育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40231:メールが相手に届かないとき(9)  /  40232:ざくろって(9)  /  40233:職場のストレスや愚痴スレ(11)  /  40234:夫と一緒に居たくない(94)  /  40235:子供に彼女がいたんだけど…(9)  /  40236:定年退職する上司へのプレゼントは?(4)  /  40237:ちょっと聞いて(11)  /  40238:化粧品ブランド(37)  /  40239:さくらももこ、亡くなったって(42)  /  40240:駄)ブログ更新しろよ!!(16)  /  40241:ペットのお留守番(11)  /  40242:下水の無い地域の台所の排水はどこに行くんだ??(19)  /  40243:格安スマホ お礼(0)  /  40244:アプリのクラシルのコメント(雑談)(0)  /  40245:仕事量が違いすぎる(怒)愚痴です(32)  /  40246:美白になる化粧品教えて(1)  /  40247:やりたい事(22)  /  40248:吉田栄作(15)  /  40249:昔からある凸凹のスナップボタン(5)  /  40250:おれおれ詐欺、無くならないよね(21)  /  40251:カロナール錠(15)  /  40252:昔、くるくる回るお菓子売り場無かった?(23)  /  40253:カジノだけ、なぜ問題視されるんだ?(8)  /  40254:スピード雑談(17)  /  40255:橋下さんのリプ(55)  /  40256:介護保険高いねえ〜(2)  /  40257:女性漫画(6)  /  40258:一番怖いのは人間(10)  /  40259:不妊様のブログで(22)  /  40260:どっちの店のが好感持てる?(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349  次ページ>>

メールが相手に届かないとき
0  名前: どうしよう :2018/08/30 11:28
たまに皆でランチするママ友がいます。
うちの子がしばらく登校できそうもない状態なので
報告メールをしようとしたところ、メールが相手に
届かなくなっていました。

メール拒否か、システム的な問題か。
私が以前気に障ることを言ってしまったのかもしれません。
皆様が私の立場ならどうしますか?
5  名前: 主です :2018/08/30 11:48
はい。届かなかったメールがきます。

電話番号はきいていないので、以前の連絡表に載っているのを
使ってショートメールすべきか悩みます。

電話番号も機種変更か何かで変わっていたとして
ショートメールができなかったら
次会ったとき(一ヶ月か二ヶ月先?)、その件に関して
どう話したらいいでしょうか。

そこで私が気分を害したかもということで
謝罪したりしたらかえってかんじ悪いのかと
わからなくなっています。
6  名前: 多分 :2018/08/30 11:48
>>4

多分これだよね。
みんなメール使わなくなってるから
キャリアメールアドレス捨てて
Gメールにしてる人多いよね。

電話して聞いてみるのがいいと思うけど。
7  名前: 匿名さん :2018/08/30 11:52
>>4、6

そうですか。
では私もそう解釈するのが自然でよいのかもしれませんね。
報告は次会ったときにします。
8  名前: 匿名さん :2018/08/30 11:53
ラインも電話番号も聞いてないなら、そこまでの友達じゃないんでしょう?
次回あった時にメルアド変わった?って聞いてみたら?
9  名前: 主です :2018/08/30 11:53
すみません。7番の発言は主です。

そして皆様ありがとうございました。
〆させていただきます。
トリップパスについて





ざくろって
0  名前::2018/08/29 20:12
お腹壊しやすいの?
5  名前: 匿名さん :2018/08/29 20:43
>>4
ヒグマはひーーーーですね!
良かった北海道の人がこたえてくれて。ありがとー
6  名前: 匿名さん :2018/08/29 20:48
どうだろ?
実家に柘榴の木があって子どもの頃から当たり前のように食べてたけど、お腹を壊すとか、壊しやすいとか、そういうのはないよ。

ただ、それは柘榴に慣れてたからだと言われればそういうこともあるかもしれない。

ついでにいちじくの木もあってやはり当たり前のように食べてた。

いちじくの実は買うと高いってのは大人になってから知った。
実家じゃ近所に分けまくっても、親戚が欲しがって好きなだけもいでってと分けてもまだ余りまくってたし、そもそも店で売ってるもんだってことも知らなかったしなー。

柘榴食べたい。次に実家行けるのはお彼岸の頃かな。
今年は夏が早かったからその頃だと終わっちゃわないかな?
7  名前: おまけで :2018/08/29 21:06
>>4
ミカンの木も柿の木もありませーん。
冬に東京に行った時、一般の家の庭にミカンがなってて驚いたもの。
サツマイモも出来ない。
クマゼミといえばヒグラシもいない。
何だかないない尽くしだなぁ
8  名前: 好きだー :2018/08/29 21:15
でも、ほっきゃーどーには、

カニ、鮭、イクラ、帆立、トウモロコシ、じゃがいも、メロン、
おいしーいソフトクリーム、バター、チーズもあるじゃなーい!大好きなものばかり!
札幌ラーメンも、これらの特産品を組み合わせた料理も。

羨ましい!
9  名前: 匿名さん :2018/08/30 11:31
ザクロを食べるとき、種まで食べていたらお腹壊すかも。
普通は種は出すと思うけどね。
トリップパスについて





職場のストレスや愚痴スレ
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:45
毎日毎日愚痴ってリフレッシュしよう。
7  名前: 匿名さん :2018/08/29 20:27
>>2
いいなぁそんな仕事に就いてみたかった。
いや嫌味でも何でもなく。
息つく暇もないんだもの。
どんな仕事なんだろう・・
8  名前: 匿名さん :2018/08/29 21:26
わーい。
こういうスレ待ってたよ。
書きなぐりでいいんだよね?

離婚する準備って扶養外れた同僚のタイムカード押さない、残業しまくり、勝手に早出、そして仕事しない、
感が半端ない。

何だかんだと理由つけて帰らない
タイムカード押さない

彼女だけみんなの倍以上稼いでて
ダントツの残業量。
もちろん超過で1.25ついてる。
ともすると社員以上。
何も言えない社員も相当バカだ。

時給パートで20万越えるってどう考えてもおかしいよね(笑)

早く労基にさされろ!!ってみんな
思ってる。



9  名前: 匿名さん :2018/08/29 22:38
購買部のち◯◯さんは鼻くそを食べます。
40歳の独身男性。
周りの人が汚い汚いと言って悪口言ってるのを、関わらないなら関係ないじゃんと思ってた私なのに、先日お願いしてた備品を手渡しされた時「ち◯◯さん、手洗いました?」と言ってしまった。
私って、こういう所があるの。
10  名前: 匿名さん :2018/08/30 08:36
>>7


仕事を与えられていないだけかもよ。
11  名前: 匿名さん :2018/08/30 11:29
職場…3月に入った人がとにかくスロー
学校役員…とにかく委員会が無駄に長い
動物病院…13年お世話になっているからとても親しく接してくれるけど、その分適当感が出てる時がある
友達じゃないし、親しき仲にも何とかを忘れてるんじゃない?と思う
違う病院に行く
トリップパスについて





夫と一緒に居たくない
0  名前: っちゃ :2018/08/26 17:54
夫、と検索するとちんぽが入らないとか夫源病とか一杯出てくる。
皆さん夫にはうんざりしてるんだね。
私もです。

自分の実家で相続があるんだけど夫には絶対言いたくない。
夫を信用していないから。
実際もう離婚したいんだようんざりしてるから。
90  名前: オールマイティ :2018/08/30 08:25
女の人が働きだして、楽できる男が増えたから、普通の男親は喜んでるのにね笑
91  名前: 匿名さん :2018/08/30 08:27
>>85

この人すぐわかるね。
長い間ずっと同じ事言ってる。
ずっと人を恨んで生きてる人なんだね。こわいこわい。
92  名前: パシュート :2018/08/30 08:36
いつもいつも、すぐわかると言いつつ違う人々に向かって吠えてて草
93  名前: 匿名さん :2018/08/30 09:26
>>92
図星な人ほど違う違うと吠えるよね。
私、人違いでいくら言われても否定もしないもん。どーでもいいからw
94  名前: どうせ同じ :2018/08/30 11:28
>>1
もし主がしんだら、全部夫のものになるよ。
子供に生前贈与しといたら? まあ、子供の配偶者のものになるんだろうけど。
トリップパスについて





子供に彼女がいたんだけど…
0  名前::2018/08/29 20:37
なのに…別れそう。可愛かったのになんだかわたしがショック。自分のことじゃないのに悲しいものですね。先輩お母さん方、こんなのも慣れるもんでしょうか?
5  名前: 常に応援 :2018/08/29 22:28
>>0
親まで引きずるかは別れた理由にもよるよね。
そんなことで…とか、なんとなく…なら
「あんなにいい子だったのになんで?」ってなるし。

でも納得いく理由ならその瞬間から「次頑張れ」と思う。
6  名前: うちも :2018/08/29 23:06
娘の彼氏はよく家に遊びに来ていて、私もとても気に入ってるし、結構真剣に付き合ってる感じだから、もし別れちゃったら娘もだけど私もすごく落ち込みそう。

息子のほうは、彼女がちょくちょく変わってるみたいだけど、家に連れてくることもなく、軽いのりで付き合ってるかんじで、私自身の思い入れも特にないので、なんとも思わないんだけどねー。
7  名前: 別れそう? :2018/08/30 00:43
>>0
別れそう…ということはまだ別れてはないんですよね?
息子さんわりと経過状況とか具体的に話すことあるんですか?
うちなんて
私「彼女さん元気?」 息子「あ、もう別れたから」
私「え?・・・」てな感じ。
主さんとこ親子仲良さげで羨ましいです。
8  名前: 匿名さん :2018/08/30 07:24
そんなに感情移入する?
私はしないなぁ。

今週の仰天ニュースでも、中学生の娘の失恋から、傷ついた娘と同じ気持ちになって嫌がらせと脅迫の手紙だして、懲役刑と慰謝料700万円払うことになった母親の話してたわ。
全く理解出来なかった。
9  名前: 人情 :2018/08/30 08:55
>>8
相手を知ってたら自分のことのように思うかも。
例えば度々家に来て一緒にご飯食べたこともあったりしたら「彼女とどうなってるの?」くらいは聞くよ。
熱出して寝込んでると聞けば心配だし。
失恋したと聞けば自分もテンション下がる。

相手をよく知らないうちに付き合って別れてたら「へーそうだったんだ」程度。
相手の子を知ってるか否かで全然共感度は変わる。
トリップパスについて





定年退職する上司へのプレゼントは?
0  名前: まよい :2018/08/29 22:01
プレゼントってかしこまった感じじゃなくて
ちょっとした感謝の気持ち的な物を贈りたいです

60歳男性
お酒はたしなむ程度
甘いものは特に好んで食べるようではない
スポーツ好き
最近肩こりや膝腰の痛みあり

タオルや湯のみ等も考えてみたり
消えものが良いかなと日本酒も考えてみたり
どれもピンときません

何が良いかお知恵をお貸しください
よろしくお願いします
1  名前: 匿名さん :2018/08/29 22:45
主さん一人で贈るの?

私は以前正社員で働いてたときは、職場全員からお金集めて旅行券をプレゼントするのが定番だったよ。
軽くリサーチをして、例えば奥様が病気がちで旅行が不安かもというときはちょっといい料亭(ふたりで5〜6万くらいの)での食事とか、シングルさんだったらその人の趣味に合わせたものとか、変わることもあったけど。(覚えてるのはカメラが趣味な人に欲しがってるレンズとか、映画が趣味の人には映画館の回数券?とかあった)

個人で、というのは経験がないや、ごめん。
その後は軽いパートと、今はフリーランスなので。
2  名前: 匿名さん :2018/08/30 03:43
義父母にちょっとしたプレゼントって考えれば良いのでは?

私なら少し値の張る入浴剤(肩こり関節痛に効くやつ)詰め合わせにするかな。
お疲れ様と、これからは自分を労ってねって気持ち。
後は好きなお風呂やさんとかあるならそこの回数券とかね。
これ、神経痛持ちの義母に渡した物です。
3  名前: 匿名さん :2018/08/30 07:39
社員は主さんしかいないの?
他にもいるなら合同の方がいいと思うけど。
4  名前: パート :2018/08/30 07:49
>>0


主さんの立場は?
正社員?それともパート?

私の職場は、正社員は男性しかいなく3名。他は皆、女性パートで15名ほど。
パートが居るから成り立つ会社。力仕事はパートがやり、正社員は涼しい事務所。上司お気に入り(好みのタイプ)だけが、事務所で仕事。
辞める人は少ないけど、先日、一気に5名程辞めました。
一気にと言っても半月ごとにって感じ。
派閥がある訳じゃないけど、知り合い(友達の輪って感じ)で入った人達と、インディード、タウンワークなどの求人内容で面接して入った人達とみたいになんとなく別れている。でも仲良し。
で、前者が辞めた時は、前者グループのみでちょっとしたものを贈ってますよ。
抜け駆けで、一人だけで何かを贈るはやってないです。
トリップパスについて





ちょっと聞いて
0  名前: 匿名さん :2018/08/29 08:29
今こうやってインターネットが普及していて、当時の交友関係が今も続いている人ならFBとかでつながったり、小中学校なら子供同士が同級生で親同士が再会なんて事も普通にあるでしょう。
でLINEでみんなでグループ作って話をしようというような流れができています。
中学と大学の時の同級生と研究室のLINEグループに参加しています。

中学の時の同級生が亡くなったという話が来て、当時の担任の先生もお招きしてみんなで追悼同窓会をしようという企画があります。
今はまだみんな元気な年だけど、年くってきてジジババになってまだLINEしてるかなとか、おーい誰か生きてるか〜ここ見てる奴おるか〜なんて言い出す人がいるんだろうかとか、そんな話をしています。
ただ言いたくなっただけです、相談でも何でもない。
7  名前: 匿名さん :2018/08/29 12:16
VR同窓会になるんじゃない?
8  名前: 匿名さん :2018/08/29 18:13
高校の学年全体の同窓会が10年ごとに定期的に開催されるのだけど、名簿を見ると1人、また2人と…。
やっぱりショックだよね。
9  名前: ムーリー :2018/08/29 23:42
そういうのって面倒くさいわ。
ガラケだからって断れるから楽ちん。

旦那のラインには部活の保護者のグループが、卒業してだいぶ経つのに未だ時々動いて自慢混じりの近況報告。
悪いけど興味ないし、自分の子の自慢とか自虐とか全くしたくない。
当時から嫌だったのよね。
人のことどうでもいいし、自分のことも気にしてくれなくていい。
10  名前: 匿名さん :2018/08/29 23:46
何が言いたいのかわからない。

でも、ま、スレ立てただけで満足って
こともあるよね。
11  名前: 匿名さん :2018/08/30 00:17
先月、高校時代の友達に20年ぶりに会ったよ。フェイスブックで連絡とれて会おうってことになって。他にも学生時代の友達とも会ったりしてる。
懐かしの友達と会うのって楽しいなぁと思っていたところでした。
今の子は、ツイッターやフェイスブックでずっと繋がってるからいいよね。
トリップパスについて





化粧品ブランド
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:44
皆さんはどこのを使ってますか?
教えて下さい。
33  名前: 匿名さん :2018/08/29 17:34
外国の製品の名前書くと気持ちいいいいね。なんでかしら。
34  名前: 匿名さん :2018/08/29 18:01
アルビオン。
基礎化粧オタクで若いからいろいろ試したけど、アルビオンに落ち着いて10年以上。
たまに他に浮気するけどすぐ戻ってしまう。
35  名前: 匿名さん :2018/08/29 18:13
肌弱いから全部ノンケミカル。
ETVOSとかナチュラグラッセとか。

昔はマリークワントだったけど、今は肌に合わなくなった。
36  名前: 面倒だから :2018/08/29 19:00
マキアージュ

だってデパコスメ買いに行くの面倒になったんだよ
ドラッグストアの方が色々自分で選べて良い
37  名前: ファンケル :2018/08/29 19:06
昔からほぼファンケルなんだけど、今化粧水がなんか油臭いんだけど
誰か使ってないかなあ。
トリップパスについて





さくらももこ、亡くなったって
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 19:31
53歳か・・・
早いね。

ご冥福をお祈りします。
38  名前: 匿名さん :2018/08/28 21:39
テレビで一昨年位のさくらももこの写真が出てたけど、綺麗になってて昔のイメージと違った。
昔はイルカやアイコみたいな素朴なイメージだったけど、一昨年の写真は色っぽい感じになってた。
やっぱり金があったら綺麗になるんだね。

39  名前: 匿名さん :2018/08/28 21:43
昔の写真は山田花子そっくり。
40  名前: いや〜 :2018/08/29 00:34
>>36


CM放送真っ只中だから、今しばらくは思い出すと思うよ。悪影響ってことはないけど。


41  名前: 匿名さん :2018/08/29 03:01
>>34

サザエさんだってクレヨンしんちゃんだってドラえもんだって
作者が亡くなっても放送され続けてるから、テレビには影響ないよね。
42  名前: 匿名さん :2018/08/29 19:02
「あいつ今何してる?」にさくらももこさん出たら面白かったんじゃないかなあ〜
トリップパスについて





駄)ブログ更新しろよ!!
0  名前::2018/08/29 14:17
塾や学校など、子供関連の業者で、ブログをやってるのに更新がほぼ無いってのがすごく嫌。
情報をしっかり発信してくれるところはそれなりに信用できると思っています。
発信が頻繁=信用できる そう思いませんか?

皆さんはどう思いますか?

12  名前: 匿名さん :2018/08/29 16:20
業者委託ならそうだろうけど
学校の先生は忙しいと思う。小学校も中学校も激務だよ。
下っ端の先生に更新させてるんでしょ。
年に数回の更新で充分。内容もそんなもんだし。

そこで連絡するのが通常で、プリントが来ない学校なら必要かもしれないけど。
13  名前: 日記 :2018/08/29 16:32
ブログって言うかホームページだよね?
14  名前: 必勝 :2018/08/29 16:52
システム変わって初めての投稿だけど、やり方あってるかな、ドキドキ

そう思ったことが。

外部受験である検定を受けたのですが、結果が届いたことをブログで知らせるので取りに来てくださいと。

待てど暮せどブログは更新されず。
電話で連絡したら届いてるから取りに来てほしいと。
ブログ更新もせず、電話連絡もない、ルーズな塾。

こんなことがあったよ。
15  名前: 匿名さん :2018/08/29 17:56
>>8
そんなに気に入らないなら、
そっくりそのまま塾に言えばいいだけの話。
ブログは本業じゃない。
塾に行かせる目的と趣旨は、あなたにとって何か。
不満なら、塾を変えればいい。
16  名前: 便乗愚痴 :2018/08/29 18:44
学校のホームページに臨時休校や体育祭の実施か否かを載せるのが遅すぎていつもイライラ。
毎度のことらしく入学式で保護者に言われてたのに変わらない。
朝の7時15分じゃもう家出てる子いるって。
トリップパスについて





ペットのお留守番
0  名前: 匿名さん :2018/08/29 08:08
うちはインコなのですが、誰もいなくなるとすごく寂しそう。
出掛ける時はカゴにくっついて、行くの!?行っちゃうの!?ええー!って感じだし
帰ってきて部屋に入ると大喜び&置いて行ったことへの怒りがすごい。
そんななので、出掛けるのを最小限にしてしまいます。
丸一日出掛ける日なんて、気になって仕方ない。
お友達を、とも考えますが、そうするとエンドレスですよね。
気にしすぎなのかな。
置いて行っていいのかな。
7  名前: 匿名さん :2018/08/29 10:27
猫を一匹飼ってます。カリカリマシーンという出先からでもスマホで部屋の様子が見れる自動餌やり機
を購入しましたが、日中はずっと寝てます。いつみても同じ場所。普段は抱っこ嫌いでべたべたするのは
嫌がるのに私が仕事から帰った時だけはごろごろ言いながら膝の上に飛び乗って癒してくれます。
8  名前::2018/08/29 10:43
なんとなくですが、本来は群れで生息しているはずの生き物は1匹で留守番するのは寂しいのかなと思います。
私は犬しか飼ったことが無いのですが、今まで1匹だけで買っていた犬が亡くなった後に子犬2匹を引き取ることになって4年経ちますが、ペットカメラで留守番中の様子を見ると二匹仲良く寝ていたりお互いに舐めあったりしていて寂しそうではありません。
相性もあると思いますが、インコが群れで生息する種類なのだとしたら、2匹にしてあげるのもいいのかも。
9  名前: 匿名さん :2018/08/29 11:22
昔、メジロを飼ってたんですが(香港で)、1羽で寂しいだろうともう1羽買ってきたら相性が最悪で、結局鳥かご2つで別々に飼うことに(涙)。
お試しできたらよかったんですが。
10  名前: おやすみ :2018/08/29 12:17
みんな可愛いよね。
インコも飼い主の顔を認識できるみたいだし賢い。
うちは犬の多頭飼いだったけど順番に亡くなって今は一頭。
ずっと多頭で育ってきたから、残った子は初めての一人っ子で寂しそうな時もある。

知り合いの犬飼いで、スマホからアクセスできるカメラを仕掛けて、時間が空いたら声かけてチェックするって人が居たんだけど、今は辞めたらしい。
なぜなら、ほとんど寝てると分かったっていう事と、心配で声かけたらその声にテンション上がって、オシッコちびる、見ている前でウンチ食べ出したらしい汗
その様子を何もできずに、スマホに向かってやめて〜と叫ぶだけという笑

なので、どうせ寝てるよねと思って、何事もないように出かけて、何事もなかったように帰ってくるっていうのが一番安心するのではないかと信じてます。
11  名前: 主です :2018/08/29 17:42
テレビやラジオをつけて行くといいんですね。
なるほどー。
カメラで見ていると案外リラックスしているというレスもあり、もしかしてうちのも、寂しいけどそれもまた楽しんでいるのかもしれないですね。
今も仕事から帰ったところですが、ベタベタくっ付いて離れません!
飛ばしても元に戻って来ちゃいます。
鳥は飛べるのでなかなか困る(^_^;)
皆さんのペットの様子も聞けて楽しかったです。
ありがとうございました!
トリップパスについて





下水の無い地域の台所の排水はどこに行くんだ??
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:52
私は下水道や都市ガスが通ってない家に住んだことがない。
ボットン便所は田舎の民宿に旅行にでも行かないと遭遇しない人生だった。

今テレビで台所排水やトイレのウンコ等の下水処場までの道のりみたいなの説明してる。

下水道が無い地域はトイレ関係はバキュームカーが来るけど、台所の排水はどうなっちゃってるの??

私、知らないってそれ見て、初めて気が付いた。
15  名前: おもろ :2018/08/29 08:20
Twitterみたら、あの番組はなんだ、昭和が平成を叩きたいだけ!何言ってんだ昭和がなんだ、みたいな投稿が目立った。
てっきりここみたいに平成生まれの回答者見てこの子らバカなのか?という投稿かと思いきや、意外。
そうかTwitterやるのは平成生まれが圧倒的なんだなーと思って、笑ったわ。
でもどうしたってあの子たちを擁護できないよなあ。
ごく稀にだけど、平成の恥さらし、みたいに憤慨してるもいた。
16  名前: 電車の問題 :2018/08/29 10:44
電車は何で動いてるか?とか言うのがあったの?

それでどんな珍解答があったんだろう?

ディーゼル稼働の列車が解らないと言うのはなんとなく理解もできるが・・。私もあまりなじみがない乗り物だもんね。電車が走ってない地域に住んだことないしね。
17  名前: 匿名さん :2018/08/29 10:58
>>16
石炭。だって見たもん(テレビ?映画?)駅長さんの所で火入れてるでしょ?
ガソリン。車と同じでは?
磁石。レールが磁石になってて、反発して走ってる。

磁石の子は時代を先取りしてる(リニア)。
ガソリンは、まぁ、そんな子もいるかな、って感じ。
石炭の子は、何故か自信たっぷりに語るの。なんでやねん。
18  名前: イラっとね。 :2018/08/29 12:44
>>17
おかしな回答する子に限って自信たっぷりで、違うというのに「えーなんでぇ!」とか言うんだよね。
あと「逆に」とか前置きつけて珍回答とか。
羞恥心というものがないんだろうか。
19  名前: 匿名さん :2018/08/29 14:35
10年以上前から合併浄化槽設置しないとリフォームも出来なくなったようです。
それ以前はトイレだけ浄化槽だった。
今汚水は全部大きい浄化槽で処理しますが、以前からの家はトイレ以外の汚水は側溝に流れてます。
トリップパスについて





格安スマホ お礼
0  名前::2018/08/29 12:23
以前格安スマホの相談をした者です。
その後、2年縛りとiPhoneの分割が
終わったので決行しました。
月8000円から1250円になりました。
キャンペーン中でSIM代金と事務手数料も無料
でした。
iPhoneも電話番号もそのまま。
家も職場もWi-Fiなので今のところ
追加の通信量も発生せず。
キャリアのメルアドはなくなりましたが、
もともと使っていなかったのでOK。
何も困らず、何も変わらずです。
もっと早くかえればよかったと思います。
詳しく教えてくださった方、ありがとう。
まだレスがありません。
トリップパスについて





アプリのクラシルのコメント(雑談)
0  名前: 匿名さん :2018/08/29 11:06
タイトルのアプリの、各料理のコメントって見たことあります?
ちょっとびっくりするような質問が結構あるんだよね。

例えば、生姜がポイントの料理(料理名に生姜って入っていたり)なのに
『生姜を抜いて作っても大丈夫ですか?』とか。
生姜嫌ならなんでそれつくるの?と思う。
生姜がポイントではない料理にすればいいのに。
っていうか、聞かないとわからないのかな?とも思う。

未成年の子が、『未成年だから料理酒買えないんだけどどうすればいいですか?』とか。
調味料そろえるところからの料理初心者なのに、それ作るの?って思う。
チャレンジャーだなって。
それに未成年でも料理酒って買えるよね。
どちらかというと味醂のほうが買えないかも。お店によっては。

他にも、そんなわざわざ聞かないとわからないのかな、っていうのも結構あるし、
作って食べた感想が書かれてることもあるんだけど
食材違うものに変えすぎて元の料理と別物じゃんそれ、っていうのもある。

コメント書くことによってポイントかなにかあって、
それ溜めるためにやってるのかなと思ってしまうほど
そんな質問する?って言うのが結構あるんだよね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





仕事量が違いすぎる(怒)愚痴です
0  名前: ぬし :2018/08/28 08:33
半年前に入社した人との仕事量の違いに最近イライラします。
私のほうが長いのである程度はわかりますが数字にすると
8:2くらい。これで同じ基本給ってないわーって思う。
そりゃ元々いる方に仕事を頼みやすいのはわかるけど、ちょっと
した雑用くらいその人に頼めばいいのに・・かなりのんびり
している人で「私はこのくらいの仕事量がちょうどいいわ〜」
って言っている。いやいや・・その分私がかぶっているんです
けど?でもいい人なんです(笑)
やっぱり一番ムカつくのは上司。あっちに頼んで下さいよ、って
言うと「説明する時間がもったいないからなぁ笑」って。バカか!
転職考えちゃうわ。
28  名前: むーん。 :2018/08/28 19:24
この手のスレ読むと切ないわ…
私もこういうタイプなんだよね。
仕事は手際よく、効率よくやると気持ちいいからさっさと片付けたい。自分が楽するために業務改善も考えるし、一度頼まれた仕事は自分の中でざくっと手順を作っておくから次は早く出来る。
だらだら人とおしゃべりしながらやるより自分のペースで集中してやるのが好き。
だから頼む方にはこの人に頼めば間違いないし早いし二度目は説明が要らないってなる。

これがおしゃべり大好き、あまりものを考えずにだらだら仕事して人当たりが良い子とセットになると悲惨よ。上司も周りもにこにこ愛想が良い子を困らせたくないし、しゃべっていれば面白い。
仕事は黙ってさっさとやってくれる私に振っておけばいいってシステムになっちゃう。

不公平なだけで実際にできない訳じゃないから「できません」とも言いづらい。
そしてネットでちょっと愚痴ると
・その分給料あげてもらうように交渉しなよ→そんなことで給料あげてくれる会社はない
・その人に直接頼んでみたら→頼んでも出来ずに結局巻き込まれて却って時間がかかるし面倒になる
・そんなに仕事ができるんだったら独立したら→普通の会社員の中で手際が良いだけです
というレスが付いて余計ストレスたまる。

ちなみに私はそれでもよほどのことがないと辞めない。慣れるまでが面倒だから。
それで家庭の事情なんかで辞めるって言うとすごく驚かれる。こいつはどう扱ったって辞めるはずないのになんでそんなめんどくさいこと言い出すんだって反応。(実際「辞めてやっていけるわけ?」って言われたことも)

だからと言って人当たりだけ良くて仕事が遅い人間になるのも嫌だしねー。


29  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:50
だから最初から8割でやればいいんだよ。
10割頑張ると、そういうことになる。
30  名前: でもさ :2018/08/29 06:46
こういうストレスにも耐えらる用に、
学校では皆公平にって、社会生活の練習させられてくるのに、いじめ以外の問題解決手段は何も教えてもらえてなかったってことだよねー。
大抵、使えない人間はいじめられて辞めるもんね。
31  名前: 50歳新人 :2018/08/29 08:04
うちの会社は上司に仕事を振られることはなく、ベテランが新人に教えてくれながら振っていく。

このスレにはちょっと耳が痛いのだけど、私は50代の新人。
人手不足でパートから社員に登用されました。

先輩達からそれぞれ振られるけど、先輩同士も阿吽の呼吸で、私に良い塩梅で振ってくれるのが有難い。
仕事量は先輩達の7割〜8割かな。

基本的な事は出来てもイレギュラー処理となるとまだおぼつかなかったり聞かなければわからないやり方があったりするので、そこに時間が取られてしまうためにこれくらいの割合が新人の私などには丁度良いと考えられているみたい。

その代わりイレギュラーもなくスムーズに流れているときは私も他の人の仕事を手伝うようにしている。
それは他の先輩達も同じで、時間勝負の中、いかに早くきっちり正確に仕事をこなすかがうちの部署の役割なので、みんなでフォローし合わねばならない。

早く一人前になって少しでも先輩達の負担をを減らしたいので、今は逆にこの仕事量で理解を深め正確にこなすことに徹するようにしています。
先輩達もそれを願っていると思うしね。

でも忙しい中、主さんみたいに思う人がいてもおかしくない。
そのためにも、今日も頑張ります!
32  名前: 匿名さん :2018/08/29 09:35
まったく同じ状況。

私はパートだから、全く同じ、でもないけど。

私の場合、それに加えて、休みたいとき休めなくなった。
忙しい日に、用事あって休みたかったんだけど
休みください→無理です。

でも新人(といっても3か月経過)の彼女は
用事があるので〜〜〜で休み。

なんで???

今まで尽くしてきた私がいざという時に休みもらえず
新しい人は休めるわけ???

あなたがいないと回らないとか口では言うけど
その割に時給もあがらないし。

都合よく使われてるだけだと実感したので
転職活動中。
トリップパスについて





美白になる化粧品教えて
0  名前: 色黒 :2018/08/29 08:47
もう40代後半、ちょっと日に当たると赤くならずに黒くなる体質で顔が黒ずんで見えます。
今はドクターシーラボを使っているのですが
高い割にいまいちです。
肌はそれほど荒れているわけてはないのに
色の黒さとハリのなさで何だか老けてみえてるような。

肌が白くなりハリが出るお勧めの化粧品てありますか?
1  名前: ビタミン :2018/08/29 09:17
美白したいなら、長期的に、ビタミンCを飲むのをおすすめします。
わたしは、ビタミンCタケダ。
トリップパスについて





やりたい事
0  名前::2018/08/28 09:59
★近々やりたい事

九州弾丸フェリー旅行(現地0泊、船中2泊)
東京夜行バス旅行(現地0泊、車中2泊)
北海道ツーリング旅行(さすがに現地泊だな・・・)


★死ぬまでにやりたい事

パラオ旅行
語学留学(短期でも良い)


皆さんは〜?
18  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:55
★近々やりたいこと(涼しくなって、汗かかなくなったら)
・秋物と冬物、ブランドバッグを買い取り業者に
 持って行って売ること。
・家中のカーテン洗い。

★死ぬまでにやりたいこと
・豪華客船で世界一周旅行
 特に、イースター島の探検、イグアスの滝は必須




19  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:58
失踪
20  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:04
某系列旅館の全国制覇。
毎年3箇所くらい夫と行ってる。
全国制覇するのが目標。
21  名前: 匿名さん :2018/08/28 21:43
近々やりたいことは「一人でベルリンに行く」

いや実は昨日ドイツ総花的ツアーから帰宅したんだけど、7都市くらい回るので一か所の滞在時間が3時間くらいなの。それは判っていたからしょうがないけど、ベルリンが本当に良くてねー。
出来れば航空券とホテルだけ取って5日(正味3日くらい?)滞在してみたい。
旦那と行ったからただでさえ短い滞在時間が旦那に合わせていると全然楽しめなくて後半はもう一人でがんがん回らせてもらった。
私の英語力じゃハードル高いけど、頑張る。自転車借りてベルリン市街乗り回して、もう一度ブランデンブルク門に行って、美術館もゆっくり鑑賞するんだ。
その後はドレスデン、ニュルンベルクも別にゆっくり行きたい。
ドイツは食べ物が意外に美味しいしサイコーだよ。

死ぬまでにやりたいのは「ベルリン滞在」
3か月くらい住んでみたい。まあホテルだけど。旦那が退職して子どもが独立したあと、私に気力が残っているまでの間に行かなきゃね。
22  名前: いいなー :2018/08/29 08:50
>>21
お金持ちっ
どんな収入源もってるの?

ドイツのクリスマスマーケットに
行ってみたいなー。
トリップパスについて





吉田栄作
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:01
NHKの歌番組に吉田栄作が出た。昔好きだった。
H2の紅白のとき21才、じゃ今何歳。
と思ったらまだ40代なんだね。なんかしわしわだー。
ボクシングのしすぎかなあ。
昔、好きじゃなかったですか?
11  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:57
栄作がヘインズの真っ白のTシャツを流行らせた事は覚えてる。世の中の男が皆白のTシャツにジーパンで良かった時代。
そして、今みたら雨上がりの蛍ちゃんみたいな髪型もアイビーとか言って流行らせたのは栄作だと記憶してる。
お嫁さんはあんなにヒアルロン酸入れてるのに、旦那には勧めなかったのかな?
12  名前: でも :2018/08/29 00:06
役者として渋くなって若い時よりいい感じ。
私は昔の方が好きじゃない。
13  名前: それより :2018/08/29 00:27
何年か前、相当頭の上部が薄くて、
(昔のサッカー選手のアルシンドのような)
あれはないだろと思っていたら、
今日は結構盛ってあった。
ヅラだと思う。
昔はサラサラ、ふさふさのあの髪が
魅力だったのだが。
14  名前::2018/08/29 04:38
みなさん、ありがとうございます。
あれはヘインズのTシャツなんですね。
過去に、サザンが紅白に初めて出たときの衣装がジーパンにTシャツで、一番安上がりだったと聞いたことがあるけれど、それに勝るかんじ。ただのシャツにみえる、というかもっと良い衣装にすれば良かったのに。
まあ、話題なる、というか、出れるだけ良かったのかなとも思う。
15  名前: 匿名さん :2018/08/29 08:30
吉田栄作系の顔と加藤鷹(今は別人になってる。)系、レジェンドの人系はシワシワになりやすいね。
若い頃はイケメンなのに。
トリップパスについて





昔からある凸凹のスナップボタン
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 16:33
昔々からある銀色のプチッととめる凸凹のスナップボタン。
明確な決まりはないのかも知れないけど、
私は下になる身頃(受ける側)が凹スナップで
上からとめる側が凸スナップが普通だと思ってました。

最近セシールで買ったパジャマ。
1番上だけがスナップボタン。
2番目からはワイシャツのボタンと同じような種類の物。

その一番上のスナップボタンが、
左身頃の受ける側に凸スナップ、
上からとめる側が凹スナップで普通と違うんです。
なんだか勝手が違って止めづらい。

↑こんなスナップの付け方、知ってましたか?
何か意味があるのかな?
1  名前: 匿名さん :2018/08/26 16:54
ベビー服とか肌に当たる服は、凹が上側にくるよ。
凸が上側だと当たると痛いでしょ。
パジャマも素肌に着ける可能性があるから、そうしているんじゃない?
2  名前::2018/08/26 17:11
>>1
そうなんですか!
仕事関係でベビーちゃんに関わることもあるのですが、
今まで見たことがなかったのです。
そうなんですねー
一つ勉強になりました。
どうもありがとうございました。
3  名前: 匿名さん :2018/08/26 17:38
昔から、凸が下だけど。
4  名前::2018/08/26 17:45
>>3
あれーそうですか。
実母は若い頃、糸子のような洋裁師で、
私が子供の頃は母が作った服ばかり着ていましたが、
上身頃が凸で、下身頃が凹でした。
母が逆に付けていたのか、
ドレメが逆に教えていたのでしょうか。
5  名前: 主〆 :2018/08/29 07:20
古スレ引っ張ってきてすみません。

このパジャマの着心地が良いので、
色違いを買おうかとセシールのネットカタログを見てみました。
まだ同じ商品が載っていて、アップの写真を見たら、
なんとスナップの凸凹が普通通りに縫い付けられていました。
うちに届いたのは不良品だったようです。
メイドインカンポジア。
カンボジアの縫い子さんが逆に付けたんですね。
もちろんクレームを付けたり、返品したりはしません。
でも謎が解けてすっきりしました。
トリップパスについて





おれおれ詐欺、無くならないよね
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 12:49
おれおれ詐欺、散々注意喚起が再三されてるけど、被害者は減らないみたい。
被害者に位なってる人は、5年前は同じ電話が来ても引っかからなかったのに、未だと騙されちゃうとかそういう事ですか?
加齢で冷静な思考能力が欠如しだしてるから?
それとも同じ人が何度も引っかかってるってことですか?
後者の場合、財力がある人なんだという事になるんだろうけどね。

義母なんて、かかって来ても出せるお金がないからね。
クレジットカードも持ってないから、キャッシングも出来ないしね。

今はそんなのにひっかかかって馬鹿じゃない。と思ってる私も20年後には餌食になるんでしょうか?
17  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:37
日頃から「もしお金が必要なら、ちゃんと面と向かって『貸してください』と言いに来るように」と言ってる。
だから、お金関係の電話は全て詐欺だと思ってる。
18  名前: 果物 :2018/08/29 00:07
今日の昼間にテレビでやっていたのは、
まずは息子を名乗る人から「果物を送った」って
電話が来て、続けて農家名乗る人から
住所の確認みたいな電話が来て、
住所を言ってしまう。
その後もう一度息子を名乗る人から
「お金を貸してくれ」と電話が来るらしい。
贈り物を送ったという言葉が嬉しくて、
お金を出しちゃう人が続出らしい。

ウチの兄は親の事を忘れて生きているけど、
母は長男大好き。そんな電話が来たら
(お兄ちゃんが果物を送ってくれる)
(お兄ちゃんが私を頼ってくれた)とホイホイ
騙されちゃうと思う。
19  名前: 匿名さん :2018/08/29 00:26
>>16

うん、でもおじいさんも騙されるよ。
友達のお父さんも、元警察官だったという知り合いのお父さんも騙された。
20  名前: 匿名さん :2018/08/29 00:28
>>18
なんかなるほどーと思った。
男の人の方が親に連絡ってあまりしない感じがするから
その息子から連絡がくるってだけで、
親は嬉しいのかもしれないね。
それに滅多に連絡してこない息子が連絡してきて、
お金に困ってるなんて言ってきたら
相当困ってるんだろう、どうにかしなくちゃ
ってなっちゃうのかも。
21  名前: そういう人が :2018/08/29 06:35
私は騙されない!って言ってる人ほど騙されるんだって!

トリップパスについて





カロナール錠
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:22
お昼から頭痛がします。熱はありません。
寝違えたわけでもないのに頭が痛いです。
子どもが以前、病院受診して処方してもらった
カロナール錠300がありますが飲んでも
大丈夫だと思いますか?

11  名前: そうそう :2018/08/28 19:23
>>10
子供が風邪引くとよく処方されるけど、熱がなくても頭痛や喉の痛みがひどかったら使って下さいと言われる
12  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:34
>>9
そう、カロナールって(ロキソニンより)弱い薬だと思ってた。
だから子どもにも処方される。
13  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:13
風邪の引き始めとか、よくそんなかんじになる。

私だったら漢方の風邪薬も飲んでおく。
14  名前: ボルタレン派 :2018/08/28 22:18
気象病じゃないかな?
私は今日より昨日が酷かったけど。
15  名前: 匿名さん :2018/08/29 03:07
>>7

うーん間違いではないけど、じゃあ何飲む?
アセトアミノフェンは1番軽いと言ってもいいくらいなのと、劇薬は粉と500ミリの錠剤ぐらい。
粉は強いから劇薬ってわけではなく、ちゃんとした量を飲まないと劇薬になるって訳で…
トリップパスについて





昔、くるくる回るお菓子売り場無かった?
0  名前: お菓子 :2018/08/27 09:18
昭和46年生まれです。

子供の頃、何度か連れて行って貰ったデパートのお菓子売り場で、お菓子がくるくる回るタワーみたいな所に乗ってた記憶があるのです。
形的には、ケーキスタンド?の巨大バージョンで、皿の部分がゆっくり回っていたような…。
(子供の頃なので記憶が曖昧でごめんなさい)
そこに、飴とかチョコとか、バラで色々置いてあって、欲しい物をカゴに入れてお会計するという感じだったと思う。
多分、量り売りでは無かった。
子供心に、すっごく好きな場所だった。
売ってるお菓子も、スーパーにあるのとはちょっと違う。
あそこに行くとお金持ちになったような気がしてワクワクいた笑

今、どのデパートに行ってもそういうのは見た事なく。

皆さん見た記憶無いですか?
今もあるよーって情報、ありますか?
19  名前: 匿名さん :2018/08/27 18:42
私もデパートで買ってもらった。
懐かしいです。

で、今パート先のデパートにもありました。
規模が違うし中のお菓子も記憶にあるのとは違う
もっと美味しそうだったけど。

20  名前: 匿名さん :2018/08/27 21:47
>>0
スーパーとか、今より少ない時代だったのかも知れませんね。昔は売れたのかも。スイカのかたちのゼリーみたいな干菓子みたいなのもあり、田舎から行くと、街にきたなあという気持ちがしましたが、学生の頃にはなんだか毒々しい感じで、そのうち無くなりました。
今はどこでも美味しいものが買えるもんね。
21  名前: 匿名さん :2018/08/28 15:41
懐かしい〜、私も46年生まれです。
よく、池袋に行った時に親に西武の地下で買ってもらったっけ。
選ぶのが楽しかったなぁ。
今はあまりみかけないね。デパートもあまり行かないけど。
近所のショッピングモールにワゴンの量り売りのお菓子売り場みたいのが以前あったけど、買ってみたらすっごく高くてびっくり、一年で撤退しちゃった、あれじゃ高すぎて売れないよ。
22  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:56
私も買ってもらったことある
懐かしいーそれとその近くにレイのようなキャンディ、ボンボンとか
物凄く甘い砂糖菓子のようなカラフルなお菓子も売っていたよね
高島屋だったかな
23  名前: 匿名さん :2018/08/29 00:21
イチゴミルクとか
玉子ボーロとか
砂糖まぶしたフルーツゼリー(キャンディ形)とか
「わあ〜、買いたい!」って思うお菓子が
キラキラたくさん透明の仕切りにお宝みたいに
盛ってあって、見ているだけで嬉しかったなあ。
因みに、大阪の心斎橋の大丸の地下だったと思う。
おばあちゃんや母と行った時、よく買ってもらった。

トリップパスについて





カジノだけ、なぜ問題視されるんだ?
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:17
私はギャンブルはしない。嫌いだ。

主人はたまーーーにやってるみたいだけど、依存すると言う程ではないと思われる。

ところでパチンコ屋は嫌になるほどあるのに、何でカジノ作るのはなんだかんだと問題なの?
やってる事同じじゃないの?
4  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:52
そういわれればそうかもねー。

とにかくどちらも海外にお金が流れるのにと思う。
非国民ずら。

国営ならまだしもねー、結局アメリカのカジノがくるんだっけ??
ま、どちらにしてもパチンコにもカジノにもいかないです。ギャンブルは宝くじだけです。

5  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:24
イカサマがあるからじゃない?
6  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:31
じゃあ競馬は?
競馬場全部燃えて、馬全部北海道に放して欲しいんだけど。
競馬、競輪、ボート、パチンコ、カジノ、全部やる人同じだよ。
皆病気。
7  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:31
>>6

日本って賭け事大国だね。
でも、競馬や競輪にいるおじさんは赤ペン持った、どうしようもない奴だけど、カジノは社長とかがやってそう。
8  名前: ポーカー :2018/08/29 00:05
パチンコ以外は胴元は国だよね。なぜパチンコだけ合法なのか賭博が禁止されてるのに矛盾してるなと前から思ってるんだけど、それは置いといて。
例えば競輪・競馬・競艇はスポーツのオッズみたいなもので1・2着に掛けたりするけど、対象は競馬なら競馬のみ。それが好きな人しか行かないのと、昔と違って普通の人達も行くようになったせいで健全化がある程度保ててる。(昔は柄が悪くて平和島なんて酷かった)
だけどカジノと言ったら規模も大きい分そこで働く人数も多くなり、ゲームの種類も色々あって動く金も半端なくデカい。となれば必ずヤクザや海外マフィアが群がってくると同時に怪しい商売や飲み屋も多くなって治安も悪くなる。
韓国も安っぽいネオンがギラギラして高利貸し屋が軒を連ねて、町の雰囲気も悪くなってた。
そういうイメージが拭えないから反対するんじゃないかな。
外国人を呼び込もうとしてるけど、それこそ漏れなく隠れマフィアの根城にもなるよね。
そこをどうするつもりなのか・・。二言目にはベガスは〜ベガスは〜ってお手本のように言ってるけど、若い女の子を騙して人身売買の場所になってるってことも直視しないとダメだと思うよ。
トリップパスについて





スピード雑談
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 11:35
なんでこの場所だけ盛り上がっているのだろう・・・
13  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:33
だって皆雑談したいだけだもの。
「相談」なんてありゃしない。子育ても終わってるし。
40過ぎてりゃ大抵のことは自分で答え、出すしね。
人からのアドバイスなんて、求めてない。
14  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:56
レスが一番速いから
15  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:26
だよね。ここはレスが早い。以前は質問するとすぐ誰かが答えてくれてチャットみたいな時もあったわ。
16  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:53
そして適度に遊べるから。いい暇つぶしなのさ。
17  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:32
>>14
これだけだと思う。
トリップパスについて





橋下さんのリプ
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 12:07
橋下さんが良い事言ってたよ。

納税額が少ない人が必ずサボっている訳じゃないし、努力していない訳じゃないですが、実際高額納税されてる方は沢山払っているんですから、、、それに伴う「区別」は与えるべきだと僕は思いますよ。

こんな事を言うと又差別だとか言う人が出て来ますが、実際払っているんですからねぇ。

だって。
一応そんな風に考えてくれてる元政治家も居たんだと言うだけで良かった。
頑張って稼いだ人から搾取することばっかり考えてる政治家ばっかりだと思ってたから。

案としては、低所得者がやっかまない、欲しがらない、物を与えるのは?とか言ってた。

高速道路で、見せたら顔パス出来たりするだけのチケットとか(笑)
それだけでも嬉しいけど、どうせまた差別だ!と言いだす人がいるからダメだって。
51  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:37
>>50

読み返せ
52  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:38
思い込みってすごいね。本当は全然違うのに。
53  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:40
>>52

おまえもな
54  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:44
あはは。私はわかってるよ。ただ遊んでるだけ。
55  名前: 匿名さん :2018/08/28 23:28
>>54

釣られたくせに。
別にそっちは皇室婆でいいじゃん。似てるんだから。
私も医師妻でいいし。ちょっとうれしいし。
トリップパスについて





介護保険高いねえ〜
0  名前: おばはん :2018/08/28 18:49
自分の終身の介護保険を検討していて、安そうなイメージのソニー生命から調べてみたんだけど
解約返戻金なし、要介護2から年金として60万出るタイプ
今47だけどだいたいひと月9千円位の終身払い。(介護状態になったら支払い不要)

しかも男性なら7千円弱で、やっぱり女性の方が長生きってことなのねー。

旦那は前からコープの介護保険入ってるけど多分年齢が来たら終わりのやつ。そういうのは安いんだよね。

どうしようかなあ
皆さん考えてる?
1  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:10
国の介護保険があるから、民間の保険に入らなくてもいいかも・・・
手術・入院となると、費用がかかるけど、年金でまかなえると思う。

死亡保険は、すでに入っていないと大きな掛け金となると思うのですが。
年金型の貯蓄型の保険にしても、普通に預貯金で貯めた方がよかったりする。
2  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:48
国の介護保険かけてるじゃん。自分でなんて考えたことないわ。
トリップパスについて





女性漫画
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:07
最近、女性漫画を読む機会があったのですが、
セックスシーンをあれだけ初めから終わりまで、事細かに取り上げて衝撃的だったのですが、
あれをもっと若いうちに知っておけば、私の性生活も変わっていたのではと悔やまれます。
2  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:22
女性漫画ってなんだ?
レディースコミック?
3  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:24
やらしいやつだよね。
4  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:36
主さんの性生活がどんなもんか知りたい自分がいる。
ばかにするわけじゃ決してないけど、スレ立てするほど衝撃だったのなら、さぞ何も知らずにされるがままだったんだろうなと泣けてくる。
5  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:43
私はそんな風に思ったことはないな。
旦那が漫画で見たようなことをしたがるけど、
私は逆に冷めてしまう。普通がいい。
6  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:43
何が普通なのかなんてわからないよね。
人に聞かないし。
トリップパスについて





一番怖いのは人間
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:33
一昨日かな。録画して見てるからいつのかしら。
あさイチに星野源が来てて「一番怖いものはなんですか」という問いに
「人間」と答えていた。すごくウケた。
本当、一番怖いのは人間よね。
6  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:52
この間、「黒い家」っていう映画DVDを観た。
大竹しのぶがメッチャ怖かった。
やっぱり、いるかいないかわからんオバケよりサイコパスの方が怖いわ。
7  名前: どっちかな〜 :2018/08/28 18:54
この間自宅で娘と夜話してて階段を誰かが登ってくる音がしたのに誰も入って来ず、
確かめに行くのに
誰かいるのと誰もいないのとどっちが怖いだろうかと悩みながら開けたところ。
(結果は予定外に早く帰って来た息子だったのだが)
8  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:49
>>7
その時はどっちも怖いね。
動物も怖いしな。
いま、怖い人間が周りにいないからなー。

ごくありふれた言い回しだし、それはそうだなって思うけど
怖い人間が直接近くにいない生活だと
一番怖いものは人間ってことでもないのかもね。
すべての人間が怖いわけじゃないというか。

そうすると、それでも怖いのは人間なんて言う人は
案外怖いものは何もない人なのか、
それほどに怖がる生活なのか。
星野源なんてこんなに人気も出て、学生時代ならともかくそうでもないだろうって思っちゃうね。

11人いるとかのころがよかったなあ。
9  名前: 匿名さん :2018/08/28 21:12
なんでウケるのかな。
人間関係で辛い目にあったのね、って思うけど。
10  名前: 匿名さん :2018/08/28 22:21
ここ見てると、一番怖いのは人間だと思い知らされるね。
トリップパスについて





不妊様のブログで
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:15
先日見た不妊治療中のブログですが(タイトルも何も覚えていないけど)
子供のいないメリットが書いてあって内容は、自分達は子育てをせずに
他人が頑張って育てた子供から年金を貰えるみたいなものでした。
そう考えると小梨の人は年金少なくていいんじゃないの?って思えてくる
けど、まぁ負け惜しみ感が伝わってくるからこういう思考も仕方ないの
かなぁ。






18  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:46
それしか良い事がないのか・・・と思うと、可哀想だね。
せめて旦那と仲良しとか、思いっきり仕事ができるとか、
自分のためにお金が使えるとか、ないのかな。
しかも自分だって年金は払ってるだろうに。
19  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:57
>>17
だよね。
不妊治療中と言う事は、欲しくてたまらないけど、出来ない人だよ。
主さんが思ってるような「ラッキー!」では無い人だと思う。。
だから主さん分かってる様に、負け惜しみなんだから仕方ないよ。
不妊治療ってすごく辛いらしいよ。
20  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:38
不妊治療をしている人と、子どもが欲しくなくて避妊している人と、自然に出来なければいらない(治療否定派)の人がいる。
それぞれ心情は違うよね。
知り合いは男性不妊で、奥さんは不妊治療してまで欲しくない人。
奥さんは検査にすら行かず、藁にもすがる思いで検査に行った旦那に原因があった。
正直に話して、治療すればできる可能性があるから協力して欲しいと頭を下げたら「嫌」のひとこと。
あなたに原因があるのになんで私が治療で痛い思いしなければいけないの?
こういわれて、言い返せなかったそうです。
二度とその話はしないで!とぴしゃりと言われて、結婚24年。

実はこの奥さんは子ども嫌いで、内心ラッキー!と思ったそうです。
不妊治療で痛い苦しいって言っている女の人って、ドMだよねって。
身体は健康なのに病院に通って、痛いだの辛いだの、自分をいじめるのが快感なんだねーって。
変態じゃないの〜、気持ち悪い!
妊娠なんかしなくても元気に暮らせるんだから、それでいいのにねって。

すごい発想だ!と思った。
21  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:47
>>20
その人がよほど嫌いなのかなー。

浮気相手の奥さんなのかな。。。
何故知り合いの秘密を知っているんだろう。

とりあえず。結婚する前に意思を確認する必要はあるね。
22  名前: (笑) :2018/08/28 21:26
>>20
それあなたの事じゃないの?
いつもの人でしょ?
トリップパスについて





どっちの店のが好感持てる?
0  名前: こそこそ :2018/08/28 13:55
例えばだけどさ、ラーメン屋で「本日スープ作りの際スープに虫が混入したため
臨時閉店させていただきます」って貼り紙あったらさ、「わーこの店、ちゃんとしてる」
って評価よりも「えーこの店、虫が出るんだ。汚い。」って思いません?

だったらスープの段階で虫をこっそり取って普通に営業してるほうがいい。

現実として前者のほうが良い店だろうに、世の中の求めてる店は後者なのでしょう。
誠実な商売なんて言ってたらやっていけない変な世の中。
私は前者の店に行きたい、自分の子供に出せないような料理は提供してほしくないわ。
15  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:52
結局、発表する店以外は知る方法がない。
知る方法がなければ、虫がいたことにならないもんね。
発表した店だけいたわけじゃないのにねえ。

隠してたとか、隠蔽って言われることじゃなければ
隠すかもねえ。

みんな素顔であるいているわけじゃないしね。
16  名前: んん〜 :2018/08/28 20:15
嘘をつくのは悪いけど、何でも馬鹿正直に言えば良いってものでもないような。極端だよね。

わたしはお店ってどんな店でもある程度の夢を売ってるって思ってるんだよね。
その店にくるお客は「この店はこうであってほしい」って希望ってあると思うんだ。
ディズニーランドで「ミッキーの中の人が熱中症で倒れるので今日はミッキーは居ません」って言うよりは「ミッキーは今ロサンゼルスに行っています、ごめんね」って言う方が楽しい。
虫の件は飲食店でその文言を見た瞬間、正直であるうんぬんより店主のデリカシーを疑う。
飲食する場で虫が出ました何て言う必要ある?その店で食べなくて別の場所で食べたとしてもしばらく嫌な気持ちになるよね、その張り紙見た人は。
だからって虫を取り出してそのまま出すのもどうかしてる(苦笑)。

個人的には出たことは大っぴらに言わなくてもいいけれど、ちゃんと出ない様に対応するで良いんじゃないの?掃除・消毒、専門業者を入れる等。
もちろんその虫画は言ってた食材は捨てる。
17  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:35
はじめの店の方がずっといいわ。

どちらの店でも、虫は必ず店主(料理人)に見つかる。という前提で。
18  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:37
>>13


大きくなるだけでよかった(まだしも)
溶けちゃうとかだと、想像するだけで叫びたくなる。
19  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:56
>>18
糞のことだよね。溶けるかな?
ちょっと膨らむだけだと思う。
バジルの葉っぱしか食べてない虫だから
汚いってかんじはしないなあ。
本人を見つけたらギャー——って思うけど。

トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349  次ページ>>