育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
40351:LINEのホーム画面について(2)  /  40352:これじゃダメですか?(20)  /  40353:早く終わって次行ってほしい(29)  /  40354:トウモロコシの大量消費&保存(7)  /  40355:いじめにならないために(5)  /  40356:早寝早起き(11)  /  40357:大阪桐蔭の根尾君(10)  /  40358:会社のスピーチ(8)  /  40359:息子(45)  /  40360:病院で書類無くされた(4)  /  40361:高校受験(11)  /  40362:ローストビーフ(4)  /  40363:食費も高くないですか?(7)  /  40364:神や仏について(12)  /  40365:点呼スレの派生(雑談や感想が言いたくなった)(67)  /  40366:虻ちゃんよ(2)  /  40367:開腹手術したことある方(15)  /  40368:お向かいさんの旦那さん(15)  /  40369:冬の鹿児島、志布志〜知覧、スタッドレスタイヤ(8)  /  40370:義母と娘のブルース(7)  /  40371:削除ってどうやって表示させるんですか?(14)  /  40372:バスケ選手恥ずかしいね買春(25)  /  40373:苦手な人でも挨拶だけはしたほうがいい(36)  /  40374:メリスロン飲んだことがある方?(3)  /  40375:富田林の逃走犯(56)  /  40376:家事の時短方法について(15)  /  40377:点呼取るよ———。(43)  /  40378:食用を目的としたセミの幼虫採取禁止(24)  /  40379:日本人はセミは食べようとしなかったのか??(4)  /  40380:片付けられない女って(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353  次ページ>>

LINEのホーム画面について
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:52
色々調べたのですが、わからないので質問させて下さい。
昨日、LINEがアップデートされてホーム画面のサイズが変わったので、ホーム画像を変更したのですが、自分のタイムラインを見るとホーム画像変更の投稿がないんですが、これって友達にも投稿は見えていないのでしょうか。ちなみにアイフォンです。

アップデート前はホーム画像変更するときは必ず勝手に投稿されていたので、自分ですぐ削除していました。

1  名前: 私も :2018/08/23 19:00
私も同じ。
非公開にしててもタイムラインにのるからその都度手で削除してたのにね。
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:54
今やってみたけど、タイムラインに載ったよ。
ちなみにアイフォン。
トリップパスについて





これじゃダメですか?
0  名前::2018/08/23 09:32
コンビニで働いてます。やることがたくさんあって、一緒に組んでる人(後から入ってきた経験者ですが)いつもトイレ清掃をしません。「トイレ清掃しますよ」と言ってくれるけれど、私ほど完璧にやってくれないのが気に入らなくて、ついいつも断ってしまいます。だからか、自然と私がやる仕事のようになってしまいました。その代わりに他の仕事(ゴミ出し、コーヒーマシン清掃、雑誌・新聞返品、売上金の計算と入金)をやっています。好きで勝手にやってるのかと思っていたら そうでもなく、店長から「主さんがあなたはゴミ捨て、コーヒー清掃、雑誌返品をしてくれない」と愚痴ってたと聞かされました。実はコーヒー清掃と雑誌返品、私はできないんです。かといって、やり方を今更覚えようとは思わない。だって一番嫌な仕事、トイレ清掃を毎回やってるから。これじゃダメですか?(ちなみに私と一緒に組んでない時はトイレ清掃してるそうです)
16  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:21
>>15
  
ね。

タイトルも的確につけられない人って、たいていバカだよね。
17  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:46
>>15

改行なしの■状態のスレ文もね。
18  名前: 匿名さん :2018/08/23 16:48
その人がトイレ掃除嫌がってるわけじゃないよね。
主さんがやらせないだけ。
で、主さんはゴミと雑誌とコーヒーはやらない。
我が儘言ってるのは、どちらなのか、
冷静に考えたらすぐ分かるよね。
19  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:51
>>0


トイレ掃除しかやらないと言うか、他の業務が出ない、出来損ないパートのくせに、態度デカイね。
20  名前: 匿名さん :2018/08/23 19:50
そりゃあ絶対トイレ掃除だけのほうが楽だよ。
その人のしている仕事が多すぎる。
その分主さんは丁寧にやっているかもしれないけど、
それは主さんのこだわりでしていること。
本当はもっと適当でいいんだと思う。
客の立場から言わせてもらえば、高級店じゃないんだし、
コンビニのトイレにそこまでの綺麗さは求めてないよ。
一度二人の仕事を交換してごらんよ。
その人はすごく楽になるだろうし、
主さんはすごく大変になるだろう。
トリップパスについて





早く終わって次行ってほしい
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 18:28
年頃の娘に彼氏が出来た。

でもはっきり言って応援できない。
家柄とか条件とかそんなこたぁ二の次だと思う。
ずばり本人のキャラクターが嫌だ。

兎に角、男らしくない。
間違いなく同性に反感かってると思う。
不実感漂う。
ナヨナヨしてて男のくせに可愛いと言われたり思われることをよしとしている。
娘に依存する気漫々。
待合わせ、デートは必ずといっていいほど遅刻してくる。
そのくせ娘が自分以外の人と約束したりは(女友達でさえ)いい顔しない。

も、別れたら?と言いそうになるのを飲み込んでいる。
貴女の娘の彼氏がこんなだったらどうするよ?


25  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:18
>>24
すっごいおばさんだから?
26  名前::2018/08/23 18:19
>>20、23
ある意味タイムリーなレス。

実はさっきちょっと言っちゃったんだ。
今すごく後悔。
涙目になられるとキツいわ。猛省。

あーあ…
27  名前::2018/08/23 18:22
>>25
ははは いいね!
ヒントはここまで。
28  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:25
主、実は男だ、とか?
29  名前: 匿名さん :2018/08/23 18:27
>>26
言っちゃったならそれでいいじゃん。
後悔しなくていいよ。
トリップパスについて





トウモロコシの大量消費&保存
0  名前: コーン :2018/08/23 14:57
トウモロコシを30本くらいもらいました。子どもが大きくなったのでママ友付き合いも減り上げる人もいないし、どうしようか考え中です。
大量消費できるオススメレシピ、良い保存方法を教えてください。
3  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:29
おばあちゃんちでは皮をはいで干してた。

そのあとは鳥の餌かホップコーンしか思いつかないが。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:29
旦那が会社に持っていけばいいよ。
5  名前: チタタプ :2018/08/23 15:42
>>3
ポップコーンは、できる品種と出来ない品種があります。
スーパーなどで手に入る一般的なスイートコーンは、ポップコーンにはならないのですよー。
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:33
近所におすそ分けすればいいのでは?
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 17:58
ことしの夏はとうもろこしご飯にハマって死ぬほど食べた。

生のまま芯から実を削ぎ落とし、実はバターで炒め醤油(多め)で味付け。
米は普通通りに水加減をして、芯を半割りにして乗せて炊く。
炊き上がったら芯を取り除き炒めたコーンを混ぜ、味を見てお好みで塩コショウ。追いバターしてもいい。

3合でとうもろこし二本が私の基本。

あとはとうもろこしのかき揚げもたくさん食べた。

食べきらないものは既に出てるけど実を削いで冷凍。
茹でて冷凍ね。

粒のまま冷凍するぶんと、私は実をミキサーにかけてクリームコーンにして冷凍もする。
製氷皿に入れて冷凍したものを衣つけてフライにすると神の食べ物になるけど、ちょっとコツがいるので失敗もしやすいんだよね・・・
でもすごく美味しいよ。
トリップパスについて





いじめにならないために
0  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:52
中学一年の娘が部活のテニス部で、一つ上の中学二年生の先輩に無視されるそうです。
他の子にはやるのに、自分のはしてくれないとか。
全く話したこともないので、何かしたとかいうのはないと思うけど、いるだけでムカつくから、
無視されるんでしょうか。
どういったアドバイスをすればいいのでしょうか。
娘は、先輩だと思っていないとか言って相手にしないとか言っていますが、心配です。
そういった態度もムカつかせてしまうのでは危惧しています。

中学生にもなったら、先生に相談するのはナンセンスですか・・・

1  名前: 匿名さん :2018/08/23 14:35
まあまだ様子見ですかねー
2  名前: 匿名さん :2018/08/23 14:45
自分でなんらかのアクションを起こした上での無視なのかな?そこらへんがよく分からないね。

もし面と生むかって挨拶しても無視っていうのならば明らかに無視されてるんだろうけど、接点があまりなくて小さな声で通りすがりに挨拶したけどっていうとまた微妙だし。

学年が違えば部活ないでちょっとあるくらいで、同じ学年の子は関係ないよね。
だったらあからさまな何かがない限りは様子みるかな。
3  名前: 生意気 :2018/08/23 15:19
>他の子にはやるのに、自分のはしてくれないとか。

これは何を?
全く話したことないって、自分から挨拶もしてないの?
なんだか娘さんが生意気な態度取ってそうな感じがする。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:19
娘さんがくよくよしてないのが救いかな、無視されてる期間がわからないけど、しばらくは様子見かな。

校内で見た後輩の様子が気に入らないなんていう先輩もいるから原因の特定は難しいとしても、部の先輩には人として無視されても挨拶だけはした方がいいかもね。
いろんな経験して学ぶのも大事です。
もちろんこの先に悪化するいうなら先生に相談もありだと思いますよ。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 15:24
皆さんの意見同様に様子見でいいと思いますが、私だったら自分から挨拶など後輩としてすべきことはして、あとは堂々としていなさいって言うかな。
トリップパスについて





早寝早起き
0  名前: 睡魔 :2018/08/22 22:18
早寝早起きにも程があるだろ!状態になって困ってます。
浪人生の息子が毎朝5時に起きて勉強するので、一緒になって起きてたら、夜8時には睡魔に耐えられなくなるんです。
パートも四時間くらいですし、朝早く起き過ぎても、私は何もやる事がなく、朝っぱらから夕飯準備までして、朝早くに、メイクもヘアセットも終わり、主人起きてからやっとゴソゴソ出来るから掃除したりしますが、仕事行くまでの朝のうちに昼寝したくなります。
でも流石に我慢して、働いて帰宅しても夕飯準備は早朝に終わってるから、瞬時にご飯出来る。
私はさっさと風呂入って、子供達が帰宅して食べるまで待っているんだけど、我慢出来ない睡魔で早い日には8時に寝るんです。
だから、5時に起きても9時間睡眠!
こんなリズム、子供時代でもなかった。

今日はすごく頑張ってます。なんとか10時までは起きていたいから今日は旦那に「今日は起きて待ってるね!」とラインしたのにまだ帰宅しない。
眠たい。
こんなリズムになっちゃった人いますか?
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:36
時間があるって羨ましい。
私はフルでもう朝起きた直後から時間との戦いが始まってるよ。
その代わり夜は昨日など9時に寝たわ。

でもこんなに働く前は私も時間を持て余していたから主さんの気持ちもわかる。
私は構わず寝ていましたけどね。
8  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:45
私は高校生の娘が朝型で、3時半に起きて勉強するの。
一緒に起きて〜って甘えてきて、ココアを入れさせられたり話し相手になったり。
集中して勉強してる時は私はネットで遊んでる。
たまにソファで寝てたり。

まぁ、弁当作るのに4時過ぎには起きるからいいんだけどさ。
夜は12時くらいまでは起きてるから毎日昼寝は必須。
パートで午前中は働いてて、午後は大体寝てます。

キツイなーと思う時もあるけど、私は子供に付き合うのが好きなので高校卒業するまで頑張るわ。
9  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:58
私も毎日朝5時に起きてます。
もう20年以上そんな感じだからなぁ。
人間って、起きてから15〜16時間後に眠くなるらしいので、そんなもんですね〜

うちは子供が県外の大学で今は夫婦二人だけど、ワンコがいるのでさんぽの為に5時起きです。5時台に散歩すると涼しいので。
寝るのは11時〜12時くらいかな。
もう体から慣れてしまってる感じ
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:07
皆さまお返事ありがとうございます。
私より早起きの方がいるんですね〜
元々、私は夜更かし型で夜遊びOK体質だったのに、先日の職場飲み会での睡眠ったら・・・
5時起きより、夜の8時の睡眠が生活リズムを狂わせてる気がします。
2人の子供がいるのですが、一応運動部だけど朝練の経験が無いです。
なので今まで子供が起きてた6時半に一緒に起きても私は20分で弁当作るので元々時間はあまり気味です。
昔は家族皆家を出たら私もすぐ仕事行く様にしていたんですが、それも早くに帰宅し過ぎて持て余す。
持て余す時間があるのにやる事があまり無いのが問題なのかも知れない。
今日は台風来るらしいです。
出勤出来るのかしら?
皆さまありがとうございました!
11  名前: ショートスリーパ :2018/08/23 15:02
毎日寝るの1時2時、起きるの5時前。
昼間とても眠いです。
昨日は3時まで飲んでた。6時に起きた。
仕事中(今)眠いです。
トリップパスについて





大阪桐蔭の根尾君
0  名前: マジ凄い :2018/08/22 14:58
テレビで今朝やってたんだけど〜。
大阪桐蔭の根尾君、ご両親共にお医者さんでお兄さんも医学部で...本人もずっと成績はオール5で生徒会長やったりアルペンスキーの大会で一位だったり...そりゃ本人の努力も凄いんだと思うけど、とどのつもり
DNAなんだなぁ〜。彼を見てある意味
諦めの境地に達したよ。
6  名前: 天天 :2018/08/22 17:39
与える者には二物も三物も与える神様
うちの子忘れちゃいませんか?という私を含め多くの母たちの恨み節が聞こえそう。
7  名前::2018/08/22 19:22
ジェネの数原龍友くんに、ちょっと似てると思うのだけど、誰か、同意してくれる人いないかなー?
8  名前: 安心 :2018/08/23 11:33
>>6

でもお顔があんなでホッとした笑
これで超イケメンだったらもうね、妬むも何も別世界としか。

9  名前: 現実 :2018/08/23 12:42
>>2

スポーツも所詮顔。
運動も勉強も、天と地の差でなければ顔がいい方が持ち上げられる。
10  名前: 匿名さん :2018/08/23 13:18
そうそう、家の娘が顔だけが悪いと言っていた・・・

誰か言ってたけど、30代くらいからでも医師になって欲しい。
トリップパスについて





会社のスピーチ
0  名前: SOS :2018/08/23 07:11
来週会社のスピーチが回ってきます。
趣味の話や気分転換の方法などテーマは自由です。
来週ちょうど結婚記念日なのでそんな話は個人的すぎますか。無難に食べ物の話とか。
もうネタぎれです。
皆さんスピーチありますか。どんな話題が良いか参考に教えてください。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:46
夫の会社がそれあるんだよね。

夫はSNSヘビーユーザーなので前日バズったネタについて語ってるって言ってた。
私は朝礼すら経験したことないので(フレックス出社が多くて始業時に全員揃うことがない)
ありがたや〜と思ってる。
5  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:34
あったなー。昔。
主さんのを聞いて私だったら・・・ってもう30分考えたけど難しい。。。
6  名前: 匿名さん :2018/08/23 10:18
スピーチは何分かな?
来週なら時期的に話題豊富そう。
24時間テレビのこと、マラソンとか、台風のこと、夏休みが終わること、残暑のこと、これから秋ですね〜とか。
あとはニュースで見たことを話題にするかな。
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:32
6番さんが言われてるように、日本全国的な話題が無難だと思うよ〜
夫婦ネタは心が幸せな人には絶賛されるけど、心が不幸な人には耳が痛い情報だからね〜
8  名前: 匿名さん :2018/08/23 12:08
ありがとうございます。
そうなんです?みんなの立場を考えるとなんかなにがいいかな、て考えてしまい話せなくなるんです。
無難な話考えます。
トリップパスについて





息子
0  名前: バカ親 :2018/08/20 17:58
ほんと、つくづく私はバカ親だと感じました。
親離れ、子離れが出来てたようで出来てたなかったんですよね。

先週末から帰省してた20歳の息子。
休日も平日にしかなく、やっとお盆休みとして土日と今朝まで滞在してました。
この間、息子は私を弄くり回したり、くっ付いてきたりと他では話せない事が多々あり、その都度大声をあげて蹴散らしていました。
また、バックを持つ事が嫌なのか?
格好つけてるだけなのか、ただのバカなのか?
財布、携帯、キーケースを手持ちでいます。
毎回会う度にあれがない、これがないと車の中でガサガサしたり(目障り、耳障りです)外出先で置いてきたりとヒヤヒヤです。
勿論、注意はしてますし怒鳴る時もあります。
その上、部屋にものが散乱してる様。
イライラがピークに達した私は今朝「もう帰って!いい加減帰って!仕事に遅刻するでしょ!」と言うと息子も腹を立てて言い合いになり
「二度と帰ってこないからなっ!」と不貞腐れて運転して帰って行きました。
今日1日考えてました。
1人暮しを希望した息子は、仕事も辞めずに頑張ってるから私からは連絡はせず向こうからの電話だけで対応してたはずだが、それでもまだ私の方が子離れ出来てなかったのかと反省してます。
くっ付いてくる息子はただただ日々の仕事と生活に疲れてだらけてしまったんだろう。
そんな事にも気持ちが汲めない私はただのバカ親でした。
モヤモヤした気持ちを吐き出しすみません。
41  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:00
最初に自分が書いた相談読めば?
気が弱いとかウジウジするとか、母親にメシ早くとか偉そうに言ってくるとか、そんな性格以前に
成人男子がストレスから母親が拒否るほどベタベタしたがるのが普通ではない。って気づいた方がいいと思うよ…
42  名前: 匿名さん :2018/08/23 08:26
息子さん、なんか不安な事があるのかも。

うちも財布、スマホ、鍵、バラで持って歩くし、一人暮らしだけど、部屋は荒れてます。
先日、四年ぶりに掃除しに行ったら足の踏み場がないってこの事なのねと納得。
今大学院で研究が忙しく泊まり込みが多いとは聞いていたけれど、荒れすぎでした。
実家でも部屋はいつもそんな感じでベッドの上に教科書散乱、その中で普通に寝てました。

主さん、怒らないで一つ一つ諭すように教えていくしかないと思う。
いつか気づく日が来ると思うよ
43  名前::2018/08/23 11:07
>>41
気付いてますし、私も息子の事が不安です。
44  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:21
>>42
私物をバラバラに持ち歩く姿、息子以外でも時々見かけます。
あれがいいんだろうか?と思ってみました。
あまりにもみっともないので私がバックを用意しても気に入らなければ持たないので、近いうちに買うように頼みました。

部屋の散らかり様には本当に気分が悪くなりますよね…
時間がないとしか言わず、私が片付けに行くと今後期待されても困るので放置です。
45  名前: 42です :2018/08/23 11:34
42です。
バラバラに持つのは、私は何も思ったこと無いです。
このスレ読んで初めて、そういえばうちの息子二人もそうだな〜と思った次第で。
逆にポーチ?持ってる若い男の子ってあまり見ないかも。
大荷物のときはリュックですね〜

部屋の散らかりは、諦めてます。
掃除に行った時、「この四年間で初めて玄関の床を見たかも」って言ってました。
狭い玄関のタタキですが、靴と書類?と色んなものでタタキが見えなかった。
あと一年半で引っ越しなので、その時に掃除にお金が掛かりすぎないようにたまには掃除しておきなさいって伝えました。
男の子ってそんなもんだと思ってます。
長男は逆にきれい好きなので色々ですよね〜。
トリップパスについて





病院で書類無くされた
0  名前: 患者母 :2018/08/22 21:56
中学生の娘なのですがまだ幼い頃に子宮系の病気になって手術しております。
手術して腫瘍を取り去ったと言われても、今後結婚して妊娠出産が可能なのか、心配でしたので思い切って婦人科に連れて行ってきました。
中学生の子なので女医さんの病院を選んで、10代の子にも悩み相談をしてくださるような病院を見つけて、診察も丁寧だったし、先生も「不安なら何もなくても定期的に来たらみて上げるからね」と言ってくれてとても満足しました。

ですが、診察前に受け付けで渡した娘の手術や通院歴全て記載している書類等が紛失したんです。
私は子供の入院や手術って長い期間経てばいつ、どの箇所か忘れてしまわない様に当時の物をファイルしておいていたのですが、それを見ながら初診時アンケートを書いていたら「このまま先生にお渡しして良いですか?」と言われたので受付でお渡しした書類の一部が無くなってる。
それに気付いて帰りに言ったのですが、まったく見つかりませんでした。
入院した病院や担当医や、どこをどう切り取ったかや、私の薄い記憶で今後話すよりそれを見せたら一目瞭然だと思って置いていたのに・・・・

「見つかり次第連絡します」と言われ一週間経っても連絡はありません。
こんな事ってあるのでしょうか・・・
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:52
一週間も経って連絡ないなら、問い合わせたら?
ちゃんと探してくれてるのかも怪しいかも。

書類は手書きで、データとか残っていないのかな?

大事な書類を失くされて残念でしたね。見つかるといいけど…
私は大事な書類はコピーを渡すか、コピーを保管します。
自分にとって大事なものでも他人には失くしてもいいもの、なことはある。
主さんも残ってる書類だけでもコピーして、持ち歩くのはコピーにした方がいいかもしれません。
2  名前: 匿名さん :2018/08/22 23:09
その女医さんが書類を見ながらカルテにきちんと入力しているのでは?
書類を無くされてこちらも困るので、先生が入力した内容をそのままコピーして下さいと申し入れては?

3  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:54
捨てるなんて事は無いと思うので、絶対どこかにあるはずよね。
診察時はどうでしたか?
その書類を見ながら主さんとお話しされたとか覚えていませんか?
一部が紛失だとすると、そこまでは気づかなかったかな。
受付か先生のところかカルテに混ざっているか…
その書類の内容によっても保管場所が考えられるかも?
諦めないで可能性を思いつく限りこちらからも言ってみていいと思うよ。
大切な書類だものね。
出てくるといいね。
4  名前: 匿名さん :2018/08/23 11:24
電話したほうが良いと思う。遅くなればなるほど見つからないと思うよ。不要な書類の中に紛れてしまえば文書処分業者に出したり、シュレッダーしたりするよ。
そこは電子カルテの病院だった?
そういうとこは先生は書類にざっと目を通したら、あとは事務に電カルで書類が見られるようにスキャナーで取り込んでると思うんだよね。
紙カルテの病院ならコピーとってると思う。
原本が最悪見つからなくても、コピー取ったものをもらうとか、電カルに取り込まれてるならプリントアウト出来るから、それをしてないのか聞いてみた方が良いよ。
主さんが持ってたものが原本だと思ってなくて、紛失を些細な事としてとらえてるか、もう随分前の病気だからなくても困らないだろうくらいに思われていて、大して探していない可能性は高いよ。
トリップパスについて





高校受験
0  名前::2018/08/21 19:00
同じレベルの学校、共学と女子校ならどちらを選びますか?通学時間は同じくらいです。
7  名前: 元女子高生 :2018/08/21 21:14
こればっかりは校風と、お子さんの性格によるとしか言えないです。
私は専門教科を勉強したかったので必然的に女子高になったのですが、楽しかったですよ。
でも雑さに磨きがかかりましたよ。
女子高ならではの大雑把、偏差値55くらいでしたがヤンキーも普通にいた。
そしてハブられると辛いツライ。

私は娘には共学を勧めました。
女子高のドロドロした環境にはついて行けないと思ったからです。
8  名前: クッキー :2018/08/22 02:19
子供の性質と校風によると思うよ。
子供は女子高、のんびり優しい子が多いらしく、
毎日喜んで通学してる。
上に、雑になったという意見があったけど、それは感じるw
というか、女子高だけど女子いるのかな?
うちの学校はもしや、女装男子校だったりして。
毎日元気に騒いでる(勉強もしてるよ)。
いじめの話も聞かない。そんな暇ないんじゃないかなぁ。
私は共学。普通に楽しかったよ。
いじめもなかった。
9  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:49
私は女子高は合わなかった。大学は共学にして楽しかった。
こればかりは、お子さんの性格によるからわからんよ。
ママ友のお子さんは女子高の雰囲気が合わなくて苦戦してるけど
同じ中学から一緒に入学したほかのお友達は、その高校が合ってて楽しそうだって。

まあね、雑な性格の子は共学のほうがいい。
コツコツ型の子、つるむのが好きな子は女子高でも大丈夫
10  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:56
>>9
女子校ほど逆にサバサバした感じの雑な子の方が合うと思う。
11  名前: 匿名さん :2018/08/23 09:48
私は小学校から大学まで女子校で過ごした。
とはいえ他校の男友達も彼氏も中学の頃から作ってたし、女子校で不便さとかは全く感じたことなかったよ。

あの世界は本当に楽しかったし、幸せだった。

大学は外部受験する子も多かったので(お嬢様学校だけど大学偏差値はお察し)割とばらばらになったけど、小学校で一緒に入学した子はほぼ高校まではずっと一緒だったし、中途入学はクラスも隔てられてたから付き合うこともなかったし、せま〜い世界でのほほんと過ごしてた。
いじめとかもなく平和だったよ。

母校には私の母もその母も通ったので私も娘を入学させた。
私が知ってる母校と今じゃいろいろ様変わりしてるらしいけど、娘は娘で楽しんでるよ。
双子の兄もいるし、更に二人兄がいるので、男友達も多いし、何よりモテる。
彼氏を作ったことは未だにないけど。

娘的には満足してるらしいけど、やはり女子校気質が合わない子も珍しくないらしく、不登校の末に転校していったり、学校が嫌で嫌でたまらないけど仕方なく来てる、早く卒業したいと十年くらい言い続けてる子がいたりと、みんなが楽しんでるわけではないらしい。

私も娘もその世界(女子校)しか知らないで学校生活送ってたからこんなもんだと思ってたけど(だから不満もなく楽しかった)高校から女子校だと合う合わないが顕著に出ると思う。

お子さんとよく考えてよく相談して選んだほうがいいよ。
トリップパスについて





ローストビーフ
0  名前::2018/08/22 22:07
いつもスーパーでローストビーフを買ってたら高いから、牛モモ塊で作ってみた。
クックパッドを参考に。
明日用にと先程作り終えて、少し切って味見して、とても美味しい!
でも、しばらく置いていたら、赤い汁が沢山出てきてました。
子供も味見がしたいというので、また切って味見して・・・

もう面倒だから全部切っちゃえーと思って全部スライスした。

そしてまた少ししたら赤い汁が沢山出て。

これって大丈夫なのかな?

表面は強火焼きで、ラップにくるんで湯煎でやりました。
15分湯煎、その後お湯につけたまま蓋をして余熱で30分。
かなりの時間、温めていたので生では無いと思います。(肉自体はとても赤いけど)

冷蔵庫にいれて、明日の夜に食べます。

大丈夫だよね?
なんか心配です。

※450グラム1400円の塊。
結局は、こだわりがなければスーパーで買った方が安かったです。
次からは買います・・・
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:49
シェフの人に教わったんだけど、
出来上がった後、“これでもか”っていうくらい寝かせてください、とのこと。
そうすると、肉汁が肉に馴染むんだって。
寝かせるのが足りないと、どうしても汁が出てくるらしい。
あと、その人に勧められて「内部温度計」というのを買ったんだけど、それで55℃くらいまでオーブンで焼いて、半日くらい寝かせるようにしたら、失敗知らずです。

私も以前、主さんと同じような感じだったので、
とってもわかります。
もし参考になれば・・・。
2  名前::2018/08/22 23:18
>>1
とっても参考になりました!
ありがとうございます。

そっかぁ、縛らず寝かすのですね。
もう、作るのはやめようと思ったけど、次回 再チャレンジします。
たくさん寝かせます!

3  名前: スライス :2018/08/23 07:43
最初は驚くし心配になるよね。
わかるわかる。

あと、ご存知だったらごめんだけど、
スライスする時はパン切り包丁で切ると気持ち良いくらい綺麗に薄切りが出来るよ。
お恥ずかしながら私はつい最近気づきました。
4  名前::2018/08/23 08:18
>>3

ほんとビックリなくらい赤い汁が出てきて、これって生焼け?大丈夫?って心配になりましたよー。
また、別の考えで、これって旨味が全部抜けてるの?って残念な気持ちになりましたよー。

パン切り包丁で切るのは知りませんでしたが!
たまたま、ほんとたまたまパン切り包丁で切ってました!
でも、うちのパン切り包丁は切れ味最悪で、ちと太めのスライスになってしまいました・・・

次は、別の切れ味抜群の包丁で切って、最高のローストビーフを作ってみせます!
トリップパスについて





食費も高くないですか?
0  名前: 匿名さん :2018/08/22 07:39
今月、電気代のスレがありましたが、食費も高くなかったですか?暑さにやられてはいけないのと、仕事が増えたのもあって、とにかくスタミナをつけようとしてました。暑いから食欲がないなんて言ってられない。倒れたら大変だしね。
どうでしたか、今月。
3  名前: 匿名さん :2018/08/22 09:43
>>2
だよね。昨日はニラが198円だったのでもう買わなかったわ。半分ぐらい使いたいだけだったから。
私の常識では春から夏はニラは100円。倍だよ!
4  名前: この夏は :2018/08/22 09:45
夏野菜がいつまでも安くならなかった印象。
キューリもトマトもスイカもあまり下がらなかったわ。
5  名前: そうでガス :2018/08/22 09:51
野菜が高いですよねー。
もうこの時期だと地場産枝豆なんて例年だったら、一袋199円くらいまで下がるのに、100円位高いし。
電気代と食費が高く付いたけど、うちはガス代が今までで一番かからなかったです。
6  名前: 匿名さん :2018/08/22 14:57
>>2

私もそう思います。
今までは買い物カゴに野菜がたくさん買ってたのに、この夏は全部高いし、売り切れ?少ししか仕入れてない?と思う程野菜コーナーが変。
でも買わないと困るからキノコ類やもやしや辛うじてまだ安いブロッコリーなんかを買って凌いでます。
この夏はお野菜あまり食べれてない気分です。
7  名前: 匿名さん :2018/08/23 07:39
本当に高い!
野菜、特に葉物が高いなー。
本当にキノコ類やもやしでしのいでいます。
ピーマンは安いかな。
今年は酷暑で…と言ってるけど、なんやかんや言って高い。
しかも値上げしたあと、物流が安定してもあまり値下げしないイメージ。

あと、色んな物が小さくなって高くなったり、内容量が減ってる。
チーズとかお菓子が本当にガッカリ。
リプトンのミルクティの1リットルパックを手に取ったら、いつの間にか900mlになっててビックリした。

企業努力した上で値上げは仕方ないと思う。
けど、原材料の金額が下がったならそこで企業努力して値段を下げるとか量を増やすとかしてほしい。
いつも消費者がバカにされてる。
トリップパスについて





神や仏について
0  名前: 思う :2018/08/22 10:55
この世界に存在する、宗教を信じていません。
もちろん、キリストは全知全能の神だなんて思わないし、それにまつわる出来事が神秘だともおもいません。神社や寺も建造物として見るだけで、祈る事もありません。
家族と初詣に行きますが、神社や寺が何かしてくれるとも思わないし、感謝の気持ちもわきません。家族にはそういう気持ちは伝えていません。
いませんばっかりですが、これはわたしの本音です。
もし、神や仏がいるのなら、どうしてこうなるの、ということが多過ぎるとは思いませんか?
神や仏がいるからこうなったという実感もないです。

同じ方、いらっしゃいますか?

8  名前: 宗教の自由 :2018/08/22 15:40
災害起こる度に神も仏もないなって思います。
でもお墓や仏壇には手を合わせるし神社に行けば参拝します。
ちょっとぐらい供養が足りなくてもうちの先祖が祟ることはないです。
神様や死んだ人より生きてる人を大切にするのが一番。

神様を信じて心の拠り所にしてもいいけれど
他の宗教への冒涜と布教が良くないと思います。
9  名前: 全能や神秘でなく :2018/08/22 15:54
人間より大きな何かは有ると思う。
人生で納得できない時にそういうものが有ると便利。
それのせいにしたり、すがったりできる。

人以上のものや長年人々が敬ってきたものに敬意を払います。
しつくして、祈るしかない時もあるしね。
10  名前: 信仰はなくても :2018/08/22 23:20
主さんが何かに願ったり、祈ることが一度でもあったならば、その対象は何だったんだろうね。
11  名前: 自然崇拝 :2018/08/23 00:24
単純に、自然崇拝者なんだとおもいますよ。
お祭りも、いただきまーすもそうですよね。
日本はもともとアニミズム信仰なので
主さんのような神様は信じてないと言う人は多いとおもいますよ。

12  名前: 主です :2018/08/23 01:00
ありがとうございます。みなさん色んな意見をお持ちですね。
でも私と同意見の方は少数派だとわかりました。
様々な宗教において、色んな超常現象と思われていた事が少しずつ解明されてきて、教義の根本が揺らいできてもなお信じ続けることに疑問を抱かないのかなと思ってしまいます。
例えば、進化論が一般的になってもまだ神が人間を創ったと信じなければいけないとか、世紀末に人類が滅亡すると信じ込ませておいて今も尚、信じ続ける事など、この神社でお参りすればこんな願いが叶いますよ、とかテレビなんかで言ってる神主さんは本気で言ってるのかと呆れてしまうんです。
みんな嘘におどらされてると知ってて、お参りしているわけではないのなら、それは諦めなのかとも思います。
この世の中、思い通りにならない事ばかりなら、良いと聞けばとりあえずやっておけば何かあるかも知れない。
宗教ってそんなものなのかも知れませんね。
そのお金で神主や坊主や牧師さん達の生活が成り立つという企業と思う方が私にはしっくりくるかも知れません。
トリップパスについて





点呼スレの派生(雑談や感想が言いたくなった)
0  名前: 張り付きババア :2018/08/21 13:53
向こうのスレも立てたんだけど
点呼の数がわからなくなるからこっちに新たにスレ立ててみた。

なんだ。46歳が多いね。
・・・別スレで言いあったりしてる人もこの年代なの??
やだ。一コ下なだけじゃーん。
皇室なんちゃらも46歳なのかなーーとか考えちゃった。


でも普通にレスしてくれて皆さんありがとう!
私はここだけ。
べネも5ちゃんってやつもしらない。
もと2ちゃん??
63  名前: 腰巾着 :2018/08/22 22:03
>>62
やっぱそうなんだ。
あいかわらず思い込み激しいめんどくさい人だなあ笑
64  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:21
>>63

やっぱり!
妬みと言われてる人はそんなにいませんから、あなたですね!
いつも見物させてもらってます。
65  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:21
>>61
もうどっちでもいいけど。

主なのにしつこいって言われてもうどうしたらいいのか
66  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:25
>>63
妬みは妬みだろ。自分が妬んでるから言われてるのに、何責任転嫁してんだよ。
67  名前: 匿名さん :2018/08/22 22:43
>>63

何こいつ。
誰と間違えてるんだよ。人の事言えねーじゃん。
妬み女と言われて来たならお前皇室ババアだな。
トリップパスについて





虻ちゃんよ
0  名前: ノンストップバス :2018/08/22 18:58
虻川の面白いところってどこ?
バス旅のコーナー見てても、コメントがちっとも面白くない。
芸人ならもうちょっと笑わせてよ、ジャニの方がよっぽど楽しいよと思う。
1  名前: 解る :2018/08/22 20:35
さほどあの人じゃないと駄目という立ち位置じゃないよね。
なんで使われてるんだろうね。
2  名前: 匿名さん :2018/08/22 21:51
うーん
数回しか見たことないけど

面白くはないけど、無理に笑いに持っていくでもなくわざとらしくおかしなテンションでもなく嫌味もなくってところかな?
トリップパスについて





開腹手術したことある方
0  名前: ぬし :2018/08/22 17:44
今度子宮筋腫の手術で開腹手術をします。
10日間入院するのですが、退院1週間経ったくらいで美容院は行けると思いますか?
4週間に1度白髪染めをしていて、いつも次回予約をして帰るので、もし退院1週間で美容院行けないくらいしんどいなら、なじみの美容師さんに手術のこと話さないといけないなと思って。
11  名前: ぬし :2018/08/22 19:49
思っていたよりなんか大変そうですね。
軽く考えてました。
筋腫が大きくなりすぎて赤ちゃんの頭ぐらいあるので、腹腔鏡では無理で開腹になってしまいました。

手術2週間前が白髪染める予定でしたが、予約をキャンセルして手術直前に染めるようにしたいと思います。しばらくはスティックの白髪隠しするしかないかな。
そして次回予約は取らずに、体調が良くなってから行くことにします。

長年行ってる美容室で今まで次回予約を取らなかったことないから、きっと心配するだろうから事情は話さないといけないですね。
12  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:18
>>11
わざわざ心配されるような事情を話すことないんじゃない?
それとも心配されたいの?
いくら長く通ってたって美容室相手なんて
「忙しくて」でも何でも適当でいいんじゃ?
13  名前: 急用 :2018/08/22 20:50
美容室なんて「急用出来たから」で良くない?
14  名前: 匿名さん :2018/08/22 21:19
私も45歳の時、筋腫で子宮を取り出しました。
全部で1キロ超える大きさでした。
術後4日で既にピンピンしていて、
入院中は階段を1階から5階まで歩いて登っていました。
家に帰ってからも疲れやすいとかは特になく、
用心のために外出しなかっただけで、
行こうとも思ったら全然行けたと思います。
重い物を持たないことだけは気をつけていました。
15  名前: 匿名さん :2018/08/22 21:43
3月に開腹手術をしました。
術後歩くことは腸閉塞(だったような、記憶が曖昧ですが)の予防にいいはずなので、術後、次の日には離床させられました。
退院後、無理しない方がいいですよ。
私は退院後子どもの入学式があったので参加しましたが、次の日からダウンしました。
術後、痛みが治まったように感じてもぶり返すこともあるので…たしか、車の運転などの注意もあったと思います(病院にもよりますが)
今も傷の痛みはたまにあります。
美容院は必ずそのタイミングで行かなければいけないわけではないので、身体の回復を優先させてくださいね。
お大事にしてください。
トリップパスについて





お向かいさんの旦那さん
0  名前: あきら :2018/08/22 07:42
愛人がいるみたい。奥さんがチラッと言ってたことがあった。この半年くらい、ずーっと帰りが遅い。
以前は6時くらいには帰ってきていたけど、今は毎日10時。朝は7:30くらいに出て行く。土日も朝から夜までいない。歳は60代。
こういうのって病気だろうね。
夕飯も食べないのかなーなんて思ってたら、最近では一旦夕方に帰宅して、1時間くらいしてすぐに出て行く。10時くらいまで。夕飯食べるようにしてるのかなと思う。

お隣さんやお向かいさんだと、お互いに行動パターン見えてくるから、こういう事でもわかっちゃうものだなって改めて思う。こちらの事も大体わかってるんだろうけど。車の音とか意外と耳につくのよね。

ちなみにそのお宅、再婚同士。
11  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:19
遡って読まないけど
夜10時に帰るだけで浮気?愛人?

よく分からないわ
12  名前: 楽しそうだね。 :2018/08/22 12:45
スレ主さんったら、興味津々なのね。
車の音に反応して時間を確かめ、あれこれ想像して
とっても楽しそう♪
再婚同士の夫婦が揉めるのが楽しみみたいな文章だよ〜。

私は他人の家庭に興味ないから、お隣さんがどうだろうと関係ないなあ。
むしろ、こんなにもわくわくしてチェックして書き込んでるスレ主さんに
興味あるわあ。
13  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:46
>お隣さんやお向かいさんだと、お互いに行動パターン見えてくるから、こういう事でもわかっちゃうものだなって改めて思う

いや普通ならわかんないよ・・・
何となく遅いお帰りが多いのかも、程度なら思うこともあるかもだけど。

かなりお隣お向かいを意識して注意して観察でもしなければそこまで把握なんかできないよ。

つまり病的。医者行った方がいいよ。
14  名前: 3 :2018/08/22 17:34
>>4
ごめん、主さんではありません。
やっぱHN書かないとダメだね。
15  名前: 匿名さん :2018/08/22 21:34
へー。おもしろい。
うちのお向かいさんでわかるのは、息子さんが良い大学出たけど就職してなくて
彼女も一度も見たことがないことだ。
お母さんとよく一緒に買い物はしてる。
トリップパスについて





冬の鹿児島、志布志〜知覧、スタッドレスタイヤ
0  名前::2018/08/21 09:27
知覧特攻平和会館に行きたいのですが、安く済む方法で弾丸フェリーを考えています。
9月の連休で行ければいいのですが子どもとの予定が合わずで、冬休みに考えています。
大阪—志布志をフェリー
志布志—知覧特攻平和会館を軽自動車(片道2.5時間?)

冬の鹿児島はスタッドレスタイヤって必要ですか
鹿児島—知覧は渋滞とかありますか?
4  名前::2018/08/22 13:56
>>3
何度もありがとうございます。

帰りに志布志港までの渋滞が気になります。
弾丸フェリーなので夕方18時過ぎの出発に合わなかったらどこか止まらないといけなくて、フェリーも追加料金になるし・・・・
ヤフーの知恵袋でも覗いてみます

武家屋敷いいんですね〜
うれしいです、とても楽しみです
子どもが古い屋敷とか寺とか神社とか好きなので


ほんとは霧島神宮にも行きたいけど時間が足りない感じです

費用を考えてもしかしたら弾丸フェリーは止めて普通のフェリーで霧島辺りで1泊も検討してみたいな〜

いまからあーだこーだと考えるのが楽しみ!!

ありがとうございました。


※まだ〆ませんので、ほかの方も渋滞情報とかわかる方よろしくお願いします。




5  名前: 違うけど :2018/08/22 15:38
志布志じゃないんだけど、年始三が日の間にフェリーにて行き帰りで小倉から長崎間を車で旅行して回った事があります。
福岡の都市部やその時に一番混むと思われる、太宰府天満宮かな
私もかなり警戒してたけど
その辺りでもそう大した渋滞は無かったので
鹿児島では、そんなに心配しなくていいんじゃないかと思います・・
6  名前: 匿名さん :2018/08/22 18:31
何度もですが、鹿児島県民です。

霧島神宮は行って損はないです!
私は何度も行ってます。
でもですね〜…三が日の渋滞はハンパないです。
私の友達が元旦に行ったのですが、普通なら県南部から片道2時間くらいみてたら大丈夫なのですが、とにかく渋滞して5時間くらい掛かったと言ってました。
なので三が日に有名な神社を回るのはやめた方がいいです。

霧島神宮に行く途中に、坂本龍馬が新婚旅行で立ち寄ったという塩浸温泉龍馬公園という所があるのですが、私は好きで何度も寄っています。
ここは割とひっそりした所です。行くのはいつも普通の土日ですが、混んでるという事はありません。
私は温泉には入らずここでは足湯だけです。

鹿児島に来られるなら、霧島とか指宿の砂蒸しとかお勧めしたいです♪
あとは…まぁ、今は西郷どんで盛り上がっていますが市内はあまり見る所はないと思います。
7  名前::2018/08/22 20:47
>>5
ありがとうございます!

年末ギリギリなら志布志の帰省乗船も落ち着いてるかな?
少し時間に余裕を持たせて行動します。

春に新幹線で小倉まで行きました!
その旅行は山口観光でしたが。

長崎も行ってみたいです。
知覧の後はフェリーで別府〜の長崎や宮崎も行きたい!
楽しみいっぱい!
8  名前::2018/08/22 20:59
>>6

ありがとうございます!

嬉しいです!

実は、昼の投稿からまた色々考えて、指宿で一泊もありか?なんて考えてました!
砂蒸しもめっちゃ興味ありで、調べてたところでした。

一泊するなら、朝フェリー降りて、霧島神宮、武家屋敷(ここで蕎麦かカフェ)、知覧特攻記念館、指宿で宿泊。
翌日に砂蒸し、馬の鼻?(薩摩最南端?)、指宿近くの港から16時30分前後のフェリーで向い側まで行って、そこから志布志港、18時30分に志布志港出発。
こんな感じで考えてました。
ただ、ペットOKの宿が探せるか…だな!
そして何より費用だ 汗
弾丸フェリーなら往復3人と一匹で6万ほど。
一泊ならフェリーだけで11万と宿代(3人で5万ほど?)
ん〜…悩ましい 涙
トリップパスについて





義母と娘のブルース
0  名前::2018/08/22 16:10
義母と娘のブルースのみゆきの高校の制服がバラバラ。
スカートの色柄もバラバラ、
リボンだったりネクタイだったり。

都会の私立高はあんなに自由?
それとも本当は私服の高校でなんちゃって制服?

義母と佐藤健はこの先どうかなるのかなー?
ならないか。



3  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:35
以前住んでた地方都市では、シャツが三種類、スカートも三種類、タイが二種類、ベストやカーディガンは自由というような制服の私立高校がいくつかあったよ。

だから同じ学校の生徒でも全く違う制服で並んで歩いてたりする。

当時子供たちはまだ小さかったから縁はなかったけど、入学する時に揃えるのは親は大変だけど通う子ども自身はいいのでは(私なら凄く嬉しい)と思ってた。

そういう学校もあるってことで。
4  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:56
>>0
私の姪っ子公立の共学だけど、
スカートもズボンもシャツもブラウスもリボンもネクタイも選べる所でしたよ。
姪っ子は冬は寒いからズボンとか、夏は暑いから開襟シャツとか選んでましたが、
学校側はトランスジェンダー対応だったらしいです。
実際にスカートを履いている男子(見た目は女の子)もいたそうです。
5  名前: 都内私立 :2018/08/22 19:46
娘の友達の高校はあんな感じだよー
6  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:01
あのドラマの教室のシーンで、みんなバラバラの制服だったから自由服なんだと思う。
都立では、そんなところがいくつもあるけど私立は、厳しいイメージ。
好きなように着られるなんちゃって制服憧れる。
7  名前: 匿名さん :2018/08/22 20:33
私が知ってる高校制服が三パターンとかあるのもあるし、ネクタイも色々とかそういうのもあるけどね。

あのドラマは都立なのかな?と思ってた。
トリップパスについて





削除ってどうやって表示させるんですか?
0  名前: 教えて下さい :2018/08/21 06:37
どうやったら、自分のレスの番号・名前・日時・時間の横に削除の欄を出すことが出来るのでしょうか?
教えて下さい。
10  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:55
出来ないね

依頼出す時はメルアド必須だし

不便
11  名前: 匿名さん :2018/08/22 12:00
削除パスが入れられるページが一部あります。
メインの掲示板に削除パスの入力フォームはないので
管理人さんがぺージ作成時に見落とされたのではないでしょうか。
誰でもアクセスできる状態ですがそのうち修正されるんじゃないかと思います。
12  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:57
>>11
それをおしえてくださいな
13  名前: ページ :2018/08/22 16:35
>>11

私もどこのページか知りたいです。
教えてください。
14  名前: 11です :2018/08/22 17:56
管理人さんは削除キーを導入しない方針のようですしリニューアル後のここの殺伐とした空気の中で公表するのはちょっと心配です。
利用のしかたによっては更に荒れる原因になるかもしれません。

11のレスは、もし気味悪く感じられてる方がいたとしたら不安にならなくても大丈夫だよと伝えたくて書き込みました。
掲示板に削除キーが必要とお考えの方は管理人さん宛に要望をだしてみられては。
トリップパスについて





バスケ選手恥ずかしいね買春
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 22:56
恥ずかしいよね。彼女も、もうアウトだろうね。
あの中に既婚者は居ないんだろうか・・・
21  名前: 匿名さん :2018/08/21 23:34
>>20

はぁ??
そんなわけないじゃん

本気で結果出そうとしてる選手たちはそんな事してないよ。
この人たち、本気で日本代表に残って世界を相手にプレーしたい!という意識が低かった残念な人たちなんだよ。

スポーツ選手なんて、と一括りにされたくない人の方がずっとずっと多いよ。
22  名前: 頂点 :2018/08/22 07:09
もうね。
日大理事長が今の椅子にふんぞり返っていられるんだからね。
それをスポーツ長官がはっきり辞任させらないんじゃあ、
どこもかしこも補助金で賄っているプロアマスポーツ界は腐敗しきっているとしか。
正当な金の使い方をしろよといいたい、理事長おまえのことだ! !
23  名前: おててつないで :2018/08/22 17:04
赤信号みんなで渡れば怖くない。
以前漫才のトリオで、バカウケしたグループがいました。
団体で行動することが美化した日本人は、
考えて行動する事が出来なくなりましたね。
24  名前: 匿名さん :2018/08/22 17:11
>>20
かもしれんけど、
ユニフォーム着たまま行くか?
危機管理なさすぎ。
日の丸背負ってるんだぞ。
公費だぞ。
弛んでる。
25  名前: 匿名さん :2018/08/22 17:16
>>22

うん、なぜ鈴木大地が長官なんだ!だわ。無能と思う。
トリップパスについて





苦手な人でも挨拶だけはしたほうがいい
0  名前: 匿名さん :2018/08/20 16:07
と良く言われますが、始めは頑張っていたけど
最近はあからさまに無視されたり、いない人間扱いされるので、その人が怖くなってきました。
幼稚園の送迎時に会うのが苦痛で仕方ありません。
その方はママの中で一軍に属し目立つ存在です。
私は3軍でママさんの中でも1人2人世間話出来る程度の人間です。

怖いという気持ちをなくし堂々と接することができるようになりたいのですが…
32  名前: 匿名さん :2018/08/21 13:32
>>21
子ども同士だって、喧嘩したらしばらくは気まずいですよ。そんなすぐにこやかに挨拶なんかできるわけがない。少なくともうちの子はそうです。
能力の問題ではない。
もちろん道路で遊ばせるのはNG行為です。けど、うちのほうは新興住宅地でみんな遊んでいました。年齢の近い子を持つ家族ばかり一斉入居したので。不動産屋さんのチラシにも家の前で縄跳びする子どもの絵が入っていました。もう大きくなって遊ぶ子はいないけど、あと10年もしたら帰省の折に孫を遊ばせる人が増えるんじゃないかな。
そういう環境でしつこく注意されたらお前が出て行けってなりますよ。
何、正義感ぶってるんだか。
33  名前: きりん :2018/08/22 02:33
何回かは挨拶を続けてみる。
それで全く反応がないなら、やめるようにする、
というか、挨拶したくないらしい相手を尊重して合わせてあげる、と思うようにすると気が楽かも。

幼稚園は変な世界だったよ。
小学校に入ったら(別の地域)、挨拶もしないような人いなかった。
大変だよね。
でも園児の可愛さは期間限定だから、そっちに気持ちを向けて頑張って!

34  名前: 匿名さん :2018/08/22 06:45
>>30


怖い系には尻尾降るなんて、卑屈な生き方だね。
止めた方がいいよ。
子供は母親の卑屈な姿見てるからね。
35  名前: 挨拶マン :2018/08/22 07:39
沢山いるママ達みんなに挨拶って
無理じゃない?
我が子の面倒みながらママ全員と挨拶って。

無視じゃなくて、知り合いですらない状況で
挨拶って言うのは、無理やりすぎるわ。
私も地味だから端っこにいるタイプだけど
派手なグループのボスと話もしたことないのに
無視されたなんて思わない。
一応会釈くらいはしても、そこに居合わせた
だけの関係だもの。
逆にそのボスとスーパーで会ったとしたら
顔覚えてないと思われるのに、挨拶し辛いから
知らんぷりしちゃうと思う。

主さんは挨拶に拘り過ぎじゃない?
そういう人ってふとした時に挨拶もしない人って
言いだすんだよね。
派手ママがよくその手でいじめの発端
作るのを見てきたから、なんか嫌だわ。
挨拶の無視とか、仲の良い人たちの中で
言えるものでしょ。
元々知らない仲でそれは言い掛かりでしかないわ。
36  名前: 匿名さん :2018/08/22 16:56
私は歩きながら「こんにちは〜」って挨拶するから無視されたのか
どうかわかんない。これなら一応挨拶はしてるし自分も気にならな
いと思うんだけど。

トリップパスについて





メリスロン飲んだことがある方?
0  名前: 耳鼻科 :2018/08/21 20:28
耳鳴りが気になるので、昨日夕方耳鼻科を受診したら
以前もめまい、耳鳴りで処方されたアデホスとメチコバール、
そして今回初めてメリスロンを処方されました。

アデホスとメチコバールではまったく気にならなかった
強い眠気を感じるようにになりました。

メリスロンの副作用を調べたら、
悪心、嘔吐、過敏症、発疹 とありますが、
眠気は出て来ません。

メリスロンを飲んだことがある方で、
副作用として眠気があった方いませんか?
5日分出ていますが、「様子を見ながら飲んで下さい」との事なので、明朝から止めようかと思っています。
1  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:57
メリスロン 眠気 で検索すると報告例あるよ
2  名前: めまい :2018/08/22 11:04
飲んだことある。
眠気、あったとおもう。

睡眠不足になってない?
私の場合、慢性的に睡眠不足だったから、
耳鳴り、突発性難聴、頭痛、めまい、色々あった。ストレスもあったしね。
ストレスの元が解決したら、半年ぐらいで症状が全部消えた。

早く良くなりますように
3  名前: 匿名さん :2018/08/22 15:33
私は特に副作用は出なかったかな
ただ私は睡眠導入剤と抗不安薬飲んでるので
気が付かなかっただけかもしれないけど

耳鳴りとめまいでメリスロン一度処方されたけど
2日くらいで改善されて1週間分飲んで
終わったけど
トリップパスについて





富田林の逃走犯
0  名前: やばすぎ :2018/08/17 19:04
物凄く怖くない?
もうどこかの家に入り込んで生活してる気がする。
留守宅でも、在宅でも怖いよ
52  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:06
犯人隠匿で共犯者がいるんだと思う。
一人で何日も逃走できないだろうし食べるものを調達して犯人に渡す係とかいるんじゃないかと思った。
53  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:47
>>52

> 犯人隠匿で共犯者がいるんだと思う。
> 一人で何日も逃走できないだろうし食べるものを調達して犯人に渡す係とかいるんじゃないかと思った。

確実なのは、接見した弁護士と、富田林署の警官は共犯でしょ。

逃走した後の手引きがどうなのかは分からない。隠匿共犯がいるなら自分でバイクでひったくりなんかしないだろうし。
54  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:17
>>53
匿ってくれる仲間の所に行くまでは、お金とか移動手段とかが必要。
だから、最初の数日間だけ犯罪の形跡があったんだと思う。
今は仲間の所でテレビ見てるんじゃないかな。
55  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:20
>>54
昨日新たにって言ってなかった?
まだ大阪かな。
この犯人は無期っていうより
刑期100年がいい
56  名前: だからさ :2018/08/22 14:35
GPSさっさと埋め込めって。
トリップパスについて





家事の時短方法について
0  名前: しんどい :2018/08/20 21:24
フルタイムで仕事をしています。
今日の勤務は8時半から5時半でしたが、残業などあり帰宅したのは7時。
そこから昨日少し作っていた晩ご飯にプラスして晩ご飯を食べ、片付け、洗濯たたみ、ゴミ出しの準備、明日の晩ご飯の準備、、。
この間、旦那と子どもたちはテレビです。
帰宅してからずっと動き続けている私の横で転がってテレビを見ている。
もうこんな生活はイヤになりました。
家事を時短したいです。
みなさん、家事の時短どんなことを工夫されていますか?
洗濯たたみなどは子どもたちにやらせたいと思います。
ゴミ出しは旦那に。
その他、働いている方、晩ご飯はどうされていますか?
11  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:05
9番さんの書き込みご意見に、
「おい、山田くん!9番さんに座布団3枚やってくれ!」と、
言いたい。

ヌシよ、
今の生活全体、そして、
ご自分の体調や気持ちを見直してみなされ。
何が一番よいのか。他人の家庭と比べるのではなく、
人のケースではなく、ヌシのご家庭として。


12  名前: がんばってね :2018/08/22 12:50
私は7時半から19時半まで、通勤時間込みで家を空けてる。


洗濯物は毎日は畳まないで、干し上がった洗濯物置き場が存在して、2-3日に1度畳むくらい。

ご飯の用意は、料理しあげてる間、よそったり盛り付けたり(食後食器をシンクまで運んだりは)子ども達にさせてる。
お殿様お姫様状態じゃ、将来のパートナーに申し訳ないしね。あ、あと米研ぎもやらせること多いかも…

夜はあとは、洗濯機回して干して、食器洗いくらい?お風呂は自分が最後出るとき軽く垢を流しておしまい。

残りは朝五時半に起きてやってます。
朝昼晩御飯の用意、ゴミ出し準備。
余力があれば、ちょこちょこ掃除もできる。

実負担より、精神的負担(イライラ)の方が多いのでは?
仕事でも、上手に回してる人は、声をたくさんかけて周りを巻き込んで仕上げてる。家事もそうなのかなと思ってる。

新しい自分のスタイル見つかるといいですね。

13  名前: 仕込み直しを :2018/08/22 13:28
家事時短ですか?
それより、今から家族を仕込み直したらいいですよ。
食器や箸などを用意するお膳立てを子供達にさせる。
できた料理を運ばせ、食べた後の食器は各自がキッチンに持っていき、
各自が洗って水切りカゴに入れさせる。
ご飯のおかわりなんかは各自で行う。
洗濯ものたたみは、テレビ見ながらご主人と子供達にさせる。
たたみかたを指導してちゃんとさせる。
お風呂掃除は子供達の仕事に。
ゴミ出しの準備ってそんなに手間かかるの?
その都度分けて入れておけば、出すときは締めるだけだと思うんだが。

仕事辞めて、なんてこと言ってる人がいるけど、
辞めて全部お母さんにやらせて、家族はお母さんが一人で頑張ってる時に
テレビ見て笑ってるなんて、どう考えてもおかしいわよ。
お母さんは家族であって、召使じゃないんだよ。
協力するのが当たり前じゃないの。
お母さんがもしいなくなったらどうするの?
ご主人も子ども達も、できるようにさせなくちゃね。
お子さん達を、ご主人のように、奥さんが一人で動いているのに、
テレビ見てるだけの人にしたくないでしょ。
これから仕込めば大丈夫。
頑張ってね。
14  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:36
うちの母は洗濯物をたたむのは自分と父の分だけ。
私たち子どもの分は部屋の中へ山にして放置でした。
休日は私はゆっくり休む母の代わりに家事。
私が学生のときから会社員のときまで代わらずでした。

よその家では旦那さんがゴミ出しとかよくきく話ですね。
主さんも少しは家族に割り振ったらいいと思います。
15  名前: 匿名さん :2018/08/22 13:54
9番さんに賛成かな。
人のケースではなく、自分の家庭にあった解決方法がある。
家族を家事仕様に仕込むことも大事だけど、うまくいかなかったら悲劇だよ。
ぶすーっとした顔でやられても嬉しくないでしょ。
人を変えようと思わないほうがいい。
もちろん、みんなが家事を分担するようになって笑顔で暮らせたら一番いいのだけど。
トリップパスについて





点呼取るよ———。
0  名前: 張り付きババア :2018/08/21 13:31
点呼スレ立てます。
気が向いたら一度のみレスください。
ハンネと年齢も書いてくれたらうれしいです。

47歳です。
失敗したけど気にしないぞ。


39  名前: おはよ :2018/08/22 10:12
申年生まれ、50歳です。
同い年くらいの人多いよね?

50歳って半世紀、すごいな〜。
まだまだ遊びますよ〜!
ここには10年以上前から来ています。

40  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:23
>>37


アラフィフ(年寄り)が多いから、自分がレスしたこと忘れて何度もレスしているんじゃないかな!
41  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:35
48歳、戌年です。
知的障害のある発達障害の大学1年生の息子と、提携発達中3の半保健室登校の娘がいます。
息子が3歳の時から119に来ています、今後ともよろしくです。
42  名前: そんなことして :2018/08/22 12:06
>>37
なんの意味があるの?
管理者でもないのに盛り上がってるアピール?
43  名前: よろしくね :2018/08/22 13:42
うわぁ!同じくらいの歳の人多いな!
やっぱり全体的に年齢高めなんですかね!
49歳。高校生と中学生の子どもがいます。
トリップパスについて





食用を目的としたセミの幼虫採取禁止
0  名前: どひゃー :2018/08/20 19:41
埼玉県川口の公園に、

食用を目的としたセミの幼虫採取をやめるようにとの
看板が立ったそう。

普通の昆虫採取ではなく、ペットボトルいっぱいにセミの幼虫を採取してる人たちが来るんだって。

あの辺りは中国人がものすごく多いんだよね。
なんか日本も、どんどん変わってきてるね。

確か川でも勝手に牡蠣を取って、カラを土手に捨ててものすごく危険な事になってるしね。


20  名前: そういえば :2018/08/22 04:51
>>19
夜に地上に出てきた所をとって、ペットボトルに集めてると言ってたよ。
21  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:11
>>18
だったらピーナッツクリーム食べればいいよね?と思っちゃう…
22  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:21
>>21
もう辞めなよ。
食文化だって
食べろって言われた訳じゃないんだから。
23  名前: 匿名さん :2018/08/22 11:29
21ですが、食文化食文化って自国でやってる分には構わないと思いますが
他国にやってきてまでそれを押し通そうとするのはいかがなものか?と思うんですが。
今回はせみですが、以前どっかでヤギを盗んで食べた外国人がいましたよね。
その人の国ではおそらくヤギは食文化です。
せみとヤギは違うって言うんでしょうけど…

上でハトの話も出てますが、ハトをとって食べてる人は見かけないですよね?
セミならいいんですか?虫だから。

他国の文化をないがしろにするつもりはありませんが、日本はその人たちの祖国ではありません。
24  名前: 22 :2018/08/22 11:50
>>23
セミとヤギの違いは
泥棒かどうか、ではないかしら?

公園のセミに所有者はいないから
ダメってことはなかったかも。
根こそぎが行けないだろうけど。

でも、「ピーナッツバターでいいじゃん」というのは
違うと思う。
代用品でいいのは当人が決めることで、
よそからいうのは傲慢な話。
トリップパスについて





日本人はセミは食べようとしなかったのか??
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:11
中国人がセミの幼虫を大量に捕獲してる事が問題視されてるニュースが出てるし、ここにもスレが立ってる。

日本人はそれを食料として食べようとした人はいないのかな?
他のスレによると、ピーナッツバターみたいで美味しいとかそういうのが載ってる。

イナゴとか虫を食べる文化自体はあるよね?
セミ等も含め幼虫にトライはしなかったんだろうか?
戦中とかの食糧難の時代とかはあったのかな、聞いた事ある?

アボリジニ人が幼虫を食べるのをテレビで見た時はかなり驚いたのを思い出す。中国人は知らなかった。
食文化は本当に色々だ。
1  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:15
害虫じゃないから積極的にとらなかったというのが
私の憶測。
2  名前: 我思う :2018/08/21 21:21
サルの時代はイモムシ系、多分食べてたと思うのだ。なのに今じゃ
DNAに刻み込まれてるかのように、イモムシは嫌いな虫の代表格みたいになってる。
毛虫と違ってそうそう襲われたり害になったりないのに。
不思議だよなあってずっと思ってた。
ご多分にもれず自分も大嫌いなのだが。
3  名前: 虫嫌い :2018/08/22 09:41
沖縄の人はセミ食べてなかった?
クマゼミだったかの成虫。
沖縄出身のタレントが言ってたような。
ダチョウの人だったかな・・・。

セミの幼虫って芋虫状態なの?
抜け殻みたいな姿は蛹?
4  名前: 匿名さん :2018/08/22 10:59
セミは不完全変態で蛹時代はありませんよ。
脱け殻が幼虫の姿です。
トリップパスについて





片付けられない女って
0  名前: 匿名さん :2018/08/21 20:20
片付けられない人って、物の定位置が無い、決められないとか言いますよね?

でも決まってるとしても、それも戻せないの?
目の前の物を「元に戻しちゃダメ!」って脳が指令するの?
だから、物が散らかるの?
それが自宅ではなく他人の家だと迷惑かけるし、不快な思いをさせるの解っていても出来ないの?身体が動かない訳?

主人の弟結婚して、その妻が、先日初めて家に遊びに来たの。
向こうが来たがった。
目的はTDRよ。
義弟が仕事で駄目になっても一人で来るほど大好きみたい。

まだ結婚して二年。
会ったのは二回、会話もしてない次男家に一人で来れるその図々しさもちょっと驚いちゃったけどね。

義実家での様子見てて、片付けられない人だとは思っていたけど、無理だわ。
出禁よ、出禁。
あの調子じゃ無料ホテル扱いされて、良い様に使われるから、主人から、義弟に言っておいてもらった。
義弟もすぐ納得してくれたって。「やっぱそうだったか」って。

泊まらせてもらう人のマナーじゃない。
悪いと思わないみたいだし。
頭の中、どうなってるの?

9  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:27
>>5

うん。
使い回しネタかもね。
10  名前: 匿名さん :2018/08/21 21:40
狭い家だから泊められませんって言えばいいだけなのに。
受け入れた以上、また来そうだけど。
11  名前: 匿名さん :2018/08/21 22:14
「片づけられない」っていうのと、「無料ホテル扱いの図々しさ」は大脳作用としては別物だと思うんだけどなぁ。
まぁ主さんが怒ってるのはわかった。
本当にそういう人間の大脳作用を知りたいのではなく、愚痴ってみんなに同情してもらいたいだけよね?
12  名前: 匿名さん :2018/08/21 23:30
片付けられない、親族の家を無料ホテル扱いする人を理解しようとしなくていいんじゃない?
理解しようとしてもできないと思うし、理解する必要もないと思う。
自分を理解してくれる旦那さんと義弟がいてくれて良かったね。

うちも無料ホテルとして旦那の親族がくるけど、それは当たり前だと義親に言われ旦那は断れません。
「明日行くね〜」と急に手ぶらで来て、化粧品すら「貸して」です。

主さんちはこのまま出禁で今後が安泰だといいですね。
13  名前: そっか :2018/08/22 09:52
えらい反レス多いけど、私は主の気持ちわかるよ。
前にホテル変わりにされたこともあるし(笑)
確かに色々図々しい人だったわ。

他所様のお宅なのだからと気を使える人ならば、普段自分の家もそんな極端な散らかりかたはしてないはず。
逆も然り。
他所で使いっぱなし出しっぱなし放りっぱなしの人が自分の家だけピカピカに綺麗なんてことは絶対無い。
だからこそ
義実家で「汚いずき」の情報を得た時点で訪問断らなきゃ!(出禁にしたのは正解)


トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353  次ページ>>