育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40081:地震、大変だったんだね(49)  /  40082:年齢コンプレックスって日本人特有(26)  /  40083:名古屋また最下位だったね(23)  /  40084:なんか、ココ魅力がなくなった…(19)  /  40085:脳がおかしいのかなパートの働きかたで思う(11)  /  40086:普通自動車免許(19)  /  40087:台風21号(58)  /  40088:台風なのに会社行った人(61)  /  40089:ちゃんとやってみようかな家計のやりくり(6)  /  40090:塚原夫妻は謝罪して協会に残りたいのかな?(35)  /  40091:律の工作 さすがだね(0)  /  40092:嘘はつかせるほうも悪い?(37)  /  40093:息子のオ〇ニーシーンを見てしまった(36)  /  40094:BANANA FISH(2)  /  40095:なんかね、(12)  /  40096:彼氏の親と偶然の初対面で無視されたこと(36)  /  40097:ペットの犬に対する感情が欠落してるかも(9)  /  40098:今ね、幸せホルモンバリバリ出てる(12)  /  40099:体操・宮川紗江選手って(23)  /  40100:ショッピングモールにて(13)  /  40101:婚約指輪、結婚指輪してますか?(28)  /  40102:パートの有給休暇って全部消化するの?(18)  /  40103:みんなで筋肉体操(10)  /  40104:子供いない夫婦(10)  /  40105:有給(20)  /  40106:お墓参りの習慣がない(7)  /  40107:おはぎ弁当(32)  /  40108:皆さん体調いかがですか(12)  /  40109:今時、飛行機のウェーブチェックインしない人(51)  /  40110:永代供養した人、法事は?(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1330 1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344  次ページ>>

地震、大変だったんだね
0  名前: 匿名さん :2018/09/06 05:22
眠れなくて深夜番組なんか見てた。
3時ころやっと寝たけど、その時間大変だったね、北海道。
45  名前: 匿名さん :2018/09/06 10:55
>>44

貴女には分かりにくいのかもしれないから
さらに追加。

貴女の言う
「私にはこんなところがあるのって話」
「自分が思いもよらない行動をこんな時に取ってしまうという話」が
ここの人達が、欲しい情報ではないということね。

被災関係者にとっては、もしかしたら貴女の言う事が
むしろ邪魔(不快)になってしまう可能性があるから
ここには書かないでくれという指摘だよね。
46  名前: 29 :2018/09/06 11:06
じゃあ、もうやめとくわ。
これ以上続けるなよ。


主さんごめんね。
変な流れになりました。
47  名前: 匿名さん :2018/09/06 11:09
>>38

>>思ってもいない突然な出来事や自分の想像をはるかに超える現場を見た時

うーん、素人考えでゴメンだけど病気とかじゃなく、脳内ホルモン(アドレナリン、ドーパミン、セロトニン)が関係してるのかな?↑のストレス対処の為に。

48  名前: 匿名さん :2018/09/06 11:10
>>46

北海道の地震スレに、
こんなに長くくだらないバトルするなんて、
最低だよ。
49  名前: 匿名さん :2018/09/06 11:19
いま現在、亡くなった方が2名
土砂崩れ現場は捜索中
自衛隊4千名が現在活動中だけど
今後は2万人以上になる予定だそうです。
今後数日間、余震が続く可能性も。

ネットには繋がるけど節電のため制限があるから
リアルタイムのニュースサイトだと流れてしまって
情報を追えないという方もいるようなので
書いておきます。
トリップパスについて





年齢コンプレックスって日本人特有
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:14
婆だろうが、ひよっこだろうが、どっちでもいいじゃん。
年齢に格別に拘るのって日本人特有だよね。
若いことが素晴らしくて、年取ることは負ってのは変だよ。
だってみんな行く道なのに。
22  名前: 20 :2018/09/06 07:08
>>21

ん?
じゃあなんで雑談板にくるのだ?
23  名前: 匿名さん :2018/09/06 07:21
>>0


まぁ、暇をもて余してすさんだ生活している人が年齢に拘るんだと思うよ。
若かろうと、年配だろうと、熟年だろうと、日々、充実し適度に忙しい生活をしていれば、年齢に拘っている暇なんかどこにもない。
専業で習い事にも行けない生活、ほぼ引きこもりに近い生活している人が拘っているんじゃないかな。
専業でも、兼業でも、生活にゆとりがあり充実した日々を送っている人は、輝いているよね。
24  名前: 匿名さん :2018/09/06 08:30
年齢コンプレックスって要するに「拘り」だと思うんだよね。
周囲の目を気にする、周囲に合わせようとする島国的性格からくるもの。
良くも悪くも。
拘ることが好きなのよね。

拘るジャンルとして思いつく限りでは、血液型、性格、日常、年齢、学歴・・・・・
おたくというのも拘る人のことと言っていいと思うんだよね。
一方で、欧米じゃ年齢聞くとそんなこと聞くもんじゃないってピシャリと言われる。
これからは自分がどうしたいか?
周りを気にしないから浮くこともないし、外見で判断もしない。
小学生からピアスしてても、髪の毛の色がピンクの学者も、同じことより違うことを主張する人が多い。
日本も自分のことに責任を持つことが大切になってくるよ。
25  名前: 匿名さん :2018/09/06 08:40
>>9

必死で言い返してるなー 苦笑

醜悪な顔ってのは、嫌味じゃなく事実なのでは?

26  名前: 匿名さん :2018/09/06 10:33
ん〜私52なので完全におばさん。ババアって言われても別に嫌じゃないよ。
だって事実じゃん。

そんな私は休日はあちこち出かけてるよ。
外食は最低週2なので、グルメの話もできるし…
最近のここはババアというより、
面白く無さそうな人生の人が一日中(?)居座ってるなぁ〜って思う。

年齢なんて関係無いとか言うなら
魅力的な人になる方が先だと思うんだけど…

トリップパスについて





名古屋また最下位だったね
0  名前: 貢献 :2018/09/05 18:15
魅力的な都市ランキング、また名古屋が最下位だったね。
比べていうのが8つの都市だから仕方が無い部分もあるよね。

ここには名古屋市民はいないかな?
良ければ名古屋の魅力を教えて下さい。

名古屋に行った事ないけど、味噌カツ食べてみたい♪あれって美味しいの?
19  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:01
>>18
ごめんなさい。花粉とか何も聞いたことはないです。
春先だとスギかひのきですよね。
なんだろうね。分からなくてごめん。
20  名前: 16です :2018/09/05 23:13
>>19

すぎヒノキのアレルギーはあって、
アレルギーの薬は飲んでたのに、前後駅着いたら、
私も息子もものすごいクシャミ鼻水で。

あの辺り、湖?沼?池?みたいのが多くあるから、
何か特殊なものが生えてるのかと?

ご存じかなー?と、聞いてしまいました。
すみません。
21  名前: 好きです :2018/09/06 00:33
東京です。名古屋好きですよ。
道がすごく広くて気持ちいい。
コンパクトにまとまってる。
地下道が発達していて、暑くてもそこなら涼しい。
味噌煮込みうどんの硬さに驚いたが、クセになった。
太閤祭りがとても良かった!船の形の山車がたくさん出てましたが、どれも歴史のありそうな装飾やら飾り布?やら興味深かった。
太鼓の演奏や奴凧踊りとかの演し物が玄人はだしで素晴らしく。
面白かった。最下位なんてもったいない。
22  名前: 匿名さん :2018/09/06 07:35
行ったことないけど、行ってみたい!
神奈川だから新幹線に載ればすぐなんだけどね〜
東山動物園に行きたい。
地元の美味しいお店みたいなとこで
味噌煮込みうどん、味噌カツ、ひつまぶしを食べたい。
23  名前: 匿名さん :2018/09/06 10:19
家族が結婚して住んでいて遊びに行ったことがあるだけだけど、食べ物美味しいし、東京も京阪も意外に近い。夏に天気予報見て暑くて大変とは思う…。
ただ、確かにこれって観光はないかも。名古屋城と徳川庭園とテレビ塔と喫茶店のモーニングに連れて行ってもらった。
あと地元の人はよそのことはどうでもいいと思っている気配はあります。
大学も東大京大より名大に入れば十分という感じみたい。

名古屋に住んでたら関西本線で奈良に行けるし、東海道線で滋賀京都に行けるし、紀伊半島一周もしやすそうだし、中央本線で長野や新潟、北陸の方へも行きやすそうだし、旦那の転勤で1年くらいなら住んでみたい。
トリップパスについて





なんか、ココ魅力がなくなった…
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:20
ツリー式だから、楽しかった。
この形式になり、全く楽しくない!前に変えてくれ!
15  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:20
荒れないようにするための仕掛けを、
苦肉の策として
こういう形式にしたのではないかと。



16  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:23
この形でもいいけど、無限に書き込めるのはよくないと思う。
100くらいでストップして欲しい。荒れたスレがいつまでも続いてしまう。
17  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:57
荒れない様になんて、スレ内固定制にするのが一番なのにね。そうすると発言者が一気に減るのかな?都合悪い人沢山いるみたいだし、管理人さんだって人来なくなったら困るから固定ID案は受け入れてくれないだろうな。
だから同一スレ内は一度書き込んだHNを書き換えられない様にだけ出来ないのかな。他のスレはまた別のHN使える事にするようにして・・・
18  名前: 匿名さん :2018/09/06 00:10
>>17
それも文句って言われるよ?
19  名前: 匿名さん :2018/09/06 09:46
>>17
前にIDが出るようになった時、
あちこちに書いてた人が、自分のスレを閉めてなくて
「あなたこんなところに書くなら、まずは自分のスレを閉めなさいよ。」とかの指摘があったり、
「この前はあんなこと書いてたのにねー」的な嫌味があったり、
嫌な感じだったよ。
中々難しいと思う。同一スレは同ネームってのはありだと思います。
トリップパスについて





脳がおかしいのかなパートの働きかたで思う
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:28
時給も悪くない
同僚もまぁまぁ
でも仕事が簡単すぎてつまらない
現在デパート食品売り場

飽きやすいのかな?とか
意外と辛抱ないのかな?とか色々思うけど
いつまでたっても感覚が馴染まない
忙しいと思えない。
それと言うのも
お盆、年末年始、クリスマスなど狂ったように
忙しいと言われてきたけど
いざ時期がきても確かに忙しいけど
これが忙しいの?と言う感覚。

周囲が忙しいと言うから
忙しいんだろうけど。
それがつまらなくて。
逆にいつかは暇になれるだろうと
もうすぐ一年。
ずっと待ってるけど暇に馴れないばかりか

前職みたいに忙しくてゾーンに入る感覚が
もう一度味わいたい自分がいる。
おかしいのかな。

普通は時給もらって暇ならいいもんね。






7  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:16
作業と仕事の違いは自分が考えて作り出すかどうかだと教わりました。

頭使わないからじゃないですか?
8  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:46
忙しいのが好きな人って普通にいるよ。
つまらないなら仕事を変えるのもありだと思う。

私は忙しい時と暇な時とがある仕事。
ずーっと暇だとつまらないし、ずーっと忙しいのも嫌だ。

販売の仕事なら、接客の仕方で売り上げアップを狙うことに
やりがいを見出すのもアリかも。
近所のスーパーで、普通の店員さんはただレジを打つだけなんだけど、
最近入った店員さんは、レジを打ちながらセールトークをする。
お勧めの商品を手元に置いて説明して、「じゃあ買うわ」となるお客様が結構いるの。
すごい!!と思いながら眺めてる。
9  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:35
飽きやすいとか、辛抱がないという事ではないと思う。
だって前職は忙しくて頑張ってたんでしょ?

私も電話番みたいな仕事でものすごくヒマ。
でも私は前職より今のほうがいい。
私には合ってると思う。
でも、ヒマが嫌だと言って辞めた同僚もいますよ。

主さんには今の仕事が合わないだけだよ。
転職してみたらどうかな?
10  名前: 匿名さん :2018/09/06 07:46
うち、カンペキに人手不足。
あと一人でもいいから増やして欲しい〜
11  名前: 匿名さん :2018/09/06 09:32
ここで散々、清掃のおばさんまた出てきた・・・って言われたので
また、そういうこと言う人出てきそうですが
今は私病気をしちゃいまして療養してますが
時間の流れが早いのは清掃かなぁ
過去には食べ物屋さんや服屋さん色々しましたが、暇なので時間が長くて・・・
清掃は室内でする清掃は(オフィスビルとか)いいですよ
エアコンきいてるし、1500円の時給もあったり、短時間ですが
掛け持ちもできました。朝3時間昼から2時間てな具合に
派遣なので、会社によっては3時間いなくてもひととおり終えたら
3時間の給金で帰って良し、なところもありでした
制服も自分が好きな動きやすい服で(紺とか黒なら)エプロンをしてできたので
自宅で家事をしている感覚でした。
トリップパスについて





普通自動車免許
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 17:24
最終学科試験って大抵は受かるものだと思っていましたが最近は落ちる人多いの?
私は高校卒業時にとりましたが、馬鹿学校だったけどノー勉で受かりました。周りの同級生も落ちた人はいません。
今は大学生の娘が最終学科試験を残すのみなんですが、受かる自信がないとなかなか受けに行きません。そのうち行くだろうけど、今は難しくなってるんでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:53
ネットで模擬試験問題を探してやったら
どうかな。
卒検合格から期限があったと記憶して
いるけど。期限切れにならないうちに
行かせなきゃ。
16  名前: すぐ :2018/09/05 20:20
早めに受けた方がいいよ。

最後に乗ってから時間が開いちゃうと免許取れても乗るのが怖くなっちゃったりするから。

失効したらそれこそもったいない。
17  名前: 10 :2018/09/05 20:27
ああそうか。受けに行った日は覚えてるんだけど忘れてた。

じゃあ落ちてないや。なんだ。
あんまり落ちないんじゃない?
18  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:48
万が一落ちたって、次がある。
早めに受けないと大学の夏休み終わっちゃうよ。
19  名前: 匿名さん :2018/09/06 00:38
トリップパスについて





台風21号
0  名前: 0m地帯 :2018/09/04 15:30
なんかこのサイト、高齢化に拍車がかかってないか?

ついてるレスも年寄り臭い内容が多いし、立ってるスレッドも老人ネタばかり。

興味ありげなネタを開いても、レスが年寄り臭すぎて、おばあちゃんの寄り合いに突入しちゃったみたいな感じ。
老人ホームで介護してる側の気分?

ちょい若手側の人たち、今日は何やってるんだろうか。





54  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:59
このスレは台風の話がしたいのか、違う話がしたいのか
55  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:06
>>54
すごい台風が今押し寄せているから・・・。
56  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:41
大変な台風だったねえ!
hPa大事だね。
57  名前: 今朝 :2018/09/06 00:17
東京ですごい雨と風と雷でしたが、やや長い地震があった。いっきに来た!?!とちょっとびっくり。
58  名前: 明日は我が身 :2018/09/06 00:21
今年は西日本が大変ね。
トリップパスについて





台風なのに会社行った人
0  名前::2018/09/04 09:33
大阪です。

旦那、台風なのに会社行ったよ。
3時くらいに台風来る予定だから、昼頃電車止まっても夜には再開するだろうからずっと仕事するらしい。

皆さんのところは会社お休みですか?
57  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:58
>>52

トモワって何でしょうか?
気になって検索してみたんだけど良くわからなくて…。

58  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:02
>>56
うん、だから危険は冒さないで欲しいね。
だんだん世情も変化してるし
59  名前: 47 :2018/09/05 18:33
>>53
そういう意味じゃないよ〜
通常関西方面の倉庫から出す荷物を違う場所から出したりとか、そういうアレンジのことですよ。
60  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:58
ピザ屋もどうかしてるけど、注文した人が一番悪いよ。
61  名前: 匿名さん :2018/09/06 00:07
>>60

いやどっちもどっちでしょ。
客側からすればダメなら店閉めるか宅配はしないと断ればいいこと。店が開いてて注文できるんだから利用して何が悪い?って感じなんじゃないの?

店は店で利益優先で従業員の身の安全を全く考えていない。
大丈夫だと思うのなら経営者自らが命をかけて届ければいい。

どちらも自己中心的で他人に対する思いやりのカケラもない。どっちもどっちだよ。

ただこの配達員の身に何かが起こったら賠償責任は当然店側に発生するだろうね。
トリップパスについて





ちゃんとやってみようかな家計のやりくり
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:24
今日給料日。だいたいで別けてた家計簿を
ちょとネットでみたら食費は
給料の16%とあった。
ちょとその計算で今月やってみようかと思う。

弁当作ったりするし
それでは難しいかな。
変なもの食べたくないし食費って削れないとこかな。


2  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:57
16%の根拠がどうなんだろう。

うちは食費の半分近く実家に頼っている。
そういう人多くないだろうか。

米は契約農家でまとめて買ったのを分けてもらい、
父が定年農家で野菜を作っている。
買うのは調味料とタンパク質ばっかりだ。
3  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:58
給料の16%って無理だよ・・・

うちはだいたい25万で生活したい。
だから食費4万だよ?
そんなの絶対無理

食費8万は必要(米と外食別で)
4  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:09
総額?それとも手取りかしら?



5  名前: 匿名さん :2018/09/05 21:05
偉いね。私には無理だ。細かい数字めんどくさい。
食べたい物食べたいし。
6  名前: 匿名さん :2018/09/05 23:09
シャインマスカット、買えなくなっちゃうよね。。。
トリップパスについて





塚原夫妻は謝罪して協会に残りたいのかな?
0  名前: 平均台落ちた :2018/09/02 23:27
それとも、世界選手権を控えた選手たちの環境を落ち着かせる事が、今は一番大事だと思い至ったのかな。
そう思うくらいなら、最初から今この時期に速水コーチの件を強行させなかったハズだよね。

年齢も年齢だし、ここはもう協会からも引いて、東京オリンピックの指導も後継に委ねて体操界を影で応援するのが良いと思うんだけど。

ここ数日で自分たちに味方は少なくて、恐ろしく不利な現状に気がついて、何とか要職に残るにはと、弁護士やブレーンに考えてもらった謝罪という気がしてならない。

31  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:53
>>27
朝日生命とではなく、塚原側の弁護士がバイキングに出てるってことかな
坂上忍は嫌いだからみてないけど
32  名前: 匿名さん :2018/09/05 21:30
坂上、今日コーチの暴力批判してたけど、明日発売の文春、千恵子強化部長の暴力取り上げるみたい。
で夫婦は出版差し止め請求出したけど裁判所が却下。
33  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:43
元体操選手で、今でも教えててもあんなに太るんだね。

歳には勝てないのか。。。

もう痩せようとするのやめようかな。
34  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:53
>>33

池谷談
「女子の体操界の中では絶対的な現場のトップという感じですね。どういうふうにお金を使い、どういう強化をし、どういう合宿をするか。実質的に決めるのは強化本部長です。それを常務理事会が判断するのですが、全員の常務理事が詳しい内容を分かっているわけじゃない。なので、決定権はほぼ強化本部長になるといっても過言ではない」

お金の流れはどうなってるんだろう、私利私欲でご馳走三昧だったりしてね。


35  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:57
>>13
元体操選手だから余計に太るのでは?
現役時代はひたすら食事制限でしょう。
やめた途端に自由に食べる。それまでの分まで食べる。
スケートの渡辺絵美も同じでしょう。
トリップパスについて





律の工作 さすがだね
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:55
律のかに、面白かった。あの動きはさすがだね。
管理の仕事は向かない、現場で物を作りたいって
そういう人は結構多いと思う。
まだレスがありません。
トリップパスについて





嘘はつかせるほうも悪い?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 12:50
・昔の彼女と連絡を取り合って何度か二人で飲みに行った。
そのとき、残業だのという嘘をついた。(やましい気持ちは絶対になかったらしい)
・バイクの部品を買ったけど値段については嘘だった。
・姑と私が険悪だった時、姑から連絡があって実家に行き、車なのにお酒飲んで飲酒運転で帰ってきた。
そのとき「大事な親戚が来てたからどうしても顔を出さないといけなかった。その人に勧められてビールを断れなく、1杯だけ飲んだ。」と嘘をついた。
(親戚なんか来てない。ただ、10年前ぐらいでそこまで飲酒運転に厳しくなかった頃)

こういう嘘を何度もつかれ、そのたびに「言うとお前が怒るから。」という。
姑や夫の友達からも「嫁さんが怖すぎるんだよ。ちょっとぐらいおおらかに見れないもんかね?」
「奥さんのこと本当に大切に思ってて、悲しませたくないから嘘をつくんだよ。わかってあげてよ。」と言われた。

嘘をつくのは、つかせるほうも悪いんですか?


33  名前: 31 :2018/09/05 20:52
>>32
は?女ですが?

あなたはもしやキンタロー。なの?
34  名前: 匿名さん :2018/09/05 21:30
どうして女性なのに、元カノに会いにいく旦那のみかたなの?
あ、姑の立ち位置?
35  名前: 匿名さん :2018/09/05 21:41
このケースは、嘘つく夫だけが150%悪いわ。
36  名前: 匿名さん :2018/09/05 21:53
>>34
私は別人だけど、旦那が元カノと会っても気にならないよ。報告さえしてくれれば。
私も機会があれば昔の男友達に会ってみたいし、それを咎められたら鬱陶しい。
うちは夫婦仲良しなので、変なことになるとか考えたことがない。
ただ、隠されるとすごく気になるだろうな。
37  名前: 匿名さん :2018/09/05 22:16
>>36

男友達と元カノって、同列扱いでいいんか?
トリップパスについて





息子のオ〇ニーシーンを見てしまった
0  名前: ばつ :2018/09/02 22:40
中学生の息子がおります。
息子には気づかれてないけどそのシーンを見てしまいました。
年頃なのでもちろんそういうことはあるとは思ってましたが、いざ見るとなんか変な(変な意味ではなく)感情が湧きました。
もちろん正常な発育を喜ぶ気持ちもありますが。
そのシーンのみならず息子の部屋からエロ本が出てきたり
コンドームが出てきた方、私のこのなんだかよくわからない気持ちわかってくれますか?
自分は動揺しないと思ってたのに不思議な気持ちです。
32  名前: 匿名さん :2018/09/04 14:12
>>29

えー、そのスレ参加したかったなー。
33  名前: 匿名さん :2018/09/04 14:33
>>29
チンコご飯やったら当時中2の息子にブチ怒られた。お父さんにも見せるからな!とかなんとか。
高校生だった上の娘は気持ち悪い!と言って怒りだして自室へ入ってってしまった。
ナイーブな時期ではあるね、うん。
34  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:17
>>29
料理ができなくて子どもの運動会弁当が作れないと何年か連続でスレ立ててた人?
35  名前: 29 :2018/09/04 20:41
>>34

えっと、私の記憶だと
息子からお弁当をもう作らないでと言われたと言うスレでした。
理由は、お弁当を見て友達にからかわれるから?恥ずかしいからもう作らないでと言われたそうです。

どんなお弁当を作ってるの?との質問に
たらこを一本ご飯の上にのせて、昆布を上部に、左右にウズラ卵をのせたと言うものでした。

引くよね。一気に食欲なくすよね。

他にも作ったお弁当を具体的に教えてくれたけど、忘れちゃった。
36  名前: どこ :2018/09/05 20:37
>>35

元スレはここ?
検索したら出てくるかしら。
トリップパスについて





BANANA FISH
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:37
アマゾンプライムで無料なんで見はじめました。私は原作を知らない。
ただ、エイジとアッシュのふたりが主要人物で舞台であるアメリカでは東洋人のエイジは若く見られている、ってくらいは知ってたんだけど。

エイジ、19歳じゃん…。
若く見えるも何も19歳は素で若いわ。
てっきり26くらいなのに未成年に見られるって設定かと思ったけど、19が若く見られるって、小学生にでも見られるくらいになっちゃわない?
(ちなみにアッシュは17)

でもおばちゃんは19も17も全部若いだろーがって思っちゃうけど、この原作が出た時はきっと「19歳はすごくオトナ」「19歳が若く見られるってことはすごく大変なこと」「19と17は全然違う」って思う位若い女子向けの作品だったんだろうね。
案の定私は繊細な描写があまりちゃんと理解できなくて見てゴメンナサイでした。
若い時に読まなきゃいけないマンガだったんだろうな〜。


1  名前: 原作ファン :2018/09/05 17:21
原作読んだ時から19歳なのに中学生くらいに見られるのかと思ってたよ。
1人で来たの?偉いねーと言われるような年齢に見えるのだろうと。
私も18歳から2年海外留学したけど日本人は本当に若く見られる。
そこに違和感は今も全くないです。
2  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:33
連載が中盤になったころ中学生で読んでましたが、
>>「19歳はすごくオトナ」「19歳が若く見られるってことはすごく大変なこと」「19と17は全然違う」って思う位若い女子向けの作品だったんだろうね。

↑という感じは全くなかったです。
>>1さんが言ってる感じに近いですね〜たぶん。
連載当時、作品を読んでる人は大人から子供までいたようです。
アニメは速足だから新規の人はなかなか理解できないんじゃないかな〜って
古参としては思って見てます。なので漫画でぜひ読んでほしいですね…
アニメだとさらっと流されちゃうような描写が漫画では重要なシーンだったりするし。
削られてるところもあるし(これは枠に収めなきゃならないから仕方ないんでしょうが)。
トリップパスについて





なんかね、
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:52
高校時代、ぶす!とすれ違いざまに言われたことがある。不細工上級生に。
なので、ここで、ばばあとか言われてもね。
8  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:06
>>7

その、「いいこと」が、主のスレ文に関係あるということ?

いまいち、主が言いたいことがわからなくて、
あなたのレスも、どこが主への返信になれているのかわからなくて。
9  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:10
横だけど「昔からブスだって言われてたから」と泣きそうに笑ってた
同期を唐突に思い出しちゃったわ。
合コンで男の子に「ブスは帰れ!」って蹴られたんだよね。
酔ってたけど大手企業の社員だったからビックリした。
勤務先バレてるのに。

私達が銀行の窓口と聞いて、美人がくる!と浮かれてたらしい。
こういうのってきっと、受付嬢は美人だ!
ナース=白衣の天使だ!と同じくらい多い。
10  名前: 多分 :2018/09/05 20:22
>>6


レスするつもりが新スレたてちゃった、んじゃなかろうか。
11  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:23
>>10
そんなのできるのかなー。
タイトル入れるんだよ?

12  名前: 匿名さん :2018/09/05 20:26
>>9

デパートで、美人はネクタイ売場配属されるっていうのもあるね。

目の覚めるようなお人形系美人の知り合いはネクタイ売場に行ってた。
トリップパスについて





彼氏の親と偶然の初対面で無視されたこと
0  名前: どう思う? :2018/09/04 21:22
お付き合いしている大学生の彼氏の両親と偶然の初対面の場で
(相手は当時大学卒業間近、就職先は大手に決定済み。
彼女は看護師資格を持って病院づとめ。彼女の方が2歳年上。)
彼氏の母親からは最初軽く挨拶されたのみ、その後は
目も合わせてもらえず彼女は空気同然で会話もなし。蚊帳の外。
終始息子への毎月の仕送りを工面するための自分たちの暮らしがとても大変だったと延々と息子に彼女に聞こえるように愚痴を言い続ける母親ってどう思います?

彼女のことを一目見た時から気にくわないとおもったから別れさせるために芝居を打ったのでしょうか?それとも
彼女がいることが母親にはショックだったのでしょうか?
こういう母親って存在するものですか?

彼女と母親との間の根回しが彼氏には単に足りなかっただけでしょうか?
32  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:18
>>31
品定めをしてほしい?そんなことある??

そんなマザコン嫌だろう。

大体主の言うような根回しなんかするかな?
男は彼女の方を持つって。
33  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:33
うーん。
仕送りを送るようなところで暮らしているのに、
『偶然』会ったんだ?
で、愚痴を言ったり空気のように無視される
シチュエーション。
ちょっと設定がおかしいぞ!
34  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:48
>>32
そうでもないみたいだよ。
今時の草食男子は恋愛や結婚をリスクとしか思っていないらしい。今日読んだ週刊誌に書いてあった。
親に品定めしてもらう子がいても不思議じゃないな。
35  名前: 匿名さん :2018/09/05 16:16
>> 33
だよねえ。設定おかしいよね。
しかも両親。


36  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:26
>>33


実は主が彼氏の母親だったりして。
私は間違っていないですよね!と聞きたいのかもよ。ここは、スレ主世代が沢山いるからさ。同意を得たいのかもね。
トリップパスについて





ペットの犬に対する感情が欠落してるかも
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:40
ペットとして犬を飼っています。

私が一番世話してる、てか、私しかしてない。
子供や旦那は頼めばしぶしぶ散歩とか行くけど、
たまーに。

でも、私にとってペットの犬は犬でしかない。

たまに我が子や我が子以上に可愛がる人いるけど、
本当に犬は犬。

でも周りはみんな目に入れても痛くない程可愛がってる。

この犬は元々私が飼いたかったのに。

可愛いよ。お利口だし。

でもね。犬は犬なんだよ。

そんな人いますか?
5  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:09
犬を人間だと思ってる人は、滅多いないと思うけど。

ペットは可愛がる対象なので、「目の中に入れても痛くないほどの可愛がりよう」は、
犬だと思ったままで両立できるよ?
6  名前::2018/09/05 19:12
>>4

私が飼いたくて、飼った犬なのに、そこまで愛情が持てないッ点です。

子供たちは、それこそ、猫なで声出して、毛まみれになりながら抱っこしてたりする。

そんな感情にはなれないんだよなー。
7  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:14
飼ってどのくらい?
慣れじゃないの?
倦怠期
8  名前::2018/09/05 19:15
>>7

飼って10年ですが、仔犬時代から気持ちはそこまで
変わってないです。

今、生き物にサンキューがテレビでやってるから、
余計にうちの犬が可哀想で。

9  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:23
私も同じ。もう10年前に死んだけど。
かわいいとは思ってたよ。死んだときも大泣きした。でも今考えると心から可愛がってあげなかったなと。
だからもう二度と飼わないって決めた。
トリップパスについて





今ね、幸せホルモンバリバリ出てる
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:00
幸せホルモンなんてものがあるかどうかは分からないけど。

仕事を終え、
シャワーを浴びてスッキリ。
家中の窓を開け放つと涼しい風が舞い込む。
夕暮れ。
湿った草の匂いがする。

昨日の台風で激寝不足でご飯を作る気も起きず、
ほか弁とサラダのみで夕食の支度のストレスもない。

なんて幸せなんだろう・・
知らず知らず、一人でいるのに笑ってしまう。

あなたが今日幸せを感じたことは何でしたか?
8  名前: 二条城 :2018/09/05 18:55
旦那が明日の子供の運動会にバイクに2ケツで行こうという話で
どうせだからヘルメット買おうか色んなとこ行けるしとか(借りる予定)
明日ついでにあそこの店寄ろうとか言ってくること。

床が一部ギシギシ言うのでそこには立たないでと頼んだら「鶯張りのつもりで♪」なんて言って笑かすし
貧乏だけど日々癒されるんです。
9  名前: チワワ :2018/09/05 19:07
>>8

鶯張り、って何だろう?って思って調べました (^^)
そしたら、鶯張りの廊下 二条城、って出ました。
キュッキュッって音が鳴るんですよね、
そのように設計されてるそうで。
勉強になりました (^_^)v
10  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:12
ずっと電気が使える。
それだけですごい幸せだわ。
昨日は停電で不便だったから。
11  名前: 二条城 :2018/09/05 19:13
>>9

そうなの、そんないいもんじゃないでしょー、といいつつかなり笑ったよ。
うちはキュッキュッじゃなくてギシギシだもの。
二条城行ってみてね。荘厳で素晴らしいよ。
12  名前: 匿名さん :2018/09/05 19:13
>>10
大変だったね
今夜はゆっくり休んでね
トリップパスについて





体操・宮川紗江選手って
0  名前: 匿名さん :2018/09/05 08:37
体操の宮川選手、速見コーチの事を好きだって事はないんだろうか?

もちろんその事と、塚原夫妻のパワハラは別問題だけど。

18歳のあの宮川選手の強さの裏には、
女の情念みたいなものを感じるんだよね。
19  名前: ただただ :2018/09/05 14:27
考え方がゲスい。
男と女の組み合わせを見たらそんなことばっかり考えてるんでしょ。

競技者としてコーチを恋愛対象で見てしまうことほど恐ろしいものはないとおもうよ。
だってちょっとした相手の言動で感情が一喜一憂するんだよ??
演技にだって影響するでしょ。
他人が全員自分と同じ感覚って思わない方が良いですよ。
20  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:02
>>0


好きなんだと思うよ。
嫌いなら、暴力受けて来たんだから、たちあがったりしないでしょ?
好きだから、尊敬しているから、勇気を出して立ちあがり、立ち向かったんだと思うよ。

21  名前::2018/09/05 18:06
コーチの会見みたけど、やっぱりこいつが
怪しい気がしてる。

宮川紗江は真剣さが感じられるけど、
このコーチの醸し出す雰囲気、あやしくない?
22  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:31
>>20
んー
うちの娘もスポーツではないがある種のものに世界目指して頑張ってたから(今は挫折し中断)思うんだけど、トップクラス目指してると、その真剣さって常人が考えてるのとかけ離れてるんだよね。
真剣さゆえに口も出るし手も出る。
もちろんだからといって暴力はダメだけど、手が出から=すべて暴力と片付けられちゃったら、ある意味成り立たない。
もちろん怪我させたりなレベルなら論外だけど、傍から見たら手を出した、暴力だと思っても、本人達はそれを暴力とは認識してない。

でも叩かれたりした記憶はそこにある。
だから彼女も暴力(手を上げられたこと)は認めるけど、そうじゃない、コーチは悪くないと訴えてるんだと思う。

誰かも上で言ってたけど、彼女に恋愛感情があったかどうかはわかんない。
でもあったとしても、それはそれで別問題なんだよ。
恋愛感情だけで庇えないよ。そのくらい真剣、本気で毎日の殆どを体操に費やしてきてるんだから。
23  名前::2018/09/05 18:33
>>22


なんか一番わかりやすく、納得できたレスでした。

確かに高い次元を目指しているから、
恋愛感情云々では語れないものがあるかもね。

ありがとう。
トリップパスについて





ショッピングモールにて
0  名前: 邯鄲の枕 :2018/09/05 10:23
ショッピングモールを歩いていたら、絨毯貼りの床にアクセサリーが落ちてた。ちらっと見た感じだと、七宝焼きの花に宝石があしらわれているようなアクセサリーが2つ。拾って 手のひらに握り込んで隠して目の前にあったエスカレーターに乗って上の階に行った、誰にも見られていなかったと思う。上の階はホテルのロビーになっているようで 人がほとんどいなかった。広いショッピングモールの端から端くらいの距離を歩き、1番端に来てから手に握ったものをさりげなくそっとポケット入れた。
いろんな用を済ませ、いつの間にか、帰って寝ていた。アクセサリー、、夢だったのかな?と思っててポケットを探ってみたら、あった!夢じゃなかった。出してみたらやっぱり七宝焼き、楕円の小さな円のものと、花の形にカットされてる大きめのもの。値札が付いてて、小さい方は1万円ちょっと、大きい方は10万円!わーすごいもの拾っちゃった! あとABアビイ?とかいうキャラクターもののキーホルダーが、キャラクターごとに10個近くあった。どこかの国の富裕層に人気があるのかな。でもてっきり拾ったのが夢かと思ったのに、目が覚めても本当にポケットに入ってたなんて噓みたい。
という夢をみた。
宝石も綺麗で、高価なもの拾って 楽しい夢だった。
でも昔は拾ったら真面目に届ける善良な市民だったのに、図々しくババア化してるのかな。
9  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:54
なんとなく夢でも、リアルでは選ばないことは選ばないと思っていた。

なのに浮気をしてしまった。。。
ありえないイケメンと。。。
10  名前: &◆Y2UxZTc2 :2018/09/05 18:06
なんか久々に真っ黒の◼海苔スレを見た。
やっぱり読む気が起きないもんだわ。
11  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:07
>>10
どういう意味?
12  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:13
会社に行く途中パジャマで来ちゃった!と慌てる
通学路を歩いててもうすぐ学校、という所でパジャマで来ちゃった!と慌てる。

二度寝して寝坊するときは大体この夢を見てる。
13  名前: 匿名さん :2018/09/05 18:25
息子の名前を呼びながら「どうしたの?!」と泣き叫んでうなされていたと、翌朝息子から聞かされた。
なんの夢を見ていたかはさっぱり覚えていません。
いつもなら自分の寝言で目覚める私なのに。

隣の息子の部屋まで聞こえるものかな?
私がうなされている夢を息子が見たんじゃないかと密かに疑っている。
トリップパスについて





婚約指輪、結婚指輪してますか?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 17:05
みなさんは婚約指輪と結婚指輪してますか?
私は結婚して24年しまいっぱなしです。
しまっておいてもなあって思ってはめてみたのですが結婚指輪はともかく、立て爪の婚約指輪は普段はとても使えません。
リフォームとかして使おうかな。
みなさんはどんな指輪もらいましたか?
その指輪してますか?
24  名前: 主です :2018/09/05 11:31
>>21
タイムリーですね!
出来上がりは一ヶ月後ですか。楽しみですね!
リフォームって言うのはダイヤはそのまま使うんですよね。失礼ですが費用はどれくらいかかるのでしょうか。
25  名前::2018/09/05 13:49
婚約指輪、当時の夫にしたらものすごく奮発して買ってくれたもので、とても気に入ってたのに、外出先でなくしちゃったの。もう10年以上前かな…

夫にはとても言えないし、本当にショック。今でもたまーに、夫から、アレあんまりしないんだね?と言われると、泣きたくなっちゃう。

結婚指輪は毎日してるけどね。あー、私の婚約指輪、どこにいっちゃったのかなー泣
26  名前: 匿名さん :2018/09/05 13:54
>>25
似たようなデザインの指輪(ジルコニアの)を買ってつけてみたら?
旦那さん気づくかな?
27  名前: 21 :2018/09/05 17:01
リフォーム依頼したばかりの21です。
私の場合は5万5千円とのことでした。
最初からリングはデザインされているものがあり、それに石を乗せ換えるという感じです。
新しいプラチナ台は幅があるので、もともとの華奢なプラチナ台よりは重量があり金額がはると思うのですが、元々の華奢なプラチナ台を引き取ってもらうわけなので、その分の差し引きがあって、55000円になったのだと思います。
主さんも、気に入った形にリフォームできるといいですね!
28  名前: 主です :2018/09/05 17:31
>>27
\55000ですか。想像してたよりかかりますね。でもしまい込んであるよりはリフォームして普段から使えた方が有意義だと思います。
私もリフォームしてくれるお店を探してみます!
ありがとうございました😊
トリップパスについて





パートの有給休暇って全部消化するの?
0  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:03
パートの有給休暇って皆さん、全部消化するの?
大きい会社ではそれが普通なんだろうけど。
私は半分くらいしか使ってないなあ。別に不満もないけどね。
14  名前: 匿名さん :2018/09/05 07:31
きっちり消化してます。扶養内なので休みの日も多く、
出勤しない日のうちの何日かが有休ということで給料がついてます。
自分で考えなくても、上司が勝手につけてくれる。
15  名前: もち :2018/09/05 07:40
自分で入れないとシフト組む上司が
繁忙期以外に適当に入れてくれる。
2年で失効するからその前に。

毎年20日くれるから常に40日くらいは
余ってて、たぶん多くの人がしてるように
退職日1ヵ月半前にまとめて取る予定。

16  名前: 匿名さん :2018/09/05 07:41
全部消化したら130万超えちゃうから使えない。
繰り越し可能な日数以外は毎年捨ててる。
17  名前: 匿名さん :2018/09/05 07:46
全部消化できるのは辞める時だなあ。
最低限の人数で回してるシフト制だから、休む時は誰かに代わってもらうしかないけど基本的にはシフトを入れ替えてもらう事になるから有休は使えない。
一方的に代わってもらう時だけ代替出勤日がないから申請できるけど、代わりに出てくれる人は1日余分に出る事になるから頼みにくい。
体調不良で休んだ時は後から申請できるのと、業者委託の棚卸し日は業務がなくてその日出勤日になってる人は全員有休出して下さいって言われて、そこで出してるぐらい。
家族が入院したとかでたくさん休みたい時は、みんな協力するからそういう時に一気に消化することもある。
18  名前: 売った :2018/09/05 16:09
昔は買い上げてくれたんだよね。
有休使わないで辞めると、その分上乗せ。

正社員で年間20日もらって、5〜10日は余って、更に20日貰うの繰り返し。

休みやすい職場に感謝。
お盆は2週間近く休みました。
トリップパスについて





みんなで筋肉体操
0  名前: 筋肉は裏切らない :2018/08/29 10:48
見た人いますか?
なんともシュールな絵。
選りすぐりのメンバー。
只々無言で追い込む。
ムーディーなBGM。

見逃した方、今日も明日もあります。
NHK夜11時50分から。
再放送もあるかもね。
6  名前: 匿名さん :2018/08/29 13:25
見てきた。
すっごく真面目な体操なんだね。あの外国人庭師さんはなんかの番組で見たことある。その時も鍛えた身体だなと思った。
7  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:43
ネットでバズったので、再放送決定!
明日夜23:55〜だよ!
8  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:48
武田真治の整形が気になって。
9  名前::2018/09/05 14:31
あげていただきまして
告知もありがとうございます。

「あと5秒しかできません」と
近大の先生の妙な煽りに
決め台詞「筋肉は裏切らない」

第4回ではそれまで黙々とやっていた
武田真治に一言セリフが!!

まだ見てない方、どうぞ録画ボタンを。
10  名前: 家族で見た :2018/09/05 15:36
先に夫が知ってて録画してたので。

武田君は膝とか傷めそうな気がする。
微妙に動きが違うよ。

私としては
贅肉の方が裏切らないと思う。
筋肉はすぐどこかへ行ってしまう。
トリップパスについて





子供いない夫婦
0  名前: 人生 :2018/09/05 09:45
自分の友達で子どもがいない人との付き合い方って何か気にしていますか?
例えば、我が子の話はあまりしないとか、子供に関する話題もしないとか、、、
私の友達は、望んで頑張ったけど最終的には出来なくて諦めた人です。
そういう人なら尚更気を使って付き合う方がいいのでしょうか?
私の子供が生まれた時から、ずっと可愛がってくれています。私が子育て中は、妊活していました。
そして今我が子は高校生になりました。
未だに可愛がってくれています。でも本音はかわいがるのも、キツいのかなと思ってしまったり、、
友達はわりと誰からも好かれたいというか、人に対してイイ顔をしてしまうタイプです。
よく自分でもそれで悩んだりします。自分で自分の首を絞めることもしばしば。
そんな友達なので、本音はあまり我が子と関わりたくないかな?と思ったり。
何かアドバイスがあったらお聞かせください。
6  名前: 匿名さん :2018/09/05 13:10
長い付き合いみたいだし、直接友達に聞いてしまったらいいのに、と思う。
7  名前: 匿名さん :2018/09/05 13:19
知人にいますが、色々あってお付き合いをやめられない関係なので、気を遣います。
子どもの話をしない、とか、そういうんじゃなくて。
その方は望んで子どもを産まなかった人なので、不妊の人とは違うんです。
昔から知っている方も「あの人の子ども嫌いは筋金入り」と言っていました。
よく言うセリフが「子は鎹ではない」「できちゃった結婚は愛されていない証拠」(子どもが出来なければ確実に別れている)。
「20代〜40代の楽しい時間を子育てに奪われたくない」。
この方に禁句なのは、
「子育てが大変なのはほんの数年」。
これを言うと猛然と
「数年?1,2年我慢すれば終わりなの?3年も経てば自立してくれるの?だったらガマンするけど」
そんなわけないのですが。
2分の一成人式というのが地域の学校であるのですが批判的で、
「親のエゴ。10年経ってもやっと小学生なんてぞっとする」。
「そんな行事をしなければいけないほど大変なのに、子どもっていいわよ!とかありえない」。

とにかく「夫婦仲良く、自由な時間」を強調する方なので、
「子育てが大変で、嫌になっちゃう」と言うと喜びます。
「だからウチは作らなかったのよ!」
結婚20年を超えているので、早い人は孫がいるそうです。
その人たちがいかに老けて見えるか、よく言います。

でも周囲はこっそり「本当は子どもを産まなかったことを後悔しているのではないか」と話しています。
悪口ではないです。その話題以外は視野も広く話も面白いので。
8  名前: 匿名さん :2018/09/05 13:24
個人差があるんじゃないかな。
親類に、結婚してない人、子供がいない人いるけれど、
感じ方には差があるよ。
子供をかわいがってくれる人は、子供の話題を喜んでくれるし、
子供の話はパス、って感じの人もいる。
年齢の行った方で子供好きな方は、うちの子と過ごすのを楽しみにしてくれてるみたい。

相手が「イイ顔をしてしまうタイプ」というのは気にはなる。
無難なのは、こちらからは子供の話を持ち出さず、相手から振って来たら少し話をしてみて、
反応を見る感じかな。
話がふくらむようなら、嬉しい気持ちでいてくれるんじゃないかな。
9  名前: 匿名さん :2018/09/05 13:46
学生時代からの友人なのですが、既婚子供なし(妊活なし)一人と未婚二人と高校生を育てている私というグループなので、わざわざ子供の話はしないけど友人たちから話題にしてきたときは、面白おかしい話だけします。
ただ、主さんのご友人のように、妊活をして恵まれなかった方だったら、私も気を使うと思います。
というか、お子さんのいない人に子供の話をしたところで盛り上がらなくないですか?
せっかくなら、子供から離れた話題(趣味とか旅行とか)の話をできる良き相手だと思いますが。
10  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:22
気が付けば子どもと旦那のことを話してる・・だと相手に嫌がられると思います。
お子さんが居ない人や独身の人は、色んな趣味を持っていたりして視野が広い。
私はうっかり受験のことばかり話してしまったことがありました。
お子さんいない友人に『受験するのは、あなたじゃなく娘さんでしょ』って言われてハッとした。たしかにそうだし、自分が高校受験のときやたら親が口出してきてうっとおしかった。娘も思ってるんじゃ・・。
家に帰って聴いたら言いにくそうに、もう少し静かに見守って欲しいと。仕事してないから、子どものことばかり気になるんだと気が付くことが出来た。あえて、そのタイミングでパートに出ました。15年ブランクがあり、仕事覚えるのが精いっぱいで娘の塾迎えに行く頃はヘロヘロ。娘は入りたい高校へ行けたし、結果的には良かった。
トリップパスについて





有給
0  名前::2018/09/04 09:20
経理のパートして2年。
後半年で退職なので月1〜2で有給消化しようと思ってます。
第一水曜は比較的暇なのでいつも前日に上司に言って有給とってます。
昨日も明日届けだそうとかいてました。
そしたら昨日(明日会社休みになるからこなくていいですよ)台風の為電車動かないしと言われましたが、その五分後位に申し訳ないですがと次の日の有給もだしました。
二日連続休む事に。しかも今月の末27日も用事があり休む予定です。
月に三回も休むなんて迷惑でしょうか?
届けだす時勇気いります。
前のパートさんは何日か有給残してやめられたので。。
16  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:14
>>15
でも主さんの職場ではできない(取れない?)んだよね?
17  名前: 匿名さん :2018/09/04 10:17
>>16
経理だから、ちょうど半年後って期末だし、無理だろうね。
まあ計画的に取るしかないんだし、
主さん、
もう取っちゃったんだから、気にしても仕方ないじゃん。
18  名前: 匿名さん :2018/09/04 11:57
月に何日休もうがキチンと自分の仕事をこなせて、他人に仕事を任せてなければいいんじゃないのかな。

うちの職場だと有給を残して辞めた人もいるけど、計画的に月数回休んで有給消化、辞める時にまとめて有給消化と色々です。
19  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:57
あげ
20  名前: 匿名さん :2018/09/05 15:04
>>14


普通そうだよね。
そして、普通の会社なら認める。
でも、普通が通用しない会社もあるんだよ。
トリップパスについて





お墓参りの習慣がない
0  名前: きなこ :2018/09/05 11:08
おはぎスレを見て思ったのですが、私というか実家にはお墓参りの習慣がありません。
お彼岸やお盆にもお墓参りへ行ったことがありません。

祖父母が亡くなってからの法事でお寺へ行くときはお参りをしましたし、お墓の近くを通ったときに一人でお参りしたことはあります。

親戚の家が近くにあり、祖父母の為の仏壇があるのでそこへ行くと必ずお線香をあげます。

お彼岸におはぎというのも、全く縁のない話で、まわりにお彼岸におはぎを食べている人を
知らなくて、私だけ知らなかったのかもしれませんが、とにかく習慣がないです。

他にも私のような人は居ますか?
おはぎ、作ってみようかな。

あんこが得意ではないのですが、料理は得意なので挑戦してみても良いかも。

ずっと東京の都心近くに済んでいます。
祖父母の代から東京です。
両親もお墓参りの習慣がないので、私もそうなったようです。
3  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:26
私もそうでした。
父は四男だか五男で、もともと親戚づきあいも希薄でした。だから私はなくなった祖父母のお墓まいりなんてしたことがありませんでした。

結婚して、夫の家は親戚づきあいがすごくて、義父も夫も長男なのでお寺のこととか大変です。今は義母がおはぎ作ってるけどそのうち私が作らなきゃいけないのかな。私あんこ嫌いなんだよね。
4  名前: 婿取り :2018/09/05 11:29
主人の父親は長男だったけれど継母に追い出された形で跡取りにはならなかった。
主人は母親の実家にも墓はあっただろうけど主人はあまり顔を出す習慣はなかった。
実家に墓のない主人は結婚してから私の家の墓参りをするようになった。
5  名前: 匿名さん :2018/09/05 11:47
お墓参りは、お盆とお正月に親が行くのについて行ったり行かなかったりです。
実家には仏壇がなく、おはぎとぼたもちを食べる習慣はなく、おはぎとぼたもちの違いを知り、
食べられるようになったのは社会人になってからです。
食べられるけど、作ろうと思ったことは一度もない、今後も作ることはないだろう。

6  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:08
ウチは、お寺が近いのでキレイなお花が
手に入った時などに、気軽にお参りに行きます。
が、お盆に親戚が集まるとか、みんなで
改まってお参りに行くことはありません。
おはぎは季節の風物詩的に実母も義母も作るけど、
特にお彼岸だからということではありません。
私の代になったらやるかなーたぶん無理。
その家その家のやり方でいいと思ってる。
7  名前: 匿名さん :2018/09/05 14:23
うちの父は、お盆と正月になると
遠くの実家に帰ってお墓参りしてたわ。
母のところはそこまでではなかった。

実家の菩提寺は盆になると施餓鬼塔婆とか
よくわからないけれど行事をする。
せっかくだから塔婆作ってもらって
その際にお墓参りする。

おはぎはこだわりがない。
時期になると店に並ぶので、食べたくなったら買う。
作っても食べる人少ないし、少しだけ作るのたいへん。
トリップパスについて





おはぎ弁当
0  名前: こしあん :2018/09/04 13:01
もうすぐお彼岸ですね。
おはぎをお弁当に持たせる場合、おかずなどはどうしていますか?
鶏のから揚げなどを考えていますが、おかしいでしょうか。
高校生娘はおかず無くてもいいし、なんでもいいよと言っています。

28  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:18
>>27

うん。
さらに加えるなら、若い人は老人の悪口を言ってるのではなく
悪口を言わないで欲しいと書いてある。
29  名前: 25 :2018/09/05 10:30
>>26

あなたのために、もう一度書いておくわ

>書いてないことに噛み付く割には
>書いてることは読んでないし
30  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:47
中学生の時、クラスの男子があんこのおはぎを弁当に持ってきてた。みんなから、「わあ、おはぎ」と冷やかされてたよ。本人は恥ずかしそうに食べてた。

でも、私は「おうちの人がおはぎ作ってくれたんだ。いいなあ、毎年作るのかな」と内心思ったよ。多分、他の子も同じこと思ったのじゃないだろうか。お彼岸でたくさん作ったから弁当に持たせてやろう、とお母さんが思ったんだろうね。年に一回くらいのことだし、それでいいんじゃないの?
31  名前: 2 :2018/09/05 11:00
>>30
うん、私なら母にねだっただろうなと思う
32  名前: こしあん :2018/09/05 11:07
皆さん、引き続きいろいろなレスをいただいていたんですね。
ありがとうございます。

17番さん、まだ見ていらっしゃいますか?
気温を見てですが、前日夜に作る予定です。
いつも24時間くらいは食べられないほど固くはならないので大丈夫かと思っているのと、固いことを気にしない娘というのもあります。
冷蔵庫に入れません。
予想外に暑い時は野菜室に入れることはありますが。

おはぎはお菓子だよというお話で思い出したのが、留学時代にホームステイ先で朝食のデザートとして前日の残りのホストママ作のケーキを食べたいといったら「朝なのに?」と驚かれた経験です。
夕飯の残りは翌日の朝ではなく夕飯に食べる、朝食の残りは翌日の朝食にという家で、ケーキももちろんティータイムに食べるという感覚だったみたいです。
夕飯の残りを朝ごはんのおかずにすることもあった家で育ったので、お国や家庭でいろいろだなぁと思いました。

おはぎ弁当はびっくりする人もいるし、一般的ではないんだよと娘に話しますね。
娘も高3なのでわかっているとは思いますが、念のため。

皆さんのいろいろな考えを聞けて楽しかったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





皆さん体調いかがですか
0  名前: ドキドキ :2018/09/04 12:35
こちらは東京都下です。
天気のせいや、生理中、そして血圧が高いのもあり、
なんだか頭が痛いです。
皆さんは体調崩してませんか?
8  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:07
>>3
出てます出てます!
今日は頭が痛い…
9  名前: 低気圧ガー :2018/09/04 19:10
低気圧って、
どの数字で体にくるの?
今日は95hPaとかだけど平均っていくつ?
10  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:19
>>9
その数字はヤバいと思う
11  名前: 匿名さん :2018/09/04 19:40
同じ人が沢山で嬉しい。
もう、下がっちゃったけど、
「昨日から調子が悪い」を立てた者です。

昨日から、頭痛、浮腫み、眠気、腰痛。
今日は仕事も休みになったので一日中寝てました。

台風過ぎた今、不調も少しマシなような気がします。
12  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:57
台風一過
トリップパスについて





今時、飛行機のウェーブチェックインしない人
0  名前: 匿名さん :2018/09/01 16:20
久々に飛行機での旅行を控えてます。
ウェーブチェックインしておくと、飛行場での手続きが簡素化され、座席も確定されるので、そうするつもりなのですが、ネットが主流の今、ウェーブチェックインではなく、飛行場でチェックイン作業をする人ってのはまだいるんですかね?

その場合ネットに不慣れな人という事になるんでしょうか?
ネットは出来るけど、飛行場でやると言う人も中に入るんでしょうか?

ファーストクラスとか、私とは世界が違う人もそうかな??
47  名前: 匿名さん :2018/09/04 09:47
>>45

スキャナーは知ってたけど、それじゃスタンプが無いのは知らなかった。それは寂しいね。私も押してもらうと思う。
48  名前: 匿名さん :2018/09/04 14:29
>>43
10年後、離婚されると思いますよ。
っていうか、内心旦那さんやったー!!って感じでは?
病弱な妻と離婚したいが世間体が悪い。
でも妻の希望なら致し方ない。
世間には「約束を破った僕が悪いんです」って言えば印象も良い。
今後の生活を考えてある程度のお金を渡すつもりでしょうし、一生タカられるよりマシだもん。
介護職員じゃあるまいし、旅行もままならない妻と暮らすなんて地獄だよ。
49  名前: あるじ〜 :2018/09/04 17:59
楽しいスレだわ。
50  名前: 匿名さん :2018/09/04 18:46
ウエーブなんて新しい。なんだろ。わからないから開けないで置いた。
TwitterかFacebookの関係かとか思った。
飛行機10年近く乗ってないから。。。
なーんだーー。安心
51  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:56
unn
トリップパスについて





永代供養した人、法事は?
0  名前: ありゃ :2018/09/04 18:30
遠方の先祖の墓をしまって近所の寺の永代供養堂に移しました。
そんな場合法事はしますか?
義父母はヤル気満々なんですが法事しなくていいのが永代供養かと思ってた。
2  名前: 匿名さん :2018/09/04 21:56
しないでしょ。その為の永代供養だよね。
母方の実家が永代供養にしているけど、
年に何度かお寺で「永代経」をしてくれる日があって
その日に行けたらお寺に行くだけです。
3  名前::2018/09/05 00:14
先日父が亡くなって、うちは姉妹しかいないので母と相談して永年供養をお願いしました。
母が私たちの子どもにも迷惑をかけたくないと言うので。

母も同じところに入ります。今回二人一緒に代金を払いました。

永年供養された方は、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌…節々される方が多いとのことでした。
毎日お経はあげてくれるから、しなくても供養はしてるから大丈夫とは言われましたが
うちは節々は親戚を集めてするつもりです。
普通の方と同じ供養をし、お墓が永年供養なだけのつもりです。
33回忌までずっと供養してくださり、そのあとはまとまったところに入るそうです。
お布施も33回忌までお渡ししました。

もうすぐ四十九日ですが、親戚が集まり、本堂でお経をあげていただき(有料)、納骨式もします。


今はこういう永年供養の方が増えているそうです。
4  名前: 匿名さん :2018/09/05 00:39
主さんにとっては、知らないご先祖さんでも
義両親にとっては、見知っている近しい人が
入っているのかも。
ご両親が存命のうちは、家族だけでお寺に行って
お経をあげてもらうくらいの法事はやっても
いいんじゃないかな。
永代供養=縁切りというのは義両親も
納得しないと思う。
5  名前: 匿名さん :2018/09/05 08:11
うちの実家はお寺さんにきてもらって
してるみたい。みたいっていうのは
わざわざ来なくてもこっちで済ませるからと
いうから。

今度は墓じまいしてお仏壇も処分すると
いうからそうなったらもうしないと思う。

6  名前: 匿名さん :2018/09/05 10:21
うちは法事なんてやったことないな。
葬式と一緒に四十九日やって、遺骨はすぐお寺に持ってって永代供養お願いしてる。
初盆とか○○回忌とかもやったことない。私はクリスチャンで仏事にはあまり関わりたくないし
主人も義両親も面倒くさがってやらないから。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1330 1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344  次ページ>>