育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39541:ハンドメイドする人、生地屋さん教えてください(2)  /  39542:仕事中、黙っていられない人。(10)  /  39543:オクラ売ってる?(7)  /  39544:うちの息子は奨学金で大卒です(21)  /  39545:中1デートについて(13)  /  39546:ここで書いたのが誰か解るの?(14)  /  39547:じゃ、うちの娘高卒だからもらってね(借金なし)(86)  /  39548:風邪と抗生剤(12)  /  39549:コート買っていい?(駄)(3)  /  39550:信用金庫って身近ですか?(34)  /  39551:スマホの位置情報(14)  /  39552:教えて!あなたのホットプレート料理(14)  /  39553:行列、何時間なら待てますか?(25)  /  39554:仕事(16)  /  39555:今年やらかしたことって?(懺悔スレ)(20)  /  39556:子どもと一緒のアルバイト(19)  /  39557:ブランドバッグ、馬鹿らしくなった(24)  /  39558:内定先への説明会のスーツは?(5)  /  39559:スマホはどこのを使ってますか?(19)  /  39560:貴乃花発信 「卒婚」(17)  /  39561:足首太くてあきらめていた方(0)  /  39562:ポルシェでの高速道路事故(10)  /  39563:飲み会って古い?(21)  /  39564:万引き見てしまった(2)  /  39565:NHKで今から8K放送始まったよ(6)  /  39566:奨学金借りている人は結婚はどう考えているの(120)  /  39567:ノンフィクション見た人 母がガン(10)  /  39568:結婚前に相手の貯金額を(16)  /  39569:陰部にしみ?(14)  /  39570:貴乃花、離婚してた!(48)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326  次ページ>>

ハンドメイドする人、生地屋さん教えてください
0  名前: 縫い子 :2018/11/27 10:27
ポリウレタン5%ぐらい入ったグイグイ伸びるデニムニットの生地が欲しいです。
スキニーを作りたいので、透け感なくある程度の厚みもあり。
それでいて、安価で。
そういうのを置いている、
ネットショップの生地屋さん知りませんか?
1  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:29
ユザワヤは?
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:49
生地の通販てチャレンジじゃない?
特に厚みや伸び具合などにこだわりがあると。
私は過去に失敗した経験が複数あるから、そういうものは手で確かめてからでないと怖くて買えない。

なんとなくでいいなら、大塚屋や生地の森あたりはどう?
ていうか私はほぼそこでしかネットで布地は買わないからほか知らないや。
トリップパスについて





仕事中、黙っていられない人。
0  名前: 粛々 :2018/11/28 09:55
事務職なのですが
仕事中、とにかくおしゃべりが止まない人たちがいて集中できません。
ミスしたら大変なので集中するようには頑張っていますが
どうしても耳に入ってくるので、能率が下がります
黙々と作業してることに罪悪感さえ感じるような雰囲気です(ノリが悪いみたいな)
どう対処すればよいでしょう・・
「仕事は楽しくやろうよ」みたいなのが彼女達のモットーなのでしょうか。

6  名前: 粛々(主) :2018/11/28 18:17
「聞いてなかったー」とは流石に言えず、うっすい反応をするのですが(私は不器用なもので)
そうすると、察して私にはあまり話を振ってきません。
なのでお喋り好き同士で隣り合って座ってる感じです。ですので余計にうるさい・・。

やはりその「おしゃべり大好きメンバー」はミスも多いです。
ガツンと注意する管理職も存在しません。
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:45
喋りかけに応えようとするとミスしがち。
集中してこれはこれ、あれはそれって
特に数字が絡む事は集中したいよね。

私は相手が常に1人なので、数数えてる時は
ごめんちょっと待ってと数えて、終わったら
はいなんでしょう?と雑談に乗る。
複数いると多勢に無勢ね、困ったね。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:55
私の職場はおしゃべりは大丈夫なんだけど
面白くない話をずっと聞かされてるのは苦痛
席を離れるわけには行かないので
うん、そう、へーと適当に返事してるけど返事のタイミングがずれてはいけないので聞いてなきゃならない。
ほんと黙っていて欲しい
9  名前: 4 :2018/11/28 19:41
>>6
それは駄目だね。うちでお喋りな人のほとんどは有能な人。鈍くさい人ほど無言でやってる。
うちは常に誰かがお喋りしている状況だけど、本気で集中する時、私は周りの雑音が聞こえてないよ。集中する練習をしてみたら?
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 19:42
耳栓は?
トリップパスについて





オクラ売ってる?
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 17:38
夕飯てんぷらにしようと行きつけのスーパーに材料買いに行ったら
オクラだけ買えなかった。
商店街もちょっと遠くのスーパーもみんな在庫切れ。
何でも一昨日テレビでオクラを使ったお茶が健康にいいと紹介されたらしく
大量に買っていく人がたくさんいてあっという間に売り切れたとか。
今日はいつもより5割多く仕入れて、おひとり様1ネット限りの数量制限付きで販売したのに
それでも一時間もしないうちに売り切れてしまったらしい。

うちの家族みんなオクラの天ぷら大好きだから
無いと分かるとテンションただ下がり。

早くオクラブーム落ち着いてほしい。
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:30
ブームとは知らなかった。
フツーに売ってます。
4  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:35
昨日だったかな?「オクラ茶」は血糖値を下げると健康番組で紹介されていたからだと思った。
熱に弱いから水だしのお茶にオクラを入れるだけ。早くブーム去ると良いね。
5  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:35
世の中にはそんなに高血糖の人が多いのか。
6  名前: 匿名さん :2018/11/28 18:36
夏の野菜だから。
7  名前::2018/11/28 18:38
他の地域では普通に売ってるんだね。
うちのまわりだけのブームなのかな?
健康にうるさい人が多いから。
トリップパスについて





うちの息子は奨学金で大卒です
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:56
いや、仮にの話だけど、娘の話があったので。

男性の場合、「奨学金で大卒」vs「無借金高卒」ならお嬢さんの結婚相手としてはどちらがいいの?
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:09
>>15
そうかなあ
結局モラトリアムだというなら意味ないかも
18  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:01
>>14
小さな証券会社なら今でもあるよ。うちの子がインターンに行って先輩の話を聞いてきたんだけど、特に学歴のハンデは感じないってさ。
19  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:07
>>0


正直、正社員でちゃんとした収入があり、酒グセが悪いとか、ギャンブル好きとか、女ぐせ悪いとかがなければ高卒でもいいよ。

大学出たはいいけど、対人関係築けず、即退職。130万までしか働かせてもらえないの会社で、県の最低賃金でパートで働く男は嫌だけどね。
20  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:14
うちは、相手の親との相性も考えたほうがいいと言っているが…。
21  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:56
高卒でも大手の高卒採用枠での正社員や公務員ならばなにも問題ない。
大卒でもFランで就職先もろくになく、地元のぶつれかけの工場や
太陽光発電系の営業職をフラフラしてるような人、派遣社員、すぐ仕事辞める人ならば困る
トリップパスについて





中1デートについて
0  名前: デカリボン :2018/11/28 14:25
先日はありがとうございました。
姫たんに思ってたよりずっとずっと早く彼氏が出来て戸惑っています。
姫たんから12月Wデート行っていいか聞かれています。
①カラオケ(昼〜夕方)

②山焼きのお祭り(夕方〜夜)

カラオケも夜祭りも集団(7〜8人)でならもう何回も行ってます。

今回は4人なのでちょっと考えてしまいます。
気にしすぎですか?
手を離してあげる時がもう来たんですか私は?
子離れしないといけませんか?
夜祭りは門限9時までとしています。
旦那さんは①○&②△で渋っています。

両方○ですか?両方×ですか?
片方のみ○ですか?
皆さま私は一体どこまで許して、どこからダメと言ったらいいんですか?
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:12
山焼きの祭ってどんなの?
山の中に行くの?
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:15
>>7
恋愛の練習だったり恋愛のフリ(恋愛ごっこ)だよ。
早いなとは思うけど、練習だと思えば見守れるし、親の心構えもできる。

本当にそう思える?
中1くらいでそっちへ走っている子だよ。
初カノ初カレなんて浮かれてたら、やっちゃうよ。
11  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:17
>>10
うん。
私が中学のころから、早い子は中1でやってたよ。
35年くらい前の話。
12  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:46
>>10
そうかな?
中学生2人いるけどそこまで進んでるのはレアだよ。
他は私の頃と変わんないじゃんって感じ。
13  名前::2018/11/28 16:50
山焼き祭り謎ですよね、大文字焼きみたいに眺めるだけ?実際火とか持って歩くの?
姫たんに聞いても誘われたからわかんないって。
夜祭りデートって悩みます。 
私は引かれるぐらい初彼が遅かったです。
旦那さんは高1で初彼女が出来たそうだから、こういうのって早くても遅くてもよくない気がするんです。
だから、旦那さんみたく高校が良かったな。
でも私みたいに遅すぎよりましなような?
難しいです。
トリップパスについて





ここで書いたのが誰か解るの?
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 06:22
ドラマで、誹謗中傷のツイッターをした人に損害賠償を請求すると言う展開の弁押しドラマがありました。
プロの手にかかれば、誰が書いたか連絡先が解るって感じ。

他のドラマでもある企業の誹謗中傷をつぶやき、それが拡散され、大事になり、その企業が調べたらツイッターの最初の人が解りというケースを描いてました。

そういう事って本当に出来ちゃうんですよね?

ここで書いたのが私だと言うのもここから最終的にアドレスを探り、プロバイダーに聞けば解ってしまうという事なの?
特に困る様な事も書いてないけどね。

ツイッターはやってないしね。
他の人のもそもそも、コメントとかも書いた事もないんですけどね。
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:44
>>6ここにいる人は公的な人を貶めたり不特定多数を貶めたりするけど
個人情報開示して個人の誹謗中傷をするほどお馬鹿さんじゃないと
思っている。

おバカさんだから、そんな事出来るほどの知識も技能も無いだけでは?
おシモの話や、皇室の話でヤイヤイ言う程度の民度かと・・・・
11  名前: 6 :2018/11/28 01:12
>>10
そんな言い方。
あなたも同じ住民よ。
私もそう。
知識はないからやり方も分からないけど、
かといってアホすぎることも出来ません。
12  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:23
(知っている人は知っている)古い話だけど、
画伯の時に酷いことをしてしまったので、
反省し、以降は言葉を選んでいる。
13  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:35
>>12
私もだ。
あれは本当に黒歴史だし、やっちゃいけないことだと痛感した。
だからあれは私の恥ずかしい教訓として、以来どんなにあからさまに怪しいと思ってもネットだからといって気を許さず書き込む時は言葉と内容にかなり気をつけてる。

あれももう10年以上前なんだねえ。
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 16:10
>>12

うん、私も画伯怪しいと思うって書き込みしちゃった。
大反省よ・・・

トリップパスについて





じゃ、うちの娘高卒だからもらってね(借金なし)
0  名前::2018/11/28 08:55
どうぞよろしくです♪
82  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:06
>>81
わー逆ギレ。
目糞鼻糞ですわよ。
83  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:07
>>82
逆ギレの意味分かってる?
アラフォーとアラフィフ一緒にするな!は逆ギレじゃなく正論です。
84  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:15
あのね、
目糞鼻糞だって言われているのよ。
85  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:19
>>79
あなたいつも日本は今後〜とネガティブな事書く方?
傍観者みたいだけどいざとなったら祖国へ戻る移民の方?
86  名前: 匿名さん :2018/11/28 15:32
なる、
移民の方が増えて日本語も操れるようになると
今以上にネット上で見分けがつかなくなるのか。
トリップパスについて





風邪と抗生剤
0  名前: 質問です。 :2018/11/28 12:31
風邪の季節ですね。
いつも疑問に思ってることがあります。

風邪の原因の90%はウィルスだから抗生剤は効かないと言われていますが自分の実感としては一番早く良くなるんですよね。
これはどう解釈すればいいのでしょうか。
どの部分に抗生剤が効いているから治りが早いのでしょう。

病院によっては耐性ができるからと抗生剤の処方をしないところも少なくないと思うのですが、私は以前それで風邪が長引きどんどん症状が悪くなって酷い目にあったことがあります。なので今は抗生剤を処方してくれる病院に行くことにしています。

本来なら栄養と睡眠を十分にとり免疫力を上げて治癒力を高め自分で回復させるのが理想なのでしょうが実際風邪を引いてしまって体が弱っている時にそう理想通りにはいかないと思うんですよね。咳や鼻水の症状を抑えるだけの薬ではなかなかスッキリ治りません。結局は長引いて体力が低下し薬を長く飲むことで胃もあれ肝臓も弱り逆に悪化していく(私の場合)とわかっているので最初から抗生剤をくださいと言って出してもらっています。

耐性ができるからあまり飲まない方がいいと言うのはどのくらいの頻度でのことでしょうか?個人差はあるでしょうが年に1、2回でも耐性ってできるものなのでしょうか?
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:23
飲まないで済むならそれに越した事はないですよね。

うちの子は風邪引いて抗生剤飲むとほぼ必ずと言って良いほどお腹下すんだよね。
9  名前::2018/11/28 13:32
>>7


やっぱりそれが一番の理由なのでしょうね。
効く効かないは別として耐性菌を増やさないために出来るだけ抗生剤を使わないようにしようという医学界の判断での周知なのでしょうね。
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:10
風邪と併発して、喉や気管支が荒れて、そこにバイ菌が付く。ばい菌により鼻炎や咽頭炎、気管支炎になる。

それは菌によるものなので抗生物質が効果がある。

それだと思う。

うちの息子は小児科だと風邪だからと抗生物質が出ないから、耳鼻科に行くと鼻炎も併発してるからと抗生物質をもらえる。

小児科だけの時はしょっちゅう熱を出してたけど、
耳鼻科メインにしたら、熱を全然出さなくなった。

個人差あるけど、息子は鼻炎からの熱だったんだと思う。

耳鼻科小児科両方を1度に診てくれるといいのに。

耳鼻科は聴診器使わないし、小児科は鼻を奥から吸ってくれないし。。。
11  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:17
私は一番安い総合感冒薬が一番効く。早いほど効く。
でも今回気管支に来たからながいww
12  名前::2018/11/28 14:23
>>10


そうですね。それだと思います。
納得です。

私は元々扁桃腺肥大で風邪はいつも喉からきます。
だから何も言わなくても抗生剤が出ていたのでしょうね。いつも「あー、喉赤く腫れてますね。」って言われますから。だから抗生剤も効いてたのでしょうね。

ありがとうございました。
スッキリしました。
トリップパスについて





コート買っていい?(駄)
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:55
薄手の裏無し、というかリバーシブルのコート買っていい?
2万円なんだけど。
裏がないってことは寒くて着る時期が短いかなあ。
今年はあたたかくて今日くらいの天気だとコート要らない、昨日くらいの14度くらいの時に着られるかなという感じ。ここ数年コートと言えばユニクロのウルトラライトダウンともうちょっと厚めの2万くらいのダウンで済ませていたのでウールのコートが新鮮で…。
実は先週ノーカラーのロングコートも買っちゃったんだよね。

ウールのコートの感覚が判らなくなっているの。
裏無しのウールコートって使いやすい?

1  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:10
リバーシって裏使ったことある??
新しいスレにしたほうがいいかな。
コートに限らず・・・裏が良かったことがない。

私は裏地付きがいいなー
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:15
車の運転をするようになって、ウールのコートを着ることが無くなったな。
屋内だと脱がなきゃいけないし、屋外だと軽くて暖かいダウンばっかり。
でも、ショッピングモール内で着るなら薄手のウールのコートは重宝するかもしれない。
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 14:16
裏地無しだと擦れて静電気が起こりやすいかも。
あと、毛玉もできる。
トリップパスについて





信用金庫って身近ですか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/25 13:11
他のスレにおれおれ詐欺被害を最小限にするために信用金庫で一日の引き落とし限度額を制限掛けると言うのを乗せてた。

そもそも、信用金庫って、近所にある?
駅前の都市銀、信託銀行、地方銀行、郵便局とかはすぐ解る。

信用金庫って、金庫が並んでるの?って子供の頃、勘違いしてたほどなじみがないのよね。
銀行とやってる事は同じなんだよね?
都市銀とかとは財源が違うとかそういう事なんだっけ?
皆さんはどう?
30  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:24
>>28
2000万も預けてるわけない。
31  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:38
>>28
信金で2千万円も預けてたら潰れた時怖いわ。
うちは1千万以内で分散してる。
32  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:45
>>28
うちも分散してるよ。
今は低金利だし金利のことなんて考えずに数百万ずつ分けてる。
1000万定期で預けても金利が仮に0.1%だとすると1万にしかならないもん。
頑張って2000万預けたとしてそこでやっと上得意として扱ってくれるとしても、旨みなんてこれといってないしね。
だったらリスク回避する方が得策。
33  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:09
信金近所にあるから、へそくり口座作ってた。
ある日、パート先に信金の態度悪い人が客で来た。
お金を投げてよこした。しらふで。拾って数えろと言われた。
あまりにも悔しくて、忘れられなかったので
次の休みの時に、口座解約した。
理由聞かれたけど、とても「後ろの奴が嫌い」などとは言えないよね。
ささやかな復讐。
解約金はJAへ持って行ったわ。
34  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:57
うちの近所の信金は定期が0.35%ほどあるから家族分定期を入れてる
トリップパスについて





スマホの位置情報
0  名前::2018/11/27 18:44
旦那はスマホに疎いから以前から設定など私がしてあげてます。
先週iPhoneの調子が悪く機種変更をしました。

設定を私がしてあげたのですが、前のスマホの位置情報はオフになってました。
あれ?前のはオンに設定してたはずなのにと思って、新しいスマホの位置情報はオンに設定しました。

そして、先週末3日間出張でした。
帰ってきて旦那のスマホを見ると、位置情報がオフになってました。
これって怪しいですよね?
10  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:41
たまたま息子とその話になったときに、隣に居た主人が俺はオフにしてるって言ってた。
監視されているようで嫌なんだって。
だからって怪しいとか考えもしなかったよ。
のんきだな、自分。
11  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:58
たまに勝手にオフになるよ。
Pokemon GOしてるから位置情報がないとゲームにならないのに、勝手にオフになってる時がある。
12  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:00
>>5
教えて、なんでSNSやってたらオフにするの?
それと家族で海外に行ってるときに、スポ少を風邪で休みますとメールしたけどあれは位置がでるの?

13  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:23
前科があるなら後ろ暗くて切ってるんでしょうね。バッテリ問題ではないと思う。

泳がせるとのことですか、どうでしょうね。
匂わせてみてはどうですか。
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 13:28
>>12
メールは位置情報関係ないと思うよ。
SNSに写真載せると位置情報バレるからオフにするって人いるけど、
Twitter・LINE・Instagram・Facebookは、サービス側がExifデータを自動的に削除するから漏れることは無いらしいよ。
トリップパスについて





教えて!あなたのホットプレート料理
0  名前: くっく :2018/11/27 16:37
実家からホットプレートをもらいました。
焼肉や餃子はします。
もっと活用したいのですが、何かありますか?
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:18
うちはもんじゃと焼肉とチーズフォンデュしか使わない。お好み焼きはフライパンを2つ使って焼くのが早いし、片付けも楽。
私と子どもが猫舌というのも、ホットプレートに魅力を感じない理由の一つかも。
11  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:24
焼きそばともんじゃ焼きでお昼に使うか
たこ焼きプレートが付いてるので、子供たちが小さい頃はよくタコ焼きしました。
最近はしてないなあ。
あとは夜ご飯の焼き肉の時に使うくらい。
あとは、お客さん来た時にクレープとか?

私はあまり片づけは面倒ではないけどなあ。
今のはプレート外れるから、鍋を洗うのと変わらない。
12  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:35
焼き肉はもちろん、お好み焼き
鉄板ナポリタン
焼きそば
餃子
ビビンバ等

だいぶ古くなったので
買い替えを検討してる。

13  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:38
ホットプレート使うと、床やテーブルがベタベタに
ならない?

あれが嫌なのよー。

だからほとんど使いません。
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:58
>>13
ホットプレート持ってない。
床やテーブルがべたべたになるって、油が飛ぶってこと?
部屋の中もモクモクになっちゃうのかな。
トリップパスについて





行列、何時間なら待てますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/24 19:36
今、回転寿司の受付をしてから2時間19分待ってます。
番号札が発券されて、8番前になると
電話が来る仕組みなので、自由に出来てデパートにいます。

3時間待っても食べたいので待ち疲れてはいるものの、
キャンセルはしません。
そんなに待てないよーという方もいるのかなぁ

どうしても食べたい物ならどれくらい待てますか?

21  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:24
本とかスマホ持参なら40分は待てるが、それ以上になると人生の無駄遣いみたいな気がして
白けてしまう。若い頃はいくらでもキャイキャイできたけどさ残り時間が気になりだして。
22  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:25
10分が限度
23  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:59
私も待たないなー
一刻も待てないというわけでもないけど、基本的に生活範囲には食べるもの(店)には不自由しないので、混んでたら他に行く。

休日のガッツリ食事時でどこも混雑してるようなら、多少時間をずらすか、いくつか目星をつけて連絡してみて待たずに入店できる店を探す。

でもどうしても絶対に何が何でもそこで食べたいという鉄の意志もしくは事情・理由があるなら、一時間くらい待てるということもある。
二ヶ月くらい前、どうしても牛かつが食べたくなって有名店に11時少し前から並び(よほどのことがなければそのくらいの時間なら絶対に待つ店)結局一時間ちょっと待って食べられた。
一人だったのでその時間で食べられたんだけど複数人だったらもう少し待ったと思う。

出先、旅行とかであまり選択肢がないようなら、予約できる店を探すか、諦めて待つけど、名前を告げて外出してもいいシステムの店で、1時間位かな。
24  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:50
うちの旦那が待つの嫌いで、外出時の混み合った店舗はもう素通り。
でも休日なんて時間ずらしてもあんまり混雑は変わらない。
「30分待ちです。」って言われて他を探すためにウロウロ歩き回る。
かといって、ケチだから高くて敷居の高いお店には入らない。
結局1時間歩き回ってクタクタになった頃、やっと誰も待っていない汚いラーメン店見つけた。
案の定、くそ不味いの。

「最初の店で30分待ってたら美味しいランチ食べられたのに。
あれから1時間歩き回ってこの不味いラーメンって、あなた満足?
待たせると不機嫌になるから黙ってついてきたけどさ、もっと賢い時間の使い方考えようよ。」
ってブチ切れた。
旦那もこのくそ不味いラーメンには落胆したようだった。

それ以来、少しの行列なら待てるようになった。
それでも40分が限度かな。
25  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:55
その場で待つなら15分が限度。
順番が近くなるまで買い物などで時間を潰せるなら、2時間くらいまでかな。
美味しくてよかったね!
トリップパスについて





仕事
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:53
接客ですが客にも気を使うし同僚にも
気を使い疲れる
7つも下の小娘に上から言われる
何様じゃ ざけんなよと思いながら
愛想笑い
年内でやめようと思案中
12  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:03
私は逆に25の時、オバサン達に接客指導してたわ。
小娘がごめんなさい、聞いてくださいと思いつつ、でも聞いてくれない人に変に下手に出るのは出来なくて。
人数も多くてね。
13  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:04
たった7才下!?
こちとら23才下じゃ!

7才下って小娘って馬鹿にするような年じゃない。
もう同年代じゃん。
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:23
どのくらい続いたの?
パートだよね?
15  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:36
年上に教える方にも言い分はあると思うよ。
仕事を覚えちゃえば言われることはなくなると思うけど。
私の職場に入った仕事の覚えの悪い年上新人さんは職場で気を使うのが嫌だという理由で辞めていった。
どこで働いても気は使うものじゃないんだろうか?前職ではどう仕事してたんだろうと思い、理由にビックリしました。
気を使ってるように見えなかったけど、気を使うことに気が取られてて仕事が覚えられなかったのかも。
主さんも辞めたいなら辞めましょう。
16  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:37
七つ下で小娘か。若いね。
トリップパスについて





今年やらかしたことって?(懺悔スレ)
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:07
日々堅実な人はないかも。

あーやらかした!一時的な感情で、
いっときの衝動で。
冷静になってから後悔。
取り返しつかないなこれ、どうしよ。
ってなこと今年あった?

よく考えたら大事なもの捨てちゃったとか
言った言葉は引っ込められないとか?そういうの
今年振り返ってある?

16  名前: あーあーあー :2018/11/28 09:55
AさんとBさんを間違えてしまった。
Aさんの家に届け物をするのに「Bさんちどこですか?」と聞いて回った。
ここだと聞いていたはずなのにBさんちが見当たらない。
主人や他の人にも電話しまくった。
父に「BじゃなくてAだろう?」と言われるまで本当に気が付かなかった。
その時は恥ずかしくて死ねると思った。
今も思い出して顔から火が出そう。
一つ失敗を思い出すと過去の失敗を芋づる式に思い出してしまう。
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:18
>>10
その時の義弟はどんな様子だった!?
18  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:00
>>0

あーんもー なんでこんなことしちゃったのかしら
気が狂いそうだわっっ!

という心境のかたいますぅ?
もっかそんな感じでーす 笑
19  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:15
>>2
初めて今このスレ読んで2番でいきなり噴き出したよ(笑)
むっちゃやらかしてるやーん。
20  名前: 匿名さん :2018/11/28 12:36
飲み会の度に喋り過ぎる自分。
陽気になり過ぎる自分。
普段クールを決め込んでるのに意味ないじゃん。
来年は飲み会に行かない。
トリップパスについて





子どもと一緒のアルバイト
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 18:59
高2の娘がアルバイトすると言って見せてきたバイト先の条件がすごく良くて、しかも短発で働けるから融通も利くしいいなと思って、一緒に行こうかという話になってます。
大量募集系のやつなので二人とも採用されると思いますが、親子で同じ職場って引かれますかね・・・。



15  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:19
結婚前に勤めてた会社、父親(継父)と
同じでした。(配属は違うけど)

親子で同じ会社、私はもう嫌だ。
16  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:02
大量採用で同じアルバイトの身ならいいんじゃないかな。
帰宅後の話題も弾みそうだね。
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:16
>>0

私の職場にいるよ。
元々、お母さんが先にパートで働いているんだけど、この人のご長男が大学一年からアルバイトを始めた。当時、時給850円。おばさんばかりだから、可愛がられていた。月日は流れ、大学卒業と同時に当然来なくなった。でも、半年もたたずにまだアルバイトに来るようになった、ちなみに時給889円。どうやら正社員をやめたか、やめさせられたか…お母さん曰く「諸事情で」と言葉を濁す。
まぁ真面目に黙々とピッキングや梱包作業してくれるんだけど、わからないこと有るとお母さんに聞きに行く「お母さん、あの、これ〇〇〇」みたいな感じ。
大学まで出て、倉庫でアルバイト…

もちろん、学生さんならいいんだけどね。
18  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:22
マックで働いてるけど、いま3店目だけどどの店にも親子で入ってる人はいるよ。
お母さんが平日朝〜昼間、子供が夜と休日。
重なってシフトに入ることはめったにないけど。

マックだけじゃなくサービス業(特に飲食)だったら割とよくある話だと思う。
私が知る限り、親子で入ってる人たちはお母さんも子供もみんないい人たちで働き者で常識もある人達ばかりです。
特に子供は、中には途中でバックレちゃったりして来なくなる子も結構いるんだけど、さすがに親が働いてるからやたらなことは出来ないと思ってるみたいで、みんな真面目に働いてます。
19  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:56
親子で同じバイト先ってわりと多いと思う。
近所のスーパーにもコンビニにもガソリンスタンドにもいるし、
昔私がバイトしてたデニーズにもいた。
トリップパスについて





ブランドバッグ、馬鹿らしくなった
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:34
40歳頃までは、ブランドバッグが好きで毎年、
1〜2個買ってました。

経済的にエルメスは買えないけど、ヴィトンとか
シャネルとか。

でも、最近はブランドバッグの価格は変わってなくても、
「高すぎ!」って感じちゃう。
馬鹿らしく思って買えない。

雑誌で「あー、素敵」って思っても、価格見て、
30万とか40万とか見ると、一気に買う気が失せる。

以前は買ってたのになー。

アメリカブランドのバッグ、コーチとかトリーバーチ位の
数万から10万台のバッグなら今でもたまには買うんだけど。
あとはノーブランドの革製バッグとか。

洋服もそう。
もうあんまり高いものは要らない。

お手頃価格だけど高級感あるのを探すのが好き。

歳を取って、欲がなくなってきたのか?
バブル〜リーマンショックまで様々経験したから
知らずに何かを悟ってるのか?

同じような方、いますか?
20  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:19
>>19
だから値打ちあるんだけど。
21  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:21
>>20
エルメスの上顧客になる程のお金はまったくないです。
22  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:22
横だけど、

若い頃、革のコートも流行りしたよね。
みなさんは処分しましたか?

ふと、着ないのならカバンにリメイク出来ないかしらとふと思いました。
いい革なので捨てるのには忍びないです。
23  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:24
>>22
流行った!流行った!
黒の皮のね!

あれこそ着ないでいたら、ゴワゴワのカビカビになってて。とっくの昔に廃棄したよー。

あれが流行ったのって、
もう誰も愛さないの頃だよね?

ロングストレートの髪に前髪上と下に巻いてたころ。
千堂あきほが人気の頃じゃない?

懐かしすぎる!
24  名前: 匿名さん :2018/11/28 11:30
>>19
直営店には置いてないからねえ。
並行輸入とか、コメ兵的な店なら買えるでしょ。
トリップパスについて





内定先への説明会のスーツは?
0  名前::2018/11/27 11:11
子どもに相談されました。
近く 内定先の内定者説明会があります。
案内状に「社内証明作成のため身だしなみを整えて参加してください」と記載がありました。

この場合のスーツはリクルートスーツですか?
それとも研修会などの時に着用していた普通のスーツですか?

友達に聞けば?と言ったら、誰もまだそのような会に参加していないようです。
先生には・・・・・聞けないそうです・・・・
リクルートが無難かな?って思いますがそれでいいですか?

あと、入社式もリクルートスーツでOKですか?

リクルートスーツは黒、カジュアルスーツは紺に薄いラインが入っています。
1  名前: 匿名さん :2018/11/27 12:33
うちは今年社会人1年生なので去年のことだけど、リクスーで行きましたよ。

ビジネススーツを買ったのは全体研修が終わった7月だった。(いや、作ったのは6月で着始めたのが7月)

それまではリクスーでいいと人事に言われてたので、全体研修の間はリクスー1着ただしズボンは2本で過ごした。
2  名前::2018/11/27 13:28
お〜ありがとうございます。
助かりました。

初めての社会人(子)なのでいろいろと些細な事が疑問です。
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:25
大学入学式、就活、内定式、その後の会社研修は全て同じです。
本人がそれでいいと言ってます。
4  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:34
うちは今年の新採なんだけど、そろそろリクスー以外のスーツを買わなきゃ、って今頃言ってる。それまでは出張も全部リクスーで行ったよ。
5  名前::2018/11/28 11:27
>>3
大学入学式もリクルートで行ったの?

>>4
普段はスーツじゃないの?
トリップパスについて





スマホはどこのを使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:56
長男、ソフトバンクのiPhone
私、ソフトバンクでAndroidの1番安いプランで月1870円

旦那と次男は楽天モバイルでAndroid

みなさんどこの会社のを使ってますか?


15  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:41
夫、子供2人はiPhone。私はアンドロイド。全員auです。

16  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:00
私auのiPhone8
私の2台目は会社からの支給品でdocomoのiPhoneX
私以外の家族はYモバイル、息子はiPhone6sだったかな。
主人と娘はアンドロイドです。
auへの支払いは12000円ちょっとです。
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:16
iPhone7Plusでソフトパンク。
子どもに最近iPhone SEでLINEモバイル契約した。
わたしも今月末で乗り換え予定。
18  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:21
主人は会社支給のdocomoのiPhone。
私はdocomoのAndroid、子供はiPhone。
私が親で私、子供、下の子のキッズ携帯、母のらくらくホンを払っている。
19  名前: 匿名さん :2018/11/28 10:32
旦那とiPhoneXR、私iPhone6s。
子供2人ZenFone4。
スマホは一括で購入してるので、mineoで家族4人月6千円ちょっとの支払い。
トリップパスについて





貴乃花発信 「卒婚」
0  名前: 匿名さん :2018/11/27 19:31
もう、結婚する意味なくね?

結婚なんてせずに、お互い自由にすればいいじゃーん。
13  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:59
>>6
5年経てば嫌になるのは男の方もそうでしょう?
なぜ上から目線、正当化しようと思うの?

5年で嫌になる方が悪い、いじめっ子の方が悪いでしょ!
14  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:11
>>10
仏像も地蔵も、大阪では墓石200とかだった?外国人に破壊された。
で、破壊した外国人はなぜか罪に問われなかった。証拠不十分だった?

もうね、日本人は根無し草。自分たちで破壊してるんだよ。
バカばっかり。
しねばいい。
15  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:14
卒婚・・馬鹿みたい笑 ただの離婚じゃん。
いちいちオシャレに言わなくてよろし。

16  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:49
卒婚と言う言葉は昔からあるんだって。
円満離婚の事を言うみたいなニュアンスだった気がする。
するなら私は卒婚じゃなく離婚になるわ。
17  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:50
>>15

ホントだよね。
卒婚って誰から?

加山雄三?
トリップパスについて





足首太くてあきらめていた方
0  名前: 同士 :2018/11/28 09:29
足首が太いのは体質で仕方がないことだと思っていました。
太いだけでなくて、全体にぽよんとして、メリハリがないというか、筋が感じられない脛から下。

ところがこれはむくみでした。
昨日ふと検索してみて、お風呂上りによくマッサージしただけで、だいぶスッキリしましたよ。
歩くときつま先が上がりやすいので、今までより行動力も広がりそう。
一日でこれだけ効果が出たので、毎日続けていこうと思います。

私のように足首がむくんでいる方はぜひだまされたと思ってやってみてください。
もちろん無料ですし、短時間でできるし、気持ちがいいですよ。
後日報告きかせていただけるととっても嬉しいです。
まだレスがありません。
トリップパスについて





ポルシェでの高速道路事故
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 03:45
どうしよう、すっごいムカつく!

無免許運転で死亡事故 医師逮捕

25日、兵庫県尼崎市の阪神高速でトラックの運転手が死亡した事故で、トラックに追突したスポーツカーを運転していた医師が無免許だったことが分かり、警察に逮捕されました。

25日午後、尼崎市の阪神高速神戸線で、スポーツカーの「ポルシェ」に追突されたトラックが横転し、運転していた会社員の手槌一郎さん(70)が死亡しました。
警察によりますと、その後の調べで、ポルシェを運転していた、兵庫県芦屋市の医師、久保田秀哉容疑者(50)が、去年3月、運転免許の取り消し処分を受けていたことが分かりました。
久保田容疑者は事故でけがをしていましたが、警察は容体が回復したとして26日、無免許による過失運転致死の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、調べに対し、「弁護士にしか話しません」と話しているということです。

ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20181126/0010117.html

トラックの運転手は亡くなっているのに、保身しか考えていない!
許せない!
6  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:52
これは道交法違反じゃなく殺人だよね。

人として医師として最低。
地獄に堕ちろ!
7  名前: 匿名さん :2018/11/28 08:42
命を助ける仕事なのに逆の事してるじゃんね。
糞が。
8  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:19
このニュースの見出ししか見てないけど、
「ポルシェが車に追突」って、
ポルシェは車ではないのか!と思った。
医者なんだ〜無免許なんだ〜最悪ね
9  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:21
違反繰り返して免許取り消されたのに、また…
完全なアホやな
10  名前: 匿名さん :2018/11/28 09:26
弁護士にしか話さないってのは犯罪者にも認められた権利だからいいけど、
弁護士も嫌だろうなあ。
仕事だからなんとか依頼人に有利になるように尽力するだろうけど、
違反を繰り返した上での免取で、更に大幅スピード超過での人身死亡事故だもの。
これをどうやったら量刑を軽くすることができるんだ?
したとして、弁護士の名に傷がつくんじゃなかろうか。
トリップパスについて





飲み会って古い?
0  名前::2018/11/27 08:14
3年働いてる職場は、飲み会やスタッフミーティングなどの場が一切ありません。

そのせいか、スタッフ同士の仲が微妙で揉め事が頻繁に起こります。

シフト制なので直で話し合いが出来ず、雰囲気が悪いままです。
シフトが違うなら揉めないのでは?と言われそうですが、引き継ぎやケツフキ、シフト体制などなどの問題が起きています。

なので私は、年に一度くらい忘年会か新年会くらいした方が職場の空気が良くなると思うんですが、こういう考えは古いんでしょうか?

もちろん参加は自由ですし、お酒を飲まなくても職場では言いにくい事が、外だと砕けた雰囲気が出るので話しやすいと思うんです。

職場以外で顔を合わすと、普段話さないような事も話してしまう心理ってありますし。
そういう積み重ねで人間関係が作られると思うんですが。。。

今はそう言う場がないので、全てグループラインで言い合ってます。

そして文章のやりとりのみなので必ず揉めますし、時々要点が掴めません。

こういうのって会って対面で話さないとダメなのでは?
という事も全部ライン。
なのでものすごい長文同士の不満の言い合いになって、見てる方もよくわからなく萎えます。

飲みニュケーションなんて言葉もありましたが、マイナスのイメージで使われる事も最近多いように思います。
が、やっぱりそういうのって大事なんじゃないかと思うんですが、そういう考えって嫌われるんでしょうね(;´д`)
17  名前: 匿名さん :2018/11/27 21:46
その重要性は凄くわかる。わかるんだけども、
私が嫌いで。
一口も飲まないし。
テンション上げるの疲れるし。
今は小規模な職場なので徹底的に断ってしまう。すまん!
18  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:28
今時、組織の飲み会で本音吐けるとは思えん。
本音が出るのは、仲良くできるのは
本当に気が合った同士、少数グループだけ。
やたら職場のコミュニケのためと設定しても
そんなのは基本うわべだけ。
今の時代は無駄。来ないヤツは絶対来ない。
嫌いなヤツとは席も遠くに座って話もしない。
それが現状っす。
19  名前: 匿名さん :2018/11/28 01:24
うちは子育て中の人と病気持ちの人がいて、本当に飲み会出るのが苦しいみたい。仕事の時間は一緒だから、仕事中はすごい雑談するけどね。
顔を合わせて雑談するのは大事だけど、わざわざ時間のお金を割いて仲が悪い人と飲みに行きたい人はいないと思うよ。
シフト調整で、いろんな人と組み合わせて働かせて、交流が図れるようにするのが良いんじゃないかな。
20  名前: 匿名さん :2018/11/28 05:04
女が集まって、仲良くなるだけで済むと本当に思ってるの?
21  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:57
>>20
女だけしかいない職場なの?
でもそれはそれでうまくいってる職場も多いけどね。

まあこのスレでマイナスレスしてる人なんかは飲み会関係なく
あちこちでトラブルおこす人なんだろうなってのはわかるね。
トリップパスについて





万引き見てしまった
0  名前: 匿名さん :2018/11/28 01:47
中学生の娘の同級生が万引きするとこを見てしまいました。うちにも昔よく遊びにきていた子で、兄弟がものすごく多くて、ちょっと躾できていない子だな、という印象の子でした。
1学期の終わりくらいから不登校になり、久しぶりに見かけたと思ったら、拒食症?!と思うくらいやせ細っていて心配していましたが、先日、スーパーでその子を見かけ、万引きする所を目撃してしまいました。
声もかけれませんでしたが、見てはいけないものを見てしまったような、ものすごくショックのような、複雑な心境です。

1  名前: 匿名さん :2018/11/28 02:00
またやるだろうし、捕まらないと止められない癖(へき)なんでしょう。
捕まるのをヌシが祈るぐらいしかできないんでは?
きょうだいがその家庭のキャパ以上にいるような家って、おかしな宗教の信者か、精神的にちょっと遅れてるのかって感じの家だから、ヌシが仮に何かしてあげようとか思わない方が良いし、もう深入りしない方がいいよ。
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:52
私も見たことあります。
知らない小学高学年ぐらいの男の子だったけど。
目撃しちゃう側もドキドキだよね。

その子は初犯だったのかな、他の子にそそのかされたのかもしれない、どこかキョドってるなと思ったらお菓子を手提げ袋に入れようとして、その瞬間に目が合った。
思わずダメだよという念を込めて見てやった。
その子はお菓子を戻してお店から逃げるように出て行ったよ。

こっちの方が心臓バクバク。

また戻ってきちゃうかもしれないけど、これに懲りてくれたらいいなぁ。
トリップパスについて





NHKで今から8K放送始まったよ
0  名前::2018/11/27 23:59
12月1日からのBS 8K放送に先立って西野カナのライブ映像放送だって。
どれくらいの人が今 8K放送に対応できるテレビ見てるのかな?
ウチは全く対応してない!泣
よっぽど綺麗なんだろうね!
見てみたいのは見てみたい!笑
2  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:07
ほとんどの家庭には8K対応テレビはないよねぇ。

技術の進歩は大切だけど、家庭用には今の液晶テレビで十分だなー。

大画面モニターには良いのかな。
3  名前: 匿名さん :2018/11/28 06:57
うちなんてプラズマだよ。
買い直してもせいぜい4Kかな。8Kはまだ高い。
4  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:19
うちは4K。
肉眼でこの風景を見てもこうは見えないじゃんって言う綺麗さで見えるからなんだか変な感じ?
実際に見るより綺麗って変じゃない?と思っちゃいます。
ライブ映像とかだとまた違う印象なのかなだ。
でも視力が悪くてソファーからテレビ見ててもぼんやりしてるから、昔のブラウン管で見てても大差ないんじゃないかと思う。
主人や子供たちは買った当初、画質が良いって言ってたけど、私はそうかなぁ?くらいだった…
メガネして見ればいいんだろうけど。
5  名前::2018/11/28 07:24
4Kのお宅もあるのね!
プラズマはスポーツ観戦に最適って聞いたことがあるよ。
それはそれで綺麗なんだろうね。
肉眼で見るより綺麗ってどんなもんだろう!笑
私は映画とスポーツ観戦が好きなので、4Kや 8K放送だとどんなにくっきり綺麗に見えるんだろうって
妄想して過ごして終わりだろうな。笑
放送内容が面白くなきゃ意味ないし、NHKは放送開始したらどんな物を放送するんだろうね。
6  名前: 匿名さん :2018/11/28 07:28
電気はいままでのよりかかるって。
トリップパスについて





奨学金借りている人は結婚はどう考えているの
0  名前: やふー :2018/11/26 07:28
子供に彼女がいますがもし結婚となったとき、奨学金を借りていたとすると
どういうタイミングでそのことを切り出すんですかね?
今の子供たちはほとんどが借りているとか。

お金の話はなかなかしないと思いますが
もし、何百万もあると聞かされれたとき、うちはないので、はっきり言って恨んじゃうかも。

奨学金あるなしの考え方を広くお尋ねしたいのです。




116  名前: 匿名さん :2018/11/27 20:34
友人の息子さん、月々10万借りているそうです。

友人も借金だという自覚もなく、「卒業したら本人が返すから大丈夫でしょ」と、あっけらかんと言います。
卒業と同時に400万の借金を持つということに、親子共々危機感はなさそうです。

私の方が心配して、バイト代全額遊びに使ってるなら少しはそっちに回したら?と言ってもピンとこないみたいです。

地方の私立大学なので、大手に就職は厳しい気もするので、結婚年齢までには到底返せる気がしませんが…。
117  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:05
>>115
あなたはうんち妻?
118  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:07
>>116
バカが借金するのが一番タチが悪い
119  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:01
>>108
私もいろいろ考えたんだけど、結婚するなら、どうやっても借金は二人の問題なんだよ。返済終わるまで結婚を遅らせても、金銭的にはマイナス。別に暮らした方が生活費がかかるし、出産も遅い方がリスクが大きい。

親の気分的には嫌だろうけど、自分で払うことにこだわっても、夫婦にマイナスになるだけなんだよ。
120  名前: 匿名さん :2018/11/28 00:27
全部のレスは読んでないけど、いいかな。

奨学金があっても、きちんと真面目に働いてる人なら反対はしない。

例えば、奨学金がなくても専業主婦のくせにろくな家事をしなくて、夫の給料でブランドモノを買いまくるような人より、ちゃんと働いて奨学金を返す人の方が良い。
奨学金のあるなしよりも、やっぱり人柄だと思う。
トリップパスについて





ノンフィクション見た人 母がガン
0  名前: 匿名さん :2018/11/26 13:49
昨日のノンフィクション、見たひといますか?
自分が母だったら、やっぱり子供には好きなことしてほしいと思うけど。
子供は思い切れないのもわかる。長男が全部心配引き受けてるみたいな感じもつらいだろうな。
6  名前: 匿名さん :2018/11/27 12:40
お父さんは布施博だったよね?離婚したとはいえ父親だよね。
経済的な事は子どもの年齢的に無視でいいの?
父親も今はもう仕事ないのかな?
7  名前: 匿名さん :2018/11/27 12:49
途中から最後までみました。
子どもには好きな事をして欲しいって気持ちはあるけど
ある程度の年齢になったら、きちんと定職について欲しいって思っちゃう。
このまま夢も叶わず、いい年になってもバイト生活とかだったら
子どもの将来が心配過ぎて、死ぬに死にきれない。
8  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:43
>>6
私も気になってぐぐってみた
なかなか大変そうよ、あちらはあちらで
9  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:05
見ました。まー全員定職に就いてないって言ったらそうなんだけど、それぞれ考えてはいると思った。特にお兄ちゃんは。
両親が芸能人だからなかなか堅い職につくのも考えにくいのかな。
お母さんを支えたい思いは伝わったけどな。
10  名前: 匿名さん :2018/11/27 23:10
なんで布施博みたいなバカと結婚したんだろう。あの顔見てごらんよ。
トリップパスについて





結婚前に相手の貯金額を
0  名前: 匿名さん :2018/11/26 22:20
今日テレビのアンケートクイズで、
「結婚する前に相手の貯金額を知っていた」人が20〜40代の既婚女性の7割近くいたそうです。

そんなにいると思わなかった。
まず、相手の貯金額をどうやって聞くんだろう。
(うちは全財産結婚指輪につぎ込んだと聞いてずっこけたので聞く必要がなかったし披露宴も無しだった・旅行は全額私が出した)

みなさんもやっぱり聞いたのですか?

12  名前: 匿名さん :2018/11/27 09:21
車が好きな人だったんだけど、いくら持ってる?って聞かれたから大体の金額答えたらビックリしてた。
高級車買う気満々の顔。
本人はそんなだから大して持ってないの分かったし。
ただ念のために釘さした。
結婚前に貯めたお金は本人のもの。
結婚後に貯めたものは二人の折半、それが法律だから、私のものは私のものだよと。
でも、職業柄これから収入上がるの分かっていたから、別に現時点で貯金なくても気にならなかったな。
13  名前: 匿名さん :2018/11/27 16:52
二度結婚しているけど、最初も今も、結婚前の貯金額なんて知らない。
最初の結婚は、逆に結婚後に、結婚資金を借りていたことが発覚したわ。毎月それを彼の給料から返済して、
なおかつ、私の収入で彼が行きたいといいだした専門学校(夜学)の授業料を出したりした。
若かったんだと思う…。好きだからと突っ走った結婚だった…。彼の親が問題だった・・・。
うち親も、離婚するときは怒り狂って相手の親に食って掛かっていたわ。結局わたしが出資した諸々は返済してもらったけどね。
二度目はもう、お金に苦労したくないって思って、親をみて結婚をきめたようなもの。貯金額なんて知らなくても、義親が何でも援助してくれたからよかった・・・。
14  名前: 匿名さん :2018/11/27 16:56
聞かなかったし聞かれなかった。
指輪は買ってくれたけどそんなに貯金はなかった模様。
今は全部把握している。
15  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:37
あっちから宣言された。
僕の貯蓄はこれだけです!
借金はありません!
って。
16  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:58
結婚前のは結婚前、プロポーズされた少しあとに聞いたよ。
なので私も普通に話し、それから結婚の計画を立てた。
それが普通だと思ってた。
友達も(聞いた限りだと)そんなかんじだったし。

逆に今の貯蓄額が知らないや。
子供の教育資金だの老後の資金だの、家計費というか家族のための貯金だのはもちろんわかってるけど、
夫の名義の貯金がわかんない。
ほとんどが結婚後に貯めたものだろうから厳密には共有資産かもしれないが、
夫の小遣いとかをためたものも含まれるので(ここ十数年は夫の小遣い額は決めてないので明確にならない)個人の名義といってもいいものだと思ってる。

まあ、夫も私の個人名義の貯蓄額なんて知らないだろうけど。
別に隠してるわけでもないが、聞かれないし、特に言う必要もないので言ってないだけ。
必要があれば出し惜しみせずに家計に入れたり夫に渡したりするのも吝かではないけど、いまのところその必要もないので私のへそくり状態。
トリップパスについて





陰部にしみ?
0  名前: 苦手でない方だけ :2018/11/27 17:11
以前陰部のかゆみで相談させていただいたものです。
あの時はありがとうございました。
薬局でお薬を買いおかげさまで治りました。
それてまた気になったことがあります。
まじまじと陰部ってみることがなかったのが、今回鏡で見る機会が何度もあってすごく気になったのですが陰部のビラビラのをめくると穴がありますよね。
その内部あたりに薄ーい薄ーい黒いマジックで書いたような染みが数か所あるのですが、みなさんありますか?これなんでしょうか?
盛り上がってもいないしほくろのようでもないです。
色素みたいな薄ーいしみです。
丸くはなくてマジくっで線をかいたような薄ーい灰色のような線のような染みです。
蒙古斑のようなものでしょうか?
今まで見ることがなかったので、いつからあるかはわかりません。
よく陰部のがんとかありますがこんな染みでがんとか聞いたことありますか?
10  名前: 8 :2018/11/27 19:28
ごめん。粘膜だと皮膚がんとはちがうかもね。
11  名前: 苦手でない方だけ :2018/11/27 19:29
老人性とかかな?
婦人科行くの嫌だなあ。
悩む。
12  名前: 匿名さん :2018/11/27 20:14
横だけど、さっき車で通った割と新しい産婦人科なんだけど、イルミネーションが駐車場から入り口から建物の屋根からピッカピカしちゃってて、オマタ見せにここに入るのはわたしにはハードル高いわあと思ってしまった…。

13  名前: 匿名さん :2018/11/27 21:10
普通にシミだと思う。
私は陰毛の白髪を抜くので、数ヶ月に一度、
見たくも無いものを見るよ。
格好がシュール、、、
14  名前: あー :2018/11/27 22:32
あるある、私もあるよ
トリップパスについて





貴乃花、離婚してた!
0  名前: 匿名さん :2018/11/26 23:47
九月に離婚してたんだって!


44  名前: 匿名さん :2018/11/27 17:26
人気絶頂で婚約破棄したばかりの貴花田とデキ婚して。
義両親は、離婚、義父の死、奔放な魔女義母を無視。
モデル上がりのCA義姉と夫兄も離婚して

こんな中で、よく相撲の女将さんやって、子供育てたよね。
外見劣化もせず。
最近息子のブログによく登場してたから、芸能界復帰して離婚かと思ってた。
狂いのない松居一代って言いえてるわ。
45  名前: 匿名さん :2018/11/27 17:53
デキ婚のとき、姑が妊娠してません!て言わせたのよね。なんか後援会への報告が先だからとかなとか。
すぐにわかる嘘をつかされた。
まー8才も年下なら避妊くらいリードしなよとは思ったけど。

貴乃花とも冷めていたんだろうけど、義実家と縁が切れたのも良かったのかも。

藤田憲子さん、珍しく出てこないね。
関係なくても何も知らなくても、呼ばれればいつも出てくるのに。
46  名前: 匿名さん :2018/11/27 21:47
>>45
デキ婚だったっけ?
全然覚えてないや。
47  名前: 匿名さん :2018/11/27 21:56
デキだったの覚えてる。嘘ついてたのも覚えてる。
確かフジの番組でジェットコースターだかバンジージャンプだかやる予定だったのをやめたんだよ。
別にデキだったとしても年齢的にもういいじゃんと私は思ったのを覚えてる。
48  名前: 匿名さん :2018/11/27 22:28
>>46

今日のワイドショーでも、結婚式から4ヶ月後にチョウナンモ生まれってやってた。
茶番も良いとこ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326  次ページ>>