育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39181:受験生、頑張ってきましたが(60)  /  39182:食べていけないのではないかと思う職業(32)  /  39183:秋ドラマ どれ見る?(31)  /  39184:嵐の新曲、ミスチル関係ないんだよね?(0)  /  39185:べったりなご主人の方(17)  /  39186:兄弟でも(宮家)(27)  /  39187:進学校受験生→大学行かず役者になりたい(28)  /  39188:9月17とか23日(39)  /  39189:ジャニオタのうちわ(12)  /  39190:まーた暴れ出した(41)  /  39191:子供の幸せ、自分の幸せ(5)  /  39192:修学旅行生がすごい人数スタバにいた(12)  /  39193:雅子さま、49歳に=療養10年目(52)  /  39194:麻酔のせい?(6)  /  39195:年寄りいるのに、和菓子は売れない?(49)  /  39196:そんなにないよな、と思う事(24)  /  39197:「僕とシッポと神楽坂」について語るスレ(8)  /  39198:秋篠宮様 天皇定年制に(56)  /  39199:秋の祭典(1)  /  39200:カーブス、年より天国になってる?(37)  /  39201:老ける人、老けない人の一番の違いは?(33)  /  39202:在日による日本転覆クーデター(44)  /  39203:皇后美智子様(41)  /  39204:夏物冬物(4)  /  39205:氷室冴子さん没後10周年(9)  /  39206:なぜ男は脚を開いて座るのか(17)  /  39207:どうしよう!家の壁の中にネズミがいる!(4)  /  39208:一日が早すぎる(8)  /  39209:大草原の小さな家、ノーカット版放送の宣伝(0)  /  39210:あごが小さい顔が苦手(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314  次ページ>>

受験生、頑張ってきましたが
0  名前: 匿名さん :2018/10/11 11:18
昔から勉強出来ない娘の相談して頼りっぱなしの者です。
小学生の頃からこちらでお世話になっていました。
家庭での勉強方法もアドバイスして頂きました。
個別塾も行きました。
本人も今までサボる事も無く頑張って来ましたが、中学三年生になるまでやはり成績は伸びずに来ました。
ですが、部活では大会で成績を残し表彰もされたし、体育祭ではクラスリーダーとなってやって来て、とても充実した中学時代でした。

ですが受験を目の前にして、言えることは結局頭なんだなと思います。
当たり前ですが、頭なんて関係ないと言える人は娘ほどは悪くないです。
娘は結局行ける高校探しは内申のみ頼りです。
提出物と真面目さだけで頂いた内申だけ頼りで受験をしなければならず、もう手立てがありません。
個別塾からとにかく模試を受けろと言われ、初めて受けてみましたが、全て20点代でした。
合計150点未満です。
あと少し取れて200点あれば内申が良いから塾から確約取れるのにと言われても伸びません。
夏期講習も大金出して塾と親で計画練って少しでも点が取れるようにやらしてきましたが5点も伸びてない。

学習障害の恐ろしさをつくづく思い知りました。
ちなみに、娘はこっそり学習障害用の教室にも過去通っていますし、小学生時代は支援級の子に付いている先生にたまに娘の授業中の支援をお願いしていました。
娘のIQは100以上あります。
得意な分野は120ある箇所も。
なのに何しても勉強だけはダメでした。

こんなお子さんいますか?
支援級の子でも娘より勉強出来ます。
娘はしっかりしてるから頭良い様に見えて、20点代です。

何校かオープンスクールに行って来ましたが、全て下から数えた方が早い偏差値の高校なのにそこも難しいと言われました。

本当に名前書いただけで入れる高校なんてあるんでしょうか?
56  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:08
大阪なんだけどね
軽度知的障害とか学習障害でもいける普通の高校ありました
私学になるけど
学習障害があるけど普通の高校に行きたいと先生に相談した結果
何校か教えてもらいオープンハイスクールで相談してきました
そのうち一番家から近いところで入学後も学習支援をしてくれると
いってくれた高校を専願で受ける予定です
オープンスクールではどんな話をしたのですか?
57  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:19
>>56
そうそう。
オープンスクールや説明会で個別相談受け付けてるよね。
主さんは個別相談したりしてるのかな?
58  名前: 匿名さん :2018/10/14 20:11
多分、教わったその時は覚えてるけど、数時間経つと忘れちゃうんだろうな。勉強を短期記憶として覚えることしか知らないんだと思う。長期記憶にするには、そのままの形ではなく、他の方向から考えてみたり、何かと関連付けたりしないと駄目だから。

コミュ力があれば、高校は無理だけど、就職や結婚はどうにかなると思う。大学受験ももしかしたら推薦で成功するかも。これには論文が必要だけど。不良が多い高校に入ったとしても全員が不良ではないわけだし、掃き溜めに鶴みたいな子はどこにでもいる。それより大学の推薦枠を気にして選ぶのはどうかな。そしてそこから接客業に就く。受付とか、高級旅館の仲居さんとか、見た目と喋った印象が大事な仕事。

高校受験だけは成績がないとどうしようもない。そこは諦めるしかないと思う。
59  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:06
しっかりしているということは、口は達者ということですね。
国語はできるのでは?読書が好きとか。
私は数学0点でしたが、本ばかり読んでいて語彙力が豊富で、何か言われたら100倍にして返すような中学生でした。勉強だけが全てではない、なぜなら・・と先生相手に言って、先生も知らないような言葉を並べるので何も言わなくなりました。
それでも、偏差値最低の高校に入れましたよ。
内申点なんか最悪だったと思います。
高校の担任が「君は頭の回転が速いね」と言ってくれて、誉めてくれました。
さらに自信つけました。
60  名前: それって :2018/10/15 09:56
>59
うちの母がそうです。検査をしたら、発達障害でした。
言語系が突出しているものの、理解と処理が人並みに達していないから、
口だけ達者。
トリップパスについて





食べていけないのではないかと思う職業
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 20:25
ショコラティエとか野菜ソムリエ。
まだあるよね。
車で、スイーツとか売っている人。
28  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:34
この間九大の旧校舎で焼身自殺した学生(?)、
法学部で研究を続けたかったのにアルバイトしたり借金頼んだりで
結局どうにもならなくなってしまったんだよね

お金にならない分野の研究ってつらそうだ
容疑者Xの献身読んでても思った
29  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:44
>>25

お返事ありがと。
だけどさ〜、どこの誰が「山奥で作品作ってるけど売れないからド貧乏で、自給自足の生活してる人」の作品をほしがるんだ?って思っちゃうんだよね。意地悪だけど。お金ないから素材だって道具だって良いもの買えないだろうし。

だから趣味で作って売れても売れなくても、イイノ私ゲイジュツカだから・・・
って本当のゲイジュツカになりそびれた美大出のお金持ちのお嬢様なのかなぁと。
たまにお付き合いで買ってくれるルートは元々できてるのかしらとか。

最近は皮細工作家も流行りだよね。
30  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:12
>>23
ずっと自分がババア ババアと言われてるから何でもないレスに当たり散らしてる典型
31  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:17
2.3年どっかへ行って来た子が○職人だと
もてはやされた時に調べちゃったよ。
そんな簡単に○職人になれるの?って。
答えは、職人も作家も名乗るのは自由。
あの子は著名な人の息子だからしばらくは
なんとかなるだろうけど、
自称なんとかは、よっぽどの才能がない限りは、
ご飯が食べられるほどの収入には結びつかない
だろうね。

余談ですが、子供が柔道や空手をやっている、
自分が幼い頃少しだけかじった程度で、
柔道家・空手家を名乗る無職親父がいると
いう記事も見つけた。「自称」おそるべし。
32  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:37
昨日のポツンと一軒家の竹細工職人の作品素晴らしかった。
今注文したら4年待ちでもっとお手頃価格なら欲しい。

車の移動販売は店舗構えるより安く始められるとか。
トリップパスについて





秋ドラマ どれ見る?
0  名前: ぬっしー :2018/10/06 00:57
<月曜日>
21時-フジ「SUITS(スーツ)」織田裕二
22時-テレ東「ハラスメントゲーム」唐沢寿明

<火曜日>
21時-フジ「僕らは奇跡でできている」高橋一生
22時-TBS「中学聖日記」有村架純

<水曜日>
21時-テレ朝「相棒 シーズン17」水谷豊
22時-日テレ「獣になれない私たち」新垣結衣、松田龍平

<木曜日>
20時-テレ朝「科捜研の女 第18シリーズ」沢口靖子
21時-テレ朝「リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜」米倉涼子
22時-フジ「黄昏流星群」佐々木蔵之介

<金曜日>
20時-テレ東「駐在刑事」寺島進
22時-NHK「昭和元禄落語心中」岡田将生
22時-TBS「大恋愛〜僕を忘れる君と」戸田恵梨香
23時-テレ朝「僕とシッポと神楽坂」相葉雅紀

<土曜日>
21時-NHK「フェイクニュース」北川景子
22時-日テレ「ドロ刑」中島健人
23時-テレ朝「あなたには渡さない」木村佳乃
23時-フジテレビ「結婚相手は抽選で」野村周平

<日曜日>
21時-TBS「下町ロケット」阿部寛
22時-日テレ「今日から俺は!!」賀来賢人


27  名前: 匿名さん :2018/10/15 00:45
>>26
けもなれ=獣になれない私たち

ですよ。
28  名前: 26 :2018/10/15 07:45
>>27
ですよ
ってそんなに知れ渡ってる略だったんだ。
初耳だったわ。
29  名前: 匿名さん :2018/10/15 07:47
今日から俺は
原作とか知らないけど、福田ワールドで好きだわ

30  名前: 匿名さん :2018/10/15 08:15
リーガルV  初回録画分見ました。70分拡大版でしたが、テンポが良くて面白かった。次回も見ます。
昭和元禄〜  予告を見て録画予約しましたが、まだ見ていません。上の方が「良かった」と書いているの
     で、パートがお休みの日にゆっくり鑑賞します。
今日から俺は こちらも予告を見て面白そうだったので録画しました。今夜高校生の子どもと一緒に見る予
定。
あとは朝ドラ「まんぷく」です。
31  名前: 匿名さん :2018/10/15 08:41
ハラスメントゲーム、今日からですね。楽しみ。
フェイクニュース、木村佳乃も。

始まってるのでは、
結婚相手は抽選で
大恋愛
下町ロケット
忘却のサチコ

あとは朝ドラ、再放送のカーネーション、ヤバ妻

ドラマ以外でも毎週録画してるの多いので、できるだけ絞りたいところです。

トリップパスについて





嵐の新曲、ミスチル関係ないんだよね?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 07:10
相葉君主演のドラマの主題歌は嵐の新曲だそうですね。

それ初めて聞いたとき、ミスチル?って思った人いませんか?
私そう思っちゃった。
でも検索すると、関係ないみたい。

出だしから、盛り上がる感じ至るまで感じ似てませんか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





べったりなご主人の方
0  名前: おもいよ :2018/10/14 07:01
私の主人は私にべったりです。
週末は私が出かければ必ず一緒についてきますし、私が家でいれば主人も出かけません。
私が家の中でトイレや庭に出ると
「お母さんは?」
と探します。
用事か聞くと
「どこ行ったのかと思って」
と言います。
そして一番のストレスが、リビングにいると私にべったりくっついてきます。
もうこれが一番のストレスで、甘えてくるというか、独身時代の男性が女性にべたべた甘えるような感じですごく嫌です。
子どもの前でも平気。
外出先でもやたら手をつないできたりします。
すごく嫌で注意したり、手をはらいのけるのですがやめません。
もちろん言葉でも私のことが一番好きとかいろいろ言ってきますが、子供たちやっと大きくなって巣立ってくれそうなときに、次はおまえかと思います。
趣味もあまりなく(めんどくさいみたいです)、私にべったり。
あーしんどい。
最近ではえらいさんになって、勤務時間も少し遅いし帰宅時間も早い。
すっごくストレスです。
同じ方いますか?
13  名前: 匿名さん :2018/10/14 10:39
>>7

私の知ってるパターンは、奥さんが子育て家のことをとにかくよく旦那さんにやらせていて
当時は奥さんも「幸せ」と言っていたのに
子供が大きくなってきたとたん、「もういいだろ」と言わんばかりに旦那さんの
外遊びが激しくなり、週に1日家にいればいい方ぐらいになってしまい
あんなにラブラブそうだったのに離婚離婚と言い出したというやつ。
14  名前: 横の横 :2018/10/14 15:23
>>7
あー、なんかわかる。
うちは夫が多趣味で友人も多いんだけど、私が飲み会も遊びに行くのも別に構わないってタイプだわ。
子供が小さい頃も、早く帰ってきても子供をお風呂に入れるとか皆無だったし、かえってイラっときたり食事とか面倒が増えるだけだったから、むしろ遅くて上等だったな、笑。
裕福ではないけどお金のことお互いあれこれ言わないし。

昔は正直寂しいとか物足りないと思ったものだけど、いわゆる濡れ落ち葉には絶対にならないから、今となってはこれでよかったんだなとおもってます。
15  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:39
>>7
うちは子どもが生まれた時から頼らず頼れず
一人で頑張ってきたから、
旦那は自分が当てにならない、
頼られていないという自覚がある。
だから今、放置しても何も言わない。
若い時の努力が今の楽さとして身を結んだんだわ。
16  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:48
同じではなくて逆なんだけど。

子供が生まれて
だんなが私を「お母さん」と呼び始めようとした時に
それはやめてほしいし、パパやお父さんとも呼ばないって話をしたよ。
主さんのことを読んでるとそれで良かったと思う。

ご主人は
ママが大好きな男の子みたいですね。
主さん、しんどそう。
ご主人は趣味を見つけて一人で遊んでくれたらいいのにね。

またはふたりでガーデニングとか料理の手伝いはどうでしょう?
17  名前: 匿名さん :2018/10/15 01:56
主さんちょっとしんどそう・・・と思いつつ、
少々羨ましかったりもする。
うちは夫が多趣味で、週末も1人で出かけてしまうので。
夫は身体動かす系で、私は趣味と言えば読書や映画くらいなので、あまり接点がないです。
でも子育て中は100%家族優先にしてくれていたので、もうこれからは好きなことやらせてあげたいな、とも思います。
それでも、これから子どもが巣立って2人になったら、このままでは寂しすぎるな、とも思い、何か2人でできることも探そうよ、という話をしたところです。

普段から干渉されない(興味ないんでしょうね笑)のでラクでいいけど、ちょっと寂しかったりしますよ。
トリップパスについて





兄弟でも(宮家)
0  名前: あえて別スレ :2015/10/03 13:41
立場の違いは横に置いておいても
浩宮様と礼宮さまは実家にいる頃も全く話が
合わなかったんだろうなぁ。

恋愛のレの字もなさそうな長男と
一般人と同じく女の子に目が行く次男。

長男は柏原好きだったけど、次男は好きな
アイドルはいたのだろうか。

長男は柏原といい、雅子さまといい
和風美人でなくて濃厚なお顔がお好みと推察。
23  名前: 呆れる :2015/10/04 23:37
>>22
もういいワ。


>>>男児後継も産もうとしない
>>
>>これはちょっと違うと思う。チラ裏のなるちゃん・・・。ってスレを読んだけど、皇太子も幼い頃から、遅れがあるっぽいし。
>>元々お子さんも出来にくかったようだし。
>>お子さんを設けない選択をしたのか、させたのかも・・・。と思う。
>>まあ、ただの想像だけど。
>
>
>
>性病で卵管閉塞してたらしいね。
24  名前: ソースは :2015/10/05 00:07
>>23
トモノウちゃん





> もういいワ。
>
>
> >>>男児後継も産もうとしない
> >>
> >>これはちょっと違うと思う。チラ裏のなるちゃん・・・。ってスレを読んだけど、皇太子も幼い頃から、遅れがあるっぽいし。
> >>元々お子さんも出来にくかったようだし。
> >>お子さんを設けない選択をしたのか、させたのかも・・・。と思う。
> >>まあ、ただの想像だけど。
> >
> >
> >
> >性病で卵管閉塞してたらしいね。
>
25  名前: てか :2015/10/05 00:24
>>20
>誰も必要としてないのに 次期天皇でござい〜って居座って
>
>
>迷惑でしかないわ 長男夫婦
>
>慎み深い日本人のメンタルじゃないね。

もう天皇自体いらない。
26  名前: 匿名さん :2018/10/14 23:28
なんで皇太子さまが継がないと、皇室の存続が危ういという
考え方になるの?
東宮が継がなかったら、中韓の思うつぼとか喜ぶとなるのだろう。

雅子さまはやはり男の子を産まないといけなかった。

皇太子さま、列間隔を守って歩くこと出来ないの、
確かに愛子様と同じね。
皇太子さま、もっと若い頃どうだったんだろう。
必ずお付きの人でもいたかな。
雅子さまは休んでても、どうでもいい。
皇太子さま1人で公務もあまりされないし、どうしちゃったんだろう。
27  名前: 匿名さん :2018/10/15 00:10
歴史上とんでも天皇だって沢山いた。
だとしたら皇太子様が天皇になっても別にどうでもいいよ。

結局天皇はみんな後ろに続く新しい天皇への中継ぎってだけ。

天皇家はY遺伝子が続いていくことに意味があるのならば、繋いで行くって事だけ大切にして貰えればいい。
トリップパスについて





進学校受験生→大学行かず役者になりたい
0  名前: ため息ばかり◆MmYzMzcx :2018/10/12 16:41
偏差値70の高校の下位、高三男子受験生です。
勉強は嫌いながらも夏以降は国公立理系の学部に向け、塾に入り浸り、頑張ってきたと思っていました。いまだに模試でいい結果は見たことありませんが、塾の先生に冬まで気長にと言われてきました。ここ3ヶ月でも将来の職業や、希望学部など変わっていて確固たる目標はないです。
事件が起きました。
一昨日夜中寝ようと思ったら私たち夫婦が息子に呼び出され「役者をやりたいから、大学行くのをやめて俳優養成所に入りたい」と打ち明け出しました。ちなみに息子はわがままで叱ってばかりなので、関係は最悪です。
夜中に話し合いをしたことは多々ありましたが、ここまで馬鹿げてる相談は始めてです。オーディションに申し込んだことも一度もないし、人前が得意な性格でもない。動機を聞くと「昔からドラマが好きだった」と。逃げにしか聞こえません。
一ヶ月前にセンター申し込みのときも何も言わないし、そんな思いつきに付き合えない、大学でサークル等で自分を試してからでも等思いつくことは全部言いました。その時息子は、理系だから大学で多忙になったら役者に打ち込めないと言うので、文系にする手もあると私が勢いで口走ってしまいました。
息子は都合のいいところだけ拡大解釈するところがあり、急に今朝「私文にする、March以上の私立ならいいだろ」と言ってきました。
我が家は私立に行かせられないと散々言ってきたし、得意科目もない中で今から教科を捨てて太刀打ちできる訳がないと思います。何もかもが浅はかで幼稚で頭にきます。
相談です。
この息子を、当初の予定通り、地方でいいので国公立大学の理系(教科の関係でセンター文系はもう受けられないんですよね?)に向けて、余計なことを考えずに勉強を頑張ってもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか?
役者とか、ネタかと思うほど笑っちゃいそうな話ですが、自分の地味な息子がまさかこんなこと、しかもこのタイミングで言ってくるなんてと、鬱になりそうです(この問題が起こる前も息子の行動や成績には悩んでばかり)
すみません、たくさんの方法をお待ちしています。お願いします。
24  名前: 匿名さん :2018/10/12 21:32
他の人も書いていますが、オーディション危険ですよ。
小さい子ならともかく、俺は才能あるって思っている10代の子は、うちの事務所おいでよって言われて舞い上がっちゃいます。レッスン料、宣材写真撮影費用、衣装代等、とめどなくお金が出ていきます。オーディションに受かることはまずないので、会場に行く行為そのものが危険に繋がる。大学出ていない事務所の「先輩俳優」なんかわんさかいるので、気が進まない受験なんかやめちゃいなよって言われたらその気になる。
大学行って演劇部入ったほうがいいよ、OBの有名人が指導に来てくれるかもしれないよって言ってみて下さい。
学歴あって演技もできる俳優なんてカッコイイじゃん!って息子さんをおだててあげて下さい。
なお、OBの有名俳優が顔を出すのは本当にあります。学園祭とか来てくれるし、部に顔を出してありがたいお話もしてくれる。
25  名前: 匿名さん :2018/10/13 13:20
うーん。甥っ子(25)のお友達たちは、東京に行ってDJをやるだの役者になるだの言ってた子たちは
戻ってきて、近所の工場で働いてます。上司は高卒で入社した同級生だそうです・・

一人だけ地元の宣伝プロモーションビデオのオーディションに合格して
地元で少しだけ活動してる子がいるみたいだけど・・。
まあ、道は甘くない。
みなさんのいうとおり、大学に行っても役者にはなれるし、役者になれなくても大学行っておけば
次の選択肢が広がる。今役者の道を目指してしまうと次の選択肢が非常に狭い。

26  名前: 匿名さん :2018/10/13 14:13
>>23
逃げじゃなく役者を目指すにしても、お子さんは役者がダメだったらどうするかを考えているのかな。
役者がダメだった時に学歴が役立つと親は思うけど今の子供には通じないかな。
もちろん高卒でも働く気さえあれば何とかなるし、身内は高卒で何とかしてます。
子供の人生は子供のものだから親の希望で無理強いは出来ないし、無理に大学に行かせても勝手に退学、通学せずに留年することがある、難しいね。
子供の人生の岐路、主さんの家は話し合える親子だから時間が許す限り冷静に話合ってらどうでしょうか。
話し合ううちに子供の気持ちが変わることもあるかもだし、双方が歩み寄り納得のいく結論が出せるんじゃないかな、と思います。

27  名前: 17 :2018/10/13 14:14
>>22

学部問わず行けそうな分野探したいのなら、
kei-netの分野別難易度一覧から
経済系、社会学系など曖昧そうな(笑)系統を開けて
センター得点率で行けそうな大学で、住める範囲内の大学名をピックアップ

それから
パスナビの受験科目の所や、子供が学校から貰って帰った予備校が出してる受験科目総覧みたいなやつで
理系クラスで選択してる科目でも受けられそうな学部学科を探します。
社会は地理一科目、理科は化学と物理なのでしょうね。

国立なら何でもいいなら究極的にはそうなるのでは。
いきなり私文と言い出したのはやっぱり本人に理系科目で勝負するしんどさがあるからだと思います。
少しの逃げ道を与えてあげるのもいいのではないかと。

親がここまでするのは嫌悪もされる方おられるのは承知してます、必要なければ忘れて下さい。
本人がすれば一番いいのですが。
実は甥っ子も、国立理系ながら就活に苦しんで夏頃に「脚本家になりたい」などといい出した事もあり。
勿論本気な訳無いので皆で一蹴してますが。似たような苦しみかなと感じています。
28  名前::2018/10/14 23:18
みなさまありがとうございました
恐ろしい話ばかりでとても参考になりました。
現実は厳しいとさらに痛感しましたが、当の本人はどこ吹く風です。

17さん詳しくありがとうございました
昨日今日と調べまくっています。
受験は親が調べあげないと!と言われたところです。
本人もやたらと調べたがりますが、そんな時間もおしい!勉強してくれ、集中してくれと思います。
的を射たアドバイスありがとうございました。
トリップパスについて





9月17とか23日
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:02
娘が学校の保健の授業で、出産日計算について勉強してきたんだそうです。
10月10日に生まれると笑われるといいますが、実際にはそうじゃなくて計算式を勉強したら9月17日とか23日がそういう日なんだそうです。
そう、まさにうちの娘9月17日が誕生日、しかもその計算式通りでしかもでき婚でした、そういう行為をした場所まで覚えてるし失敗しちゃってできちゃいました。
昨日から娘がもう学校行きたくないみっともないと言うので今日学校休ませちゃったんですが、これどうしたら子供立ち直らせたらいいでしょうか。
よりによって、教室の後ろにみんなの誕生日が貼ってあって、全員の誕生日が出ているのでこれずっと言われる事になるんですよね。
うちができ婚だってのは娘は知っていて、私ができたから結婚したんでしょと小学生の時から冷めた口調で言ってます。
それは親のあんたが悪いという意見はご遠慮ください、それは分かってます。
ただ、子供がどうしようもない事で馬鹿にされるのはかわいそうでしょ、強くなるしかないんでしょうけど今の娘にはそれを言うだけ酷な気がします。
35  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:52
>>13
子供にかかるお金のことを子供本人にこぼすなんて。
どういう気持ちで聞くと思うか考えなしでそんなことするから、そう言われるんだよ。

お金のことをあれこれ聞かされて育った子って、大人になっても影響大だよ。
うちの夫がそう。なにかにつけ金、金。しみったれてていやだ。
今はそれなりに収入があるのに、ほんとうんざりする。

いろんな形で心が荒むよ、お金の話って。
36  名前: 匿名さん :2018/10/10 15:50
>>29
そうなんですか。学校行けて良かった。
はやし立てる方が悪いですけど、そうならないようにするのも先生の手腕じゃないですかね。先生が悪いとまでは言わないけど、該当生徒が登校し辛くなったのが結果なんだから授業の進め方改めるべきですよね。
先生も人間だから失敗するし謝れないかもだし、そういうの知らない子も多いだろうから、娘さんには跳ね除けて前向きになれる言葉かけをお母さんから沢山してあげるしかないかもね。
37  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:44
NO.6991278
9月17とか23日
0 名前:匿名さん:2018/10/10 09:02
娘が学校の保健の授業で、出産日計算について勉強してきたんだそうです。
10月10日に生まれると笑われるといいますが、実際にはそうじゃなくて計算式を勉強したら9月17日とか23日がそういう日なんだそうです。
そう、まさにうちの娘9月17日が誕生日、しかもその計算式通りでしかもでき婚でした、そういう行為をした場所まで覚えてるし失敗しちゃってできちゃいました。
昨日から娘がもう学校行きたくないみっともないと言うので今日学校休ませちゃったんですが、これどうしたら子供立ち直らせたらいいでしょうか。
よりによって、教室の後ろにみんなの誕生日が貼ってあって、全員の誕生日が出ているのでこれずっと言われる事になるんですよね。
うちができ婚だってのは娘は知っていて、私ができたから結婚したんでしょと小学生の時から冷めた口調で言ってます。
それは親のあんたが悪いという意見はご遠慮ください、それは分かってます。
ただ、子供がどうしようもない事で馬鹿にされるのはかわいそうでしょ、強くなるしかないんでしょうけど今の娘にはそれを言うだけ酷な気がします。
38  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:54
>>37
??
39  名前: 匿名さん :2018/10/14 23:02
おかしくない?
早産だって遅産だってあるのに、
中学生がそんなこと茶々入れる?
なんかヘンなスレ。
トリップパスについて





ジャニオタのうちわ
0  名前: 教えて :2018/10/14 14:20
うちわ(大きいやつ)を作りたいんですが、ダイソーで材料はは買いました。あれに写真付きのうちわにしたい場合はどしたらいいの?業者にお願いするしかない?
8  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:07
>>7
主さんもう#4で文字だけにするって言ってるよ。
9  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:32
手作りは白い眼で見られるとファンクラブに入ってる人から聞いて驚いたことがあります。
上の方も仰ってたようにルールがいろいろ細かいらしい。
うちわを振る位置も決まってるとか聞いて、がんじがらめで楽しいんだろうかと思ったくらい。
コンサート始まって周囲を見てからそっと出してみるのもいいかもよ?
10  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:35
>>9
手作りうちわ、結構みんな持ってるよ。
写真じゃなくて、ファンサの文字とか、イラストとかだけど。
11  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:43
昨日、KAT-TUNのコンサート帰りの集団に出会った。
エスカレーターですれ違った若い子。
でっかいピンクのハート型のうちわに『和也』の白い文字。
いかにも手作りっぽかったけど、グッズだったんだろうか。
胸の前に持ってたから目立つ目立つ!
12  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:50
>>11
手作りだよ〜
皆、指ハートして♥️とかバーンしてとか
みんな裏表に色々と名前&文字を入れてるの
4人とかで友達と並んでると
うちわ4枚でメッセージになってたり
センス出るから面白いよ
でもデジチケになってきたから
入るまで席がわからなくて
文字なんか見えやしないね!って席だと
ガックリきちゃうんだって
トリップパスについて





まーた暴れ出した
0  名前: あーあ :2018/10/14 16:24
10分もしないうちにこのページ、
皇室スレだらけになるんだろう。
ホント、アク禁にして欲しい。
37  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:34
古いスレを持ち上げて
なにがしたいんだか。
読まないけど、誰も相手はしてないし、
こんなスレであえてつつかなくても大丈夫なんじゃない?
38  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:06
>>36
35です。
どっちが酷いの?
韓国が酷い事してると言うこと?
いつもの事ではないの?
それも別に国民皆がそうだとは思わないよ。
日本にも韓国と聞いた途端に怒るおばさん同様、似たようなおばさんが韓国にもいるのかと。
39  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:09
>>38
いつもの事でOKなの?
個人の話ではないよ。
40  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:27
>>39
もう個人の問題になりつつあるよ。
だって、若い子達は韓国の子なんかでも堂々と親日だと言う子増えてきたしね。
韓国も日本もごくわずかな変な人だけなんじゃないかな。
敵対心持ち過ぎの人達。
その人達が同じ日本人として恥ずかしいよ。
41  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:33
>>40
個人の交流と国家間の問題を一緒くたにしてはいけないよ。
確かに嫌韓の一部に恥ずかしい人はいるよね。
差別用語を連呼したり。
でも韓国人全員が基本的に反日なのは事実だよ。
友好的な韓国人も親日だけど根っからの反日でもあるんだよ。
トリップパスについて





子供の幸せ、自分の幸せ
0  名前::2018/10/14 20:57
自分に良い事があって、子供もうまくいってる 
これが一番幸せなのはそうよね。

1.自分に良い事があるけど、子供は悩んでる
2.自分は悩んでるけど、子供は良い事があった

この状況だったら、自分は例え悩んでいても子供が幸せなら幸せ感じる事ができて
いくら自分が幸せでも子供が悩んでたら幸せ感じにくい
私は割りとそうなんだけど、これって他力本願ですよね
極端な事言ったら
子供にもしものことがあったら私はもう何の幸せ感じることもできなくなるという事かと思ったら
それではいけないような気もするし、
でも親の性かとも思うし、
みなさんどう思いますか?

1  名前: 私もよ :2018/10/14 21:03
子供の喜んでいる様子や楽しんでいる顔。
それを見るだけで私は十分に幸せ。
逆に落ち込んだり、辛い顔をみるとこっちまでもが辛くなるけど、一緒になって落ち込んでると子供が余計にマイナス思考になると思い、つい「大丈夫」と言ってしまう。

2  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:11
私だったら、一時的な不幸なら自分が感じるほうが辛い。子どもは大きいので、自分で乗り切れ!と思ってる。

長期的な不幸なら、子どもには起こってほしくない。私は楽しいことも沢山あって幸せな人生だったから、私は不治の病とかでもいいよ。未来ある子に幸あれと思う。
3  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:21
別人格だし、成人したらもう一体感は持たないのが良いんじゃないかな。

私は三人子どもがいて、それぞれ生活が安定してなかったり彼女と揉めていたり仕事に悩んだりしてる。
もちろん気になるけど、家から出ている子どももいるし小中学校の時のように常に気になるこもはない。

親の方が子ども達に心配かけたりせず、何かあったらサポート出来るような余裕があれば、それで良いと思う。

先輩たちは既に孫もいて、離婚している息子や嬢がいる人もいる。でも皆さん、そんな渦中でもいつものように仕事してた。
心中はどうであれ、子どもには子どもの人生があるって思うようにしてる。
4  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:22
それは、事の大小によるわ。
私も子供最優先の感覚だから、基本的には当然2なんだけど、でも万が一自分に深刻な病気が見つかったとしたら、それはひいては子供の悩みに繋がってしまう。
もっと別のレベルのことであれば、子供のその悩みが成長に繋がることもあるから、どちらがいいとは言えない。実際にそういうことはあったし。でも子供の経験値が上がって今となっては糧になっているはず。

なので、簡単には言えません。
5  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:32
人間ある程度大きくなったら悩むでしょう。
それが通常運転だと思うので、自分に関係ないところで子どもが悩んでいたら、自分の中でうまく処理できますようにと願うだけだわ。

自分が悩んでいるときに子どもが大きな問題を起こさず元気なら、それは救いになるかもしれないけどね。
比べることではないと思う。
トリップパスについて





修学旅行生がすごい人数スタバにいた
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 21:04
都内のある観光地そばでランチした後、スタバでお茶したんです。
そこ、観光スポットです。私も普段は都内なんか行かないので、おのぼりさんです。

中学生と思われる修学旅行生がすごい大量に並んでました。
ちょっと前に集団で別の場所で地べたに体育座りで、先生の話を聞いてた子達です。
どこから来た団体かは解りませんでした。

スタバって今はもうどこでも見るもんで珍しくもないと思っていたんですが、そうでもないから、あんな感じなのかな?

皆さん、コテコテの生クリーム系を頼んで楽しそうに飲んでました。
若いって良いな—————。
8  名前: 匿名さん :2018/10/13 05:35
>>7
そうなんだ。まだ発売されてないのね。
Twitterでチラッと見て機会があったら飲みたいなって思ってたの。
9  名前: 匿名さん :2018/10/13 07:29
家の息子大好きだし、そういう子多いんじゃないかな。

普段のお小遣いではなかなか好きなもの頼めなくて、修学旅行だから親のお金で皆で楽々食べたんだろうなぁ。
我が子と重なって微笑ましい。
10  名前: いいなあ青春 :2018/10/13 07:45
だってスタバって高いじゃん!
家族でお出かけしてスタバ入らないよ。
子供と二人で1000円越したくないもの。

子供達、ここぞとばかり好きなものな飲んで楽しかったぢろうね〜。
11  名前: 匿名さん :2018/10/13 08:55
都内から京都・奈良に修学旅行に行った子供たち、スタバで時間潰ししたらしい。
一人が、スタバのどれかが飲みたくなって、他の子がつきあう形で。
その子はよく行ってるのになんで修学旅行でも?と思ったけど、習慣になっちゃってるのかも。
12  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:32
なにがおかしいんだろうか?

みんなスタバなんてよく行くでしょ?

東京の子が京都の喫茶店に群がってしまうのと同じじゃないですか?
トリップパスについて





雅子さま、49歳に=療養10年目
0  名前: はぁ… :2012/12/08 10:14
ヤフコメがすごい。

・少しづつ疲れが取れ…って、何に疲れられてるのでしょうか?
国費での年に何度もの御静養羨ましい限りでございます。
庶民は多少の疲れ、多大な疲れでも齷齪(あくせく)働いて、税金を納めさせていただいております。

・とうてい被災地に心寄せているとは思えず、レジャーには熱心。
レジャーだけで公務しなくても、ずっと居座る厚顔無恥さ。

・もう十年…天皇もいつどうなるか分からない。雅子妃に皇后が勤まるはずない。一刻も早く離婚されるか皇太子様が皇族を出られ一般人になり妻子を守ってやるべきだと思う。いずれは悠仁様が継ぐのだから直で秋篠宮家に継承して欲しい

・日本には多くの名医がいるのに、医療のお金の心配もないのに、この人はこの10年間名医に診断してもらおうと絶対しない。
知り合いの医師と上手く病気ということに話をあわせているとしか思えない

・いろいろな掲示板(写真掲示板も含めて)見てみたけど、おめコメがひとつもないって・・この人らしい。

・毎回、毎回、記者会見を避けて、心にもない文書回答ばかり。被災地に心を・・・なんて言ってるけど、被災1ヶ月目の日に御所でどんちゃん騒ぎして遊んでたこと
週刊誌にも書かれて国民みんなが知ってる。
体調が悪いと言って皇室の大切な行事を休んでいながら、同日、翌日、遊びまわってるよね(特に実家の妹家族たちと)。



ボロクソです…。
48  名前: たられば :2012/12/10 10:48
>>1
雅子さまは皇室に嫁ぐべきではなかった。
外交官として働きながらキャリアを積んでいけた人だし
民間のお金持ちと結婚して自由に暮らしてもいける家柄だった。

皇室に嫁いだばかりに病気になった。
拒否するべきだった。
49  名前: 次男 :2012/12/10 10:52
>>40
>愛する雅子様のために、皇室を離れてあげれば
>いいのに。
>そうしたら皇太子のことを少しは見直すよ。

次男の秋篠宮殿下は昔紀子さんと結婚したいがために?
皇室を離脱したい〜って言い出したことがあったよね。
全力で止められてたけど。
50  名前: 間に合うよ :2012/12/10 10:52
>>48
いくらでも拒否できたはずなのに、なんで結婚しちゃったの??
雅子様は皇太子に愛情なんてないんでしょ?

いまからでも遅くないから離婚して、第2の人生で活躍してください。
51  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:10

秋篠宮家は 清貧という点において昭和帝の想いを受け継いでいるというか、

不自由されてるのかな?満足されて仲良く美しく暮らしておいでだと思うけどな?

寧ろ両陛下、東宮家が贅沢しすぎなんじゃないかと思うけど。
色々 使途不明金も有りそうだし。
52  名前: 匿名さん :2018/10/14 20:57
会ったこともない人間のことを、よく言えますね。
皇室に限らず、友達でも知り合いでもない芸能人の話とか大嫌いです。
うちの中でも一切しません。下品ですからね。
トリップパスについて





麻酔のせい?
0  名前: 痛い :2018/10/14 16:47
先月、子宮筋腫の手術を全身麻酔で受けました。短時間の簡単な手術だったのですが、麻酔薬が体に合わなかったようで目が覚めてから翌日いっぱいは嘔吐して苦しんでました。術後、一ヶ月たつ最近になって今度は点滴を刺していた部分が強く痛みはじめました。ひどいときは夜間寝ていても目が覚めるほど、手首付近の痛みなのに肘から指先まで響きます。ずっと痛み続けるわけではなく、なんともないときは触っても痛くない。
しかし血管にそってコリコリ固くなっていてくしゃみひとつも響く感じです。
これは、なんなんでしょうか。術後の診察で伝えた時はここまで痛くなかったので、じき治りますと言われました。
2  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:43
じき治りますと言われたけど治りません、って
もう一度受診した方がいいんじゃない?
後遺症でまれに神経麻痺になることもあるらしいから。
3  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:47
点滴するときの針が神経に刺さったとか?
4  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:51
私もちょうど1か月前に子宮筋腫で子宮全摘の手術しました。
開腹手術だったので今も傷が痛いです。

麻酔で嘔吐は私もなりましたよ。
車酔いしやすい人、煙草やお酒を飲まない人は嘔吐しやすいと言ってました。
事前説明でも嘔吐の事は説明受けていましたので、私は全部当てはまっていたのでやっぱり嘔吐したかって感じでした。

>>1さんのテストって何でしょうか?
全身麻酔は私は昔もしましたけど、前日テストなんてなかったですよ。

手の痛みはなんでしょうね?
病院に聞いて見ては?
5  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:52
麻酔が関係あるかどうかしらないけど、入れる薬剤によって「血管痛」がする人がいるよね。
なにかのヒントになれば
6  名前::2018/10/14 20:28
4番さんもお辛かったのですね。確かに私、お酒も煙草も飲まない上に乗り物酔い体質です。嘔吐に関しては医者からも、まれに合わなくてそうなる人もいますとは聞いてました。手の痛みは日に日に増してるのでやはりもう一度受診してみようと思います。
血管痛があるお薬や神経に傷がついたのならその時すぐに痛みそうですよね。今さら痛み出すのがわからなくて。怖いので明日にでも行ってきます。レスくれたみなさんありがとうございます。
トリップパスについて





年寄りいるのに、和菓子は売れない?
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 07:29
近所に和菓子屋がある。これ!という目玉とかも無く、ごく普通の町の和菓子屋。
4,50代のご主人が一人で作ってて美味しいよ。
店番はご主人の実母さん。

そのご主人の奥さんは病気で亡くなってるのよね。
本来なら、店番する奥さんがいなくなり、80代の高齢実母さんが店に立つ。
でも実母さん足が悪いから、それも大変になってきた。でも人を雇う程もうかってないし、売り上げもさほどではないから、廃業すると言う噂が入ってきた。

これだけ年寄りがうじゃうじゃいるのに、和菓子は人気ないのかな?

駅ビルのテナントで入ってるチェーンの和菓子屋さんは、時間によっては注文待ちのお年寄りごった返してる。お年寄りは注文と会計に時間かかるからね。人が待ってるのに雑談できるあの根性はすごいと思う。

その店と前述した店の違いは立地かな?
行きやすさ?やはりそれが大事なのかな?
めちゃめちゃ美味しくて、行くかいがある!という目玉がないと駄目だって事なのかな?


45  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:40
若者は美味しい物を求めて動くので
立地が悪くても大丈夫だが、
年寄りは暇だけど動くのは苦手。
だから和菓子の立地はすごく大事、
ということではないのかな。
46  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:59
>>43
和菓子を買うイベントが流行らないよね。
牡丹餅お萩は家庭でも作るし、
桜餅柏餅ちまきとかさ。
買わなきゃってイベントがない
47  名前: 匿名さん :2018/10/14 14:46
>>40


年寄りとご年配は違うよ。
48  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:17
>>24
まさにそうなんです。
和菓子無くなれは言い過ぎですね。
私もみたらしとか大好きだしね。
おはぎだって、おやつに一つ食べるのは大好き。

要するに義母が用意するおはぎ無くなれ!なんです。
地元の和菓子屋さんから買って来るんです。
前通った事あるけど、お客さんは言ってるの見たことはありません。
しかも、洋菓子も売ってるの。職人が違うのかな?

田舎で人も少ないから、お彼岸とかお葬式とかに儲けてるんじゃないかな。
義母、おはぎ用意したら、喜ぶと思い込んでる様な人です。

主人と主人の兄は好きじゃないので、その事で喧嘩も毎度の様に起きます。それもうんざり。

お前ら好きだったろ!
そんな事ない!と言うやつの繰り返し。

私が嫌いで食べられないとはっきり言ってる物も平気で出してきて、食べないと言って怒るのも定番です。
49  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:39
>>0


和菓子って、口の中の水分全部なくなりそうなものや餅系(喉に詰まらせたら一大事)が多いよね。
トリップパスについて





そんなにないよな、と思う事
0  名前: ダスレ :2018/10/14 12:50
鳥肌がたつ
号泣する
似たようなので、涙が止まりません
美味しいものを全て、甘いという

ただ私が言葉に飽きただけなんでしょうか。
20  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:09
ふいた。
というのここでも見かけるよね。
いつもわざとらしいと思う。
21  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:13
スポーツ関連で多いけど、「勇気をもらいました」ってやつ。
は?勇気をもらうって何?
人のやってるスポーツ見てだだけで勇気?
勇ましい気持ち?
それをもらう?
それもらってどうなった?
何言ってんの?って思うね。
元気をもらうはまだ分かるよ。
だけど勇気はもらうもんじゃない。
22  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:46
>>21

うーん、でも背中を押してもらった感じがある時はある。
それとふく、とまでは行かないまでも、似た感じになる事もある。
23  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:48
>>22
うん。
グジグジしないで明日も頑張ろう!と励まされたりする。
24  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:35
>>21

女子バレー頑張って勝ってるの見たら勇気貰うわ
体格差あっても不可能じゃないんだなと。
サッカーワールドカップもベルギー戦、勇気貰ったわ
急造監督のおっさんジャパンがあそこまでやるなんてさ。
ある意味ポーランド戦も勇気がいる判断だった。負けて勝つ。
全世界が注目するあの状況でなかなかできることじゃない。
あの年で中日に移籍して現役続けてる松坂も見てたら勇気貰う。
ソフトバンクでもボコボコに言われたでしょ?

元気だけでもないよ。諦めずにやればできるんじゃないかって気持ちかね。

トリップパスについて





「僕とシッポと神楽坂」について語るスレ
0  名前: オギ :2018/10/13 16:48
ダイキチ可愛い。
週末に相葉ちゃんと動物見て癒される。
関西は1時間遅れで放送なので、録画して見たよん。
4  名前: 匿名さん :2018/10/14 06:53
ダイキチ…泣いたわ
5  名前: 匿名さん :2018/10/14 13:25
コウ先生もダイチの母さんもイメージが違いすぎてなあ・・・
でもドラマをドラマとして見ると、決して相葉くんも広末も悪くはない。
原作引きずるのは私の悪い癖だと自覚してるので、いちいち批判はしない、がダイキチかわいすぎだろ・・・犬種も違うし・・・
6  名前: 匿名さん :2018/10/14 13:45
>>5
原作の犬種は何?

トイプードル飼ってるけど、ビションフリーゼはお手入れがもっと大変そうだね。
7  名前: 相葉ちゃんラブ :2018/10/14 13:52
相葉ちゃんのクシャクシャヘアとメガネにやられる!
8  名前: あき :2018/10/14 19:29
私は原作のイメージに、相葉君も広末さんも合ってると思いました。
初回から泣きましたね。
今後も楽しみ。
トリップパスについて





秋篠宮様 天皇定年制に
0  名前: 切実 :2011/11/29 07:22
今回の天皇のご病気で
息子として秋篠宮様は
思っていた事が爆発してしまったのでしょうね。
この方はたまに思い切った発言はする方でしたが、
今回は本当に親の事を思った事だと思います。

私も昨日のテレビで
天皇が体調が回復してないのはわかりました。
辛そうでした。

でも、次期天皇がまだちゃんとされてないし、
う〜んという感じですよね?
52  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:05
浩宮様、天皇であるということで、間違った方向に担ぎ上げる人がでてきたらより一層困るのではと思います。

まあ、今もすでにそんな感じですけどね。

ほんとなら天皇御一人、皇后は等しくないのに、お偉くなられて。
53  名前: 匿名さん :2018/10/14 17:15
担いでもらったら、嬉しくてはしゃいであらぬ方向にでもすっ飛んで行くというじゃないですか。
今も皇居に辻本清美なんかが嬉し気に出入りしてるんでしょ。記事読んだけど。
54  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:09
妃殿下は殿下とともに公的なご活動に携わられるほか,平成6(1994)年4月に財団法人結核予防会(現在は公益財団法人結核予防会)の総裁に就任され,結核予防全国大会の式典,結核予防関係婦人団体中央講習会,資金寄附者等感謝状贈呈式,結核国際研修の研修生との懇談会などにご臨席になっています。また,平成22(2010)年10月には,社会福祉法人「恩賜財団母子愛育会」の総裁に就任され,愛育班員全国大会をはじめ関係行事にご出席になり,地域の健康づくりの活動を続ける愛育班員を励まされています。さらに,日本赤十字社名誉副総裁として日本赤十字地方大会などの行事にご臨席になっています。
妃殿下は,公的なご活動の傍ら勉学を続けてこられました。聴覚障害者の大事なコミュニケーション手段である手話を学ばれ,「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」,「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」にご臨席になっています。平成7(1995)年3月には心理学の分野で修士号を取得されました。また,出産・育児の後に研究活動を再開する研究者を支援する「日本学術振興会特別研究員 − RPD(Restarted Post Doctoral fellowship)研究交流会」にもご臨席になり,女性研究者の支援を大切にお思いでいらっしゃいます。平成21(2009)年2月には,日本学術振興会名誉特別研究員に就任され,健康心理学の観点から結核にかかわる意識と行動についての研究を進められました。そして,お茶の水女子大学に論文「結核予防の意識と行動について—結核予防婦人会講習会参加者・女子大学生の調査より—」を提出され,平成25(2013)年3月に博士(人文科学)の学位を取得されました。

55  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:10
ま子内親王殿下は,平成23(2011)年10月ご成年をお迎えになりました。平成26(2014)年3月に国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科を卒業され,平成28(2016)年1月には,英国レスター大学大学院博物館学研究科をご修了になりました。公的なご活動に携わられることも多くなり,平成27(2015)年12月には,初めての公的な外国訪問として,外交関係樹立80周年の機会に,エルサルバドル及びホンジュラスを,それぞれご訪問になりました。また,平成28(2016)年4月に東京大学総合研究博物館の特任研究員にお就きになりました。

佳子内親王殿下は,平成26(2014)年12月ご成年をお迎えになりました。それに伴い公的なご活動に携わられる機会も増えました。現在,国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科にご在学中です。
56  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:20

東宮は愛子さんで終わり。断絶するんだからどーでもいいのよ。

それに平清盛をはじめ時の権力者が娘を差し出すのが皇室なら、官僚支配の日本で小和田雅子が皇室入りしたのは理にかなってる。

とにもかくにも主みたいな小者が大騒ぎするようなことじゃない
トリップパスについて





秋の祭典
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 21:11
鈴木保奈美綺麗だね。
ミポリン、おにやっこに似てるときがある。

1  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:36
ちょっと前のスレあげてごめんね。
自分のスレ探してる最中にこれ見つけたものだから。

少し前に、はにわのライブにゲストで来てたの
おにやっこかと本当に思ったら本物の中村あゆみだったことがあったわ。
トリップパスについて





カーブス、年より天国になってる?
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 21:57
最近出来たカーブスの前を平日の頃、通りかかって、中の様子が気になって扉があいてたので、何気に覗き込んでみた。

70代位の婆さんたちばかり。

3,4年前別の場所にあった所は私達くらいの人もいたのに、そこは年より天国。
年寄りのリハビリ施設か?と思うほど。

時間なのかな?
あれじゃあ、私達の世代は入りずらい。行きずらい。
嫁の悪口とか聞かされるの嫌だもん。向こうだって、言いずらくなると思う。

普通のスポーツクラブもそうかな?
33  名前: 匿名さん :2018/10/14 09:47
フラダンスなんかも年寄りばかりなんだね。
近所の公民館で募集していて、見学に行ったらおばあちゃんばかりだった。
ハワイで見たフランダンスは華やかできれいだったけど、公民館のフランダンスはちょっと勘弁だった。
若い(と言っても30代、40代とか)教室はないのか先生に聞いたけど、皆、お年寄りばかりらしい。
先生も50代後半だって言ってた。

ヨガもエアロビもカンフーもおばあちゃんばかり。
年配女性、元気よね、今、日本で一番元気な世代かも。
34  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:53
今50だけど多分70代になっても運動とか行かないと思う。
35  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:57
>>31いやいや、カーブスで50代は若手です。
70代が一番多いと思うよ。


カーブスの若手の利用者なんですね。
36  名前: づづづ :2018/10/14 15:35
ここで何度も指摘されてるのにまだ自分のことだと言う自覚がないんだね。
もしかしてわざと?
37  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:37
>>36


あなたも自覚あります?
トリップパスについて





老ける人、老けない人の一番の違いは?
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 21:39
美人、不美人関係なく、どうしちゃったの?と思う位中年太りで、顔もしわとか結構すごい人もいれば、美容とか気にしてなくてもさほど老けず、年齢より若く見える人いるよね?

何が最大に違うと思います?持って生まれた遺伝子かな?

先日、凄い偶然としか思えない場所で、身内にあったの。
身内は大学の友達と会っていた。
そのメンバー8人ほどがそろいもそろって、若く見えたの。同じ年だって。
私ショック受けてしまった。

その身内も私より4つ年上なのに、年齢言わなければ、私の方が年上にみられる。
実年齢マイナス7,8歳言っても誰も疑わないのよ。
それは解っていたんだけど、身内の友達まで皆若く見えたことに驚いた・・。

そのメンバー、大学の体育会のメンツだって。25年前?
その当時は練習はきついし、黒焦げだったと話してたのよね。
若い頃そんなに日焼けしても、それがはいまさほど影響してないってあり得る??
顔もそうだけど、スタイルもシュッとしてそうな人ばかりだった。

もろ、中年太り的な人がいなかったの。
なんで?
身内に限っては、高級化粧品やエステは無縁みたいよ。そういうタイプじゃないのよね。ずぼらだしね。
29  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:51
>>22
宮沢りえさんは保湿にはものすごく気を使ってて、人とお喋りするのがとても好きだそうなので、きっと笑顔も多いと思うけど、歳相応よね。。
睡眠がダメなのかしら?
30  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:54
>>26

wwwまじっすか?

万能特効薬にオトコは入らないのか、入れないほうがいいのか、
バラの香水ってバラじゃないとだめなのかとか、いろいろとっても気になる〜〜!!
要は女性ホルモンを毎日大量にだしとけ!ってことなのかな。
31  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:58
>>26
でも、バカっぽいのは避けられないよね
残念だけど
32  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:09
>>31

これはくたびれたおばちゃんほど、そう思ってそうだね。

33  名前: そんなの :2018/10/14 16:24
>>31
黙ってりゃわからないよ。
キリッとした人だって可愛らしい人だって、頭の中までがどうなってるかなんてわかりゃしない。
トリップパスについて





在日による日本転覆クーデター
0  名前: 生前退位 :2016/07/16 19:33
(全てコピペ)
在日による日本転覆クーデターが無事に食い止められたぞ!!! 
http://www.news-us.jp/article/20160717-000002z.html

 天皇陛下、早期退位想定せず
公務「このペースで臨む」
2016/7/16 02:00

天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲る生前退位に向けた法改正を政府が検討していることを巡り、天皇陛下自身は早期退位の希望を持たれていないことが15日、政府関係者への取材で分かった。

陛下は例年、年明けと夏に定期健康診断を受けているが、現在は目立った不安は見つかっていない。最近も宮内庁側と公務の負担軽減が話題になった際、陛下は「まだまだこのままのペースで臨む」と明言。側近らにも、退位という文言や時期を明示したことはないという。



サヨクに乗っ取られたNHKが天皇陛下を潰そうとして
安倍と天皇が留守の間を狙ったクーデター
報道することによって退位させて天皇制を潰そうとした

小和田一派しかねーだろ。
譲位で得をするのは誰か、ってことだよ。
あの売国一家め。

国連が女系天皇を認めないのは人権問題と騒いだり
NHKの生前退位と誤報まがいの報道は繋がってるのかもね
やっぱり小和田家絡みだよな
40  名前: さすが :2016/07/18 10:38
>>39
こういう時に サッとソースを出せるのが素晴らしいですよね。

やる事なす事 筋が通っています。
41  名前: 6000人拘束のトルコ :2016/07/18 15:21
>>1
トルコのクーデター失敗で 反乱軍は6000人拘束だってね。


日本は これ どう落とし前つける気だろう。まさかこのまま何もなかったように終わり? あんまりお粗末すぎる。

だから海外からも国連からも舐められるんだよ。
42  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:19

東北の被災地慰問に行った美智子さんが、高齢者に、 長男さんに悪霊が取り付いて大変ですねって言われたって話あったよね、ここで聞いたのかな。


高齢者もいろいろ知ってるみたいだけどね。
43  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:22
>>42
古スレ上げないでよ
44 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





皇后美智子様
0  名前: 10月20日 :2011/10/19 02:53
本日お誕生日ですね。
うちの娘と同じ誕生日なので、娘も喜んでいました。

高校生の頃、地元にお越しになった時、恐れながらも
お近くでお声を聞く事が出来、その時の何とも言えない
美しさ、品の良さが頭から離れません。

陛下もしかり。


どうか出来るだけご無理をなさらないで頂きたいのです。

昔のように天皇も退位し上皇へ…という形がとれたら
いいのに…と本当に思うのです。


雅子妃殿下叩きが目的ではありません。


ただただ本当に美智子様には元気でいて頂きたいのです。

うまく言えなくてごめんなさい。
37  名前: そう? :2011/10/21 10:25
>>12
その人知らなくて検索してみたけど
眞子様にも佳子様にもなまず王にも似てないじゃん。
38  名前: でも :2011/10/21 13:32
>>3
>東宮家と秋篠宮家ではしきたりや不自由度は格段に違うだろうしね。

いまや皇太子一家の方が、秋篠宮家より自由な気がする。夏休みに3週間もバカンスに出かけちゃったりさ。
39  名前: ジャペーン :2011/10/21 13:45
>>1
お誕生日おめでとうございます。
どうかこれからもお元気でお過ごしください。

と、庶民の私も、今日はそういう気持ちを持った。



尊敬、なんて言ったら変かもしれないけど、美智子様は素晴らしい方だなーって思ってる。
ご実家の方々も素晴らしい人たちで、みなさん辛いことも沢山あっただろうけど、それでも美智子さまが天皇家に入ってくださったことは日本人の幸せにも繋がったよね。

ザ・皇后。
慈悲深く、礼儀を知り、強く、聡明で、美しい。
庶民の出でありながら、天皇家にこれほどまでに相応しい方はいないよな〜。

来年の一般参賀、行こうかな〜。
40  名前: 長男 :2011/10/21 13:48
>>3
>美智子様は本当の所、どう思ってるんだろ?
>
>やっぱり紀子さまが可愛いのかな?
>

そんなことないと思うよ。
女親は何といっても長男が一番かわいいらしいよ。
それがダメ男の場合は、ますますみたい。
だから、そのお嫁さんである雅子様の方がかわいいと思う。
かわいいというより、大事ってことかな。
41  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:22
美智子さんって、家制度破壊のために送り込まれたんだよ。


アメリカ兵が恐れた、日本軍のしつこい程の底力は 天皇への敬意と家制度に根差していた。

それの根底を破壊するために、日本解体勢力がワイドショーで嫁姑の諍いを流し 「あの美智子さんも姑と戦ってる!全て悪いのは姑!」って図式を作り上げ、洗脳してきた。
ママ友同士でも揉めるのに、揉める時にいつも決まって一方の立場ばかりが悪いはずないでしょう。現に「鬼嫁」とネーミングして意地悪を正当化している。



今回の生前退位の件でマスコミがおかしいのは はっきりしたけれど、美智子さんは 姑という立場で批判される事は一度もないのも全くおかしい。
雅子さんが適応障害になったのは 美智子さんにいじめられたのでは? って話には決してならない。
眞子さん佳子さんが立派に育ったのは美智子さんのおかげ。
紀子さんがあれだけ酷使されていても、意地悪姑のせい、とはならない。

美智子さんがマスコミと手を結んでいるのが、 この事からもわかる。
トリップパスについて





夏物冬物
0  名前: じゅうたん :2018/10/13 18:19
寒くなってきて、板の間に座ると冷える季節になりました。
今敷いている絨毯はあまり毛のないタイプで、冬用の暖かそうなのを買おうかと検討しています。
冬用の絨毯って夏の絨毯の上に敷いてますか?
それともちゃんと夏の絨毯を取ってから敷いてますか?
また、夏と冬の絨毯は変えていますか?同じもの?
1  名前: 匿名さん :2018/10/13 20:25
同じものです。
冷えないし。
2  名前: 匿名さん :2018/10/13 20:41
うちは変えてた。
夏用はござとか。イグサとか。
今は面倒で冬用を出さなくなった(笑)
ずっとキルティングぽいやつ
古くなったので考え中。
3  名前: 匿名さん :2018/10/13 22:02
夏は毛足の短い薄い二畳弱のセンターラグ。
冬は厚みのある三畳のカーペットを敷く。
急に涼しくなったから、そろそろ冬用に
替えようか迷う。
4  名前: 匿名さん :2018/10/14 13:55
夏物の上に敷くという発想はなかったなー
敷物は変えてます。
トリップパスについて





氷室冴子さん没後10周年
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 15:20
ここなら好きだった人もいるかなーと。
氷室冴子さんの没後10周年で記念ムックが発売されてました。
出版が8月だったのでアマゾンだともうプライムがなくて、セブンネットショッピングの店頭受け取りで送料無料で注文しました。

もう10年たつのかと思うと早いです。
亡くなる前、かなり書かない時期が長かったので店頭に氷室さんの本がなくても寂しいという気持ちはなくなっちゃったんだけど、やっぱり好きな作家さんでした。
私はなんて素敵にジャパネスクシリーズよりクララ白書の方のファンでした。
恋愛脳軽くエッチ寄りの本でもなく、やたら壮大なSFでもなく、ご本人が好きだったアンとか若草物語に近い女の子がわちゃわちゃしてるかわいい物語だった。
今のラノベの元祖みたいに言われることもあるけどやっぱりラノベじゃなくて少女小説だと思う。

同好の方いらっしゃいますか?

5  名前: 匿名さん :2018/10/13 19:36
私も今まで知らずにいて驚いています・・。
私はジャパネスク派。
懐かしいなぁ たかあきら と 瑠璃姫 のやりとり
安定の瑠璃姫のご両親キャラ。
まだ実家にあるかしら?読みたくなっちゃった。
6  名前: 匿名さん :2018/10/13 19:47
シンデレラミステリーとシンデレラ迷宮が好きだった。
ていうか今もうちにある。
読み返してみよう、早速。
懐かしいね。
7  名前: 匿名さん :2018/10/13 22:33
私もジャパネスク大好きだった
懐かしいなー
黄ばんだから捨てちゃったんだよね
まだ売ってるんだろうか。探してみよ
8  名前: 匿名さん :2018/10/14 10:50
懐かしいなあ。私も読んでた。
新井素子の本を読んで「私にも小説を書けるのでは?」と思ったけど、氷室冴子は絶対に真似できないと思った。頭の良い人なんだろうなあって。恋愛がメインでないのが良かった。他に栗本薫、高千穂遥なんかを読んでたよ。
9  名前: 主です :2018/10/14 11:51
レスありがとうございます。
銀金がひと段落した後全然続編が出なくて(碧の迷宮もお待ちしてた)、何か私生活が忙しいのかなと思ってました。ネットで検索しても消息が全然判らなかったし。
私もなくなったのを知ったのはほんと偶然で、その日に知らなければずっと気づかなかったと思います。
お別れ会があったけど、平日で仕事の休みが絶対取れない日だったので哀しかった。

私はクララ白書シリーズが名作だと思うけど、ジャパネスクシリーズも「平安時代を舞台に現代的思考の主人公を当時の風俗と矛盾なく(←ここ大事らしい。国文を専攻していた氷室先生の功績)活躍させた」ってのが日本では初めてらしいです。それ以降同じようなパターンの話も出て来たとか。

私は荒井素子さんはコバルト物よりSFの方が好き、久美沙織さんと藤本ひとみさんは読んだことがないんです。すみません。でもこの4人の頃が少女小説→女の子向けラノベの基礎ができた時代だなと思います。

クララ白書は2000年代ごろ、作者自身によってリニューアルされたみたいです。でも携帯電話があればあの文化祭とオーケストラコンサートのエピソードとか別物になっちゃいますよね〜。
あれは自分自身が携帯もなく、好きな人と連絡を取るだけで少女マンガのエピソード一つ作れちゃった時代とシンクロしてたのでリアルで好きだったんだろうなあ。

シンデレラ迷宮のシリーズは初期の、あまり受けなかった「白い少女たち」みたいな繊細でシリアスな少女ものをクララ白書を経て一般の女の子にも飲み込みやすく、判る人には判るみたいに書いてくれたお話なのかなと思ってました。雑居時代とか、少女小説家は死なないとか、ここら辺、好きでした。

新井素子さんは自分の結婚の話を小説にしてドラマにもなったけど、ちょっと前に「銀婚式物語」っていうその後の銀婚式に至った二人の話も小説にしています。これ、お勧めです。

長文、勝手に書いてすみません。
でもあの頃の少女小説が好きな方がいらっしゃってうれしかったです。
失礼しました。
トリップパスについて





なぜ男は脚を開いて座るのか
0  名前: 乗り物 :2018/10/13 23:22
電車や地下鉄の座席に座っている姿を見ると
殆どの男性が脚をガバッと広げて座っている。
まー邪魔で仕方がない。
1人で1.5人分の幅を取っている。
女性では見かけない。

ズボンだからそうなるのかと思いきや、
生まれついての癖だから仕方ないのだろうけど、
女装をしていても脚を開いて座る。(ロンハーで観る)

どうして男は脚を開かないと座れないんだ?
骨格の問題?
脚を開くのが男らしいとでも思っている?
局部が温まると良くないらしいのでその関係?

ここには女性しかいないと思うので、
(ネカマも紛れ込んでいるようだけど)
真相はわからないけれど、どうしてだと思います?

そうそう、たまに脚を組んで前に投げ出しているバカをみると、その脚を蹴ってやりたくなる。
13  名前: 親方様 :2018/10/14 06:55
室町時代あたりの武士のなごりか?

男性にはイチモツを披露したい本能があるとか?
(女性の胸を大きくみせたい気持ちみたいな)
14  名前: 匿名さん :2018/10/14 07:49
>>11
え、人前でも大股開いて座ってるの?
別に揃えて斜めに流さなくても、
普通に閉じてりゃ良くない?
何とも極端だなぁ。
それに50とか、年関係ある?
そんなおばあちゃん見たことないけど。

15  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:11
>>14
11番さんは、既に閉経し心身共に女性ではないんだよ。
16  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:25
がばっと開いて座っている人、バカなんだと思う。
ちょくちょくいるよね。そういうバカ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:31
大股開いて傘で真ん中にバランス取ったら、電車の揺れなんかには動じない。
トリップパスについて





どうしよう!家の壁の中にネズミがいる!
0  名前: ミニー :2018/10/14 09:09
おはようございます。
1週間前、娘がトイレに入っていたら
ママ!ネズミ?ガリガリしてる!と言って出てきました。
見に行くと、ネズミの姿はなく、壁の中からガリガリガリガリガリガリと、何かかじっている音が聞こえました。
壁をどん!と叩くと静かになりました。

翌日、別の部屋で私がスマホをしていたら、壁の中からガリガリガリガリ聞こえました。
その後ほぼ毎日その辺りで音が聞こえます。
昨日はお風呂の排水溝から、排水溝のふたが開くのでは?と思う感じにガタガタしました。
急いで何重にもなっている排水溝を
掃除の時のように開けてみましたがネズミはいませんでした。

一度家のすぐ横でネズミを見つけましたが、
調べたところクマネズミと言うもので、黒くてちいちゃくて、
ハムスターみたいでした。
赤ちゃんだったのだと思います。
とてものろまで、逃げもしませんでした。
行く手をはばんで敷地内から出しました。

まずは自分達でできることをしたいのですが、
駆除に成功されたかた、いらっしゃいますか?
超音波がいいですか?毒の餌を外に置いたらいいですか?
実体験を教えてください。

今のところ、家の中の被害はありません。

よろしくお願い致します。
1  名前: 匿名さん :2018/10/14 09:53
クマネズミは、天井裏やタンスの上の方など上が好きです。
そして賢く図々しくなかなか捕まらない。

殺鼠剤は変なところで死なれるのが平気なら通り道に。
さらに粘着マットを、手袋をして人間の匂いがつかないように設置
それも日々場所を変えます。
同じ所に置きっ放しにしてても避けて行くから。

うちは結局子供の机の下に敷き詰めてタンスの上からジャンプして落下点に当たる場所で2匹同時に捉えました。

別の粘着でしばし押さえつけて
米袋に入れて燃えるゴミでさようならです。

因みにネズミホイホイには1つもかからなかった。
餌を中心においても食べなかった。
向こうの虚を突く、それが一番だと思う。

超音波って効くのかな?プラグに差し込むタイプのしてたけどあんまりだったような。
忌避剤(ハーブの香り)は、撒きまくったら
うちの子がやられてしまいました 笑
2  名前: 匿名さん :2018/10/14 10:23
家も出ました。
高気密軽量鉄骨づくりですき間なんてないはずだったのに、
ホント2cmくらいのすき間から入り込んでて!
すぐにハウスメーカー呼んじゃったので、
自分たちで対処したわけではないのですが。。。

その時は、殺鼠剤は食べてすぐに死ぬわけではないので、
壁の中とかで死んじゃうと回収できなくなるから使いませんでした。
その代わり、目が見えなくなる餌(?)というのがあって、
それだと明るい方(外)に出ていくので、それは使いました。
あとは確実に通る通り道が分かっていれば、
逃げ場がないようにその辺一体に粘着シートを仕掛けました。
結局家は、粘着シートで2匹捕まえて、落ち着きました。
その後、2cmの穴を厳重に塞いでもらって、
猫を飼い始めました。
3  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:13
超音波!買ってしましたよ。
いそうな場所が子供部屋付近だったので子供部屋におきました。カチカチ音が嫌だと言われ、とめましたが、夜中にまたネズミ!
その超音波にボタンがあるのでしつこく何度も押したら、いなくなったようです。
4  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:13
超音波!買ってしましたよ。
いそうな場所が子供部屋付近だったので子供部屋におきました。カチカチ音が嫌だと言われ、とめましたが、夜中にまたネズミ!
その超音波にボタンがあるのでしつこく何度も押したら、いなくなったようです。
トリップパスについて





一日が早すぎる
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 13:46
毎日あっという間に日が経ってしまう。
子供たちも独立し、暇なパート主婦のはずが。

こここの間いったよね、と思ったら一年近くたってた、とか。
恐ろしい。
年取ってきたら、もっと毎日早いんだろうか。
49才です。
4  名前: 本当に :2018/10/13 19:17
1日があっという間。
出勤して気が付けば既に11時近く。
お昼も休憩してるのかしてないのか分からないくらいに忙しく、また気が付けば15時。
まだまだ片付かない仕事に終われ、早く帰りたいと思っても17時では帰れず、疲れて思考が朦朧としてくる。
あっという間に寒くなり、年末がやってくるんだろうね。
今年も風邪をひかないように気を付けようっと。
5  名前: 匿名さん :2018/10/13 21:00
私は1日は早いと思わないんだけど、月日の流れは早いと思う。
お正月が過ぎて春だねえー、もう半年過ぎたねーなんて言ったと思うと、
夏が来て秋が来てあっという間にお正月がくる感じ、またお年玉かーって、一年が早い早い。
一年ごとに早まってる気がします。
6  名前: 匿名さん :2018/10/13 21:56
>>5
そうだね。
身体もつかれるし、一日一日をやっとしのぐ。あーやっと休みだーと思う。その繰り返し。暑いなー、涼しくなったなー、もう正月かー、と、一年が過ぎる。
毎日へとへとですわ。
7  名前: 匿名さん :2018/10/14 00:12
フルタイムで仕事してるんだけど、
30代までは終業時刻までが長かった〜。
46歳の今はあっという間に終業時刻。
月曜の朝はまた一週間が始まった〜って思うけど、
あーっという間に金曜日になってる。
早すぎてついていかれんわー。
8  名前: 匿名さん :2018/10/14 11:08
そんなこんなで、あっというまに年末。。年明けるんだろうな。
トリップパスについて





大草原の小さな家、ノーカット版放送の宣伝
0  名前: 吹き替えなしの部 :2018/10/14 10:18
昨日の新聞にスカパーが大草原の小さな家をノーカットで、デジタルマスター版で放送すると言う宣伝が乗ってたんです。

NHKで放送されてた当時は、時間の関係で、本国のそれをカットした内容だったと最近知ったんです。DVDで売られてるやつはノーカットの場合、NHKで放送されてない部分は突然字幕に切り替わるとの事。

このスカパーもノーカットという事はそうなのかな?
と気になってしまったんです。
受信出来て、見た方どうでしたか?

うちもケーブルテレビの有料か何かに加入すると、見られるはずで、久々に見たいなと言う気持ちもわいてます。
第一話はもう放送されてしまったけどね。


まだレスがありません。
トリップパスについて





あごが小さい顔が苦手
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 11:01
性格とか中身関係なく、すごくあごが小さい顔が生理的に苦手。怖いと言う感覚もあります。
そういう人は大抵、歯並びも悪いので、それも嫌かも。

でもなんでそんな風に思うのか、理由が解らない。
そういう人いらっしゃいませんか?
19  名前: 匿名さん :2018/10/13 16:32
こうやって人の顔をあれこれ批判する人が苦手。
自分はどんだけ美しいのか。
20  名前: 匿名さん :2018/10/13 16:36
私は顎がない顔です。
こういうスレで、私の顔は人様に生理的に不愉快にさせるという事を知りました。好きでこの顔に生まれたわけではありません
21  名前: 匿名さん :2018/10/13 16:49
>>14
アデノイド顔貌ってどうしてそうなのか。
あなた本当にわかって言ってる?
22  名前: 匿名さん :2018/10/13 17:18
20さん私もそうですよ
まわりからは佐々木希に似てるとかいわれますが(-_-;)
希ちゃんも顎ないですよね・・・

でも一応かわいいと言われてるので自分の中で
変な納得感?があります・・・
案外顎なし芸能人も結構可愛かったりイケメン風?だったりしますよね
だからあまり気にしないようにいこーと思います。!
23  名前: 匿名さん :2018/10/14 09:26
リスみたいで可愛いじゃないか!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314  次ページ>>