育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
39811:黄昏流星群、黒木さん、いくつ設定?(22)  /  39812:『大恋愛』みた?(22)  /  39813:消防士希望(救急救命士)の自衛隊(41)  /  39814:不登校相談(7)  /  39815:JR、全く関係ない路線の緊急信号でなぜ止まるの?(3)  /  39816:おもしろい。高齢者同士のやりとり。(18)  /  39817:謝罪の手紙が来ました(138)  /  39818:賃貸物件でも自治会費あるの?(22)  /  39819:美容院の値上がり(19)  /  39820:アニメ版進撃の巨人12話(4)  /  39821:スマホの写真、どうしてる?(16)  /  39822:彼のお父様が危篤(74)  /  39823:フランスの女性は見つかってないんだよね?(3)  /  39824:新聞をラインで配信するメリット(3)  /  39825:保険会社担当者のミス(11)  /  39826:来年10月から(14)  /  39827:鯵レシピ求む(17)  /  39828:福岡空港から一日で行ける範囲で(6)  /  39829:12時間以上眠れる?(16)  /  39830:大学無償化(23)  /  39831:中学聖日記 犯人は誰だ(2)  /  39832:キーってなること(15)  /  39833:孤独のグルメの喫煙シーン(2)  /  39834:初めてオードトワレを買ってみた(14)  /  39835:受験生、頑張ってきましたが(60)  /  39836:食べていけないのではないかと思う職業(32)  /  39837:秋ドラマ どれ見る?(31)  /  39838:嵐の新曲、ミスチル関係ないんだよね?(0)  /  39839:べったりなご主人の方(17)  /  39840:兄弟でも(宮家)(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335  次ページ>>

黄昏流星群、黒木さん、いくつ設定?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:06
私、黒木瞳、綺麗だとは思うけど、こんな若い年齢も演じれるの的な感じが嫌い。

今回の黄昏流星群、佐々木さんの実年齢は50歳、黒木さん58才。
黒木さん中1の時、佐々木さんまだ幼稚園生です。

ドラマでは黒木さんは幾つ設定?
佐々木さんが58歳と言う設定ではないよね。
だったら、もっと早く、銀行の幹部になってるはずだもの。

黒木さん8つもサバ読む気なのか、年上設定なのか?どうなんでしょうか?
18  名前: 匿名さん :2018/10/16 07:50
>>9
同じ〜!!
部屋に誘われてのこのこ入っていく黒木瞳もどうかと思うけど、あそこで迫るなよって思うよね。ただのエロ男かよって残念だし、あの時の佐々木蔵之介の顔が気持ち悪かった。
19  名前: 匿名さん :2018/10/16 10:59
いじめをした黒木の娘より、お金と有名人という力を使って被害者を退学にさせた黒木自身にヘドが出る。きれいとは思えない。
顔も醜くて老いた魔女みたい。

内面が黒い人って、全体に黒さを纏うのよ。
20  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:04
>>16
それな!!!!

しかも介護を抱えて!食堂で働くおばちゃんが!スイスに一人旅行!???
仕事帰りの服装も、あれは無いよねー。
ありえない。
21  名前: 匿名さん :2018/10/16 14:09
19-20歳頃から愛読していた、枯れ専の私。
実写化には感慨深いものがある。
他にも良作は山ほどあるのに、なぜか不惑の星が人気なんだよね。

黒木瞳には、エロスと肉感が足らない。
かたせりのあたりがどんぴしゃなんだよなぁ。
佐々木蔵之介は貫禄が足らん。
22  名前: 匿名さん :2018/10/16 17:28
>>19
相手は退学したの?それは知らなかった。
娘はニューヨーク(だったかな?)にある付属校に行ったよね?
トリップパスについて





『大恋愛』みた?
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 10:48
ムロツヨシがチューしてるとこなんて初めて見たかも。

絶対に面白くなりそう。
来週も観るんだ〜
18  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:49
ムロツヨシ好きだけど、
この役のムロツヨシはなんか嫌だ。
苦手なタイプ。
トキオの人や母親たちも苦手な部類だけど
ストーリーは気になるから来週も見ます。
19  名前: 匿名さん :2018/10/14 19:55
戸田恵梨香の役いいなー。
すごく魅力的。
20  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:01
戸田恵梨香の歯茎が気になる・・
21  名前: 実際問題 :2018/10/15 10:15
若年性のって、普通にMRIを撮っただけじゃそこらの医者では見つけてもらえないって事なのかな?

相当進んで発見になる?
22  名前: 匿名さん :2018/10/16 17:22
戸田恵梨香の笑った時の歯茎が気持ち悪くて嫌い。
でも普通に喋ってるぶんにはムロツヨシとの会話シーンも可愛く見えるね。
ムロの裸は要らなかったな。
この人が恋愛もの?と思ったけど意外と面白かった。
最後までの流れは読めるドラマだけど見続けて見ようと思う。
トリップパスについて





消防士希望(救急救命士)の自衛隊
0  名前::2018/10/15 11:09
祈ってくださいの主です。

ちょっとー聞いてくれますか?
まだ2次試験の日は来てませんので良い報告はできませんが・・・・
そのことは置いといて。

もしも今年就職浪人になってしまうなら
自衛隊に行くと言い出しました。
学校から自衛隊に行く子もいて、自衛隊採用決まってる友達もいます。
そこからのツテで、自衛隊営業担当の人と会って詳しく話を聞いてもう受験申込したというのです。

今年の消防が全滅したら、来年フリーターでいるより自衛隊に居て体を鍛えたりしてたほうがいい。
自衛隊の中にはそういう人も結構いる。
来年も引き続き消防採用試験を受けることも可能だし、給料ももらえるし、試験対策なんかもしてくれるらしいと・・・・

なんだかとってもいいお話なような気もしますが、現実はそんなに甘くないと思うのです。
ネットでググってみたら、なかなかやめられないとか、営業担当は「自衛隊って辛いって聞くと思うけど、思ってるほどつらくないよ」なんて言って勧誘するそうです。
まさしくこのパターンです。

私はいじめとかも心配だし、ほんとに来年に消防試験を受けるように休みが取れるのかも心配だし。
私は2年くらいは就職浪人でフリーターでもいいと思っています。

でも、本人はフリーターは嫌みたいです。
もし2年満期でうまく退職(消防決まって)できたら退職金で奨学金も返せるしと言うし。

奨学金は借りていますが、裏では消防士になれたら親が一括返済してやろうと入学当初から決めていました。本人には言ってませんが。

20歳過ぎた子だし自分の考えもあるだろうけど、なんだか簡単に決めすぎてないか??
営業の口車に乗せられてないか??

聞いてくれてありがとうございます。
相談でもなくたんなる愚痴です。
どこかで発散したかったです。
37  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:25
>>35
消防浪人って聞くよ。
アルバイトをしながら何年もチャレンジして、
年齢制限が来て諦めたという人もいる。

38  名前: 35 :2018/10/16 12:23
そうなんだ。まだ1回目の挑戦だよね?みたいなノリなので、そんなもんなの?と思ったの。うちの子は現公務員なんだけど、新卒でない同僚は他社の正社員からの転職組。前職で得たスキルを武器に試験を受ける。消防もそうかなって思ってた。

他の試験なんだけど、何度も挑戦してる子は何度挑戦しても受かってない。どんどん若さを失っていくのを見ていると、大丈夫かなと心配になる。諦め時って大事だなと思う。東大京大でもほとんどの子は一発合格。浪人から受かる子は少ないのが現実だから。
39  名前: 匿名さん :2018/10/16 12:57
38の後半っていまこのスレに必要?
ちなみに子供の県立高校の先生は4回目の採用試験で通ったそうです
選抜クラスの担任になってるけどね
公務員てその土地によっても全く状況が違うのだから、東大京大と比較する意味ないんじゃ。

40  名前: 匿名さん :2018/10/16 13:23
主さんとこの倍率はどのくらいなのかな?
41  名前::2018/10/16 14:36
>>40

今年は、最終は11倍になりそうです。
トリップパスについて





不登校相談
0  名前: どうかね◆MzlkNzlk :2018/10/16 08:15
今中三の息子がいます。真剣に志望校考える時期に来てるというのに学校に行かなくなりました。
どうしていいか分かりません。一応起立正障害の診断はついていますが、一時に比べると症状はましになっている感じはします。
今は心の問題が強くなっているように感じます。
そこで、市などの相談窓口、学校のスクールカウンセラーに相談、親の会に相談したら不登校が解決したなどってあるのでしょうか?本当にどこにすがればいいか。
子供が学校に行くように何とかしたいです、、、
3  名前: 匿名さん :2018/10/16 10:54
子どもの悩みの一番大きなやつを取り除くか、
取り除けないなら心の持ちようを伝授するかだと思う。
親が何をするかではなく、
本人の悩みにヒットするかどうかじゃないかな。

大きなのがあるか、小さいのが重なったのか、

虐めか、受験の不安か、友達とうまく行かないか、病気か、失恋か、なんだろうね。うちの子は一時期、自分の志望している高校に行くのが自分と性格の合わない子ばかりと知って、ブルーになってた。結局、直前に志望校を変えたよ。
4  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:01
不登校親です。
高校生です。
進学校辞めて通信に通っています。

すぐ通える子も通えない子もいろいろです。
中学生は留年がないので、焦らず、
学校やスクールカウンセラーとよく話した方がいいです。

1年半経ちますが、解決はしていません。
もっと長い人もいるし、解決する人もいる。
大変だと思います。
こちらで話すのは協力します。

公的な援助は中学生までです。
解決することを祈ります
5  名前: 匿名さん :2018/10/16 13:12
高校はどこかには入れるから、毎日通わなくていいような所や星野源が通ってたような自由っぽいところを探せばどうてしょう?

6  名前: 匿名さん :2018/10/16 14:17
簡単に解決はしない方が多いよ。
だけど、解決しなくても、良い方向にもっていくことはできると思う。私は学校のカウンセラーと市の支援教室の両方を利用しました。スクールカウンセラーの方は子供じゃなく私が月一で利用してました。話を聞いてもらうだけでずいぶん気が楽になりました。
中学に行けなくても高校に入る手立てはいろいろあります。相談すればそういう情報も得られます。
7  名前: 4 :2018/10/16 14:29
>>2さんがいうように
エネルギーがなくなるという言い方をされました。

そうだったのかもしれないです。
でも焦ってあたふたしました。

遊ぶ気力があるならマシだといわれ(子供の前で)
それを盾に、二年間遊び通し。
注意すると荒れて、ついに
引きこもりの環境を整えてしまいました。

今は通信には通いますが勉強はしません。
先のことを考えたくないといいます。

プレッシャーで学校にいけない時もありました。
そういうのだったら、エネルギー不足なのかもしれないですね。
うちの子はなじめないこと、友人関係が原因で
上手く取り除けませんでしたが
取り除ける原因だったらいいですね。

中学が不登校のお子さんは割と高校に通えてる気がします(いわゆる自由な高校ですが)
トリップパスについて





JR、全く関係ない路線の緊急信号でなぜ止まるの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/16 10:19
例えば、わが家最寄りの総武線と言う千葉と東京を結ぶ電車に乗っているとき、緊急信号が入ったとかで急停止する時があります。
正直、つかまって立っていても、危険に思う位急ブレーキだったりするんです。

でもその緊急信号を発したのは、山手線だったりする。
まったく交わることが無い無関係な路線です。

なんで、全く関係ない緊急信号まで受信するシステムになってるんですかね?
その路線だけとか出来ないのかな?

そういう場合、すぐには動きださないのて、遅延になります。正直大迷惑です。
1  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:30
山手線の線路内に痴漢が逃げて立ち入って、総武線など他の線路に行くかもしれない、とか?
2  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:41
山手線内は併走してる箇所があるので
そういう場所は近くの路線も停止信号を受信します。
だから遠く離れた場所もとまりますよ。
3  名前: 匿名さん :2018/10/16 13:06
うちは群馬南部で最寄りが高崎駅、高崎線と八高線と第三セクタード田舎私鉄しかないんだけど(新幹線駅でもあるが)遠く離れた東京の電車になにかトラブルがあっても止まるよ。

うちは大学生の息子も、今高校生の息子も同じお隣埼玉県本庄市の私立高校の生徒なんだけど、なんで都会の電車トラブルでこんな田舎まで影響あるんだよ〜とよく子供たちが怒る。

そんな時は仕方なく新幹線で行かせるけど、余計な出費だし困るんだよね。

まあ高崎線が山手線に乗り入れてるんだから仕方ない。
千葉なんてうちに比べりゃ都会に全然近いし、無理もないんじゃないかなあ。
トリップパスについて





おもしろい。高齢者同士のやりとり。
0  名前: 匿名さん :2018/10/16 08:33
同居している姑のこと。
先日、白内障の手術を右と左を別々の日で手術した。
その時、ある高齢者の人に付き添いをしてもらっていた。(私は仕事で無理だった)
付き添いは、右目と左目の手術日の二日。

その二日とも、お昼、お寿司を付き添いの方にごちそうをしていた。

そして、手術二日目の時には、付き添いの方にお金も渡そうとしていた。
付き添いの方は、食事をごちそうしてもらっているので、必至で断る。
姑は必至で渡そうとする。そのやり取りが5分くらい続き、なんとか渡すことができた。

翌日、お金をもらってしまった付き添いの方は、そのお返しとして、いろいろ商品を持ってきた。

そして今朝、姑は、さらにお返し(くだもの、佃煮)を持って行った。今さっきのことだけど。

何をやってるねん。(笑)いつまで、そんな面倒くさいやり取りをやるつもりなんだろう。
と私としては不思議でしょうがない。

律儀で真面目な姑で、私は好きなんですけどね。
14  名前: ちょっと :2018/10/16 11:50
主さんと同様同居してる嫁としてよく分かる情景です。

なかには姑さんのお返しのお返し
さらにお返しにありがとうと素直に受けとる方もいるのですが


だいたい嫁の私がその品物を
相手方に持っていくんだけど

中には明らかに
 「◯さん(姑さん)はこうなるから。
次はこういうことは本当にしないでねと伝えてね」と
言われる方もいるんです。

それを私が姑さんに角がたたないように
伝えるのだけど。

あまり効果ない。

度が過ぎるのも良し悪しかなとおもいますね。

15  名前: 匿名さん :2018/10/16 11:52
面白いけど、めんどくさいね。
一往復で止めればいいのに 笑
16  名前: 匿名さん :2018/10/16 12:01
義理の姉のお母さんがそうなんです。
嫁の私にも、とてもよくしてくれる。
来たらしょっちゅううちの分もとたくさんパンを買ってきてくれます。
果物野菜(ちゃんとしたやつ)をくれたり、料理もくれたり。
とても返しきれないと思いながらたまに帰省したときや旅行した時にお土産として渡しますが
必ず、倍返しくらい返って来ます・・
うちの子もそちらの孫さん(いとこ同士)と一緒に遊びに連れて行ってくれたり。

私は何をお返ししたらよいのでしょうと義姉に相談したら、
「人にしてやるのが好きなんだからいいのよ。」と言われました。
なので素直に甘えて、おしゃべり好きな方なのでお話を一生懸命聞いています 笑

でも、義母へのお見舞いはいらないのよと別の親戚に言われていた時は
激怒していました・・・
してやることをお断りすること自体を不義理と感じるようです。

17  名前: 匿名さん :2018/10/16 12:11
私、30代の時に20代の子からお返しのお返しを貰いました。
ビックリしてこのお返しは?って思ったけどエンドレスになっても困るので貰って終わりにした。
お返しのお返しをくれた子は人に甘えたくないっていう子だった。
お返しのお返しは高齢者だけじゃないですよ。
18  名前: 匿名さん :2018/10/16 12:57
ナンにもないのもがっかりだわ。
ホワイトデーも無いとか。
男と女で違うか。
トリップパスについて





謝罪の手紙が来ました
0  名前: 匿名さん :2018/10/13 09:58
息子が体育の柔道の授業で相手の生徒に靭帯を切られた主です。

これの前のスレで、息子の友達のお母さんからランチに誘われたら、他に誘うと言われたメンバーに事故の相手のお母さんがいたというお話を書きました。

結局、そのランチは待って下さいと連絡しましたが、相手の人も平日も土日も空いてないと言って流れました。

そのすぐ後で、最初にランチに誘ってくれたお母さんから、事故の相手の母親から謝りたいから連絡先を教えて欲しいと言われた、教えてもよいかとラインが来ました。それはもういいです、と断りました。

その後、相手の母親から謝罪の手紙が長男経由で来ました。

まず、読む前に、封筒が、紙じゃない材質のファンシーなグリーンの封筒。明らかに1度開けてからまた糊付けしたのが分かるくらいバリバリに固く波打っている状態。開けたら、便箋も糊でくっついてしまっていたので、バリバリと剥がすしかありませんでした。便箋はクローバー柄。
お金が同封されていましたが、2つ折りにされてクローバーの便箋で包まれ、キラキラ光る立体シールで留めてありました。

なんというか、小学生がお楽しみのおまけ付きで送ってきた手紙のような感じで、非常に不快な気持ちになってしまいました。

内容は、謝罪はされていました。

負傷したのは1月のことでしたが、このことをいつ知ったのかは不明、捻挫だと思っていたら夏休みに子供から手術の見舞いに行くと聞いて事の重体さに気づいたこと、学校が知らせてくれず、連絡先も教えてもらえず、謝罪出来ずにいたことが書かれていました。

読んでしまえば、こちらも色んな感情が沸くし、おかしいでしょと指摘したい所だらけです。

手紙が来たのだから、こちらも返信はしようと思います。
息子の状況が全く分かっていないようなので、診断、治療、後遺症について書きたいと思いますが、余計ですか?
そしてお金は返したらいけませんか?

夫は、素人なんだから、靭帯を切ったと聞いても捻挫と同じようなものかと思っても仕方ないんじゃない?と言います。そもそも学校がちゃんと対応しなかったのが一番悪いとか。だから、謝罪の手紙のお礼だけを書けと言います。
お金は返したら角が立つから受け取っておけとも言ってます。

いつもすみません。ご意見をお願いいたします。









134  名前: 匿名さん :2018/10/15 15:40
>>128


前回から「こんなに詳しく時系列に書いていたら、身ばれするよな。」って思っていました。
多分「あっ!もしかして、あの人(主)かも?」って思った人居ると思っています。
読んだ人が加害者親にここを教えた可能性は大だと思ってます。
135  名前: 匿名さん :2018/10/15 19:44
>>134

ふん
さっそく仕掛けて来やがった。
136  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:15
>>135


やくざ到来!
137  名前: 匿名さん :2018/10/16 07:43
>>135
どういうこと?
138  名前: 匿名さん :2018/10/16 12:24
>>136・137
話し合ってからレスしてんじゃねーよ
トリップパスについて





賃貸物件でも自治会費あるの?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 12:06
結婚して、四年目までは賃貸マンションに居住してました。

その時、自治会費は取られてなかった。
ゴミ集積所はマンションで雇った人が掃除してて、住人がやることもないし、その当時は共稼ぎだったし、所詮一時の住まいと言う感覚だったし、近所付き合いするきっかけも0。

賃貸ってそんなもんかな?と思っていた。
でも、物件によっては賃貸料と自治会費が同時に引き落としと言うのもあるんですね。

皆さんの知ってる賃貸はどんな感じですか?

公団とかの賃貸団地とかだとありそうだなとは思うけど、一棟しかない民間のマンションとかどうなんですかね?
18  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:49
共益費、管理費も払ってなかったんですか?
19  名前: 匿名さん :2018/10/15 19:36
>>18
町内会に入らない代わりにとか説明ないからね。
共益費管理費が町内会費に相当するのかはわからないよ。

うちは入ってない。管理がマメな大家で手入れも掃除も業者が週一にはくるので
管理費はその代金だと思ってましたが。
20  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:17
>>18
主さんではないけど、
管理費や共益費は管理会社に払うんだよ。
自治会費は(管理会社を通じる場合もあるが)自治会に払うんだから、支払先が違う。
21  名前: 匿名さん :2018/10/16 09:41
てか、町内会費みんないくらぐらい払ってる?
うちのところは月500円なんだけど。
22  名前: 匿名さん :2018/10/16 10:47
>>20

マンション住まいですが、管理共益費(という名目)しか払っていない。
でも地域のお祭りのプログラムやゲーム券や焼きそば引換券などは配られるし
ごみ回収もしてもらえる。
マンション内のエントランスに、クリスマスなど各種行事に飾り付けなども行われてる。
自治会費は、組み込まれているんだと思うけど。
トリップパスについて





美容院の値上がり
0  名前::2018/10/15 16:47
気に入って何年も通っている美容院があります。
いつもホットペッパービュー◯◯から予約してます。
数年前はカット、パーマ、カラーで9800円くらいだったのが、13800円に値上がり、今日見たらついに17000円!!
でも他を見ても結局同じくらいで…。
それならそこに行きたい…
でも高いなぁ!!
美容院に行くのは年に3回なんですけどね。
みなさんはどのくらいの期間でいくらくらいのコースですか?
15  名前: 匿名さん :2018/10/16 09:19
>>13

帽子を深くかぶってササッと入るんだ。
16  名前: 匿名さん :2018/10/16 09:35
カット980円、平日12時から3時まで 680円のとこでお世話になってる しかも4、5ヶ月に1度。
17  名前: 匿名さん :2018/10/16 09:43
私も数年前からホットペッパービューティーで予約できる所にいってるよ。
3店舗くらい変わってるけど、行きやすいのと料金が分かりやすいから。
カット、カラー、トリートメントで5000〜7000円くらいの所しか行かない。
カット技術は、高い店でも失敗があるから美容師によるとしか言えないけど。
白髪は生え際、後頭部などにチラホラの50歳で現在ショートボブ。
今回は、二ヶ月前にかなり短く切ってもらったのでまだまだいく予定なしだけど、二週間前に生え際が気になって自宅で染めた。

ヘアスタイルは、四ヶ月も経つと流石にセットが大変になるのでそのくらいに一回かな。
子供産まれる前までは超ロングでパーマもかけてたし、カット、カラー、パーマ、トリートメントで20000円くらいを二ヶ月に一度とかだった。
今の方が安いお店いっぱいあるなって思うけどね。
18  名前: 匿名さん :2018/10/16 10:35
月に1回で、1万ちょっと位ですね。
カットとカラーと頭皮のスパとか。

他に安い店も安い店もあるけど、そこが一番気に入っていて。あとイベントの前に(友達とコンサート行ったり、友達や家族と旅行など)綺麗にしておきたいので、そうなると月1位の頻度になってる。
イベントがなければ、2か月に1回とかでもいい。
19  名前: 18 :2018/10/16 10:36
>>18
安い店も高い店もある、の間違いです。
トリップパスについて





アニメ版進撃の巨人12話
0  名前: エンディング :2018/10/15 20:27
録画見たけどヤバい!!
鳥肌立った!
一緒にみてた娘といろんな意味で震え上がったよ。
2019年4月まで待てないからコミック1巻から読み直す!
1  名前: 匿名さん :2018/10/15 20:41
うちの子も「テレビ壊れたと思った」といってたけどどういうこと?
まだ録画みてない…

来週からツルネを見ます。
2  名前::2018/10/15 20:53
ネタバレしたくないので言えないけど。
早く続きがみたいなー
3  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:06
1です。
そっか〜ネタバレですか(私は平気だけどここ見る人がそうとは限らないですものね)
ダンナが帰ってきてテレビ見てるので見れない〜
明日見ます!
4  名前: 初レスです :2018/10/15 23:57
録画で見たけど私も驚いた。(まあ一番驚いたのは3期を2クールで連続でやってくれると思ったのが、一旦切れて4月からになっていたことだけどさー)

私はコミックスで満足できず結局進撃のためだけに毎月別マガ買ってます。
毎月毎月油断できない。
原作読んだうえでアニメを見ると、ここは原作で読んだ時まるっきり騙されてたなーと思ったりするし、逆にアニメ派の人はこれから初見で楽しめて羨ましいなと思ったりします。
トリップパスについて





スマホの写真、どうしてる?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:48
メモとるよりらくだわ〜と何でも写真にとっていたら、なんだかごちゃごちゃしてきました。
定期的にPCに写した方がいいかな。
アルバムに仕分けたりしますか?
みなさんの写真管理方法教えてください!
12  名前: 匿名さん :2018/10/15 22:37
5さんじゃないけど、ミラーレスはレンズ交換できるカメラだよね。コンデジはできない。
私はスマホとミラーレスを使い分けているけど、PCに落としてスマホやカメラ本体からは消します。
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 22:55
息子の試合をスマホで写真と動画にしています。
試合の反省会をするためテレビにうつすので
そのときハードディスクにいれてしまいます。



14  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:00
>>5
そお?
カメラ好きでよく写真撮りに行く旦那が、
変に安いカメラ使うくらいならスマホのほうが綺麗に撮れるよってよく言ってるよ。
実際カメラ趣味だけあって、スマホで撮ってもいい写真撮るよ、旦那は。
15  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:07
>>5
リアルでもこんな感じなの?

何人かで「最近コンビニスイーツって美味しいよね。どこのコンビニが好き?」って話してて楽しく盛り上がってるところに割り込んできて「私はコンビニスイーツなんて食べません。逆になんでコンビニでスイーツなんか食べるの?スイーツ好きな人はケーキ屋でお菓子買うよ。コンビニでスイーツ買ってた人にケーキ屋で買った方が美味しいですよと教えてあげたら私はコンビニが手軽なのでとおっしゃってました。きっとご家族もコンビニスイーツしか食べたことない人達なんだろうな」って語ってるようなもんだよ。

みんながドン引きしてることなんて全く気が付かないんだろうね。
16  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:11
>>14
そうなんですよ。
運動会なんかもは前はでっかいカメラでカシャカシャ連写してる人がおおかったけど、
今時はスマホでとるひとが多かったです。
望遠も連写も性能がいいみたいですね。

トリップパスについて





彼のお父様が危篤
0  名前: アラフォー◆MGZlMTBm :2018/10/12 01:58
アラフォーバツイチ子持ちです。
彼はバツなしアラフォーの実家暮し(住所も知っています
付き合いは2年、車で約2時間ほどの遠距離。
月に2回ほど会い、連絡はほぼLINE
一緒になろうとはお互いに思ってはいますが
まだご両親との面識がない状態です。

10日前、以前から入院していた彼のお父様が危篤と連絡が来ました。
「しばらくかかるだろうから落ち着くまでこちらからは連絡できなくなるよ、ごめん」
私が会議中であった為LINEメッセージで来ていました。
危篤なら病院だろうしこんな時に電話をしたら(見たのは深夜でした)
邪魔をしてしまうかもと思い、連絡は気にしなくていい事などを私もLINEメッセージで返しました。

それからはいつ通話を入れたらいいのかタイミングを逃してしまっています。
どの様な状態なのか分からないし、まさに取り込み中であったりとバタバタしているかもしれないし。

こちらからは連絡できないと言っていたので、私はただ待つしかないですよね?
お父様の状態くらいは教えて欲しいのですが、紹介されていない立場では実際には聞いても何もできなく、もどかしいです。

しかし何も私から連絡をしないのも、と悩んでいます。
通話はやめたほうがいいですよね?
皆様ならどうされますか?


70  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:55
>>67


不倫のままでいいの?今のご主人はATM?

71  名前: 匿名さん :2018/10/15 22:44
すごいなー、平然と相手の親に挨拶できるんだ・・。息子がこんな女を連れてきたらどうしよう。
だってさ、もし30代くらいの女性だったら分からないじゃん。夫も子供もいるのに、しれーっと挨拶に来られたら怖い。親を安心させるだけのためにこんなことするんならヲタクのままでもいいわ。(うちの子ヲタクです)
72  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:02
67ってベッキーとゲスの逆バージョンみたい。
73  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:03
>>67

とんでもない!と断った理由はなに?

人を騙すことや不倫することには罪悪感を感じない人なのよね?なのになんで?
74  名前: 匿名さん :2018/10/15 23:08
>>67
これご主人にばれたらご主人は67と彼氏両方に慰謝料請求できるし、彼氏はそれで逃げ出す可能性大だな。
彼氏絶対言うよ、67が既婚者だなんて知りませんでしたって言ってとんずらするかもよ。
で残された67は子供とも引き離され、慰謝料は請求され、彼氏は逃げ出して、、、、、
誰かに密告されたらどうすんの。
トリップパスについて





フランスの女性は見つかってないんだよね?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:17
1,2か月前に、日光でいなくなったフランスの女性って、見つかってないんですよね?
捜索は続けてるのかな?

一体どうしちゃったんだろう。人の目に触れない場所で倒れてしまったという事か?滑落したとかですかね?迷って山の中に入ったのかな?

1  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:28
そういえばそうでしたね。
山登りの途中の川に、本人の携帯が落ちてたんでしたっけ。
自殺だろうとか言ってませんでしたっけ?
お母さんが悲しんでいて、気の毒でした。
2  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:29
たしか、癲癇の持病があるんだよね。
自分の意思でどこかに隠れてるんならいいけど(良くはないか)。
早く見つかるといいね。
3  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:53
川から海まで行っちゃったんだろうか
山の方が見つからないのかな。
トリップパスについて





新聞をラインで配信するメリット
0  名前: なんで :2018/10/14 17:04
私も気軽に地方紙のライン配信を受けていますが、タダですよね
紙の新聞は月4千円くらい払っているのに、なんのメリットがあって配信してるか
わかる人いますか?
特に広告もなさそうだし・・

同じようにテレビ番組の詳細をHPで公開したり、これには広告がついてるんだろうけど。
中にはレシピだけ教えてくれて広告ついてなさそうなやつもあるし。
1  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:13
広告がバンバン乗ってるんじゃないの?それ見せてる事がメリット。
2  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:14
>>1
広告乗ってないって書いてあった。
ごめんなさい。
3  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:17
情報収集のためかな。
トリップパスについて





保険会社担当者のミス
0  名前: 入院保険◆YmI0Y2Zj :2018/10/15 11:41
お知恵をお貸しください。
親が掛けてくれていた入院保険に
保険会社が支払いをしていないものがあるので、
入院証明書をとってくれと担当者から連絡があり、病院にお金を払って入院証明書を取り寄せ、
保険会社に保険金を請求したところ、
担当者のミスで、保険金はもう支払い済みだったことがわかりました。
ずいぶん昔の入院で親もよく覚えていなかったせいもあり、担当者がそう言うのだからとそれを鵜呑みにし、保険金申請書類と証明書を郵送しました。
いつまでたっても保険金が振り込まれないので、親が確認したところ、
「実は間違えだった。昔既に支払い済みだった。証明書を取り寄せるのにかかった費用は担当者のポケットマネーで払う。」とのことでした。
どうするかはまだ返事してません。このまま、お金をもらってミスを不問にしてもいいのでしょうか?
入院はずいぶん昔のことだし、証明書を取り寄せるのにもお金がかかる、本当に保険金は支払われるのか?ということは、担当者に確認しました。
7  名前: 匿名さん :2018/10/15 14:26
>>3

特別にかかる代金も全部上乗せした上、一筆弁明文のようなものを書いてもらえば?
何かあった場合不安だから。
8  名前: 匿名さん :2018/10/15 14:57
>>6
こういう場合のミスを上司に報告なくポケットマネーで払っていいものなのか、知ってる人のレスがつくといいね。

主さんが今回のミスをお金を払って貰えば終わりにできるのか、会社に報告してもらいお金を支払ってもらい終わりにしたいのか、落とし所次第でしょうね。
人のよって考え方は違うから自分の納得のいくようにしたらいいんじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:40
どうだろうなあ。口頭説明ではミスの証拠もないし、上司に話しても口頭で叱られるだけで、罰則などには当たらないような。そして正規の取り扱いでは弁償もされないような気がします。
個人で弁償してもらってそれで終わりでいいのでは?
10  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:14
ミスを認めていて、かかった経費はポケットマネーで
返すって言っているんだから、私なら許しちゃうかも。
11  名前: 匿名さん :2018/10/15 21:15
お金をもらってミスを不問にしてもいいのでしょうか
って、
お金をもらうんだから、「不問に」はしないよね。
不問にするというなら、お金をもらわないということだよ。
お金をもらって終わりにするのが、妥当だと思う。
トリップパスについて





来年10月から
0  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:50
消費税1割。
だって。いやだね。
定期預金の利息が0.01%なのに。
値段あんまりかわらず、又食品などが小さくなるんだろうか。
10  名前: 匿名さん :2018/10/15 12:57
その前に買う高価なもの・・
洗濯機かなー

まだ壊れてないけど、早めに買い替えた方がいい家電ってあります?
冷蔵庫は5年前、エアコンは去年、
テレビはデジタル化?の時に買いました。
11  名前::2018/10/15 14:05
>>6

お客様から預かる分の消費税は、右から左で無いものと考えて、でも

そのお店が今までと同じ物を仕入れようとした時に、
卸屋さんには10パーセントの税を払うんじゃ無いの?と言う事なんだけど。
パン屋さんが小麦とバターなど今まで8パーセントで卸して貰ってた物が
それぞれ10パーセントずつに負担が増えた、っていう。
だから結局企業には負担が増えてるのではと思ったんだ。

違うなら訂正してね。
12  名前: 匿名さん :2018/10/15 14:21
>>7

今池上彰のやさしい経済学という本を読んで勉強している。
7さんは実感ないというか、恩恵を受けていないのかもしれないけれど、日本は中福祉低負担といわれている。
つまり低い負担の割にはよい福祉が得られるようになり、バランスが悪い。
これからは中負担、つまり消費税でいえば10パーセントから15パーセントぐらいにしないと、今の福祉は維持できないということらしい。
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 15:19
嫌だね〜 庶民には厳しい話だ。
国は足りなきゃ国民から徴収する。
国には支出を抑えるっていう発想はない?足りなきゃ増やせばいいから支出を気にしないのか?
高収入の皆様はどんどん買い物をして下さいって思います。
14  名前: 匿名さん :2018/10/15 19:35
>>13
少子高齢化だから、無駄遣いしなくても年々国民が老化して、国の財政は苦しくなるのだと思うよ。
トリップパスについて





鯵レシピ求む
0  名前: ぎよぎょぎょぎょ :2018/10/15 14:57
70代のお爺さんが食べやすいアジの献立、何かないでしょうか?
5尾のノルマが…。
実家に来ているのですが何か作ってと頼まれました。
フライと南蛮漬け以外でお願いします!
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 16:20
>>12
う〜食べに行きたい〜
70代のお爺さんを生まれて初めて羨ましいと思ったわ。
14  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:05
4です。
うまく作れたようで良かったです。いい加減な書き方でごめん。
でも味付けとか自分でも適当なので小さじいくつとか言えなくて。
13番さん、アジやイワシがよほど悪くなければどう作っても大体おいしい料理です。
お試しくださいませ。
15  名前::2018/10/15 18:30
いま帰宅しました。
5尾のはずが20センチぐらいのが6尾で、魚料理の下手な私は泣きそうでしたが、お陰様で何とかなりました。 
一尾35円で嬉しくて買ったそうです。

はんぺん、しそ梅フライ、南蛮漬け、肉じゃが、味噌汁作りました。
監視しなかったら、父は袋ラーメンにキャベツのぶちこみ飯(本人談)で済ますというので放っておけません。
私も実家行って母を偲んでいる状態です。立ち直りたいけど時間かかりそうです。

本当にありがとうございました。
16  名前: 匿名さん :2018/10/15 19:29
>>15
ご飯作ってあげるなんて、えらいね。
私は父に生協の宅配お弁当食べてもらってるわ。
親不孝者だ。
17  名前: 匿名さん :2018/10/15 19:33
私も時々、おかずのおすそ分けしてます。
まだ母は健在で両親共に元気にやってくれてますが、おすそ分けすると母は喜びます。

あ〜、これで夜ご飯作らなくていいわぁ〜ありがとねー って 笑笑

母は、継母なんですけどね!
仲良しです!
トリップパスについて





福岡空港から一日で行ける範囲で
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:44
来月所用で関東から福岡に行きます。
久留米に一泊しかできないので、その範囲でどこかお勧めの観光ありませんか?
太宰府はいくつもりです。
レンタカー利用です。
めんべいと明太子と通りもん以外の、お勧めのお土産もお願いします!あ、梅ヶ枝餅も必須ですね。大好きなんです。

2  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:35
一年だけ住んでたけど、都会だけど特に何もないよね。
東京に生まれ育ってるので都会も目新しくないし、見るようなところは特になかった印象しかない。

ただ鶏の水炊きは本当に美味しくていろんな店をたくさん回りました。
3  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:55
子供は修学旅行で佐賀県吉野ヶ里遺跡行った。
北九州市の生き物の旅博物館はまあまあ良かった。
今年の冬そちら方面に行く友は、黒田長政をテーマに城跡や槍など見に行くらしい。
長崎はたくさん見るとこあったけど、福岡から二、三時間かかるのかなあ〜
なかなか厳しいね(汗)
4  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:58
朝倉市はどうでしょう?
久留米からなら

三連水車の里あさくら→藤井養蜂場→秋月城跡

途中フルーツ狩りを楽しむのもいいし、紅葉は11月下旬くらいだからちょっと早いかな?
5  名前: 4 :2018/10/15 19:03
あっ、上の方が言ってる柳川もお勧めですよ。

柳川の川下りして柳川藩主立花邸 御花の見学、そして鰻をを食べる。

博多出身で今は別ところに住んでいますが、2年に1度帰省時には柳川に鰻を食べに行ってます。
6  名前: 4 :2018/10/15 19:29
>>2

福岡市内だと特別観光するところってないけど、福岡県で見ると色々ありますよ。
北九州の方まで足を延ばせば門司港レトロエリアや皿倉山。

小倉の平尾台の絶景見て千仏鍾乳洞も楽しいですよ。

糸島の方に行けばサンセットロードのドライブは最高です。
トリップパスについて





12時間以上眠れる?
0  名前::2018/10/14 22:38
うちのアラフィフ夫。
今日夕方16時起床!
寝たのは多分1時〜2時。
優に12時間はノンストップで眠っていた。
生きているか確認しようかと思い始めた頃起きて来た。

皆さん12時間以上続けて眠れます?
私は最長で4時間半。
それ以上は続けて眠れません。
12  名前: 匿名さん :2018/10/14 23:49
寝られます。ロングスリーパーなんだと思う。
あまりにも寝るので、カフェイン多めにとるようにしている。
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 00:02
続けて眠るのは8時間ぐらいかなあ。
寝つきは良いし、眠っている間に目が覚めることもない。
でも寝起きは悪い〜。
14  名前: 匿名さん :2018/10/15 11:17
疲れすぎていて夜中まで寝付かれず、やっと眠くなってきたと思ったら爆睡、
目覚めたら夕方だった、ということはある。
15  名前: 匿名さん :2018/10/15 14:49
旦那は朝に弱い人で休日の前は夜12時過ぎに寝て、起きたら次の日の14時とかあった。
でも45過ぎたあたりから寝られなくなって、せいぜい10時くらいまで今は12時に寝たら8時くらいに起きている。
本人が言うに「眠るのにも体力がいる」らしい。年取ると体力がなくなるからねられないんだって。

私は何時に寝ても朝6時に起きる人だったのでロングスリーパーの気持ちが判らなかった。
そして年取って私の方が起きられなくなってきた。今は休みの日は私が10時近くまで寝ている。
16  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:17
続けて12時間も眠れたら幸せだな。
私は途中で目が覚めて2度寝3度寝でなら12時間眠れるよ。
ただ、寝すぎて腰が痛い、寝すぎてもスッキリしないことがある。
トリップパスについて





大学無償化
0  名前: どうかね◆MzFiYzdj :2018/10/14 04:24
誰か詳しく頭に入っているかた、教えて下さい。

今の高校2年生が大学入る年に、非課税世帯の国立授業料が免除、300万以下が3分の2免除で私立も補助が出るんですよね?
ざっと読んだんですが、私の頭ではこれくらいしか頭に入ってきませんでした。
あとは何か抜けている事はありませんか?(いっぱいありそうだが、、、)
19  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:12
>>18
ほんとだよね。

もうすでにバカでも何でも大学全入時代だっていうのにさ。
税金使ってなに後押ししてんのって感じだよ。

そのくせ私大の助成金カットして首都圏のレベルの高い大学を混乱させて、本気で勉強したい子が不合格食らったりしてるのにさ。

せめて国公立以外はこれを適用しないでほしい。
20  名前: 匿名さん :2018/10/14 22:53
受験は水物だから、私立でも賢い子には補助してあげてほしい。公立私立共に月に5万が上限でいいから。国公立に落ちてから方向転換なんてできないもん。高3になってすぐくらいに認定試験をして、それにパスできれば安心して受験ができるようにしてあげてほしい。駅弁なら間違いなく受かりそうな子で、世帯年収450万以下くらい。その時期なら落ちれば就職や公務員試験に切り替えることも可。

馬鹿で貧乏な子を無料で私立大に行かせるなんて、税金の無駄遣いにもほどがある。私立大の授業料が無料になるなら、それ目当てに離婚する親だって出てくるよ。母親の扶養になれば簡単じゃん。
21  名前: 匿名さん :2018/10/14 23:24
高1の子の「進路説明会」に行って驚いたんですが、大学行く子が8割超えていた!
うちの子の学校大して利口でもないのに…(私立で偏差値57)
このレベルの高校、私たちの代(40半ば)だったら2割くらい4年制大学、3割くらい短大と専門、
残り就職って感じじゃなかった?

大学はきちんと勉強したい人だけ行けばいいのに…
無償化は頭のいい子だけにすればいいんじゃないかな〜?
22  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:13
文科省などの役人の教育機関への天下りを禁止。
一定レベル以下の大学は大学と認めず、専門学校や生涯学習機関とする。
大学の卒業条件を厳しくする。(しっかりと学業を修めなければ卒業できないようにする)
給付型の奨学金の給付条件を厳しくする。(保護者の収入だけでなく、大学で学べる学力があるかを見極めた上で給付)
企業は高卒でも働ける職種には高卒者を優先して採用。
貸与型の奨学金は一定期間働いた実績のある人にのみ貸与し、もちろん学力も厳しく審査する。

大学は「学問」を本当に学びたい人が行くものであり、就職で有利になるために行くところではない、本気で勉強しないと卒業できない厳しいところである。
だから、普通の人は高卒で就職するものである。
という世の中になったら、おバカさんが高額の奨学金を借りることもなくなるだろうし、若者の労働力も確保できて労働力不足も少しは解消するのではないだろうか。
とりあえず大学、ではなくてとりあえず働く。その上で厳しい条件でもどうしても学びたいと思った人に、無償化なり奨学金なりで学べる環境があれば良い。
23  名前: 匿名さん :2018/10/15 18:13
>>17
国際未来創造学院は
国際信州学院大学と同じニオイがするね。
トリップパスについて





中学聖日記 犯人は誰だ
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 19:38
赤いパーカーを着て、スマホだかパソコンで聖先生を貶める情報拡散をしてるのは誰?
先生?
それとも生徒?
1  名前: 気になる :2018/10/13 15:27
さっきチラッと見たけど、誰なのー?
2  名前: 匿名さん :2018/10/15 16:14
主人公男子を好きな女子だと推測〜
トリップパスについて





キーってなること
0  名前: 勉強やれや :2018/10/14 23:24
中3息子。
大事な試験前。
リビングでダラダラ。メールしてばかり。あと10分したらしようと言いながら、10分したら風呂に入ると言い出して入り。出てきたらジュース飲んだり、やる気しないと言い出したり。
たぶん計画性ゼロ。さんざん言ってきたのにだらだらして要領悪く、今さらテスト勉強がほぼ追いつかない状態。
ええかげんやれや!いつやる気出るねん!!見てるとイライラ頭にくる。
集中してやれや!!
どこまで集中できてるんやろ。
すぐやる気なくなってうろうろ。
あー。かしこい子の親になりたい。
愚痴でした。
11  名前: 匿名さん :2018/10/15 11:10
私は子どもの頃うるさく言われた。
自分で言うのもなんだけれど、割と勉強はできる方だった。

子どもにキーキー言うのは勉強ではなく、身の回りのこと。
最低限はできないとと焦るんだよね。
12  名前: 匿名さん :2018/10/15 11:18
>>11
9ですが、そうですね!身の回りの事はキーキーいってるかも!
片づけしっかりしろ!!とか。

あ〜そう考えると「勉強しろ」とキーキー言う人の気持ちもなんとなくわかるな〜
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 11:20
同じく中3です。内申点のために、
昨日漢検受けてきて、
ヤバイ、でもやる気スイッチ入ったとか言ってた。
そうなんだじゃあ頑張ってとか言っといたけど、
前日に寝ながらiPadで動画見て笑ってるやつが
受かるわけないだろうバカがと内心思いながら、
高いやる気スイッチだったと思うことにした。
14  名前: 匿名さん :2018/10/15 15:04
賢い子の親でも高望みしたらキーってなるかもよ。

勉強も身の回りのことも親がキーってなっても本人にやる気がなければやらないよ。
子供がどんな将来を望んでるのか、その為に何が必要でどうしたらいいのかを考えてもらった方がいいかも。
勉強が出来なきゃ出来ないなりの生き方はあるのだから。
15  名前: 匿名さん :2018/10/15 16:03
>>13
あ〜、先週の英検の後でそう思った!
頑張るのかと思えば、ダラダラ・・・結局、できずに後悔してる様子。
検定代+テキスト、高い勉強代だった。
(本当に経験から学べたのか??次は同じ過ちは勘弁してほしい)
トリップパスについて





孤独のグルメの喫煙シーン
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:57
孤独のグルメのシーズン1を放送してるのに気が付き見だしたんです。

この番組好きなんだけど、私が見だしたのはシーズン3くらいからかな?

先日のシーズン1の2で食後の一服してたんです。

それみて「あれ?喫煙者だったっけ?」と思ったんですよね。
最近はそのシーンは無しですかね?
時代に合わせてるのかな?

ファンの方いかがでしょうか?そう言えば最初は吸っていたねって感じですか?
1  名前: 匿名さん :2018/10/15 11:46
何かで読んだけど、原作では主人公は喫煙者で、ダメな店とか風俗店も登場するそうな。
テレビ的に喫煙はマズイんでしょうな。
2  名前: 匿名さん :2018/10/15 12:00
どのシーズンか分からないけど銭湯かな?の外の灰皿で一服してるのは見たな
トリップパスについて





初めてオードトワレを買ってみた
0  名前: いちご :2018/10/14 14:15
今まで一度も香水系を買ったことがありませんでした。
でも最近急に興味を持って、
昨日、生まれて初めてオードトワレを買いました。

ザ・ボディショップのストロベリー🍓
年齢に似合うとか似合わないとかあるのかも知れませんが、とても好きな香りだったので。

皆さんは今何か使っていますか?
10  名前: 6 :2018/10/14 23:07
>>8
外に行く時しかつけないので、50mlで1年くらい持ちます
11  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:22
最近はプチプライスのものばかり。
ロクシタンのピオニーが好き。あとはもっとプチプラだけどフィアンセのピュアシャンプーも。
先日、会社の年配の男性に台湾土産でシャネルの5番のトワレをもらったんですよ。
嗅いだ瞬間すごく古臭いにおいがしました。例えるなら、子供の頃に母の鏡台を開けた時のにおい。
母も若い頃はシャネルの5番を愛用してましたが、今はこのにおい、すごく重くて古い。
まだシャネルの5番とか使ってる人っているのかな。
12  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:32
ジバンシーを若い頃使っていました。
どのオードドワレもお薦めです。
今はランコムのミラクです。
13  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:40
私はオーダーメイドのを15年位使ってたんだけど(高くないです。好きに調合してもらうだけなので)
去年の冬にツイッターでなんちゃって練り香水を自作するという人を見て、真似してみてからハマってしまった。

最初は残ってた香水を入れて作ってたんだけど、そのうちアロマオイルで作るようになり、今はすっかり香水やトワレを使わなくなっちゃった。
まだ残ってるんだけどね。

いま使ってるのはアップルミントのとユーカリ+ベルガモットのとバレリアン+ペパーミントのやつ。
練り香水というよりハンドクリームやスキンクリーム代わりに使ってる。

ほぼ自分にしか香らないし、肌はふっくらすべすべになるし、しばらくマイブームは続きそう。

80歳の母に教えたら母も興味を持って、今じゃ柚子やヒバや月桃の和風アロマオイルで自作しちゃともだちなんかにも配って布教してるらしい。
14  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:56
香りを楽しむのは大好き。
春はロクシタンのチェリーブロッサム、夏はボディショップのイタリアンサマーフィグ、冬は武蔵野ワークスの静寂を使い分けてます。
学校行事の時は、武蔵野ワークスの樹海を使っています。
武蔵野ワークスは、ここ(119)のこの板で教えてもらいました。
日本人向けで香りが強くなく、和っぽい香りが多いの好きなんです。
昔、イブサンローランの「パリ」という香りが好きだったんだけど、今は見かけなくなって残念。
トリップパスについて





受験生、頑張ってきましたが
0  名前: 匿名さん :2018/10/11 11:18
昔から勉強出来ない娘の相談して頼りっぱなしの者です。
小学生の頃からこちらでお世話になっていました。
家庭での勉強方法もアドバイスして頂きました。
個別塾も行きました。
本人も今までサボる事も無く頑張って来ましたが、中学三年生になるまでやはり成績は伸びずに来ました。
ですが、部活では大会で成績を残し表彰もされたし、体育祭ではクラスリーダーとなってやって来て、とても充実した中学時代でした。

ですが受験を目の前にして、言えることは結局頭なんだなと思います。
当たり前ですが、頭なんて関係ないと言える人は娘ほどは悪くないです。
娘は結局行ける高校探しは内申のみ頼りです。
提出物と真面目さだけで頂いた内申だけ頼りで受験をしなければならず、もう手立てがありません。
個別塾からとにかく模試を受けろと言われ、初めて受けてみましたが、全て20点代でした。
合計150点未満です。
あと少し取れて200点あれば内申が良いから塾から確約取れるのにと言われても伸びません。
夏期講習も大金出して塾と親で計画練って少しでも点が取れるようにやらしてきましたが5点も伸びてない。

学習障害の恐ろしさをつくづく思い知りました。
ちなみに、娘はこっそり学習障害用の教室にも過去通っていますし、小学生時代は支援級の子に付いている先生にたまに娘の授業中の支援をお願いしていました。
娘のIQは100以上あります。
得意な分野は120ある箇所も。
なのに何しても勉強だけはダメでした。

こんなお子さんいますか?
支援級の子でも娘より勉強出来ます。
娘はしっかりしてるから頭良い様に見えて、20点代です。

何校かオープンスクールに行って来ましたが、全て下から数えた方が早い偏差値の高校なのにそこも難しいと言われました。

本当に名前書いただけで入れる高校なんてあるんでしょうか?
56  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:08
大阪なんだけどね
軽度知的障害とか学習障害でもいける普通の高校ありました
私学になるけど
学習障害があるけど普通の高校に行きたいと先生に相談した結果
何校か教えてもらいオープンハイスクールで相談してきました
そのうち一番家から近いところで入学後も学習支援をしてくれると
いってくれた高校を専願で受ける予定です
オープンスクールではどんな話をしたのですか?
57  名前: 匿名さん :2018/10/14 12:19
>>56
そうそう。
オープンスクールや説明会で個別相談受け付けてるよね。
主さんは個別相談したりしてるのかな?
58  名前: 匿名さん :2018/10/14 20:11
多分、教わったその時は覚えてるけど、数時間経つと忘れちゃうんだろうな。勉強を短期記憶として覚えることしか知らないんだと思う。長期記憶にするには、そのままの形ではなく、他の方向から考えてみたり、何かと関連付けたりしないと駄目だから。

コミュ力があれば、高校は無理だけど、就職や結婚はどうにかなると思う。大学受験ももしかしたら推薦で成功するかも。これには論文が必要だけど。不良が多い高校に入ったとしても全員が不良ではないわけだし、掃き溜めに鶴みたいな子はどこにでもいる。それより大学の推薦枠を気にして選ぶのはどうかな。そしてそこから接客業に就く。受付とか、高級旅館の仲居さんとか、見た目と喋った印象が大事な仕事。

高校受験だけは成績がないとどうしようもない。そこは諦めるしかないと思う。
59  名前: 匿名さん :2018/10/14 21:06
しっかりしているということは、口は達者ということですね。
国語はできるのでは?読書が好きとか。
私は数学0点でしたが、本ばかり読んでいて語彙力が豊富で、何か言われたら100倍にして返すような中学生でした。勉強だけが全てではない、なぜなら・・と先生相手に言って、先生も知らないような言葉を並べるので何も言わなくなりました。
それでも、偏差値最低の高校に入れましたよ。
内申点なんか最悪だったと思います。
高校の担任が「君は頭の回転が速いね」と言ってくれて、誉めてくれました。
さらに自信つけました。
60  名前: それって :2018/10/15 09:56
>59
うちの母がそうです。検査をしたら、発達障害でした。
言語系が突出しているものの、理解と処理が人並みに達していないから、
口だけ達者。
トリップパスについて





食べていけないのではないかと思う職業
0  名前: 匿名さん :2018/10/12 20:25
ショコラティエとか野菜ソムリエ。
まだあるよね。
車で、スイーツとか売っている人。
28  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:34
この間九大の旧校舎で焼身自殺した学生(?)、
法学部で研究を続けたかったのにアルバイトしたり借金頼んだりで
結局どうにもならなくなってしまったんだよね

お金にならない分野の研究ってつらそうだ
容疑者Xの献身読んでても思った
29  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:44
>>25

お返事ありがと。
だけどさ〜、どこの誰が「山奥で作品作ってるけど売れないからド貧乏で、自給自足の生活してる人」の作品をほしがるんだ?って思っちゃうんだよね。意地悪だけど。お金ないから素材だって道具だって良いもの買えないだろうし。

だから趣味で作って売れても売れなくても、イイノ私ゲイジュツカだから・・・
って本当のゲイジュツカになりそびれた美大出のお金持ちのお嬢様なのかなぁと。
たまにお付き合いで買ってくれるルートは元々できてるのかしらとか。

最近は皮細工作家も流行りだよね。
30  名前: 匿名さん :2018/10/14 16:12
>>23
ずっと自分がババア ババアと言われてるから何でもないレスに当たり散らしてる典型
31  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:17
2.3年どっかへ行って来た子が○職人だと
もてはやされた時に調べちゃったよ。
そんな簡単に○職人になれるの?って。
答えは、職人も作家も名乗るのは自由。
あの子は著名な人の息子だからしばらくは
なんとかなるだろうけど、
自称なんとかは、よっぽどの才能がない限りは、
ご飯が食べられるほどの収入には結びつかない
だろうね。

余談ですが、子供が柔道や空手をやっている、
自分が幼い頃少しだけかじった程度で、
柔道家・空手家を名乗る無職親父がいると
いう記事も見つけた。「自称」おそるべし。
32  名前: 匿名さん :2018/10/15 09:37
昨日のポツンと一軒家の竹細工職人の作品素晴らしかった。
今注文したら4年待ちでもっとお手頃価格なら欲しい。

車の移動販売は店舗構えるより安く始められるとか。
トリップパスについて





秋ドラマ どれ見る?
0  名前: ぬっしー :2018/10/06 00:57
<月曜日>
21時-フジ「SUITS(スーツ)」織田裕二
22時-テレ東「ハラスメントゲーム」唐沢寿明

<火曜日>
21時-フジ「僕らは奇跡でできている」高橋一生
22時-TBS「中学聖日記」有村架純

<水曜日>
21時-テレ朝「相棒 シーズン17」水谷豊
22時-日テレ「獣になれない私たち」新垣結衣、松田龍平

<木曜日>
20時-テレ朝「科捜研の女 第18シリーズ」沢口靖子
21時-テレ朝「リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜」米倉涼子
22時-フジ「黄昏流星群」佐々木蔵之介

<金曜日>
20時-テレ東「駐在刑事」寺島進
22時-NHK「昭和元禄落語心中」岡田将生
22時-TBS「大恋愛〜僕を忘れる君と」戸田恵梨香
23時-テレ朝「僕とシッポと神楽坂」相葉雅紀

<土曜日>
21時-NHK「フェイクニュース」北川景子
22時-日テレ「ドロ刑」中島健人
23時-テレ朝「あなたには渡さない」木村佳乃
23時-フジテレビ「結婚相手は抽選で」野村周平

<日曜日>
21時-TBS「下町ロケット」阿部寛
22時-日テレ「今日から俺は!!」賀来賢人


27  名前: 匿名さん :2018/10/15 00:45
>>26
けもなれ=獣になれない私たち

ですよ。
28  名前: 26 :2018/10/15 07:45
>>27
ですよ
ってそんなに知れ渡ってる略だったんだ。
初耳だったわ。
29  名前: 匿名さん :2018/10/15 07:47
今日から俺は
原作とか知らないけど、福田ワールドで好きだわ

30  名前: 匿名さん :2018/10/15 08:15
リーガルV  初回録画分見ました。70分拡大版でしたが、テンポが良くて面白かった。次回も見ます。
昭和元禄〜  予告を見て録画予約しましたが、まだ見ていません。上の方が「良かった」と書いているの
     で、パートがお休みの日にゆっくり鑑賞します。
今日から俺は こちらも予告を見て面白そうだったので録画しました。今夜高校生の子どもと一緒に見る予
定。
あとは朝ドラ「まんぷく」です。
31  名前: 匿名さん :2018/10/15 08:41
ハラスメントゲーム、今日からですね。楽しみ。
フェイクニュース、木村佳乃も。

始まってるのでは、
結婚相手は抽選で
大恋愛
下町ロケット
忘却のサチコ

あとは朝ドラ、再放送のカーネーション、ヤバ妻

ドラマ以外でも毎週録画してるの多いので、できるだけ絞りたいところです。

トリップパスについて





嵐の新曲、ミスチル関係ないんだよね?
0  名前: 匿名さん :2018/10/15 07:10
相葉君主演のドラマの主題歌は嵐の新曲だそうですね。

それ初めて聞いたとき、ミスチル?って思った人いませんか?
私そう思っちゃった。
でも検索すると、関係ないみたい。

出だしから、盛り上がる感じ至るまで感じ似てませんか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





べったりなご主人の方
0  名前: おもいよ :2018/10/14 07:01
私の主人は私にべったりです。
週末は私が出かければ必ず一緒についてきますし、私が家でいれば主人も出かけません。
私が家の中でトイレや庭に出ると
「お母さんは?」
と探します。
用事か聞くと
「どこ行ったのかと思って」
と言います。
そして一番のストレスが、リビングにいると私にべったりくっついてきます。
もうこれが一番のストレスで、甘えてくるというか、独身時代の男性が女性にべたべた甘えるような感じですごく嫌です。
子どもの前でも平気。
外出先でもやたら手をつないできたりします。
すごく嫌で注意したり、手をはらいのけるのですがやめません。
もちろん言葉でも私のことが一番好きとかいろいろ言ってきますが、子供たちやっと大きくなって巣立ってくれそうなときに、次はおまえかと思います。
趣味もあまりなく(めんどくさいみたいです)、私にべったり。
あーしんどい。
最近ではえらいさんになって、勤務時間も少し遅いし帰宅時間も早い。
すっごくストレスです。
同じ方いますか?
13  名前: 匿名さん :2018/10/14 10:39
>>7

私の知ってるパターンは、奥さんが子育て家のことをとにかくよく旦那さんにやらせていて
当時は奥さんも「幸せ」と言っていたのに
子供が大きくなってきたとたん、「もういいだろ」と言わんばかりに旦那さんの
外遊びが激しくなり、週に1日家にいればいい方ぐらいになってしまい
あんなにラブラブそうだったのに離婚離婚と言い出したというやつ。
14  名前: 横の横 :2018/10/14 15:23
>>7
あー、なんかわかる。
うちは夫が多趣味で友人も多いんだけど、私が飲み会も遊びに行くのも別に構わないってタイプだわ。
子供が小さい頃も、早く帰ってきても子供をお風呂に入れるとか皆無だったし、かえってイラっときたり食事とか面倒が増えるだけだったから、むしろ遅くて上等だったな、笑。
裕福ではないけどお金のことお互いあれこれ言わないし。

昔は正直寂しいとか物足りないと思ったものだけど、いわゆる濡れ落ち葉には絶対にならないから、今となってはこれでよかったんだなとおもってます。
15  名前: 匿名さん :2018/10/14 15:39
>>7
うちは子どもが生まれた時から頼らず頼れず
一人で頑張ってきたから、
旦那は自分が当てにならない、
頼られていないという自覚がある。
だから今、放置しても何も言わない。
若い時の努力が今の楽さとして身を結んだんだわ。
16  名前: 匿名さん :2018/10/14 18:48
同じではなくて逆なんだけど。

子供が生まれて
だんなが私を「お母さん」と呼び始めようとした時に
それはやめてほしいし、パパやお父さんとも呼ばないって話をしたよ。
主さんのことを読んでるとそれで良かったと思う。

ご主人は
ママが大好きな男の子みたいですね。
主さん、しんどそう。
ご主人は趣味を見つけて一人で遊んでくれたらいいのにね。

またはふたりでガーデニングとか料理の手伝いはどうでしょう?
17  名前: 匿名さん :2018/10/15 01:56
主さんちょっとしんどそう・・・と思いつつ、
少々羨ましかったりもする。
うちは夫が多趣味で、週末も1人で出かけてしまうので。
夫は身体動かす系で、私は趣味と言えば読書や映画くらいなので、あまり接点がないです。
でも子育て中は100%家族優先にしてくれていたので、もうこれからは好きなことやらせてあげたいな、とも思います。
それでも、これから子どもが巣立って2人になったら、このままでは寂しすぎるな、とも思い、何か2人でできることも探そうよ、という話をしたところです。

普段から干渉されない(興味ないんでしょうね笑)のでラクでいいけど、ちょっと寂しかったりしますよ。
トリップパスについて





兄弟でも(宮家)
0  名前: あえて別スレ :2015/10/03 13:41
立場の違いは横に置いておいても
浩宮様と礼宮さまは実家にいる頃も全く話が
合わなかったんだろうなぁ。

恋愛のレの字もなさそうな長男と
一般人と同じく女の子に目が行く次男。

長男は柏原好きだったけど、次男は好きな
アイドルはいたのだろうか。

長男は柏原といい、雅子さまといい
和風美人でなくて濃厚なお顔がお好みと推察。
23  名前: 呆れる :2015/10/04 23:37
>>22
もういいワ。


>>>男児後継も産もうとしない
>>
>>これはちょっと違うと思う。チラ裏のなるちゃん・・・。ってスレを読んだけど、皇太子も幼い頃から、遅れがあるっぽいし。
>>元々お子さんも出来にくかったようだし。
>>お子さんを設けない選択をしたのか、させたのかも・・・。と思う。
>>まあ、ただの想像だけど。
>
>
>
>性病で卵管閉塞してたらしいね。
24  名前: ソースは :2015/10/05 00:07
>>23
トモノウちゃん





> もういいワ。
>
>
> >>>男児後継も産もうとしない
> >>
> >>これはちょっと違うと思う。チラ裏のなるちゃん・・・。ってスレを読んだけど、皇太子も幼い頃から、遅れがあるっぽいし。
> >>元々お子さんも出来にくかったようだし。
> >>お子さんを設けない選択をしたのか、させたのかも・・・。と思う。
> >>まあ、ただの想像だけど。
> >
> >
> >
> >性病で卵管閉塞してたらしいね。
>
25  名前: てか :2015/10/05 00:24
>>20
>誰も必要としてないのに 次期天皇でござい〜って居座って
>
>
>迷惑でしかないわ 長男夫婦
>
>慎み深い日本人のメンタルじゃないね。

もう天皇自体いらない。
26  名前: 匿名さん :2018/10/14 23:28
なんで皇太子さまが継がないと、皇室の存続が危ういという
考え方になるの?
東宮が継がなかったら、中韓の思うつぼとか喜ぶとなるのだろう。

雅子さまはやはり男の子を産まないといけなかった。

皇太子さま、列間隔を守って歩くこと出来ないの、
確かに愛子様と同じね。
皇太子さま、もっと若い頃どうだったんだろう。
必ずお付きの人でもいたかな。
雅子さまは休んでても、どうでもいい。
皇太子さま1人で公務もあまりされないし、どうしちゃったんだろう。
27  名前: 匿名さん :2018/10/15 00:10
歴史上とんでも天皇だって沢山いた。
だとしたら皇太子様が天皇になっても別にどうでもいいよ。

結局天皇はみんな後ろに続く新しい天皇への中継ぎってだけ。

天皇家はY遺伝子が続いていくことに意味があるのならば、繋いで行くって事だけ大切にして貰えればいい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335  次ページ>>