育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39451:涼しくなったので部屋の片づけをしたい!(15)  /  39452:体型の変化、遺伝?(2)  /  39453:タイムラインに死にたい的な事かく人(4)  /  39454:実親、義親、付き合いが必要だと思いますか?(25)  /  39455:DEAN&DELUCAのトートバッグ(35)  /  39456:今井絵理子 ハシケンと交際宣言(23)  /  39457:岸和田と心斎橋、都内に例えると?(22)  /  39458:海外旅行、義親、親に知らせる?(24)  /  39459:肉じゃがの肉は牛ですか豚ですか(35)  /  39460:中国、韓国のいいところ(39)  /  39461:大相撲はもう終わりだな(25)  /  39462:ポケ森のハロウィンかわいいね!(3)  /  39463:今日の出かける服装は?(12)  /  39464:9月の出費は約26万でした(13)  /  39465:ダルシマーという民族楽器(4)  /  39466:なぞの短時間高熱、なんだと思いますか?(13)  /  39467:個人塾か大手予備校か(10)  /  39468:貴乃花、これからどうするのかなあ(30)  /  39469:先生がいる間にお風呂ってあり?(42)  /  39470:関東と関西で違うもの(75)  /  39471:お堅い役所の座談会における「普段着」(9)  /  39472:毎日しんどい(人間関係です)(24)  /  39473:薬味に小ネギ用意したら、義母が怒ったのはなぜだ?(78)  /  39474:愚痴 鼻水・鼻詰まり くしゃみ(7)  /  39475:女子中学生にオススメ雑誌(12)  /  39476:揚げ物、何が好き?(28)  /  39477:虚しくなる時(34)  /  39478:人と会話するとき…(6)  /  39479:テレ東、歌番組、その人出していいの?(13)  /  39480:風呂の修理、リフォーム屋?メーカー?(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323  次ページ>>

涼しくなったので部屋の片づけをしたい!
0  名前: 匿名さん :2018/10/03 13:15
と思っているのですが、なかなか腰が上がらない。
どうか背中を押してください。
あまりにも雑然としているので、もしこのまま私が病気や事故にあって自宅に戻れなくなったまま4んでしまったら4んでも4に切れない・・・。
なので、ピンポイントで毎日少しずつ片づけようと思うのですが、PCの前に座ると根っこが生えます。
お願いします。
11  名前: 匿名さん :2018/10/03 18:30
ああ、なんて素晴らしいスレ。
耳がいたいと思いながら見てみたら、なんとも温かく力の湧くレスばかり。
私も少しづつはじめてみます。主さん、みなさん、一緒にがんばらせてね。
12  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:43
半年前に思いきって整理したらランドセルが出てきたよ。
下の子は高校生なのに。
うっすら名前が見えるから売れないと思って誰か使ってくれる人がいたらいいなと取っておいたもの。

すっかり忘れていたよ。

春夏の靴をひとまとめにしてガレージに置いたら
玄関がスッキリしました。

モノを減らすとスッキリが見えて勢いがつくよ。
お互いにがんばろ。
13  名前: 匿名さん :2018/10/03 22:05
一回に一か所ずつ、ですね。
涼しくなったので私もそろそろ、と思ってます。
14  名前: 匿名さん :2018/10/03 22:33
私は明日、使わない食器を処分できるように仕分けしようと思ってる。

友人の結婚式の引き出物だった皿をどうするか、今悩み中。

食器が好きで色々買っちゃうから、たまに整理しないと新しい食器の置き場がないのよ〜。
15  名前: 匿名さん :2018/10/03 23:43
先涼しくなったので靴箱の整理をしました。
平日はミニマリストのブログを見てモチベーションの維持に努めてます。
寒くなる前に片付けを頑張ろうと思ってます!
トリップパスについて





体型の変化、遺伝?
0  名前: 匿名さん :2018/10/03 23:02
更年期時期のおばさんです。
小さい頃はスリム、思春期はむっちりだけど手足は細く長かった。
手足は母似。
顔の形、パーツの並び、首から体幹部分は祖母譲り。
この祖母、マツコ級の体格でした。
ここ数年、だんだん脂肪がついてきて、体幹部分が祖母そっくりになってきました…
体が広がっちゃってる感じです。
遺伝、あるのかなー。
顔も四角くなってきて、旦那と似てきちゃってすっごく嫌です。
1  名前: 匿名さん :2018/10/03 23:09
母も伯母たちも、ドラえもん体型です。
40代半ばで妹も太って来ました。
私はなんとか体重増加を食い止めていますが、
若い頃と同じ食生活ではダメみたいです。
2  名前: んー :2018/10/03 23:14
亡くなった母方の祖母は真ん丸体型だったけど、母(70)は標準体型寄りのスリムだよ。
わたしも妹も母と同じ感じ。
要は食生活じゃないのかな、母は祖母体型になりたくないからそういう面でとても気を配ってたから。
トリップパスについて





タイムラインに死にたい的な事かく人
0  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:20
日記みたいなタイムラインを乗せてくる人がいる。
元々、何か宗教じみてる発言が多いと言うか、悟りでも開くのか?って感じだったんだけど、最近このまま自分が消えたいとかそういうコメントが多いの。

でも見た後、その文章が消えてる事が多い。
消せるんだね?

書いては見たけど、やばいと思うのかな?
それとも消す事でさらに注目を浴びるとか思ってる?

精神的に、追い詰められてるのかな?大丈夫なのかな?と気になるけど、この手のタイプはどうなんだろう?

私は本当に悩んでる事は個人が解ってる場合、不特定多数の人には、言わない。
ここみたいに、どこの誰かは解らないなら、ぼやくこともあるかもしれないけどね。

1  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:47
消してしまうのは、自分の書いたものに責任を持ちたくないからと思われます。
宗教じみてるというのは実際読んでみないとわかりませんが。
他からの受け売りかもしれないですしね。

大人ならボーダーかもしれませんね。

2  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:52
構ってちゃんなんだよ。目を合わせてもいけないし、話しかけるなどもってのほか。
しにたいとか言うのは、単にお人よしを引っ掛けるための釣り針だから!
3  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:54
私もかまってちゃんだと思う。コメントが欲しいんだよ。
すぐに消しちゃうのは、なかなかコメントがつかないからだと思う。
4  名前: 匿名さん :2018/10/03 21:29
趣味関連でSNS上には何百人と知り合いがいます。
私は鍵アカウントで、会ったことがある方しか承認しません。
それでもこれだけ多いと、いろんな方がいます。
死にたいと書く人は決まっています。
みんなに止めてほしいという本音が透けて見える。
その人も鍵アカだから、見られるのは面識ある人のみです。
最初はこぞって止めました。
今、どこにいるの?と書く人もいました。
けど実際には「お騒がせしました」と締めて、おしまい。
みなさんの言葉に救われましたとか。
最近、誰もコメントつけません。
イイネ!をつけている人さえいます。
すると返信がないことが面白くないのか?「どうせ自分なんて」語りが始まります。
どうせ今更結婚できないし(40代後半)非正規雇用だし、恋人もいないしどうのこうの。
そのうえで「もう生きていても仕方ない」と書く。
それでも無視されると、コメントを消します。
この繰り返し。

逆にいつも明るい人が「これまで楽しかった。ありがとう。さようなら」と書いたときはただならぬ気配を感じました。大騒ぎになった。
SNS上のハンドルネームで呼び合っていて、本名も住所も知らない。
それでも数年前年賀状を交換した人が、彼の部屋へ走りました。
お風呂場で、手首切っていたそうです。
助かりました。間一髪でした。
目覚めた彼を、発見者は平手打ちしたそうです。
死ぬくらいならなぜ相談してくれなかった。仲間じゃないか。
みんなどんだけ心配したと思ってる!!
涙を流して謝ったそうです。
今ではすっかり明るさを取り戻しました。
トリップパスについて





実親、義親、付き合いが必要だと思いますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 08:25
まだ中学生親だけど、ふと考えてしまいました。

私はなにかと面倒くさがりやです。

我が子たちの結婚式もハワイとかで二人でやってきたらいいな、なんて思っています。
相手の親とも関わらず、二人で好きなようにやって欲しいです。

とにかく、できる限り、関わりたくない。理由は「面倒くさい」からです。

こういう考えだと、何か問題出てくるのかな?どう思いますか?
21  名前: 匿名さん :2018/10/03 15:13
>>0
冠婚葬祭はできる範囲ぐらいの義理で立ち回り
あとは本人たちでどうぞという感じ
別に問題ないと思うわ
遠方ならなおさらね
孫は一年にいっぺん会えれば十分だし
22  名前: 匿名さん :2018/10/03 19:41
自分が既に冠婚葬祭のあれこれがめんどくさくて披露宴も結納もしてない。
だけど子供の為なら頑張らないとと思ってる。
うちはまだ2人だからいいかもしれないけど、
これが3人4人になると複雑怪奇になってきそうだ。
23  名前: 匿名さん :2018/10/03 19:47
親←→子
義親←→子
はいいけど、
親←→義親
が面倒。
24  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:13
>>23
予想?
実際??

25  名前: 23 :2018/10/03 21:07
>>24
私が里帰り出産した時に、義母が電話で母に言ったの。
「お世話かけてすみませんねー。うちの孫なのに」
どっちの孫とか無いじゃん。どっちもおばあちゃんじゃん。
親どうしの付き合いって難しいと思った。
トリップパスについて





DEAN&DELUCAのトートバッグ
0  名前: ディーン :2018/10/03 09:26
DEAN&DELUCAのトートバッグって
あくまでもサブバッグですか?
それだけを持っちゃダメ?
娘はサブバッグと言うのですが、
街でそれだけをバッグとして持っている人を見かけたもので。

今日、それだけで持ちたいと思うのですが、
どうなんでしょう?
31  名前: 匿名さん :2018/10/03 19:57
>>27
26番さんの何がまずいんだ?
私にはあなたの突込みが理解できないです。
32  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:09
>>31
↑このぶら下がりが
半角入力できていないことについてだと思う。

いちいち指摘せんでもいいとは思うが。
33  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:14
>>28
雑誌の付録の方が似せてるんだと思うけど、違うかな?

そう言えば、私が会社勤めしてた頃はどこかのデパートの袋が流行ってたな。なんだっけ?フランスかどこかのだっけな?熊??
34  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:18
>>33
ハロッズ?
ビニールコートがしてあって
ちょっと上の世代の方が持ってるイメージ。

それも一つでは本来は使わないよね。
35  名前: 匿名さん :2018/10/03 20:27
お散歩とか、近所の買い物とかなら良いんじゃない?
電車乗ってとか、少し綺麗めなかっこして出かける時は合わないよね。

だから主さんがDEAN&DELUCAの小さ目トートを持って出かけられる範囲って思う場所であれば、それ1つで持っていても良いんじゃない?
ママ友とファミレスランチならO.Kだけど、旦那さんとデートでちょっと素敵なお店に食べに行こうって時には持っていこうとは思わないでしょ?
トリップパスについて





今井絵理子 ハシケンと交際宣言
0  名前: どうどう :2018/10/03 10:48
自民党の今井絵理子・参議院議員(35)が3日、自身のブログを更新し、神戸市議会議員だった橋本健氏(38)と交際していることを報告。

まだ続いていたなんて!
19  名前: 匿名さん :2018/10/03 16:54
略奪じゃないってほざいてているらしいが…。
既に夫婦関係は破たんしていた…なんて言っているらしいが…。
主婦の敵(ワナワナ)
20  名前: 匿名さん :2018/10/03 16:54
略奪婚は、いただけない
21  名前: 匿名さん :2018/10/03 17:29
略奪とか不倫とかおいといて。
ただの頭悪い女が議員してることが理解できない。

ハシケンもこの女性と話してて「こいつ頭悪いなぁ」とか
思わないのだろうか。
今は元アイドルとイチャイチャできて浮かれてるだろうけど、
これで一緒に生活するようになったら、
普段の会話が低次元すぎてうんざりしそうだなぁ。
22  名前: 匿名さん :2018/10/03 19:50
詐欺師、略奪、お似合いだわ。
23  名前: 匿名さん :2018/10/03 19:52
お互いどこが良いのかサッパリわからない(汗)いやマジで。。。
トリップパスについて





岸和田と心斎橋、都内に例えると?
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:23
カーネーションのいとこの店は岸和田ってところにあるんですよね?
そして長女が店を開きたいと言ってるのは心斎橋。

岸和田と言うのは都内で表現するとどこら変って感じですか?
北千住とか上野とかそんな感じ?

心斎橋は都内に例えると銀座とか日本橋当たりって感じでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2018/10/03 07:45
>>17
でも、お祭りだけでしょう?
町の規模は全然違うよ。
岸和田は海に近いから、千葉の木更津ぽい感じもする。
19  名前: 17 :2018/10/03 10:46
木更津、今はアクアラインがあるので俄かに都会ぽくなってきてる。
房総半島、基本的に田舎の観光地なのでその中で一番大きな町ってとこかな。
20  名前: 匿名さん :2018/10/03 10:52
岸和田なんて、関空行く途中で通り過ぎるだけ。
なーんにも無い。
21  名前: 匿名さん :2018/10/03 16:16
岸和田と木更津。
わからないでもない。
海が近い。
ヤンキー多い。
やっさいもっさいなどとゆーだっさい踊りもある(失礼)。
浦安も昔は漁師町。
でも岸和田と似てる、かなぁ?

関西って喧嘩祭り多くないですか?
だんじりは喧嘩ではないのかもしれないけど、灘の喧嘩祭りで上司が骨折してた。
22  名前: 匿名さん :2018/10/03 16:35
岸和田=千葉もしくは埼玉
心斎橋=銀座
トリップパスについて





海外旅行、義親、親に知らせる?
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 11:11
海外旅行する時、親や義親に利用飛行機便や、滞在ホテルを連絡して行きますか?
今時だと携帯がつながるとしたら、必要ない??

今迄はそういう連絡をしてた義弟夫婦が、今年の夏行った時、連絡なしだったことがばれ、義母が怒りまくってます。
当人はまだ義親と直接会ってないし、話してないみたいだけど、偶々行った私にすごい愚痴。

義母、義弟家族がそういう娯楽にお金使うと小言がすごい人で前々から義妹はそれに不満を漏らしてたし、義弟がそういうの注意しても義母の態度は治らないし、それが嫌でもうしなかったんだと想定されます。

ちなみに、義妹の親は他界してるので、あっちには教えて、こっちは無しという事はありません。
うちはそういう豪遊出来ない経済力なので、言われるネタがありません。
20  名前: 匿名さん :2018/10/02 22:27
国際線飛行機は知らせると思う。
何があるか、分からないよね。事故とか。
21  名前: 匿名さん :2018/10/02 22:53
お金を使うことで文句を言われるのであれば、懸賞で当たったとか適当なことを言う。
私は旅行自体好きじゃない。
変わってると言われるけど、家に居るのが一番いい。
15年以上、泊まりの旅行は行っていない。
姑が夫が海外旅行行くとき、もったいない、お金の無駄、嫁を置いてまで行きたいのかと文句たらたら。
でも私は行きたくないし、無理に連れて行っても帰りたい、観光なんかしたくないと文句言いまくる自信ある。いや、空港に行く電車の中で早くも嫌だ行きたくないって騒ぐ自信ある。
お金かけて嫌な思い出しか残らないのでは夫もたまらないだろう。
だから、内緒にしてたけど、懸賞で当たったと言ったよ。
同行者はとんでもなく高額なのでひとりで行くって。
いくら私が旅行嫌いと説明しても分からないので。
夫は国内旅行も年1、2回行きます。
私とは日帰り出来る範囲で。
22  名前: 匿名さん :2018/10/02 23:22
>>19
ちょこちょこ行く人はそれが認知されてるから
言わないでしょうね。
私も出張をいちいち言わないし。

でも専業の母は、
1日空けるだけでも一言言う。
その違いでしょ。
23  名前: 匿名さん :2018/10/03 15:15
>>21
懸賞で海外旅行当選のほうが色々訊かれると思うけど。
農家に嫁いだ叔母が旅行嫌いで、農協の旅行にも全部不参加だった。
研修の為、オハイオ州(だったかな)に大人数で行くときも「外国なんかおそろしい」と言って不参加。
叔父が「行けば楽しいよ」とか言えば激昂する。だから誘わなくなった。
結局60代で倒れて、後遺症で寝たきりよ。
自宅の周りをウロウロするだけの人生で、本当に幸せだったんだろうか。
24  名前: 匿名さん :2018/10/03 15:24
>>23
それはそれよ。

私もいまワンマイルの生活だけど
都会よりほどほどの田舎でとても幸せだ。

旅行も好きだけど疲れるし。
まあそういうの知ってて「いいわ」というのとは違うかもだけど。
早くから寝たきりは気の毒ですね。

そういえば農家に嫁いだ祖母はそれくらいの年から国内外、いろいろ旅行に行くようになったわ。
祖父が亡くなって介護がなくなって。
兄弟で、とか娘と、とか。
もしかしたらその年くらいから変わっていたかもしれないね。
トリップパスについて





肉じゃがの肉は牛ですか豚ですか
0  名前: 匿名さん :2018/09/30 19:55
うちは両方ありですが、
豚の時の方が断然多いです。
31  名前: 匿名さん :2018/10/03 09:09
肉じゃがは牛じゃないと美味しくない。
ひき肉で作って、片栗粉でとろみつけたりすることもあるけど、豚はしない。
32  名前: 匿名さん :2018/10/03 09:49
牛です。

でも豚のバラでもできそうだなと思う。
33  名前: 匿名さん :2018/10/03 14:59
>>32
出来そうと言うか、私は豚バラじゃがで育って、
ずっと作ってる。
美味しいよ。
最近は牛でも作るけどね。
34  名前: 匿名さん :2018/10/03 15:07
豚肉です。
35  名前: ブッタ :2018/10/03 15:12
豚肉です。
牛肉だと臭くて苦手です。
トリップパスについて





中国、韓国のいいところ
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:37
中国とか韓国嫌いな日本人は多数いるし私も中国韓国製の飲食物は積極的に食べないようにしています。
でも、子供に言われたんですよ中国とか韓国にもいいとこあるんでないかって。
何か、いいとこあります?
頭偏っているので悪いところしか思いつかないんですけど。
35  名前: 匿名さん :2018/10/03 10:52
海外に長く滞在すると、中国系のスーパーありがたいよ。アジアの食材から薬から揃ってる。北米にいるときに、大根買いに何度も通った。チャイナタウンもどこにでもあるし。エビチリとか食べ馴染みのものがあるって嬉しかったなぁ。
中国人の人口が多いところは、良いところだと思う。
36  名前: 匿名さん :2018/10/03 11:02
>パンダは中国ではなくチベットが生息地でした。
37  名前: 匿名さん :2018/10/03 11:03
横だけど中国って農村部の地域の年収は日本円で10,000円ぐらいとか。
それで都市部に出稼ぎに行っても仕事は選べず、職種は限られてる。
つくづく人権のない国だと思う。
38  名前: はあ? :2018/10/03 13:18
>>19

2の者だけど基本韓国中国嫌いだよ。
その中でここはと思えるところを書いてるんだけど。
特に嫌いなのは日本を敵対視する所。
嫌いな所挙げさせたら枚挙に暇がないわ。
因みに韓国はどう考えても良いところがなかった。
39  名前: 匿名さん :2018/10/03 14:27
>>28
日本のおばちゃんだけど恥ずかしいと思うよ。
だから自分から言わないようにしたいよね。
トリップパスについて





大相撲はもう終わりだな
0  名前: 匿名さん :2018/09/30 19:57
八角は喜んでるだろうね。
もう見ないわ、相撲は。
21  名前: 匿名さん :2018/10/03 06:41
>>18
実親は20年前に他界してるけど、多分生きてても見てないよ。
私もデブのぶつかり合いなんて興味なし。
22  名前: 匿名さん :2018/10/03 11:18
>>17

大ファンだった千代の富士が貴ノ花に負けて引退決意したのが気に入らなくて
更に若貴ブームがきたから腹がたって穢れてるなんて言ってんの?
23  名前: 匿名さん :2018/10/03 12:02
貴ノ岩、暴行の日馬富士に3,000万慰謝料要求か。示談に至らず。

「マスコミの皆さんは示談がすでに成立していると勘違いしているのかもしれませんが、実際には、貴ノ岩は慰謝料どころか入院費などの実費も見舞金ももらっておらず、一銭も賠償されていない」
今後は法廷闘争となるが、そこには貴乃花親方も出廷する見込みだ。その親方には、現在、“参院選出馬説”が囁かれている。永田町関係者は周囲で広まる噂について、
「親方は議員になったあかつきには、パワハラ問題が続発するスポーツ界全般の改革を担う、とされており、
いやに具体的なのが気になるところです」
ソースは週刊新潮。
24  名前: 匿名さん :2018/10/03 12:06
口下手なのが致命的な気がするが、フィクサーが奥さんなら心強いかしら。
25  名前: 匿名さん :2018/10/03 13:03
>>23 なんか、どこにいっても渦中の人になって
めんどくさがられそう。
トリップパスについて





ポケ森のハロウィンかわいいね!
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 14:57
途中飽きて放置気味でしたが、
今回のハロウィンが可愛くて再燃しました。
特に箒がかわいい!
ポケ森やってる人いますか?

1  名前: 匿名さん :2018/10/02 15:10
いまーす!
可愛いよね^_^
まったり感で特に何があるわけではないから
のんびり楽しんでまーす
クリスマスも楽しみ
2  名前: 主だなも :2018/10/02 21:57
>>1
お一人いたー♪
そうそうクリスマスも楽しみですね!
3  名前: しずえ :2018/10/03 10:46
ずっとやってますよ〜。
ナントカのもとも友達のもともマックスだし、
ベルもたっぷり。
クッキーで出てくる持ち物もコンプしてるから、
超レアな魚や虫もあげる必要もなく、
レア、超レア物ばかりバザーに出してます。
イベントの種をくれるからお願いを聞いてる感じ。

この前のぶどうイベントもハロウィンも可愛いねー。
もうすぐ、1周年だしクリスマスもあるので、
楽しみです。
トリップパスについて





今日の出かける服装は?
0  名前: 迷子 :2018/10/03 07:54
最高気温25度、夜帰る頃は20度。
薄手の長袖着ますが、上着に何を着ましょう?

カーディガンは薄いと寒そうだし、ニットは早い。
ブレザーの手頃なのはかっちりし過ぎて今日の服には合わせにくい。
薄手の一枚仕立ての春秋兼用のコートだと大げさ?

もういっそ秋!になってくれれば悩まないのに。

みなさん何を着ます?
8  名前: 匿名さん :2018/10/03 09:01
この時期は薄手のカシミヤショールがおススメよ〜
薄くてもさすがカシミヤ。
暖かいし柄物にしたら、バッグに突っ込んでても
シワが目立たない。
バッグに括り付けての持ち運びもできる。
9  名前: 匿名さん :2018/10/03 09:52
私は二ヶ月ぶりの平日休みなので、家事もしないで(最低限はしてる)もう少ししたらお出かけするつもり。

いま考えてるのは上はダブルガーゼの七分袖のゆったりオーバーブラウス一枚(下にタンクトップは着てるけど)の予定。
夕方には帰宅予定だけど、もし出先で寒くなってきたらなにか一枚買ってきちゃおうと思って。
行き先は恵比寿周辺なので店には困らないだろうから。
上の人が言うようにストールを一枚持っていく。
薄手のパシュミナがこの時期お気に入りなんだよね。
店とかで寒くなったら腕だけ隠せる。

張り切ってブラブラするつもりなので、上には
10  名前: 匿名さん :2018/10/03 09:54

途中で送信しちゃった。

張り切ってブラブラするつもりなので、上には何もいらないというか、じゃまになるだけだー

と思ったけどこの一文は主さんには関係ないと気がついたので、削除しようとしたらうっかり送信しちゃったのよー失礼。
11  名前: 匿名さん :2018/10/03 10:13
一寸厚手の半そでチュニックワンピっぽいのに長袖ロングカーデです。
したはレギパン。
12  名前: 匿名さん :2018/10/03 10:15
今、半袖で外を歩いてきた。
気温22度。
爽やかで気持ちいい。
トリップパスについて





9月の出費は約26万でした
0  名前::2018/10/02 13:58
以前は簡単な家計簿をつけていて全体的に20万ほどで収まっていたと思う。
最近、使い過ぎだなと思ったので9月分家計簿つけてみました。
そしたら26万も出費していました。
食費、光熱費、交際費、無駄使い分、外食費、子どもの小遣い、保険代とにかく私の手元から出て行ったお金です。

今月からもきちんと家計簿つけようと思います。
みなさん家計簿つけてますか?



9  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:51
うちも夫管理
半期払いにしてる夫の養老保険と次男の学資保険の支払いがあったので
保険代だけで20万くらい飛んでるわ。
10  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:15
うちはざっくり。
生活環境に変化がある時だけ洗い出してみてるけどね。

今は月々の食費だけで20万近く飛んでる。
そこに子供の学費(私立高校生2人)と家のローンと保険代と…

でも最近は子供達が忙しいので、外食も旅行もちょっとした娯楽にも行けないのが幸いか、月々10万は貯蓄出来てる。
(夫婦合わせての収入)
11  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:54
2年ちょっと前から付けてる。
スマホアプリを2つダウンロードして、1つは月初から月末までの1ヵ月に使ったお金の管理。
もう1つは、カードで払った分だけカード毎に書き込んでどのカードをどのくらい使って、幾ら請求かかるか分かるようにしてる。締め日が月末ばかりじゃないから1つのアプリでの管理が難くて。

これで昨年1年は、赤字は1回だけだった。今年は半々。でも収支はプラス10万くらいになってるのでとりあえずよしかな。

私は家計簿効果絶大です。
ただね、何に使いすぎたのかは見るまでもなく自分の買い物なので、確認して反省するのは色々目が痛すぎる。
12  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:04
うちも夫管理で私は主に食費などの現金支出しか見ていない。
自分に親の遺産があるから良いけどいったい貯金ができているのかどうなのか判らん。

26万て…うちちょうど今日子どもの学費(後期、半年分)で振り込んできたのと同じ額なの。
なんとなく親近感であまり意味のないレスつけてごめん。
13  名前: 匿名さん :2018/10/03 08:28
つけてる方少ないですね。
でも、大まかには把握してらしゃるのかな?
ご主人管理の方もいますね。

昨夜、
普通、定期、株式口座、家族全員の全通帳引っ張りだして5ヶ月間でどれだけ現金の変動があるか調べてみました。
※保険資産や積立保険はカウントしません

そしたら、入金より出金が上回って約42万の現金が減っていました。

5ヶ月間で大きな出費は給湯器38万、子のスーツ7万、子の海外研修お小遣い8万、子の自転車7万 等。

最近テレビと冷蔵庫がおかしくなってる。

気を引き締めなければならない!
トリップパスについて





ダルシマーという民族楽器
0  名前: カーネーション :2018/10/02 23:16
カーネーションで時々聴くBGMで、
聴き慣れない音の楽器があります。
曲調のせいもあるかも知れないけれど、
郷愁を誘うような、もの悲しいような。

ちょうど今日の放送でもやっていました。
糸子が自分の店の前に立ち、
過去を振り返っているシーン。

検索してみると、ダルシマーっていう楽器なんですね。

皆さんは知っていましたか?
私は初めて知りました。
1  名前: 京都人 :2018/10/02 23:46
京都の室町商店街に、「コイズミ」という民族楽器屋さんがあります。
珍しい楽器がたくさん置いてあって、面白いのでたまに寄ります。
楽器の名前は覚えてないけど、そこに置いてあったような気がします。
2  名前: 匿名さん :2018/10/03 00:23
オクにもあったよ。今9000円台のと2万5千円のが。マウンテンダルシマーだって。
3  名前: 匿名さん :2018/10/03 00:27
友達がやってる!
ハンマーダルシマーって言う楽器。
郷愁のある音が出るの。
4  名前: 匿名さん :2018/10/03 02:06
ハンマーダルシマーってやつは聞いたことある
トリップパスについて





なぞの短時間高熱、なんだと思いますか?
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 23:10
先月の事です。
母が私と子供が遊びに行くと言ったら出前のお寿司を頼んでくれました。
実家に行く前、私は微熱があり、風邪気味かとは思ったけど、全ての人の予定がその日しか無かった。
子供も塾で忙しい。
私もパートは休めない。
母はお寿司を頼んでくれてる。
だから絶対にその日に行かなくては当分予定が合わない。
と思って、ダルそうな子供二人(高校生2人)を車に押し込んで実家への1時間ほどの道のりを走っていると、信号待ちでとてつもない倦怠感を感じました。
子供も乗せているし、危ないと思って路肩に車を止め、5分ほど目を瞑りましたが本当に生まれて初めての倦怠感。
このままでは動けなくなる・・・と思い、あと少しで実家に着くので慎重に運転して到着しました。

その後、実家に着いて母に「今、なんだかおかしいのよね」と横になって熱を測ると・・・なんと42℃!
母が驚いて「救急車呼ばなきゃ!」と言うけど、意識が遠のくだけで別にしんどく無かったので
「休めばよくなる」と言いました。

子供達は母の用意してくれたお寿司を食べて、そろそろ帰ろうか・・・と思った時にもう一度熱を測ると37℃なんです。
普通に車を運転して帰宅した後は、36度台まで下がっていました。
あの謎の熱、一体なんだったのだと思いますか?
翌日熱も無いのに、「昨日42℃の熱が出たんです」なんて病院に行くのも変ですよね。

ただ、心当たりがある事が一つだけ・・・
足の親指の巻き爪が前日酷く、いつもの通り消毒して、病院の指導通りテーピングを巻いていた箇所がズキズキと痛んでいました。

実は、本当は怖い家庭の医学・・みたいな番組で、小さなばい菌が体中を駆け巡り脳や心臓まで侵す場合があり、命にかかわる事がある。と聞いた事があります。
もしかして、私はそれだったのか?と思っているのですが、本当に一瞬だけ高熱が出ただけなので分かりません。

こんな経験された方いませんか?
9  名前: 匿名さん :2018/10/02 07:50
>>8

スレ読んですぐ、またこんな人が湧いてくると思った。
10  名前: 匿名さん :2018/10/02 08:18
>>9

うん、私も思った!
11  名前: 匿名さん :2018/10/02 08:25
私の友人も菌が全身回って死にかけたよ。
心臓の弁がなんちゃら言ってた気がする。
2種類あって、旦那がやたらと金額気にしてた事を未だに根に持ってる。妻が死にかけてる時に「安い方で」と言ったらしい。
主さんは強靭な免疫力で巻き爪の菌に打ち勝ったとか?
12  名前: 匿名さん :2018/10/02 13:39
>>10
私もー
13  名前: 匿名さん :2018/10/02 23:19
>>12
あなたを含め吉澤ひとみ並みの頭の人が数人湧いてるって事でOK?
トリップパスについて





個人塾か大手予備校か
0  名前: 大学受験 :2018/10/01 14:56
[大学受験]
まだ高校一年でが、既に大手予備校に行ってるこもいますね。
今は小学生からお世話になってる所で、英数のみお世話になってます。
そろそろ大手に代わって欲しいなと思う。
大手の売りの自習室に行けば、他がこんなにも頑張ってると焦りやる気がでるはず。

しかし部活もあり、毎日自習しに行くとも思えない。

かといって近くの個人塾でよいのだろうか、大学受験のノウハウは大手の方がしっかりしてるしな。

どこでも自分次第なのですが、今は基礎固めしっかりし、部活引退してから、大手に移り間に合うのかな。
私大狙いですが。

6  名前: 匿名さん :2018/10/01 17:19
主さんのお子さんの地頭と通ってる学校によると思う。
そして、3さんが書いてるように本人のやる気。
それに尽きる。

うちはね、子供が行かないって言ってるからまだ行かせてないんだ。
本人に任せていてどうかと思うが、進学校で学校の勉強で手いっぱいだって。
河合の模試も夏はあまり芳しくなかったから、次で悪かったら考えるけど
本人は講義を受けるのは時間の無駄だと思ってるみたい。

7  名前: 匿名さん :2018/10/01 21:03
学校のレベルにもよるよね。
学校の進度が遅いと予備校通ったところでついていけるの?というのもある。
対面授業の場合はね。

それと、自習室でよその子の姿を見て云々で書いてあるけど、そんなことで焦りややる気って出るもの?
お子さんて、そんなことで触発されるようなタイプなの?
8  名前: 匿名さん :2018/10/02 11:45
うちは個人塾にお世話になって良かったと思っています。
マーチレベルの私立や国立を狙っていなかったというのもありますけどね。

中学からの付き合いで、子供の性格に合わせた指導内容にできました。
高校別に授業をしているようで、学校の教科書や問題集を使っていたので
定期テストの点数は良かったですよ。
希望すれば指定校推薦も楽に取れた位置にいました。(利用しなかったけど)

個人塾だと英数ぐらいしか見てもらえないから、それ以上の科目を受講する必要が
あるかどうかを判断の基準にしたらいいんじゃないかな?

それから私立大の一般入試って学校ごとに出題傾向あったりしませんか?
過去問やオープンキャンパスで開かれる入試セミナーの話を聞いたほうがより細やかな
情報が分かる気がするな。
9  名前: 匿名さん :2018/10/02 14:24
>>7
>学校の進度が遅いと予備校通ったところでついていけるの?

逆じゃないの?
学校の進度より早くしたいから、と塾に通う子もいるよ。
そこから先は個人差で、学校と塾と両立できるならいいし、
どちらも半端になってしまうようなら、塾の方は見直すことになるね。

>自習室でよその子の姿を見て云々で書いてあるけど、そんなことで焦りややる気って出るもの?

これもタイプによる。
うちは周囲の影響を受けやすく、競争心煽られるタイプ。
自分でできたら一番いいけれど、残念ながらそうじゃないから、少し前に塾に入れたよ。
10  名前: 匿名さん :2018/10/02 23:14
>>9
そうなんだ。
先取りは学校でするものかと思ってた。
塾で先どれるなら、適正校に行けなかったってことね。
トリップパスについて





貴乃花、これからどうするのかなあ
0  名前: 匿名さん :2018/09/29 21:33
まだ40代だよね。
26  名前: みんな頑張れ :2018/10/02 17:04
貴乃花どーでもいい。
お弟子さんたちが気の毒で仕方ない。
こんな無責任な親方だったなんて。
受け入れてくれた千賀ノ浦親方の元で
みんな頑張れ!
27  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:28
日本の護りが次々と無くなるなー。
相撲って神事なんだよね。
28  名前: フェイクニュース :2018/10/02 17:58
いきなり息子が靴職人辞めて貴乃花を名乗り貴乃花部屋を再興する。
29  名前: 匿名さん :2018/10/02 22:26
とにかくもう相撲は見ないわ。
若貴フィーバーの頃、ファンだったんで。
今の相撲はモンゴルばっかりで面白くないところに、貴乃花を追い出し。
もう愛想が尽きたわ。
30  名前: 匿名さん :2018/10/02 22:56
バラエティーに夫婦で出るも喋りが面白くなく、核心に触れる質問にも答えない。
需要が無くなる。
景子さんはイベントなどの司会業に復帰。
光司は地方講演で台本通りの話でも講演料が入るのでそちらメインで。

コミュニケーション取れないから政治家は無理。
人を使って事業も向いてない。

そのうち、方々のショッピングモールに行くかもね。
トリップパスについて





先生がいる間にお風呂ってあり?
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 11:40
先日、久しぶりに会った友達が出張レッスンの講師をしてます。家に行って30分教えます。
相手は子供です。

ある家で、お父さんと子供しかいなくて、お父さんがいきなり「お風呂入っていいですか」といったそうです。友人はまあ、どうぞとしか言えなかったそうですが、
変ですよね?
夫は「それは状況による市わからない」っていうんです。「疲れて帰宅して先生がいたらむかつくと思うし、どうしてもその時間に入りたかったら、俺もそうするかもしれない」と。

私はもう夫とはやっていけないと思った。
皆さんどう思いますか?

38  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:40
経済力の話でもないんだけど・・・
子供たちのこともあるし、今すぐ離婚したいって話じゃなく
一寸価値観が違うと愚痴言いたかっただけです。

ついでに、119の意見はどうかと聞いてみたかった。フェイクも入れてないし。
自分はやらないけどそこまで驚くことじゃないという意見が多かったですね。
私は、驚いたけど。自分には先生がいる間に風呂に入るなんて信じられなかったので。

夫の発言については>>24さんがうまくまとめてくれてると思います。
なんかこう、悪気はないのかもしれないけど地雷踏むというか、基本がこういう人なのだろうと思うと
冷めていきますね。


39  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:56
私、最初読んだ時には、主さんの発想のほうに吃驚だったんだけど、そういえば私が子どもの頃には「先生に来ていただいてるんだから!」って感じがあったような気がする。

今は先生もサービス業って感じで、気に入らないことがあれば、保護者はどんどん先生に苦情を言うようになっちゃったけどね。

古き良き時代を思い出したよ。主さんみたいに先生を敬うのも悪くないね。
40  名前: 匿名さん :2018/10/02 21:30
お客が多い家に育ったので、誰が来ていようと入れます。
夫が同僚を連れてきたときも11時を回った時点で私はお風呂入りました。
当時30代だったけど、別に裸見られようと構わないし(実際見る人いないけど)自分の家で何を遠慮するのか。
パジャマ姿で(ブラなんかしていません。いつも通り)おやすみなさいって言いました。
41  名前: 匿名さん :2018/10/02 21:39
ワガママなオッさんだな。
これだから男はクソなんだ。
先生居る時くらい我慢すると言う常識も知らずに偉そうに。
42  名前: 匿名さん :2018/10/02 22:36
>>35
>>36

うるせーよ。
女は働かなくても良い世の中なんだよ。
働かないと暮らしていけない経済力しかない男捕まえた癖に、一生働いとれ。
トリップパスについて





関東と関西で違うもの
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 08:20
皆さんは何だと思います?

私は料理の味付け。うどん&蕎麦のつゆの
味。去年、子どもと東京に旅行行ってうどん屋さんに入って食べたら辛くて最後まで食べるのに困った。仕方ないので水入れて薄めて食べた。

やっぱり大阪のうどんが美味しい。
71  名前: 京都人 :2018/10/02 20:54
>>66
何それ?CMソングかな?知らんわ。

↓これは、大阪の園児たちの手遊びうた。アメリカ民謡「ゆかいな牧場」のメロディーで。

「大阪うまいもんの歌」

1.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜
  たこ焼き ぎょうざ お好み焼き 豚まん!

2.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜  
  イカ焼き バッテラ 粟(あわ)おこし おこしやす!

3.大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで〜  
  かに道楽 くいだおれ もんじゃ焼き なんでやねん!
72  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:56
>>69
もしかしたら全国のご当地歌詞があるのかな?
73  名前: 匿名さん :2018/10/02 21:04
>>72
えー?知らなかったのかな?
各店舗歌詞が違いますよ。
74  名前: 72です :2018/10/02 21:10
それはそうですよね。
75  名前: 丸い緑の山手線 :2018/10/02 21:16
真ん中通るは中央線バージョンしか知らなかった私は新宿育ち。
面白いねー!
トリップパスについて





お堅い役所の座談会における「普段着」
0  名前::2018/10/02 18:55
都庁の座談会に娘が応募したら当たりました。
その時の服装が、「普段着で構いません」となっていたそうですが、
リクルートスーツではなくて、オフィスカジュアルみたいな感じで本当に良いのでしょうか?
子供に相談されてます。
ブラウス、手持ちの紺色のチノパン、カーディガンでどう?とは言ったものの正直全くわかりません。

恥を忍んで、「普段着で」の経験のある方教えて下さい!
こちらは田舎で、親元離れた娘の大学も東京ではなく全く感覚がわかりません。

5  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:01
え、ぜーんぜん平気だと思う。
民間のご意見を聞こうみたいなやつでしょ。
相手はスーツだろうけど
こちらは別に。
都庁行くだけだよね。
なんでこっちがかしこまらなくちゃいけないんだくらいのおじさんもおばさんもいると思う。

だけど就職を考えているならちょっときちんとしたのがいいけど
リクルートじゃ硬すぎるよ。

6  名前::2018/10/02 20:18
娘は大学三年で、就活の一環なのです。
皆様短い間に色々ありがとうございます(涙)
何となくイメージわかりました、助かります。
こちらは経験豊富な先輩方が沢山いらっしゃるので心強いです、、、
(知恵袋で見てみたらと思ったけど色んな意見や場面がありすぎて)

本当にありがとうございました。
7  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:21
じゃあそれより
新聞とか読んで勉強していった方がいいんじゃ?
ま、してるか。ごめん余計で。
8  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:33
就活の一環ならリクルートスーツでいいと思うよ。学生さんって感じで初々しくていいと思う。
学生って中途半端にきちんとした服もってなくないですか?
9  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:44
県庁勤めのうちの子の通勤服は、無地無彩色の、
カーディガン、ブラウス、タウトスカート、ストッキング、パンプスです。
いかにも事務員。新人なので超地味な格好をしてます。

うちの母が市政を語る座談会みたいなのに出かける時には、
モノトーンのバリっとしたジャケットとパンツです。
口紅だけはハッキリした綺麗な色を使います。
テレビのローカルニュースにちらっと映ったりします。
トリップパスについて





毎日しんどい(人間関係です)
0  名前: 小目 :2018/10/01 20:33
会社の女性と口を利かなくなって5か月ほどたちます。
6人の人数に2人だけの女性の職場でです。
発端は、4人いた女性が立て続けに辞めて(寿退職などで円満退職です)
2人だけになってから、相手の女性の身勝手、私を何かとバカにした発言で見下げる、
人の話を聞いていない、などの様子が露見してきてました。
私は後に入ったのもあるし、なんせ女性2人なので私が我慢すれば丸く収まると思い我慢していました、4年も・・・。相手は気が合うね私たち!なんていつも言っていましたが。
しかし、いつもの身勝手、まったく人の話を聞いていない事があり、といっても毎日のことですが、とうとう私の堪忍袋の緒が切れることを言われ、少し大きな声をだして意見しました。
そしたらそんな風にはいってない!などいろいろ言っていました。なにを言っても自分は悪くないと・・・。
それからは、私に会うと、ため息はつく、ロッカールームであうと自分のロッカーですが蹴る、部屋にいると、ため息をついたり、机や書庫の引き出しをものすごい音を立てて閉める。
辞めて欲しいんだと思います。が、私も子供が中学生と高校生でお金を貯めておきたいので辞めるわけにはいかないのです。
女性にいやな事を言われないで済むので、それだけでも救われていますが、ドンドンバンバンされると正直血圧が上がるのがわかるほどイライラして、胃も痛いです。
これからどうすればいいか分かりません。せめて女性を見ても何も思わない気持ちになるにはどうすればいいか教えてください。
長文失礼しました。

20  名前: 匿名さん :2018/10/02 15:32
辞めたくないんだよね。
ドンドンバンバンされたら、
心の中でどんぱん節でも歌おう。
あの抑揚のないゆる〜い感じで心がすこし落ち着くかも。

それにしても、4人から2人に減ったら
仕事が増えて大変だね。
21  名前: 匿名さん :2018/10/02 16:33
どうして?ときいてやる。
どうして急にそんなに大きな音を立てて閉めるようになったんですか?
驚きますよね。心臓によくないですよねと。
無視したら、どうして無視するんですか?耳が遠くなったのですか?ときく。
「ロッカーの扉を閉めるときは静かにお願いします」と見えるところに貼紙をする。

22  名前: 匿名さん :2018/10/02 16:39
自分もドーン、バーンと扉を開け閉めしたら?
23  名前: 小目 :2018/10/02 19:47
主です。
皆さんたくさんのアイデアと経験談をくださりありがとうございます!
男性にはなかなか相談できる内容ではないので、心のもやもやが楽になりました。
今日もドンドンバンバン、書類を重ねて机の上でトントントントンやっていました。
そういえばこないだは、階段をドスドスドス、上がりきった所で扉をガーンって蹴ってたな・・・。
私は全く痛くはないけど。こんな人、今まで生きてきて初めてです。
あまりいっぺんに試すとこちらが悪者になっても困るので、ここぞというときに、皆さんに教えていただいた反撃をやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
24  名前: 匿名さん :2018/10/02 20:40
何か病気なのかしら?と周りに心配しているフリをしてみるとか。
金曜の早退時間が近づくと時計をチラチラ見てあ〜、と伸びしてやれやれとリラックスしてみれば?
火に油注いじゃうかな?
トリップパスについて





薬味に小ネギ用意したら、義母が怒ったのはなぜだ?
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 11:14
義親は今迄うちに二度ほどしか来た事がありません。
如何せん義母が出不精でめんどくさがり。
それに伴い、義父も来ないと言う感じ。

うちだけではないです、他の子世帯も同じ状況。

先日、初めて義母一人でうちに来た時、お昼におそばを用意し、薬味の一つに小ネギを刻んだんです。
すると、義母「青いねぎなんて出すのか!」と怒るじゃありませんか。

主人が理由を聞くと「失礼だ!馬鹿にしてるのか」って。
結局、怒った理由が解らないんです。

義母はいつもそう。
怒るけど、明確な理由を説明してくれない人で、本当に厄介です
説明してくれなければ、改善の余地もないと言うか、今後どうしたらいいかの対策も出来ないのに!

なぜだと思いますか?
主人の姉に電話で聞いたら、やはり理由が解らないって。
娘で解らないってもうお手上げです。
「わけわかんない婆さんの事なんて気にしなくて良いよ!」って言ってくれたけどね。

74  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:51
>>73


もしかしたら、実は、主さんが義母だったりして……まさかね
75  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:38
>>72
冷静に
その通りなんだけど。

対処のしようがないことはない。

出来事は主さんの落ち度では無いし
主さんが折れるか、折れないかだけ。
分からないわっていうところはカマトト
76  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:43
主=5番

これで解決
77  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:51
このスレがきっかけで、ネギについての知識がすこし深まったので、主さんと皆さんに感謝。

丸亀製麺の刻みネギが、青いとこばかりなのもそういう事だったのねと理解できた。

日本の食文化、色々あって面白いですね。
78  名前: 5 :2018/10/02 20:01
>>76
えー、私主さんじゃないですよ。
主さん出てきて下さいよ!
トリップパスについて





愚痴 鼻水・鼻詰まり くしゃみ
0  名前: グチ子 :2018/10/02 13:27
年間を通して各種アレルギー持ちです。
毎日4回、一回につき9錠の錠剤薬と粉末の漢方薬を飲んでアレルギーを抑えています。
1日に摂取できる限度いっぱいの量を処方されています。
服薬することでかなり日常生活が楽になっています。
それなのに、憂鬱で死にたくなってしまう。
季節の変わり目だけはどんなに薬をキチンと飲んでも、マスクしてゴーグルしても一切太刀打ちできなくなるんです。
もうノーガードでアレルゲンに包まれているような状態になります。
涙、耳の穴、喉の奥、目は痒くて痒くて堪まらなくなります。
くしゃみはもう激しすぎて連発すぎてお漏らししてしまうほど出ます。
鼻水は止めどなく勝手にダーっと流れ落ちてティッシュを取る仕草が間に合いません。
家ではずっとティッシュで鼻栓して、でもくしゃみで飛んで行ってしまうし、
鼻栓を抑えてくしゃみしても瞬時に鼻水でティッシュはビチョビチョ。
それだけ出ているのに、鼻詰まりで、横になった時には片方に詰まって
寝返りをエンドレスにし続けないと耳が痛くなって炎症を起こしてしまう。
鼻をティッシュで拭くから鼻と鼻周りの頬はかぶれて真っ赤で痛い。
かぶれすぎて鼻の中も外も血みどろになって固まってボコボコになったりします。
薬なしじゃ生きていけないのに、薬剤師には臓器に負担がかかるから継続して服薬するのは勧めない。
飲まなくても困らない薬は飲むのをやめた方が良いと毎回言われる。
飲まなくていいなら私だって飲みたくない。
もう生きているのが不自然な生き物なんじゃないかと思えて死にたくなる。
なぜアレルギーってあるんだろう。なぜアレルギーなのに薬を飲みながら生きているんだろう。
家族には心配かけるから言えないけど、思いつめているのに気づかれて心配されたり励まされたり。
結局、誰も幸せじゃないと思えて死にたくなる。

3  名前: 主です :2018/10/02 13:55
ありがとうございます。
住んでいる県が近ければ是非行ってみたいです。残念です。
ステロイドとか気にしていては今日まで生きていれなかったです。
なんでもいいからアレルギーから解放されたいです。

鼻洗浄も空気清浄機も、玄関でコロコロと着替えも家族にも徹底してもらっています。
玄関からお風呂へ直行です。
部屋へはお風呂を済ませてから入ってもらっています。
こまめな掃除も雑巾掛けも、ぬいぐるみ等を家に置かない等子供にも迷惑かけながらやれることは全部やっています。
やってみてと教えてもらったことや調べたこと等はほぼやってきました。
それでも季節の変わり目だけは全くダメになるんです。
雨が降るのを待ってしか買い物にも通院にも行けません。
頑張っても頑張っても報われなくて、家族を思うと自分の存在が許せなくて死にたくなるばっかりです。
子供は成長とともにアレルギーが治ってきたようで、花粉症や季節の変わり目の鼻水等がすっかりなくなりました。
これだけはすごく神様やいろんな何かに感謝しています。

すみません。ありがとうございました。
4  名前: 匿名さん :2018/10/02 14:31
1です
〆ちゃった?
そっか、京都まで遠いか・・・

私も花粉症です(春・秋)
オメガ系オイルを飲むようになってから気持ちマシになったように思います。
あと、温冷療法です。
水を浴びて湯船につかる、これを2.3回やります。
最後は冷水浴びて終わります。
交感神経副交感神経を交互に活動させます。
私は温泉でサウナ→水風呂→サウナ→水風呂を繰り返します

まぁダメもとでしばらくやってみるのも手じゃないでしょうか?


5  名前: 軽いけど :2018/10/02 14:50
私も365日アレルギーの薬を飲んでいます。
この時期と花粉の時期はひどくなります。
アレルギーの薬は三種類あって、効かなくなると別の種類を試してみたりしています。
ずっと同じのを飲んでいると効かなくなったりしませんか?
たまに替えてみるのも手かも。
私はアレルギー性鼻炎のほかに、温度差にも弱く、じんましんがたまに出ます。
お子様たちはひどくならずに済んでよかったですね。
頑張りましょうね。
6  名前: 匿名さん :2018/10/02 14:59
私も一年中鼻水出るので飲み薬と点鼻薬使ってます。
今のところ、春以外はそれで我慢できる程度に抑えられてるので
春だけ我慢ーと思ってますが、
耳鼻科の医師からは、もっと鼻水がひどくなって
日常生活にあまりに支障が出るようなら
鼻の中の鼻水が分泌されるところをレーザーで焼いちゃう?
みたいな処置があるから、困ったら言ってね、って言われました。
まだ現実的に考えるほどの状態じゃないので
記憶がテキトーだから細かなところは間違ってるかもしれないけど
だいたいそんな話でした。
主さんの場合は、そういう処置をして鼻水を止めてもらったら
相当生活しやすくなるんじゃないかなぁ。

脇汗が酷い人が、脇汗が出なくなる手術をしたら
他の部分の汗がひどくなったとか聞いたことあるんですけど
鼻水止めたら、他の何かがひどくなる、とかないんですか?って
聞いたら、ないよ、大丈夫って言われたことは覚えてます。

ティッシュは柔らかいようで、ローションティッシュでもやっぱり肌には相当刺激があります。
頻繁に鼻を拭くならなおさら。
鼻は出来るだけかまない。
鼻がたくさん出てふきたいときは、化粧用のコットンを詰めて吸わせる。
それじゃあ間に合わないときは家にいるなら手でかんで、手を洗う。
タラタラ来てるのを受け止めたいなら鼻ぽん。
そして合間合間に、ワセリンを鼻の周り、鼻の中には綿棒でクルクルと塗り込む。
化粧用コットン、鼻ぽん、手鼻、ワセリンでかなり刺激が減ると思うんですがどうでしょう。
私は随分、鼻の痛みが減りました。
7  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:54
こういう重症の人の為に、
舌下免疫法とかあるんじゃなかったっけ?
大きな病院を調べた方がいいと思う。
トリップパスについて





女子中学生にオススメ雑誌
0  名前: アジの干物 :2018/10/02 12:16
女子中学生が読む雑誌って何が多いですか?
ニコラとか?
皆さんのお子さんどんな感じですか?
オシャレにもメイクにも興味持ってる感じ?
うちに、全く興味ないわけではないけれど、女子力低い干物みたいな子がいるので、少しアドバイスしたいと思ってます。

私自身は運動部だったのもあって、高校で引退する頃からcamcamとかファッション雑誌買ったりメイクしたりだったけど、今の子オシャレに興味持つの早いですよね。

別にメイクさせたいわけではなく、少しずつ興味を持ってもらいたいので、オススメ雑誌とかあったら教えてください。
8  名前: 匿名さん :2018/10/02 16:08
大学生と高校生の娘がいるけど、そう言った雑誌を買ってるとこを見たことがないわ。
大学生はもうバッチリメイクもしてるけどさ。

無理に雑誌読ませなくてもいいと思うなあ。
今っぽい服ならウィゴーあたりで店員さんにコーディネイトしてもらえばいいかもね。

化粧なんて高校生の子もまだしてないわ。
上の子は高校生の途中で、出かける時にぼちぼちやり始めた。
9  名前::2018/10/02 19:29
>>5
そうですよねー
書いていて呑気な悩みだなと思いました笑
でもやっぱり、勉強ももちろんちゃんとやって欲しいけど、今ならではのキラキラしたオシャレも、楽しんでもらいたいんですよね。
数学ガール?
私がきになるので探してみます。
ありがとう。
10  名前::2018/10/02 19:33
>>7暮しの手帖とか天然生活。

すごい娘さんですね笑
でも、そんなうちの娘も、今風のオシャレな新築ではなく、サザエさんに出てくるような縁側のある家に住みたいんだって。
オシャレなカフェで紅茶飲むのもいいけど、縁側で日本茶飲みたいと苦笑
ありがとう。
11  名前::2018/10/02 19:36
皆さんありがとございました。
出かけた時に、オシャレしている他の子をさりげなく見てみたり、誘導してみようかな。
あとは本人が、自然に目覚めるのを待つ方向でいきます。笑
12  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:48
もしかしてりぼんちゃん??
トリップパスについて





揚げ物、何が好き?
0  名前::2018/10/02 09:18
肉、魚、野菜他、
揚げ物の中で何が好きですか?

私は白身魚フライ。
ゆで卵たくさんのタルタルソースをた〜っぷりのせて。

揚げ物なんてカロリーの塊!
スタイル、贅肉の敵!
はナシでお願いします。

24  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:32
コロッケ!そしてメンチカツ!
私が作るこれらより美味しいコロッケ&メンチカツはめったにお目にかからないので基本的に自作。
カツとかフライとかはほぼ作らないし、天ぷらも自分じゃ揚げないけどね。
コロッケは食べたきゃ自分で作るしか満足出来ないので仕方ない。

じゃがいものコロッケもクリームコロッケもどっちも好き。
どっちも好きすぎてクリームポテトコロッケなるものを編み出してしまったくらい。
これが絶品なんだわー普通のクリームコロッケかと思いきや食べてみると確かにイモ。でもめっちゃクリーミー。

メンチカツはパン粉のつなぎなし、朝細かいみじん切り生玉ねぎとそれを包むたまご、調味料のみ。それを濃いめのバッター液をつけるというより包み、パン粉つけて揚げる。
仕上がりはつなぎがないので中の肉が縮むけど、生玉ねぎから溢れ出る肉汁がもうめっちゃやばい。

肉に味をしっかりつけてるのでソースはなし。粒マスタードもしくはだし汁で割ったポン酢が美味しい。
コロッケは生トマトを刻んでレモン汁とみじん切りバジルとオリーブオイルを混ぜただけのフレッシュトマトソースがうまい。
25  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:48
>>23
オーマイの唐揚げ粉を同量の片栗粉で割ってビニール袋に入れて混ぜたものの中に切った
鶏肉入れてまぶしつけてそのまま揚げる。
その前のアレコレ調味料を合わせて作っていた時より好評なのでもうこれでいいと思っている。

私は牡蠣フライが好き。家で作ると安いし衣が薄くておいしい。
マヨネーズに生協の刻みピクルスを入れたなんちゃってタルタルソースで食べます。
26  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:03
カキフライ!

にしようかと思ったけど、
う〜ん、やっぱり

あじフライ!
27  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:13
おー
すごい盛り上がりですね、このスレ。

こんなにも皆さんが揚げ物だったなんて意外です〜
28  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:44
どれも好き、というか揚げたては何でも美味しいよね。
あえて選ぶなら鳥カラかな〜。

揚げ物好き芸人でサンドイッチマン富澤が作ってた
白い粉がふいた竜田揚げっぽいのを再現したいけどうまくいかない。
見た人いるかな?

片栗粉と新しい油を使って
いろんなサイトを見て試したけど
あの感じにならない。

タコは、ペーパータオルでよく水分をとって
片栗粉を付けて少なめの油で揚げると剥がれにくいですよ。
よかったらやってみてください。
トリップパスについて





虚しくなる時
0  名前::2018/10/01 17:33
子育てもだいたい落ち着いてきました。
大学生と高校生がいますが、小さなお子さんよりはではかからない。気はかかるけど。

子どもたちいい子です。
ケンカもするけど、基本的にはとてもいい子どもです。
離婚したけど曲がらずに育ってくれて、慰謝料がっぽりもらって、学費と当面の生活は安泰。
私も少ないけど収入はある。
ここしばらくの生活は心配ない。
両親も元気でいろいろ助けてくれる。
きっとすごく苦労されてるシングルさんもいると思うし、離婚していなくても、いろんなことが大変な人もいると思う。

なので、多分私は今のところそこまで大変な人間では無いと思うんだけど、時々無性に虚しくなる。
好きで結婚した人とは添い遂げることができなかった人間で、友達少なくて、何の技術も持ってないから少ない月給の会社を辞めることも出来ない。
平日は会社と家の往復。
年に2、3回の友達との飲み会があるだけ。
休日は子どもと時々お出かけ、あとは一人で温泉行くのが趣味。
慰謝料は子どもの学費で消えるだろから、身体が動かなくなるまで働かないといけない。
子どもには迷惑かけたくない。

死ぬ権利が認められるのはいつだろうか。
30  名前: 匿名さん :2018/10/02 12:42
>>29
いつもここから

どけどけーっ!のギャグは嫌い。
31  名前::2018/10/02 17:25
今日も終わりました

家に帰ったら家事掃除洗濯ですね…
早く寝たいです

でも、残業が無いだけましですよね?
給料安いけど。

どこか
叫べるところがあったらいいのにな。

聞いてくれてありがとございました。
32  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:05
死にたくなるほどの人生ではないかぁ・・・
私、子供の頃からずっと「死にたい」「死にたい」って思って生きてきた。
通院している精神科の掲示板に、「死にたくなるのは病気の症状です」って書いてあった。
主治医に私は子供の頃からずっと死にたいって言ったら、「そういう人もいる」と言われた。

他人からみたら「死にたくなるほどの人生じゃない」けど
死にたい気持ちはずっとあるんだよね。
だから通院しているんだけどさ・・・

主さんも精神科に行ってみる?
33  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:15
ひょっとして人生を共に送るパートナーが欲しいのかもしれないね
母であり友人であり娘であり一社員だけど、誰か唯一の人の恋人でありたいとか、ふっと寂しくなったりするのじゃないかなぁ
主さんは恋人とかいるの?
もうそろそろ恋をしてもお子さん達理解してくれる頃とは違いますかね?
34  名前: 匿名さん :2018/10/02 19:24
子供が離れたらガクン!とくるとか。
空の巣症候群だっけ?
なにか趣味を見つけるとかは?
もう自分のために時間つかっていいんじゃない?

亡くなった姑はそれでボケたよー。
嫁の私は大変だったよー。色々ね。
トリップパスについて





人と会話するとき…
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 20:00
他人に指摘されてふと気になったのですが、

皆さん、人と会話するときは話すときに目を見ますか?
聞くときに見ますか?はたまた両方ですか?

私は自身が話している時は相手以外のものに視線をやっていて、相手が話すのを聞きながらじっと目を見ているそうです。
自分ではそんなに意識してませんでしたから言われてみればそうかなーって。
なんか、話しているとき相手を見ないなんて嘘つきみたいに思われてないかな(笑)。ついてませんよ嘘(笑)。

2  名前: 匿名さん :2018/10/01 21:18
私は会話の重要度合いかなあ。
相手の気持ちを読まなきゃいけない時には相手の目を見るけど、
そうじゃない時は用事しながら聞いたりする。
あんまり目を合わせるのは得意じゃない。
3  名前: 匿名さん :2018/10/02 07:01
じっとは見ないけど何となく顔は向けてるかなぁ。
あまり意識したことないけれど…
4  名前: 匿名さん :2018/10/02 07:06
目は見ないですね、全体的に相手を見るものじゃないですか。
面接のときはネクタイの結び目くらいを見なさいと指導されたけど
今は古い?

主さんの、聞くときは相手を見るって大事ですよね
自分が受け入れられてる感じがする
5  名前: 匿名さん :2018/10/02 07:40
自分も相手のも、視線をひと度意識してしまうと、なんだかぎこちなくなってしまうよね。
きっと会話中って、聞いたり話したりに意識がいってるから、案外視線には無頓着かも。
それでも自ずと興味の度合いが強いほどに、姿全体から顔全体、目に集中しちゃうかもね。

そこで温度差を感じることしばしば?
6  名前: 匿名さん :2018/10/02 18:06
高機能自閉症です。
相手と目線合わせる事できません。
息苦しくなって心臓がばくばくしてきます。
障害特性です。
あくまでも障害特性のひとつなので、そうでない人も多いです。
指摘された事ありますが、そのように言うと納得してくれます。
トリップパスについて





テレ東、歌番組、その人出していいの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/01 14:12
昨日テレ東で、「3秒聴けばだれでも解る名曲」という番組やってたけど見た方いらっしゃいませんか?

かなり古い映像とかも使っていたけど、え?写していいの?という要するに罪人になってしまった芸能人とかもばっちり出してませんでしたか??
他局なら使わない気がするんだけど・・。

使ってる人は皆もう、刑務所からは出てる、執行猶予も過ぎたとかそういう事でしょうか?
9  名前: 匿名さん :2018/10/01 22:01
>>6
5人じゃないよ、6人だよ!
森くんばっか見てしまった。
10  名前: 匿名さん :2018/10/01 22:03
台風で停電なったら困るから早めにお風呂入ろうと思ってたのに全部歌えちゃうから番組終わるまでお風呂はいれなかった😵
楽しかったーー
11  名前: 匿名さん :2018/10/01 22:04
>>3

ぼかしに出演料も関係してるかはよく解らないけど、肖像権の問題で、本人が使うのNGとかにしてる人はああなるんだって。もしくは、どこの誰だかわからないから、連絡しようがないとか?

姪っ子が芸能活動してた頃があって、映画やドラマも結構出てた。
目立つ役もやっていたの。

辞める時、肖像権の権利放棄みたいな書類にサインを書かされたって話してた。
それだと事務所の独断でその映像を使用して良いとかになるとか言ってたと思うけどな。
12  名前: 匿名さん :2018/10/02 09:06
>>8
私も思ったー、笑。

でもすごく意図的にこれだ!ってわけでもなく、キムタク出たからあーじゃ次はこれかなーなんて工藤静香出してきたっぽい。
13  名前: 匿名さん :2018/10/02 17:16
>>8

そうそう! そして尾崎豊の後が、斉藤由貴だったよ〜。
トリップパスについて





風呂の修理、リフォーム屋?メーカー?
0  名前: 匿名さん :2018/10/02 05:51
お風呂の排水をするボタンが壊れてしまい、ボタンが凹んだままで、なおかつ排水もされない状況です。

調べると、中のワイヤーとかの不具合で、ホームセンターとかですぐには部品も手に入らないみたい。
トイレの修理は簡単だったんですけどね。

こういう場合、水のトラブル的な修理屋?(検索すると一杯あるから困る。)
その風呂のリフォーム頼んだ所?
風呂のメーカー?(TOTO)

何処が良いのかな?
システムを見るときっとやること自体は大した事なと思われる作業なんです。
使いだして12年なので保証期間はとっくに過ぎてるので有償、二万くらいかかると言う記事もヒットしました。
なるべく安く上がらせたいと言うケチ根性もあります。

経験ある方いらっしゃいませんか?
11  名前: 匿名さん :2018/10/02 10:17
何となくだけど、いい加減なリフォーム業者だと部品を取り寄せしないで勝手に自分で調整してやっちゃうかも。わたしならとりあえずメーカーに問い合わせてそこで近辺の業者を紹介してもらう。
話はそれるけど、給湯器が壊れた時○○ガスに電話してそこから業者が派遣されてきたんだけどさ〜、新しい給湯器勧められて(まあ14年使ってたからそれは仕方ないんだけど)ものすごい高い金額言われたよ。一瞬目が点になって「はあ?」って言っちゃったもん。

最初の話と矛盾するかもだけど、大手(●●ガスだから、TOTOだからとか)の派遣会社だからってまあ多少高くてもマトモな商売してる業者が来るとは限らないんだよね。
給湯機はその後他で聞きまくって最初の業者から15万位安い値段で、同じ性能のものつけられたよ。
とりあえずでもメーカーに聞いて、やってきた業者ならばあとでゴチャゴチャごねることもないだろうし、聞いてみるだけ聞いてみたらどうかな。
12  名前: 匿名さん :2018/10/02 11:19
>>10

9番です。
そうなのね、教えてくれてありがとう。

私がその時友人に相談してから直接TOTOに電話して来てもらったんだけど、出張費いりません、部品の交換手数料のみでいいですよって言われたので、なんと親切なんだ❗笑と感動したので。
水場の水栓の不具合だったんだけど、シャワーフックもぐらついていて、おまけで交換しましょうかって、ついでにフック交換もしてくれたんだよね。

五年くらい前の話だけど、次と指名しようかと思ったくらい。
特例だったってことで…失礼しました。

13  名前: 匿名さん :2018/10/02 12:40
自分で直せないものなの?
ネットで修理の仕方検索してみた?

部品はネットで買えるよ〜
ただ、メーカーの部品保証の義務である7年を超えた部品は
割高で売られてたりするので
素直にメーカーに電話した方がいいのかどうか
考えて発注した方がいい。
14  名前: 匿名さん :2018/10/02 15:44
水のトラブル系は、来てもらうだけで
1万円以上の基本料(出張費)だって聞いた。
15  名前: 主(〆) :2018/10/02 17:11
皆さんのレスを読んで、TOTOの修理部門に電話して、見積金額を聞き、お願いすることにしました。

皆さんのアドバイスありがたかったです。ありがとうございました!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323  次ページ>>