育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39721:半分青い こばやん出て来る(6)  /  39722:ものまね(1)  /  39723:PCメーカーどこですか?(19)  /  39724:なんで電車の中で(59)  /  39725:今日の津曲の言葉(7)  /  39726:LINEのアイコン、こんなのは嫌だ(20)  /  39727:范冰冰(ファン・ビンビン)さん行方不明(12)  /  39728:退院時の挨拶(10)  /  39729:油敷き買ったんですけど(12)  /  39730:柔道のビロディッド美しい(7)  /  39731:退院セレモニー(3)  /  39732:誕生日に貰ったら幸せになれるもの?(4)  /  39733:今日は何の日でしょう?(27)  /  39734:近い関係になればなるほど本音が言えない(11)  /  39735:言ってはいけないけど(12)  /  39736:ぼっかけ食べたい作ってみたい(3)  /  39737:うちの息子と同い年の子が・・・(16)  /  39738:半分青いのあれは、なぜ!!(11)  /  39739:松居一代を「宥恕する」(14)  /  39740:馬鹿な40代(17)  /  39741:刑務所入った人いる?(91)  /  39742:毎日塾(14)  /  39743:駐車場代(38)  /  39744:バイトの時給(31)  /  39745:駄※徒歩圏内に有るもの無いもの(49)  /  39746:自分が平成生まれっているのかな?(4)  /  39747:離婚もありなのかな…(20)  /  39748:ウチの子自慢してください(14)  /  39749:娘がやっと出勤しました(26)  /  39750:今年長の子(長文)(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332  次ページ>>

半分青い こばやん出て来る
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 17:23
ラストまでに、ごばやんがもう一度出て来るみたいですよ。
楽しみだね。
そして、修二郎は西郷どんの芋泥棒(少年)だね。
2  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:11
なにこれ〜
一人で爆笑してるんだけど〜
3  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:22
面白いね(笑)

こばやん、はあれじゃなかった?
すずめが最初に付き合って耳のカバー着けたらドン引きしてフラレたよその高校の子。

微妙な顔、ってナレで言われてて
あさイチで華丸が
彼にもご両親がいるでしょうに・・・って言ってて
だよなーって思ったのを覚えてるよ。
4  名前: それはいいが :2018/09/21 19:21
元旦那が出てくるのはやめてくれ。

あの役者の顔、元々嫌いなのに、あの設定で最低なイメージだ。
5  名前: 3 :2018/09/21 19:41
>>4

そういえば
りょうちゃんがかんちゃんに会いたがってるってみーばぁばが言ってたよね(ひらがなだらけでごめん)

取られそうで怖いってすずめが。

今週は律とすずめのぎゅーですっかり忘れてた。

6  名前: 匿名さん :2018/09/21 19:59
こばやんの人再登場か・・・
有田と本田翼ちゃんのドラマでの役が気持ち悪すぎて苦手になってしまった。
良い人の役をやってくれたら苦手感が薄まるかな。
トリップパスについて





ものまね
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 19:03
これからテレビでやるみたいだけど、聖子ちゃんはもう無いね。AKB48はいまだに前田敦子、乃木坂がでたら分からないわ。
1  名前: 匿名さん :2018/09/21 19:08
ごめん、もう一回もう一回、という歌を聞くとなんかいやらしいと思うのは私だけだろうか?
トリップパスについて





PCメーカーどこですか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 09:03
わが家にノートPCが来たのは18年くらい前かな?
今ので3台目。
ずっと富士通。

最初買った時はNEC、東芝、パナ、富士通が幅を利かせてたと思うんだけど、今は外資系のも沢山並んでますよね。
世界的なシェア的には日本のメーカーは駄目みたいだしね。

皆さんはどこのメーカーのを使っていますか?
今のが7年目、そろそろ買い替えになるんじゃないか?と思ってるんです。

でもwin10の評判が悪いですよね、その点が気になります。
15  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:45
富士通→ソニー→東芝→東芝。Dynabookが一番好きだな。
その他タブレットも2台とも東芝。
シャープにpc事業買収されちゃったから寂しいわ。
16  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:18
いろいろ使ってきたな。
日立→Aptiva→LaVie→Mac→hp→今Lenovo
スペックと値段がいい感じのがDynabookであったんだけど、主人が大の東芝嫌いで東芝だけは絶対やめろ金捨てるようなもんだと激怒、だから主人はサザエさんも絶対見ないような人でした。
スポンサーからはずれるニュースが出た時、ほれみろ東芝ってのは絶対潰れるんだと満足げに言ってるような男でした。
東大卒ですごーくできる人なのに何故か物凄い東芝嫌いな人。
17  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:41
富士通→自作→SHARP→DELL→SONY→DELL→DELL
PCも作ってる会社で働いていたけど自社のは家では使ったことない
いまのを買う間に2台買ったけど安かろう悪かろうで満足しなくて
主人と息子にあげた
私の場合特殊な使い方をするので実際にその環境でうごかしてみないと
使い物になるかどうかわからないんだよね
最初からケチらずもっと上位機種買っとけばよかった…
でも最低限このスペックでないとだめというのがわかったので
それはよかったのかな

普通にネットするくらいならどこのでも大差ないような気もした

18  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:55
私も富士通です。
今のは4代目の富士通。
途中NECを2度ほど買ったことあるけど
どっちも買って1年以内に故障して修理に出したので
なんとなくNECは避けています。
夫はエプソンダイレクトというとこのをずっと愛用してます。
息子は、ドスパラってとこのゲーミングPCを使ってます。
19  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:46
NEC→アップル→松下→富士通→富士通→東芝→マウス→マウス→マイクロソフト→マイクロソフト
だったかな。途中で自作も並行して入っています。

4つ目の富士通からは現役。
マウスコンピュータは2年続けてふるさと納税でいただきました。
(大学生の子供用)
vistaのマークの入った古い富士通のパソコンが一番のお気に入りで
毎日のように使用しています。
もちろんWin10にアップデートしています。
ハードディスクは壊れた時にSSDに入れ替えたので
速度も速くサクサク動きます。
トリップパスについて





なんで電車の中で
0  名前::2018/09/21 08:05
甘い炭酸飲料とか飲むかな 怒💢

臭いよ
55  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:25
車内混んでいて立っているなら炭酸だけではなく、飲み物自体飲むのは控えてって思うけど、座っているなら飲み物はいいかなって思う。
56  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:25
炭酸飲料と言うのはファンタグレープとかかしら?
だとしたらかなり良いにおいだと思うんだけど。
豚まんはさすがにキツイ。あれは食べ物のニオイなのに
電車の中では違うものに変わるからね。
くっさ!!!と思うけど、別に腹は立たないかな。
でも、悪口は言う。
57  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:34
私が飲食系で電車の中で迷惑というか面食らったのは、大学生くらい?の女の子二人が、混んではいないが立ってる人もいる車内で持ってたマックを食べ始めたことくらいだ。

私は反対側に座ってて本を読んでたんだけど、肉っぽい匂いが漂ってきたからなんだろうと顔上げたらその光景だった。

見た感じごく普通の女の子だったんだよね。服装もだし、食べてること以外の態度というか、大きな声で喋ってたり言葉遣いが変だったりすることもなく、食べてなければ印象にも残らないだろうごく普通。

あれは何だったんだろうと不思議だったなあ。
あまりに不思議すぎて非常識とか思わなかったもの。冷静に考えればかなり非常識だと思うけど。
58  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:38
嗅覚過敏だね、完全に。
原因はいくつかあるけど、どれだろね?
自分ではわかってるんだよね。
59  名前: 匿名さん :2018/09/21 18:39
食べている人に、はっきり注意していた人いました。
マックを電車の中で食べていた人に「ここは食べる場所じゃないでしょ」って。
高校生とかじゃなく、ちょっと常識なさそうな感じの(説明難しいけど)大人の男性に。
勇気ある女性に拍手したい気分でした。
袋をごそごそして、ハンバーガーやらポテトやら。
駅弁食べるような列車じゃない。普通の電車です。
その人はポテトを口に運びかけた手を止めて女性を睨んだけど、乗客たちの視線に負けて食べるのをやめました。

飲み物は、紙コップとかじゃなければ別にいいと思う。
私もペットボトル飲料飲みますし、夏場は熱中症予防大事です。

いつだったか上品そうなご婦人が、いきなり菓子パンとりだしてむしゃむしゃ食べたのを見て仰天しました。しかも、ひとつ食べ終わったらもうひとつ。
隣に座った人も嫌そうに見ていたし、向かいに座る私もぽかんとしてしまった。

電車の中で、なぜわざわざ食べる?

私は移動時間しか食事できないときは、食べないです。
運転手付きで、飲み物つきの車にでも乗っているのなら別ですけどね。
トリップパスについて





今日の津曲の言葉
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 11:44
今日朝ドラ、津曲が息子に「友達なんていなくても良い」と言ってたけど、あれってそもそも五平餅カフェで原田知世さんが岐阜犬やってて、女子が相談したら言った言葉じゃない?

その時、津曲さん隣にいた設定だったと思うんだけど、違う?
それ見て、権利売ってくれ!という話じゃなかった?

違ったっけ?とその点が気になってしまって、あの手のタイプの人間嫌いだから、何かこのままにしておくのがいやとかそういう気持ちもあってね。

私の記憶違いだったら、ごめんなさい。

3  名前: 2 :2018/09/21 12:14
ナレーションで軽ーく
和子さんからの突っ込み入れてもよかったかもね。
金八先生風な口調で。
4  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:34
昨日?一昨日?
津曲が息子に最初に嘘ついた時から思ったけど、いくら廃校を利用した雑居オフィスとはいえ、研究開発もしてるオフィスなのに夜でも鍵もかけないの?

店舗だってあるのにセキュリティがザル状態なんてありえないんだけど。

スズメは常識とかけ離れた世界の人だからもう何も期待しないけど、律なんて研究や開発の世界に長いこといたくせに、オフィスもそうだけどパソコンにすら鍵かけてないなんてもう、どこの世界の話だよ。

大学のラボだってかなりそのへん厳しいのに、ましてや大企業メーカーの開発なんてその比ではないはず。

なんかもう、当たり前の常識くらいちゃんとやってよと言いたい。
5  名前: 匿名さん :2018/09/21 13:15
>>4
センキチカフェも閉店後はシャッターは勿論、カーテンもなんもせず、門扉も無施鍵だったよね。
楡野家も常に窓全開。
全体的に開けっ広げな人達なんだろう、と思った。
6  名前: 匿名さん :2018/09/21 13:53
明日、震災かなあ
7  名前: 匿名さん :2018/09/21 17:10
そりゃ岐阜犬のパクリでしょ。
これは使える!って思ったんだと思うわ。
和子さん、あの言葉、律にも言ってたね、きっと。
トリップパスについて





LINEのアイコン、こんなのは嫌だ
0  名前: ライトン :2018/09/19 22:44
自撮りどアップ気持ち悪い
16  名前: 匿名さん :2018/09/21 15:53
個人的な意見よ。

ネグレスト傾向が強いほど子どもの写真
17  名前: 匿名さん :2018/09/21 16:04
>>16
おしい!
ネグレクトだよ。
18  名前: 匿名さん :2018/09/21 16:11
>>17
育児放棄 = ネグレクト
育児放棄する人 = ネグレスト
19  名前: デマ :2018/09/21 17:03
>>18
育児放棄する人 = ネグレスト


↑こんな言葉ないと思う。
20  名前: 匿名さん :2018/09/21 17:05
>>18
ネグレストなんて言葉はないよ。
トリップパスについて





范冰冰(ファン・ビンビン)さん行方不明
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 13:22
なんだか世界中で騒いでるらしい。
内緒で休暇取ってるかもしれないし、そのうちひょっこり出てくると思うのだけど、
この人綺麗?
サントリー烏龍茶かなにかのCMですっぴんに近い時の方がよっぽど美しかったのに、
どこをどう弄ったのか、とても違和感のあるお顔立ちになって怖い。
しかも中国時代劇もグリーンディスティニー以来、どんどん衣装がド派手になり、
ファンタジーが過ぎる韓国をも追い越してしまった。
装飾品もギンギンギラギラでこれでもかーっってくらい凄い。

私は彼女よりもチャン・ツィイーの方がホッとする美しさだと思う。
最近は誰もかれもが顎ナシで不気味。
8  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:43
>>7
氷のように純粋で聡明・高貴を意味する中国女性の代表的な名前だそうです。
9  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:02
あごに何か入ってるよね。。
この人のあごばっかり見てしまうわ。
10  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:16
>>7
チョンチョンさん、
私にはとっては、漫湖公園と同じくらい言いにくい・・・。
11  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:21
>>10

うちの親が使ってたわ、その言葉。
方言なんですかね?
12  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:37
>>10 チョンチョンに「お」をつけない?
トリップパスについて





退院時の挨拶
0  名前::2018/09/21 07:12
今10日ほど入院してまして、明日退院予定です。
4人部屋なんですけど、同室の方になんと挨拶して退院したらスマートでしょうか?

カーテン閉めっぱなしなので、偶然すれ違った時に挨拶するくらいで、コミニュケーションはほぼ取ってません。
無言で出て行くのもなんだし、お先にも変だしなあと考えてしまいました。
看護師さんならお世話になりましたって言えるんだけど、お世話にもなってないし。
6  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:46
同じ病棟でも、全員カーテン閉めっぱなしの部屋もあれば、開けっぴろげな部屋もある。
病状とか年齢にもよるかな。退院の時機会があれば挨拶しました。ない人には挨拶しなかった。
7  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:50
>>2
え?ドラマの見すぎよ〜って誰が?
「自分が」ってことですよね?主さんそんな事書いてないし。
8  名前::2018/09/21 11:05
私昔何度も入院した経験があって、どこも昼間はカーテン閉めないで下さいと言う病院だったから、同室の人とおしゃべりしたりして仲良くなってたので退院の時もフレンドリーにお別れしてたんです。

でも今回久しぶりに手術で入院したら、みんなカーテン締め切ったままで、私が少し開けてたら看護師さんがしっかりカーテン締め切る病院でした。
だから仲良く話すこともなく過ぎて行きました。
まあ、同室の方はお年寄りだったから、話しも合わないから別に良かったけど。

退院なんで失礼しまーすって、小さな声出して病室去ろうかな。
9  名前: 匿名さん :2018/09/21 11:14
退院する様子はわかるだろうから、
部屋を出るときにお世話になりましたって
一言言って去ればいいんじゃない?
そのお部屋に対してお世話になったという意味で。
10  名前: あき :2018/09/21 14:33
入院経験何度か有りますが、私は人見知りであまり同室の人達と仲良くなる事が無く、やはりすれ違いざまに挨拶する程度なので、退院の時カーテンを開けてる方には退院しますので、短い間でしたがお世話になりました。と軽く挨拶しますが、閉めてる方には何も言わないです。

一昨年入院した時は、全員カーテン閉めてたので誰にも挨拶せずに出てきました。

カーテン閉めてると、寝てるかどうかも解らないし、割といつの間にか退院してる方も居るし、声かけずに行く方も結構いますよ。
トリップパスについて





油敷き買ったんですけど
0  名前::2018/09/20 21:44
100均で、油敷きを初めて買いました。
たこ焼きやさんで使ってるような、タコ糸みたいなのがたくさん生えてるやつ。
ところであれは洗わないものですか?
まさか使い捨てじゃないですよね
ケースは買ってないので小皿に置いてるんですけどどうしたらいいんだろう。

8  名前: 匿名さん :2018/09/20 22:54
鉄の卵焼きフライパンを買った時に油引きも
買った。
(今までは菜箸とキッチンペーパーだった)
ケース付き。100均。
何回か洗って、汚くなったら捨てちゃおうと
思ってる。
9  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:56
>>4
シリコン製の刷毛便利ですよね。
100円ショップにも売ってるから
試してみる価値ありです。
10  名前::2018/09/21 13:56
油は「引く」ものだったのですか・・
軽くショック。
布団を敷き詰めると同じ感覚で使ってました。
でも「手薬煉を引く」の用法で納得しました。

油引きで違う知識も増えた。まだまだですねえ。

ところで見事に意見が分かれてしまって迷いますが、
洗うのはどうだろう(翌朝までに乾くのか?)と思うので
数回使って使い捨てになるのかな。
たこ焼き屋さんは洗ってるのかな。
11  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:09
>>10
多分洗ってないと思う。

昔母がつかってた。洗ったことは多分ない。数年。
今は母ティッシュです(上にも誰かが言ってたやつ)
私はもっと油多めだからそれをするときは卵焼き作る時だけだ
12  名前: 匿名さん :2018/09/21 14:10
毎日使うんだったら、キッチンペーパーで拭き取るだけでいい。
たこ焼き屋さんも洗ってないと思う。
トリップパスについて





柔道のビロディッド美しい
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:01
今年なんか柔道人気?
時間がこんないい時間。

ウクライナの子はかわいすぎ!
でも日本人の渡名喜もまあかわいい。
がんばれー。

あんまり見てないかな
3  名前: 匿名さん :2018/09/21 08:08
>>0


見てない。
ググって見たよ、ビロディッド選手は確かに綺麗ね。日本人は足元にも及ばない美しさがあるわ。
日本人や中国人、朝鮮人は、どんなに綺麗な人でも、他国の綺麗な人と比べたら、能面だよね。一般人なんか猿に見えるんだろうなって思うよ。
4  名前: 匿名さん :2018/09/21 08:11
手足が長いのよね、細いのになあ
5  名前: 匿名さん :2018/09/21 08:18
ウクライナ人って若い子は美しいけど、30後半からは肥満になる人多いからな。
6  名前: 匿名さん :2018/09/21 13:41
172cmもあるのに、48kg級なのね。
そのままモデルさんになれそう。
7  名前: 匿名さん :2018/09/21 13:44
今見てきた。
超かわいい!カッコいい!
トリップパスについて





退院セレモニー
0  名前::2018/09/21 12:08
芸能人の退院のように、花束もらって退院やスタッフ総出で見送り退院された事ある?

出産して退院とかだと、やってくれる病院あるそうですけと、私が出産した産院2軒ともそんなのなかった。
豪華な産院だったけど、退院時はあっさりでした。

一般人でも事件や事故でニュースに取り上げられた人が退院とかで、テレビ局が来ていたりしたらあるんでしょうかね。
1  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:15
上の子を出産した病院では退院時に先生、受付の方、看護婦さん(総出ではない)と写真を撮りました。
ただ、その時にタイミング悪く家の旦那がトイレに行っちゃってて、先生が時間がないのに…とイライラし出して、そんなことなら写真なんて要らないわ!と思いました。
2  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:20
産院では看護婦さんたちが何人かでお見送りしてくれました。
お花じゃなくて、肌着とかの赤ちゃんセットを貰いました。
主治医?の先生は、別の方の分娩中とかでいらっしゃいませんでした。
3  名前::2018/09/21 12:53
>>2
お土産は誕生石のベビーリングや産声入りの写真カードやバスタオルやミルクやなんやら紙袋いっぱい貰ったけど、2回共退院時はあっさりしたものでした。
トリップパスについて





誕生日に貰ったら幸せになれるもの?
0  名前: 匿名さん :2018/09/21 09:55
ほかのスレ読んでて思い出したんだけど、何歳の誕生日にこれを貰ったら幸せになれる。みたいなものって聞いたことありますか?

18の誕生日に、シルバーリング?
20の誕生日に、ダイヤモンド?

宝石メーカーが作ったもの、とか聞いたこともありますが、それは置いといて、今もこういう類のものありますか?
1  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:07
18歳シルバー
20歳プラチナだったのでは?

わたしは彼氏に18歳でシルバーリング、20歳でプラチナリングを貰いました。
カルティエの3連も激流行りで、貰ったなー。

今でも大切に持ってるけど、残念ながらピンキーになっちゃったよ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:09
男の子はベルトだっけ。末永くって意味で。
3  名前: 匿名さん :2018/09/21 12:40
シルバーは19歳の誕生日だよ。
ヨーロッパの習わし。
ついでに言うと20歳はゴールド、21歳がプラチナね。
4  名前: 便乗 :2018/09/21 12:41
25歳も何かありますか?
トリップパスについて





今日は何の日でしょう?
0  名前: きゃ :2018/09/20 14:48
正解出るまで〆ません
23  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:14
どゆこと?どゆこと?
姫たんって中学生だよね?
中1だとこの誕生日で13歳、
13回目の結婚記念日ってことは、
スピード違反の車に乗って役所に駆けこみで婚姻届だして
その日のうちに姫たんを産んだの???

姫たんが14歳か15歳だとしたら
9月20日に婚姻届を出したかった理由は
「姫たんの誕生日だから」ではなくて
「きりがいいから」なのが
とっても違和感。。。
24  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:17
給料日
25  名前: 匿名さん :2018/09/21 09:02
姫たんなんかどーでもいい。
26  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:36
>>23

姫たんなんていないんだよ。

小梨の妄想キャラ。
27  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:50
>>26 だよね。子育てサイトでキモすぎ。
トリップパスについて





近い関係になればなるほど本音が言えない
0  名前: だと思わない? :2018/09/19 13:02
昨日クローズアップ現代の、縁切り死、見た人いますか?
夫はそんなの見るなと言ってたけど、夫にすら自分は言えない事が一杯ある。
今なってはないけど、そのうちの病気の不安、経済的な不安、夫には言い出しにくい子供の習い事の不安・・・実は夫が嫌いで自分は添い遂げるとか考えたことも無いだとか・・・。

子供には勉強しなかったらそれなりの環境にしかいられないんだとか、底辺の生活はどういうものだとか言えるんだけど、一般的な話の範疇だよね。
子供にもちょっと言えない本音はある。

建前ばっかり言ってるわけでもないんだけど、結局本音を言える人っていないんじゃないかと思います。
腹を割って話すって難しい。口に出したら取り消し出来ないから。


7  名前: 匿名さん :2018/09/19 17:40
縁切り死、か。
うちは寂れた観光地なんだけど、
地元民が裏山に山菜取りに行って遺体を見つける、
ということが過去に何度かあった。

電車に飛び込むのもだけど、関係のない人が困らされる。
身内に迷惑かけたくないから、他人に迷惑かける、
という発想は自分勝手すぎるよ。
8  名前: 匿名さん :2018/09/19 22:19
本音か。
義父が居なくなったから、もう言えない本音はないわ。
楽になった。とても。
9  名前: 番組みてたわ :2018/09/20 17:12
私も、あの番組見てました。夫と。

見終わった後、夫は、こういう事は昔からあったんじゃないか…何を今さら、って。
でも、私は何とも言えない気持ちになったわ。

トイレに行く…って言って、いなくなった後に東京で亡くなった女性や、癌を患っていた男性が東京で飛び降りしたのも、お金の問題が根っこにあるよね。
哀しいな…。

10  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:46
私は、近い関係の人にほど本音言えないのは、全部言ってしまうと甘え出て頑張れ無くなるし、頼ってしまうからだよ。
主人に言った場合は、忙しかったり忘れられたり、男の人って違う風に解釈したりするから腹たつ様になってしまって余計に精神負担かかるの。

だから他人のカウンセラーや、関係薄い人にほど本音で話せるし、そうすることにしてる。

よく、親友なのにと言う言葉聞くけど、親友だから話せない事って昔から沢山あって、仲良くない子の方が私の悩み知ってたりする。
11  名前: 匿名さん :2018/09/21 10:23
10さんの考え方が自分に近いな。そう、甘えが出るんですよね。。
トリップパスについて





言ってはいけないけど
0  名前: 早く〇〇でほしい :2018/09/20 19:33
人間としていってはいけないことだけど。
母が大嫌い。子供の進路についてノイローゼになるくらい同じことを何度も何度も言ってくる。アドバイスどころではなく自分の願望をひたすら言ってくる老害でしかない。大嫌い。どれだけ言っても話は通じないし、何を言っても拒否しても話し続け、同居していたら事件になってると思う。早くし〇んでほしい。もうそれしかない。私が解放されるには、私が死ぬか、母が死ぬかしかない。それくらい追い詰められていると言っても、あの人はやめない。ああいう人に限って長生きする。早くし〇でほしい。なんでこんな苦しめられるんだろう。誰か助けてほしい。
とにかく話が通じない。苦しい。
8  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:51
主さん優しいんだね。
それほどなら、私ならブチ切れて言い負かしてしまうけど。
義父母だとそうもいかないから超めんどくさいけどね。
9  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:58
もう精神的に限界なので暫く距離を置きますと、宣告して、
本当に一切の接触を断つ
メール電話も無視
家に来たら居留守、でない。開けない。
でも中途半端な覚悟しかないなら、
はじめからそれはやめといて
へらへら、そだねーと同意しながらも
右から左に聞き流すのが一番
10  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:03
前にも書いてた人かな。
無視しても突撃してきて余計に大変、って書いてた。

主さんや娘さんが鬱にならないと止めないんだろうな。
お母さんの唯一の趣味で生き甲斐だもんね。

そろそろ、防御じゃなくて攻撃に出ることも
視野にいれる時期かも。
電話が来るたびに怒鳴りつけるとかさ。
11  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:12
実親と、義親とも年齢を重ねるごとに通じないことが増えてきてました。
通じないことに慣れてきて通じ合わないものだと思って聞き流しているけど、100まで生きる時代だと思うとまだ20年以上あると思ってしまいます。
あと20年、私が先かもしれません。
口に出して言ってはいけないことで、思うのも良くないことだろうけど、私は解放される日を心待ちにしています。
離れて住んでても心の隅にいつも親がいます。
連絡は最低限で、会うことはなくても生存してる以上は解放されることがない、私に自由はないと思っています。
親を亡くした友人を羨ましく思う時があります。
私は自分のために自分に都合よく考えて行動して自分を守っています。
主さんも少しでも自分が楽に生きられる方法を見つけて、自分を救ってあげて下さい。




12  名前: 境界生人格障害 :2018/09/21 09:17
相手は、マトモではないので、マトモに対応したり、マトモな応対を期待しない。
とにかく、できることとできないことの線引きをはっきりして、
一定の距離を置く。そして、それを守り、例外を作らない。
全く関わらないと、逆に大変なので、ある程度の関わりは保ちつつ、線引きをする。
トリップパスについて





ぼっかけ食べたい作ってみたい
0  名前: おっかけ :2018/09/20 21:25
関東では牛すじをあまり見かけないんですが、
秘密のケンミンショー見てたら「ぼっかけ」が食べてみたくなりました。
家庭によって味付けは違うのかな?
関西の出汁がきいたうどんも家庭で作る?
ぼっかけ食べたいな〜
1  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:01
茹でた牛すじとこんにゃくを甘辛く炊いて、お好み焼きに混ぜて食べるのも好き。
あと、おでんにも入れる。
ぼっかけはまだ食べた事がないなぁ。
2  名前: 匿名さん :2018/09/21 00:12
テレビ見てませんが、関西神戸長田町のぼっかけですか?
私よく作るのは蒟蒻、牛スジ下処理しっかりして、一緒に甘辛く煮込みます。
圧力鍋あれば早いですよ。
沢山作って、普通のうどんに乗せたり、お好み焼きや焼きそばに入れたり、七味かけておつまみにしたりします。

いつも適当なんですが、私は最初薄い出汁と砂糖、味醂で煮込んでから最後に醤油です。

最後の醤油を味噌に変えたら我が家ではどて鍋になります。
関東の居酒屋にもどてなべありますか?
3  名前: 匿名さん :2018/09/21 07:40
近くのイオンのフードコートにぼっかけ焼きそばの
お店があったけど、すぐに潰れちゃった。
美味しかったのにな。
トリップパスについて





うちの息子と同い年の子が・・・
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:36
今仕事中(休憩中ね)

税理士事務所です。
家賃収入していたお父さんがなくなり、今年初めに後を継いだ息子さんが来客中
まだ大学生、たぶん21歳。
うちの息子と同い年。
税理士と補佐の男性社員と同等に会話してる・・・・・
凄すぎる。
驚いている。
収入の話や固定資産の話や、資金繰りの話をしている。
うちの子では絶対無理。

12  名前: 匿名さん :2018/09/20 23:04
>>10
っていうか、「家賃収入していたお父さん」って
素人の私でも言わないや。
13  名前: 匿名さん :2018/09/21 00:07
いやー、主さんのお子さんもやると思うよ。
そのお客さん、後をついで9ヶ月たってるなら税について初めて話すわけでも無いだろうし。

絶対無理なんて、自分の子供をそんな風にみたらかわいそうだじょ。
税理士事務所で働いてるお母さんの子供だし、
頭脳的には大丈夫さ〜。 
何事も経験よ。

14  名前: 匿名さん :2018/09/21 04:48
同じ年でも、警官襲ったやつもいる。うちも同年齢。
あれ、ゆづも同じ年じゃなかったっけ?
15  名前: 匿名さん :2018/09/21 05:05
>>14
ゆづ(あー痒い)はもう23よ。
大谷翔平や競泳の萩野公介と同学年。
16  名前: 私も無理 :2018/09/21 07:29
うちのこも無理!
だけど前もって、確認事項とかを周りがアドバイスしてるとか。。
そ私みたいに最近何を聞いても直ぐに忘れる私より息子の方がまだいいかも。
トリップパスについて





半分青いのあれは、なぜ!!
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 11:22
先週の金曜放送の半分青いでかんちゃんがお婆ちゃんにあげた千羽カニ。
なんでツルじゃなかったの?そこに意味はあるのかな?
7  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:58
カニそのものが好きだよね。
部屋に紙で作ったカニが飾ってたり、Tシャツもカニの絵が描いてあった。
8  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:00
カンちゃん
カニちゃん
似てる
9  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:55
それより、かんちゃんは何故、パパに会いたいとか言わないのだろう。
10  名前: きっとね :2018/09/21 04:08
>>9
母親自身が無かったことにしたいから、
娘も空気読んでるんだ。
みいばぁばとか散々使ってるくせに。
11  名前: 匿名さん :2018/09/21 06:41
>>10
え?そこ怒る所?
悪いのは夫なのに?

子供も孫もいないさびしい年寄りにつきあってあげてる部分もあるじゃないの。
トリップパスについて





松居一代を「宥恕する」
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:18
 俳優の船越英一郎の代理人弁護士が20日、船越の元妻で女優の松居一代が名誉毀損事件に関して不起訴となったことに、船越が「宥恕(ゆうじょ・寛大な心で罪を許すこと)」とするとした。

 代理人弁護士は書面で「検察庁から松居一代氏が深く反省し、もう二度と同じようなことはもとより、船越英一郎氏やその関係者を想起させるような表現は一切行わないと確約したことから、起訴猶予処分とする旨の連絡を受けました」と説明。この連絡を聞いた船越が「検察庁の説明を信頼し、今回に限り、松居一代氏を宥恕することと致しました」と、船越が松居を許したと報告した。

 宥恕とは、寛大な心で罪を許すこととされ、見逃してあげるという意味も含む。

 松居は昨年7月頃から、ブログや動画などを使って、当時夫だった船越を中傷したとして、今年6月に書類送検され、容疑を認めていた。9月19日に、東京地検は松居を起訴猶予で不起訴処分としていた。


宥恕なんて言葉初めて知ったわ。
もう船越英一郎も関わりたくないからなんでしょう。
10  名前: えええ :2018/09/20 21:01
>>8

ブログで、誰かに追いかけられてるから逃げなきゃならないんですよとかああいうのも?!
11  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:02
>>8
彼女と同じ感性なんですね
12  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:50
松井さんの息子も船越さん側についたというから、よっぽどだったんじゃない?
13  名前: 匿名さん :2018/09/20 22:23
松居の顔を見たくないから、二度と顔も声も聞かさない、うろつかない等の誓約書書かせたと思います。
14  名前: 匿名さん :2018/09/20 22:31
>>13
自分が船越英一郎の立場なら同じ事を言いたいけど、とはいえ松居一代も一応芸能人なわけでしょ、二度と顔も声も聞かせないってのは難しくない?
人前に出る仕事なわけでしょ、見たくないなら船越英一郎自身が見ないようにするしかなくない?
トリップパスについて





馬鹿な40代
0  名前: さくら :2018/09/20 19:46
知り合いの人が40歳なんですが、
食生活がもう暴走。
ラーメン大好きで週一で通い
豚骨チャーシュー麺ライストッピング。
この1週間では、焼き鳥を4回、ラーメンを
4回食べちゃったらしい。
本人曰く、
『あまり長生き願望のない私は、甘いもの、
揚げ物などなど...悔いのない食生活、大事です』
らしい。
体型には気をつけてるらしいけど、
これって、自分はぽっくり逝くと思っているんかね。
血糖値ギリらしいんだけど。

ぽっくり逝くんならいいけど、その前に闘病したり
痛みやら制限やらあることを何故その歳になって
わからないんだろうか。疑問。
人は眠りながら天に逝ける人はまれですよね。

13  名前: あはは :2018/09/20 20:29
そんなの信じてんの??
ここにいるおばちゃん達は確実に醜くなってるし
理性無くして食べちゃってんだろうけどさ。
現実は残して捨ててますよん。
14  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:36
>>13
食事制限してるのを隠す気持ちは分かるけど(私も多少してる)スレ文みたいな具体的な嘘はつかないよ。
残して捨てるとか意味わからん。
15  名前: だよねー :2018/09/20 20:40
あははは

じゃあ いいわ
16  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:41
>>14
それ、某メンヘラタレントのブログだよ。
17  名前: 匿名さん :2018/09/20 22:03
太ってないなら大したことないのでは?
トリップパスについて





刑務所入った人いる?
0  名前: どうなんだろ。 :2018/09/19 12:57
知人が逮捕されました。
初犯だけど執行猶予は着かないと思います。

40代後半です。

どちらかというと気が弱い方。

刑務所でやっていけるのだろうかと
いらぬ心配してます。

たぶん3〜7年位入ると思います。
いじめとかあるよね〜。
87  名前: 匿名さん :2018/09/20 16:29
>>50
鑑別所行くくらいの万引きだから、
出来心でつい・・・ってレベルじゃないと思うよ。
一つがかなり高額だったり、何回もやってたり、
集団でいっぱい盗ってたり。
タワマンの子でする子もいるだろうけど、
そこまで悪質な万引きはそうそういない。

88  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:25
近所の人が入ったよ。
運転していて、人をひき殺した。(前方不注意)
当時40歳くらいの奥さん。
だけど数年で出てきて、なんと同じ家に住み続けた。
轢かれた人も近所だし、遺族がまだ暮らしてる。
見かねて引っ越しを勧めた人もいたけど、子どもの学校のこともあるからって。
その子どもは学校で人殺しの子っていじめられているのに。
二度と運転しないと誓ったのに、普通に運転再開。
住宅街で、最寄り駅までバスの地域だった。
娘が駅前の塾に行ってバス停から帰る途中痴漢に遭ったそうです。
ならバス停まで徒歩で迎えに行けばいいじゃない。
なぜ車で駅前の塾まで送迎する?
遺族はめちゃくちゃ怒ってた。
こっちは家族を亡くしたのに、娘の痴漢の心配かって。
しかもタイヤだけ替えて車は修理に出して乗ってた。
どういう神経で乗ってるの?と遺族に詰め寄られていた。

私は高校生だったけど、大人になってから事情が分かった。
ローンを組んでいて、売っても残債が残ること。
車を買い替える余裕など、とてもないこと。
罪は償ったのだから、家族で静かに暮らしたい。
うちの親に、そう話していたそうです。

結局、顔も見たくないって引っ越したのは遺族側だった。
今も加害者は住んでいる。
当時中学生だった娘が孫を連れて帰省してる。

この話を夫にしたら、ハッキリ言い切った。
「人をひき殺した妻とは一緒に住めない。俺なら即離婚」
夫はそうだろうな。
そういう性格の人。
89  名前: 匿名さん :2018/09/20 19:17
子どものころ家族で車乗ってて、信号待ちしてたら、母の仕事関係の人が歩いてたんだけど
「あの人、車で人はねて少しの間刑務所入ってだけど、出て来てから仕事頑張ってるわ」と言ってた。
私は刑務所なんて入ったら人生終わるし、会社クビになるし、周りから白い目で見られて生きていけないんだと思ってたのに、母がさらりと言うからさ。
ひき逃げが罪深いだけで、人はねて殺してしまったのが過失なら会社は受け入れてくれるもんなの?
90  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:30
この国って… 涙

まあ、チノパンも今はどうかわかんないしね
91  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:49
交通事故で刑務所は、加害者も被害者も不幸だよね。
一瞬にして人生終わる。
ただ、加害者側にとにかく引っ越せ!っていうのもどうかと思う。ローン完済していないのなら売却しても生活は苦しくなるし、家族でアパート暮らしもなかなかにキツイと思う。ローン残債と家賃の二重払いなんて無理だよ。ましてこれから子供にお金かかるならね。アパートに移ったとしても、狭い部屋での暮らしは家族の心にイライラを呼んで、そのうち母親を責める。お母さんのせいで家も失ったってね。夫婦仲も悪くなり離婚になるかもしれない。だから周囲の冷たい視線に耐えても居座る覚悟をしたのは正しいと思う。
トリップパスについて





毎日塾
0  名前: 余計なお世話 :2018/09/20 15:23
叔母の立場から、高校生のめいっこ。
高校合格し大手の塾へ。
入学後は、部活にも入らずか、塾があるから入れずかで毎日遅くまで塾。
勿論土日も塾。

部活引退してから塾行きだした我が子とは、目指す所が違うのはわかるが、こんな生活三年間持つのか心配。
息抜き、楽しい高校生活・青春を味わうことなく終わるのかなと、気になりますが口出しはできない。

国立目指す子は、こんな生活当たり前なんですか。

10  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:40
1年生から遅くまで毎日?
うちの子公立トップ校だったけど、そんなじゃない子の方が多いよ。
部活やってる子も多いし(全国大会まで行く部もある)、高1から塾に行ってる子もいるけど行ってない子も結構いるよ。
行ってる子も毎日はないと思う。自習室に行って課題をやってるならあるかもしれないけど。

まあ、そのおうちの考え方だけど、私は高校生活を楽しむ余裕もあるべきと思うけどね。
11  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:50
毎日塾と言っても、講座を毎日取ってる訳じゃなくて、自習室で勉強してるんじゃない?
一教科でも取ってたら、自習室使うことできるから。
部活やってても、それが終わってから塾の自習室って子なら結構いるよ。
進学校なら1年の時から平日は3〜4時間は家庭学習しようって言われてるので
そこまでかわいそうとは思わないな。家でやるか塾でやるかの違いだよ。

12  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:59
うちは学校から帰るのが毎日9時はすぎる。
部活もせずに勉強ばかりで、親の方がこれで良いのかと思うこともあるけど、本人が頑張っているのだからどうしようもない。

高校生なんだから、親がどうこうって訳じゃなくない?

姪っ子さんはどうしても行きたい大学があるんじゃないかな。
そう言う子なら、最後まで頑張ると思うよ。

うちの子は強迫症のような感じで、勉強してないと不安らしい。
楽しく勉強できてるなら心配ないんだろうけど、うちの子のようなら心配かな。
私は勉強が全てじゃないっていつも子供に言ってる。
13  名前: 匿名さん :2018/09/20 21:13
今の高校生は主さんの姪御さんみたいな子が
多くいるのかな?
性格にもよるのでしょうね。
うちの上の子は、生真面目タイプで部活も早々に辞めて家で勉強する毎日だったけど、下の子は3年の夏まで目一杯、部活三昧の学校だった。

私個人的には、自分が好きでやるなら毎日塾だろうが部活だろうが気にならないけど、やらされ感満載で勉強しているなら、精神の病気になってしまわないか気になってしょうがないわ。
14  名前: 学部によるのかも :2018/09/20 21:41
うちは中高一貫で、高1から塾だったけど最初は週に二日くらいだったかな。英語と数学だけ。部活もゆるい美術部と吹奏楽だったけどやってた。

公立高校は、中高一貫と違って先取りしてないから、国公立目指す場合はすごい勢いで勉強しないといけないとかいうね。

でも、学部によるのかも。
理系だったら大変じゃない?

うちは法学部だったけど、私立中の間は塾もなしでのんびりしていた。医学部目指してる子は中学から塾行ってて必死だったよ。
大学入ってからも大変みたい。
トリップパスについて





駐車場代
0  名前::2018/09/20 08:53
マンションの誰かがうちの駐車場に車をとめてて、今近くのパーキングにとめてます。
管理人さんに言って調べてもらってます。
駐車場代ってその人に請求できると思いますか?
やめてたほうがいいでしょうか?
34  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:38
>>32
それも管理人さんの仕事だから、遠慮することないですよ。
35  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:38
>>32
大丈夫。
もし私が間違えて停めていた立場なら、ちゃんと償いたい。
36  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:40
ありがとうございます。
管理人さんがどういう対応したのかわからないのですがこっちが近くにパーキングに停めてたなんて相手はしらないと思う上、こっちが誰かも管理人さんは伝えてないきがするんです。
明日領収書もって、こんだけかかったんで相手に渡して下さい。っていうの勇気いるけどこっちが払うのおかしいですよね。
37  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:22
>>32


良いと思いますが、あなたの名前は出されますが大丈夫ですか?匿名って分けには行かないよ。
変な人じゃなければいいね。
38  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:40
泣き寝入りするのか・・・
変な人じゃなければ、速やかに移動すると思うけど、
管理人さんは、主さんの名前を明かさないで、請求してくれるのではないですか。
ほんとにいらない出費ですよね。

その人が、間違って止めている間、車をどうしていたと思っているのだろう・・・
一応、車のナンバー控えておいた方が・・・関係ないか・・・


トリップパスについて





バイトの時給
0  名前::2018/09/19 21:33
田舎に住んでます。
私の時給…900円
娘、高校生…塾のボランティア+のバイトで(中学生に教える)
時給…1000円

勉強って大事ですね

27  名前: 匿名さん :2018/09/20 10:25
パート先で、家庭教師を掛け持ちしていた30女がいた。
ちゃんと就職したことがなく、大学院まで学歴を持っていた。
病気やけが、忌引きなら休むの仕方ないけど、
遊びを理由に、平気で休んでいた。

先生としての接し方で、子供のことを手玉に取っている言い方をしていたけど、
この先生、胡散臭いと思った。
お嬢様みたいで、やりたい放題みたいだったな・・・



28  名前: 匿名さん :2018/09/20 10:33
>>25
同じくらいだよ。
29  名前: 匿名さん :2018/09/20 10:42
>>25
約30年前に、私が家庭教師をしていた時も、時給2000円から2500円だった。

プロの家庭教師は、もっともらっている。
30  名前: ドン・キホーテ :2018/09/20 11:02
高校生の娘のバイト先がドン・キホーテ、時給1100円、交通費は通学路なので要らないのに
もらえてラッキー、だそうです。
31  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:39
>>0
色々なご意見をありがとうございました。
塾のボランティアって言っても…講師がいての補助的な事です。時間に行って時間で帰る感じで雑用は無い様です。娘が小学校から行ってた塾です。
ボランティア証明書も出してくれるので頑張っています。

医者…良いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
トリップパスについて





駄※徒歩圏内に有るもの無いもの
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 12:11
有名チェーン食べ物編でいってみようかな


マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、フレッシュネスバーガー、ミスタードーナツ
31、モスバーガー、丸亀製麺、
具やスパイスを指定してコッペパンに挟むやつ、鎌倉パスタ、がんこ寿司…
なんかキリがないことに気づいた。疲れた。



力餅うどん、不二家、ゆで太郎、ポムの樹、金星パスタ
45  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:40
>>44
都会だからじゃないかなー。
家がみっちり建ってるとか
道が狭いとか。
吉祥寺からバスで15分くらいのところに友達が住んでたけどそんな感じ。
46  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:41
>>44
これ珍しいことなの?

47  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:09
東京都内のどこだっけ。駅が徒歩30分以上かかって、徒歩圏のスーパーが撤退した団地がある。
自転車も乗れなくなったお年寄りが非常に困ってる。
都内なのに限界集落みたいなの。
バス停からも少し歩くのよね。
バスも年金暮らしで毎日乗れないし、ネット注文とかも分からない。
買い物カート(腰掛けられるやつ)を押して、時々座って休みながら、20分以上かかるスーパーまで歩くお年寄りの姿をテレビでやってた。なんだか涙が出た。
48  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:53
>>47
生協の個別配達とか無いのかな
うちの父は利用してる
49  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:08
>>47
多摩ニュータウンとかじゃない?
何年も前にその話聞いたことあるわ。
親戚が住んでたけど車がなければ生活できないと言って夫婦で老人向け住宅に入ってた。
もう旦那さんの方は亡くなってて、奥さんもほぼ入院しっぱなしみたいだけど。
トリップパスについて





自分が平成生まれっているのかな?
0  名前::2018/09/20 19:29
私は昭和で育ったけどもしかしてここに平成生まれいたりする?

まれーに学生本人が書き込んでる風があったけど。
1  名前: 匿名さん :2018/09/20 19:52
さすがに居ないでしょ。
一番若いのが昭和59年とかそのくらいじゃない?
2  名前: 匿名さん :2018/09/20 19:56
平成生まれだったら29歳ってことよね。
いないんじゃないかなー。
たどりつかないこともないだろうけどねえ。
3  名前: 匿名さん :2018/09/20 19:57
あー、でも今が平成30年で平成元年生まれの子なら30歳になってるんだし、結婚早い人なら居るんじゃない?

ちなみに私も昭和46年生まれです。
4  名前: 匿名さん :2018/09/20 20:05
いや、親になってる平成生まれはたくさんいるだろうけど、その世代ってSNSガッツリ世代だから、掲示板には来ないと思うよ。

Twitterやインスタの他に、妊娠中から子育て期間も使えるママアプリとか充実してるしね。
トリップパスについて





離婚もありなのかな…
0  名前::2018/09/18 23:04
離婚したら絶対貧乏。でも一緒にいるのもどうなんだろう…離婚した人生活どうですか?わたしは保育士なので手取り200万位だし子供も中学生二人だし絶対生活苦だけど…毎日子供が怒られてばかりで可哀想で…
16  名前: 匿名さん :2018/09/20 09:32
生活力ないのに、離婚できる世の中になりつつある。
それでいいのか!
17  名前: 匿名さん :2018/09/20 10:20
しばらく別居してみてはどうかな。
上手くいかない家族がいる場合、子供の安全や安心を守ってあげるのは親の役目で、
でもいきなり離婚まで飛ぶんじゃなくて、少しずつ進めては。
実はうちも問題を抱えていて、部屋を別に用意して半別居中。
皆がそろっていることだけが家族の形じゃないみたい。
ただ、相手のあることだから、そこから離婚に発展する可能性も考えないといけないけど。
でも考えすぎていては動けない。その時々で判断していくしかないよね。
とにかく怒鳴られてばかりの子供時代はまずいよ。
近くに避難場所を借りてみたらどうかな。
離すのは子供でもいいし夫でもいいし。
18  名前: 匿名さん :2018/09/20 10:22
考え方を整理するといいね。
そういうことが出来るのは弁護士?
誰かそういう信頼出来る機関知らないかな?

子供が叱られる様子を見ていて辛いのは主さん。
その生活から逃れたい。
お子さんの気持ちはどうだろう?
本当にお子さんが悪いの?
主さんもお子さんが悪いと思う?
↑のほうで聞くのはやめなよって書いてる人いるけど、主さんが書いた内容からするとお子さんが悪いとは思えないんだよね。

こういう見方をする私が感じたことは・・・
親は子供を育てる義務はあるけど、子供は親の所有物ではない。
全て親の思う通り、言った通りに子供を動かすのって子育てって言えるのかな?
ご主人がしていることは、もはや育てるとは言えない、ロボットみたいに動けばいいって感じね。
モラハラだと思う。
子供は自分のせいで叱られるんではなく、自分の思う通りに動かないから子供を叱っている。
子供が自分の思うようにならないのは、何故か?
本当に子供のせいなの?
ご主人の言い方や考え方が間違っているからだと思う。
お子さんにも言いたいことがあるからお父さんの言う通りにしないんじゃないのかな?
我が子であっても人格を持った人間です。
一方通行の子育てって凄く疑問だわ。

主さんもそんなモラハラ夫の影響で自分に自信がなくなっているんじゃない?
19  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:13
子どもに気持ちなんか聞かないでよ。
子どもは「今の状況」を否定するに決まってる。
離婚を応援するでしょう。
だけど真剣にお金のこと、将来のことを考えての発言ではない。
貧乏になって初めて、母親であるあなたを恨むかもしれない。
こういう生活になるよ、貧乏になるよといくら言って聞かせたって駄目なの。
離婚するなら子どもたちを育て上げて(大学まで出して)からにして。
20  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:57
何も中学時代に離婚しなくても、今は荒波立てずに旦那からなるべく子ども達を離したら?
子どもと話してみることは、
ちょっとお父さんあなた達に叱りすぎだと思うんだけど、どうしたらいいと思う?と演技でいいから怒らせないようにする相談だと思うよ。

高校生になってみたらわかる。
今まで着実に出来てた貯金が崩れるし、お父さんの存在は空気と化す。
その時になれば子どもも思春期じゃ無くなって、離婚して欲しいならそう言うだろうし。
今は危険だよ。まだ義務教育期間で子どもの世界も狭いから自分だけが不幸だ、自分の親だけが離婚したんだと思いかねないよ。
高校になれば周りに離婚した家庭の子も増えるし、子どもが大人になって、「あいつの親離婚してるんだってー」くらいの感じになるよ。

主さんがお金のせいで子どもの教育を諦められる人だったり、
自立出来ない女と見られるのが我慢出来ないから子どもの経済的犠牲を選ぶ人なら別だけど。
トリップパスについて





ウチの子自慢してください
0  名前: にゃーお :2018/09/19 17:23
ウチの息子は全身もふもふです。
私が床に寝転がるとどこからともなく現れて
何処かを必ずくっつけて一緒に寝てる。
散歩に行きたいといつも玄関前で座ってる。

ふとした会話に自分の名前があるだけで、呼んだ?と
のっしのっしと飛んでくる。
おもちゃを投げると飛んでいく。
まるっきり、いぬみたいな猫です。

どんなペット飼ってますか?


10  名前: セキセイ3 :2018/09/20 15:11
うちのおしゃべりしないメス3歳デブは
私の眼鏡に乗って眉毛を引っ張ります。

最近家族に加わった性別不明のヤセっぽっちは
コウモリのように天井から逆さにぶら下がります。

おしゃべりインコいいな。
うちは私がピーピー返しています。
11  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:15
クーリーローチ(東南アジアのドジョウ)が4匹いますが、
非常にシャイなので、餌の時間以外に見かけることはありません。
どこかに隠れています。
12  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:27
高校生の反抗期息子は私と話さないけど、13歳メス猫(三毛の雑種)は私のそばに来て話し相手になってくれる。
今日は寒いね「にゃあ」、夕飯何にしようか?「にゃあ」、仕事行ってくるね「にゃあ」、ただいま「にゃあ」。
あー、もふもふで可愛くて可愛くて、もうどうしましょう。

息子も私とは話さないくせに、ネコとは話してるんだよね。
ちょっと面白い。

病気せず元気だけど13歳だとおばあちゃんだよね、あと何年一緒にいられるだろう。
13  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:55
うちのモフは図体がデカいでーす。
拾ってきた猫なので親を知りませんが、デカくなる遺伝子を受け継いだんでしょー

「ごはん?」と聞くと「ごはん」と言ってきまーす。
これは本当に親バカと言えますねー

今限定ですが、髭が1本だけまっすぐ伸びずクセがついてまーす。
お風呂上りに私の毛づくろいをしてくれまーす。
あのジグザグした舌で髪の毛のムシャムシャするんでーす。
14  名前: 匿名さん :2018/09/20 18:53
>>13
毛づくろい、たまらん笑
トリップパスについて





娘がやっと出勤しました
0  名前: なんか嫌い :2018/09/20 11:06
こいつと二人いるとなんかムカつく・・・出勤前なのでこっちも黙ってるが
いい年して、まだ家にいるし、自分で生活したこともないのに
偉そうだし・・・
被害妄想、会社の人も多分やりにくいやつだなと思ってるとおもう
ほかの姉妹にはそんなこと感じないけど
こいつだけは本当昔から嫌いな性格、
よく、虐待せずに表向き分け隔てなく育ててきたな私
大人だな私、と自分を褒めてみる
22  名前: 匿名さん :2018/09/20 13:56
>>18
この言い草が一番嫌いだ。
人の気持ちがわからない人。
親が憎いんだろうか。
23  名前: 匿名さん :2018/09/20 13:58
>>18

馬鹿なレス
24  名前: 匿名さん :2018/09/20 14:16
>>18
いつもの煽る人。
心が荒んでるわ。荒んでるから荒らすの大好き。
25  名前: 匿名さん :2018/09/20 16:38
>>21

多分そうだよね。
良い娘さんに育ってるよ。
もう社会人なんだから、私の経験上相性悪い親子は離れて住んで距離置いた方が良いけど、色々あるもんね。
もしかしたら主さんが娘を嫌いなだけで、娘さんはすごく好きなのかもしれないよ。
だから甘えてみたりしてる。

主さんはもう娘さんの為にやる事ないんだから、カリカリせずに、緩く見逃したらどうだろ?
偉そうにされたら無視。
家事手伝わないなら、主さんも娘のだけしなくていいよ。
26  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:11
いいじゃん、うちは働かない(泣)
トリップパスについて





今年長の子(長文)
0  名前: 匿名さん :2018/09/20 15:54
何日かごとにいとこから連絡があって困っています。
そこの家には、おそらく発達障害であろうお子さんがいて、今幼稚園の年長だそうですが、言葉の発達が遅くて人に手が出たり癇癪起こしたり人の言うことより自分のやりたい事の為には我慢ができないといったお子さんがいます。
パニック起こすとがたがた机を揺すったり壁に頭を打ち付けたりするのも見ました。
最初のうちはうんうんと話を聞いていたんですが、あまりにも同じような話をしてくるので、心配なら専門の医者とかに相談した方がいいと思うよと答えたら、だってみんな一度連れてこいと言って、そこから教育委員会に連絡されてこの子小学校で障害学級に入れられちゃうと言ってます。
障害学級じゃなくて、支援学級って言わない?と言ったら、どっちにしたって普通じゃない子の行く教室でしょ、うちの○○はそんなんじゃないと頑としてききません。
おじさんは亡くなっていて、おばさんは元気なだけだと呑気でいるそうです。
家の電話は出ないようにしていて、携帯にかかってきても出ません。
(つづく)
6  名前: 匿名さん :2018/09/20 16:16
いとこには嫌われちゃったかもしれないけど、
いいんじゃない? 送ってこなくなるならラッキー。

虐待はしないだろうし、しても主さんのせいじゃないよ。
同じこと、沢山の人に言われてると思う。
7  名前::2018/09/20 16:16
>>5は私です。
8  名前: 匿名さん :2018/09/20 16:37
本を買って送り付けるとか?
9  名前::2018/09/20 17:06
>>2
ツムツムの話とか時間の話は余計でしたね失礼しました。

思うに、2さんちのお子さんは発達障害でも受け身でおとなしいお子さんなんだと思います。
いとこの子は積極的だし言葉が遅い分、手とか叫び声で出てくるんです。
うちの息子の友達にもそういう子がいて、その子はアスペルガーだとママが公表していました。
前、学校で省に発達の専門家の講演会があって、発達障害にもタイプがあると聞いたんですが、おそらく2さんちのお子さんはそのおとなしい方のお子さんなんでしょう。

>>4
そうですね。
こっちから返事をするのも間を置いてるんですが、向こうから長文がぐちゃぐちゃ来るのがどうにも滅入ってきて。
妹のところにはそのいとこからは何もメッセージが来ないそうで、ツムツムの♡だけしか来ないよと言ってました。

>>8
そこまでやったらいとこやご主人の逆鱗に触れそうだけど、やってみたい。
10  名前: 匿名さん :2018/09/20 17:07
うちの子も発達障害だけど、主さんのいとこさんのような人とは付き合いきれないわ。
主さんも切っちゃっていいんじゃない?言うべきことはちゃんと言ってるよ。いとこさんは呑気なおばさんに相談すればいい。

発達障害かどうかはともかく、親であるいとこさん自身が主さんにしょっちゅう愚痴るほど、我が子に困ってるんだよね。だけど専門家に相談したくないなら、仕方がない。本当に違うのかもしれないし。
まだ年長なら「うちの子は違う」と思いたくなるのは仕方がないかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332  次ページ>>