育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39271:「〜になります」の言い回し(3)  /  39272:「経歴書を持参もしくは郵送で」ってなってたら(15)  /  39273:スマホ代(14)  /  39274:墓仕舞い(24)  /  39275:サプライズいらない(26)  /  39276:契約更新の書類(6)  /  39277:正社員と派遣社員仕事の違い(8)  /  39278:自分の機嫌の取り方(28)  /  39279:仰天ニュースの香取君のカレンダーってどれ?(5)  /  39280:昭和16年、結核の認識(6)  /  39281:今日から「ねぽりんぱほりん」だよ〜(8)  /  39282:今食べたいもの思い浮かべて(48)  /  39283:子供の頃から今だにやってしまうおまじない(30)  /  39284:庭に猫の糞が!(14)  /  39285:僕らは奇跡でできているの高橋さんは(7)  /  39286:いつも急いでいる気持ち(10)  /  39287:外陰部にしこりの主、結果です。具体表現あり(15)  /  39288:就職協定廃止決定(22)  /  39289:目頭切開がキモチワルイ(36)  /  39290:アメリカの核実験(3)  /  39291:ダンナの口臭加齢臭がひどい(18)  /  39292:旦那と息子たちにサバゲーをやめてほしい(27)  /  39293:アマゾンのお急ぎ便(19)  /  39294:千葉、近辺の方いませんかー?(6)  /  39295:謝罪(20)  /  39296:着信履歴に変な番号(4)  /  39297:いい時期になったね(2)  /  39298:車の四角にセンサーついてます?(19)  /  39299:ジャージをゆるくしたい(33)  /  39300:星野源ドラえもんMVのダンサーさん(0)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317  次ページ>>

「〜になります」の言い回し
0  名前::2018/10/11 07:31
今朝の情報番組のスポーツコーナーて
アナウンサーが言った一言。

「金足農業の吉田選手が、プロ入り表明をしたという事になりました」

「したという事になりました」は、
「しました」ではいけないの?
「しました」との違いは?

こちらは博識の方がいらっしゃるので
教えて頂けると有難いです。
1  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:38
博識でもなんでもないけどアナウンサーの言い回しが単純におかしいと思う。
「しました」でいいよね。
若者の、「こちらがご注文のドリアになります」みたいなやつ?
2  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:50
若手?
今頃裏で注意されてんじゃないかな?
3  名前: 匿名さん :2018/10/11 11:47
前置きなしで記者会見の映像を流した後なら、
「・・という事でこの映像を流しました」的な
発言ならおかしくないと思うが。
トリップパスについて





「経歴書を持参もしくは郵送で」ってなってたら
0  名前::2018/10/10 11:04
自宅から近い企業です

「エントリーシートは基本的に郵送のみ」と書かれていた企業で
次の段階に進み

「経歴書を持参もしくは郵送で」ってなってたら一般的に持参か郵送かどちらだと思いますか?


11  名前::2018/10/10 13:10
みなさんありがとうございます。

元々「持参」と考えていたので持参します。
理由は7番さん8番さんが言うような理由です。

ただ、やっぱり勝負は面接だと思います。
持参したことがさほど有利になるとは思いませんが、「時間を割いた」という事実を作ることはマイナスにはならないかなと言うのが考えです。

12  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:45
人気職業だったら全員が熱意を持っているだろうし、それより優秀な人がほしいんじゃないかな。人気がない職業なら、熱意があれば採用されやすいだろうけど。

履歴書を持参するより、綺麗な読みやすい字で履歴書を書くことのほうが大事だと思う。
13  名前: 匿名さん :2018/10/10 18:35
>>12


だねー。

私、仕事柄履歴書見るんだけど、丁寧に書いてる人は
採用されやすい。

後はその上でスキルのある人だね。

私は持参は辞めて欲しい。
暇な会社ならいいだろうけどね。
14  名前: 匿名さん :2018/10/10 18:44
よほど小さな会社で持参の際に社員みんなが一斉にその人を見る、みたいな感じなら持参の意味があるのかもしれないけど、普通なら郵送一択だな。
15  名前: 匿名さん :2018/10/11 11:30
8番はからかってるんだと思うけど。
トリップパスについて





スマホ代
0  名前: スマホ :2018/10/10 09:40
子供が来年家を出るので、格安スマホからドコモにしようかと
思っているのですが、最初にかかる費用と毎月かかる費用を知りたいです。
最初の初期費用とスマホ代は親が払って、月々は子供が支払うことになります。
標準的な費用を教えてください。
初期費用は現金支払いでできますよね?
10  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:26
キャリアで新規で契約なら、2年間だけなら格安シムより安くなるかも。
2年以降は格安に戻ればいい。
11  名前: スマホ :2018/10/11 08:45
引き続きありがとうございます。
今OCNです。ガラケーの電話番号が引き継げたのは
契約1つに1つだけなので、旦那のにしました。
契約1つで家族5人で月8000円台で格安です。
050 はアプリが悪くてアプリを常に起動してないと
音が鳴らないので、家族間はLine通話です。
あと1番困ったのが迷惑電話がきても阻止する設定ができなかったことです。
それ以外は問題ないし、5人でキャリアの1人分の料金ですむので助かってます。
ただ子供が自立する時は不便なことがあるので
キャリアスマホにしようかなと考えてます。
明日にでもdocomoに言って聞いてみます。
12  名前: 10 :2018/10/11 08:52
>>10です。
格安スマホより安くなるかもって書いたのは、スマホ本体の金額も含めてです。
例えば新品iPhoneを新たに欲しいとなると、格安シムならAppleでSIMフリーのiPhoneを買わないといけないけどかなり高いです。

キャリアで新規でiPhoneを買う方が安くなると思う。
ただし2年間だけです。
13  名前: 匿名さん :2018/10/11 09:30
機種本体が今使っているものをそのまま使えるか、新しくする場合もAndroidの機能が低めのもので良くて、同時にパソコンなども持つのであれば
格安simに本人で契約(クレカが必要になるけど学生でも持てるクレカもあります)して3Gで電話番号もつけて1600円ぐらい。別にポケットwifiを契約して4000円弱。うちはこれで持たせています。
格安simもポケットwifiもキャンペーンを利用すれば1、2年はさらに安くできます。
本体はiPhoneしかダメとなると高いけど、Androidで良ければ2、3万からあります。

スマホだけでwifiなしとなると大容量のギガ数で契約しないと困ると思うので、格安simでも高くなります。
ずっとiPhoneで容量も確保したいならキャリアの方が安くなりますが、7、8千円はかかると思います。
キャリアの機種代半額は4年縛り(どこかで全額払わなければ半永久縛り)のための詭弁ですのでよく検討してください。
14  名前: 匿名さん :2018/10/11 10:25
うちは家族4人マイネオだけど、今年変わったところで割引あるからでもあるが全部で4500円くらい。

大学生の娘はiPhoneで、10ギガ。いまは980円の割引があるので2400円くらいになってる。
auからの乗り換えで番号そのままなので090。

動画見まくってるけど、下宿にWi-Fiあるし、大学にもあるので、基本Wi-Fiで繋いでるから、10ギガで十分。
割引が終わっても3300円くらい。
親は500メガで、基本料金は1400円くらいで、いまはそこからさらに安くなってるから1000円してない。
通話はほとんどしないし、家族間はライン電話だし、メールはgメールで困らない。

ドコモより安いと思うけど、機種本体の販売がほとんどないし、本体の割引がないので、これからスマホを買い換えとなると高く付くのかもね。
iPhoneはアップルストアで分割払いできるようになったけど、割引はないもんなあ。
トリップパスについて





墓仕舞い
0  名前: 長男嫁です。 :2018/10/10 16:43
うちは子どもが一人っ子でその子に障碍があるので将来的に墓守は難しいので自分達が元気なうちに主人の田舎にある先祖代々のお墓の墓仕舞いを考えてます。

一昨年、主人の末弟と父がなくなりました。末弟のお骨は末弟妻が末弟宅近くの
共同墓に納めました。その共同墓は義実家からも近いので義父がなくなった時もそこで良いよね?と主人と次弟はそのようにしようと決めてたけど知らない間に義父の
末弟が田舎のお墓に入れてしまったんです。

一昨年入れたにしてもまだ年数経ってないのでそう早くに掘り出せないですよね?

主人は当人(叔父)に「こっちにも段取りがあるんだし勝手にしないで。」と
やんわり。私なら激怒モンです。



20  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:42
>>19
ド田舎だと自分ちの家の隣に墓があったりするけど、そういうところはどうするの?
第3者がかかわらないから、許可証って出すところがないよね?
21  名前: 匿名さん :2018/10/11 09:09
>>20

19さんではないけれど、埋葬許可証があるのでは?
田舎でも火葬はされていると思うのだけれども。
今でも土葬ってあるの?
22  名前: 20 :2018/10/11 09:18
>>21
火葬をして、埋葬許可証を自治体が出す。
寺の墓地などに納骨する場合は寺にその埋葬許可証を提出する。

でも、田舎だと自宅の横に墓があったりするのを見かけるので、そういう墓は自身で管理してるだろうから埋葬許可証をどこかに提出する必要もなく勝手に納骨できるのではないですか?
23  名前: 21 :2018/10/11 09:25
それをどこか別の墓地に納骨する場合を言っているのではない?

自分の土地に埋葬する場合は、役所の手続きとしては家の中に保管しているのと同じ扱いになるのだと思う。
24  名前: 19 :2018/10/11 09:36
>>20
主さんの義実家は敷地内に墓地があるんだね。
読んでいませんでした。
余計なレスしてごめんなさい。
トリップパスについて





サプライズいらない
0  名前::2018/10/10 14:56
趣味仲間なんですが、5人ぐらいのグループで月に1〜2回集まる感じの友達がいます。
その中の中心的存在のAさん。
この人がとにかくサプライズ好きなんです。
誰かの誕生日になると2か月ぐらい前からその人を省いたグループラインを作り、何をするかの計画を始めます。
私も一度そのサプライズをされました。
みんながみんなちゃんと嘘が上手につけるのならいいんですけど、やはり中には嘘や誤魔化しがへたくそな人もいて、妙な空気になることもあるんです。
なんか私に隠し事してる雰囲気がとれる。
サプライズとわからない時点では、はっきりいって気分悪い。
最終、私を喜ばせるための日にはなるのですが、正直微妙です。
お店を貸し切って、100均で買ってきたパーティーグッズ(「私が主役です」みたいなタスキやキラキラメガネなど)をかぶせられ、電気を消してロウソクのついたケーキが出てきて、、、
まるで小学生の誕生日会です。
もちろん嬉しくないこともないのですが、はっきりいってコソコソされてた時の気分の悪さが吹き飛ぶほどの感動もないです。

もうこんなサプライズはやめたい。
他の人がどう思ってるのかはわかりません。
でも少なくとも私にはして欲しくない。
一度、
「こんなの恥ずかしいわ〜。もう〜。来年はいらないよ〜(笑)」
と言ってみたのですが、「年齢なんて関係ないじゃない!遠慮しないで!友達でしょ!」って。

みなさんはどうですか?
サプライズ、好きですか?
こういうことを喜べない私って面白くない人間なのかな。

22  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:30
>>20

自分の誕生日が二週間以内に迫ってるなら、ハハーンてなるに決まってるじゃん……
23  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:59
>>22


2ヶ月だよ・・・長いぜ?
24  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:28
>>21
この人、前から同じようなことばかり書いてる。
ほっといた方がいいよ。
25  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:58
主さんおつかれ。
気の毒の一言。
そういう、自己顕示欲の塊みたいな人嫌いだ。
面倒くさいんだよ。
26  名前: 匿名さん :2018/10/11 09:07
お友達がそういうタイプだと大変ですね。
結局常に自分が主役でいたい。
「友達のためにサプライズ考えてる自分」が大好き。

でもいずれ自爆すると思います。
今でも既にやらかしてますよね。
相手の都合を確認せずに予約なんてアウトだって子どもでもわかります。
この先あなたがキレる寸前ってなった時、他の人も同じバロメーター。
トリップパスについて





契約更新の書類
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:07
担当者の机の上に置いてあるファイルから
他人の雇用契約書を見るのは
問題ですよね?
他人の時給に興味があったからと言う理由です。







2  名前::2018/10/10 23:18
本人がみんなの時給知ってると公言してたので
今日職場で聞いてモヤモヤして。
3  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:21
問題ですよ!
それは嫌だ!
書いてある情報は時給だけでは無いし。
4  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:22
雇用契約書は健康診断の結果ほどでもないけど、重要な個人情報だよ〜
勝手に見る人も問題だけど
管理者が机の上に放置して席を外してる事の方が大問題かも。
大げさな話だけど、個人情報の本人から訴えられたら敗訴だよ〜
主さんが管理者じゃぁない事を祈る。
5  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:19
そういう人って馬鹿なのかな?
私知ってるのよ♪って、私犯罪者なの♪と同義語なのに。

もしも予期せぬ事態から知り得た極秘情報は誰にも言わないよね。
OL時代に、コピー機に男性社員の査定表が残ってた事があって、すぐに上司に渡して口止めも何もされないけど、チラっと見えた内容はもちろん誰にも言わないままだったわ。
もしも関係のないところでたまたま男性社員の不利な噂が流れたりして、上司が私を疑うような事になったら本当に迷惑だわ!と思ってた。重要書類をコピー機に忘れないでよ!!と。
6  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:31
見える状態で置いていたやつが一番悪い。見る気がなくても見えるじゃん。うちでは鍵のかかる引き出しに保存する決まりだ。

実際はかけないし、見ないし、見えても気にしないが。
トリップパスについて





正社員と派遣社員仕事の違い
0  名前::2018/10/10 19:38
派遣は補助的な仕事、という考えは違いますか。
例えば社員と同じく会議に出席したり例えば自分の言葉でマニュアルを直したり。
もし同じ仕事を任されるとしたら社員との違いはなんだと思いますか。
4  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:40
私も、若い頃派遣社員をしていた時期がありましたが、
専門職だったので、会議にも出ましたし、結構、厚遇されてました。
そこの会社(一部上場大手)は派遣社員の占める割合が多かったので、
「雇用形態が違うだけで後は一切同じとみなす」といったようなアナウンスメントが出されていました。
5  名前: 会社によって :2018/10/10 21:34
今、派遣で働いてます。

数社働きましたが、会議に出るとこもあったりしましたよ。
雇用形態のみ違う感じでした。

今のところは会議は出ずに電話番してますが、
任せられる金額が派遣なのにいいの?って感じで動かしてます。

時間給なので、サービス残業する気はないので
時間でさっさと切り上げてます。

電話なってもよっぽどじゃないと時間外は取りません。社員さんでどうぞです。
6  名前::2018/10/11 06:14
ありがとうございます。
今派遣で働いています。基本同じと考えた方がいんですね。
社員さんはいろんな研修を経て今があるけど、
派遣はそういうのを飛ばして仕事に就くのでどうしても
知識が無いです。社内のツテも無いですし。
初めに入社した仕事がなくなり、異動になり
なんで私が?という仕事をすることになり少々困惑しております。
7  名前::2018/10/11 06:31
さらに文章を直すのに1人の人が言った文章で直すと上からオッケーが出ないなど伝書鳩みたいになり
なんかなにやってるんだろなあ、と思います。
マニュアルなのでなんで自分が?となってしまいます。歴代社員のしかもある程度把握してる方が直しているので、
完全にスキル不足です。
8  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:20
派遣なら最初に契約した内容じゃないことをさせられて高度な仕事なら、時給UPなど交渉して契約しなおさないといけないのでは?
トリップパスについて





自分の機嫌の取り方
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:36
よく「自分の機嫌は自分でとれ」って言いますよね。
皆さんはどうやって自分の機嫌をとりますか?
24  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:46
MOWを食べるんだMOW
たまに、ハーゲンダッツに格上げなんダッツ
25  名前: 匿名さん :2018/10/10 22:11
初めてききました。良い言葉ですね。
わたしはリポD飲めばなんとかなるかも。
26  名前: 匿名さん :2018/10/10 23:00
>>18

私も〜。
インコに話しかけてるだけで幸せ。
あんなにまっすぐな瞳で私の話を聞いてくれるなんて!笑
時々首を傾げたり、何てかわいいのかしら!
彼らの独り言を聞いてるのも癒される。
27  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:10
インコに話しかける。私も!
話しかけるとめちゃくちゃ興味示してくれるし
お喋りもいいタイミングで言ってくれたりすることもあるし、面白い。
体はあまり触らせてくれないけど、
鏡の前なら頬ずりしても怒らないから
もふもふさせてもらってる〜。
28  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:19
動物の面白可愛い動画見る。
トリップパスについて





仰天ニュースの香取君のカレンダーってどれ?
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 15:56
昨日の仰天ニュースで中居君とツルベさんが一般家庭お宅訪問のシーンで、香取君のカレンダーが写り込んでいたことがネットで話題になったらしいのですが、どのシーンをじっと見てもどこにそんなカレンダーがあるのか、見つけられないんです。

娘さんがわざわざ生姜焼きを作り、それまで座っていた場所から、ダイニングテーブルに移動してご飯のお変わりまでして食べてたところのシーンらしいんですよね。

解った方いらっしゃいますか?数秒だって。
今だとまだ録画が残ってるんですけど。それでも解らないんです。
1  名前: 匿名さん :2018/10/10 16:21
中居くんの後ろの、電話台(?)の上に卓上カレンダーがあったよ。
カーテンと文房具?とか何かのボトルとか置いてあるところ。
新しい地図のカレンダー。
9月の9を指差してる香取慎吾。
小さいから分かりにくい。
2  名前: 追加 :2018/10/10 16:37
テーブルじゃなくて、ソファーに座ってる時だよ。
中居くんの、向かって左側。
3  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:05
↓これの、9月の慎吾ちゃん。

ttps://contents.atarashiichizu.com/?page_id=459
4  名前::2018/10/11 07:59
FAXがあって、赤いボトルがあってその左に立ってるあれですか?モノクロの?
録画した画質が悪いのか、香取君と言う確認がいまいち取れないんです。
5  名前: 匿名さん :2018/10/11 08:04
>>4
そうそう。ボトルの横の。
実際にはモノクロじゃないんだけど。
あのカレンダー持ってる人は、すぐにわかるんだろうね。
トリップパスについて





昭和16年、結核の認識
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 11:10
朝ドラ、真珠湾攻撃の話に触れてたと思うので、今昭和16年位なんですよね?

その当時の結核の認識って移るとは思われてないってことですか?
隔離してないですよね。
接客してる家族が面会してますよね。

移ると言うことが解っていたら、違う対応になると思うんですけどね。
どうなんだろう?
2  名前: 匿名さん :2018/10/10 11:55
移るという認識で
隔離病棟もあったように思います。
近所の病院がそうでした。たぶん。

不治の病で移るから
怖がられたけど、
元気な人には移らない。
きちんと知識のない時代だから
どこまで認識されてたんでしょうね
3  名前: 匿名さん :2018/10/10 11:58
ちょっと時代が過ぎますが、昭和16年生まれの母が子供のころは
結核患者は民家から離れた畑の小屋みたいな所に
隔離してたって言ってた。

結核患者がいる家の子と遊ぶのに親はハッキリ言わないにしろ、
あまり遊ばせたくないような感じだったとか。
その隔離されてた人は友達のお母さんだったので、
友達と2人でこっそり小屋に遊びにいったりしたらしいよ。
子どもは危険性は分からないからね。友達もお母さんに会いたがっていたらしいし。

田舎だったけど結核は伝染病という認識はあったみたい。

4  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:31
結核患者のブログ見て驚いた。
今はもう簡単に(インフルエンザよりちょっと重い程度)治るものだと思ってたら、
とんでもない量の薬を長く飲まなきゃならないのね。
しかも副作用がひどいんだとか。

治るようになったとは言え、未だに大変な病気だと知って、そりゃ昔なら不治の病だっただろうなと思った。
5  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:49
中学生の時、先生が結核で1年間休職したよ。近所の違う学校に行ってた同い年の子も、高校の時結核で入院休学してた。それが昭和50年頃だから、16年ならまだまだ大変な病気なんじゃない?
6  名前: 匿名さん :2018/10/11 06:57
ドラマだからでしょ
トリップパスについて





今日から「ねぽりんぱほりん」だよ〜
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 18:23
録画予約したー。

4  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:49
知らなかったわ
ありがと!
予約したよ😃✌️
5  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:53
今夜はマッチングアプリにハマる人だって。
6  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:55
>>5
なんじゃそりゃー?
どんなアプリだー?

番組観ればわかるか( ´艸`)
7  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:43
マッチングアプリなんて
主婦の私には無関係だと思ったから
チャンネルすぐ変えちゃいました〜

おもしろかったですか?
8  名前: 匿名さん :2018/10/11 00:47
面白かったよ〜!

「ちーちーがかーたーに」のくだりで山ちゃんが即座に「それただの狂言師ですから!」って言ったとこで吹いた。
マッチングアプリ私も興味はなかったけど、どういう仕組みのどういうものかって言うのはすごくわかりやすかったし、それを利用する人の感覚も聞けて面白かったよ〜。
トリップパスについて





今食べたいもの思い浮かべて
0  名前: 腹減った :2018/10/09 15:53
一つだけ言ってくだされ。

私はおでんのじゃがいも。
44  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:27
さつまいものレモン煮食べたいんだけど、娘が柑橘類のアレルギーで食べるどころか作る事もできない。
45  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:29
千疋屋のメロンのデザート。
46  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:30
塩むすびを山のように食べたい。
47  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:30
かぶら寿司♪
加賀物産展が来ないと食べられない。
48  名前: 匿名さん :2018/10/10 22:55
カブの酢の物。
母がよく作ってくれた。
パリパリでおいしかったなぁ〜。
トリップパスについて





子供の頃から今だにやってしまうおまじない
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 11:55
怖い夢や嫌な夢を見たあとで、必ず「夢になれ」と早口で数回言います。そうするともう夢には出て来ない、と子供の頃に読んだ少女漫画雑誌に書いてあって、今だにそうしています(笑
子供の頃や若い頃から今だにやっているおまじないや習慣ってありますか?
26  名前: 匿名さん :2018/10/10 19:34
>>11

やってた!
最近はアラーム頼りだけど
自分で起きると目覚めがすっきりする。
今晩やろうかな。

6時半の時は
6回叩いて「半」の分を軽く1回叩くよ。
27  名前: 匿名さん :2018/10/10 19:44
もう着てる服をちょっと縫ったりする時「脱いだ脱いだ」と言わないと
ダメだと祖母に言われてたから、自分の子にも言わせてる。

無くし物ある時は「清水の〜音羽の滝につきるとの〜」を歌う。
本当に3回歌うまでに見つかるんだよ。
28  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:54
>>27
ごめん、笑った。
おばあちゃん子だったんだね。
29  名前: 匿名さん :2018/10/10 22:08
なんのことか分からないものばかりなんだけど、
皆さんはわかるの??
30  名前: 匿名さん :2018/10/10 22:32
>>29
参加者だから半分は。
知りたいのだけ調べたら?
トリップパスについて





庭に猫の糞が!
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 10:12
野良猫がときどき現れて、ごみを漁ることがあります。
皆が捨てるごみ置き場には、町会でネットを設置してます。
一度、一晩ごみ袋を庭においておいたら、朝猫に荒らされてました。
普段は見かけません。

ところが今朝、庭に出たら糞が…
オープン外構(住宅街で規定)なので、侵入は防げません。
猫避けみたいの、置いた方がいいのかな。
モッコウバラのアーチがあり、そこから出入りできます。
アーチと道路の境は何もなし(隣近所皆同じ)
小さい門扉つけちゃおうかな。
一度排泄されたら、マーキング?されちゃう?
猫のふんと思ったけど犬の可能性もあるかな。
私は犬猫飼ったことがないので、わかりません。

対策、教えてください。よろしくお願いします。
10  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:37
絶対、猫。
11  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:41
>>9
餌やりする人はトイレも用意して世話してくれたらいいのにね。
食べて出すのはセットだもん。猫だって食べたら排泄しないわけにはいかない。
お腹が空くのと同じように忌み嫌われながらコソコソ排泄する場所を探すのも可哀想だと餌やりする人は思わないのか疑問です。
中途半端だと周囲の人に迷惑かけますよね。
12  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:50
>>11
実家の近所で餌あげてる人は、近所の人に糞の苦情言われて
毎日近所の家の周りをチェックして拾うようになったんだけど、
普通に敷地内に入ってくるんだよね。
玄関わきの細い敷地通って裏手にあたる中庭まで入ってくるとかさ。
人がいるはずないところなのにおばーさんがいたりしてギョッとする。
でもどうにかしろって言われたからやってるんだろうし、
難しいなーと思ってたけど、そうかトイレ置いてくれればいいんだよね。
13  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:32
猫は芝生の上にうんこしてそのまま放置していくよ。
砂かけるなんて、必ずどの猫もやるわけじゃない。
猫は一度トイレと決めたらしつっこいよー。
猫除け撒いたくらいじゃ、効き目は無いです。
14  名前: 匿名さん :2018/10/10 22:12
猫除け超音波センサーの様なものがあるみたいですが
人には影響しないという謳い文句ですが、人によっては
(特に子供)は敏感に感じ取って、具合が悪くなる場合が
あるようなので、あまりお勧めできません。

木酢も猫によっては、全く平気な猫もいたり
忌避剤も効かない子もいます。

とげとけもジャンプして飛び越えてるのを見た瞬間
脱力しました。(結構広範囲に敷いたのに)

隣が猫屋敷なので、かなり苦労しましたが
反対隣りも相当に鬱積していたので、一緒に談判に
行きました。

それからは、驚いた事にベランダで飼っていて
鳴き声が酷くて、これもこれで一難去ってまた一難。

門扉はまったく意味をなさないと思います。
だって、よじ登るし、驚くべき高さを飛び越えます。
トイレ認定されたら、そりゃもうシツコイですわ。

試しに忌避剤を撒くのをお勧めします。
猫によっては効果がありますから。
トリップパスについて





僕らは奇跡でできているの高橋さんは
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:27
ドラマ、僕らは奇跡で出来ているの高橋一生さん。
あれは変わり者という枠で良いんですか?

今だと何かの障害の病名が付いてしまうという事じゃないの?
グレーってのがあんな感じですか?

3  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:53
ああいうタイプはツボが解れば扱いやすいよね。
4  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:53
何かしらの病名はつくだろうけど、
それはドラマの本題じゃないから
あまり考えないってことで〜。
5  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:58
ああいう人にグッドドクターのヤマザキ君が対応したら、会話は成り立つんだろうか?
6  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:58
アスペルガーの典型じゃなくて?
7  名前: 匿名さん :2018/10/10 21:49
発達障害かな?と思いました。

授業を受ける側ならおもしろいけど、同僚だったらイライラしちゃうかも。
トリップパスについて





いつも急いでいる気持ち
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:33
外出しても、凄く急いでしまって、ゆったり出来ません。
今日は仕事休みなので、習い事に行って、帰りにカフェに入ってゆったり…と思ったのですが、やはり食事終わるとコーヒーが残っていても、店を急いで出てしまう。

子供を産んでから、全てが焦っている。
買い物に行っても同じ。
足早に買い物して帰る。

子供は、高1、小6、小2の3人。
小2は下校が早いので、この子が帰宅するまでには帰ろうと焦ったり、夕飯の事を考えて焦ったり。
あれもやってない!と家事が頭をよぎったり。

子供達が巣立ったら、このいつも急いでいる気持ちは消えるのかな?
なんか疲れてきた、先は長いのに。

同じような方、居ますか?
また、子供に手がかからなくなった方達は、このような気持ちにはならないですか?
6  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:34
下の子が中学になったら全然違うし、高校になったらしてやることはほとんどない。
仕事でもしてないと暇すぎて、子どもに干渉してウザがられることになる。
7  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:46
そういうもんだよ。
お子さんたくさんだしまだ小さいし、考えることがたくさんあるんだと思う。

私は一人だけど要領が悪くて心配性だから、あれこれ家族のこと考えていつもなんだかせわしないよ。
常に心の中が小走りで安らがない。
自分のことだけならこんなことないんだけどね。
8  名前: 匿名さん :2018/10/10 16:03
小2小6高1だったら、せかせかした気持ちになるのは仕方ないですよね。

たぶん、一番下の子が大学生か高校で部活を引退するくらいになるまで、
程度の差はあれども急ぐ気持ちはありますよ。

私は子供が部活を引退して受験生になってから、やっとゆったりしました。

9  名前: 匿名さん :2018/10/10 16:31
子供が全員大学生以上、もしくは社会人になるくらいまでは
おそらくそのモードは変わらないかと。
ま、社会人になったらなったで、子供が人間関係やら
仕事に慣れないやら、一緒に暮らしている場合は
(一人暮らしさせない場合)これはこれで気をもむらしいよ。
それまですんなりいった子供でも、社会人になってから
職場が合わなかったりして、うつ気味になってしまった例を
結構知ってるもの。

まあ、いつになったらこのセカセカ癖ってなくなるのか。
わたしも今の時点では未定だわ。
10  名前: 匿名さん :2018/10/10 20:11
あるよ。
生まれてからずっとだよ。
外出する度にずっと時間気にしてる。
独身時代は門限あったから早く帰らないと父が仁王立ちしてるし、結婚してからは主人置いて出かけて遅くなったら機嫌悪くなるし、子どもが小学生時代は帰宅までに帰らないとダメだし、中学時代は塾までにご飯食べさせないとダメだし、子どもが高校生の今でも仕事帰りに買い物してメニュー決まらなかったらちびりそうになる。

家族で旅行の時くらいだよ。
時間気にしなくていいのは。
トリップパスについて





外陰部にしこりの主、結果です。具体表現あり
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 16:44
先日、こちらで外陰部にしこりがある、と相談した主です。
今日病院に行って来ました。結果は悪い物ではなく、ほっとしたところです。
以下、処置の具体表現があるので、苦手な方はご注意ください。

バルトリン腺というところに出来たもので、中には液体がたまっているとのことでした。
注射針を刺して、液体を抜いてもらいました。
放置すると、大きくなったり痛くなることもあるらしく、
大きくなると、手術室での切除になるそうです。
場所が場所だけに、まあまあ痛かったですが、想定内の痛みでした。
他にも生理不順などの相談をして来ましたが、内膜が薄くなっているので
閉経が近いのだろうということでした。
あの時、レスしてくださった方々、ありがとうございました。
悪いものではなくて、安心しました。
11  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:21
よかったです。
バルトリン線って聞いたことはあります。勉強になりました。
12  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:37
参考までに教えて下さい、
何科にかかったのでしょうか?
13  名前::2018/10/09 21:44
>>12
主です。産婦人科です。
14  名前: 錦織かと勘違い :2018/10/09 21:50
それは心配でしたね。
悪い物じゃなくてよかったです。
心も身体もお疲れ様でした。
今日は安心して眠れますね。
15  名前: 匿名さん :2018/10/10 19:09
報告ありがとうございました。
お疲れ様でした。ドキドキでしたね。
悪性じゃなくて良かったですね。
中身を抜き出して治って良かったですね。
トリップパスについて





就職協定廃止決定
0  名前::2018/10/09 17:09
 経団連は9日の会長・副会長会議で、現在大学2年生である2021年春入社以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルールを廃止することを正式に決めた。1953年に始まった就職協定以来、約70年続いてきた就職・採用活動の「目安」がいったんなくなる。そのしわ寄せで、学生・企業双方が活動を本格化させる時期を大幅に早めかねず、学業への影響が懸念される。

 経団連の決定を受け、政府は経済界、大学の3者で構成する会議を創設し、新たなルール作りを主導する形に切り替える。政府は月内に初会合を開く。 

(時事通信)


就活のために勉強がおろそかにならなければいいんだが。
あと、友人との人間関係にも影響なければ。
18  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:03
>>12
skjiってどこの大学?
19  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:18
早慶上理かな。
20  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:53
なんか問題でも起きてまた変わるーとかかなあ。
どうなっていくんだろう。
21  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:57
プロ野球のドラフトも紆余曲折経て今落ち着いてる風だからまたごちゃごちゃ変わるんじゃ?

今25歳の子の時に少し遅くしたんだっけ?
あの時も一年で元に戻ったような?
22  名前: 匿名さん :2018/10/10 18:59
>>15
結局、学歴がモノを言う風潮は変わらないんだね。
さらに拍車がかかるとなると、高校生以下のお子さんはこれから勉強頑張らないとね。

これって、今の猫も杓子も大学っていうのに意味がなくならないかな。
もともと努力が嫌いな子が多いだろうから、就活も然り。いろいろと大変そうだなあ。

高卒で学校から就職を斡旋されるとか、専門学校でその道に進むほうがいいように思える。
トリップパスについて





目頭切開がキモチワルイ
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:52
目頭切開をしている芸能人って結構いますが、
気持ち悪くて凝視できません。

例えば、山ピーとかゴマキとか。

いかにも切開しました〜〜って感じで、気持ち悪いです。
皆さん、平気ですか?
32  名前: 匿名さん :2018/10/10 15:42
>>31
夜はコンタクト外して眼鏡掛けてるから、目が小さく見える(強度近視) 笑
33  名前: 匿名さん :2018/10/10 15:44
>>32
コンタクト外すあの目を開いてる感じ。
あれを見ると怖い——。

ちなみに姉は目が大きいのでハードは風で吹き飛ばされるからできない。
34  名前: 匿名さん :2018/10/10 16:39
その整形って、ものすごくわかりやすいよね。
もうちょっと限度を考えたら?と思う人もいるし。
35  名前: 匿名さん :2018/10/10 17:08
>>24
そうなの?!
日本人は皆あるんだと思ってた。
だから蒙古と言うのだと思ってた。
だけど自分は二重のデカい目なんだけど無い気がする。
旦那がさ、よく目ヤニ付けてるからいつも指摘してるとある日、「俺の目ってここ(蒙古ヒダ部分)が被さってるから取りにくいんだよ!」キレられたよ。
そう言えば、旦那一重だしやけに目ヤニが取りにくい形してんなと思った事あるんだけどそういう事か。
36  名前: 匿名さん :2018/10/10 17:57
ゴマキも切開してるのか〜
確かに昔とは顔が違うわな
昔のままの方が好きだったかも
トリップパスについて





アメリカの核実験
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:50
北に核放棄の圧力かけときながら、アメリカが核実験。
北が放棄するわけないわ。更に抑止力強めそう。


1  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:54
いきなり横だけど、旦那が、築地の地下に第五福竜丸に積んであったマグロが埋めてあるから掘り起こしたら大変な事になるとか言ってるけどそんなのとっくに反放射能の人らが調べてるんじゃないかと思うんだけど。

アメリカ核実験したの?
何やってんだか。平和賞貰えなくて爆発したか。
2  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:07
>>1

更に横ですが、築地市場のネズミ数万匹の指摘も。銀座も影響かだって。
3  名前: 匿名さん :2018/10/10 14:11
>>1
昨年12月にネバダ州で臨界前核実験だって。
平和賞は関係ないね。
トリップパスについて





ダンナの口臭加齢臭がひどい
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:35
ダンナの口臭、加齢臭がハンパないです。
すごくひどくて一緒に寝ると私に臭いがついて気持ち悪いので
夫婦生活もしたくなくて一年半ほどレスです。

口臭、加齢臭がひどいダンナとHできますか?

私はまともに働いたことのない40半ばのパート主婦なのですが、
ダンナの手取りの年収が1,700万なら臭いくらい我慢すべきですか?

なんでも話せる夫婦仲ではないので指摘はできません。
生活費はギリギリか足りないくらいしかもらえないので
体臭によい食事とかお金をかけるのはムリです。



14  名前: 匿名さん :2018/10/10 08:37
>>4

捨てたらいいじゃん。
年取った男の独り身なんて惨めだと言うよ。
女は1人になるとイキイキするんだって。
臭いなら面倒見てくれる女も寄ってこないだろうしね。
捨てるんじゃなくて、オッさんが捨てられるんだよ。
主さん働いてないのに、半分貯蓄取られて離婚したら困るの誰かしら。
15  名前: 匿名さん :2018/10/10 08:38
>>6
ワガママ言わないなんて、逆に怖いわ
将来、中年の反抗期にならないよう気をつけてね
16  名前: 匿名さん :2018/10/10 10:24
臭いまま外に出したら妻である自分が
恥ずかしくない?
ウチの母は、臭いはデリケートな問題だからと
口に出さず、加齢臭に効くボディーシャンプーや
口臭になた豆歯磨き粉を買ったり、定期お届けで
サプリを買って、父も黙って使ってる。

主さんも加齢臭・体臭・口臭用のサプリを買って
「これ、効くって聞いたから」=お前は臭いんだよと
気づいてくれるかもよ。
17  名前: 横だけどさ :2018/10/10 12:32
年収って額面をいうのが一般的で手取り額を年収とは言わないくない?

手取り1700万なら年収3000万かな〜。
18  名前: 匿名さん :2018/10/10 13:36
生活費のことを書いている人いるけど、家事に不満だからっていうのは実際あった話です。
知っている人は、最初は家計任せてくれたけど途中からご主人が管理するようになって、ギリギリしかくれない。理由は手抜きだから。パートなんかしなくていい(自分の年収あるから)家のことをキッチリやってくれっていうのにパートに出て、それを免罪符にしていた。ある日大喧嘩のついでに本音を言った旦那さん。ただし求める家事レベルが高すぎて、奥さんはノイローゼみたくなり離婚しました。いくら使いきれないくらいの生活費もらったって、プロの家政婦に求めるような住まいを提供できるわけないじゃん。
トリップパスについて





旦那と息子たちにサバゲーをやめてほしい
0  名前: 匿名さん :2018/10/06 22:23
旦那と息子二人(大・高生)が去年からサバゲーにド嵌りしてます。
週末になると近くのサバゲー専用施設で何時間も遊び
平日は平日で夜中までレインボー何とかというオンラインゲームで遊んでる。
お小遣いやバイト代は全部サバゲー関係の物につぎ込み
リビングの一角と一部屋がサバゲー関連の物置になってる。

最初は旦那だけだったのに息子たちもいつの間にか引き込まれて。

ゲームはまだ許せるけど、サバゲーはやめてほしい。
一度見れば面白さが分かるからムリヤリ観戦させられたことあるけど
いい年した男どもが玩具の銃を撃ち合ってワーワーギャーギャー騒いでいて
言いようのない気持ち悪さというか怖さを感じただけだった。

今度3人でお金を出し合って50万近いモデルガンを買うらしい。
サバゲー仲間に借りて撃ったらヤバイぐらい楽しくてカッコよかったからだって。
たかが玩具に50万も出すなんて呆れてモノが言えないわ。

何度か家中にある銃やら装備を全て捨ててやりたい衝動にかられるけど
それやったらおしまいですよね。

自主的にサバゲーをやめてくれるいい方法なにか無いかなぁ。
23  名前: 19 :2018/10/09 20:57
>>21
沼か〜。どっぷり行くわけだね。
まあでも、ちゃんと働けてるなら良しか? 
でも、結婚してなさそー。(偏見)
24  名前: 匿名さん :2018/10/09 23:20
よく知らないけど、サバイバルゲームって野外でビービー弾打ち合うんじゃないの?

私的にはバイオハザードみたいなゲームやスプラッター映画?よりましな気がする。
同じバーチャルでも残虐なのは本当に嫌い。

25  名前: 21 :2018/10/09 23:24
>>23
それが、みんな結婚してるし子供もいる。
弟の友達みんな知ってるわけじゃないけど、把握してる限りでは年齢50前半〜30後半くらいで、士業もいれば医師・医療関係もいるし、公務員も経営者もいます。もちろん普通の会社員も。

昔私が片足突っ込んでた頃のメンバーには自衛隊に入ったのもいたけど、自衛隊に入ると忙しくてサバゲなんてやってる暇はないらしく、参加しなくなっちゃった。
26  名前: 匿名さん :2018/10/10 11:02
NO.6960314
息子が2日で100万以上使った
0 名前:匿名さん:2018/09/26 12:29
趣味のサバゲー用品を買い漁ったらしい。
今までは一緒にやってた旦那のお下がりやレンタル品を使ってたけど
先日18歳の誕生日を迎え、欲しかったエアガンが買えるようになり
ついでに自分専用の装備も買い揃えたくなったみたい。
お金の出所は貯金全額と夏休みのバイト代。

いくら自分のお金とはいっても、まだ18になったばかりの子には分不相応な金額。
ネットで調べたら、未成年が親の承諾なく買い物した場合は
親の権限で売買契約を無効にできるというのを見つけ、この制度を利用するか
それともほっとくか迷ってます。
旦那はほっとく派です。怒るどころか息子の買ったエアガンを触らせて貰ったり
俺も買い換えようかなーとか言って楽しそうにしてる。


皆さんならどうします?

> 今度3人でお金を出し合って50万近いモデルガンを買うらしい。
> サバゲー仲間に借りて撃ったらヤバイぐらい楽しくてカッコよかったからだって。
> たかが玩具に50万も出すなんて呆れてモノが言えないわ。

2日で100万円使って買った後に、また50万円のものを買うの?
高校生なのに結構バイト頑張ったんだね。
27  名前: 匿名さん :2018/10/10 12:39
>>26
違う人なんじゃなくて?
トリップパスについて





アマゾンのお急ぎ便
0  名前::2018/10/04 18:44
うーわ
今注文して8日着だって
これじゃプライム入ってるメリット無しだぞ
先月末はこんなことなかったから、
10月からかわったのかな
15  名前::2018/10/05 11:36
あー、なんか別サイト見てるときに広告が出てきた。
タイムセールとかってのを月初の1週間くらいやってるみたい。
それで一時的なことなのかな?

アマゾン好きでね、楽天とかはつかわないの。
決まったところの、決まった物を買う。
プライム料金含め、支払いはスマホ使用料と一緒に。
留守がちな家だから、近所のコンビニ留め。
仕事帰りに引き取りしてさ。

プライムビデオもみないし、このままなら今月でやめようっと。
16  名前: 匿名さん :2018/10/05 11:41
タイムセールの後、2日くらいはお急ぎ便(翌日)指定できない事は過去にもあったが、、
週末に欲しいものを昨夜注文しようと思っていたのにかなり困った。。
17  名前: 匿名さん :2018/10/05 11:53
楽天はもっと遅いし、送料取るところばかりだからアマゾン重宝してる。
ヨドバシカメラも送料無料で、早い場合はその日に届けてくれるんだけど、品揃えはアマゾンより悪いからなー。
18  名前: 匿名さん :2018/10/05 13:27
台風の影響を考えての事じゃぁないの?
今週も3回ほど主人が頼んだAmazonが到着してたけど
遅いなんて一言も言ってなかったよ。
19  名前: 匿名さん :2018/10/10 12:31
今日頼んだら今日届く予定だって。
元に戻ったんじゃない?
トリップパスについて





千葉、近辺の方いませんかー?
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:45
東京旅行からの帰り、成田空港で
『焼ねぎ地味噌』と言う瓶詰めを買って来ました。
炊きたてご飯にのせて食べるのかなーと思ったのですが、
どうやって食べるのが正解なのでしょう?
もし良かったらいろいろな食べ方を教えて下さい。

一度開けたら味が落ちていくのかなと思って、
まだ開封していません。

2  名前: 主〆 :2018/10/09 22:00
>>1
お返事、ありがとうございます。
そっかー地元の方が知らないお土産だったんですね。
てっきり千葉の食卓ではお馴染みの物かと思って買って来たのに違ったんですね。
地元の方しか知らない食べ方とかがあるのかと思ってました。
明日の朝、ご飯にのせて食べてみます。
どうもありがとうございました。
3  名前: 匿名さん :2018/10/09 22:03
調べてみたら名古屋のお土産とか島根のお土産とか出て来たけど…
色んな地域で作ってるのかな?
各地の味噌で。
ご飯にのせて食べるって書いてあったよ。
4  名前: 匿名さん :2018/10/09 22:24
船橋市民だけど私も初耳だよ。
なにそれ美味しいの?味噌もネギも好きだからきっと美味しそう。
ごはんか、焼きおにぎりとか、油揚げに塗ってグリルで焼くとかも美味しそうだ。
5  名前: 匿名さん :2018/10/10 10:27
お隣の佐倉市だけれど、初めてきいた。
4さんのご提案のような料理もよさそう。
あと冷奴や温めた豆腐、ふろふき大根に添えたりどうだろう。
6  名前: 房の駅 :2018/10/10 12:21
焼ねぎ地味噌の使い方は様々♪ご飯はもちろん、お好きなお野菜やこんにゃく、豆腐などにもとってもよく合います。
1つあるだけでいろいろなお料理に使えて大活躍の万能味噌です!

葱は焼く事で、甘みや香ばしさを生み出し、味噌とあわさる事で
旨味が増します。ご飯に添えて食べるでも良いし、おにぎりの中に
いれて食べるでも美味しい。他にも料理の味付けとして、ピリッと
刺激的に楽しもう♪

と、房の駅のHPに書いてあったよ。
トリップパスについて





謝罪
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 21:25
仕事でお客様に多大なるミスをご迷惑をおかけしました。
直接手土産持って謝罪しにいきたい事を伝えると上司にいかなくていいと謝罪文を書くように言われ上司ともう一人社員さんの二人でいかれます。
謝罪文かきましたが、こういう時って本人はいかないほうがいいんですか?
常識的な事がわからず教えて下さい。
私一人はだめだとしても、上司と二人で行ってもだめなんでしょうか?
16  名前: 匿名さん :2018/10/10 08:51
主さんの人柄以前に、向こう様が「お前じゃ話にならん!上の者連れて来い!」ってお怒りの場合があります。
なので電話に出たものがまずは謝罪しますが、ただ今責任者が不在ですので改めてご連絡させて頂きます
という対応から入ります。

学校の不祥事でも、当事者の担任は公には出さないじゃないですか。そんなようなものでは?

あと、これも人柄以前にしでかした方よりも、してない方が冷静な判断で向こう様のお怒りを
うまく鎮められることがあります。
うちはどちらが上司というでもない店頭での瞬時のミスの場合、してない店員が即平身低頭謝罪し、すぐに代わりの物を
お宅まで持っていきます!などの対応をしたりしています。

上司が行ってくれるというところを自分も、と言えるところは主さんのいいところだと思いますよ。
私なら責任は重々感じながらも、気持ちはおまかせしたい。
でもまあそういう状況なので、お任せしたらいいと思います。
精一杯の謝罪文を書いてください。
17  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:19
>>14


3と6は明らかにスレ主だよね。
しかもなんかイラッとしている感じ。
あたしがミスしたんだから、あたしが詫びりゃぁいいんだろ!なんで、上司がしゃしゃり出るんだ!って態度が滲み出てるよね。
18  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:21
うちは人によるかなあ。本人が行ったほうがいい時には本人が行くし、そうでない時は上司が行く。今回は、客観的に見て本人は行かない方がいいんだろうな。本人が行かないのは珍しいことではないので、上司の判断に従えばいいと思うよ。結局、本人が行きたがるかどうかではなく、相手が本人に来てほしがるかどうかなんだよ。まずは上司が謝罪に行って、「本人を出せ!」と相手が言うなら、その時に主さんは行けばいいよ。
19  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:32
10さんや16さんの言う通りだと思うよ。

主さんは言われたとおりに受け入れたらいい。
それがミスの代償だと思って。
人柄云々は別と思って。

でも——って思うならそこが個々の皆さんが突っ込むところのものだから。
20  名前: 匿名さん :2018/10/10 11:04
私が業者さんから大迷惑をかけられたときは、本人が上司と2人できた。
私としたらこなくてもよかったけど。
手土産もなかったし、謝罪もおざなりだったし。
会社としては、一応謝罪したという名目が大事なのよね。
今にして思えば、本人や直属の上司はどうでもいい。
どうせなら社長クラスが来た方が気が済んだかな。
部下の失態を直接きかせて反応を見たかったわ。

だからある意味正しい。
社内の人間が少しでも多く関わって恥を受け止めるということで。
トリップパスについて





着信履歴に変な番号
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:16
着信履歴に、339から始まる11桁の番号が残っていたんですけど、何の番号か分かる方いますか?
市外局番て0から始まるものだと思っていたんですが。検索しても出てこないし、気味が悪いです。
1  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:33
「3から始まる着信番号」で検索したら、ヨーロッパ
からの電話一覧みたいなのがあった。
以前ウチにかかって来た海外からの電話は、
ケンガイって表示されてたけど今は番号が出るのね。
またひとつ知ったわ。

主さんちにかかって来た電話がそうとは限らないが。
2  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:42
フランスからでは?
3  名前::2018/10/10 09:46
フランスですか!!それは完全に間違い電話ですね。
スッキリ出来てよかったです。
検索の仕方勉強になりました。
ありがとうございました〜。
4  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:59
海外からワン切りでかけて履歴を残しコールバックを狙ってる迷惑電話が世界中ではやってるから気をつけてね。

普通なら知らない海外からの番号にコールバックする人はいないだろうけど、実際に被害にあってる人もいるから。

私はパプアニューギニアとかコンゴとかから何度かかかってきたよ。
うっかり発信しないように履歴はすぐ削除しようね。
スマホだと、これなんの番号だろう?と確認しようとしてタップしてかけなおしちゃうこともよくあるから。
トリップパスについて





いい時期になったね
0  名前: 匿名さん :2018/10/10 05:24
やっと涼しくなって雨も少なくなった。景色もいいし食べ物も美味しく感じる。すごしやすい。
若い頃は気候の変化はあんまり苦では無かったけど、今の方が季節のありがたみをものすごく感じる。
寒くならなければいいのになあ。
1  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:39
ほんとだね。
湿度も下がって、快適。
眠いったらありゃしないわ、笑。
2  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:45
そうだねえ。やっと何だか落ち着けるような気候になったね。
でもね、あたし、夏の疲れか何だか知らないけど、
体がやったらだるいの。疲れるのよ。せっかく外に出掛けるのが
快適な温度になったのに、だるいの。
ここにいるみんなは、だるくない?
「あたしは全然平気!気候いいんだから、元気全開!」って人が
いっぱいなのかなあ・・・。

トリップパスについて





車の四角にセンサーついてます?
0  名前: ご近所ドライバー :2018/10/09 12:15
車を買い換えるのですが、今度は四角にセンサーついているのですが、そうするともう左前のコーナーポールって要らなくなりますか?

オプション付けようかどうしようか、悩んでます。
15  名前: だよね :2018/10/10 00:11
大事なのは事故を起こさないこと。
私も安全運転します。
16  名前: 匿名さん :2018/10/10 00:36
コーナーポール最近は見かけないよね〜。
まだあるんだね!ちょっとそれにびっくりした。
ハイヤーとかそんなイメージで、昭和初期って感じ。

主さん自分で下手くそを自覚してるんだし、つけておけばいいんじゃない?
おばちゃんの車なんてどうでもいいし、きっと人もみてないよ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:20
>>16

主です


エンジンを切ると引っ込むので、駐車場などで見かける事はないと思います。走行中は出ていますけど。

私が知りたかったのは、センサーがどう反応してわかりやすいとかわかりにくいか、必要性の話で見映えなんか気にしてませんよ。

まぁとにかく、自分にも他人にも安全なオプションはつけておこうと思います。今週末、もう一つの候補の試乗してきます

18  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:27
つけることに決めたんですね。
エンジンを切ると引っ込むなんてこと知りませんでした。
私はつけたかったけど、旦那がかっこ悪いと言って反対。
車屋さんも今はほとんどつける人はいませんと言うので断念。

大きな車で不安だったけど、逆に車高が高くなったので前が見やすくなった。
うちはセンサーはついてなかったけどカメラが前後についているので、以前の車より死角が見やすくなって運転しやすくなりました。
19  名前: 匿名さん :2018/10/10 09:33
11です。
うちのへたくそ棒もエンジン切るとひっこむし、運転席の膝あたりにボタンがあって
それ押せばエンジン付けてもでなくできますよ〜
トリップパスについて





ジャージをゆるくしたい
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 23:43
高校生の子供の部活でジャージ上下を購入しました。
背の高い子で痩せてるので、上はLサイズ。
下はLにしたらぶっかぶかでずり落ちてくるので、仕方なくMサイズにしたそうです。

でもこのMサイズがキッチキチ。
ゴムを緩めたいのですが、ゴムを取り換えられるような物ではなく縫い付けてあるものです。
こういう場合、どうやったら緩くできますか?
今現在は、子供がハンガーの一番広い部分にウエストを引っ掛けて伸ばしてます。
が、あまり効果はないようです。
もし良い知恵がありましたら教えてください。

ちなみに、私は手芸はほぼ出来ず、
子供が小中学校で使っていた裁縫箱を一緒に使っているレベルです。
29  名前: 匿名さん :2018/10/10 07:22
Lでぶっかぶか。Mできっちきち。。。
えらく極端だね。

体重50キロだったら、Mでいけそうなのに、きっちきち?
そのMサイズがおかしいんじゃないの?
30  名前: 匿名さん :2018/10/10 07:34
>>29

ウエストが太いだけかもしれないけど……男女兼用ではなく、レディースサイズなのかも。
31  名前: 匿名さん :2018/10/10 07:36
>>29

私も、不良品のような気がする。
最近の体操服って男女一緒だよね。
だから、メンズのMとかではなくて、ユニセックスサイズのMだったような気がする。
つまり、普通のレディースのMより大きめにできてるはず…

32  名前: 匿名さん :2018/10/10 07:41
ゴムの取り替え口が無い縫い付けてあるジャージわかるわ。
取り替えが出来ないから緩まないように、キューと絞ってゴムが強力なんだよね。

そんな感じの安いジャージを小学生の時に息子に買ったことあるけど、足の長さは丁度いいのにウエストのゴムの絞りがきつくて息子が嫌がって履いてくれなかったことある。
ゴムを取り替えたくても縫い付けてあるから取り替えできないし、それ以来ゴムが取り替えできるか確認して買うようになった。
33  名前: 匿名さん :2018/10/10 08:42
>>29

ぶかぶかじゃなく、少し緩めだけだったのではって思う。
他の子が、主娘ちゃんより小柄だっり、華奢でM頼んでいたから、真似してMにしたのかもしれないよ。
部活やってれば痩せるかもなんて甘い考えがあったかもね。
トリップパスについて





星野源ドラえもんMVのダンサーさん
0  名前: ほしの :2018/10/10 08:12
星野源さんのどどどどどどどどーのMV、ドラえもんカラーのワンピースを着た女性が踊ってるやつ。
見ました?

そのダンサーさんの振り付けが、ちょいちょいスカートをガバッとめくって、スカートの中が見えるんです。
もちろん見えても良い物をはいてるんでしょうけと…
いちいちスカート自分で捲る必要ある?
ちょっと嫌なんだよね。

いつもパンツが見えてるのはわかめちゃん…
しすかちゃんはパンツ見えてないよね?

他のMVでもあの振付けあったのかな。
星野源だから許される?
別に普通?
あ、そんなこと言い出したら何も出来なくなるって突っ込みは無しで。
素朴な疑問です。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317  次ページ>>