育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39091:掃除機、キュルキュルうるさい(0)  /  39092:旦那の男友達と話したらだめ?(39)  /  39093:ほんとに理系でいいのかな?(38)  /  39094:進学校って(27)  /  39095:お子さん頼りになりますか(虫編)(16)  /  39096:些細なことなのだけど(47)  /  39097:成人した子供とスマホの家族契約(7)  /  39098:ドンキホーテ(0)  /  39099:伊野尾慧が嫌い(17)  /  39100:PCの大画面はテレビ液晶とは別物なのかな?(4)  /  39101:盲腸教えて(13)  /  39102:人を殴った事、ありますか?(30)  /  39103:閉所恐怖症のMRI(15)  /  39104:相手に悪いと思わせる人(28)  /  39105:他人には極秘(14)  /  39106:昔買ったダイエット食品の会社が思い出せない(1)  /  39107:記憶力いいのに勉強は出来ないの?(14)  /  39108:人の怒った顔見たくない(17)  /  39109:高校受験てさ(52)  /  39110:電気とガス(3)  /  39111:3人で話するとき、私をみない(32)  /  39112:朝ドラ主人公母はどうやって子供育てたの?(6)  /  39113:せっかくの休み(3)  /  39114:お弁当、下拵えした唐揚げ用鳥モモ(14)  /  39115:対外活動を終了したい(10)  /  39116:リバウンド中(1)  /  39117:公立高校一本って無謀ですかね?(88)  /  39118:バラエティとドラマの出演者はかぶらない?(0)  /  39119:シリーズものを買うの途中で止められる?(11)  /  39120:お給料過払い(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311  次ページ>>

掃除機、キュルキュルうるさい
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 20:31
日立の紙パック式の昔ながらの掃除機を使用してます。
今のにして、4,5年かな?

最近、先端のヘッドがクルクル回る音がうるさい、キュルキュルしてるんです。
髪の毛とかから待ってないし、そのまわる部分は洗えるので掃除もしてみました。
直らない・・・。

メーカーにもメールでお問い合わせはしたけど、まだ返答来てない状況で、毎日キュルキュル。

原因解る方いらっしゃいませんか?
特に何かがぶつかってるとも思えない、挟まってもいない、
以前と変わりない形状に見えます。
まだレスがありません。
トリップパスについて





旦那の男友達と話したらだめ?
0  名前::2018/10/18 11:35
先日久しぶりに旦那実家に地元友達が集まってわいわいしてました。
私達夫婦が付き合ってる時からかの友達もいたので、私は同級生と話してる感覚で「それでね、それでね、」と話していたら旦那が急に「お前、そんなにしゃべりたいの?」って。
一気に場の雰囲気がシーン。
気まずい感じになりました。
そこは私が気を付けてあまり旦那の男友達とは、話さない方が良かったですか?
配慮が足りませんでしたか?
ちなみにみんな結婚していて夫婦&子供参加でアットホームな集まりした。
本当にみんなでわいわい話したり飲んだりしてただけなのにビックリです。
35  名前: 匿名さん :2018/10/18 18:46
そんなに(そいつと)喋りたいのか?
って思ったんだよね、きっと。

主さん、一対一で会話してたんじゃない?
独身の集まりならそう言うこともあるけど、既婚者はそれやらないのが普通だと思う。回りの人にもわかりやすい話題ふったり説明したり、気配りするよ。

女友だちとだって、複数と集まったら、その中で二人だけにわかる話はやめておかない?
ここでもそんな雰囲気感じて不快だったという話も出るよ。

そう言えば、私もなんだろこの人?って思った事がある。
その人は、男の人の膝の間に入る勢いで近づいて向き合って話そうとするの。えーきゃ!わぁって言いながら。
別の男性のところに行っても同じ。で、決して複数で会話しようとしない。さっき話していた人も、もう眼中に無い。
そして女性陣はほぼ目に入ってない。
若くない、40代ばかりの集まりで。
36  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:02
その話をしている相手の男性だけが
若いとかイケメンとかだったら
空気読めよの可能性が上がってくるような。
37  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:20
そういうのってさ、それぞれ「こういう感じがいい」って言うのがあるから
どっちが良い悪いっていうのは決めづらいよね。
うちの旦那の場合、適度に話してほしいけどベラベラ話してるのは嫌
って感じだよ。
もともと亭主関白がいいみたいで、私が一歩下がっていてほしいタイプ。
だから旦那の友達で私も昔から知ってる人でも、
旦那を差し置いてグイグイ話すのは嫌がる。

義妹(旦那の妹)やその旦那さんは、お互いがお互いの友達と仲良くしてほしいタイプで、
お互いの友達は自分の友達になっちゃうし、
その旦那さん奥さんとも友達になっちゃう。
旦那さんは子どもの学校でも、奥さん(義妹)と仲よくしてるママとも
奥さんいない場でも仲良く話しちゃうし奥さんも嫌がらない。
むしろそうして欲しい、って感じ。

きっと主さんは仲良くしたいタイプなんだろうけど、
旦那さんはほどほどにしてほしいタイプなんじゃない?
お互いが少しずつ譲り合って合わせていくしかないんだと思う。
どんなことに関しても。
夫婦ってそういうもんなんだと思う。
38  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:56
>>37
義妹さん夫婦はそれでいいとしても、その仲良くする友達にも配偶者はいて、その相手はどう考えてるかわからないでしょ。

スレの場合も、主さん夫婦のことだけじゃなく、その場に男友達の奥さんたちも居たんだから、男友達だけにグイグイ話をするのは、そこの配慮も足りない行為だと思うよ。

39  名前::2018/10/18 20:03
既婚、をあまり考えず行動してました私。
だからこういう事になったんですね。
いつまでも独身感覚で行動したらいけませんね。
これからは常に自分は既婚で、相手も既婚なんだと思って行動します。
皆様ありがとうございました。気を付けます。
トリップパスについて





ほんとに理系でいいのかな?
0  名前::2018/10/17 14:27
1学期ここでお世話になった娘です。
2学期はまぁ普通に登校してます。
相変わらず仲良しさんはできてないけど、1学期に比べたら雲泥の差で表情も柔らかくなりました。

で・・・
来月に文理志望を出さないといけません
数学苦手で点数が取れません。
続けて、中学の時は得意だと思っていた生物も化学も点数が取れません。
好きな英語も平均点。

理系を選択しようとするので
文系にしたら?って言ったけど
いや、理系に行くんだと決意硬いです。

でも1学期の事などあるから、「勉強大変で体調悪くなるなら文系にしていいんだよ。そこは大丈夫なの?」と言うと
「大丈夫」と言います。

もうあんな娘見たくないので、私の本心はほどほどに勉強してどこか通える大学に行ってくれたらいいと思うのですが。

でも、それでもやはり本人が「やりたい!」って言うんだからやらせてあげたらいいのでしょうか?



34  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:36
>>33

m離床とかよくわからないけれど、
2年後のことで今の高1は移行期間でもあるし
そんなに激変はしないと見ています。
移行期間後はいずれそうなるかもしれませんが、
主さんの頃はまだだと思います。
AOは名前が変わって内容も
学力テスト、集団討論等も付加されたりするようですが
寧ろ定員は拡大傾向のようですよ。
35  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:14
同い年だから参考にします。

それにしても
学校いけてよかったですねー
36  名前::2018/10/18 14:24
>>35

はい!
ありがとうございます。
それでも私の心の中はいつもドキドキハラハラです・・・・・
37  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:55
>>33さんへ
偏差値をなくすというのはどういうことですか?

今でも、大学が、うちの偏差値は〇〇です、と言っている訳ではないですよね。
予備校が、勝手に、その大学に入学した人の模試での偏差値を調べて、格付けしているだけですよね。


あと、今現在、実験校しか履修していない科目なら、今の高一なら関係ないと思う。
それ以降の学年が、関係しているのでは?
38  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:37
>>34
意味不明。
トリップパスについて





進学校って
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:46
よく進学校って話題になりますが、皆さんの考える進学校とはどんな学校ですか?
県トップ3?
偏差値?
進学先?

パッと思い浮かぶのはどんな事ですか?
私は、進学校と言うのなら最低でも偏差値70以上かな?と思いました。
23  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:51
>>22
なるほど。大学は全然違うは同じ認識ですね。

で、高校だと、法政でも慶応でも似たり寄ったりなの??
それは知らなかったーーー!!
24  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:11
高校も違うよ。
英語力が違う。


25  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:14
偏差値は高いけど中身は違うような・・
法政のナンバースクールは昔からトップ校を受ける子の併願校
今は第一志望にする子もいるのかな?

でも、慶応は内部進学者がとても多いけど
法政の子たちは上にはいかず他の大学を受験する子が多いと思う。
それは昔から変わらないと思うんだけど
私の昔の感覚だから、違ってたらごめん。


26  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:29
私の感覚での進学校は、偏差値67〜68以上かな。

でも、偏差値60以上なら、他人がそこを進学校と言っても特に違和感は感じないし、場合によっては私もそこを進学校と言ったりする。

というかんじ。
27  名前: 匿名さん :2018/10/18 19:28
神奈川の法政二校は内申のみで入る子が6割位はいると聞きました。
9科43で入れたよと友達が言ってた。
だから偏差値70ない子でも入れる高校だとも。


進学もほぼ法政大に行くから
法政以上の大学に行く人は、他の偏差値70の学校と比べるととっても少ない。
法政に入る為の付属高というイメージ。

marchへの進学400人、そのほとんどか法政大みたいな学校なので慶応や翠嵐とはレベルは違うと思います。









トリップパスについて





お子さん頼りになりますか(虫編)
0  名前::2018/10/17 21:30
うちの高校生息子は、部屋にGが出ると呼びに来ます。
家のそこここにGジェットを設置してるので、一応それを持って待ってます。
どうしても私がいない時は、溺死するほど撒いてます。
でも片付けまではできないと思う。

お子さん、どこまでできる??
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:13
>>11
7さんごめんなさい、Kでしたね。。
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:18
うちの大学生息子も虫が嫌い。夏に窓が開いてるとセミとかカナブンが入ってきたりするんだけど、それだけで大騒ぎ。男のくせにバカみたいと思う
私はセミくらいは平気なので、捕まえてわざと息子の部屋に放してやる。
でも小学生の時は近所の男の子とセミ取りをよくしてたんだけどな、いつからダメになったんだろう。

ゴキブリは出たことないんだけど、もし出たら即、逃げそう。
14  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:21
中3娘は、ものすごく小さい虫でも、ひゃーひゃー言うので、うっとうしい。
こっちまで怖くなるっつーの!!!

中1息子は多少頼りになる。
ってか、なんか「俺、虫大丈夫だぜっ」アピールをしたがる。なぜか。
たぶん、ちょっと怖いんだろうけど、怖くないふりをしていると思う。
Gやっつけてーひろってーと頼めば、ビクビクしながらもはりきってやってくれる。
可愛い奴め。
15  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:39
うちは数年前まではとても頼りになる息子だったんだけど、最近何故か怖がるように。
それまではセミも手づかみで取るくらいだから、Gだって出たらスプレーまいて、死んだらティッシュでつまんで捨ててくれた。

なのに、先日玄関に飛び込んできたら私を捨てて一目散に家の中に逃げ込んだ(苦笑)。
それも靴はいたまま(怒)!
16  名前: 匿名さん :2018/10/18 17:16
うちの息子は G退治はビニール袋で手で捕まえたクルクルと縛ってゴミ箱!

はい、頼りになります!
トリップパスについて





些細なことなのだけど
0  名前: くだらないこど :2018/10/16 22:27
何だかモヤモヤするので言わしてください。

うちの子供と友達の子供は同じぐらいのレベルの大学に入りました。ただうちの子は付属からの入学なので一般入試から入った方が確かに大変だと思います。
でも何かにつけて、一般入試の方が頭がいいとか、
あなたの子供の大学の学部は悪いけれど滑り止めだったからとか、とにかく感じが悪いのです。
最近はうちの子供の大学の人気が上がり、特に面白くないのか、あたりが強くもう本当に嫌になってきた。
そんな事でモヤモヤするのも私もバカだと思う。
更年期のせいかな?
みなさんなら、何とも思わず流せる話ですか。
43  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:24
>>42
中学ではいる方が楽な一貫も中にはあるけど
中学受験が一番難しいと夫が言ってたよ。

私の入った女子大の付属高校はとても賢いから賢い子は出ていくらしい。
大学はそこそこ。女子大だしね。
さらにアガリの人は勉強嫌いな人ばかりだった。
44  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:22
そんな人とは会わないようにする。

近所でばったり会ってしまうのだとしても、急いでるの、と立ち話もしない。

そしたらモヤモヤしないよ。
45  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:31
きっと主さんのお子さんが付属に入った時から
我が子にはそこ以上の大学に行って欲しいと
心ひそかに願っていたいたのではないかしら?
その願いが砕けて苛々してるんでしょう。
そういう人はこの先も同じだと思わない?
次は就職。就職したら結婚や結婚相手。その後は孫。
きっと主さんに負けたくないの。
疲れちゃいますね。そう言う人は。
46  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:39
んー。目指すレベルが違ったんだから仕方ないよね。
主さんに勝ちたいというよりも、自分の子供はもっと上に行けるはずだったのに
不甲斐なくてそれを愚痴る相手を間違えてるんじゃないかと
47  名前: 匿名さん :2018/10/18 16:53
>>45
近所のK附属だとね、
中学はもう簡単!
ここに中学から入れる人は大学そのまま行けてラッキーだとかいう人も多いよ。

高校はちょっと上がってトップ高のすべり止め

トリップパスについて





成人した子供とスマホの家族契約
0  名前::2018/10/18 14:12
私と娘でスマホは家族契約しています。
私が契約者。(バツイチなので母娘二人家族です)
娘が中学の時に契約したからそのままでずっと更新し続けています。
現在契約5年目。
大学生になってからはバイト代からスマホ代も含めた生活費として月数万円入れてもらっています。

最近娘のスマホが調子悪く、そろそろ寿命かなという感じです。
機種変更しようとショップに行ったら、契約者(母親)と一緒に来てくれと言われたようです。
休みを合わせるのもちょっと厳しく、20歳の娘に付き添う感じになるのも過保護すぎに感じてしまって気が進みません。
(契約上しょうがないことですが・・・)
家族契約をやめると割引がもったいないし・・・
成人したお子さんと家族契約してるかた、機種変更などどうされてますか?
3  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:35
どこの会社かな?
契約者が娘さんに変わっても、家族割はできるよ。
AUの時はできた。
4  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:38
家族契約って「家族です」って言えばオッケー
なので、別々に暮らしてる長男は自分で契約して
自分のカードで引き落とし。
実家の父も同じく。住所も支払いもバラバラでも
家族割と、うちのインターネット契約者割引も
されてる。
キャリアによって違うだろうけど、娘さんも
自分名義に変えたとしても家族割は使えると思います。
5  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:41
契約上、契約者が同伴じゃないと…と言うのは当たり前で、過保護とか関係ないと思うけど?

ちなみにウチは、18歳からは個人で契約してます。
だから、支払います本人の通帳からです。
6  名前::2018/10/18 14:54
情報ありがとうございます。
契約はドコモです。
名義がそれぞれで、引き落とし口座も別々にしても、家族の証明がとれたら家族割は使えるということですね?
さっきチラッとドコモHP見てみましたが、できるっぽいですね。
詳細はドコモショップに行って聞いてきます。
どちらにしても一度は行かなくちゃいけないみたいだけど、名義を分けたら後々楽になります。

ここで聞かなかったら、同一名義同一口座じゃないとできないと思い込んでいました。
助かりました!ありがとうございました!

7  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:49
委任状があれば大丈夫だと思います
トリップパスについて





ドンキホーテ
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 15:06
通常のドンキと白金のドンキ、全然違うわー(笑)
上品になってる。
まだレスがありません。
トリップパスについて





伊野尾慧が嫌い
0  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:44
叩かれるんだろうな〜とわかりつつ
私は伊野尾慧が嫌い。

ジャニーズでかわいい子はいっぱいいるけど、
なぜか伊野尾慧を見るとイライラする。

やっぱり叩かれる?
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:54
私も最初は嫌いだったけど、目覚ましテレビのキラキラハイスクールボーイズのコーナー終わりに、永島アナにイジられてる健気な姿がかわいいと思うようになった。
14  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:58
明治大学だったよね?
賢い子は嫌いじゃない。まあほとんどテレビで見かけないけど。
15  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:58
好き嫌いで言うと普通だけどおでこが気になってる。
16  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:17
>>14
でもAO入試だから賢いかどうかは不明。
17  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:43
あざとい感じが好きではないがスレ立てるほど嫌いでもない。
薄毛で女子アナ二股の他セクシー女優と密会と聞いても
嫌悪感湧かないくらい興味ない、無関心だわ。
トリップパスについて





PCの大画面はテレビ液晶とは別物なのかな?
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:20
テレビドラマの最新技術みたいな場所設定だと、手元のタブレットをしゅっとやるとPCの大画面にその画像が映し出されたり、動画見たりしてますよね。

あれって、実際あるのかな?
それが疑問の時点でもう私は終了て感じなのかもしれないけど・・。

あの巨大な大画面と、普通のテレビの大型液晶だと、テレビの方が綺麗なんですかね?

TVerとかテレビで見れたらいいのに、テレビで接続できるネットはうちの場合限られてて、Tverはダメ。
古いせいか?と思ったけど、検索すると、どのテレビでも見られないと言う記事もヒットします。

でもPC画面だったら移るんですよね。
高額な投資はする気はないので、あくまでもどうなんだろう?と言う疑問なんですが、どうなんですかね?
1  名前: 匿名さん :2018/10/18 11:09
スマートテレビと言われているものだと思う。

スマートテレビとは、テレビに、PC機能の一部が付いたもので、ネットに接続できて、アプリなども動くテレビです。今売られている大型テレビは、ネットに接続できて、Webサイトにつながって、YouTubeなどがが見えるものが多いと思います。

> 手元のタブレットをしゅっとやるとPCの大画面にその画像が映し出されたり、動画見たりしてますよね。
これは、ネットワークでタブレットが受け取っている映像情報を、ネットワークに接続しているテレビにも流しているだけだと思う。

画質については、大型テレビとPC用のモニタは、液晶単体ではあまり違いはあまりないと思う。が、大型テレビの場合、受信した映像をきれいに見せるために、ソフトウェアで加工している。PC用のモニターは、ふつうはそんなことはしない。結果、大型テレビのほうがきれいに見える。テレビに「ゲームモード」があるが、これを選択すると、映像の加工はしないが、その分、早く映すことができる。
2  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:53
テレビドラマとか、ニュースとかで
大きなモニターを操作するシーンなどは
裏で裏方が操作してたり、
モニターも特注のいくつものモニターをつなぎ合わせたものだったり
一般のものとは違うことが考えられると思う。

私はネットテレビを見ることがないので詳しくないのにごめん。
3  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:11
うちのテレビは古いプラズマで、ネットに有線では繋がってないけど、アマゾンのファイアスティックというUSBで差し込む小さいの使うとスマホと連携できて、Wi-fiでアマゾンプライムビデオやHulu、Netflixとか色々見れるよ。
4  名前: 匿名さん :2018/10/18 14:16
うちのは、デカいだけの格安テレビだけど、
YouTubeとかのアプリやNHKオンデマンドとかが
入ってるから、タブレットで見るよりテレビで
みる方が多い。
トリップパスについて





盲腸教えて
0  名前: いたたたた :2018/10/18 11:10
娘が夕べ溝うちの痛みを訴えたので、胃薬飲ませて寝かせました。
今朝、右下腹部の痛みを訴えたので盲腸?と思い病院へ行きました。
痛みの場所が盲腸の場所と確定したので血液検査をしたら炎症反応なしになったので、100パーセントでは無いけれど疑いのまま抗生剤を出されました。
そのまま痛みが無ければ来なくて良いと言われたのですが、でも盲腸では無いと言う疑いが晴れた訳では無いから痛みが増したら救急車呼べと言われました。
こう言うの初めてで盲腸の経験が無いので、不確定な状況が気持ち悪いです。

盲腸って痛みが無ければ、悪化するまで放置で良いんですか?
この場合、学校に報告はしなくて良いですか?
セカンドした方が良いですか?

盲腸経験の方教えて下さい。
9  名前::2018/10/18 12:09
子宮の場合もあるのですね。
娘は生理痛がするとも言っていました。今は生理じゃ無いからどうだろうと思っていました。
盲腸かなと疑ったもう一つの判断は水下痢でした。でもそっちは関係なさそうでしたから、スレには出しませんでした。
子宮も疑って見ます。
10  名前: 匿名さん :2018/10/18 12:13
8です。参考までに。
私が盲腸だっと時は、水下痢の症状はありませんでした。

11  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:24
私が小さい頃の話なんですが、数値に現れなかったんだけど、お産よりもはるかにきつい、尋常じゃない痛みでした。原因が分からないまま何日ものたうち回り、指圧の先生に見てもらって盲腸だと言われ、外科に飛び込み、もし盲腸じゃなかった場合は死んでもいいからと無理矢理切ってもらって、破裂寸前だったと分かりました。
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:33
血液検査で炎症反応が無かったんですよね?
白血球も上がっていなくて・・・
手元に血液検査のデーター残ってますか?
CRPと言う検査項目ありませんか?

それも炎症反応を見る検査のはずです。
セットで調べると思うのですが。

それが正常値なら大丈夫と思うので、私なら学校に言わずに様子見ます。

セカンドも行きません。

熱が出てきたらその検査データ持参で違う病院に行きます。
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 13:50
検査して炎症の兆候がないといわれている人と、
触診のみなどで、検査せずに破裂寸前になった人とは
比較できないので
いきなり破裂寸前にはならないと思う。

ほかの病気の可能性はなくもないから
様子見て、痛んだら救急車という指示でいいと思う。
抗生剤で効かないとなると炎症系じゃないかもだけど。
トリップパスについて





人を殴った事、ありますか?
0  名前: 大人相手 :2018/10/16 22:06
生まれてから50年、人を殴った事は1度もありません。
子どもが危ない事をしたら、ペシッとたたいた事は数回ありますけど、大人相手に本気で殴った事はありません。

私は怒ると黙ってしまうタイプなので、どんなに怒っても殴るという事はありません。
多分、旦那が浮気しても、旦那にも相手にも手を出す事はないと思います。

口より先に手が出てしまう人がいますが、どんな心境なのでしょうか?
無視も陰険だと思いますが、暴力(殴る)はやってはいけないと個人的に思います。
殴ると、スッキリするんですかね。

中学の時に、女の先生に思いっきり平手打ちされた事が未だに記憶に残っています。
殴られた理由は、給食の始まる前にトイレに行って少し遅れてしまった事です。
注意だけで良かったんじゃないかと未だに思っています。



26  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:03
殴ったことありますか?ってスレだもの、
ありますってレスがあるのは当然。
そこを疑問に思う方が変。

殴った経験云々は別の話。
27  名前::2018/10/17 23:07
ありがとうございます。

意外と多いんですね、暴力。
掴み合いの喧嘩もなく、修羅場とかも無縁です。
家族、親せきも聞いた事はないかな。
暴力ってする方はどんな気持ちなのかなーと思い、スレたてました。

中学の話は、思い出しただけで、ずっと引きずってトラウマになってるわけではないです。
後、殴ると叩くは同じ暴力ですが、ここで叩くも含めると、子どもを叩いた事があるって書いたので、「スレ主も暴力した事あるのでは」と突っ込まれると思い、あえて大人と記入し、叩くと殴ると区別しました。
かえってややこしくなってしまい、申し訳ありません。
28  名前: 匿名さん :2018/10/18 11:13
>>25
なんでそんな当たり前のことをわざわざ言いに出てくるの?
あなた以外の人は空気読んでるのでは?
29  名前: 匿名さん :2018/10/18 11:15
>>27
じゃあ幼くて手が出たケンカも含めるってこと?
30  名前: 匿名さん :2018/10/18 11:39
>>18
いや、うちも離婚になると思う。
旦那にしたら、自分の母親がビンタされているのを見たらもうこんな人とはやっていけないって思うんじゃないかなー。母親から手を出したわけじゃなし、カッとなって手が出るなんて怖い。しかも嫁はあくまで他人だし、むしろ子どもが出来る前で良かったと思うんじゃないだろうか。
男女の違いはあるけど、夫がうちの父なり母なりをぶったら、やっぱりやっていけない。
言葉に対して言葉で返すんじゃなくて手が出るって考えられないから。
わたしも姑にはさんざん嫌味を言われたクチだけど、心の中では何回も殴ったけど実際にはできないもん。目上の人間だし、旦那を育ててくれた人だし、言い返すこともしなかった。年配の人は簡単に考え方など変わらないし、受け流して付き合っていくしかないもん。
ここで「言ってやった」と武勇伝のように書いている人がいたけど、息子がこんな女性を連れてきたら今後の付き合いは考えさせてもらう。反対はしないけど、年配者に向かって遠慮ない口を利くお嬢さんを嫁として認めたくないのでね。実家にも来なくていいし、親戚の集まりにも来なくていいし、孫も見せなくていいわ。
トリップパスについて





閉所恐怖症のMRI
0  名前: MRI子 :2018/10/17 23:41
子どもの頃のトラウマで極度の閉所恐怖症です。
なのに、来週MRI検査をすることになりました。
今から恐怖で仕方ありません。

一度やった事がありますが、
本当に発狂するかと思いました。
ギリギリ、ボタンを押さずに済んだ感じです。

どうしたら恐怖を感じずに済むのでしょう?
と言うか、どうして頭から入って行かなきゃならないんだ!
足から入ればそんなに怖くないだろうと思うのに。

何でも良いので経験談、アドバイス、叱咤激励など
聞かせてもらえると嬉しいです。
11  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:26
耳栓とアイマスク位じゃ、だめ?

最初に「閉所は大丈夫ですか?」と聞かれますよね?
その時に「めっちゃ苦手です、緊張します〜。」と言ったことある?
「いろいろな方を診ていますよね?他の方はどうやって我慢してるんですか?」と聞いてみてはどう?
親切なスタッフさんだと、「こうすると楽になれますよ」とコツを教えてくれるのではないかなー。

私は閉所恐怖症じゃないけど、やはり慣れないことだから緊張はします。
『咳が出始めて止まらなかったらどうしよう?』とか『急に気分が悪くなったらどうしよう』とか、
余計なことを考えちゃいます。
でも、普段寝不足なためか、目をつぶって自分に『大丈夫、がんばれー』と思っているうちに、
ありがたいことに寝ちゃっている。
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:03
真っ暗な部屋だったA病院では剣道の面のような
もので顔をがっつり固定され、開始早々
具合が悪くなって出来ず。その後クチコミで
「あそこなら大丈夫」と言われた病院へ行ったら
明るい部屋で、好きな音楽をかけてくれて、
固定も顔の両横にスポンジを置くだけ。
器械には、ちょっと面白いキリンのメジャーが
貼られていて動く度にキリンのクビが伸びたり
縮んだり。
(面白い)って思っている間に終わった感じ。
技師さんの心遣いもありがたかった。
数をこなしている大きな病院だと私のような人にも
慣れているなって思いました。
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:47
2回やったことがあります。
1回目は、わざと睡眠不足の体で行き、ずっと目を閉じてたら
途中から爆睡してできましたよ。
2回目は1回目の睡眠不足技(笑)を忘れて行ってしまい、
途中、恐怖で目を閉じ続ける我慢が出来なく開けてしまったんです。
そしたら意外にも広い空間で、ほんのり明るくて怖くなかったです。
音が工事現場みたいだから、安全ヘルメットをかぶって
現場にいる私〜♪って感じでリラックスしてね。


14  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:47
私はひたすら頭の中で計算をしていました。
今自分が置かれてる状況を思い出しただけでじっとしていられなくなるからです。
なぜなら私はADHD。
15  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:53
>>11

薬の影響か、乾燥に弱くて咳が出始めたら止まらなくなった時期があって、マスクをしてやったよ。マスクの鼻に沿って押さえる部分に入ってる金属の棒を抜いて、金属探知機で他に入ってないか調べてもらってOKでした。
トリップパスについて





相手に悪いと思わせる人
0  名前: 匿名さん :2018/10/16 15:53
例えばご飯を食べている最中に電話がかかってきたら「今食事中だけどいいよ」と言う。
頼み事をすると「何日はなんの用事があって何日はなんの用事があって・・・忙しいけどいいよ」と言う。
誘えば「家の母がなになにで遊んでる暇はないけど息抜きに行こうかな」と言う。

「じゃあ悪いからいいよ」とか「忙しいのにごめんなさい」と言うと
「いや、いいわ。」と言う。

こんな人のことどう思いますか?
全てうちの母のことなんだけど、私は聞いてて気持ちのいいものじゃないと思います。
24  名前: 匿名さん :2018/10/17 09:18
>>13

うちの母もそういうところあるからよくわかる。
持病があって自分で動けないのにいろいろ余計なことしようとして、結局できなくて私に振ってくるの。
今回だけはやってあげるけど忙しいんだからね?という意味でそんな風な受け答えになる。
25  名前: 匿名さん :2018/10/17 13:33
他の人にどう接しているかではないですか?
親子間ではなく。
娘だからそういう対応をしていることもあります。

それからタイトルに「〇〇な人」と入れずに「母親」と入れてくれるとありがたいです。
以前掲示板に、
「留守宅を何度もピンポン鳴らし、居ないと帰るまで待っている、居留守を使うと「いるんでしょ!」と大声を出す、こんな人をどう思いますか?」と質問がありました。
みな、変わった来客ですねとか、そんな人は無視で良いとか答えていましたが、実はお姑さんのことでした。
最初からそう書け!と怒りのレスがつくと逆切れした主は「普通の人はこんな訪問はしない。息子べったりの母親のことに決まってる」とわけわからないコメント。

身内に「こういう人」って使わないでほしいです。

あなたのお母様はどんな相手にも(それほど親しくない相手にも)「食事中だけどいいですよ」と電話で言うのですか?
何か頼まれたら「忙しいけどいいですよ」と恩着せがましく言うんですか?
すごくお世話になった方にも?
お父様の仕事関係の方にも?
それなら問題だと思いますけど。
26  名前: 匿名さん :2018/10/17 13:40
スレ文はすべて主さんのお母さんのことなんだよね?
とすると、会話中のうちの母が・・・というのは、主さんのお祖母さんのことになるね。
おいくつか知らないが、お祖母さんのお世話頑張っているのかな。
大目にみてあげてほしいと思った。
27  名前: 匿名さん :2018/10/17 18:47
私には逆にヒントになったよ。
電話で何か頼まれたら「え!そんな!嫌だけどまあいいですよ。」って言えばいいんだ。
ありがとう。
28  名前::2018/10/18 10:41
恩着せがましいっていう言葉がピッタリ来ました。
また暇と思われたくないというのもなるほどです。
リア充自慢?まぁ見栄っ張りな人だしそうなのかも。
親子間ならまだしも他の人に言って気持ちのいいものではないですよね。
いろんな意見が聞けてよかったです。私は彼女を反面教師にしてまた生きていきます。
トリップパスについて





他人には極秘
0  名前: 絶対に言えない :2018/10/18 08:45
家族以外には絶対に言えない恥ずかしい秘密ありますか?
仕事がある日は夜。
仕事が休みの日、土日など中学と高校の兄弟、私が勉強教えています。
やめないとと思うけど、私自身が頭が悪いのでその悪い私が勉強して教えてあげると、馬鹿な子がわかるように教えてあげられる。
なので以前は塾転々としていたけど、私が先生が一番いい成績になるのがわかっているので、やめられなくなっています。
要領よく時間の無駄なく教えてあげられる。
某大学を子供達みんな受からせた方いましたがなんとなくわかる。
実際中学高校、誰かに家庭教師で教えてがあげたいほど、理解できてるので自分でもすごいし今もし私が現役なら、目指せば有名な大学受かるんじゃないかと思うほどです。
ただ自立心がなくなってはいけないので悩みどころです。
いつか足を洗わないと。
ちなみに私は勉強大嫌いで遊んでばかりで専門学生でした。
10  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:25
勉強を教える事から足を洗う?
良いことだと思うけど。
別に恥ずかしいことじゃないし
主さんのお子さんが主さんが教えるだけで
塾なしで有名大学に受かるなら安上がりだわ
賢いわで万々歳だと思うのだけれど。

主さんも勉強が楽しくて仕方ないなら
教えるだけじゃなく、自分たちでも有名大学の
赤本を買って解いたりしたら良いんじゃない?
11  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:28
誰にもいえなくはないし、恥ずかしくもないし、
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:32
>>0
主の文章が支離滅裂で怖い感じがする
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:35
なんで極秘なんだろう? よくある話じゃん。商業卒の私が教えられるのは中学までだったけど、どの塾より効率良く教えた自信があるよ。うちの子の友達の親は医者とか教授で、高校の勉強も親が見てくれるそうだけど、流石にそれは無理だった。簿記なら教えてやるんだがな〜。

14  名前: 匿名さん :2018/10/18 10:08
主さんは努力してものすごい自信がついたんだね。
例えばどんなことが出来るようになったの?
具体的に知りたい。
トリップパスについて





昔買ったダイエット食品の会社が思い出せない
0  名前: 思い出せない :2018/10/18 08:38
アラフォーになり、太ってきたので昔やったことがあるダイエットを
再びやってみようと思いました。

そのダイエットは、通販で取り寄せたもので
よく雑誌に広告が載っているようなものでした。
当日流行っていたと思います。

粉末(大豆?)を水で溶かし、シェイクみたいな飲み物にして食事に置き換えるものでした。
味のバリエーションは豊富で、10種類ぐらいありました。
何個かまとめて買うと、専用シェイカー?と、泡立ての小さな混ぜ混ぜするものをプレゼントしてくれてました。

それと食品も豊富で、カレーやスープやハンバーグなど、レトルトで取り寄せたのも覚えています。
クッキーなどお菓子もありました。

直営店もあり、行ったことがあります。
東京タワーから数分南下したあたりの、
川沿いに直営店がありました。
いろいろ試食させてもらいました。

いろいろ調べたら、グローバルダイエットとか
マイクロダイエットとかが検索されましたが
いまいちピンときません。
違う会社だったような…


その会社を思い出したいのです。
当日美味しくなかったけど、今もその会社が続いているならば
絶対進化しているのではと思うのです。


こんな情報しかありませんが、ここのダイエット会社じゃないかと
思われるものがありましたら教えてください。


1  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:45
マイクロダイエット
サニーヘルス株式会社 販売実績1億3000万食突破!
ダイエット食品9年連続売上第1位!

スリムアップスリム
アサヒフードアンドヘルスケア株式会社
全ての女性の“スリム&キレイ”を
サポートします!

パーフェクトダイエットプロ
株式会社アドバン すぐに痩せたい!きれいに痩せたい!
そんな方から選ばれる美容液ダイエット

シェイク プロテインダイエット
株式会社DHC 4つのタイプが選べる、
おいしいおきかえダイエット

リエータ
ヤクルトヘルスフーズ
株式会社 ダイエット時の食事として、カロリーと
栄養バランスをコントロール。
さわやかな甘みとフルーティーな味わい

検索好きなのでちょっとだけ検索してみた。
私はDHCのプロティンダイエットで10キロ痩せたことがあります。

最近はサラダダイエットで5キロ痩せたよ〜。
トリップパスについて





記憶力いいのに勉強は出来ないの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 20:38
義妹、非常に記憶力が良く、雑学も長けてますが、日常生活の出来事も事細かに覚えてます。
義母の発言や行動もそうなので、それを忘れてほしい、ごまかしたいと思ってる義母は閉口してます。

義母は二言目には「そんな事言ってねーー、しらねーー」ばかりですからね。そう言えばごまかせると本当に思ってる本当のお馬鹿さん。

義妹と話してると、話題が多岐になるので、楽しいし盛り上がります。
親戚受けがいいのもそれだと思います、頭の固い田舎の年寄相手にあんなに話せちゃうってすごいです。

でも、偏差値的な数字にその記憶力は比例してなくて、普通の高校と短大卒。
その後の仕事も平凡。

勉強と、そういう雑学の引き出しは違うってことですかね?
例えば、マツコデラックスとかも学歴は良くないですよね。
でも頭の回転は速いと言われてますよね。
どういう構造なんですかね?

あの記憶力があれば勉強も出来そうと思うのにな。

10  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:06
子供の頃の勉強と、大人になってからの
雑学や対人スキルは引き出しが違うんだと思う。
後者は、記憶力云々よりもいろんな経験から
培われたものだと思う。
11  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:14
>>10
わかるー。
まさに私がそれだと思う。
12  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:17
中学からの友人はきっと今なら学習障害だと思うくらい勉強出来なかったけど、友人皆の誕生日覚えてたし、人の顔名前覚えるの天才だし、当時友達皆の電話番号も覚えてた。
勉強の記憶力とはまた違うんだろうね。なんでそんなに覚えられるなら英単語覚えないんだ?と不思議だったよ。
13  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:32
>>12
私の親友が全く同じ。
勉強は駄目だったけど、洋服ブランドに就職できて店長してました。
勉強が出来なくても人の顔覚えるのが得意なのは、接客業には適任だと思いました。

やっぱり親友も発達障害だったと思う。
親友の子供が今小学生だけど、発達障害だと診断されたそうです。

人の誕生日を覚えるって、林家べーもそうだよね。
14  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:34
>>13

12です。
私の友人の娘も学習障害だと診断されたとか。
だから友人はギリギリだったのか、時代だったのか分かりませんが子供によって自分が勉強出来なかったのは障害だったんだと判明したと言っていました。
勉強が恐ろしく出来ないだけで普通の面白い子でしたけどね。
林家ペーと言われてキャラが似てると思った。

トリップパスについて





人の怒った顔見たくない
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 20:55
怒った顔好きな人はいないと思うけど、(いるかも)なんか目に焼き付くし、見たくないです。
なんだか年取ったらもう、きたないものをみると突き刺さる感じ。
年中楽しい事ばかりじゃないけどね。
なんで人はそんなに怒るのでしょうね。
13  名前: わはは :2018/10/17 23:39
4番と6番キャラ変わり過ぎw
14  名前: 匿名さん :2018/10/18 06:20
小さい頃父親が他愛もないことで怒り狂って皿を投げて割ったり
そんな姿を見て恐怖だったので
義兄がせかせかしててどなる人で怖くて怖くて。外面は物凄くいいので私にも見せないで欲しい。
15  名前: 匿名さん :2018/10/18 06:47
>>13    4番と6番キャラ変わり過ぎw


ほんとだ!
別人みたいになってる。
16  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:23
私もあまり怒らないし、怒る人が周囲にいない(家族・仕事先・友人)ので外出先で怒鳴り散らす人を見るといやな気持ちになるし何であんなに怒ることがある?とも思う。

大抵そういう人の怒ってる理由ってくだらないんだよね。
俺の注文した品が俺より後に入ってきたやつより遅かっただの。
子供つれてスーパー銭湯に来たママさんが子供が自分の言うようにしないからってキチガイ
みたいに怒鳴り散らしてたり。
傍で聞かされてるのも疲れるよね。

17  名前: 匿名さん :2018/10/18 09:33
スレ文読むと、主さんの付き合いのある人は大抵主さんの前で怒るの?
私は家族にしか怒らないわ。
夫とも最近は折り合いよくなってきたから、たまーに我侭な実母や反抗期の娘に怒りがこみあがるぐらい。
あ、母にイラッときているところを一度ヘルパーさんに見られたことがある。
主さんはそういうお仕事?ならわかる。
トリップパスについて





高校受験てさ
0  名前: 昔のこと :2018/10/16 23:47
もう我が家は大学生だから、遠い過去の話だけど、
相変わらず背伸びして受験して、合格したものの、ついていくのに精一杯で、成績伸び悩み、本人も親も落ち込んでいる家庭、意外と多いんだね。中退組も結構いるみたいだし。
なぜそんなに学業にこだわるの?
その子なりの実力のところで、余裕持ってやっていく方が、本人だって楽しめるのにね。
中学でお尻叩いて勉強やらせて、トップ校に入学して、母親も息巻いて自慢げに話していても、1年経つと意気消沈した母親に変わる。暗い顔してどうしたの?って思う。

学校も無責任よね。実績になるからって、その後のことなんて関係ないから、レベルの高い高校へやたらと入れたがる。その図中にはまった親子は悲劇だと思う。
なんだかなぁって思うこと、未だにいっぱいあるわ。

48  名前: タイムリー :2018/10/18 00:06
>>41
およ、レスがつくとは。
放置はしてないよ、ちゃんと提示はするし、協力もしている。
受験て、時間も労力もお金も掛かるよねぇ。

けど最後は自分で決めないと、彼女たちの人生だからね。
長子は志望校が早くからあった、けど学力が厳しい、だからひたすら学力アップにつとめた。
いわゆるトップ校だったけど、学びたい大学が聞いたこともないところでね、あの時は慌てたな。

真ん中は部活で複数お声がかかり、どこが本人に合っているか、とにかく情報収集。
今高3、大学も推薦で決まったよ。
いわゆる受験勉強を経験していないので、将来親になったときが心配。

そして中3、3人の中で1番賢い、けど努力はできない子。
1番難しいかも。
今まさに揺れに揺れているとき。
沢山悩んで、考えて、決めて欲しいな。

いいんだよ、本人が楽しければさ。
49  名前: 匿名さん :2018/10/18 06:30
進学校に行ってついていけないって話が
親の口から出た話なら
話半分だと思う。

私もそう言ってたから。

リアルについていけない子っている???
進学校に通う子って、もともと勉強好きだし
やれば出来る子たちだから
そうそう落ちこぼれっていない気がするけど。

少なくとも、うちの高校では聞いたことない。
退学も留年ももちろんいない。

でも無理していくより鶏頭の方がいいってのには賛成。
50  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:23
進学校の中退者って、成績不振よりは校風に合わないや本人のプライドの問題が大きいみたいよ。
深海魚でも楽しく過ごす子もいるからね。

個人的にはトップ高を目指して中1から塾に通わせてる、部活なんて勉強の邪魔とか言う親は子供を振り回してるって思う。

目指す勉強より積み重ねた結果がトップ高だったのほうが、本人にとっても達成感があるだろうに。
塾や世間に振り回され、親主導で頑張らせて目標をトップ高と擦り込ませる子をみると気の毒だなと思ってみてる。
そういう親は子供の成績が伸び悩むと、がっかり感が半端ない、我が子を受け入れにくいみたいね。
なんの為に勉強するかの目的を見失ったまま発進してるケースは、諦めになってしまうなかな。
諦めより認めるのほうがいいのにね。
51  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:27
>>49
うん。
「〇高だなんて優秀ね!」に対する謙遜だよね。
本当はそうでもないんだけど、
そう言っておけば悪く思われない。
私も「勉強についていくのが大変みたい」
って言ったことあるけど、
うちの子はいつも上位だったよ。
お世辞に返事するのって面倒くさい。
52  名前: 匿名さん :2018/10/18 08:28
>>50
うん。
そういう親って自分の子の現実をわかってないというか、受け入れられない人っているよね。

成績が振るわず、最終的に志望校に入れなかったから、あんなにお金かけて塾に行かせたのにってワーワー喚いてる人がいた。
金返せーみたいなことまで言って驚いた。
お金がどうのって、ただ出せば伸びるし受かると本気で思ってたんだろうか?と思った。

その人は、トップ校に入った子の家をお金持ちだからねーと言い、うちだって金があればもっといいところに受かるって言い切ってたから、そういう考え方って辛いんじゃないかなと思った。
トリップパスについて





電気とガス
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:48
電気とガスをまとめてる方いますか?
まとめた方がお得ですか?
スタートはキャンペーン価格で安いけど、長い目で見たらお得感がなくなるかな?と思うんですが、どうなんだろうと。
で、まとめてる方は電気かガスかどちらなんでしょうか?
このままで行くか、節約の為にまとめるか悩んでいます。
1  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:56
うちは関西なんですが関西電力系のeoでまとめています。
最初はネット料金が安いのでNTT光からeo光に変え、電気、固定電話、テレビもeoにしました。
そのうち、ガスもやるというのでガスも関西電力に。
スマホも同じ系列のマイネオにしました。
全て請求書もまとめてきます。
金額はものすごく安くなりました。
別に最初だけ安いわけではないです。
2  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:59
まとめてません。
まとめるより安い電力会社に変えました。
関西なので、あしたでんきと言うところが安かったから。
3  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:52
新電力会社を転々としたいので、まとめてないです。
トリップパスについて





3人で話するとき、私をみない
0  名前: 友達 :2018/10/17 18:33
よく3人でランチしたりする友達がいるのですが、
いつも、私以外の2人が視線を合わせてて、わたしのことはたまにしかみません。私が話をしたときだけ見る感じ。

これって実は私は嫌われてるってことですか?

28  名前: 匿名さん :2018/10/17 23:23
私、申し訳ないけど、太ってて不細工な人は直視出来ないから、
痩せてて綺麗な方ばかり見ちゃうんだよな…
29  名前: 匿名さん :2018/10/18 06:52
>>14  案外良い人がそゆことしない?


「そゆこと」って……痛すぎ
30  名前: 匿名さん :2018/10/18 06:53
そういう人っているよ
嫌いなんじゃなくて話すことに夢中で何にも気にしてないんやないかな
31  名前: きらいやわ◆YTJiYTI3 :2018/10/18 06:55
映画にしてもドラマにしても共演者を豪華キャストにしないと売れないのかな

嵐の二宮にしてもそう

32  名前: 匿名さん :2018/10/18 07:11
>>31

なんの話?
トリップパスについて





朝ドラ主人公母はどうやって子供育てたの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 09:19
朝ドラの、主人公母は今は三番目の娘の収入にぶら下がって生きてるんですよね?
家事だけしてる専業主婦。

夫が死んで子供が小さい時はどうしてたの?
夫は、借金残して大変だったとか言ってなかった?その返済をするには、稼がないと駄目なんだろうし?
外で働いて感じはないですよね?
「武士の娘がそんなことしません!」とか言いそう。

娘に食べさせてもらってるのに、昔の親って威張りくさってますね。
2  名前: 匿名さん :2018/10/17 10:04
家売り払って実家の世話になっていたとか?
その頃は主人公母の両親は生きていたのかも。
3  名前: 匿名さん :2018/10/17 10:15
1話か2話あたりで、母自身が家でお針子仕事もしながらって育てたって言ってなかったっけ?
3人も育てられるお金もらえるの?って思った覚えがあるけど、私の気のせいかな?
4  名前: 匿名さん :2018/10/17 11:03
夫が亡くなったのはいつなんだろう?
福子の前は咲ねえが家計を支えてたよね。
5  名前: 匿名さん :2018/10/17 11:19
創作だし。
現実に即した話じゃないから、深読みしなくてもいいと思うけど、
松坂母を前面に出すなら、疑問持たれる脚本はどうなのとは思う。

6  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:54
武士の娘はそんなことしません!って
笑っちゃった!
当時のお母さんって、我が子の為なら形振り構わず!じゃないのかね?
深窓のご令嬢みたいなお母さんだねー松坂慶子ママ
あと方言からもどこ育ちなんだろうって疑問が付きまとうわ〜
トリップパスについて





せっかくの休み
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:01
せっかくの休み。旦那も休みだって。。
旦那がいなければ、一人自由にしたい。

二人ほど友達をランチに誘ってみたけど都合が悪いって。
お出掛けするところも特にない。けど、旦那と一緒もいやだわ。

こんな時どうします?
1  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:06
いまのうちに、大掃除する。
年末はさむくてやれない。
2  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:09
私なら夫とランチ行くけど気分じゃなかったら1人で満喫行くかカラオケ行くか電車で買い物行くか。
3  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:37
友達とって言って1人で出掛ければ?
トリップパスについて





お弁当、下拵えした唐揚げ用鳥モモ
0  名前::2018/10/17 19:28
下拵えした唐揚げ用の鳥モモがあります。
確か、下味はニンニクと生姜、塩胡椒、酒だったと思います。
でも、唐揚げが面倒なのです。

この鳥モモを使って他のお弁当に入れれるレシピをお願いします。

今からお風呂に入って今夜作ってしまいたいです。
朝、楽なので。

よろしくお願いします。


10  名前::2018/10/17 20:29
>>9
数日前に、カレー粉の唐揚げやったところなの(‾∇‾)
11  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:27
にんにく、ほぼ毎日食べます。
人が気にするほど臭くないですよ。
12  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:48
>>11
そりゃ毎日食べてるから臭いに慣れちゃってるだけよ。
他人はきっと臭いって思ってるよ。
13  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:20
横だけど、この前、職場でにんにくを配っていた
人がいた。畑で出来たとかで。

翌日、事務所に入ってきたときから体からにんにく臭
を放っていた人がいて、しばらくして
「昨日、いただいたにんにくでホイル焼きしたの。
美味しかったー」て。ああ、やっぱりと思った。

にんにくの臭いって自分が思ってるよりかなり
他人にわかります。
14  名前: 匿名さん :2018/10/17 22:31
>>13
ニンニクって切らずに加熱すると
臭わないらしいよ。

皮膚からも、臭うらしいね。
でも健康効果が高いので上手く使いたい。
最近高いようなー
トリップパスについて





対外活動を終了したい
0  名前::2018/10/16 19:25
ここ一週間ほど、
いろんなことが面倒だしイラつくし
体はだるいしイヤになってます。

被害妄想が激しくなってる気がするし
(被害妄想ではなく事実な部分もあるとは思うが)
いろんなことを悪意にとらえてしまう
いつも以上にイライラがひどい

パートも続けるのがイヤになってきた
まわりに気を遣わせてる、めんどくさいやつ、
情緒不安定なやつと思われてる気がして、
というか、情緒不安定なのは本当なので逃げ出したい

PMSかもしれないけどいつもよりひどい

全方位に向かって敵意剥き出して嫌われて蔑まれるより
今すぐ対外活動全部停止して
引きこもりたいもしくはこの世からフェイドアウトしたい。

人生なんてままならないものだって分かってるつもりだけど
特に子育てなんてあまりに報われないしお金を無心されるばかりで
追い付かない、不自由はさせたくないきもちもあるけどもうほんとにイヤだ

子どももダンナも実家の家族も煩わしくて逃げ出したい

疲れた
私の人生の課題はいつ終わるのか、
終わらして早くこの人生卒業したい
もう生まれ変わりたくない
人間なんてやりたくない

とりあえずパートやめてひきこもりたいよ
学校の役も投げ飛ばしたいよ
私になんて出来るわけないよ
6  名前: 匿名さん :2018/10/17 13:51
ここで言うのもいいけれど、リアルで人と話した方がスッキリするかも。
電話相談とかしてみた?
7  名前: 匿名さん :2018/10/17 14:55
そういう時期って何度も巡ってくる。
曇ったり晴れたりの繰り返し。
でも耐性付いて、どんどん胆が座ってくる。
どん底行くまで苦悩してみるのもいいよ。
8  名前: 匿名さん :2018/10/17 14:59
同じ同じ。
引きこもってます。
そろそろ仕事探さないといけないと思いながら、1日1日過ぎていく。
子供関係の付き合いは終わって、あとは自治会だけ。あー抜けたい。
誰にも会いたくないです。
9  名前::2018/10/17 17:25
ありがとうなかなかレスつかなくてここでもダメかとあきらめかけてた
レスつけてもらえただけで少し元気でた

夢の中で母親に先立たれた
(父は20年以上前に急逝)

現実で妹は不治の病でいつ逝ってもおかしくない
弟は事業の失敗で父の遺産を溶かし離婚して体を壊しまだ立ち直れない

そんななか夢とはいえ母が先立ったときの悲しみはもちろん不安感、孤独感
こんな思いを子どもにはさせたくないし
母より先に逝くわけにはいかない

もう少し頑張るよ、頑張らないとダメ

同じような絶望や閉塞感挫折感を経験した方々がいると聞けて
私だけじゃないって思えた
ありがとう

今日はパートも少しスムーズにいけたし
こんな日もあるんだよね

自分で人生を終わらせることだけはしません
ありがとう
10  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:52
主さん、
最小限のことだけこなしていれば
いいんだよ。
きっと、近いうちいいことあるよ!!
無理せず共に頑張ろう。
トリップパスについて





リバウンド中
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:32
只今リバウンド体験中です。

ずっと糖質制限と禁酒を徹底してたので一気に見違えるほど痩せました。

会う人、会う人に痩せたと言われ、最後に「大丈夫?」と言われてからダイエットはどこまでしたら良いのか分からずアホらしくなりました。

綺麗になる為にダイエットしてるのに、やつれたとか思われたら価値ないし、若くないから目標が定まらないですよね。

皆さんは何をメドにダイエットしてますか?
1  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:37
何キロ痩せたんですか?

私は去年の夏くらいから、お酒をあまり飲まなくなったら、一年で6キロくらい痩せました。
身長159で52キロだから、痩せてる感はないです。
独身の時は45キロだったけど、そこまでは、多分無理。

痩せたとも言われないです。

でも写真見るとあご周りとかは明らかに違うし、ちょっと前まではパッツン気味だった、カットソーに余裕もできて自分では満足。今の体重キープで良いかな?

大丈夫?と言われるほと痩せてるのはやはり周囲の人は心配するかもしれませんね。
でも、リバウンドは勿体ないな———。
トリップパスについて





公立高校一本って無謀ですかね?
0  名前: 中学母 :2018/10/16 20:27
まだまだ先の話ですが、公立高校一本って無謀ですか?
公立受ける場合は、併願が当たり前ですか?
私は私立専願だったのでご意見願います。
滑り止め私立を受ける併願が絶対ですかね?
84  名前: 匿名さん :2018/10/17 18:09
>>83
だよね。
85  名前: 匿名さん :2018/10/17 20:58
負の連鎖ってるこういうことなのかな。
自分が苦労をしたのなら、子供にはその苦労を
させないように努力するってことが何故できない
のだろう。
今中3でも今から半年、まだできることがある。
中1中2ならなお出来る。
国に怒っても、制度に怒ってもしょうがない。
お金を貯めれば子供の未来を応援できる。
86  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:01
>>73

みんな親身になってレスしてくれてるのに、やっと出てきていう言葉はこれ?

なんかバカバカしくなってきた。
働きなよ。
87  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:04
>>86
ヌシさんみたいな人じゃどこも雇ってくれないだろうし、たとえ雇用されてもまわりとうまくできないよ。
88  名前: 匿名さん :2018/10/17 21:36
>>87
だね。
本当に負の連鎖だよね。
トリップパスについて





バラエティとドラマの出演者はかぶらない?
0  名前: 匿名さん :2018/10/17 20:53
タイトルどおりなのですが、下町ロケットにイモトさんが出演されてますよね。

その場合、イッテQがドラマの時間にかぶって来る事はまずないという事ですか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





シリーズものを買うの途中で止められる?
0  名前::2018/10/17 13:55
今、3期目のアニメなんだけど最初は夢中になって放送は全部録画して何度も見たし、ブルーレイも予約で購入した。
2期は最初ほど夢中にならなかったけど面白かったし、最初にブルーレイ買う時全部そろえるつもりだったので買った。

3期目で自分の熱が冷めてしまい、アニメ自体リアルタイムで見ないし、録画してもその録画も見るのに気合がいる状態。
こういう時って途中でも買うの止めますか?
私はコミックスなんかでも買い始めたら最後まで買わないと気が済まなくてとにかく義務でも最後まで付き合う。
ただブルーレイだと3期の分全部買うと5万くらいになるんだよね。アニメだからいろいろおまけがついて高くなってる。

買っても見ない気がするけど、買わなかったら手に入らなくなった頃に後悔しそうで…。
7  名前: 匿名さん :2018/10/17 14:50
6>>6さんの書いてあるアニメ全部知ってる。
娘と息子がアニメをよく見ているので私は今人生で一番アニメを見てるかも。

DVDはかさばるから見ないなら買わない方が良くない?高いし…
8  名前: 匿名さん :2018/10/17 15:11
ありがとうございます。
ちなみに進撃です。

お金もだし、場所も取るんですよね。実は2期は買ったきり未開封なんです。
録画の方で見てるから。
たった数分の追加シーンのために映画版まで買った一期の情熱はどこ行っちゃったのかなあ。
もういい年だから何でもコンプしなきゃ気が済まないって自分を縛るの疲れたなと思っちゃったんです。

でも1番さんの意見で買うことにしました。
円盤売れなきゃ次作ってもらえませんものね。
自分が3期をどれくらい見るか(今回は録画すら一度見てお終い)判らないけど、最後までアニメ化してもらえるよう今回は買います。原作は今でも追っかけてるし。

とりあえず次作る時はオープニングをリンホラに戻してくれたらうれしい…。
あの爽やかすぎるオープニングのコレジャナイ感がすごくて駄目なんです。
歌手のファンの方には申し訳ないけど。
9  名前: 8は主です :2018/10/17 15:11
すみません、名前入れ忘れ。
10  名前: 匿名さん :2018/10/17 17:14
あぁオープニング曲ですねー
分かります 笑 コレジャナイ感 笑
最後まで拭い去れませんでしたね〜
でも本編は進撃の巨人だし、原作の中でも熱い時期だから私は楽しめました。
きっと、朝ドラのオープニング曲が苦痛の方々と同じなんだろうなぁってジャンルが違うのに共感してます。
来年4月からのオープニング曲には戻して欲しいですよね。
これからますます熱くなるところですもんね。
11  名前: 1 :2018/10/17 20:16
1ですが、進撃でしたか!
進撃は大手だから、滅多なことで途中で終わるようなことはないんでは…?
息子と一緒に3期から見だしましたが、新参者の私でもあのOPはコレジャナイ感がひどい…

進撃に比べたら私の推し作品はファンがみんなで買い支えたからこそ3期がやってきたんだよね!!って感じで
残ってたファンは一体感があったんですがねぇ…
あまりのクズっぷりに古参が離れてるって噂も聞くし…
(わたしがツイチェックしてる人たちは皆ファンのままみたいですが)
進撃は大丈夫だと思いますが、続編のために頑張っていきましょう!!
トリップパスについて





お給料過払い
0  名前: びんぼ :2018/10/17 18:06
お給料の過払いがあるので返金してくださいといわれました。
17年4月から50時間分。
お給料で相殺して返金するのはいいのですが、返金の明細をもらいたいとお願いしていいとおもいますか?
お給料が3回あがってるので、
17年4月は○時間×900円
17年12月は○時間×1000円
のような詳しい内容が欲しいんです。
お給料ミスがおきる会社なので今の時給1100円×50時間されそうで怖いんです。

かなりの金額になるので凹んでます。
1  名前: 唐草模様 :2018/10/17 18:39
やめてトンズラしたらいいじゃん。
2  名前: 匿名さん :2018/10/17 19:04
変な会社ーーー
だけど時給の上がり方はいいね
3  名前: 匿名さん :2018/10/17 19:24
もちろん明細は請求していいと思いますよ。
過払いだった時の明細と今後の返済計画書の両方を出してもらったら?
お互い確認し合わないとね。

しかしそんな前から間違えられてたなんて失礼しちゃうわね。
なんでそんな事態になったんだか。
4  名前: 匿名さん :2018/10/17 19:24
明細は当然要求していいと思うよ。あり得ないミスだよね。怒っていいと思う。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311  次ページ>>