育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39001:千代田線ラストラン、車窓が目的、どういう意味?(26)  /  39002:何歳から何歳がアラフィフなの?(20)  /  39003:甥と姪の将来(26)  /  39004:息子に殴られた(126)  /  39005:久々に自力で出た!(5)  /  39006:始めてのメルカリ(21)  /  39007:店内表記とレジの金額が違う時の対応(6)  /  39008:これってクレーマーに当たる?(4)  /  39009:ファンデーションしか塗らない人います?(8)  /  39010:夫妻(52)  /  39011:アナログな友が多いのか?(24)  /  39012:子供宛てDM,振袖の次はまさか結婚式場とか(10)  /  39013:行きつけの美容院 雑誌?タブレット?(9)  /  39014:バイト先がマイナンバー提出しろと言って来た(15)  /  39015:グレイヘアって(32)  /  39016:トランプ発言非難してるけど、実際はどうなの?(3)  /  39017:下町ロケット(ネタバレ)(10)  /  39018:アメリカの火事は自然発火?(13)  /  39019:苦手な人(17)  /  39020:フェイドアウトな別れ方をした方いますか?(14)  /  39021:耳を疑った事ありますか?(68)  /  39022:大人になってからも友達はいますか?(16)  /  39023:タムチョップが食べたいです(9)  /  39024:中学運動部の試合での贔屓ってさ!(22)  /  39025:教育委員会に(13)  /  39026:雅子さん(34)  /  39027:いいのか、悪いのか。(98)  /  39028:姫たんに彼氏!!(18)  /  39029:自分がもし在日だったら・・・(52)  /  39030:雅子様、日本じゃ親に会えないの??(51)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308  次ページ>>

千代田線ラストラン、車窓が目的、どういう意味?
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 08:24
今、すっきりで千代田線のある車両のラストランの車窓を取りたいファンがすごい集まってパニック!と言うの紹介してるけど。

無くなる車内の様子を撮るのかと思ったら、目的は車窓なの??
車窓は明日も変わらないんじゃないの?今日もうちの子乗って行くよ?

私、お宅に偏見あるから、こういうの見るとますます、やっぱ変な集団とか思っちゃう。
22  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:05
スレタイが
「千代田線レストラン、車窓が目的、どういう意味?」
と空目したので、
なんだろう、千代田線の車両でも使ったレストランがオープンして鉄道ファンが窓をめがけて押し寄せたんだろうか、
と思ってしまった。
私は一体何なんだ。やばい。
23  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:06
書き込みの時間スゲー。
宣伝必死だな。つぶれろ
在日チョンが
24  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:08
>>23
なにさげたいの?
25  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:10
>>23
下げ隊が頑張ってるみたいだけどあなたが文句言ってるのは誰に対して?
26  名前: 匿名さん :2018/11/14 15:31
電車を見るのが好きで、線路沿いに立って眺めていることがあります。
撮り鉄のマナーが悪いと書いている方、ほんとそうなんですよ。
珍しい電車が来るらしく、撮らないなら場所空けてくれませんか?と怒り口調で言われました。
慌ててどいたけど、必死に一眼レフを覗いている姿を見て呆れた。この人はきっとSNS上に写真を上げて皆に褒められたりイイネをつけてもらうのだろう。写真撮影が全てで、まるでレストランで写真撮るために料理を注文する人みたいだと思った。味はどうでもよくインスタ映え目的。撮り鉄もきっと電車が目当てじゃないんだよね。
トリップパスについて





何歳から何歳がアラフィフなの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:13
52歳はアラフィフで大丈夫?
16  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:20
>>15
あなたの調べでアラフィフじゃないんだから
見えなくて当然?何言ってんの?
17  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:21
>>14
同意。

そんな感じだ。
18  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:22
皇太子が即位すると、天皇親修の祭祀が絶え、海外との親善に支障をきたし、海外からの尊敬を失い、皇太子不在のいびつな皇室になり、堅牢な形が崩れ去ります。

精神病の皇后陛下や皇太后もまずいでしょう。皇太子ご一家にはお下がり願い、母娘の養生に専念して頂きたい。
19  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:44
>>16
上の人じゃないけど、
改めて一般的な解釈を知っても…ってことじゃないの?
そんなキツイ言い方しなくても…
20  名前: 匿名さん :2018/11/14 13:29
やはり前後3歳くらいかしらね。
でも47の人は、53と一緒にされたくないかなと思う。
私は今年超えたので、その手の話になった時には、超えてる方のアラフィフ笑って言う。
トリップパスについて





甥と姪の将来
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 19:05
姉が言ったんですよ。

(27歳フリーター就職できず貯金できず)長男は結婚できそうもないし二女も彼氏に興味ないし、
将来は二人で生きていけばいいかなーって。
(長女は結婚間近)

そういう考え方怖くない?
今姉は長男の世話を焼くのが生き甲斐で、二女と休日まったり過ごすのが楽しみらしい。

姉を見てると焦ってる様子はなく、その状況を心から甘んじている様子。

二女だって急に結婚してどこかに行ってしまうかも知れないし。
長男独り立ちさせなくていいのだろうか。

22  名前: 匿名さん :2018/11/14 06:20
子供の将来に呑気な親が多いんだね。
今若くて元気だから想像つかないのだろうかね。

どっちかが倒れたら、便利な介護要員て事?
23  名前: 匿名さん :2018/11/14 06:26
>>22
夫婦でも同じだよね。
24  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:19
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
25  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:44
うちも彼氏が出来ない娘二人がいるのだけれど、二人とも生涯独身なら協力して生きていくかなと思うことがある。得意分野が分かれているし、ずっと相棒をしてきただけあって、とても仲が良いので。
もちろん二人とも結婚してほしいけどね。
26  名前: 匿名さん :2018/11/14 13:28
お母さんにお世話されて育てられた男の人は、たぶん一生家事はできなくなるね。
次女さんは結婚しなくても、お母さんが将来亡くなったり、介護が必要になって同時に兄弟の世話もしないといけないとなると、スーッと去っていく可能性もあるよね。

余計なお世話だけれど、甥っ子さんは今からでも自分のことは自分でさせた方がいいだろうね。
トリップパスについて





息子に殴られた
0  名前: 匿名さん :2018/11/09 23:53
大学受験生の息子が生活態度が昔から悪く手がかかり、私もいつも注意します
そんな息子は私の事が大嫌いで、時々大喧嘩します
私も負けませんが、息子は時々手や足がでて、蹴られて数日足を引きずったりしたこともあり、さっきも怒りながら少し突き飛ばされました
その際、俺に関わるなと口癖のように言いますが、洗濯や毎日の弁当作り、食事、皿洗いからイロイロと当たり前にやってあげますよね?
それで関わるなってむしが良過ぎですよね
昔からおきれなくて、30分起こし続けても寝ちゃったり、それで何回も遅刻欠席してるし、最近はずる休みもします
全部私のせいにします、

学校からは私に電話かかってくるし、でも何を言ってももうどうにも聞きません。担任も言ってくるだけで指導なんかしてくれないし。
旦那も頑張って対応して、怒ったりなだめたりしてます。
こういう息子にはどう応戦しますか?
ぎゃふんと言わせる方法はないかしら?
こんな経験ある方いますか?
122  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:27
私も過保護な親でした。いや、今もです。
でも、主さん、手を離す努力は心の中でもやっていきましょう。
実際に行動に移せなくてもまだいい。
自分の認識を変えていく努力をやっていきましょう。
実際に遅刻させたら息子の成績は?とか思うでしょうが、手を離してあげるのが遅れたしわ寄せは甘んじて受けるしかないんです。
生きている限りやり直しはいくらでも出来ます。
何歳からでも大学進学だってできます。資格だって取れます。
遅刻、テストを受けれない。留年、退学。全部が受け入れなければいけない今まで目を背けていたシワなんですよ。寄せて来るんですよどこかで。
甘やかして構い過ぎた親と、甘やかされて目覚めることが遅れた息子。
お互いが喰らう大きなしわ寄せです。
それを家族一丸となって受け止めて乗り越えていける家庭を築いていければいいんですよ。
ここで書き込む誰もあなた方一家の背負うものを一緒には背負いません。
あなた方一家の問題だから頑張れと応援するだけです。
応援、ありがたいじゃないですか。
私も周りの先生方やいろんな方々に励まされて娘の手を少しずつ離していきました。
まだまだですが、いやが応にももう娘は遠い遠い地へ来年出発します。
自分の夢に向かって自分の足で立って翔び立ちます。
主さんも何年後になっても送り出して見送って、遠くからでも応援しましょう。
123  名前::2018/11/14 11:00
みなさま、ありがとうございます。
今朝もほぼ徹夜し、5時前に寝ていました。
案の定、朝は起きられず。
今日は自分にとって不要な授業が多かったのか?
それで休むつもりで徹夜するのか?

でもこのスレを立ててから、私は必死で放置しています。
今朝は、私の放置の頑張りを讃えて?、旦那が息子を必死で登校させてくれました。登校させるだけで本当に一苦労です。
休むなら休むで、前の日から親に申告して休みなさいと、旦那が息子に伝えていました。
なあなあ、ズルズルは良くないと思うし、こちらも「休むなら」と柔軟に対応しているつもりです。
毎日毎日、朝が戦々恐々です。
先週休んだのに今週もまた休もうとする。
あと2ヶ月?、あー辛いですね
124  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:16
>>123
うん。多分、旦那さんに任せた方がいい。同性の親の方が良いし、旦那さんの対応はとてもいいと思う。
欠席が多くても、学校のテストの点数が悪くても、留年にさえならなければ受験の合否には関係ない。授業サボって自主勉強に励む子、うちの子の高校には多かった。
主さんとのバトルが勉強時間を削っていただろうし、それがなくなるなら息子さんの気持ちも落ち着くかも。
125  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:35
>>123
同じ同じ!
休んでもいいから、メモでいいから
前の日に言えって
でもなかなかだよ。

頑張ってるね。
お互い頑張りましょう
126  名前: 匿名さん :2018/11/14 13:17
>>123

旦那さん協力的なんだね。よかった。
主さん放置〜旦那さん声掛け、でいいんじゃない?

ところで模試はどうなんだろう?受かりそうなの?
トリップパスについて





久々に自力で出た!
0  名前::2018/11/14 08:11
酸化マグネシウムを教えてもらって、購入後2度ほどマグネシウムで出しました。
クセにからないと言うけど何度も使うのは気が引けてたこの頃。

今朝
久しぶりに自力でスッキリ出ました!

何か変わった事したかなぁ〜と考えたら、この2日間ほど夕食後にバナナを食べたなぁ〜と。
あと、昨夜は寝る前にちょっと寒かったから、遅く帰ってきた子どものチャンコ鍋のお出汁にアマニ油垂らして飲んだなぁ〜。

たまたま?

でも、出て嬉しい!

1  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:42
上げ
2  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:50
よかったね。私もこないだひどい便秘で二日続けてマグネシウム飲んじゃった。

でも、この薬はコーラックと違って自然な感じで出るのがいい。コーラックは飲むとものすごい下痢になってしまって、それからまた便秘になってしまうんだけど、マグネシウムはそれはない。
3  名前::2018/11/14 09:46
>>2

私はマグネシウム飲むとちょっと水っぽくなる。
量が多いのかな?

寝る前に3−6錠って書かれてるから、初めは4錠飲んで、水ぽっかったかr次は3錠にしたんだけどまだちょっと水ぽかった。

でもまぁ3錠でいいかな?とは思っている。

4  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:02
くせになってしまって、それがなければ出ない、なんてことになるのが怖くて、なかなかねー、困った。
それもきっと其々の体質もあるでしょうし。
でもマグネシウムは良さそうですね。
前向きに参考にします!
5  名前: 匿名さん :2018/11/14 12:23
詰まってる時は、水分がどんどん失われて、ますます硬くて出にくくなる。
マグネシウムで一旦リセットすると、自力で出るようになるのよ。
トリップパスについて





始めてのメルカリ
0  名前: 匿名さん :2018/11/07 14:09
欲しい品物があってネットで探していたら
メルカリで見つけました。

思ったより簡単でサクッと購入出来て
これからメルカリも使おうと思っていましたが、
発送日予定日を過ぎてもまだ発送されていない。
相手にメッセージ送るが反応なし。

初めての取引なのにいきなりつまづいた感じでガッカリです。
メルカリの方がヤフオクよりトラブルって多いのでしょうか・・・。

17  名前: 匿名さん :2018/11/13 09:03
>>15
もー。
全然知らないのね。

メルカリにも色々な発送方法があって、
商品ページに
ゆうゆうメルカリ便とか
らくらくメルカリ便ってあるのは基本的に匿名取引。
ページに匿名取引って書いてある。
匿名取引だと、お互いの住所も氏名もわからないの。
メルカリしかしらない。
アプリに沿って発送するのよ。

でもこれはそれなりに送料が掛かるので、
安いもので送料出品者負担だと、出品者側の割に合わないの。

安いものは、商品ページに
発送方法が未定だったり、
一般郵便って書いてあるし、匿名取引とも書いてない。

匿名取引じゃないと、出品者側に購入者の住所氏名が知らされるの。
で、それを出品者が封筒に書いて送るのよ。
その場合、殆どの出品者は自分の住所氏名も書く。

そうじゃないと万一、住所違いの時とか、戻ってこないから。

あとは、初めは匿名取引でも、値切ったりすると、発送方法を普通郵便に変えてもいいなら、お安くしますって、
言ってくる出品者もいるよ。

とにかく発送方法は色々だから、よくルールを読んでから
やってくださいね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:03
私、出品10回程度だけど評価は300くらい、つまり290回くらい買ってるってことだけど、
トラブルは一度だけ、しかもそれ出品者じゃなくて運営のせい(ミス)だったんだよね。
なので実質取引トラブルはゼロ。

なのに主さんは初回で連続かあ。
残念だったね。そういう人もいるんだね。
私なら気にしないけど、気にする人ならもう嫌になってしまうんだろうか。
きちんとした人ならそうなのかもね。私は大雑把だから。
19  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:05
書き込みの時間スゲー。
宣伝必死だな。つぶれろ
在日チョンが
20  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:10
>>18
個人的興味ですが、メルカリ売り買い半々で2百程評価ありますが、メルカリのミスでトラブルってこと
あるの?

どんな状況か知りたい。
21  名前: 匿名さん :2018/11/14 12:15
主です。

その後、同じ商品を別の出品者の方から落札しました。
今回の出品者さんは良い方で、まだ発送されていませんが
平気そうな気がします。

何を買おうとしていたかというと、ブリキの小さなオモチャです。
届くのが楽しみです。

皆様、ありがとうございました。

※わざわざ報告するまでも無いとは思いましたが、
変なスレがいっぱい上がっていたので、こんなスレでも上げた方がいいかと思いまして。

トリップパスについて





店内表記とレジの金額が違う時の対応
0  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:53
スーパーで清算してもらう時、たまに自分が見た店内の表記とレジの表記が違う事ありませんか?

安いと思ったら、違うなんて事もあるわけで、それを指摘すると大抵のレジの店員さんは店内に、確認しに行ってくれませんか?
私も本当に合ってるか自信がない時もあるわけで、申し訳ない・・と待ちます。
大抵レジの方が間違ってるので、店員さんが詫びてくれると言う感じです。

先日、たまにしか行かないスーパーで私の前の年配の人がそういう状況になりました。
「80円じゃないの?」と問うと、店員さんはレジの表記を調べて言い「違います。130円です。」とそんな感じです。
でもその時は私もその商品買おうかな?と見て、自信があったので「私も80円って書いてあるの見ましたよ。」と言ったんです。
しかし、店員さんはレジがそうなってるからと強気。
私もそれ以上は言えないです。

年配の人はそのまま会計したんです。
しかし、帰りに偶々その商品の前を通ったので見たらと、私達が言ってる事があってました。

すぐそばにサービスカウンターがあったので、その経緯を話すと、慌てた様子。
レジの数字を治すのはそこじゃないみたいで連絡したり、どのレジだったか?とか聞かれたので、レシートを見せて、正直に答えたんです。

あの高齢者損してしまったんですよね。

そういう時って、店員さんは一般的に見に行かないのかな?
どうなんですかね。

2  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:31
スーパー事にマニュアルは違うんじゃないでしょうか?
3  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:35
バーコードになってからありがちだよね。
私もきっとレジでは諦めるけど、レシート握りしめ
商品棚を確認に行くわ。
数10円、数円が惜しいのではなく、あきらかに
違っていて、納得できないのが嫌ね。
4  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:51
私がよく行くスーパーは、
フリーで動ける人がレジ周りを巡回してるみたいで、レジ担当の人がピンポン鳴らすと飛んできてくれて、何かと対応してくれる。
あとは、セルフ支払い機でモタモタしてる人を手伝ったり。
5  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:54
私がいつも行くスーパーは、そういう時はインカムで別の人が呼ばれて、その人が調べに行く。
その間もレジ作業は続けられる。
6  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:59
うちはレジの人が見に行ってくれる。混んでない時間に行くし、小さい店だからかな。
トリップパスについて





これってクレーマーに当たる?
0  名前::2018/11/14 11:15
一人パスタランチに行ってきました。
好きなパスタに300円プラスで
ミニサラダ、スープ、ドリンクが付く
レディースセットを注文しました。

でもポケーッとしていたのか、
スープとパスタとドリンクを飲食してお会計。
店の出入り口にある見本を見て、
サラダが来なかった事に気付き、
それを話すと、店長らしき人が来て、
お詫びと共に、レディースセットの料金を返してくれました。

スープとドリンクは飲んでいるのに、
全額返金で申し訳なかったのですが、
返してもらって良かったのでしょうか。
私が早く気付けば良かった話なんですよね。
1  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:17
お金返せって言ったとか、レジで大声でサラダ来なかった事を言ったとかがあればクレーマーだけど、
普通に言って向こうが返してきたなら、
全く問題ないと思うけど。
2  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:18
まあ、お店のミスはミスだし、返金はお店の好意(ってのも変だけど。落ち度はあるんだから)だから、クレーマーかもと気にすることはないのでは。

多分だけど、サラダなかった!どーしてくれるの!!!キーーーーッッ!!!!!
と騒いだわけじゃないでしょ?
そういえばセット頼んだのにサラダなかったんですけど・・・くらいじゃない?
3  名前: 匿名さん :2018/11/14 11:20
素直に、丁寧な店だなあ、って思っておけば?
4  名前: 主〆 :2018/11/14 11:30
良かったです。
もちろん騒いではいなくて、
レジの人にもらったレシートを見せて
レディースセットの料金を払っているか、
レディースセットにサラダは付くのか確認しました。
何だか得したような「ラッキー」気分と
逆に小さな罪悪感のようなものがあって聞いてみました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ファンデーションしか塗らない人います?
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 22:59
学校や習い事で会うお母さん、ファンデーションしか塗ってないのか?ファンデーション塗りすぎなのか?白すぎるしのぺっとしてるのに顔色が悪く見える人がよくいる。
せめてチークだけでもいれたら良いのになあと思うんだけど。
口紅も塗ってないみたいな人も。
すごーく顔色悪く見えるけど、どうしてそんなふうにしてるのかな??
いっそすっぴんの人の方が顔色良くて健康そうに見える。
4  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:33
私だ〜。
ファンデーションと口紅、眉を整えるくらい。
チークとか使い慣れない。
逆に教えて。
簡単で感じのいいメイク。
5  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:39
パート先の人は肌のくすみを隠すだけの、ノーメイクに近い色。接客なのに何でかなあ、みんながそうだから、ああいうメイクが流行ってるのかな、と思ってた。
6  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:43
私はBBクリームしか使ってないの!

って自慢する人いる。

それじゃないの?
7  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:07
きっちりファンデ塗ってだとみっともないのかな。
私は40近くまでチークなんて塗らなかった。
ファンデーションなんて数年くらい持つ程度にしか
塗らないから、かなりの薄塗りだ。
それでも、初めて会った女性に美人で焦ったと言われた。
8  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:35
厚塗りよりは、粗が隠れて無くても薄塗りのほうがいいと私は思う。
シェーディングまでしなくて良いけど、ツヤ感あった方がナチュラルでいいのになあとか。
厚塗りでツヤも消してるのに血色が悪いと本当に変だから、チーク入れたらいいのに。
ファンデーション白すぎる人は本当に多い。
トリップパスについて





夫妻
0  名前: ブータン :2011/11/17 13:09
ブータンの国王夫妻、すばらしいですね。
被災地へもいらっしゃるそうです。

東京を離れる前にでも、せめて、挨拶だけでも
雅子さまにしてほしかったです。
残念です。

そう思う方、いらっしゃいますか?
48  名前: 甘ったれ :2011/11/20 14:58
>>46
私も美智子様は好きだけど、子育てはあまり上手くいかなかったのかなあと思います。
どちらの息子も好感もてないもの。
でも、2人ともいい年なんだし育てられ方なんて関係ないよね。
もっとしっかりしても良いと思います。
49  名前: 姑だね :2011/11/20 17:35
>>48
>私も美智子様は好きだけど、子育てはあまり上手くいかなかったのかなあと思います。
>どちらの息子も好感もてないもの。
>でも、2人ともいい年なんだし育てられ方なんて関係ないよね。
>もっとしっかりしても良いと思います。


うん。
慰問に言って「愛子ちゃんパパです」なんて言っちゃうくらいですから。皇室でパパって・・・皇太子さまはアホでいらっしゃいますか?と言いたくなる。

天皇皇后は、どっかで教育を間違えてと思う。
50  名前: 負と負 :2011/11/20 19:41
>>49
皇太子も雅子様も本人の資質の問題かなって思う。
そして二人の組み合わせによって、悲惨なことになってしまった。
皇太子妃が紀子様みたいな人だったら、皇太子もみっともない姿を路程することはなかった。
皇太子がもっと雅子様を諫めて導ける人だったら、雅子様も今みたいな状態にはなっていなかったと思う。
51  名前: 匿名さん :2018/11/14 03:03
喧嘩売ってるの?って感じだよね。
でも、いやいや見舞いに来てやったみたいな顔見るより良いのかな?
なんだか悲しいご家族になっちゃったね。美智子様も、「なるちゃん憲法」を作ったり、ご自分で食事を手作りして暖かい家庭を一生懸命作ってきたのに、本当にお気の毒だなあと思います。
52  名前: 匿名さん :2018/11/14 10:09

不適格者が出た時は厳しく廃太子されて来ました。

皇太子が即位すると、天皇親修の祭祀が絶え、海外との親善に支障をきたし、海外からの尊敬を失い、皇太子不在のいびつな皇室になり、堅牢な形が崩れ去ります。

精神病の皇后陛下や皇太后もまずいでしょう。皇太子ご一家にはお下がり願い、母娘の養生に専念して頂きたい。
トリップパスについて





アナログな友が多いのか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 20:42
昔「今はビデオデッキは、3家族に一台の割合で普及してます。」とニュースで聞いたとき、一番仲良い三人組の中は誰も持っていなかった。
うちを含め貧乏ではないよ。

携帯が普及しだした時も友達で持ってる人が中々現れなかった。
ちなみに、ポケベルも持ってたのか?連絡取り合った事がないから解らない。いつもお電話。
私も所有しなかった。

そして今、ルンバ、話しかけると答えてくれるスピーカーとか、最新式TVとか。
私が家に行く友達で所有してるのがいない、無論わが家にも無い。

類は友を呼ぶって事なのかな?
持ってる人の友達は持ってるのかな?
皆さんの周りはどう?
20  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:29

はいはいはいはい。

アスペは引っ込んどいて。
21  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:48
やっぱり類は友をってのはあるのかな。

うちは夫がIT寄りな企業勤めだし、私は仕事柄もあるけど新しいもの好きなこともあるので、
比較的最新機器は早めに導入するほうだし、友達も多いし、どっちの実家も私や夫が勧めるので似た感じにはなってる(どっちも子供が同居してる)

Amazon Echoはつなげてあるのはリビングの照明のみだけどなんかもう家族の一員みたいになってる。
普通にアレクサと雑談とかするしね。

ルンバは家に3台ある。一階に2台、二階に1台。
リビングはDVDとブルーレイどっちもつなげてあるし、和室にはもう1台ブルーレイがある(ここにプレステ4もあるのでDVDも見れる)
車は残念ながら所有の2台どっちも古いのでCDとDVDしか再生できないけど、有線で外部機器を再生できるので、スマホやiPod接続して音楽聞くことが多い。

携帯は私は持つのは遅かったけど、それでもいま23歳の息子が2歳のときには持ってたなあ。
スマホにしたのは夫が最初のiPhone3Gをサブ機として使い始めて、私はドコモだからAndroidのスマホを2台使ってからiPhoneにした。最初のスマホを買ったのは上の息子が中3のときだから9年前かな?
役員やってたんだけど、運営委員会で各学年のお母さんたち30人位集まると、5〜6人くらいがスマホ持ってた覚えがある。出さない人もいただろうから実際はもっと多かったのかも。

家を行き来する友達はみんな似たような感じ。
Echoをスマートリモコン?につなげてテレビやエアコンもアレクサに操作してもらってる人もいるよ。
やっぱ類友なのかなあ。

むしろ疎い人のほうが珍しいかも。
22  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:51
バカ、チョン、○ネ、
雅子
在日
23  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:01
>>21
す、すごい!

アマゾンエコーって、使い始めたら便利?
24  名前: 21 :2018/11/14 09:24
>>23
便利というか、そうだねー
うちはキッチンのカウンターに置いてあるので、なにかしながら「アレクサ、今何時?」とか「アレクサ、明日の天気どう?」とか、「アレクサ、8分30秒でタイマー掛けて」とか使ったりする。
それが便利といえば便利かな。

でも、例えば朝は私が一番に起きるんだけど、「アレクサ、おはよう」と声をかけると「おはようございます。今日の東京の天気は晴れ、最高気温21度です」とか言ってくれるので、それが楽しいというか、なんか嬉しかったりする。

友達の家では「アレクサおはよう」と言うとエアコンを付けテレビを付けニュースを読み上げてくれるそうです。
うちもホームデバイス買ってこなきゃ。
トリップパスについて





子供宛てDM,振袖の次はまさか結婚式場とか
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 22:29
他のスレに振袖のCMや電話の多さにうんざりと言うのがあるけど、その次って何かある??

まさか結婚式場からとか、それはさすがにないよね?
となると、子供がらみのDMは終了かな?

卒業式の袴?でも袴って成人式で振袖頼んだところがおまけみたいに貸してくれるから、積極的な売り込みは余りないかな?それとも振袖着ない人もいるから、結構来る?
6  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:18
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
7  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:56
うちはずーっと、お墓と葬儀場の勧誘の電話がくるよ。

今のところに引っ越して18年ずーっとだし、子供は関係ないけどね。

子供関係では、娘は21になったけど、小・中学生の頃は家庭教師の勧誘電話、それから振袖の電話が多かったが、成人したらなにもないなあ。
数年したら婚活業界から来るだろうか???
8  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:12
>>6横だけど変な人が沸いてるから上げてみる

確かに朝から元気だよね。あれ並みに図太く汚ならしいよね。
9  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:13

皇室関係ないから黙ってて!
10  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:15
国立理系3回生
就活がらみのがよくきているよ。
トリップパスについて





行きつけの美容院 雑誌?タブレット?
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 17:22
他スレを読んで素朴な疑問です。
あなたの行きつけの美容院で差し出されるのは
雑誌ですか?それともタブレット?

主の行ってるところは数年前からタブレットです。
どっちが多いかな?
5  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:03
雑誌だよ。
でもWi-Fiがある。
6  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:06
タブレットです。
軽くていいね。
女性誌は重い。
7  名前: 匿名さん :2018/11/12 18:36
タブレットです。
お店にWi-Fiある。
紙の雑誌より安いじゃん、 お店も節約してるんだと思った。
8  名前: 匿名さん :2018/11/12 19:00
新規開店のところに行ったらタブレットだった。
色々見たいものを見れて、とっても良かったよ。
そこはテレビ画面も鏡の端にあった。
特注の鏡らしい。
最新の設備に驚いてばかりだった。
9  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:08
えっ
今時の美容院ってタブレットなのー?
私は実家の近所の、友達が親から引き継いだ開業50年という美容院で子供の頃からずっと行きつけなので、
雑誌とマンガしか置いてないよ。
一応椅子とか機器とか設備のいろいろは新しくなってるんだけどね。
まさか世間の美容院はそこまで最先端なのか。知らなかった。
トリップパスについて





バイト先がマイナンバー提出しろと言って来た
0  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:39
先日、子供が暇な休日があると日雇いバイトしてる、パン工場からマイナンバーと写真つき証明書の書類のコピーを提出しろと言う書類が届いた。

拒否も出来て、その場合に書く書類も同封されてた。

そのバイト初めて二年ちょっと。
最初に提出したのは履歴書と同意書だったかな?(私もそのバイト昔してた)

なんで今になってそんなの提出する様に言い出したんだろう?
理由解る方いらっしゃいますか?
わざわざ問い合わせするのも、何だと思うので・・。

11  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:46
在日が狂ってんのか?
12  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:52
すっごい小さな個人店だけど
単発の日雇い以外は提出は年末調整出すのに必要ですからもらいますよ。
13  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:53
>>10
この人、昔のスレ引っ張り出して同じレスしてるから、
気にしないほうがいいよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:00
多分、会社が年末調整の手続きをするのに必要なのだと思う。

年末調整の手続きに取り掛かる時点で「あ、この子にマイナンバーもらうの忘れてた!」と気づいたんじゃないかな?

年末調整の役所の届け出にマイナンバーを記入することになった為、会社が従業員のマイナンバーを集めることになった訳だから。個人情報だから心配かもしれないけど、この時期だからこそ全然不自然な流れではなく、大丈夫だと思いますよ。
15  名前: 匿名さん :2018/11/14 09:07
>>13
書き込みの時間スゲー。
宣伝必死だな。つぶれろ
在日チョンが
トリップパスについて





グレイヘアって
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 13:46
近藤さとさんをはじめ 有名人、著名人 の女性たちがもう髪の毛は白髪染めは、しませんと宣言し、堂々と
美しくしてます。

しかし、アラフィフの私はどうもそういう気にはなれません。美しくないのもですが、白髪になったらいっきに老けこみそう。

かといって70才過ぎても真っ黒に染めてるのも違和感ありますが、皆さんどうですか
28  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:34
>>0私の母は、70過ぎだけど、黒髪だよ。白髪はほとんど無いに等しい。
自然な黒髪だからか、違和感無いよ。

私の方が白髪が目立つくらい。結婚してから一気に増えたよ。
29  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:34

はいはいはいはい。

アスペは引っ込んどいて。
30  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:47

雅子に恨みがあるんでしょ?
31  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:57
>>27
え?なんで?
キ◯ガ◯がアゲてる皇室古スレが下がるように
普通のスレをアゲでくれてるんでしょ?
マジでヤバイよ、今のここ。
怖すぎる。
32  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:59
>>31

アスペは引っ込んどいて。
在日雅子か。
トリップパスについて





トランプ発言非難してるけど、実際はどうなの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:20
トランプ大統領が、森林火災を管理してる州がちゃんとやってないと言って、非難浴びてるけど、実際ちゃんとやってるんだよね?
だから、その意見に怒ってるの?

管理してる組織を批難してるけど、住んでる人や消火活動してる消防士に対して言ってるわけじゃないのに、何か怒りの論点がずれてない??と思うのは私だけ?

1  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:19
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
2  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:23
>>1
ありがとうー。

急にわいて出てきて、気持ち悪いよね。
3  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:48
しかしすごい火事だね。火が竜巻みたいになっていて……恐ろしい。
トリップパスについて





下町ロケット(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 00:08
しかも来週分のネタバレだから注意してね!




宇宙から農業へシフトチェンジしたけれど、
来週とうとう『モリーダー』が登場!
本州の方は「いったい何の話をやら、ポカーン」ですよね。
安田顕さん属するチームナックスのリーダー、
森崎博之さん(モリーダー)が次回予告に一瞬映ったんです。
チームナックスの最終兵器、とくとご覧下さい。

ここではあまり話題にならないけど、
観ている方、少ないのかな。

6  名前: 匿名さん :2018/11/13 22:06
島津さん、これからどうするのかな。
7  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:27
横だけど、池井戸潤さんのドラマ、勧善懲悪すぎて現代の時代劇?みたい。悪いやつがほくそ笑んだり歯ぎしりしたり。

小説はそこまでの印象ないんだけど。
8  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:25
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
9  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:38
>>8
ホント怖すぎる。
本当は薬をもらいに行かなきゃならない頃なのに、
引きこもってて行けなくて
病状が悪化してるんだろうか。
10  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:42
いつものアスペキチってバレバレ
だからね。
トリップパスについて





アメリカの火事は自然発火?
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 08:56
アメリカのカリフォルニア州で起きてる山火事は自然発火で、どうにもならないの?

日本もそういうのが原因で山火事起きてる事あるんだよね?
9  名前: 匿名さん :2018/11/13 20:45
>>8
オーストラリアも自然発火するよね。
落雷とか木がこすれて発火するんだと思ってた。

発火する植物ってすごいね。
アボリジニは火が起こしやすかっただろうな。
10  名前: 匿名さん :2018/11/13 20:50
>>8
バンクシアは自ら発火するわけじゃなくて、火事の熱刺激を利用して種をばらまくんだよ。
11  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:34
殆どが人災だって聞いたけどあれはどこで聞いたんだったかな
タバコの投げ捨てとか、焚き火とか・・・

乾燥してるのはロッキー越えのフェーン現象かな
12  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:27
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
13  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:30
>>11
昨日、テレビでそんな感じの説明してた。
言葉は違ったけど、日本で言うフェーン現象と同じだなと思ったのよね。
トリップパスについて





苦手な人
0  名前: 職場 :2018/11/13 17:09
職場でどうしても苦手な人がいます。
関わることがどうしても多く、すごく嫌な思いをします。
聞こえてるはず(これは確かです)なのに、聞こえてないふりをする。
気に入っている人にはにこやかに話しかけやすい雰囲気を作り、相槌をうちながら話を聞くのに、私が話しかけると目を見ないで顔を合わせず、無表情に返事をする。
そして話を一言で切り、絶対にそれ以上話そうとしない雰囲気を作ります。
休憩中でもそうです。
私のこと嫌いなんだろうなってすごくわかる。
私は相手の人に不愉快な思いをさせないように、例え嫌いな人でもきちんと対応しますが、ここまで話しかけるなオーラはしんどいです。
この人のせいで毎日とても気疲れて、帰宅するとへとへと。
ううう、、すごくストレスたまります。

13  名前: 匿名さん :2018/11/13 19:48
嫌いな人に対する模範的な態度では?
最初からそうでないなら何かやらかしたのでは。
14  名前: 匿名さん :2018/11/13 19:51
主さんがその人より美人とかスリムとか若いとか?

昔勤めてた職場で、気に入らない人を毛嫌いするお局さんがいたんだけど、毛嫌いされてる人の共通点が「スリムな人」だったの。
その無駄な労力をダイエットに費やせばいいのに、、、と心底思ったわ。
15  名前: 匿名さん :2018/11/13 19:58
その苦手な人は仕事はどんな感じ?
そしてあなたは?

主さん、
仕事がきちんと出来てるなら気にしなくていいんじゃない?

職場ってさ
若い正社員ならともかく
パートなんて仕事しに行ってるわけだから
仕事を一生懸命やってる人は好かれるし
そうでない人は嫌われちゃうよね。
逆に仕事出来ない人も出来る人を嫌う傾向にあるけど。

うちのは
仕事しない出来ない、人が物凄く感じ悪い。
まさに主さんのそれと同じ。
みんなに嫌われてるけど時給いいから辞めない。

みんな嫌ってるけど大人だから挨拶はこちらからしてやってるよ。でも無視(笑)

私嫌われてるだろうな、って思うけど
彼女の2倍は働いてるから気にならない。
だって誰も彼女の味方いないし。
彼女もどうやら悩んでるらしい。
ハブられてる、と。
でも態度悪いのアンタだし、とにかく仕事しろよ
とりあえずやることやってから言えよ、といいたい。
16  名前: 匿名さん :2018/11/13 20:57
その人と話をしないと仕事が出来ないのですか?
仕事の話を聞こえないふりは困るけど、一言ででも返答があって事足りればそれでいい。
他人と自分への対応の差をつける嫌な人だけど、世の中にはそんな人がいる。
イジメか?と思う時もあったけど、いい年の大人がイジメして楽しいのか?と冷ややかに見たわ。
私もそんな人と仕事をした事があるけど、仕事に行ってるのだからとそんな人はこっちが相手にしない、気にしないでいました。
職場に友達作りに行ってるわけじゃないし、仕事をきちんとやってれば認めてくれる人もいる。
ストレスにならないような考え方ができるといいかもよ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:28
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





フェイドアウトな別れ方をした方いますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 06:45
私は一人だけ、遠距離恋愛でフェイドアウト的な別れ方をした人がいます。(20代の頃)

それ以外はきっちりと「別れます」と言って別れています。
遠距離じゃなくてもフェイドアウトした方っていらっしゃるのかなー?となぜかふと思ってしまいました。

私は遠距離だったので、なんとなく相手が消えていった、って感じだったけど、
近距離でフェイドアウトしたらどうなのかな。
一番傷つかない別れ方? それとも 一番モヤモヤする別れ方?

今日は仕事休みで暇なので、暇人な私に話を聞かせてくれるといいな。
10  名前: 匿名さん :2018/11/13 20:32
俺はいつも、フェイドアウトで別れるんだ。
と、なぜか得意そうに言う男と付き合ってしまったことがあった。
振られたのは一回だけで(別れの言葉を叩きつけられたらしい)
あとは全部、自分からのフェイドアウトだって。
相手はしばらくは、何度も連絡してくるけど、絶対にほだされることはないって。
でもそれだと相手は、忙しくて連絡がこないのか、何か怒ってるのか、別れるつもりなのか
事情がわからないから自分の行動を決めかねて困るよね?なんとか連絡とろうとするに決まってるじゃん。
不安にもなるだろうし。と言ったけれど、
修羅場なしの別れに慣れてる俺。もてる、けれどすぐ振ってしまう俺。って感じで聞く耳持たず。

そいつからの連絡が急に途絶えたことがあって、
何かあったのかな?電話してみようかな?と思ったけど
(携帯のない頃で、こちらからの連絡は
そいつの寮にかけて寮母さんに部屋まで呼びに行ってもらう方式なのでできるだけ控えてた)
あ、例のフェイドアウトか?…思い、連絡せずに別れるつもりでいた。
そしたら、会社のトラブルで泊り込みが続き、そのせいで体調も崩していたと連絡がきた。
一度も様子伺いの連絡もしなかったことを、冷たいと言われた。
でももしフェイドアウトのつもりなんだったら、
連絡つくまで連絡したら「しつこい。すがった」と次の女に言われるわけだしな〜とモヤモヤした。

その後、どうも性格が受け入れられず、別れようと思った。
ここは、フェイドアウトがスマートな別れというそいつのやり方に合わせようと思った。
私には特に別れ方のこだわりもなかったし。
で少しづつ疎遠にしようとするのだが、一歩引くと一歩近づいてくる。三歩なら三歩。
この頃どうしたの?とか言ってきたりする。
なんでだ?
そのうち結婚まで匂わせてくる。自分からは絶対にプロポーズしない主義じゃなかったのか?
まあ、主義通りなのか、
冗談ぽく、もうしょうがないから嫁さんにしてやるよ〜と言ったり、
このままいくと結婚することになっちゃうだろうしな〜(不本意だけどさ〜)
と、あくまで「匂わすだけ」だけど。
気持ち悪いし時間の無駄なので、一気に距離を置いて無視態勢入ったら
いつまでも断続的に連絡が続き、とうとう最後に
「別れるつもりなら、もうそれでもいいけど、ちゃんと会って別れ話しよう。礼儀だろ」と言われた。



11  名前: 匿名さん :2018/11/13 20:41
>>10

ほほほ。なんか、ざま〜みろっ!!!って感じだわ。その男に。
よく言わせた!
12  名前: #7 :2018/11/13 21:46
>>9
くっついたり離れたりで21年。
最初のフェードアウトからの8年が一番離れていたかな。
お互い便利に使ってます。
13  名前: 匿名さん :2018/11/13 22:50
>>10
ごめん、長すぎ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:26
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





耳を疑った事ありますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 14:00
幼稚園ママの飲み会。

あるお母さんには子供が2人、A子とB男がいる。
A子が第1子なんだけど、飲み会が盛り上がって、
みんな結婚前の恋バナして盛り上がってたら、
「次、私ねー♪えーとね、まだB男が1歳の頃だけどー、同じ会社の男とホテル行った時ねー」
え?ってみんなシーンとなった。

勇気あるお母さんが「え?B男君が1歳の頃?」って確認したんだけど、「うん♪」って堂々と。

ちなみにそのお母さんはシンママではないの。
当時も結婚中。
大して仲良くない人たちの前でも堂々と不倫話しちゃう人いるのねー。

耳を疑ったよ。

耳を疑う様なこと、普通に言う人いるよねー。
64  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:45
甥っ子(姉の第一子)が3歳だか4歳だかの時、私は地方で働いてたんだけど
たまに帰省すると実家に姉夫婦も来て、ごちそうたくさん並べてプチ宴会になってた。
初孫の甥っ子は家族みんなのアイドルで、たまにしか会えない私にもなついてくれてて
とにかく可愛かった。

でもそこで姉が言った言葉に耳を疑った。
「妹子がくると宴会になるから子も家でご飯食べてくれて助かるわー」
最初意味がわからなくて、家って何?ここ(実家)ってこと?と聞いたら、
ちがうちがう、この子朝と昼はなんとかなっても、夜はびっくりドンキーのハンバーグしか食べないのよ、だからほとんど毎日びっくりドンキーに行くの、とのこと。

説明されても信じられなくて、毎日は言い過ぎでしょ、毎週とかじゃないの?と聞いても、ほんとに毎日だよ、とさらっと言われた。

とにかく偏食がひどく、それも「食べられないものがある」というより「ムラっ気があって気が乗らないと食べない」方向らしい。
宴会みたいに特別な雰囲気のときは勢いで食べるらしいけど、確かに見てると3歳なのに座って食べない、手を使う、クチに入れても気が乗らないと出す、そしてそれを叱ることなく好きにさせてる姉と義兄。

育児経験のない私でも、何が原因かはわかった気がしたよ。

その後幼稚園に入園して給食を食べるようになったら多少改善したものの、26歳になった今でも野菜はトマトときゅうりと大根しか食べないし(ただしカレーや牛丼に入ってる玉ねぎやサンドイッチに入ってるレタスは食べる)魚も食べない。もちろん寿司も海鮮系はダメで、食べても卵や肉系のみだから回転寿司に行ったことも付き合いで数えるほどらしい。
来年結婚するらしいけど嫁さん苦労するだろうなあ。
そんな子ですが大学は難関国立出て国家公務員です。私には可愛い甥っ子だけどね。
65  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:53
ママ友の一人娘さんが小学2年生になってもおっぱいを吸ってくる、横抱きで吸ってると安心するみたいで〜って言ってた時にはびっくりした。
最近は会ってないので小3になって止めたのかは不明。

幾ら女の子でも本気で吸ってくるのは気持ちが悪い。流石に私の顔も引きつってたんじゃないかと思う。
66  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:54
すごいね、びっくりドンキー行きたい!っていう息子を、諭すこともなくおーよしよしと連れて行っていたのだろうね。
いくつまでそんな習慣あったのかな、それでまともに育つんだね。
結婚生活うまくいくかな。案外 同じもの出せばいいから奥さん楽かも。
67  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:23
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
68  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:24
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





大人になってからも友達はいますか?
0  名前: こころ◆YmMxMmQz :2018/11/13 20:03
学生時や働いている時は友達やたまにお茶したりする人はいたけれど、今病気で家にいることが増えました。
下の子は高校生。
その子が中学生頃までは子供の友達ママさんと少しは情報交換をしていたけれど、今では自分の友達と呼べるのは自分の学生時の友達で年賀状でのやりとりするくらい。
あとは子供の悩みを相談したり、自分の日頃の駄話をするメル友さんなので、文章のみのやりとり。
私には姉妹がいるので、姉妹とのランチや、家族とのおでかけなどはあっても、友達と遊びに行くとかはもうないです。

心療内科へ通院しています。先日通院時に主治医に「最近は以前よりは少し外へ出られるようになりました。」と報告したら、「お友達とですか?」と聞かれたから、「いえ、姉妹や家族と」と言ったら、「そうですか」と笑っていました。
大人というか、もういいおばさんですが、友だちがいるのが普通なの?
昔から人付き合いが下手な方だから、人付き合いのことでは常に悩んでいたせいもあってか、友達という言葉が、先生に聞かれてから、気になっています。
皆さんはお友達いますか?
私みたいにいないのは少数派でしょうか?
12  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:36
わたし、今から作ろうと思ってます。
実を言うと結婚してから友達らしい友達はいなかった。
家族だけで十分って思ってたところもあるし、ママ友ってものにたいしてちょっと構えてたところもあったかもしれない。
だけど最近子供も大きくなってきたのでそういう関連での友達はもう出来そうもないし、
仕事で会う人も多くなってきたので、話をしていて気が合いそうだな〜って思った人には積極的に声
かけていこうって思ってる。
今のところ1人だけど何とか出来てきてるよ。
主さんも今の友達の数なんて気にしないで、これから作ったら良いんだよ〜。そして別に要らなければ
作る必要もない。
心療内科の先生に言われた事がとても気になったのなら、次診察してもらうときに先生に正直に言ったらどうかな?
先生が笑ったのも、実は「自分と一緒だな〜」って自分自身を笑ったのかもしれないし。

13  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:55
ずーっと地元にいなきゃ学生時代の友達なんていないのが当たり前。
気心知れた友人がいない人だって結構いると思うけど。
ママ友はママ友。中学受験で距離置いてから、ランチ会なんてないわ。
あくまでも情報収集だもの。

欠陥人間のように思ってるのは自分だけで、周りはあの人友達いないのよ
なんて陰口叩いてるわけないんだから、心配し過ぎ。
夫や姉妹が一番心安らぐ話し相手じゃないの。
なにものにも代えがたいものを持ってるのに、贅沢な悩みですよ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:25
スレの中で私が一番孤独かも。
夫とは別居中、姉はいるけど滅多に会わない。
学生時代の友達数人とメールやラインするだけ。
ママ友とも子供が大きくなるにつれて疎遠に。
職場の人たちと月一回ランチするくらい。
主さん、安心した?
15  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:55
友達は高校時代からの友達、結婚して住んだ地でできたママ友、職場で知り合った年上のお友達がいます。
それぞれ家庭と仕事があるから会う事も少なく、普段は用事がなければ連絡さえ取りません。
会おうと思えば会える距離に住んでる友達でも、出かけるのは家族が一番多いです。

その医師はなぜ友達?と聞き、そうですかと笑ったんだろう? そこが気になった。
16  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:23
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





タムチョップが食べたいです
0  名前::2018/11/13 14:45
ラムチョップが食べたいです。
以前、近所のスーパーで買ったラム肉は臭くて食べれませんでした。
ラム肉って独特ですよね?
でも、新鮮なラムチョップは臭くないですか?

食べてみたいです。

おススメ通販ありますか?

よろしくお願いします。
5  名前: 匿名さん :2018/11/13 15:28
たむらけんじの作るラムチョップかと思ったよ。
6  名前: 精肉 :2018/11/13 16:22
ラムチョップは業務用のパックから出して切りたてでもにおうよ。
羊のにおいがするのは肉の質じゃなくて焼き方のせいだと思う。
脂身を出来るだけ取って、ハーブで下味つけて、脂身をしっかり焼けばそんなに気にならなくなるかも。

ソースもしっかりした味やにおいのものにすればより気にならないかな。
私はハニーマスタードで食べる。
果物系のソース作る人もいるよね。
7  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:12
私も、流行にまた乗り遅れないようにしないと!どういう食べ物!と思ってスレを開いてしまった。
うふふ。

イメージはタイ料理だったんだけど。
8  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:59
どの程度を臭いというのかわからないけど、クセはありますよね。
私はブルーベリーソースが好き。
あの独特な匂いと甘酸っぱさが相まって、それこそクセになります。

うちは関東なので関西のお店はわからなくてすみません。
通販までにも至らず近所のスーパーで満足しちゃってます。
9  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:22
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





中学運動部の試合での贔屓ってさ!
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 22:29
中体連とかに直訴出来ないのかね?

完全なる贔屓の笛、マジでおかしい!


18  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:19
>>16

15だけどどこが?

ひとつはレスに質問
もうひとつは教諭が審判やるから良くないって意見があったからだけど?
19  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:32
>>18
えこひいきの笛をふく審判の先生がいるとは
書いてあるけど、先生じゃない人に審判させろとは
どこにも書いてないよ。先生ガ審判だ問題だとも
誰も書いてない。
20  名前: 匿名さん :2018/11/14 00:52
>>19

えこひいきと利害で笛吹くのがひどいって事の解決策は外部の人って事でしょう?
でもそれが出来ないし現状が変わるのは難しいよねって話の流れ、そんなにズレてる??
21  名前: 匿名さん :2018/11/14 01:02
あなたって、もしや耳を疑うスレでひとり、
文句つけてる人?
22  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:21
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





教育委員会に
0  名前: 匿名さん :2018/11/12 21:44
子どものことで学校の先生の対応について教委に相談した経験のあるかた、ここにいらっしゃいますか?
どんなエピソードでもいいんです。
ご本人でなくとも。
お聞かせ願えますか?
9  名前: 匿名さん :2018/11/13 12:48
で主さん何が言いたいの。
子供が何かあったの?
10  名前: 匿名さん :2018/11/13 16:04
10年ほど前だけど、電話したことあるよ。
うちの子、勉強も運動もできて先生達からの信頼もあり、リーダー的な存在だった。
5年の時の担任(男性)、この人が担任を持ったクラスは必ず崩壊していた
いわくつきの人。そして案の定、一学期の終わりくらいにクラスがガタガタしてきたけど、夏休みに入ったことで崩壊は免れたんだけど、2学期になったらめちゃくちゃになった。うちの子にまとめてほしいとか、うちに電話してきたこともあった。うちの子が「それは無理。私にはできない」とはっきり言ったら、
クラス全員の前で吊し上げのようにいろいろ言われ最後に「お前はバカだ」と言い放った。放課後帰宅した子供からも話を聞いたし、お子さんから話を聞いた保護者からもうちに連絡がきた。
すぐに教委に電話して主事(主幹だったかな?)という人に相談した。担任に関しては他の保護者からも苦情がきていると言っていた。
数十分後、校長からお詫びの電話がきた。
次の日、担任から謝罪があった。クラスは完全に崩壊、そして、いじめの問題も発生して、臨時の保護者会が何度も開かれたわ。持ち上がりのクラスだったけれど、次年度、ベテランの先生が担任になった。
当の彼は別の学年を持ち、再び、学級崩壊。そのあと、離島勤務になった。
11  名前: 匿名さん :2018/11/13 16:12
学校の先生に、ということではなく、子どもの学校での態度が不安定すぎて、問題行動多発ということで相談をしました。
普通学校の特別支援級でした。
電話で話すと、子どもと一緒にくるように言われ、検査を受けました。
自閉圏としては社会性が高いし、知能も(支援級としては)充分高い。
学校の環境を調整する必要がありますねと言われ、お任せすると途端に落ち着きました。

何があったのかはわかりません。
先生が異動になったりはなかったです。
12  名前: 匿名さん :2018/11/14 04:38
>>11の後でこういう事言うの悪いんだけど、まさに>>11のようなお子さんの事で相談しました。
小6の時障害児が暴れて授業妨害とか不安定だとかって一向に改善しないので、みんなで担任に抗議したんだけど、担任は中学で問題起こして役立たずで追い出されて小学校に落とされた若い女体育教師、とにかく使えない女ですぐ泣く。
偏見持ったらいけないのも分かってるんだけど、とにかく体育教師は他の教科より頭悪い。
片親で、母親がいない子なので留守がちな父親と年老いたおばあちゃんと3人で暮らしている子でした。
毎日誰かが怪我させられたり子供がこわい思いして学校行きたがらなくなったので、親ごさんに来てもらって説明してほしいと頼んでも先生ごねてたので、子供本人から電話させて教育委員会の子供なんでも相談のところに電話して現状を見てもらった。
たまたまその当時教育委員会の担当部署に小2の時の担任の先生がいて、先生○×君がこわい、△□ちゃん怪我したしコンパスの針のところで脅かしてくるのに先生注意してくれないと言ったらその先生と特別支援教育に詳しい担当者が来てその障害児は障害学級固定にしてくれました。
子供いわく何でも先生と2人きりなのでみんなのとこ行きたいとパニックになっていたそうですが、普通学級で迷惑かける悪い子には来てほしくないのでこれでよかったとみんなで安心しました。
その後、うちは私立に行かせたので聞いた話なんですが、その子は地元の中学の障害学級に行ったけどおばあちゃんに怪我をさせたとかでおばあちゃんが田舎に帰ってしまったそうで、父親だけでは育てられないとかで施設に入れられたそうです。
13  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:20
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
トリップパスについて





雅子さん
0  名前: ・・・ :2011/11/15 06:22
もうこの人が皇室にいる意味が分からない。

今、天皇陛下が入院されていて国賓が来日されたり国内の行事等に皇太子様や秋篠宮両殿下が名代として真摯に務められていますが雅子さんは???

「病気療養中の雅子様は欠席されました。」

はああぁ!?あれだけ毎日憑きまとい登校して、校外学習に押しかけて、愛子様は入院の必要は無いと言われても
強引に入院させ、でも陛下のお見舞いはしなくて…と、
一般人でもこれは異常だと違和感覚えるのに自分が良ければ全く関係ないんですね。

もうこの人は一刻も早く皇室を出られて大好きな海外旅行したりランチやディナー三昧されればいいのに・・・。

でも絶対出ないんだろうなぁ。特権を振りかざし我儘放題の今を絶対手放すことは実家共々する訳ないよなぁ。

国民は犬以下、皇太子様は荷物扱い
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-484.html
30  名前: ほんとだわ :2011/11/16 23:33
>>29
>紀子様も王妃も気品があって本当に美しい。
>皇族はこうでなくっちゃ。


そうね、本当だわ。
あるべき姿。

本当にやるべきことをせず、それどころか国民の信頼を失墜させている雅子さんは必要なし。

病気っていってるけど、ここまでくるとそれがなんだって言いたくなる。
31  名前::2011/11/17 09:21
>>18
天皇陛下のご教育方針
秋篠宮さまがお生まれになったとき、天皇陛下は、おふたりの子育てについて、「私はふたりを、可能な限りわけ隔てしないでいきたい。それまでは上の方を自由に、下のほうを窮屈にとの方針で育てたいと考えています。」とおっしゃっていました。

皇太子は将来、窮屈な立場になるから、できるだけ自由に伸び伸びと育てたい。秋篠宮は次男で将来もっと自由な立場になるのだから、小さいときには厳しく育てたい。というお考えから、秋篠宮さまには厳しくされたということです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/184207/2/
32  名前: どちらにしても :2011/11/17 09:34
>>1
>もうこの人が皇室にいる意味が分からない。
>
>今、天皇陛下が入院されていて国賓が来日されたり国内の行事等に皇太子様や秋篠宮両殿下が名代として真摯に務められていますが雅子さんは???
>
>「病気療養中の雅子様は欠席されました。」
>

この状態だと天皇も美智子様もまだまだ元気でいてもらわないとね。

私はまだまだ20代なんだけど、私ですらあの二人の穏やかな笑顔は好き。
風邪引いたのも心配。

早く元気になってほしいけど、無理はしないでほしい。
33  名前: 匿名さん :2018/11/14 03:02
皇太子「だけ」がお見舞いへ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/111111/imp11111100080000-n1.htm

やっぱりなぁ・・・。
一刻も早くあの人には皇室を出て行ってもらいたい!
あの人が入内してから皇室というものがどんどん悪い方向へ行っているようで日本人として非常に残念に思う。
34  名前: 匿名さん :2018/11/14 08:18


皇太子ご一家って、直接お会いする機会のない下々の私たちから見ても
ちょっとおかしいんじゃ?と思う。
それは余程のことでしょう。
きっと
常に皇太子の近くにおられる親族や関係者の間では
皇太子さんはちょっとおかしい、普通の思考がおできにならない方
というのが
周知のことなのでしょうね。
トリップパスについて





いいのか、悪いのか。
0  名前: 匿名さん :2018/11/09 08:20
中3娘。勉強できる。実力テスト、学年1位らしい。

性格→勉強以外、めちゃくちゃおおざっぱ。女子力ゼロ。男子と仲が良い。女子との会話が超苦手。

その娘が今朝はなった言葉。
「友達とか、彼氏とか、どーでもいい。大学まで勉強に集中する!」

よく言った!と思う反面、いいのか?中学、高校の青春をすべて勉強にかけていいのか?
94  名前: 匿名さん :2018/11/11 14:23
>>91
つくづく、人って年取ってからは性格が前面に出ますよね。
若い頃は可愛さでカバーされていた事も年取れば隠せないし、自分で気づかないんだから。
きっと妬みバリバリのレスしてる人は本当に自分では分かってないのだろうと思いますよ。
アスペルガーかはわからないけど、育ちや生きて来た過程で、自分より優秀な人を羨ましがるのは負けだと学んできたのかも知れない。
それが歪んで、自分で意識しなくても自然に自分より優れた人を叩きのめしてやろうとしているのかもしれませんね。
まだワザと悔しいから嫌味言ってる人の方が救いあるかもしれない。
言ってる事は同じだけどこのスレの妬みバリバリの人は本当に意識してないかも。
95  名前: 匿名さん :2018/11/11 15:57
良いのか悪いのか、って問いかけられてるから
勉強一筋って、 あとあと優秀な人ばかり集まった集団に入った時 自分に何も無いことに気付いて愕然とするよ?
って言ってるだけだと思う。僻みではない。

優秀な集団に入ったら、みんな勉強以外のものをたくさん持っている。
96  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:17
勉強普通の子が言ったとして、よく言ったと思う?
97  名前: 匿名さん :2018/11/13 23:45
>>95
主は それを知らないのかな? 主はあまり良い学校行ってないのかしら。
その程度で舞い上がってる母親、だったら娘さんも伸びしろ無さそうだけどね。
98  名前: 匿名さん :2018/11/14 07:21
うちの娘も、似たような心配したなぁ。
中学校は結構めちゃくちゃな子が多かったし、真面目?な娘は浮いていたと思う。一人で頑張っていたような感じがする。(他にも頑張っている子は沢山いたでしょうけどね。)
高校になると、勉強頑張ってきた真面目な子たちが多かったからか、かなり居心地良さそうでした。
現在大学生の娘はなんだか充実していますよ。勉強、バイト、友人たち。楽しそう。^^

主さんのお嬢さんも大丈夫ですよ。大学で花が咲いてもいいじゃないですか。
現在でもいろんな人がお嬢さんを認めていると思いますよ。中学、高校は勉強!それでよし!ですよ。^^
トリップパスについて





姫たんに彼氏!!
0  名前: 匿名さん :2018/11/13 19:50
姫たんに初彼氏が出来ました。
今で1ヶ月ちょっとです。
写メ見せてもらったら爽やか君でした。
なんと彼は、姫たんが初恋なんです。
今まで誰も好きになった事がなくて、中学に入って姫たんと出会って初めて人を好きになったらしいのです。
もーなにそのきゅんきゅんエピは♪って感じですよね。
それで皆様には、我が子に初めて恋人が出来た時の感想お聞きしたいです。
私はちょっぴり寂しかったけど、姫たんが毎日楽しくしてるのがうれしくてそんな姫たんを見てるのが本当に幸せです。
いっぱい恋して、私があなたのパパに出会ったように姫たんにも素敵な恋して欲しいです。
幸せになってね、姫たん♪
ありがとう、姫たん♪
14  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:06
ピンクのリボンは好きですか?
15  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:18
避妊教えときなさいよ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:20
姫たんはモテると思ってたよ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/13 21:43
彼ち?
彼たん?
18  名前: 匿名さん :2018/11/14 06:16
>>1

頭大丈夫?ゲスだねぇ。あなたが孫に教えなよ。
トリップパスについて





自分がもし在日だったら・・・
0  名前: IF :2012/08/25 10:37
多分子どもを産まないと思うなぁ。

不の連鎖を断ち切るためには
何世も続けてては終わらないと思うので。
子どもに同じ苦しみを味わせたくないし。


どんだけ在日の人に「私は日本で育って
日本人となんら変わらない思考回路だ」と訴えられても
どうしても心底は信用できない。
48  名前: 帰化人 :2012/08/27 10:58
>>45
>>上の帰化した人のスレみるとゾッとする。
>>
>>自分の母国が嫌いだから日本に帰化したって。
>>あんなに明らかに間違った方向に進んでる母国だよ。
>>逃げ回らないで自分たちでどうにかしてよ。
>>「もう帰化しちゃったもんね♪」って感じがイヤ。
>
>祖父母と会話が出来なかったって意味不明。
>そんなの言い訳にならない。
>自分の2親等くらい、どういう経緯でこうなったかくらい
>在日は知っておくべき。
>不法入国者にひどいめにあった日本人がいることを忘れないで欲しい。


私自身も知りたいけど不明です。

誰に言われるまでもなくルーツは、自分自身が一番知りたいです。

なぜ今自分がここにいるのか心底知りたい。

祖父母は母国語しか話せない。
一方両親は、日本語しか話せない。

三世にあたる子供の私も勿論日本語しか。

親子でも(祖父母と両親)のようにコミュニケーションが取れない、信じられないけどそれが現実なんです。
私は自分のルーツが分からないまま死んでいきます。
私だって知りたいです。
49  名前: 考えてみたよ :2012/08/27 11:18
>>1
主さんにとって、負の連鎖が断ち切れた状態って、どんななの?

もし在日の人たちが全部子どもを産まなくなって、
日本国内に生粋の日本人しかいなくなったら、
国内は平和で、いじめも事件もなくて、隣国とも仲良くなれるのかな?

そうやって○○国に○○人、△△国に△△人、って
きっぱり別れてしまったら、
ますます自国の文化しか認めようとしなくなるだろし、
それこそ敵国の全滅をめざして殺しあうと思うけどな。

負の連鎖の終了って、私は和平だと思う。

いろんな国にいろんなハーフやクウォーターがいて血が混ざり合い、
国同士がいがみ合ってても、相手国の文化を好んだり理解する人がいて、
家計の都合上、付き合いをやめるわけにいかない人がいて、
そうやって複雑に国と国がからみあっていたほうが、
私は和平に近づけると思う。

心の底からきれいさっぱり和解し合うなんてできなくても、
互いに折り合いをつけて暮らしていく「和平」なら作れると思う。

どこの国の人だろうと、
周りと平和に暮らしていてほしいし、自分もそうありたい。

・・・だから、
もし私が在日で、子どもを産んで育てたくて、その環境も問題なしなら、
なにも子どもを産むのをあきらめたりしないと思うな。
50  名前: ごめん :2012/08/27 11:19
>>48
ご両親は誰に育てられたの?
また、祖父母は日本にいてずっと韓国語で過ごしたの?
在日村とかがあったのかなぁ?
51  名前: 匿名さん :2018/11/14 02:36
自民党を支持している人は
韓国が嫌いで
雅子様が嫌いで
基地は沖縄にあればいいと思っている
52  名前: 匿名さん :2018/11/14 05:32
うちの子の友人の何人かは在日で、日本で生まれ日本の教育を受けている。
韓国に行ったことがない子もいるし、行ってもお墓参りだけで日本人の買い物ツアーと変わらない子もいる。
皆、良い子ですし、感覚は日本人です。

でも、こういう問題が起きると世間での在日も批判されるので日本人なのか韓国人なのかと悩むようです。
一時はすごく悩んで悩んで鬱になりかけたようですが、今は「地球人」と思うようにしているよう。
国際結婚で生まれる子のアイデンティティー問題って大変だなと思います。

基本的に子供たちの中で日韓問題については暗黙のタブーですが、BTSの行為については在日の子達も「ナシ」そうです。
トリップパスについて





雅子様、日本じゃ親に会えないの??
0  名前: あれ? :2013/05/01 15:38
オランダに行ってる雅子様向こうでご両親に会いましたよね?
わざわざ日本から親が行ったという事?
それとも今はオランダにいるの?
47  名前: 去れ :2013/05/10 09:55
>>46
>医師の判断でなくがんばろうという気持ちがないのではないかしらね。


皇族としてのそういう気持ちは一切持ち合わせていないと思う。
祭祀、慰問などは大嫌い。
静養大好き!しかも国民に迷惑かけることなんて全く気にしない。(例えば静養帰りに帰宅ラッシュの時間に足止めさせるなど)

こんな国民を失望させるような皇族いらない。
48  名前: 庶民ではない :2013/05/10 10:14
>>46
>病なら食事なんか、興味ないし
>三万円もするとこなんか遠慮するでしょう。

皇太子ご一家だよ・・・
個室のあるお店で、VIPに対応できるお店を選ぶのば
招く側として当たり前だと思うよ。

家に招いて何かあれば、責任問題が降りかかってくるけど
お店ならお店の責任になるしね。

1人3万ランクのお店って・・・
庶民にとったら高額だけど、皇太子ご一家なら
普通の値段だよ・・・

いつも、皇室ご一家専用の農場で作られた
野菜等を食されてるのよ・・・
生産者の人件費やら考えたら、何気無い朝ご飯でさえ
ものすごい値段の食事だと思うよ〜

ちなみに
3万ってあくまでコースの値段ですよ〜
その日にビンテージワインなんかを抜いてたら、
その一本が何十万〜100万ですよん。
49  名前: 食欲 :2013/05/10 10:22
>>46
>病なら食事なんか、興味ないし
>三万円もするとこなんか遠慮するでしょう。


欠席したオランダの晩餐会も
料理をホテルに運ばせて食べたんだってね。
食欲には一切病気の影響はないみたい。
50  名前: だって :2013/05/10 10:29
>>49
>欠席したオランダの晩餐会も
>料理をホテルに運ばせて食べたんだってね。
>食欲には一切病気の影響はないみたい。


欧州では【食欲妃】と報道された過去がありますから。
51  名前: 匿名さん :2018/11/14 03:07
総統閣下が買い溜め厨にお怒りのようです ttp://www.youtube.com/watch?v=IIYK1hO7rz8&feature=player_embedded
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308  次ページ>>