育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39661:ちょっと仕事ぐちです(15)  /  39662:資格や技術さえ習得していればなんとかなる(12)  /  39663:頬のシミ(2)  /  39664:おばさん恐い(16)  /  39665:不倫か?(69)  /  39666:地震雲って信じてますか?(25)  /  39667:ハヅキルーペCMどれがお好き?(33)  /  39668:消化時間(22)  /  39669:『僧侶の気絶』って知ってる?(5)  /  39670:教養って大事(8)  /  39671:来春から働くお子さんをお持ちの方(23)  /  39672:懐かしいワード(7)  /  39673:ペヤング激辛MAX END(15)  /  39674:演説が長い!苦情言ってもいいですか?(5)  /  39675:警察署のインターシップ(4)  /  39676:痛み止め飲もうとしたら姑に捨てられてた(40)  /  39677:昔って生理痛は我慢しろって考えじゃなかった?(38)  /  39678:頭の中のリフレイン曲紹介(20)  /  39679:お母さん、お母さん(19)  /  39680:ファミマ、美味しそうだね(9)  /  39681:キムタクと二宮の映画観た?(10)  /  39682:ところでリニュ後(素朴な疑問)(3)  /  39683:雑誌の送り方(14)  /  39684:お隣の窓がずっと開いたままの気がする(6)  /  39685:44歳はお姉ちゃん???芸能人だから???(17)  /  39686:肩こりって(3)  /  39687:ジップロックやフリーザーバッグ(36)  /  39688:バナナマン日村 淫行(25)  /  39689:旦那と2人の時、お通夜みたい(16)  /  39690:若い男の子としゃべれない(29)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330  次ページ>>

ちょっと仕事ぐちです
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 20:01
明日からまた一週間。
欠員でほとんど穴埋めしてる。
会社の仕事なのに手伝ってもらうのにペコペコする。
辞められないし出来れば辞めたくない。
求人にも誰も来ない。
あーあちこちいたい。
会社のバカヤロー!
11  名前: 匿名さん :2018/09/24 07:59
>>10

その環境で残っていられるのはなんで?

時給がいいとか?
12  名前: 匿名さん :2018/09/24 07:59
うちの会社、求人すらしてくれないよ〜
同じ業界でこんな少人数で回せてるのはうちくらいだと少数精鋭を誇ってるけど、限界あるっつーの!
営業ばかり増やして受け側増やさないんだからわかるだろー!
もー死にそーです。
13  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:09
仕方ないよ。
会社の役職の有る人達は男性ばかり。
女を押さえ込んで家庭内のウップンと社外の不満を職場で晴らしているのだから。
私は数え切れないくらい職を変えてます。
良いところも結構有ったけど転勤等でやむを得ず辞めたけどね
14  名前: 最近就職しました :2018/09/24 18:06
50近くです。
パートの事務員に採用されました。103万以内で働きたかった為時給は高いと困りましたので、あまり重要視はしませんでした。
資格などは特になし。パソコンもなんとかエクセル、ワードが使える程度。

採用されてビックリしたのですが、どうも私以外に求人がいなかったみたいです。
103万以内の事務って一番希望者が多いと思っていました。
どこも人手不足なのでしょうかね〜。
15  名前: 愚痴 :2018/09/24 21:21
仕事に行くのがユウツです。
会社は誰でも良いからその場所にいて欲しい態度。
朝来ても挨拶もなく帰るときも、
お疲れ様でもない。空気みたいな存在です。自分から辞めてしまえば良いけど、別に文句も言われない。失敗しない限り・・・
シフトも多く入れてないから、相手は文句言おうって思っていても多分私とずれてるから言えないのかもしれない。
トリップパスについて





資格や技術さえ習得していればなんとかなる
0  名前::2018/09/24 18:40
国立大学の説明会で私たち親子の担当してくれた先生?が言ってくれました。

ちゃんと勉強して資格や技術さえ習得していればなんとかなります。
だから、しっかり勉強してください、そして院まで行ってください。
大学入ってからも勉強ですよ。
一年生からしっかりとね。


なんだか、大学というものの存在やあり方、学び方をしっかり子どもに話してくれたように思います。

私立の大学は、大学自慢、就職自慢、学部自慢、等々だったように思う。

国立だからか、先生も大学とは勉強するところです!をしっかり主張してくれたように思いましたが、そんなの当たり前なのかな?


8  名前: 匿名さん :2018/09/24 19:44
私立は経営重視だもんね。
そのサービスが学生のニーズとあっていれば人気出るしね。
国立は最近は割と親切にはなってきてるけど基本放任、学生任せ。
それが自主自律の精神でもあるんだけど。
でも資格取ったり院行けば将来なんとかなるってもんでもないのは確かだよ。
そこまで行ってもやっぱり最後は人間力。
ない人はすぐ辞めちゃう。
9  名前: 匿名さん :2018/09/24 19:50
院に行っても、ずっと正社員にならず、(なれずなのかな・・・)
パートしている自由人がいた。



10  名前: そうだなー :2018/09/24 20:40
私立は知らんけど…
国立は自分たちで就職対策とかもしてるからね
私立はその分のお金を払っているんだと息子も言ってたよ
自分で資格なり就職の道なりを考えられる子しか国立は無理かもねー
11  名前: そうだなー :2018/09/24 20:42
国立だとある程度の学力の保証はしてもらえてるかなー
就職でも有利といえば有利
12  名前: 匿名さん :2018/09/24 20:58
娘は国立だけど、文系だから、
資格を持っているだけでは駄目だって言われた。
先輩に聞いても、
必要な資格は配属されてから取ればいいって。
会社に入って何をやらされるか分からないから、
今はしっかり遊んどけって。
一番大事なのはコミュニケーション能力ってことらしい。
トリップパスについて





頬のシミ
0  名前: 匿名さん :2018/09/24 17:20
アラフィフです。
今年 夏の終わりに 両頬にうっすらシミが出てきました。

まだ、ファンデーションで消えるのですが、この先最も目立ってくると憂うつです。

シミ用のサプリ飲んだ方がいいのか、美容整形でレーザー治療した方がいいか考えてます。

サプリで効くのか、レーザー治療の費用などアドバイス
下さい。
1  名前: 匿名さん :2018/09/24 20:42
肝斑じゃないの?

病院で診てもらったら?
2  名前: 匿名さん :2018/09/24 20:53
もし肝斑の上にシミが重なってたら
レーザーは出来ないと言われた。
まず肝斑治療が優先。
ハイドロキノンを塗って、トラネキサム酸を飲む。
私はハイドロキノンもトラネキサム酸も
副作用があるから治療出来ない。

シミだけでまだ出来始めならレーザーで即消えると思う。
肝斑に重なってない所をやったけど、
美容皮膚科で1cm×1cmで\9000だった。
見事にきれいに消えた。
4年経つけど変わりなし。

まずはシミに対応してくれる科を受診ですね。
トリップパスについて





おばさん恐い
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:08
私もおばさんだけど。
ある店舗レジで並んでいたら混んでいて、現金払いの方はこちらへどうぞ、と新しいレジが開いた。だけど誰も行かず、私は現金だったので、いいんですか?と確認しながら支払っていると、後ろから、間違ってるわよ並んでいるのよ、と注意する人が。結局その人が間違っていた。
またある店舗に自転車で行くために、店がある道の右側に寄ったら、左でしょう!と自転車同士でぶつかろうとされた事がある。以来、遠回りして左から行くようにしている。
その他、銭湯とかいろんな所で怒っている人がいる。
気をつけます。
12  名前: 匿名さん :2018/09/24 11:48
自転車に関しては怒られて当たり前でしょう。
右側通行なんてしないでよ。
たまにいるけどさ、自分が逆走してきているのに、こちらが左を走ってきたら自分は右側に避けるやつ。
いやいやこちらはルールを守ってるんだから、避けるなら自分にとって左側、道路側の危ない方に避けなよって思う。
なんで逆走してきたくせに自分が安全な店側に避けるかな。
なんでこっちが道路側の危ない方へ避けないといけないのよ。

と言ったことは、20代で自転車通勤していた頃から何度かあるよ。
おばさんだろうとそうでなかろうと、私はルールを守らない人が許せない。
13  名前: 匿名さん :2018/09/24 13:33
おばさんと言うにはまだ若いお母さんみたいな人が
元気な割りに余裕がない言動。
子どもが小さいうちはたいへんだ。
14  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:29
>>7

後先考えず、本能の赴くままに行為をしたからでしょうね。
金銭面でゆとりがあれば、専業主婦でゆったりと子育てできる。でも、旦那が低収入、子を預けるところがなく、妻は働きたくても働けない、気持ちにゆとりがないから、子供に八つ当たりで怒鳴りつける。
15  名前: 匿名さん :2018/09/24 17:23
気をつけてね
16  名前: 同感 :2018/09/24 19:10
>>12

右側通行は本当に危ないし
安全な側を譲らない人の気持ちがわからないと思ってたけど
主さんみたいな考えなのね。

びっくりだ。

私もおばさんだろうとそうじゃなかろうと許せないよ。

私は逆走に遇ったら
いったん止まって左足を路肩に付けて
逆走者が通りすぎるのを待つよ。

毎朝そうしてたら相手が逆走を止めるようになった。

子供を乗せた自転車が歩道を走ってるのはいいけど
子供シートだけで子供が乗ってないのに歩道を走るのはもやっとする。
案外みんな見てるよね。
トリップパスについて





不倫か?
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 22:46
会社の男性46歳が、入社2年目の女の子と
車に乗ってるのを見ました。
会社のすぐ近くで。

2人とも超笑顔で楽しそう。

やっぱり不倫かな?

たまたま会って、送るよ〜となったとして
車に乗りますか?

私なら乗らない。
誰かに見られたら
そういう誤解を招くと思うから。

65  名前: 匿名さん :2018/09/23 22:29
4人不倫かあ。
お小遣いでもあげてるんじゃないのかな。
特にネットで知り合ったっていうのがね・・。
知り合いにネットゲームにハマっている主婦がいて、対戦相手とリアルで会って不倫した人います。
こっそり打ち明けてくれたんですが、会うたびにお小遣いくれるそうです。
1万とか、2万とか。
見た目デブでぜんぜんいい男じゃないけど、最初会ったときちょっと良いレストランでランチして、昼間から高いシャンパン開けて、おやっと思ったそうです。
それでメールをやりとりするうちに、さりげなくお小遣いの話を出してきて、次に会ったときそういう関係になったと。それがなければそんな関係にならないって言っていました。
あと、お金あげるからサービスしろ的なことは一切言わないんですって。
出会い系サイトだと、条件で男を探している女性が多くて、嫌なんだそうです。
会う前から「ホテル代別だからね」って細かく決めてくる。
素人といいながら手馴れているし、定期で会っている男はたくさんいるみたいだし、嫌だと。

でも彼女、数回会っただけで別れちゃいました。
君しかいないようなこと言っていて、20代の女の子(しかも取引先の女の子)とそういう仲だって分かって、しかも小遣い+高価なブランド物をプレゼントしていた。
なんで好きでもないデブに浮気されなきゃいけなんだって腹立ったと。
けど一回お金もらったら、もう普通の?不倫はしたくないって言っていましたね。
たとえ好きになった人でも、セックスしたらお金もらいたいって。
ネットゲームの世界もすごいな。
66  名前: 匿名さん :2018/09/23 22:57
>>64
感じましたよ。分かります。
67  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:46
子供もきれいな奥さんもいるのに、別れて、一回り年下の女性と再婚した男を知っている。
その男が、若い子は、「いい」って言った、顔が嫌らしかった。
確かに、なんでも新しい方がいいに決まっていますが
68  名前: 匿名さん :2018/09/24 18:43
>>57


完全に、二人がホテル直行ときめつけているのね。これだから、乾ききったおばちゃんは……
69  名前: 匿名さん :2018/09/24 19:06
>>68
うん、どうしてもそうしたいみたいでゲスだとしか思えない
トリップパスについて





地震雲って信じてますか?
0  名前::2018/09/23 13:36
地震が起きる前に見られる特殊な形の雲。

さっき面白い形の雲だなと写真を撮った後、
地震雲の画像検索をしたら、
2時間〜24時間後に地震が起きる雲の形に似てました。

先日の震度6強の地域なので、
また来るのかな・・

地震雲って気にしたことありますか?
わたしは今まで気にしたことがなかったのですが、
今回の地震で意識するようになりました。
21  名前: 匿名さん :2018/09/24 08:57
もし本当に地震雲が出るとしたら
本当に震源地の上空、大地震の直前だけだと思うので
見えてもそれとわからないと思う
8さんのがそれだったのかもしれないし。
あのときもかなり多発的に動いたから、広く覆われて(海の方だとは思うけど)
東京直下は晴れてたとしても、遠方からでもみえたということはありうるかも。
22  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:01
思い返せば何時もと違ったかもってやつでしょ?
地震雲に関しては研究者も否定している、だけど地震があった時に何時もと違う何かを人間って求めちゃうのかも。
例えば何時もより犬が吠えてたとか、猫がそわそわしてたとか。

まあうちにいるハムスターは結構揺れてもどこ吹く風って感じで爆睡してるけどね。

因みに音は注意した方が良いらしいね。水の音、斜面の地割れや木のメキメキしなる音とか。
23  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:04
事後ならなんとでも言えるし。
後からあーだったこーだったって、自分の考えに沿う理屈を付けてるだけかな。
24  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:49
細長い不気味な雲がそうらしいけど、そんな雲、しょっ中、見ます。
なるほど、そんな雲ないのに納得です。
25  名前::2018/09/24 18:25
今、地震がありました。
地震雲から29時間後だったけれど。
まあ、まだ時々余震があるので、
雲とは無関係だとは分かっています。

皆さんありがとうございました。
お互い、日頃の備えをしっかりしましょうね。
トリップパスについて





ハヅキルーペCMどれがお好き?
0  名前: 第三弾 :2018/09/22 22:27
どれも嫌いだよっ!!て声が聞こえてきそうですが笑

案外、渡辺謙菊川バージョン好きでした。開き直りが気持ちよい。
第三弾はさらに濃いことに。でも謙のパワーにはとても勝てないわ。
数で勝負か!!って笑ってます。

29  名前: 匿名さん :2018/09/24 13:17
ハズキルーペは高い。
私はネットでビッグビジョンを買った。2,000円ぐらいだったと記憶。
ハズキルーペと比較してないから分からないが、これもいいと思う。


30  名前: 匿名さん :2018/09/24 13:34
初回の館ひろしの娘の、うっかりケツプレスは自然でいいと思うけど、謙やキャバ嬢達みたいに、ワザとケツプレスさせるのは、商品を軽視してるようで嫌だな。
31  名前: 匿名さん :2018/09/24 15:07
象が踏んでも壊れない筆箱なら
筆箱が強いって解るから軽視されてない?
32  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:27
>>30
うん。ちょっとなんだかな—だね。

全体に昔風のわざとらしさ満載で嫌われても記憶に残るをめざしているのか。。。

菊川怜だったあんなの言いたくないだろう。。。
33  名前: 匿名さん :2018/09/24 17:03
菊川怜は「ハズキルーペ、だぁ〜いすき❤」だったけど、
武井咲は「ハズキルーペ、だいすき」と素っ気ないね笑
トリップパスについて





消化時間
0  名前::2018/09/23 19:31
昼にバイキングに行きました。
めっちゃ食べました。
12時に食べ終わり、そこから5時まで歩いて買い物してと動き回りました。
今もお腹が空きません。
もう、夜ご飯は食べなくていいと思ってますが、私のお腹の物たちはもう消化してますか?

夜など、食後3時間は寝ない方が良いとされてますよね?
それは食後3時間で胃の中の物は腸へと進んでいくからだと思ってますが違いましたか?

もう、7時間も経ったら胃の中の物は消化されてると思うのだけど全くお腹が空きません。

たくさん食べたらやっぱりそれだけ時間はかかりますか?

18  名前: 匿名さん :2018/09/24 13:55
私はランチ誘われた日は家族の夕食は惣菜と決めて自分は夜食べないよ。
全くお腹すかない。
19  名前: 匿名さん :2018/09/24 14:40
>>18
私もそう。
普段より食べるのわかってるから(普段は超粗末または面倒で食べない)夜は作るのも億劫だしほぼ食べない。
帰りにデパ地下かDEAN&DELUCAあたりに寄ってお総菜買って済ませちゃう。

友達も同じ行動だから、同じ事考えてる人結構いるんだね。
20  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:18
40代後半からそんなもんだよ。
お昼に会食だった日とか法事だったら、もう夕飯は食べられない。
21  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:23
>> 17
レモネードで思い出したけど
かんきつを摂ると空腹が早まる気がする。
22  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:24
>>21
かんきつというか、炭酸は効くよ。
トリップパスについて





『僧侶の気絶』って知ってる?
0  名前: なすび :2018/09/23 12:57
近所のスーパーのお持ち帰り可のレシピに
『僧侶の気絶』って言う茄子料理があって
ネーミングの面白さに惹かれて作ってみた。

見た目より手間が掛かって三段階もあったわりには
美味しいけど気絶モノではなかったかな。

僧侶の気絶、坊さんの気絶とも言われてるらしいけど
皆さん知ってました?作ったことあります?
1  名前: 匿名さん :2018/09/23 15:58
一休さんが気絶してるところ想像しちゃったけど、トルコ料理なのね。
美味しそう。
大量にナスを貰うことがあるから、今度作ってみよう。
2  名前: 匿名さん :2018/09/23 17:11
初めて聞きました。
おもしろい料理名だね。
検索した画像を見たら、美味しそうと思ったけど、結構手間なのかあ。
誰か作ってくれないかな(笑)

横だけど、変わった料理名で、最近よく見かける「よだれ鶏」。
ちょっとセンスを疑う料理名だなといつも思う。
食べようって思えない。
3  名前: 匿名さん :2018/09/23 19:56
私も検索して見た。初めて聞いたよ。
僧侶って言うからてっきり仏教のお坊さんかと思ったらトルコ料理で驚いた。
美味しそうだけど、ホント手間がかかっているのね。

中国にも美味しくて僧侶が垣根を飛び越えて食べに来るほどっていう、佛跳牆ってスープがあったよね。(美味しんぼ、参照〜)
お坊さん、美味しいものがあると気絶したり垣根飛び越えたり大変。
4  名前: 匿名さん :2018/09/24 01:03
明日の献立に早速やってみます,arigato!
5  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:20
ナスのサラダかな?検索してみようっと

昔トルコのナスのサラダがそれだけうまいって聞いたんだけど
どうもうまくいかなかった。
トリップパスについて





教養って大事
0  名前: 何様だよ :2018/09/24 14:23
記憶力、IQは高いのに道徳心、教養のない人って最悪。
だいたいこういう人が職場なんかのイジメに関わってる気がする。

他に能力使えよと思う。
4  名前: 匿名さん :2018/09/24 15:18
>>2

>アスペの人は空気が読めなくて無神経な発言はするけど複雑な人間関係には絡んで来ない気がするんだけど…どうだろ…

アスペの人は自分の事しか見てないというより、自分以外の存在を理解できないんだよね。
まわりから見たら、自己中かも知れないが…
5  名前: 匿名さん :2018/09/24 15:29
それは教養云々じゃなく、性格悪いっていうんじゃないかなぁ。
6  名前: 匿名さん :2018/09/24 15:36
>>「記憶力、IQは高いのに道徳心、教養のない(職場のAさん)って最悪」に変えたらいいのでは?
7  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:10
>>5
うん。
教養があればいじめをしないとは思えないのだが。

高学歴の集団にないかと言えばあるわけだし。
8  名前: 匿名さん :2018/09/24 16:14
教養があるかどうかなんて関係ないよ。
エリートの世界にもいじめはある。
トリップパスについて





来春から働くお子さんをお持ちの方
0  名前: 地方 :2018/09/24 11:08
来春から就職されるお子さんをお持ちの方、もしくはすでに働くお子さんをお持ちの方、
来春から働く職場は、第一志望でしたか?
10月1日は、多くの企業が内定式の日ですが、うちの息子も出席します。

うちは、去年インターンシップ参加した企業に決めました。
2社同時進行で就活していましたが、結局インターンシップで雰囲気が良かったという理由で決め、
もう一社は就活自体を途中でやめました。

大学も県外でしたが、この内定でもう帰ってくる事はないと決まりました。
寂しいですが仕方がありませんね。

みなさんのところはいかがですか?
19  名前: 匿名さん :2018/09/24 13:52
>>4
大手ほど障害者枠があるでしょ?
そこから就職はむりなの?
20  名前: 4 :2018/09/24 14:00
>>17
お子さん手帳取得してないとのことで。
うちは取得する時本人がすごく嫌がって、俺障害者になりたくないと随分ごねたんですが、それでも普段は引き出しにでもしまっておけばいいし、当面使うのは就活の時ぐらいで、あんたはしっかり勉強して資格を取得して就活の時に障害者でもこれだけ頑張ってきたという実績を見せるんだと話をしました。
それ以降、障害者としての話はしなくなったんですが、いざ就活の時になってこんな状況になっています。
頭の障害者だから何をするか分からない、責任能力の問題がある、まして工業系だから危険なものを扱う仕事ときたらそんな資格を持ってる事自体滅多にいないであろうと大学の先生に言われました。
企業の担当者が消極的になるのはそこが問題なのではと。
まさか君が障害者だとはね、本学で知的障害学生がいた実績は私の記憶のかぎりではいないとも言われました。
じゃクローズで就活した方がいいでしょうかと息子が聞いたそうですが、でもやっぱり面接で話をすれば分かるしこれからの事を考えたらオープンにした方が理解をもらえると思うと言われました。
21  名前: 匿名さん :2018/09/24 14:04
>>4

スレ乗っ取りみたいになっちゃってるから、
改めてスレ立てした方がよいのでは。
22  名前: 4 :2018/09/24 14:05
>>19
障害者枠は、知的障害となると全く別の職種になって給料も半分ぐらいになります。
それにこだわらなければ別の分野の仕事でもいいと思います。
23  名前: 4 :2018/09/24 14:06
すいません。
私のスレじゃないのに私が乗っ取ってるような。
主さん申し訳ないです、別スレ用意します。
コメント頂いた皆様ありがとうございます。
トリップパスについて





懐かしいワード
0  名前: 匿名さん :2018/09/24 04:56
アカチャンホンポ

48歳
子ども17歳一人

孫ができない限り
ナイナイナイかな〜〜〜〜
です

皆さんの
懐かしワードは何ですか?
3  名前: 匿名さん :2018/09/24 07:40
ハウスマヌカン
4  名前: 匿名さん :2018/09/24 08:15
ちょうど昨日motherways の前を通りかかって、懐かしいと思ったところよ。
全国区ではないかな、マザウェイズ。
安いのにちょっとお洒落なベビー&子供服で、気に入ってました。
5  名前: 匿名さん :2018/09/24 10:32
断乳、しかも1歳前後で。

今は卒乳とか言うんでしょ。
とは言え、しっかり喋れる3歳、4歳でおっぱい咥えてるのって不思議な構図。
6  名前: 匿名さん :2018/09/24 10:39
主さんと同じ感覚で、
「西松屋」。
でも、客層があまりよくなかったから、そんなに頻繁にはいかなかったし、
孫が出来ても利用しないと思うけど。
7  名前: たまひよ :2018/09/24 13:52
たまごクラブひよこクラブ

今でもあるのかなー?
トリップパスについて





ペヤング激辛MAX END
0  名前: 激辛MAX :2018/09/23 22:29
ペヤングの激辛MAX END食べた人います?
youtuberが良く食べてるからお祭り気分で買ってみたけど、誰も食べないまま日は過ぎ、テーブルの上に置かれて眺められたまま。
だから今日、夕飯ついでに作ってみました。
私は一本食べただけで舌に激痛走った。
あれ、平気だった人います?
娘は、家族1辛いもの平気だから、最後まで食べたけど、長距離走った時くらい汗かいてました。

11  名前: 匿名さん :2018/09/24 09:01
>>10
え・・・
何があるのって、辛さだけど?
辛いのが好きって、甘いものが好きとか、タバコが好きとか、酒が好きとか、そういうのとおなじじゃないのかな。
私はそのペヤング食べたことないけど、中本はたまに食べに行くよ。
北極は未経験だけど多分平気。

自分がダメなものを好きって感覚がわからない、ってのはわかるけど、だからって(笑)はなんかバカにされてる気がしちゃったよ。
12  名前: 10 :2018/09/24 09:29
>>11
ごめんごめん、全然馬鹿にしてないよ。
どういう感覚で食べたくなるのかを聞いてみたかったんだよ。
笑 と書いてしまったのも、本当に面白いと思ったからだよ。
だってあんなに汗だくで顔を歪ませてるのに、嫌いじゃないんだもの。
何がそうさせるのか、聞いてみたかったんだよ〜
13  名前: 辛いもの好き :2018/09/24 12:36
中本の蒙古タンメン、評判だから食べに行ったけど別段美味しいと思わなかったんだよね。
私が好きなタイプの辛さではなかったんだと思う。
ペヤングは蒙古タンメンと似てるの?
14  名前: 匿名さん :2018/09/24 12:37
>>12
それは、クセになるからだよ。
辛いものはやみつきになる。
15  名前::2018/09/24 12:50
まだレスくれてる方がいて嬉しい。
たかがラーメンだけど、業者頑張ってるなと。
消費者が評価してあげると嬉しいですよね。
今回のペヤング激辛MAX ENDはその点、日本では許されない域まで踏み込んだ商品の様に思いました。
そうそう、フルーティですよね。味自体美味しいんですよ。
あそこまで辛く無ければ美味しい商品として売り出せてたのに、極めてしまったペヤングが面白い。
レス読んでると、中本に食べに行くとありますが、近くに店舗があるんですね。羨ましい。
私はもっぱらコンビニでカップ麺です。

私は昔はどれだけ辛くても平気だったのに、年とともにダメになって来ているのはどうしてかな。
むせるんです。
もっともっと試したいのに、残念だな・・
トリップパスについて





演説が長い!苦情言ってもいいですか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/24 11:41
かれこれ1時間、同じところでずっと演説してる。
事務仕事がはかどらなくてイライラします。
1時間我慢したのでそろそろ苦情言ってもいいですか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/24 11:50
なんの演説?街頭演説なんだろうけど、選挙でもあるの?
それともただの、よくあるのぼり持って拡声器でやってるやつ?街宣車?

拡声器騒音防止条例みたいなのがあるのでそれに引っかかってると公的にやめさせることもできるけど、選挙のための街頭演説だとその規制が緩くなるのでやめさせるのは難しい。
演説はその条例に引っかからない限り法律違反ではないから。

ただ、クレームは言っていいと思う。
直接言ってもよし、政治演説なら政党本部や支部、わかってるなら個人事務所、さらに警察でも。
ただし政党本部支部に言っても、良くて「もうしわけございません」と言われる程度。
警察は相手にしてもらえないと思う。近くに交番があれば、パトロールしてみますくらいのことは言ってくれるだろうし、運が良ければ注意もしてくれるかもしれない。

だけどやめてくださいと苦情を言う自由はあるけど、やめさせる権利はないからね。
そこは頭に入れておいて。
下手すると主さんがクレーマー扱いされないとも限らないから。
2  名前: 匿名さん :2018/09/24 11:55
安倍9条をやめさせろって。
署名を集めてる模様。さっきから終わったと思ってホッとすると
別の人が出てきて同じ話をする。ホッとさせるな!!
3  名前: 匿名さん :2018/09/24 12:04
あー。それか。それはウザい。
どんどん言っていいよ。
演説する権利はあるんだろうが、うるせー黙れという権利もあるんだから。
頑張れ。
4  名前: 匿名さん :2018/09/24 12:08
いってきます!ありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2018/09/24 12:36
対立候補の選挙演説をシュプレヒコールで妨害する人達だから、彼らに「うるさい」と苦情を言うくらい構わないと思う。
トリップパスについて





警察署のインターシップ
0  名前::2018/09/23 09:44
ヤフーのニュースで載ってたんだけど、警察署のインターシップがあったりするんだね。

皆さん知ってましたか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/23 10:02
知らなかったからリクナビ見てきた。
複数県の警察でやってるね。
業務の邪魔にならないのか?と思ったら、
警察学校に宿泊して施設見学したり、体験授業受けたりなのね。
納得。
2  名前::2018/09/23 10:27
私が見たのは、通行規制やったり、鑑識体験だったり、職質だったり。
それが、マジなやつか、プログラムだったかは読み取れなかった…

でも、興味そそられた。

3  名前: 匿名さん :2018/09/23 10:46
ここで初めて知ったけど、公務員のインターンシップもあるのよね。
子供も知らなかったので教えたら応募してたわ。
落ちてしまったけれど、インターンシップの為の応募理由やそのたもろもろ
書類?作成にとても努力してたのでまあ、練習になったのかな。
4  名前: 匿名さん :2018/09/24 12:22
警察学校体験やインターンシップの
案内が家にあったよ。
行きたかったらしいけど短期だったので、
諦めて役所に行った。
インターン終了後も役所でバイト中。
トリップパスについて





痛み止め飲もうとしたら姑に捨てられてた
0  名前: ルナ :2018/09/22 18:54
今日の昼過ぎから生理が始まりました。
今痛みが酷くて痛み止めを飲もうとしたら薬箱開けたら無いんです。
先月の残りと買い置きの新品があったはずなのに。

うっかり他のとこにしまったかなと痛む下腹部を押さえつつ家探ししましたが見つからず
もしかしてと姑に聞いたら「捨てたよ。ああいうのは体に良くないから」

はぁぁぁあ? 人のもん勝手に捨てんじゃねえよクソババア!
こっちは痛くてたまんねえんだよ!早く薬飲んで楽になりたいんだよ!を
なるべくソフトな言い方に変えて姑にぶつけ、旦那に仕事の帰りに痛み止め
買って来てとLINEしました。

姑は別に嫌がらせしてるんじゃなくて、私の体を思っての行動なのが厄介で。
鎮痛剤は麻薬と一緒だから危ない。生理痛は病気でも怪我でもない自然な事なのだから
薬なんか使ってはいけない。体のリズムが壊れてしまうと本気で思ってるんです。

いくら私や旦那や病院の先生が大丈夫だと言っても馬の耳に念仏。
困ったもんです。

あぁ・・・それにしても痛い・・・。
汚い話ですがさっきは下痢も。
ビオフェルミン飲もうとしたらこっちは使用期限過ぎてる。
旦那にまた買って来てくれるようLINEしなきゃ。

頭がボーッとして上手く纏められず
なんか取り留めのない文になってしまいました。ごめんなさい。
36  名前: 匿名さん :2018/09/24 00:17
>>34
必死だね主さんよ
37  名前: 匿名さん :2018/09/24 00:32
>>36
馬鹿な28は見当違いばかり。
どこまでも馬鹿。
永遠馬鹿。
馬鹿は治らない〜。
38  名前: 匿名さん :2018/09/24 01:39
>>36

ほんまもんのバカなの?
私は36の人でも主でもないが、通りすがりから見て>>34が主さんだとは全く思えないんだけど。

ああ、自分に反論するやつ、共感しないやつ、同意しないやつはすべて主だと思う人なんだっけ。
じゃあ仕方ないな。
でもバカだね。
39  名前: 匿名さん :2018/09/24 01:43
ここでバカバカ罵倒してるクソババアは皇室ババアだよ。
40  名前: 匿名さん :2018/09/24 08:28
>>39
やめなよー。
皇室ババア当てして楽しいのはあなただけだよ。
関係ないスレにその単語持ってくるのやめて。
当たりかハズレか証明しようがないのに、いつまでやってんの?

自分はなんでもお見通しアピールしたいんだろうけど、周りはそういうあなたを冷めた目で見てるんだからね。
トリップパスについて





昔って生理痛は我慢しろって考えじゃなかった?
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 09:24
私がうら若き女子高生だった15年前に保険の授業で『生理痛は我慢するもの』だと習った。
生理痛は経血を子宮から押し出そうとするために起こるもので
それを薬で和らげてしまうと押し出す力が弱くなり、結果経血が子宮内に残ってしまい
子宮内膜症などの原因となる。
だから気絶したりとか激しい痛みの時以外は痛み止めを飲んではいけない。
それから生理の時に体育を休む子人いるが、むしろ生理の時こそ経血の排出を助けるために
しっかり運動するべき。って。

私は真面目な生徒だったから、しっかりと先生のいうことを聞いて辛い生理痛や体の不調に耐えてました。

それが最近はほぼ180度考えが変わってるね。
むしろ生理開始と同時にプロなんとかという痛みを引き起こす物質ができるのを抑えるために
痛み止めを飲むことを推奨する学説もあるとか。
体育も生理の時は休んでもいいし、会社によっては生理休暇なんてのもあるとか。

良い時代になったなと思う。
34  名前: 匿名さん :2018/09/23 23:28
>>33
生理休暇はあっても取ってる人がいない
35  名前: 匿名さん :2018/09/24 00:59
昔の鎮痛剤は飲んだら眠くなったっけ。
母とか保健室の先生とかに飲みだすと癖になるとか言われて、痛みが極限になるまで飲むなと言われてた。
私は結構ひどく痛むことがあったけど極限の痛みってこんなもんじゃないはず・・・いや、違うはず・・と思ってるうちに生理が終ってた。

ヌシの言うこと、経血の残りで内膜症になるっていうのは初耳だったけど,鎮痛剤に対して警戒心や不信感みたいなものは親や担任や叔母なんかから私も聞かされてたよ。サリドンていう薬を薬局で買った時に薬剤師の人からもむやみに飲むなと言われてた。
むやみに飲むってどういう意味か分からず、風邪薬飲んでラリるとかそういう意味かとおもってた。
ちなみに昭和42年生まれです。
36  名前: 匿名さん :2018/09/24 07:58
>>33


私のパート先無いよ。
有給休暇の申請も二週間前から1ヶ月前に出す事になったよ。
風邪などの病欠も、有給休暇は使えないというか、認められない。なぜなら1ヶ月前に申請出していないから。
37  名前: 匿名さん :2018/09/24 08:09
>>34
そういえばそんな休暇制度ができたというような話を聞いたことはある。
バブルの頃?
育児休暇が出来た頃だかその前だか。
でも実際取ってる人っていたのかな。
私の会社にもあったのかどうか忘れちゃったわ。
38  名前: 匿名さん :2018/09/24 08:26
生理休暇、若い頃に皆で取っていたら会社が回らないから取るなと遠回しに言われた。
今は後から入ってきた子が1人使ってます。他の部署は分からないですが。
トリップパスについて





頭の中のリフレイン曲紹介
0  名前: 頭から離れない :2018/09/23 08:37
たまに頭から離れない歌ってありませんか?

今の私の頭の中はここのだーれも知らないであろう
『オリックスバファローズ4番バッター
吉田正尚の応援歌』です。

♪力を求める限り 幾多の困難乗り越え
前人未到の境地 辿り着く男の名は正尚正尚正尚正尚!♪

昨日から全然離れません・・
16  名前: 匿名さん :2018/09/23 19:31
私は今日は清宮君の応援歌だったわ。
昨日は広島時代の江藤の応援歌が流れてた。
頭の中でえとー!えとー!とスクワットしてた。
もう誰も知らないだろうけどいい曲なのよ。
妃によって違うしクイーンだったり米津玄師だったり安室だったりまちまちだけど
基本的に一日中同じ曲。
17  名前: 匿名さん :2018/09/23 19:42
1番さんと同じハチさんの「砂の惑星」がぐるぐるしてる。
しかもゲームキャラのMMD(脳内イメージ)付き…。
18  名前: 匿名さん :2018/09/23 21:03
>15
ありがとう!すぐにコンビニ行ってくる。
19  名前: 匿名さん :2018/09/23 21:41
ヨーヨーマのリベルタンゴ

大好きだけど飽きた。
ガムはチェンジャーにもなる?
20  名前: 匿名さん :2018/09/23 22:01
私はしばらくコードプルーのサントラの、なんか感動する場面で流れる曲だったんだけど、このスレ見て私もハチになった。
私はパンダヒーローだ。
パッパッパラッパパパラパ〜
歌は米津玄師じゃなくて普通にGUMIさん。やばい。
昨日墓参りに行くのに大学生の息子の車で行った時にかかってたんだ・・・
トリップパスについて





お母さん、お母さん
0  名前: テレビ :2018/09/21 17:25
全国放送かな?食事手作りでなくていい、こんなにだっこされたがっているんだもの、という、食材か何かのCM。子供二人が家事しているお母さんにまとわりついて、じん、とくる。
だいぶだっこしたけど、もっとだっこすれば良かった。
15  名前: 高校大学の母 :2018/09/22 15:42
子育てで目も回る大変な時期には
なかなか分からないものなんだよ。
子育てに答えはない。昨日の頑張りの
結果が翌日数字になって出るわけではない。
誰でも母になれるし親子の定期テストなるものも
実存しない。虐待することがイコール欠点なる意味合いになるのかな。
うちの子は高校大学の2人。
仕事しながらの育児だったけど、今思い返せば
なかなか充実した子育てをさせてもらったと思うよ。
手前味噌だけど、ある意味大雑把な育て方はしなかったつもりだから、今2人とも精神面でかなりしっかりしている。親の私より多分強い。

もっと抱っこしてやりたかったなんて、いまだから
考えることだよ。私も思うときもあるけど、その時は仕方なかった。
いま外で見かける親子を見かけるとほんわかした気持ちに1人でなってる。多分、お母さん本人は時々早く大きくなって、とか、自由時間がなくてしんどいとか、思いながら頑張っているんだろうと考えた時、心の中でエールを送っている。
今の時代、私たちの頃より育児は大変そうだと思うよ。
だからと言って、お妊婦様などという言葉は変だとおもうけどね。

子育てはほぼ終わったけど、この間の義母娘のドラマの奥貫さんが言っていたように、形を変えて親として見守りたい他思っているよ。
16  名前: うむむ :2018/09/22 19:59
抱っこもだいぶしたし、一人っ子だった
から、かなり頑張って遊び相手になってた。
だからあまり後悔はないけど、そうやって
育てると、自立早くない?
大学生だからまだお金はかかるけど、精神
的にはすっかり自立してて、優しさで
付き合ってくれてる感がすごい。複雑。
17  名前: 匿名さん :2018/09/23 07:15

ひとりっこじゃないけど、甥っ子
初孫で病弱で生まれてそりゃあもう大事に大事に育てられ、
年子で生まれた妹は大きくて頑丈で我が強く妹は全く放置されて育った。
妹はしっかり者になりさっさと巣立ち、兄はバイトでいつまでも実家にいる。
18  名前: 匿名さん :2018/09/23 08:52
スレ題で思い出した。
うちの息子2人、年が離れているんだけど、
2人ともいつもいつも「お母さんお母さん」って
私をとりっこしていたな。
「それじゃあお母さんの大安売りだよ」って
周りの人にからかわれてた。
今では、低い声で「オカン」
「お腹空いた」「小遣いくれ」この3つだけどね。
19  名前: 匿名さん :2018/09/23 21:59
まあね、だっこできる時期って限られるし、
だっこせがむ時期も一時だもんね。
でもさ、子育て中で働いてる時は、そんなこと
言われたって、追われていたな、わたしは。
そんなことより、早く夕食出してやらなきゃ遅くなる、
食べ終わったら風呂入れなきゃ遅くなる、
さっさと寝かさなきゃ子供も寝不足になる、
....と、戦争のように時間に追われる。

でも、ウチの子、心優しくて、相手の気持ち考えられる、
自分の考えをしっかり持って、わたしにも何でも
話してくれる子に育っているけどね。

>>3  勤めながら子育てしている親に失礼だわよ。
トリップパスについて





ファミマ、美味しそうだね
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:21
CMのおかずたち、美味しそうだね。セブンより美味しいかな。
買った人います?
5  名前: 匿名さん :2018/09/23 18:27
>>1

ビールのお供にはちょうど良かったよ。
6  名前: パスタ :2018/09/23 19:46
冷凍の蟹クリームだかなんだかのパスタ美味しかったです!
\250くらいでお手軽だし、チンするだけでファミレスなみに美味しかったです。
7  名前: 1です :2018/09/23 20:22
>>3
いくらだったろう…150円くらいだったかな…
レジが混んでて、ケースの焼き鳥見てたら「ダンナのつまみにちょうどいいかな?」と思って(^^)
ちょっとしょっぱかったですよね!

>>5
そういえばダンナは「しょっぱい」と言ってなかったな〜
8  名前: おでん :2018/09/23 20:36
おでんはセブンの方が美味しい!
と子どもたちが言ってます。

焼き鳥は
タレは美味しいけど
塩は「塩味のタレ」なんだよね。
美味しいけどね〜
9  名前: 匿名さん :2018/09/23 21:43
ずっと前からコンビニおでんは、
ファミマが一番おいしいと思う。
冬場は、主人が夕飯いらないと言うと、
息子のおかずの一品に買ってる。
あと、息子はファミチキが大好き。
他のコンビニのフライドチキンより、
ここのが一番だと言っている。

トリップパスについて





キムタクと二宮の映画観た?
0  名前: 検察側の罪人 :2018/09/23 09:02
今日時間が空きました。
ちょうど公開時刻と合うので
観てこようかなとも思ったのですが、
でもキムタクも二宮もそれほど好きじゃない。
出演している人が好きで行く映画も多い中、
映画そのものが面白ければいいのですが、
「・・・」の映画に時間とお金を使いたくない。

観た方の感想をお聞きしたいです。
6  名前: 匿名さん :2018/09/23 11:43
ゴメン観てないけどいいかしら?
原作本は面白かった。私はキムタクは原作本のイメージに合わないなあと思ってました。
私の中ではあの真面目な検事役は三浦友和みたいな人を想像してたわ。設定が50才くらいだろうから
年齢的には合わないんだけど。
7  名前: 匿名さん :2018/09/23 12:19
私はおもしろかったです
ニノが好きってこともありますが…
もう1回観に行こうと思っています。
8  名前: 匿名さん :2018/09/23 18:08
職場の人の話では、レンタルでじゅうぶんだと
申しておりました。
ただ、ニノの演技力は凄いそうです。
9  名前: 匿名さん :2018/09/23 19:20
悪いことは言わない。他のにしなさい駄作です。
10  名前: 匿名さん :2018/09/23 19:21
悪いことは言わない。他のにしなさい駄作です。
トリップパスについて





ところでリニュ後(素朴な疑問)
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 14:35
リニュされてから「掲示板をメール」とか「友達にメール」のボタンがあるけど、実際にこれ使って誰かにメールしたことある?
なんなの、これ?
拡散目的なの?
1  名前: ほんとだ! :2018/09/23 15:03
ねえねえ掲示板でこんなの見たんだけどって、人に教えられるようになってるのね。
アドレスも書いてあるし。
ネットニュースはツイッターやフェイスブックにすぐ投稿できるボタンあるからあんな感じかな
私は使ったことはないけどね
2  名前: 匿名さん :2018/09/23 15:52
ここではやったことないけど、一人暮らししてる娘に、役に立ちそうなサイトとか面白い動画とかも送ったことがあるよ。
スマホで見たサイトを、後で大きい画面でゆっくり見たい時なんかに、自分のパソコンやタブレットに送ったりもする。
3  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:27
SNS、特にツイッターで、面白かったり役に立ちそうだったりする投稿を見つけたら、家族や姉や義弟嫁、甥姪たちに共有してるけど、ここは誰にも共有するつもりはないな。

トリップパスについて





雑誌の送り方
0  名前: 郵便 :2018/09/23 10:16
雑誌サイズの薄い書類を国内宛てに送りたいんですが、どうやって送ったらいいんでしょうか?
郵便局から送りたいです。
梱包の仕方がわかりません。
10  名前: 匿名さん :2018/09/23 14:07
>>4
そうだったそうだった。

なんでこんな懐かしいんだろう?
雑誌を郵送したことあったっけな?!
遠い記憶の中にある。

今でもそうなのか。
11  名前: 匿名さん :2018/09/23 14:35
100均で売ってる、プチプチ付きの封筒にそのまま入れて送る。
12  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:07
そのまま持って行って、窓口で
レターパックライト買って
入れて送るのが一番簡単かもね。
糊も切手も梱包も不要。
13  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:21
今は ゆうメール冊子小包 トいう名前になったようですね。
これが一番安いのでは?

昔の書籍小包のようです。
14  名前: 匿名さん :2018/09/23 16:24
連投ですが、昔仕事をしてた時はプチプチ科ビニールにくるんで封筒に入れ、
一部を少しはさみで切って中身が見えるようにして送ってました。

書籍のみで手紙を入れてはいけないことになってるんだけど
最初のページにおって送付状を一枚挟んでました。

トリップパスについて





お隣の窓がずっと開いたままの気がする
0  名前: ミタ :2018/09/23 11:17
うちの3階や、玄関前の道路から
道路を挟んでお隣のお宅の2階の窓が二ヶ所、半分開いてるのが見えます。
広い広い庭と、古くて大きなお宅です。

前回の台風の後ぐらいからではないかと思うのですが、早朝と昼間は
私が洗濯物を干しに上がった時にうちの3階からよく見えるので確かに開いてるなと思いますが
夕方以降はまっくらで見えません(見る機会もない)

住んでるのは80前のご夫婦でよく野菜をくれたりお話したりします。
洗濯を干すのはお庭なので、2階は使ってないんじゃないかと思われます・・
なんとなく、雨漏りでもして風通そうとして閉めるの忘れてるんじゃないかと思うのですが
確かに夜中まであけっぱなしになってる確証がない中で、教えてあげたりしますか?
3階から見下ろすように見えてると思われるのもなんとなく言いづらいし・・
(以前、そのお宅のお庭の向こう側のマンションの一部屋が大火事で
急いで伝えに行ったらあとで「お陰でよく見えました。あなたにも良い場所で見せてあげられなくてごめんなさいね」なんて勘違いされたことがあり・・・)
2  名前: 匿名さん :2018/09/23 14:38
えーーーーー

(以前、そのお宅のお庭の向こう側のマンションの一部屋が大火事で
急いで伝えに行ったらあとで「お陰でよく見えました。あなたにも良い場所で見せてあげられなくてごめんなさいね」なんて勘違いされたことがあり・・・)

たとえ本当に3ヶ月も開けっぱなしだったとしても、そんな人に教えなくて良いよ。
3  名前: ところで :2018/09/23 15:25
>>0以前、そのお宅のお庭の向こう側のマンションの一部屋が大火事で
急いで伝えに行ったらあとで「お陰でよく見えました。あなたにも良い場所で見せてあげられなくてごめんなさいね」なんて勘違いされたことがあり・・・

とありますが、マンションの一部屋の火事をその家に知らせないと危険な状態だったの?
直ぐ目の前で燃えてたの?


4  名前: 匿名さん :2018/09/23 15:40
雨の日に、
「今通りかかったらお二階の窓開いてるの見えたんだけど、雨大丈夫かな?」と言う。
今日は晴れてるからほっとく。
5  名前: 匿名さん :2018/09/23 15:54
あー、たしかにお家の方になにかあるということもありますね。
回覧板最近回ってたかなあ?

火事は、私が家にいたらパン!パン!と大きな破裂音が続いたので外を見たら
窓からごうごうと火が噴き出してる状態で。
マンションはワンルーム2階で、そのお宅の庭に向かって火が噴き出していたので
風向きによって燃え移ったら木造住宅なので危ないと思っていち早く逃げてもらおうと知らせに走りました。
6  名前::2018/09/23 15:58
>>4
そうですね、雨の時に気づいたらチャンスうかがってみます。
こちらも今日は晴れです。

それから上の5は主です。
トリップパスについて





44歳はお姉ちゃん???芸能人だから???
0  名前: 芸能人 :2018/09/22 17:33
今録画してあった番組を見たのですが、門倉有希さん(字が違うかも)が自分の事を
「ほらお姉ちゃんところにおいでー」
と、猫に向かって言ってました。

お姉ちゃん???
調べてみたら44歳。
お世辞でもお姉ちゃんとは言いづらいお年頃。

でも芸能人だから常識が私たちとは違うのかな。
独身だと言ってたので、若い頃からそのまま感覚が止まってるんだろうな。
13  名前: 匿名さん :2018/09/23 10:47
水商売系って、一般社会ではおばあちゃんの年の人にも「おねえさん」って呼びかけますよね。
最近ではあまり見ないけど、町の食堂なんかで働いているおばちゃんにも、お客さんのおじさんは「おねえさん、注文いい?」とか。
あと芸人さんだと、先輩芸人さんのことを「ねえさん、にいさん」って呼ぶから、
そういう感覚なのかな?
門倉さんって、演歌の人だったみたいだし。
14  名前: 匿名さん :2018/09/23 10:52
ご実家で猫を飼っててつい口走ってしまった?
家族内では猫に話しかけるときお姉ちゃんって呼ばれる立ち位置だよ。
15  名前: 匿名さん :2018/09/23 11:04
独身で子どもいないから、自分では若いつもりなんでしょう。

横だけど、86歳の岸恵子が「高齢者」って言葉を聞いてムッとしてた。
16  名前: わはは :2018/09/23 11:43
>>15
あははは(笑)
ウケた。
個人的に気丈な高齢者は嫌いじゃない。
17  名前: 匿名さん :2018/09/23 12:51
>>10
8さんではないけど。
この44歳お姉さんが多頭崩壊したのではなくて、どこかのおばあさんが崩壊させてる現場に
ネコ業界のカリスマ的な人がネコを引き取りに行く…というのをやってました。
ゴミだらけのすごい家でした。あんな家住んでいたら病気になりそう…てくらいネコがいました。

で、そのカリスマさんに44歳お姉さんが多頭崩壊しないためにはどうすればいいか?
というのを聞いてた(去勢・避妊手術しなさいとか普通のことしか言ってなかったけど)
トリップパスについて





肩こりって
0  名前: 匿名さん :2018/09/23 05:32
ずっと肩こりを知らずに生きてきました。
この数年、編み物などしたあとに肩が痛くなることがあり、これがそうか、くらいに思っていたのですが、最近仕事が多忙な所に、自分の楽しみで縫い物をしています。そうしたら右利きなのに左肩にかけて毎日痛いのです。痛み止め飲んだりしてます。
これって肩こりなんでしょうか。
そういう場合、どうしてますか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/23 06:19
<<可能性>>
・肩こり
・四十肩(五十肩)
・腱板損傷
・狭心症の前触れ(左肩)
・・・など

まず受診を。
肩こりならば、肩甲骨はがしストレッチがおススメ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/23 10:44
肩こりだったら肩甲骨はがしも良いけど、ラジオ体操もおすすめ。第二までやるといいです。
PCの仕事でいつも肩が凝って凝ってしょうがなく、今45歳、今度は四十肩が勃発。
痛くて痛くて寝てる時も痛いし、手が上がらなくなった…。ふぅ〜。

3  名前: うんうん :2018/09/23 11:14
私も仕事で同じ姿勢をずっとしてると、右利きだけど左の肩がカチカチになるよ。

私はジムに行きだしたら肩こりはなりにくくなった。
やはり体操が良いと思う。
肩こり ストレッチ
で検索したらたくさんやり方が出て来ると思う。
トリップパスについて





ジップロックやフリーザーバッグ
0  名前: ジップ :2018/09/22 13:54
これらは便利だし冷凍庫にもスッキリしますよね。
でも、みんな使い捨てしていますか?
私は洗って干していたのですが、不衛生かしら…。
なんかもったいない感があるので今ではタッパー派に
なってるんですが、やはり袋もいいかなって。
みなさんはどうしていますか?
32  名前: 28 :2018/09/23 08:56
そんなもんなのかねぇ。
だってこの前発売のiPhoneXSで17万いくらでしょう、機種変更目前ならともかく、そんな高いスマホ水ぬれで壊されたらたまんないわ。
マンガなら数百円、お風呂用のTVだって50000円あればいいの買えるでしょう。
お風呂用のTVならそれ用に作られたものだとしても、スマホはそういう性質のものじゃないと思うけどなぁ。
いや、でも>>31の話を聞いてそういう事なら少しずつにでもいいと思います。
33  名前: 匿名さん :2018/09/23 09:00
>>28
偉そう。

こういう人がスレをつまらなくする。
34  名前: 匿名さん :2018/09/23 09:09
>>32
ほかの人のレスとかぶるけど、そんなに悪いこと?
のんびりお風呂入るのに音楽聴いたり動画見たり無料漫画読んだり、たまには友達と話しながら(無料通話の時もあり、LINEの文字でのやりとりもあり)ゆったりお風呂タイムって、そこまでダメ?

うちの子達も普通にしてるよ。
私も、夫もしてる。
毎日でもないし、時間と体力に余裕のある時(疲れてると寝てしまう可能祭もある)のみだし、子供たちはそれで30分とか1時間とか入っててもその分勉強時間減らす訳でもないし、差し支えなんかないよ?
ちなみにそこまで中毒でもなく、むしろお風呂タイムがスマホタイムみたいなとこもある。

まあ価値観の違いと言われりゃあなたの意見も悪いことではないので否定はしないが、こちら側の意見も否定はしないでほしい。
わかってくれとは言わないから。

ちなみに世の中には防水スマホというものもあるし、防水ケースというものも多数存在してます。
35  名前: 匿名さん :2018/09/23 09:12
>>32
しつこく何が何でも自分の意見をごり押ししないと気が済まないんだね。
人それぞれ、事情も考えも違うってことをわからないわけ?
無駄に年齢食ってるタイプか。
36  名前: 匿名さん :2018/09/23 09:18
>>32
あなたのうちがそうしてればいいだけの話でしょ。
どうして他人の家庭にまで口を出すんだろ。
『スマホの性質』ってなんなんだ?
トリップパスについて





バナナマン日村 淫行
0  名前: ふーん :2018/09/21 11:17
16歳と淫行っていうから、新婚なのになんで?って思ったら、16年も前の話だった。

21  名前: 匿名さん :2018/09/22 00:54
>>20

>>15 >>16 >>17
島田秀平の占いを見ていた女が、その占い通りにハニトラを仕掛けたんじゃないかな、
と気づいて驚愕しているさま。
22  名前: 匿名さん :2018/09/22 05:16
いまは美人局をハニトラというのか、ちょっと違う感じはあるが、
23  名前: 匿名さん :2018/09/22 08:43
>>22
美人局の方が違うと思う。
「オレの女に手ぇ出しやがって!金払えっ!」が美人局でしょ?
今回オトコは出てこないじゃん。
24  名前: 匿名さん :2018/09/23 07:08
チラ見しただけなんだけど昨日日村出てたようなきがするが

こちらyouの再放送やってて、あれが見られなくなるとこまるんだよね
25  名前: 匿名さん :2018/09/23 08:27
>>24

世間は日村に同情的だから、
これ以上変な情報が出て来なければ大丈夫かも。
トリップパスについて





旦那と2人の時、お通夜みたい
0  名前: 匿名さん :2018/09/22 18:39
仲が悪いわけじゃないけど、子供が塾や試合などで旦那と家で2人きりの時、もうお通夜かって思うくらいつまらない。
はー、ご飯の時間なんか苦痛。
みんな何話すの?
話も噛み合わないし、つまらないからずっと無言。
あ、子供帰って来た。やっとこの空気から解放。
12  名前: 匿名さん :2018/09/22 21:36
子供は2人とも県外。
程よく喋って程よく沈黙。
仲良いよー
13  名前: 匿名さん :2018/09/22 22:17
あえて夫を避けるとか、別がいい!ってことはないから二人ならふたりなりの行動を取るけど、娘が帰ってきたらキラキラするほど楽しくなる。
ほんと、娘は太陽だ。
14  名前: 匿名さん :2018/09/22 22:31
解る!
でも元々、主人は多弁じゃないしね。私はおしゃべりな方だけどね。

結婚を決めたのも、話さなくても苦痛じゃなかったからなのよ。
それまでの人はなんか話さないと!ってしゃべってる自分がいたのよ。沈黙が怖かったの。

主人とはぼーーーーーーとしてられた。楽だったんだよね。
15  名前: 匿名さん :2018/09/23 06:19
主人は元々自分からペラペラ喋る方ではない。
でも言葉発すると面白いんだよね。
自然に周りに人が寄ってくるタイプ。

うちでは
私がハズキルーペのCM結構好きなんだよねってテレビ見て1人で喋りながら笑ってると
聞いてないようでいて
「新しいCMみた?」
「WOWOWやNHKばっかり見てるといつまでたってもハズキルーペのCM見れないよ」
などと反応を面白がっている風がある。
ああ聞いてんだなとわかるので安心して独り言が喋れる 笑
まあそんな感じです。
16  名前: 匿名さん :2018/09/23 07:35
私がおしゃべりだから、話はつきないよ。
旦那も結構しゃべるほうになった。
トリップパスについて





若い男の子としゃべれない
0  名前: 匿名さん :2018/09/22 09:09
40歳パートしてます。
職場は女の人が多いですが若い男の子もいてます。
始めて働いた時は19歳で大手企業に事務として働いたんですがそこは若い男の人が多く若くてまだ自分に自信があったからか男の人にちやほやされて普通に自分からよくしゃべっていました。
今もうおばさん、自分に全く自信がなく職場では女の人とはよくしゃべるんですが男の人(若い人)とは何しゃべっていいかもわからず、全く緊張してしゃべれません。
自分でもこんなにも変わったのが不思議です。
(若い女のひととはしゃべれるし、おじさんならしゃべれます。)
25  名前: 匿名さん :2018/09/23 00:59
イチャイチャした
高校生バカップルじゃなきゃ問題なし!

本当に、ブス同士は目撃者が辛い 羽
26  名前: 匿名さん :2018/09/23 01:11
昔の栄光って引きずるよね。
私も昔は振り返えられるくらいの容姿だったから40歳くらいまではずっと男は皆自分狙ってるみたいな感覚が抜け切れず途中で「は!」と思って、自分はおばちゃん、自分はおばちゃん、と唱えてた。
わからない人にはわからないだろうなー。
身構えるこの感覚。
それが主さんは抜けきれず今に至るんじゃないかな。
私はある日に自覚したけどね。
ああ、もう私は綺麗じゃないから誰も意識しなくて良いんだと思ったらすごく楽になったよ。
でも抜けきれてなかったらきっと辛いだろうな。

キツイ言い方してる人いるけど、本当に若い男の子は一部を除いて35歳過ぎた女性には母性感じてしまうから女として意識は絶対にしない。
私の息子は安室奈美恵が実物見てやっぱり綺麗でもお母さんだと言ってた。
例えば浜崎あゆみ、ブログで上目遣いの写真のせてるらしく、女出してるおばちゃんと若い男は笑ってるとか。
意識したら恥ずかしいよ。
27  名前: 匿名さん :2018/09/23 01:51
>>26

もう自分語りはいいから。
主さん、そんなこと言ってないし。
28  名前: 匿名さん :2018/09/23 06:50
>>26

つまり、主さん、あなたの栄光は過去のもの。あなたが、若い男の子を男と意識しても、相手は、あなたの存在すら意識していないから、気楽にしなよって言いたいのかな?
29  名前: 匿名さん :2018/09/23 07:26
男の子より女の子の方が苦手かも・・?
影で馬鹿にされてるんじゃないかなどと疑心暗鬼になってしまう。
あと綺麗過ぎる人も苦手。
お客様で芸能人みたいな人で
どうも友達の友達らしいしよく来てくれるんだけど、どうしても話しかけられない。
常に微笑みを湛えていてとっても素敵なんだけど、気恥ずかしくてだめだ。
何話していいかわからない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330  次ページ>>