育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40261:退職金で衝撃(60)  /  40262:行ったことない人って居るのね。(18)  /  40263:今日の夕飯なんですか(19)  /  40264:基本大学進学だけど専門学校も勧めるかどうか(23)  /  40265:親戚のお葬式での旦那の行動、どう思う?(53)  /  40266:文字化けしないね(9)  /  40267:半分青いの、あのシーンは?(26)  /  40268:望み通りの人生を送られるなら(15)  /  40269:入れ墨って何がいいの?(31)  /  40270:ドラマ チアダンのあっちの顧問は?(0)  /  40271:ここの掲示板のことで質問させてください(5)  /  40272:そういえば噴水みたいなジュース(13)  /  40273:眼科選び(6)  /  40274:今年の24時間テレビ面白くない?(42)  /  40275:目の周りのポツポツ(14)  /  40276:この桜はどこにあるかわかりますか?(3)  /  40277:dele 若干ネタバレっぽいかな(10)  /  40278:子供に対して応対変えてる?(駄)(16)  /  40279:あんまり腹が立ったんで聴いてください!!(121)  /  40280:パソコンに水をこぼした!!(14)  /  40281:地方の大学受験、ホテル事情(24)  /  40282:朝のシャワー(15)  /  40283:旦那の給料少な過ぎる(18)  /  40284:簡易書留、不在だった場合不在票って入ります?(12)  /  40285:なんかみんな勝手すぎないか?(15)  /  40286:アラフィフで歯列矯正ってどうだろう(9)  /  40287:日常でのプチッとイライラを語ろう(54)  /  40288:アイドル時代の石野真子の歯並び(92)  /  40289:ブログの不思議(2)  /  40290:「ペンギンハイウェイ」考察 ネタバレ含む(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350  次ページ>>

退職金で衝撃
0  名前: 初スレ :2018/08/25 20:19
もう、テンパってしまって、とにかくはき出させて下さい。

父は日本人なら誰でも知っている企業。
母も一般的な知名度はないものの、業界大手。
私はいわゆる公務員です。

年の離れた主人も一部上場企業に勤めており、まあ両親と同じくらいはいただけるであろうと思っていました。
50才を迎え、退職へ向けての準備と説明として、本社へ行ってきました。
驚きました。
桁がひとつ、少なかったんです。
もう将来設計がだだ崩れです。
もちろん、そんなことは一言も本人に言ってはいません、言う気もありません。
しかし。
横に0が付くと思っていた家計、今後どうしたら良いのか…。

あぁ、だからってどうにもしようがないのですけど。
すみません、どうしてよいかわかりません。
56  名前: はああ :2018/08/28 09:05
2000万で、
夫婦二人で何年暮らせるんだろか。
57  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:26
>>56

年金もらえるでしょう?
足りなくても今の60代ならまだ健康で若い。
バイトしてもいいし、勉強して投資してもいい。
時間あるだろうから、地味に楽しみながら節約もいい。
庭やプランターで家庭菜園とか。

私、株やってるけれど、60万投資して手数料や税金引いても
数ヶ月で20万純利益出した。
58  名前: 匿名さん :2018/08/28 14:32
>>56


可能です!
59  名前: 匿名さん :2018/08/28 15:29
>>4

「生産性のない仕事」が公務員には多いそうだ。

苦情がこないようにしないのね。説明不足なのかしら・・・
何も向上心がないのね。

誰でもそうだけど、組合も政治家も自分のお金儲けの事ばかり考えて、
国民をみていないのね。
60  名前: 初スレ :2018/08/28 20:45
うわーーー
すみません、0がひとつ多かったです。

正しくは1000万円を分割で〜でした。
重ね重ね申し訳ありません。
トリップパスについて





行ったことない人って居るのね。
0  名前: 駄菓子屋さん :2018/08/27 12:15
私は小学校時代に友達とよく駄菓子屋さんに行ってました。行けば誰かしらと会って
その時に約束した友達も含めてお店で会った級友ともお菓子食べながら遊んだりしたものです。

しかし別のトピックで行ったことない人も居るとわかって軽くカルチャーショック。
まあ、そういうお店が近所になかったとかだったらともかく。昔って町中歩いてたら一つや二つ駄菓子屋さんがあったから。

子どもの頃、駄菓子屋さんに行った事ない人ってやはり親がそういうお菓子は体によくない、って考えだったの?まあ、確かに駄菓子屋さんで売ってたお菓子って人口着色料やら甘味料使って作ってただろうから
良いとは言えないけど、それを言っちゃ
子どもの友達付き合いの阻害を親がしちゃってるような...

うちの親は「子ども同士の付き合いもあるだろうから」と認めてくれていました。
14  名前: 匿名さん :2018/08/27 14:55
私も行った事ないです。
私をいじめてた同級生の家が駄菓子屋で近所の駄菓子屋そこしかなかったので絶対行きませんでした。
ところが、そこのお店が火事で全焼して、店番のおばあちゃんと店にいた小1の子が亡くなって、近所の家やお店も被害があってそこの一家は引っ越してった。
ひどいいじめをしていた人だったのでバチ当たったんだとか言ってる人もいた。
15  名前: 匿名さん :2018/08/27 22:31
映画の三丁目の夕日のちょっと後に生まれたので、あの映画の様な駄菓子屋さんに行きました。小学校では禁止されていたけど、うちの母も週に数回駄菓子食べるくらいなんて事ない派だったので。

夫は田舎すぎて駄菓子屋どころか歩いて行けるところにお店は一つだけで日用品しか売ってなかったって。

子どもたちの時代は駄菓子屋はなくてスーパーとコンビニだった。味気ない気はするな。
16  名前: まだ :2018/08/27 22:48
うちの近所、まだ駄菓子屋がある。

17  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:34
新しい住宅地だと、駄菓子屋ってないのよね。
あれがあるのって、ふるーいところだよね。
18  名前: 匿名さん :2018/08/28 20:11
>>0


そういえば、うちの親(母親)も、駄菓子なんかって人だった。
夏祭りの屋台で、水飴や綿菓子等も買う事を認めてくれなかった。

インスタントラーメンも下痢するからと、滅多に買わなかったよ。
インスタントラーメン食べて下痢してたのは母親だけなんだけどね。カップラーメンなんて親の敵みたいな扱いだったよ。
トリップパスについて





今日の夕飯なんですか
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:27
うちはクリームシチューの予定。

15  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:56
焼きそば
16  名前: 匿名さん :2018/08/28 18:58
みんないっぱい作るね

うちは酢豚オンリー
それだけ作るのにゼロから50分掛かる
17  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:00
ほんとだ。弁当作り始まる。
冷蔵庫も冷凍庫も弁当バージョンに変えて行かなきゃ、夏休み仕様の冷凍パスタに冷凍オニギリで埋まってるわ。

今日は、唐揚げ。
最近唐揚げにハマってるの。
表面カリカリに仕上げる為に色々調べては試してる。
最近まで揚げ物しない主婦だったのに、急にする様になったよ。
18  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:00
キムチキノコ豚肉炒め
茄子の味噌煮
枝豆豆腐
コンソメ野菜スープ
栗ご飯
19  名前: 中華三昧? :2018/08/28 19:27
作りおきの青椒肉絲
激辛麻婆豆腐
作りおきのきのこソテー

これじゃ足りないときはパックおでん追加

仕事で遅くなったとはいえ手抜きすぎ?汗。
トリップパスについて





基本大学進学だけど専門学校も勧めるかどうか
0  名前::2018/08/27 09:34
以前にこちらで農学部(畜産)について皆さんにいろいろお聞きした者です。

飼育員になりたい娘について相談していました。
学力は別として、行きたいなーっていう国立大学は決まりました(もちろん現時点での話です)
私立理系の大学はどうしても学費と一人暮らし費用が捻出できません。
なので地方に行くなら国立一本です。
地方国立が無理なら地元の大学に行ってねと言っています。
地元なら文系か違う分野の理系(生物学科とか?)
とにかく娘に出してあげれる大学費用は700万ほどです。

そこで、いろいろ調べていて、千葉に東京動物専門学校というところがあります。
先日もヒルナンデスで紹介されていました。
動物園がそのまま専門学校になったような学校です。
就職率もいいです。
もちろん全員が動物園というわけにはいかないけど、大学の就職先に比べると動物園やサファリへの就職が多いです。
激戦職種なので契約社員などもありますが、職員としてもたくさん就職しています。
そこは2年制なので2年間なら学費と寮費もなんとかなりそうです。
私立4年大学に行くと思えば出せます。
9月末に文化祭があります。
来年や再来年は勉強がどのようになってるかわからない、夏期講習などで行けないかもしれない。
行くなら何もない今年がチャンスか?って思っていますが。
娘にこの専門学校の存在を話すかどうか迷っています。

私は基本、大学に行ってほしいのです。
それはつぶしがきくようにです。

高校受験も頑張っていたし、すごく学力があるわけじゃないけど、バカでもない。
努力家だし、まじめだし、がんばって大学に行ってほしいって言うのが私の希望。

その専門学校は人気があり、誰でもOKではないです。
専門学校なんだから大学と併願いいでしょ?って感じではないです。
就職率が良いのでみな専願で受験します。

もしこの専門学校の存在を話して、娘がここが良いってなるのが心配です。
いろんな道がある事だけ知っておいてほしいけど、専門学校があるなら無理に(必死で頑張って)大学に行くことないって思うのが心配です。

どうしましょう・・・
娘にこの専門学校の存在を話して学際に行くか、このまま話さないか・・・・

ご意見いただけますか?



19  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:39
東海地方在住だっけ?
20  名前: そうだなあ :2018/08/28 09:43
700万円用意できるなら、足りない分を奨学金を借りて遠方私大でも良いのでは?

もちろん子ども自身がそれを望むことが大前提だけどさ。
うちも地元私大が遠方国立なら親が出すけど、それ以上かかるようなら奨学金を借りてねって言ったよ。
子どもは地元私立を選んだけどね。
21  名前::2018/08/28 09:50
>>19
どっからの情報? (笑)

まぁ、その近りですわ(#^.^#)
22  名前: 牛さん :2018/08/28 12:43
まだ高1なら、よそ見せず理系国立という意気込みだけでいていいと思う。
高3になっても必要だと感じれば1日くらい棒に振っても学校見学は行けるし、うちは実際に高3夏に行っていろいろ考えが固まりました。
あと、これはあくまで一案ですが、大学がダメだった時に2年生の専門学校を考えてもいいのかも!?
23  名前: 匿名さん :2018/08/28 19:13
国立理系目指しててってことは一応地元ではそこそこの進学校なんだよね?
専門だと、周りの友人のレベルが違い過ぎて合わないことないかな?
うちの高校は安易な着地点だと、結局受け治すことになるから、気を付けるようにと言ってるよ。
今は少子化で底辺の大学だと、昔なら4年生大学はあり得ないようなアホ高校から入ってくるから。
専門ならなおさら今の同級生とはタイプが違う子がたくさんいるよ。同じ動物好きという共通点が
あれば大丈夫なもんなの?
トリップパスについて





親戚のお葬式での旦那の行動、どう思う?
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 14:04
旦那の伯父さんが亡くなった時の事。

旦那側は親戚が多い。
なので、旦那にとってはみんな親戚のおじおば、いとこ、はとこ、などなどばかりの葬式。

亡くなった伯父さんの奥さんとかその子供たち(もういい大人)が気働きが効かず、お客様みたいにただ食べてるだけ。

会葬のお礼がてら、お酌したり挨拶に回ったりしない。

うちの旦那はものすごく人当たりが良くて、そういう席ではもう挨拶しまくり。
近くのビールつぎまくり、喪主一家の千倍動き回ってた。

でもさ。それってどうなんだろ?

ビールもジュースも食べ物も、喪主家が払うわけだよね。

人の酒で挨拶しまくるのはありなの?

どうぞ、どうぞってビール注げはその分長居するし、ビール食べ物が追加になるじゃん。

旦那にチラッと言ったら、すごい不機嫌になったの。

私が違ってる?そういう席ではいいの?

皆さんはどう思う?

49  名前: 匿名さん :2018/08/28 10:45
地域性やその家々の考え方も大きいよね。

自分方だとお酌して歩くのが当たり前だし、
大勢きて盛大に行います。
来ていただいたことにお礼は行ってはいけないというけど
普通にみんな言っている。

夫のところは親戚すらも仲のいい人しか呼ばない。
御近所には内緒でした。
お酌なんて下品なという考え。

ここまで違って初めはびっくりしたけど
夫方は喪服も洋服だし楽でいいかなって思うようになった。
何が正解なんてないからもめても仕方がないし
難しいよね。
50  名前: うちの場合は :2018/08/28 11:05
若い人の葬儀だと気持ちの持って行き場がないけど
年寄りの葬儀だと大往生で滅多に会えない親戚も集まって
賑やかになります。
親世代は兄弟も多く初めて会う従兄弟もいました。
51  名前: 匿名さん :2018/08/28 11:32
親戚云々より、旦那に不満があって信頼出来ないからイライラするのでは。外面だけはよく
家と外では旦那の態度が違うと考えてみた。
52  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:22
自分が喪主だったら、と思うと
ご主人の行動は有難いと思います。
親の不幸の時、多分お酌して回る余裕は私には絶対ないので。
従兄弟の誰かがそうやってくれたら助かる。
53  名前: 匿名さん :2018/08/28 17:23
主さんがみたらいいけど。。。
トリップパスについて





文字化けしないね
0  名前: new :2018/08/28 07:45
ここ、新しくなってから文字化けしないでいいですね。

5  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:45
全体的に良くなったとは思うけど、
スレのページが変わると、レス番のつながりが悪いよね。

一ページ目の一番下のレスと、二ページ目の一番上が繋がってない。下まで読んで、次ページに行くとなんだか変な感じ。これさえ直せばいいのに。
やっぱり一番最新の書き込みは上に来るようにこないと、次ページに行った時に気持ち悪いよ。
6  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:34
文字化けはなくなったけど、パソコンで見るとレスがとんでるのはあるね。
スマホで見ると出てくるんだけど。
7  名前: 匿名さん :2018/08/28 13:37
>>6
あー、やっぱり?
なんか変だなと思ってたのよ。
8  名前: 匿名さん :2018/08/28 13:41
>>6
どのスレ?
9  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:28
うん、なんだかんだ言いながら、この形にも慣れて来た。特定の人が暴れにくくなって嬉しい。
あの人は物足りなさを感じているかもね。あはは。
トリップパスについて





半分青いの、あのシーンは?
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 12:54
昨日の半分青いの皆が喪服着て部屋で控えてたのはあれは、火葬場設定ですかね?

どういうシチュエーションなんだ?とか思っちゃって。

あくまでも律嫁はよくは描かれてないですね。あくびしてるし、律がいないってお父さんはスズメに言うし。

でも、私も姑亡くなってもさほど悲しまず、嫁としてのお勤めを長男嫁の元、淡々とこなして終了ですね。

出産後困ってる私に向かい「お前らは次男だから、育児の協力なんてしない、当てにするな!」と言われてから、義実家行かなかったからね。

最近行ったのは義父の納骨。
その後はまた行ってないです。義母がどうなってようが、知ったこっちゃないです。

うちの子達、今度成人式です。
二人同時育児は想像以上に大変だったけど、大きくなりました。


22  名前: 半分、ドライ :2018/08/28 14:10
自分がより子の立場だったらどう?

イケメン捕まえて結婚して子供にも恵まれたけど
旦那は病気持ちの母親が心配で実家に行ったっきり
ワンオペ育児で息子をなんとか私立に入学させ
母親死んでもすぐには帰って来ないで
地元で同級生とワチャワチャやっている。
辛くね?
23  名前: 匿名さん :2018/08/28 14:28
>>22
普通、人事異動って正社員で実力ある人なら尚更、そう簡単に行かないでしょ。
それまでやっていた仕事の引継ぎがあるもの。


24  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:07
ものすご〜くより子が嫌な人だとしても、
それを選んだのは律だし、子供までいるのに
あれはないわ。
それに、わこさんに「いつも律は糸の切れたタコのように帰ってこん」
なんて言われるくらい、介護も家事もやるわけじゃない。

最後はお母さんなんて言って泣いてたけど、
マザコンが〜白けるわ。きもい。
25  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:13
>>24
律くんだと37歳とかに見えないし
私はキモくはないんだけどねー。

家事やってほしいとか思ってなさそうじゃない?専業だろうし。
出世してほしいばっかりでは??言ってたし。
26  名前: 匿名さん :2018/08/28 16:25
>>22
確かに、より子の立場だったら、実家寄りの夫にすごくイライラすると思う。
出もどりの幼馴染が鬱陶しくて、電話であれくらいの意地悪も言いたくなると思う。
話変わるけど
スズメが甥っ子にも弟嫁にも謝らなかったのはムカついた。
それと、かのの首根っこひっ捕まえて、甥っ子に謝らせるべきなのに
それも全然なかった。むかついた。
トリップパスについて





望み通りの人生を送られるなら
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:17
もしも、の話ですが地位も名誉もお金も人望、才能も何もかもが最高に恵まれた人生を送る事が出来るけど、若くて亡くなるのと、今の自分の人生、どちらか選べるならどっちを選択しますか❓
11  名前: 今がいい :2018/08/28 12:59
今の人生がいいな。
若くして亡くなるのは嫌だ。
それに、
地位も名誉もお金も人望も才能も最高に恵まれてるのって
大変そう・・・。
気苦労が多そうだなあ。
12  名前: 匿名さん :2018/08/28 13:02
今の自分がいい。
地位・名誉・人望とか別に要らない。
才能は、あったら嬉しい。
お金は、とっても欲しい。
13  名前: 匿名さん :2018/08/28 13:57
若くて・・・の若いって何歳?

選択肢は極端すぎるなぁ。

でも今のままでいいかな。
うちは、政府の「ザ・モデル家庭」というぐらい、何もかも平均的なので。
14  名前: 匿名さん :2018/08/28 13:59
何もかも恵まれた人生を送ってみたい。
早死にって40代くらいですよね。
15  名前: 匿名さん :2018/08/28 14:06
地位や名誉やお金は時に邪魔になる。無い者は欲しがり、ある者はさほど維持したいとは思わない。
あるからこそ、楽しい人生さえも失い兼ねないから私は人望と才能だけでいい。
だけど短い人生は嫌だから、今の人生のままでいいよ。地位と名誉とお金はあるから。嬉しくはないけど。
トリップパスについて





入れ墨って何がいいの?
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 06:14
りゅうちぇるもアムロも入れてるよね。
朝、格闘技で癌になった人を見てがく然、あれは一生身体に残るものですよね。
容認できる人いますか?
27  名前: 匿名さん :2018/08/27 19:42
>>26
そうそう、アメリカでもタトゥーがあると就けない仕事とか普通にあるそう。
外国人=タトゥーというイメージを持つ日本人も多いかもだけど、外国でもタトゥーは当たり前、ってことはないよ。
28  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:18
サッカー選手やらスポーツ選手って
外国だと入れ率高いよねー
陸上も多いな
29  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:20
アメリカでもホワイトカラーの人は入れないよ。
30  名前: 匿名さん :2018/08/28 10:23
イギリスも中流階級以上は入れないらしい。入れても普段は見えない所に。階級がはっきりわかれている国だしね。タトゥー=ワーキングクラスというイメージ。
31  名前: 匿名さん :2018/08/28 14:01
最近全身入れ墨で顔をドクロにした人が自殺したよね。
あの人はドーランだかファンデーションのcmで自分のタトゥが完全になくなった姿を見て
激しく後悔したらしい。自殺の動機もそれじゃないかって。
タトゥなんて入れるもんじゃない、いつか後悔するのに。
トリップパスについて





ドラマ チアダンのあっちの顧問は?
0  名前: 匿名さん :2018/08/28 12:27
ドラマ チアダンは、元々チアリーダー部だった主人公がチアダンス部を設立して・・という話なんですよね。

結局チアリーダー部だった子も皆チアダンス部に転部。
顧問がいなくてなんだかんだともめていたけど、チアリーダー部の方の顧問は誰ですか??

顧問が不在なら、リーダー部の方も廃部騒ぎだったろうし?
まだレスがありません。
トリップパスについて





ここの掲示板のことで質問させてください
0  名前: 気持ち悪い・・・ :2018/08/28 08:38
こちらで投稿するとき、名前を入力するとき今まで入れた名前例えば主とか
このスレのように気持ち悪いとか、今まで入力した何個か出てきますよね
これはリニューアル前も一緒なのですが・・・
今回、その候補の中に私の名前がフルネームでカタカナですが、一番上に
あがってるんです。個人情報が読み取られてるんでしょうか
一度も名前のところにもちろん自分のフルネームなんて入力していないんです
その候補が上がるのはずっとじゃないです。時々ですよ
わかる方おられますでしょうか。気持ち悪いです。
1  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:41
私はないけど、ネットショッピングとかした
ときの名前が反映されちゃってるんじゃないの?

2  名前: 私もなるよ :2018/08/28 08:45
パソコンで自動入力の記憶している分が出るんじゃない?
3  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:58
>>2
それだと思う
それは主さんの持っているハードが記憶してるだけだと
4  名前: 知らんけど :2018/08/28 10:27
クッキーてやつでそうなるんじゃ
5  名前: 匿名さん :2018/08/28 10:37
そうなんですねー😆💕✨ありがとうございます
名前がでたんで驚きました
安心しました
トリップパスについて





そういえば噴水みたいなジュース
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 20:06
お菓子スレがあったけど、ケースの中で噴水みたいになって売ってるジュースあったよね?バイトしてて、紙コップで60円だった。今は無いよね。おいしかったのに。
9  名前: 商店街 :2018/08/27 23:58
何故か私の幼い頃しってる噴水ジュースは、畳屋さんで売ってた。
イグサの香りとセットになって思い出す〜。

今でもたま〜に関西のちょっと古い感じの商店街に行くと見かけるよ。
10  名前: 匿名さん :2018/08/28 03:52
噴水ジュース、今なら「不衛生だ」とかって
難癖つけるのもいるんだろうな。
いろいろと面倒な世の中になったもんだよ。
11  名前: 果汁 :2018/08/28 08:15
わー、懐かしい!
というか、スレに挙げてもらって思い出したくらいだけど・・・ありましたね。
覚えています。
あれって、少しでも果汁が入っていたのかな?
なんとなく、粉を溶いたイメージがありました。
12  名前: 匿名さん :2018/08/28 08:51
>>6
「噴水ジュース自販機」
「デパ地下 スイートプラザ」
で検索してみて。
13  名前: 匿名さん :2018/08/28 10:16
旅館やホテルの朝ご飯のバイキングには登場するよ。
トリップパスについて





眼科選び
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:29

先生が60歳以上。
HPがありません。
昔からあるお医者です。

平成15年ごろから開業されて、新しい機器がなどが導入されている。
HPがある。

もしかしたら、緑内障かもって場合、どっちへ行きますか。
今まで行ったことある①の方がいいのだろうけど、迷っています。
2  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:48
迷わず2!
3  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:49
ネット検索してみて評判見て決める。

そういうので調べて決めたところは
古くからあるおばあちゃん先生のところ。
建物は古くて空いているけれど、機械は割りと新しい。
丁寧に診て説明してくれる。

仮に異常が見つかって手術となったら、また別のところにする。
4  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:55
眼科は五年で物凄く進歩するって
(詳しくどんな基準か忘れたけど)聞いた
少し若い方がいいのかなあ〜
5  名前: 主です :2018/08/27 14:01
口コミは、2,3件しかなくて、田舎なのであまり参考にならないのです。
親身になってくれる①がいいんだけど、最近は、不在の場合もあるらしく、
それこそ春に開業されたばかりの眼科も、通える圏内にあるのですが・・・
②に行ってみようかと思います。

ありがとうございました。
6  名前: 匿名さん :2018/08/28 10:16
どんな科でも同じだけど、
医者って昔からのじいさんのところって大抵ダメだよね。
医学は日々進歩してる。
新しい方法を学んでいる医者の方がいい。
歯医者なんてその典型だよね。
トリップパスについて





今年の24時間テレビ面白くない?
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 10:29
今日の朝からしか観てないけど、グダグダになってないし、全部感動してしまう。
歳のせい?
38  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:01
>>34

見てないけど。
本人の絵(写真)だったの?
39 名前:この投稿は削除されました
40  名前: 匿名さん :2018/08/28 01:44
>>39
さも凄いと思うけど?
やれないもん
41  名前: 匿名さん :2018/08/28 03:13
>>39
じゃあ気温35度の中でお前がやってみろよと言ってやりたい
42  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:27
>>34
顔って、役者は現代の人ではないの??(笑)
トリップパスについて





目の周りのポツポツ
0  名前: 匿名さん :2018/08/27 15:01
目の周りにポツポツ出来ませんか?
リキッドファンデーション付けて、粉乗せたらそこだけ化粧が溜まるし、皮膚が凸凹してて汚らしいです。
私は頬にも広がっているんだけど、杏ポロポロと言う商品を買って頑張ってこすり続けても取れないから、やけくそで眉毛切りハサミで切ってやったら、全然痛くないんですけど。これって何ですか?
ちょっとしか血も出ないし、かさぶた取れたら平らになって綺麗さっぱり。
皆さんも自分でちょん切ってますか?
10  名前::2018/08/27 20:21
夏にだけじゃないです。
調べたら、ヒ粉腫ってのに似てます。
皮がブヨブヨで、中身はニキビみたいなのかと思いきや、皮だけみたいな感じ。
眉毛ハサミでつまんでも全く痛くないんですよ。
1つ1つはニキビより小さくて、瞼付近に沢山出来てる人をよく見かけます。

眼科で取ってくれるなんて驚きですね。皮膚科っぽいのに。
取った分は私のシミと重なって目立ったけど、他のやつは皮膚の盛り上がりだけでなんかボコボコしてる・・・
やっぱり病院行こうっと。
首のも気になり出したので。
皆さんありがとう。
11  名前: 匿名さん :2018/08/27 21:59
顔にずっとある。
引っ掻くいてみると固くなった頃に、冷やして痛みを感じない様にして、消毒したまち針で皮を破ると、ツルツルピカピカの脂肪の塊みたいなのが出てくる。
一度皮膚科に行ったんだけど、看護師なのかどうかもわからない様な人がイボをとる要領で適当にやってちっとも取れなかった。

私は顔のどこかしらにポツポツできるけど、学生時代の友人は目の下に半円を描くように大量に出来てた。
12  名前: 匿名さん :2018/08/27 22:17
>>10
ひりゅうしゅ
はいりゅうしゅとか言うやつですね。
若い頃よく出来た。
今はそんなにないわ。
脂肪の固まりとか呼んでた。
まとまってできることは私はなくて一粒ポツっとできるだけ。
名前初めて知ったわ。

字が違うよ。主さん。粒ね!
13  名前: 加齢 :2018/08/28 08:24
老人はできてるよね。
14  名前: 匿名さん :2018/08/28 09:26
>>13
稗粒腫ならこどもにもあるものですよ?

何でも老人にしたいのね(笑)
トリップパスについて





この桜はどこにあるかわかりますか?
0  名前::2018/08/27 23:14
見に行きたい桜があります。
軍歌?の歌詞の中にある桜のようです。


歩兵の本領と言う歌の、

万朶の桜 です。

実在するものでしょうか…



この歌詞の舞台になった地名などありましたら教えて下さい。

生前父は自衛隊にいたようです。
20代前半の数年です。



何もかも全くわからないのでご存じの方教えて下さい。


1  名前: 匿名さん :2018/08/27 23:24
検索したら、万の花
たくさんの意味かな?
2  名前: 匿名さん :2018/08/27 23:27
「これがその木です」というのは実在しないと思います。
「万朶」とは「たくさん」くらいの意味で、地名とかではないです。
ただ続きの歌詞が、「花は吉野に嵐吹く」となっているので、
イメージとしては「吉野山」の桜なのではないでしょうか?
奈良の吉野と言えば桜の名所。山全体が桜の木みたいになりますよね〜。
3  名前: ググってみた :2018/08/28 06:55
>>0


ググってみたよ。

知恵袋から抜粋したものです。
>「万朶」の意味
《「朶」は垂れ下がった枝の意》多くの花の枝。また、多くの花。

>「万朶の桜」
軍歌に出てくる一説の中の単語のようです。

wikiより・・・
1番の「万朶の桜か襟の色」・10番原詩の「酒盃に襟の色うつし」の「襟の色」とは、兵科・各部の定色(兵科色)を配した明治38年戦時服制および明治39年制式で制定された「襟章」を意味し、また歩兵科の定色である「緋色」を桜になぞらえたものである。

トリップパスについて





dele 若干ネタバレっぽいかな
0  名前::2018/08/27 13:16
第5話見たけど、橋本愛の渡辺大知への想いが、一途というより「察してちゃん」で、最後の驚愕の表情と「遅いよ…」にスカッとしちゃった。

私は鈍いのか、結末まで真相に気づかなかった。途中でなんとなくわかった人います?
事故に居合わせたのに病院に見舞い行かないのは、「あそこに行かなかったら、あのことを言わなかったら事故に遭わなかったかも」という罪悪感?と思ってた。
母親も付き添ってるし、そりゃ行きにくいよね。
6  名前::2018/08/27 18:46
>>5

すみません!渡辺大知と朝比奈秀樹、名前間違えてた。
俳優名に疎いもので。橋本愛が好きなのは朝比奈秀樹です。
イケメンだね。
7  名前: 匿名さん :2018/08/27 20:26
柴崎コウと山田はどんな関係なの?
元恋人でもないのに別れたみたいな感じで理解できなかったわ。
8  名前: 匿名さん :2018/08/27 21:53
全然 意味がわかりません。
誰か詳しく教えてー
9  名前: 匿名さん :2018/08/28 00:44
>>8
見逃し配信あるからそれ見るといいよ😉
10  名前: 匿名さん :2018/08/28 00:56
>>7

圭司(山田孝之)より年上で現在は高校の音楽教師として働く明奈(柴咲コウ)。
二人は圭司が高校生の時に知り合い(明奈は大学生)、その後交際に発展、別れたあとも1年に1度同じ場所で会っているらしい。

ということで、二人は元恋人の設定みたいですよ。

トリップパスについて





子供に対して応対変えてる?(駄)
0  名前: お気軽母 :2018/08/26 09:11
みなさんはお子さんと応対するときに受け答えや対応を変えたりしていますか?

うちは大学生娘と高校生息子なのですが、かなり変えています。
上の子には強烈な冗談は言えません。真面目に受け取ってむっとされてしまうので相手の言う事を受け入れてあげるような言い方。
下の子はそういう精神的距離を置くよりもぐいぐい本音を言った方が向こうも心を開いてくるので
言いたい事言ってます。

例えばお風呂一つでも上の子には「入っておくと朝楽だよ」といい、
下の子には「風呂をサボり出したらニートの始まり」みたいな差です。
ちなみに旦那には「たまには入りな」笑。(一例)

今回、娘の化粧が上手なので「今度教えて」って言ったら「自分で勉強してよー」と言われたので
普段息子に言うように「そんなん言うんだったらもう何も教えてやらん」って言ったら
「聞かないからいい」と言われて「しまった、、、」と思いました。
息子だと「あっすみません教えて下さい」てな軽妙なやりとりになるのだが。

みなさんはどんな感じなんだろう?同じように接してますか?


12  名前: 変えすぎ :2018/08/27 08:08
そりゃ変えるべきでしょう。
相手に合わせた対応ってあるでしょう。

でも主さんの娘さんは主さんを軽く考えてるような。
私がそんなこと言われたら、金出さんぞって言ってやる。

親子で仲良くは当然だけど、目上のもに対する礼儀って
あるんだからさ。
そこは親として教えるべき当たり前のことだと思うし
そうしてもらえるくらい、普段から子どもには
お金も心も時間も使ってるつもり。

軽い会話ならいいけど、主はしまったと思うほどみたいなので
そこがものすごく引っかかる。
13  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:43
対応をかえるというか、言い方を変えてるというか。
うちは子供4人なのでやはりいろいろ違うよ。
年齢的なこともある。
もうじき24歳の息子と15歳の娘に同じ言い方はしないよ。
性格的なことももちろんあるけど。

4人みな性格も物事の考え方も違うので、たとえば私があることに対して注意するにも、
長男はもう大人なので注意もあまりしないけど、大人の視点から気をつけろと忠告する。
次男はやや頭に血が上りやすいので、怒らせないように気を使う(決してへりくだってるわけではなく、この子が冷静に納得しやすい言い方があるので)
三男はまだまだおこちゃまなので注意しつつ自分でも考えさせるように持っていく。
娘は私によく似てるところがあるから注意もしやすい。おだてつつ注意すると調子に乗るがちゃんと問題点に向き合う。頭ごなしな言い方をするとぶんむくれて逃げてしまうので。

これは子供の顔色をうかがうとかいうことではなくて、それぞれにあった話し方、方法を取ってるだけ。
大人になって社会に出ても、普通にしてることではないのかな。
相手に合わせてやり方を変えるって、普通によくあることだよね。
14  名前: ぬしです :2018/08/27 19:23
みなさま色々お話ありがとう。
間違えてむぎゅすると殴られる娘さん笑った。まんがみたい笑

上の子は1人遠方で頑張っているので殆どラインだし
殊更文面がきつくならないように気をつけてますが
今は久々の帰省中で、下の子みたいな勢いで思わず喋ってしまい、てなことでした。
普段はとても穏やかで良い子なんです。
化粧を横でじいっと見られて照れたのかも。

下の子も今はイライラしてるなと思ったら放っておくし
たまに私も「居心地よくさせ過ぎてるかな」と心配になる事がないではない。
たまには間違えて殴られようかしら。笑
15  名前: 匿名さん :2018/08/27 21:59
家の中で、ではなく、外で言い方を変える人が嫌です。
家の中では怒鳴り散らすくせに、外だと「もう〜、ダメでしょ〜」。
子どもは外(よその家、お店含む)では怒られないことを知っていて親をナメてる。
親の体裁でしょうけど、いくらお上品ぶったって本質はすぐわかるし、叱るときは叱って欲しい。
親戚の集まりで「〇〇ちゃん。座ってなさい。もう〜、この子ったら・・」。
子どもは言うことを聴くどころか無視して走り回る。
「ちゃんと座ってなさい!!」と大声を上げるとビクっとして座った。
「そんな言い方しなくっても・・」。
「〇〇さん(夫の妹)がちゃんと躾けないからでしょう!」
顔色が一瞬で変わって、鬼のような形相で私をにらみつけた。
これがあんたの本性なのねと思うとおかしくって。
16  名前: 匿名さん :2018/08/27 22:20
>>15
電話に出る声が違うレベルよ。
家で起こるやり方で外で怒れないわ。
普通でしょ
トリップパスについて





あんまり腹が立ったんで聴いてください!!
0  名前: 社会人母 :2018/08/24 12:40
大学を出て(4年制)今年で総合職2年目の娘と高校で専門職を学びその職に就いた
娘2人がいます。上の娘の大学費用はすべて老後の資金から出しました。
その他、教習代、歯の強制などの大きなお金は2人の娘にしてきてあげました
下の娘には、生活費2万円、姉は4万円と決めました。
姉のほうは多いように思いますが、妹より8万もお給料が高いし、
大学の費用も500万円はかかりました。妹は実質高校学費無償でした
そういうところも踏まえ話し合いその金額で納得してもらいました
お弁当は毎日私が作ってます。下の娘は結構あっさり毎月おねがいしま〜す。と
くれるのに、上の娘は決めたことなのに「なんで、私は4万も払わなきゃならんの?
不公平じゃない?」とぶちぶち言います。正直手取りが20万で主人と変わらないんです
4万円家に入れても16万残るし、ボーナスも25万くらいあるのに
ケチだから、1万ペロっと渡してくれただけ(それも会社で社長さんがボーナスもらったら
全部自分のものじゃなく、今までもこれからもお世話になる親に旅行くらい連れて行ってあげてほしいといわれてるらしく、その手前、高級料亭に連れて行きましたとか
いうためにいやいやした感じです)
今日またぶちぶち言い出したので、腹が立ちました
私も去年まではパートに出ていましたが、入院したりと体調を壊し
パートにでれる見通しもたっていないんです。病院代もいります
大学のお金を奨学金で払ってたらもっと長いこと払わないといけないし
今のところ娘たちの貯金は手を付けてないし、このまま何とかてづかずに行けば
嫁入りの時にでも持たせてやろうとおもったのに・・・
4万円っってそんなに多いですかね・・・
一人で暮らしたらもっといると思うんです。
自分の友人は親に生活費一銭も払ってないという子もいるし
逆にお小遣いもらってる子もいるとかいって、私は恵まれてないとかいうんです
も〜早く家から出て行ってほしい、茶わん一つ洗わないくせに
めちゃくちゃ自分にはお金使い荒いし、ホンマ嫌い!!
貯金のお金明日主人とパ〜っと使ったろかしら
そのくらいむしゃくしゃします。

117  名前: 匿名さん :2018/08/27 17:02
>>115

どうでもいいって・・・なんの権限でこんなレス。

118  名前: 匿名さん :2018/08/27 18:16
>>117
ほんとに。聞いてもらえなかったからって。
頑固なレスしたのに人を老害扱い
どっちがやねん的な
119  名前: 匿名さん :2018/08/27 18:43
>>115

同じような考えの人にそうだそうだと言ってもらいたかったのだから外野は別に是非で騒ぐ必要ないじゃん?

それとも娘さんが反省してることすら気に入らないわけ?

あー、本当にあなたのいう通りチラシ裏どころか心の文作って欲しいわ、
あなたみたいのに絡まれたら嫌だわ。
120  名前: 匿名さん :2018/08/27 18:55
あのさー。同一人物だと思ってるのかもしれないけど、
私がレスしたのなんてひとつだけよ。

いろんな意見があって当然でしょ。
聞いて貰えないとか、何をもってそう思ったわけ?
わけわかんないわ。
思い込みで発言しないで欲しいわ。


121  名前::2018/08/27 19:01
>>120
あなた誰?
トリップパスについて





パソコンに水をこぼした!!
0  名前: 真っ青 :2018/08/24 21:37
助けてください!
やってしまいました。パソコンのキーがおかしくなったみたいで接触不良なのか、反応しません。パスワードのキーを打っても、画面にまったく数字文字が出ません。
真っ青です。

もうだめなのでしょうか?今はスマホから書き込みしています。

諦めたとして、今までの保存画像や動画、ドキュメントなどを新しく買ったパソコンに移行することは可能でしょうか??
どなたか、詳しいかたがおられましたらお願いします!
ショックです。こぼした量は10ml足らずだと思います。
10  名前: 匿名さん :2018/08/24 22:37
今時のノートって水に強いイメージだけど違うのかな?
卓上PCならキーボード買い替えで済むよ〜
安いのなら1000円ぐらいからあるし。
うちは主人も社員のプログラマーもお高いキーボードを自費で購入するから、
付いてきたのがダブってきて捨てる事も多々ある。
周りに小さなIT企業の経営者の知り合いがいたら
貰えるかもよ。
11  名前: うん :2018/08/24 22:48
実際に試したことはないんだけど、生米は水分吸収がいいから米を沢山入れた袋に一緒に密閉するといいと聞いた。それで水没したスマホが直った人がいるよ。
12  名前: 匿名さん :2018/08/24 23:12
マウスで動くようならしんだのはキーボードでのみです。

まずはしっかり乾かしましょう。
13  名前::2018/08/25 08:55
おはようございます。
アドバイス本当に助かります。
買い換えるとしても安価なものではないので昨夜はめちゃくちゃ焦りました。
あれこら少し落ち着いたので、パスワード画面としばらくにらめっこしていますと、左下に小さいアイコンが目に入りました。藁にもすがる思いでそこをクリックしするとコンピューターの簡単操作が出ました!スクリーンフィールドのところをクリックしてみました。
すると!画面にマウス操作のキーボードが出て来てくれたのです〜〜。
なんとか、緊張しながらおそるおそるパスワード入力すると、、無事に入ることが出来ました。すぐに写真画像などやドキュメントの保存状態を確認してみたら大丈夫でした。
とりあえず、ホッとしたところです。が、依然本体キーボードはまったく反応してくれないので今から軽い私の頭を戦闘体勢にさせます。もう少し知恵をお借りしたいです。
今のはノートパソコンです。キーボードだけの交換って購入先でやってくれるものでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2018/08/27 18:30
メーカーに送ることになることが多いけど
キーボードのみの交換できます。

我が家はヤフオクで同じ機種のを落札して
ネットでやり方調べて自分で交換しました。
面倒な機種もあるのでこれは自己責任で。

普段外にもって歩かないならUSBやブルートゥース(対応機種なら)の
キーボードを使用するのも手ですよ。
これなら電気屋さんで普通に売っています。
トリップパスについて





地方の大学受験、ホテル事情
0  名前::2018/08/23 13:09
まだ先なんですが、もしも地方の大学を受験しようと考えてるなら・・・・

①狙ってる大学の周辺の宿泊施設(宿+交通手段)をずいぶん前から予約しておくんですか?

②雪国なら二日前くらいから現地入りますか?

③後期の分の宿と交通手段も予約しておきますか?

④レンタカープランにしますか?(でも雪国・・・)
 徒歩圏内に宿が無い場合どうしますか?

あと気を付ける事お願いします。

20  名前: やめたげて :2018/08/24 14:22
>>19
そういうお説教こそいらないよ、、、
また年寄りがって言われるからそれこそやめて。
21  名前::2018/08/24 14:43
>>19
>ただね、主さん。

> >え?
>> 親が付いていくつもり?とか疑問持たれるの?
>>別にどちらでもいいよね?

>この言い方は感じ良くないですよ。
>投稿者も「家庭それぞれ」って書いていますし。


そうですか?
でも、個人の価値観を書いてきて、しかも「まさかついて行くつもり?」なんて
明らかにケンカ売ってませんか?
私はそのように感じましたよ。

最後に「家庭それぞれ」なんて追加で書くくらいなら
一人前提の書き方なんてしないほうがいいと私は感じましたよ。
しかも主婦がダンナ置いてとか全く関係ない話ですしね。

と、19さんと私が言いあったところでね。
私は親がついて行くことについてスレ立てたのではないのでここらへんでやめておきましょ、ね。







22  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:48
ホテル側も「今から二次試験の予約だな」と察してキャンセルされる可能性を危惧しているので
断るところあります。
地方だとすぐわかってしまいます。
23  名前: うん :2018/08/24 23:00
>>22

うちは駅弁前期受験だったんだけど、出願してから予約してくださいって言われたよ。

24  名前::2018/08/27 15:42
候補が上がってる大学で、受験のためのツアーがあるのか探してみました。
そしたら1校だけ旅行会社がツアー組んでいました。

そこが第一希望なのでうれしいです。
他のところは大学で聞いて見ようと思います。
トリップパスについて





朝のシャワー
0  名前: 夜派 :2018/08/26 14:48
夏の間って、起きたらシャワー浴びますか?

私は季節問わず夜だけです。

お風呂に入るのが早いので(19時)髪も身体も洗って湯船に浸かり、お風呂を出て夕食。
(食事はお風呂前に作っておきます)

食事中に汗もかきますが、後片付けして、寝るのは12時頃。

寝ている間にエアコンが切れて(タイマー)扇風機になり、汗をかきます。

勤めているわけではないので、出かけるのはスーパーくらい。

また19時にお風呂。
この繰り返し。

夜出かける予定が入ることもありますが、シャワーなど浴びず出かけます。
帰宅してお風呂。

この間話した人はほとんど全員朝シャワーするそうです。
夏の間は夜・朝と2回シャンプー当たり前とか。

朝シャワーしない人でも、出かける予定があるときは出かける前にシャワーして髪も身体も洗うそうです。

たとえば前日21時にお風呂入ったとして、翌日21時に外出していたとしたら丸一日以上入っていないことになる。
汗臭いし、自分が気が付いていなくても周りが不快になるかもしれないと。

昨日19時にお風呂入ったきりだけど・・とはさすがに言い出せませんでした。

ちなみにお風呂入ったあとは絶対外出しません。

朝シャワー、もしくは出かける前のシャワーは常識なのかなあ。
11  名前: ビックリ :2018/08/27 08:05
ほとんどの人が朝シャワーするんだ!
髪乾かしたりするのすごく時間かかるし、ドライヤーやったらまたすぐ汗かくじゃない?
私は夜 寝る前にシャワー1回で、よっぽど昼間大汗かいた時は浴びるけど、めったにないな。
12  名前: しません :2018/08/27 08:13
私も主さんとほとんど同じタイムスケジュール。
朝が早いのと、夫の帰宅時間が早いので、お風呂も夕食も早め。
(子供の部活がある日は、夕食がやや遅め)
夏でも、朝シャワーはしません。
たとえば、健康診断や病院で内科検診とかがあるときだけ、シャワーを浴びますが。
ただ、寝る前とか朝起きたとき、今の時期は、ボディーシートで拭きます。
それも男性用の大きいサイズでメントールが効いたのを。
私も、出かけるのはせいぜい近所のスーパーくらいだから気にしてなかったけど、
朝シャワー使う人が多いんですか。
う〜ん、仕事を持っていたら、時間が許せばシャワー使ってから出かけるかもしれませんね。
13  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:45
朝は浴びないです。
主さんと同じで、ほんんど家にいるし。
朝、濡らしたタオルで汗を拭くことはありますが。
もしも朝シャワーするなら髪も洗いたくなるし、そうすると洗髪一日2回ってことになって大変。
そういえば昨年の夏、怪我をして病院に行ったら傷が大きいのでお風呂・シャワー控えて下さいって言われた。大汗かいた酷暑の日で、自分でも分かるくらい汗臭いのに、そのままパジャマを着たときの気持ち悪さは忘れられない。翌朝濡れないようにラップを巻いてシャワー浴びた。洗髪して身体を洗うってこんな気持ちよいのか!と実感。
飲んで帰ってきて真夏でもそのまま寝ちゃう人いるけどあれはできないなあ。
どんなに飲んだ日でも季節問わずお風呂入ってから寝ます。お酒後のお風呂よくないっていうけど、とてもそのまま寝られません。
14  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:50
私は寝る前にお風呂(シャワーでもいいから)入らないと気持ち悪くて布団に入れない。
それは子供の頃からそういう習慣だったから。
まあ日本人の多くは同じだと思う。

で、朝のシャワーも高校生の頃から習慣になってる。
これは元々はスポーツやってて体力作りのために早朝ジョギングやってたからその汗を流すためだったんだけどね。

いつの間にやらジョギングはやめてもシャワーの習慣はやめられなかった。
で、今に至る。

特にそれが常識とかエチケットとかは考えたこともなかった。
ニオイを気にするのは他人(周囲)に対する気遣いかもだけど、私にしてみたら自分が気持ちいいかどうかだけ、という完全自己満足なんだよね。
15  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:53
私もよる一回だけ。

エアコン我慢してた頃は
午後一度はいることはあったけど(仕事帰りに)
基本朝は入らない。。。

よくそういう人いるよね。
人の汗臭いのなんかほとんどかいだことはない。
わきがのひとは臭うなって思うけど。

子供(高校生男子)の部屋が男臭くなってきた。
子供は朝浴びろと思う。(たまに浴びてるけど、そうするとよるサボるからまた部屋が臭くなる)
トリップパスについて





旦那の給料少な過ぎる
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 21:44
52才職人今月の収入95000円
旦那の言葉は二言目に仕事ないで仕方ないやろ

毎月少ないけどこんなにも少ないのは初めて

他の月の収入が多ければいいけど毎月20万前後それも自営の為総額金額

仕事ないで仕方ないやろじゃなくてなら仕事見つけてほしい。
話し合おうとしても逆ギレなんです。

本人としてもこんな金額で納得してるんだろうか不思議になります。
ようするに器量もないのにプライドだけは高く頭を下げて仕事もらうのは嫌
かといってお金はほしい少なくても私がなんとかやってるから危機感まったくなし

私だけが毎日頭を痛めてます。

もー本当に専門学生と高校生をかかえてこの収入でやっけいけるわけないです
目を覚ますも何もこんな年になればもう期待もないし
これから頑張ることも無理だと思う

話しても無理なんです。
どうすればいいでしょうか

14  名前: 匿名さん :2018/08/27 05:57
うちも給料少なくてカツカツだから、うちも同じよーと思ってスレ開いたら、ごめんもっと上を行ってた。

私だったらどなたかが書いてたけど、『この甲斐性なし!』ってとことん罵るわー
だって本当の事じゃん。
うちはこういう事を言える仲だから言う。
てか、今も言ってるよ…

だからか、家事育児(大学生と高校生だけど)、子供が小さい頃からめっちゃ手伝ってくれる。
子ども達は私よりも旦那を頼るくらい。
子ども大好きだから旦那は嬉しそう。

もちろん私も働いてるけどね。
ご主人が怖いの?
これはあなたの性格にもよるんだろうけど、私は旦那に言う。
万が一、手を出したら私は手を出し返した上で離婚する。
15  名前: 匿名さん :2018/08/27 06:58
>>14
農家、同居、夫の親世代は金が無い感覚が判らない。
中卒で就職して、食べていけない事無いもんね。
息子が甲斐性なしなのも嫁が悪いから。

やっぱり世の中、金です。
16  名前: 匿名さん :2018/08/27 07:27
うちも自営。
普段は30万ぐらいで、先月・今月ぐらいはやたら少ない。
夫は「夏枯れ」と称している。

うちは子ども1人で高卒(経済的理由ではなく)予定だし
私の収入もあるからこれでいい。
でも主さんはもう1人子どもがいるつもりで
なんとかさせた方がいいよね。
男は専門家の話に弱いから、ライフプランナー連れてくるとか。
17  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:18
>>16
床屋とかケーキ屋も昔はそうだった。
今は違うかな。
兄弟が教員辞めて英語教えているが。奥さんむなしいだろうな、ごめんね。
18  名前: 16 :2018/08/27 13:43
>>17

夫も私も床屋とかケーキ屋とかではない。
私の仕事は好きではないけれど、自由のきくもの。
みっちりではないし、やりがいもあるから辛くもない。

うちの場合は夫が実家のこと手助けしてくれたりするし
暇なときは車の運転もしてくれる。
家事はしないけれど手抜きしてもうるさくいわれない。
夫は自分の仕事がこなくて気にしているのを知っているし
この状態が来月も続けば苦しくて自分で動くと思う。
自分ばかりでむなしいとは感じない。

17さんのご兄弟が教員を辞めて英語教えていて
その奥さんがむなしいだろうと思うの?
それだけきいてもわからないけれど、どうなんだろうね。

レス読み取れなくてとんちんかんなレスだったらごめんね。
トリップパスについて





簡易書留、不在だった場合不在票って入ります?
0  名前::2018/08/25 20:54
今日受け取る予定だった簡易書留があります。

おかしいと思って郵便局に問い合わせると、不在だったから配達員が持ち帰ったとのこと。不在票も入れずに。

明日に別の場所に再配達をお願いしましたが、同じ場所に月曜日に配達になるとのこと。
仕方なく、それでお願いしました。

でもよく考えると、不在票が入って入れば、きちんとした手段で別の場所に配達もできるし、郵便局に取りに行くともできます。
少しでも早く受け取りたいのです。

不在のを入れなかったらのは配達員の怠慢ではないのですか?
それともゆうパックと違っても簡易書留は不在票は入らないのでしょうか。
今になって怒りが湧いて来ました。
8  名前: 匿名さん :2018/08/26 17:26
シャッタが閉まっていた、とういうことは、お店か会社?
だとしたら、今日はお休みと判断して不在票入れなかったのかも。
会社だとそういう事ありますよね。
宛名がお店とか会社だったのでは?
9  名前: 匿名さん :2018/08/26 17:42
郵便局の再配達って、少しでも連絡が遅くなると、翌日になったりするので、
他の配達屋さんは、すごいなって思います。

10  名前::2018/08/26 18:45
>>8
シャッターは閉まってたんですが、お店の横に普通の家の玄関もインターフォンもあるんですよ。
そこには誰も住んではいないものの、夫がお店の事務所で仕事をしてたんですよね。
その状態ならインターフォンも押さなければ、不在票も入れないのが普通ですか?

ちなみに宛名は個人です。
家にいるよりお店にいる方が多いので、お店に届くようにしていましたが、届いたのがたまたま土曜日だったのでこんなことになりました。

≫9
再配達をお願いしたのは5時前でしたが、またお店に来られてます誰もいないので、自宅にお願いしたら、同じ住所(お店)にしか配達できないと言われました。
不在票での手続きなら転送できたのに!と思いました。
色々郵便局には疑問だらけです。
11  名前::2018/08/27 12:21
あー、お店していたのなら今回の件は仕方がないかもね。
苦情言ったことで次回からは気を付けてくれるんじゃない?
12  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:29
事務所なら、休みと思われたのかも。
どういう状態だったのかな?
シャッター閉めて中にいました。だったら
インターフォンは押さないような気がする。
そして、月曜日配達に回して不在票も入れないような気がする。
トリップパスについて





なんかみんな勝手すぎないか?
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 20:42
子供だって年寄りだって、わがままだよね。
うちらはもっと我慢したと思わないか?
それでもさんざん言われ。
11  名前: 匿名さん :2018/08/27 07:37
うちら?
どの年代に同意を求めているのかわからないけど、私は50代だけど60代前半の先輩から20代の娘まで、そんなに我慢してるとは思えない。
男女同権も中途半端で女性だからと得な面も多いし、嫁だの妻だのも随分楽になってる。

子どものわがままは仕方ないよ。
そういうものでしょ。これから躾されて行くんだから。
12  名前: 匿名さん :2018/08/27 11:50
あくまで私のイメージだけど
勝手な人は不幸な人に多いと思う。
人並みより裕福な人や幸せな人は損して徳取るを知ってる人が多い。
そういう人達はそういう人で集まっていくんだよね・・・
相乗効果で、運を呼び込む感じ。

絶対に損したくないとか自分が自分が!って人は、
その性格が不幸を招いてると気づいたら
人生変わるのにな〜といつも思うわ。
子供時代の育ちの悪さからそうなってる人はお気の毒だとは思う。
貧困から抜け出せない感じだもん。
でも、自己中からそうなってる人は自業自得だなと思ってみてる。

今、ちょっとそういう思考の人を使う事になってる私。
面白いほど、得したいって気持ちが逆に損な方向へ動いてる。
先週末に、ちょっと助け船を出した。(全体を見ませんか?とメールを送った。)
チーム全体の事を考えるのが結局は自分も得すると気づいたらいいんだけどね〜
13  名前: 匿名さん :2018/08/27 11:54
12番さん、効果無いと思うよ。そういう人は読み取りできないんだから。
辛うじて読み取れたとしても私じゃない僕じゃないって逆切れの予感がするよ。
ソースは自分の子供・・・。
14  名前: 匿名さん :2018/08/27 12:16
>>12
私は損したくない人で
得できてない人(笑)
そうなんだけどやめられないって言うか。
なかなか直らない。
仕方ないと損してもやることもあるし、
自己満だと、お節介して後悔もあるし、
上手く損できないとか思うからまた得できない笑笑


でも我慢ばっかりとか
損ばっかりとかは思わないんだ。
羨ましいけど、妬んでないよ。
15  名前: 匿名さん :2018/08/27 13:16
>>14
>仕方ないと損してもやることもあるし、

なら、自己中じゃぁないじゃん。
トリップパスについて





アラフィフで歯列矯正ってどうだろう
0  名前: コンプ :2018/08/26 21:33
もう50手前。
出っ歯で前歯で物を噛みきれません。
下の歯もガチャっとしてます。

若い頃お金を貯めて矯正しようと思いましたが、
話す仕事だったので何となく出来ず、
結婚して子供生んだらもずるずると。
「こんな事にお金をかけてる場合か」という感じで踏み切れず。
最近になって横顔を見るたびに「矯正したいな」と思うように。

しかし検索すると良いことばかりではないんだな…と、
またまた勇気が出ません。

もういつ死んじゃうか分からないし…と、ケチってしまう。


皆さんはどう思いますか?
お金以外にも相当大変だと思いますが、(痛み、不快感、ケア等々)
それでも報われるのか後悔するのか…。
これって賭けですよね。
5  名前: 匿名さん :2018/08/26 23:41
叔母がやったよ。
50代?だったかも。

主さんは、歯は抜くの?
叔母は抜いたときに更年期の酷いやつ(本人談)になったの。
調べたら歌手の高橋真梨子も同じ症状が出たそうなので
誰でも起こることではないだろうけど、リスクの一例として
準備はしておいた方がいいと思う。
その時期は仕事やめるとかね。

歯並びは、一番気にしているのは本人だと思うよ。
私は近所に住んでたけど、以前の叔母の歯を覚えてないもの。
でも本人がやりたいなら、やってみたらどうかな?

あ、でももしやらなくても、今の主さんの状態でも
なにかが悪いなんてことはないよ。
今のままでも十分だけど、リスクに気をつけつつ
思い切ってやってみよう!みたいな気持ちで
挑戦するのがいいんじゃないかな?

うちの祖母は入れ歯なので、歯並びが一番綺麗なのは
自分だと明るく笑ってるよ。
そんなもんだよ、気楽に気楽に。
6  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:33
私は、小学生から中学生まで、ひどい歯並びだったので矯正したんですけど、
訳あって、きれいな歯並びには戻っていません。
今は、お金に余裕があれば、やりたいです。

50台だかどうか分からないけど、年配の方が矯正しているの見たことあります。
よくないこともあるんですか・・・
かみ合わせって大事だし、納得いくまでやったらいいのにって思います。

7  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:46
美容整形と同じで、大半の人には上手くいくけど
失敗例も当然あります。
たしか美容整形では、危険性について事前に告知するところや
被害を受けた時に相談する団体?があったかと思います。
ニュースで見たので、うろ覚えですが。
矯正については、そういうところはないのですか?

いずれ総入れ歯になるなら、思い切ってその前に
という考えもあるかもしれませんが、私は噛み合わせのズレは
身体全体に影響するものだと思っているので
慎重になりすぎて困ることはないと考えます。
ママ友で矯正した人が一人いますが、まだ若いときでしたし
歯も4本抜いたそうです。

いい例も悪い例も、全部きちんと把握して
納得してから決めた方が良いと思います。
8  名前: 匿名さん :2018/08/27 09:27
ここまで来たら、残りの人生、気にしなければ気にしないでいいかもねー
噛み合わせなどの健康診断、定期検診をかかさないのも大事ですよね。
9  名前: したらいいよ :2018/08/27 12:35
噛み合わせは矯正専門のとこでやるたら大抵はきちんと見ながらやってくれますよ。

私の子供は歯医者で矯正したんだけど、
噛み合わせ無視されたので
私がやった矯正専門のとこに連れていきました。

目先の安さに飛び付いちゃったんだけど、
矯正専門のところで検査したら娘の症状だとこのやり方では綺麗にならないと言われました。

娘は上の顎が出てるのでまず、寝てる時にヘッドギアの装置をつけ、1年後にワイヤー1年やりました。

娘は笑うと歯茎がでちゃってたのでしが、矯正して
見えなくなりました。

矯正専門のところは精密検査だけで3万くらい取られますが、いろんな角度から計算して治療方針を出してくれるので安心ですよ。


後、私は人様の歯並びは結構みちゃいます。
この人、歯並びで損してるなとか、
出っ歯なおしたらいいのにとか、
顎の問題の人も矯正したらいいのにと
常々みては思ってます。
トリップパスについて





日常でのプチッとイライラを語ろう
0  名前: カルシウム不足 :2018/08/26 09:47
日常生活でちょっとした、プチッとしたイライラを
吐き出そう。

私からね。


・シャンプー、違うものにしようと買いに行っても、欲しい銘柄が、詰替用しか売ってない時。

→本体持ってる前提か!

・雑草すら抜かずに育てる向かいの家。狭い道に草木がはみ出て、車で通りずらい。

→夜中にこっそり切りそろえたい!
50  名前::2018/08/27 10:49
トイレットペーパー取付けないとか一巻き残しもそうだけど、
反対側向けて取付けるやつ。
あれもチッとなるよね。
51  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:58
旦那が洗面使った後は必ず床が濡れてて、靴下が濡れるんだよね。
プチじゃなく、凄く腹たつ。風呂場並みに勢いよく顔を洗わないでほしい。
52  名前: 匿名さん :2018/08/27 11:32
夫が虫さされの薬持って行って使って、元の場所に戻してくれない。
ひと夏で4、5本は買い足しする。
涼しくなると元の場所に何本もあふれるほど戻してある。
腹立つ。
53  名前: 匿名さん :2018/08/27 11:33
町内の運動会に出てくれと言われた。
ほんとうは嫌だけど、出てあげるんですからね。

夫婦喧嘩でいつも大声だしている奥さん、息子さんも大声出してた。
怖いよ。
54  名前: 匿名さん :2018/08/27 12:04
今さっきのこと。
カップ焼きそば食べようと思って、お湯切りは上手にできた。
ふたをあけてソースを入れて、しっかり混ぜるべくかき回してたら
勢いあまって左手から容器を落としてしまった。
ソースのからまった焼きそばがキッチン床にぶちまかれた。。。

どんくさい自分にプチイラ。
トリップパスについて





アイドル時代の石野真子の歯並び
0  名前: 匿名さん :2018/08/26 10:12
昨日テレビをつけたらアイドル時代の石野真子の映像が流れてた。
歯並びが悪かったと言うのは何気に覚えてたけど、あんなに酷かった?
見るに堪えないと言うか、どアップでうつさないで!って感じ。

でも当時はさほど思わなかったという事よね。
石野さんは八重歯がチャームポイントとか言われてたしね。

皆さんはどう思う?
歯並び悪くてもなんとも思わない?
88  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:25
リアルでこんなに粘着にスレを否定する人もネット弁慶だ。
嫌ならスルーだと思う。
89  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:26
>>87

同意。

意見が合わない事例は今までにも見たけど
ここまで一方が変(というか他人に、見た目を変えろって…)
なのはあまりないから、そのことに驚く。
90  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:28
矯正したらいいのにって言葉が、人を貶めることになるなんて、
夢にも思わなかった。
芸能人の八重歯問題は、タブーなんだー

井本さんは、外人の人に、お前は歯並びだけがアウトだって言われた自虐ネタ聞いたことがある。
いつの間にか、治っている。
ただそれだけのこと。


91  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:28
>>87
全部を読んでないんだけど、もう芸能人じゃなくて
対象が一般人になってるの?
一般人のパーツを変えろという話なの?

頭おかしいわ、それ。
92  名前: 匿名さん :2018/08/27 10:37
>>91

読んできた。

もう対象は一般人だよ。
汚いだの、みっともないだのと
よくも他人に酷いことを言えるもんだ。

私は歯並びは良いけどそんなの関係ない。
酷いことは酷いと指摘するし
自分の意見を言うよ。

もちろんリアルだって同じこと言うわ。
トリップパスについて





ブログの不思議
0  名前::2018/08/27 08:21
アメブロではなく、マイナーなサイトで細々とブログをやってます。

いいねも時々つくくらい。
観覧者もだいたい30人程度。
もう、2年近く書いてるけど、コメントも無し。
読者登録も無し。

なのに、時々凄い観覧者が増えます。
10日一度くらいで観覧者が100を超えたり、月一くらいで200超えたりします。

なぜ?


1  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:28
はやりの検索言葉が、主さんのブログ内容と同じだったりして。
2  名前: 匿名さん :2018/08/27 08:29
1・業者
アメブロに限らずいろんなサイトに業者はいる。

2・ワード検索
ブログ内、あるいはウェブ全体で特定のワード検索に引っかかっただけ。
たまたまその日何かでバズったワードと重なったりすると煽りを受けて閲覧数が増えることはよくある。

トリップパスについて





「ペンギンハイウェイ」考察 ネタバレ含む
0  名前: アオヤマ :2018/08/25 23:45
今日観て来たんですが。
エンドロール見ながら、んー?んー?
と色々考えてしまいました。

観た方、お姉さんの存在をどう考えますか?
原作を読んだら、ハッキリした事が分かるのかな?
それとも映画と同じく、想像してね、という感じ?

私は…
お姉さんは、「海」そのものなんじゃないかと思いました。
全ての生物は海から生まれたという説があるように、アオヤマ君は、お姉さんに対して、自分の故郷のような、母性を感じている?
お姉さんの寝顔を見て、完璧だとか、遺伝子だとか書いてあるのを見てそう思いました。
又、お姉さんに海の記憶があるのは、海そのものだからじゃないかなーと。
体調の良い時、悪い時は、満ち引きのリズム?
そして、ペンギンを出して阻止したいのは、災害なのでは、と思いました。

観た方の考察、聞いてみたいです。
1  名前::2018/08/26 23:51
観た方いらっしゃらないかなー。
残念…
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350  次ページ>>