育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39331:義妹、法事を理解しようとしない。(47)  /  39332:今頃蚊(14)  /  39333:失業保険(8)  /  39334:願掛けします!(14)  /  39335:携帯アドレス(6)  /  39336:移住するとしたらどこがいい?(国内限定)(50)  /  39337:飛行機について雑感(1)  /  39338:「袋に入れますか?」ドラックストアにて(23)  /  39339:オイルポット(4)  /  39340:おいしいパート(21)  /  39341:部活 新人戦…(42)  /  39342:解き明かしたい謎は何?(30)  /  39343:移住するとしたらどこが良い?海外編(22)  /  39344:ジャニーズにハマったことがない(42)  /  39345:今朝の『ボクらの時代』を見て(22)  /  39346:Yahoo! 後藤真希(8)  /  39347:電車の運転士が心停止起こしたら?(0)  /  39348:西田敏行、座ってばかりだけど・・。(7)  /  39349:せいろ、使ってますか?(6)  /  39350:秋は来てますか?(23)  /  39351:首イボとりたい(14)  /  39352:10月なのに夏の服だったね(10)  /  39353:西田敏行さん、歩けないの??(7)  /  39354:レジ袋無料のお店、どの位ありますか?(32)  /  39355:キッチンでさんま焼いてクレーム。(19)  /  39356:神奈川県民が都内私立高に通った場合(6)  /  39357:掃除機欲しいなぁ(14)  /  39358:トライポフォビア(ぶつぶつ恐怖症)は水玉模様きらい?(82)  /  39359:キンプリって売れてるの?(27)  /  39360:これから生きる人(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319  次ページ>>

義妹、法事を理解しようとしない。
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 06:48
主人の親が田舎もんあるあるの長男教で、次男家族には冷たかったのは事実だし、私もそれに対し義母に何か言うと面倒なため言わなくなってしまい、それもあって次男達が私達も嫌ってるのも解っています。

そんな関係なので、普段来ない。つまり会わないから、気にしない様にしてました。

でも、義父が急死した後も次男家族の態度は同じ。
長男達と仲良くやって下さいって。

そして法事さえも義妹「何で行かないといけないの?私達が行くの迷惑だったんだから、別に行かなくて良いでしょ。死んだからは来いって変!」と大人とは思えない態度です。

義妹の実家が仏教じゃないという事を差し引いても日本人なら法事は解ってるはず。
「法事なんてそんなもんだ」という理屈を全否定。
むしろ「お坊さんに一体いくら包んだら気が済むの?見栄の張り合いで、滑稽だ。」って。

そして義弟しか来ない。出席者が少なければ、包む金額も少なくて済むとでも思ってる感じです。
義弟も「俺が来ればそれで良いだろ」という態度。
体裁を気にする義母がいきり立ってます。

ちこちゃん呼んだら、法事の意味とかうまく説明してくれるのかな。私も「何で集まれっていうの?それも死んでから」と聞かれると、答えられません。

そういう時じゃないと中々顔会さないと言いたくても、元々全然会わないから言えないしね。
43  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:57
主さんは「普段どれだけ疎遠でも、親戚として法事くらいくるだろう」という感覚でいたんでしょうね。でも義妹さんは主さんの想像以上に義家を嫌っていて、既に他人の気持ちなのでしょう。もし義弟一家に子どもがいたとしても、その子は祖父母や主さん一家に対して一欠片の愛情も生まれてはいないと思います。むしろ故人を偲ぶ法事の場に、他人の義妹がいるほうが場違いかもしれません。

ただ、いくら長男教と言えど、義弟は義父母に育ててもらったわけですから、多少の恩返しはすべきだと思います。法事に顔を出し、義母の顔を立ててるのが筋でしょう。義母の介護で抱えきれなくなった時も、義弟に救助を頼んでみるのは、なしではないと思います。応じるかどうかは分かりませんが。

例えばですが、弟くんに100円あげただけなら、弟くんは100円をもらったことに感謝します。でもその後でお兄さんに200円をあげれば、弟くんは100円少ないことにガッカリします。本来弟は100円もらったことを感謝し、お兄さんは200円もらったことを感謝するべきですが、それができないのが人間の悪い癖です。
44  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:07
>>43いくら長男教と言えど、義弟は義父母に育ててもらったわけですから、多少の恩返しはすべきだと思います。法事に顔を出し、義母の顔を立ててるのが筋でしょう。


義弟は、ちゃんと法事には出て、最低限の義理は果たしてます。
45  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:10
>>0そして義弟しか来ない。出席者が少なければ、包む金額も少なくて済むとでも思ってる感じです。


スレ主様が、お金に執着しているのがよくわかる一文ですね。
義妹が来ないから、入るお金が少ないじゃない!(キィ〜!)っことだよね?


46  名前: 匿名さん :2018/10/09 13:11
>>0主人の親が田舎もんあるあるの長男教で、次男家族には冷たかったのは事実だし、私もそれに対し義母に何か言うと面倒なため言わなくなってしまい、それもあって次男達が私達も嫌ってるのも解っています。

そんな関係なので、普段来ない。つまり会わないから、気にしない様にしてました。
でも、義父が急死した後も次男家族の態度は同じ。
長男達と仲良くやって下さいっ


義父が死のうが生きていようが、義弟夫婦には関係ないのよ。今まで、どうでもいい扱いをされ、蝶よ花よと挙げ奉られていた主夫婦。それに胡座をかいて、義弟夫婦がされていることは、見なかったこと、知らなかったことにしてきたんだよね。
義父が死んで、主さんが焦り巻くっているのがよくわかる。
今まで可愛がってもらっていたんだから、義母にちゃんと尽くして挙げてね。
義妹は一切関与しなくていいんだからね。扱き使う気満々なら、あなたゴミだからね。
47  名前: 匿名さん :2018/10/09 13:20
>>39
ちこちゃんはNHKの番組キャラです。
このスレ読んだ後に、ネットニュースで
紅白出演決定って!笑
ちこちゃんから法事に来ない義妹にカツを入れて
もらいたい=自分に非はないと言いたいらしい。
トリップパスについて





今頃蚊
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:47
10月なのに、植木の手入れをしている間に蚊に刺されまくりで痒いのなんの。
真夏に刺されなかったのに、今狂ったように刺されて、異常気象だから、何かの病気にならないか心配だわ。
10  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:02
>>9
秋を知らせる虫・・・

なんだかすごく雅な感じに出世してる
そんなのやだー 笑
11  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:28
9さんのいうとおりで、蚊は今年は暑すぎて活動できなかったみたいだよ。

私も一昨日に庭仕事するのに、外用の蚊取り線香を使った。

>>10
私も蚊は雅じゃないから、入れたくないよ。
秋はコオロギとか鈴虫だよね。
12  名前: 匿名さん :2018/10/09 09:58
>>5

効くよ。古いのから先に使う。
五月頃から蚊は出るのに、その頃には蚊取り線香が売っていない。

昨日蚊取り線香が切れたので、スーパーに買いに行った。
たった10巻しかないのに650円ぐらいした。
高いよ。
アマゾンで買うかな。
13  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:03
犬に与えるフィラリア(蚊)の薬は
大体12月くらいまでだから、11月くらいまでは活動してると思うよ。
14  名前: 匿名さん :2018/10/09 12:39
都会では温かい下水で繁殖できるから、一年中いるらしいよ。
トリップパスについて





失業保険
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 20:26
失業保険て初回の説明会にいき、一回目の認定日、三ヶ月後の後、二回目の認定日にいって3日後位に振り込みでおわりですか?
ネットにその後も三回、四回目も認定日にいかないとだめとかかいてます。
この三ヶ月の間に三回位ハローワークにいきますがこの間にもふりこまれるんでしょうか?
二回目の認定日にいったら全額ふりこまれますか?
4  名前: 匿名さん :2018/10/08 22:07
たとえば90日分支給されるとして、会社をクビになったり、激務過ぎる、夫の転勤などやむを得ない理由で退職することになった時(もしくはそれ以外の退職理由でもハロワの職業訓練に通う時)には

11/30失業保険の手続きに行って、
12/7に説明会に出て、
12/28頃に初回認定を受けて約21日分をもらい、
1/25頃に2回目の認定を受けて28日分をもらい、
2/22頃に3回目で28日、
3/22頃に4回目で約13日
って感じだと思う。日にちは多少前後すると思う。
ハロワに行くのは手続きに6回、それとは別に就活をすることが条件。就職が決まったら給付は終わるけど、就職準備金をもらえる。

自己都合の退職なら3か月間は給付されないので、3月末から給付が始まると思う。
5  名前: 便乗ですが :2018/10/09 11:19
すみません。主さんに便乗して
質問させてください。

自己都合退職だと3ヶ月待機のためその間給付されないのは分かるのですが、その待機期間に求職活動を何らかの証明(例えばハローワークに通った履歴を残すとか)として残さないといけないきまりになっているのでしょうか?

どなたかお分かりの方、お願いします。
6  名前: 5 :2018/10/09 11:24
なんどもすみません。
2さんのレスで大体わかりましたが、
面接実績が必要かどうかについて
管轄ハローワークに問い合わせたら答えてくれますか?
7  名前: 匿名さん :2018/10/09 11:39
私が失業保険をもらっていたときは、
各種認定の間に、仕事を探しに行って職員さんに
相談すれば用紙に○日に相談という証明印を
おしてもらった気がします。
パソコン検索だけではだめで、職員さんと面談が必要です。
2回分をもって認定の日に提出します。

あとは、どこかの面接にいったら、面接証明みたいな用紙を企業さんからもらってくれば1回にカウントされます。
8  名前: 匿名さん :2018/10/09 12:25
>>5
ざっくり言うと、約3か月後にある2回目の認定までに3回の実績がいるみたいだよ。
www.kakei.club/koyou/katsudou.html
トリップパスについて





願掛けします!
0  名前::2018/10/06 23:03
願掛けします!

1ヶ月後の子供の合否まで、腹筋100回、腕立て伏せ50回を毎日やる!
絶対やる!
子供が合格したら、私もナイスバディだ🤗
10  名前: 匿名さん :2018/10/07 15:49
私の贅肉を捧げますから、神様、是非とも子供を受からせてください
とお願いしたことはあります。

神様は偉大です。
11  名前::2018/10/07 15:54
自治体によっては、救命士の資格取得前提で
消防吏員の試験に受かった場合、国試に
落ちたら採用取り消しらしい。
国試まで願掛けを続けてね。
12  名前::2018/10/07 16:42
>>11
うちの自治体は大丈夫です!
救命士募集のところはそうかもしれませんね。

でも、まぁ、国試まで神頼みは続きます🤣🤣
13  名前::2018/10/07 16:45
>>10

そ、そ、そうなのか…
贅肉と交換か…


でも、神様が偉大なのは知ってる☝
私の場合は神様=ご先祖様=大大大好きな祖母なのだ!
14  名前::2018/10/09 11:14
一生懸命腹筋してたら
「もがいてるみたい」と願掛けの張本人に言われた〜〜🤣🤣

君のためにやってんだよ〜😤😤
とは言えない秘密の願掛けなのです!
トリップパスについて





携帯アドレス
0  名前: 匿名さん :2018/10/09 09:51
スマホ変えて、メアドの変更などどこまで連絡してますか?
ここ2.3年接触がない人にも送りますか?
2  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:06
ここ数年誰からもこない
3  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:24
私も。
メールでやり取りしてる人少ないし、ほぼ会社からのメールの転送用に受信してるだけだから。
4  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:24
先日機種変しましたがラインだけ引きつぎ、
それ以外の人には数名連絡しました。
5  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:26
たまに会うガラケーの友達が1人だけいるので、その人だけ通知。
長年会いもせずラインも知らない人は、通知せずに切った。
6  名前: 匿名さん :2018/10/09 10:41
主です。
そっか、今はみんなラインなんですね。
自分からアドレス削除するの気が引けて、ずーっととってありました。
整理したら、身内しか残らないかな…
トリップパスについて





移住するとしたらどこがいい?(国内限定)
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 08:26
この先、移住するとしたらどこがいいですか?

私は湘南です。
海が見える暮らしがしたい。
江ノ島が見える生活がしたい。
雪のない冬を過ごしたい。
日常的に鎌倉散策に行きたい。

移住したくないと言う方はどちら方面にお住まいですか?
そこの暮らしの良いところを教えて下さい。
46  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:32
移住じゃないけど、沖縄の那覇に住みたい。
子供の将来とか考えて、仕事が見つかったので、関東に越してきたけど、私が病気がちだったりするから、夜間開いてる病院の多い、那覇〜南風原辺りが一番住みやすいなと思っている。
47  名前: 名古屋 :2018/10/08 22:26
今住んでいるところでいい。
車がなくても生活できるけど、車での移動も便利。
ショッピングセンターやデパートも簡単に行ける。
道路も歩道も広くてゆったりしている。

転勤で行きたくない街、上位に位置するけど
住む分にはすごく快適です。
排他的というけど、優しい人多い。
48  名前: 2 :2018/10/08 22:58
>>4
2番は私でーす。
もちろん主さんとは別人よ。
そんなレスが付いているとは知らずびっくりしました。

ちなみに私も転勤族。
今まで海外ばかりだったのでこのスレには飛びついちゃいました。
鎌倉、いいじゃないですか。
49  名前: 北の国から :2018/10/09 09:38
北海道がいいです。
50  名前: 匿名さん :2018/10/09 09:47
住むのに適してるか判らないけど「日常的に○○を散策したい」って言うなら奈良に住みたい。
奈良のお寺が好きなんだよね。
いつでも法隆寺と興福寺に行けて猿沢池でぼーっとできる生活っていいな。

でも初めて行った時食べ物がものすごくまずかったのがトラウマで住んで大丈夫か不安。
それはもう30年以上前だから今は美味しいお店やカフェも出来てるって判ってるんだけど。
関東人だから関西の味って馴染めないんじゃないかと。
トリップパスについて





飛行機について雑感
0  名前::2018/10/09 08:57
飛行機の燃料ってガソリンですか?
今テレ朝で横田空域を避けるため、富山行きだの大阪行きだのまあ全ての飛行機が
物凄く遠回りを余儀なくされてる状況で
それがなければ大阪なんて30分で着けるらしい。

これって物凄く燃料ロス、引いては地球温暖化に加担してることになりませんか?
そしていずれ天然資源が枯渇してきたら飛行機はなくなるのでしょうか?


1  名前: 匿名さん :2018/10/09 09:21
ジェット燃料ですよね?
灯油みたいなの。

そのうち人員の移動しないで
物資だけの移送になるのかもね。
旅行もバーチャルで。
トリップパスについて





「袋に入れますか?」ドラックストアにて
0  名前: どう思う? :2018/10/07 18:45
今、夫とドラックストアに行って来ました。
ドラックストアではそれぞれが買い物をして、会計も別。

後から会計を済ませた夫が何やら不満そう。
聞くと、カゴの中に購入する商品と一緒にエコバッグを
入れておいたのですが、
「袋に入れますか?」と聞かれたので、
「お願いします」と言うと
お店のスーパー袋に入れられたと納得が行かない様子。

それを聞き、それは夫の言葉足らずと言うか、
サービスを期待し過ぎだと言うと、
私がおかしいかのように言うのです。
カゴにエコバッグを入れておいたのだから、
それに入れるのが当たり前だと。

エコバッグにいれるのなんて、客の仕事ですよね。
エコバッグを使うとポイントが付くのですが、
それが付かなかったと言うんです。
ホントにちっさい男。

19  名前: 匿名さん :2018/10/08 14:14
レジの人が面倒くさかったと思います。
お客さまのマイバックを無視して商品を入れるなんてナンセンス。
スーパーなら他のお客さまが並んでいた場合、恐れ入りますが〜等断りの声かけしてます。
最近スーパーとドラッグストアが一緒の店が増えて、〔ディスカウントストア]とか名前だけでレジもいい加減な態度ですよ
さっきも学生のアルバイトから物を投げ込まれました
20  名前: 11 :2018/10/08 14:48
>>13
私はレジを10年以上やっていますが、実にいろんなお客様がいます。今回のは普通に想定できそうなことですし、聞き方が良くないです。経験が浅いレジ係さんだったのかなと思います。ご主人が責められていますけど、この程度のことなら良くある話です。

面倒なのは「レジ袋はご入用でしょうか?」と聞けば「エコバッグを持ってるんだから聞かなくても分かるだろ」と言うお客様がいるかと思えば、聞かずにスタンプを押そうとすれば「なんで勝手にレジ袋がいらないって決めるんだ」と言うお客様もいらっしゃるということです。皆が思う「普通」はそれぞれ違っていて、理不尽なことで怒られるのはよくあることです。
21  名前: 匿名さん :2018/10/08 15:22
その場ですぐに「いや、こっちの袋に入れて」って言えばいいのに。
後で奥さんにレジ袋に入れられただの、ポイントが付かなかっただの、めんどくさい男(おっと失礼)
22  名前: 匿名さん :2018/10/08 16:50
>>20

今回初レスなんだけどさ、20番さんみたいな店員さんやお母さんや妻がいるから主旦那みたいな男が出来あがるんだろうな〜って感想持った。
日本の女性ってよく気が付いて親切で素晴らしいと思うんだけど、忖度しすぎなんじゃないかって思う。
そしてそのことが美徳だと思って譲らない。
いくらお客様でも自分がしてもらいたいことをきちんと言語化しないと、あるいは冷静に態度で示さないとしてもらえない不便って実は重要なんじゃないかって最近思う。
それを先回りして「こうでしょ?」「これが欲しいんですよね?」「こうして欲しいんですよね!」って先回りするのが良い店員、良いお母さん、良い妻みたいな風潮があるから、日本の男っていつまでたっても子供みたいな甘えん坊が多いんじゃないかとさえ思う。




23  名前: 匿名さん :2018/10/09 09:00
「袋不要札」をレジかごの取っ手に挟んで
エコバッグをレジかごに広げると
たいていエコバッグを使ってエコポイントをつけてくれるよ。

たいてい、ってのは
その状態でエコバッグを使わず客が自分で詰めてという方針のドラッグストアがあるの。
最初はとまどったよ。

エコバッグをセットしたらそこに入れてくれたのかもしれない。広げただけだと、邪魔そうに横に寄せられちゃったんだよ。
それでも入れないかもしれない。

関東エリアのCなんだけど元々あまり行かないしその後行ってないから本当はどうなのかわからないなぁ。

主さんのはそういうお店だったのかも。

主さんは八つ当たりみたいに文句を言われて残念だったね。
主さんが正しいと思うし今後ご主人ひとりで買い物をすることもあるだろうから
今のうちに納得して普通にレジが通れるようになってもらいたいよね。
トリップパスについて





オイルポット
0  名前::2018/10/09 08:01
活性炭フィルターでろ過するオイルポットってどうですか?

1  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:23
使用してます。
野田琺瑯のやつですが、カートリッジは別の会社のにしました。

油はきれいになります。ろ過するのに少々時間がかかります。
うちは、子供たちの弁当作るし、おかずに生協の揚げるだけの冷食を買ったりするので
揚げ物多いから、いちいち取り換えてられないし便利です。
でも交換カートリッジが結構高いので節約にはならない。

2  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:33
使ってます。
私はダスキンの。カートリッジは4つで700円弱だったか…。
うちも1番さんと同じで、子どもの弁当を作るのに生協やスーパーの揚げるだけの
冷食を使っていたので。
頻繁に揚げ物するなら便利です。
ただ活性炭フィルターの交換をけちると油が汚れます。
あと片栗粉などの粉はうまく漉せないみたいなので、上の網のところに
リードのクッキングペーパー(銘柄指定、エリエールとかだとうまくいかない)のせて
大きなカスや粉よごれを漉してから活性炭フィルターを通るようにしてました。
3  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:33
>>1
ずっと油は継ぎ足しですか?
節約にはならないけど頻繁に油を買わなくてよいというのと、油を捨てる手間がなくなるって事ですかね?


4  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:56
>>3
そういうことです。油は継ぎ足しで捨てる手間はなくなります。
活性炭がけっこう油を吸うし、上にも書いたけど交換カートリッジが高いから
節約にはならないと思う
トリップパスについて





おいしいパート
0  名前: ありますかー? :2018/10/07 21:49
例えば食材貰えたり技術が学べたり。
何でもいいんですがお給料以外のおいしい事があるパートありますか?
私は事務ですが食品関係なので廃棄食品をたまにもらえます(*^。^*)
17  名前: 匿名さん :2018/10/08 23:12
>>13
よくそんなことできるねぇ。
18  名前: 匿名さん :2018/10/09 01:02
>>13
ネコババ
19  名前: 匿名さん :2018/10/09 06:01
>>13
私もクリニック勤務で先生宛の粗品、お中元、お歳暮はもらうことが多いけれど、うそっぽいなぁー。
商品券、金券は院長は貰いなれてるし、ストッキングやハンカチとは明らかにサイズが違うし、わかると思います。
他にも職員いるはずだし、毎回一人にだけ何かあげるとか、他の受付や看護師がいても受け取った人が丸ごともらうシステムってのも変。
もしくれたのなら、知っててくれたんじゃないです?
5万とは思わなかったかもしれないけれど、それとわかってたら受け取らない
20  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:23
お金だから、相手が分かっていたのなら構わないけど〜〜そんな形で送り主が渡して来るなんて、ヤバくない?
私なら貰えないです。報告します。
金券でしたので、・・・・・
相手がどう反応するか見ます。
21  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:55
>>13
本当にストッキングやハンカチならいただくけど、中身がそんな明らかに違うものなら返すけどね。
そもそもどんな経緯があってそれを渡されたのかわからないし。
せめて報告はするわ。
ラッキー!なんて気にはなれない。
トリップパスについて





部活 新人戦…
0  名前: 匿名さん :2018/10/06 16:40
うちの子は出ないけど、今日新人戦みてきました。
勝ったら明日は決勝です。
接戦だったので選手交代することなく、戦ったのはスタメンのみ。対戦相手の学校は何人も出て来ました。
仕方ないことだと思いつつ、出してあげてよ!と思ってしまった。
中学の部活なのに!
先生は結局強い子しか育てない。上手い子以外はきちんと練習もさせないから、格差ができてしまう。
試合に出なければ上手くなれない。
テスト期間の大事な時期でもあるためモヤモヤしてしまいました。
輝けるのは5分の1の子のみ。
強い子のためだけの部活なんだなぁ。
うちの子は一年だからこれからだけど、先が思いやられるなぁ。
38  名前: えっと :2018/10/08 19:54
強い子が試合に出るのは当たり前だよ
その試合に出るために日々励んでいるわけだから。

レギュラーとるために頑張るしか
ないじゃん

それがスポーツの醍醐味でもあるんだし。
勝つために大会出てるんだから。
弱い子出すわけないじゃん

弱い子でも練習試合では出てるよ。
それを見にいったら?

中学の部活なのに、ってなに?

モンスターだね。
39  名前: そうなんだよね :2018/10/08 21:30
>>37
誰が違うとかないんですよ。
お母さん方でもこの話は意見が分かれるので
親子で良いと思う方を選択したら良い思う。

私は主さんの気持ちはわかるし、テスト前は試合の応援でなくて勉強させてよって思うよ。
40  名前: 匿名さん :2018/10/08 22:55
自分は試合に出ないのに、
他人の応援したり試合進行のサポートだけに時間を使うほど、アホらしいことないなって、スポ少で気づいたよ。中学の部活は簡単に辞めたり変えたり出来ないから、
卒部まであと2年くらい?耐えるしかないだろね。

41  名前: 匿名さん :2018/10/09 06:45
>>40自分は試合に出ないのに、
他人の応援したり試合進行のサポートだけに時間を使うほど、アホらしいことないなって、スポ少で気づいたよ。中学の部活は簡単に辞めたり変えたり出来ないから、


自分は試合に出ないは間違いじゃない?出ないというのは自分の意志だから。
出ないのではなく、「出してもらえない」だよね。

42  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:35
>>41
出してもらえない子達でも
どっちでもいいよ。。
トリップパスについて





解き明かしたい謎は何?
0  名前: 匿名さん :2018/10/06 23:35
人生で1つだけ、謎を何でも教えてもらえるとしたら何がいいですか?

私はもう本当に色々あるけど、やっぱりピラミッドかなー。
誰がどうやって作ったのか。
本当に人間のやった事なのか。
あの構造とか本当に古代の人間が重機なしで作れたんだろうか。
色んなワナも仕掛けてあったらしいし…
いやー知りたい!
古代遺跡は全部謎を知りたいけど、ピラミッドは断トツ1位で知りたい。

みなさんは何が知りたいですか?
26  名前: 匿名さん :2018/10/07 21:39
世渡り上手になる方法。
27  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:24
白亜紀のころの恐竜がどんなことを考えて生きていたか
知りたい。
28  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:00
自分は何歳まで生きるのか。
ピンピンコロリなのか、患うのか、呆けるのか。

早く逝くならあくせくパートして貯蓄しない。今を楽しむことを優先したい。
29  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:06
戦死した祖父の遺骨はどこにあるのか、かな。

日本に連れて帰ってあげたい。
30  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:25
遺伝子の謎

私と主人の子なのに、子供たち二人全く性格が違う。
姉と私も違う。

どのように遺伝したら、こうなるのか本当に解明したいわ。
トリップパスについて





移住するとしたらどこが良い?海外編
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 14:22
私はドイツが良いです。
今年生まれて初めて行ったけどあんな合う国とは思わなかった。
食べ物は日本食を食べたいとは一度も思わなかった。
ジャガイモと多種多様な加工肉とチーズ最高…。
隣のオーストリアに行った時は野菜が足りなかったけど、ドイツは生野菜も多い。
実際に働くのは大変だし、冬は寒そうだけど、日本が異常に暑い夏の間だけドイツで暮らすとか出来たら幸せだなあ。
18  名前: 匿名さん :2018/10/08 20:26
意外と出てないフランス。

パンとワインとチーズ。
安くて美味しい。
デリも全てが美味しかった。
スイーツもサイコー。

ただトイレが近い私にとって
街中にトイレが少ないのが難点。
19  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:07
クロアチア

アドリア海のコトルとか
20  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:40
仕事でNZの老人施設を視察した時に、
(おばあちゃんになったらここで暮らしたいなー)って
本気で思った。
21  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:05
イギリスがいい。
イギリスならどこでもいいです。
若い頃、50歳くらいになったらイギリスの田舎に移り住みたいと夢見ていました。
22  名前: 21 :2018/10/09 08:09
>>11番さん
21を書き込んだ者ですが、
>イギリス人のDr.ヘリオットの動物エッセイも大好き。
ジェームズ・ヘリオットを知っている人ってあまり多くないからうれしくなっちゃった!
私も読みまくりました。
サークス、いいですよね〜一度、訪れてみたいです。
住んでも良さそうですよね。
トリップパスについて





ジャニーズにハマったことがない
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:46
古くはたのきんトリオ、(もっと古いフォーリーブス)
シブガキ隊、少年隊、光GENJI、SMAP、
TOKIO、V6、嵐、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、
Hey!Say!JUMP、Kis-My-Ft2、SexyZone、
そしてKing & Prince他多数・・

自分が若い頃、同年代のジャニーズが活躍していた時からずっと今まで、ジャニーズにハマったことがないんです。

周りを見ると、
ママ友はKAT-TUN(亀梨)大好き、
その娘は関ジャニ∞(横山)大好き、
その姪っ子はV6(三宅)大好き、
うちの娘の友達はKis-My-Ft2(玉森)大好き、
職場の若い子は関ジャニ∞(錦戸)大好き、
職場の違う若い子はHey!Say!JUMP(山田)大好き、
などなどなど、ジャニーズ好きがいます。

Hey!Say!JUMPの中島裕翔くんは、
身長も高いし、整ったイケメンだなぁとは思うけれど、
ハマるほどでもなく。

皆さんは過去から今まで、好きだった、好きなジャニーズはいますか?
38  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:01
>>29


アラカン近いと思う。
39  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:50
光GENJI全盛期の時にすら、どこがいいのかわからなかった、
40  名前: 匿名さん :2018/10/09 07:56
中高生のころは、ジャニーズにははまらなかったなあ。
友達がトシちゃん大好きです付き合いで見に行ったことはある。

大人になって、30代のころ、KinKi Kidsの光一くんの王子様っぷりにはまった。
美形なお兄さん好きな当時小学生の息子も、一緒にキャーキャー言ってたよ。
地方だし、コンサートに行くなど追っかけはできなかったけどね。
待受とかは光一くんだった。

ブンブブーンは、楽しく見てる。
未だに我が家の年越しはジャニーズカウントダウンです。
KinKi Kidsあまりでなくなっちゃったけどね。
41  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:01
>>40
年末年始のドーム、無くなっちゃったね。
光一くんのお誕生日会だったのに。
42  名前: 匿名さん :2018/10/09 08:04
>>40
大人になって、30代のころ、KinKi Kidsの光一くんの王子様っぷりにはまった。



同じ頃、バツイチ子なしの知り合いが、堂本光一にはまってた、キムタクも大好きで、テレビや雑誌を見ながら「キャー!格好いい!」と騒いでいた。
イケメン大好きで、同僚のご主人を「私に紹介して!携帯番号教えて。一度、二人っきりで話したいの。」と言ってた。誰も教えたりはしなかったけどね。自宅の場所も聞き出そうとしていたな。シフト表見て、同僚が夜勤なの知ってて、家に行ってもいいか聞いてたな。
トリップパスについて





今朝の『ボクらの時代』を見て
0  名前: 腐脳 :2018/10/07 09:25
今朝のフジテレビ『ボクらの時代』を見て思ったんです。
見た方いますか?

若林、山ちゃん、西加奈子の3人のトークだったんですが、これが小気味いい。
3人とも頭がよく機転回転もよく、会話のスピードが早く、ボキャブラリーも豊富で、トークがすべて気持ちよかったんです。
3人の関係性も良好で、お互いを深く知っていつつ、もっと深くを理解しあおうとしている感じ。

今の私に欠けているのはこれだ、と痛感してしまいました。

ママ友はたくさんいるけど、ママ友との会話はやはり自分を100%出せない。牽制しあうところもある。出る杭は打たれがちだから、みんながみんな相手をちょっと褒めて自分をちょっと低めに話す。
仕事の仲間との会話もそう。ちょっと遠慮がちにスピード感の全くない話題しかできない。
会社員時代や学生時代の友達は境遇もだいぶ変わってしまって疎遠気味。会っても深いとこまで話さない。現状報告と愚痴みたいになっちゃう。

この3人のように、スピード感で会話を疾走させることがなくなっちゃったなーと痛感したんです。

皆さんどうです?

自分の脳みそ100%使った会話を満ち足りてできてますか?
18  名前: 匿名さん :2018/10/08 12:02
番組見た方は、ニュアンス伝わりやすかったようでよかったです。

若い頃の会話は、ツーカーでテンポよくてそんなに気を使わなくても誰も捻くれず悪意に取られず、楽しかったのですが、歳をとるにつれて会話が縮こまってきてしまっているなーと感じたんです。
あの3人の疾走感がうらやましくて渇望してしまった。

すてきな人と出会える努力をしないとだめですね。

年をとると生活環境も固定化されてしまっているので、新しい人間関係構築するのもままなりませんが、自分の持てる力を全部出して会話できるような会話をできるようにしたいと思いました。
19  名前: 腐脳 :2018/10/08 12:02
18は主です。
20  名前: 匿名さん :2018/10/08 22:01
>>11さんと
主さんの言ってること、すごいわかります。
そして充分文章力あって、賢いと感じます。
私もとにかく失言しないように、自分の過去を出さないように縮こまってます。
子育て始めの方でトラウマとなる痛い目にあい、それからです。

人が好きだし寂しがりだし、知り合いも多いと思いますが、失敗もたくさんしてて、失敗しない範囲で最大限楽しもうと狭間でせめぎ合ってます。
気を遣うことに疲れて、楽しさ半減。
そして最近とみに脳の老化を感じ焦ります。
どうにかしてあの頃の自分に戻れるのだろうか?
私みたいに失敗しないようにと怖がってる時点で、脳をフル稼働したスピーディーな会話は無理だと改めて思いました。
今の状況じゃ、無理かな?
信頼できる友達とは状況は許すけど、場数が少ないな。
21  名前: 匿名さん :2018/10/09 00:03
見たけど、そんな風に感じなかったな。

山ちゃんはどうしてもお正月にみたご両親とのやり取りで、息子愛が強すぎるし話の内容も は!? が多かったので好印象は持てない。
西かなこの小説も好みじゃない上に、この人の関西弁はどこか好きになれない。いや、関西弁が嫌いなわけてはないので、この人の話し方が嫌いなのかも。

テンポ良くてもたいした話していなかった。身内で誉めあってたかな?内容も忘れるような会話しかしてないし。

唯一、結婚して幸せになったら小説が書けなくなるんじゃないか!?と不安になった女性小説家に、大丈夫だよ結婚したからって幸せにならないからと笑い飛ばした男性の話だけ、記憶に残った。
よくわかった男性だと。

22  名前: 匿名さん :2018/10/09 05:13
>>21
うん。
何かしながらぼーっと見てたから、たいして頭に残らなかった。そもそもあの番線って、いつも肩に力が入っていないのに三人の出演者の会話のテンポが軽快で、仕事でしゃべっているのになんだか自然で楽しい。編集もしてるだろうけどね。いい番線だよね。
その前にある、早くおきた朝は、も好きだよ。
トリップパスについて





Yahoo! 後藤真希
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:07
後藤真希って今売れてます?
Yahoo!見てるとたいてい後藤真希の画像が出てくるんだけど。
ママタレなら他にいっぱいいるのになんで後藤真希なんだろ?
4  名前: 匿名さん :2018/10/08 08:46
検索したから出やすいんじゃないの?
5  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:54
目頭切開の話題でばかり見かけるが…
6  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:12
今年、モー娘。結成20周年なんだってね。
だから、ゴマキに限らず、露出増えてる。
現役・OG合同で紅白出場する予定だったのに、
吉澤ひとみのせいでオジャンなんだって。
7  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:43
ゴマキちゃん。若い頃はかわいかったのにね〜
なんだか顔、変わっちゃったし、今の顔が好きじゃない。
不幸顔になったように思う。
8  名前: 匿名さん :2018/10/09 00:46
ゴマが好きでモー娘。好きになったけど

なんかいけてない、今のゴマ。
トリップパスについて





電車の運転士が心停止起こしたら?
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 22:22
今日見たアメリカドラマで電車の大事故が起きてた。
多数の死者が出たけど、原因は運転士の心停止。

車の事故でそういうのは聞いた事あるけど、電車でないのは今までなかっただけで、そうなったら、どうなるの?と思ってしまった。

自動ブレーキとか聞きますよね。
それが作動して大丈夫なのかな?
脱線は起きないのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





西田敏行、座ってばかりだけど・・。
0  名前: 具合悪いの? :2017/05/25 04:20
釣りバカ日誌に出演中の西田敏行さん、ここ二回ほどのドラマ殆ど歩かず、座ってばかりのシーンなんですよね。

浜ちゃん兄の婚約云々の回で、最後の方でみんなで踊ったりして楽しんでるシーンも箱から出てきたのは座った状態の西田さん。
他は皆立って騒いでるのに、一人座ってるのはなんか変でした。

一番最近の放送の釣りしてるシーンも浜ちゃんは立ってるのに、西田さんはパイプいすに座ってたし?

ちょっと前のドクターXの放送前に病気してたんですよね?
ドクターXは杖ついて演じてたと思います。
その後も調子悪いんですか?

検索すると、薬とか黒いうわさもあるとかなんとか・・。
3  名前: そうそう :2017/05/26 11:24
>>1
西田敏行って、すごいグロい噂あるよね〜
なんでも性癖がエゲツない。
女の関節やら骨やらボキボキ骨折させて欲情するんだって…
んで、日本では、そんなのヤらせてくれる人間いないから、貧困の国で女買ってポキポキ折って重症にさせて、問題になってたとか、麻薬の黒幕だとか…
あの優しいそうな顔で、見方変わっちゃったよー



>釣りバカ日誌に出演中の西田敏行さん、ここ二回ほどのドラマ殆ど歩かず、座ってばかりのシーンなんですよね。
>
>浜ちゃん兄の婚約云々の回で、最後の方でみんなで踊ったりして楽しんでるシーンも箱から出てきたのは座った状態の西田さん。
>他は皆立って騒いでるのに、一人座ってるのはなんか変でした。
>
>一番最近の放送の釣りしてるシーンも浜ちゃんは立ってるのに、西田さんはパイプいすに座ってたし?
>
>ちょっと前のドクターXの放送前に病気してたんですよね?
>ドクターXは杖ついて演じてたと思います。
>その後も調子悪いんですか?
>
>検索すると、薬とか黒いうわさもあるとかなんとか・・。
4  名前: 笑えない :2017/05/26 11:25
>>1
>釣りバカ日誌に出演中の西田敏行さん、ここ二回ほどのドラマ殆ど歩かず、座ってばかりのシーンなんですよね。
>
この前、役員に反省させようとがくっとしんだふり
したんですよね
その時、本当に冗談でない感じでやつれていたんです
足か腰が悪い感じですね。
でもこの方の演技は好きなんで座ったままでも
いいから出てほしいなー
5  名前: きいたことないもんで :2017/05/26 12:48
>>3
>西田敏行って、すごいグロい噂あるよね〜
>なんでも性癖がエゲツない。
>女の関節やら骨やらボキボキ骨折させて欲情するんだって…
>んで、日本では、そんなのヤらせてくれる人間いないから、貧困の国で女買ってポキポキ折って重症にさせて、問題になってたとか、麻薬の黒幕だとか…
>あの優しいそうな顔で、見方変わっちゃったよー
>
>
すごい噂ですね。

骨を折るってどうやるんでしょうね
6  名前: 匿名さん :2018/10/08 12:07
これも
7  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:15
>>3
それってデマをネットで流したとかで
逮捕されてましたよね?
トリップパスについて





せいろ、使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 02:03
中華せいろがすごーく気になっています。
たまたま、野菜を蒸したらすっごくおいしかったので、蒸し物するならせいろでしょ、と。
ダイエットにもいいし。
お手入れとかたいへんですか?
2  名前: 匿名さん :2018/10/08 06:50
シュウマイとか肉まんも、せいろで蒸すと美味しいですよね。
普通の蒸し器でやるより木の香りがイイ!
キャベツや白菜を底に敷いてシュウマイを置くと彩りもキレイ。
野菜と豚肉を蒸して豚しゃぶみたいに食べるのもオススメ。

うちのせいろは24cmくらいのが2つあるんだけど、1つは側面の木が重なってる部分がバラバラになってきて毎回苦労してます。
使い終わったらお湯で洗って乾燥させてしまうだけ。1つあると便利だし食卓が華やかになりますよ!!
3  名前: 匿名さん :2018/10/08 09:09
タイムリーな話題です。少し前に
実家の片付けをしていたら新品があったので
もらって来ました。
手抜き手作りシュウマイもスーパーで買った
安い肉まんも、美味しいし、そのまま食卓に
出すと子供達のテンションが上がる。
一回使って捨ててもいいやと思っていましたが、
しばらくは楽しめそうです。
手洗い後に食洗機の乾燥機能だけ使っています。
4  名前: 匿名さん :2018/10/08 09:23
ステンレスの蒸し器や普通の鍋にお皿置いて事が済むから、使った事が無いのよね。
それに家族四人分を蒸すのって相当大きいし、うち台所狭くてね。
5  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:14
今のところ鍋兼用のステンレス蒸し器です。
おき場所があればせいろもよさそうねとこのスレを読んで感じました。
6  名前: 匿名さん :2018/10/08 21:08
主です。
大きなステンレスの蒸し器を実母に持たされたものの、大きくて扱いづらいので数回使ってお蔵入り。
地獄蒸し?やフライパンで蒸しにとかで過ごしてきましたが、子供が独り暮らししたりで二人家族になったので、小さめのせいろならいいかも?と思いました。
夫がメタボなので、ヘルシーに見た目よく食べられるかなーと。
お手入れもなんとかできそうですね。
前向きに考えよう!楽しみです。ありがとうございました。
トリップパスについて





秋は来てますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/06 23:26
こちらは九州宮崎です。
今日はものすごく暑かったです!
エアコン入れてます。
でも福岡の両親は肌寒かったといってます。
同じ九州でも全然違うねと話してました。

みなさんの所はどんな感じですか?
秋は来てますか?

19  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:40
気温26度、湿度54%。
日陰は涼しくて気持ちいい。
20  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:53
この時期ねー洗濯物にカ◯ムシが付くのが嫌なのよね。
気持ち良い日で気持ちよく洗濯物を取り込んだら付いてたとか、本当にげんなりよ。
21  名前: きのこ :2018/10/08 15:03
先日息子の高校に行った時。
学校までの道のりの路肩に、デカいきのこが沢山生えていてビックリした!
傘の部分が大きくて、ちょっと破れたボロ傘みたいなきのこ。
毒きのこじゃないだろーなーと思いながら通り過ぎた。
テレビで、きのこ狩り、毒きのこに注意等の特集見ると、秋が来たなぁと思う。

きのこを見かけた時は涼しかったんだけど、今日は暑い!
22  名前: 匿名さん :2018/10/08 15:24
一度は来ていたのに夏が戻ってきている。お祭りが超暑くて、行ってすぐに帰ってきたよ。この3連休でかなり日焼けしてしまった。
23  名前: 匿名さん :2018/10/08 20:55
空気が乾いてる。空が秋です。
昼間は暑いけどね。
トリップパスについて





首イボとりたい
0  名前: 匿名さん :2018/10/07 22:18
首イボがかなり出来ていて自分でも見てて気持ち悪いです
若いときからネックレスをしててネックレスの所にイボができてるのでネックレスの摩擦で出来たと思います

皮膚科か美容整形で採ってとらうのがいいのかな

とりかた教えて下さい
10  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:42
>>8
やった後はしばらくピリピリしますよ。
中には血豆ができてしまう人もいるけれど
10日くらいでポロっと落ちますよね。
大きくてしつこいものは何度か通わないと駄目です。
どうしても痛みに耐えられない人には
貼る麻酔テープを出すところもあると思いますよ!
11  名前: 主です :2018/10/08 13:08
>>10

跡は残らないですか?
12  名前: なすび :2018/10/08 14:13
ナスのヘタ、切って捨てる方の切り口でこすってみ、いつの間にか萎んでくるよ。
13  名前: 匿名さん :2018/10/08 14:23
>>12

主さんではないが、初めてきいた。
ありがとう。やってみるね。
14  名前: 匿名さん :2018/10/08 18:17
>>12

ナスって栄養価低いと聞いてたけどスゲーな。
キュウリも何か役に立たねえかな。
トリップパスについて





10月なのに夏の服だったね
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 04:47
なんか秋が無い感じ。
季節が無いよね。
6  名前::2018/10/08 08:24
>>1さん・主さんへの発言です。
ごめんなさいね。

ヒステリックグラマーほどのお値段は私は出さないわ。
せいぜい1万弱くらい。普段着だったら5千円だせばいいほう

隙間時期の七分袖とかシャツとか
どの年代向けでも、どの価格帯でもあると思うけど、なんとなく
ごまかして済ませてしまうって話。

わたしはまだルームウエアだけど、今日は黒の夏物(長めのトップス)を着ようと思ってる。
外に行くときはカーデガン
7  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:06
>>5

なんで4さんの発言内容が自分宛てだと思うのか不思議だし
アンカーないから誰宛かわからない的なこと書く割には
自分は「私」でわかるはずだと、自分が元何番だったのか書かないし
最初のレスも、感じ悪い言い方だし…
8  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:16
>>7
ハズキルーペ 買え
9  名前: 匿名さん :2018/10/08 17:28
うん、昨日は真夏並みの気温。
今日は気温は下がったけれど、湿度は高い。
長袖は暑くて着られず、半袖プラスカーディガンを着たり脱いだり。
ところで5分袖ってあるのか。
知らなかった。
私は暑がりだから半袖でいいけど。
10  名前: 匿名さん :2018/10/08 18:11
まだ衣替えできない。
今週末かな。
トリップパスについて





西田敏行さん、歩けないの??
0  名前: 大丈夫? :2018/06/03 10:12
俳優の西田敏行さん、今やってるミスデビルに出演されてるけど、いつも座ってるシーンばかりですよね。

お茶飲んだり、チェスしたり。

数年前にドラマの釣りバカ日誌やっていた時も後半そんな感じだったけど、その後のミスターXとかは杖ついてたけど、歩いてたような?
映画とかはどうなんですかね?

入院されてた時期ありますよね?
歩いたりするのが大変だったりする状況なんでしょうかね?
ご存知の方いらっしゃいますか?
3  名前: もしかして :2018/06/05 00:51
>>1
ミスターXじゃなくてドクターXだよね?
4  名前: 失敗しない :2018/06/05 00:53
>>3
> ミスターXじゃなくてドクターXだよね?
>

ホントだね!
なんかでも理解できた笑
5  名前: 匿名さん :2018/10/08 12:06
上げとく

西田敏行の足をそんなに気にする人がいるとは思えんが。
6  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:15
>>3
爆笑(≧∀≦)
7  名前: 匿名さん :2018/10/08 17:12
西田さん、田中角栄を演じてから死にたいって。
まだまだやる気あるから、大丈夫じゃない?
トリップパスについて





レジ袋無料のお店、どの位ありますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/05 06:28
レジ袋、ポイント制でも有料でもない完全無料のお店って、最近少ないと思いませんか?

全くなくはなく、私がたまに行く業務用スーパーとか、ホームセンターだと無料ですが、皆さんの周りだとどうでしょうか?
私が一番行く中規模のスーパーはポイント制になってて、貰う人は稀に思います。

プラスチックの消費を減らすためにレジ袋対策ばかり叫ばれてるけど、私は商品がパックされてるあっちの方が過剰な気がするし、もう少しどうにかならないの?と思うんですけどね。

スーパーで並べる時の美観とかそういうのもあるんだろうけど、美観より資源と言う認識を皆が持てばそんなの取っ払えるんじゃないのかな?
28  名前: 匿名さん :2018/10/08 15:22
>>27
業務用のゴミはプラの分別ないね。
ペットボトルは分けてるけど同じ色の袋にいれてる。
29  名前: 匿名さん :2018/10/08 15:31
>>28

でもきちんと捨ててるんだよね。業務用も。

問題はポイ捨てされて散乱してているゴミ。

分別も実は意味がなくて、プラゴミ・ペットボトル・燃えるゴミが、実は一緒に燃やされている場合もある。
世の中のエコムーブメントに乗っかって、分別という啓蒙を真似っこしてるけど、実は全部燃えるゴミって自治体は多い。

ゴミは捨てることが大事。ポイ捨てしちゃダメ。
それくらいでいいんだけどね。
それじゃ次元が低すぎて、大衆に受け入れてもらえない。
30  名前: 匿名さん :2018/10/08 16:37
海洋汚染で問題になってるプラスチックって、ほとんどが海外の馬鹿者どもがそこら辺に捨ててるんじゃないの?
ゴミはゴミ箱に捨てましょう、って日本では当たりめ前のことを教育することが大事だと思うけど。
31  名前: 匿名さん :2018/10/08 16:50
>>30

先日ニュースで見た。
日本のファストフード店とかで、分別しないゴミを海外で処分してもらっていたのが、途中で廃棄されてしまうようになった。
しっかりゴミ箱に捨てられたものでも不法に処分されてしまうこともあるのだと思う。
32  名前: 匿名さん :2018/10/08 16:57
>>31
日本のファストフード店のゴミを海外へ?

なんて無駄な。傲慢な感じもするね。

台風でも飛ぶよ。

バイパスの駐停車場なんかポイ捨て酷いよ
トリップパスについて





キッチンでさんま焼いてクレーム。
0  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:04
普通にさんまを焼いてクレームが来るなんて事あるんですか?

実際あるみたいで、そういう投稿が昨日の朝刊に乗っていたんです。
外で、墨で焼いたとかじゃないと思いますよ。
キッチンのグリルか、魚焼き器で換気扇から出る煙やにおいの事だと思います。。
しょうがないので、普通に塩焼きするのは辞めて他の調理方法をすることにした。色々な調理方法を発見できたという前向きな投稿だったけど、普通のさんまでクレームが来るという事に私はびっくりしてしまったんです。
家の中が魚臭くなるから、焼きたくないと言う主婦がいるのは知っているけどね。
そういう人は外から匂いが来るのも嫌だとかそういう事でしょうか。

例えそれが毎日だったとしても、食事時だけだしと思うのは甘いんでしょうか。
皆さんはどうですか?
15  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:53
>>2
なんでもすぐ嫌味か?という人がいるけど、この人もそれか。
16  名前: 匿名さん :2018/10/08 12:55
>>15
>>2は京都人かと思ったよ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:02
昭和の時代は良かったねー
あちこち夕飯時の匂いがして、和んだよー
臭いのは嫌だけどサンマは良いじゃん!
18  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:13
うちはお隣さんが料理上手のおばあさんで、夕方いつもいい匂いがしてくる。魚を焼いた匂いもするけど、迷惑なんて思ったことない。
19  名前: 匿名さん :2018/10/08 14:14
今日はサンマか〜
今夜はカレーなのね〜
くらいにしか思わない。
トリップパスについて





神奈川県民が都内私立高に通った場合
0  名前: 県民 :2018/10/06 21:24
神奈川県民です。
中3の息子の高校選びで迷っています。
うちの収入は低いので、補助を受けられる対象世帯です。


神奈川県の私立高校に通うと、
神奈川県の補助と国の補助のダブルの補助を受けられますよね。

都内の私立高校に通うと、国の補助だけですよね。
その場合、月にどれぐらい支払うようになりますか?


本当は県立高校狙いですが、偏差値画像高いところを狙うか、安全圏を狙わせるか迷っています。


修学旅行先も変わってくるかとも思っております。
いろいろ教えていただけると助かります。


2  名前: 匿名さん :2018/10/06 21:55
都内私立に通ったとしてら、月額9,900円授業料が安くなるだけだと思う。
授業料は私立高校によって違うので何とも言えない。
3  名前: 匿名さん :2018/10/06 22:03
年収約590万円未満の世帯は、神奈川県の私立高等学校の平均授業料が実質無償。
さらに入学金(初年度)を最大10万円まで補助します。

ってなってるので、お金がないなら都内より神奈川県の私立の方がいいんじゃない?
授業料無料でも私立は修学旅行やその他でお金が高いので、お金がかからないのは県立がいいんでしょうけど。
4  名前: 匿名さん :2018/10/07 08:02
うちは他県私立に通っています。
授業料はその学校によって変わってくるし、各家庭の収入にもよるので、
月に換算するとどれくらいになるかは、それぞれになると思います。
補助は、数か月ごとになり、うちは先月に初めて受け取りましたが、30,000円弱でした。
5  名前: 双子高一 :2018/10/08 13:19
神奈川在住で1人が県内私立1人が都内私立です。
補助はどっちも一緒と思う。
都内の高校は都からの補助があるから。
たしか同じ線引きで同じ金額だった気がします。
補助金はまとめて振り込まれるので月々の授業料とは別に考えた方がいい。
修学旅行もお金かかるけど、なにより部活じゃないかしら。
運動部の強いところは試合の遠征で関西行ったり相当お金かかってると聞きます。
親も応援で行くそうです。
6  名前: 匿名さん :2018/10/08 13:45
お金がキツイなら、通学の交通費も考えた方がいいよ。
トリップパスについて





掃除機欲しいなぁ
0  名前: お掃除 :2018/10/06 21:55
掃除機が欲しいなぁと思っています。
軽くてかがまなくてもいい立った姿勢で掃除できるやつ。
オススメありますか?
10  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:06
紙パック式のスティック掃除機が欲しいんだけど
なかなかないんだよね。。
昨日見たのはPanasonic製くらい。
エルゴが髪の毛切断という機能が付いてて、お手入れが楽そうだった
けど、あれもサイクロンだったから、いまいち。
マキタのは意外と吸わなくて、会社で使ってるものすごい古いものの方が
吸引力があると言われた。ハズレだったのかな。
11  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:16
ダイソンのコードレス使ってるけど、トリガー引いたままにするのが意外と疲れる。
マキタにすればよかった。
12  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:20
>>10
同じくです。
結婚当初はスティック型で紙パックを使ってたんだけど、サイクロンが主流になって紙パック式が一時なくなったのよね。
マキタも考えたんだけど、あくまでもサブ的なポジションかなと。

パナソニックで発売された情報、ありがとう。
早速ググってみます。
13  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:22
>>10
マキタは色々あるから、1万円ちょっとの安いのはダメだよ。
トリガー式のゴミを取るのに本体捻るやつはホント使いにくい。

確か2万円代で買った砂も取れるやつがいいです。
紙パックも使えるけど、私は排水口ネットを入れてゴミ捨てしてる。
14  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:54
ここ見てマキタが良さそうだから衝動買いw。ネットの口コミ参照。
紙パック使えるのがいいね。
1k位で軽いし、サッと掃除出来るのがいい。


トリップパスについて





トライポフォビア(ぶつぶつ恐怖症)は水玉模様きらい?
0  名前: 匿名さん :2018/10/06 16:48
素朴な疑問として。
ぶつぶつ恐怖症の人は水玉模様とかきらいなのかな?

イクラは。
ぶどうの房は?
どうなんだろう。

一応皮膚にぶつぶつは気持ち悪いし、虫の卵も、嫌いだけど、水玉模様は好きなので。
78  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:56
>>77
パイレーツカリビアンの悪役船長は顔にフジツボがビッシリついてたね
79  名前: そういえば :2018/10/08 11:16
>>69

蜂の巣はみんな大丈夫?
80  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:18
謎なんだけど。
過疎ってるここにこーーーんなにブツブツ恐怖症が
いるってことは、世の中ブツブツ恐怖症だらけってこと?
ちなみに私は子どもの頃のトラウマで閉所恐怖症。
81  名前: 匿名さん :2018/10/08 11:22
>>80
同じ人が何回も書いてるんでしょ。
ちなみに私は#21だけよ。
82  名前::2018/10/08 11:25
>>80
1人一答では無いから。

パンチングのコランダー、
あと私のお気に入りの蜻蛉のメガネ風の万華鏡。
これも嫌われグッズかな。
覗くと、複眼はこう見えるみたいな玩具。

沢山罠があるね。
でも今のところ、イクラや水玉模様までもダメな方は、集合恐怖症の人のなかでも半々よりは少ないのね。
トリップパスについて





キンプリって売れてるの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/07 13:13
ジャニーズの今年デビューしたキング&プリンスって、すごい宣伝してるし、事務所の力の入れようが半端ないけど、売れてるの?

最近は、老若男女皆が知るヒット曲なんてものは存在しないから、中々難しいかもしれないよね。
若い人にはかなり人気あるのかな?
嵐はまだぬかされてない?嵐も最近はパッとしないイメージなんだけどね。
23  名前: 匿名さん :2018/10/07 22:12
関ジャニのエイターは、なんかカッコいいけど、
KAT-TUNのハイフンはどうなの?
24  名前: 匿名さん :2018/10/07 22:30
>>22
とびっこ、一番可愛いじゃん♪
好感度No. 1だわ。
25  名前: 匿名さん :2018/10/07 23:04
>>19
えー?松潤スタイルいい?
足短いじゃん。
頭小さくてスタイルいいのは意外にも、相葉ちゃんだと思うよ。
私は、あの細いけど筋肉のある脹脛が大好きです。笑笑
26  名前: 匿名さん :2018/10/08 01:11
いい歳して、まさかジャニーズにハマるなんて自分で自分に驚いているのですが、キンプリの平野くんにドハマりしました!最近テレビによく出てくれるから楽しい毎日。

さすがにババティアラだからコンサートには恥ずかしくて行けないので、お茶の間でひっそりと応援してまーす。
27  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:57
私はパーナさんだ。自分でも気に入ってる。
ティアラだったら恥ずかしくて名乗れない。35歳若かったら喜んだんだろうが。
トリップパスについて





これから生きる人
0  名前: 匿名さん :2018/10/07 15:24
これからの人生、子どもに邪魔扱いされるとしたら淋しいです。
本当に爺婆ばっかりの国になって国の財政破綻していくのだとしたら、昔の姥捨山の時代よろしく「役に立たない60代以上は処分します」とか極端な施策もあながちあり得ないことでもないのかな(笑)
そうなると主なんか真っ先に処分される訳だけど、これから時代を支える命(赤ちゃん)はもちろん宝とされ、赤ちゃんを中心に父母世代、その育児のサポート能力のある祖父母は免れ、、、
孫も関係なく特に社会に貢献するようなこともしてない年寄りからバッサバッサ切られていく様な世の中になっちゃったらどうしようかな。
漫画でありそうな設定だけど、過去は疫病や戦争で勝手にプラマイになってきたの?
空想が現実化したとき
せめて苦しまない方法でお願いしますと言っちゃうなぁ(笑)

18  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:20
>>17
ネカマ出た!
19  名前: 匿名さん :2018/10/08 07:25
>>16
医学部母みたいだね。
出来のいい人間以外は排除思想。
20  名前: 匿名さん :2018/10/08 08:26
>>13
じゃぁ聞くけど
その子供を育てるために、子供手当や医療費無料とかだった低所得者の人と
ほぼ何ももらえず、高額の社会保険等と税金を支払い
子育てしてきた人の差はどうやってつけるの?
21  名前: 匿名さん :2018/10/08 09:21
>>19
うるさいな。
いちいち医学部母、医学部母って、何も意見出来ないじゃん。どれだけびびってんのよ。
出来の良い人間以外は排除なんじゃなくて、きちんと税金を納められる子を育てられなかった老人が他人様の育てた若者に支えられるのおかしいでしょう。
自分の子の尻拭い、自分の子育て失敗は己で見ようよと言う意見だよ。
22  名前: 匿名さん :2018/10/08 10:37
>>15
私も新聞読んで思った(^_^;)
そして働き盛りは低下だってね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319  次ページ>>