離婚もありなのかな…
-
0
名前:
主
:2018/09/18 23:04
-
離婚したら絶対貧乏。でも一緒にいるのもどうなんだろう…離婚した人生活どうですか?わたしは保育士なので手取り200万位だし子供も中学生二人だし絶対生活苦だけど…毎日子供が怒られてばかりで可哀想で…
-
16
名前:
匿名さん
:2018/09/20 09:32
-
生活力ないのに、離婚できる世の中になりつつある。
それでいいのか!
-
17
名前:
匿名さん
:2018/09/20 10:20
-
しばらく別居してみてはどうかな。
上手くいかない家族がいる場合、子供の安全や安心を守ってあげるのは親の役目で、
でもいきなり離婚まで飛ぶんじゃなくて、少しずつ進めては。
実はうちも問題を抱えていて、部屋を別に用意して半別居中。
皆がそろっていることだけが家族の形じゃないみたい。
ただ、相手のあることだから、そこから離婚に発展する可能性も考えないといけないけど。
でも考えすぎていては動けない。その時々で判断していくしかないよね。
とにかく怒鳴られてばかりの子供時代はまずいよ。
近くに避難場所を借りてみたらどうかな。
離すのは子供でもいいし夫でもいいし。
-
18
名前:
匿名さん
:2018/09/20 10:22
-
考え方を整理するといいね。
そういうことが出来るのは弁護士?
誰かそういう信頼出来る機関知らないかな?
子供が叱られる様子を見ていて辛いのは主さん。
その生活から逃れたい。
お子さんの気持ちはどうだろう?
本当にお子さんが悪いの?
主さんもお子さんが悪いと思う?
↑のほうで聞くのはやめなよって書いてる人いるけど、主さんが書いた内容からするとお子さんが悪いとは思えないんだよね。
こういう見方をする私が感じたことは・・・
親は子供を育てる義務はあるけど、子供は親の所有物ではない。
全て親の思う通り、言った通りに子供を動かすのって子育てって言えるのかな?
ご主人がしていることは、もはや育てるとは言えない、ロボットみたいに動けばいいって感じね。
モラハラだと思う。
子供は自分のせいで叱られるんではなく、自分の思う通りに動かないから子供を叱っている。
子供が自分の思うようにならないのは、何故か?
本当に子供のせいなの?
ご主人の言い方や考え方が間違っているからだと思う。
お子さんにも言いたいことがあるからお父さんの言う通りにしないんじゃないのかな?
我が子であっても人格を持った人間です。
一方通行の子育てって凄く疑問だわ。
主さんもそんなモラハラ夫の影響で自分に自信がなくなっているんじゃない?
-
19
名前:
匿名さん
:2018/09/20 18:13
-
子どもに気持ちなんか聞かないでよ。
子どもは「今の状況」を否定するに決まってる。
離婚を応援するでしょう。
だけど真剣にお金のこと、将来のことを考えての発言ではない。
貧乏になって初めて、母親であるあなたを恨むかもしれない。
こういう生活になるよ、貧乏になるよといくら言って聞かせたって駄目なの。
離婚するなら子どもたちを育て上げて(大学まで出して)からにして。
-
20
名前:
匿名さん
:2018/09/20 18:57
-
何も中学時代に離婚しなくても、今は荒波立てずに旦那からなるべく子ども達を離したら?
子どもと話してみることは、
ちょっとお父さんあなた達に叱りすぎだと思うんだけど、どうしたらいいと思う?と演技でいいから怒らせないようにする相談だと思うよ。
高校生になってみたらわかる。
今まで着実に出来てた貯金が崩れるし、お父さんの存在は空気と化す。
その時になれば子どもも思春期じゃ無くなって、離婚して欲しいならそう言うだろうし。
今は危険だよ。まだ義務教育期間で子どもの世界も狭いから自分だけが不幸だ、自分の親だけが離婚したんだと思いかねないよ。
高校になれば周りに離婚した家庭の子も増えるし、子どもが大人になって、「あいつの親離婚してるんだってー」くらいの感じになるよ。
主さんがお金のせいで子どもの教育を諦められる人だったり、
自立出来ない女と見られるのが我慢出来ないから子どもの経済的犠牲を選ぶ人なら別だけど。
|