袋分け
-
0
名前:
断捨離妻
:2018/11/21 11:00
-
今更なんですが教えてください。
ずっとどんぶり勘定で生活費のことを放置していたら口座に残金がなくなってました。
使う分だけ引き下ろして残高も見てませんでした。
やっと最近友人と話してて貯金?え〜?ってことに気が付いて遅いですが来年から
頑張ってみようと思ったのですが....
素朴な質問です。
〇給料日が25日なんですがそのときに火曜とかだと袋に入れて使う分って日割り計算で入れるんですか?
〇手元に残して支払う分以外を銀行に入れるとして私の口座から引き落とされる雑費(下着類やネットで買う分)は一旦引き落とし金額を見てから私の口座に入れるほうがいいんですか?
〇袋分けしてあまった分は次の週に足してもいいんですか?それとも取り除いて口座に?
すみません。節約とか程遠い生活を今になって反省です。
年収は低いのでブルジョアではありません。
なにかアドバイスをお願いします。
-
6
名前:
匿名さん
:2018/11/21 12:57
-
私も袋分けしてたけど、そうすると千円札が大目にいるんだよね。5年くらいやってやめた。それくらいやると、袋分けしなくても残高を意識するようになる。
始まりの曜日が問題になってるということは一週間単位で袋分けするのかな。10日単位で分ける手もあるよ。
-
7
名前:
匿名さん
:2018/11/21 13:09
-
私のきいているのは、一ヶ月は4週間に分けるの。
そうすると予算は27日分で足りない。
数日間はその残りでやりくりする。
主さんの場合は初めてだし、5週間で始めてもいいかも。
そうすれば月末月初は日数少なくて余裕ができる。
-
8
名前:
匿名さん
:2018/11/21 15:19
-
火曜だったら、火曜始まりの1週間分✖5にして
35日分にしておけば、予算通りにいかなくても
どこかで少し余裕ができる、もしくは余る。
自分がラクじゃない?
-
9
名前:
匿名さん
:2018/11/21 16:53
-
私は給料日に必要な引き落とし額を残して全部おろす
食費は10万なので5万×2で半月分ずつ分けます。
ガソリン2万、雑費2万、て感じでそれぞれ袋に入れる
決まった貯金額を貯金口座に入れる。
毎月残業代などばらつきがあるけど余ったお金を予備費としてとっておいて余ったら私のヘソクリにしています。
カード払いは(そんなに使わない)ボーナスの余りから引き落とされます
一ヶ月いくら必要で、これくらいなら貯金できるて金額を出して先に貯金しないと貯まらないよ。
-
10
名前:
断捨離妻
:2018/11/22 15:54
-
恥ずかしい質問にお答えくださってありがとうございます。
旦那の給料は手渡しで私のパート代は振り込みです。
引き落としは保険と光熱費だけで後は貰った給料をそれぞれの口座に入れにいきます。
教育費もこの中です。
節約したいのは余った給料、つまり生活費ですがざっくり使ってしまっているので袋分けでもして
残したいなぁと思ったんです。どなたかが教えてくださった5週で分けてみて2万づつ入れてやってみたいと思います。雑費を入れて2万と考えたら出来そうな気がします。
ありがとうございました。
|