育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39061:昔、キノコとりをした(15)  /  39062:子供の盗癖のきっかけは何ですか?(24)  /  39063:戸田恵梨香って(9)  /  39064:夜中の二時、出火の火元は何だろう?(15)  /  39065:この人たちの共通項は何だ?(1)  /  39066:いい包丁持ってる?(14)  /  39067:知ってますか?(4)  /  39068:単身赴任旦那の定年退職後の生活(19)  /  39069:人体の不思議展 みた方います?(22)  /  39070:息子が陥れられている(38)  /  39071:愚痴ります(44)  /  39072:貴女の、あれ?あの人今どうしてるの?って有名人は?(53)  /  39073:キムタクってさ(33)  /  39074:そんなに賢くない子の場合(29)  /  39075:ミシンの(23)  /  39076:ニュースエブリ(ダスレ)(1)  /  39077:失敗(19)  /  39078:↓コレ誰が買うの?(5)  /  39079:遅刻常習犯(16)  /  39080:大学生、クレジットカード持ってますか?(17)  /  39081:えっ?また?(4)  /  39082:ジュリー武道館コンサートは人はいる?(9)  /  39083:タンメン、知らないよ?(28)  /  39084:百恵さんが宇崎竜童の歌を歌っていたのは17歳(10)  /  39085:就活(26)  /  39086:桃の香りの入浴剤(3)  /  39087:驚き(31)  /  39088:冬の四国(8)  /  39089:🚀 下町ロケット 🚀(22)  /  39090:ふるさと納税って損した気分 愚痴(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310  次ページ>>

昔、キノコとりをした
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:21
子供時代、よくきのこ採りに行った。最初は親か祖母と行ったのかも知れない。別に普通の事だったし、どくきのこを採る事もなかった。祖母は塩漬けにして、それは冬まで食べていた。中毒なんて聞いた事も無かった。
今ならもう判別出来ないと思う。野生の勘ってすごい。
11  名前: 8 :2018/10/19 19:59
>>10
そうなんだ。
本かネットか漫画で読んだか覚えてない。
地方の呼び方なんだね。
千葉ではないけど。
地元では確かに呼んでる人はいない。
雑草、好きなんだよねー。
12  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:30
貧乏草だよね?
由来は知らないけど、子供の頃からそう呼んでたよ。
都内です。
13  名前: 3 :2018/10/19 20:39
そうです子供の頃から千葉県民です。
貧乏花はヒメジオンとかハルジオンという、真ん中が黄色くて白い花びらの小花です。
それを摘んでくるのは貧乏の証拠だとか、そのハルジオンとか真っ赤なヒガンバナが咲いている家はみっともないからとか、特に母にそんな事を言われました。
14  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:43
大抵のきのこを無毒化する方法があるらしい。
うちの父は天然のきのこ好きで、よく加工してあるのを取り寄せていた。
きのこは似ているのあるけれど、そういう技術があれば安心ね。

それとは別に、原発事故前はうちの裏に生えていたキクラゲをとって食べていた。
生のキクラゲは独特の食感。
食べなれなくて美味しくなかったので、乾燥させたのが好き。
15  名前: 匿名さん :2018/10/20 12:36
>>12
じゃあ、血止め草とか知ってる?漢字変換すぐ出た。
トリップパスについて





子供の盗癖のきっかけは何ですか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:46
主人の姉の子、盗癖があります。
それは昔からで、最初気が付いたのはその子が小学校の時、義実家にいると、うちの子や、主人の兄の子の物が無くなるという事が続いたから。
最初は子供がだらしないのか?と思ったけど、違いました。

義姉宅は、義実家から近く。
私達がいると、義姉の子はふらっとやって来て、またふらっと帰って行くんです。
玄関は開けっ放しの本当のプロの泥棒さんもいらっしゃい状態の田舎です。

時には、来た事気が付かない場合もあったんじゃないかと思いますが、義姉の家からは、義実家が見え、私達の車で、こっちが来たかどうかは解るんです。

それが続き、主人の兄が証拠を押さえたけど、義姉が認めようとせず、もめたこともあります。
ちなみに義姉夫婦、お金にはだらしがないけど、人の物を盗むという事はないと思います。

子供の盗癖のきっかけは何ですかね?
その子現在、17歳ですがその後も、治らない様子。
外でも万引きで捕まったりしてるみたいです。
不登校気味なのもそれが関係してるんじゃないのかな?

義実家に行く時は貴重品は車の中か身につけておく。車のキーは常にポケット。
なんで、義実家でそこまで警戒しないといけないのかあほらしくなるし、義姉親子の顔も見たくないので、極力行きません。
義親はそれが不満みたいですが、だったら義姉の子、ちゃんとさせろと言うのがこちらの言い分です。

義姉も、義親もちゃんと叱らないんです。
気のせいだとごまかしたまま。あれで良いわけがない。

物欲とかそういうのまだ無さそうな子供のころから、手癖が悪い子って、どこからそれが来るんでしょうか?
片付けられない脳と同じで、脳に問題があるんでしょうか?
20  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:10
>>19

ごめん、姪なんて書いてなかったね。
思い込みで書いちゃった。
ごめんなさい。
21  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:21
私も中学時代は万引きよくした。
文具を盗んで学校で皆に配ったりしてたけど自分では盗んだ文具使わないの。
ただ、盗むスリルを味わうだけにやってた。
そんな私が親の金には一切手を出さなかった理由はズバリ、親の金盗んだら自分に響くから。
自営業で親が限界まで働いてギリギリの生活なのはよくわかってたし、盗んだ分夕食に響くから何の得にもならないから。

ママ友の子が親のサイフからお金を抜くと相談された時に私と何が違うか考えてみたの。
普通に良い子なのに親の金を拝借しちゃう子って結構いるよね。
その違いは単に親の懐事情を親身に受け取ってるか、他人事なのかだと思うよ。
22  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:45
家庭環境に問題があるんでしょう。
よその家でもやっているんじゃないかな。
余談だけど玄関あけっぱなしというのは、誰でもどうぞ、殺されても文句言いませんと言っているのと一緒です。
この世の中、それくらいの覚悟がないと開けっ放しなんて出来ない。

貴重品は車の中っていうけど、車上荒らしに遭っても文句言えませんよ?
田舎だから、車は見えるところに止めてあるからっていっても、強盗が来て、刃物でも振り回していたらどうしますか?
何人も窃盗団が来て、車を荒らすのを力ずくで止められますか?
キーをよこせと言われたら差し出すしかない。
警察が来る頃には家の中の貴重品全部、乗ってきた車は全員分みーんな消えています。
昔、田舎で実際あったことですよ。
外国人らしく、捕まっていないです。
玄関開けっ放し、車は農家の土地に各家族分停めて、お盆に集まっていたそうです。
力自慢の男たちが5人も6人もいたのに、たった2人の泥棒に震えて何もできなかったというから笑えます。誰か刺されても、その間に残りの人数で取り押さえることはできたでしょうに。
23  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:56
>>22

突っ込みどころ満載のレスですね。
とりあえず、誰か刺されてその間に取り押さえるという方法が正しいとは思えないし、現実味のない発想だと思います。
ちなみに石か何かを投げつけるという方法もありますが、動揺すると筋肉がうまく働かず、なかなか当たらないものです。
萎縮すると走ることも困難です。

なんといっても強盗に遭って、助けを呼べず抵抗できない状態なら、貴重品をどこにしまおうが盗られると思います。
下手すれば殺されて家捜しされたかもしれません。
24  名前: 匿名さん :2018/10/20 12:20
親がおばかさんか、逃げてるかですよね。
今は投薬で押さえることができますよ。
トリップパスについて





戸田恵梨香って
0  名前: ロング :2018/10/19 23:30
大恋愛観てますが、戸田恵梨香ってロングヘアの方が似合うと思いませんか?
今の髪型も可愛いけれど。
5  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:13
一時期よりはふっくらして可愛さが戻ってきたと思ったんだけどな。
それでもまだ痩せてるけどね。
6  名前: やってみて :2018/10/20 10:30
最後のシーン。
戸田恵梨香が体育座りをして、膝をお腹に付けて
両手で膝を抱え込む姿勢をやってみた。

戸田恵梨香は、右手で左腕を、
左手で右腕をしっかり掴んでいたけど、
私の両手は膝にしか届かなかった・・

手が短かくて脚が太くてお腹の肉が邪魔だと、
ああは出来ない事がわかった。
華奢だと出来るんだなぁ
7  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:53
>>6
普通にできるよ。
ちょっと〜どんだけよ笑
あなたの身体を想像してやってみたよ。
やっと膝に手が届く程度って、渡辺直美みたいな感じ?
8  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:59
>>6

どういうこと?
書かれてる通りの状況で膝にしか手が届かないっていうのが想像できない。
じゃあ、体育座りで膝を……というのは抜かして、
立った状態で腕組みもできないの???
戸田恵梨香じゃなくて、あなたが超規格外としか思えないんだけど。
それとも、やっぱり説明ミス、書き間違えなのかしら…
9  名前: もしかして :2018/10/20 11:30
>>6
戸田恵梨香さんが掴んだのは、
二の腕ってことかな?
で、あなたが掴めたのは、
膝(ひざ)ではなくて、
肘(ひじ)なんじゃない?
トリップパスについて





夜中の二時、出火の火元は何だろう?
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:25
仙台の戸建ての火事、6人の犠牲者がいて、本当に痛ましい事故で、驚きました。
夜中の2時20分ごろ出火だそうです。
そんな夜中の出火って、今の時期だと何が原因なんでしょうか?

仙台だともうストーブ付けてますかね?
夜中に料理してたのかな?
それとも仏壇とかアロマのろうそくの消し忘れ、たばこ?

火事って本当に他人事じゃない訳で、それも6人家族が皆と言うのは、寝てる人が多かったから気づくのが遅くなり、逃げるのに時間がかかったとかなんですよね。

だとしたら尚更火元は何だろう?とそれが知りたいです。
未だ出火原因は解ってないんでしょうか?
家はさほど古くは無いように見えませんか?
そうなると漏電とかでもないと思うし?

最後になりましたが、6人の方のご冥福をお祈りします。

11  名前: 匿名さん :2018/10/20 07:48
用事をしながらチラッとニュースを
見ただけだけど。
掛け布団がベッド下のファンヒーターに
触れて火が出る様子がCGで再現されていた。
12  名前: 匿名さん :2018/10/20 08:22
夫の実家が仙台市内。
数年前だけど、庭先に放火され物置がボヤになりました。
門がなく、公道からすぐに入れる間取りだから防犯上は危険ですよね。
犯人はわからずじまい。
うちの近所でも2年位前、ゴミ収集所が数か所、放火されました。
これも犯人はわからず。

けが人や死人といった被害者が出ないような放火は、犯人が分からず時効になっているのがたくさんあるのかも?
怖いです。
13  名前: 匿名さん :2018/10/20 09:36
室内からの出火で、外から室内に投げ込まれたなどの痕跡はなかったといってますね。

近所でストーブの燃え移りによる火事で母子3人が亡くなる火事が何年か前にありました。
ストーブは怖いですね。
タコ足配線も怖いですね。
14  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:49
ファンヒーターが出火元らしいね。
一階でつけたままにしたのか、消したはずが何かで引火して広がったのか。
二階で寝ていてそれぞれが気付いた時には手遅れだったのかな。
火事は怖いね。
15  名前: 匿名さん :2018/10/20 10:52
ファンヒーターが火元の様な記事を私も見た。
>>11
さんが言ってる様な—ケースの可能性があるって事よね?

この場合、外から薄い布みたいなのが入り込んで中の炎に引火したという事なのかな?
トリップパスについて





この人たちの共通項は何だ?
0  名前::2018/10/20 07:33
吉岡里帆
内田理央
新井恵理那(セント・フォース所属)

↑の三人。
顔は似ていないのはわかります。
でも三人とも「目が濡れている」イメージなんです。
同じ感じがするのはどうしてなのか。
目が大きい?
奥二重気味?
上まぶたが腫れぼったくなくて肉薄な感じ?

そもそも同じ感じがするのは私だけですか。
「目が濡れている」と言うイメージはわかってもらえますか。
1  名前: 匿名さん :2018/10/20 07:46
黒目のでかいコンタクトレンズをしようしてるんじゃない?

吉岡里帆以外は顔わからんけど、吉岡里帆はものすごい黒目のでかいコンタクト使って不自然なほどだよね。

最近は少し小さめのになってるけど。
トリップパスについて





いい包丁持ってる?
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 11:33
マツコの知らない世界の、包丁見ました。
ステンレス包丁でもこんなに切れますよ〜って。
普通の?菜切り包丁で2万越え。
ペティナイフで1万数千円。
刺身包丁で4万越え。
そんな高い包丁ならそりゃ切れるでしょ〜と思ってしまいました。
皆さんはどんな包丁持ってますか?
研ぐのはどのくらい?
私は市販の簡易研ぎ器で月一回くらいかな−
妹が遊びに来てちょっとなにか切るときに、この包丁切れない!ってうるさい。
きちんと砥石でといでますか?
10  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:21
うちもヘンケルス。スーパーでシール集めて安く買えるキャンペーンの時に、
ヘンケルスのいろんなタイプの包丁やシャープナー、キッチンバサミ買ったわ。
キレが悪くなったら、シャープナーで研ぐと復活する。


11  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:44
>>10

シャープナーって良いんだ。
あんなに大変で技術が必要な包丁研ぎが、あんな簡単そうなシャープナーなんかで研げる筈が無い、絶対包丁欠ける筈だと信じられなくて、未だに試してないんだけど売ってるのを見かける度に見ちゃうのよね。
買ってみようかしら。
12  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:47
グローバルっていう日本製のオールステンレスの文化包丁とペティナイフのみ。
魚は私はさばきません。たまに夫がやっているけど、この包丁で事足ります。
身包丁は持っていたけど捨てました。

持ち手と一体なので一生使えると思う。
食洗機は確か不可だった気がするのでかけませが、熱湯を持ち手から刃の先までかけて消毒できるので気に入ってます。

13  名前: 匿名さん :2018/10/20 04:39
ヘンケルスの包丁を持っていますが、持ち手の所にあるビスがひとつ、いつの間にか取れて
しまって、そこから大きくヒビが入ってしまったので、オールステンレスの物を買う
予定です。(次もヘンケルスを買います)
母が使っていた今はもう作ってないと思う、包丁にナスのマークの付いたナスステンレス?という
メーカーで古い物だけど、何年使っても持ち手のビスが取れずに切れ味も良くて気に入っています。
ヘンケルスの方が、早くにビスが取れてしまうとは・・・。
14  名前: 匿名さん :2018/10/20 04:55
13の者です。
持っています包丁にナスのマークが付いた物を、検索して見ました。、
岐阜県関市のナス印(NASU)という包丁専門メーカーの物と、分かりました。
包丁に型押ししてある文字は、現在売られている物とは少しデザインが違っていました。
トリップパスについて





知ってますか?
0  名前: 疲れてる? :2018/10/19 23:18
NHKの番組の一つで5分ほどのものです。
びじゅちゅーんって言うタイトルです。
昨日の夜録画分を聴いて、なんだか泣けてしょうがなかったんですよ。
保健室の太陽の塔
ってタイトルの歌だったんですが、なんだかもう感動したのか胸が苦しくなって、でも勇気を貰ったんですよね。
子供向けのほんのちょっとしたモノに時々グッと心を動かされるようになりました。
歳のせいですかね?汗
皆さんこの歌聴いたことありますか?
何か些細なことで感動しちゃったって経験ありますか?
1  名前: 匿名さん :2018/10/19 23:22
こういうタイトルやめて欲しい。
これならタイトルは「びじゅちゅーんって知っていますか?」にしてよ。
2  名前::2018/10/19 23:41
ごめんなさい
3  名前: 匿名さん :2018/10/20 00:04
びじゅちゅーん、まだやってたんだ。人気ある?
私は星野源がやってるのかと思った。
歌も絵も下手だし本人のビジュアルも声も悪いし。
4  名前: 匿名さん :2018/10/20 00:16
何となく好きよ
トリップパスについて





単身赴任旦那の定年退職後の生活
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:32
はぁー
一年ぶりに旦那の出張で今夜旦那が不在!
もうね、ほんと気が晴れ晴れとしている。

1日だけの出張でもこんなに嬉しいのに
実際単身赴任中の奥さん方って、毎日こんななの?
子供がある程度大きくなったら単身赴任妻は
毎日天国なんじゃないのかと思っちゃう。うらやまー。
そんな奥さん方って旦那さんの退職後
辛くないのかな?
実際どうですか?
15  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:55
うちは結婚生活の半分以上が単身赴任だから、主さんが言う天国という感覚があまりわかんない。
それより、父親が居て欲しかった時や心細い時なんかに居ない寂しさや不安感が多きかったよ。
だから、一生懸命働いてくれてる旦那の為に自分は強い女にならなくてはと頑張って来たから、本当に強くなってしまった。
なんでも一人で出来る女になったから老後に旦那と2人きりになったら可愛げない女房だろうな。
子供がある程度大きくなった時にふと、すぐ近くに旦那が居て、普通に日常会話をして、何気ない毎日を送るってどんな感じなんだろう?と他所の夫婦が羨ましくなったりする。

今一番やりたい事って、旦那の食事を作る事だもん。
若い子供たちの事ばっかり考えて作ってた料理じゃなくて、旦那はグルメだから作ってやりたい。
こんな奥さん珍しいのかな。
16  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:01
今一番やりたい事って、旦那の食事を作る事だもん。
>>15
新婚の奥さんの台詞みたいだね。
ラブラブでいいじゃん。
単身赴任が長かった人って、自宅に戻っても、「居場所が無い」ってよく聞くけど
15さんのところは絶対大丈夫だね。
17  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:03
>>15
私は逆に、一人では何も出来ない女になってしまった気がする。
旦那を頼り過ぎてて、一人になったらと考えると
出来ないことが多すぎて怖くなります。
18  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:28
>>11

私も転勤族の親の為に幼少期に振り回されたよ。
中学になってからは受験もあるし、友情を大切にしたくなって来たから親に1度嘆いてみた。
親はあなたみたいな考えで、自分達の事ばっかりなんだよね。
浮気なんか知るかよ。こっちはいずれ自立して行くのに、帰る地域も変わりまくって無いんだよ。

それにある程度家族として仲良くやって来たんだから単身赴任であろうと無かろうと浮気する奴はするし、私の父は子煩悩だから大丈夫でしょう??とお願いしてみたらあっさり単身赴任にしてくれた。

旦那の浮気ばっかり考えて気持ち悪いな。少しは子供の生活考えなよ。
厳しいんだよ?子供の世界
19  名前: 匿名さん :2018/10/19 23:29
>>18
そうだよね。
子どもを犠牲にするか、お父さんを犠牲にするか
どっちかだよね。転勤って。
子どもを連れて回れるのは小学生の間までだと思う。
逆に、子供がまだ小学生なのに着いて来ない奥さんはエゴだと思う。
トリップパスについて





人体の不思議展 みた方います?
0  名前: 誰か :2018/10/19 13:53
十数年前に近くで開催されて、テレビでもすごい宣伝してたし話題にもなっていて、
こういうの見せたら勉強とか刺激に何かの糧になるのかなーと
迷って迷って 最後のギリギリに子供を連れて見に行きました。
若い綺麗な、献体、やっぱり病気だったのかしらと少しばかり疑問と背徳感じながら見たのだけど
拷問、、という話をネットでみた、、、
そういう事 有り得る?
サウジの件といい、現代でも闇はあちこちにあるのか
なぜ見に行ってしまったのだろうという思いと、それがまかり通って後援ついて一般公開とかこわい

行かれた方いたらどう思いますか?
18  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:10
>>14
ありがとう。なるほど。
拷問と、死が結びつかなかった。

や成れ
その展示は知らないです。
話題なんですか?

日本なら遺体損壊ですね
19  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:40
平成13年に行ったのを覚えてる。
看護学校行ってて、解剖生理の先生に是非行くべきだと言われたので行ってきたんだけど
解剖苦手であんまり興味なかったから生殖器ばかり見てた。
プラスチックに毛が生えてたのが不思議だった。私は本物とか思わないで緻密に造ったプラスチックなんだろうと思ってたけどあれ本物だったんだね。

説明書きにあったのを覚えてる。
不幸にして事故に遭ったり病気になった人たち本人や家族から、医学の発展の為ならと進んで献体を申し出て遺志を汲んでこうして半永久的に使用できる標本になりました、って。
日本人の感覚じゃないなあと思ってたから何となく記憶にあった。
20  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:54
>>19の言ってる考え方、私日本人だけど何となく分かる。
本来ああいう標本にするのって、本人や遺族の意向を重んじるべきだと思うし、自分の亡きあとそういう形で将来につなげたいという気持ちは是非とも汲んでほしい。
私と息子が、あまりいない疾患を持っているので、亡くなったら標本にしてもらってもいいし解剖なり献体なりで将来の医学の発展に寄与できるなら何にでも使ってもらいたいと家族に話をしたんですが、主人がそんな事すんなと反対しています。
21  名前: 匿名さん :2018/10/19 22:04
>>20
私も死んだらどうなってもいい。
うちは夫婦ともその考え。
出来れば鳥葬希望。

でも万が一子供が先とかだったら自信はない。
22  名前: 匿名さん :2018/10/19 22:32
1995年に上野の科学博物館でやった「人体の世界」を見に行った。
日本でプラスティネーションやったのは多分この時が初だったんだよね。
スライスされた人体が展示されていたのを覚えている。
この頃はだいぶまともで学術的な標本として扱われていたのよね。

その後、2000年くらいかなぁ〜。
全国各地で開催されてた頃は、なんかおもしろビックリみたいな展示になっちゃって、
標本の出所が怪しいとかいろいろあって、中止になったりしたんだよね。
こっちも見に行ったけど、標本にポーズ取らせてたりして、イマイチだった。
金儲けに走っている感じだった。

自分が死んだら、学術的に価値があるなら標本になってもいい。
と言うか標本にして欲しい。
どこの誰だか分からなくても半永久的に残るって、化石になるみたいでいいな。
多分子どもでも、残しておきたいと思うと思うな。

トリップパスについて





息子が陥れられている
0  名前::2018/10/19 00:21
同じスポ少出身の子に息子が陥れられています。
息子が練習中に誤った行為をして、先生に叱られ、すぐに相手の子や迷惑をかけた子に謝って、解決したかと思ったのですが。(誤ったこととはボールのパス系です)
その迷惑をかけた子が息子と合わないため、ここぞとばかりに話を盛って、先輩に言いふらしてるそうです。
そのせいで先輩との関係も悪くなってるとか。
で、その当事者も口をつぐんでしまったらしいです。
とにかく根性が腐ったやつで、ズルいし、お調子者、1学期は学校で問題を起こしました。
親と私はまあまあ仲が良いので、このことを確認して!と告げ口するつもりです。
いいですよね?
本人に会ったら「スポーツマンとして恥ずかしくない行動をしろ!人を陥れるな!」と言うつもりです。
34  名前::2018/10/19 19:50
昨晩は疲れもあり、カッとなってあんな事を書いてしまいましたが、朝起きたら冷静になっていました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
告げ口はしませんし、恐喝もしません。たぶん。
息子には朝「スポーツマンなら人を陥れるようなこと言うな!」と言ったら?とアドバイスしました。
もうその子には、気をつけなけれはと、あらためて思いました。
息子にはたくましくなってほしいです。
35  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:03
>>34

冷静になれて良かったです。
気持ちはわかるよ。
うちは女の子で、部活にちょっと厄介な女の子(A)がいる。
どんな事も被害妄想炸裂で受け止め、先生に泣きながら訴えに行く。
例えばBとCが会話していて、ふざけてBが「何言ってるの〜、バカじゃないの。キモイヨ。」とCに言ったとする。それをAは、自分が言われたと思い込み先生に泣きつく。先生、A(実は精神科に通院している)を信じ、Bを呼び出しAに謝れ!といい、謝らせる。
うちはまだ被害に遭ってないけど、被害に遭った子は沢山いる。うちの子が被害に遭ったら、やはり、冷静でいられないと思う。
36  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:35
>>34
そういう相手を下げたり打ちのめす能力って、小さい頃から環境の境遇で築かれるんだよ、生きる術の一つとして。成長するほど筋金入りになるから、社会では強い立場になっていく。
37  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:59
>>34
「スポーツマンなら人を陥れるようなこと言うな!」

このセリフを主さんは言いたいんだろうけど、私は効き目があるとは思わないな。その子が吐いている嘘について「誰が〇〇したって?」と聞いてみるほうが、相手はギクッとすると思う。多分、その子は主子を陥れようだなんて思ってない、迷惑をかけられたことの愚痴を言ってるだけのつもりだろうから。
38  名前: 匿名さん :2018/10/19 22:02
何この人
トリップパスについて





愚痴ります
0  名前::2018/10/18 20:15
先程、高校生の娘とテレビ見てたら、なんの話からかは忘れたけど、
娘が「私は将来、絶対一人で暮らす。人と住むとか気をつかつていや(結婚しないってこと)。なんなら今でも、凄く嫌なのに」と言いました。

私、カチンときました。

好きなことさせてもらって、三食ご飯は食べれて、進学だって希望通りに行かせてやるつもり、祖父母からも可愛がられ、もちろん、私だって大事にしてる。

あそこに行きたい!となれば休日利用してできるかぎり連れて行ってあげてるし、あげたいと思ってる。

とにかく周りから愛情一杯で育ててるのに、今の生活が嫌だって?

はぁ?
どの口が言いやがる(怒)

その後、何もなかったかのように話しかけてきたけど、話す気になれず、適当な相槌で終わらせた。

そしたら、何か察したのか、黙って宿題し始めた。

大人げないのはわかってるけどカチンと来ました…
40  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:29
>>39
まんぷくの、福子のお母さんの「あなたのためなのよ」が頭から離れない。

あなたのためって言うけど、それ誰が決めたの?って思う。
41  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:32
>>39

波瑠と斉藤由貴のドラマ思い出した。
人形の家だったっけ
42  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:39
>>35
うちの娘が合宿から帰ってくると必ず言うのが、
「野菜が食べたい!!」なんだよ。
とにかくそういう時のご飯には野菜がないらしく。
家のご飯は美味しいそうです。
よそに出ると発見があるよね。
43  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:48
>>41
『お母さん、娘をやめていいですか?』だよー
44  名前: 匿名さん :2018/10/19 22:02
やってもらって当たり前、文句ばっかり、ってなりがちだよね。
それと同時に、人と暮らすと嬉しいこともあるけど、煩わしいこともある。
実家を出た時、苦手なきょうだいと離れられて嬉しかったりした。
だから、お嬢さんの気持ちも少しはわかるし、お母さんからやってあげすぎなところもあるんだろうなって思う。

娘も文句が多いよ。
それでしばらく家を離れさせたら(親類宅でしばらく預かってくれた)、いろいろと考えるところがあったのか、
かなり改善した。

あれしてくれないこれしてくれない的な文句じゃなくて、「こういうのはどうかな。これは苦手だな。」みたいな意見なら歓迎。こちらも意見を伝えて、折り合いのつくところを見つけられる。
でも、自分の気持ちを言葉にして伝えるのって、子供には意外と難しいんだね。
私は違うタイプだったから、それに気づくのに苦心しちゃったよ。

トリップパスについて





貴女の、あれ?あの人今どうしてるの?って有名人は?
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 18:22
私からね、


ピンクの電話の声高い方

滝田栄

手塚理美

見ないよねー最近
49  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:27
松山ケンイチ



50  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:42
>>49
さっき見たとこだよ
キリストと仏様の映画に出るよね
題忘れた
51  名前: 匿名さん :2018/10/19 15:26
宍戸錠と宍戸開
火野正平まだ自転車乗ってる?
>>5さん私も四方堂亘押しです
52  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:34
>>46
とわだきわこと同じレベルだな。
53  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:42
>>45さんありがとう!
にしおかすみこは通販の世界に行ったのね〜。

私も41さんと同じで、お昼の再放送版のサスペンスでいろんな人を観てるから、
ここに上がった往年の女優俳優さんらを最近も観てるよ〜なんて思っちゃった。
そして最新のサスペンスドラマをリアルタイムで見ては、エェーすごいおばぁちゃん!お爺ちゃん!って驚くことがあるわ〜。
トリップパスについて





キムタクってさ
0  名前: 間違えた :2018/10/18 08:01
ドラマにしても映画にしても回りを豪華キャストにしないと売れないのかな

二宮と共演したりしてるし

一人では話題性ないのだろうか
29  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:03
>>28
個人的な主観ね。
30  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:14
>>29

うん、そう。
でも好きか嫌いかって個人的な主観でしょ?みんな。
だから好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
好きな人にどうこう言うつもりはないよ。
ただただ私はあの声が嫌いなのだ〜。
31  名前: 匿名さん :2018/10/19 20:59
>>27
多分嫁が気に入らない=キムタク嫌い
32  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:02
>>31
そうそう!
私は完全にそう。
大っ嫌いな工藤静香と結婚、しかもデキ婚だったから、
それほど嫌いじゃなかったキムタクも大っ嫌いになった。
33  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:12
>>31
私もそう
工藤静香がなんか嫌いでキムタクと結婚してもっと嫌いになって
そしてキムタクも嫌いになって
そしてスマップ解散でもっと嫌いになった
トリップパスについて





そんなに賢くない子の場合
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:41
高校受験の話が盛り上がってますね。
ここのお子さんはみんな賢いんだね。

偏差値50あるかないか、そんな高校に行く子はいないの?

うちの受験生はそんな感じです。
偏差値55くらいの普通科に行くか、それより下の工業系に行くか考えてるみたいです。

夏休みから英語数学だけ個別の塾に行かせてます。その教科だけ成績あがりました。
この時期みんな勉強してるんでしょうね。トータルで順位は下がりました。

だけど、勉強しません。何を言っても本人がやる気なければ仕方ないと思いますが、イライラしてます。

そんな子のお母さんだけのレスお待ちしてます。
25  名前: 匿名さん :2018/10/19 00:10
>>22
主さんは息子が勉強しないのが気に入らないだけでは? 
無理して普通科に入ったところで、
大学は期待できないって思ってるんでしょ?
だったら何のために頑張らせたいの?
定期テストと違って、入試は範囲が広すぎて、
よっぽどサボっている教科でなければ、
点を上げるのは至難の業だよ。

高校で何をすれば卒業後の進路に役立つのか、
もっと真面目に考えたほうがいいと思う。
とにかく普通科に、というのは一般入試の子の話。
推薦で進学するなら、特技を磨くほうが大事。

主子くんはどんな大学、どんな会社に入りたいんだろう。
そこにつながる高校に入ることが大事だと思う。
26  名前: 匿名さん :2018/10/19 16:05
>>25
主子くんはどんな大学、どんな会社に入りたいんだろう。
そこにつながる高校に入ることが大事だと思う。

↑これがわかるような子はね、そうならないのよ。ちゃんと目標に向かって頑張れる
それさえ、ぼんやりしてるから勉強も身が入らないんだよ
27  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:03
中学のときに将来どんな仕事をしたいとかあったの?
夢じゃなくて、、
私も周りもそんな人は少なかったと思う。
28  名前: 25 :2018/10/19 20:28
中学生でやりたい仕事なんてないよ。
何の仕事もしたくないのが本音。

でも、馬鹿な子はできることが限られている。
その分、職種は絞りやすい。
うちは小学生のうちにいろいろ試して、
何なら出来るかなって、
消去法で、できる仕事を探したの。

早く職種を決めれば、必要なことだけ勉強できる。
うちは事務ならできると言うので、
商業科→経済学部→事務仕事の予定。
理科や社会はチンプンカンプンだけど、
経済の勉強だけは7年もしたので、
それだけは普通にできるんじゃないかと思う。

うちには賢い子もいるが、
そっちは迷わず進学校に行かせたよ。
賢い子は広く何でもできる総合職がいいと思う。
29  名前: 匿名さん :2018/10/19 21:00
焦って、何か事態が好転しますか?
親のイライラが伝わって子供も不機嫌になるし、いいことなんかないですよ。
私も勉強しない子でしたが、自分だけ「無関係」だと思っていました。
受験生の中にいながら、心は別世界にいました。
だから最底辺の高校(名前書けば入れる)に入学したし、付属の短大に進みました。
親は早々に匙を投げて、テストの日付も把握していなかった。
寝ないで勉強なんて経験ないし、本人すらテストの日付を分かってないので、学校について今日から期末テストだと気づく始末。
通常授業の教科書持ってきて恥かきました。
親は親で、あら今日早いのねって感じ。
テストで給食ないんだっていうと、あらそう、テストだったの〜って。
だから受験勉強も経験ないです。
それでも結婚して普通に生きてるし、生活に不都合ないですよ。
夫はすごい大学出ていますが、私も頭が良いつもりなので(人間的には)夫より劣っているなど考えたこともありません。勉強ができなくても、人間的に優れているからです。
トリップパスについて





ミシンの
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:18
ユザワヤとかDMMのような、個人じゃなくて業者からレンタルもしくはレンタルミシンスペースのミシンを使った事ある人だけコメントしてください。
個人の誰かに借りたという人はコメントしないでください、業者からミシンを借りた人だけで。
タイトルにそう書きたかったのに、タイトルが長すぎるって言われちゃったのでこのタイトル。
どこの業者からどんな形態のミシンを何日レンタルしていくらでしたか。
或いはミシンレンタルのお店に行って1時間いくらとかどんなミシンだったか教えてください。

19  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:28
なあんだ。利用者じゃないのか。
最初からそう書けばいいのに。
20  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:31
そういうリサーチしたいのなら、もっと利用者の多いサイトで聞かないと意味ないと思うよ。
21  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:46
うん、口の利き方、ものの言い方って大事だね。
まずはそのあたりの常識から学び直した方がよさそう。
22  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:48
仕事でやろうと思うなら自分でも借りてみるとか
そういうもんだと思うけどなあ。
ただここのおばさんアベレージでは
借りた人はほぼいなくて、
安いから買えばっていう返事だったのだから
仕事として成り立つかってなると
40から50代には借り手はいないっていう結果が得られてよかったね。
23  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:59
40代50代はミシン持ってるしね。
今の若い世代はミシンは買わないのか。
あると便利なのにね。
トリップパスについて





ニュースエブリ(ダスレ)
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:32
夕方、テレビてエブリイを見てると、毎日食レポしてあるレポーターがいる。毎日毎日、しかも重い食事。
どんな感じなんだろう、嫌にならないのかな。
1  名前: 匿名さん :2018/10/19 19:44
ゆうたくんも、毎日毎日あちこち行くの、いい歳なのに外回りやらされてるみたいで考えようによっては辛いかなって思ってた。
ちょっと前までスタジオとのやり取りが嫌な感じな時があったけど(なんだかスタジオ組が小馬鹿にしてるみたいな) ここ数週間はスタジオ組が気を使ってやけに盛り上げようとしてる感じ。
ああいう番組も、色々と反省会をやるんだろうな。
トリップパスについて





失敗
0  名前: 髪切ってobat :2018/10/19 07:31
髪を雑誌を見てこのようにお願いしますと切ってもらいました。
見事におばちゃんに。
何か全然違う。
その場面ではさっぱりされていい感じですよと言われそうかなと思ってましたが、今朝起きてみたらおばちゃんそのもの。
切らなかったらよかった。
だいぶん切ってしまったから2、3カ月くらいは3おばちゃんヘア(実際おばちゃんだけど)
たぶん綺麗な人だとそれなりに見えると思うのだけど、私の顔には合わない髪型だったのだと思います。
前髪も切ってもらったのでもうフォローの仕方がない。
自分に合う髪型って難しい。
15  名前: 匿名さん :2018/10/19 11:08
かなり前にショートにして失敗したとこちらでスレ立てました。
半年くらい経つと思うけどまだ引きずってますよ。

オシャレなインテリショートにしたくて写真も見せたのに、仕上がりはオオカミカット。
癖があるから沢山入れられたシャギーごとにうねりひと昔前のおばちゃんみたいな髪型です。
なんとか夏を越したけど、湿気が多い時期に軽くしてしまって、おまけに沢山シャギーをいれたから癖が出てパーマかけたショートヘアのまま今も過ごしています。

今の髪型の初期を写真撮ってるから次に美容室に行くときは絶対にこの髪型みたいにするな!と言うつもり。
16  名前: 匿名さん :2018/10/19 15:03
もう長いことショート。
いつもと違う美容室で写真を見せてショートボブにカットしてもらってトリートメントもしてもらい、ドライヤーをかけるようになりました。
すると髪の毛がパサパサ気味になり、毛先が跳ねるようになりました。
いつもの美容室のトリートメントは効果が数ヵ月は持続するのに。

とりあえずトリートメントをサラサラ系からしっとり系にしたら少しましに。
ドライヤーが古いので今時の機能性のあるものにしたいけど、値段を見て思案中。
カットしてから5ヶ月経つので、元の美容室に行くか、また新しいところを探して行くか迷ってます。

今秋は肌も乾燥気味で、さすがに50才を過ぎ、老化を実感してます。


17  名前: 主です :2018/10/19 17:41
世の中には同じように失敗の方多いのかもしれないですね。
おしゃれな美容院へ行けばうまくしてくれるかもと思い行ったのですが、どうも私の顔が髪型に合わなかったのかもしれないです。
いもし女優さんが私の髪型になったらと想像すると、かわいいと思います。
じゃあ、私はと鏡見るとどうみてもおばさん。
数か月ひたすら耐えます。。
18  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:57
私もちょっと前はおばちゃんでした。
と、いうか
福田和子 でした。(泣)
19  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:45
大丈夫、すぐ伸びるよ。
1か月もしないうちに、きっといい具合になる。
トリップパスについて





↓コレ誰が買うの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 21:48
メタリックだんごむし(バンダイ)
これは誰が買うの?
虫好きの男の子とか欲しがるのかな?

あと
風吹き抜けるニンジャパーカー(セシール)。
これは誰がいつどこで何の目的で着るの?
不審者でしかないんだけど売れるのかな。
1  名前: 匿名さん :2018/10/18 21:53
フードは、あんなにもじもじ君くらいぴったりさせる必要あるのか???
風吹き抜けても脱げませんってか??
2  名前: 匿名さん :2018/10/18 22:13
メタリックダンゴムシは、高いので買いませんが、
500円のダンゴムシガチャは、欲しい。

大学生の息子が、この前秋葉原に行ってダンゴムシガチャを探しましたが、
どれも売り切れで買えなかったと言っていました。

メタリックダンゴムシはわかりませんが、ガチャの方は人気あると思います。
3  名前: 匿名さん :2018/10/19 16:02
忍者パーカーは自転車の時とか、山登りする人は暖かいのかも????
あくまで推測。

メタリックダンゴムシはわからないが
よのなかにはコアな収集をする人がたくさんいるから(苦笑)
4  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:14
500円のダンゴムシガチャはやりたいですよ!
メタリックダンゴムシも主さんのこの書き込みで知ってすごい欲しいです!
ダンゴムシのガチャは発売予告の頃から楽しみにしていましたが、私の住む田舎ではどこにも置いてないようでガチャ自体見つけられずにいます。
手に入るものならノーマルの黒ダンゴムシが欲しいです。
ダイオウグソクムシのメタリックは娘と一緒に3匹作って飾っています。
風の谷のナウシカ好きなせいか王蟲に似ているフォルムに弱いです。
5  名前: 匿名さん :2018/10/19 18:24
団子虫は買う人いそうな気がする。
子供が小さいとき、ミニカーのバキュームカーを見て、そう思ったよ。
トリップパスについて





遅刻常習犯
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:48
時間にルーズな人て、なんで?

たまにじゃなくて
か、な、ら、ず!遅れる人いるよね?

待たせて悪いとか、
いつも遅れるから5分前行動しようとか思わないの?
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:50
待たせて悪いとか、次は5分前に行動しようとか
思わないから毎回必ず遅刻するんだと思う。

そういう人は、相手が遅刻して自分が待たされても腹立たないのかな?
誰か実験してみて欲しいな。
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 21:21
テレビでやってたけど、時間にルーズな人には、きりのいい時間を待ち合わせ時間に指定しないで、微妙な
10時56分とかに指定するといいみたいよ。実験してみて。

14  名前: 匿名さん :2018/10/18 21:31
うちの旦那がそうなんだよ。
旦那の場合は時間を読めない。
自分の行動する時間がどれだけ掛かって、
◯時に出るためには、何時に何をしなきゃならないか
まったく考えないで行動してる。

この前なんか、母と外食に行くために
車で5分掛かる母宅に4時に迎えに行くのに
3:57にはまだシャツとパンツでフラフラしてた。
当然遅刻。

約束に遅れる人って、相手の時間を奪っていると言う
罪悪感がゼロな馬鹿なんだよね。
15  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:15
優先順位が決められずに、必ず遅れてくる人がいます。
ごめん、洗濯してたとか。
え、それ、後で良くない?と思うことをやってる。
ただ、学生時代から知っている人は専業主婦になってからルーズになりました。
昔は5分前行動の人だったのに、30分以上遅れてくるようになった。
お子さんがいないのだけど、ご主人が朝5時に家を出る人で、必ず二度寝するそうです。
人と待ちあわせたときくらい二度寝をやめるか、目覚ましかけてくれたらいいのに、寝てる。
あのキッチリしていた彼女が別人のようです。
午前11時に待ち合わせて、10時に起きたら間に合わないでしょう。
いつか2時間くらい遅れてきて、訊いたら夕食の下ごしらえをしていたと。
だって手抜きすると主人がうるさいんだものって。
もう待ち合わせるのやめました。
16  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:52
>>15
こんな奴は他人と約束しなかったらいいよね。
家で旦那の世話だけしてたらいいよ。
トリップパスについて





大学生、クレジットカード持ってますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 08:43
うちの子現在大学二年生が二人。
今年の夏家族で海外旅行に行く前に、付帯した保険目当てでクレジットカードを二枚ほど作りました。どっちも大型SCのポイントカードも兼用のやつ。

そのきっかけがなかったら、そんなクレジットカード作ったかな?と言う感じです。

巷の大学生ってのはどうなんでしょうか?
お金持ちの子が親名義のすごいカードを持ってるとかそういう、夢のような世界は抜きで、ごくごく一般的な庶民のこの場合?

うちの子、まだ一度も使っては無いです。
海外保険も使わずに済み、安堵。

日頃、お昼も弁当持参で、学校は多忙で遊べない日も多い為、さほど現金も持ち歩いてない様子(ある程度もてと言った事はある)、もし何かあった時はカードがあれば大丈夫かな?と言う保険になってます。


13  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:50
うちの子は持っていません。
もしかして、少数派なのかな。

海外旅行行くなら、保険がついてるのは魅力的ですね。
来年の増税に向けて、お得なキャンペーンでもあれば持たせようかな。
14  名前: 匿名さん :2018/10/19 13:27
うちの子1年生でまだ持ってません。
講習会ネット申し込みに必要なのを主人が主人のPCから主人のカードで決済などたまにあります。
15  名前: 怖がり :2018/10/19 13:34
私は学生の時海外旅行行くのでビザの付いたセゾンカード作った。年会費無料でメインはずっとそれ一本。
子供のスーツ買う時に青山のカード作って喪服も半額で買って、あと息子のスーツ買ったら解約しようと思ってる。

昔はネット通販カード決済なんてしないからそれで安心だけど
今はネットで何でも買うでしょ、カード持たせるの怖いんだよね。
だから子供にはまだ持たせてない。帰省の高速バスもいちいちコンビニ払いさせてる。
16  名前: 匿名さん :2018/10/19 14:40
この夏イギリスに行って、なにもかもカードになっていて驚いた。しかもICチップの入ったやつでないと使えないところが多くて、私のは入ってないやつだったのですごく困った。
電車に乗るにも、現金だと窓口が1つあるだけで…とかで時間がかかった。カードならさっと買えるしネットで買うと安かったり。
留学するなら絶対カード必要だと思う。ビザかマスターがいいよ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/19 17:44
軽度知的障害大学生。
クレカ持ってますね。
海外行くのに必要でしょう、大学入学と同時に持たせました。
ネトゲとかネットショッピングの買い物に使ってるみたいです。
トリップパスについて





えっ?また?
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 23:43
ここのスレが1ページに10件になりましたね。
なんで?
1  名前: 匿名さん :2018/10/18 23:46
PCで見てる?
タブレットだと最初から1ページのスレ数が少なくなってたよ。
2  名前::2018/10/18 23:48
スマホ(iPhone)から見てます!
3  名前: 匿名さん :2018/10/19 00:01
あっほんとだ。スマホからです。
4  名前: 匿名さん :2018/10/19 13:30
おお
コロコロ変わる
トリップパスについて





ジュリー武道館コンサートは人はいる?
0  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:12
今日の朝刊に沢田研二の武道館コンサートのチケット販売の宣伝が出てます。連日三日間。

さいたまスーパーアリーナのコンサートのドタキャンは、予想よりお客さんが入らなかった事を主催者側が隠ぺいしてたせいだとか、朝のワイドショーで本人が話してました。
そのせいで、思ったより空席が目立ち・・という事なのかな?

私、埼玉スーパーアリーナは行った事が無いので、様子が解らないのですが、武道館より広いんですかね?
武道館は箔はあるのかもしれないけど、施設としては古いから、集客できる人数は少ない様なイメージがあるんですが、どうなんでしょうか?

埼玉スーパーアリーナの最寄駅は大宮になるのかな?大宮じゃ不便で行けない人も、都内のど真ん中ならそういう点では問題なしですかね?
大宮も、新幹線も止まるし、便利な場所だとは思いますけどね。

こんなドタキャン騒動起こしたら、私だったら、行く気も失せちゃうけど、そうは思わないのが長年のファンでしょうか?

私も曲は好きです。でもルックスは昔から好みではありません。
5  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:28
アリーナとか武道館3daysとか
誰が企画するんだろ
本人?
ファンの年齢層は高いだろし
ブルーノートとかで美味しいお酒を飲みながら
生歌とかにしたらいいのに
何で大きなとこでやることにこだわるんだろうね
6  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:44
>>5何で大きなとこでやることにこだわるんだろうね

パラシュート背負うからじゃないかなぁ?
7  名前: 匿名さん :2018/10/19 13:16
>>2 代理ww
「本人出てこないんですか?」って聞いて欲しかったわ。
8  名前: 匿名さん :2018/10/19 13:16
反原発運動の署名を断られた(主催者に??)とか、色々理由はあるみたいですね。
ただ、どんな理由があるにしろ、急な体調不良(倒れたとか)以外のドタキャンは許されるものではありません。
さいたまスーパーアリーナはとても広く、武道館よりスーパーアリーナでやりたいという歌手もいるくらいです。海外の歌手でも、さいたまスーパーアリーナが目標という人もいますね。

私が応援している人はいわゆるインディーズなので、300人を満員にするのも厳しい人ばかりです。
500人規模のワンマンとなると、一年前から企画してチケットを手売りしたり。
それでも満員になりません。
比べるべきではありませんが、今回の沢田研二さんのドタキャンについて、SNSでインディーズの歌手たちは複雑な心境を書いています。
7000人の観客が少ない・・・。
7000人の客の前でやれたら引退しても良いと書いている人がいました。
国際フォーラムの一番広いところは5000人入ります。
夢のまた夢・・・ですよね。
その前に、無名の歌手には貸してくれません。
数百万円の借り賃がかかりますが、お金を出すと言っても「何年も先まで公演で埋まっている」と嘘をつかれてお終いです。
実際は、有名人の追加公演などが飛び込みで入るので、何年も先まで・・は断る口実に過ぎません。
武道館はお金出せば貸します。
実際、無名歌手で武道館公演やった人いました。
客が入らず、大問題になっていますけどね。

沢田研二さんはいきなり売れたのでしょうから、路上ライブで「誰?」と言われながら歌い、少しづつファンを増やしていった人の気持ちが分からないのでしょう。
テレビなど一生出ることもない歌手の気持ちを少しでも想像してほしかったですね。
9  名前: 匿名さん :2018/10/19 13:19
やれるから企画がたつんだろうけど。

親戚のお姉さん(還暦)大阪も福岡も泊まるでいくらしいよ
トリップパスについて





タンメン、知らないよ?
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 22:12
今、ケンミンショーでやってる。
『大阪府民はタンメンを知らない』説。

私、北国生まれ育ちだけど、
食べたことも見たこともない。

野菜たっぷりの塩味ラーメンで合ってる?
好きですか?
24  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:34
雪国だけど知ってたしセブンで野菜たっぷりタンメン売ってます。
25  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:38
ちゃんぽんに似たもの?
26  名前: 匿名さん :2018/10/19 10:21
タンメンは全国的に知られてるものだと思ってたよ。
コンビニでも売ってるし、スーパーでも
シマダヤのタンメンとか売ってるし。
店で食べる事はあまりないけど、
家でたまに作ります。
麺料理なのに野菜をたくさん食べられるからね。

ちなみに神奈川県民だけど
サンマーメンは知ってるけど、度も食べた事がないです。
大人になるまでサンマーメンなんて知らなかったよ。
27  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:21
>>25


全く違うよ。

28  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:31
スーパーに行くと袋麺(生麺)でもカップラーメンでも「タンメン」って書かれて売られているよ。
大阪は売ってないのかな。
うちも生麺のタンメン買ってきて、野菜いっぱい入れて休みの昼とかに食べます。
子供の時はラーメン屋でもよく食べたけど、今、家系、つけ麺とかばかりで普通のラーメン屋が近所にないかも。
トリップパスについて





百恵さんが宇崎竜童の歌を歌っていたのは17歳
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 05:16
昨日テレビを見ていて思った。あの歌をあの年で歌っていたなんてすごい。でも、考えたら、昔の17歳って大人だったよね。自分なら一人暮らしも出来たと思う。
今はキャラが子供に見えるだけなのかな。
6  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:48
ちょっと前に、昭和時代の大ヒットドラマの「ありがとう」と言うのを見たんだけど、女優が年齢よりかなり上に見えてしまう事に驚いた。20代なのに、もう40と言っても良いっていう雰囲気。

肌は綺麗だし、美人なんだよ。
でも雰囲気はおばちゃん感がぬぐえないって感じだったよ。
7  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:52
うーん、百恵さんは好きだけど美女ではないような・・・・
8  名前: よこ :2018/10/18 18:21
インスタで昭和のアイドルが上がってくるんだけど、百恵と聖子は別格だなと思う。
特別好きってことではなく、
むしろ今の聖子は嫌いなんだけど。
9  名前: 匿名さん :2018/10/18 21:40
百恵ちゃん、とにかく魅力的だったね。
すっぴんだと可愛くて、それでいて、すごく化粧映えがする顔だった。
10  名前: 匿名さん :2018/10/19 12:23
>>9
私はあんまり思わなかったけど、今みるとすごい。
蒼い時も面白かったよ。
トリップパスについて





就活
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:34
難関大学に入学したのに、就職は大手ではなく自分のしたい研究ができる中小やベンチャーでいい、と子供に言われ、ガクッと落ち込んでいます。
安定性や給料、勤務を考えて、せっかく大企業も狙える大学なのだから大企業を目指して欲しい。
まだ世間ってものを理解していないんですよね。子供の就活に口を出しますか?
22  名前: 匿名さん :2018/10/19 08:57
>>21
うんうん。

64って。。。
23  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:10
>>21
手打ち(パソは手打ち)かな。
ジュリー宛?
24  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:12
>>23 あーなるほど!スッキリ!
25  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:45
私は基本的に初めは大手に入るのがい良いと考える派です。

でも、親が入ってほしい企業(大手)、子どもが入りたい企業(中小)が違うならどちらも受けてみたらいいんじゃない?そのように子どもに言ってみたら?

主さんは大手企業も狙えると言っているけど、狙えるけど採用されるかは別問題だしね。

息子さんのほうもう、大手しか受からなかったら大手に行くだろうし、大手、中小両方採用されたらそこでまた将来の安定性とか再度考える事も出来るだろうし。

中小しか採用されなければそこに行くしかないだろうし。
主さんも納得できるんじゃない?

子どもの希望もあるけどその中でどのように職種、企業を選ぶかは大人がアドバイスしてあげたらいいと思うけどな。

口出すのは悪くないと思うよ。私は。

26  名前: 匿名さん :2018/10/19 09:58
一社しか受けないわけじゃないんだし、参考までに受けてみれば?程度の口出しならありだと思うけどな。
ていうか私がそうしたからなんだけど。

息子は主さんちと同じく、ベンチャーに行くつもりだった。
内定というか、誘ってくれたOBの先輩も、その上司も、社長さんも誘ってくれて、ぜひ我が社にと3年の頃から言われてた。経団連は外れてるのでフライングではない。

で、そのまま就活しないでそこに、と言ってたんだけど、私と夫で「一回しか切れない新卒カードを使わないまま捨てるのはあるかわからないチャンスを探さないまま諦めるのと同じだ」と言って、最終的な判断は君に任せるから、他の企業も目を向けて、選択する権利を得てほしいと諭したよ。

それをバカ正直に誘ってくれたOBの先輩に相談したんだけど、先輩も出来た人で、それはご両親のいうとおりだ、他を見るのは悪いことじゃない、その結果よその企業に行きたいと思ったらそれが君の進む道だし、それでもうちに来てくれるなら一緒に頑張りたいと思うよ、みたいなアドバイスをくれたらしい。

結果的に大手の5社から内定をもらい、かなーーーーーり悩んでたけど、4ヶ月ほど悩んだ挙げ句(途中家出もしたし知り合いの寺にも籠もった)当初の予定通りベンチャーを選んだ。

今年から就職だけど、息子は夏頃、あのときほかも見てみろと言ってくれて感謝してると夫に言ったらしい。

親としても、親の意見も聞いてくれつつ考えて自分で出した結果がベンチャーなので、納得してます。
納得も何もないんだけどね。

待遇的にはどうだろう。
夫(大手勤務だけど業種がまるで違うので…)が言うには、最低限の待遇や福利厚生は変わらないらしい。
使うかどうかわからない福利厚生の細かいところまで目を通すと、大手より手厚いところもあるとも言ってた。
研修や講習会なんかもどんどん出してくれるし、上にも意見を言えるので(息子はまだ言うことはないらしいけど)環境的にはよさそう。ただまだ一年目だからね。見えてないことも多いだろうけど。

だけど離職率がかなり低いらしいので、そこを見ると悪い職場でもないのかなとは思う。

長くなったけど、アドバイスとして口をだすのは私はいいと思うよ。
ただゴリ押しや親の価値観の押しつけは今後の親子関係にも響くので、そこはよく考えてからにしたほうがいいとは思う。
トリップパスについて





桃の香りの入浴剤
0  名前: ピーチ姫 :2018/10/18 16:23
桃の香りの入浴剤を探しています。

できるだけ自然な桃の香りがいいです(ケミカルな感じはイヤ)。
お湯色は白濁がいいです(ピンクはイヤ)。

使っている方おられませんか?

使用感を知りたいです。教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2018/10/18 22:37
主さんの好みに合うかわからんけど、私の知ってる限り桃は「大人のバスクリン 贅沢なあらごしピーチ」がかなり桃。

多いかな?と思うくらいたっぷり入れるともう桃に入ったのかと思うくらい桃だよ。
しかもお湯がとろっとする感じ。

以前無印で買った桃のバスソルトだったか、それはなんか桃の天然水みたいな軽い桃の香りと言うか、多分主さんが言うケミカルな香りに感じた。今も売ってるかはわからない。
2  名前::2018/10/18 22:38
あ、ごめん、読み飛ばしてた。
湯の色はピンクだ、ごめん。
真っピンクではない、薄ピンクだけど、白じゃない。
参考にならんレスつけてごめんよ。
3  名前: ピーチ姫 :2018/10/19 09:13
レス有難うございます。

このまま0で流れていくかと思った…。

大人のバスクリンはかなり桃なんですね。
試してみます。ありがとうございました。

他にも桃の香りの入浴剤をご存知の方、ぜひ使用感を教えて下さい。
(検索すると商品は出てくるんですが、マジな使用感は見えないので)
トリップパスについて





驚き
0  名前: 子どもの結婚話 :2018/10/18 08:29
大学1年の子がいるのですが、結婚前提で付き合いを申し込まれたようです。
来る者は拒まずで即答で
「いいよ」
と言ったらしい。
今まで初めて告白されたので、それも結婚前提でなのでOKしたらしいです。
私自身考えられないことだけど、言ってきた相手の子がすごくまじめなんでしょうか?
まぁ、まだ若いから口約束ではあると思いますし別れる時はわかれるだろうから見守るつもりだけど、言ってくる子はどれくらいの覚悟をもってそんな重いこと言ってきたんだろう。
この結婚という言葉=重いと思うのが古臭いのかな私。
ふつう若い子はたくさん付き合って、まだまだ遊びたいから結婚なんて重いし考えないで付き合うのが多いと思うので驚きでした。
自分自身がそんな経験あったり、知り合いでそんな人知ってますか?
ただ、人生一度も言われたことない(適齢期に私から主人に言いました)ので、ただまだ学生でしかも結婚前提での告白に驚きました。
ただ会ってしまったらなんか堅苦しくなってしまいそうで、絶対、になりそうなので本当に現実味をおびてくるまで会うつもりはないのですが。
期待半分、どうなるだろうなと半信半疑な気持ちです。
27  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:55
相手は何歳なのか、
いつからの知り合いなのか、それによるのでは?
知り合ったばかりの大学生同志だったら、そりゃ?ですわね。
28  名前: 21 :2018/10/18 21:22
>>26
そうではなく自分の言動を相手が親に話すと想像したら嫌だなと思う。
更にその親が他所で話題にしてると思うと居た堪れないし恋愛が面倒に感じる。
29  名前: 子どもの結婚話 :2018/10/19 07:17
返信遅くなりました。
たくさんありがとうございます。
子どもと同級生ですので、相手も大学一年生です。
なのですごくまじめな子なのかと思いました。
いろんな意見参考にして言わないといけないことだけ言っておきます。
30  名前: 匿名さん :2018/10/19 08:02
>>28
それはあなたの考えで今現在若者の意見ではないよね。
でもこういう考えの母親に育てられた子ならそういうネガティブな思考になるだろうから、そう考えるとわからないでもないが。
31  名前: 匿名さん :2018/10/19 08:24
結婚を前提って年ではないよね。

何らかで別れる時、怖いから
私が娘に言うなら軽々しく約束しないと
言うけど。
若い頃職場の先輩が結婚で失敗した時、
軽々しく約束する怖さをアドバイスしてくれた。
トリップパスについて





冬の四国
0  名前: 旅行 :2018/10/18 17:05
お正月休みに四国への旅行を
計画しています
阪神間から淡路島を通って
四国へ入り 高知へ行こうと思っています
心配なのは雪なんですが
四国って雪深いですか?
チェーン装着しないといけないぐらいの
雪は降りますか?


4  名前: 匿名さん :2018/10/18 18:47
数年前、お正月寒波が来た時は山間部は雪降ったかも。
お正月より確率高いのは2月ですけど。

年に一度程度は雪が降りますが、それに当たるかどうかは運次第。
四国は雪に慣れてないので、高速道路はチェーン規制や冬タイヤ規制と言うより通行止めにしちゃうんですよね。そうなると、チェーンして地道を走る事になります。
滅多にないけど。
5  名前: 主です :2018/10/18 19:31
あまり心配しなくても
大丈夫のようですね
スタッドレス装着のレンタカーを借りること
は考えつきませんでした
いいアイデアですね
アドバイスありがとうございました(^^)
6  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:44
山へ行かなければ降り積もり事はほぼ無いだろうけど
多くの高速は山の中腹を走ってる気がする。
凍ってしまうと上がり坂にはスタットレスが必要と聞いたことはある。
早朝とか深夜とかに運転しないようなスケージュールにした方が
安全かも。
7  名前: うーん :2018/10/18 22:21
高知はその時期はやめた方が良いです。
by地元民
8  名前: 匿名さん :2018/10/19 00:01
>>7
なぜ?
トリップパスについて





🚀 下町ロケット 🚀
0  名前: 佃煮 :2018/10/14 21:44
宇宙(そら)から大地へ!
今度も面白そう。
18  名前: 匿名さん :2018/10/17 19:04
殿さんの母親役が「居酒屋ふじ」のお母さんだった。
あの女優さん好きだな。
19  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:48
>>12
そりゃ神田さんのバーターが徳重さんじゃない?
デビューとか華々しかったけど、その後パッとしないもん。

徳重さん見て、名前出て来ない人の方が多いと思うけど。
あの程度の役者なら、他にいくらでもいるし。
20  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:49
登場人物皆鼻息荒いから嫌。
土屋太鳳も、お父さんに向かってあの口の利き方!腹立つ!殴ってやれ!
21  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:39
>>15

前川泰之って知ってます?
徳重聡のことを前川って人だと思ってた。
22  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:59
そりゃ神田さんのバーターが徳重さんじゃない?

意味が分かりません。
トリップパスについて





ふるさと納税って損した気分 愚痴
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:07
初めてふるさと納税しました。
旦那に任せていたんだけど、クレジットで支払ったからお願いねと言われ・・・

分かるんですよ。馬鹿な私でも。
来年の税とやらに響いてお得だし、私立高校助成金対象になったりするんですよね。
だけど15万って・・・

そんなお金が一気に無くなって、毎月ちょっとずつ税金支払いが減ってると言われても、旦那の給料は毎月違うからわかんないんですよね。

旦那の会社は、子供に関する費用を毎年2万使ってレシート置いとけば返ってくるらしく、旦那が使え使えと言うから2万分使っても、お給料に含まれて返金されるから全くわからない。

だから使う方がお金減った気分がするから、もういいやと言ったら叱られました。

ふるさと納税の話題が良くでますが、皆さん一気にお金使うの大変じゃないですか?

うちは受験生いるから次は冬季講習代も必要だし、ふるさと納税する為に貯金下ろしました。
こういうの、お得感味わうのはきっちり明細書をチェックしないとダメですね。

「ほんまにうちの嫁は・・・」とため息つかれるけど、大きなお金が出て行くのはすごくしんどいです。
17  名前: そお? :2018/10/18 19:14
うちはふるさと納税約40万分買える。

私立高校の助成金もふるさと納税やってもないし、妻の扶養控除もないし、夫の会社は子供手当てもない。

なので還元されるのがふるさと納税しかないからお得だよ。私は楽天で買ってポイントげっともしてる。

18  名前: 主てす :2018/10/18 20:04
皆さん色々勉強させてくれてありがとうございます。
お叱り、何一つ歯向かう気がしないくらいに私は家計に向き合ってないです。
◉使わなければ良い
◉毎月決まったことしとけばいい
これ一筋でやってきました。

一時期は頑張って管理していたんですよ。
だけど自分も働き出したら家計がごちゃごちゃになってきて、もしかした私が働き出すまでより無駄に使っているかもしれない。
きちんと計算すれば良いけど、時間も無いし、計算嫌いだし、急な出費はなんとかなって来たので長い間無駄金が出て行ってたんだろうな。

単純に見てすぐわかる通帳は着実に貯金が増えているから、これも触らずそのまま・・・を大切にして来たのにふるさと納税で下ろしてしまいました。

月々きちんと管理してたらそれくらい余ってるだろうに、今年は受験生の講習で10万単位で出て行く為、とにかく現金が物を言うのに15万はキツかったです。

来年はちゃんとやろっと。
皆さん偉いな・・
19  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:05
>>15
塾代含まれるよ。
福利厚生良い企業は本当に良いよ。
上手くすればお金に変えれる裏技あったような

確かに主さんの無くなる感はわかるよ。
まとまった金額だと目先のお金が減る感覚だよね。
だからうちも毎月に分けてしてるよ。
20  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:35
月々の家計云々じゃなくて、納税にせよ塾にせよ
必要な事に使うからこその預金でしょ?
21  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:39
どんぶりでいいんじゃない?
稼ぎも貯金もあるんだし。
どんぶりなのに騒ぎすぎ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310  次ページ>>