育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39301:社会人になった息子がくれたお金で何買う?(14)  /  39302:インコが歌うUSA(12)  /  39303:ソファーで寝る夫(13)  /  39304:黄昏流星群、中山さんの立場だったらどうする?(5)  /  39305:高千穂6人殺人(93)  /  39306:ゆっくり寝たい(20)  /  39307:ドラングドラゴン鈴木、炎上理由は?(5)  /  39308:窃盗症(7)  /  39309:投げられたボールの行方は(14)  /  39310:犬の寿命が延びたの?(20)  /  39311:気休めだと思い込んでいたけど違ったモノ(18)  /  39312:言いたいことを全て言う人(12)  /  39313:年明けから夫が単身赴任になります。ブルーです。(41)  /  39314:イケアの家具、組み立て難しいの?(20)  /  39315:高速、煽り運転の犯人(1)  /  39316:別居(33)  /  39317:『そだねー』(10)  /  39318:消防団って必要なの?(16)  /  39319:5000万あったとしたら(13)  /  39320:ボロボロの賃貸をDIYした場合(20)  /  39321:今度はおにぎりが海外で人気、でも(24)  /  39322:田舎には銭湯ないよね・・。(31)  /  39323:息子のタバコ(16)  /  39324:水出しの麦茶のおすすめ(8)  /  39325:避難所生活(37)  /  39326:くだらないストレスと判っていても(18)  /  39327:ご主人が定年を迎えた方いますか?(22)  /  39328:アイリスの布団乾燥機使った事ある方!(1)  /  39329:自分の昔のスレ、探してみたら楽しい〜(5)  /  39330:石破さんて(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318  次ページ>>

社会人になった息子がくれたお金で何買う?
0  名前: はは :2018/12/04 01:07
春に社会人となり、家を出た息子から、ゴールデンウィークにステーキをご馳走してもらい、
初ボーナスから2万円貰った。

この2万円で、記念になる残るものを買いたいです。
身につけられるようピアスなんか考えたりもしていますが、2万じゃ大したものは買えないかな。

みなさんのお知恵や経験談を教えてください。

10  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:25
私もピアスやネックレスにするかな〜。いつも
身に着けていられるのがいいね!

うちは初任給でじじばばに食事をご馳走してた・・
親にはなにもナシよ!

11  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:50
>>10
そう育ったことがご褒美よ。親は。
12  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:56
>>11

なるほど・・・朝から嬉しいことを言ってくれるね!
ありがとうー。
13  名前: 匿名さん :2018/12/04 09:05
>2万じゃ大したものは買えないかな。

この言い方は絶対にダメだよ。
14  名前: 主です :2018/12/04 14:27
レスありがとうございます。

アクセサリーなどやはり身に着けるものの他、色々なご意見、ありがとうございました。
なるほど〜と思いました。参考にしてじっくり考えます。

私も現金でもらっていたら、もったいないからそのまま置いておくかも…ですが、
通勤で車が要るため、親に少し借金をして中古車を買ったので、その借金の返済と併せて銀行振込だったんです。
なので、何か買って形に残したいと思いました。

感動してくれた方達もいて、嬉しいです。
実は夫が亡くなって、もう一人の子はニートになりそうな気配のする問題児なので、
息子は私を思いやってくれたんだと思います。
みんな健康で平和な家庭なら、お金をくれたりしなかったかも…。
でも、健康で平和なのが一番ですよね。当たり前の幸せが大切なんだなあとしみじみ感じます。

>>1

>2万じゃ大したものは買えないかな。

この言い方は絶対にダメだよ。

ホント確かにそうですね。
ずーっと使うピアスなら、石とか金属とかがある程度のモノ以上じゃないと一生ものにならないかな、
だったら2万円ならそこまでのものは買えないかな、みたいな意味で使いました。
全然悪気はなかったのですが、息子に失礼でした。
目が覚めました、ありがとう。

トリップパスについて





インコが歌うUSA
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:56
YoutubeにUPされてるんですが、最近TVでも紹介されています。

とにかく可愛い〜
8  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:10
今、探してみて見ました。
かわい〜!おもしろいっ!
うちでは飼っていないけど、かわいいよね、インコ。
テレビで見た子は、「おとこ・・・おとこ・・・お・と・こ」と言っていて、
ツボにはまってしまい、しばらく笑いが止まらなかった!
9  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:23
「誰かぁ-------」って叫ぶインコ思い出したわ。
10  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:36
うめちゃん、後輩インコのごまちゃんに遊びながら「教えてあげる」とか言ってる。
あの子、言葉理解して使っているのかな。
フレンドリーで賢いね。
11  名前: 匿名さん :2018/12/04 13:42
うちのインコちゃん、朝出すと肩にとまってきて「おはよう、元気?」「お母さんだ〜い好き」ってホッペにチュウしてくるよ!
12  名前: 匿名さん :2018/12/04 13:47
うちの子は、私の頭のてっぺんで尻を振ってンコするのが好きらしい。
じんわりあったかいの。
トリップパスについて





ソファーで寝る夫
0  名前: 匿名さん :2018/12/02 00:40
リビングのソファーで爆睡する夫。
テレビつけっぱなし、しかも音量大きめ。

寝ていると思ってテレビを消したら、その瞬間に目覚めて「見てるから、消さないで」と怒る。

消したら起きると思って、昨日はチャンネル変えてみた。そしたらチャンネル変えた瞬間に起きた。「見てるから、変えないで」とムッとされた。

今日。また寝てるからそーっとリモコン持ってボリューム下げてみた。音量をふたつ下げたところで起きた。

寝てるのに、なんでわかるんだろう??

オチはありませんが、皆さんのご主人はリビングで寝ますか?テレビ消したら怒りますか?
9  名前: 匿名さん :2018/12/03 07:21
居間のソファで寝るって
家庭の中にちゃんと旦那さんの居場所があるってことよね。
うちは家族がいる所にはいられなくて
すぐに自室に引っ込んでるわ。
お互いにとって良いことだ!
10  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:16
今ワイドスクランブルで、テツandトモが、このお父さんのテレビネタをやってて笑った
11  名前: 匿名さん :2018/12/04 12:38
アホヅラして寝てる顔を30分くらい動画撮って見せてやったら?
12  名前: 匿名さん :2018/12/04 13:23
去年一年はほとんどソファに住んでた。ソファを起点としてリビングと台所を行ったり来たり。
寝てもどこか神経は覚めていて熟睡できてないからイライラして過ごしていた。
ちゃんと寝間着着て布団に入ってっていうのは正論だね。
13  名前: 匿名さん :2018/12/04 13:34
>>9
いやいや、うちも大抵はそうなんだけど晩酌とかでほろ酔いになるとそのままリビングで寝ようとする。
いびきはうるさいし図体でかくて邪魔だし、子供達も私も物凄く嫌で、無理やり起こすんだけどすごく怒る。
それを根に持ち始めて、こないだなんて酔って帰ったときにすごい文句言ってた。知るか!!!
トリップパスについて





黄昏流星群、中山さんの立場だったらどうする?
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 22:01
ドラマ、黄昏流星群、娘の婚約者に手を出すと言うのもあり得ないけど、娘が父親より年上の爺さんと駆け落ちしようとしたら、ドラマの中山さんみたいに「大人だから」って冷静にしてられる?

うちは現在、18歳女子が二人。
私は無理だ!連れ戻そうと画策する。
相手をグーパンチしてしまうかもしれない。

皆さんはどう??

あっちもこっちも不倫だらけで、あのドラマどう収拾付けるんだろう?
皆がお互い好きな人に走ったら、視聴者からの反響はどうなんだろう?

横だけど、大恋愛の松岡さんと草刈さんは応援できるのよね。
不倫じゃないからかな?
なんかお似合いな感じがするのよね。

1  名前: 匿名さん :2018/12/03 23:58
若い娘は何言っても駄目だから、私はあきらめるとおもう。
心配はするけど、しばらく海外いっておいで〜くらいの気持ちかな。

娘の婚約者に対しては、相手の親の事を考えたら気持ちは封印する。
というより、先日25才とどうにかなるところだったけど、諭してきました。(心では惜しい事した!とおもってますが・・・)

旦那はー、、、
お金しだいで離婚するかな。
でも、私は中山美穂みたいに美人じゃないから、再婚もできず孤独死してそう。
2  名前: 匿名さん :2018/12/04 09:07
黒木瞳、なんであの店に食事に行くわけ?
3  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:33
奥さんが言っていた、はた目では解らない事ってどういう事だろう?
4  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:38
>>3
ブラックスキャンダルの赤ちゃん社長みたいだったら速攻で帰国する。
5  名前: 匿名さん :2018/12/04 12:50
>>3

あれ?
変態的な性癖…みたいなことを言ってなかった?
トリップパスについて





高千穂6人殺人
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 19:01
まだ確定はしてないけれど、家族間の揉め事のようだね。
子供まで手にかけるなんて酷すぎる。

うちの実家も父親が突然キレて大暴れして投げつけた皿が壁で割れたり大変でした。
もしかして私も殺されていたかも。
母の家出に連れて行かれた事もあります。
母は何も悪くなかったです。ただ父親が仕事のストレスを
家で吐き出していただけ。

この家族ももしかしたらちょっとしたことだったのかもしれない。
前日まで一緒に飲み会?かなんかに行ってたみたいだし。

少し思いとどまれなかったのかと思う。
うちの父も上司が変わったらすっかりおとなしくなって、母の介護も長い事やっていました。
89  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:21
>>88
既出。
90  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:39
なんか犯人は統失っぽいな。
91  名前: うーん :2018/12/04 09:57
記事やニュースでは、「次男の女性関係か」と書かれていたからなー
92  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:02
仲裁に入った知人は新婚なんだって。
かわいそうに。
93  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:53
さっきワイドスクランブルで放送してた。
遺影がない骨壺並べられただけの葬式...初めて聞いた。ひとつの家族のなかで
被害者と加害者に別れてしまって...
巻き添えになった知人の人、ご結婚されたばかりとか...奥様がご自身を責めていないか...
トリップパスについて





ゆっくり寝たい
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:06
睡眠時間は十分確保しています。
でも、リアルな夢みると疲れる。
仕事してる夢とか。私は友達いないんだけど、昔の友達と旅行したり出掛けたりして、やっぱりごたごたしてって夢をよく見る。また、レポート出さなきゃ卒業できないのに全然やった覚えがない、と焦ってるとか。
すごく疲れます。こういうのは気持ちも疲れちゃうので余計。
子供の運動会や遠足の前日に、テキパキお弁当作ってる夢見て起きてから慌てたり。
たまに、枕に頭つけたと思ったとたんに目覚まし鳴って、朝になってたとかあります。寝た気がしない。
みなさんはこんなことありませんか?
16  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:15
昔ほど寝られなくなりました。
ちょっとした物音で目が開く。
病院では睡眠が大事だから、なるべく12時まで寝られたらいいのだけどって言われるけど、無理。
1時過ぎに寝て、5時台には起きなくちゃ。
それなのに、時々ものすごく嫌な夢を見ます。
この前なんて、実家家族が出てて、父が何故か家でなくなっていたようなんだけど(殺人とかではないみたい)、母や兄たちが父をどこかに遺棄したようで、「お前は見に行かないほうがいい、ひどい状態だから」なんて言われて。
私がオロオロしてる間に警察が家に来て事情聞かれることになり、私何もわからない、どうしようというところで目があいて、ただただ疲れただけ。
意味がわからない。
17  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:16
>>16
物音で目が覚めてしまうなら、耳栓がいいよ。
すっごく快適です。ぐっすり寝られます。
18  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:27
>>17
ありがとうございます。私は耳栓がだめなんです。自分の心臓の音がすごく聞こえるのと、20代から病的なものではない耳鳴りがひどいためか(一生付き合うことになるそうです)、無音にはならず、合わないようです。
でも折角なので、また試してみようかな。
今だともっといいのがあるかもしれないですね。おすすめとかありますか?
19  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:46
>>18
キングジムのデジタル耳せんがいいよ。
試してみて。
20  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:48
>>19
ありがとうございます。
検索して、試してみますね。

主様、横レスすみませんでした。
トリップパスについて





ドラングドラゴン鈴木、炎上理由は?
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 20:10
さっき、大食い番組見てたら、ドラングドラゴンの鈴木と言う地味な方がブログが炎上して大変だったと言う話に触れてた。
何しでかしたの?

検索したら、テレビ番組でやってはいけない事をしたからとか書いてあるの見つけたんだけど、内容までは触れてないのよね。

何やらかしたの?
1  名前: 匿名さん :2018/12/03 20:16
「逃走中」で自首したこと?

どちらにしろ大したことじゃないよ。
炎上したときには謝るのが芸能人の通例だったけど
鈴木さんは謝らずに応戦するスタイルをとったので有名になったのよ。
それで仕事も増えてたよ。
2  名前: 匿名さん :2018/12/03 20:20
鈴木は元祖炎上芸人だからそれでいいのよ。
3  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:39
辻と一緒で炎上してなんぼの人なのよ、
いくら年寄りでもそろそろこういう手法があるんだと理解しないと
あっちこっちでつられまくっちゃうよ。
4  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:58
うん、炎上してなんぼの芸人だからね。
私は嫌いじゃないよ。
5  名前: 匿名さん :2018/12/04 11:40
炎上するとCMが無くなると言っていたけど、そもそもそんなCMあった?
トリップパスについて





窃盗症
0  名前: マラソン :2018/12/04 08:48
マラソンの原って被告がスッキリに出てなんか話してるんだけど、なんだろう言い訳がましくて不快…。
「コーチとトラブルがあった」
「婚約者に裏切られた」
「何回も万引きした」
だから??みたいな。病気だから仕方ないの?
一番の被害者は店側だよね。
3  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:23
鬱は怠け病と同じだね
4  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:26
>>3 そういう意地悪言うのやめたら?
5  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:32
周りも迷惑だし、本人も辛い。
治るといいね。
それまでは1人で外出は避けないとね。
6  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:59
>>3
今日も無知を晒して楽しそうだね。
7  名前: 3 :2018/12/04 11:13
病気だから仕方ないの?
という主の言葉がそう聞こえたって意味なんだけどね。
病気だから仕方ない部分もあるから
有罪なんじゃないの?
トリップパスについて





投げられたボールの行方は
0  名前: いずこへ :2018/12/03 18:51
先週末、テレビを通じて秋篠宮さまが親子に向けて
発言された呼びかけを受け
本来なら、遅くとも土日を挟んだ週明けの月曜日の今日に
何かの動きを見せるはずだよね。
マスコミも逐一目を光らせて親子を注視してるはずなの
にね、何もなかったね。
ということは、、、、

これはもう、本当に破談だね。
よかった。

しかし、本当にありえないほど最後の最後まで
非常識親子だったね。
今、身を潜めてどこかで暮らしているとは。


10  名前: 匿名さん :2018/12/03 23:29
あの親子は投げられたことに気づいてるのかな。
あの親子には投げられたボールは消える魔球なんじゃないだろうか。
11  名前: 匿名さん :2018/12/03 23:48
あの親子に消える魔球は通じないだろうなーー
直球ストレートじゃなきゃー
あーでも予想外に、デッドボールでまさかの被害者アピールに突入しちゃうかなー
まぁそんなんじゃ国民ギャラリーは応援しないけどね!
12  名前: 匿名さん :2018/12/04 00:06
海外にいるんでしょう? 耳に入らないフリするんじゃない?
母親は雲隠れして、収入源はあるのかなー?
同居のパパって何だったのだろうね。写真の一枚も見ないし、経歴も全く出ない。不気味な存在。
13  名前: 匿名さん :2018/12/04 05:03
そもそも、あのブンザイで眞子さまと付き合おうなんて…。母親は相当舞い上がっていたのだろうね。
一般庶民でも遠慮するだろうに、もういい加減辞退すれば良いのに。
14  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:50
水面下で動きはあるのでは?
いちいち発表しないでしょ。
トリップパスについて





犬の寿命が延びたの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 07:50
犬の寿命が延びたのは、やはりちゃんとした食生活をさせてるから?

昔の様に味噌汁ぶっかけご飯とかは良くないから、長生きできなかったとかそういうのも関係してるの?

16  名前: 匿名さん :2018/12/03 13:02
>>15
こんなところにメールアドレス載せない方がいいのでは。
捨てアドかな?
17  名前: うさぎ :2018/12/03 19:51
動物病院の待合室で介護が必要な大型犬を見かけると物理的に大変そうだなと思う。
車まで看護士さんが担架を持って迎えに行って2人で運ばれてました。
小型犬の老犬は毛布にくるんで抱っこできるから移動一つとっても負担が違うよね。
18  名前: 匿名さん :2018/12/03 21:14
>>17
うん。本当に大変そう。
かかりつけの病院に、リヤカーみたいなのにラブラドールを載せて来る老夫婦がいるんだけど、
自分たちも腰や肩が痛いんだけどねーと言ってた。
老老介護。
19  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:21
今ってお犬様だらけだからね。
爺さんがトイプーとか可愛いわんこ連れてるのが増えた。
以前は爺さんには柴犬か雑種と決まっていたのに。
20  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:43
私は柴犬の雑種が好きだけど、娘がアトピーやアレルギー持ちだけど毛の抜けない犬種は大丈夫なので
トイプードルを考えてるよ。
トイプードルはアレルギー出しにくいから飼う人も多いんだろうね。

トリップパスについて





気休めだと思い込んでいたけど違ったモノ
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 10:49
特保のお茶とか美顔ローラーとかサプリとか元々信用してなくて
ヘタすりゃドラッグストアで売ってる薬もそれほど効果ないんだろうなあと思っている人間なのですが、肩こりするのでダンナが買ってあった貼り薬(フェイタス)ってのを頂戴して貼ってみたらすごい効く!びっくりした。

そういうのありますか?

14  名前: 匿名さん :2018/12/04 07:48
>>7
湿布は一月70枚までなら黙って処方してくれます。
(それ以上の枚数は理由をカルテに記載しないといけない)
通院する時間がなかなか取れないから出せるだけ出して欲しいだて言ってみてください。
また痛んだときに助かります。
15  名前: 14 :2018/12/04 07:49
>>14
なまっちゃってて自分で笑ってしまった
16  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:28
>>15
電車の中。
ツボにハマって辛い。😭
17  名前: 7 :2018/12/04 09:40
腰痛に効くありがたいレスをくださった方々、本当にありがとうございます(ToT)。

なかなか時間が取れずここまできてしまいましたが、ロキソニンと湿布を求めて病院に行ってこようと思います。

なまり、心温まりました〜(^.^)
18  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:10
腰痛にはストレッチだよ。
仰向けに寝転んで片方の膝を曲げて、体に覆いかぶせるように反対側の床にその膝をつける。
しぇーみたいなやつ。
あと、膝裏の関節やふくらはぎの筋肉が硬い人は腰痛が出やすい。
腰が引っ張られるんだよ。
階段でつま先だけで立って、かかとをぐーっとおろしていくストレッチをやる。
トリップパスについて





言いたいことを全て言う人
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 21:09
その都度相手に全部言わないと気が済まないんだよねー
と言いながら心のうちを120%言っちゃう人がいます。
接触多い相手なので時々めげます。

遠慮なく言う人にはこっちも遠慮なくもの申したらいいのだろう。
でもスバッッ と言えない性分というか。
みんなはどうしてますか?

8  名前: 匿名さん :2018/12/03 22:10
あー私ボケっとしてるから全部言われても全部聞き流しちゃうかも、と言い返しちゃえ。
9  名前: 匿名さん :2018/12/03 23:23
私の職場にいる、その都度言うその人は言うことで自分にストレスがたまらないんだって言うよ。
言われた方はたまったもんじゃない、ストレスたまるよね。
私も多くはスルーしてるけど、たまに自分でも驚くような一言が口を出て言い返す時があります。
ただ、相手が変わることはない。
私を怒らせてやばいと思うとより一層寄ってきたりしてウザい。
主さんが相手とどんな関係で、どんなことを言われてるかわからないけど、話半分で聞いてあとは聞き流すか、
努力して言われない人になるか、接触しない方法を探せないかな。
逃げるが勝ちってこともあるよ。


10  名前: 匿名さん :2018/12/04 09:06
自分からはあんまり言わないけど(90%くらい笑)相手が
ガンガン言うならこっちも遠慮なく言わせてもらうよ。

11  名前: 匿名さん :2018/12/04 09:56
言い返してもいい相手なら、
一言で相手が黙るようなセリフを考える。
12  名前: 匿名さん :2018/12/04 10:02
思い当たるのが一人ママ友でいたんだけど
子供のクラスが別れたらそんなに会う機会もなくなって
自然と距離出来たから離れられました。

悩んでいた時期は他の仲良しさんに
相手は私を気の置けない人だと心を許しているんだと諭されました。

>>7さんはずけずけがちょっとのつもりなんだろうな。
トリップパスについて





年明けから夫が単身赴任になります。ブルーです。
0  名前: 匿名さん :2018/12/01 16:25
タイトル通りです。
年明けから単身赴任になります。
ブルーです。寂しいと思う。仕事もしてるけど、夜多分寂しいな。
寝室で一人か・・・。
37  名前: 匿名さん :2018/12/04 04:54
>>36
#35さんに意見です。
38  名前: 匿名さん :2018/12/04 07:43
>>35
結局相手はまだ婚姻中なのに付き合ってたんでしょ?
ご主人繰り返さなきゃいいね
39  名前: 35 :2018/12/04 08:18
そうですね。
一度私と不倫したんだからまたそういう事するかもしれません。
ですが、私が元嫁になった時には自分にも落ち度があるからだと思う。
40  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:32
>>39
それは、わからない。
その時は、あなたが落ち度があるのか、
浮気癖がある人は、次から次へと女の人を
変えるからね。
41  名前::2018/12/04 09:52
何だか話がずれて行ってしまっていますが・・
今住んでいるところは、転勤でついて来たところです。
子供が中学生になるタイミングで家を建てました。今子供は高校生です。
会社も単身赴任での話で、夫もそのつもりで、付いていくという選択肢は
今は無いのです。
女関係よりも、どちらかと言えば夫の健康の方が心配です。
年に何回かは、私が赴任先に行く交通費も会社から出るようなので、
それも利用して(それ以外も?)たまには泊まりで行こうかと思っています。
皆さんありがとうございました。
これにて〆とさせていただきます。
トリップパスについて





イケアの家具、組み立て難しいの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 10:32
主人の姉がイケアでサイドボードを買ったけど組み立てられなくて、お手上げだって。

そういうの得意そうなわたしに来てやってくれと言うんです。
あの会社の商品そんなに難しいの?

お店に行ったことはあるけど、小物を買う程度で家具は買った事ないんですよね。

義姉はそういう時だけ猫なで声だし、媚るけど、普段非常に不愉快な態度をとる人なので、行きません。もしできなかったら、何言われるかも解ったもんじゃないしね。
16  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:01
イケアも別料金払えば組み立てまでしてくれなかったっけ。
海外赴任する度にイケアで家具調達していたんだけど、その際オプションで見かけたような…
17  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:08
>>16
あるよ。
でも高いよ。
基本工賃5000円 + 組み立て希望商品の購入金額の20%

18  名前: 16 :2018/12/04 08:18
ひゃ〜高いね。
海外でも同じぐらいだったと思うけど。

便利屋さんとどっちが安いかな。

いずれにしても、自分で出来るようなことを人に頼むんだからそれくらい取られても仕方ない。
義姉さんも心して頼んで欲しいよね。
19  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:50
>>18
主の義姉みたいなタイプは、無料でやってもらえる方法ばかり考えてるんじゃない。
20  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:57
うちの旦那、ホームセンターで買った
組み立て式の三段カラーボックス、
「出来ない」って私に丸投げしてきやがった〜!

私、10分もかからないで仕上がったけど?
トリップパスについて





高速、煽り運転の犯人
0  名前: 匿名さん :2018/12/04 08:54
無罪を主張とか、人二人を死亡させるに至った原因を作っておきながら反省どころか開き直ってるよね。
取材したいなら30万円以上持ってこいとか言ってるようだし、どこまでふざけた野郎なんだ。
人を、世間を舐めきってる。

こんな奴むしろ死刑にして欲しいくらいだ。
1  名前::2018/12/04 08:56
失礼!既出でしたね!
トリップパスについて





別居
0  名前: ママ◆NDdhY2Vl :2018/12/02 23:58
今、旦那と別居しています。いずれは離婚するんですが別居中に恋ってしていいんですかね?今気になる人がいて...
29  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:59
>>25
単に冷たい人なんじゃないの?お母さん。
自立させるため心を鬼に〜〜とか
ものは言い様だなと思わないでもない。

私ならDV夫から逃れてきた娘を普通に家に入れると思う。
甘くてもどうでも。ごめんね。
30  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:59
>>25
おばあちゃんさー。もうその話何度も聞いたから。
年寄り臭い話やめようよ。陰気くさい。
31  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:33
ビンタされて殴られるの分かってて追い出すって
どんな親なのかと思っちゃう。
そんなの見てたら、子供は結婚できなくなっちゃいそう。
失敗できないもん。
我が子にも同じこと出来るというなら、頭おかしいよ。
ま、今時はシェルターとかあるから戻らなくていいけど。
32  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:06
親子でも相性ありますからね。
追い出すということは、お母様にとって可愛い娘ではなかったのでしょう。
知っている人で、里帰り出産を考えていたところ向こう(母親)が先手を打って「娘をお願いします」と相手の母親に連絡したそうです。姑さんご機嫌。「嫁に出した娘ですので」なんて言われたらねえ。
母親と合わないなーと感じていたけど、里帰りまで断られるとはと嘆いていた。義実家で産前産後を過ごして気を遣って遠慮して、旦那さん激務でほとんど顔出さないし、ゆくゆくは一緒に住みましょうねって言われて、目の前暗くなったそうです。
33  名前: 匿名さん :2018/12/03 20:29
>>25

毎回毎回よく飽きずに同じ事書くね。
なんで自分達の親子関係のみが正しいって思うんだろう。理解出来ない。
トリップパスについて





『そだねー』
0  名前: 流行語大賞 :2018/12/03 17:50
会話の中で「そだねー」遣ったことあります?
やっぱり北海道弁?
道民だけど「そうだねー」しか言わないや。
6  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:47
>>4
まさか、マジでチームだと思ってるの?
7  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:48
あの言葉が流行っていた時にわざわざ使った事はあるけど、普段は「そうだね」ですね。

北海道じゃないし。

8  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:50
>>6
2番のレス宛だったのね。
1番のレスと間違えたわ。
ごめんね。
9  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:52
>>8
??
10  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:58
北海道弁というより
広い北海道の地域によって
そだねーを使う所と使わない所があるのよ。
LS北見がいる地域は
北見市、網走市、紋別市などのオホーツク海側の地域が
そだねーと普通に言ってる。
トリップパスについて





消防団って必要なの?
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 10:14
私の近所には消防団と言う組織は存在しないみたい。
実家のそばもそうだった。

自治会はあり、その中に防災に関する組織は存在してるけど、それは備蓄食品とかの管理とか、防災訓練の仕切りとかそんな感じです。
もし、被災し、体育館で避難生活があった時その組織が中心になり、運営されていくのかもしれませんが、幸いそういう体験はまだないんです。

でもある地域がありますよね?
前ドラマで実際ホース抱えたり、小さな消防車を扱ってるのを見たことがあります。

それは消防署が遠方でいざという時、時間がかかるからその人たちが出動するって事なんですか?

3.11の時、避難誘導とか、海の門を閉めに行って被災した消防団の人もいらっしゃったと聞いてます。もしいなかったら、一般の人はもっと困ったという事になるんでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:52
>>10
普通って色々だね。
13  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:58
市が必要と思ったら組織するんじゃない?
14  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:05
市が母体なのかな。

私はすっごい田舎出身だったから昔からあったけど、
今県内三位の市でもある。町内会と子供会はなくなったけど。

普通って色々だけど、地方には普通にあるんじゃないかな。
都内や大阪みたいな都市部はないのかもね。
15  名前: 14 :2018/12/03 19:06
検索してみた。
あなたの街の消防団、東京丸の内にもあるね。
16  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:28
>>15
ありまーす。
私の実家は中央区、今は世田谷だけど消防団あるよ。
実家は昔、私が小学生くらいまで父がやってた。
今住んでるところはどういう基準で団員を集めてるのか知らないけど、とにかくある。
トリップパスについて





5000万あったとしたら
0  名前: まねー :2018/12/01 23:37
銀行の預金保護?は1000万までたから、色んな銀行に1000万ずつ預ける?

それとも銀行だけでなく、他でも運用するとしたら、どうする?
9  名前: 匿名さん :2018/12/03 07:16
投資なんて怖すぎるー
宝くじでさえ買えないのに。
あちこちに分けるよ
10  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:12
外貨運用の終身保険に1000万入ったけどこれも投資に入るのかなぁ?
11  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:13
ひえー
ここの方、お金持ち・・
12  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:18
>>11
そのぐらい持ってるから言えるけど
本当にもってたら、ここで相談なんてしないと思うよ。
宝くじが当たったらとかの話なんじゃぁないかしら。
13  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:21
>>11
年齢的に高度成長期に働き盛りでたっぷり退職金と年金もらってた親が亡くなるお年頃なんですよ。
うちも含めて。
うちの父の年金なんて零細企業正社員の私の倍くらいありましたもん。
トリップパスについて





ボロボロの賃貸をDIYした場合
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:30
間取りや駅から近いという理由で借りた賃貸が築40年くらいでリフォームされておらず、ボロボロの場合、自分でDIYして壁紙を綺麗にしたりしても出る時は元の状態に戻さなければならないんですか?
綺麗な状態なら、次の人が借りてくれやすいのに、わざわざ汚い状態に戻した方がいいのですか?
16  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:25
ウチは、転勤で急遽一戸建てを探していた時に
見つけた家は修繕前だった。
「そのままの状態でよければ格安で貸すから、
好きにしてもらっていい」って言われて
色々と手を加えつつ数年住んだ。
転居の連絡をしたら見に来て
「そのままでいい」「綺麗にしてもらったから、
敷金は全額返すね」と言われた。
まずは話をした方がいいね。
17  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:29
やってしまったものは仕方がない。

許可を得ないでリフォームしてしまって申し訳けありません。
その方がよろしければ元に戻しますが、どうされます?
と現状を見せてからお伺いを立ててみては。

18  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:55
ありがとうございます。
なぜ勝手にやってしまったのかですが、それは私が無知だったのと、
諸費用が無いということは出る時にチェックしたいような綺麗だった場所が無いからかなと思いました。
そして、最大の理由が我が家も戸建を賃貸に貸しているのですが、家の前を通った時に、庭には明らかに大工さんが入ったような物置が建てられ、それが元から置いていた物置に釘を打ち屋根繋がりにしていたからです。
そして、バルコニーには全体に屋根がつけられてました。
そして、我が家の借り手が見つかった時に不動産屋さんから「壁紙を変えて欲しいと言われています」とも言われ、てっきり現状で賃貸に出したらそれでいい人が借りるんだと思ってたのに、壁紙を綺麗にしました。
私は今の賃貸でそんなこと言って無いし、いいかなぁとアホだから思いました。
主人にも叱られました。でもあまりに見違えたから「ま、いいか少しくらいお金取られても」と言ってます。
一度やってみたかったんです。
まだ住んで2年、壁紙貼って一年です。
思ってたより早く次の引っ越しになりそうなので少しもったいないです。
アドバイス参考に偉そうにならないように聞いてみます。
皆さんありがとうございます。
19  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:04
>>18
あら?
主さんが貸している家、そこまで勝手にリフォームしてたら、出て行って欲しい時には出て行かないんじゃない?
20  名前: 匿名さん :2018/12/03 19:18
>>19
前、それをこちらで相談した事あるんです。
相応のお金を渡して引っ越ししてもらう事は出来たりするみたいですが、なんかもういいかなと思えてきました。
期間決めなかった私達のミスだし、田舎からおばあちゃん呼んで一緒に住んでるし、ゴタゴタするより私達も賃貸楽しんだらういいかなと思いました。
でも、将来子供に渡したい時は返してもらえるのかな?
トリップパスについて





今度はおにぎりが海外で人気、でも
0  名前: 匿名さん :2018/12/02 11:27
日本食が海外でとても人気が出て、お寿司は勿論たこやきやらかにかまぼこやらうどんやら、
今度はおにぎりだそうで。

すでにお寿司で海苔は使ってるけど、海苔がさらに値上がりしてくるんじゃないかなと心配になった。
サーモンもよそに持っていかれて量がへったとか、タコも高い。
そっちが気になって、あんまり海外で人気でなくていいと思ってしまう。

まわりまわって別のメリットがあるのかなあ。
本物を食べたいって、海外の旅行客が増えて経済活性化?


20  名前: 匿名さん :2018/12/03 13:26
>>19海苔って今でも高いイメージあるわ。
そんなに使わないから減らないけど。
21  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:41
>>17
油分を使わないからヘルシーと思っているかも。
欧米人はパンにバターたっぷりとか、生クリームこってりのマッシュポテトが主食だったりする。
22  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:42
大丈夫。既に安い中国産が普及してるから。
日本の海苔は生臭く感じるらしいよ。
あれを美味しい匂いと認識するようになるまで
まだまだ時間かかるんじゃない?
23  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:44
>>22
中国産海苔って、汚い用水路とか排水路の水を使って作ってるらしいよ。
怖い…
24  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:10
>>23 韓国産もね!
絶対食べない!

トリップパスについて





田舎には銭湯ないよね・・。
0  名前: 温泉地以外 :2017/10/30 17:36
都内だと、家の中にお風呂の無い家が昔は結構あったから銭湯も点在してる感じですよね。

田舎って、温泉地だったらそこに行けば良いだろうけど、そういう場所じゃない地域に銭湯ないよね?

家にお風呂が皆あったって事?
五右衛門風呂とかそういうのだったりしたのかな?
27  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:51
私の実家の父(と言っても継父だけど)の
実家(徳島県)近くにスーパー銭湯あるよ。
確か、泊まりも出来た。子どもの頃からあったけど大人になってからリニューアルして綺麗になってた。1回だけ泊まったことある。鷲敷(わじき)温泉だったかな?
28  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:04
>>27
どうしてこのスレでスーパー銭湯の報告?
29  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:06
>>17
なんであげ?
30  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:08
>>28
銭湯とスーパー銭湯は似て非なるものだわね。
31  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:09
>>28

スーパー銭湯も
普通の銭湯も同じようなもの。
トリップパスについて





息子のタバコ
0  名前: 初雪かずら :2018/12/02 20:12

相談にのってください。
最近気がついたんですが大学2年20歳の息子がタバコを吸っているようです。

私自身が喫煙者です。
旦那は吸いません(辞めた)

ダメだとも思わないし賛成でもありませんが、なんとなくショックでした。

みなさんのお子さんタバコ吸いますか?
吸っていると言うお子さんをお持ちの親御さん。どう思いました?


12  名前: 匿名さん :2018/12/03 10:15
私が喫煙者。夫は吸わない。

息子はタバコ=悪だと思っているから
吸わないって。てか自分で働いて喫煙
するなら別にいいと思う。個人の自由。

13  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:21
今はやめたけど、子供の前でも換気扇に向かって吸ってた時あります。
丁度その頃学校で喫煙の怖さを勉強している時で、子供2人から総攻撃あってました。
「たばこなんて美味しいの?」と聞かれたら「不味い」と答えてたし、
「お母さんの人生最大の汚点」だと言ってたし、「恥ずかしい」「たばこ吸ってる事誰にも言わないで」
とか、とにかく自分がたばこ吸ってる事を恥じる発言していたので、子供達も手を出しませんでした。
14  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:27
うちは旦那が吸ってたけど、子どもたちが小さい頃に辞めました。旦那は今は他人のタバコを臭い、臭いと言うアンチです。
子どもたちが吸うなんて考えられないけど、もし吸ったとしたら、家では許可しないと思います。
15  名前: ふーん :2018/12/03 17:44
ここって喫煙者多いんだね。
そういう感じなんだ。
16  名前: 匿名さん :2018/12/03 18:08
うちでは、義母だけが喫煙者。
でも、自分の部屋でのみで、子ども達の前で吸うことはなかった。
病気して、今はやめた。

成人した子どもが二人いるけど、二人とも吸わないです。
今、高校生の子も、成人しても吸わないと思う。

やっぱり、目の前で吸う人がいれば、喫煙に抵抗がないのは、普通の流れかなと思う。
でも、自分は吸っていても、息子さんが吸うことにショックを受ける気持ちもわかる気はする。

これを機に禁煙して、息子さんにも禁煙をすすめたらどうかな?
煙草にハマって、いいことってないよね?
トリップパスについて





水出しの麦茶のおすすめ
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 09:43
うちは一年中麦茶を常備してます。
面倒なので水出しがいいのですが、今ははくばくの水出しの麦茶を好きで飲んでますが、売ってるところが少なくわざわざ買いに行かなくてはならなく、面倒になってきました。

皆さんのところではどんな麦茶を好きで飲んでますか?
ちなみに伊藤園の麦茶は見た目の色も味もすきじゃないです。
4  名前: 匿名さん :2018/12/03 11:43
ウチは、ウーロン茶と麦茶を常備しています。
麦茶の方は、伊藤園、はくばく、フジミネラルなど
色々飲みまして、ハウスの麦茶に落ち着きました。
クセがなくて飲みやすくて好きです。
5  名前: 匿名さん :2018/12/03 11:52
うちはずっとフジミネラル麦茶です。
濃いめな感じが好きです。
6  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:25
ミネラル麦茶の水出しです。
でも容器を丁寧に洗うのが面倒で・・。
多少汚れていても使っちゃう。
7  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:30
うちはいろいろ試して、はくばくに落ちつきました。
ドラッグストアで買えるので助かります。
8  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:34
はくばくのは薄くないですか?

うちは伊勢惣の青いパックのを使ってます。
これは濃くておいしい。
富沢商店に行って買ってます。
トリップパスについて





避難所生活
0  名前: 国や企業対策なのに :2018/07/11 10:07
今回の災害で避難所で避難している人たちを
画面から見ていると、心が苦しい。
どうして、国や大企業は避難所対策にお金を
かけないのかと
思う。
そして、結論として
自分は避難所生活は絶対にしたくないという考えに
至る。わがままで自分勝手なのはわかりますが
正直な気持ちなんです。

体育館での老若男女の雑魚寝。
冷暖房もない中、風呂ももちろんない、体をふく
スペースもプライバシーが全くない。
トイレさえもままならない。
家事泥棒を狙う輩がいたり、変態が目を
ギラギラさせてうろついていたり。
ネットで嘘の情報が出ると、信じたくないものも
あったりして人間不信になるのではないかと。

いろんな生活の臭いもすごいだろうし、物音も聞こえる。
年寄りの咳や、赤ん坊のぐずる声泣き声。
そして、その音にいらだった人が「うるさい」などと
発する。

もう絶対に避難所生活、無理。
日本って、避難所対策についてものすごく怠慢
だと思いませんか?私は
そんな中で我慢するならいっそのこと災害にあった方がましなのでは・・・と考えてしまう。
現実味がないですか?

皆さんは避難所生活について甘受しますか?
もしも経験されたことがある方がいたら
どうか様子を聞かせていただければと思います。
33  名前: 阪神 :2018/07/12 16:18
>>1
阪神経験者です。
他県に親戚いる人も居るから、嫌なら避難所脱出すれば良いだけ。
お風呂も自衛隊の支援もあるし意外に快適ですよ。
阪神の時は雪との戦いの中焼け出されるかどうかの選択肢の中、被災地で暮らさなきゃならないって言うのも有ったから、生活環境が違うだろうけどそれでもなんとか生きていけるもんよ。
因みに被災地の仮設住宅や体育館の環境が何故質素なのかの理由は、自立が目的ですよ。
快適な暮らしを被災地で受けたら自立復興しないからね。
死なないレベルで少しだけ不便を残すのが良いらしいですよ。


>今回の災害で避難所で避難している人たちを
>画面から見ていると、心が苦しい。
>どうして、国や大企業は避難所対策にお金を
>かけないのかと
>思う。
>そして、結論として
>自分は避難所生活は絶対にしたくないという考えに
>至る。わがままで自分勝手なのはわかりますが
>正直な気持ちなんです。
>
>体育館での老若男女の雑魚寝。
>冷暖房もない中、風呂ももちろんない、体をふく
>スペースもプライバシーが全くない。
>トイレさえもままならない。
>家事泥棒を狙う輩がいたり、変態が目を
>ギラギラさせてうろついていたり。
>ネットで嘘の情報が出ると、信じたくないものも
>あったりして人間不信になるのではないかと。
>
>いろんな生活の臭いもすごいだろうし、物音も聞こえる。
>年寄りの咳や、赤ん坊のぐずる声泣き声。
>そして、その音にいらだった人が「うるさい」などと
>発する。
>
>もう絶対に避難所生活、無理。
>日本って、避難所対策についてものすごく怠慢
>だと思いませんか?私は
>そんな中で我慢するならいっそのこと災害にあった方がましなのでは・・・と考えてしまう。
>現実味がないですか?
>
>皆さんは避難所生活について甘受しますか?
>もしも経験されたことがある方がいたら
>どうか様子を聞かせていただければと思います。
34  名前::2018/07/12 20:31
>>33
> 因みに被災地の仮設住宅や体育館の環境が何故質素なのかの理由は、自立が目的ですよ。
> 快適な暮らしを被災地で受けたら自立復興しないからね。
> 死なないレベルで少しだけ不便を残すのが良いらしいですよ。



横だけど、それをなぜ生活保護者に適用しないのかね。<死なない程度に質素不便。
35  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:46
暖房器具
36  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:26
日本のセレブリティってケチだよね。
海外のセレブは慈善してなんぼって感じだけど、日本のセレブは本当にケチ臭い。

国ではなく、セレブがもっと動けばいいのに。
たった1日炊き出しに行って自分をアピールすることで満足してないで、どーーーんと継続的に寄付続けろ。
改善対応策に金を出せと思うわ。

37  名前: なんで? :2018/12/03 17:31
何でアゲたの?
トリップパスについて





くだらないストレスと判っていても
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 09:47
ものすごくくだらないことが積み重なって凹んでる時に気分が上向きになる方法ってありますか?

子どもが進路で失敗したとか、旦那がリストラとかそういうレベルじゃなくて、「天気予報で晴れだったので毛布洗ったら一日曇りで乾かなかった」とかそういうレベル。
くだらないんだけど積み重なるとストレスだし、一個一個はくだらなさ過ぎて家族に言ってもそんなことでって言われるだけだし、大体私が困るだけで家族は困らないし、お金稼ぐ人のストレスの方がもっと大変だろうと言われたらその通りだし。

もう一週間、脳みそにやすり掛けられてるみたいにくだらない不運が積もっているの。
何か気持ちが変わること教えてください〜。
14  名前: 匿名さん :2018/12/03 12:21
美容院に行って気分転換。
15  名前: 匿名さん :2018/12/03 13:00
>>0

そんな小さいのはその日の内に消化されちゃうんだけど
小さいことが積み重なっていくタイプなの?

もうね、「ま、いっか」で全て済ませていまいましょう。
今日は毛布が乾かなかった〜。
ま、いっか、明日また洗って乾かしちゃえ〜。
今日誰それが、こっちが挨拶したのに返してくれなかった〜。
ま、いっか、ちょっと気持ちが他に向いてたんでしょ、
次に会った時は大丈夫さ。
気持ちの切り替えをその日の内にどうぞ。
16  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:41
給湯器が壊れたとき、来てもらうまで3日ほどかかった。
徒歩圏に温浴施設はない。車も自転車も乗れない。
毎日19時にはお風呂入るのんびり生活なのに、帰宅の遅い夫を待って22時過ぎに車で日帰り温泉に行く。
たった3日なんだけど、ものすごいストレスだった。
知り合いには、日帰り温泉の入浴料(880円)を気にすることもなく、毎日お風呂に入れて、ついでに施設内でご飯食べて帰って寝るだけ。それのどこがストレスなのだと言われた。けどパジャマで帰ってくるわけいかないし、時間は遅すぎるし、本当にストレスでした。
たしかに給湯器の取り付け費用を気にすることもなく、今日から家でお風呂入れるわなんて能天気と言われたらそれまでなのだけど。
働いている人は、取り付け工事の日だって休まないといけないんだよ、あなたはいいわねって言われた。
まあたしかに、いつ来てもらってもOKなんだけど、そんな言い方しなくても。
それに今どき、日帰り温泉の費用を惜しんで毎日は行けないなんて思う人いないでしょ。
3日で済んだけど、5日でも10日でも行くわけですから。
17  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:49
>>16
どこをどう読んでも、気分が上向きになれる方法が書かれてないんだけど
18  名前: 匿名さん :2018/12/03 17:25
ジムのランニングってほとんど運動にならないって、テレビでやってた。
蹴り出す負荷がないから、その場で足踏みしてるのと同じだって。
運動効果得るには傾斜をつけないとダメらしい。
トリップパスについて





ご主人が定年を迎えた方いますか?
0  名前: 定年 :2018/12/03 09:19
うちは年が離れて、夫は60で定年迎えて嘱託で働いています。
いきなり収入が激減して、まだ慣れていません。

定年迎えた方どんな感じですか?収入が減って、どのように対処してますか?
18  名前: 質問ですが :2018/12/03 13:42
>>16 貯金できますか?
老後は心配じゃないですか?
働きたくない理由って何ですか?


19  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:41
>>16

16さんの様な家庭が案外年金生活破綻せず、うまくやっていけるのかも。

スーパーでほいほいカゴに食品入れて、いやいや今後こんなこと出来なくなる
とまた戻して今から節約初めてます。子供の学費が終わって気が緩んでたけど。
でも体が元気な時に楽しみたいし、難しいな〜
20  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:49
ひと昔前なら、年上旦那は金持ちと決まっていたよね。
もうそんな時代じゃないし、一握りの金持ちにはそれ相応の女性が寄ってくるから競争になる。
若いだけでは振り向かれない。
16さんは金持ち相手の婚活市場では相手にされなかった部類でしょう。
知人の男性(43歳)が今年結婚したのだけど、25歳の才色兼備のお嬢さん。超美人。
英語はもちろん、3か国語くらいペラペラ。仕事を辞める気なんてないそうです。
彼はモテるどころの騒ぎじゃなくて、大してカッコよくないのに資産目当てで常に女性に囲まれていた。モデルもいたよ。自分のスキルに合った女性がいなくてこの年まで独身だったなんて笑ってたけどね。
21  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:47
うちも今月末、旦那が定年です。
うちは旦那、24歳から今の会社勤めてて
退職金もまあまああるかな?でも、老後の為にも置いておきたいからそう贅沢な暮らしは出来ないね。

私がフルで働ければ良いけど私も持病持ちで無理は出来ないので頑張っても短期か単発が精一杯かも!

うちは12歳、私が年下です。

年の離れた旦那さんだと年金貰うときがお得だと聞いたよ。
22  名前::2018/12/03 17:01
>>7
すごい…
どんな生活してるんだろう。
節約について教えてほしい
トリップパスについて





アイリスの布団乾燥機使った事ある方!
0  名前: 匿名さん :2018/12/03 09:51
最近気になる家電がアイリスオオヤマの布団乾燥機なんです。
ジャパネットで宣伝してます。
こっちの場合、ノズルがひとつしかないです。
市販品とジャパネットの違いは即断モードと言うのが付いてるかついてないか?みたいです。
ついてた方が良いのでしょうか?

そして新しいバージョンでそのノズルが二つあるのもあります。
こっちだったら、さらに温まるのが早いのかな?

持ってる方どうですか?
はたまた他社との比較もできる方、どうでしょうか?

わが家には、20年前に他界した実母が使っていた、布団サイズのふくらますマットみたいなのを置いて使うタイプがありますが、面倒でタンスの肥やしになっています。まだ使えるのかさえ、あやしいです。
1  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:55
前に使ってたのがアイリスオーヤマのノズルひとつのやつだったけど、即断モードってなんだろう?
布団乾燥機だから、「速暖」の間違いかな。わからないけど(うちのはついてなかったし)

ノズル2つのは、並べて敷いた二枚(二組)の布団を一度に乾燥できるとか、ダブルの布団でも広い範囲を乾燥できるとかの謳い文句だったと思う。
うちではそれ必要なかったのでノズル一つのを買った。

でもうっかりホースを踏んづけてしまい、壊してしまったので書い直しました。
象印のマットもホースもいらないタイプのを買ったけど、コレは重宝してます。
トリップパスについて





自分の昔のスレ、探してみたら楽しい〜
0  名前::2018/12/03 14:11
ここでは子どもの事でいろいろお世話になりました。
古いスレが探しやすくなったので、昔の自分のスレを探して読み直しています。
楽し〜。
昔は子どもの事こんな風に思ってたんだ。
こんな風に悩んでたんだ。
すごく心配してたんだ。 ets

皆さんも探してみたらどうでしょうか?
楽しいよ〜。
1  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:07
トクコプルミエヴォルのスレ立てたら、素手で蜂の巣を叩いたみたいに攻撃された。
ははは。
2  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:09
ね。
こんな事相談してたんだーと思ったら、自分もすごい成長した気がする。
3  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:41
どうやって探すの?
コテハンでもないのに、自分の発言探すの大変じゃない?
4  名前::2018/12/03 15:52
>>3
スレッド検索のところに タイトルでも内容でも自分が覚えてるキーワードを入力したらそれに関するスレが出てくるからそこから、タイトルから大体自分のだなってわかる。
注)全部探し出せるわけじゃないよ
5  名前: 匿名さん :2018/12/03 16:43
ここ以外流れが悪いから、うっかり他の板をクリックしちゃったら数年前の自分のスレがまだ流れずに1枚目に残っていてぎょっとしたことがある。
というか、読むと、こんなくだらないことで悩んでいたのねと反省する。
トリップパスについて





石破さんて
0  名前: ヌシ :2018/12/03 14:31
韓国の新聞に大人気だね。
1  名前: 匿名さん :2018/12/03 14:46
そうなの?
合法じゃなくて侵略だ、植民地だって怒ってるんじゃなかった?
2  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:17
>>1

そういう韓国よりの発言をするから、韓国の新聞が取り上げるということじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2018/12/03 15:52
韓国激怒してるんじゃないの?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318  次ページ>>