後から生きてる間ずっとだから、月にほんの数万円の違いでも大きいよね〜
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:41
50代以上になると二分してると思う。
出世にがつがつしてる人と、現場主義の先生とね。

子供が小5の時の校長先生は、若くてやり手だったわ。すぐにまた市内のほかの良い学校の
校長になって、今は教育委員会かな?
その前の先生も、教育委員会からきた出世欲の強い感じの人だった。

そうかと思うと定年まで一教師という中学の先生もいるし、趣味に興じている小学校の先生で60近い人もいるし、いろいろだよ。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 17:05
現場が好きで現場にいるか、評価がそれなりで現場にいるか、ですよね。
あとコネもありそうです。
教務は次期候補だけど、学年主任はたいした意味はないみたいです。
奥さん旦那さんどちらかしか出世できないみたいです。
女性は出世しやすい職場ですよね。
友達も教務やら教頭になってる。
出世しなくても女性は三年も育休取れるんだから、それだけで羨ましい。
トリップパスについて





袋分け
0  名前: 断捨離妻 :2018/11/21 11:00
今更なんですが教えてください。

ずっとどんぶり勘定で生活費のことを放置していたら口座に残金がなくなってました。
使う分だけ引き下ろして残高も見てませんでした。
やっと最近友人と話してて貯金?え〜?ってことに気が付いて遅いですが来年から
頑張ってみようと思ったのですが....

素朴な質問です。
〇給料日が25日なんですがそのときに火曜とかだと袋に入れて使う分って日割り計算で入れるんですか?
〇手元に残して支払う分以外を銀行に入れるとして私の口座から引き落とされる雑費(下着類やネットで買う分)は一旦引き落とし金額を見てから私の口座に入れるほうがいいんですか?
〇袋分けしてあまった分は次の週に足してもいいんですか?それとも取り除いて口座に?

すみません。節約とか程遠い生活を今になって反省です。
年収は低いのでブルジョアではありません。
なにかアドバイスをお願いします。
6  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:57
私も袋分けしてたけど、そうすると千円札が大目にいるんだよね。5年くらいやってやめた。それくらいやると、袋分けしなくても残高を意識するようになる。
始まりの曜日が問題になってるということは一週間単位で袋分けするのかな。10日単位で分ける手もあるよ。
7  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:09
私のきいているのは、一ヶ月は4週間に分けるの。
そうすると予算は27日分で足りない。
数日間はその残りでやりくりする。

主さんの場合は初めてだし、5週間で始めてもいいかも。
そうすれば月末月初は日数少なくて余裕ができる。
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:19
火曜だったら、火曜始まりの1週間分✖5にして
35日分にしておけば、予算通りにいかなくても
どこかで少し余裕ができる、もしくは余る。
自分がラクじゃない?
9  名前: 匿名さん :2018/11/21 16:53
私は給料日に必要な引き落とし額を残して全部おろす
食費は10万なので5万×2で半月分ずつ分けます。
ガソリン2万、雑費2万、て感じでそれぞれ袋に入れる
決まった貯金額を貯金口座に入れる。
毎月残業代などばらつきがあるけど余ったお金を予備費としてとっておいて余ったら私のヘソクリにしています。
カード払いは(そんなに使わない)ボーナスの余りから引き落とされます
一ヶ月いくら必要で、これくらいなら貯金できるて金額を出して先に貯金しないと貯まらないよ。
10  名前: 断捨離妻 :2018/11/22 15:54
恥ずかしい質問にお答えくださってありがとうございます。

旦那の給料は手渡しで私のパート代は振り込みです。
引き落としは保険と光熱費だけで後は貰った給料をそれぞれの口座に入れにいきます。
教育費もこの中です。

節約したいのは余った給料、つまり生活費ですがざっくり使ってしまっているので袋分けでもして
残したいなぁと思ったんです。どなたかが教えてくださった5週で分けてみて2万づつ入れてやってみたいと思います。雑費を入れて2万と考えたら出来そうな気がします。

ありがとうございました。

トリップパスについて





インスタ
0  名前: 無知 :2018/11/22 14:29
インスタはじめた中学生。私はしていないが、インスタでエロい画像や動画も見れちゃうわけですか?


1  名前: 匿名さん :2018/11/22 14:49
中学生の親なら、まずは自分でもインスタ始めてみていろいろ調べてみたら?
何もわからないのに闇雲に心配して、挙句の果てにはわからないのに悪いものと決めつけてやめさせ取り上げる、とかになったらバカバカしいよ。

自分でやってみたら、「インスタでエロい画像や動画も見れちゃうわけ」かどうかくらいはわかるよ。
トリップパスについて





根に持ちすぎという夫
0  名前::2018/11/21 00:57
夫との会話の流れで、義母に言われたりされたりした嫌な事を思い出し
そういえばこういう事があったな・・・と言ったら
「よくそんな細かい事覚えてるな!根に持ちすぎじゃない?お前は根に持つタイプだな!」
と夫に言われました。

内容は、ざっくり言うと
産後体調が悪く、義家に顔を出せなかったのですがその際「普通は床上げ待たずに孫連れて挨拶に来るものです!それを床上げまで待ってあげたのにまだ来ないの?!非常識な女!」と激怒の電話があった事。
散々産後の状態が悪い事は伝えていました。

これ以外にもいろいろ酷い事を言われたりされたりしたので、今は距離を置いて付き合いをしています。
夫も当時は一緒に怒って私の気持ちに寄り添ってくれていたのに・・・。

10年以上も経ってるのにまだ覚えてるの??根に持つねと笑われた事が少しショックでした。

でも確かにもうずいぶん前の事。
今は距離を置いてるのでこんな事を言われる事もなくなり平和なので、水に流して忘れるのが大人の対応なのかもしれません。
が、心が狭いのか、ひとつのエピソードを思い出すと、他にされた事言われた事もどどどっと思い出して動悸が出てきてしまいます。
根に持つ性格・・・なのでしょうか。

みなさんは義母などに過去ひどい嫌がらせをされていても、年月が経つと忘れたり流して仲良くできたりしますか?
水に流せる方法などがあれば教えてください。
36  名前: 匿名さん :2018/11/21 12:51
>>35
天に唾して自分に返ってきそう。
37  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:13
そりゃ、ご主人にとっては実のお母さんだもの。
根に持つわけがない。親子ってそういうものだよ。
主さんが忘れないのは仕方ない、でもそれをご主人に言うのは、更にストレスを深める
だけだよ。ご主人は理解しないだろうから。言わない方がいい。
心の中では死ぬまで許さなくていいと思います。
根に持つのは当たり前だもの。こっちは他人なんだから。
38  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:45
そういう嫌なことは忘れないよ。今後のつきあい方の教訓になるしね(笑)。

彼にとっては、根に持つかどうかの問題じゃなくて、実親を悪く言われたくなかったんだと思う。
年齢的にも、子供が赤ちゃんだった頃と違って、配偶者には嫌な感情をぶつけやすくなっているのでは。

仕送りの話と絡むようなので、金額を決める時のとどめとして、「産後のことを含め、義母にはいろいろ嫌な思いをすることが多いので、気持ちよく送金する心境になれない部分がある」とさらっと伝えてさっとその場を去る(喧嘩防止)、というのはありかも。

39  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:51
私も色々言われたわ。
でも、今を見るようにしてるよ。

今自分や自分の子にとって良い人であるなら、少なくとも普通の人であるならそれでいい。

それは義母のためじゃないの。
自分と自分の子が幸せにいきるための。
子供にとって良いおばあちゃんであるならね。
40  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:58
実家がうちの実家と同レベルと嘘ついて私に近づいた夫。
今でもその話出すと、同じく根に持つねと言われるよ。
でも、蛇年ですから〜って返してる。
根に持つって言われたくないなら、主さんも言わなければいいと思う。
私は、貧乏一家と必要以上に仲良くしたくないから
根に持つと言われても気にしない。ずっと言い続けるわよ〜

そのおかげで義両親と合うのは数年に一度ですんでる。
男にだらしない義妹には
親亡き後はお付き合いしませんと宣言してる。
トリップパスについて





正反対の人同士の結婚
0  名前: どうでもいい話だ :2018/11/22 07:59
どうでもいい話です。
暇な方だけ読んでください。
知り合いで恋人同士の時は性格正反対で気が合わない。
お互いに何か違うな、価値観が違うと言いあいながらもでも大喧嘩もなくずるずる結婚。
結局今となってはそのままうまくいっているらしい。
それを聞いてて正反対同志の性格でも、意外と実は性格あってるのかと思う。
同性だと正反対同志だと疲れると思うけど、男女って不思議。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:00
自分と違う反応をする相手を選ぶことで
遺伝子を残しやすくなると本能的には判断するらしい。
何かあった時に、ぎゃーと叫ぶタイプと声も出ないタイプ、
とっさに走り出すタイプとしゃがみこむタイプ、
そうすることでどちらかは生き残り、子供を育てることができて
遺伝子を残す可能性が高くなる、って解釈らしい。

と言う話を聞いて、
私とは色々違う夫にイラっとしたら
ちがうからこそいいんだ、そう本能が判断したんだ、と
自分に言い聞かせてます。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:13
うちも性格は違います。価値観も同じだったり違ってたりすると思う。
付き合ってるときはあばたもえくぼで気にならなかったのか、
結婚後は違いにイライラしたこともあったけど、
違うから救われることがあって、結婚が続いてるのかなって思います。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:17
時代を感じるが、南沙織の持ち歌に、傷つく青春?だったかがあって、会えばケンカばかり、くやしくて二人はかたきみたいね。とかいうのがあったと思う。
どうして別れないんだろね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:28
>>7
素敵ですね。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:49
うちも正反対だなー。

おおざっぱでいい加減、楽しいこと大好きな私と、生真面目で細かく、社会規範の権化みたいな夫。

結婚前はお互い、自分にない相手の良さ面白さに惹かれた。結婚して25年、最近は、相手の考え方が気に入らなくて大喧嘩することも度々。

でもなんだかんだ言って、自分に無い相手の部分で結婚生活や家庭がうまく回ってる部分も大きいんだよね。だからうまくいってるほうなのかなーとも思う。

ちなみに子供は二人。夫そっくりな性格の娘と、私そっくりな性格の息子に成長してる。遺伝子って恐ろしい。
トリップパスについて





大谷くん結婚するのかなー
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:26
エンゼルス大谷翔平選手、
今日の会見で結婚報告するのかなぁ

お相手と噂されているのは、
女子アナでもなく芸能人でもない
スポーツ選手というのが、好感度200%。
さすが大谷くん。

もし本当だったら心から祝福したいです。
14  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:54
>>6
今日のメガヒットw
15  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:30
スギちゃんにしか見えない。
16  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:51
>>15

え〜〜〜そうか? 


・・・うん、なんか似とるわ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/22 12:28
>>6
ちょっと笑っちゃったw
18  名前: 匿名さん :2018/11/22 13:30
二刀流続けるようで、よかった
トリップパスについて





夢ハウス
0  名前: 匿名さん :2018/11/20 19:27
三浦祐太朗知ってますか・・・
14  名前: 匿名さん :2018/11/21 10:19
三浦祐太朗はなんとなく想像ついたけど夢ハウスがさっぱり分からなかった。
15  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:27
株式会社 夢ハウス(所在地:新潟県北蒲原郡聖籠町)は、三浦祐太朗を起用した新CM「母なる樹の家」篇(15秒,30秒)を2018年9月1日(土)から新潟県内と長野エリアにてオンエアを開始いたしました]

これが全国にも流れているのかしら?
16  名前: 匿名さん :2018/11/21 13:29
三浦雄一郎って登山家のおじさん?
17  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:46
>>15
そういう事ね。

BS見てると出てくるインチキ臭い通販の会社の系列かと思った。
夢グループとか言ってたと思うのよね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:12
これって、宣伝目的なの??
トリップパスについて





家具の組み立て大変なら
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:48
今日の新聞の投稿に
ある家具屋に自分の姉と行って、姉が気に入った椅子は自分で組み立てるタイプで、腰が痛いとか自分側の都合でそれは無理だから売り場に売られてるのが欲しいと言ったが駄目だった。

組み立ててもらうのは別料金が必要。
そんなの、高齢者に優しくない店、問題だと言う内容だった。

組み立てる家具屋と言うと外資のあそこが思い浮かぶけど、他の家具屋でもあるんだようね?
小型なら尚更ありそう?

うちの子の学習机やベッドを勝った時は運んできた人が家の中で組み立ててくれたんだけど、そういう店はそういう作業も込みのお値段だって事よね。

自分でと言う店は安価な分、余計な事にお金をかけてないと言う方針だったりするのよね。

投稿主みたいな人は組たってるのを売ってる店に行けば良いだけじゃないのかな?
もしくは、組み立て代いくらか知らないけど、払えばやってくれるんだからやってもらえば良いだけだよね。何が何でも自分でやれってわけじゃない。
それをいちゃもん付けて、恥ずかしくないのかな?

売場の人も大変だわと思ってしまったんだけど、皆さんはどう思う?

6  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:15
イスは組立別途料金払えば作るってとこでもなかったのかな?
そういうサービスあれば店員さんが教えてくれるよね。

でも年寄りって何でも自分基準っだよね〜
病院の昼休みに電話して「電話に出ないとは何事だ!!」とか怒ってるんだよ。
昼休みは休んでるんだから電話に出るわけないでしょうよ…
こういう年寄りは電話に出たら出たで「人がいるのに診察しないとはなんでだ!!」とか言い出すよ…
(うちの親なんだけど)
7  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:17
ニトリもそうでした。
運送屋さんがニトリの組立の研修受けているそうです。
8  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:52
もし売り場の組み立ててあるやつが買えた場合、
どうやって持ち帰るんだろう?
組み立ててないやつでもどうやって?って思うけど
組み立ててあったら尚更どうやって?配送してもらうのかな。
配送にお金払うのはいいけど、組み立てにお金は払いたくないのかな。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:04
そうか、利用しない人には解らないんだね。
その投稿を掲載するならただ載せるだけじゃなく
そういう家具店のしくみも記事にしたらいいのにね。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 11:10
その高齢者は家具買うのなんて久しぶりだから、今の事情知らないだけでは?
たぶん大昔は組み立てられているのを家まで運んでくれたと思う。
店から断られれば、組み立てられているものを家族や友人・知人等に頼み、協力して運んでもらったのではないかな。

トリップパスについて





理想のお葬式
0  名前: 私の〜♪ :2018/11/21 20:16
年取るとそういう事も考えます?
結婚式の時みたいな感じで?

16  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:55
うれしい。
同じような考えの人が沢山いて。
葬式不要。一心寺で骨仏もいいかなと思ってる。
17  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:16
7番だけど、私は両親の喪主やった。(先に死んだ親の時残った方がすでに認知症だったので)

母が家族葬希望で何なら骨は海に撒いて欲しいって勢いだった。
ただ何も手配せずに亡くなったので、私の方で小さいお葬式を得意にしてそうな所をネットで調べて担当の人と相談しながら葬式をあげた。出身は田舎で檀家であるお寺とそこにお墓もあって、父がそこに自分たちのお墓を立ててあったので入れてもらうためにそちらとも相談した。良心的なところで面倒なことは言われなかったけど。

母は本当はそこに入るのも嫌そうだったから親不孝かもしれないけど、私もかわいがってくれたおじさんおばさんの目があるのに母の骨を父と違うところに収めたりまして撒いたりなんてできなかった。
希望を通せたのは趣味の仲間に気を使わせたくないからそっちに知らせるのは全部終わってからにしてくれってことくらい。
で、これはすごく泣かれました。
やっぱり仲のいい人がいて、趣味だから月一くらいしか会わないにしてもいきなり亡くなって見たこともない娘(私だ)がこういうわけで死にましたって連絡寄越すんだよ。
最後にちゃんとお別れしたかったって。

私もそれまで面倒掛けたくないから小規模でと思ったけど、逆に数少ない中学からの親友(今でも年に数回会う)が突然亡くなってご主人から「死んだので埋葬しました、お付き合いありがとうございました」なんて来たらショックだなと。
そういう意味で普通にお葬式をあげるのは残った人のためだし、家族もそれが周りからあれこれ言われず一番楽です。死んだら曹洞宗だろうが天台宗だろうがカトリックだろうが判らないんだから残った人が都合よくやってくれればいい。まあ、さすがに義実家の見栄で都合よくやられるのはちょっとだけ嫌だけどね。

長文失礼。
18  名前: んー :2018/11/22 10:21
実父は、直葬に近いかたちでした。
病院から直接葬儀社の和室で安置、
家族だけで簡単な通夜、おしゃれな人だったので、洗髪や化粧、枕元の花はしてもらった。
翌日、納棺、出棺も家族だけで。そして火葬。
遺骨は、本人たっての希望どおり、遠方の父の母が眠る墓地へ。

私も、そういうやり方でいいなと思っています。
19  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:38
パーティにして、Misiaをかけて、いいちこを飲むお葬式にすると決まっています。
黒禁止にしようかな。
20  名前: 匿名さん :2018/11/22 10:39
>>19
お友達ならいいけど、身内なら面倒くさそう。

生前葬にしたら?
トリップパスについて





お風呂
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 18:35
あーお風呂洗いたくない。

家事の中で風呂洗いが1番やだわ
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:55
湯船の中だけささっと洗うだけだから一番わたしの中では楽かも^^;
でもお風呂掃除用の洗剤の匂いを変えただけで結構楽しく出来るようになったよ〜。
あのバスマジックリンの独特のにおいが嫌いだったんだよね・・・
あとトイレの洗剤の匂いも変えた。

ごはん作るのと洗濯たたむのがやだわ。
アイロンかけはそもそもやんないし。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 03:47
湯船掃除は、入浴準備のときに息子がすることになっています。
私はお風呂から上がる寸前に、洗い場の壁と床、バスタブ前面、ドア内側、イスなどを掃除します。

バスタブは人造大理石、壁は鏡面仕上げなので、掃除はササッと終わります。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 05:39
>>9
お幸せですね。
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:54
面倒に思うほど真面目にやってない。
風呂桶は柄付きスポンジでこするだけ。
壁やフタは、一日に付き一枚(または一面)ずつ石鹸とスポンジで洗うだけ。
所要3分。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 09:25
朝一にパジャマのまま壁も床も湯船も全部洗う。
作り付けの棚もシャンプー類も。

朝一にやるもんだと自分に思い込ませてると何とかなる。
私は風呂上りはくつろぎたいので、風呂のあと洗うってのは自分が嫌で。

風呂は真面目に洗っているけど、トイレ掃除はかなりサボってる。
真面目にやるのは月一。ダスキン交換日に最後にトイレの床を掃いてその勢いで便器とか全部掃除する。いつもかなり汚れていてうんざりする。(便座だけはこまめに拭いてる)

死んだ後の審判でトイレに非難されて風呂がかばってくれる気がする。
トリップパスについて





40年ぶりに相続法改正
0  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:53
よくわからんね。
今までもそうだった気がする。
守られてなかっただけで。
まだレスがありません。
トリップパスについて





隣人の干渉
0  名前: ストレス :2018/11/22 01:06
集合住宅で、お隣の老夫婦は委託管理人をされています
そのお隣さんの過干渉にストレスがたまります。

特に奥様、70代前半ですが口が達者でお元気なのはいいのですが、洗濯をベランダで干しているとのぞいてきますし、ゴミ捨てにいくと偶然を装ってあとを追ってきて
管理人の立場を利用し捨てたゴミの中身をチェック。
うちが留守中に、来客や宅配便がくるとなぜがお隣さんが出てきて勝手に対応します。
管理人としての度が過ぎていますし、プライバシーもなくストレスが溜まる一方です。
一度、管理会社へ相談しましたが逆恨みをされ
嫌がらせが、エスカレートし、うちの玄関前で他の住人に聞こえるように悪口をいわれたりします。
学校や職場など立地は好条件ですので、今のところは引っ越しは考えておりません。
どうかお知恵を下さい 。
9  名前: 匿名さん :2018/11/22 07:58
>>0


委託管理人の立場を利用した、ストーカーみたいだね。
お隣さんは、主さんに対してだけ過干渉なの?それとも他の住人に対しても?
管理会社に言ってエスカレートしたなら、仕方ないから、弁護士に相談するしかないよね。
ゴミ漁りはプライバシーの侵害だし、悪口は名誉毀損にあたる。証拠を集めて弁護士事務所へgo。
10  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:06
>>7

あと数年で済むとは思えないけど
11  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:13
以前、ゴミの分別が違っていたことはない? うちの娘も駄目なんだけど、一度駄目だと、もしかしてまた?と毎回思う。
そんな住人でも分け隔てなく、留守の間は訪問客の対応をしてあげている、親切のつもりかも。
12  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:15
委託管理人ってどんな仕組み?
前に住んでいた分譲マンションは管理棟に住み込み管理人が夫婦で住んでいたけど、数年ごと転勤があると言ってた。

主さんのところはマンション住民が委託されて管理されてるなら、任期などなくてずーっと管理人をするのかしら?
賃貸なら引越した方がいいと思うけど。
13  名前: 匿名さん :2018/11/22 08:20
結界つくろう。
おふだはってね。
トリップパスについて





ポプテピピックについて教えて下さ
0  名前: そそぐ :2018/11/20 15:59
娘が好きなようでアニメも録画をしラインはスタンプもいくつか持ったり、キャラのキーホルダー飾ったりなレベルで好きなようです。
最近会話が噛み合わなくなりイライラしていたら下の子が、ポプ子喋りしてるからだよとワザと苛立つ会話をしているのだと教えられたので、漫画を読んで娘を理解しようと思い読んでみましたら、ダメでした無理でした。挫折しました。

そもそもこの漫画は面白いのですか?
ポプ子喋りって何?
見たけど意味が全くわからない。
絵は可愛いけど吹き出しに書かれてある会話の流れがもうついていけません。
ご存知の方。
のうない昭和のおばさんに解説してくださると助かります。
ポプ子のマネをするポイントとかも教えて下さい

唯一理解できたのは「ばかなの」って抑揚なく言っている喋りが最近娘がよく使う言葉使いでりかいは出来ます。
あと時々震える仕草もします。これもポプ子のやる仕草かなと思うのですがどの部分を真似たのか分かりません。

娘がアホすぎて腹が立ちます。
22  名前: 匿名さん :2018/11/21 15:13
なぜこんなナンセンスでくだらない漫画が、
中高生や若者にウケてるのか、
さっぱり理解できん。
こんなのが評価される今の日本って、
感覚がどうかしてると、最近思ってしまう。
23  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:40
>>22
自分達が中高生だった頃、
大人たちがおんなじこと言ってたわ〜。
ナンセンス、くだらない、さっぱりわからん。
今の私たち、あの大人たちと一緒ね。
若者の感覚が理解出来ない。
年取ったのね〜。
24  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:46
まさかこのサイトでポプテピピックという字面を見ることがあるとは夢にも思わなかった。
長生きはするもんだ。
25  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:18
かわいいしおもしろいし好きだけど。

わたしは子供のころから漫画が大好きで、親が>>22さんのような人だったので非常に苦痛でした。
なのでわたしは子供が好きなことは理解できなくても否定しないようにしてます。
26  名前: 匿名さん :2018/11/22 06:34
ポプテピ私がはまりました。
あのポプ子の丸いフォルムが可愛くないですか?
ピピ美とめっちゃ仲良いし、見ると癒されます。
主さんのハンドルネームからしてアニメをちゃんと
見たのかな?って思います。星降そそぐもむだに
出来がよくて。歌もいい。サントラ持ってます。
アニメの最終回も泣くかと思いました。声も可愛いし。
オチとか求めるもんではないかな?何回か見てるうちに
はまりました。まあほぼ他番組のぱくり?
子どもたちは漫画見てもよくわからないみたい。
トリップパスについて





青山葬場って
0  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:00
芸能人ってだいたいあそこですよね。
広いから、とか理由があるからですか?社長なんかの葬儀が多いんですか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:28
住まいの関係かと。
2  名前: 匿名さん :2018/11/21 19:51
青山葬儀所ですよね?
立地と収容人数だと思います。
3  名前: 匿名さん :2018/11/21 21:51
青山葬儀場って、大きいのもその通りなんだけど、それより使用料とか諸々物凄い高いの。
HP見れば分かるけど、そこらの葬儀場なんかと比較にならないほど高いし、あそこで葬式やったと言えばホーと言われるかもしれない。
4  名前: 匿名さん :2018/11/21 22:26
>>3
都営なのにそんなに高いんだ!
昨年、旦那の会社のお偉いさんが亡くなって、空きが無いので10日待って青山葬儀所で行ったんだけど、広い式場を借りたのに思ったほど参列者が来なくて、スカスカ状態だったらしい。
5  名前: 匿名さん :2018/11/22 05:48
>>4
参列者が多いと黒字なのにね。
トリップパスについて





学校の対応
0  名前: シングルママ :2018/11/21 18:32
高1の息子の高校の対応について

数ヶ月前の学校の文化祭で、置いておいた息子のお財布が学校内て盗まれました。
先生から連絡がきてわかりましたが、結局みつからず
そしてつい先日も私物を校内で盗まれ、盗った同級生が白状し返還するといったようですが、無くしたといわれ返してくれないようです。
本人たちで解決したいようでしたが、このような結果でしたので担任に相談、担任、息子、盗った同級生と3人で話し合ったようですが、やはりなくしたといってきたので、もう一度探すようにいったようです
盗んだ子の話を全て鵜呑みにしてるようでした
嘘なのに。
それと息子の自己管理がなってないので気をつけるようにと言われました。
確かに、自己管理が甘かったところはあります
本人もそれはわかっていますが、盗むほうが悪質だとおもいますし、それを擁護する先生にも理解できません。

府立高校です。
アドバイスよろしくお願い致します。
7  名前::2018/11/21 19:28
お財布は学校で、盗まれました。
警察へ行きました
被害届を出せば警察が学校へ入り捜査してくれたでしょうが、紛失届だけ提出しました。

なくしたものを使っいるのは、知り合いが見つけ
盗んだこに聞いたところ、認めた為 息子に教えてくれたようです。
8  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:01
保護者には伝わらないんでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:02
被害届に変えるとか言ってみたら?
10  名前: 匿名さん :2018/11/21 20:10
2回も物が失くなり嫌な思いをしたのなら物の自己管理に気をつける。
鍵付きの個人ロッカーのない学校ならカバンを鍵付きにするか、南京錠を利用する。
冬休み前に個人面談はありますか?
学校の対応に疑問を持つなら、次回の紛失時からは被害届を出すつもりがあることを伝えておきましょう。
学校に期待しても無理だと思います。
自分を守るのは自分で、我が子を守るのは親しかいない。
11  名前::2018/11/22 00:19
はい、そのようにしたいと思います。
有難うございます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308  次ページ>>