育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39091:彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)(23)  /  39092:駄 我慢できる(19)  /  39093:小塚・羽生ゆずれないの件(21)  /  39094:コブクロ「風を見つめて」泣ける・・・(0)  /  39095:義理の兄弟姉妹どこまでほっときますか?(14)  /  39096:70前半の人のしつこい電話(7)  /  39097:勧誘撃退法は?(16)  /  39098:腹立つわ(31)  /  39099:悩み?(13)  /  39100:家族パンツいくら?(6)  /  39101:女性の下着事情(14)  /  39102:メルカリトラブル(27)  /  39103:午後の紅茶のCMがぎぼむすだ〜(11)  /  39104:モンスターハウス(5)  /  39105:昨日ヒルナンデスカルピスボトルの疑問(4)  /  39106:ファーウェイつて何したの?(32)  /  39107:大学生になったら♪(19)  /  39108:FNS歌謡祭(4)  /  39109:お手本にしたい理想の女性キャラ(8)  /  39110:内容同じで、報道される場合としない場合(7)  /  39111:今年の漢字の日だった(14)  /  39112:カミングアウトする?しない?(11)  /  39113:リサイクルショップ、玄関開けたら?(7)  /  39114:東京は冷たい人ばかり、その逆は?(19)  /  39115:記憶無くすほどのめる人って(21)  /  39116:ipad持ってる人いる?(24)  /  39117:ヘッドハンティングって(33)  /  39118:スーパーが嫌い(47)  /  39119:ロールキャベツ不人気(44)  /  39120:玄米を食べる方に質問です。(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311  次ページ>>

彼女の真意は・・・?(中学生の恋愛事情)
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:22
中1の息子がいます。
息子が男子トークで好きな人を聞き出され、名前は言わずに「同じクラスの〇〇部の子」
と言ったら一瞬で拡散されました。バカ正直に言うことないし、先に相手の聞き出しなって
言いましたが(笑)

同じクラスに〇〇部の子は3人しかおらず、その日からそのうちの1人の女の子、花子ちゃんに
「好きな人って誰なん?」って聞かれるようになりました。

そもそも息子は好きな子がいるので自分の部活が早めに終わっても〇〇部の女子が降りてくる
タイミングまで校門に行かないようにしたりして、帰りが同じ方向なのでうまいタイミングで
その子らとよく一緒に帰ってたんです。

好きな女の子 花子ちゃん
後の二人は 海子ちゃん 山子ちゃん (全て仮名)

そう、聞いてくる女の子のことが好きなんです。
それがここ数日ずっと、その話にばかりなるので息子が主人に話したみたいです。
息子の最終地点は大晦日の夜に誘い出して、一緒に初詣に行きながら年を越したい
つまりデートのお誘いです。

主人の指南のもと、こういう会話になったそうです。
花子「で、好きな人って誰よ。山子?」
息子「違うよ」
花子「じゃあ海子?」
息子「だとしたら花子はどう思う?」
花子「うれしいうれしい!超うれしい!!」
(息子ここでちょっとがっくり)
息子「でも違う」
花子「えーじゃあまさか私?」
息子「だとしたら花子どう思う?」
花子「べつに、普通。なんとも思わない。」
息子「そうかー花子が好きなんだけどなぁ」
花子「・・・・・・・・・(ニッコリ笑って)え、うれしい。ありがとう。」

このやりとりどう思います?
主人は花子もうすうす気づいてて息子に言わせたかった、つまり息子を好きなんじゃないかと言います。
私は海子が息子を好きで、花子ちゃんは間を取り持とうとしたんじゃないか
もしくはただ単に興味本位で聞いただけと思います。
主人は「えーあんなダサくて子供みたいなやつ好きになる女子いるかー?」と言いますが
それだったら花子ちゃんも息子を好きという話もおかしいじゃないですか。
まぁどっちにしても悪い感触ではないかなと。嫌いな男子だとしたらそんなこと
聞き出したいとも思わないでしょうし。悪くても友達くらいには思っててくれてそう。

賢夫人のみなさまの見解をお聞かせください。

19  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:33
>>17
そうかなあ??

夜通し、とか電車に乗って、とかじゃないし。
1時までよ?って感じかな。
20  名前: 13 :2018/12/13 20:55
>>14
中一男子が集まるのとは違うよ。
私もそれなら何とも思わないよ。娘だから心配なの。
変な大人に絡まれたらどうするの。
彼氏が守ってくれるとも思えないし。
クラス全員で行くって言うならアリだけど。

もし誘われたら、あ〜、そんな子か〜、ないわ〜、と思う。
21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>15
同意
22  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:10
>>19
1時?中1よ?
23  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:05
真夜中に家族や友人同士で近場の神社に歩いておまいりする地域あるよね。
うちの実家もそうで、小学生のころからずっと紅白が終わると友達と歩いて神社へ初詣行ってた。
結構離れたところの子達も来てた。それが当たり前な地域でした。
今住んでるところも、神社にたくさん夜店出ててかなり人が出る。

ご主人のカメラ持ちストーカー(?)話に笑えた。
お父さんに恋愛相談できるなんて、いい親子だね。
トリップパスについて





駄 我慢できる
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:21
駄スレです。自分は今20代であると想像してください。2年付き合った2つ上の彼氏がいるとします。その彼が、この夏友達仲間独身男2(内彼氏1)独身女2名の男女4人で海外旅行に行ってた、そしてこの年末も同じメンバーで海外旅行に行く予定だとしたら。許せますか?彼氏曰く、恋愛感情はなくただの仲間だ。
事後報告なんて最低?もう別れる?

15  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>10
えっ?
てっきり、主の娘さんの現在の話かと思った。
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:01
20代であると仮定しなくても、40代でも50代でもありうる話。
恋愛は若い人のものだけじゃない。
私なら許せないです。
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:02
私は、行ってもいいけど、内緒で、というのがなしだ。
その程度の仲なら別れる。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 21:19
考えられない。人間性疑う。
二度とお会いしませんって言う。
でも、もうしませんって土下座されたら
考えなくはない。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 22:01
とりあえず、大ゲンカだな。
その仲間っていう関係性によるけど、彼女がいることを知ってて彼氏だけを旅行に誘うんですよね。
しかも2対2で。ありえないわ。
そういう仲間とこれからも付き合っていくっていうなら、大ゲンカの末別れる。
仲間とはもう一切連絡とらないっていう約束するなら考える。

上にもレスがあるけど、仲間(友達)ならその人に繋がる人間関係も含めて大事にするのが友達じゃないかな。
彼女が出来たと知っていたなら、彼女ともめ事になりそうなイベントには誘わないのがマナー。
後でケンカになって苦しむのは男友達(当人)なんだし。
そんなことも考えられず、仲間だけで楽しけりゃいいわ!っていうなら仲間内でくっついとけよ、と思う。

今でもたまにいるんだよね。
「彼女(奥さん)に内緒でおいでよ。みんなで口裏あわせてあげるからさー。」っていう飲み友達。
まぁ一番悪いのはそれにホイホイついていく男なんだけど。
20代なら別れてるわ(笑)
トリップパスについて





小塚・羽生ゆずれないの件
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 12:22
小塚はダメけど羽生は独身だから別にいいのでは?と思っちゃう
やっぱり本家のイメージダウンにつながるからダメ?
ここはスケート好きな人多いから聞いてみたいです
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:16
羽生ゆずれないという芸人?がいることを今初めて知ったわ。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:45
ゆずれない、ってどういう意味かと思ったら名前だったんだね。
画像で見た限りだけど、もてるわ、これは。
でも別にどうでもいいじゃん。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 19:59
その芸人を本家は認めてるの?
本家が認めてないお笑いの人って、伸びないよね。
20  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:07
嘘かホントかわからないけど
ゆづれない、の話だと
大会関係者に僕を紹介してもらいに行ったとか。
女性たちも関係者で一切そういうのじゃないとか。


全然関係ない話なんだけど
はにゅうゆずらない、は
とあるゲームで結構見かけた名前。

他にもいずみやしげらないとか
フンバルト・ヘーデル
タキガワ・クソシテル
ふたりはプリケツ
とか
みんなネーミングセンスあるなぁと思った。
で、今日初めてこのものまね芸人見て
こいつもか?と思ったわ。

21  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:58
>>20
ゆづれない、じゃないよ。
ゆずれない。
トリップパスについて





コブクロ「風を見つめて」泣ける・・・
0  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:51
ハラスメントゲームのエンディング曲だった。
歌詞を全部見ながら聞いたら、すごく泣けた。
いい歌だね。

まだレスがありません。
トリップパスについて





義理の兄弟姉妹どこまでほっときますか?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:10
義理のきょうだいが、子どもが全員ほぼニート。
基本的には勝手にすればいいけど、
親が健在のうちはいいけど、親がいなくなった後どうするつもりなんだろう、と心配になります。

将来うちの子たちに迷惑かけるのだけはやめて欲しいです。

生活保護申請しても、現状では従兄弟にまでは言ってこないらしいんだけど、将来わからないですよね。
こんな人たちの面倒見るために、うちの子たちは一生懸命勉強してるわけではないので。

母親は怪しげな宗教もどきにハマってて、
父親は放置。

せめてむこうの子供たちが、ちゃんと学校行ったり仕事にもつけるように、そこだけは親である彼らに注意した方がよくない?って夫に言うんだけど、夫もそこは同意してくれるけど、なかなかビシッとは言えないみたいでイライラする。

これ以上詳しいこと書くと、関係者なら完璧100%特定できるので許して欲しいんだけど、ニートと怪しげな宗教もどきは無関係ではありません。

さすがに私を勧誘したりとかはないんだけど、
こんなお話があるのよ〜とか、
こういうこと大事よね〜とか
よく言ってくる。
スルーしてるけど。

ニートについては、1度専門家に相談してみたら?って言ったことはあるけど、宗教絡んでるから絶対しないと思う。

もうイヤだ。
もう無視、でいいですかね?
子どもらの代になったら縁切るとか出来るのかな。

たまに会う機会があるので、
子どもの現状見せられて、それはそれで良しとする発言聞かされて、その度にストレスたまるわ。
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:37
>>9
うん、叔父とか叔母の立場の独居老人の方が実際は負担になりうる気がする。
実際今困ったことはないけど
夫の叔父は義母が縁切りをしたらしい。

私は私自身の面倒をよく見てくれた叔母(未婚)の面倒はちょっとは看なくちゃいけないと思う。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:18
生保の人たちにかかわる仕事してるけど、年々厳しくなってるよ。
簡単には受けられなくなってきてる。

縁切りたいなら、しっかり切って連絡先なんかも教えない覚悟が必要だと思いますよ。
それでも調べてくることもあるみたいですけど。

12  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:19
血のつながりのない甥姪また、その子供たちが身元保証人になっていること増えてますよ。
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 13:37
知人が、独身の叔母さんの世話を最期までみていました。
自分の親が亡くなって、叔母さんひとりになったからと。
親御さんの生前は、付き合いもないし放置で良いと言われていたそうです。
お金持ちならともかく、パートタイマーのような仕事で食いつないでいた方なので財産もなく、介護保険の申請からなにから結局姪っ子頼り。突然連絡してきたそうです。身体が思うように動かないって。
彼女は専業主婦だったから旦那さんに嫌味言われたそうです。放っておけば良かったのにって。現実にお金かかるし、叔母さんはお金ないし。
なんとか特養に入って、そこで亡くなったそうです。98歳。
先祖のお墓はとんでもなく遠いので、近くの霊園で永代供養してもらったらしい。
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 20:45
>>13
ここで、子供が独身のままでもいいってよく聞くけど
いつか兄弟姉妹の子供(未来の甥姪)が尻拭いする事になる。

親は哀れがって守るだけで、いずれは先に死ぬんだから無責任なものだよ。
トリップパスについて





70前半の人のしつこい電話
0  名前: 何これ :2018/12/13 15:49
実家が自営業してるんだけど母に用事があるときは私が代わりにしています。
母の知人から店に電話があって「至急連絡取りたいけど電話に出ない」と言います。
私が「今日は総合病院に行ってるから電源切ってるかも。帰ったら電話するように言いますね。」
と電話を切ったのですが、それからも何度も「まだ帰らない?」「何時に帰ってくるの?」と。
しかも名乗らず自分の言いたいことを一方的に言うので困ります。
何度も病院だからわからない、総合病院だから混んでるから何時に帰るかもわからないと
言ってるのですが・・・
先程戻った母にその旨伝えたところやはり病院で電源切って、忘れて買い物してたから
遅くなったと。
で、かけてみたところ「あ、あれね。もういいわ。他の人に聞いたから。」って
趣味でやってるものの途中の部分がわからないというだけの話だった。
至急でもなんでもないし・・・と腹が立ちました。
私が「悪いけどボケてるんじゃ?」と聞いたら「あの人との付き合いも20年近くなるけど
その頃からそんな人だったわ」って。20年前って今の私と同じくらいの年じゃない。

これがボケでないとしたら病気?一体なんなんでしょうか。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:40
そういう人には、夜までには帰ると思いますよ、帰ったら電話しましょうか、って聞き方でいいと思う。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:54
病気でもボケでもないなら
性格ですよ
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:44
うちの義父みたいだ。
せっかちで、世の中全て自分基準。
6  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:08
何度もお電話頂いていますが、まだ帰っておりません。帰ったら電話しますからって一方的に言って切る。
しつこい人には、こちらの印象が悪くなっても良いのでそれくらい言っちゃいます。
7  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:42
若いときからそんな風だったら子育て時代とか
どう過ごしてたんだろうね
お母さんは若いときからって言ってるけど
年取って余計に酷くなったんじゃないの?
トリップパスについて





勧誘撃退法は?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:13
他スレを見て、勧誘のことで聞いてみたくなりました。

電話で毎回断るのにしつこくかかってくる業者。

家に来て、玄関先までとしつこい人。
チラシ入れて、インターホンで用件言って、玄関まではでられないといっても、どうにかして出させようとしつこい人。

苛々します。
皆さんはどう撃退していますか?
12  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:26
>>5
> 直接言わないといけないから、玄関までとしつこい人がいて、しかもすごくバカにした感じでした。こういう時はどうしたらいいですか?
> つい喧嘩越しになってしまって、もしかしたら、お向かいさんに聞こえたかも。

「すみませーん、今手が離せないのでお名刺をポストに入れて置いて頂けますかー?後でこちらから電話させていただきますぅー」
と言う。
名刺もらって消費者センターに苦情電話。
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:45
うちでしゃべっでも時間の無駄になっちゃって申し訳ないので他の家でお話してくださーいっていつも言ってる。

相手はムッとして帰るよ。
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:14
そんなもん、インターホン越しに、
忙しいのでごめんなさい、と言って、一方的に切ったらおしまい。
いちいち、相手にするのが悪いわ。
15  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:27
電話は出ないと
何回もかけ直してくるから
出るけど、いりません!ってのは
大概無視するよね
ずっとしゃべりまくるから
好きに喋らせてあげようと
受話器はスピーカーにして置いておく。
放置。
しばらくしたら
もしもーし!もしもーし!って
相手の反応ないのに焦ってるから
いりません。と断る
16  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:23
テレアポの仕事をしていましたが、こちらにいる皆さんはきっぱりはっきり断れるようで何よりです。
とにかく、電話に出ないことが一番です。
不慣れな?アポインターさんはともかく、テレアポのプロ集団は訓練を受けています。
相手が出たら最後、気の弱そうな人だと見極めたら徹底的にトークします。
最近は主婦のパートさんがアポインターしている例もありますから、訓練までは受けていないかもしれません。
20年くらい前は、OLの倍以上の給与&ボーナスでしたので、バイトの身分でありながらかなりな暮らしをしていました。もちろん成功者に与えられる報酬です。
水商売を抜けたがっている女の子と知り合いになって(飲み屋で隣り合った)引き込んだこともあります。その子の才能は想像以上で、9時から17時までの勤務で3桁稼いでいました。昼職なのに水商売より稼げるって喜んでいた。
商品を買ってくれる人は、自分の意志で印鑑を押して契約するわけです。
強引に買わせることなど出来るわけもなく、むしろ喜んで買ってくださいます。
ただ、たった一本の電話に出なければこんな高額な買い物をすることもなかっただろうに・・とアポインターは思うわけです。
私は常時留守電にして、絶対出ません。
トリップパスについて





腹立つわ
0  名前: あほ息子 :2018/12/12 07:18
腹立つわ!!
玄関に弁当忘れていく。
平気な顔して昨日の水筒を玄関に置いていく。
家の鍵をリビングに忘れていく。
この寒いのに家に入るないだろう、バカやろ!!
風邪ひいたら病院連れて行くの私だからな!!
大変なんだよ。
猫背になるなと言ってるのに、すぐ猫背になる。
使った後のごみ、そのままにしていく。
だらしないことばかり。
ああ言ったらきりないけど、ムカツクわ。

27  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:54
洗濯物の、シャツや靴下の裏返しに脱がれたやつって直してあげてるんだね。
なんだかんだみんな優しいし偉いね。
忙しいし冷たいしイラつくのも、もはや面倒だから私は直さないで無言で対処する。
袖口がシワになろうがいいよ。
靴下裏返しならそのまま干すし、乾くし、そのまま本人にほらよっと放り投げて返す。

リビングのゴミ箱も、自分が鼻かんだティッシュでいっぱいになっても片付けないから、本人のリビングテーブル席にビニール袋を貼り付けて本人専用ゴミ箱にしてるよ。
共有ゴミ箱に捨てたら移し変えて片付けさせる。
自分の後始末をやってくれるって思い込んでる態度は改めてもらわないと。
28  名前: 匿名さん :2018/12/12 17:34
昨年のわざと嫌がらせ的に散らかすことはなくなつたから、今はまだマシ。
発達障害で観察中の娘、忘れ物、時間管理の苦手は障害のせいと思ってたけど、普通でもあるんだね。
うちは、定番の持ち物は持ち物リストを貼った透明ポーチに入れて、朝、確認してる。
それで少し改善した。
お弁当忘れは1回だけ。

リビングの散らかしは、子供専用箱に入れてしまう。あまりひどい時は掃除機かけをボイコット。
子ども部屋は治外法権で私は関せず。

衣服の裏返しはそのまま物干しハンガーへ。時に洗濯当番をやらせると、裏返しの困り感に気付かせられる。



うちも鍵忘れの時は隣駅の図書館で待ってた。地域によっては時間潰せる場所がないかもだけど。
鍵を持つよう何度も伝えたのであとは知らない。
29  名前::2018/12/13 17:26
聞いてくれてありがとう。
いろいろ腹立つことばかりだけどね。
ちなみにこちらも、一人では病院見てくれません。断られます。
鍵忘れて、近くのスーパーでお惣菜買って庭で食べてました。
もー!!遅いと私の方が言われはぁあー??でした。
疲れるね。
30  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:41
>>25
鍵忘れて他人の家に迷惑かけてるような輩が
ひとさまをアホ呼ばわりかよ!
31  名前: 匿名さん :2018/12/13 18:08
高校生息子、今日は模試があるらしく、昨夜「明日何時起き?」と聞いたら確かに「6時」と言った。
だから私も間に合うように早く起きて弁当作ったのに、何回起こしても起きない。
しつこく声かけたら「うるさい!家出るの9時やからもっと寝かせろ!」だって。
は?
あんたの為に合わせて早く起きて弁当作ったんですけど。
時間嘘付く?

トリップパスについて





悩み?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:47
人生、折り返し地点を越えたにも関わらず、未だに人付き合いが出来なくて、パートやめて、引きこもって、人と喋らないから、さらに人付き合いできない悪循環で生きてきた。


働いているときだって、暗いや変わってるとか、仕事だけ出来ても暗いと(若くても、顔が普通でもだめ)ね、聞こえるように言われたこと多々あり。
それでも、一応恋愛結婚、子ども2人授かり、実家の家族とも割と良好。親戚つきあいはないです。
それなりに暮らさせてもらっていますが、人と全くといっていいほど付き合えず、友達らしい人もいない。
自分の価値って何だろう?と、朝と夕方になると考えていることがあります。


ドラマをみても、最後は人同士の繋がりが大事、友達が大事という流れがありますよね。
私は旦那が先に死んだら、どうなるんだろう?
子どもには頼りたくない。


皆さんはこんな悩み?みたいなの、ありますか?
私みたいな人いるのかな?

9  名前: 匿名さん :2018/12/12 19:58
私も、どっぷり親しい友達付き合いはほぼないです。寂しいと思う時はもちろんありますが、でもそれ以上に凄く気楽です。何故なら、友達関係で悩んだり腹立ったりすることが無いからです。

ママ友とかって、お互いに状況が良好の時は、どっぷりと深いお付き合いも楽しいと思います。
が、人に言えないような悩みを抱えてしまったり、ママ友と自分の状況に大きな格差が開いてしまった時、親しい関係がかえって精神的に重荷になってしまった知人を目の当たりにしました。

浅く薄いお付き合いが一番、だと心底思う今日この頃です。
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:13
私は子供の頃から、もともと緊張はしなくて初対面の人とでも臆することなく話せてたんだけど、
ちょっと仲良くなった人には我が強い、気が強い、「ああ、あなたは正しいよ。でも人って正しいだけじゃダメでしょ」だとかそういう事ばかり言われて、いつも人が離れて行った。
私自身も「ルール違反をしているくせに、その違反を正当化するために私を貶めてるんだ」と思ってた。

40過ぎたぐらいかな、もうそういうのどうでも良くなって、ルール違反でも自分はしなければいいし
他の人がやってるのは自己責任なんだから放っておこうと投げやりになった。
そのあたりから、「人当たりのいい人」とか「フレンドリーな人」とか「コミュ力あるよね」と言われるようになった。

自分としては、若い頃はその人を心配して「やめた方がいいよ」と言っていたのに、
今は「いつか痛い目に遭えばいい」と心の中で思いながら
笑顔で「そうなんだぁ、へぇ〜、すごいね。」で濁してる。
どっちが嫌な人なのかと思うと、どう考えても今の方なのにね。

一緒にランチに行ったり、買い物に行ったりする人はいるけど、それは本当の私じゃないから自分の価値じゃない。
それは表面をガチガチに取り繕った私。
パートを辞めて夫が先に逝ったら一人で生きていくよ。
たぶん一生SNSやってるから、SNSの更新がなかったら何かあったと思って見に来てと子供には言ってる。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:05
実妹と絶縁中。実母を施設にいれたので、その連絡をしても、何も言ってこない…。
実妹夫婦には子供がいない。ま、野垂れ死ぬことはないとおもうけれど、たぶん、
連絡が取れるのは、実母が亡くなった時…。実母も「あの子とかかわるとろくなことないから
連絡しなくてよい」と言っているしね。つまり、実母も娘(妹)と絶縁中ということになる。
12  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:13
年齢に関係なく、距離感を間違えてる人は
友達できないと思います。

あなたは身内か親か?というくらいの熱意で
干渉してくる人
反対に、友達でいたくないのかな、もしかして誘われるの迷惑?
というくらい意思表示しない、関わってこない人

他人同士だからこその「心地いい距離感」を取れるかどうかで
大きく違うと思います。

近すぎる人と、遠すぎる人は続かないですよね。
13  名前: スレ主です :2018/12/13 17:27
上手い文章が思いつきませんが、こうやって繋がれているだけでも嬉しいです。
多分、一緒にいて面白くない人間なのだと思います。習い事、好きなことの集まりに昔は色々行きましたが、周りは仲良くなっていくのに、私はなれず。
ママ友も、周りはいつのまにか子ども抜きであってるけど、私は呼ばれず、たまに呼ばれても、2回目からはないです。
笑顔、人の話は聞くなどしますが、波長が合わないのだろうと思います。
いるだけで迷惑な存在なのかも。
今はひっそりと生きています。
人生損したかな?
年とっても、まだたまに寂しく感じます。
また相手してやって下さい。ありがとうございました。
トリップパスについて





家族パンツいくら?
0  名前: パンツ :2018/12/13 16:19
自分や家族のパンツっていくらくらいの買ってますか?
うちの中学娘は、しまむらの3枚1500円のスポーツボクサーパンツ
私は、ユニクロのライン響かないやつ、500円くらい?
旦那も一枚500円くらいのを、私が常にチェックしてなるべく良いのを安くで買う様にしてる。

だけど、高校生の息子が一枚1500円くらいするパンツをドンキーで買って来た。
だからお金ちょうだいって。
これは普通?
高すぎない?

2  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:55
高校生の息子のボクサーパンツは高いよ。
2000円3000円なんてザラ(夫のは3枚千円だけど)
格好いいのや可愛いのを見つけるとつい買って
しまう。
いつまでおかんが買ったパンツを履いてくれるか。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:04
私のはスタディオファイブで一枚4000円位。
夫のは3枚で400円。
息子のは百円ショップの。
娘のは詰め放題の。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:06
1枚せいぜい500円以内です。
高校生の息子がそれ以上のを欲しがったとき、差額は自分の小遣いから出しなさいと言ったら諦めた。
正月の福袋で良いものが安くて出るので、その時買い溜めします。
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:12
息子はエアリズムのボクサーブリーフがお気に入り。だから990円。たまに安くなっているとまとめて買っておく。冬でもエアリズムなんだよね。

旦那は1000円位のトランクス。アウトレットのフクスケとかで買ってる。

私はベルメゾンのおへその上まである一部丈パンツ。これベルメゾンのオリジナルなので、ベルメゾンが経営悪化と聞いて潰れないでほしいと思っている。
6  名前: 匿名さん :2018/12/13 17:13
すごく下着に拘らなかったら女性の下着の方が安いよね。
男性パンツは高い。
私も昔は息子にはオシャレなパンツ買ってたけど、価値ないからやめた。
彼女出来ないし。
ユニクロ380円だよ。
トリップパスについて





女性の下着事情
0  名前::2018/12/13 07:46
寒いので、暖かくなるよう下着を見に行きました。

今だにボディスーツが売っていて、アレ着たことないし
銭湯でも見たことないんですが、着てる人いますか?
おばあちゃんが着てるものというイメージだけど
明らかに細身なので、細く見える人って実はあれ着てるんでしょうか。

股引のようなものも沢山ありました。くるぶしくらいの長さで。
裏起毛とかものすごく暖かそうだけど、パンツの時には
ストッキングでさえ生地が擦れて嫌だなと思うので
私が知らないだけで、みんな履いてるのかと疑問に思いました。



10  名前: 匿名さん :2018/12/13 14:24
ババシャツ着ています。
キルティングみたいなシャツの上にヒートテック。(タートル)
ヒートテック直に着ても温かくないです。
その上にセーター。
下着のパンツの上にヒートテックのパンツ版?みたいの履いて2枚重ね。ユニクロで見つけて、お腹まであったかくて愛用してる。

タイツ履いてその上にニーハイソックス。家では分厚い靴下。足だけで3枚。くるぶし丈のスカート。
医師に冷やさないように言われているけど(持病)私自身寒がりなんです。
寝るときは裏起毛パジャマの下に極暖ヒートテック、靴下2枚履きで電気毛布。
暑がりの夫は、見ているだけで暑いと言います。もちろんダブルベッドなんて無理。別々。

タイツ履いてニーハイだと、どうしてもたるむんですよね。
だけど長いスカートでごまかしてる。ズボン嫌いで・・。

今更そのようなこと(色恋)ないけど、もしあっても脱ぐとき相当恥ずかしいよね。
何枚着てるんだみたいな。タイツは履き古した分厚いやつだし。
冬の時期はお風呂入るのも大変です。
全部脱ぐまで時間かかる。そんでセーター(アクリル)もスカートも毎日洗わないと気が済まないので洗濯物はとんでもなく多い。

関係ないけどこの時期葬儀があって参った。
黒タイツ履いたけど、一枚じゃとんでもなく寒い。
いつもは着ない薄手の黒コートの下に薄い黒のワンピースで、風邪ひくかと思った。
室内なのに震えていました。
11  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:04
>>9
年とったら、暑くて、年中エアリズム。ヒートテックは暑い。
12  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:16
>>11
それ、更年期障害じゃない?
13  名前: 匿名さん :2018/12/13 15:23
ブラ買うとき、きちんと合わないと脂肪が変な形にイランところに移動する、とか
っていう理屈から考えると、
若くなくなったら、ボディスーツは有用かとおもう。
産後はニッパーで締めろとかさ。

若いころからガードルが苦手で(なんか昔の若い女子はよくはいてた)
苦しくて。

でも加圧靴下は良い!!
14  名前: 匿名さん :2018/12/13 16:39
昔、貧血で倒れた女の子を介抱したらボディスーツを着ていたという話もあります。
あまりにキツイので、くらっときたのね。
締め付けはよくないです。
トリップパスについて





メルカリトラブル
0  名前: はぁ… :2018/12/11 20:51
メルカリでトラブルになったことがある人いますか?
着ていない洋服が結構あったので、夏ごろからやろうと思いつつこの時期になって
ようやく始めてみました。
数点同時に出品し、ようやく最後の一つが売れて昨日到着したようなんですが、少し揉めてます。
返品したいとも言ってこないんですが、どうしたらいいんだろう。
まさかこんな感じになるとは思ってなかったのでショックです。
さっさと返品してもらったほうが楽なんだけど…。

揉めたことのある方、最終的にどうなりましたか?
23  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:27
>>19
郵便局パートです。
普通のゆうパックはお客様に貼っていただくことになってますが、ゆうゆうメルカリ便は何故か「ラベルを貼らずにお出しください」になってるんです。お客様に貼っていただいた方が間違いがなくていいと思うんですけどね。
だから、基本的には局員が貼ります。私も大量に引き受ける時は緊張します。今日も一つ一つ確認しながら貼って来ました。
24  名前::2018/12/12 21:51
>>23
メルカリのルールが出品者は貼らずに出す、なら、貼り間違えた方が悪いよね?
そりゃ怒るよ。
出品者はルール通りに出してるのに郵便局の人のせいで違うところに配送されたら、買い手と揉めるのは当たり前だし、評価にだって響く。
利用したことないからわからないかもしれないけど、そういうものだよ。
あなたはなんかお門違いなこと言ってるように思える。
25  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:21
>>24
メルカリは郵便局に手数料など払っているのかな。
払ってるなら間違えた郵便局が悪い気がする。
でも一方的なルールで
貼るのは局員と決めてるのならメルカリが良くないと思う。
26  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:44
>>25
一方的ルールって、ないでしょー。
取り決めが行われてるならルール通りにするしかない。
個人がどう思うかは
データを集めて改善すればいいけど、
これはミスした郵便局員が悪いよね。
27  名前: 23 :2018/12/13 12:59
>>24
紛らわしかったですね。私は19番さんとは別人です。出品者さんの怒りは正当ですと言いたかったのです。
ただ、システム上、発送ミスは通常の郵便物に比べて起こりやすいです。お客様は手間いらずで料金も通常の半額くらいですが。
自衛策としては、ラベルは自分で貼るといいです。商品名は必ず運送上の注意が分かるようにしてください。(飛行機の距離の場合、アルコールやリチウム電池などの危険物が含まれないと分かる表記でないと、配達が数日遅れます) ゆうパケットで送るなら厚さ3センチを守ってください。(悪質な場合、数日かかって送り主に戻されます) 先方にはお届け予定を余裕を持って伝えてください。(「お届け予定」は正確にその日のお届けを約束するものではありません)
ここを気をつければ特に心配はありません。私は配達ミスの問い合わせを受けることもありますが、調査した結果、勘違いでない本当の配達ミスは珍しいです。
トリップパスについて





午後の紅茶のCMがぎぼむすだ〜
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:41
今やってる午後の紅茶のCM。
上白石萌歌と井之脇海が彼氏彼女役?で出演してるけど
この二人、義母と娘のブルースのみゆきとひろきクン!

何だか綾瀬はるかが出てきそう。
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:10
うんうん。
で、もう一人の水辺の女の子は誰?
どういう関係?と気になる。
8  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:22
>>7

あの女の子は彼の事が好きだったんだよね。
私彼(井之脇海)が好きって言うCMもあったよね。

だけど彼は上白石萌歌ちゃんの事が好きで、結局ぎぼむすカップルで落ち着いたみたい。
9  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:55
私もこのCM見て、おお〜!と喜びました。
10  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:00
楓バージョン知らなかったな。

水辺の子の心を想うと切ない。
11  名前: 匿名さん :2018/12/13 10:11
でも学ランじゃない「ひろきくん」は
限りなく老けてる。
トリップパスについて





モンスターハウス
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:17
これって台本あるのかな
毎日みんなあの家に帰ってみんなで暮らして
いるんですかね?
クロちゃんのあの気持ち悪さに慣れてしまい
面白可笑しくみてます。
1  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:28
まだ慣れない
面白おかしく見れなくて
引いてしまう。

何台かカメラで撮影してるよね。
2  名前: 匿名さん :2018/12/13 00:38
あれは見続けたら慣れるの?
今日初めてマトモに見たんだけど、気持ち悪くて仕方なかった。
男の子達に「邪魔しないでね」と言ってる時のアイツ、引っ叩きたいと思ってしまった。

あの女の子達は、なんでクロちゃんなんかに泣かされてるの?
予告見たら、チューしてたし。
やっぱり名前を売りたいからよね?
あんな若い子達が汚いオッさんなんかに興味ある訳ない。
3  名前: 匿名さん :2018/12/13 07:40
完全に台本があるんだろうなと昨日見て思った。
くじでクロちゃんが当たりを引いたのも
女子全員がクロちゃんに好意的なのも
なんか嘘くさい展開。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:35
>>3
クロちゃんみたいな気持ち悪くて怖いもの見たさの妖怪みたいな人、番組的にもそうそう手放せないよね。
偽ツイッターのコーナーからおいしすぎたもんね。
今や高視聴率男なんだよ、笑。
だから、クロちゃんをチヤホヤしたりありえないことを台本に作り上げていい気にさせるんだろうなと睨んでる。
どこかで大ドボンがあったりしてー。
5  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:30
昨日はやらせ臭がひどかった。
いつものように長めの壮大なドッキリとして、クロちゃんを最後はどん底荷突き落としてほしい。
トリップパスについて





昨日ヒルナンデスカルピスボトルの疑問
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 08:33
昨日のヒルナンデスで冷蔵庫の中をプラスチックケースで細分化させて収納する人を紹介してたんです。

立ててある液体ボトルにカルピスの原液が入っていた容器が真っ白になってる状態のを紹介してたのですが、あれはあの人がそうラッピングしたの?
真似したいと思ったわけじゃなく、ボトルに空気入れずにあんな風にシールみたいなので貼れるもんなのかな?と言う疑問なんです。

どうなんですかね?

後その人は網状になってるプラスチックの籠ではなく、完全に壁のそれも結構高さのあるプラスチックケースで分けていたのですが、あれって、冷気はちゃんと回るんですよね?

私もああいう風に分けてる部分がありますが、トレーみたいな低めのやつを使ってるんですよね。

1  名前: 匿名さん :2018/12/12 08:39
カルピスの容器は、印刷面を剥がすだけで真っ白になります。ペットボトル飲料は透明だけど、カルピスは白。

その番組は見ていないけど、中身が見えないから、洗って再利用しようとは思わないわ。
2  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:44
プラケースはメッシュタイプの方がいいと聞いたことがある。
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 10:57
あの人、未開封のおかし用品も冷蔵庫に入れてるように見えたのは私だけ?
スーパーだと常温で売られてる、コブクロに入ったナッツ系とか?
開けてあるなら、冷蔵庫はありだけど、あれって、チャックついてたっけ?

ケチャップの袋も見えた様な?
扉の所に他の容器に移し替えたケチャップがあったと思うので、それは未開封の物ってことじゃないのかな?

もしそれがあってるなら、何でもかんでも冷蔵庫に入れておけば安心という高齢者みたいだわ。
あそこまでこだわるのもなんか異様に感じてしまう。
お皿に入れたまま料理を保存することも無いのかな。
あの冷蔵庫だとそれは無理よね。
4  名前: 匿名さん :2018/12/13 09:04
あれはないなぁと思って見てた。
プラスチックの容器の中が見えないし、白のボトルは残量がわからないし、ジャムは蓋開けて、蓋つきのカップにいれてるのはもはやめんどくさい。
ただ、スクエアの調味料入れは真似したいと思ったわ。
トリップパスについて





ファーウェイつて何したの?
0  名前: ちゅうご :2018/12/11 08:44
次世代5Gでは使用しないようですね。

ファーウェイは何をやらかしたのですか?
ネットで調べたのですが、よくわかりませんでした。
28  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:39
>>26
すぐきめつけるー。感じ悪。

中国にはいかないし、関係もないけど、
今世界シェアの大きな会社の娘だよ?守るんじゃないの?ってだけなんだけど。
29  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:04
はいはい。
ニセ日本人気取って、やめなさいっていうんだよね。
30  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:07
中国外務省が「人権侵害」とか言ってて笑ったわ。
オマエが言うな。
31  名前: 匿名さん :2018/12/13 07:28
>>23
断ってもスマホの中に情報が入っていたら意味ないよ。
チップがあるとしたらスマホの中の情報を定期的に送るんだから。

ところで中国と香港のパスポートを複数枚所持ってあるけど、
同じ国で複数枚のパスポートって持てるの?
32  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:29
>>31
香港に永住権があれば、中国と香港のパスポートを両方持つことはできるけど、
香港の3通はそれぞれ別の名前で取ってたらしいね。
中国では特別扱いされてるんだろうね。
公務員用のパスポートも持ってたらしいから。
トリップパスについて





大学生になったら♪
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:32
浪人生の息子。
現役での受験に失敗してから自分に厳しく制限を設けています。
スマホも週末以外は私に預け、ゲームには一切触れず、友達とは一回会ったきり。

自分で全部決めて、破る事無く頑張っていますが
元はと言えば、息子は自分の甘さを知ってるから。

どうしても入りたい高校はとても厳しく、目指した時もこんな感じでした。
そしてめでたく合格してからのダラけ様ったら…
封印していたゲームをやりだしたらキリがない。
高校合格の喜びなんて一瞬で終わり、合格発表後の入学説明会の夜からどうしようもない人間になりました。
私服の高校だったのに、私服がないから買いに行こうと言っても時間を惜しむかのようにゲーム三昧。
結局皆私服なのに息子は中学の制服で入学しました。

周りは入学した途端、大学進学を視野に入れて予備校に通い出す子もいたのに、息子は高3になるまでスイッチが入りませんでした。

で、スイッチが入れば今みたいになります。
大学受験は高校受験のように甘くは無く、一浪になりましたが、さすがに次は受かると思います。

ですが、合格すれば一人暮らし。
また高校合格の時みたいにゲームにネット三昧になる事間違いありません。
今までの我慢が弾けたらすごい子なんです。極端。

今も「大学生になったら」を呪文のように唱えていて、自分のパソコン買って、ネット環境整えて、と言うくらいだし、親の目も無く、やりたい放題じゃないかと思います。

もう、どうしようもないので、留年したら自分のお金で授業料支払いだと約束すれば良いですか?
浪人中もお金が沢山出て行ったのに、留年されたらたまりません。

でも、もしかしたら息子みたいな子でも一人暮らしになるとしっかり現実を見るようになりますか?


15  名前: 主です :2018/12/12 22:41
皆さん、お返事ありがとうございます!

そうですね。今から心配しても仕方ないのですが、合格してほしい反面またネット三昧の生活になるの?と思ったら恐怖なんです。
これだけ頑張ったのに、また台無しになるんだろうなと心配になります。

息子の場合、スイッチが入ったらまったく息抜きをしたくないみたいです。
合間に少しでも休養や楽しみを入れてしまうと、そこからダラダラダラと・・・となるのが分かっているので、勉強・寝る・勉強・寝るの生活です。
上手に息抜きをしつつ頑張れる子なら、合格後爆発したみたいにダメ人間になる事はないと思うのですが、息子の異常に集中する今の姿を、数年前にも経験しているので合格後も怖いです。

でも、バイトで授業料が払えますね?バイト経験が無い息子でも払えるかな?
もしくは奨学金と言う手もあるので、合格後は、留年すれば頑張って働いたバイト代が全部授業料に消える事になると脅してみます。
最初が肝心ですよね。主人から厳しく言ってもらいます。

それと、合格間違いなし!とは思ってません(笑)
そうじゃないとやってられない、だから合格しか考えられないと言う願望入ってます(笑)
前回の受験で中期国立は受かっていたのですが、どうしても第一志望に行きたいと言う事で浪人になりました。
この浪人中、予備校以外に苦手な英語の専門塾に行ってます。
それが月8万〜12万・・・
おかげでセンターレベルなら満点取れるくらい成長したので、正直、国公立大学ならどこでもいいからと私は思っています。また第一志望落ちたから2浪させてくれはあり得ません。中期であろうと行ってくれないと・・・

また受験が近づいてくる!という感じ。
去年はキットカットのCMをYouTubeで見ながら涙したのに、また経験するとは。

色々不安になってしまって、打ち明けさせて頂きました。
ありがとうございました。




16  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:59
どこの大学目指してんだろ?
17  名前: 匿名さん :2018/12/13 00:05
>>10
じゃあ、根っからの意地悪なんだね。
18  名前: 匿名さん :2018/12/13 06:56
>>10
言い方ね!
せっかくのアドバイスが伝わらないよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/13 08:07
中期国立受かったのに行かないで浪人するくらいだから難関大ですよね。
今は合格すれば華の大学生活が待っているのだろうと夢見ているんだろうけど
特に理系だと一年時から勉強が大変でレポートに追われるよ。
アルバイトだって出来ないし、サボって留年したからとバイトして授業料払うようにしたら余計に勉強が出来ません。
とにかく卒業する約束をさせ、やはり奨学金を借りさせてはいかがでしょうか。
奨学金は本人の借金です。
難関大に行くくらいならきちんとお給料は得る子だろうし、留年分は自分で払わせればいいですよ。
国立大の安い授業料一年分でも、自分の稼ぎから払うのがどれだけ悔しいか分かってもらわないと。
トリップパスについて





FNS歌謡祭
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:48
歌はいいんだけど、だめだー眠くて最後まで見れない。おきていられないよ。
なかなか見ごたえあるね。
ぽんぼこりんの人たちって、現役のとき若かったんだね。
1  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:50
モンテクリスト伯の主題歌?
すでに懐かしかったー
2  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:56
ミュージカルがスゴすぎ
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:55
AKBと欅と乃木坂とIZONE見てて思ったんだけど
同じ曲で同じ振り付けでも韓国の子と日本人では踊り方が違うね。
日本人は基本的に可愛いとか元気とか直線的だけど
韓国の子たちはスタイルの良さもあるけど色気とかセクシーとか曲線的に踊る。
最後のポーズも宮脇咲良はかつてのAKBに戻ってたけど
韓国の子は胸付きだして腰付きだして曲線的にポーズ。
体クネクネとか胸叩きとか指で体の線なぞるとか
普段のAKBや乃木坂・欅が全然やらない振り付けだったから
グループとしてのコンセプトが違うんだなーと改めて思った。

4  名前: 匿名さん :2018/12/12 23:00
>>2

うん
でも神田沙也加の顔が大きくて驚いた。
昔、ピーコだかがうちわみたいな顔って言ってたの思い出した。
トリップパスについて





お手本にしたい理想の女性キャラ
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:21
皆さんは、ドラマや漫画や映画等の女性キャラで「こんな女性になりたい!」と思う理想の女性っていますか?
私の理想は、古いんですがドラマ「ホテル」の紺野美沙子さん演じる秘書。
あんな上品で聡明でキレイな女性になりたいです。
皆さんは誰かいますか?
4  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:52
>>3
どういうところが理想的なの?
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:53
半分青い、の、わこさん
6  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:56
風と共に去りぬのメラニーに憧れてました。
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:59
離婚弁護士の天海祐希さん。
可愛くて綺麗で優しくてチャーミングで頭がよくてちょっとドジ。
かわええなぁ。ほれてまうやろーーーー。
8  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:04
>>6

私はだんぜんスカーレット派です。
トリップパスについて





内容同じで、報道される場合としない場合
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:21
ちょっと前に、灯油に石油を混入させた商品を売ったと言うニュースを一日に何度も見た。

同じ事が、去年私が住む市内で起き、防災放送使って、一日に何度も呼びかけてた。
わが家からはかなり遠く、うちは関係なかった。

でも全国放送のニュースで流れてるのは見なかった。
私が見なかっただけかもしれないけど、交通事故とかも似たような規模でも報道されるのとしないのがあると思いませんか?

何が違うんですかね?その時、他に大した事がないとかそういう理由かな?
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:42
規模の大きさじゃないですか?
スレの件も、例えば購入者100人なら報道されるのでは。
4  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:46
>>2

自殺で遺族が報道をお断りしたり、、、できるんですかね?
わからないけど。
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:17
今年は本庶先生のノーベル賞の授賞式やその前後のことを、前ほど尺を取ってしなかったように思う。
紀平さんの優勝と被ったからかなあと勝手に分析してた。
6  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:35
わいせつ事件とか、犯人の名前を出す場合と伏せる場合があるよね。
身内に警察関係者がいると伏せると聞いたことがある。    
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 22:02
>>4
うちは止めてもらったよ
警察の人が、小学生の子もいるし報道させないようにしましょうって手配してくれた

トリップパスについて





今年の漢字の日だった
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:56
これから発表なんだね
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:01
予想通り。 災。災害ばかりの一年だったものね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:16
馬鹿みたいな質問だけど、あれは誰が決めるの?
12  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:37
>>11
日本漢字能力検定協会が全国から公募している。
公募は11月から1ヵ月間程度の期間、はがきやインターネット、応募箱への投票などによって行われる。
13  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:46
東日本大震災の年は「絆」で、今年が「災」とな。
確かに天災は多かったけど、なんかしっくりこない。
14  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:54
あれ〜
今年はもう発表されたのね。
毎年早めにスレが立って
みんなで予想してたよね?
トリップパスについて





カミングアウトする?しない?
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 19:46
病院通いをして、薬を飲んでいます。
あがり症を超えた、一時CMでもやっていた 社会不安障害 のような症状があり、人前で発表、人が見ているところでパソコンの入力をするなど、あがりすぎて、その場から怖くて走ってトイレに逃げてしまい、少し落ち着いて戻り、急にお腹が痛くなってとごまかしたりしたこともあります。
薬を飲んでも100パーセントは落ち着きません。
それくらいと思われるかもしれませんが、自分でもどうしてそこまであがるか分からず、またいつそれが襲ってくるか分からず、怖くて仕方ない時があります。
皆さんなら、周りに隠すか、こう言う症状がたまにあるというかどちらですか?
話と楽になるのかな?
だけど、言われても困りますよね?
明日、みなの前でパソコンの入力をみられるという怖いことがあって、今から不安です。
7  名前: 匿名さん :2018/12/11 23:59
もし私が言われる側なら、具体的にどうしたら良いのかを
一緒に教えてもらえると助かります。
説明の中で病名が出るのは自然なことなので
その事を、別にマイナスにも捉えないです。

こういう事情だから、こういう行動をしてしまう事があるけど
それは症状のひとつで私にとっては避けようのない事なので
具体的にこうしてほしい(とくに気にせず無視していてほしい
おかしいなと思わないでいてくれるだけで気が楽になる等)
みたいな感じで。
8  名前: 匿名さん :2018/12/12 00:14
皆さんありがとうございます。
明日、もう今日ですね、どうしても皆の前でパソコンを打ちながら説明しないといけないことがあります。考えただけでドキドキしますが、そのときに心臓がドキドキするか、手が震えるかが、全くわからないので、どうなるか?たまにあがらないときがあります。
言わないほうが良いという意見が多かったですね。やっぱりそうですよね。
でも7さんのように、具体的にどうしたらいいのか教えてもらえると助かるという意見はとても嬉しいです。
どうしてほしいと言うか、あがることがあるので、手が震えたり、うまく伝えられずすみませんと言いたいのですが、それすら、その場になると言えなくなってしまいます。どこかで、プライド?みたいなことが邪魔してしまっているのか、今後のことをどこかで考えてしまっているのかわかりませんが、今まで言えませんでした。

家族は旦那だけにはカミングアウトして、味方でいてくれています。なにかあっても、命まではとられないし、どうしてもだめだったら、状態を言ったりいいとか、無理しないでいいというようなことをいってくれますが、その場に旦那がいてくれるわけではないので、気は休まるのですが、不安は収まらない状態です。
こうしてここで質問させていただけて良かったです。
明日はたぶん病気?のことは言わないと思いますが、どうしてもだめだったら、誰かに変わってもらうか、震えながらでも、なんとか乗り切れることを祈りながらがんばります。薬は少し多めに(もちろん決められた中の最大分)飲むことにします。
助かりました、ありがとうございます。
9  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:04
私もすごいあがり症で、懇談会とかの一言だけでも心臓ばくばく、酸欠、赤くなる、変なやつ。
子どもが大きくなったから人前で話す機会も減ったけど。
話す前に「緊張しやすいので、すみません」と言ってから話すと少しはマシだったので、カミングアウトというか緊張しやすいです、くらいは言った方がいいかも。
もう終わったかな?
あと年取ると緊張も緩和されてきたかも。図々しくなる。
10  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:24
無事に終えたかな?
11  名前: 匿名さん :2018/12/12 21:32
どんな事情か分かりませんが世の中「どうしても」ということはありません。
私も心身を病んだとき、皆に話して仕事を辞めました。
輪番制で回ってくる役員もすべてお断りして、家にこもっていました。
ご主人が味方でいてくれるなら、周囲に理解を求めてはいかがですか?
周囲も気を遣っていると思います。
トリップパスについて





リサイクルショップ、玄関開けたら?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:17
今さっき「リサイクルショップだ。玄関まで出て来てくれ」と言う人が来た。
店名とか名乗らなかった。

そういう時私はカメラ付インターフォンで応対するのみ。
扉は絶対開けない。
「忙しいから、ポストにチラシでも入れておいてくれ」と言ったら、それも入れず、横柄な態度で帰って行った。

もし仮に玄関を開けたらどういう感じになっていたんだろう?
家の中上がらせろとかまさかそこまではいかないよね?

チラシも置いてかないから(持っていたのか?)、結局店も解らない。
うちは古いマンションで、監視カメラもないし、玄関先までそういう営業も簡単に来られる物件。

管理組合に言っておいた方が良いかな?という雰囲気の人だと感じた。
ガラが悪かった。

そういうのがあると、「注意!」と、デカデカとポスターを張ってくれる事もある。

最近、見知らぬ局番の電話があり、検索したら、そこもリサイクルショップで、電話応対が最悪とかネットで書かれてた。
同じ店だとは思わないが、リサイクルショップって何を集めようとしてるの?

思えば最近昔は週に何度か回ってきていた家電回収車が来ない。
違う業者も、かち合ってうるさかった時もある。

うちの市ではそういう業者は最終的に、ゴミを放置するから、利用するなと注意喚起がされてるのよ。それで商売あがったりで戸別訪問だったりする?
例え壊れたテレビを無料で引き取ってくれると聞いても私は絶対使わない。
3  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:24
最初は「古い家電などの不要品引き取ります」と言って家に上がり込み、
「着物は?貴金属は?」と言って出させた物を、二束三文で買い取る悪徳業者がいるらしい。
呼んでもいないのに来る奴は応対しない方がいい。
4  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:25
押し売りの反対の押し買い。
最近多いよね。
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:22
小さい店をやっているんだけど、そこに来たことがあるのが同じようなやつかな?
「不用品を引き取るけど何かないか?」って聞かれた。
「電話でも掃除機でもなんでも引き取る」と。
ちょっとしつこくて「さがしてみるから後でまた来て」と言ったら「分かりました」と言って帰ってそれきり。
のこのこやってきたら通報しようかと思ったんだけど、多分それもわかっているんだろうね、二度目はなかったよ。
6  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:29
そういえばリサイクルする品物があれば取りに行くという電話が何回かかかってきた事ある
なんか公民館でなんとか?とか
知ってる人はいますか? 
7  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:33
押し買いって言うのもあるみたいだし、
正しい対応じゃないですか?

私も開けない。

噂では不用品無料回収をうたうトラックは怪しいらしいので
不用品あるけど頼んでない。
リサイクルボックスは市役所に行けば置いてある。
トリップパスについて





東京は冷たい人ばかり、その逆は?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 11:29
今やってる朝ドラでも東京は冷たい人ばかりとか言ってますよね。
一体なんでそういうイメージになってしまったんでしょうか?

今でも都会のコンクリートジャングルと言うと都内をイメージする感じですよね。
都会という事なら大阪府内だってそういう場所あるのに?

ところで、朝ドラ当時、東京の人は大阪にどういうイメージだったんですかね?

人情味がある人ばかりとか思ってたんですか?
悪いイメージだと、儲ける事ばかり考えてるとか?

15  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:57
東京は地方の人の集まりだから住みやすいという思うけど。
16  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:06
地方から来た人の一部が、東京って事に気後れしてあまり人と関わらないように喋らないようにしてたと言うのもあるんじゃないかな。
元気な、すぐに地方から来た人だってわりとるようなお年寄りも多いよ。こちらは人懐こさで何十年も暮らして来たんだろうなって感じ。

それと言葉がすましてるように聞こえるのかも。
私はたぶん夫実家のある東北では、話しにくい嫁さんと思われてる。
17  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:16
大阪の人は世話は好きだけれど助かることもあるけれど、図々しいと思うこともあった。

東京は近所でも距離を置いている。
大阪の人にしたらよそよそしい冷たいと思われるかも。
18  名前: 匿名さん :2018/12/12 19:44
>>10
同じく 近鉄の駅員さんはホント冷たかった。名古屋だったけど

普通に質問に答えてくれればいいのにホント感じ悪い 東京の方がよっぽど 親切だよ。
19  名前: 匿名さん :2018/12/12 20:15
東京の人と言ってもど田舎出身者かよそ者ばかりだと思うから東京だからと言う偏見ないな。
住んでた時のマンション上下左右に元祖東京人居なかったし、少し変だと思ってた人はやはり田舎だけど人だった。
やっぱり日本の首都東京はいいよね。
たまに遊びに行くくらいがちょうどいいかも。
トリップパスについて





記憶無くすほどのめる人って
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 22:18
私、お酒は強くはないです。
でもお酒を飲む席は好き。陽気に楽しく飲める場合ですけどね。

すごく強くて、記憶を無くすほどとか言う人いますよね?
その人は当日気持ち悪くなってトイレに駆け込むなんて事はないんですか?
私は記憶が無くなる前にそうなってしまいます。

それが嫌なので、その場で自分でセーブしだします。それでも楽しいんです。
二日酔いの経験も無いのは、そこまで飲めないからです。

私がお酒飲んで記憶無くした!と言うのは、寝てしまった時のみ。
義実家の茶の間で主人の兄夫婦(すごいお酒強い!)と飲んでいたはずなのに「いつの間にか布団に入ってる・・」とか?
茶の間で寝出し、起きないから、主人が運んでくれたんです。

ちなみにお姫様抱っことは程遠い、殺人者が死体を運ぶイメージ?

記憶を無くすと言うのはそういう事じゃないんですよね?
起きてて、しゃべってるのに覚えてないと言う事なんですよね?
17  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:31
>>16
不思議ポイントが分からない。
分解酵素があるかないかは遺伝だから??
18  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:41
>>16
夜のうちに肝臓で分解されちゃうから、
血中にアルコールが無くなってるんじゃないかな。
19  名前: 匿名さん :2018/12/12 18:43
>>17
分解酵素が少ないからすぐ酔うわけで、でもガブガブ飲んでも二日酔いにならないのが不思議だと思って。
説明が下手ですみません。
20  名前: 匿名さん :2018/12/12 19:26
だから、酔うのと、頭が痛くなるのとは別のことで、
酔うのはアルコールの分解が遅い、
悪酔い(頭痛など)はアルコールが分解された後のアセトアルデヒド(毒)を分解する酵素は強い。

だよ。
21  名前: 匿名さん :2018/12/12 19:29
>>20
なるほどー!
分かりやすかったです。
トリップパスについて





ipad持ってる人いる?
0  名前: 匿名さん :2018/12/12 12:13
ipad持ってる人いる?

何に使ってますか?

ゲームするのに2018春モデル(128GB)買おうと思ってるんだけど無駄?
ちなみにスマホ持ってません。
格安スマホでiphoneって使えるの?
20  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:09
>>19
重いゲームだと、ショボいスマホだと出来ないのもあるからね。
その点iPhoneだと重いゲームで出来ない事はないから。
21  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:11
ゲームやネットするだけならSIM無しでも本体とWi-Fi環境があればいいんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:14
>>21
だから、iPadはどうか?と主さん言ってるんじゃない?
だけど、主さんはスマホ持ってないと言う事なので、それならiPhone買ったら?って言ってる人が多いんだと思う。
23  名前: 匿名さん :2018/12/12 16:00
iPhone高いよね。
だいたい寿命は2年くらいで買い替えになるし、うちの冷蔵庫よりも高い。
いろんな割引がきくから一見安く感じるけど高い。
ゲームするだけにiPhoneはもったいないよ。
24  名前: 匿名さん :2018/12/12 17:35
通話用にガラケー(実家の母にも持たせてるので家族間無料通話のため)、スマホはアンドロイドの格安スマホを通話なしで、家でパソコンがわりにiPad miniを使ってます。

家でゲーム用ならiPad買えば良いと思う。
スマホは割り切ってガラケーが使えなくなったらアンドロイドの格安スマホにすれば良いと思うけど、アンドロイドは嫌というならapple storeでsimフリーのiPhoneを買って格安simを入れる。うちは子供たちにはそうしてる。旧モデル(今なら7)だったら5、6万であると思う。
トリップパスについて





ヘッドハンティングって
0  名前::2018/12/12 09:33
旦那に従業員10名くらいの小さな会社から、ヘッドハンティングの話があります。
待遇面でかなり良いけど、小さな会社ということで不安があります。
ヘッドハンティングの場合、待遇面など口約束にならないように何かすることありますか?

今50歳で大手会社の子会社で幹部として忙しく働いてますが、ヘッドハンティングされた会社は給料面では今より少し上になり、定年もなく転勤もないため転職しても良いかな?と考えているようです。

今の会社だと、間違いなく転勤があります。定年は60で、嘱託として65歳までは働けます。
単身赴任も経験しており、今は家族と一緒に住めてるのですが、次の転勤でまた単身赴任になることは間違いないです。それが嫌みたい。

私は小さい会社ということですごく不安です。


29  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:31
単身赴任は主は賛成なのね?
30  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:43
>>27
仲介がなくてもヘッドハンティングって言っていいらしいよ
31  名前: 27 :2018/12/12 14:55
>>30
そりゃ〜法律で決まってるわけでもないからね。お好きにどうぞだけど
ここで多くの人がヘッドハンティングという言葉のせいで
リストラの為と思った事実があるのに、それを言うあなたはスレ主さん?
32  名前: 30 :2018/12/12 14:57
ううん。
検索してみただけ。自営だから関係ない。

ヘッドハンティング=リストラなのねー・
33  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:32
ヘッドハンティング対リストラの闘い。
トリップパスについて





スーパーが嫌い
0  名前: 中年の主婦◆MmNlN2My :2018/12/11 13:11
すみません、単なる愚痴です。

昔からスーパーが嫌いです。
お出かけの帰りに母が必ずスーパーへ寄るので泣いたこともあります。
大きくなってもそうだったので(泣きはしないけど、スーパー行かないで帰ろうよと言っていた)そんなんじゃ結婚したとき苦労するよと言われました。
月日が経って、母も天国に旅立ちました。

今はネットスーパーもあるけれど、家計を握っているのは夫なので「家にいるのだからスーパーくらい行け」と言います。
こっそりネットスーパー利用してバレるとうるさいので利用していません。

料理が好きではないというのも大きいと思います。
しかし世の中、スーパー大好きな人もいるわけです。
その人たちが全てお料理好きとは思えません。

なんでこんなに嫌なのか。
生活感満載なのが嫌なのか。
自分でも不思議です。

皆さんはスーパー好きですか?
43  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:11
ご飯作らない日を決めて、スーパーを楽しいと思えるようにする。
このまま我慢していると心身に問題が起こるかもしれませんよ。
大げさではなく、嫌なことを我慢するって危険なことです。
お弁当にする日を週2回とか決めて、お弁当コーナー覗いてワクワクして、残りは普通の買い物で行く。
ご主人には身体壊す前に了解をとる。
44  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:13
これを簡単に言うのはあまり好きじゃないんだけど、働けば?
そしたら食費分くらいは自分で握れるよね。
45  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:13
>>44
ごめん途中で送信しちゃった。
食費分くらい自由になったら、ネットスーパーでも通販でも買い物すればいいと思うの。
46  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:48
スーパー大好き!
食料品を買うのが好きなんです。
服とか靴とかバッグとか買うより、
食料品を買うのがずーっと好きなの〜。
料理の腕前はフツーくらい。
料理はするけど、作ってもらえたら嬉しいよ。
食材や惣菜やお菓子やデザート、お酒やソフトドリンク、
インストアのパンなど色々見て買うのが楽しいの。
お惣菜を毛嫌いする人もいるみたいだけど、
私は、自分が食べたことない、作ったことない、
美味しそうなお惣菜に出会うのが楽しいんだなあ。
夫も食料品やお惣菜買うのは好きですね。
だから、ネット販売は自分で見て買うわけじゃないから
つまんないので使いません。
47  名前: 匿名さん :2018/12/12 15:28
>>25
知り合いに会うのが面倒だから、なるべく朝イチ、お爺ちゃんお婆ちゃんに紛れて買い物してる。
それだとほぼ知り合いには会わないけど、午前中ぐらいなら知り合い凄くいるわ。
仕事してても平日休みとかいるしね。
トリップパスについて





ロールキャベツ不人気
0  名前::2018/12/10 23:09
人生3度目のロールキャベツを懲りずに作りました。
一度目はコンソメ味。
肉にくしくてグロくて嫌だと言われた。

2回目はトマト味にした。
結構トマト味濃い目。
酸っぱいと言われた。

今日は、彼らの好きなシチューに小型ロールキャベツを入れてみた。

誰もおかわりしてくれず、小さなロールキャベツが6個もシチューに浮いてます。

私はもうロールキャベツを作らない方がいいでしょうか?
40  名前: 匿名さん :2018/12/12 11:59
このスレを読んだらロールキャベツにトライしてみたくなったわ!
主婦として、ロールキャベツが美味しくできたら合格!みたいなね。
41  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:27
トマト缶使ってもざるに一度あけて、余分な水分切ってから使うと酸っぱくもないし
コクも出るよ。
42  名前: 匿名さん :2018/12/12 13:59
普通のロールキャベツは、
でかくて食べにくくて好きじゃない。
よくあるサイズの5分の1くらいの
ミニミニサイズで作ったのなら好き。
小さめ水餃子のロールキャベツ版みたいな感じ。
食べやすいし、スープがよく浸み込むし、
コンソメでもトマト味でも美味しいですよ。
43  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:32
この間炊飯器で作るどデカロールキャベツってのを作ったよ。
サイズは5.5合炊きの内釜サイズ。
ケーキみたいに放射に切り分けて盛り付ける。

キャベツを何枚も広げて重ねてでかい肉たね(その時はハンバーグと同じもの)を包んで炊飯器で調味料とトマトソースで煮込むので、かなり主さんの言う「肉々しい」ものになったけど別にグロくはなかったし美味しかったよ。

包むまでが非常に面倒だったのでもうしないと思うけど。
44  名前: 匿名さん :2018/12/12 14:58
この前始めて作ったよ!
どうしてもロールキャベツが食べたくなって(私が)作ったんだけど
食べる前に夫が「ロールキャベツって美味しくないから食べてくない」とか
食べる前から文句言われたのだけど、食べたら美味しかったそうです。
私が料理上手…という訳ではないと思うんだけど
義母のロールキャベツはキャベツの繊維質が切れにくかったり
味がぼけてたりしてたから不味いという認識だったらしい。
でも作り方適当。
調味料も目分量で味見ながら適当にいれた。
中のネタはほぼハンバーグと同じで、ボイルしたキャベツで巻いたのを
圧力鍋にトマト缶、ワイン、ブイヨン、ベイリーフ
胡椒粒、ソース、しょうゆ、シーズニングソースで調味して炊いて
味見たらソースが少しすっぱかったのでバターいれて煮汁が減るまで煮詰めだけ。
そんな難しい事はしてない、
でも作るの手間だったから、次作るのは何年後になるやら。。。
トマトソースが酸っぱい時はバター入れるとたいがいどうにかなるよ。



トリップパスについて





玄米を食べる方に質問です。
0  名前: 匿名さん :2018/12/11 17:43
玄米がブームだと夫が言い出しました。
抗癌作用がある事が最近わかったからと。

違うよね?ブームはもっと前からよね?
と思ったので聞いてみたいのですが、

玄米はいつからですか?
毎日ですか?
100パーセントですか?
有機にこだわりますか?


うちは玄米はこだわりがなく、
白米に10パーセントくらい混ぜます。
食感が好きで、有機じゃないです。
1  名前: 匿名さん :2018/12/11 21:23
100パーセント玄米、いちおう無農薬です。
でも、次からはスーパーで売ってる玄米ご飯用の玄米を購入する予定です。


玄米にしてからひと月くらいたちます。
抜け毛が劇的に減りました。
でも、便秘が治りません…

子ども達が美味しがるのでこのまま玄米は続けて行く予定です。
2  名前: 匿名さん :2018/12/11 21:25
うわっ抜け毛に??
旦那がやるっていうわ
3  名前: 匿名さん :2018/12/11 21:32
20年以上前から、夫の実家から玄米を貰っています(無農薬)。
卓上精米機があるので、白米を炊く時はその都度精米しています。
夫が玄米嫌いなので、主に私と娘が玄米ご飯を食べています(毎日ではない)。
玄米100%の時もあれば、玄麦や雑穀を混ぜたりもします。
4  名前: 匿名さん :2018/12/11 21:37
100%は食べにくいので5分つきですね。
子供もそれに慣れてるので、義実家に行き普通の白米が出ると真っ白だ!っていう事に関し、義母が碌なものを食べさせてないと勝手に思い込んだことありましたね。
正直義母より私の方が料理上手だし、まともな食生活させてるので、その点は誤解しないでもらいたいです。

義母の食事なんて、炭水化物でお腹満たすだけって感じ。「飯食え飯食え」うるさい。
5  名前: 匿名さん :2018/12/12 11:44
玄米食専用のものを発芽させて食べていますが、毎日ではありません。
メニューによっては白米も食べるし、パンのこともあるので。

だから、玄米による体調の変化とかはわかりませんが、
金平とか野菜の煮物などとよく合うので、
玄米を食べたときは少し体が軽くなってリセットさせるような気がします。
あくまで感覚的なものですが。

玄米100%は食べにくいという人がいますが、個人的には感じません。
香ばしくて美味しいと思います。

気が向くと寝かせ玄米も作りますが、
そちらもモチモチして美味しいですよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311  次ページ>>