学生寮について教えてください
-
0
名前:
どうなのだろう
:2018/10/04 17:02
-
県外地方の大学受験を考えている息子がいます。
学生寮希望なのですが
倍率が高いらしく2〜3倍と生協ホームページに掲載されていました。 三月に抽選で決まるそうです。
寮費は2〜3万でその地方の相場としては安価なほうだと感じました。
たた、実際の住み心地などはどうなのかなと少し気になります。基本友達などの来訪はダメ、門限はなし。洗濯機以外は備え付けのものがあるそうです。
寮での居心地や住みやすさなど、お子さんが経験された方がいましたら教えていただきたく質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。
-
7
名前:
匿名さん
:2018/10/05 21:03
-
大学によりますが、いくつかある学生寮のなかに、学生運動の色がある
寮があったりするのでお気をつけ下さい。
-
8
名前:
主
:2018/10/06 08:57
-
皆さま、ありがとうございます。とても為になるレスばかりでした。なかなか実生活の中では聞けないので助かりました。
その子の性格によって向き不向きがあるのですね。
いびきはないと思いますが、朝に弱い子なので目覚まし時計は鳴りっぱなしかも知れません。
寮生活が楽しかったという方もおられるようで、性格が関係するのだろうなと思います。というのは、私自身全寮制の学校だったのですが近所住まいだったので自宅通学。大変そうだなあと気の毒に思っていたのです。私の性格のせいだとは思います。
息子は割とオープンなので私よりは合うのではないかと考えています。
また、民間学生会館について説明してくださった方、早速調べてみたら、ありました!機会を見て一度見学に行けたらと思います。予約もできるみたいだし寮父母さんがいらっしゃって朝晩の食事付きとのことですごく興味を持ちました。友達が泊まれるのはいいですね。画像ではこちらの方が綺麗でした。金額はそこそこしますので、そこだけが課題です。
まだ締めませんので、引き続き何かありましたら今後もよろしくお願いします。
-
9
名前:
3ばんです
:2018/10/06 10:48
-
民間学生会館というのを見て思い出したんですが、クラスメイトが県人会?が経営してる寮に入ってました。大学の寮よりきれいで(外も中も)家賃は23区内で4・5万っていってたかな?(わたしは食事付きで2万でした)
ワンルームマンションが一棟丸ごと寮って感じでした。
管理人さんがいるけどなにか干渉してくることもなく、大学の寮とは自由度がだいぶ違ってましたね〜
いろいろな大学の学生がいたけど、寮内で仲良くなることはあまりないようでした。
-
10
名前:
引っ越す
:2018/10/06 11:41
-
もう娘は働いているので7〜8年前の話です。
後期で合格し、学生寮に入りました。
県外、それも遠方の学生を優先して寮に入れると書いてあったので無事に入寮できました。
でも行ってみてびっくり!
後期だったせいもあり、大学からは一番遠い寮。
女子寮なのにめちゃくちゃ汚くて、部屋の鍵は壊れていた。
大学生活に慣れて周りの状況がわかったら良さそうなアパートを探すように言い、10月ごろに引っ越しました。
娘から後から聞いたら、外国人が多く入っている寮で、モラルはなく共同の台所は各国の料理がそのままにして腐っていて、シャワー室も下着やらが散乱。とても住めたものじゃなかったそうです。今は立て直しや修理が入り、整備されたそうです。
友達の子は、別の大学の男子寮に入り、汚さは同じぐらいの話でしたが男の子はそんな状況でも楽しめるみたい。その子の性格にもよるとは思うけど。
お家賃は格安だけどね。見るに限る。そしてダメだった時は引っ越す事も頭に入れたらいいかもです。
-
11
名前:
5
:2018/10/06 11:48
-
私は毎日が修学旅行って感じでした。
大学構内の四人部屋だったからでしょうか。
新歓イベントがいくつかあって、なじめる工夫がありました。
(飲み会だけでなく、地元案内ツアーなど)
それは寮によるでしょうけどね。
履修計画もテストも助かりました。
門限もあり、面倒なこともありましたが、おかげでホームシックはすぐ直りました。
|