育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40321:自分にお金かけてる?(16)  /  40322:鼻鳴らしに囲まれてウザすぎる(10)  /  40323:訪日・在日外国人増加によるメリット?(5)  /  40324:ほんまでっかのキムタク、よかった(23)  /  40325:栽培した野菜を事後報告で送りつけてくる心理とは(36)  /  40326:ベネッセの模試(9)  /  40327:【駄】なんで私が東大に?!(9)  /  40328:息子さん眉毛剃ってます?(16)  /  40329:夏休みの工作を入れる袋(14)  /  40330:佐藤健って、すごいなーーー。(48)  /  40331:同窓会の予算(15)  /  40332:菅井きんさん亡くなる(5)  /  40333:船越英一郎殺人事件(3)  /  40334:コンクリ事件の犯人(8)  /  40335:言った事を忘れちゃう教師(7)  /  40336:台風20号どうですか?(6)  /  40337:自分の息子が記念碑に(3)  /  40338:友達の幸せを喜べない私(24)  /  40339:供養してますか?(21)  /  40340:三輪バイクはメットしなくて良いの?(4)  /  40341:これやったらお腹のぜい肉がなくなったという運動(6)  /  40342:実験です(20)  /  40343:同僚の考えが本気か冗談かわからない(21)  /  40344:スタバに車2台突っ込む 酒気帯び運転容疑で1人逮捕(3)  /  40345:昔のひどい手当(31)  /  40346:今日の時給(8)  /  40347:電線に紐が絡まってる(4)  /  40348:親より子どもの方が頭が良い(20)  /  40349:しんだら、親には会えるのかな(13)  /  40350:若者、田舎移住、地元の慣習、よそ者扱いは?(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352  次ページ>>

自分にお金かけてる?
0  名前: 匿名さん :2018/08/24 18:35
母親の影響と自分も興味がないので、身を飾ることなく生きてきました。洋服や化粧品など、プチプラです。
でももう50になるし、子供も就職したし、もう少しお金使ってもいいかなって。
髪がくせがあり剛毛なので、高めの美容院に行ってもうまくいかず結局1500円カットでひとくくりです。
エステや整体やサプリなど。皆さん月にいくらくらい自分に使ってますか?
12  名前: 匿名さん :2018/08/24 21:33
美容院はカラー・カット・パーマで15000円ぐらいだけれど
3ヶ月ぐらいもたせる。
化粧品はドラッグストアのを適当に。

首のところに小さなイボができてきた。
保険診療内で皮膚科だったら効く薬あるかな?
ハトムギ茶飲んで、少しは目立たなくなってきたみたい。
一か月分だと1000円ぐらいかな。

化粧品はドラッグストアで適当なのを買ってる。
化粧水は一本1000円。
洗顔パウダーは1200円。
クリームは2000円ぐらいのを3ヶ月ぐらい使う。
普段使うのはBBクリーム1200円。
エゴマ油摂っているせいか、お肌はしっとりしてシワはないよ。
エゴマ油は二週間で一瓶6百円ぐらいね。
13  名前: 匿名さん :2018/08/24 21:39
基礎化粧品だけは若いころからいいものを使っていました。
容姿が10人並みなので肌にだけは金かけよう!と思ってました。

今は富士フィルムの赤いのをラインで使ってます。
一番好きなのは日焼け止め。
よく伸びるし白浮きしないしそのあとの安いルースパウダー使ってるんですが粉っぽくならない。
買うのは株主優待で30%オフになるときだけ。
月に換算するとたぶん5000円くらいなのかな?よくわからない。
そして、心の潤いのための趣味には月3〜5万はつかってる。
ちなみに兼業です。
14  名前: 匿名さん :2018/08/24 21:50
基礎化粧品に良いものを使うと、皺だけでなく
ほうれい線もできませんよ。

これの有無は大きいです。
15  名前: 匿名さん :2018/08/24 22:00
化粧品は、ソフィーナとか資生堂、佐藤製薬、カネボウで気に入ったのを
購入しています。
美容院は、白髪がないのでカットとトリートメント追加するくらいなので
安めだと思う。
私もダイエットを通して、食べるものに気を使い始めたよ。
体重が独身の頃に戻ったあたりから、
体型は、運動が細かい筋肉にどう作用するのかが気になりはじめた。
垂れていた胸が復活しはじめたよ。

元からファッション、アクセサリー、遊ぶことが好きだから、
なるべく友達に会ったり、コンサートに行ったり、旅行に行くようにしはじめたよ。
これは、身近な友人が亡くなってからかな。
アラフォーになり、人生このまま終わっていくのかなっていう焦りがあります。
親孝行もなるべくしたいと思ってます。
16  名前: 匿名さん :2018/08/25 11:09
そろそろ洋服やアクセサリーに奮発してもいいんじゃないかと意気込んで買いに行くんだけど、やっぱり怖気付くね、値札に。
そもそも高級なものは値札など一目で見れないじゃない?
そこからして、ああ、すみませんって感じ😓
トリップパスについて





鼻鳴らしに囲まれてウザすぎる
0  名前: なんなんだ :2018/08/24 19:20
今、電車内。
右斜め前、左斜め前、そして左隣の男達が
鼻すすりではなく、鼻鳴らしのクセがあるらしく
呼吸の度にグォッ、ガッ、ブーッと鳴らす鳴らす!

最初は右斜め前だけだったのに伝染するのか?
ウザすぎる。
右隣にいる女の子2人がこっそり「気持ち悪くなってきた」と言ってるけと、マジで辞めてくれ。

風邪の鼻水、アレルギーの鼻水を啜っているのではないのです。
『鳴らして』いるのです。
6  名前: 匿名さん :2018/08/25 08:37
鼻鳴らし、パート先にいるよー。
ブゴッ?フガッ?そんな感じの音を鳴らしながら仕事してる。40代の太った女性。
すっごくうるさい、うざい。

どーやって鳴らしてるのか真似してみるんだけど、頑張ってもあんな音出ない。

豚の鳴き真似とはぜんぜん違う。これは息を吸いながら出すでしょ?
私のパート先の鼻鳴らしは、たぶん吐くときに鳴らしてる。
7  名前: あれね :2018/08/25 08:42
わかるよ
チックなのかもしれないけど、ほんとイラつく。
試験中とか授業中とか居たけどほんと出てけ!って
言いたくなる。
電車の中も食事中もほんといやだ。
映画館で隣の席でやられたこともある。
「まじか…最悪」と呟いてしまったよ。
8  名前: 子供 :2018/08/25 09:01
現在大学生の子が小学校の頃にチックで
鼻を鳴らしてた。
フンフンって感じの音?声?。
病院で「叱ってはいけない」
「指摘をしてはいけない」と言われても、
病気だとわかっていても気が狂いそうだったわ。
短期間で終わって(治って)よかった。
9  名前: 匿名さん :2018/08/25 09:13
実父が一時期そうなった。
ッフン、ッフン と息を吐く時に音がする。
肉親ながら生理的に気持ち悪くて、近くで息をするのが嫌だった。
仕事が忙しい時期だったから、ストレス障害だったのかな。
10  名前: 匿名さん :2018/08/25 10:55
>>0
わー、もう最悪だね!
私なんて、昨日コードブルー観に行ったんだけど、隣の年配のおじさんが、加齢臭最後まで撒き散らして死にそうだったよ!
トリップパスについて





訪日・在日外国人増加によるメリット?
0  名前: レポート :2018/08/24 18:37
息子が夏休みの主題で『在日・訪日外国人の増加によるメリットとデメリット』について書かないといけないらしいです。
デメリットは治安の悪化、観光地の混雑、異文化交流による摩擦・反感、通名による日本人の
印象悪化、生活保護受給者増による財政悪化と色々思いつきますが
逆にメリットはどんなのがあると思いますか?

息子の書いたのは「メリットなし。百害あって一利なし。鎖国して国外追放すべき」
中二病病真っ盛りの答えだな〜とおもいつつ、「それでいいの?授業で発表するんでしょ?
よーく考えてみ?それ読んだらあんたの親友のAくん(在日韓国人です)どう思う?」って言ったら、「あ、そっか」と慌てて消していました。
なーんも考えてないお馬鹿です。
このまま発表してたらどうなったことか。
1  名前: 匿名さん :2018/08/24 18:46
よくその宿題をそのクラスで出せたなあ。
2  名前: 匿名さん :2018/08/24 18:53
メリット?雑誌なんかに出てる外国マダムお洒落スナップがミラノ行かなくても近所で見られるよ。
うちの観光スポットではイスラムマダムばっかりだから隠れてて参考にならんが。
他にも食文化が広がるんじゃないの?ハラル食品のミニスーパーができた。台湾かき氷の店が繁盛してるし。
3  名前: 主です :2018/08/24 18:59
>>1
ですよねー。
息子のクラは1割強が外国人、ハーフも含めると3割近くになります。
はじめ聞いた時「大丈夫なの?」とびっくりしましたが、いろいろと子どもたちに考えさせるための
宿題なのかなと今は思っています。
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 19:12
>>2
ありがとうございます。
お洒落や食文化は思いつきませんでした。
近所に今流行のロールアイスのお店が出来ましたが、あれはインドネシアかタイかどこかの国のものらしいですね。
可愛いし食べてみたいなと思っていますが、いつ通っても凄く並んでるので待つのが苦手な私は
まだ行けていません。


それにしてもリニューアルしてからパソコンだと、返信するのにいちいちアンカーつけないといけないのがめんどくさいですね。
5  名前: 匿名さん :2018/08/25 08:44
そんな宿題出るんだ、それだけザイニチが多い地域という事?
デメリットを否定して、メリットを大げさに取り上げる取り組みなんだろうね。そうでないと学校で扱えるはずがない。

息子さんは本当の気持ちを押し殺さないといけなくて可哀想です。
トリップパスについて





ほんまでっかのキムタク、よかった
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:13
自然体でよかった。マツコとのやり取りとか自然体で、よかったね。
19  名前: 匿名さん :2018/08/25 00:52
横だか「検察側の罪人」、来年公開の「マスカレードホテル」なんでキムタクなんだー
20  名前: 匿名さん :2018/08/25 07:50
あの人にとっての自然体って、
世間で言うところの、作られたわざとらしさ(カッコ付け)なんだよね。
21  名前: 匿名さん :2018/08/25 07:52
>>20

おぉ〜まさに的を得ている。
キムタクの演技って下手だよね。
ニノのほうが上手い。
22  名前: そうだなあ :2018/08/25 07:54
「庶民で自然体なオレ」をみんなでスターキムタクだと持ち上げる

そんな印象だった。
23  名前: 匿名さん :2018/08/25 08:12
>>20
SKEの須田亜香里も同じ。
トリップパスについて





栽培した野菜を事後報告で送りつけてくる心理とは
0  名前: 冷蔵庫満杯 :2018/08/23 11:43
田舎に住む年寄りが自分が栽培した大量の野菜を遠方の身内に望まれもしないのに
事後報告で勝手に送りつける行為についてその心理をお聞きしたいです。
送り付けられたこちらがやんわりと「もうしないでください」と伝えるのに
向こうはその言葉の意味を都合のいいように勘違いして解釈しています。
何度伝えても定期的に送り付けてくる心理って、どう思いますか?

『自分が栽培した立派な果物や野菜を食べきれないならそれでいいから、立派さ加減を
ぜひ見てほしい』というだけの心理なのでしょうか。

こちらは本当に困るので、今回はじめて「迷惑」という言葉で伝えたのですが、
おそらくしばらくしたらまた同じことになるのが予想されます。

向こうの心理予想として、すべて調理して体内にいれてほしいのではなく、
食べきれないようなら捨ててもいいと思っているのかなと最近思い始めたのですが、
実際捨てるという行為がどうしようもなくつらくてしんどいです。
それとも、食べきれない量はさっさと処分して「おいしかった」といえばいいだけのことなのでしょうか。そういうと、次回からもっと莫大な量を送りつけられそうです。
問題は、カン違いして受け取られることだと思うのですが、はっきり伝えられていません。
野菜も命あるものですし、最初から捨てるって心が痛んでしまうので頑張って調理をするのですが
どうにもイライラしてしまうのです。
32  名前: 匿名さん :2018/08/24 18:14
知人に、縁を切った人がいますよ。
引っ越して、住所も親に知らせなかった。
引っ越すといっても学区内ですし、近場です。
たとえ近場でも電話番号も替えて住所も携帯も替えてしまえば親は連絡取れません。
それから10年、実親が何をしているのか、生きているのかすら分からないそうです。
きょうだいはいますが、どこから漏れるか分からないので教えていないそうです。

主さんは、そこまでする気はないのですね。
受け取り拒否もする気はない。
だったら愚痴を言いながらガマンするしかないです。
33  名前: ありがたい :2018/08/24 19:18
うちも父が畑やってる。
沢山くれる。
すごくありがたいけどなぁ。

時々だめにしちゃうこともあるけど
うちの子は
じいじが作った◯◯だよ、と言うと嫌いでも頑張って食べてもう嫌いじゃなくなったし
最近は
あれ作って、とかリクエストしちゃう。

勝手に送ってくるのがつらいなら
今度は◯をいくつ、◯はいらない
とかって指定してみたら?

ごめん。追加の長文は読んでないのでずれてたらすみません。

ちなみに先日はちょっと旅行に行ってたので育ちすぎたすごい大きなきゅうりをごっそりもらった。
瓜かよ!って言って食べたらなんかスイカの皮のところみたいだな、とか文句も一応伝えたけど
完食したよ。

主さんうちに送ってくれれば食べるよ!
ってうちも親の野菜で手一杯なんだけどね。




34  名前: さすがに… :2018/08/24 22:17
>>15
いいと思う。
二度と送って来ないだろう。
35  名前: そこまでして :2018/08/24 22:33
>>19
どっちも自分のことしか考えてないと思う。
ちなみに私は主派。


36  名前: 匿名さん :2018/08/24 23:01
>>33
うちもだ。
なすきゅうりトマト地獄だけど
この夏、ほぼ野菜買わないで済んでる。

定年農家だから肥料も奢ってて今年のきゅうりは形も最高
お父さんありがとう!
トリップパスについて





ベネッセの模試
0  名前: 焦る母 :2018/08/24 10:58
学校でやったベネッセの模試が返却されてきた。
数学がダメなのは知ってはいたけど・・・・
校内偏差値38だってよ〜 (^^)/~~~

それとなく塾を勧めるも、まだいいという。(偏差値60の高校1年生)

本人が良いと言うからいいんだろう・・・・

英語は偏差値60
国語は偏差値50

多くは望まない、だけどそれでも数学だけでも塾へ行ってくれ〜と願う今日この頃だ。

どうしたもんですかね?


5  名前: うーー :2018/08/24 13:22
うちには国立理系コースで3年次に数学と化学に苦しんだ女子がいるのだけど、それでも一年生の時は進研模試で数学の偏差値は60はあったと思います。

今、数学が苦手で文系に進んだ息子が受験生ですが
地元の国立文系目指してて数学の偏差値48で
やばすぎるんじゃ、と思っているところ。

国立理系との事ですが、理系コースに進めないのではないかとの懸念があるけどそれはクリアしてるのですか?
それをお子さんに分からせないと真剣に考えてないのかも?
自由に単位を選べる学校もあるみたいではあるけどそういう学校かな。
6  名前::2018/08/24 14:48
理系コース希望なのに理系に進めない(選択できない)ってあるんですか?
一度、学校に確かめないといけないですね。
ありがとうございます。
新しい情報です。

希望者が全員いけるかどうかなんてわかりませんよね。
点数悪い人から切られるかもしれませんね  汗

現在、文理選択の個人調査中です。
今までに2度希望用紙を提出しましたが何も言われてません。
数学が悪いのは担任も知ってるけど。

最終決定の時に「あんたは無理!」って言われちゃう??? 涙

学校に確認します!
7  名前::2018/08/24 14:53
あれ??

>>1さんが消えてる?

どうして?
8  名前::2018/08/24 14:54
あれ?

>>1さん 復活してる ?????

あれ?あれ? 目の錯覚?

お騒がせしました。
気にしないでください。
9  名前: まったくね :2018/08/24 19:43
あら〜、理数系志望の子がそれくらいだったらうちの文系娘が数学37でも仕方ないかしら〜
なんてね😂
もー言葉が出なかったわよ〜

うちはすっかり国立諦めてますけどね。
しかし、それでも社会科系が心配。
どーするつもりだ?!
トリップパスについて





【駄】なんで私が東大に?!
0  名前::2018/08/24 07:45
正確には違うかもしれませんが、タイトルのようなキャッチの塾のポスターを見かけました。

ここにも東大生のお子さんをお持ちの方がいらっしゃると思いますが、私などからすると、そういうお子さんは元々自頭が良いとか、小さい頃から勉強が好き、好奇心旺盛、またはご家庭の何かしらの影響があってのことかと思ってしまうのですが、
高校まで平々凡々と過ごし成績もキャラも特に目立つことのなかった子が、本人も不思議がるほどなぜか東大に入れてしまったというパターンが本当にあったら面白そうだなと思いました。

早慶ぐらいまではそれもありうるかなと我が子を見て思うのですが、東大ともなると並大抵ではないですよね。

もちろん、そのキャッチの意図は深く考えずのただの思いつきです。

5  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:22
私もドラゴン桜読んでて夢を見たけど、東大行くような子はもう話題からして全然違う。
算数ドリルからの叩き上げじゃ間に合わないね。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:02
東大はない。でも京大ならあるかも。
京大は知識量や正確さより発想力だから。
7  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:41
たまたま才能が眠ってる子だったんでしょう。
8  名前: 匿名さん :2018/08/24 11:17
まだ合格していないのでスレの趣旨からはズレますが(現在高3)、高2の終わりに東大目指そうと思うと言われただけで「なんでうちの子が東大受験?」って思いましたよ。
世間では難関と言われている中高一貫私立の上位にいるし、全科目バランスよく得点できるけれど、本当に普通の子だし、模試判定では今はまだ五分五分なので、これでもしも合格したら親子ともども「なんで私が(この子が)東大に!?」って思うと思います。
9  名前::2018/08/24 19:21
皆さんお付き合いありがとうございます。
やっぱりそれなりの子だよねと思う反面、是非とも8番さんのお子さんには頑張ってもらいたいですね。
でも見事受かった時にはやっぱり親御さんの血筋が〜自頭が〜と思ってしまうかな?
そもそも難関一貫校に入られた時点で出来が違うもの!☺
トリップパスについて





息子さん眉毛剃ってます?
0  名前: 夜は麻呂 :2018/08/24 09:26
金足農業の投手の子、かなり眉毛を細く剃ってる。

良い悪いじゃなくて、今の高校生〜大学生って
眉毛を剃ってる男子が多いのかなと思って。
お宅の息子さん、眉毛整えてます?

うちは女の子しかいないのでわからなくて。
12  名前: 匿名さん :2018/08/24 13:36
息子の行ってるちょっとオシャレな床屋のお兄さんは思春期入った子達に色々教育してくれて助かってる。
そろそろ髭剃れよ、とか、眉毛濃すぎるから整えたらモテるぞ、とか試しに綺麗に整えてくれたりしてオシャレに少しずつ目覚めさせてくれる。息子はそのにいちゃんの服装真似して少しオシャレになった。
13  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:43
うちの息子は高校は厳しくて眉毛をいじったらダメだったけど、卒業してオシャレな美容室に通い出してからは髪型とか眉毛とか相談に乗ってもらったりしてるみたい。
キレイに整えてる。

娘の高校は割と校則は緩くて自主性に任せるけど高校生らしく!との事で、やっぱり多少整えてます。
細くはしてません。ムダ毛を抜くくらいです。
14  名前: 10 :2018/08/24 14:54
なーるほどー
美容院や床屋で習うのはありかもですね!
15  名前: 床屋 :2018/08/24 15:49
床屋だと眉毛整えてくれる。
16  名前: 田舎 :2018/08/24 18:57
高校息子は理髪店で切るので顔剃りしてくれる。
高校は眉剃り禁止。
でもヤンキーから進学真面目クラスまで混在する学校なのでバレないだろと
眉も整えて貰ったら?ってそそのかして数回め、
今回ちょっとやりすぎたかなと本人も思ったら、速攻で注意されたそうな笑
元の眉が太いので加工のしがいがあるのだがそれ以来びびってしてない。

上の子の高校は、眉をいじったら朝清掃一週間なんだって。
だから誰も触らないらしい。
トリップパスについて





夏休みの工作を入れる袋
0  名前::2018/08/24 11:29
引き出物に使うような底の大きな袋が欲しいのですが
近隣のホームセンター、文房具店、100均にありません。
どこで手に入るか知っている方いませんか。
10  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:17
もうできたかな。段ボール+風呂敷もありかも。
私は子どもが小学生の時、
持ち運びのしやすさや壊れにくさを考えて作らせていたよ。
作品として提出するなら途中で壊れたら何にもならないからと。
小学生低学年に教えるようなことじゃなかったかなあ、
変な教育をしたかなあ、と今になって思う。
11  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:32
>>10
ええ?
どこかおかしいの?
普通だと思うけど。
12  名前: 匿名さん :2018/08/24 15:33
その日だけ車で学校に送ってくとか。
うちは夏休み初日そうしてたよ。
工作とか引き出しとか持ち物いっぱいあるし。
13  名前: 車は :2018/08/24 15:47
>>12
車で送迎なんて絶対にうちの子の学校は無理だわ。
自転車で親が来るのも禁止されてるし。
14  名前: 匿名さん :2018/08/24 18:13
キャンドゥだったかセリアだったか、100円ショップで見たよ。
大きいところならあると思う。

自作もありよ。
布で大きな袋を作って、持ち手つけるだけ。
工作物って軽いから、そんなに頑丈にしなくてもOKでしょう。
トリップパスについて





佐藤健って、すごいなーーー。
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 17:35
半分青いの律と、義母と娘のブルースの麦田。
同じ役者ですよね。

顔がが違ってるわけでもなんでもないのに別人に見えるってすごい。
演技力があるという事なんですかね。

麦田さんみたいなちゃらんぽらん男マジムカつく!
今一どういう立ち位置なのかまだ良く解らないしね。

佐藤さんは演技派なんですかね。
今更何言ってるの!とおしかり受けちゃうんでしょうかね。
44  名前: わこさん :2018/08/24 10:27
今日は佐藤健で初めて泣きそうになったよ。
子供も見ていたから堪えたけどね。
45  名前: 匿名さん :2018/08/24 17:10
子供がちょうど電王を見てたから映画なんかも全部見た。
本当に健かっこいいし上手かった。
以蔵もよかった。

もっともっと活躍してほしい。
46  名前: 匿名さん :2018/08/24 17:18
フライデーかなんかのボロボロに酔っぱらってる前田敦子を佐藤健が面倒臭そうに抱えてタクシーに押し込む写真、あれが衝撃的だった。
前田敦子は佐藤健のこと好きなんだけど、佐藤健は相手にしてないような写真。
47  名前: 匿名さん :2018/08/24 17:29
>>46
あったあった。
前田敦子のパンツが見えてた写真だよねー。
 
48  名前: いいな :2018/08/24 17:34
綾野 剛が好き。
細身だしストイックだし身長高いし180センチ
工業高校出身だけど
最近高偏差値とか高学歴って
あんまり魅力感じない。

だって中高年になって悪いことする人多いんだもの
尾畑のおじいさん見てると学歴じゃないんだなと思う。
トリップパスについて





同窓会の予算
0  名前: 幹事 :2018/08/24 12:00
ミニ同窓会の幹事をします。
女性ばかりで15人ほど。年齢はアラフィフ。
普通に結婚して子供も巣立ち、という人が大半だけど、数人独身(バツイチ含む)。
お店決めるんだけど、食べ放題、飲み放題付けて4000円+消費税は高いですか?
お酒飲まない人もいるんだけど、グループみんなで同じコースにしないといけないので。
飲めない人にとっては高いのかな。
11  名前::2018/08/24 16:21
みなさんご意見ありがとうございます。
コースとして食べ放題だけなら2500円なんです。
そこに飲み放題1500円をプラスで4000円となります。
お酒を飲まない人なら食べ放題にドリンク2〜3杯頼んでも3000円台ですむだろうから、不満は出ないかな〜?と思ったしだいです。
同窓会メンバーでライングループがあるので、お店情報は事前に送るつもりです。
そこにコース値段も全部公開されているので、「飲まないのに飲み放題付けないでほしいな。」と思う人もいるんじゃないかな、と。

お酒を一切飲まない人、どうですか?
ご意見いただけるとうれしいです。

ちなみに今回のメンバーではお酒一切飲まない人2〜3人、乾杯だけで1〜2杯ぐらいの人が5〜6人、普通に飲む人3〜4人、底抜けに飲む人が2人いる感じです。
1500円の元をとれるのは半分もいないかも。
飲み放題にする必要性はないかもしれませんが、それぞれのドリンク代を別々でお勘定するのもどうかな、と思いますし。
12  名前: 匿名さん :2018/08/24 16:23
前にそういうスレが立ったけど
人数が多い時は仕方ない、幹事を悩ませないのが正しい。
あらかじめつけとけが常識のようです。
私のまないけど、それでいいと思う。
13  名前: 下戸 :2018/08/24 16:30
飲み放題じゃなく底抜けに飲む人がいるのに割り勘にする方が嫌。
飲めない分食べますので、食べ放題飲み放題4000円で大丈夫です。
14  名前: 12 :2018/08/24 16:42
>>13
ナイス!!
ただ食べ放題かどうかは、わからないよ。
面白いわ
15  名前: えー :2018/08/24 17:08
>>4

ドタキャンでも払ってもらうよ!
トリップパスについて





菅井きんさん亡くなる
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:02
92歳だそうです。ご冥福をお祈りします。
色んなおばあちゃん役がやれる人だったね。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:07
最近見かけないけど、ご健在なんだっけ?と思った矢先だった。

義母に雰囲気似てるんだよね。
義母ももう自分の世界で生きてる人になってしまった。
何言ってんだかわからない、あの方言が懐かしい。
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:39
私の祖母に似てるから好きだった。喋り方も。
変に美魔女美婆目指すよりか、菅井さん目指す方が人間として格が上のような気がする。
私もどっちみち婆さんになるなら菅井さんみたいになりたいなー。
私、祖母に顔が似てるから無理な話でもなさそうな気がする。
3  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:47
素の菅井さんてとても上品だったので、
役柄のギャップに驚いた記憶があります。
ご冥福をお祈りします。
4  名前: 義母 :2018/08/24 13:37
主人の母によく似ていました。
お二人とも好きでした。
きんさんはテレビでしか知らないけど。

新聞に、喪主が「娘婿の〜」と書かれていたので、なんだかしみじみと寂しくなりました。
5  名前: 匿名さん :2018/08/24 15:45
「必殺」はあの「婿殿!」のシーンがあったからこそ、主水の裏の顔に魅力があったわけで、重要なシーンでしたね。
お悔やみ申し上げます。
トリップパスについて





船越英一郎殺人事件
0  名前: いつもはみないよ :2018/08/24 09:11
今日見ます?
実は録画予約しました
1  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:16
犯人は棒を作った女性?
2  名前: 匿名さん :2018/08/24 13:20
>>1

一瞬、ネタバレかと思っちゃった。(笑)

うん、その女性に間違いない。
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 14:05
お!面白そう。
予約しました。ありがとう。
トリップパスについて





コンクリ事件の犯人
0  名前::2018/08/24 09:49
ネットニュースで見たのだけどまた事件起こしたんですってね。テレビでやってた?ガセネタかな?見た人いますか?こういう人はもう死刑でいいんじゃないか…危険すぎる。
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:25
病気だよね、なんでこんなやつがノウノウと生きてるんだろうね、死刑だよ。
結婚して、子どももいるんだっけ?
5  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:44
主犯格の男が2013年に振り込め詐欺に関与した容疑で逮捕、
ナンバー2の男は2004年に監禁や監禁致傷事件で逮捕、
そして今回、事件当時自室を監禁部屋として提供していた男が殺人未遂で逮捕。

少年法要らない。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:56
>>1

自宅の2階で息子達が凄惨な事件を起こしてるのに、この共産党員の看護師と薬剤師の両親って。
見て見ぬ振り出来る精神が恐ろしい。
7  名前: 匿名さん :2018/08/24 11:10
再犯に驚きはない。
犯罪すら武勇伝で語ってるらしいね。

人を殺しても死刑にならない日本。
罪を憎んで人を憎まず、更生、だもん。

弱者は守られず、戦々恐々生きるしかないね。
8  名前: 匿名さん :2018/08/24 12:42
>>6
親は犯行に気付いてたの⁉
そりゃそうだよね。
泣き叫ぶ声とか呻き声とか聞こえただろうに。
糞尿の臭いもしたんだろうか。
で、この両親は何の罪にも問われてないの?
トリップパスについて





言った事を忘れちゃう教師
0  名前: 認知 :2018/08/24 00:04
自分で子供に言ったことを忘れてしまう60代教師。周りの先生たちはわかっているのかはわからない。
でも、自分でこうしろああしろと、子供に言っておいて、子供が思うようにできないと、自分は言ってないという。子供自らがそれをすることを選んだと言う。
不快な思いをたくさんしてるので、主任の先生にわかってもらいたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
主任からその年寄り教師に問いただしてもらっても、おそらく私は言っていないというと思う。
この年寄り教師は時々おかしな事を言う。周りのお母さんたちは、その強さで言い返せないでいる。
何とか他の教師たちに伝えたいのですが、、、
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 05:27
先生って、言ったこと忘れるよ。
紙に書いておかないとだめです。
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:13
60代って、いつまで教師できるんだろう。私立?ならなおさら先生の評価は上も気にしないといけないのでは。
5  名前: まず :2018/08/24 06:30
いくつの子供?
私立?公立?
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:31
>>2

PTAって基本的にそんな事してくれないよ
7  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:58
お子さんは何年生?
60代教師が担任なの? 公立?私立?
不快な思いくらいじゃ言っても改善されるかは期待薄だと思う。
言ったことを忘れちゃうって年齢に関係なくあることだし、公立校は事なかれ主義だし、私立でもいい教師ばかりじゃない。
学校は色んな大人と子供がいることを学び、対処方法を身につける場だと思った方がいいかも。
どうしても学校へ伝えたいなら母親数名で行くか、夫婦で言いに行くか、がいいと思う。
校長か教頭がいい人なら改善はされるかも。
トリップパスについて





台風20号どうですか?
0  名前: 大阪 :2018/08/23 22:18
こちら、大阪です。

20号はどんな感じですか?

今は大した事ないんですが、今からなのでしょうか?

2  名前: 私も大阪 :2018/08/24 06:29
風が0時ごろが強くて家が揺れたりしたけど、思ったほど雨も降らずそこまでひどくなかった。
大阪は昨年の台風の方が凄かった。
3  名前: パルプ :2018/08/24 06:54
名古屋は、昨日の夕方から時おり雨が凄まじく降ったり止んだりしてました。風が酷くて夜は暴風雨でしたよ。久しぶりの怖さを感じた台風🌀でも被害は大騒ぎになるほど出てないみたいね
4  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:58
兵庫県です。一晩中凄い雨風でした。窓が割れるんじゃないか…と、思うくらい揺れて雷も光ってました。
朝、ベランダに出てみたらお隣の植木の葉や色んなものが飛んで来てました(マンションです)。日が昇ってから今もパトカーのサイレンがけたたましく鳴ってます。
5  名前: 滋賀県 :2018/08/24 07:09
風は凄かったけど、雨はそんなに降りませんでした。
さっきイヌの散歩がてら琵琶湖を見てきたけど、水位は普通でした。
この前の西日本豪雨の時は溢れそうだった。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 10:23
テレビも通常モードですね。
大きな被害はなかったのかな。
トリップパスについて





自分の息子が記念碑に
0  名前: 匿名さん :2018/08/24 05:26
金足農の球児が記念碑になるらしい。ピッチャーだけかどうかはわからない。
もし自分の息子がそんなふうになったら。
誇らしいし最高だろうけど、プレッシャー半端無いですね。
ハンカチみたいにならないことを願う。
でも、応援してます。
1  名前: 個人名 :2018/08/24 06:32
名前が刻まれるのかな?
てっきり何年に準優勝したって刻まれるだけかと思った。
2  名前: 雑感 :2018/08/24 06:32
プロはまあ、結果が全てではあるけれど
ハンカチみたいにってなんだか悪いことでもしたみたい。
大学進学してしまって一番良い時を逃したという意味ならそうだと思うけど。
私は今でも応援しているし、松坂がソフトバンクや中日に入った時も
客寄せパンダなんて言われたけど心から応援したよ。
ダルビッシュも疲労骨折らしいね。安楽くんもなかなかだし
そう考えると田中まーくんは強靭だなあ。
3  名前: 佐賀北 :2018/08/24 10:11
金足農の件で、優勝した佐賀北は改めて凄かったんだと思った。審判ひいきがあったのは確かだけど、練習環境は金足の設備より全然ショボくて、今の偏差値は知らんけど、当時で56くらいだったような。
もう公立高校が優勝するのは不可能なのかなあ。
トリップパスについて





友達の幸せを喜べない私
0  名前: だめこ :2018/08/23 16:32
付き合い永〜い親友の話限定です
会社の同僚とか知人程度の人たちの幸せ話はいくらでも受け入れます
が、親友の幸せ話にザワザワしてる自分がいて
『暫く会いたくない』とまで思っちゃいます

心の病かとおもえるほど。
そんな時期なのでしょうか。みなさんそういうことありませんか??
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:07
親友だから、自分との繋がり以外のところで幸せそうだと嫉妬してしまうのかな。
彼女にとって自分が一番だったはずなのに、って。

私は最近、他人のことはどうでもよくなりました。
興味が無い。人として終わってます。
21  名前: だめこ :2018/08/23 22:24
他人のことはどうでもいい、興味がない、
その考えでいきたいです
いろいろ深く考えてしまう癖があります



22  名前: 匿名さん :2018/08/23 23:11
>>18

何も、あなたがそこまで決めつけなくても。
レベルの低い人間だなんて誰が決めるの?

ただ、羨ましいと感じる相手は自分の想像以上に努力しているのだと言うのは合っていると思いますよ。
その努力含め、自分には出来なかった事だから人の成功や、幸せ話には目を外らせたくなるのだと思うけど。

主さんは親友だと書いているけど、思い込んでいるだけかも知れないし、少し距離を置いたからこそ関係が変わったのかもしれない。

私の場合で考えてみたら、やっぱり親友の幸せや親友の子の成功で一緒に泣いた事もある。
それは、すごく親友が苦労したのも知ってるし、親友が毎日泣いてたのも知ってるからであって、少し距離を置いてる人なら親友の成功しか耳に入らないもん。まるで天から降って来た幸運の様に取られると腹たつ気持ちも人は仕方ないと思いますよ。
だけど、それは有り得ない。
努力のみです。
23  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:37
>>22

「努力」の成果なら人は納得するが、
「持って生まれた才能」や「運」が努力をしのぐことも珍しくない。
そういうのは嫌われがちだよ。

うちの子は怠け者だけど才能ある子で、頑張らなくても人並み以上。
そのせいで変な苦労をした。
24  名前: 匿名さん :2018/08/24 09:56
気持ちはわかる。
本当なら、その友達も配慮すべきなんだろうけど、親しいだけにそれができないんだろうね。
幸せなのはわかるけど、自分が勝者みたいな感じで浮かれるように見えてくるよね。自慢とか幸せ話って程々にしておくもんだと私は教えてもらったと思ってる。

私は子供の就活でそれを味わったよ。
いかに自分の子は面接官に気に入られた優れた子なのかということを延々と話しされた時には、本当にうんざりした。いかにも自分の子はすごい成功者みたいな感じで。延々と話しされると、流石にそこまで聞かされる所以はないなと思ってしまう。そんな話聞くなら会いたくないと思ってしまったよ。

きっと、そういう時期なんだと思ってる。
嫌いではないんだけど、なんか会いたくない。

トリップパスについて





供養してますか?
0  名前::2018/08/22 11:44
親が亡くなって、初盆や3回忌など何もしてませんって人いますか?

17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:31
それはご主人次第じゃない?あなたが決めることではないよ。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:33
今年、義母の27回忌があります。
毎月の法要もまだやっています。
19  名前: 匿名さん :2018/08/24 06:03
父が亡くなった時、四十九日までは父のきょうだいに声かけてたけど、その次の一周忌からは母は父のきょうだいに家族だけでやりますのでと言っておじさんおばさん達を呼ばなかった。
お盆の時だけは実家の仏壇におじさんおばさん達が線香あげに来るけど、お彼岸や命日には母と私と妹とその家族だけ。
20  名前: 逆に :2018/08/24 08:38
>>15
◯日祭って聞けば「神道だな」って思うだけ。
知らないことにびっくり。
21  名前: 知らなかった :2018/08/24 09:01
>>20
私も知らなかったよ。
実家は一応浄土真宗だけど信心深くないから何にもしてないし、私も何もしてないので無宗教みたいなもの。
神道の事なんてぜんぜんわかんないよ。
トリップパスについて





三輪バイクはメットしなくて良いの?
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:04
先日、車で走っていたら、二人乗りしてる三輪バイクを見かけた。
運転手も後ろに載ってる人もメットをしてない。

ピザ屋のあれよりもう一回り大きい感じ??

検索すると、違法じゃないって事らしい。でも倒れないかもしれないけど、事故ったら、直接体に衝撃来るよね。
危ないとは思わないのかな。

その日も猛暑で非常に暑かった。
あれだとすり抜けられないから、普通の車同様渋滞にはまる事になるだろうし、とんでもなく暑いんじゃないの?と思うんだけど、ああいうのに乗りたがる人って、めだとうちゃんなのかな?

かなりの御爺さんだったよ。多分ご夫婦。

実は仮面ライダーのサイドカーみたいなのも持ってたりしてね。
でもあのサイドカー乗ってる人は、メットかぶってるよね。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:17
車に比べて税金とか維持費が安く済むんじゃない?
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 23:07
トライクかな。
あれは軽車両なのでバイクじゃないんだよね。
だからヘルメットの着用義務はない。

私の叔父も生前乗ってた。
確かにアメリカ滞在が長く色々とアメリカナイズされてた人だったけど、決して目立ちたがり屋とかではないよ。

ただ好きなだけ。だから乗る。
乗ってる自分や乗り物を見せたいんじゃないんだよ。
好きだから乗ってるの。
私も車好きだからその感覚はよくわかる。
自己満足なんだよね。

ただトライクは目を引くところあるから、それに乗ってる人は目立ちたがり屋なのかと思われるのはまぁしゃーないのではないかな。
乗ってる本人はそんなん全く関知せずなんだけどね。
3  名前: あれ :2018/08/24 06:35
レンタルの公道を走るマリオカートも、ヘルメットは必要ないんだよね。
4  名前: もらう事も :2018/08/24 08:29
知り合いがそれに乗ってて、右折のトラックに突っ込まれた。

運良く命は助かったけど、かなり怪我をして何年も掛けて皮膚移植手術してる。
3輪だからバイクみたいに倒れる事はなくても、ぶつかれば飛ばされちゃうよね。

エアバッグもシートベルトもないんだし。


トリップパスについて





これやったらお腹のぜい肉がなくなったという運動
0  名前: ぶよんぶよん :2018/08/23 10:56
162センチ、体重62キロです。
お腹ぶよんぶよんで足は太いです。

持っている喪服が着れません。
効果的なお腹引き締め運動と足やせ運動は何だと思いますか?

ネットで検索したらいろいろなものがありすぎなので
皆さんのリアルなお声が聞きたいです。
お願いします。教えてください。
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:18
食事制限➕復帰ローラー➕寝転んで足揃えて上下運動
を本気でやれば一週間でサイズ変化して、二週間で筋入ります。
3  名前::2018/08/23 11:48
お二方、ありがとうございます!

暇さえあればひねりますね!!
腹筋ローラー買いたいのですが、おすすめはどこのメーカーのものですか?

頑張ります!
でも、父なのですが、喪服着ることなく頑張ってほしい…
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:39
一番は体重減らすこと。
食べなくて痩せたらまずはお腹がぺったんこになるよ。
5  名前: 隊長 :2018/08/23 15:42
ビリーズブートキャンプやったらすぐにお腹がペタンコになりくびれ割れが出来ました。
死ぬほど辛いけど。
今はやってないけどまだ維持出来てる。
6  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:21
糖質制限、いいよ!
今まで何もせずぶよぶよなんだとしたら、あっという間に数㎏減ってお腹周りスッキリだよ。

あとダイエットアプリ(美脚と美尻)みたいなのもあって、プログラム通りに音声に合わせて簡単な運動するだけで、2週間位でお腹に筋が出来てくるから、並行してみると楽しいかもよー。

トリップパスについて





実験です
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:24
どうかな
16  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:25
絵文字パソコンでも反映するようになったんだ‼
じゃあ試しに
➡♥😂💢💸
17  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:27
😀😅😇😍😋🤨😏😕🐶🦊🦁🐵🐔🐥🍏🍌🍒🍅🌶🥐🥚🍗⚽🏐🥅🏹⛸🏂🚗💝💞⌚🖥🗜🏳🇮🇸🇦🇪
18  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:29
絵文字だけじゃダメなのか
😃😂🙂😘
どうかな⁉
🐶🐷🐞
19  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:39
練習
💩 🚾 📱🎀🎊🎉

できるかな
20  名前: 匿名さん :2018/08/24 08:01
練習2
🍓😒👳👹🐬🐬🐛💪💪🙈🙊🙌👺👽
トリップパスについて





同僚の考えが本気か冗談かわからない
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 14:59
隣のデスクの同僚51歳独身女性です。頻繁に「早く結婚して
子供を産みたい」と言ってきますが、結婚は全然いいと思う
のですが、子供を産みたいっていうが本気なのか冗談なのか
よくわかりません。でも「そろそろ産まないとダメだよね?」
なんて聞いてくる辺り本気なのかな?とも思いますが返答に
困ります。いつも「そうね・・」と濁していますが何て答え
たらいいんでしょうか?



17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:44
どんなキャラの人なの?
奇麗で彼氏が居る人なのか、
それとも恋愛とは無縁のタイプのおばさんなのか、
それによっても答えは変わってくると思う。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 21:36
>>0

その51歳さん、バツイチだったりしませんか?
私の知り合いに思考回路が似ている。
本音は今すぐにでも男が欲しいのに、「紹介されても困るぅ〜。ほら、私ってメンクイでしょ?不細工紹介されても〜困るんだ。それに、いい男が私をほっとかないしぃ〜」とのたまう。
面倒だから誰も相手にしない。もちろん、いい男も近づかない。
曰く付きバツイチだから、遊びでも誰も相手にしないよ。
19  名前: えど :2018/08/24 07:30
そうだね〜、で良いんじゃ?

エドはるみは50過ぎまで妊活してたよね。
ビックリした覚えが。
20  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:45
触らぬ神に祟りなし
21  名前: 逆に :2018/08/24 07:54
いっそのこと、身を乗り出して相談に応じる姿勢を示してみる?
どんな反応するかね。
トリップパスについて





スタバに車2台突っ込む 酒気帯び運転容疑で1人逮捕
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:15
23日午前7時ごろ、大阪市西区北堀江1丁目の「スターバックスコーヒー四ツ橋店」に乗用車2台が突っ込んだ。大阪府警によると、事故当時、従業員と客数人が店にいたが、けが人はなかった。西署は一方の車を運転していた自称建設業の男(33)を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。

 署によると、店の近くの交差点付近で乗用車2台が接触し、そのはずみで歩道沿いにあるオープンカフェの椅子やテーブルを倒しながら、2台とも店に突っ込んだとみられる。

 出勤途中の20代女性は「会社が近くで昼休みによく利用していた。利用者が多い昼間や休日に起きていたらと思うとぞっとする」と話した。





怖すぎる。
何で2台も突っ込んでるんだろう。
もしこの店に自分がいたらと思うとぞっとする。
ここんとこ大阪物騒な事件多いね。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:30
親戚の家の近所だから、行ったことのあるスタバなの。
あの前の道路は広いけど一方通行なのよ〜
なので、直進してたワゴン車と左折の車と接触って事は
どちらかが信号無視だったと思う。
多分、酒帯びの方でしょうね。
突っ込んだ理由はぶつかった弾みだよ〜
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:53
ベンツとノア、どっちが飲酒?
なんか2台とも関わり合いになりたくない感じの車だわ。
3  名前: 匿名さん :2018/08/24 07:15
ノアの方が飲酒運転だって。
しかし、さすがベンツ。丈夫だね。
トリップパスについて





昔のひどい手当
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:46
デレビのファミリーヒストリーさだまさしを見ていたら、曾祖母さんにあたる人が昔、赤ちゃんの湿しんがひどく、人に、塩湯に入れるといいと言われ実行した所、赤ちゃんはぎゃあと叫んでしんだとのこと。
私の兄は子供時代、やけどに味噌を塗られた。
むし歯には熱した油を染み込ませた綿をつめる、とも聞いたことがある。
昔ってひどい手当がありましたよね。
外国映画で、熱があるときは冷水風呂、何かの病気の時は腕を切って血を出す、とか…。
まだありましたかね。
27  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:17
>>25

大学の時に、親が腕骨折して、ずっと頭洗えなかったから「今日は早く帰ってお母さんの頭洗ってあげないとダメなんだ」と言うと「一週間も頭洗ってないなんてオカン臭っさ!」と言われた事ある笑

ここの失礼な人でもなかなか他人の親の事まで失礼しちゃう人居ないけど、本人ずっとそんな感じだからよく分かってなかったよ。私以外の友人に「人のオカンの事を臭っさはないやろ」と言われてポカーんとしてた。
あなたに言った人も多分馬鹿なだけだよ。
28  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:56
>>27

ありがとう。
腹たったけど、天然だと思って、その後普通に会話してみたけど、この返し…
根っからのバ◯なんだと諦めたんだけどあなたのレスで救われたよ。
ありがとうね。
29  名前: 横山横子 :2018/08/23 20:26
>>8
正露丸はアニサキスの痛みにも効くんだって。
すごいね。
30  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:35
>>29

♯8です。
正露丸と綿を歯に詰められながら、無視はが治ると言われてた私は痛み止めなだけだと聞いてびっくりしてます。
治らないんだ。
でも痛み止めには効果すごかった記憶があります。何しろ苦さと臭さが強烈で痛みが吹っ飛ぶ感じです。
アニサキスの痛みは止めてくれるなら、病院行くまでは安心ですね。
31  名前: なんかなあ :2018/08/24 04:04
>>30
安心薬用には待ってるけど、そんなに効かないよ。
飲まないよりはいいかもだけど。
トリップパスについて





今日の時給
0  名前::2018/08/23 15:51
大阪府在住です。
9時から3時までパートしてます。
私は徒歩か自転車で通ってるんですが台風の為電車が止まるので1時になったら帰りましょうってメールがありましたがフロアの正社員の人は2時になっても帰らず、他の階のパートさんや社員さんはもう帰ってました。
私が一番事務所から近いのもありいいずらく、2時15分位に⚪⚪さん、タイムカード今日はうたないでもう帰っていいよ🎵と言われてすぐ帰りました。
1時に帰ったパートさん、2時半頃帰った私。
今日みたいな日は時給ってどうなるんでしょうか?
普段は時給950円の5時間ですが、そのまま5時間働いたと同じ計算されると思いますか?
それなら他のパートさんと1時間以上も働いた私って損ですよね。。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:09
その正社員だけでは判断がつかないため
後で上司なんかが決めるのでしょう。
次からは正社員さんに声かけて、残ったほうがいいかどうか
考えてもらって動きましょう。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:11
1時に帰れと言われていたんだから、1時までと思っておいた方がいいと思う。
他の人たちは社員だからさ・・・・
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:28
パートで時給なんだからさっと帰っていいんだよ。
近いから言いづらいなんてそんなこと言ったって
これからあてにされたらたまったもんじゃないよ?
モヤモヤ考えてしまうし、これからはさっと帰るよ!
7  名前: 明日 :2018/08/23 23:36
明日、タイムカードチェックすれば済むこと。
8  名前: 匿名さん :2018/08/24 00:20
タイムカードうたないと時給発生しないよね。
なんでそんなこと言ったのかな、社員さん。
主さんもそう言われてもうたないといけなかったね。
その時間まで働いた証拠にもなるし。
トリップパスについて





電線に紐が絡まってる
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:29
雨風が強くなってます。
ベランダ覗いたら、目の前の電線に何やら長い紐が絡まっているのが見えます。
こちら、マンションなのですが、上の階から3本くらい、紐が垂れてきていて、それが絡まっているようにも見えます。
暗いのでよくわかりませんが、梱包等に使う、ビニール状の紐?のような物で、とにかく長いです。

これはどこかに言うべき?
こちら関西なのですが、関西電力とかに電話したらいいのかな?
夜間だし、明日でいいものか。
繋がるものなら、今から電話するのですが。
1  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:33
ここで聞くより関西電力のホムペ見る方が有力と思う。
2  名前::2018/08/23 22:40
>>1

ありがとうございます。
見てみたのですが、契約についての問い合わせor停電等の緊急問い合わせのどちらかしかありません。
緊急に電話して良いのかな。
3  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:49
関電ホムペ → でんきの安心ガイド → 停電・災害時の対処法

切れて垂れ下がった電線には近づかないでください。
また、電線に木や看板、アンテナなどが触れていたり、電柱が傾いているのを見つけた場合はすぐに 関西電力へご連絡ください。
4  名前::2018/08/23 22:54
>>3

ありがとうございます。
今緊急用に電話してみましたが、しばらくお待ち下さいのアナウンスが延々と流れ、全く繋がりません泣

明日の朝、また電話してみます。
トリップパスについて





親より子どもの方が頭が良い
0  名前::2018/08/22 21:24
タイトル通りです。
娘が2人(高校生と大学生)がいますが、親2人より頭が良いんです。
とは言え、まだまだ常識的なことは教えることも多いですが。

テレビを見ていても、親が理解できないことを教えてもらうことも。クイズ番組とか歴史モノとか。

だからどうって訳じゃないですが、親として情けないと思うことも。
お子さんの方が頭が良いかた、そんなことはありませんか。
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:03
うちも私が偏差値45の高校なのに、子供2人は70オーバーだよ、ビビるよ。
旦那が勉強が出来たみたいで、旦那に似たんだけどね、私に似ないで良かった。

でも、意外とバカにされない。
クイズ番組で漢字やらことわざがなぜか得意で私がスラスラ答えるので意外と頭がいいと思われてる。
あとPC関連の仕事をしてるんで、パソコントラブルがあるとすぐに直してあげたり、教えたりできるので。
でもどこの高校かは言えない。
子供ほど勉強が出来たら学生時代も楽しかっただろうな、ほんと羨ましいです。
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:20
学校の成績は同じくらいだけど、美術系のコンクールで
私は「市長賞」、娘は「知事賞」を受賞した。
負けた…(笑)。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:25
私は勉強出来なかったけど子供は賢い。
だから、私も親が間違えてない教育してくれてたら賢くなってるのかな?と思う事があるよ。
だって、自分が親にして欲しかった事全部して来たら、やっぱり賢くなったもん。
だから、私は自分の親よりは上手に育てたって事で、別に恥ずかしくない。
それに、やっぱり勉強は別じゃない?
やっぱり大人の私の方が知識あるからまだまだ教えられる事あるよ。
勉強は無理だけど。
19  名前: まだいい? :2018/08/23 20:34
>>16
13ですが、自分の書いたレスかと思うほどそっくりだわ。
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:14
うちは15番さんとそっくり…
トリップパスについて





しんだら、親には会えるのかな
0  名前: 無というけど :2018/08/23 18:14
しんだら無だと良く聞くけれど、
もう2度と先に亡くなった親に会うこともできないのかな。会えるのなら、しぬのも寂しくないと思ってたけれど…

こんなこと誰にもわからないことだよね。
でも、私親にもう一度だけでも会いたい。

9  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:36
>>0
きっと逢えるよ。私も逢いたい。
でも今はまだ生きてる家族に毎日逢いたいから、
こっちの生活を優先してるよ。
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:55
会えるかな、私の父親は上の子がお腹に入ってるとき、産まれる一か月前に亡くなっちゃったんだよね。
もう20年前だけど。
姉妹だったので待望の男の子で初孫で楽しみにしてたので、産まれるまでは持って欲しかったんだけど。
孫の成長、見てた?って聞いてみたい。

あの世で会えると思うよ、その時になったら迎えに来てくれるんだよ、たぶん。
父親もそうだけど、祖父母にも会いたいし、あとは実家で幼稚園のころから18年間、飼っていたネコにも会いたい。
11  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:28
私の両親は元気だし近所に住んでいるんだけど、
私、両親が亡くなったら、もう一度会いたいとか思うのかなあ。
私は「親にこの話を聞いてほしい」とか思ったことないのよね。
人生の節目の出来事は報告するべきだと思っているんだけど、
悩みを相談するとか、褒めてほしいとか、ほとんどない。
旦那がもし亡くなったら、後追いするくらい会いたくて会いたくて仕方ないと思うんだけど。
主さんの親御さんは、優しい素敵な親御さんだったんだろうなあ。
そんな素敵な人なら、会えるよ、きっと。
12  名前: 匿名さん :2018/08/23 20:30
会えるとしたら
どんな顔して会おう。
なんか気まずいけど、向こうが笑顔なら会いたい。
沢山責められたら逃げたい。
そんな気分です。
父はいいけど、母とはしんでまで会いたくないな。私は死んだら神様に生まれ変わったら母と無縁にしてもらえるようにお願いするの。
それか、どれだけ辛い目にあわすんだ!おまえはマゾか!と神様に飛び蹴りする予定。
13  名前: 匿名さん :2018/08/23 22:00
生前の父は呑んだくれで大嫌いだったのだけど、4歳上の兄が父の意外な良い面をちょいちょい話してくれるようになってから見直すことができました。
思い当たる節も無きにしもあらずで、本当の父はきっとあんな情けないだけの人ではなかったんだろうなと思えたんですよね。
多少思い出を美化してるところもあるでしょうけど。

そのせいか、今の私には生前よりももっと身近に父を感じることができます。

あの世で会えたらどうなんだろうな。

私は思い出せる時に思い出せる今のままでいいかな。
というか、ずっと父が見守ってくれているように感じるのでそれで十分。

トリップパスについて





若者、田舎移住、地元の慣習、よそ者扱いは?
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:50
さっきもテレビで栃木県の栃木市の移住のケースを紹介してた。
ああいうのって良い点とかしか紹介しないよね?

移住したけど、地元のしがらみに悩みまくり、挙句はノイローゼとかになる人はいないの?

主人の実家は北関東。
同じ関東とは思えないほど色々な面で文化が違う。

地元の慣習が根強く、文句てんこ盛りの癖に、変える事は好まず、村八分もいまだあるって感じ。

物理的な不便な点も困ると思うけど、私が田舎暮らしで一番抵抗を感じるのはそういうしがらみよ。
義母の調子に合わせるのだって苦痛の時あるもの。
一時と思ってひたすら我慢。

あんな頭が固い人ばかりの所になんて、住みたくない。

ずっと住んでる人は当たり前かもしれないけど、移住者は違うだろうし、主人の実家そばなんて結婚で同居始めて10年もたってる御嫁さんがまだよそ者扱いされてるの見ると興ざめよ。

年取ってからの移住も同じだと思う。
郷に素直に従えればいいかもしれないけどね、それが出来ないと辛いんじゃないの?

それに移住目的が子供に自然を!的なのもあるけど、そんなの必要なのは一時だよね。
高校とか少なくて、選択肢が無いとかそういう問題がそのうちあるとか考えてるのかな?

15  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:14
>>13
同意。
青年団や消防団にはもちろん入団。
草刈りや祭りの準備等、参加は当たり前。
仕事を休めないからと断ろうものなら、村八分が待ってる。
山口県で5年ほど前に連続殺人事件があったよね。
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:15
>>15
消防団に入らなくて殺されたの?
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:19
>>16
一番若いからと草刈りなんかの重労働を押し付けられ、
村おこしを提案するも、余計なことをするなと即却下。
なぜか退職金を村人に分配するよう言われ、
飼い犬のすぐそばで農薬散布されたりして
とうとうキレたらしい。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:27
>>17
検索して読んで来た。
これは違うじゃん。
移住じゃないよ。元々、地元の人だよ。
一旦都会に出て、地元に戻っただけの人(次男)。
戻らなければよかったのにね・・・。
夜這いの風習があって、母親を守ったのが確執の始まりだとか。
気の毒でしょうがない。
19  名前: 匿名さん :2018/08/23 21:03
>>18夜這いの風習ってレイプが公認だっていう事?大問題じゃないのよ。
どういう意味?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352  次ページ>>