神奈川県民が都内私立高に通った場合
-
0
名前:
県民
:2018/10/06 21:24
-
神奈川県民です。
中3の息子の高校選びで迷っています。
うちの収入は低いので、補助を受けられる対象世帯です。
神奈川県の私立高校に通うと、
神奈川県の補助と国の補助のダブルの補助を受けられますよね。
都内の私立高校に通うと、国の補助だけですよね。
その場合、月にどれぐらい支払うようになりますか?
本当は県立高校狙いですが、偏差値画像高いところを狙うか、安全圏を狙わせるか迷っています。
修学旅行先も変わってくるかとも思っております。
いろいろ教えていただけると助かります。
-
2
名前:
匿名さん
:2018/10/06 21:55
-
都内私立に通ったとしてら、月額9,900円授業料が安くなるだけだと思う。
授業料は私立高校によって違うので何とも言えない。
-
3
名前:
匿名さん
:2018/10/06 22:03
-
年収約590万円未満の世帯は、神奈川県の私立高等学校の平均授業料が実質無償。
さらに入学金(初年度)を最大10万円まで補助します。
ってなってるので、お金がないなら都内より神奈川県の私立の方がいいんじゃない?
授業料無料でも私立は修学旅行やその他でお金が高いので、お金がかからないのは県立がいいんでしょうけど。
-
4
名前:
匿名さん
:2018/10/07 08:02
-
うちは他県私立に通っています。
授業料はその学校によって変わってくるし、各家庭の収入にもよるので、
月に換算するとどれくらいになるかは、それぞれになると思います。
補助は、数か月ごとになり、うちは先月に初めて受け取りましたが、30,000円弱でした。
-
5
名前:
双子高一
:2018/10/08 13:19
-
神奈川在住で1人が県内私立1人が都内私立です。
補助はどっちも一緒と思う。
都内の高校は都からの補助があるから。
たしか同じ線引きで同じ金額だった気がします。
補助金はまとめて振り込まれるので月々の授業料とは別に考えた方がいい。
修学旅行もお金かかるけど、なにより部活じゃないかしら。
運動部の強いところは試合の遠征で関西行ったり相当お金かかってると聞きます。
親も応援で行くそうです。
-
6
名前:
匿名さん
:2018/10/08 13:45
-
お金がキツイなら、通学の交通費も考えた方がいいよ。
|